291 :
厨房:02/05/23 23:10 ID:???
>>285 お勉強してまいりました。
1はパッシングディミニッシュで問題なっしんぐ。
2はEbdimがD7の代理コードで、D7>G7と行く所をD7>Dm7/G7とツーファイブ化しディミニッシュに代理。
3は装飾和音のトニックディミニッシュ?CメジャーキーでサブドミナントF7の裏コードの代理コードとも書いてありました。
3の後半は?・・ですが、こんなんでよろしゅうございますか?
292 :
厨房:02/05/23 23:14 ID:???
>>290 ドッペルドミナント=ダブルドミナント(ドミナントモーションをダブルでやる)とありました。
293 :
ドレミファ名無シド:02/05/23 23:41 ID:ur.EF6nM
>>291 3 は Tonic Diminished です。Dominant Diminished というのもあります。
Key C: Cmaj7 -> Cdim7 -> Cmaj7
Key C: G7 -> Gdim7 -> G7
という具合に、いい感じに使えます。
上行形の Passing Diminished は、アプローチされるコードを I として
V7 のルート省略形として、機能和声の範疇で捉えることもできます。
Key C:
Cmaj7 -> C#dim7 -> Dm7 = Cmaj7 -> A7(b9) omit R -> Dm7
Dm7 -> D#m7 -> Em7 = Dm7 -> B7(b9) omit R -> Em7
...
下行形はそうはいきません。ただし、
Em7 -> Ebdim7 -> Dm7 -> G7
のような場合は、II7 -> V7 は V7 を Tow-Five に分割できるので
II7 -> IIm7 -> V7 にリハーモナイズできることを利用して、
Em7 -> Ebdim7 -> Dm7 -> G7 = Em7 -> D7(b9) omit R -> Dm7 -> G7
であると解釈可能です。
解釈可能というだけで、その他の下行形の Passing Diminished が使えないという意味ではありません。
もともと Passing Chord に機能はないのですから。
294 :
厨房:02/05/24 00:18 ID:???
勉強になります!
ディミニッシュって奥が深いですね。考えれば考えるほど深みにはまって行く。
ディミニッシュコードはバップ以前の曲には頻繁に使われてたんだけど
バップ期以降、2-5化の方が好まれました。パッシング
ディミニッシュは古いスタンダードの懐かしい響き。
一流作曲家はそんな小難しい事知らないと思われ。
・・各個人の考え方の違いですか・・・
297 :
ドレミファ名無シド:02/05/24 01:18 ID:hyAfsqBY
>>295 「世界は日の出を待っている」なんていいですよね〜
298 :
厨房:02/05/24 02:26 ID:???
質問。
マイナーコードへのドミナントモーションで、ツーファイブ化すると大抵○m7(b5)に
なってますが、理由を教えて下さい。
一時的にマイナーに転調すると考えて、マイナーのダイアトニックコードが
2度コードはm7ー5だから
300 :
厨房:02/05/24 04:20 ID:???
>>299 眠い
例えばCメジャーキーで
ターゲットコードがAm7の場合:Bm7(b5)/E7>Am7 これは分かりますが、
ターゲットコードがDm7の場合:(ダイアトニックコードを考慮すると)Em7/A7>Dm7
後者の場合でも転調すると考えてEm7(b5)/A7>Dm7とした方がいいのでしょうか?
m7(b5)にした方がマイナーコードへ進行しそうだと強く感じるから?
転調した方がソロの幅が広がるとか?
明確な使い分けが探しても見つからないので・・・
良く知らないけどマイナーの進行感を出すか出さないかじゃない?
原調を強く残すか一時的な転調で考えるかの違い?
ハウハイザムーンのサビなんか不思議な進行だしねえ。
”良い、悪い”より、”好き、嫌い”。
m7b5っていうサウンドはそのままだとカビ臭い感じがするから
避ける例も増えてきた。もちろんメロと当ってはいけないけど。
C#dim7-->Em7b5-A7-->Em7b5(9)-A7orEm7-A7
orE7-A7orBb7-A7orBbM7-A7.....
そのへんの使い分けは耳と歴史とコピーとセンス次第。
いくら本を読んだってつかめないヨ。
つーか、今は初心者向けの「ツーファイブ」の話なんだけど・・
305 :
厨房:02/05/24 05:35 ID:???
みなさんどーもです。
調べてきました。
やはりマイナーコードへの進行感をより出す為にカビ臭く(ワラ するのが目的だそうです。
>音階外の音を一切使わない5度進行は「調性内5度進行」という。
CメジャーキーでEm7/A7>Dmのような進行はそう呼ばれるそうです。
>>303さんの言うようにセンス次第ですかね。m7(b5)の方が簡単そうなのでこちらで行こうかな。
306 :
厨房:02/05/24 05:36 ID:???
>>305 ミスった。
>CメジャーキーでEm7/A7>Dmのような進行はそう呼ばれるそうです。
思いっきりA7になってましたね。
307 :
ドレミファ名無シド:02/05/25 01:15 ID:pC.j/xng
>>298 Minor Key の Harmonic Minor Scale での Diatonic な II 度の
コードは IIdim、II-7(b5) ですよね。
C Minor Key で当てはめると、
D-7(b5) -> G7 -> C-7
が、Minor Key もともとの Two-Five-One ですね。
だから、Dominant Motion をかけたい相手の Minor Chord を I
度とみなすと、自然に X-7(b5) になります。
X-7(b5) ではなくて、X-7 の場合は、Melodic Minor Scale が
使われたことになります。Molodic Minor Scale での Diatonic
な Two-Five-One は次の通り。
Key C: D-7 -> G7 -> C-7
つまり、どちらの Minor Scale を使うかだけの差。
308 :
厨房:02/05/25 01:34 ID:???
>>307 なろほろ
Hmp↓使うことにしました。かんたーん・・
<FONT SIZE=”+4”>で、1はどうした?</FONT>
310 :
309:02/05/25 06:36 ID:???
ごめん、でかいフォントが使えるか試しら失敗した。
知能障害ハケーソ
なんで?
313 :
ドレミファ名無シド:02/05/27 22:22 ID:GrR3GybY
すげー・・・。意味わかんねーコード理論とか。
理論わからなきゃギター弾いちゃイカンの・?
>>313 弾いていいよ。知りたいと思った時に勉強すればいいと思う
理論マニア、
理論苦手君、
両方に告ぐ。
己の道を突き進め!
それ以外に生きる道なし!!
316 :
ドレミファ名無シド:02/05/27 22:31 ID:pi0jEcM2
>>315 ここにも書こ。
理論は楽しいよ〜
理論が少し理解できると、感性が少しアップする。
感性がアップしてくると、もっと理論を理解できる。
これ、この繰り返しだね〜
音楽の躍動、わくわく感、哀愁、あふれる感情と理論とが
織り成す絡み合い。
これが一体になったとき、感性だけに身を任せてつらつらと
曲が湧いてくるのさ。
自転車を乗るときに最初はそれだけに夢中だったろ。
今では考え事をしながらでも上の空でも運転できる。
作曲もそう。ある程度行けば理論考えなくても、雰囲気だけ思い
描くと曲がつらつらと出てくる。
この味わい深い行為。
楽しいよ〜
ケキョク、コード理論がわかってないのは1だと判明いたしました。
>>1とスレタイトルは無視して理論の話しをした方がここを有益に使えると思うぞよ。
この板の理論スレはここくらいしか残ってないみたいだし。
>>1 ライバルが減って良いじゃあないか!
ギタリスト志願者なんて一番多いんだし。
ビクビクしなさんなって
>ライバルが減って良いじゃあないか!
そういう風に考えるんだぁ、、、。
情けない、、、。
「ここってコード理論わかってるだけの蘊蓄厨房ばっかり」スレッドへようこそ!
322 :
ドレミファ名無シド :02/06/18 02:49 ID:EqAgvt3c
age
それは楽器板全体にいえるのねん!
平均年齢高すぎて「古き良き」ロックしか語っていないな
新しい音楽を創作する手がかりはこのスレにはなかったようだ…
325 :
ドレミファ名無シド:02/06/22 16:14 ID:VlhUM/C.
禁じられた遊び・・おしえて
326 :
◆ku36tb3Q:02/06/22 16:48 ID:w7jS7arA
貸そうかな、まああてにするなひどすぎる借金
暇
アッパーストラクチャーコードって何?
分数コードとオンコードと何が違うの?
329 :
ドレミファ名無シド:02/06/25 01:55 ID:sdne4qFE
age
332 :
ドレミファ名無シド:02/06/26 17:33 ID:B4uGwNAU
書店で売ってるお薦めのコード理論書おしえて
>>332 歌BOOOOOOOOOOOOOOOOON
334 :
ドレミファ名無シド:02/06/27 16:25 ID:H8qnH6Xo
歌BONにそんなんのってんの?
335 :
ドレミファ名無シド:02/06/29 02:59 ID:6.969jZQ
あのう・・・
コードがわからない、タブ譜を見てしかギターが弾けない
でも、名詞に「ギタリスト」とかいてある人が習いにきたんですが。
聞いてみたらテンションバリバリのソロ・ギター。
うんちくばりばり(意味不明)
変に機材の知識あり。
何を、どう、教えたらいいんですか?
>>335 本人に「何を教わりたいの?」と訊くがよろし
俺、ドラマーだけど作曲する場合で後で和音つけるとき
コードはキーボードを頭に叩き込んでいるんで
ギターで弾く場合は自分で勝手に作っているよ。
一々調べたりしないね。
>>335ギブソン(藁
鍵盤を基本におぼえるように進めましょう!
但し、個性を重視するなら君の感性を大事にしてね。。。と
心のカウンセリングを致しましょう。。。
つーかネタだろ
>>335 コードの効用と、譜面の効用を説き教えればいい。