1 :
ドレミファ名無シド:
納得のいく音が作れません。JCM200TSL使ってます。
よろしくお願いします。
全部フルテン、これで決まり。
古点
4 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 02:05
JCM200TSLをフルテンにしたらさぞ酷い音になりそうだな。
何を目指してるかとか方向性を示さなきゃアドバイスしようが
ないのだ。
5 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 02:08
フルチン
6 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 02:09
T=0
M=0
B=0
イッツロック!!
7 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 02:09
>>1 マーシャルは以外と音作り難しいんだよねー!
わかるよー。
とりあえず使用ギター、エフェクター、目指したい音(アーティスト名)、
とかを書いたほうがいいと思うよ。
8 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 03:25
マーシャル単体だけで音を作るのはダサすぎる
Gain低め マスターVOLフルで、好きなエフェクタ-を使おう
9 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 03:30
ライブハウスのマーシャル単体でクリーン〜クランチを作
りたいときはどうすれば良いでしょう?ギターは普通の
ストラトです。
10 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 03:34
>>1 みなの言うとおりだ。
具体性欠けすぎだと、なんもいえない。
そして、自分が使ってるモデル名くらい正確に書きなさい。
JCM2000TSLだろ?
11 :
珈琲中毒 ◆Cafe5bH2 :01/10/23 03:38
12 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 03:40
>>9 それだったら、アンプでクランチな状態をつくっておいて、
ギター本体のヴォリュームを下げたときにクリーンになるようにするのがBEST。
アンプ+シールド+ギターだけでできる。
シンプルなゆえに音もストレートで良い。
でも結構難しいよー。
マーシャル自体すごいクセが強いアンプだし、
ギターのヴォリュームいじりも慣れが必要。
簡単にやるなら、
2CH以上のマーシャルを使ってアンプにフットスイッチをつないで変えるか、
アンプはクリーンにしておいてクランチにしたい時にディストーションペダルを踏めばいいです。
だけど、本当に音が一番いいのは最初に書いたやり方+ソロの時にはOD-3とかを踏む。だろうね。
>>11 >>12 どうも有難う!なるほどギター本体のボリュームを
下げるのですね。僕のストラトのポットはカーブが
なだらかじゃないんで調整が難しいですがガンバリます。
本体のボリューム全開でマーシャルでクリーンてのは
やはり無理っぽいんですね。出力の大きなハムバッカー
ならなおさらですか?ほんとうは音が細くなる気がして
あまりボリュームを下げたくない気もします。
14 :
珈琲中毒 ◆Cafe5bH2 :01/10/23 04:02
よく0まで回しちゃうのれす。
>>13 あー、それはありますねー。
ギターのヴォリュームをしぼると、音が細くなるというか、
普通はハイ〜プレゼンスがカットされて音が丸くなります。
劣化(音質の変化)はありますね。
ヴォリュームをいじることによって、慣れてないとプレイに影響も出るし、
それだったら常にフルで、エフェクターによってクランチを出した方がいいかも。
ハムでもシングルでもマーシャルで大きな音でクリーントーンを出すのは可能だと思います。
ただ、普通の場合は、バッキングでは若干おとなしい音で、ソロでは派手な音にしてヴォリュームを上げることが多いんで、
>>12に書いたセッティングを勧めたんんだけど、色んな表現はあると思うんで、
最終的には自分なりのセッティングを自分で見つけるしかないですね〜。
がんばってください!
>>14 あー、それはよくありますねー。
ホント、ヴォリュームいじりは難しい。
でも決まった時は充実感ありますねー。
すごい地味な技で、誰も気づいてくれない所だけど・・。
17 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 04:36
>>14>>16 ほんと0まで回しちゃうよねー。俺はレスポだから余計難しい・・・。
でもレスポも場合リアはフルテンでフロントはボリューム絞っておいて切り替えるってのもあり
だよね。
18 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 04:40
JCM800使ってます。
フルテンにした時物凄いノイズがでて悩んでます。ギターのボリューム
0にしてもザーっと言ってます。かなりうるさいです。
みんなどうなの?おれのアンプがへたってんのかなぁ?
19 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 04:50
>>18 ずっと使ってたのかな? それとも中古?
その時代のマーシャルは元からノイズがけっこう大きいよ。
設計上もパーツにしても、それはあんまり気にしていないというか。
ただまあプリ管をちゃんと選んでるかどうかにもよるが。
チャイナ管なんかはノイズひどいの多いから。
プリアンプVOLを絞り切ってMASTERだけ上げてても変わらなければ
それはプリ管の品質のせいではない部分。
どう?
>>19 レスどうもです。俺のは中古で、プリもパワー管も交換してないです。
マスターを5ぐらいに絞るとほとんどノイズ消えます。
お勧めのプリ管なんてありますか?
21 :
めたる☆ありす:01/10/23 14:35
>>1 いっしょ!おれはだいぶ慣れたけど、あの
手におえない大パワーはねぇ。
ツマミを極端に上げすぎず・下げすぎず・・・
しばらくはフラットな感じで掴んでいけば?
1です。
レスポールでパンクバンドです。エフェクターはなし、
結構歪ませているのですが、いまいち迫力がありません。
普段は、ピックアップはリアのみで、ブーストスイッチ(?)をオン、
つまみはほぼフラットぐらいで(マスター、ゲインも12時ぐらい)
ミドルだけ下げてます。リバーブは0。
また、クリーンでスカの裏打ちのような、ヌケのいい音を作りたいのですが。
自由に音を出せる環境ではないので、セッティングが思うように作れません。
同じアンプを使っている方、どうかこつを教えてください。
また、セッティングを参考にしたいので書き込んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>1 もうちょいげいん下げてみれば?
ミドルさげてドンシャリな音にしてると
バンドの中で音抜けてこないよ。
とりあえずスタジオでいろいろ試してみてはどう?
24 :
めたる☆ありす:01/10/23 22:08
>>22 セッティングは人のは参考に出来ないと思うよ。
ギターもキャビも違うから。
メインで鳴らすチャンネルはどれ?
クランチだと12時じゃ全然歪まないよね。
25 :
めたる☆ありす:01/10/23 22:10
>クランチだと12時じゃ全然歪まないよね
ゲインのことです。
>>ちょーさん,めたる☆ありすさん
ありがとうございます。
一応、リードチャンネルをメインに使ってます。
クリーンチャンネルとリードを使い分けてます。
27 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 01:06
下げるんならベースだろうな・・・・
28 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 01:47
>>15 >ギターのヴォリュームをしぼると、音が細くなるというか、
>普通はハイ〜プレゼンスがカットされて音が丸くなります。
おいおい、それはトランジスタアンプの特徴だろう。
普通チューブアンプだけで歪ませたならギターのボリューム絞れ
ばローがカットされて音は細くなるぞ。
29 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 02:02
なんでギターのボリュームを弄っているのに
トランジスタアンプ、真空管アンプが関係あるの?
みんなどう思う?
>>28ってどうかしてるよな?
30 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 02:09
>>28 いや、普通は細くなるんじゃなくて、コモるよ。
ハイパスフィルターをポットに付ければ、
ギターのヴォリュームをしぼると逆に音が細くなるようになるけど。
テレキャスではそれが最初から付いてるのもあるます。
歪ませていて、ヴォリュームをしぼったときに聴覚的にまず大きな変化は、まず「歪みが弱くなる」というところ。
それで「細くなる」というふうに感じてるのかもしれないね。
でもチューブでもトランジスタでもエフェクターでも、原理は同じ。
ギターのヴォリュームを下げてるということは、入力ゲインを下げているということなんで、
プレゼンスが劣化しますね。
31 :
めたる☆ありす:01/10/24 15:40
音は歪ませるほどに細くなるよね。
迫力を出そうとしてゲインを上げちゃうと、それは逆効果だったりします。
迫力につながるかは定かでないけど、PUの高さを上げると歪み易くなる
から、アンプのゲインは抑えられるはず。
あと、ミドルとプレゼンスは結構有用だと思うんで、上手い使い方を研究してみるといいよ。
基本となる音を作るときは、ディープやトーンシフトなんかはオフっといたほうがいいかも。
シンプルな方が判りやすいし、あくまでもオマケみたいなもんだと思うから。
クリーンはちょっとわかんないな・・・。細いほうが、らしさはでるような気がするけど。
32 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 17:52
いつもヴァンザントのテレキャスと59ベースマンの組み合わせで
わりとクリーン(少し歪み)な音作りしてるんやけど、マーシャル使って
音量アップするにはどうしたら良いかな?マーシャルって元々
ベースマンのコピーらしいから気になる。
33 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 18:03
>>32 まず、どのマーシャル?
マーシャルは、完コピ回路だった元祖JTM45以外は
代ごとに'59ベースマンとかけ離れている。
34 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 18:21
アンプ直でパンクは逝ける???
俺はダメ。
35 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 18:46
JCM900でうまくクリーンがつくれません・・・
なんかクランチっぽくなってしまいます
ギターはN-4です。
いい方法があればおねがいします。
36 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 19:23
ブライアンメイみたいにトレブルブースターつないだら?
トレブーをフルテンにしたらマーシャルだったらアンプ側のゲインはかなり抑えられるし、音も抜けるし、ギターのヴォを下げたときにきれいなクリーンが出るよ。
ただし、トレブーの種類は少し選ばないといけない。ベルフォニックとか良いと思うよ。
>>36 トレブルブースターですか。
ありがとうございます。
友達がベルフォニックもってるんでかりてみます。
38 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 22:39
お、べるふぉにっくユーザー俺以外にいたのか!
まじつかえるよあれ。
>>33 ライブハウスによくあるやつ。。。スマソ、実はマーシャルくわしくないス。
やはり古いのと現行のはだいぶちがうんですか?
>>20 の18(JCM800の人)へ
反応遅くてスマン。
つかう頻度・音量にもよるが、管は半年ごとでチェックして1〜2年で換えるべき。
管は、マーシャルにUS管はあんまり向かないね。倍音が飛び散りすぎる。
マーシャルらしい引き締まった音には、だんぜん欧州管=ECC83がいいよ。
いまだと東欧のECC83・・GT選定のでもあるかな? 秋葉原だとEi製が買える
と思う。
けなすわけじゃないんだが、Sovtekはフラットぎみで全体的に薄めな音。
China管は歪みはじめがはやくて耐久性が無い。
※ とはいうが個体差が激しいことをお忘れなく。傾向でしかないから。
パワー管は現在のマーシャル純正でもあるSvetlana製の2ペア買いがいいん
じゃないかな。メーカーでペアを組んでるはずだから。
>>39 33じゃないけど、オールドと現行のマーシャルとはぜんぜん似てないよ。
回路がだいぶちがう。オールドの方がうんとシンプル。
リハスタだったらたぶん、800か900の2種、で50Wか100Wだね。
800は割と素直にギターのVOLが使えるかな・・でもなにかでブーストして
ミドルをまえに出して、それでギターのVOLを絞った方が食い足りなくなら
なくて、いいかもしれない。ギターの出力にもよるけど、テレだけだと
そんなに太い部分が出てこないだろうから。
900とテレって相性最悪な気がするんだが・・(苦笑)、そうだなあ、
2chあるからそれの切替で、かな。
41 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 21:01
マーシャルって1人で運べるもの?
42 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 00:05
Marhsallってほんと音がボコボコでセッティング難しい。
最初買った時俺は一週間ぐらいつまみいじくりまわしてるだけだった。
エフェクター側でTONE絞ればかなり弾きやすい音になるけど
43 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 00:18
OD-1を挟めば耳障りな超高音と超低音がカットされていい塩梅。
44 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 00:22
マーシャルって簡単なようで難しいね。
確かに、音はいいんだけどそれ以上の音に
しようと思うと難しい。。
特に、太い音が出せにくかったりする。
マルチを使う漏れとしては難しいところだ。
45 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 00:58
>>45 それが難しいところなんだ。
ま、勉強不足っていうのもあるだろうけど、色々音色使うからさ。
前は、DS、WAH、DELAYのコンパクトだけでやりくりしてたけど
曲が増えるに沿って色んな音を出したいからね。
ま、BOSSのGT-3というのもあるけど(w
47 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 14:36
太い音だしたいならG-FORECE買え。
GT3から乗り換えたら世界変わるよ。
48 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 14:37
コンパクトをプロデビンスとかのやつにつないでやるのもよし。
49 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 14:43
50 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 14:56
>>47 G-FORECEってどこのメーカー?
聞いたこと無いんだけど(勉強不足でスマソ)
51 :
村上チンポ秀一:01/10/30 15:12
ドンシャリだが
ベース・トレブル 7
ミドル 1−2の間
ゲイン 5−7
トーンシフト オン
マスターは5まで
52 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 09:22
トレブルとプレゼンスはゼロで、後は全部10
シャルマーでこれ以外のセッティングは男じゃねぇ
53 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 09:33
>>52 じゃあジミヘンもジェフ・ベックもスラッシュも(あといっぱい)
も男じゃねーんだ?たいへんだな
でも900でそのツマミの位置でやったことあるよ。
わかるわかるよー。
とはいえマーシャルが全部同じ音するわけじゃないけどね。
いまHONDAのクルマで流れてるレニー・クラヴィッツの
Rock'nRoll Is Deadのギターって
やっぱマーシャル1959とレスポールかな?
あのハートブレイカーのパクリみたいなリフのアレ。
CM用マスタリングでだいぶ派手な音になってるけど。
あの2小節目(4小節目?)のさいごの高音弦、あの音だね。
特にあの音がいまどきのマーシャルじゃ絶対出ない。
・・・って60年代前半のフェンダーかもしれないけど。
ま・・・いい音だよなってことで。誰か詳しい人、教えてくだされ。
54 :
戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :01/10/31 09:42
55 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 09:55
56 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 10:50
57 :
名無しのエリー:01/10/31 10:51
エフェクター無しで歪ませたいんだけど
なかなかうまく行かない。
音圧がしょぼかったり、
音量上げれば歪まなかったり、
ゲインを上げればハウったり。
ちなみにストラトorVOXギター…(おい)
58 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 15:01
G-FORECEってラック?
マジでそんなに(・∀・)イイの?マーシャルと合うの?
JCM900ならEQフルアップのレゾナンス〜は0、ゲインが九時かな?(←・ )
M,Volは他のやつに「ヤカマシイ!!」と怒鳴られるまでageる
60 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 16:23
>>58 G-FORCE
だよ。
生で聴いた音は知らない
デモ音源、凝ってたよ。
一曲目がいきなりオートワウ中心でコケたけどね。
61 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 16:25
>>58 てゆか、
たぶんプリアンプスレかラックスレかマルチエフェクタースレ
で尋ねた方がいいんでないの
既出かもしれないし(未検索)
62 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 16:58
自分はマーシャル持ってないけど、スタジオorライブハウスで使うときは
(主にJCM900)クリーンなセッティングで
プレゼンス0
トレブル0
ミドル10
ベース10
・・・てな感じになるな。
歪みはエフェクターで作るのね。
つーか、マーシャルはマジで使いこなすの難しいと思うよ。
上手く弾ければ非常にオイシイ音になるんだけどね。
63 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 17:01
つーか、マーシャルのコントロールのミドルはフル10がEQ上のフラットなの知ってんのかな?
(主にJCM900)クリーンchで
プレゼンス0
トレブル0
ミドル10
ベース10
ゲイン10+ブースター
あり?
65 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 17:14
>>64 ハウらなければ、イイんじゃないでしょーか。
あたしゃそれだと、ハウって仕方がないピー。
66 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 17:17
>>57 そのマーシャル壊れてるで、多分。
エフェクター無しで歪むで!
67 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 17:21
>>63 つーか、マーシャルってひと括りにできるほど全部が同じ音の訳無いって
知ってるのかな?
900のMasterVolumeモデルでキンキンしたり細かったりするのは
もちろんそういうデザインだってのもあるけど、
・プリ管にアメリカ管が入ってたり(真空度高くてヘッドルームでかい)
・程度の悪いチャイナ管が入ってたり(プリ部の歪みが細い)
・バイアスあってなかったり(倍音が汚くなる)
・5881だった時期ので、もとのEL34に変更にしてなかったり
(あれはあれでいい管だけど、900にはあんまり合わないなあ)
・117V仕様のままだったり(100Vで駆動すると歪みがせこくなる)
・スタジオの電源が90Vくらいまで下がってたり(症状、上に同)
・ギターシールドでヘッドと繋がってたり(太い音出るわけない)
なんてことがあるね。まあ、900に限らず、だけど。
地元のスタジオ、オール制覇してた。参ったよ。
>67
出音がもちろんモデルによって違うのは分かるよ。
実際にラインで録るのなんてまずいないだろうし、
スピーカー(セレッションが普通)の特性もあるし。
ただ、設計上マーシャルは全モデル、ミドルコントロール
フル10が、パワー管前のEQ上の「フラット」っていうのは
統一してるよ。昔から。
69 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 18:27
漏れは
プレゼンス0
トレブル4
ミドル7
ベース8
ゲイン1
エフェクター使うからこんな感じ。どうよ?
70 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 16:05
JCM800萌え萌え
JCM900SL-Xで
プレゼンス3
トレブル5
ミドル7
ベース8
ゲイン3
プリアンプ4
+歪みペダル(ゲイン低め)
だな。
JCM800だとプリアンプ7〜8ぐらいでトレブル7ぐらい。
VS30R
ゲイン12時方向
ベース1.5時方向
ミドル3時方向
トレブル3.5
ヴォリューム丁度よく
リバーブはほんのちょっとでいい。
>>68 ああ、そういう意味だったか・・・
ただ、手前のプリアンプからしてもTONE定数にしても、ギターの素の
音って意味でのフラットな音はけっして出ないよね。どのモデルにしろ。
モデルが変わってもこのEQというかトーン周りの回路はあんまり
変わってなかったりするのが、マーシャルらしい(?)ところかも
しれない。とはいえ、前後の音色がモデルでだいぶちがうから、聴感上
同じ効き方はしてないけども。極端な例ではJTM45とJCM2000とか。もの
が違いすぎるけど。
(そんなレアなモデルは誰も使わないが)マーシャル・メイジャー
(JMP1967。200W)の初期型はブーストもできるトーンがついてるらしい。
・・こんなマニア話はスレ違いか。
74 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 20:57
リバーブなんかつかわねー。
75 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 09:04
ライブハウス等でやる場合VOL2とかなんだけど
相性いいなんかないですかねー
76 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 11:09
マーシャルでオアシスをやるんだがいいセッティングを
教えて下さい。
77 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 13:53
800以前と900以降で話をきちんと分けないと、同列では
語れない話題が多くないか?900以降しか知らない人間が
「マーシャル」でひとくくりに語ると意味通じないことが
多い。
78 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 14:08
>>77 そーだね。そう思うよおれも。
1959と800でも違うが。
(800版の1959というのもあるけどね)
79 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 23:36
プレキシから800までは一応は方向性を保ったままハイゲ
イン化していってるが、900以降はさらなるハイゲイン化
のために割り切って違う方向へ行ってるね。
どっちも好きずきだと思うけど、800以前のマーシャルユ
ーザーで900以降は新しいのを使わないプロは多い。
80 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 23:40
800までだね。マスター付きはパス。
さらに言えば、73年までのポイントtoポイントが好き。
81 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 00:39
900って人気ないねえ。
おれがいつも使うスタジオに常設のやつはバリバリごきげんなんだけど。
ライブハウスに置いてあるやつは今ひとつのものが多い気がする。
800もいいけど1959SLPのほうが好き。
そんなおれは2000に萌え萌え。
82 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 02:29
漏れはスタジオの900をメインに使っているが
昨日、違うエフェクター使ったら
音がいつもよりめちゃくちゃ悪くなって困った。
やっぱり、アンプってエフェクターとの相性も違うから難しいよね。
特に、マーシャルは難しいと思う。
83 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 04:05
電源ケーブルで音が変わると思うんだけどマーシャルに合う電源ケーブル知らない?
84 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 04:05
900しか弾いたことない人はあくまでそれは900であって
いわゆるマーシャルの音ではないことを憶えておこう。
でも900のような音を時代が求めたのも事実。チューブな
らではの曖昧で暖かい歪みだけでは当時のニーズには対応
できなかった。
そこでウソみたいな明瞭さで超歪みの900登場。チューブ
らしさは減ったが、チューブの限界を超えた新しい歪みと
も言えるかな。そのへん良い意味で割り切ってるよね。
2000ってそのへんどう?弾いたことないんだけど800以
前の音って再現できてる?
85 :
戸田むぎ茶 ◆SEXmXXt2 :01/11/04 04:13
>>1 基本的、半分CDでキャラクター出るそれCDだよか結構求めで出す
出ないとか人いるいないかなちょっと、いないお前だったら種類違うか安全方式出る音
真中つらい端っか範囲納得とか電気それ、ちょっと違う違うかもっと同じで方向試す、知る
86 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 08:37
JCM900は基盤についてる4本のダイオードを取っ払ってしまう。
歪は浅くなるけど、フルアップしたときの音はまさに王道のマーシャルサウンド。
4インプットが欲しいけど、なかなか金額的にもツライ人はやってみるのも手かも。
チリチリした歪とはぜんぜん別物の極太サウンドになる
書き忘れた!
注意、電源用のダイオードと間違えないでね。
電源用は黒くて大きめ。
信号用は小さくてガラス管みたいな容器から線が出てる。
外すのは信号用のほうね。
88 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 12:24
>>86-87 それは、〜DualReverbと〜MasterVolume、どっちかな?
回路はかなり違うんだが・・・。前者ならLEDだったと思う>クリッパー
【警告】
内部は高電圧で感電の危険に晒される事を念頭に置かないといけない。
どこを触ると感電するのか、しないのか。知っておかないとまずい。
アンプ一台設計できるノウハウが無い限り、中をあけるのは決して
薦めない・・・と、いちおう脅しておく。
89 :
どっちでも使えねえやつはゴミ以下:01/11/05 12:37
800が出たときは、「800は使い物にならん。」などと良く言
われたものだ。
そして、800をずっと使ってきた世代が今度は800以降のシ
リーズをけなす。
まるで、日本の学校の部活動の体質そのものだな。
きさまら、全員死ね、クソが。(プププ
90 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 12:41
>>89 使い込まれてはじめてその良さを引き出せるデリケートなアンプだという証明では?
91 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 12:44
>>89 同意。
俺もこのスレ見てて同じことおもってた。けど、君の物の言い方に
は同意できん。
荒れるから、もうこないでね。
92 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 12:47
>>90 900も同じことがいえるんでないの?
漏れも900以降はあまり好きじゃないけど、このスレで言われ
てるほどではない。(ワラ
>>89 激しく同意なんだけど、煽り口調はヤメレ。アフォ臭いぞ。
94 :
勝手にしきってスマソ:01/11/05 13:27
では、またマターリいきましょう。
-----------------------------再開--------------------------
95 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 13:40
みんな900てひとくくりで語ってるケド、
2000番台
4000番台
2000番台のSLX
ではげしく音の傾向が違うと思うんだけど・・・。
特に、SLXなんか、800シリーズにオーバードライブかました
時の音を単体で見事にだせるイイアンプだと思うんだけどな・・。
メーカーもそういうのを目指したんでないの?
96 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 14:07
>>89 言いたいことは分かるが、少なくともここではそれ以前との
音の違いを指摘してるだけで、誰も「900は使いものにならん」
などとは言ってない。
おまえがそう思ってる張本人だろう。
97 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 14:17
>>96 >>89はみんなが「900は使いものにならん」といってるなんて言ってないじゃ
ん。
スレが荒れるからその話題ヤメレ。
98 :
ドレミファ名無シド:01/11/05 16:03
基本的にマーシャルと相性がいいギター・エフェクターって
どんなものなのかな?(どちらの方がセッティングし易いという意味で)
ストラトとレスポールならストラト?
99 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 14:45
>>98 私見だけど、ノーマルなストラト直で特にリアではキツイと思う。
マーシャルにも世代があったことは承知してるけど、これは伝統的に。
多少ブースト気味で(偶数次倍音の出る)オーバドライヴ系をなにか
かまして、ローミッドを補うととてもいい。
やっぱりハムバッカーかなあ、アンプ直で満足いくのは・・・
シングルで弾いてダメだドンシャリすぎ、って思っても、ハムだと
丁度いいってことも多々あるから。
100 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 19:08
おらっ!100!
101 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 19:13
>>99 普段、あまりアンプ直で弾かないんだけど
この前、エフェクターの調子が悪かったので
アンプ直で弾いてみた
(ギターギブソンのレスポール、マーシャルはJCM900)
なーんか、音がかすかすで細い感じになってしまった。
なかなかアンプ直って言っても思い通りにならないと思い知らされたよ。
たぶん、漏れ以外の人が使ったら、直でいい音出すんだろうな〜
102 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 19:38
gt6をjcにつないでマーシャルのシミュ使ったら程遠い音になってしまった
103 :
ドレミファ名無シド:01/11/07 22:02
>>102 そりゃそうだろう。音圧も音響も似ないね。
でも、ラインで直だったりマイクで拾うと、
意外と似てたりするんだよね、モデリング系って。
104 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 02:50
つーかgt6のMS higainの音って似てるの?
105 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 07:02
25周年の2555と、30周年モデルって、どういう流れ?
スタジオとかでも見たことないのだが。
106 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 16:52
2555ジュビリーは25周年のシルバーカラーで限定発売され、その後ブラック
カラーにて復活して一般販売。さらにスラッシュモデルとして再度復活した
もの。その際スラッシュ氏の希望でなにも変更を加えなかったという。
JCM800の歪みを強く暖かにした感じの音で、この音が発売当事はあまりウケ
なかったためにJCM900の分かりやすい明瞭な歪みに至ったものと思われる。
今ではスラッシュモデルも生産終了であまり話題に上ることもなく、すっか
り隠れた名器になってしまった。
107 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 22:25
>>106 ジョン・フルシャンテが使ってたな>ジュビリー
108 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 23:05
>>101 フルテンで鳴らしてみた?俺もレスポだけどそれなりに音圧でるよ。
あと、スピーカーケーブルも良いやつにしてね。800フルテンのほうが好きだけど。
109 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 02:36
>>108 オールド系のフルテンが良いのはもちろんだが、いったい
どんな環境でどんなジャンルの音楽なら900をフルテンに
出来るのだ?
900のフルテンって尋常じゃない歪み方するし、そういう
極端な音が使える音楽というのはものすごく限られると思
うのだが。
110 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 03:50
>>109 それはマスターVOLモデルかな。デュアルリバーブはそこまで歪まないよ。
確かにデカイけど、友人のトリオバンドではフルテンにしてるな>900
8分目くらいからあんまり変わらないんだよな。
あれって4×12だからデカイってのもあるんだよね。
2×12や1×12だとそうでもない。やはりツインやJCと同じ100Wクラスのアンプ。
111 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 23:55
>>110 俺はデュアルリバーブだよ。そうだね、そんなに極端には歪まないよね。
マスターVOLは確かに歪みすぎかも。
フルテンだとやかましいと言われるので、アッテネーターつかってるよ。
今後私は2CH最強を名乗ります。
113 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 01:17
たとえデュアルリバーブでも900をフルテンのバンドなん
か聴きたくないなあ。プレゼンスもトレブルも全開ってこ
とだろ?音量の問題じゃなくて耳に痛い音になりそうだ。
114 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 08:25
>>113 そうかい?ギターのみで聞くと痛い音かもしれないけど、アンサンブルには
意外ととけこむ音だと思うけどなぁ。真空管替える必要はあるとおもうけど。
俺はグルーブチューブです。
>>109 フルテンフルテンといってもギターのボリュームは絞るでしょ?
116 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 23:07
900のAchをフルアップで使ってるよ。なかなか良いクランチだよ。
117 :
ドレミファ名無シド:01/11/12 01:56
900フルテンと言い出したやつ、引っ込み付かなくなってス
ピーカの数とかチューブの種類で収集つけようとしてるのが
笑えるな。普通のスタックじゃないなら最初からそう言え
YO。
>>111 デュアルREVでしたか。アッテネーターはどこのを?
>>117 いや、友人のバンドは4x12でフルテンでした。それで一発録りもしましたわ。
たしかに爆音だったよ。
スピーカー云々は、900デュアルREVの1x12コンボ持ってる人のを聴いた感想。
確かにパワーはあるけど、SP一発だと100Wを生かしきれてないかんじがした
から。フルテン近くだと割れちゃうし。4x12はいかにも効率がいいかんじ。
3段積みだったらもっとそうだろうな。
チューブが重要なのはいわずもがな。ECC83系のがマーシャルには合ってる
と思うよ。米管はマーシャルだとキンキンしちゃうから。
119 :
ドレミファ名無シド:01/11/12 17:30
>>86がダイオード取っ払ってるっていってるけど正解。
これって別名ディストーション機能(W
はっきりいっていりません。
だから2500SLXのダイオード取っ払うとかなりバランス
ばいいけど高音が多少ピーキーな良い感じのマーシャル
サウンドになる。でもダイオード取った後にちゃんとバ
イパス用にハーネスかましといてね。信号途切れるから
音出なくなるよ(w
120 :
ドレミファ名無シド:01/11/12 17:47
ダイオードとっぱらって、前にオーバードライブつなげば、
ほら、みんなに笑われる。
121 :
ドレミファ名無シド:01/11/12 23:36
クルーズのアッテネーター良いよ。安いし。
122 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 09:17
あげ
123 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 10:03
JTMってどうですか?
124 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 10:14
俺はJCM2000をフルテンで、メタゾネ君とスーパーオーバドライブとビッグマフを直列で繋げてる。
んでギターのVOを1ぐらいにする。すると極上の音が出せます。
お試しあれ♪
125 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 10:16
126 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 10:17
>>124 あーそうだ
メタゾネとかも全てフルテンです。
127 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 10:18
128 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 10:33
>>124 ネタか?
それ、VOLはBカーブ?
AカーブでシングルPUなら、ノイズの嵐だじょ
アクティブならまだわかるな・・・でもな・・
130 :
村上‘‘チンポ‘‘秀一:01/11/19 16:10
124
この人おかしいですーう♪
131 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 16:12
132 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 16:13
ここもかあ・・・
自分のオツムで考えなしゃい!(´д`;)
133 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 19:50
フル10
ステージで必要な場合には、マスターヴォリュームだけ11
134 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 11:35
age
135 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 15:47
みんな、フルテン、フルテンってよく言うけど
正直、フルテンってそんなにいいのかな?
アンプを傷めると思うしノイズだらけだと思うが。
136 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 16:58
フルテンってアンプ傷むの?
137 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 17:02
>>135 なにが?どこが?
てかAMPも消耗品と考えるよろし。
TUBEはもちろんのこと、SPのコーンもそりゃあいずれ傷むさ。
と言うよりも、フルテンしたことないんじゃん?(w
>1さん
僕は同じアンプで、
BASS 9.2
MID 6.1
TREB 5
GAIN 6
DEEPスウィッチオン
MASTERは家なので1です。
これでハードコアのバッキングやってます。
ソロのときはODー2かませます。
試してみて下さい。僕も買ったとこで試行錯誤中です。
御感想を、、。
139 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 17:22
>>135 マーシャルフルテンサウンドを聞いてみてよ。
まずは聞いてから意見しようね。
あと、パワー管の寿命が少し短くなる程度らしいよ。
>>137&139
すまん、実際聴いたこと無い(と思う)
というかフルテンなんて恐くてできん(w
もの凄い音量とメンバーの殺気が恐いので..。
フルテンしているミュージシャン情報きぼんぬ(できれば有名どころで)
りっちー・ぶらっくもあ とか。
最近の人は少ないんじゃ?
142 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 23:16
擬多ーウルフ。
っていうか最近のマーシャルJCM2000とかはフル点無理だろ。
耳いかれてまうよ。
ライブとかでのバランスを考えたらあーいうのでふるてんはできん。
レコーディングだったらまだいいかもしれんが。
143 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 00:28
マスター含めてフルテンいけるのは800までじゃないか。
144 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 00:44
>>136 真空管なら飛ぶ場合があるな。
っつーか家ではまずやる勇気なんてないし、ライブでなんて絶対に出来やしない。
ま、ライブでやってもPAに絞られて痩せたヘナチョコ音になるか、あるいは出禁になるかだと思うよ。
145 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 09:09
フルテンってボリュームもMAXまで上げるの?
146 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 10:24
おれの友達、900でもフルテンしてるけどな・・・うっさいけどね。
>フルテンは成り立つか?
前にも出てた話題だけど、オールドのマーシャルと歴代のマーシャル、
現行の代表として900と2000、同列に語るのに無理がある。
JTM45はリンクトップでフルテンにしても全然イタい音はしない。
ただそれでバランスがいいかどうかは、繋ぐギターにもよるし、
その音色がコントロールしやすいかどうかも問題だし。
よく、ジミヘンが1959をフルテンにしてたってウソをつく人がいるけど、
そんなことはないです。リンクして3台鳴らし、ミックスしてた。
ステージの最後の方でフィードバックを起こすためにフルテンにする
ことはあったかもしれないが。
>>144 >真空管なら飛ぶ場合があるな。
まともな設計でまともな状態(バイアス調整含め)のアンプなら飛ばない。
(オールドはむしろスピーカーが危ない。条件は色々だが)
20dBブーストしてINPUTに突っ込んだ、とかそういうのなら話は別だけど。
147 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 15:45
とにかく電圧上げろ!
150 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 13:21
a-g-e
151 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 16:30
誰か
>>145の質問に答えてくらさい、おねがい。
152 :
ドレミファ名無シド: