9 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 12:53
>>9 ライブでアコギ→エレアコ
というのは妥当な話の流れだとオモウガな
11 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 12:59
>>8 ヘタなPAってなぜかアコギの音をエレキよりかなり小さくする傾向がある。特にマイク録りだと。
アコギ=静かな曲、というイメージがあるんだろうか。
ちゃんとバランスとって欲しい。
そもそもPAがちゃんとしてたらこんな悩まなくてもいいのではないだろうか。
12 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 14:52
アコギにつけるピックアップではどれがおすすめ?
13 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 14:56
ハイランダーorフィッシュマン。
オレのアコギで相当なやんだ。
ドラムも居るバンドでリードも弾いてたから、いろいろ試した。
PUあとづけは難しいよ。
楽器屋でいろんなPUつけた展示Gu置いてある所があるから、
いろいろ死相して、取り付けは楽器屋に頼んだ方が良いよ。
汚ベーションもチェットアトキンスも使ったけど、リードは良いが、
コードは濁ってきたない。
今はスペイン製のアントニオ・サンチェスのエレガット(10〜15万)
使ってるが、これはイー!
コードも綺麗に響くし生音にかなり近いよ!
15 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:07
>>14 >楽器屋でいろんなPUつけた展示Gu置いてある所があるから
それはどこ?
ついでに、リードとバックの音量差は自分で切り替えてる。
コンパクトのグライコでLevelをさげておいて罰金グ、リードの時にOFF。
バッキングとリードの音質も変えれるしね。
>16
俺はBackとSoloの音色変えたくなかったから
スイッチャー入れて2系統でPAに流してた。
茶水にあった店は忘れちまったよ!
覚えてるのは吉祥寺の山野楽器って事にも置いてあったな。
アコギだったら新大久保のクロサワとか、
が専門的にやってるよ。(知ってるか。)
20 :
17じゃないけど:01/12/13 15:23
A/Bボックスのことでしょ。
入力信号をスイッチで2系統に切り替えるやつ。
22 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:27
>19
chセレクター?なんつったっけかなぁ?
BOSSのやつで本来はループ用のセレクターだったと思うんだけど。
send−| ̄ ̄|−return
out −|__|−in
ってな感じのやつ。
23 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:29
>20
そー!!それ!
>21
PA側のレベル変えれば変わるでしょ?
PAに2系統送るって事ですよね。
なる程、PA側でリードとバッキングの音量差も調整できるって訳だ。
考え付かなかったよ。勉強になります。
25 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:34
PAに任せるのがヤだったら小型ミキサーでまとめちゃう。
そしたらリバーブもEQもそれぞれ変えられるしね
26 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:35
>24
ただ自分の足元に物を置きたくないってだけなんだけどね(´ー`)ゞポリポリ
27 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:36
>25
そーそー!それもやってみたけど
やっぱ足元がすっきりしないから辞めた(´ー`;)
>>25 それは大掛かりなシステムになりそうですね。
オレはリバーブもコンパクト使用してます。
>>26 オレはライブによっては、エレキ、アコギ2本(鉄、ガット弦)
使ったりするので、足元が大変な事になってる。
以前はマンドリンとかブズーキとかも使ってました。
29 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 15:55
>28
あら^^;マルチさんだったとは(恐縮
ところで>1さん本題。
ガットなの?前出だけどハイランダーのIP-1はいいよ。
ブリッジの駒の下に入れるタイプなんだけど
直径3mmくらいの穴空けなきゃならないけどね。(駒を外した所とケツん所)
30 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:04
インナ−・イヤ−・モニタ−システムを導入するとハウリング
問題はかなり改善される
31 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:06
私もソロでやってるんでいつもマイク録りで出してもらうんですが、
ライブハウスによって音量が小さい時があって悩んでいます。
客に「ギターがほとんど聞こえなかった」と言われる時があります。
PAさんに上げてもらうようにしつこく頼んでもあんまり上げてくれません。
生音も小さくないし、マイクの方で拾ってないわけではないんですが
何か対策はないでしょうか?
単にPAに嫌われてるだけなのでしょうか?
32 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:16
>31
単にそのPAがモノグサなだけなのでは?
EX:レベルを上げる→ハウる。
ギター、マイク問題ないわけでしょ?
PA側の怠慢(モノグサ)か経験不足なんじゃないでしょうか。
33 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:22
>14
ドラムまでいる大編成バンドの場合,「アコに近い」音色だとほかの楽器の音に
埋もれてしまうと思われ.オベとかのピタピタのピエゾ臭い音が一部に好まれて
いるのは,外の楽器の音に埋もれないからというのもあると思うよ.
>17
PMG Buff を使うというテもある.使ったことないが.
お、音量を上げられないというのが、じ、実際の所なんだな
アコギの音はとっても、う、埋もれやすいんだな
れ、歴史の上でも、ギターがアンサンブルの中でソロがとれ
るようになったのはエレキができてからなんだな
そ、それまでは、バンドメンバーにコード感を伝えるという
役目の楽器だったんだな
ミキンシングでは、各楽器の担当する音域だけをイコライジ
ングするのでアコギも聴こえてくるんだけど、全ての楽器の
出せる音域全てが客に届いてしまうライブハウスなどでは、
アコギが聴こえなくなるのは当然の成りゆきなんだな。
さ、
>>33がスでにいってくれてたんだな
い、逝ってくるんだな
お、おにぎりがすきなんだな
36 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:26
>34
なるほど。(感心
ヽ(´ー`)ノ
37 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:39
1です。みなさん情報ありがとうございます。参考になります。
>>29 メインはガットですが、スチールも使うので、どちらの情報もありがたいです。
ハイランダーのIP-1、早速チェックしてみます。
い、逝ってくるといったんだけど、さ、さいごにいわせてほしいんだな
ば、バンドとかのときは、そ、ソリッドのエレアコをラインで出してく
れるとPAはありがたいんだな
き、共鳴箱をつけているハコものを、さらにマイクでとるのは、と、と
ってもはうりやすいんだな
だ、だから、ときにはお客さまに音を届けることを優先して、だ、妥協
してほしいんだな
あ、あと、PAのせいだけにしないで、な、なかよくしてほしいんだな
んじゃ、た、旅にでるんだな
39 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 16:47
>>38 バンドじゃない場合は音量上げれるもんなんですか?
ということは私はやはりPAさんに嫌われていたのでしょうか・・
それともハウりやすいから、等の理由で音量上げれないんでしょうか。
物事は前向きに考えましょう。
>>40 そ、それは、その場所の状況にも、ぴ、PAのひとにもよるんだな。
け、けど、え、エレアコははじめから響かないように、で、できて
いたりするのだけど、あ、アコギ弾きの人のご自慢の、「良く鳴る」
ギターは、PA的にははうりやすいぎたーなんだな。
そ、そりっどギターでさえハウリング対策の為にP.U.はフローテ
ィングされていることを、か、考えて欲しいんだな。
あ、アコギをPAに通すのは、む、むずかしいことなんだな。
だ、だから、ラ、ライブハウスの20〜30分程度のリハではセッ
ティングを煮詰められないのが、げ、現実なんだな。
じゃ、じゃあギター弾いてるやつの話
も、もう少し、き、聞いて欲しいんだな。
PA屋って「天狗」なやつ多すぎ。
こちとらあっちこっちでライブやってて
色んなPA屋知っとるっちゅうねん。
>>43 そ、それもわかるんだけど、けんかしててもはじまらないんだな
そうじゃないひともいることを知って欲しいんだな
ほ、本当はみんなでよい音楽をしたいんだな
だ、だめかな?
>44
あんたのPAでやってみたよ・・・ハァ
マジで。
そんなに出ないかな?
オレはガットも鉄弦もバンドでも、弾き語りでもやった事あるけど、
Gu小さいって言われたり、ハウッて困ったって事そんなに無いよ。
PUは、あとづけピエゾ、エレアコ(ピエゾ)、マグネット、と
いろいろ試したが、そんなにライブで困った事無いよ。
音色的にはいろいろ悩んでるけどね。
だから多分、多分だけど、PAミキサーの問題(箱の作り、機材、人)
が大きいんじゃ、 ないか、 と、 思ったり、 する。
47 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 17:54
>46
そうなんだなぁ。でも>裸の大笑は違うみたいだけど。
でもPA(人)悪い箱あるよ。
「○○だから、これでいいんだ!」的な言い方するPAいた。
でもさ、いままで散々アコギにこだわって弾いてきたけど、
音色は満足いく音は出ないね。
まぁ、そんなに良い機材使ってる訳じゃないからかもしれないが、
で、最近思ったのが、アコギは音が小さい楽器だから、エレキが開発された訳で、
アコギを大きな音量で再生する事自体が間違ってるのかな?
とか思う。
生音くらいの音量だから綺麗な音だな〜と思える訳で、それを無理矢理電気的に増幅
すると、高音は耳に痛いし、低音はボーボーとうるさく感じる。
エレキは中音域中心の音だからデカイ音出しても耳に痛くないのではないか?
で、最近はバンドではエレキ中心に使うようになっちまった。
アコギは小編成のユニットみたいので使ってる。
>48
そりゃあ「生」の音には勝てないし出せないよ。
仮に生ギの音をサンプリングして、ライブで音を出したって変わるよ。
人間の聴覚ほどいい加減なものはないからね。
だからアコギは「ライブの音」「録りの音」「生の音」
3種類あると思えばいいんじゃん?(他楽器もそうか・・・)
問題は音(曲)としてきちんと聞こえてるかどうかであって、
音色云々まではどうしようもないんじゃないかなぁ。
一昔前に比べればエレアコの音もよくなってると思うけど
目の前で生音で聞いたときの音は出せないしよ。
(生音も聞く位置で音が違うし)
ライブでアコギ2本とハモリだけでやったけど
後でテープ聞いたら生ギの音じゃないかったよ。
50 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 18:34
あれ?俺なんでsageてんだか^^;
>>49 良く解ります。
しかしピエゾの、あの鼻詰まったようなビチビチした音は耐えられんなぁ。
あれならマグネットの方がまだマシ(エレキっぽくなるが)と思うが、
ガットはマグネット無理だもんね。
オレもライブのテープ聴いてガカーリする事が良くあるよ。
でも、まれに良い音の時がある。それも同じ箱で。
難しいですね。
52 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 19:02
>51
うん。確かに難しい・・・。
でもその分Rec.は妥協しないけどね。
ライブではあくまでもプレイ重視。
ただでさえ音色には限界があるのに(今現在はね)
プレイまで・・・・最悪じゃん?^^;
ピエゾもマグネットも良し悪しあるもんね?
ちなみにアコギだけの時はK.YAIRIのエアーマイク(マイクって言ってもPUだが^^;)
使ってる。
YAIRIのエアーマイクだと、ピックが表板にあたった微妙な音とか
「キュッ」とかいう音まで拾うから面白い。
53 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 19:26
自分の音のモニターがでかすぎるからハウるんでしょ。
それともライブハウスぐらいの箱だとPAからの返りでもハウるのかい?
ピックアップ使った場合の話ね。
54 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 11:30
AG-STOMPとか、プリアンプの類は通してつかってますか?
55 :
ドレミファ名無シド:01/12/21 16:53
悩んだ音を聞かせられちゃう客はさぞかし迷惑な話だろう。
悩まなくなってからライブやれって。>1
56 :
ドレミファ名無シド:01/12/21 20:39
∧_∧
( ´Д`)
/⌒ ヽ
/ / ノヽ _ー ̄_ ̄)', ・ ∴.' , .. ∧_∧ ∴.'.' ,
>>48 .
( /ヽ | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ((( #)゚Д゚) .∴ '
\ / _, -'' ̄ = __――=', ・,' .r⌒> _/ / ・,' , ・,‘
( _~"" -- _-―  ̄=_ )":" .' | y'⌒
>>1⌒i .' . ’
| /,,, _―  ̄_=_ ` )),∴. ). | / ノ | ∴.'∴.'
| / / ―= _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ
( ) ) _ _ )= _) ,./ , ノ '
| | / = _) / / / , ・,‘
| | |. / / ,' , ・,‘
/ |\ \ / /| |
∠/  ̄ !、_/ / )
|_/
57 :
ドレミファ名無シド:01/12/28 18:09
58 :
ドレミファ名無シド:
age