スレッドが見当たらないのでたてます。
EWI、WX、リリコン等知ってる事あったら何でも結構です。
教えて下さい。
DTM板の方が適当かと思われます
でもウィンドシンセ欲しいなーー
4 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/07 23:49
>>2 たしかにね。漏れも過去に2回スレ立てたけど全部落ちたし。
>>1ががんばんなきゃのびんのよ。頑張れ
>>1
とりあえず過去スレ全部リンクしる。
1ですけど、実は現行機種ではなく、昔のWINDSYNTHに興味ありなのです。
computone社のLYRICONとか、STEINERPHONEとかに詳しい人います?
7 :
◆5xynGFQY :01/12/08 00:18
スレ建てどうもありがとうございます。
これから定期巡回させて頂きます。
8 :
◆5xynGFQY :01/12/08 12:57
9 :
ドレミファ名無シド:01/12/08 13:00
そんなに悲観しなくても…。
とりあえず>5が言ったように
過去スレ全部貼ろうよ。
知識は共有しなきゃ意味ないぞ。
良スレ期待age
WX7持ってるが、何か?
をい
>>1、立て逃げかよ!
ここで逢ったも何かの縁、いちおうageといてやるぞ。ふんっ!
13 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 17:38
EWI3020の後継って出ないのかな?
すいません。決して立て逃げではないのですが・・・・
実は最近、某Ebayにてそうとう昔のスタイナーホーン(NyleSteiner氏完全手作り)を
手に入れたのですが、現行のAKAIのモノと違って、まったく手に負えないのですよ。
それでどなたか詳しい人いないかなと思って、スレ立ててみたんですが・・・
期待あげ。
16 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 01:56
おい!1よ!
とりあえず過去スレ全部張りやがれ!
でないとこのスレ沈むぞ!
17 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 11:14
age
18 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 12:12
ウィンドシンセって、やりすぎると肺壊すって聞いたけど、マジ?
ところで、T-SQUAREでリリコン吹いてたひげの人、元気かな?
19 :
EWI3020使い:01/12/13 12:20
>18
伊東さんならまたT-SQUAREにもどってきてるよー
>>19 そっか
伊東さんって言うんだ、あのひげの人・・・・・
21 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 14:41
>>18 それってEWI1000のことじゃないの?
あれって息が抜けない構造になってるからね。
形は1000の方が3000系よりも好みなんだけど。
>>21 うんにゃ、lyriconとEWI(1000)は全く別物。
>8のサイト見てみ。
別物なのは知ってるけど、リリコンも吹くの大変なのか…
ピッチが不安定なだけかと思ってたよ。
リリコンは持ってるけど確かに音程とるのが大変です。
サックスと違ってアンプからしか音が出ないので、時々
音程があってるのかずれてるのか分からなくなるです。
相性のいいアンプを使うのと、いつも同じモニター環境に
しておかないとかなりキビシイっす。
25 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 17:09
あげー
26 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 02:53
EWI3020 age
28 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 15:18
AGE
今日びウインドシンセってEWIぐらいしか見たことないからなあ…
2ちゃん広しと言えどもSteinerphoneを操れる奴っているのか?
ひょっとしてスミソニアン博物館クラスの骨董品かも知れん。
そんな事言わんと、情報求む!
そんな事言わんと、情報求む!
32 :
ドレミファ名無シド:01/12/19 19:51
誰かsteinerphoneの情報持ってません?
>>1よ、過去倉庫ログを全部貼れ。
さもなければお前が救われる道は無いぞ。
34 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 10:23
期待AGE
35 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 17:58
age
1ですけど、過去ろぐ全部見たけどウインドシンセ関係のスレ無いっすよ。
やっぱここで情報募集するしかないのでは・・・・
39 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 22:57
40 :
◆Y98cIros :02/01/08 13:35
42 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/08 20:55
EWIしか持ってないのですが。EWIのネタも書いて良いですか?
44 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 21:55
EWI買ったけど、リコーダーと操作方法違うのか?
45 :
◆Y98cIros :02/01/08 22:01
過去ログ、どれも盛り上がってませんね。すぐネタが尽きるのが原因でしょうか?
age
42さん、どんどん書きこんでくだせえ
まぁ、マメに管理しる、ってこった。
倉庫漁り、ご苦労さん。
WX7持ってますがサパーリ使ってません。
処分したくても売れないだろうな(藁
50 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 01:10
ここよりジャズ板で騙るってのはどうだ?
間違っても伊東たけしネタを振っちゃいけないが。
ウインドシンセをはじめたいのですが、どれがお勧めですか?
WX5あたりを考えてるのですが・・・。
52 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 01:27
>50
スクエアスレにリンク貼るとか(藁
>51
漏れのWX7引き取ってくれ(藁
音源はTX81Zだ(鬱
つか、まだY社はWX作ってたのか(藁
すいません。今AKAIのHP見たらEWI3020にはMIDI-OUTがついてないことが
分かったのでWX5ということになりそうです。お騒がせしてすいませんでし
た。
ぐぉっ、漏れのWX7を、、、ハァハァ、、、
>>50 じゃあ住友紀人ネタはいいんですか?
本田雅人ネタはいいんですか?
スクオタでも何でもいいから来いや。
58 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 21:52
EVI持ってるage
エビかよ!
60 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/10 22:52
>>58 EVIってトランペット型コントローラだよね。かなりレアですね。。。
でもどうやって音程操作するの?実物触ったことないからイマイチ
分からないんだけど。。。もしかしてリップで本物みたいに変えるとか。。。
んな無茶な。。。
マジヴォケ、鬱氏。
58さん、運指はTPと一緒なんですか?
念のため、EVIといってもAKAIのEVI1000です。
運指はほぼTPと一緒です。換え指がたくさんあるのでTPより融通はキク。
倍音(ド→ソとか)は、左手人差し指のタッチセンサーでかえます。
オクターブキーは左手親指。ベンドはEWIといっしょ。
リップセンサーでグライドタイムが変わります。これが結構おもろい。
ちなみに英文マニュアル
ttp://www.ewi-evi.com/manuals.htm ところで馬車猫さんのスタイナー、音源はなんですか?
64 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 12:48
WX7持ってる。
QY70で無理矢理鳴らしているのでビミョ〜。
EWI1000吹いたことあるけどピヨピヨだった。
あと、音色保存にテェプを使うのに萎え。
65 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 12:53
を、WX7所有者2人目。
リード、というかマウスピースのピッチベンド部のベロって
削れて内側から穴あかない?つか、交換部品ってまだあるのだろうかね?
66 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 13:15
穴はまだ開いてないが。
リードのスペアはまだ売ってると思う。
電波が俺にそう言ってる。
というかブレスセンサがやや氏んでるくさい。
掃除したいがマッピが外れない。
壊さないであける方法教えてくらさい。
67 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 14:12
WX7のマッピは真っ直ぐひっこ抜くものかと。
気密パッキン入っててキツいはキツい。
しかしQY音源がブレコン受け付けるとは思ってもみなかった。
WX7所有者3人目っす。 長いこと触ってないけど・・・
最近急にVL70が欲しくなったので中古を探し中。
2万で買えるかな?
70 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 07:26
心配すんな、漏れは10年ほど触ってない(藁
マッピ上面、歯が当たってケズれてませんか?
58さん私のEWIの音源はsteiner-parkerのmicroconという手のひらに
乗るくらいの小ささです。これが全然使い方が分からんのですよ。
ナイルスタイナー氏にメールしたら、『それは改造してあるバージョンだから
回路図を送る・・』とか言って、その後全然連絡ないし・・・
72 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 17:44
SPEED大好き!
AGEてくれよー
ソフトシンセ鳴らしてる人っている?
75 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/13 19:56
>>74 ソフトシンセは無理でしょ。。。レイテンシがありすぎ。
20msecでも厳しいのに実際には100msec近く送れた
りするから。それ以上にウインドシンセみたく大量のCC
送るのは現実的ではないと思われるがどうよ。
76 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 23:35
WX5買った〜
管楽器未経験だけど、これは楽しすぎ!
そのうちVL70-m買お〜っと
77 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 23:40
楽しいよ〜、VL70-m
プリセットだけで当分遊べるよ!
78 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 10:39
>>67 正直、ブレスコントローラーは対応してない。>QY70
ベロシティーとピッチベンドをリアルタイムで制御。
なので、若干反応がニブイヨ(泣)>
79 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 11:43
ということはスフォルツァンド不可、と。>QY+WX
というかWX使う意味なし(藁
81 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 15:22
誰かPLG-150VLで鳴らしてる人いない?
82 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 15:53
>>14 スタイナーホーンのドライバ部分がどうなってるのか分からんので答えようがない・・・(つか、実物持って知ってるヤツの方がオカシイ(笑))。
リリコン・ドライバー(MIDIなし)なんかだとCV制御が「これがピッチ用」とか「これがVCF用」とか全部分けられてますよね? そんな感じ?
それともnoteのon,offだけMIDIで信号送って、後はEXT.INで制御・・・みたいな感じ?
同じようにmicroconの制御部も同じように教えれ。
83 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 16:07
EWI派はおらんかいのー。
84 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/15 16:58
>>79 WX5からCCでボリュームかエクスプレッション送ってベロシティー
を固定すればQYでも使えたりするかな?そうすればウインドシン
セでストリートライブが出来るかも。
>>83 漏れはEWI派だよ
85 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 17:08
>>84 今はWX5をMU500で鳴らしてる
だからQYでも大丈夫
86 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 08:38
>>83 漏れもEWI派だよ。
しかも1000派。コントローラもクセあっていいんだけど、なによりEWV2000の透明感ある音色がたまらん!
87 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 09:47
結構ユーザーいるもんですな。
ウインドシンセ。
みなさまはどんな音楽をやっているのだ?
88 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 10:13
まだまともに吹けないからボーカルのメロディ吹いて遊んでる
とうとう過去のウインドシンセスレの最高レス数を超えましたな。
いい傾向です。
そうなん?
それはめでたい.もっと発展しますよーに
91 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/16 17:06
>>86 EVI2000ですかぁ。いいですね。漏れはコントローラ音源共に
3020です。粘り、透明感共にアナログシンセとしては物足りな
いので外部音源でDX7鳴らす事も度々あります。あっちの方が
断然透明感は出るので。後、スクエアの宝島っぽい音色使うと
きもDX7使ってます。でもなんだかんだいってアナログの方が
好きですが。。。。
92 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 17:24
ちょっと質問です
尖った感じのシンセリードな音色じゃなくて,例えば打ち込みでボーカルパートを鳴らすために暖かい感じの音が欲しいんですけど,そういうのが得意な音源ってありませんか?
自分はDTM音源しか持ってないのでいまいち納得できる音がないんです
>>87 12 :名無しさん@初回限定 :01/09/05 16:15 ID:YkObDj4o
折れはヤマハのWX5っていうウィンドシンセ使ってるんだが、
Webから適当なMIDIデータDLしてきて、伴奏だけ使わせて
もらっている。WAのOPとか吹いてると気持ちいい。
25 :最近は演奏していないが :01/09/26 02:01 ID:S8qGDX7k
ちょっと前まで、WINDシンセやらClarinetやらSaxなんかで
いろいろ吹いていたのでちょっと引っ張り出してみた。
On Your Mark、走る!少女たち、潮騒の午後、雪のように白く (One)
朝影、THE FOX AND THE GRAPES、雪の少女 (Kanon)
瑠璃子、ENDING I (雫)
WHITE ALBUM (WHITE ALBUM)
Let's jam、シシリエンヌ、WHITE POWDER SNOW (SILVER MOON)
Going On、Passing Moment (Atlach=Nacha)
アリスの零式の中の一曲
“YUNO”、“愛” (YUNO)
こんな楽譜がごろごろ出てきたYO!すべてinB♭だけど
クリアファイル1冊分くらいかなぁ・・・
33 :25 :01/09/26 22:08 ID:JxGK2tpQ
引出しの奥からさらに楽譜が出てきた。
Technical Power (To Heart)
虹を見た小径 (One)
Red tint (Atlach=Nacha)
ぱすてるチャイムよりCDTrack5(曲名不明)
あと、おびただしい数のT-SQUAREの曲(ワラ
昔はいろいろ吹いてたんだなぁ・・・
でもあPはかんべん。スキャンないし。
でも、楽譜なんて簡単に作れるぞ。
適当なサイトからMIDIファイルをDLしてきて、
シーケンサーで取りこんで演奏しやすいように
移調・転調して、最後にレイアウト修正して印刷。
特にエゲツナイ調の曲(♯×5とか)は潔く転調!
MIDIファイルはメロディーラインOFFにして
再生して、楽器練習用に活用してた。
ああ、また演奏したくなってきたYO!
こんな連中で良ければ
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/998602132 にこのスレ紹介しますけど、どうします?
94 :
ドレミファ名無シド:02/01/17 10:39
>>92YAMAHAのフォルマントシンギング音源なんてどうよ。
これは人間の声を合成できる。
そのまんまだが。
今持っている音源でもカットオフ周波数を低周波数側にずらしたりすると暖かいカンジになる。かも。
あと、EQでいじるとか。
あと、YAMAHAのVL音源。
これは物理計算によって生楽器の音色をシミュレートしているので特に管楽器系の音色では絶大な
表現力を発揮する。とカタログに書いてあるヨ(w
そういえばVLって使ってたことあるんだけどクラリネットが
妙にリアルなんだよな。だけどサックスもフルートも全然似て
なかった。。。やっぱり物理シミュレートはツライのかな。。。
96 :
ドレミファ名無シド:02/01/18 10:03
>>92暖かい音・・・抽象的なんでドンズバじゃないと思うけど、だったらやっぱり私のお勧めはアナログかな?
波形は/|(鋸歯)や/ \(三角)使って、PLUSE WIDTHを「暖かいな」と感じるような位置に設定。
後は
>>94さんの言うように、CUTOFFがキモだと思う。
そんでEWI音源だとBREATH VCFの数値いじってやれば表現力うぷするから特にお勧め!(・∀・)
補足。
「ショートディレィ+プレートリバーブ」の定番セッティングをかけてやると尚良し。
>>94うーん,カットオフいじったら確かに柔らかい感じにはなりますけど,こんどは迫力が無くなるんですよ・・・
MUの管楽器の音自体がマズーだし,シンセリードの中にはボーカルに使えそうな音が見つからなかったので(^^;
VLボード買うことにしました
で,VA音源が良いというのは,それはそれで置いといて,VL以外のシンセでWX吹くのに合うのがないか知りたいんです
>>96実はアナログシンセをさわったことがないんですよ
だから全くどんな音が出るのか知らないんです(汗)
デモ曲か何か,この音!ってのどこかにありませんか?;;;
99 :
ドレミファ名無シド:02/01/18 15:05
>>98T-スクエアはEWIを使っているのでアナログだと思う
100 :
ドレミファ名無シド:02/01/18 16:30
EWI派です。
本田雅人に憧れて買っちゃったけど、本当に表現力は抜群だと思うよ。
確かにコントローラーにはmidi端子がついてないけど音源側についてるから
なんら問題無いよ。
>>98漏れも暖かいリードサウンドっていったらアナログオススメするなぁ。
デジタルだとなかなか難しいね。VLもどちらかというとシャープで
鋭い感じの音だからなぁ。出ないこともないんだけどね。でも
アナログって扱いにくいし、何よりもデカイ!!何か良いアナログシンセ
無いかな?コルグのMS2000とか良いのかな?漏れはEWIとYAMAHAの
奴しかアナログは触ったこと無いからなぁ。。。
馬車猫さんライブで使う予定なんかあるの?
AKAIのEWIは曲によっては使おうかとも・・・
STEINERPHONEはとりあえずじっくり策を練りますです。
でも今はALTOとsnばっかりです。
104 :
ドレミファ名無シド:02/01/19 09:44
106 :
ドレミファ名無シド:02/01/20 02:03
>>95物理シミュレーション音源は伝統的にクラに強いのよ。
歴史的にしょうがないと思われ。
しかしまじめにやればSaxもちゃんとできるはずなんだけどなぁ〜。
真面目にやってんのか?ヤマハは?
あれ、物理音源って昔からあったんだっけ?
でもサックスは難しいんじゃないかな。
ヤマハにはもうちょっと頑張って欲しいよ。
昔っていうかね〜、ネタ的には80年代後半ぐらいからあったのよ。
スタンフォード大学とかが研究やってたのね。
まあ実用化できるようになったのは90年代中ごろだけど。
ヤマハとスタンフォード大の音響研究室はFM音源のころからのお友達…みたい。
109 :
ドレミファ名無シド:02/01/20 09:51
>>106サックスの音が欲しければサックスを吹けばいいと思われ。
せっかく運指を同じにしてあるのだし。
110 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/20 20:13
>>109それを言っちゃ終わりだけど。。。まぁ、ウィンドでやることに
意義があるんじゃないかな??
でも、歴史云々よりサックスとか特にフルートはモデリング難しい
と思うよ。クラって波形が矩形波に近くて結構単純だけど、フルート
とかって倍音がもの凄く複雑だもん。実際漏れってフルート吹きだ
から分かるかも知れないけど、倍音を使ったギミック的なプレイ
ってモデリングじゃ出来ないと思うんだよね。
とは、言った物の今からうん年後には出来るようになってるのかな?
でもあんまり需要がない分野だからなぁ。。。需要があれば一気じゃないかな?
サク-ス吹きがステップアップでウィンドシンセも使うようになるケースが多いだろうという勝手な想像。
という俺はオーボエでクラシックをやってたりするのだが。
ウィンド吹いてるおかげでサックスも少し吹けるようになったが。
>>110フルートや尺八などのエアリードはモデリング難しすぎ。
管楽器のモデリングの難易度は
エアリード>>>金管>>フリーリード(ハーモニカなど)>ダブルリード>シングルリード
です。
エアリードに関しては、数値流体力学という分野の方が何とかしてくれることを願ってます。
まあスパコンレベルなら力技でやれるのかも。
あう〜、うちが出とりますな。(^_^;
>>104ごめんよ〜、なるべく早く作りますんで・・・。
114 :
ドレミファ名無シド:02/01/22 10:02
クラシックでウィンド使ってる人いる?
Fヘムケなんかが昔WX7使ってたりするんだけど。
実際ジャズ・フュージョン等インスト、音重ねてブラスセクション、ヴォーカルの代わり・・・以外の用途で使ってる人ってあんま聞かないもんで。
115 :
ドレミファ名無シド:02/01/22 13:16
>>114 シンセとオケのコラボレーションは存在するので。
ウインドシンセのコンチェルトもアリ(゜∀゜)!かも。
誰か作曲しないかなあ。
ただ、ウインドシンセは滅茶苦茶指が回る楽器なので、超絶技巧が要求されそうだ。
追記。
あることはあるみたいだけど、実際聴いたことないもんで・・・。
>>114で書いた屁剥けは1998に「世界サクソフォーン・コングレス」の「コンチェルトの夕べ」に出演して「ウインド・シンセサイザーと弦楽器のための協奏曲(サンドロフ作曲)」を吹いたそうな。
だから曲もあることはあるみたい。
それに屁剥けみたいな「おじいちゃん奏者(所謂巨匠)」でも既成概念とっぱらったってのは結構意味あると思うな。
後知ってるのは鈴木明男氏(だったかな?)がミュージカルだかで持ち替えする代わりに使ってる・・・ぐらいかな。
どっちにしてもWX使いなんだよね。EWIはどうなのかってのも知りたいし。
クラシックはほとんど聴かないからその辺詳しく知ってる人いたらなぁ・・・なんて思ったんだけどね。
以前クラ板に書き込みしようとしたんだけど、書き込み制限されてるのか書き込みできんかった・・・。(T_T)
>>116 よしめめのサイトで最近伊東のヒゲオヤジがEWIでオケと共演したようなことが
書いてあったな。
お役に立てなくてごめん。
118 :
ドレミファ名無シド:02/01/23 00:26
>>100 そうそう。MIDI端子付いてるし、なによりEXT INがあるのがいいね。
音源のブレスコントロール機能なんか一切かまわず制御できるのは(・∀・)イイ!。
>>101 >アナログって扱いにくいし、何よりもデカイ!!何か良いアナログシンセ
最近のは扱いやすいけどなぁ・・・。安定してるし。
小型で4VCOってことで、オレ的には3000mをお勧め。若干のノイズが入るけど魅力あるよ。中古で出てたら即ゲットするよろし。
WXにも相性いいから、WX派の人にもお勧め。
>>117 ども、反応ありがと。そのよしめめです。つか、114と116も漏れだったりする。(^_^;
水葬のシエナウィンドオーケストラとの共演ですよね。
でも、これも結局「世の中にはこんな楽器があるんですよー」ぐらいな感覚なんですわ。
使用してる譜面もニューサウンズっちゅーシリーズのベタベタな水葬譜をバックに、トランスポーズした(水葬の譜面だから移調されてる)EWIで「宝島」「TRUTH」「OMENS OF LOVE」だったから・・・。
もうちょっと本格的なのないかなぁ〜?って。
>>120 バレてら(笑)
でもこのセッティング、マジでお勧めですよ。
>>104 遅レスだけど紹介ありがと。お恥ずかしい演奏で・・・。
デジタルホーンのログ、テキストで保存したのなら持ってるけど・・・。
あんまハンドル出して調子乗ってると、2ちゃんではクギさされそうで恐いんだけどね・・・。まぁウィンドやってる仲間同士ってことで許して下され。
つーこってまた名無しに戻ります!
でも、伊藤たけしって、、、そんなに凄いんですか???
123 :
ドレミファ名無シド:02/01/24 01:02
>>122 伊藤=× 伊東=○
演奏の好き嫌いは別として、ウィンドシンセに関してはパイオニアだからねぇ。ノウハウ持ち込んだのも彼だし。
人柱的なことも色々やってるんよ。
ましてや彼がいたからこそ、リリコンが生産中止になった後日本で7社ものウィンドシンセメーカーが生まれ(まぁ大半は逝っちゃったケド)、そのうち2つは現在も日本で作られてる・・・これだけでもウィンドシンセには貢献しまくってると思うけど?
ましてやWXはプロトタイプの頃からYAMAHAと二人三脚だったワケだし、EWIだって1000→30x0の開発には多大なる貢献してるワケだし。
ちなみに30x0からグライドプレートがオクターブローラーの横に付いたのは伊東さんのアイディアだってさ。
ふと思いついてT-SQUAREのCDを衝動買いしたのだが,あまりのかっこよさにびびった
>>124 天然レスか煽りを狙っているのか分からんが、
蛇頭板で甚だ肩身の狭い思いをしている邪腐ヲタの一人としては
正直言ってちょっぴりウレシイ、とだけ逝っておこう。
今蛇頭板にあるスクェアスレの559(過去関連ログ)を見ても、
殆んど嵐・ネタスレばかりだからなぁ。
126 :
ドレミファ名無シド:02/01/25 12:33
デジタルホーンage
127 :
ドレミファ名無シド:02/01/25 13:55
以前のデジタルホーンスレで書いたんだけど、以下の指で更に上の音出るよ。
サックスのフラジオまでカバーできるようになるからかなり使えるようになる。
D E F G A
○ ○ ○ ○ ○
● ● ● ● ●
● ● ● ● ●+G#
● ● ● ○ ●
● ● ○ ○ ○
● ○ ○ ○ ○+D#
○=キー離す
●=キー押える
やってみそ。
後リリコンやTypeII,III、バイアス、スティングみたいにG#キーと連動するような右手A#キー付けると目茶苦茶使い勝手よくなるよん。
G#キーに届くように曲げたピアノ線と固定する土台みたいなの作ればいいだけだから誰でも作れるし。
128 :
ドレミファ名無シド:02/01/25 14:26
デジタルホーンは見た目がカコワルイ。
>>125 煽りじゃないって
そーいや昔初めて打ち込みやった曲がTRUTHだった
エレクトーンでも弾こうとしてたし
130 :
ドレミファ名無シド:02/01/25 16:50
>>121 あ、あのレスよしめめさんだったのか。
ども、質問した本人です。
セッティング試してみたんですけど書いてある内容が簡略化されてて
初心者の折れには全部理解できませんでした。
ソース1、ソース2ってVOC-A,VOC-Bってこと? とか・・・
できたら機材のボタン順にセッティング方法を載せてくれるとありがたい。
131 :
ドレミファ名無シド:02/01/26 10:25
>>130 どもども。そかそか、初心者さんだったんですね。
そりゃこれじゃ分からんわ。(^_^;
ん〜、とりあえずここの掲示板では長くなりすぎるし、表作った方が分かりやすいから、後でHTMLで書き出ししてURLアップしときます。
>>124 アルバム「NATURAL」も聴いてみそ。
ウィンドシンセの教本みたいなアルバムだから。音色のバラエティといい、やってることといい。
>>129 それは有難う。
2ちゃんばっか見てると人間不信に陥ってどうもいかんなあ(w
>>133 あんまり状態や美品かどうかに拘らなければぶくおふにも置いてあると思う。
このアルバム、2枚組仕様の初回盤があったり「NATURAL〜U.S.VERSION〜」
という限定盤もあるので購入時には注意を。
135 :
ドレミファ名無シド:02/01/26 20:01
>>ALL
ウインドシンセのおすすめアルバムはな〜に?
>>135 現行機種という点で、或いは入手のし易さという点でもスクェアのCDということになるが、
ここでは住友紀人のソロアルバムを挙げておきたい。
「Transition」(1992)品番LMCD-1296\2,428(税別)
「Time Wanderer」(1994)品番LMCD-1430\2,500(税別)
この2点はAKAIのサンプリングCD扱いになっているので、楽器店で注文する必要がある。
なにぶん親会社が倒産しているので、今でも入手できるかどうかは微妙。
他にもAKAIからは住友が手掛けたEWIのデモCDがいくつか出ていたので、
興味のある方はどうぞ。
住友紀人については
ttp://www.starnotes.jp/summitomo ttp://www.jet-dan.com を参照のこと。
137 :
ドレミファ名無シド:02/01/27 10:51
>>135 伊東さんの「GROOVE ISLAND」も色々聴けていいよん。
あと、伊東さんとはちょっと毛色の違うリリコンが聴きたいなら、トム・スコットの「STREAMLINES」とか。
マイケル・ブレッカーのビデオ(タイトル失念)に入ってるスタイナーホーンもいいよね。曲名なんだっけ?目茶目茶フィルターかかってるアレ。
個人的にはこの一曲のために買っても損はないと思うんだが・・・。
138 :
ドレミファ名無シド:02/01/28 09:36
EWIとWX、デジタルホーン以外のウィンドシンセ使ってる人いる?
computone社のLyricon driver、Steiner EWIプロトタイプです
140 :
ドレミファ名無シド:02/01/28 13:58
>>139 !?
マジ!?!?
音源なに使ってんの?
それにしてもLyricon driverにSteinerphoneとは恐れいった・・・。
EWIのケーブルって断線しやすいんだけど、Lyriconとか平気?
つか、メンテ大変そう・・・。
音源はlyriconの方がoberheimのSEMです。こちらは非常に太い音で満足のいく
音です。問題なのはSteinerEWIプロトタイプの方で、大変古いsteiner-parkerの
MICROCON(日本には入ってきた事ないのではないでしょうか・・)という、手のひらに
乗るくらい小さなアナログ音源に直結されてます。サウンドはGOODなのですが、どうも
ドレミファのキーの方がローラーキーの役割をしているというか・・・1音上げるたびに
(つまりソからラに上がる時に)オクターブ上の音が出てしまうんです。本当に、どなたか
ご存知の方が(いないかなあ・・やっぱり)いらっしゃたら、何でも結構ですから教えて
下さい。先日AKAIプロフェッショナルからも見放されてしまいました。
PS ちなみにSTEINERプロトはebayにてJoel Peskin氏(マービンゲイのバックでサックス
吹いてた人)から買いました。
Lyriconのケーブルは強固です。10年以上使ってますが問題ありません。
やっぱり昔のはいい作りしてますよ。
144 :
ドレミファ名無シド:02/01/29 08:50
>>142さんのSteinerphoneの話聞いてデジタルホーンの「CASIO運指」を想像したのは私だけ?
馬場猫さん、違ってたらゴメンだけど、ちょっと待っててね。家帰ったらデジホンのマニュアル見て書き込みします。
あ〜、マニュアル見つかんねー。ウロ覚えだけど
とにかく、左手がオクターブになってて、
1オク 2オク 3オク 4オク
● ● ● ○
● ● ○ ○
● ○ ○ ○
右手が(ウロ覚え)
ド レ ミ フ ソ ラ シ
● ● ● ○ ○ ○ ●
● ● ○ ○ ○ ● ○
● ○ ○ ○ ● ● ●
(だったかな?)みたいな感じなんだけど・・・。
そんな感じじゃない?>Steinerphone
147 :
ドレミファ名無シド:02/01/30 16:48
え〜、マニュアル見つかんないので、色々試行錯誤して確認しました。
前のは全然違いました。
ついでに、デジホン関連で「そんな指あったな〜」ってな人用に関係ないことまで色々書き込みしておきます。
まず、デジホンでのカシオ運指のやり方はポルタメントキー押しながら電源オン。
キーはおおまかに「オクターブキー」、「半音キー」、「音階キー」の3パートとして考えられます。
以下の「○」と「□」はキーだと思って下さい。
○←オクターブキー1
○←オクターブキー2
○←#キー
□←♭キー
□←使用しない
○←音階キー
○←音階キー
○←音階キー
□←使用しない
□←使用しない
左手親指の「本来のオクターブキー」を含め、「使用しない」というキーは反応すらしません。
149 :
144その2:02/01/30 20:51
で、カシオ運指。
まず左手上2つはオクターブキー。
1オク 2オク 3オク 4オク
● ○ ○ ●
○ ○ ● ●
です。
左手薬指キーが「#キー」、通常G#キーとして使う小指キーが「♭キー」です。
次に音階。
ド レ ミ フ ソ ラ シ
● ● ● ● ○ ○ ○
● ● ○ ○ ○ ● ●
● ○ ○ ● ● ● ○
↑これの繰り返しです。
相当ムズかしいキー運びですが・・・。
これだと4オクターブでるんですね。まぁ、こんなん覚える位ならどう考えても
>>127で書いた(あれも漏れです)フラジオもどきで「3oct+ラまで」の方が絶対ラクですよね・・・。
150 :
144その3:02/01/30 20:53
>>馬場猫さん
ちょっと違うかな・・・? とも思うのですが、一応書きだしてみました。
で、これでも駄目な場合に考えられるとすれば、SteinerphoneをSteinerEVIとして使うような改造が施されてませんか?
例えば左手キーのどれかが「5度上がるキー」とかになってて、右手はトランペット同様
ド レ ミ フ | ソ ラ シ
○ ● ● ● | ○ ● ○
○ ○ ● ○ | ○ ● ●
○ ● ○ ○ | ○ ○ ○
↑ここから5度上キーを押す
とか・・・(そういやオクターブローラーって反応します?)。
現在もちょっとした改造でEWI30x0からSteinerEVIに改造出来る位なので、当時は逆もあったのでは? と思ったりして。
またまた脱線しますが、5度上キーと言えば・・・昔STINGってありましたよね?
あれのオクターブキーって2つあんのになんでリリコンみたく
1オク 2オク 3オク 4オク
○ ○ ● ●
○ ● ● ○
じゃなくて、
1オク 2オク 3オク 5度上キー
○ ○ ● ●
○ ● ● ○
だったんでしょ・・・。不思議不思議。
151 :
ドレミファ名無シド:02/02/01 10:15
ウィンドでPCM音源使うなら何がお勧め?
できれば1Uとかのヤツで。中古で値段は2万位まで。
152 :
ドレミファ名無シド:02/02/02 10:28
EWIのコードプレイ機能使ってるヤツいる?
ブレッカーみたいな多重演奏してみたいんだが・・・。
音源とかよくわからんし、詳細きぼんぬ。
AGE
154 :
ドレミファ名無シド:02/02/04 22:16
>152
使いますよ、たまに。3度ハモリとかで重宝してます。そのかわり、曲中の一部で使うくらい。ペダルでプログラム
をUp/Downさせてます。1曲丸々は使いませんねー。
5度が好き!
156 :
ドレミファ名無シド:02/02/05 10:44
>>154 >>155 レスさんくす!
でもその場合って当然外部音源なんだよね?
どんな音源使ってます? つか、大抵の音源ならイケちゃうの?
>>156 そうです。当然ですが、外部音源です。
自分はYAMAHAのTG77を使ってます。理由は特にありませんが、FM
音源が使いたかった、というのが理由になるのかな。ラックに入る
FM音源(エフェクト内蔵)と考えたらコレになりました。あ、
もちろんAWMを使うこともあります。
ま〜だいたいの音源ならイケちゃうでしょうけど、音がレガートに
なるようにエディットし直す必要はありますねぇ。音程が変わる度
にアタック音がするようだと、変ですから。
158 :
1chミキサー:02/02/05 20:51
同じ音源を2台で片方をトランスポーズしたり、
1音源で音色自体を5度設定で作ったり・・・・色々ですわ。
159 :
ドレミファ名無シド:02/02/06 00:19
>>158 マイケル・ブレッカーは5度ハモリ多用してるね。
あれは単にトランスポーズした音源使ってるんでしょうな。
もしくはVCO自体でやってるのかな?
ピッチシフターです
161 :
ドレミファ名無シド:02/02/06 10:35
>>159 今はどうか知らんけど、"Original Ray's"ではTX802とか使ってるみたいっす。
単純にトランスポーズで和音作ったものの上に、さらに802のオルタネイティブアサイン機能使って発音を次から次へと変えられるものを加えてます。
だから「ドドドドドドドド」って同じ音吹いても後で鳴ってる和音は変わってきて、あの独特の効果が生まれるようです。
ただ、機材のセッティングが大変なんだよな・・・。
>馬車猫さん
すいません、私信です。
上で書かれているように、現在ウィンドシンセの総合サイト作ってるんですが、Lyricon・スタイナーホーンに関して情報が不足がちということもあり、少々お聞きしたいことがありますので、お手数ですがメールいただけないでしょうか?
何とぞよろしくお願いします。
163 :
ドレミファ名無シド:02/02/09 13:52
保全age
164 :
ドレミファ名無シド:02/02/12 16:05
あ
げ
>>165 あの〜、老婆心ながら申し上げておきますけど、
いくら自分のサイトとは言え、直リンするのはマズいんじゃないかと・・・・・。
VL70買ったage
168 :
ドレミファ名無シド:02/02/15 23:16
169 :
ドレミファ名無シド:02/02/17 00:14
練習するのにいい曲何ないかな〜?
170 :
ドレミファ名無シド:02/02/18 10:29
>>169 叩かれるの承知で言うが、スクエア(笑)
曲うんぬんより、CDという手本があり、なおかつ”ウィンド用に書かれた曲”というのが貴重。
171 :
ドレミファ名無シド:02/02/18 11:55
だれかヤマハVL7買わない、かなりの美品です。
楽器屋の倉庫で眠っていて1年くらいしか使用していません。
172 :
1chミキサー ◆LBiSHoqM :02/02/18 13:45
>>171 買うのは構わんが値段によるよ。
いかほど?
>>170 叩かない叩かない、T-SQUARE好きですよ。
でもこれの楽譜ってないのかな?
耳コピできないし…
>>169 楽譜は昔色々出てましたよ。
今でもベストみたいなのが出てるみたい。
後はネットでMIDIファイル探してきて譜面化するとか。
これならマイナスワンも作れるから一石二鳥。
>>173 ジャズ板のT-SQUAREスレに訊けば、いい知恵を貸してくれるかも。
171は売る気無いみたい・・・・・・・
>>175 ジャズ板の、すごい雰囲気…
煽りだらけですね
>>178 その通りですね。
蛇頭板の住人の1人として、お恥ずかしい限りです。
>>179 何にも知らないから、このスレの内容どこまで正しいのかわからないんですけど(w
頑張ってログ読んでみます…
>>180 ↑のように名前欄を半角スペースにしているのは私のレスですが、
少なくとも私のレスには嘘・偽りは無いと思います(w
(自分でいうのもナンですが)
182 :
ドレミファ名無シド:02/02/25 10:23
保守age!
183 :
ドレミファ名無シド:02/02/28 23:17
あげ
184 :
ドレミファ名無シド:02/03/01 16:34
3020のセット借りてきました(持ってるのは1000と3000なんで)。
3000に比べてコントローラも音源も反応が鋭くていいですね〜。
185 :
ドレミファ名無シド:02/03/06 15:12
dat落ち阻止age
VLの代わりにProphecy使えないかな?
187 :
Flugel:02/03/08 22:37
ちょっと話がずれるかも・・・
みなさんEVIってご存知ですか?EWIのトランペット型のやつです。
全然売れなかったらしくて、だいぶ昔に製造をやめてしまったそうです。
んで、僕はこの楽器を手に入れたいと思っているわけです。
何か情報お持ちでしたらよろしくお願いしますm(_ _)m
また、EVI以外にもヴァルブ形式のウインドシンセってあるんでしょうか?
ebayに時々出品されてますよ。
>>187 あ〜らら、私の忠告から1ヶ月以上も経ってやっとここで訊く気になったのね(w
190 :
ドレミファ名無シド:02/03/11 09:54
>>187 EVIですか。難しいですね〜。たま〜にヤフオクなんかで出てますけど。
ちなみにEVIとひと口に行っても、スタイナーさんの作った「Steiner EVI」とそれを元にAKAIが作った「EVI1000」、更にマイナーながらCrumarから「Crumar EVI」なるものがあります。
なにがなんでも欲しい場合、思い切って現行機種を買ってしまうという手もあります。これはSteinerさんに直接EWI3000系コントローラを送って作ってもらう方法です。期間は大体半年位かかりますが、EWI音源を直接制御できるのは大きいメリットです。
Steinerさんのところでは他にもMIDI制御で音源をコントロールできる「MIDI EVI」があります。
■The Nyle Steiner Homepage
ttp://members.aol.com/Patchman1/Nyle_Steiner_Homepage.html ↑ここでSteiner氏に直接注文できます。
それから、今のところ市販されているヴァルブ方式(といってスイッチですが)を採用したウィンドシンセはEVIのみのようです(自作品では他にもあります)。
191 :
ドレミファ名無シド:02/03/16 02:40
俺も買うから君も買え。WX5。
192 :
ドレミファ名無シド:02/03/17 04:15
YAMAHAのAN200とか、ROLANDのSH-32とかで吹いたことある人、いる?
どんな感じになるのか知りたい
193 :
ドレミファ名無シド:02/03/17 12:12
カシオのデジタルホーンほしい。
あのチープな感じがいい。なんで製造やめちゃったの?
>>193 マーケット市場が狭いからでしょ(w
開発をも含めた採算が取れるところまで売れなかったんでしょうな。
でもさ仮死雄の場合、仮死雄トーン以外はそのチープさ故にみんな採算取れてるようなものって無いに等しいんじゃないの?
新モデル開発こそしなくても現行モデルのマイナーチェンジで頑張って欲しいところだね。
195 :
ドレミファ名無シド:02/03/18 09:26
でもデジタルホーンの果たしていた役割って結構大きいと思うんよ。
ファーストウィンドシンセがデジホンって人多いし。
DH100やDH280はTV CMもやってたから「ウィンドシンセ」って名前は知らなくても「そういう楽器がある」って事を知った人もいるだろうし。
私なんかもなによりあの手軽さはありがたいから、ぜひ新型出して欲しいな。
196 :
ドレミファ名無シド:02/03/19 01:38
>>194 逆に言えばチープだから採算は取れていたりして(笑)
でも個人的にはカシオって結構好きだ。結構冒険的な製品急に出したりする
し、今のデジカメ時代の流れを作ったのはQV-10という気もするし。
>>195 wx5とか知らない人が衝動買いするには高すぎるからね。
ああいうおもちゃみたいな楽器も存在意義はあると思うし、面白い。
197 :
ドレミファ名無シド:02/03/19 10:37
デジタルホーン、新型出すならBisキーと右手#トリルキー装備して欲しいぞ。
後は今までと同じでいいから。
198 :
ドレミファ名無シド:02/03/20 10:05
199 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 09:38 ID:2VrO3msb
>>198 結構色んなところで見るんだけどね・・・カラオケとか飲み屋とか福祉施設とか。
やっぱ世間一般に普及しなかったのが死因なのかな。
200 :
200:02/03/22 14:08 ID:???
200ゲットー!!
ヤターヨ!カジワワサン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ∩∩ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒ソ~≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!
201 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 14:52 ID:TY586wzV
202 :
201:02/03/22 14:53 ID:???
すまそ誤爆した。
203 :
201:02/03/22 14:57 ID:???
204 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 17:05 ID:3RZ6ZHI8
REV100ついて6万4千円か・・・微妙だな。
まぁ安いとは思うから、最初から中古狙いならいいんじゃない?
保守age
さげチャターヨ。スマソ。
誰かWX7買わないか?
208 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 13:17 ID:JSmkeJYk
WXにEWI音源繋げるとLyriconみたいになるよ〜。
209 :
ドレミファ名無シド:02/04/02 00:00 ID:PXcc8WII
T−SQUAREに憧れてウインドシンセをはじめてみたいと思ったのですが
EWI以外にもヤマハのとかあって、どれが初心者に向いてるのか分かりません。
アドバイスいただけますか?
音の勉強とかも必要なんでしょうか?
210 :
ドレミファ名無シド:02/04/03 13:20 ID:OAACeok2
よく聞かれるんですが、初心者に向いてる・・・ってのはないです。どっちも同じ。
ベンドを口でやるのか指でやるのか、キーはある方がいいのかセンサーの方がいいのか、音はデジタルかアナログか、息の抵抗感、滑らかさ・・・そういうモロモロで選ぶしかないです。
T-SQUARE(THEじゃないですよね?)に憧れてってことならEWIでいいと思いますが、実際お店に行って試奏されることをお勧めします。
あと、音の勉強・・・音づくりのことでしょうか?
とりあえずプリセット音色で遊べますし、不都合や欲しい音が出て来たら覚える・・・でいいと思います。
ただ、音づくりが出来るようになると楽しさが倍増することは間違いないですが。
211 :
209:02/04/03 18:15 ID:t0iQhaEU
どうもです。
自分にはWXの方がはるかに向いてるようなんですけど、
WXが実際に演奏しているところを聞いたことがないんです。
指回しの速さを除けばEWIと同じような演奏が可能なんでしょうか?
あと初心者からすれば、WXとEWIは電子楽器なのに
なぜ全く同じ音が出せないのかが不思議でしょうがありません。
212 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 01:33 ID:GUxWJYzI
>>211 で、なんでWXが向いてると思ったの?
Saxとかの経験者は確かにタッチセンサーのEWIは最初とっつきにくい
かも知れないけれど。要は慣れと思う。
WX系とEWI系の両方持ってる人って多いんじゃないかなぁ。
私もだが。(w
213 :
210:02/04/04 11:23 ID:JqjxwTJ6
>>211 >WXが実際に演奏しているところを聞いたことがないんです。
う〜ん、鈴木明男が出てるライブ行くといいかも。結構使ってるから。
(菊地ひみこBANDとか)
>指回しの速さを除けばEWIと同じような演奏が可能なんでしょうか?
やりやすいやりにくいってのは別として、WXだから、EWIだからで吹けないってのはないですよ。
スクエアの「Morning Star」のソロの頭だってキーのあるWXでも吹けるし、口でのベンドが多彩なLyricon時代の曲も慣れれば指のベンドで可能だし。
ある程度の猛練習は必要でしょうけど。(^_^;
>なぜ全く同じ音が出せないのかが不思議でしょうがありません。
う〜ん、これは「違う楽器だから」ということでしょうね。
「同じ電子楽器」でくくっちゃうと、キーボードでも同じ音出ないのおかしいってことになっちゃうでしょ?
WXとEWI、細かく言うとブレスのカーブ設定とか、センサーの感度とかも違うし。
あと、音源が違うってのがありますよね。大抵の場合はEWIはEWI音源、WXはVL70mってセッティングが多いから、そういうイメージ付いてるかもしれませんが、EWIでVL吹けばそういう風に聞こえるし、WXにEWI音源繋げばちゃんとそういう風に聞こえるし。
212さんの言うように結局「慣れ」だと思います。
まぁ、T-SQUAREやりたいならEWIにした方がイイワケできない立場に追い込まれるので、練習沢山するようになるとは思いますけど(笑)
214 :
209:02/04/04 21:49 ID:okhSEOe.
自分がWXに向いてると言ったのは、僕が吹奏楽経験者(現役)だからです。
まぁ、金管楽器なんですけどね。トランペット。
WXの方がそういうアナログ楽器に近いからとっつきやすいと思ったのです。
息が楽器全体を抜けていくところなんか特に。
でも「要は慣れ」ってのは大変説得力あり・・・。というかその通りだ。
鈴木明男、ウインドシンセに興味持ち始めてから知りました。
WX系の人からすると憧れの的のようですね。CD出さないのかな〜。
イイワケは得意です。EWIを持ってもイイワケしてしまいそうです。(^^;
立派に吹けるようにはなりたいですけどね。
いろいろとありがとうございました。
215 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 22:30 ID:mPcjdu2Q
EWIだって息は抜けるよ。
トランペットやっているのならEVIとかは?
ある意味むちゃくちゃ言いわけできるかも。(w
結局いま楽器経験はあんまり参考にならないのかも。
音楽的なことではなく、技術的に。
WXとEWIの差って
トランペットとサックスの差ほどではなくて
フレンチホルンとメロフォンくらいの差かなぁ。
216 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 22:42 ID:mPcjdu2Q
EWIのほうがアナログ楽器。
アナログシンセなので暖気運転とチューニングが必要。
でも、
VL70mのソプラノサックスとかクラリネットとかの音って
一瞬本物吹いてるような感覚になるくらいアナログ的。
(内部でやってるのはもろデジタルな演算なのだろうけど。)
217 :
ドレミファ名無シド:02/04/04 22:53 ID:57hrKr6Q
WXとEWIの差は
ベーム式のクラリネットと
エーラー式のクラリネットの差ほどは無いので安心すべし。
218 :
ドレミファ名無シド:02/04/05 11:29 ID:FejgNQW6
>>215 >ある意味むちゃくちゃ言いわけできるかも。(w
わはは。激しくワラタ! 確かにコレはいいわけになるなぁ〜。
WXとEWIの差・・・WindowsとMacの違い位かな(人によっては妄信的に「こっち!」ってとことかも)。
219 :
ドレミファ名無シド:02/04/06 14:57 ID:1SNssnQc
WX-7をたまたま手に入れたんですが持ってる音源がSc-88VLしかありません。
音を「鳴らすだけ」なら良いんですが息で強弱とかがつけられないようです。
何か良い方法無いですか?
220 :
ドレミファ名無シド:02/04/08 01:16 ID:lYRx4MDY
>>219 ディップスイッチで息センサーをボリュームにする。
221 :
ドレミファ名無シド:02/04/08 13:18 ID:sYBgooFw
>>219 あと、なるたけEGのかかってないような音色を使う。
きつくEGかかってる音色だとレガートな演奏は無理だから。
222 :
ドレミファ名無シド:02/04/09 13:04 ID:9mlKf4XU
EWIって「イーウィ」って読むんですよね。
WX5は「ダブリューエックス・ファイブ」なんですか?
VL70は「ブイエル・ななじゅう」?
223 :
219:02/04/09 14:49 ID:???
>>220-221 ありがとうございます。
が・・・・
WX-11でした(恥
これってディップスイッチらしきもの見当たらないんですが・・・・
224 :
221:02/04/09 16:04 ID:HB7CpZmM
>>222 EWI、VL70mはその通り。WXは「ダブルエックス」でいいと思う(ファイブとかイレブンとかセブンとか)。
>>223 マニュアルある?
ないなら
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html ここで手に入るよ。
一応見てみたんだけど・・・WX11ってボリューム情報出せないのね( ̄▽ ̄;)
SC88-VLってブレス情報の受信出来ない?
(誰か知ってる?>ALL)
あと、もし受信できたら息の感度調整(マニュアルP12)やって、自分に合った位置にするといいです。
「ちょっと力強く息を入れないと最大音量にならない」位の位置だとウィンドらしい演奏が出来ると思います。
225 :
ドレミファ名無シド:02/04/09 16:09 ID:HB7CpZmM
追記:どうしても駄目ならMEP4みたいなの使うしか方法ないかも・・・。
それだとブレス使える音源買った方が早いかな。(^_^;
226 :
219:02/04/09 16:15 ID:???
>>224-225 わざわざありがとうございます。
できれば追加投資無しで、そこそこの音がなるようにしたいので。
バンドとかやってるわけじゃなく、趣味でいろんな楽器触ってるだけなんで・・・
音色もそれほどこだわり無く、MIDIのマイナス1とかでWX使えれば面白いかな・・って感じなんで
そもそもMIDIもそれほど詳しくないんでSC88も良くわからんのですわ・・・
マニュアルはあるんですが(SC88VL)書いてあることがわけわかめ。
あげ
>228
2チャンネラー という名前で投稿すればよかろう。
>>228 どもども召喚されました・・・って匿名でもいいからうちに書き込みすりゃいいのに(笑)。
とりあえずレスしますと、アレは音源3つ使ってます。
メインはEWV2000で、最初から一緒に出てる和音はTX81Z、後半出てくる和音は3000mっす。
EWI音源は単なるVCO-FREQズラし、TX81Zはパフォーマンスモードを「オルタネイト・アサイン」にします。
オルタネイト〜は1回プッと吹くごとに違う音色が出るモード。
例えば「ドドドドド〜」って指で吹くと「ドレミファドレミファ・・・」って順番に鳴らすことができたりします。
以下音源の設定ね。
(続き)
■EWV2000
(パラメータ名:SOUECE-1,-2)
▼OSC
FREQ:00,+12
FINE:+02,-02
WAVE:ノコ,パルス
PULSE WIDTH:20,4
SYNC:OFF
▼VCF
CUTOFF:0,3
RESONANCE:3,8
PICH FOLLOWR:38,38
▼LEVEL
100,100
▼BREATH
VCF:72,100
VCA:100,100
▼TRIGGER
MULTI
▼VIB/BEND
BEND WIDTH:04,04
※ベンドはセロテープ貼って感度ニブくしてあるので高めです。
普通は「02」位かな?
(続き)
■3000m
(数値が違うとこ)
▼OSC-FREQ
VCO-1A:-3
VCO-1B:+4
VCO-2A:+7
VCO-2B:+9
(VCO-1A,1B,2A,2B,SOURCE-1,-2全部一緒)
▼OSC
WAVE:ノコギリ波
PLUSE WIDTH:50
SYNC:OFF
BALANCE:50-50
▼VCA
OUTPUT LEVEL:99
▼TRIGGER
SINGLE
▼BREATH
BREATH VCF:100
BREATH VCA:100
▼VIB/BEND
BEND WIDTH:04,04(上記セロテープ貼りなので)
(続き)
■TX81Z
(PERFORMANCE MODE=alt.)
1 1 1 1 1 1 1 1(←MIDI RECEIVE CH.)
1 1 1 1 1 1 1 1(←MAXMUM NOTE)
+2 +5 −2 −5 +9 −12 +6 +12(←NOTE SHIFT)
+2 +3 −3 0 +3 −3 +2 0(←INST DETUNE)
B8 B8 B8 B8 B8 B8 B8 B8(←VOICE No.)
LFOは全部「OFF」。
それからVOICEが「B08」のままだとブレスコントロールできないので、コントロールしたい場合はVOICEの設定を変えてユーザバンクに登録してその番号を入れておくこと。
これでえぇかい?(つーこって連続書き込みスマソ>ALL)
234 :
224:02/04/19 17:51 ID:9JpP8z/Q
>>226 SC88、友達が持ってたんで調べて来た(正確にはSC-8820)。
ボリュームとアフタータッチは使えるんだけど、やはりブレスは受信できないみたいなので、WX11じゃ無理みたい。
残念ナリ(´・ω・`)ショボーン
>>230 よしめめはん、アンタはんもとうとうトリップ付けはりましたか。
236 :
228:02/04/21 00:12 ID:NlPPUEb.
THANX!>よしめめ
237 :
馬車猫:02/04/25 19:15 ID:PV.w8rDw
238 :
ドレミファ名無シド:02/04/26 23:39 ID:OYkTEEcI
>>238 ↓よしめめんとこからの転載。
で、確かにリリコンではなくTyepe IIIですね。
まぁ、リリコンのフルコピーみたいなもんだからあながち間違いはないんだけど、正確ではありませんね。
でも性能はお墨付き。リリコンドライバーより安定してたという噂も聞きますし。
問題はVM-1(拡張音源)が付いてないので、1VCOって所でしょうか。
今どきCV-GATEのあるシンセ探すの大変だし、あっても高価なので、音源持ってれば相当面白いですよね。
オクターブが4オクターブちょっとなので、WXに比べると音域狭いですが、市販のリードでリップセンサーの調節できるのはいいんですよね〜。
第一あのルックスははっきり言ってたまらん!
これで20,000以内だったら好きな人には相当たまりませんね。
実際私もクラクラしてます(CD買う金もねーのに・・・)。
楽器として使えるかどうかという点でしたら、私なら「使える」と断言できます。
ただし、EWIやWXに比べかなり不便な思いするので、それを我慢出来る人のみでしょうが。
うひょ〜、ホンモノのDriverだ!
この金のない時に限って・・・(´・ω・`)ショボーン
それにしても250$とは安いっすよね。日本じゃ考えられない金額だ。
>>239 確かにTypeIIIはいいっすよ。LyriconをここまでコピーしたのってD&Kだけだし。
音源ドライバー一体で、後でCV接続できますし。
まぁ同じようなことすんならWXにEWI音源繋げる方がはるかに楽ですが・・・。
241 :
JAZZサキソフォニスト:02/05/05 12:09 ID:X0dq1I5I
WX5MANNSEI AGE
242 :
ドレミファ名無シド:02/05/09 20:36 ID:k3Kniw9k
age
243 :
ドレミファ名無シド:02/05/15 16:14 ID:B3sj72gM
age
244 :
ドレミファ名無シド:02/05/15 22:02 ID:Qa0WY4TA
みなさんウインドシンセのエフェクターって何を使ってます?私は今のところ、貰い物のME-8(ギター用マルチ)を繋いでますが、いつかラック式のエフェクターに変えたいなぁと思ってます。とりあえず金が無いので仕方ない…
ちなみに私はEWIユーザーです。
245 :
ドレミファ名無シド:02/05/16 08:48 ID:jGteCgVc
私もEWIユーザーです。私のは SONY のマルチ HR-MP5 です。
音はいいです、っていうかノイズが少なくクリアな音質っていうのかな。かなり気に入って使っています。
これ以上高価なエフェクタは使ったことが無いけど、私の使用目的では、これ以上の高級機は必要ない気がするので。
246 :
ドレミファ名無シド:02/05/16 22:19 ID:840tc942
SD-90の内蔵イフェクトでお手軽にやってます。
MIDIデータとミックスしたり、1台で色々遊べますよ。
あ、俺はEWI1000ユーザーです。
247 :
ドレミファ名無シド:02/05/16 22:34 ID:WsDRYH7w
QY70のみで勝負賭けてますが何か?
FOSTEXのVM-04使ってる。ミキサー+エフェクターなので便利。
あと、それに重ねられるようにBOSSのDSD-3って古いサンプラー/ディレイを追加。
FOSTEXの製品は同価格帯のエフェクターと比べてもかなりいいのでお勧め。
リバーブ・ディレィ以外のモン使ってるヤシいる?
オーヴァードライブとかの過激系なのから、フランジャーやワウみたいな面白系など。
特にBBEやエキサイタ(エンハンサ)使ってるヤシいたらレポートきぼんぬ。
250 :
ドレミファ名無シド:02/05/17 18:00 ID:LSgI7qC.
ブラスの音色使う時に、ピッチシフターでオクターブ下の音を重ねることはある。
>>250 他の音源使って重ねるのではなく、ピッチシフター使った方が何かメリットある?
いや、批判や煽りじゃなく、メリットあるなら使ってみたいんで・・・。
>251
EWI3030mのBrass Sectionの音色の時に使ってるんだけど、プリセットのままの時より音が厚くなったように聞こえるので。
あとこれは確かな情報ではないけど、本田雅人の“condolence”のサビとかってメロディだけどオクターブ下の音を一緒に鳴らしてる気が…。
253 :
252:02/05/18 16:51 ID:???
>251
他の音源があるならそちらを使ったほうがいいと思われ。新たな音源を買う金が無いのでピッチシフター使ってるだけで…。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. あ げ │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'
マイケルブレッカー「ウィンドシンセはもう一生使わないよ。」
256 :
伊東タケチャン:02/05/20 22:04 ID:owxkbiWk
「オーマイケル!リアリー? オレもやめよかな」
「伊東さんがやめるなら、俺様も…」
258 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 02:27 ID:1lHkmimw
>>249 スタイナー使ってた頃のブレッカーって
ディストーションかけてた 音源はXpander。
ディストーション?
どんな音色で使ってたんだろ?
ちなみに伊東たけしもオーバードライブ使ってた。
音源は2VOICE。
アナログに歪み系って合うもんなんだね。
260 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 14:00 ID:bStPyn3A
EWI3020mとEWI3030mを持ってるんですけど、よく3020mの音に3030mのブラスの音をかぶせて使っているという話を耳にしますが、具体的にはどんなブラスの音色を使っているんでしょうか?音色名とか、どのぐらいの割合で混ぜてるかなど、詳しい情報が知りたいです。
そりゃ音色や曲の雰囲気にもよるでそ?
漏れの場合は大抵作る。
3020:3030
7:3
位の割合でLAMP足すとか、オクターブ上にミュートトランペット足すとか。
応用として
全OSCをノートシフトさせて
3020
VCO-1
・WAVE→SAW
・FREQ→+4
VCO-2
WAVE→SAW
FREQ→+9
3030
WAVE A
・WAVE→パルス
・FREQ→+0
WAVE B
・WAVE→ミュートトランペット
・FREQ→+12
こんな風にブレッカーもどきを遊ぶとか(たしか3030のFREQは名前違ったような…)
262 :
260:02/05/21 22:52 ID:???
>>261 情報ありがとうございます。今度一度試してみます。
263 :
ドレミファ名無シド:02/05/22 02:10 ID:0YmHfSEU
>>259 StepsAheadの頃ですよ ほら、五反田簡易保険のライブ
映像があるでしょ あれで吹いてるパルス波系の音色です。
イトタケのリリコンの対極にある、乾いた音色ですね。
> ちなみに伊東たけしもオーバードライブ使ってた。
>音源は2VOICE。
え、ほんと?どの曲で?
>>263 in a sentimental moodの音のこと?
クパークパー言うオシレータ・シンクかけたアレ?
>どの曲で?
プライムで使ってる。当時のNHKベストサウンドや芸術祭だかなんだかで聴けまふ。
265 :
264:02/05/22 09:55 ID:???
書き忘れ。
本田雅人もリトルリーグスターで使ってるよね。
266 :
ドレミファ名無シド:02/05/23 00:00 ID:AshaptOI
>>264 えー、プライムでディストーションかかってますか?
4つのオシレータの一つをオクターブ下げている場合に
ディストーションっぽく聞こえるけど、それでは?
ベストサウンドのプライムはエキサイター掛けすぎちゃ
った感じ ま、原理同じなんで或る意味でディストですね。
リトルリーグスターもかかってなさそうですけど。。
本当に?
>>266 漏れもプライムの音、EWV2000、EWI3000mで作ったけど、それだけだとあの歪み方って出ないんだよね〜。
同じオクターブ違いで鳴ってる「君はハリケーン」の音とも違うあの独特の歪み方。
で、なんかかかってるなぁ〜って。
>エキサイター掛けすぎちゃ
>った感じ ま、原理同じなんで或る意味でディストですね。
それでなのかな?
>リトルリーグスターもかかってなさそうですけど。。
これは数人から聞いた。
本田時代のEWIって興味なくて検証してないけど。
本当にリトルリーグスターだっけ・・・?(w
268 :
ドレミファ名無シド:02/05/31 09:44 ID:c1N3AkPY
DTM板と同じくageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
269 :
ドレミファ名無シド:02/06/04 23:36 ID:63wLrRmI
EWIでも、ブレスコントローラ部分だけの
X335iって知ってる?
使っている人みたことないけど。
>>269 知ってる・・・というか探してる。
3000が出た時に一緒に発売されたアレですよね?
使ってる人・・・フィリップセスとか高橋亜土さんとかが使ってますよ。
ちなみにこの手のコントローラって、YAMAHAやCASIOは元より、D&KからもType II,IIIのジューサー部のみ切り取ったようなBCSってのがありましたよね?
結構需要は狭く深くだけどあるのかも。
271 :
ドレミファ名無シド:02/06/06 22:44 ID:dipymKPs
>>269 ヤマハのBCと違うところって、タンギングしやすい
マウスピースの形状と歯圧センサーでピッチいじれる
ことだけですか?
272 :
270:02/06/07 11:01 ID:???
>>271 マウスピースはEWIと同じ(全く同じ物ではないけど)なので、タンギングはしやすいでしょうね。
まぁ、BCだろうがなんだろうが慣れれば変わらないですけど。
>歯圧センサーでピッチいじれる
ドンズバじゃないけどそうです。
リップセンサーが噛まれることによって、LFOが出力されます。
ベンド情報じゃなくてLFOなので、「噛んだままにしてピッチ上げて固定」とか、リップベンドの時間を自分で調整したりはできません(勿論EWIもそう)。
>>272 一回噛むと、LFOの一周期分が出力される、という意味ですよね。
だからビブラート掛けたいときは噛み続けなければならん。
ってフツーのEWIもそうっすね。
274 :
馬車猫:02/06/12 02:18 ID:ZOOxyjlg
age
昔のスクエアのリリコンはいいなあ。
やっぱオーバーハイムのホワイトパネルは
いい音のしてるよね。
EWIの音源もオシレータの粘り気がもっとあればいいのに。
>>275 初代のEWI音源はかなりそれっぽい音出るんだけどね・・・。VX600欲っすい(゚Д゚)
277 :
ドレミファ名無シド:02/06/14 18:57 ID:dZP5bcJA
>>276 VX600、この間ヤフオクに出ていた。様子を見ていたら、すぐに希望落札価格で落札されてた。
知ってる人は知ってる、欲しい人はメチャ欲しいみたいね。
カミカミカミ・・・
>>277 だってエキパンと構成がほぼ一緒であの値段だもん。
12VCO(6ボイス)、マトリクスモジュレーション、ノートリミット可、EG3つ付いてて、EGパラメータがディレィ、アタック、ディケイ1、ディケイ2、サスティン、リリースと豊富。
なおかつあの音色でMIDI IN付いてブレス受信可能(つまりWXでの制御も簡単)、EWI1000なら直接アナログ制御できるってのは他にないですから。
マトリクスモジュレーションに若干のバグがあると言われますが、それを差し引いても美味しすぎ。
マジで1台どっかに落ちてないかなぁ・・・。(;´Д`)
AKAI : VX600 : 取説和文 : 39800 円 : AnalogSynthKeyboard : AC
www.junctionmusic.jp/
>>279 VX600、昔使ったことあります。
確かに仕様はいいけど、肝心のオシレータの質感が・・・
粉っぽいんだよねー 脂っこさというか、艶に欠ける
んだよ。12VCOあってもそれは変わらん。
>>280 これってどこですか?
トップから色々リンク見てみたけどそれらしいの載ってない・・・。
もう売れちゃったのかな?
>>281 え? まんまEWV2000が6つ入ってて+マトリクスモジュレーションだと思ってたんだけど・・・。
EWV2000ってノコ波でも三角波でもPULSE WIDTHが効く仕様なので、渇きもネバりも出せるしいいと思ったんだけど。
283 :
280:02/06/20 13:43 ID:???
>>282 まだあるよ。
店はジャンクションミュージック(旧モダントゥールス)
左側のSHOPから中古販売価格へ
>>282 あんね、音のコシとかツヤってのはオシレータの数とか
モジュレーションの自由度とはまた別なのよ。
ミニムーグってたいしたパッチできないけど、いい音でしょ?
あれは波形そのものが色っぽいってことなんよ。
シツモーン。
EWV2000をEWI3020で鳴らすにはどうしたら良いのでしょうか?
コントローラのインターフェイスの仕様が同じならケーブルだけ
作ればいいんでしょうが、そうじゃ無かった場合・・・・・・
「instrument」インターフェイス部分の改造
よくある普通の「MIDI改造」
どっちがいいんでしょ?
>>285 ケーブルに流れる信号が全然違うそうです。
どうしても使いたい場合、3000系コントローラに1000の中身を移植する方が手っ取り早いぐらいらしい。
MIDI改造ってFIVE Gとかでやってるヤツですよね?
2000→3000m系で繋いだ場合、若干レスポンスが違うので3000m系→2000でも同じかも。
だから改造する際はブレス信号を受信しないよう、noteのオンオフだけ出して3000m系のEXT INで制御する方がいいかもしれません。
まぁこの辺はお店と相談した方がいいでしょう。
つか、単にMIDIで2000を制御したいならVX600買っちゃった方が安い気もしますが・・・(探す手間あるけど)。
287 :
285:02/06/26 12:56 ID:???
>>286 そうですか・・・・・。やっぱり簡単には済まないんですね。
現在EWI3020 + 3020mを普通に使っているんですが、余っているEWV2000をレイヤーできないかな、と思いまして。
確かにそれやるんだったらVX600が現実的ですね。
仕方がない。余っているも同然のS2800をいじってみるか・・・・(全く方向性違うケド)。
288 :
ドレミファ名無シド:02/07/01 17:23 ID:Ch5NeQhk
MIDI INないのってEWV2000の最大の弱点だよな〜。
これでMIDI IN付いてたら漏れも未だに現役で使ってたよ。
オシレータは明るいし透明感あるし。
保守ageの必要も無いかもしれんが、危険ゾーンなので一応ageておく。
290 :
ドレミファ名無シド:02/07/09 23:07 ID:DOd8JO0k
age
トムスコットが使っていた音源って何?
いつの時代の?
とりあえず聞いた話では
ミニムーグ、System100m、エキパン、TX802、S950(もしくは900)、S1000、VL-1m、VL-70m……etc。
レコーディングに使ったのは少ないらしいが、結構色々試してたみたい。
主にLyriconで使ってたのはムーグだったハズ。
>>292 利離婚の頃のです。ムーグってミニムーグですか。
MIDIっぽい音源はWX7でコントロールしてたんでしょうね。
レスサンクス。
294 :
ドレミファ名無シド:02/07/14 17:13 ID:N.3Wvonk
WX11とWT11を友達からもらったのですが。
コレって パソコンにつなぐんですか?
今は ギター用のアンプにつないで音出してるんですが、T-SQUAREのような音が
見つかりません。
パソコンにつなぐと 音質変えたりできるんですか?
295 :
ドシラソ名無しド:02/07/14 21:15 ID:afuKPH6M
>>295 パソコンに繋いでも良いけど何の為に??
単純に音質を変えたいならイコライザーを使うとか。
プリセットの音色ではスクっぽいのはあんまし無いと思うので、MIDIで何か
他の(EWIのとか)音源を鳴らして見るのが良かろう。
ギターアンプでは音色に偏りがあるので(小さいものは特に)、家のオーディオ
やらパソコン用のスピーカーにでも繋ぐのが良かろう。
>パソコンにつなぐと 音質変えたりできるんですか?
そう言うソフトが有れば出来るだろう。
>>293 ともするとミニモーグでは無くてパッチ式の?。Cとかかも知れない。要確認だが。
296 :
ドレミファ名無シド:02/07/15 09:05 ID:scvcJjWU
>>294 WT11はFM音源ですので、金属的っていうか、コロコロした感じっていうか、そういう音は
得意ですが、ウインドっぽい音というか、スクっぽい音というか、そういう音は苦手です。
音程の変わり目(音の立ち上がり)の部分がうまく繋がらなくてブツブツ切れたような音に
なりますよね。
この部分はアナログ音源とかに替えないとどうにもならないと思いますが、一番手っ取り
早くて、それっぽくするのはエフェクタを使ってしまうことです。アナログ音源を使っても
スクっぽい音にするためにはディレイとリバーブを深めにかけないといけませんから、もう少し
深くかけてしまえば WX11でも、結構それっぽい音にはなると思いますよ。
まるっきりスクの音が欲しいということだと EWI音源を買わないとどうにもならないけど・・・。
お試しあれ。
WT11、漏れも持ってるけど、正直スクやるには辛い。
エフェクタで誤魔化す方法もあるにはあるけど、はやり元の音がね・・・。
>音程の変わり目(音の立ち上がり)の部分がうまく繋がらなくてブツブツ切れたような音になりますよね。
ほんとそうなんだよね。ウィンド専用音源なのにEGかかってる音多すぎ。
いくつか使える音色はあるにはあるんだけど、一直線なパルス系の音だったり、望んでるようなリード音じゃなかったり。
TX81Zなんかがあると、TX81Zで音作ってWT11に送信・・・とか出来る(ボイスもパフォーマンスも)んだけど。
知りあいにTX81Z持ってる人いません?
>>294 漏れもTX81Zを知りあいから半永久的に借りだして(笑)、多少は使えるようになったけど、FM音源のスキル自体がそんなにないから四苦八苦してる。
あと、TX81Zのデータも完全互換じゃないのがイタい。
オルタネイティブ・アサインをTX81Zで8つ設定してんのに、送信してWTで吹くと4つしか出なかったり。
WT11の有効利用法ないだろうか?
298 :
ドレミファ名無シド:02/07/15 13:17 ID:scvcJjWU
>WT11の有効利用法ないだろうか?
ずばり枕です。
WT11って「安眠磁気枕」に似ていない? オレはようせんけど。
わはは! 激しくワラタ!!>安眠磁気枕
WT11ってサイズが小さいから、TX81Zで作ったヴォイス・パフォーマンスデータをWTに完全移植出来ると持ち運びが楽なんだけどなぁ〜。
枕以外の有効利用方きぼんぬ(w
300 :
ドレミファ名無シド:02/07/15 17:29 ID:2HPJllnI
FM?
エフェクタ?
などと 言ってる超初心者なんです 実 は ・・・・・・・
はぁ
今は プリセットのHardWood使って我慢してます。
なんせ 友達が説明書なくしたってゆうから
電源入れて音質変える ぐらいしかできないのよん。。
302 :
ドレミファ名無シド:02/07/15 18:58 ID:2HPJllnI
ありがとー
ちょっと勉強してみますよ。
あげさして戴きますので宜しくお願いいたします。
304 :
ドレミファ名無シド:02/07/17 18:36 ID:gofmSc/Q
ハアハア
コティラコショ ヨロティク
ハアハア
ほしゅ
ほしゅ
↑といいつつsageとるがな・・・(w
307 :
ドレミファ名無シド:02/07/23 13:13 ID:kwTubYh2
もういっこのウインドスレおっこちちゃったけど
ここはおちないでね
>>307 2週間ぐらい前かな、DTM板等幾つかのPCカテゴリ板の鯖が移転したんだよ。
pc.2ch.net→pc3.2ch.net
っていうか、こっちのほうが先に立てられたスレなのに
微妙にレス数で追い抜かれている罠。
310 :
ドレミファ名無シド:02/07/24 09:11 ID:XzbOJTSU
ご両人、ありがとう
アクセスしたら「そんな板ないよ」って出るから、てっきり沈んじゃったと思っていました。
こっちも保守!
312 :
馬車猫:02/08/03 11:51 ID:7vwrvZDY
近々Lyricon1入手予定です。
313 :
ドレミファ名無シド:02/08/03 13:56 ID:wkpVA3VU
リリコンってEWIとどう違うんですか?
スクエアは昔使ってたって聞いたんですが。
>>馬車猫さん
うおっ!?マジ!?
Lyricon Iって1VCO音源付いててスティックが短いって話位しかわからないんだけど、IIと何が違うんでしょ??
IIは2VCOなんだけど「良くない」って噂をチラホラ耳にするもんで。
それにしても名機がどんどん増えますね〜。(・∀・)
>>313 まずはEWIよりWXを連想していただいた方が早いかと。
Lyriconの正当な後継機がWXですので。
WXとの違いは3オクターブちょっとの音域とテナーサックス(もしくはバスクラ)用のリードが必要なのと、音源の接続がWXに比べ面倒(MIDIではなく前時代のCV/GATEってヤツ)なのが大きな違いでしょうか。
後はキーの数が少なかったり、スティックが銀ピカでカッコ(・∀・)イイ!とか。
で、EWIとWX/Lyriconの最大の違いは「ベンドの方式」と「キーの構造」っす。
EWIはベンドを右手親指で行うのに対し、WX/Lyriconは他の木管楽器同様口でリードを噛んだり離したりして行います。
つまり、WX/Lyriconはビブラートもベンドも同じセンサーで行うのに対し、EWIは別系統(具体的には口でLFOを、指でベンドダウン・アップを)で制御します。
キーの構造は、WX/Lyriconがメカニカルキーなのに対し、EWIはタッチセンサー。
ちなみにWXにEWI音源繋げて吹くとかな〜りLyriconちっくになりますよん。
315 :
馬車猫:02/08/06 03:37 ID:ADJNLb0I
よしめめ様、そのうち写真送ります。
(現在ビルバーナルディー氏が調整中)
>>馬車猫さん
よろしゅ〜お願いします!
----------------------------------------------
・MIDI OUTの出力はブレスとボリュームを切替え
・音源はXGではなくVLで。
・WX端子装備
・VL・WX端子が付くなら、VL用にガラガラ声出した時グロウルかかるような信号を出す
・ベンドレバーを左手中指に。これならシェイクも出来るし。
・オクターブチェンジレバー(前+1/真ん中0/手前-1)を左手親指で。
これは絶対的なオクターブレンジではなく、今吹いている音から相対的に上がるもの。
声で高音(低音)出せなくても無理なく音域が広がるので。
・ベルの先の辺りに音色切替えのプログラムスイッチ。これでミュートを「はめる」動作もシミュレート(笑)
・ビブラート(LFO)はCASIOのデジタルホーンみたいにオートビブラート(音の出し始めからちょっとしてビブラートがかかるようなの)をオンオフできるようにして、自分でやりたい人はベンドレバーで操作。
それから、ウィンドシンセ特有のレガートさを損なわないよう内蔵音源だけでもいいので、声を出しながらキー操作した際はEGがかからないようにして欲しい。
金管系の発音を考えると、EG-A,Dがかかりまくるような気がするので是非考慮して頂きたい。
値段の兼ね合いもあるでしょうから、伴奏機能のついたポータブル版と、伴奏機能なくして上記のような機能満載の「VX-5」とでも言うべき高機能版を作って欲しいです。
----------------------------------------------
高機能になるといいなぁ・・・。
漏れ自身は金管楽器は「カジった程度」しか出来ないので、金管プレイヤーは意見しる!
319 :
馬車猫:02/08/08 00:37 ID:aXCnKJhM
イージートランペット、見てみたけど「なんだかなー・・」って感じですな〜。
きっとお手ごろ価格で発売って事になるんだろうけど、もうちょっと高級感のある
デザインで出してくれんかな・・・WINDシンセ関係はみんなこの方向なのが
ちよいと悲しいっす。
320 :
馬車猫:02/08/08 00:40 ID:aXCnKJhM
あ、それと従来の楽器の形にとらわれすぎ。ピストン部分だけ残して、後は
全然違う、斬新なデザインが可能なんじゃないの?この分野って。
ベルにスピーカー部分を持ってくる必要あるのかな?
「光るギター」を引きあいに出してるくらいだからね・・・・。
金管楽器プレイヤーが持ち変えて使うケースより金管を練習するのが面倒という人向けっぽいね。
カシオ・デジタルホーンのヤマハ版になる予感。
322 :
ドレミファ名無シド:02/08/09 02:03 ID:2nSQqr06
タケコンて何?
>>322 伊東たけしが作ったオリジナルのウィンドシンセ。
スティック、ドライバー、音源のセットなんだけど・・・詳しくは
ttp://www6.plala.or.jp/tk_homepage/instrument/inst_wind.html のLyricon〜Takeconの項見て下さい。
>>馬車猫さん
>カシオ・デジタルホーンのヤマハ版になる予感。
たぶんそういう方向性狙ってるんでしょうね。
まぁ、お手軽楽器として一般をターゲットにするなら「分かりやすい形」というのは仕方のない事なんでしょう。
ただ、このシステムって金管楽器奏者にはちょっと改良すれば相当イケる(例えばウィンドセンサー+マイクにするとか)と思うので、その場合はスピーカー取り払えるからイイ感じのデザインになるとは思うんだけど・・・。
問題はちゃんとした「高機能版」が出るかどうかだなぁ・・・。
>323
高機能版、難しいと思いますよ。多分需要が足らない・・・・。
もし需要が掘り起こせるのならAKAI EWVの復活も希望しますわ。
325 :
ドレミファ名無シド:02/08/09 23:20 ID:ZUfnMR96
昔 ファイブジー?とか言う楽器店で カタコン と書いてある
ウインドシンセを見たことがありかす。
ご存じの方 カタコン(KATAKON)の
詳しい事教えて
KATAKON も EEW製
age
渋谷のYAMAHAに昔、TAKEKON を展示してあったけど
今でもあるのかな〜?
age
D&K 音源MVX知ってる?
>330
VM−Xね。当時のTAKEKON−1の音源部を再現したやつだったと思う。
KATACONは石橋楽器がEEWに特別注文したモデルで、Takecon-1のスティックとドライバー部のコピー・・・だったよね?
VM-Xは3VCO音源でTakecon-1からエキサイタ取ったヤツだっけ?
>>330さん、詳しいこと知ってたら教えてくんない?
VM-X
D&K ウインドシンセTYPE?�の音源部(VM-1)3台を1台にまとめたやつ
ちなみに特別注文でVCOの数を増やせたみたい!
>>333 さんくす!
そかそか、Takecon-1を元にするんじゃなくて、単にVM-1を3つまとめたモンだったのか。
>ちなみに特別注文でVCOの数を増やせたみたい!
そりゃ凄いね。
2VCO-1VCF-1VCAが3つ・・・とかになるのかな?
絶対数が少ない上に、持ってるヤシはそれこそ「好き者」だから手放さないだろうし、見たことないんだよね。
一度音聴いてみたいなぁ。
>よしめめ氏
送った資料にVMXの事出てなかったっけ?
Lyricon Driver パネル右上のほうに変なコネクターがあるのですが
これって何?
専用の音源接続用の端子なのかな〜?
>>335 おお、こんな所で!(w
VMX、イシバシかなんかの広告でちっこく写真が載ってただけダターヨ。
>>336 一番右上?
だったら「Body」の表記があるので、スティック(コントローラ)の接続端子じゃないかな?
その隣の「Accessory」にはVCAのin,outの穴とlow,mid,highのスイッチ(たぶん音域)、patch(これなんだろ?)とfoot swichの穴があるけど、patchのこと?
漏れも聞きたかったんだよね、コレ。(^_^;
馬車猫さ〜ん、patchって何するコネクタなの?
338 :
馬車猫:02/08/15 04:23 ID:gnFPxymL
すいません、自分で使っていながら実は分からないんです。その下のFOOTは音域の
切り替えです。(かつてペダルを繋いで使ってました)LOW、MID、HIGHの
3音域に切りかえられます。(知識貧弱ですまん)
EWIが発売されるまでLyrikon Driverを使っていました。
最初 System 100M ・MINI MOOG など使っていたのですが安定性の問題と
とくにダイナミクスコントロールがイマイチでいろいろ音源を試した結果
D&K VM-1がWind Synthe専用に作られただけあって、一番Lyriconにあって
いたような気がします。しかしEWIの性能・信頼性を体験したら昔には
もう、戻れないかな?
馬車猫さんは、SEMをお使いとの事ですが、安定性・ダイナミクスの感じは
どうですか?
340 :
馬車猫:02/08/15 20:12 ID:tCiwRTnS
音程に関してはMINIMOOGよりはGOOD。今まで使った中では確かにD&Kが音程は
1番いいと思いますが、あの独特の音色、そして音圧という点でやはりSEMに
軍配が上がるのでは・・・と個人的には思っております。
age
>>馬車猫さん
どもども。そうですか、んじゃ謎の穴ということで(w
>>339 MOOGの場合、リリコンにすんなり繋がらないという話を聞いたことがあるんですが、やはりそうなんでしょうか?
343 :
馬車猫:02/08/19 18:00 ID:oJQI7ZdG
うんにゃ大丈夫でしたよ。えーとどうだったっけ?
確か音程関係のOUTをMOOGのVCOINに、WIND2OUTをFILTERINに繋いだと
様な記憶が・・・・・なにしろMINIMOOGのリアパネル右端のヘンテコなコネクターには
繋がないでもOKでしたよ。
あ、そうなんですか。
なんかMINI MOOGってCV接続する時は結構大変だという話をチラホラ聞いてたもんで。(^_^;
でも、CVを使ったことのない私なんかには分からない苦労って沢山あるんでしょうね。
>リアパネル右端のヘンテコなコネクター
外部電源供給用のソケットかな・・・?
ところで、MINI MOOGって前期型と後期型によって音程の不安定さが天地らしいんですけど、そういった面も含めて古いシンセの制御って大変なんでしょうね。
345 :
馬車猫:02/08/20 15:46 ID:+NGnMCx0
そうなんですけど、やっぱり管楽器の感覚で吹きたいので(MIDIの遅れは今はあんまり
無いのかもしれないけど・・・)どうしてもアナログ音源を選んじゃいますよね。
それと、出来るだけコンパクトなセッティングにしたいので(他にSAX等もあるので・・)
小さな音源が理想なんですよ。(Lyricon1の音源内蔵はその意味でも嬉しいわけで)
でも、ホントはEWIでSEMを8オクターブ鳴らしてみたいんです。(ハハハ・・・)
346 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 11:22 ID:r0qtYS8T
保護する必要もないと思うが、タイミング的に厳しそうなので、dat落ち防止age
347 :
ドレミファ名無シド:02/08/27 04:26 ID:MJpSk6fo
age
1
hare
age
ほしゅしておかないと、やばいのでほしゅ
age
S2800がゴミになる前に繋いでみるか・・・・・
WX-5とVL70買ったはいいが全然うまくなれない漏れ
他の管楽器ほとんど経験無いんだけどサックスの教本か
何か買って練習するのが一番なんだろか?
まず練習時間を増やさないことにはどうにもならないか……
>354
俺はサックスとEWIやってるけど、リコーダーの名手がEWIやったら最強なんじゃないかとなんとなく思った。
木管楽器の教本ならサックス用じゃなくても使えるんじゃないかな?
356 :
ドレミファ名無シド:02/09/11 09:12 ID:q7YefQpJ
>>354 うまくなれない、ってどの部分が上手くなれないの?
メカニカルな部分が、ということだと練習しかないと思うし、音楽表現っていうか
感情表現っていうかの部分だと、まずは上手いと思われるCDをいっぱい聞いて、
体全体にいい音楽ってこう言うものだ、というのを染み込ませるようにすると良いと思う。
私は、教則本とは、いっぱい練習しても壁に当たって前に進めないときに助けてくれる
ものだと思っています。
楽器によるかも知れんが、教則本はできるだけ参考にした方が良いと思うぞ
どんな練習をするのが上達への近道かがわかる
ただがむしゃらに練習するのは、天才でもない限りなかなか成果は出ないのでは?
また、やっている練習の意味を考えることも重要と思うし、
なかなか上達できなくても続けることはさらに重要
外していたら失礼
しかし、音楽表現をするにも、それを支える技術が必要と強く思う
>355
私のことですか?(爆)
消防、厨房時代にリコーダーは極めました。指の速さはもちろん、半音上げ、半音下げも即座にできましたよ。
その当時は流行の曲をコピってリコーダーで吹いてましたね。
ちなみにEWIを始めて最初に完コピした曲はKNIGHT'S SONGです。
フルートでベンディングできるようになればブルースも吹ける。
はい!僕EWIでベンディングできるんですけど、ブルース吹いてもいいですか?
つーか、誤爆か?
そーいや管楽器総合スレでそんな話してたっけ・・・。
誤爆と思われ。
362 :
354:02/09/12 02:04 ID:???
>>355-357 レスどもです
今のところ一番の問題は指の動きが悪いことなんでとにかく練習するしか
ないんだろうけど、どんな練習方法が効率がいいのか聞いてみたかったんです。
それこそ教本にでも載ってそうな気はしますけど何しろ不器用なんで……
>362
とりあえずスケールとアルペジオの練習じゃないけ?
そういや、ツアーの移動中、車中でコントローラーだけで運指練習してたら
翌日結構調子良かった(w。
アナログシンセモジュールの出来はどう? 当方、テナーと鍵盤
やってるんだけど、アナログシンセジャンキーだから音にこだわりたい。
>364
あくまで私見だけど、EWIについて。
現行モデル、悪くはないけど満足はできない。
初期モデルのEWVの音の方が好きだったなー。
アナログシンセジャンキーなら繋いで鳴らすという手もありますよね。
自分はMIDI改造した機器等使ったことないのでレイテンシーなどの
問題がどの程度なのかはわかりませんが。
っていうか、馬車猫さ〜ん!
366 :
馬車猫:02/09/13 01:37 ID:CxN2ACRo
私もアナログ音源大好き派なのですが、MIDI改造化した物は経験がありません。
ごめんなさい。というか、遅れが怖いので、はなっからCV接続しかする気がない
というのが本音?
漏れもEWVマンセー派。明るくていいっすよね。
最近はWX+3000mが結構気に入ってたりもするけど、やっぱEWVが好みだな。
ところで、質問なんですが、Oberheim Matrix-6にはExpanderやMatrix-12にあるような「Rotate mode」って付いてるんでしょうか?
(Rotate mode=例えば鍵盤を「ドドドドドドドドドド...」と押すと「ドレミファドレミファドレ...」と鳴るように設定できる機能)
TX802やTX81Zにも「オルタネイティブ・アサイン」なる同じような機能があるのは分かってるんですが、アナログシンセの音が欲しいもので・・・。
Matrix-6に付いていれば予算的にも音的にも文句ないんですよ。
「物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@楽器板」で質問したものの、物凄い勢いで答えてもらえなかったっす(w
あと、もいッコ質問。
CV/GATE機器って使ったことないのでよく分からないのですが、音源との接続は
Lyricon側 :シンセ側
リップ(ベンドダウン)→VCO
ウィンド1 →VCF
ウィンド2 →VCA
ウィンドゲート1 →GATE
これでいいんでしょうか?
特にSEMでのセッティングが知りたいので、馬車猫さ〜んヘルプっす〜〜!
369 :
馬車猫:02/09/13 11:41 ID:HV0EXtuj
私最後のウインドゲート1とかいうのは繋いでませんでしたね、確か・・・・
すんません、過去の記憶が不確かで・・・ ちょっと調べてみますね。
今はほとんどサックスしか触ってないもんで。
ところで、いまさらながらなんですが、マイケル・ブレッカーのEWIって
外部音源はMIDI接続なんでしょうか?
ガイシュツ?
371 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 23:56 ID:V+GP5Z7R
>>EWIを始めて最初に完コピした曲はKNIGHT'S SONGです。
貴方は神です。
372 :
358:02/09/14 07:46 ID:???
>371
神ですか?でも嘘じゃないですよ。工房の頃、部活をやっていなかったので家でEWIばかり吹いてました。
一度速い曲を完コピしてしまえば、その後は指の速さについてはある程度こなせるようになりますが、アーテュキレーションについてはバラード系の曲で練習した方がいいです。
374 :
ドレミファ名無シド:02/09/17 00:14 ID:wGP0YM+a
>>358 自分はEWI暦約3ヶ月で、サックス等の経験なしの者です。
週1回くらいしか吹かないので、入門曲であるOMENS OF
LOVEとTRUTHを練習していて、TRUTHのソロの部分以外は
何とかなったのですが、ソロの早い部分は諦め気味です。
吹いてみて初めて難しさ身にしみました。そんな自分には
一番難しいと思われるKNIGHT'S SONGを完コピしたのは凄
いと思ったのです。ついでに質問で申し訳ないのですが、
アーテュキレーションとは何ですか?
375 :
358:02/09/17 00:43 ID:???
>>374 アーテュキレーションとは、音の表情とでも言いましょうか。テヌートやスタッカートなどを総じて呼びます。
僕は現在サックスとフルートも吹いてますが、サックスより先にEWIを始めました。
それ前にトランペットの経験はありましたけど、トランペットなんてEWIを吹くのに全然役に立たないし、やはり一番近いと感じた楽器は小中学校で吹いてたリコーダーでした。
その中でもソプラノ。音階がCだし、比較的指が似ていますからね。
たぶん本当はサックスの方が運指が似ているんでしょうけど、僕はサックス(アルトです)を吹くときはラ(C)の音をドだと思って吹いてるので、頭の中はサックスとEWIでは全く別の指使いになってしまってます。
でもKNIGHT'S SONGもソロは無理でしょ?
377 :
358:02/09/17 01:39 ID:???
>>376 KNIGHT'S SONGのソロって思っているほど難しくないと思いますよ。たしかにテンポは速いですけど。
例えば中盤の上から下へ下がっていくフレーズ(ラソファミソファミレのような)は、だいたい音が隣り合っているので指を順番に動かしてやればいいですし、最後の部分はベンドで1音上げてやればオクターブキーを変えずにできますし。尤もソロの入りは難しいですが。
まだコピーしたこと無いですが、TRIUMPHの方がKIGHT'S SONGより難しそうな感じがします。ポリリズムとか入ってて…。
トゥルースのソロはまずディレィで増幅された音を脳内削除しないといけないので大変かと。
実は漏れもそれで困ってる。
市販の楽譜は結構いい加減なので参考程度にしか使えないし。
379 :
ドレミファ名無シド:02/09/19 09:37 ID:oLQ9Urca
night songsってなんのアルバムに入っています?
私の初めての曲はtruthでした。アルバムのソロ・パートは聞きづらかったんで
N.Y Liveのほうをコピーしました。
wx7以前にやっていた楽器はギターと鍵盤。
>378
ウィンドシンセの総合サイトって本当に出来たの?
宣伝&マルチポストでゴメソ。
ようやく日本ウィンドシンセ協会(JWSA)が発足となりましたのでお知らせします。
自分で言うのもなんだけど、結構凄い出来になったと思ってます。
まだ完成にはほど遠いけど、とりあえず楽しめるだけの体裁は整えられたと思うので、ぜひ遊びに来て下さいな。
■日本ウィンドシンセ協会(JWSA)
ttp://sound.jp/windsynth/ ということで
>>381さん、お待たせいたしました(w
383 :
馬車猫:02/09/25 15:47 ID:Ph7qey98
>>383 そうそう!
うちの常連も見つけて連絡くれたんですが、JUNK扱いなのがなんともラッキー。
マジで月に一度はリリコン吹いてる夢見る(今月は昨日見たんですでに2回目w)位なんで、なんとか落札したいなぁ〜。
ハードに滅法強いヤツが知りあいにいるのでどうせなら「音出ません」とか書いてくれればライバルもっと減るんだけど・・・(w
385 :
馬車猫:02/09/26 01:09 ID:3VzPl3JX
386 :
馬車猫:02/09/26 01:12 ID:3VzPl3JX
私のリリコンゲットの夢は無残にも砕け散りました・・・。
残り8日で5万1000円もついた日にゃあもう・゚・(ノД`)・゚・
最後はやっぱ10万超えるかな・・・。
>馬車猫さん
おほっ! CRUMAR EVIだ! ずっと謎のEVIだったんですよ。
このドライバーのタイプとオリジナルのStener EVIタイプと2タイプあるのは知ってたんですが、新旧の違いだと思ってました。そかそか、これがCRUMARだったんだ。
スタートが500$か・・・まぁ、こちらはモノ自体に希少価値ありますからねぇ。
388 :
379:02/09/26 19:43 ID:6jJ0OOo0
age
ほしゅ
391 :
ドレミファ名無シド:02/10/11 03:44 ID:oxJTG84b
>>378 数年前に出たベスト盤はディレイかかってなかったような気がします。
ちらっと試聴しただけなので断言できませんが。
DAISY FIELDのソロでひぃひぃ言ってる漏れは逝ってヨシですかな…
練習不足だーーーー
>>392 いや、あれは何気に大変だと思う。「NATURAL」のよりは例の旭川のライブの方がコピー
し易いよ。まずはこっちから試してみたら?コピーじゃないとすると、基本的に2コー
ドだからフレーズ組み立てるのが又大変。あーゆーの楽に吹ける方コメントキヴォンネ。
394 :
ドレミファ名無シド:02/10/16 19:35 ID:BJ5g1sGg
ewiから、rolandのキーボーにmidiでつないだんですが、音が出ません。
chはそろえました。
もし、設定が分かるかたいらっしゃったら、教えて下さい。
#ブレス関係が怪しいとにらんでるんですが。
Rolandのキーボードってどんなのでしょうか?
音源がブレス対応ならそのままでイケるはずですが、駄目なようならEWIの設定をプレッシャーにするとか。その場合は勿論キーボード側がプレッシャー(アフタータッチ)に対応してないといけませんが・・・。
それでも駄目ならEWI側にあるEXT.IN使えば大抵なんとかなるもんです。
というより、VCFとVCAをEWIで制御できるので、ブレス未対応の外部音源制御を使用する場合はEXT.INした方が良いと思われ。
どもども。
ewiのブレス信号を、プレッシャーにするってことですか?
>>396 そうです。今会社なんでウロ覚えですが、ブレス信号を変換する設定できますよね?(ブレスとかプレッシャーとか)
まずそれを変えてみて下さい。
色々変えてみても全く音が出ない場合は・・・たぶんキーボード側の設定かと。
>>396 え〜、調べてみました。やはりMIDIボタンでした。
で、以下はキーボード側の音色設定がきちんとされているというのを前提に書いてます。
あと再確認ですが、TX-CHANNEL(MIDI送信チャンネル)をキーボードのチャンネルと合わせて下さいね。
で、ブレスモードを以下○の付いたどれかに設定。
○:BREATH= OFF(ブレス情報発信せず。鳴るかどうか試すだけ)
○:BREATH=BREATH(キーボードがブレスを持つ場合有効)
○:BREATH=PRESSURE(キーボードがアフタータッチを持つ場合有効)
×:BREATH=MOD.WHEEL(受信時に必要なので関係なし)
○:BREATH=VOLUME(キーボードがボリュームを持つ場合有効)
PRESSUREとアフタータッチは同義語だと思って下さい。
これで駄目なら、スレッショルドが
THRESHOLD=0
になっているかを見る。数値が高い場合よっぽど強く吹かないと音が出ない場合あるので。
もしこれでも駄目ならMIDIケーブル、コネクタを疑う。
他のケーブルやMIDI機器で鳴るようならたぶんキーボード側の設定か、EWI・キーボードのどちらかの故障・・・の可能性も。
後は・・・何か考えつく人います?
つか、キーボードとEWIの機種名きぼんぬ。