ギターからバンジョーに転向しつつある。だれも仲間がいない。
バンドもギターかベースでしか呼ばれない。
クソスレ立てんなと怒らないでくれ。
一人教則本で練習してるのも切ない。情報交換もしたい、タノム。
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 14:28
人が少ないよなぁ、カントリキッド達があつまってくれることを祈ろう。
>>2 急ぐなよ(w
どうせしばらく誰も寄ってきやしないら、、、(w
ちなみに、
バンジョーはいいぞ、上手くなったらメロも和音も同時に弾ける
らしいし(ギターもそうだけど、、)、トーンもイナタクて乾いてて
味あるぞ。ハヤ引きだってOKだぞ。その気になりゃあチョーキング
だってできる。サスはないけど、、、。
>>6 あっ、うれしー、5弦です、普通のDBGDハイGです。
でもまだ初心者でロールパターン練習中です!
コードチェンジはギターやってたからOK(時々こんがらがるけど)。
ロールパターンはつい手癖にいっちゃうんですよね、俺、これじゃスタンダード
弾けない(悩み)
>>6 質問です。
やっぱりサムつけなきゃバンド入れた時まずいですかね?
俺あれなじめなくて指弾きでやってんですけど。
あとなんとかエレキ化できないですかね?割と最近の
エレキカントリー好きなもんで、モノホンのブルーグラス
はテク的についていけそうにないです(w
うれしい話じゃないか。
20年くらいブルーグラスギター弾きやってる。
ブルーグラスでギターの弾き方も音楽の構造もおぼえた。
でも、ギター弾けるやつってウジャウジャいて、これがまたウマイ。
バンジョーはちょっと弾けてもずいぶん高尚に見えるのでウマイ。
オレもバンジョー練習してみよっかな。
11 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 15:03
まぁ、夜まで待て。
23:00〜からどのくらいレスがつくか・・・・
>>10 うれしいですっ!
俺ももともとカントリー好きなのにギターで音楽始めたばっかりに
別のジャンルさんざん寄り道しちゃいました(だってバンド組めない
ですからね)。もーいーっ!俺はこれから好きな事だけやろうと決めたら
残ったのはカントリーだったんです。
俺の永遠のアイドルはエミルーハリスだすっ!
>>12 オレもエミルー聞くのは好きだけど、あの音楽、演れないよ。
バンジョーが好きなのかエミルーのついでにバンジョーなのかはアプローチがずいぶん違うなー.
>>13 アリガトゴザマス!高ソーですね、EMGか、ギターぺグは買いですね、
全然安定してそうだから。こういうマイナー楽器ってタッケーんだよな。
>>14 確かにそうですね、ボーカルの力量によるとこ大だから。
私の場合、カントリーの節感覚、楽器のアンサンブル等、根本的な部分
が自分の嗜好に合うみたいです。自分の中でカントリー曲はあまりハズレ
がありません、他のジャンルだとアタリ曲が2.3割ぐらいしかないんですけど。
ギターは我流で練習してきたために随分回り道してきました(それが無駄
とは思っていないんですが)、バンジョーに関しては効率的にいきたいと思って
います(セコイ考え方だとは思うんですが)、人生の遊びに費やす時間も限られて
いることですし(こういう感覚が年取ったって事なのか)、じっくりと、
手癖に逃げずに、って感じです。ギターのノウハウを移植するほうが
イージーだとは思うんですけど、なんかね。
16 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 16:50
5弦バンジョーやってて「ブルーグラスはテク的について行けない」んじゃ話にもナンにもならないんじゃないっすか?きびしいようだけど。
音色に惹かれたのならギターバンジョーで充分。
あとオールドタイミーでお茶濁すか、とにかくベラフレックでさえ3フィンガーがベーズなんだから・・・。
17 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 16:58
>>16 いやー手厳しい(w
テク的にというのはスピードもありますが、それよりもバリエーション
の多彩さというか、タッチの鋭さというか、何と言うか、
でも投げてるわけではないですよ、
ギターでのスピードは自信ありますからね(なんて強がっちゃったりして(w)
まあ頑張ります、目標はフォギイマウンテンブレイクダウン、なんてね(w
>>17 ありがとうごさいます、2500ドルか、、
俺にはアコギのコンタクトマイク装着が現実的そうだ(w
ハウリそうだけど(w
20 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 18:15
バンジョーって茨城〜福島東部で盛んなんだそうですね。
>>20 あ、そうなの?ナンカいかにもって感じで(w
22 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 18:39
>>21ジョーバン地方だからって言いたいんじゃない?
23 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 18:42
ぬわるほど!
サムピックはDOBROの鋭利なやつを使ってる人は少ないです。一般日本製セルのサムピックが多いようです。
人差し指、中指のフィンガーピックは、Nationalのか、Jimダンロップのが多い様子。大阪人で浜松に流れた優秀なバンジョー弾きは、セルロイド製のフィンガーピックにこだわっていましたが彼くらいです。
スクラッグスのフォギーマウンテンブレイクダウンは、バンジョー曲としてぜんぜん難しくありません。良く聞こえる部分はバンジョー弾きなら誰でも弾くもん。でも、できないことができるようになることってステキだから頑張ってください。
>>24 いろいろ情報ありがとうございます。
そっかー、あれでも易しいほうかー、、、
この世界とんでもない人うじゃうじゃいそうですもんね(w
ロックの方が(慣れてるせいか)気楽な気がしますよ(w
26 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 19:39
俺もバンジョーやりたい!
エレキバンジョーっていくらくらいするものなん?
>>26 けっこー高いみたいだぞー。日本にはいってきてるので33万定価って
ガキ屋で言われた。
俺はエレキにバンジョーと同ゲージをDBGDDで張って5弦5フレに
強力粘着テープでカポしてハイGにして夜間練習用にしてる。
アンプに入れた音はギターだけど念力でバンジョーとして聴く(w
使ってるギターはなんと56のオールドストラト(w、バカだろー?
昼間は普通のバンジョー弾いてる、休みの日はね。
28 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 21:19
>>27 33万か・・・。
はまるかどうか分からんものに33万は出せんなー。
でも56STでやる方が高いような気もするなー
いや、俺エレキ3本あるんだけど後の2本は真面目に使ってるというか(w
その2本は国産なんだけど(w
初めは確かに安い普通のバンジョーがいいような気がする。
国産新品で6万5千円、俺は質屋で1万で見つけたエピフォンをレストア
して使ってるよ。足使って探せば安い中古見つかると思うよ。
それUSA製だったらもしかしてお宝拾ったかもしれんぞ!
えっ?ホント?どこにもモデル名がなくて、製造国の表示もないけど、、、
そういえばかなり古そうだもんなあ。
>>29 エピフォンブランドのバンジョーは愛知県で製造しています。
カパカパのヒビだらけ塗装ならともかく、ポッテリ塗装ならまずまちがいなく。
33 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 23:38
>32
え、まだ日本で作ってるの?
米国の輸入バンジョーは大抵韓国製かと思ってたけど。
(GOLD TONEとか)
>>32 あ、そーですか、ヤパリね、まーなんでもイーんですけどね、弾けて
バンジョーの音してれば(w
しかしどーなんでしょね?値段で違うモンなんですかね?音は?
俺ギターは長いけど正直いって値段と音って分からない(w
全部の楽器がそれなりにイイ音に聴こえます(w
35 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 23:58
>>34 アンタはほんとに幸せな人だ(いい意味で)
36 :
ドレミファ名無シド:01/11/07 00:02
しげしげってよくみかけるけど、
ほんとにわからないの。
>>36 うーん、どう言えばいいんだろう?
分かるといえば分かるし、分からないといえば分からないし(w
ワールドミュージックのブルーグラスすれ、いけば?
番長仲間が欲しいんだよ。
>>38 まーそう言わんでくれよ、バンジョーだって楽器だろ、あんま人来なけりゃ
すぐ沈むだろうからさ、でも2chでそんなのあったっけ?
41 :
∴ギターすれ多すぎだから。:01/11/07 01:35
42 :
ドレミファ名無シド:01/11/07 12:24
私の場合、良い楽器=高価な楽器=良い音のする楽器と定義してます。音の違いがわからない楽器に沢山のお金を支払うのはいやです。
だから、どっかで1000万円のギターの話で盛り上がっていましたが、わたしの思う良い楽器かどうかよくわかりません。
5弦バンジョーで言えば、国産バンジョー(GTRとかTokaiとかGoldStar、Kasuga、Morrisとか)の音と旧いGibsonの音とは全くの別世界です。FenderのとかStellingなんかも「良い楽器の音」がします。見聞きした範囲では高価なバンジョーはたいてい良い音がしてます。
と、おもいます。
質問です。
例えばKeyGの場合、C,D,Em7,Am7,Bm7(これムズイ)以外の
ダイヤトニックコードフォームまで覚えた方が後々いいでしょうか?
また、そういうコードを勝手に作って覚えてしまうと、後々苦労しますかね?
個人的にイナタイ音色にオシャレな和音って好きなもので、、、。
もう一つ質問です。
2カポKeyAの場合5弦Gのままだとトニック7th、サブドミsus4、
ドミナント7(#9)になりますよね、こういうのってありなんですか?
やりようによってはブルジーだけど、、、。
47 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 18:08
しげしげ孤軍奮闘(w)
誰か答えてやれよ(w)
48 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 18:18
49 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 18:29
>>48 おまえヤナやつだな。
俺バンジョー知らんけど、なんとなく(w)
この案件はバンジョー一致で可決いたしました。
>>47 >>48 >>49 >>50 みんな、ありがと、こーなりゃー荒らしでも冷やかしでもイーから
来てくれよ(涙w
しかしもう少しはヤル人多いと思ったんだけどなー、、、
バンジョーで1〜4弦にカポをしたら、5弦にも”カポ”をします。木ネジで固定するスライドカポが各種用意されてますし、ルックスにこだわるヒトは、5弦の所定位置にクギを打って必要に応じて弦を引っ掛けるようにしています。
バンジョーの場合、1〜4弦の指の届く範囲ではあまり完全なコードは作れない(ギターと比べて)ので、我流のコードといってもそんなに選択肢はありません。5弦バンジョーでコードストロークもないと思うのでコードだけ覚えてもしゃーないような。
曲を沢山覚える(色々な曲をバーンジョーでアレンジする)のがいいんとちがう?
ありがとうございます。なるほど。
曲のバンジョーアレンジ、これもやってみたかった事のひとつです。
今の所、オブリまで決めて歌も歌って完成したのはTake It
Easyだけなんですけど(w、トンテケテケテケと完全に出来ずに時々8分
になっちゃう(w、テンポもかなり落として(w
54 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 20:06
その1
ダニー・ガットンはバンジョーを買ってもらって文字通り速攻でフォギー・マウンテン
・ブレイクダウンを弾けるようになったそうな。 (そんなに難しくないのですか?
俺も始めてみようかな・・・) 確かギター弾く前の話。
その2
村崎太郎(日光猿軍団)は高価なギブソン製バンジョーを所有している(自称300万)
>>54 案ずるより生むが安しで、手付けたら意外と出来るもんかな?でもなー?
戦前のマスタートーンか?
だいたいマスタートーンって現行で作ってんのかね?山野も輸入してんだろーか?
高ソー。
しげしげさん、応援に来ましたよ。
バンジョーが何なのか全然知らんが…
ジョンレノンのお母さん(養母)がジョンに教えてたってゆー、あのバンジョーですよね?
ジョージハリソンやったかな?
58 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 10:46
ブルーグラスバンジョーは数種のパターンを覚えてしまえば
それらの組合せ&応用でかなり弾けるようになりますよ。
スタンダード的な曲は大抵スリーコードですから、いろんな曲に流用しやすいです。
スピードについては慣れですから練習あるのみ。
大切なことは、まず最初に変な教則本につかまらない事。
バンジョーならば<EARL SCRUGGS AND THE 5-STRING BANJO>という本で練習しましょう。
通称「スクラッグス教本」というやつです。
がんばって!
ギブソン・マスタートーンは今でも作ってますよ。
RB-3で40万円前後?
ギブソンバンジョーは90年代に飛躍的に音質が向上しました。
特に酷かった70年代と比べると雲泥の差です。
中古のギブソンを買うときは70年代物をつかまされないよう特に注意しましょう。
みなさん、ありがと。
私の使ってるのはPeter WernickのBluegrass Banjo
というヤツです。なじみのガキ屋にこれしかネーナーと言われたもんで。
それ洋書っぽいですね。探してみるかな。
マスタートーンはモウチヨトうまくなってからですね(w
今のテクじゃハズカシ(w
でも誰も知らねーか(w
60 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 14:19
>>58 >ブルーグラスバンジョーは数種のパターンを覚えてしまえば
それらの組合せ&応用でかなり弾けるようになりますよ
多分、正解。
ただ気を付けないとどの曲弾いても同じに聞こえちゃうよ。曲想も糞もあったもんじゃない。
バンジョーってやってるうちにここらが鈍感になっていくのかな。
デキシーランドのバンジョーに興味があるのですが。
4弦のモデルはあまり売ってないですね。
バンジョーって、デタッチャブルの元祖(?)だから、4弦のネック取り付ければデキシーランドやれます。
GIBSON純正のネックが手に入るかどうか知りませんが、米国楽器屋さんとかで作ってもらったのに交換してるヒトを知ってます。
'70Gibsonの評価が低いようですが、RB-100、RB-250、RB-600(800?)、キチガイAllAmericanが、梅田イナカ楽器のウインドウに飾ってありました。インレイはクセあるけど、昔Gibsonの塗装だし、上手なヒトが持ってたからか音もよかった。
>>62 デタッチャブルの元祖、、、3分26秒笑わせていただきました(w
ちなみに都内のライブハウスでカントリー&ブルグラ演ってるとこないですかね?
大学時代のブルグラ研のしか見たことないんで、、、。
64 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 15:36
俺もバンジョー興味ある。
ギター弾ければけっこう簡単に持ち替え出来る?
オレ、ブルーグラスギター弾きやってたんだけど、ギターが弾ける=鉄弦を押さえることができる&TABが読める 程度に考えると、スクラッグス教本の最初の曲(Little Darlin Pal of Mineだっけか?)をトテトテ弾くのに1時間くらいかな。あ、原曲知ってればね。
グランドスピードが1時間で、フォギーマウンテンブレイクダウンの1コーラス目は30分ね。でも、スクラッグスみたいに弾くのは一生ムリよ。ちなみにオレこの3曲しか弾けない。
>>64 ギターのノウハウをバンジョーで弾くだけだったら簡単なような気がする。
それが魅力的かどうかは別問題。
67 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 03:58
>64
ギターから持ち変えるならPB(プレクトラムバンジョー)がいいよ。
ギターチューニング(DGBE)にすればそのままひける。
実際にスタジオマンのギター弾きでバンジョーが必要なときは
そうやって弾いている人もいるよ。
日本ではTB、PBはあまり輸入されないけど、アメリカには沢山あるよ。
今のものでもOMEとかはテナー弾きに評判がいいよ。
自分で輸入することだね。ずっと安いし。
バンジョーの音色が欲しいだけならギターバンジョーを使えばよい
だがチューニング、奏法も含めてバンジョーなわけで
どうせやるなら安易な道に流れず、初歩からトライしてみては?
ギターチューニングのバンジョー弾いても、ちょっと違うかもよ。
単音をトテトテ脈絡なく弾くならともかく、ディキシーのバンジョーコード(確かバイオリン風5度チューニングだったよな)の雰囲気はあのチューニングでなければホントにだめ!
まして、3指奏法でチューニングの雰囲気を背景にメロディーをちりばめるなんてギターチューニングで弾けるやつがいたらお目にかかりたい。
...というのは凝り固まった意見かな?
ご意見色々ありがと。
やっぱりバンジョー弾くんだったらスクラッグス奏法とかやりたいよね。
あとマウンテン・バラッドとか。やるんなら、基礎からいくよ。
といいながら、
実はスリーフィンガー・ロールなんかも出来たりするので結構出来るのでは
ないか?と思ってるんだけど。甘いか?
いや、やれやれ!
73 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 01:30
>>64 絶対大丈夫です、あなたならすぐに形になるでしょう!
74 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 02:16
>70
ディキシーの人でもテナーじゃなくてPBを弾く人もいるのだよ。
普通はCGBDのチューニングなんだけど、シカゴスタイルって言って
DGBEで弾く人もいる。問題はギター弾きが弾くとサステインの
長いギターの調子になってリズムが悪くなることだね。
>>71 うらやましー!
俺ロールパターンのバリエーション少ないのが悩み。
>>74 あっ!そーか!確かに俺もそーだ(w
調整についての質問です。
ヘッドって、パンパンに張った方がアタックも抜けも良くなるモンですかね?
ドラムと同じで。
俺指弾きだから少しでも固い方がいいんですけど。
今はブリッジのトコが(弦の張力で)少し凹んでる状態なんですが。
77 :
ドレミファ名無シド:01/11/15 18:09
ヘッドの張りすぎは良くないです。音に深みがなくなりますよ。
もしファイブスターのヘッドを張っていた場合、張りすぎても
ヘッドは破れないためバンジョーの金属部分(フランジ)が曲がって
浮き上がってきてしまいます。
レモの場合は張りすぎるとヘッドの方が破れます。
音もレモの方が良いと思いますよ。好きずきだけど。
あと、フィンガーピックは使った方がいいんじゃないかな。
最初は違和感があるけどすぐに慣れるもんですよ。
>>77 ありがとうございます。
やっぱりサムですか、、。ギターの時は何度も挫折したんですが、いい機会ですんで
頑張ってみます。
フィンガーピック、自分もギターでは挫折しました。
いまだに使えません。
でもバンジョーでは何故かすぐ慣れましたよ。
それからサムピックだけじゃなく、人差し指・中指にもつけましょう。
親指以外は金属製のですよ。
カイザーのピックが見つかれば良いのですが。
>>79 そうですね、むしろピックで弦を引っ張るぐらいの力技で弾くぐらいの方が
いいのかも知れませんね。
ギターの場合テンションがキツイのでどうしてもピックを逃げさせる(しならせる)
発想にいくのですが、バンジョーの場合はパワーが重要なのかも知れません。
練習してみます(w
バンジョーの弦のテンションは、エレキギターのに似てる。弾くのにチカラはほとんど要らない。
ブルーグラスバンドの演奏後、一番くたびれているのはギターボーカルで次にマンドリンテナー、バンジョー弾きとフィドル弾きはヘーキな顔してる。
ま、バンジョー弾きはベース弾きの次くらいに移動にてこずるけど。
もとい。バンジョーをアコギ以上のパワーで弾いたら、不安定な音程に悩んだあげく、ブリッジの溝がこわれると思われ。
バンジョーの弦は引っ掛ける段階より、放す段階に神経を使って弾いているらし。
82 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 19:00
>>81 アリガトゴザイマス。たしかにテンションは軟いですね、バンジョーは。
私、アコギから始めてエレキに転向したもんですから、エレキも1.2−52。
テンションのやわいのは実質バンジョーが初めてです、軟いと弦がまとわり
つきますから、リリースには気を使いますね、確かにパワーはいらなそうです(w