【告発】YAMAHAの楽器の音が悪い理由が判明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今月号のデジレコ誌より抜粋 P.30右
かなり裏話
現在のシンセはPCM方式がおおいですよね。 でも、よく考えれば
PCM波形自体は”サンプリング”されたものなんですよねぇ。
一つのシンセが開発される時には、元ネタのレコーディングもある訳です。
偶然私はこのレコーディングを担当したエンジニアと知り合いました。
その人は2つの楽器メーカーでレコーディングを担当したそうです。

一方のメーカーは、かの有名はR社。
聴くところによれば、このメーカーの音に対する追求は尊敬に値するそうです。
レコーディングでは絶対に妥協しないそうなのです。

それに対し、もう一方のメーカー○×社(危険なので頭文字は勘弁して下さい〜)
はひどかったそうです。 いわゆる”やっつけ”に近い。
私はこの話を聞いた時、それぞれのメーカーの業績を思い浮かべて、
思わず納得してしまったのでした。

・・・R社とはシンセで定評のあるローランド。
業績の悪い国内シンセメーカー「○×社」ってヤマハです。
こういう企業姿勢の会社からは良い製品は生まれませんよね。
2ドレミファ名無シド:01/10/29 09:45
当たり前の話しじゃん
3ドレミファ名無シド:01/10/29 09:46
壱はメーカーの人間?
4ドレミファ名無シド:01/10/29 10:11
なんだこの糞スレは。
ていうかローランドもヤマハも腐ってる。
5ドレミファ名無シド:01/10/29 10:12
は?ローランドはカナーリいいよ?
6ドレミファ名無シド:01/10/29 10:14
シンセの音が悪いってことは、
サンプリングなんだから録音の質が悪いってことだろ。
当たり前だと思うが。
で、ヤマハのシンセって音悪いのか?
7ドレミファ名無シド:01/10/29 10:16
確かにYAMAHA悪い・・・
8ドレミファ名無シド:01/10/29 10:27
これ、本当にDIGIRECOの5号に載ってるよ。
楽器屋に置いてあるから確かめてみるといい。

ちなみに巷では、その最低会社○×社は本当にヤマハのことか?
と議論がおこっていたが、
コルグは小さいながらもヒットシンセが多く業績いいからあてはまらない。
KAWAIはほとんどアコースティック楽器メーカーなのでシンセの話で
電子楽器メーカーのローランドと引き合いに出し業績の差を語るのはおかしい。
AKAIは最大シェアフォーマットを持つハードサンプラーメーカーで、
自前のサンプリングネタで業績が悪いってことはないから違う。
ってことでやっぱりヤマハしかないみたい。

もっとも自分の耳でもヤマハのシンセの音がヘタレなことぐらい
わかるけどさ。
9ドレミファ名無シド:01/10/29 10:48
ヤマハのシンセはイマイチ、ローランドのシンセは素晴らしい。。。
とわいえ、とわいえ、ヤマハの電子楽器部門と生楽器部門は
違うから、生楽器はいいよ、ヤマハ。うん。きっと生楽器はいいはずだ!
10ドレミファ名無シド:01/10/29 10:53
自然淘汰されるのを待つべし!
11ドレミファ名無シド:01/10/29 11:03
DTM板で無視されたら今度はこっちですか、、>1

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
13ドレミファ名無シド:01/10/29 11:12
14ドレミファ名無シド:01/10/29 11:27
>11

DTM板、みんなかなり食いついていたと思うけど。。
15ドレミファ名無シド:01/10/29 11:32
1は粘着で気持ち悪いな
ヤマハになんか冷たくされたんかw
16ドレミファ名無シド:01/10/29 11:33
YAMAHA社員、スレ潰しご苦労サマ(藁
17ドレミファ名無シド:01/10/29 11:40
>>16
ローランド社員か?
18ドレミファ名無シド:01/10/29 11:48
なんでローランド?
19ドレミファ名無シド:01/10/29 13:23
俺、DTM板なんか普段みないから、こんな話で盛り上がっていたとは
知らなかった。ヤマハ氏んでね。
20ドレミファ名無シド:01/10/29 13:24
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16

どもども、ひろゆきですー。

既にご承知でしょうが、ついにコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。

コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は
これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ!

本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい
んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。
2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ
だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ!
おいらの悪口以外はなんでもありだからね!

んじゃ!
21ドレミファ名無シド:01/10/29 13:31
>>1

Rolandって、2001年3月期で赤字だろ?
逆にYamahaは黒じゃねーか、ゴルァ!
22ドレミファ名無シド:01/10/29 13:31
>>20はコピペ荒らしです。
23ドレミファ名無シド:01/10/29 13:36
ハハハ、中間決算で何言ってるの?(w
ヤマハのちょっと前の業績なんて大赤字じゃないか。
ヤマハも再び赤転落だよ(w
24ドレミファ名無シド:01/10/29 13:41
いや、ヤマハって電子楽器部門はいまでも赤字でしょ?
ホームシアターシステムとかあっちのほうがかろうじて
埋め合わせをしてくれているだけで。
たとえ中間決算とはいえ、あのローランドまでもが微々たる物とはいえ
赤字になるあたり、楽器も、儲からないなぁと思う。
25ドレミファ名無シド:01/10/29 13:54
>>23

3月期は本決算だろ。
それにお前、ヤマ発の業績みてねえだろ。
彼らにとっちゃヤマハ本体なんて税金対策なんじゃねえのか、所詮。
26ドレミファ名無シド:01/10/29 13:55
ローランド3月期赤字じゃないよ>?
何適当なこと言ってるの??
27あのー:01/10/29 13:59
>それにお前、ヤマ発の業績みてねえだろ。

つーかヤマハ発動機はこの話題に関係ない(藁
別会社じゃん。せいぜい良いバイクでも作って儲けてください。

>彼らにとっちゃヤマハ本体なんて税金対策なんじゃねえのか、所詮。

だからいい加減な楽器作りしているんですね。納得。
私は音楽やっているのでこっちのほうが肝心です。
28ドレミファ名無シド:01/10/29 14:07
>>27

君にはYamahaのシンセがぴったりと思われ(プ
29東証1部:01/10/29 14:16
ただいまの株価

ローランド→1.540円
ヤマハ→990円
30ドレミファ名無シド:01/10/29 14:16
ほんっと何でいまさら。
31ドレミファ名無シド:01/10/29 14:21
駄目じゃん、ヤマハ。
32ドレミファ名無シド:01/10/29 14:29
ローランドも駄目だとすると残るはコルグ???
意見キボーン
33ドレミファ名無シド:01/10/29 14:34
なんでローランドが駄目なの?ってか(・∀・)イイ!

>一方のメーカーは、かの有名はR社。
>聴くところによれば、このメーカーの音に対する追求は尊敬に値するそうです。
>レコーディングでは絶対に妥協しないそうなのです。

なっとく!
34DTM板住人:01/10/29 14:41
>>1
DTM板でかなり激しく既出。
それに今頃スレ立てるなんて、情報が送れてる。
PCMシンセの音のレコーディングがどうとかじゃなくて、自分の気に入った音が出るシンセを使えばよい。
「やっつけ」でレコーディングされた音でも、自分がいい音だと思ったらそれを使えばいい。
よって
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
35ドレミファ名無シド:01/10/29 14:49
>「やっつけ」でレコーディングされた音でも、自分がいい音だと
>思ったらそれを使えばいい。

それ、単に耳が腐っているだけだと思われ。
36ドレミファ名無シド:01/10/29 15:07
>>35
グランドピアノよりトイピアノのほうがカッコイイ場合もあるわけで
37ドレミファ名無シド:01/10/29 15:17
グランドピアノよりトイピアノを必要とする人っていったいどれくらいいるんだ(w
38ドレミファ名無シド:01/10/29 16:05
場合もある。と書いただろが
39ドレミファ名無シド:01/10/29 16:05
なんか、そこまでしてYAMAHA叩きたいの?>1
その粘着ぶりが怖い。
気に入らんなら買わなきゃそれでいいじゃん。
訳の分からないうわさ話をわざわざもってきてまで叩かなくても、、
40ドレミファ名無シド:01/10/29 16:14
>訳の分からないうわさ話をわざわざもってきてまで叩かなくても、、

楽器屋逝ってデジレコもらってこい!
41ドレミファ名無シド:01/10/29 16:18
今月号のデジレコはプレミアもんだね。
もちろん30ページの>>1に書いてあるかなり裏話があるから。
42ドレミファ名無シド:01/10/29 17:00
EX−7持ってるが、確かにサンプルやプリセット音の質があまりよくないと思う。
というか、耳が痛くなる(あれが好きな人もいるかもしれないが)。
個人的には、やっぱりコルグの音が好き(まだ持っていないが)。
43ドレミファ名無シド:01/10/29 17:10
>>32
>>42
コルグのシンセはかなりエフェクトでごまかした音だよ。
特にEQバリバリ。これら切って再び聴いてみてごらん?
ひどいから。特にTRINITYからTRITONになって
サンプリングタイムが短くなり、むしろ音が悪くなった話は有名。
44ドレミファ名無シド:01/10/29 17:12
ただ、生楽器系の再現を重視しないならコルグもいいけどね。
4542:01/10/29 17:36
生楽器系の音はいらないから、Trintyが欲しいなあ。
4642:01/10/29 17:54
さっきまでけなしといてなんだけど、
生楽器系の再現を重視するなら、YAMAHAもいい。
一度、EX-7でギターの音を打ち込んだら、本物のギターと間違われた。
(あるプロダクションの人に)
47ドレミファ名無シド:01/10/29 17:57
生楽器の再現なら断然ローランドXVの右にでるシンセは
ないだろうけどね。。ヤマハはまれにいいものもあるが
ムラが大きく、ほとんど駄目。
48ドレミファ名無シド:01/10/29 18:04
YAMAHAの生ギターも音悪くなったの?
49ドレミファ名無シド:01/10/29 18:09
>>43

TRITONのアコピは確かに使えないね。
50ドレミファ名無シド:01/10/29 18:09
そういえば、最近出たYAMAHAのMOTIFって
どうなの?
51ドレミファ名無シド:01/10/29 18:18
MOTIFすでにずいぶん中古でみるよね。
あまり売れてないはずなのに。
52ドレミファ名無シド:01/10/29 18:23
ヤマハはエフェクターを通すと,
生の再現度はローランドを越えてると思うよ。
最近のシンセや音源の出音が薄っぺらいのはどこも同じです。
俺はそっちの方が気になる。
サラサラしててすぐ飽きる音色のような気がします。
デジタル出力から録音してるからかなあ。
無理矢理昔の音源の音を少し混ぜたりして薄さをカバーしてるんですが,
この問題に悩まされてる人いませんか?
53ドレミファ名無シド:01/10/29 18:35
FMシンセもダメなんか?
54ドレミファ名無シド:01/10/29 18:38
>ヤマハはエフェクターを通すと,
>生の再現度はローランドを越えてると思うよ。

爆笑(ww
新手のネタですか?
55ドレミファ名無シド:01/10/29 19:00
生系はなんといってもRolandがダントツだね。これは譲れない。
FantomあたりでSRXエキパンの音を聴いてみそ。
ドラムにしろピアノにしろベースにしろストリングスにしろ
MOTIFやTRITONやProteusの内蔵とは次元が違うから。
まさに楽器そのものがサンプリングされた感じであらゆる生特有の
物理音が聞こえてくるんだよね。共鳴とか胴鳴りとかアタック音とか
まで緻密にリアルに。しかもそれがベロシティの段階によって
単にフィルターが開閉するんじゃなくて波形そのものが本物の楽器の
強打、弱打特有の物に切り替わる。例えばドラムなら皮にポンと
当てただけの音とかもちゃんとでてくれるんだよね。
ストリングスなら弓を速く動かしたときのキュッってアタック音とかも
強く弾くとちゃんとでる。
>>1でRolandがサンプリングに絶対に妥協しないって書いてあるけど
まさにその通りだと思う。
56ドレミファ名無シド:01/10/29 19:03
> >ヤマハはエフェクターを通すと,
> >生の再現度はローランドを越えてると思うよ。


すげーよ。ワンアンドオンリーなレスだよな(藁


じゃーよー
邪馬派のシンセに最高峰のエフェクトかまして、、、、、


・邪馬派

・レキシコン480L

・サンプリング


これで生よりイイ音するんかいな?

エフェクトかませたら「生の再現性」なんて
いえねーよな。フツー。


>>52
おまえにオススメのエフェクターあるよ。
ロックテックとグヤトーン。
57ドレミファ名無シド:01/10/29 19:07
>>55
拡張ボード自体がローランドダントツだよね。
他社の拡張ボードとはぜんぜんレベルが違うよって。
別に俺はローランドマンセーではないがな。
58ドレミファ名無シド:01/10/29 21:21
このスレ、YAMAHAに反省を即すためにも
晒しあげしておいたほうがいいんじゃないの?
59ドレミファ名無シド:01/10/29 21:54
1はひょっとして、ヤマハリストラ組みか?
それともローランドの社員か?
訴訟になると面白いな、どこまでログ保管してるのか知らないけど。
誰かヤマハにメールしたりして(藁
60ドレミファ名無シド:01/10/29 22:04
この文章書いたのはドクター犬山と名乗る音楽家で
掲載したのはデジレコ誌だから1は関係ないって。
デジレコ誌にしたって社名を伏せているから載せられるわけで
もしヤマハとはっきり記載していたら事実だけど名誉毀損で訴えられるよね。
消去法でヤマハしかないってわかっちゃうんだけどね。

おれもこの号のデジレコ持ってるけど>>1の文章の後に
「どこの企業、この文章では全然わかりませんよね?ね!?」と
茶目っ気たっぷりに書いている。
訴訟沙汰になんかもなったら(なるわけないけど)
ヤマハ、かえって恥かくぞ(w
61∴・・・。:01/10/29 22:11
ヤマハのVL技術だけは、高く評価するがな。

 R社も、どうかと思うぞ、サンプリング音を波形編集ソフトで
「目」でみてノイズ削除してたのをNHK放送で見た。
62ドレミファ名無シド:01/10/29 22:18
何の番組?そんな音作りの製作の現場が紹介されたんだ?みたい。

ってかオイラも目で見て波形編集するけどね(w
だってそのほうがノイズ除去なんかは絶対正確だもん。
耳以外にもあるものは利用しなきゃね。いいじゃん。目で確認。
63煙幕:01/10/29 22:32
YAMAHAの音が悪いってのはメモリをケチってるってのもあるんじゃない?
金管、木管なんかは特にそう感じる。
他社のよりいいYAMAHAの音色って何があるかな。
個人的にDX系エレピやギターの音は他社のシンセの音よりYAMAHAのが好きだけどね。
あ、そうだ。MOTIFとかってどうなのよ。
胡弓の音なんかリアルだと思ったけど。生ドラムもかなりよくなったと思う。
64ドレミファ名無シド:01/10/29 22:44
YAMAHAの音源て909とか808とか303とか入ってんの?
65ドレミファ名無シド:01/10/29 22:44
ローランドとE-MUは特にだが、圧縮されたデジタル波形を
メモリから読み出す際の独自のアルゴリズム化が徹底されていて、
それが、音質のクオリティを向上させる要因になっている。
66ドレミファ名無シド:01/10/29 22:51
YAMAHAってパッド系の音には向くんだよな。なんのシンセでも。

キーボードの鍵盤タッチはコルグともども好き。

ただ、MIDI周辺の整備は遅れてた。

ローランドなんてMKS-7の時期から、リズム(ドラム)系に
適したチャンネルは10CHと統一してたし。
なんで、10CHがリズム系に適しているかわからない奴は
MIDIを勉強してくれ。

ヤマハの場合GM規格が謳われるようになってから、ようやく
10CHに固定させたくらいだからな。
初期のEOSやV50なんてひどいぜ。MIDIのインプリ見ると。

まぁ、MIDI自体、ローランドとシーケンシャル・サーキット主導
だからな。
67ドレミファ名無シド:01/10/29 22:51
>>65
そのアルゴリズムの差に加えて、
>>1でうち明けられているサンプリング時の差もあるから
ますます駄目JY案かよ!YAMAHA!!
68∴・・・。:01/10/29 23:01
>>62
教育テレビで昼間に2時頃やってた、
コンピューターの番組だ。
一応、何のソフト使ってるか知るため録画した。

 何を持ってノイズとするかが、問題だ。

 音の輪郭だけ録ったとしても、
大きな音のソロで、音が立つかどうか、
説得力があるかどうかは疑問だ。

 R社の音は、オケになじみやすいとは思うが・・・。
69ドレミファ名無シド:01/10/29 23:01
ヤマハはアコースティックもやってるから
内心バカにしてんじゃないのか?
70煙幕:01/10/29 23:21
>>64
ヤマハに限らず、今時ほとんどシンセに入ってるんじゃない?
>>66
リズムが10Chなのはオーケストラの指揮者が見る譜面から来てるんじゃなかったっけ?
リズムはモタると困るから、俺の場合は1トラック目に入れてる。
71ドレミファ名無シド:01/10/29 23:31
YAMAHAはシンセはそれこそ糞ですが
エレピは抜群です。ホントに同じYAMAHA!?っていうぐらい
Clavinovaはステージピアノの最高峰です。
キータッチはしょぼいが……
72ドレミファ名無シド:01/10/29 23:33
>>71
>>キータッチはしょぼいが……

やっぱ、しょぼいんだ。
73ドレミファ名無シド:01/10/29 23:39
>>72
うん、しょぼい
74ドレミファ名無シド:01/10/29 23:40
>>69
そりゃあそうだよ。
生楽器の多彩な表現力に比べたら、サンプリングなんて
所詮子供騙しだから。
FMとかVLとかでシンセサイズを追求する会社としては、
サンプリングなんかに力はいんないでしょうな。
75ドレミファ名無シド:01/10/29 23:43
やる気ないんだったらそんなもん売りつけるんじゃねぇ!
信じて買っちまったやつがバカをみるじゃねぇか!!
76ドレミファ名無シド:01/10/29 23:44
>>75
みたんでしょ?
77ドレミファ名無シド:01/10/29 23:46
みんなRoland評価高いな〜
純オーディオ的な視点から見ると
かなりダメな音なんだけどね……
正直単音だとかなりアレだけど、
不思議とアンンサブルにすると溶けるんだよなぁ
なんていうか、ある意味ホントにシンセのこと分かってるメーカーだな
78名無しのエリー:01/10/29 23:47
大手楽器メーカーとしてPCM音源の市場が無視できないので
仕方なく出してるだけ、ということか。
79ドレミファ名無シド:01/10/29 23:49
ローランドって、シンセはソロ楽器と思ってなくて、
あくまでオケを作るものと考えているのでは?
コルグはソロ楽器と思っているような。

ヤマハはやっぱエレクトーンだろ。
80ドレミファ名無シド:01/10/29 23:57
ローランドのシンセってJVは明らかにこもった音だったけど
XVのSRXから抜けがよくなったよね。上も下も自然にのびてる。
81ドレミファ名無シド:01/10/30 00:41
山羽は、10Mだけ
82ドレミファ名無シド:01/10/30 00:45
YAMAHAのエレピの出来がいいのは当然といえば当然
…いや、だったらKAWAIはなんであんなしょーもない
エレピしか作れないんだろう?キータッチにアレだけ凝るんなら
音のほうももうちょっと何とかして欲しい
83ドレミファ名無シド:01/10/30 00:45
モデリングの分野だって
V-Drumsとかみるかぎり、ヤマハ負けてるじゃん。

ヤマハのエレドラとローランドのV-DrumsではY信者も認めるほど
勝負になってないもんね。そのくせビジネスジャンプあたりに
広告漫画を掲載させたりと、宣伝だけは力入れてるみたい。
http://www.yamaha.co.jp/product/silent/ssd-bj/index.html
アホらしくて笑えるが、同時にヤマハという企業の
知名度と宣伝で売れるだろ?みたいな考えが読みとれてイヤ。
サンプリングが手抜きのやっつけ仕事ってのもそういうところから
きているのだと思う。
84ドレミファ名無シド:01/10/30 00:53
実際「EOS」持ってるってだけで
知ってる人は「プッ」って感じだろう
85ドレミファ名無シド:01/10/30 01:01
浅倉大介プロデゥースとかほざきやがって。
馬鹿にしてるよな。つーか知名度生かして馬鹿を騙して売ろうというのが
ヤマハの戦略なんだろうが。
86ドレミファ名無シド:01/10/30 08:45
ポータサウンドでしかコード弾けない奴いる?
87ドレミファ名無シド:01/10/30 09:05
>>70
リズム、10chにしたほうが、モタリにくいんじゃないの?
発音の優先順位って、10,1,2,3.4.…9,11,12,…16chだと思ってたんだけど、
オレの勘違い?
88ドレミファ名無シド:01/10/30 09:17
MIDIのデータ転送レベルでのプライオリティーは1、2、3.....と
順列なのだが、マルチティンバー対応のシンセはそのMIDIを読み出して
発音する際のプライオリティーは>>87の通りになる。

ただし、他チャンネルでもリズム用チャンネル(10)と同じように
MIDIチャンネルを設定変更できるGM音源とかは、リズムトラックを1
にアサインした方が、精度は高まる。

しかし、それができないシンセはリズム系の音色は10にアサインするのが
無難。なぜなら、リズム用の音色は実際は基盤レベルではノートオフの
信号がなくてもノートオンを優先した音づくりしてるから。

これはオルタネート・アサインとか呼ばれてるけどな。
89ドレミファ名無シド:01/10/30 09:20
>87
それであってる。
70がオカシイ。
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 11:02
>85
EOSって小室プロデュースじゃなかったっけ。
「小室が踏んでもつぶれないシンセ」
91ドレミファ名無シド:01/10/30 11:54
今度のEOSは浅倉プロデュース(プ
しかも鍵盤最悪。あれはマジ終わってる。
氏んでねYAMAHA。
92煙幕:01/10/30 12:11
>>89
70がオカシイとか言われちったよ。
>>87の言ってることは知ってるよ。
いきなりChの話からトラックの話に変えたから勘違いされたかもしれないけど、(これは俺が悪かった)
俺がリズムを1トラック目にしてるのは、シーケンサーが1トラック目から先に信号送るから。
トラックの順番でモタリ具合も変わるよ。
>なんで、10CHがリズム系に適しているかわからない奴はMIDIを勉強してくれ。
っていうのは、
>発音の優先順位って、10,1,2,3.4.…9,11,12,…16chだと思ってたんだけど、
ということを言いたいんだと思うけど、10Chが優先されるからリズムチャンネルになったんじゃなくて
!0chがリズムに使われてるから10Chが優先されるようになったんでしょ?
93ドレミファ名無シド:01/10/30 12:30
87と89はトラックとチャンネルの区別もつかんらしいな
94ドレミファ名無シド:01/10/30 12:35
>>92

同一MIDIチャンネルの中でどれだけトラックを構築しようが、
MIDIデータレベルでは、同一のチャンネル内のデータをディレクトリ化は
していないから、「1トラック目から信号送るのは云々」はさらに誤解を招くぞ。

もちろん発音順位は10,1,2,3,.....chとなるわけ。

しかも通常はオムニ・モードでシーケンスさせているわけで、
そんな優先が行われるわけはない。

>>88もオルタネート・アサインについて語っているが、これも
誤解を招きやすいので、漏れが補足。


確かにリズムチャンネルと同じように他のチャンネルをリズムチャンネルとして
設定する音源もあるが、だからといって、発音処理を行うのが、リズムチャンネル
としてアサインしたMIDIチャンネルになるというわけではない。

オルタネートアサインの最大の利点は、リズムチャンネルを10以外でも使用する
ことによって、複数のリズムチャンネルとしてのデータがマージしてしまわない
ための音楽データに適しているわけで、例えばMIDIチャンネル10と1に
リズムチャンネルが指定されていたとしても、この場合でも発音優先のチャンネル10の優位性は
変わらない。

謝ったMIDI知識でリズムのモタリを云々議論する前に、正しいMIDI知識を
付けてリズムのモタリを議論する事をおすすめする。

どうせ意識できないのに、ランニング・ステータスの切り替えすら
やってないようなやつばかりだろ?
95ドレミファ名無シド:01/10/30 13:15
>>94
そんなあんたが知っているベストなモタリ解消法を教えてくれ。
できたら優先順位付きで。
とにかく俺のデータはどれもモタってかなわん
あと、ランニング・ステータスの切り替えって何?
96ドレミファ名無シド:01/10/30 13:23
また答えだけ与えて君か。>>95
97ドレミファ名無シド:01/10/30 13:24
とりあえず参考になる良スレあげ
98村上チンポ秀一:01/10/30 15:00
てゆーか

キミ達

始めてエレクリックギターを弾いた時や

人前で演奏した時の感動を忘れてないだろ?
99ドレミファ名無シド:01/10/30 15:12
>>98
たぶんここの連中はそういう感動を知らんのだろう
100ドレミファ名無シド:01/10/30 15:19
ランニング・ステータスくらい知っとけよ…
MIDIじゃ常識だぞ。
紹介サイトだって山ほどあるのに。
101ドレミファ名無シド:01/10/30 16:39
つか、関係ない話題ならsageろよ
102ドレミファ名無シド:01/10/30 17:57
ヤマハ晒しage
103煙幕:01/10/30 18:44
>>94
なんだかよくわかりませんが、シーケンサーが1トラック目からデータを送るってのは合ってるでしょ?
>>95
94じゃないけど、俺のモタリ解消法。
モタらせたくないパートは若い番号のトラック、Chを使う。
パッド系とかアタックが遅い音は数tickずらして他のChのノートオンとかぶらないタイミングにする。
(っていうか、パッドはEGで負荷かかるから注意)
とか。
104ドレミファ名無シド:01/10/30 19:20
>>103
モタらせたくないパート?曲自体モタるじゃん普通。
105ドレミファ名無シド:01/10/30 20:49
モタリとかはグルーヴも大切になってくるからな。
実際103がどれくらいモタるのかは解らんが。

実際は、キッチリクォンタイズして、デュレーションはクォンタイズしないで、
テンポ情報をタップテンポで録音してシーケンス動かしてグルーヴ感を出すこともやってる。実際は。
106ドレミファ名無シド:01/10/30 20:55
結論を言います!!!!!!!
ローランドは子供向け商品が多いです。XV5080も含め辛口にね。
ヤマハはシンセ云々は確かに駄目なところもおお有りだけど
音楽製作においてとどめとなるアフターの機材においてはダントツですね。
最終の音、仕上げの音を知っています。
コルグは良心的のようでいい加減というかあいまいです。
中庸を言っているのではないですか。昔は凄かったけど。何が凄いって、あつかった。
107ドレミファ名無シド:01/10/30 20:56
YAMAHAの話はどーなったんだ?
108ボーナスで買うぞ:01/10/30 20:57
SC−8850かMU2000買おうと思ってるんだけどYAMAHAだめなの?
109ドレミファ名無シド:01/10/30 21:00
>>106
おまえアホか?
「結論を言います!!!!!!!!」などと言われても
途中の過程も根拠もなければなんの説得力もないんだよ!
ボケYAMAHA信者が。適当なこといってるんじゃねー!!
110ドレミファ名無シド:01/10/30 21:02
>108
XFインフォメーション網羅できる自信ある?
メタイベントの編集が必要なんだけど。
XG準拠のデータって。

マカーでパフォーマー・ユーザーだと、まず編集できない領域だね。
Macでも MIDI Graphy併用でできるけど。

SC−8850を強くオススメする。
111109:01/10/30 21:02
あ、別にヤマハのシンセの音が最終的にイイっていってるわけじゃないのね。
でも、最終的な音の仕上げをつくるのはメーカーではなくて自分自身だと
思うが??
112ドレミファ名無シド:01/10/30 21:03
>>108
SD-90を勧める。高くても。
聴いてきたけどSCやMUとはぜんぜん違うよ。
まぁ、ヤマハだけは止めとけ。
113ボーナスで買うぞ:01/10/30 21:10
XGWorks貰ったから音源はYAMAHAが良いかと思ったけど
MUはだめですか。
114ドレミファ名無シド:01/10/30 21:12
YAMAHAのあの奇天烈なスネアの音は凄い!!
何もかもブチ壊しにするほどに……
115ドレミファ名無シド:01/10/30 21:19
>>113
MUは駄目です。SCも駄目です。時代は変わりました。
DTM音源はSDしかオススメはありません。
116ドレミファ名無シド:01/10/30 21:19
>>114
何言ってんだ!キックもタムもスゲエぞ!?(w
117ドレミファ名無シド:01/10/30 21:23
>113
確かにMUの方がXGWORKSとは連携は取りやすいだろうが、
MIDIイベントの編集にまで手を広げるのであれば、
YAMAHA独自のメタイベントを含んだ編集より、圧倒的に
SCの方がいい。

ギターのカッティングを再現するにも、レイテンシーが
ローランドの方が少なく、シャキシャキするぞ。

しかもローランドのMIDIインプリメンテーション・チャートは
分かりやすい。ローランドのどのシンセ買ってもインプリだけは
定型式になって読みやすいし、分かりやすいし、MIDIを研究するには最適。


但し、歌詞とか挿入したいのであればMUの方が連携は取りやすい。しかし、MIDIイベントを扱うという編集ではないから、他のMUでは
ないユーザーとデータのやり取りをする場合、特にMacのパフォーマーユーザーからすると、歌詞のイベントがどこに入っているかなんて確認できないから厄介。

ただ、自分自身のデータとして目に見えない情報として入力しておくにはもってこい>MUとXG Works

でもやっぱローランド勧めるな。
118ドレミファ名無シド:01/10/30 21:48
阿呆〜ばっかだな。お前ら皆しろうとさらし
119ドレミファ名無シド:01/10/30 21:53
>>112
SD-90ってもう売ってるの?
120ドレミファ名無シド:01/10/30 21:53
EOS最高〜!!とかマジで言う厨房が現れたら
このスレも最高に盛り上がるんだが
121厨房:01/10/30 22:04
>>120
DX7U最高
122ドレミファ名無シド:01/10/30 22:06
SD-90
あした発売。店頭ではすでに試聴できるよ。
123ドレミファ名無シド:01/10/30 22:10
>>121
それ、厨房というよりも化石(藁
124煙幕:01/10/30 22:11
>>110
>XFインフォメーション網羅できる自信ある?
>メタイベントの編集が必要なんだけど。
>XG準拠のデータって。
XGとXFは関連性がありません。
あれってヤマハの通信カラオケのデータか何かで歌詞とか表示するだけでしょ?
MUだからどうとか全然関係ないじゃない。
つーか、Sysxと間違ってないですか?
SCはSysx扱うときチェックサム計算しないといけないけどMUはチェックサム計算しなくてもいい。
ついでにMUだと本体のパネルにSysxの値を表示する機能がある。
>>117
>ギターのカッティングを再現するにも、レイテンシーが
>ローランドの方が少なく、シャキシャキするぞ。
MUに比べてSCの方がモタりひどいですよ。
だからカッティングなんかする時ははモタリ対策しないといけません。
>しかもローランドのMIDIインプリメンテーション・チャートは分かりやすい
別にローランドのが特別読みやすいとは思わないけど。
つーか、どのメーカーのでも同じような書き方してありません?
>>110>>117の文章は間違ってると思います。
125ドレミファ名無シド:01/10/30 22:12
楽しいスレだ♪
126ドレミファ名無シド:01/10/30 22:16
>>124
MU買っても良いって言ってます?
127ドレミファ名無シド:01/10/30 22:19
M=無駄
U=うるさい
128ドレミファ名無シド:01/10/30 22:19
>>127
爆笑(w
129ドレミファ名無シド:01/10/30 22:21
>>126

だからMUもSCも駄目。
絶対にSD。音の良さが上の2つとはまったくちがう。
SDはXVエンジンだからモタリもないよ。
130ドレミファ名無シド:01/10/30 22:24
SD-90はDTM板の人柱の評価を見てから買った方がいいよ。
131ドレミファ名無シド:01/10/30 22:25
HA!?お前らネタ?それとも新手の荒らしか!?
は!?YAMAHA音が悪い?
本気で逝ってたとしたら神経疑います。   
てゆうか君達に音の良し悪しがわかるわけ?

EOSは音いい、打ち込みが手軽、値段が手ごろ、おまけ付き
の4拍子そろってんだよ。君達頭悪すぎ。
132ドレミファ名無シド:01/10/30 22:26
>>131

う〜ん。もうちょっとわざとらしくなく厨房を演じて欲しかったな。45点。
133ドレミファ名無シド:01/10/30 22:30
>>131
まぁ、スレを盛り上げようという心意気は買う
134ドレミファ名無シド:01/10/30 22:30
>>131
20点だろ!
135煙幕:01/10/30 22:36
>>126さん
SCの場合。
適当に打ち込む→適当に鳴る。
細かく丁寧に打ち込む→モタリのせいで正確に表現できないところが出てくる。
            特にピッチベンドのモタリはひどい。段階的ににピッチが変化する。
音を重ねる→モコモコしてくる。
音をエディットする→たいしたエディットはできないのでプリセット使ってもあんまり変わらない。

MUの場合。
適当に打ち込む→ショボく鳴る。
細かく丁寧に打ち込む→打ち込んだ通りに鳴ってくれる。
音を重ねる→もともと音が薄いので、いい感じに鳴ってくれる。
音をエディットする→SCに比べたらかなりいろんなことができる。
          LPF、RESO、HPF、各パートEQ、ドラムも音色ごとに設定可。

ネット上にあるMIDIデータの多くはSC系の音源で作られているので、SC系音源は他人が作ったデータを聞くにはいいと思う。
MUはSCに比べてプリセット音色は負けてると思う。
でも、エディット能力、エフェクトの数ではSCに勝っていると思う。
お手軽に曲作ったり聞いたりしたいんだったらSC。SCだと細かいところまでいじれない。
細かいところまでいじりたいんだったらMU。MUだとお手軽に作るとヘボくなる。
って感じでどうですか?
136煙幕:01/10/30 22:50
>>129
>だからMUもSCも駄目。
>絶対にSD。音の良さが上の2つとはまったくちがう。
音質的にはダメかもね。
でも、DTMという用途を考えたら、音質よりデータの互換性とかそっちの方も
大事だと思う。
例えばSDはおそらく、SC-88Pro用のデータなんかは正確に再現できないでしょう。
そうなると、初心者の人なんかは他人のデータを見て勉強したりとか、あんまりできないんじゃないかと思います。
実際、俺も最初の頃は他人のデータとか見て、音色エディットの仕方とかSysxの使い方とか覚えたりしたから。
最近はもうMIDIデータ配布からMP3配布に変わってきてるみたいだけど。
MP3で配布なら互換性とか気にしなくてもいいから、音質を重視するかな。
>SDはXVエンジンだからモタリもないよ。
「XVエンジンだから」ねぇ。
何とも言えないよ、これじゃ。
何がXVエンジンなんですか?と聞いてみる。
137ドレミファ名無シド:01/10/30 22:50
DTM小僧の薀蓄がちょっとクドくなってきたっていうか…
138煙幕:01/10/30 22:54
べつにSDを否定してるわけじゃないよ。
音質的にはSCやMUより格段にいいと思う。
他人のデータを聞くのには向かないと思ったので、その辺りどうなのかなって言いたかったんです。
139名無しチェケラッチョ♪:01/10/30 23:09
>>137
はあ?うぜえぞ能無し。
雑魚は少し黙ってろ。
140ドレミファ名無シド:01/10/30 23:32
デジレコ誌のHP掲示板で痛いヤマハ信者だかなんだかが
記事の不当性を訴えているが軽くたしなめられているな・・・・
141ドレミファ名無シド:01/10/30 23:40
ヤマハシステムドラムスもダメですか??
142ドレミファ名無シド:01/10/30 23:44
>「XVエンジンだから」ねぇ。
>何とも言えないよ、これじゃ。
>何がXVエンジンなんですか?と聞いてみる。

DTM板の
「最強DTM音源 SD-90 出音(でおと)」ってスレで
調べてごらん。
143煙幕:01/10/30 23:49
>>142
実はそのスレ、リアルタイムで読んでた。
>>129が本当にわかって書いてんのかな、と思って聞いてみただけ。
144ドレミファ名無シド:01/10/30 23:49
>>140
そこの70番の人「あんまりな記事だと感じました。」とか言っているが
やっつけ仕事でシンセを作っていて業界一の宣伝費をかけて
売りつけているヤマハの姿勢の方が「あんまりだ」と思うのだがな。

こういうメーカーの製品は例え良い物があっても
断固購入しないのが消費者としてのマナーといえなくもない。
あくまで消費者としてね。
145ドレミファ名無シド:01/10/30 23:55
KORGはどうなの?
プロが使ってるのよく見るけど。
146ドレミファ名無シド:01/10/30 23:58
>>139
DTM野郎はこんなヤツばかりなのか?
147煙幕:01/10/31 00:00
だって「XVエンジンだから」モタリがないって、意味が分からないもん。
俺XV使ってるけど4レイヤーした音色とかいくつか使ってるとさすがにモタるし。
つーか、XV単体で何でもやることもないでしょ。
普通は他のシンセとかも使って、ベースはこの音源、ドラムはコレ、って感じでやるんじゃないかな。
で、SDは一応単体で全パート演奏させる使い方が主なんでしょ?おそらく。
そういう用途だと結構負荷もかかるだろうから、XVと比べるならその点も考えないと。
148煙幕:01/10/31 00:05
>>145
KORGは生楽器の音は苦手そうだね。
シンセ系の音色とかテクノ系ドラムは結構好き。
ぱっと聞いてカッコイイ!と感じる音が多いと思うけど、なんていうか、悪く言うと飽きやすい音かもしれない。
149ドレミファ名無シド:01/10/31 00:06
やはりも田りの解決を論じるのなら
ここはMU2000の登場でしょうな。
音色の素晴らしさもさる事ながら発音、安定性、見事な調和、
バランスだ。DTM野郎もバンドあんちゃんやじじいも皆でMU2000!!!
150ドレミファ名無シド:01/10/31 00:08
>>147
え?XVでモタった??
ドラムパートを必要以上に重ねない限りモタったことないけどな。
場合によってはXVでもモタるのか。知らなかった。
151煙幕:01/10/31 00:09
>>149
まあ、モタリに関しては全然問題ないね>>MU2000
だけど、それ以上のことは言えない。
152150:01/10/31 00:09
というか32パートフルマルチティンバーで使っても
モタったこっとないんだけど。ただ、その場合は8音パッチは
多用していないけどね。軽く計算しても128音越えちゃうし(w
153ドレミファ名無シド:01/10/31 00:11
>音色の素晴らしさもさる事ながら発音

デムパですか?
154ドレミファ名無シド:01/10/31 00:12
DTM板みたいだ・・・。
って、>>1がだいたい、DTM板からの出張だか
コピペだからか。

ここは、ギター板なのになぁ。
155ドレミファ名無シド:01/10/31 00:13
>>149
MUにはXVのような発音数を食う分厚い音がないだけ。
156煙幕:01/10/31 00:24
>>150
まあ、滅多にモタリませんけどね。
>>155
それもあるけど、基本的にMUは発音の処理が速いと思います。
少なくともSCよりは。
157ドレミファ名無シド:01/10/31 00:28
>>156
発音の処理が速いってのは、音のデータが軽い=ショボイから。
そーいうことではないのかな?
158名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 00:29
>>154
はぁ?「楽器作曲」板なんですけど。
死んでろ未熟児。
159ドレミファ名無シド:01/10/31 00:33
>>158
マジつっこみ寒スギ
160ドレミファ名無シド:01/10/31 00:35
料理を知らないあまにはローランドが悦にはいれていいだろ。
しかし純粋なるいい音はMU2000なんだよ。
良く聞き分けてごらんなさいな。そこはかとなく料理したくなるから。
まして出来上がりのまろやかさ、音楽的な響きといったらもう。
161ドレミファ名無シド:01/10/31 00:38
とりあえずヤマハの勝ちと言う事でお開きにさせてもらいます。
162ドレミファ名無シド:01/10/31 00:39
了解、納得じゃ。
163名無しチェケラッチョ♪:01/10/31 00:46
>>159
お前の事だから本気かと思ったんだよ
164ドレミファ名無シド:01/10/31 00:48
>>159
相手にするなよ
165煙幕:01/10/31 00:49
>>157
それもあるかも。
でもMUはSCよりCPUが速いってのは聞いたことある。
しかし、SCって本当にモタりひどいね。
例えばテクノっぽいの作るでしょ。
ベース入れて、ドラムは16分でいろいろ鳴らしつつ、フィルター開閉させながらまた16分のシーケンス・・・
ってやるだけでもうモタるもんね。
テクノ系ってSCよりMUの方が向いてない?
909もMUの音の方が好きなんだけど。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/5165/T9_88p_MU100.mp3
↑909風のリズムパターン、最初のが88Proで、途中からMU100。
88Proのキックとかって終わってる・・・・。
166159:01/10/31 00:54
>>163
通りすがりだよ(笑
167ドレミファ名無シド:01/10/31 00:55
回線早いから最近はMP3が主流になるのかな?
てことは音源で決まる部分もあるな。
168ドレミファ名無シド:01/10/31 00:55
>>164
お前らが相手にされてないことに気付け
169ドレミファ名無シド:01/10/31 00:58
>>164,>>168
けんかするなよ、鈴木と田中。
170ドレミファ名無シド:01/10/31 00:59
そうなんだよ。このもたりは重要だね。
ローランドはいつも参るよ。ほんとにいいかげんにせいって感じ。
171ドレミファ名無シド:01/10/31 01:10
今夜はヤマハ派が優勢だな。
172ドレミファ名無シド:01/10/31 01:12
ローランドもたる?
シーケンサーのせいじゃなくて?
173ドレミファ名無シド:01/10/31 01:18
174ドレミファ名無シド:01/10/31 01:27
最近は本家DTM板もしおらしくなってきたと思っていたが、
ここは、なんつーか、以前のDTM板のようだね。

あ、これが2ちゃんねるだなぁ。
175ドレミファ名無シド:01/10/31 01:30
>>173
読んじまったじゃねーかよ!
176ドレミファ名無シド:01/10/31 01:31
>>174
だってDTM板ってID出るんだもん。
177ドレミファ名無シド:01/10/31 06:12
>165

つーか、ランニング・ステータス有効にして
ローランドでも試してみれば?
少しは解消するんじゃない?

音のキャラは仕方ないけど。
178ドレミファ名無シド:01/10/31 06:25
EOS B700だけマジでちょっと欲しい俺は厨房か?
あのペラペラで奴にしか出せない音が俺をひきつけるんだが。。。
フィルターないし。。イマイチエディットできないFMだし。
なんか魅力があり過ぎるぜ。3万ぐらいなら欲しいわ。
179ドレミファ名無シド:01/10/31 07:30
>178

SY-77にしておけ。
欲を言うならSY-99。DX以降ならYAMAHA最後の良血シンセだ。
ちなみに漏れはYAMAHA機器は02R、DX5、DX-7II FD、TX-816、SY-99、REV-5所有。

今となっては殆ど使わないが、たまに使うにはイイ。
180178:01/10/31 08:01
用途がちがいすぎるだろ。。。
SYがイイのはしってるよ。
でもよ、そんなマジ機材探してるわけじゃねえのよ。

エニックスのゲームで言うなら、
「アクトレイザー300円か。その割にサイコー!!」ってのを求めとんのよ。
「ドラクエ7」を求めてるわけじゃあないんすよ。

B700はPCMもペラペラでイイんよ。想像を絶するペラペラっすよ。
ヒットとかも、ギザギザしてるしな。
181ドレミファ名無シド:01/10/31 08:27
だれも
>>160にはつっこまないのか?
あ、逝っちゃい過ぎててつっこめないのか(藁
182ドレミファ名無シド:01/10/31 08:46
なんだここは?俺は半年前のDTM板に帰ってきたのか?
183ドレミファ名無シド:01/10/31 09:07
つうか、こんな真贋はっきりしない裏話で善し悪し語るバカさ加減がイヤなんだよ。
音が悪いなら悪いで自分の耳で判断しろよ。
184ドレミファ名無シド:01/10/31 09:07
せっかく>>160が天然を演じてくれたのに誰も相手にしてあげないとは・・
可愛そうだから俺がかわりに。


     「  逝  っ  て  良  し  !  」
185ドレミファ名無シド:01/10/31 09:09
>>183
みんな自分の耳で判断して音が悪いって言っていますよ。
それをデジレコライターの証言で
「ああ、やはりそうだったのか」と納得しているだけ。
あなた、あのヤマハシンセの音が良いとでも思ってるの?
186ドレミファ名無シド:01/10/31 09:13
>>185
ローランドが、言うほど良くないとは思ってます。
187ドレミファ名無シド:01/10/31 09:15
でもYAMAHAよりはずっと良いよな。
188ドレミファ名無シド:01/10/31 09:16
つーか、ここの板のヤツ、イイ生の音を知らないだろ。

ステレオすら何持ってるかワケわかんねーだろーし。
ラジカセ程度かもしれんしな。
189朝倉田伊助:01/10/31 09:19
おはよ〜
190ドレミファ名無シド:01/10/31 09:23
>189
ワラタ(w
191ドレミファ名無シド:01/10/31 09:41
ttp://EOS.yamaha.co.jp/index.html

買っちゃうヤツいるんだろーな。
どんなに音が良くても使いたくない一品。
192ドレミファ名無シド:01/10/31 10:45
>>191

心配するな。
楽器フェアで試奏してきたがYAMAHAらしく音も十分悪い。
(ネタじゃなくてマジレス)
193ドレミファ名無シド:01/10/31 12:08
目くそ、鼻くそを笑う

このスレのことだな。
194ドレミファ名無シド:01/10/31 12:43
>193
糞の臭いを嗅ぎつけてやってきた便所蝿。


キミのコトよ。
195ドレミファ名無シド:01/10/31 16:40
ここの人たちって音源何持ってんだろね?
196ドレミファ名無シド:01/10/31 17:45
なんかSD-90凄いらしいね。エキパン無しの本体内蔵勝負なら
XVやMOTIFに劣らないどころか、やや上をいくレベルだとか。
これならもう、SCやMUなんていまさら買ってらんないね。
197ドレミファ名無シド:01/10/31 17:47
SD-90の値段っていくらなんだろう?
発売されたばかりじゃ安く買えないだろうな。きっと。
198ドレミファ名無シド:01/10/31 17:57
8万円以下で買える店もあるらしいよ、。
マジでMU、終わったと思う。
199ドレミファ名無シド:01/10/31 18:13
>>198
なんでSCは終わってないの?
200ドレミファ名無シド:01/10/31 18:17
そりゃ、SDのメーカーは、、、、、、、、
ねえ。

それに引き替えMUは…
201ドレミファ名無シド:01/10/31 21:42
かなり裏話
現在の牛丼は輸入牛肉がおおいですよね。 でも、よく考えれば
その輸入牛肉自体は”日本で切り落と”されたものなんですよねぇ。
一つの牛丼が開発される時には、牛肉の処理作業もある訳です。
偶然私は牛肉の処理を担当する職人と知り合いました。
その人は2つの牛丼チェーン店で肉の仕分けを担当したそうです。

一方のチェーン店は、かの有名なM屋。
聴くところによれば、このチェーン店の衛生に対する追求は尊敬に値するそうです。
衛生管理では絶対に妥協しないそうなのです。
それに対し、もう一方のチェーン店○×屋の衛生管理は、
(危険なので頭文字は勘弁して下さい〜)
ひどかったそうです。
いわゆる”非衛生”に近い。
私はこの話を聞いた時、それぞれのチェーン店の業績を思い浮かべて、思わず納得してしまったのでした。
202ドレミファ名無シド:01/10/31 21:50
>いわゆる”非衛生”に近い。
この辺りが微妙。
でもなかか面白いよ。
203ドレミファ名無シド:01/10/31 21:58
>>201
よしのけの事ですか?
204ドレミファ名無シド:01/10/31 22:03

Mの方でも1店くらいは、ボンクラバイトの非衛生もあり得るだろう。

まぁ、ヴァカと挟みは使いようで、使い物にならないものすら
使えるようにしてしまう技量も必要なんだよな。


出されたもので文句言って、ひいこら言ってできねーよーな
ヤツばっかりのレスだしな。ここ。

ま、何食おうがスポンジになる前から、機能した脳を有したいものだ。

とゆーワケで、YAMAHAはどうなった?
205ドレミファ名無シド:01/10/31 22:13
パシフィカやBBはいいぜ〜
206ドレミファ名無シド:01/10/31 22:15
一応シンセ類でハナシが進んでいるようなので、ターギやスーベはいらんでしょう。
207ドレミファ名無シド:01/10/31 22:18
RolandのV-Drum持ってるがあのCOSM技術に勝てる音源は無いというほどすばらしい。
正反対に生的使い方も要求される電子ドラム分野においてただ音をとっただけ的なサンプリングだけで対抗してるY社は競争価値なし

Rolandの良さってプラグインボードの質なんだよなぁどのエクスパンションボードもレベルが高い
208ドレミファ名無シド:01/10/31 22:24
10年以上前に購入したEOSを確認したところ、軽く順ゾリしてました。
もちろん故障したままで音は鳴りませんでした。
209ドレミファ名無シド:01/10/31 22:26
パシフィカってアメリカに外注してんでしょ。
210ドレミファ名無シド:01/10/31 22:34
RZ350のあの独特の音は今でも忘れない。
まさにワンアンドオンリーだった。
名機であった事には間違いない。
211ドレミファ名無シド:01/10/31 22:58
>>210
それは発情期。
このスレの主役は日本楽器
212ドレミファ名無シド:01/10/31 23:38
雑誌とかでプロのプリプロみてると、
まずXV-5080/JV-2080/1080のいずれかが絶対と言っていいほど
1〜2台、キーボードにTRITONもしくはXP、そしてノードが
これまた1〜2台、たまにProteus2000やJD-800があったりするのが
相場だけど、ヤマハのシンセってプロの部屋でまず見ないよね。
213ドレミファ名無シド:01/11/01 02:01
見ないねぇ・・ヤマハのシンセ。プロの自宅スタジオで。
214ドレミファ名無シド:01/11/01 05:20
SYはたまに見るぞ
215ドレミファ名無シド:01/11/01 08:27
え、、SYだけか。
216ドレミファ名無シド:01/11/01 09:17
JD-800とSY-99が多く現場で見受けられるのは、
どちらの鍵盤もノート・オフ・ベロシティに対応しているので、
サンプラーなどと連携が取りやすい為。
また、JD-800のピッチベンド・データは一番滑らかで
(多くのメーカーは14ビット長を省略して送出)
かなり精度が高い。また、ポリ・アフタータッチに対応しているのも
忘れてはならない。

SY-99の内蔵されたSPX-990と同等のDSPを使用して音質向上に
貢献しているが、やはり既出でもあるが、パッド系に向いている
のも事実。また、DXからのアルゴリズムを変えてしまったため、
DXの音色エディットに慣れたユーザーをさらに遠ざけてしまったのも事実。
また、SYはリズム楽器用の音は最悪。特にドラムは業界スタンダードを
狙ったのであろうが、あまりにもチープ&キャラが強く、あの音を
遣う気には到底なれないであろう。

また、JD-800はEQに頼らない出音の良さが売りで、特に重低音まで
延びる出音は圧巻。音源モジュールのJD-990は発音処理の速さを
更に改善して、エキスパンジョン・ボードと連携も取れるので、
言う事なしである。但し、ポリフォニック・ポルタメントが可能に
なったのはJVシリーズが出てからである。その後KORGのTrinityが追随した。
217ドレミファ名無シド:01/11/01 10:44
参考になるage
218ドレミファ名無シド:01/11/01 22:44
何いってんだkなぁ…
カワイには、とっくの昔からヤマハの資本が入っているし
コルグも、ヤマハに乗っ取られて、創業者一家は追い出されたよ。
ローランド位しか残ってないけど、ローランドも嫌。、
219ドレミファ名無シド:01/11/01 22:51
>218
河合の創始者自体ヤマハ出身だし・・・。
サントリーとニッカも同様な関係。

ローランド音源でQY70のような手軽な可搬シーケンサーでないかな・・・。
でも子会社のBOSSは良くも悪くも大衆向け製品を作っているな。
220ドレミファ名無シド:01/11/01 22:58
DX@T
agw
221ドレミファ名無シド:01/11/01 23:36
ローランドって実はコルグよりも創業は新しいんだよね。
222ドレミファ名無シド:01/11/02 00:22
ローランドはE-MUよりも新しい会社だったりする。
223島田紳助:01/11/02 00:23

   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  わしはYAMAHAっ子やが、何か?
   丶        .ノ     \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
224ドレミファ名無シド:01/11/02 13:29
>>219
SD90にQY的なシーケンサー機能がつくと
特にアマチュアのライブ現場では重宝しそうだね!!
ローランドはMC80がさびしくフェードアウトしていったので
なかなか単体シーケンサーは復活しないと思うが
要望する価値はある!
225ドレミファ名無シド:01/11/02 15:26
>>223
にーてーるー。
って、バイクやん。
226ドレミファ名無シド:01/11/02 15:50
俺の彼女Vino持ってる
227ドレミファ名無シド:01/11/02 17:47
SD-90の元価:低下の70% 店頭用65%
228ドレミファ名無シド:01/11/02 17:48
2割引なら買う
229ドレミファ名無シド:01/11/02 19:39
>>227
オープンプライスなのだが
230ドレミファ名無シド:01/11/03 13:58
昨日、楽器店で、SD-90が登場しているこのご時世に店員が
いまさらMUを勧めていた。
マジでびびった。
理由はプラグインボードを挿せるかららしい。
いまどき実用にたえるヤマハのプラグインボードなんてないのに・・・
ヤマハの派遣販売員じゃないの?と思った。
それに騙されかけている何も知らない初心者もどうかと思った。
231ドレミファ名無シド:01/11/03 22:32
で、1はどこいった?
232ドレミファ名無シド:01/11/03 23:37
>>231
これから売れなくなるものは早いとこ売り切る。
販売員の鉄則。
それが卑怯だと言われても不良在庫を抱えるわけにはいかないからね。

プロ意識のある販売員なら当然そうするよ。
233ドレミファ名無シド:01/11/04 00:39
ヤマハを勧めるのは在庫処理か・・・
234ドレミファ名無シド:01/11/04 01:49
少なくともキーボードに関してオレはローランド派。
235今晩は:01/11/04 16:52
NHKのプロジェクトX見たか?
YAHAMAのピアノ部門はすばらしい。
236ドレミファ名無シド:01/11/04 21:20
>>235
おっしゃる通り、ピアノも凄いし、アコースティックギターもすばらしいし
凄い職人さんが、沢山居ると思うが
経営者は、ヤクザだよ。
ローランドのピアノプラスの、販売差し止めや、コルグの乗っ取り、
上場企業のやる事じゃないよ。
237ドレミファ名無シド:01/11/05 10:58
>>236
ヤマハの商売の仕方って確かにそんな感じはするね。>ヤクザ
238ドレミファ名無シド:01/11/05 22:54
渋谷のYAMAHAにはVS-2480だけは置いていない。
所詮、YAMAHAの店は楽器店などではなく
YAMAHA製品販促所なのだな、と思った。
239ドレミファ名無シド:01/11/05 23:23
音源はなんかヤマハって買う気しないなあ。
単体シーケンサーとか、ミキサーはいいんではないの。
240元Y社シャイン:01/11/05 23:57
ローランドは音は良いよな。圧縮が上手いよ。でも抜けが比較的よくない。
ヤマハは圧縮が下手。そもそももともとのサンプリング音がダメなんだよな。
でも結構抜ける。
ヤマハはTX16W(サンプラー)で失敗してLMの予算大幅に減らされたんだよ。
つまりスタートでこけちまったんだ。良い音をサンプリングして適切な圧縮を
する技術が育たなかった。何しろ、「LMはコルグにやらせりゃいいじゃねーか
」って上の方の人間が宣わっちまったらしい。
ローランドはメーカー各社が揃ってGM発表する直前にぬけがけして、GS発表
しちまったんだ。直後からGMはないがしろにされ、ローランドの独占状態。
さすが大阪商人。やることがエグイ。
そういえば、ローランドは会長の今年の年初挨拶で「もうシンセは作らん」
って宣言したらしいなあ。この間新製品出たけど、どーしよーもねーもんな、
あれじゃ。
ローランド、ヤマハ、どっちも同じだよ。売れなきゃ切る。
売れリゃ糞みたいなもんでもばんばん出す。
嘘を撒き散らすな。うあほ。
242ドレミファ名無シド:01/11/06 01:13
1が出て来ないぞ?
ヤマハのリストラ組の噂は本当か?
(自作自演らしきもの多数あり)
243ドレミファ名無シド:01/11/06 01:14
>241
オシロスコープで見るとGS音源って20MHzで波がぶった切られてるって
本当なのかい?
244ドレミファ名無シド:01/11/06 01:22
ギタレレはいいYO!でも値段、高すぎ
245ドレミファ名無シド:01/11/06 01:43
>>243

それだけの高調波は犬でも聴き取れないと思われ。
246ドレミファ名無シド:01/11/06 01:46
犬笛サンプリングしたら認めてやる
247ドレミファ名無シド:01/11/06 01:50
>>243

【可聴周波数帯逝き】
20Hz〜20KHz

※20MHzは20KHzの一千倍
248DTM板住人:01/11/06 01:50
>>243
単位MHzじゃないよ。
SC系は16kHzでカットされてるよ。
249ごめんなさいまし。:01/11/06 02:21
>皆様
うわ恥ずかしい(#
でもほんとだったのね。楽器館のおじさんが
やわやわと語ってくれました。その昔。。
JV1010はやめとけって。
250ドレミファ名無シド:01/11/06 10:07
>>241
なんだ、ローランドのシャインか。そうびびるなって。
かわいそうになあ、シンセ全然売れてないんだって?
251ドレミファ名無シド:01/11/06 10:23
YAMAHAはダメだのROLANDもダメだの色々言ってるけど結局最終的には用途にとって変わるんじゃない?
JVの硬い音はキーボーディストがソロ弾くときには良いし、
MUの歯抜けピアノは低音でアルペジオ弾いたり...
一概に良し悪しは少なくても決められないよ
252ドレミファ名無シド:01/11/06 11:28
ヤマハの製品の悪さもそうだけど、
このスレはそれよりもヤマハのお客様に対する姿勢が
問われているんではないの?
253ドレミファ名無シド:01/11/06 11:40
ローランドもヤマハもどっちも糞だろ。
254ドレミファ名無シド:01/11/06 11:42
どっちも使いこなせてない奴にとっては糞なんだろうな(藁
255ドレミファ名無シド:01/11/06 15:45
だめなやつは、何を使ってもだめ

だめやなつ = 自分で表現したい音、音楽がないやつ
          はっきりしないやつ

音楽あっての機材
256ドレミファ名無シド:01/11/07 00:32
DXエレピとLYNNドラム全盛の時、誰がTR-808,909,TB-303を使っていただろうか?
257デカマラ課長:01/11/07 00:43
ヤマハは説明書をWEBでだいたいのやつのを閲覧できるからいいよね
ローランドは…なんかそれで金もうけしようとしてるし…しかもウチのS550が含まれて無いし…
モダンツールズに通うしか
258240:01/11/07 21:20
>>242
自作自演ってどう云うことを言っているのか詳しく説明してみなさい。
>そういえば、ローランドは会長の今年の年初挨拶で「もうシンセは作らん」
って宣言したらしいなあ。

会長が挨拶でそんなこと言うかぁ?
嘘でも「作る」と言うだろ普通。
260240:01/11/08 00:18
だから、大事(おおごと)だって、R社シャインから聞いたのだが。
もう、スレ違い激しくスマソ>all
261ドレミファ名無シド:01/11/08 07:07
240と1は同一人物ですか?
262ドレミファ名無シド:01/11/08 17:17
DTM板の方ではヤマハのシンセの音が悪い理由について
議論されているみたいなんだけど。
263ドレミファ名無シド:01/11/08 20:01
>>259
>>260

オレもそう聞いたぞ。楽器業界では結構有名な話。

で、Famtomなんて出したモンだから、「あららら?」
って思った。
264ドレミファ名無シド:01/11/09 19:57
管弦、問わず、
廉価な楽器買うなら、
YAMAHAが品質安定してて良いと思う。
265ドレミファ名無シド:01/11/09 21:56
でもシンセは・・・
266>256:01/11/09 22:00
こむろ
267sage:01/11/09 22:13
あのさ
電子楽器の開発にかかる時間考えれば、
年始に会長が「つくらない」と言ったなんて事
嘘だってすぐわかるだろ。

>オレもそう聞いたぞ。楽器業界では結構有名な話。


〜業界では結構有名。
言ってて恥ずかしくない?
268ドレミファ名無シド:01/11/10 00:20
>>267
君が楽器業界に関わっている人間ならこの話は聞いているはずだよ。
少なくとも社員は全員知っている。

>電子楽器の開発にかかる時間考えれば、
>年始に会長が「つくらない」と言ったなんて事
>嘘だってすぐわかるだろ。
意味が全くわからん。
269sage:01/11/10 09:44
あのね、
ワークステーションクラスのシンセ開発って
年単位の時間と、億単位の金がかかるんだよ。
作ってる真っ最中に「作らない」なんていうと思う??

ちなみに私はR会にコネを持つR社株主。
会長自らそんな子といったら、株価に即反映するから、
わかるっつーの。

それとも、社員の前だけで言ったって言うの?
シンセ作る資金と人員を渡しといて何のために
「作らない」なんていうのさ。
270ドレミファ名無シド:01/11/10 10:52
↑本当にR社の株主?
匿名でそんなこと言ってて、恥ずかしくない?
271まあ:01/11/10 16:29
結局、会長がどう言おうが、ソース示してくれりゃいいわけだよ。
ないならただの噂話でしょ。
272七誌:01/11/10 21:16
電波散らすY社員と、
思わぬデマに必死のR社員。
273ドレミファ名無シド:01/11/10 21:21
こんなところにもソース小僧か。
っていうかお前社員だ炉。
ソース示そうにも、会社全体でオフレコにしようとしてんだから、示せるわけ無いじゃん。
大体ネットにのっかってると思うかそんなこと。
>>269,>>271は社員決定。必死になって事実を隠そうとするなよ、みっともない。
274ドレミファ名無シド:01/11/10 21:24
ヤマハを使うやつは負け犬ということで終了
275ドレミファ名無シド :01/11/10 22:00
>ソース示そうにも、会社全体でオフレコにしようとしてんだから、示せるわけ無いじゃん。

たくましい想像力ですね。
276ドレミファ名無シド:01/11/10 22:03
>ソース示そうにも、会社全体でオフレコにしようとしてんだから、示せるわけ無いじゃん。

なんで漏れるんでしょうね。
277∴いい話ないなぁ。:01/11/10 22:09
今、シンセ自体、面白くないんか?
278ドレミファ名無シド:01/11/11 08:04

             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |  しょうがねえやつだな
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 噂話信じて書き込みまくり!!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
279ドレミファ名無シド:01/11/11 08:17
>>278
政治的意図があるんでしょう
280ドレミファ名無シド:01/11/11 09:23
俺はMUに満足してない。XGと一緒に買っただけ。
281ドレミファ名無シド:01/11/11 10:32
俺ヤマハの楽器しか持ってない・・・
282ドレミファ名無シド:01/11/11 13:02
シンセや音源語りたいやつはDTMいけや。
邪魔だよ。
283ドレミファ名無シド:01/11/11 18:44
つーか、ここは雑誌で製作関係者によりヤマハのシンセの音は手抜き作品と
告発されたことをふまえて、ヤマハの製品開発に対する姿勢を問うスレでしょ。

みんなあまり怒らないのはそれだけヤマハのシンセの音が悪いというのは
周知の事実だったというわけか・・・。俺もどうせそんなことだろうと思っていたが。
284ドレミファ名無シド:01/11/11 21:59
MUは木琴の音を加工したような音ばっか。
ヤマハが手抜きと言われても納得するぞ。
285ニュース!:01/11/15 23:27
>>1の告発記事で
編集長の「本誌の思慮に欠ける記事」という謝罪の言葉が掲載されていたらしい。
で、>>1の記事がのったサンプリング天国のコーナーが急遽休載。

ヤマハ!圧力かけたな!!!
286ドレミファ名無シド:01/11/15 23:35
広告掲載料払ってるお客さんだからねぇ。
当たり前のような気もするけど。
287ドレミファ名無シド:01/11/15 23:57
YAMAHA自業自得。
288ドレミファ名無シド:01/11/16 00:21
>>285
休載ではなく連載中止では?
けっこういいコーナーだったのに。おしいな。ヤマハめ(怒)
289ドレミファ名無シド:01/11/16 09:06
つうかそもそもあの話どこまで信用できるんだよ?
雑誌に書いてあることみんな真実か?芸能人の暴露本レベルの話じゃんか。
290ドレミファ名無シド:01/11/16 14:11
まぁ、執筆者も顔写真を載せているそうだし嘘で悪口はかけないでしょ。
暴露本と違って過激なこと書かないと成り立たない形態のものでもないし。
291ドレミファ名無シド:01/11/16 14:19
音なんか人それぞれの好みだし、
強烈にヤマハの音が苦手だった人が
たまたまコラムを書ける立場で、
やや先のことを考える力が弱かっただけでは?
292ドレミファ名無シド:01/11/16 14:22
圧力かけたってことは、
「某メーカーはYAMAHAだ」っていうことをYAMAHAが認めたんだよな
293ドレミファ名無シド:01/11/16 14:55
>強烈にヤマハの音が苦手だった人が
>たまたまコラムを書ける立場で、

ハァ?おまえ読解力ある?
好みの話とかではなくて知人のエンジニアから
やっつけ仕事で酷いって話を聞いただけだろが。
294ドレミファ名無シド:01/11/16 16:54
ん?MJのスレ消えた?
295ドレミファ名無シド:01/11/16 19:56
どのみち俺はMU使って欲求不満になった。
ショボイ音が多い。
他社の安物音源の方がずっといい。
296名無シドレミファ:01/11/21 13:28
おまえら貧乏人がMU程度の音質聞いて
議論してもしょうがねえだろ!
YAMAHAは確かにいい噂きかねぇけど
MOTIIFとFANTOMの音比べてみろ!
操作性や機能だけ見たってどう見ても
MOTIFはFANTOMよりはるか上のレベルだろうが!
TRITONと比べるのは後から出た分卑怯かも知れんが。
あとROLANDの音源も何個か持ってるけど
ROLANDがいくら元ネタ取るときにこだわってても、
実際プログラム組んで音作る段階になると
加工素材として”使える”素材が少ないと思うぞ!
MUだって1パートで聞いてしょぼいとか言うのは
音楽分かってないって逝ってるような物だね!
マルチでがつんと鳴らしたときの個々の楽器音の
周波数の分け方のバランスがすごいって事に
気づいてないね!
安い音源で
でかい音でバリバリならしてよろこんでな(ワラ
297ドレミファ名無シド:01/11/21 15:00
>MOTIIFとFANTOMの音比べてみろ!

ハァ?MOTIFのどこがいいんだ?
あいかわらずヤマハの音していたが。
298ドレミファ名無シド:01/11/21 15:04
EX5とか死んでたね。

>マルチでがつんと鳴らしたときの個々の楽器音の
>周波数の分け方のバランスがすごいって事

おまえ、耳腐ってるよ。あんな中低域の膨らんだ音のどこが
マルチでまぜたときの周波数のバランスがいいんだ?
299ドレミファ名無シド:01/11/21 15:13
MUにしろMOTIFにしろヤマハの音ってデジタル臭いというか
どう聴いても人工的な音にしか聞こえないんですけど。
300ドレミファ名無シド:01/11/21 15:57
CASIOの間違いじゃないの?
301名無シドレミファ:01/11/21 18:14
297>しょぼいモニターで聞いたのだろ?
   それなりのモニターand音量で聞き比べてみようね。
   確かにヤマハらしい音がするのはあたりまえ
   質の問題だろう?
298>君の打ち込みorミキシングが下手なだけ。
XGで打ち込んだうまい人のデータはMU50でも
  それなりの音で鳴ってくれるよ。
  大体、他社の安物音源ってどの辺を言ってるんだい?
299>どの辺のメーカーが生っぽく聞こえるの?
  KORGのエフェクト無しじゃ聞けないようなデジタル音や
  ROLANDのパリパリな音よりはまだましだと思うけど?
302ドレミファ名無シド:01/11/21 21:54
またY社員が暴れているけど、
YAMAHAのピアノ音色って、
手入れしていないアップライトみたいな
もっこり音だよね。

中域が膨らんでまーす。
モニタ用のヘッドフォンで聴くと歴然。
303ドレミファ名無シド:01/11/24 21:09
ほほう。ここが今、あちこちで話題沸騰のクレーマースレ
ですか。おもしろいですね。
304ドレミファ名無シド:01/11/24 21:36
ローランドの社長が言ったのは、
「もう、ギターシンセは作らん」だったら、
悲しい。
305ドレミファ名無シド:01/11/24 21:38
ヤマハ音源のベースの音は普通に結構使えると思うよ。
ストリングス系もなかなか。
ドラムは最低だよねー。

逆にローランドのベースの音ってテクノとかならいいかもしれないけど、
普通には使いづらいのが多い気が。
ドラムの音は良いと思うけどね。
306ドレミファ名無シド:01/11/24 21:48
>>302
そう?ピアノはYAMAHAのが一番好きなんだけどなあ。
307ドレミファ名無シド:01/11/24 21:53
>306
貧乏人が。
スタインウェイとか弾いたことないくせに。
308ドレミファ名無シド:01/11/24 22:07
スタインウェイ嫌いな人だって沢山いるよ。
309ドレミファ名無シド:01/11/24 22:17
Giga Sampler使えばこのスレ終了だろ。
310ドレミファ名無シド:01/11/24 22:25
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冫、  <  あっそー
 `     \_____
311ドレミファ名無シド:01/11/24 22:35
>308
けどね、306は好き嫌いのレベルじゃないのよ〜ん?
312306:01/11/25 00:55
おお、反応がある・・・。

スタインウェイは比較対象外だよ。
っていうか生ピをつかえる環境にいないから。

ライブに生ピいちいち運び込めるような身分じゃないんで・・・。

混ざったときのヌケ方はコルグのSGもすごく良かったけど、歌とピアノだけ、ってところは弾いててあんまり気持ちよくなかったなあ。
てなわけでYAMAHA使ってるんだけど・・・。だめ?

あと鍵盤のタッチが気に入ったってのもあるが。まあそれはスレ違いか。
313ドレミファ名無シド:01/11/26 21:48
YAMAHAマニアですがなにか?
314ドレミファ名無シド
>>301
デムパですか?