使ってる人いる?
ダイナコンプを、いまだに使ってるんだけど…。
このスレはMXR統一スレなのか?
それとも単発質問スレ?
3 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:08
MXR統一スレって、どこよ?
4 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:10
最強
大根スレなら前漏れが立てたけど、いつのまにか沈んだな・・
6 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:12
10バンドイコライザーが欲しかった。
7 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:16
ディストーション+って楽器屋のにぃちゃん曰くあんま使えんらしい…
8 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:19
なつかしいな。MXRって、まだ売ってるの?
9 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:21
漏れはダイナコンプベースで使ってる
10 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:30
ギター用コンプではダイナコンプが定番なの?
>>7 楽器屋の言うことなど信じるな。自分の耳で確かめろ。&マジレススマソ
12 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 20:31
オレのダイナコンプはギターではノイズ少ないけど、ベースではノイズ多いけど
これって異常?
13 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 23:00
オレのダイコンはACアダプ無くしたため放置してます。
>>13 BOSSのヤツとかでも、変換プラグをつければ、
MXRでも使えるんではないかい。
オイラは、BOSSのACアダプタで
フェイズ90使ってるけども。
15 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 00:09
>>13 フェイズ90ってRATみたいに変換プラグ買わないと使えんの違うの?
17 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 01:05
MXRのリミッター結構つかっとります。
良いんだか悪いんだかわかんないところがよい。
18 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 01:08
おおっMXRのリミッターってレアな奴ですよね。
詳しいレポートお願いします。
つまみが四つありまして、割とセッティングの自由度が高い。
だが、いくらいじっても変わってるのかどーだかわからないという人もいます。
ハイファイではないが、かといってノイズが多いというわけでもない。
なんだかよくわかりませんが、かけると音がかっこよくなります。
ちなみに私はベースに使ってます。全然参考にならん説明ですまん。
20 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 01:26
いやいやありがとうございます。見た事も聴いた事も無いもんで
岡野ハジメさんのお気に入りらしいすね。>リミッター
21 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 01:34
あぁ、岡野はじめさん使ってますよね。でもほかに使ってるって人あまり聞きませんよね。
ここでもあまり話題にあがらないし。
言い忘れましたけど音やせがあんまりないのでベースにはもってこいかなと個人的に思ってます。
ラックを持ち運ぶことを考えるとすごくラク。
22 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 01:52
MXRのコーラスを、もってるけど、放置状態です。
23 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 01:56
MXRリミッターは嫌いな人は大嫌いらしいすね。
Dyna Compもそうだけど
24 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 02:03
>>12 そのベース、アクティブ?
そうだったら、そのせい
25 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 19:25
26 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 21:08
岡野が使っってるってことは鉄も使ってる可能性が高いな。
27 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 21:14
MXRのエフェクターはエンジニアが嫌いな場合多いね。
ありゃノイズかなやっぱ
28 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 23:14
佐久間さんや土屋サンも使用中そのうえSADSも使ってます.
29 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 23:19
桜井秀俊も
30 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:09
なんか盛り上がってませんね、このスレ
31 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:22
32 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:30
マジに聞きたい!
正直、MXRってこの時代に必要か?
使ってる奴は、オールドファッション・アイテムとして
使ってるのか?(それなら、とてもわかるのだが)
33 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:31
でもリミッター欲しい。
34 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:32
オールドファッション・アイテムでしょう?普通
35 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:34
つーか音を悪くするのに丁度良いんだよなMXR
36 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:37
37 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:38
漏れはダイナコンプの効きに惚れて購入したがな(藁
昔は高値の華で、高くて高くてとても買えなかった。
(DISTOTIN+=23,000円、DYNACOMP=35,000円 ちなみにBOSS DS-1=7500円)
でも、高いなりの音は出てたよ。今は変わってしまったね・・・
たとえばPHASE90。回路がトランジスタの羅列からIC×1に変わってすっきり
したのは良いが、当時とはまったく違うサウンドになってしまった。
回転感も変だし音が硬い。すぐ売ってしまった。
それからDISTOTION+。これは最悪。
昔(スクリプト)はもっと柔らかく暖かい音だったよ。(古い表現!)
IC、クリップダイオードが変わってしまったからサウンドはまったく違うものに
なった。キーキーしてベースも出ないし俺には使えないなー。
分解してダイオード交換するつもり。
DOD250が回路的には殆ど同じなんでそっちを買った方が懸命。
それにしてもJIM DUNLOPがリイシューしたものってろくなものが無い。
FUZZFACEもシリコンTrで作るしなー・・・。ゲルマで作れば買ってやったかも?
(昔=スクリプト(斜体字)、今=ON,OFFインジケーター付きブロック体
で話を進めやした。ちなみにブロック体インジケーター無しは使ったこと
が無いから判らん。)
もひとつ・・・
・MXRってつないだだけで音変わるでしょ?
あれってエフェクトOFF状態でもコンデンサでアースに落ちてるから
なんですよ。シールドに凝っても意味無いかも?知ってたらスマソ(W
・内部のスポンジボロボロになって回路にくっつくから痛んできたら
取ってしまった方が良いよ。湿気を吸ってしまうから。
・OCTAVER BLUE BOX はリイシューでも何故かスクリプトロゴ、
インジケーター付きが存在する。これだけが例外。
・ダイナコンプのサウンドは昔も今も大して変わらない。
40 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 00:58
>>38 何年頃から中身が変わってしまったの?
>DISTOTIN+=23,000円、DYNACOMP=35,000円
驚いたよ!
41 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 01:00
大昔だが俺の兄貴いわくMXR使うと上手くならない
と言われていまだにトラウマあるんだよな
なんでそんないい加減な事言うんだか馬鹿兄
42 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 01:00
>>25 そうでしたか>パッシブ
しつれい。
なんでだろう。元々のノイズ量が強調されてかんじる場合もかんがえられるが、
あとは、2本でインピーダンスが違うことからかな。
>>35 うーん、わかるようなそうでもないような
44 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 01:23
MXRってジャックの指し抜きやりにくくないか?
げげ!寝ようとオモタラこんなにレスついてる!
>>40 よく判らないけど、PHASE90のリイシューは確実に回路変わってる。
DISTOTION+はダイオード、オペアンプ型番は同じだけどメーカーは違う。
メーカーが違うと音も変わる。どちらもブロック体、インジケーターなし
時代に変化があったかどうかは判らない。今度ヒマな時に調べてみる。
>>41 (^Q^)/゛ギャハハこりゃ判らんなー・・・MXR使うとヘタなまんまかー??(笑)
当時の国産、外国産問わずDISTOTIONはMXRのコピーが多かった。
確認した中では国産じゃGUYATONEの赤い奴他色々、外国ではDOD250、
他にも色々あったな。
俺も当時は買えなかったから「こんなの使っても上手くなるわけじゃなし・・・」
などと負け惜しみ言った覚えがある。真相をお兄さんに聞いてここに書いてよ。
何か面白いから。(笑)
>>44 MXRのジャックは今も昔もインチ径。国産プラグはセンチ径。よってちょっと
キツイのです。外国製品プラグでもきついけどね。あのジャックのメーカー
(なんとかクラフトだっけ?)はかなり厳しく作ってるようです
>>32 KORGのマルチエフェクター 「TONEWORKS AX1000G」のDISTOTION、PHASE、
はクリソツだとオモタ。「本物が必要か?」と聞かれればマストアイテムでは
ないと思う。
ただ、何と言うか・・・安心するんだよねー。(ノスタルジーかもしれないけど)
ちょっと小さめのこいつらが綺麗な色で足元に並んでいるとそれだけで楽しく
なってくるっちゅーか。電子スイッチじゃないから安心感もあるし、
シミュレーターのサウンドは確かに似てはいるが「本物」にはかなわないんだなー。
でも、「高い金を出して買うほど違いが有るのか?」突っ込まれれば「???・・・」
と答えにならない答えになってしまう。音が良いのは確かだよ。ほんとにあのPHASE90
のカラリンコ〜カラリンコとコロコロ回るサウンドはいつ聞いても和むなー。
ダイナコンプなんか雨上がりの空気みたいな・・・(なんだそりゃ?)
あの「フワ〜」っとした立ち上がり方が好きだ。「コイ〜ン」かな?
ちなみにダイナコンプは回路の半固定ボリュームを調整すると立ち上がり方が変えられるよ。
あーだめだ、、、もう寝る、、、{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ 〜♪
46 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 02:27
おやすみなさい
つーか真相も何も理由ハッキリわかってるんすよ
馬鹿兄ってば生意気に確かダイナコンプ持ってやがって
クソガキだった俺に勝手に使われたくなかったんだと思うw
俺「ねーこれ貸してよ」
兄「いやーこれ使うと上手くならねーぞっ」
俺「えーっマジーッじゃいいや」
こんな調子で騙されちゃった。
でも本人は全然覚えてないんだよな
ダイナコンプ と オレンジスクゥイーザー と スモールストーン
オラの自慢の品だーい。20年前の品だもんな。
48 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 02:32
>>46 コンプを使うと(使い過ぎると)上手くならないっていうのは
たしかにそうだけど、MXRを使うとってのは…。
多分使われたくなかっただけかと(w
大事にしてたんでしょう。
49 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 02:32
>>38 大筋あってるんだけど、疑問と間違い訂正は書かせてくださいまし。
>たとえばPHASE90。回路がトランジスタの羅列からIC×1に変わってすっきり
>したのは良いが、当時とはまったく違うサウンドになってしまった。
トランジスタVer.もあったのかな? おれの知っているスクリプトロゴの
Phase90は単回路オペアンプIC(どこかの741)×4個(=4段フェイジング回路)
でした。現行はクワッドのそれ(1個で4回路分のタイプ)に変更になってるんですな。
>それからDISTOTION+。これは最悪。
>昔(スクリプト)はもっと柔らかく暖かい音だったよ。(古い表現!)
同感。全然違う。
>IC、クリップダイオードが変わってしまったからサウンドはまったく違うものに
>なった。キーキーしてベースも出ないし俺には使えないなー。
抵抗が、アランブラッドレー社のカーボンコンポジット抵抗(製造完了)から
酸化金属皮膜抵抗(ローノイズで硬質な音)に変更になっているというのも、ある。
元のはノイズが多いが野太かった。でもオペアンプICのキャラの違いもデカイ。
>分解してダイオード交換するつもり。
いいすね。オペアンプ交換も試してみては?
50 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 02:35
>48
うん多分そうだと思う
なんか、きついバイトして買ったみたい
他の安いのは結構くれたりしました。
>DOD250が回路的には殆ど同じなんでそっちを買った方が懸命。
どっちかがパクリってくらいそっくりな回路なことは確か。定数が違うだけ。回路が
シンプルでパーツ点数少ないから、ちょっとの違いで違う音色に。それを把握して
モディファイできればいいが、代用は出来ないと思う。
余談だが、再発250の音も硬いな〜、と思います。
>FUZZFACEもシリコンTrで作るしなー・・・。ゲルマで作れば買ってやったかも?
ジムダン製で、ゲルマTr版もありましたよ。シリコンTr版もあった。
言うまでもないが、オールドのファズフェイスも然り。
>・MXRってつないだだけで音変わるでしょ?
> あれってエフェクトOFF状態でもコンデンサでアースに落ちてるから
> なんですよ。シールドに凝っても意味無いかも?知ってたらスマソ(W
コンデンサでアースに落ちてるからじゃないんだけど・・・エフェクト回路の
入力インピーダンスに左右されるものです。たとえば往年の回路のままのワウ
(例・VOX V847)だと入力インピーダンスは低いので、バイパス音の劣化は激しい。
また、ハイ落ち・劣化の現象は、MXRだけではないです。機械式SWで完全バイパス
ではないエフェクターならどれでも起こります。
>・ダイナコンプのサウンドは昔も今も大して変わらない。
ごめん、同意できないな。各時期で変わってると思うし、オールドと現行では
けっこう違うと思う。それ以前にパーツの個体差で出る音色の差が激しい、という
のもあるが。
>>44-45 現行MXRのジャックは、英・クリフ社製の基盤直付けタイプです。
クライベイビーGCB95などと共通。英国だからミリ径か・・・?
カナレ・プラグには確かにキツイかも。
52 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 02:42
ふーんCA3080とLM3080って
やっぱ違うんすかね。
>>51 自己レス
>ジャック
いま90年代初頭のギターマガジンをひっくり返したら、
ジムダン復刻版MXRで米・スイッチクラフト製(に見える)ジャックが
ついていた。現行のはクリフだから、基盤込みで変更になったらしい。
(DODもそうだけど)DCジャックもミニフォーンから筒型(ボスと一緒)
に変更されている。
>>52 お、いきなり中身のハナシ。
メーカーで違うでしょう。あと、やはり個体差あるでしょう。
54 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 03:14
漏れの大根はoutputの指し抜きがすげぇやりにくい・・inputはそうでもないのになぁ・・・
ヤパーリ安物のLive Lineってパッチコードのせいか?
55 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 09:51
>51
なんとっそんなに入力インピーダンス低いのか
パッシブのDIでも先にかまさないと駄目かいw
>>49>>51 おお!詳しい!!
そなたを「MXRマスター」と呼ばせてくれ!!
スマソ!トランジスタの羅列ではなくて741の羅列だった。
Trバージョンなんて「存在せず」・・・です。ネボケ間違いスマソ!
新旧ダイナコンプの違いについて
折れのはそんなに違わなかったんだが・・・。
これは個体差もあるし感じ方の違いもあるもんね。
オシロでF特を計測するのも面倒だし個体差あればそもそも意味の無いことだしなー。
>>49さんが53で書いている
>DCジャックもミニフォーンから筒型(ボスと一緒)に変更されている。
MXR初心者です。友人からもらったダイコンのDCジャックがミニフォーン型
なんだけど、ミニフォーン型ジャックって今でも売ってますか?
エフェクターの電源=すべて筒型(ボスと一緒)だと思っていました。
58 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 23:53
>>57 楽器屋とか逝けば、9Vアダプターから変換するコードが売ってると思われ
>>54 大根ってなんだろう、って30秒考えた。
プラグのスリーブの直径が大きめなんですかね>LiveLine
安物なせいではないけど。
>>55 MXRは昔のファズやワウほどではないですが。
>>56 いやいやいや。まあボチボチです。
61 :
ドレミファ名無シド:01/11/24 11:45
MXRマスターさんへ質問
入力インピーダンスってどこでわかるのですか?
回路図はあるんだけどよくわかりません。
エフェクトOFF時は回路通ってないのになんで音ヤセするの?
>>56 早速名前使わせてもらいました
62 :
ドレミファ名無シド:01/11/24 11:53
みんなすごい知識ですね。
感心。
63 :
ドレミファ名無シド:01/11/24 17:44
リミッターは石は何使ってるのかな
つーか大根と全然方式違うのかな?
フィードバックさせる方式じゃないのか
64 :
ドレミファ名無シド:01/11/24 23:52
でも、現行品の音が気に入ってる人は「やっぱ昔のじゃないと
だめか?」なんて不安にならないようにね。
オリジナルを好きな人が復刻版がオリジナルを再現できていな
いのを見ると「こりゃだめだ」と言うのは当然の話
だが1個のエフェクターとして見た場合に良いか悪いかは、
オリジナルと似てようが似てまいが全く関係ない。自分の耳と
感性が選んだ方こそが良い物です。
65 :
ドレミファ名無シド:01/11/25 00:24
キーボードに繋ぐフェイズ90のサラサラ音は絶品。
でもすぐに歪むんだよねー。
66 :
ドレミファ名無シド:01/11/25 01:30
みんな、詳しい! 非常にうれしい!
>>61 >入力インピーダンス
>>51で書いたのは昔のワウやファズについて強調したつもりだったんだけど・・
ttp://www.muzique.com/schem/dynacomp.gif この回路図の注釈を信用すれば入力Z(単位表記)は1MΩを確保出来てることに
なってますね。ギター用エフェクターとしては普通かもしれない。
(入力Zといえば、初段のTr・・に限らないけど、それの個体差=電流増幅度など
がモロにサウンドに出ますね)
ただそれはFX入力側のハナシであって、入力でドライ音とエフェクト音をパラって
フットSWで出力を切り替えるという方式だから(2回路3接点=3PのSWのエフェクター
は殆どそう)ドライ音のときでもFX入力へ信号が漏洩している。特にハイインピ
ーダンス信号はこういうのに弱いので、ドライ音のハイ落ちにつながる・・・と
いうことです。
そういうエフェクター(チューナー含む)が3連くらいになると、結構目立ちます。
1個だけだと、気にしない人は気にしないかもしれない。シールドをどれくらい
引き回すかにもよるし。
というわけですが、distortion+リイシュー一個しか持ってない人にマスターなんて
ゆってはいけませんよ。
>>62 フィードバック式だと思うが・・・そういえば回路図見たこと無いですな>リミッター
>>64 ごもっともです。基準は個人のものだし、価値は相対的なもんですしね。
68 :
ドレミファ名無シド:01/11/25 18:45
MXRにBOSSのACアダプターって使えますか?
69 :
ドレミファ名無シド:01/11/25 18:53
>>68 このスレに2度ほど、同じような質問と答えが書いてありますが・・・。
それでは不満だと?
70 :
ドレミファ名無シド:01/11/25 19:04
>>69 あ…こりゃ失礼しました…。
変換プラグなしでも挿せるタイプなんですけど、
アンペアとか大丈夫なんでしょうか?
別スレでアンペア違いを挿したら壊れたっていうのを見て少しコワヒデス
>>70 アンペア違い?
それBOSSのアダプタか?
>>70 ボスあたりのでも、プラグ変換すれば使えると思いますよ。
>別スレでアンペア違いを挿したら壊れたっていうのを見て少しコワヒデス
ttp://home.intercity.or.jp/users/in-ada/rowjin/acdc.html このリンクのことですかね?
出力電流(アンペアってこれのことでしょうか)も気にするほど
違わないから平気でしょう。原則としては大は小を兼ねます。
例・DC9V/200mA供給可能アダプター→DC9V/消費9mAのエフェクター
気をつけるべきは、+/-の極性と、電圧(・・・といっても7Vや12Vでも
動作してしまうが、定格ギリギリになるかもしれないので無保証)、
あと、AC→ACアダプターを使わないようにすること。
アメリカのメーカーで、AC→DCではなく、AC→ACアダプター使用するものが
たまにあるので。
73 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 07:11
>49
やっぱりフィードバック式かなぁ
どっかにリミッターの回路図落ちてないすかね
見てみたいす。
74 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 00:51
age
バンドしてた頃は愛用してました、ディストーション+。
ファイアーバードとJCの間にディストーション+いれてました。
無茶苦茶?だけどお気に入り。
76 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 00:51
フランジャーはなぜか18Vですね。
>>72 ありがとうございます。
恐る恐るスタジオで使ってみたら問題なしでした。
78 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 00:58
足でつまみを回す時に使う、太いゴムの
輪っかの正式名称は何ていうの?
79 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 01:02
80 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 01:06
81 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 01:10
>>73 なぜかMXRのパクリ(?・・提携か?)が多い初期DODのリミッターって、
フェイザーやディストーションがそうであるようにMXRのとそっくりな
回路だったりしないんだろうか?
と思いました。DODのヤツならUPされてるから・・・
>>77 でしょ。
ちなみにディストーション+とダイナコンプくらいはマンガン電池でも
全然もちますよ。使用後にプラグを抜いとけば電池も食わないし。
83 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 21:47
DODのリミッターはどんな方式でした?>49
84 :
ドレミファ名無シド:01/12/04 03:36
俺の印象ではダイナコンプは難しいね。
当たり前だけど手元の感覚がいつもと違う伝わり方をするから。
ディストーション+は音が潰れるから元がしっかりした音でないと。
86 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 20:43
オレには、わからん!
87 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 21:05
>85
おーあるんだ。けっこう複雑ですね。
3094は80のデュアルのかなぁ
89 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 20:11
これまた凄い人が世の中にはいるもんですねぇ
なるほどバッファー付きのタイプなんすね。音も少し良さそうすね。>3094
いやー勉強になりました。にしてもほんとシンセも3080ばっかしですね。
90 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:17
正直、オレにもわからん!(w
でも、もっと詳しく話して盛り上がって欲しい!
91 :
ドレミファ名無シド:01/12/08 04:43
せめて使ってる石知りたいなぁ>MXRリミッター
93 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 12:33
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は牛鮭定食でも食ってなさいってこった
94 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 12:33
95 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 12:44
あ、あれトラックゴムって言うんだ。
何のためにあるのかサパーリ分からないまま嵌めてた。
96 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 13:34
トラックゴム、
使いこなすのは簡単そうでいて、
実は難しかったりする。
97 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 13:42
>>96 そだね。泥棒みたいな、‘抜き足差し足’の差し足になるね。
でも、かがむよりそっちがいいってかんじだね。
エフェクターボードにちょっと傾斜がついてるといいのかな。
98 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 18:50
>>97 履いている靴によって感じが変わる。
家で裸足のまま練習してスタジオに行ったら
まったくコントロールできなかった若かったオレ。
99 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 01:11
今まで勉強不足でした。
MXRと長い付き合いになりそうなので
これからも、ご指導、ご鞭撻をよろしく
お願いします。
102 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 21:14
103 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 21:40
みに四駆のタイヤとか
104 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 23:35
トラックゴム
なかなかイイ名前だったが…
106 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 00:39
>>105 >78氏のこの断言の根拠はナンなのか?
79氏でしょ。
108 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 00:48
レイ・パーカー・ジュニアとかもダイコンかな?
109 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 01:30
>>101 ECB131 $1.50 Knob Cover
これか?えらく安いが。
>>108 全盛期はライン(DI→コンプ&EQ→MTR)かも? あのプラスチックな音は。
もろ影響下にあったシックのナイル・ロジャースの音は、そうではなかろうか。
H・ハンコックのバンドでツインギターだった先輩ワウワウ・ワトソンは当時マエストロと契約
しててエフェクター全部くらい、マエストロだったんだわ。ギターシンセも使ってたくらいで。
だからレイ・パーカーもその流れでマエストロ系・・・って可能性も否めない。そのコンビが
活躍してる『V.S.O.P〜ニューポートの追憶』っていうライヴ盤のインナーを見る限りレイ・
パーカーJR(新人で10代の頃)はレスポールカスタム白を使ってる。でも音はテレキャスター
カスタムみたいなんだよ、これが。逆アングルピッキングだからか?
Secretsってアルバムでのっけからそういう音なんだけど、S/Nはいいっぽい。
S/Nがいいとダイナコンプではないかもって思っちゃうね。
>>109 そうそう、それそれ。他も全部安いっしょ?日本へそのまま通販受付してくれたらなあ。
弁護する人もいるけど、やっぱ日本代理店のマージンが高いんだねえ。
カード決済で買えるものはどんどん海外から買ったほうがいいね、きっと。
東急ハンズの日曜大工のコーナー行けば、
Knob Coverに似たものが売ってそうだな〜。
行ったついでに探してみるよ。
112 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 00:02
Dyna Compはベースに使っても差し支えないですか?
初心者的質問ですいません。
113 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 00:08
>>111 ほんと?
日本製ポットにあのツマミは似てるのがあるんだけど、
KnobCoverになるものが欲しいんだよね。
>>112 よく使われてるよ。今はハヤリじゃないかもしれないけど、
70〜80年代はね。
どうしてもローとトップレンジはなくなるから、
アンプでそれを補正すると引き締まった音に。
>>113 >日本製ポットにあのツマミは似てるのがある
日本製(ミリサイズ)のポットに合うツマミで、
MXRのと似てるのがある、という意。
115 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 18:14
ダイナコンプはベースに繋いだほうがいいと思う。
どうもギターには合わない。
116 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 18:50
ダイナコンプ(復刻版?)ってまだ売ってるんですか?
どうも楽器店でみかけたことがないもんで。。。
117 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 22:51
118 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 22:53
ダイナコンプって正式名はダイナマイト・コンプレッサーってのは
ホントかよ。ずっとダイナミックだと思ってた。
119 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 23:39
>>118 ダイナミクス・コンプレッサー
じゃないの?
120 :
ドレミファ名無シド:01/12/19 23:46
>>116 渋谷イシバシにはMXRは置いてないね。
121 :
ドレミファ名無シド:01/12/20 14:34
MXRの中では大根使ってる人が多いなぁ・・
漏れも大根使ってるけど
122 :
ドレミファ名無シド:01/12/21 01:02
新しくなっても「らしさ」を多少でも
継承してるからじゃないですかね。>ダイナコンプ使い多し
123 :
ドレミファ名無シド:01/12/21 23:59
大根のボディーカラーって変わったよね。
以前は暗い赤だったのが、今では明るい赤になってる。
124 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 14:34
漏れのバンドのギターが持ってるフェイズ90と漏れの持ってる大根では
アダプターの端子が違う・・フェイズ90はRATみたいに変換するやつ
付けないと刺さらんのに、漏れの大根は9Vアダプターがそのまま刺せる。
これってどぉゆぅこと?
125 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 14:49
アナログディレイってどうよ?
126 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 17:09
>>124 >漏れの大根は9Vアダプターがそのまま刺せる
漏れの大根に9Vアダプターは刺さらんぞ〜!
よって放置状態。
127 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/22 17:25
最近の奴はBOSSの奴みたいに筒型になっているようです。(未確認情報)
128 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 18:01
ANALOGDELAYとDISTORTION2は凄い良いよ.
129 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 19:28
>>127 そうなのか。最初からそうすればいいのに。
130 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 19:32
コーラスは、どんな感じですか?
131 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 19:40
132 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 20:41
133 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 20:43
>>131ワラ
「カナレ・プラグにお前を入れるのは確かにキツイ」と
言いたいのカー!?
134 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 21:54
今のDis+は使えねぇなー
っつーか昔のイメージで使うのは無理だな
完全に別のサウンドだわ
疲れる・・・どうやって売ろう・・・
135 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 21:56
136 :
ドレミファ名無シド:01/12/22 22:28
レトロスペックのスクイ-ズボックスってどうよ?コンプね。
137 :
ドレミファ名無シド:01/12/23 00:55
138 :
ドレミファ名無シド:01/12/24 16:58
>>136 MXRスレだよココ
そのエフェクター、使った事ある人が少なそう
よさそうだけどね、デザインかっこいいし。
139 :
ドレミファ名無シド:01/12/24 20:38
MXR=レトロ
決定だよね?
140 :
ドレミファ名無シド:01/12/24 23:24
>139
唐突にどうした?狂ったのか?
141 :
ドレミファ名無シド:01/12/27 02:22
結局、今のバンドでMXRを使ってるのは
真心ブラザーズだけなんでしょ!
142 :
ドレミファ名無シド:01/12/27 02:32
>141
YES!that's right!!!!!!!!!
143 :
ドレミファ名無シド:01/12/27 05:04
クラプトンもつかってる.
145 :
ドレミファ名無シド:01/12/27 22:02
ガキの頃金無いのにランディーローズの真似しようと思い、Distotion+買って
大損したよ。今でも使い道ないのにまだ持ってる。
MXRのグラフィックイコライザー使えるでしょうか?この板で嫌われているメタルゾーンと
組み合わせるとどうなるかな?ゴリゴリサウンドになると思います?
何かメタルゾーンだけのサウンドだと物足りなくて・・・・・・
146 :
ドレミファ名無シド:01/12/27 22:37
メタルゾーンのイコライザーを使えばいいのでは?
147 :
ドレミファ名無シド:01/12/27 22:44
>144
クラプトンは何使ってるの?
30日のBSで見れるかもね。
148 :
ドレミファ名無シド:01/12/29 00:17
>>146 グライコ通してもやっぱ変わらないかな?たしかにメタルゾーン単体でも
ゴリゴリにはなるんですけどね。より厚みが増すかな?と思って。
149 :
ドレミファ名無シド:01/12/29 00:21
それならBOSSのグライコで十分だよ。
150 :
ドレミファ名無シド:01/12/29 00:21
>>137 音も知らないものをネットで買うな。
せめてエフェクターぐらい楽器屋で試奏してからにしろ。
Distotion+はブースターとして使ってるんじゃないんですか?
SIAM SHADEのギターも使ってるらしいけど。
152 :
ドレミファ名無シド :01/12/29 15:38
青箱使いはいませんか?
153 :
ドレミファ名無シド:01/12/29 16:46
黄色コーラス使っているひといませんか?
154 :
ドレミファ名無シド:01/12/29 17:34
>>152 はいはい。
リアで1、2弦だとオクターブ音がついてきませんよ。
音は最狂ですよ
155 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 02:15
>>149 レスサンクス。今日Distortion+をメタルゾーンの前につなげたら、
いい感じの厚みになったよ。問題はスタジオで鳴らした時だね。
アドバイスありがと。
156 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 17:24
>>147 忘れるとこだった。サンキュ!
今夜9:30からだね。
157 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 14:20
まあ普通の人は足元見ないよな。
手元に目が行くのもギタリストならではの行動
って言うより、演奏中のクラプトンの顔(上半身)のアップ画面が
とても多かったね。足元どころか手元も映っていなかった。
NHKのカメラマンがダメなのか?
MXRと関係ない話題なのでsage!
160 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 16:52
今、ダイナコンプって、いくら位で売ってるの?
161 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 17:14
20000前後
162 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :02/01/03 17:56
>>161 漏れの近所だと¥10400で売ってるのだが・・・
それって安いのか??
163 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 18:03
¥10400
そのくらいだよん
164 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 20:14
現行の物だと、一万チョイだよ。
165 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 20:43
10年位前は、2万以上した高嶺の花だったような…。
167 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 00:48
フランジャーが好き。可変範囲が狭いが。
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
172 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 13:04
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
173 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 13:04
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
174 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 13:04
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
175 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 13:05
>>162 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
荒れてるな
177 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 22:30
漏れも好きだよ、フランジャー!
ダイナコンプ欲しいけど中古で売ってないよ。
ちなみに探してるのは現行品。
179 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 23:32
筒型アダプターが使えるやつだね。
180 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 01:31
ヤツが来ると荒れるなぁ。。
181 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 23:25
中古だと5000円位か?
182 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 01:49
現行のディストーションプラスが7.980とかで売られてるからなあ。
183 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 13:09
184 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 21:35
拝聴したよ。
ちょっぴりオクタヴィアみたいな雰囲気…
186 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 22:42
187 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 18:18
現行ディストーションの中古が3980だったよ。
塗装はげはげだった。それ以外は特に気になるところ無し。
キャンペーンセールやってたら新品で7980とかもあるかもよ。
3年ぐらい前石橋でブルーボックスの新品が4980ぐらいで売ってたし
188 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 22:01
ディストーションプラスの初期型と現行品を並べて試奏してみました。
初期型の歪み具合は現行品と大きくは変わらず、どこかファズっぽい
荒荒しい感じ。これはしっかり継承されている気がしました。
音量レベルと音抜けは段違い。
きらびやかな高音の抜け方は別物と言える程です。
それと比べれば目立たないけど、低音もしっかり出ていました。
初期型と比べると現行品の音は全体的に細く小さく、くぐもった印象。
そのお店では初期型は33000円、現行(新品)が9800円。
現行品の倍以上出して買うものではないんじゃないかなーと思いましたが…
189 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 22:50
>>188 レポート、サンキュ!
ところでダイナコンプの初期型と現行品を並べて試奏した人いる?
>>189 MXRは個体差が激しいらしいです。私は一つしか試しておらず、
この感想がすべての初期型にあてはまるかどうかはわかりません。
ご了承下さい。
ダイナコンプは…どうなんでしょう?
191 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:18
>個体差が激しい
イイ表現だ!ワラタ。
漏れのダイコンは当たりなのかな〜?
192 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 22:45
>>188 それって、スクリプト(筆記体)ロゴのこと?
それとも、ジムダンになって当初まだDC端子がミニフォーンだった頃のモノ?
(たぶん前者だと思うけど)
おれもおんなじ比較(筆記体:現行ジムダン新品)をしたことがある。
筆記体はなんというかコクがあった。現行はくっきりハッキリ。
ハイミッドの感触が一番違う。過去レスにもあったと思うけど、現行の方が
硬い感触の音色。 ブロック体ロゴと現行とで比べたことはない。
ディストーション+くらいシンプルだと電池でも音がけっこう変わるから
できれば同じ電池で試奏するといいのかもね。
それにしても高いわ>33000円
>>191 >個体差が激しい
エフェクターに関しちゃごくフツーの語彙なんだが・・・
193 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 22:55
ディストーション+をジャズコにつないだときの音が好きです
194 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 23:17
アダプター端子の有無、および形状で製造年代を知りたいです。
何れも事務団以降の仕様らしいですね。
195 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 23:34
「DC端子がミニフォーン」っていくら位で売ってるの?
196 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:05
>>194 アダプター端子がナット付き(192がミニフォーンと言ってるやつ)
がジム・ダンロップでの初期型。
エフェクターの右サイドに丸い穴があけられ、端子がのぞいてるのが
ジムダンロップの後期型(ていうか現行品)
>>195 どっちもプレミアムついてないので8000以下で買えるでしょう。
198 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:42
>個体差が激しい
アンプの話だけかと思った。
エフェクターもそうなのか。
BOSSも?
199 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 01:41
>>198 電子部品ってのは、誤差があるもんなんだよ。
誤差の少ない部品は高い。大量生産される安価な製品に
使われている部品は、安い・・・誤差が大きい。
あと、古い部品は誤差が大きい。つまり、個体差が激しい。
みなさん、
素晴らしいMXR情報をありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
MXRより性能の良いエフェクターはごまんとあるのに
この味は手放せない…
202 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 03:03
>>199 明晰だ。
補足すると、ディストーション+あたりは(オペアンプ以外の)回路 が
超・カンタンなので、その誤差が表に出やすい。
>>192がゆってるような
現象もその裏返し(パーツごとの音質の影響)
ダイナコンプは、心臓部であるVCAで個体差すごく出やすい(らしい)。
ボス以降のエフェクターは、同じ時期の製造なら、
70年代までのモノみたいな激しい個体差は出にくい・・・
パーツ点数だけ見ても、回路構成上も。
203 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 08:25
>>199 >>202 説明ありがとう。
個体差って、どのくらいあるのか実際に二つ並べて聞き比べてみたいね。
204 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 01:13
MXRの日本代理店をご存知の方、アドレスを教えて
頂けないでしょうか?検索してみたのですがヒット
しませんでした。
ところで、MXRって今も販売されていますよね?
イシバシ楽器や山野楽器に置いていなかったもので。
205 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 01:27
207 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 01:44
MXRのPHASEベースに使ってる人いる?
90と100ならどっちが使い勝手がいい?
208 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 02:07
ダイコンと PHASE100使ってます。
>>207 PHASE100の方はINTENSITYが付いている分、色々試せると思います。
使い勝手はノブ1個分だけ PHASE90の方がシンプルですが・・・。
209 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 02:09
漏れがフェイズ90の方が結構使えると思うがなぁ。
100の方ではベースにばっちりハマるところが少ないと思う・・
210 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 04:26
>>207-209 ちなみに、90よりも45の方が更に下の帯域にかかる。
ベーシストで45を使ってた人、多かったんじゃないかな。
残念ながら再発はされてないんだけど・・・
211 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 12:04
>>191 酸素がもったいないから息するな。
キモイヨー
212 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 17:10
フェイザーの45って見たこと無い。いくらぐらいで出まわってるのか。
213 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 18:04
近所の楽器屋で30000くらいだったかな?
スクリプトロゴで。
もう作ってないんでしょ>45
波形が90より穏やかなんだっけ。
90のえげつなさを飛び道具に使っている人にとっては
物足りないかも知れぬ。
215 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 18:37
100の方が好き。
216 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 18:40
エビスギャングってどうよ?
MXRいろいろ売ってるみたいだけど、買ったひとおる?
217 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 19:47
age
218 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 22:25
エビスギャングは素人目に見ても商品知識ないんで、
自分でリスク管理できる上級者向けだと思う。
219 :
ドレミファ名無シド:02/01/17 10:40
突然の如く市場に、ボチボチだが
現れたNAMMウインターVIPモデル
なによ今更。
220 :
ドレミファ名無シド:02/01/18 16:32
ハー○オフにスクリプト持っていき
言われた査定が
0でした
「うちではジャンクだね」
おいおい、そりゃないだろ。鬱ダ
忘れてた。45があったね!
言われてみるとベーシストで45使ってた奴は結構
いたかも知れぬ。90に比べるとちょっと上品な
感じというか、かかりが薄いというか…
こうなると全部試してみないとわかんないネ。
このスレ見ると、現行再発モノとオリジナルの違いも
気になるし…。
45は再発されない。
ディストーション2も再発されない。
気になる。
>>214 >>221 >>222>フェイズ45
はね、90が4段移相回路なのに対し、2段だけの回路。
段数は、コムフィルター(クシ状に落ちくぼむ)の目の粗さにかかわる。
ttp://ottotto.com/sound/08/dlyfam.htmこれはディレイの説明だけど、図解↑(コムフィルター)
90でもけっこう粗いんだけど、45のフィルター感はその倍、粗くて、
ベースの帯域で目立つ。
ギターだと低音弦でトレモロみたく音量の揺れをかんじる。
おとなしい印象は、まずコムフィルターの目が粗いってことと、
90よりレゾナンスの設定が低いから?かもしれない。
※回路的にポットがついてなくてプリセット状態だから。
たとえば12段くらいのフェイザーは、きれいなフランジャーくらい目が細かい。
シュワ〜〜〜ってかんじ。炭酸系。
(ボス'80Sのスーパーフェイザーは8段だったかな?)
ワウをベースにかけると、倍音や高音ハイポジにしか上手くかからないが
ベース用にチューンしたワウならかかる。ただしそれはギターには渋い。
100や90に対して45はそんなかんじ。
224 :
ドレミファ名無シド:02/01/21 13:57
225 :
ドレミファ名無シド:02/01/21 17:08
>>224それはどこのパーツ?
逆もありってことかな
226 :
ドレミファ名無シド:02/01/23 11:36
>>224 ガセか?
ちょっとめんどくさいぞ、その改造・・・
227 :
ドレミファ名無シド:02/01/24 00:13
>>224 ICひとつ減らせば、そりゃ90→45になるだろうけど、
素人にはお薦めできない。
っていうか、作った方が早くないか?
228 :
ドレミファ名無シド:02/01/24 00:21
229 :
ドレミファ名無シド:02/01/25 19:31
すいませんどなたか教えて下さい。
‘70〜‘80sのflangerでボディがグレイのとブルーのが
あるみたいなんですけど、どう違うのですか?
お騒がせしました、あるショップのHPに出てたのが
ブルーだったので?こんなのもあったのか?
と思ったのですが、手元に届いたら普通のグレイでした。
これからステップアップトランス買いに行ってきます!
231 :
ドレミファ名無シド:02/01/30 23:00
フェイザ-ってさ、onにしなくてもつないだだけでも微妙にシュワシュワいうもんなの?
俺のそうなんだけど・・・
233 :
ドレミファ名無シド:02/02/04 22:34
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< シュワシュワ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_).
234 :
ドレミファ名無シド:02/02/04 22:40
工業製品としてはすごく出来が悪いと思う。
でも使ってる人はそんなことお構いなし…。
235 :
ドレミファ名無シド:02/02/06 20:36
マイクロフランジャーってどうなの?あれ。
黒くてつまみ2つのやつ。
なんかかかりが弱すぎる。
まだBOSSの方がいいな、と思う俺は逝ってよしなのか・・!?
236 :
ドレミファ名無シド:02/02/06 20:53
つまみ4つのやつもあるよね。
あれかっこいい
237 :
ドレミファ名無シド:02/02/07 07:34
俺の持ってるダンロップ製のディストーション+、
製造が90年代前半のせいか、
今出ているものと、スイッチのガチャンていう音とかが切れがいいです。
中のスポンジのくるみ方とかもしっかりしてるし、
検品のチェックシールの書き込みも全部書いてあったりします。
音は、これしか持ってないので、気に入ってます。
238 :
ドレミファ名無シド:02/02/09 00:07
239 :
ドレミファ名無シド:02/02/09 00:35
ボスの影響かヤマハの影響か・・・
240 :
ドレミファ名無シド:02/02/09 00:40
>>238 何これ?大根?
かなり安っぽい作りしてるなぁ。詳細キボンヌ!
241 :
ドレミファ名無シド:02/02/09 17:52
>>238 そのモデル、初めて見た!
ダッサーイけど、なんか懐かしい。
242 :
ドレミファ名無シド:02/02/09 18:04
恵比寿ギャングどうですか?
243 :
ドレミファ名無シド:02/02/11 15:13
245 :
ドレミファ名無シド:02/02/12 05:24
おお!これもかっこわるい!見た事ない!(ワラ
246 :
ドレミファ名無シド:02/02/12 23:20
>>244 うっ、ダサイけど欲しくなっちゃったよ!
>>244 少しクリーンなサウンドらしい>このフェイザー
248 :
ドレミファ名無シド:02/02/15 18:06
つまみ4つのフランジャーほしいんだけど、あれって昇圧しなきゃだめなタイプ?
249 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 01:06
>>248 117V仕様。
100Vでも使えるかもしれないが
117Vに昇圧した方がそりゃベターだろう
250 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 01:10
251 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 04:34
MXRのフランジャーって設定がむずかしくない?
俺はつまみ4つのやつしか持ってないけど、
使えるつまみの位置がほんと狭いような気がする。
252 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 12:47
253 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 12:57
>>252 100V-117Vの昇圧トランス
117V仕様のままの米国機材を日本で使うには揃えるべき
100V電源で動く機材が殆どだけどね。
でも音も変わるから。
254 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 13:09
>>248 中身は15Vで動いてると思うのだが、
電源部分のトランスを100V-15Vのヤツに
代えればいいんちゃう?
チューブアンプじゃないんだから、
117Vにせんでもええんちゃうかな。
みんなレスさんきゅー!
なるほど、昇圧はした方がベター、ってことか・・・
256 :
ドレミファ名無シド:02/02/16 17:26
>>254 MXRのAC仕様エフェクターの電源トランスって117V→15Vのモノなの?
そうだね、ちょうどいいのがあればね。
国産のを使うとインチとミリでネジ穴ずれたりしないかな?
>>255 他にも(確実に117V仕様のままの)アメリカ製機材持ってるなら
買っても損しないと思うよ>117Vへのステップアップトランス
ヨドバシとかでも売ってる。
>>256 オレが見た回路図では電源部分まで書いてなかったが、
15Vで動いてるのはわかった。
ACから電源を取っているのなら、当然、
117V-15Vのトランスと整流回路がついてるはず。
オペアンプICを使っているから、15Vなわけで、
使ってなければ、また、別の電圧だろうね。
100V-117V-15Vって変換は、なんつーか、まわりくどいな。
258 :
ドレミファ名無シド:02/02/17 01:24
なるほどあげ
259 :
ドレミファ名無シド:02/02/17 01:34
>>257 んでも中開けてハンダづけは大変だよ(笑)
電気的にまわりくどくても、配線楽ならオッケーという感じもする。
んでもステップアップトランス、大きさがあって邪魔だよね。
改造できればベターなのは言うまでもない。
260 :
ドレミファ名無シド:02/02/17 01:36
3分岐型のコンセントのやつってあるじゃん?
あれって、普通に変換アダプターでつないじゃって問題ないのかなあ?
>>257 これのこと?>回路図 出所はStellanみたいだね
ttp://www.futuremusiconline.com/schem/mxrfla.gif これってMXR初期のラックタイプでしょう。といっても
コンパクトと大差ないのかもしれないけど。プラマイ15V電源か。
>オペアンプICを使っているから、15Vなわけで、
ん?そんな決まりは無いぞな
>100V-117V-15Vって変換は、なんつーか、まわりくどいな。
それはその通り。このフランジャーはともかくとして、音にいい事も無いしね
>>260 大抵平気。
日本のACコンセントの接地アース(3本目のピン)配線はいい加減だから
ふつうに2ピンにしてしまったほうがマシな場合が多い。
262 :
ドレミファ名無シド:02/02/17 19:34
263 :
ドレミファ名無シド:02/02/17 22:03
264 :
ドレミファ名無シド:02/02/18 00:10
265 :
ドレミファ名無シド:02/02/18 01:08
MXRのフランジャーって、現行のやつも電源3ピンだっけ?
INPUTとOUTPUTの位置は現行のほうが使いやすいね。
266 :
ドレミファ名無シド:02/02/18 17:13
267 :
ドレミファ名無シド:02/02/20 02:44
MXRのMICROAMPって愛用してる人いますか?
何に使ってて、使い心地・サウンド、どうですか?
268 :
ドレミファ名無シド:02/02/21 17:45
あげ
269 :
ドレミファ名無シド:02/02/24 01:37
age
270 :
ドレミファ名無シド:02/02/24 17:06
>>267 漏れも知りたいYO!
誰か教えてプリーズ!
いないかなあ・・?
272 :
ドレミファ名無シド:02/02/27 17:52
PSKのコンプレッサーとダイナコンプが似たような音だとか言われてるぞ。
273 :
ドレミファ名無シド:02/03/08 15:05
ダイナコあげ。
ノイズがひどいのでsage
275 :
ドレミファ名無シド:02/03/12 00:39
MICRO AMP age
276 :
ドレミファ名無シド:02/03/14 11:36
モウチョイガンバレage
277 :
ドレミファ名無シド:02/03/14 11:52
ダイナコンプほすぃ
278 :
ドレミファ名無シド:02/03/14 11:56
何か最近あちこちのスレでMicroAmpのこと聞きまくってる奴がいるな。
同一人物か?
279 :
ドレミファ名無シド:02/03/14 13:36
>>272 回路は確実に違うな
ダイコンは電子SWじゃないし
280 :
ドレミファ名無シド:02/03/15 23:05
そういやあ明日だっけ?
エフェクター大辞典の発売って。
281 :
ドレミファ名無シド:02/03/15 23:09
>>280 え、そんなの発売されるんですか?
明日楽器屋のぞいてみよう。
282 :
ドレミファ名無シド:02/03/15 23:17
たしか「BOSSブック」出した出版社が出すって聞いたけど。
283 :
ドレミファ名無シド:02/03/15 23:20
あのイコライザーはどうなの?
見た目的に結構好きなんだけど。
特にBOSSのグライコと比べて。
284 :
ドレミファ名無シド:02/03/16 00:34
イコライザーは効きがいいって言うね。Bossのとくらべて。
285 :
ドレミファ名無シド:02/03/16 01:00
286 :
ドレミファ名無シド:02/03/16 20:07
世界のエフェクター大図鑑、本屋で見てきた。
287 :
ドレミファ名無シド:02/03/16 20:08
age
288 :
ドレミファ名無シド:02/03/17 01:03
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!世界のエフェクター大図鑑,予約したんで早退します!
_ / / / \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
289 :
ドレミファ名無シド:02/03/18 22:45
世界のエフェクター大図鑑、うちの近所の本屋には置いてなかった…
290 :
ドレミファ名無シド:02/03/22 13:09 ID:lt7NXRZZ
世界のエフェクター大図鑑、高いよ〜
買った人いる?
>>290 何気にIDがNXR(w
「世界のエフェクター大図鑑」欲しかったモノが満載だった。
ホントに懐かしかったよ。買わなかったけど。
292 :
ドレミファ名無シド:02/03/27 14:04 ID:9SDHtZmQ
世界のエフェクター大図鑑2800円は高い。
PHASE45復刻して欲しい
293 :
ドレミファ名無シド:02/04/01 19:24 ID:E77uC0Z2
懐かしいカタログとしては楽しめたが
2800円払う気しない・・・
294 :
ドレミファ名無シド:02/04/14 15:34 ID:.cmSMX3k
世界のエフェクター大図鑑、やっと立ち読みできた
ディストーションUってどんな感じなの?
高すぎ!
296 :
ドレミファ名無シド:02/04/15 20:52 ID:Q7W87JrU
マイクロアンプも気になる
297 :
ドレミファ名無シド:02/04/15 23:02 ID:VF9Lmv3E
ディストーションUって、当時4万円…。
高すぎだよね。実際にプロで使ってた人を
覚えていない。
298 :
ドレミファ名無シド:02/04/21 01:51 ID:798ooFXU
マイクロアンプ、漏れも気になる
300 :
ドレミファ名無シド:02/04/22 17:38 ID:ztAKKQ62
300age!
ついでに
>>299君は折角情報教えてあげるんやからageようYO!
301 :
ドレミファ名無シド:02/04/23 22:51 ID:0p8X1tLI
>>299 サンキュ!
聴けば聴くほど微妙な音だね(w
302 :
ドレミファ名無シド:02/04/27 01:38 ID:6tE7lf.k
良スレだった!
303 :
ドレミファ名無シド:02/04/28 00:58 ID:Jo1t.ZRE
304 :
ドレミファ名無シド:02/04/29 02:34 ID:Ze9yJLLE
昨日、京都の三条にある十字屋に逝ってきたらなんかMXRのフランジャーが
\24,000ぐらいで売ってたんやけど、値札のところに”限定です!”とか書いてあった
限定復刻ってこと?
>>299 そのサイト、つい最近無くなってしまったようだ。
ははーん、さてはこのスレ見た住人がマイクロアンプの試聴に
殺到したせいで転送量が耐えられなくなったんだな。
306 :
馬の骨:02/04/29 09:08 ID:???
何日か前に
>>299のサイト見た時は、マイクロアンプのデモはなかった。
307 :
ドレミファ名無シド:02/04/29 15:15 ID:wSw3NsYE
漏れジムダンのHPでMXR製品のdemo演奏してあるwavファイル全部持ってる!
なぜ消えたんだ? >MXRサイト
309 :
馬の骨:02/04/30 06:13 ID:???
っていうか、トップのジムダンロップのページすら表示されない。
>>310 それは違うよ。
消えちゃったのは本家ジムダン英語版のページですら。
MXRサイト祝復活age
デヴィっドバーンが、前回の来日LIVEのときマイクロアンプ使ってた。
>>299 これ、あれじゃないの、ラインじゃない?
>>316 正直、色が真っ黒くろ助で可愛いくないのがオシイ!
_
___/ 冫 ∧_∧
∧_∧ _ __ (_ / (´∀` )
( ´∀`)/ ) ) | | // \
( ⊃/ // ∧_∧ (__(_/` |
\__// ( ´∀`) _///
 ̄ ∪ ̄∪ (__(__)
「レ」 「イ」 「ク」
319 :
316:02/05/24 22:14 ID:???
自作板で解決したナリ
>>320 質問した手前、作らざるを…(藁
予定ね。
大手楽器店に、MXR売ってる店って意外に少ないよね
このスレのカキコも少なくなったね…
distortion+、買った。
色とカタチがかっこいいから、買った。
満足。言うことなし。
漏れも買おうかな・・・
326 :
ドレミファ名無シド:02/06/09 19:23 ID:9Hmb0vJY
BASS DI+ってどうよ?
>>324 おいオサーン!
MXRのエフェクターはBOSSのほどキチーリし過ぎず
カワイイ感じがしますよね。
漏れはdistortion+、dynacomp,phase90の3つを持って
います。3つ並べるとカラフルでカワイイ。
実際まともに使ってんのはdynacompだけなんだけど。
>>327 >MXRのエフェクターはBOSSのほどキチーリし過ぎず
>カワイイ感じがしますよね。
うまいこと言うねえ。
2台並べてカラフルか、いいなそれ。
俺も欲しいが、買わない。ボーナス-5%だし。労組は氏ね。
ちなみにオッサンは、OUTPUTはいつも最大。
DISTORTIONだけ廻す。あー、なんも考えんでいいのは楽だ。
プラグ挿入時、キツ目なのもアレな感じで良し。
>>327 >2台並べてカラフルか、いいなそれ。
並べてるのは3台だな。間違った。スマソ。
distortion+ は、なんつーか、ブッ潰れ感があるのが好きだな俺は。
330 :
ドレミファ名無シド:02/06/13 23:16 ID:XkMHr8hg
>>327 漏れもdynacompを手放せないでいるYO!
>プラグ挿入時、キツ目なのもアレな感じで良し。
うまい事、言った!(w
331 :
ドレミファ名無シド:02/06/13 23:19 ID:XkMHr8hg
>>328 でした。スマソ。
>プラグ挿入時、キツ目なのもアレな感じで良し。
うまい事、言った!(w
PHASE90まんせー
333 :
大先生:02/06/13 23:30 ID:???
333ゲット!
天地逆転!
334 :
327:02/06/14 01:00 ID:???
>>328 おいオサーン!
あなたはもしかしてツマミが沢山ついてるとセティーングに迷ってしまう
タイプの方ですか?ちなみに漏れはまさしくそれです。
マルチエフェクターなぞも手に入れてみたものの、あまりにいぢくる項目が
多すぎてワケワカリマセン。
>>330 dynacompはなんかこう深々かけた時の「パコーゥォォーン」ってな
わざとらしめな音がタマリマセンね。ノイジーなのも愛敬って感じで。
それにしても、新しく出てくるMXRのエフェクターはどうして真っ黒
なんだろう?可愛いくなくって嫌ですよぅ!
335 :
ドレミファ名無シド:02/06/15 15:21 ID:hmv8.eoU
真っ黒MXRカコワルイ!
誰か買った人いる?
336 :
ドレミファ名無シド:
>>335 MXR自体、近所の楽器屋から消えて幾年月
真っ黒MXRを見ることもないかも・・・