||||_______VOXのデジアン______|||____

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
今月号のギタマガに出てたVOXのデジタルアンプってどうよ?
2ドレミファ名無シド:01/11/15 01:51
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1004211451/l50

****************************糸冬****************************
3ドレミファ名無シド:01/11/15 01:51
ってまだ発売されてないか・・・・
4ドレミファ名無シド:01/11/15 01:54
死ねよ
5ドレミファ名無シド:01/11/15 01:55
6ドレミファ名無シド:01/11/15 02:07
デジアンにありがちな立ち上がりの遅さが克服されてるってギタマガにはあったので気になります。
7ドレミファ名無シド:01/11/15 02:10
いいから死ねよ
8ドレミファ名無シド:01/11/15 02:15
>>7
言葉しらないの?
9ドレミファ名無シド:01/11/15 02:17
早く死ねよ
10ドレミファ名無シド:01/11/15 02:19
>>9
猿だろ。お前。
11ドレミファ名無シド:01/11/15 02:23
とっとと死ねよ
12ドレミファ名無シド:01/11/15 02:26
>>11
猿の語彙はその程度か?
13ドレミファ名無シド:01/11/15 02:31
オレは今なきAC15買った というか 買っちゃ田
14ドレミファ名無シド:01/11/16 21:41
付録CDの音はなんであんなにこもってるの?
15ドレミファ名無シド:01/11/16 21:45
付録CD聞いて
アイゴンとコータローの才能の
差を実感したね。
付録CDのヴォックスの音聞いてあの
アンプが欲しくなるやつって何人いるんだろう?
16ドレミファ名無シド:01/11/16 21:56
確かに!っていうか香津美すごすぎ
17ドレミファ名無シド:01/11/18 13:31
age
18ドレミファ名無シド:01/11/18 16:23
デジアンにありがちな立ち上がりの遅さが克服されてるってギタマガにはあったので気になるなあ
19ドレミファ名無シド:01/11/18 22:09
誰か試し弾きした?
20 :01/11/18 22:14
ギタマガのCD聞いたけど確かにアンプの音が全体的にこもりぎみだよね。
期待してたけどあれ聞いて萎えました。
21ドレミファ名無シド:01/11/18 22:40
てゆーか、ブースターとか使えないんでしょ?モデリングだったら。
そんなの糞に決まっとるがな!!!
22 :01/11/18 22:47
ギターマガジンの記事読むとほとんどコルグが設計してるみたいで
あのアンプって要はVOXの名前借りてるだけのコルグのアンプっていう
捉え方でいいのかな?
23ドレミファ名無シド:01/11/19 13:49
やっぱりこの手のアンプのコンセプトならサイバーツインのやり方が最も
ベストだと思うよ。それ以外はモデリングの好みの違いだけじゃん。
24ドレミファ名無シド:01/11/19 18:06
音の遅れってレイテンシーって言葉で
表現してもいいの?
使い方まちがってない?
25ドレミファ名無シド:01/11/19 18:12
  お前等より上手い奴がNHKに出てるぞ
26ドレミファ名無シド:01/11/19 23:32
>>24
そうですよ。VOXので事案はプリ部が真空管だから
立ち上がりがはやいらしいですね。そういえばギターマガジンに
Line6のデジタルアンプと愛馬ニーズの中古を使ってる
若い義太リストがのってましたよね。まてぃあすえくるんどといい、
うまいひとはなにつかってもうまい。結局機材とはアマチュアプレイヤーの
言い訳のよちをあたえるだけのものという気すらしてしまいました・・・いやいや
27ドレミファ名無シド:01/11/19 23:32
いやパワー部でした
28 :01/11/19 23:51
>Line6のデジタルアンプと愛馬ニーズの中古
安くて融通の効くうまい組み合わせだと思うけどな。
29ドレミファ名無シド:01/11/21 14:50
age
30ドレミファ名無シド:01/11/21 18:20
買いかのう?
31ドレミファ名無シド:01/11/21 18:29
このスレ見てギタマガ買ってしまった。
正直、売れると思う。
あのルックスであの音の多彩さで\138,000でしょ?

でも俺は買わない。理由は、デカイから。
15+15くらいで出してくれよ〜。
32ドレミファ名無シド:01/11/21 18:39
歪み系はどうだろ?
ギタマガだとメタルっぽフレーズとかなかったが。
33ドレミファ名無シド:01/11/21 19:24
>>31
>あのルックスで
正直、それが一番大きいと思う。
他のデジタルアンプは見かけが最低だからね。
34 :01/11/21 20:17
正直売れないと思うよ。
VOXのアンプのイメージが偏ってるから何でも使えるってイメージじゃないもん。
それに高いんじゃないかな。サイズもでか過ぎるわ。
35ちょーさん:01/11/21 21:11
サイバーツインにくらべればコストパフォーマンス良くない?
まあKORGのモデリング技術は他社に比べるといまいちだと思うが・・
Line6とvoxの技術をあわせれば素晴らしいやつができたろうに。
36ドレミファ名無シド:01/11/21 23:05
真空管はいってるデジアンってVOXとFender以外に何かありますか?
37ドレミファ名無シド:01/11/21 23:59
あります!!JOHNSON!!!でも使えないね.VOXも使えなさそう.デジタルアンプは悪までもサブとしてしか見れないって試奏した人も行ってたし・・・
38ドレミファ名無シド:01/11/22 00:03
はっきりいってスタジオ ライブハウスにはもっていけないでしょう?アマチュアだし・・・でもおいてないから・・・再現不可能でしょ?結局アマチュアのために作られても使えない.家でしこしこ弾く奴しか無理なんだよ.デジタルアンプはね.
39ドレミファ名無シド:01/11/22 00:04
>>35
Line6のは見た目が酷かったからなあ。あの前掛けみたいのなんとかしてほしい。
箱だけVOXで中身はLine6とか作ってくれないだろうか…。
それで売れたらどっちもプライドずたずただろうけど。
40ドレミファ名無シド:01/11/22 00:08
>>38
車があっても地下だったら階段で腰痛めそうだしねぇ。
アマチュア向けだったらもっとダウンサイジングしてほしかった。
JC-20ぐらいの大きさでいいのにね。
41ドレミファ名無シド:01/11/22 18:49
車あってもスタジオまでいちいちもっていけないでしょ?俺まだ17歳だし・・・.
42ドレミファ名無シド:01/11/23 00:05

自分のアンプもってスタジオ行ってる人ってどの位いんのかね?
レコーディングの現場で POD が良く使われてること考えると
デジタルアンプってアマチュア用な訳じゃないしね。
もし有名なギタリストが使い始めたら、どうせそれだけで評価変わるんでしょ?

そういや 60W のもあるよ。運べない大きさじゃないんじゃない?
43ドレミファ名無シド:01/11/23 22:38
いや いちいちスタジオに持っていけ根いよ.この際自分のスタジオ作るとかしない とね.じゃないと無理!!よっぽどこだわりのアル人で金もたくさん持ってナイトね.
44ドレミファ名無シド:01/11/23 22:40
とにかくデジタルアンプはアマチュアのためじゃない!!!所詮プロ専用!!PODを使ってもアンプが違う度に音が変わるし.真空管のヘリによっても変わるよ.
45ドレミファ名無シド:01/11/23 22:42
改善策としてはスタジオやライブハウスのアンプを総てデジタルアンプにするしかないね.本物のアンプと調節の仕方も違うからその場で同じ音も違うし・・・。
46ドレミファ名無シド:01/11/24 21:08
細かいこといったらきりがないと思うが・・・・

しかし新発売のせいかまだ評判聞かないね。楽器屋でもみないし。
47ドレミファ名無シド:01/11/24 21:30
楽器にプロ用とかアマチュア用とかがあるのは初耳だ・・・。
48ドレミファ名無シド:01/11/24 21:46
真空管が「へる」のも初耳だ。
49ドレミファ名無シド:01/11/24 21:53
リロード
50ドレミファ名無シド:01/11/25 00:30
あげませう
51ドレミファ名無シド:01/11/25 01:32
正直、アンプスレで間に合う話題な気もするが、
気にはなっていた。
アンプの前にエフェクターつなぐのに不自由しそうなんだよなあ。
インプットの音量にデジタルな限界を設けるってのは
VOXの使い方としてどうか?ってみんな思うことだろう。
52サゲ進行:01/11/25 03:33
>>51
音量が変わるエフェクターはNG。
デジタル機器はオーバーロードさせて使えない。
53ドレミファ名無シド:01/11/25 11:07

アンプの前に繋げるエフェクターも幾つか内蔵してるみたいだよね。
コンプ、ワウ、ブライアン・メイ・ブースター、ファズ etc.
使ってみないと何とも言えないけど。
54ドレミファ名無シド:01/11/25 14:37
PODで我慢するかのう・・・・・
55ドレミファ名無シド:01/11/26 20:51
>>35
最近20切ったからサイバーツイン買おうと思ってんだけど、高いかな?
あのつくりならがんばってると思ってたんだけど騙されてるかな。
キャビやスピーカーもデジアンの中では一番しっかりしてると思ったのよ。
ステレオだし。

VOXもデジアン欲しいから気になるけど、34さんも書き込んでるように、「VOX」って
イメージ的に音のバリエーションとかは求めないブランドだし、どうなのかな。

でも、あまりキャビやスピーカーの品質は期待できなさそう…価格的に。
みんなはフェンダーとVOX、デジアンなら何買います?

LINE6はPOD持ってるしフレックスはキャビ&スピーカーが気に入らないんで…。
ジョンソンも結構音はよかったけど、デザインがちょいキツイ。
56ドレミファ名無シド:01/11/26 21:00
デジタルアンプはやはり抜けが悪い.ラインではすばらしいダが・・・
57ドレミファ名無シド:01/11/26 21:12
>>51-52
あ、そうか…すっかり頭の中から抜けてた。デジタルなんだよな。
やっぱ音割れるよなあ。
チューブコンプ目当てでブースター使ってる人なんかは
とてもじゃないけど使えないね。
58ドレミファ名無シド:01/11/26 22:19

チューブコンプはパワー段でより作られる物だがや。それ考えると VOX のパワー段
チューブ内蔵は興味あるな。

デジタルはブースター使う代わり、より歪むアンプにチェンジすれば良いんで無いの?
ブースターを使わなきゃいけない理由が判らん。
59ドレミファ名無シド:01/11/29 17:00
サイバーツインってチューブの暖かさ、ピッキングニュアンス出ますか。
ヒュース&ケトナーのzenteraは40万くらいするから、それだけ出すならチューブアンプ買いたいけど、
サイバーツインは20万ぐらいでしょ。
ホント迷うな。
60ドレミファ名無シド:01/11/30 19:29
あげ
61ドレミファ名無シド:01/11/30 21:19
>>59
サイバーツイン使ってます。
ピッキングニュアンスはばっちりです。
チューブの暖かさというのはかなり主観が入りますのであれですが、
パワー管のニュアンスもかなりイイ線いってると思います。
個人で持つアンプとしては満足しています。
LINE6などの方向とは全く違います。

…ZENTERAはちょっと高いですよね。私もサイバーツイン購入まで
かなり迷いました。音やコンセプトが気に入ったのはもちろんなので
すが、本音としてサイバーツインの方がブランド的にもし数年後に
手放したりする場合には、絶対オイシイだろうということも考えました。

フェンダーブランドって結構品揃え変わりますし、マニアも多いので。
この間生産中止になったホットロッドなんかもまた人気でそうですしね。

って、手放すつもりはないのですが。
62 :01/12/01 01:25
軽いやつ出してほしいな。
63ドレミファ名無シド:01/12/01 03:11
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
64ドレミファ名無シド:01/12/01 12:19
>61
サイバーツインはアメリカでも売れてるようですね。
反対にzenteraはダメみたいですね。
ハーモニーセントラル見ると、ツインのユーザーリポートが110に対して、
zenteraはたったの10(!)しか出てない。
やっぱり高いんでしょうね。向こうでも$2500くらいはするようだし。
ならばフルチューブ買った方がいい。

ところで、ツインは自分でアンプタイプを作製できるそうなんですが、どうですか。
改造マーシャルのシミュレートもできる、と聞いたのですが・・・。
65ドレミファ名無シド:01/12/02 01:41
>>64
マーシャルシュミのときだけキャビネットは本物のマーシャルにしたら
本物そっくりだった あれにはビックリしたなー 
66ドレミファ名無シド:01/12/02 11:22

>>65

そりゃマーシャルの 4x12 に突っ込めばなんでもマーシャルっぽくなるわな。
67ドレミファ名無シド:01/12/02 16:43
あげ
6861:01/12/03 20:46
>>64
私も、サイバーツインのアンプ作製部分は最もソソられた部分でした。
デフォルトのモデル弾いて喜んでいるばかりでまだ使いこなしていないですが。

ツインのコンセプトは、アンプの回路毎に様々な組み合わせをすることによって、
アンプの設計そのものをシミュレートしてしまおうというものです。
歪みの要のプリ部分からパワー部分まで、フェンダーの代表的なものはもちろん、
トランジスタまで自由に選択し、スピーカーまでの回路の接続順も変えられます。
これとFXの組み合わせで、原理的には、ほとんどのアンプをシミュレートすることが
可能で、更に今までにないアンプも作り出せるとフェンダーは言ってます(笑)

LINE6などがサンプリング的なイメージで、サイバーツインはアンプの機械的な
構造をシンセの音色づくりみたいに考えて作っていくと考えれば近いかな?
私、この独特のコンセプト面白くて好きです。

長くなってごめんなさい。参考になりますか?
69ドレミファ名無シド:01/12/03 23:37
>68
 ありがとう。
 参考にします。

 良いスレだなココ・・・。
70ドレミファ名無シド:01/12/03 23:41
サイバーツインの回路を応用してマーシャルとか他のメーカーのモデルも再現できるアンプってないかな?
71ドレミファ名無シド:01/12/04 20:58

横浜でやったクワタのライブ行った人いない?
あれ、使ってたのボックスのデジアンだよね?
最初 AC30 かと思ってたけど。ならば結構いけてるかも。
72ドレミファ名無シド:01/12/04 21:09
つかあのギタマガの
試聴音源のクオリティ低すぎ。
コード掻き鳴らしてるだけだし。あれじゃ
判断しかねるわな。
あとコンパクトエフェクターの方は
さらにひどい。
エルマロのギタリストらしいけど
解りづらいし、下手くそ過ぎるだろありゃ。
73ドレミファ名無シド:01/12/04 21:15

雑誌のおまけ CD にクオリティ求めるってのが無理あるかもね。
てーか、それ聞いて良し悪し判断するのは良くないべ。
楽器は自分で試して判断すべし。
でなきゃ、ただの受け売りに過ぎん。
試した人いないの?
74ドレミファ名無シド:01/12/04 21:26
>>73
あれってメーカーに金出させて作ってるんだよ
それであの程度の音質だったらメーカーもクレームつけたらいいのにな。
75ドレミファ名無シド:01/12/06 00:42
売ってるのみた人いる?
7668:01/12/06 22:57
>>68
参考になればうれしいです。フェンダー本社のサイトに確か日本語版のマニュアル
のPDFがダウンロードできるコーナーがあったはずなので、よかったら見てみて
ください。(国内発売前にはありましたが現在確認してないです…)

>>70
いいですね。こういうコンセプトのアンプ増えると楽しいと思います。
実際、サイバーツインもそういうコンセプトですけど、フェンダー製ですから、
やっぱり自社系の音がヒイキされてる気がします。
当たり前かもしれませんが、ブギーやマーシャル系の音に比べてフェンダーアンプ
のシミュレートが異様にいいんですよ。これ聞いちゃうと、なんかフェンダーアンプが
最強てな気分になります。
77ドレミファ名無シド
ぉぃ
ここはVOXのスレだYO!