1 :
ドレミファ名無シド:
語れ。。。
ここでも2!!!!!!
3 :
ドレミファ名無シド:01/10/16 23:08
なにを?
5 :
ドレミファ名無シド:01/10/16 23:11
1さんお疲れさまっす。
このスレは大人のスタンスで進めましょう!
ぁ〜あ、前スレのリンクはわざと書かなかったのにぃ〜
んまっ戒めって事で進めましょうか・・・
2さん、ルールさんくす^^
7 :
ドレミファ名無シド:01/10/16 23:22
正直2は浮かれてると思われ。
8 :
ドレミファ名無シド:01/10/16 23:26
まぁ、ある種次のスレが立ったのも
2が前のスレでいきなり煽ったのが原因だからな(w
今回はスレのタイトル通り本筋でお願いします^^
2さんにカキコして頂いた「対話はQ&A方式」はもちろん、
Aに対してのレスもお忘れなくカキコのほどを。
て事は、Q待ちですね・・・
10 :
ドレミファ名無シド:01/10/16 23:45
正直2が元凶と思われ。
11 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 00:03
12 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 00:10
正直2は無責任なROM中(ワラ
^^ ;
14 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 01:28
1=2?
15 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 02:02
1=2=5!
新スレ記念に足跡を・・・
なんか質問あればどうぞ、なんてね。
17 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 11:35
ベースにコンプ繋げたいのですがどうですか?
18 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 11:47
コーラスするときに自分の声が聞こえにくい時が
あるのですが、ボリューム上げて下さいっていう以外に
こう言えばなんとかしてもらえるって言うのはありますか?
19 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 11:50
>>18 他の返しを小さくしてもらうか、楽器の音を全体的に下げるか。
あとは片耳ふさぐくらい
20 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 17:26
ライブハウスに出るとき、ベースは自分でリミッターをかけた方が良いですか?
それとも、ミキサーさんにお任せした方が良いですか?
21 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 17:37
フカーツしたね。
>>20 ベーアンの出音にもコンプが必要なら足下でしょ。
22 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 18:42
18は魔法の言葉が知りたいと思われ。
23 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 18:47
最近タイバンでやたら一緒になるのが椎名林檎バンド
歌い方まで真似してるのがほとんどなんだけどああいう歌い方,音域だとどこのハコでも全然歌が聞こえない
これの考えられる原因は何でしょう?
24 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 20:31
>>23 JAM(ジュディマリ)バンドも多いね。
yukiに声を似せているという(w
偏見かもしれんが、今の女のボーカルって
yuki、林檎、R&B系(misiaとか)
の3パターンが多いように思う。もちろんアマチュアで、だが。
25 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 20:32
>>23 声量が全然無いから。
声を似せるのは良いけど、ちゃんと唄ってほしいよ。
ハウる直前まで思いっきり持ち上げてあげるけど、
間奏でマイクをモニターに向けるのはやめて欲しい(w
27 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 20:50
>>26 間奏ならマイクをOFFにしたらいいじゃん(w
28 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 20:59
正直2は一番無責任なROM中(ワラワラ
>>27 うん。でもいつまた歌い出すかわからないし、
そういう子に限って、突然何か囁いたりするしさ(w
他の楽器にまで注意が廻らなくて、こっちも申し訳無いし。
バンド内でなんとかして欲しいな。
30 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 21:24
>>29 マイクの扱い方が解ってないVoって多いよね。
例えばマイクの向きとか。
どうするとハウるとか多少は理解して欲しいよね。
31 :
ドレミファ名無シド:01/10/17 21:36
PA側でベースや歌に使ってるコンプはどこのメーカーで何て型番ですか?
>>26 そ、そんな単純なことだったのかー
なんかどいつもこいつも歌聞こえないから
ああいう声はなんかでマスキングされるとか
そんな理由かと思ってたよ・・・
>>30 実に多いね。
マイクの持ち方やマイクと口との距離など、案外無頓着。
ちょっと勉強すりゃもっと楽に歌えたりするのに。
ワイヤレスなんかもBodyにアンテナが仕込んであるタイプだと、マイクの
どこを持つかで電波の飛びが変わるしね。
34 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 03:37
>>30 >>33 んじゃ具体的にマイクの使い方教えれ!
「多いね」だけじゃわからんじゃないか。
>>23 PAがヘタレってのも有る。
長くてごめん。
>>31 好きな音のライブハウスで、オペさんに聞いてみるのが良いと思います。
好きなバンドのコンサートに行って、卓ブースを覗いてみるとか。
>>32 歪んだギターと音域、音色がぶつかるのも一因かな。
CDみたいに、ギターを左右に除けるのも難しいし・・・
>>34 いろんなプロセスを経て、スピーカーから出てきた声がVoさんの商売道具。
Voも、良い音を客に聞かせるために、出来ることは何でもやろう。
客を煽ったり、スタッフと仲良くするのもその一つだよね?
スタジオ練習の時から、肉声じゃない、PAを通した声を聞く訓練をしてみては?
自分の耳で判断して、自分で考えてみるのが一番。
・練習中にハウったら、どうしてハウったのか原因を考える。
→EQが変、音量上げすぎ、モニターにマイクを近づけた、ギターが爆音、etc
・今日は下手だなぁと思ったら、何故か考える
→チューニングが合っていない、音が大きすぎる、二日酔い、悩みがある、etc
・今日は良い声だなぁと思ったら、何故よく聞こえているのか考える。
→マイクと口の距離・角度が良い、楽器の音が小さい、曲のアレンジが良くなった、
昨日よく寝た、単純に唄が上手くなった、etc
>PAがヘタレってのも有る。
大いにあると思います。特にオペのやる気が問題。
教えれ! とか PAがヘタレ とか書くと、オペも臍曲げちゃうよ(w
36 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 10:10
>>35 >今日は下手・良い〜
補足です既出部分も有りますが・・
GやBの音色、ハコのちがいや音響さんの違いも要因。
マイクの使い方の一例。
・頭の丸い部分は手で囲わない
・マイクの角度は口から喉に向け真っ直ぐが基本
・距離はロックのライブならマイクに唇が付く程度が理想
シャウトする時はマイクを離すのもテク
近接効果を嫌って少し離れた方が良いジャンルもあります
臭いマイクじゃちゃんと唄えないって人にはマイクの「メッシュグリル」のみを
持ち込むのがお勧め、
シュアー58用のグリルなら「β」にも使えるので便利。
だれか補足してちょ。
37 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 11:02
>>35 >>・練習中にハウったら、どうしてハウったのか原因を考える
この辺のいい教科書ありませんかね?
WWWでも書籍でもいいので
58って、超オン(ベタに近づけて)で歌う前提で作ってあって、予めLowを
ロールオフさせてある。(過度の近接効果を軽減させるため)
だから、あんまりええかっこして声を張るところでマイク離したりすると
思ってる以上にスッカスカになったりします。それも急に。
以上、知ったか君でした。藁。
39 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 13:36
>>37 マジレスなんですけど、ミュージシャンはPAのノウハウより
まず、発声・ピッチ・声量とマイクに乗ったとき良い声を見つけるのが大事です。
なんでかっつーとコレ↑が出来るとハウリや埋もれに必然的に強い声が身に付くから。
>>38 あたりっすよ。
離しても10戦地程度ですかね。
ベタONで叫ばれるとマジ歪みますし、コンプをかけてるとかえって引っ込むしね。
リハでたまに可笑しいことがあります。
オペさんの方が変に複式呼吸が出来てて、ワン・ツー・チェックでもすごい
声が通ってる。このぐらい声が通れば安心と思ってバンドがステージに立つと
全然声が前に出てこない。「おいおい、しっかりしろよぉ」って他のバンドの
失笑を買う、みたいな。
43 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 15:28
マイク持ち込みについてお伺いします。
PAさんが特性を把握してないマイクだと、気に入ってるからといってマイク
持ち込みが必ずしもいい結果を生まないのはわかります。
でも、ハコの58って臭くてヘタッてるのが多いんで、マイ58を買ってそれを
持ち込もうかと思うのですが、それぐらいは許してもらえますか?
>>43 58なら全く問題無いですよ。
基本的には、接触不良とかがなければ何でもOKでしょう。
ケーブル直付けだと困るけれど、ネタで金色ピカピカのカラオケマイクを
持ち込まれたときにはOKしました(w
45 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 16:02
>>43 当然、許してもらえるでしょう?
っていうか、
俺はいつも持ち込んでるよ。(マイクスタンドも一緒に)
46 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 16:38
マイクを投げ捨てるのはもちろんですけど落としてもかなり怒られますよね
なんであそこまで怒るんですか?
煽りではないです、素朴な疑問ってことでお願いします。
47 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 17:14
落とせば壊れるでしょう?
壊れたらPAさんが困るでしょう?
修理代もそうだし、本番中に壊れたらそのマイクは使えないだろう?
怒られたくないのならマイクを持ち込みましょう。
怒られると言えば、
“転がし”に足を乗せると怒るPAさんもいるから事前に確認しようね。
48 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 18:46
>>47 持ち込めば落としても良いのですね、分かりました。
>>48 ダメだよ〜(w
マイクを落とした衝撃で、モニタースピーカー飛ぶこともあるんだから。
>>49 やっぱそうですよね(W
うちのバンドはコア系なんで投げるつもりがなくてもつい落ちたりして
しまうんですよ、気を付けてるんですけどたまにツルって。
ほんと煽ってるわけじゃないんで、つまんないこと聞いてすんませんでした。
47,49さんありがとうございました。
51 :
ドレミファ名無シド:01/10/18 21:56
>>50 そういうバンドは最低限、マイクを持ち込んだ方が良心的と思われ。
52 :
ドレミファ名無シド:01/10/19 00:27
なぜスネアはミュートしないといけないのですか?
サウンドチェックでほとんど言われるんですけど…
53 :
ドレミファ名無シド:01/10/19 09:12
朝age
54 :
ドレミファ名無シド:01/10/19 11:02
>>50 マイクと手を包帯でぐるぐる巻きにして固定しちゃうのはどう?
必ずケーブルも一巻き分一緒に固定。
格好良いと思うけど。・・・古いかな?
>>52 あなたのスネアを聞いていないんで、明確な答えは出せませんが。
そのオペさんが、ミュートしたスネア前提の音作りをしているか、
スネアの音・チューニングが悪いとか叩き方が悪いとか
その他諸々の欠点を誤魔化すためにミュートさせるのか、、、
そんなところだと思います。
オペからすると、タイコの残響はゲートでバッサリ切って、余韻は
後付けのリバーブで調整。これが楽だし出音もすっきりします。
中の音量も上げられるし、分離も良くなるし。
ただ、極端にやりすぎて、誰が叩いても80年代風のドラムに
なっちゃうハコもよく有りますよね。
余談だけど、ジャズならともかく、ロック系ではミュートの利用を
前提としたチューニングが主流になっているような気がします。
55 :
ドレミファ名無シド:01/10/19 13:50
>>54 > 誰が叩いても80年代風のドラムになっちゃうハコもよく有りますよね。
まさにそれ。すっごく感じます。
ドラムだけじゃないんですが、とにかく作ろうとされてる音やバランスが
「ふ、古いっ」って思う事、正直多いです。
言われてみると、オペレート上の事情もわからなくもないので、どこまで
要望出していいやらやっぱり躊躇します。
同業の人にお尋ねしたいのですが、
最近のCDで聞ける歪み系のDrってライブで再現できますか?
シンバルまで含めてキット全体をローファイな歪みで、
かつゲインを稼ぐ方法がないもんですかね・・・
サウンドチェック時は雰囲気が出るんですけど、楽器全部が混ざるとショボイんですよ。
>>56 ガツっとミュートしてトリガーで拾ってサンプル鳴らす…わけにはいきませんよねえ。
生音を生かすわけで無いのですから、電ドラでもアリだとは思うのですが。
何故かsage進行。
58 :
ドレミファ名無シド:01/10/20 19:44
あげとくよ。
>>56 グループかなんかでくくってサチュレータなりその手のコンプなりで音を作る。
で、芯をしっかり出すために生音も混ぜる。
っつうのはダメなんすか?
なんでsage進行?
60 :
ドレミファ名無シド:01/10/22 08:39
さがりすぎ・・・
61 :
某 ◆UbLWewsM :01/10/22 14:09
レスありがと、帰京しました。
トリガーでサンプラー鳴らすとやっぱねぇ・・・
今のところチューブプリアンプとコンプとゲートをグループに挟んで
音が鳴ってない時はアンプリファイしないようにしてるんですけど
小さいハコだとうまくいかないんですよ・・
メタソニックとかsplあたりに興味があるんですけどデモ機が無くって。
リアルタイムのレイトコンバーターなんてあったら良いのになぁ。
62 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 08:56
>>61 小さいハコで愚痴愚痴言ってないで
早く大きいとこでやれるよう努力してください。
>>62 私に偏見を持ってるのか?
できたら内容に沿ってレスしてね。
>>63 相手にしないでください
前スレの失敗を繰り返さぬよう
65 :
レインボーみかお(PA):01/10/23 14:42
おじゃまします。
昨日の晩にpart1を発見して、やっとここまで読みました。
正直、本当に為になるスレですよここは。。
私もバンドのせいにすることがあるので耳が痛いです。
すいません。もうしません。
ローファイドラムの件ですが、ドラムにせよボーカルにせよ
歪ませるとハウるし音圧出ないし、厳しいですね。
ドラムではやったこと無いんですが、ボーカルだと
+15!-15!みたいなアホなEQ(もちろんハウらないポイントで)をかけて
アタック0のコンプで思いっきり潰すとかなり雰囲気出ました。
「歪み」とは程遠いですが、聞こえないよりかはマシかと(笑
今度、ドラムでやってみようと思います(ウチは殆ど生音ですが)
どうでしょうか?
PAでは、レコーディングでは非常識とされるようなセッティングが
思わぬ効果を出したりしますよね?自由度が異様に高くておもろいです。
>>62 小さいハコだと生音の割合が多いから、無理なんじゃない?
なぜかsage進行。
67 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 23:20
質問募集age
68 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 14:42
>>65 > PAでは、レコーディングでは非常識とされるセッティングが
きちんとリアルタイムに拡声する必要のないRecの方が、一般的に自由度高い
と思いますが。
逆に様々な制約・悪条件の中でより音楽的な音を求めることがPAの難しさ
であり面白さであるように思います。
69 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 22:19
>>68 >様々な制約・悪条件
例えば糞バンドは悪条件の筆頭にあげられますな
70 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 23:35
>例えば糞バンドは悪条件の筆頭にあげられますな
それを言ったらほとんどのPA屋さんは悪条件だらけ。
>>70 アマチュア相手のPA屋なんて音響業界の少数派だと思うが・・・
72 :
ドレミファ名無シド:01/10/25 00:35
糞PAは悪条件には入らないのか?ん?
74 :
ドレミファ名無シド:01/10/25 19:16
文盲age
75 :
ドレミファ名無シド:01/10/25 23:48
>>71 >アマチュア相手のPA屋なんて音響業界の少数派だと思うが・・・
誰もアマチュアだと限定していないだろう?
プロの糞バンドだって多いし。
もっとも厄介なのは“自称”プロミュージシャンじゃないの?(w
76 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 00:04
>>71 予算と規模と求められる質のバランスであって、アマチュア相手
とかプロのみとかそういう受注体制ではないぞ。
だいたいバンドのオペばかりがPAでもあるまいし。
エレクトーンの発表会、ホテルのディナーショー、講演会に展示会
仕事の範疇は一杯あるし。
そりゃ、会社によって得手不得手はあるだろうけど。
77 :
アマチュアPA屋:01/10/26 01:12
始めまして。ここ勉強になりますね。私は女ですが、ここは女の人でPAやってる人とかいるんでしょうか?
>>75 たしかにアマと限定してないけどプロの糞とアマの糞を一緒にしない方が良いよ、
別に「アマ=糞」と定義してる訳じゃないから熱くなんなって。
悪条件と言われる程の糞はアマチュア層に多いのが現実でしょ、
70の「ほとんどのPA屋さんは悪条件だらけ」に対して突っ込みを入れた71の
書き込みの意味を汲んで頂きたい。
自称さんはプロではないと思うんだけどな・・・
>>76 70からの流れをもう少し捉えて欲しいなぁ、
別に「アマ限定のPA屋」って決めつけてないでしょ。
でも実際アマチュアさんからの受注件数は全体から見れば少数なのは確かだよ、
全体ってのは音響業界全体の事だからね、分かるでしょ。
>エレク発表会、ディナーショー、講演会に〜
糞バンドと関係ないんだけど・・・
・・そう、範疇が一杯だから70にレスしたんだけどなぁ。
お二方(同一人物?)なにが仰りたいのか解りません、
もそっと話の流れを読もうや、71の文面のみで反応しないで下さい(合掌
80 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 10:40
>アマチュア相手のPA屋なんて音響業界の少数派だと思うが・・・
当たり前。
81 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 11:12
>>77 俺は男だけどPAウーマンはいろんなとこでよく見るね。
でも、ひところよりは減ったような気がする。
83 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 12:14
72=81は真性なので放置がよろしいかと。
85 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 12:43
もう止めようよ。前スレの教訓を・・・
質問です。客入れ前と客入れ後では、出音が全然
変わりますよね。リハの時って「客の入ってない
時のベストを作る」のと「客が入った時にベスト
になるように想像して作る」のとどっちなんですか?
あー、なんか無理矢理の質問だ・・・苦しい。
>>83 まだ意味がわからないのか?
糞PAがオペレートしなけりゃならないのが一番の悪条件だって言ってんだよ
ここまで言わすなよ
87 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 13:07
さげちまった
クソッ
>>86 お願いするからさ、ちゃんと読んでくださいよ。
>>68からの争点は「PA側の悪条件」
んで、あんたの言ってるのは「演奏者側の悪条件」だろ
突っ込みたいだけで日頃の鬱積を無軌道に主張するのやめたら?
ここまで言わすなよな
89 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 15:40
90 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 15:53
>>89 読めば読むほどあなたが糞だと確信しますがなにか?
69は俺のカキコなんだが、68に対してのレスだよ
もう一度言うが「PA側の悪条件」だ、「様々な」の指し示す範囲は68からの流れで
限定されてくるのだが本気で分からないのか?
はぁ、もういいよ飽きた。
91 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 16:03
72はネット覚えたての小学生(藁
92 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 16:08
勝手に糞バンド呼ばわりしておいて自分らの能力のなさを認めない
糞PAハケーン!
93 :
久々の祭りですか?:01/10/26 16:09
ほう、、笑坊ならいい線逝ってるんじゃない?
PAネタマジウゼエ
sageでやれ
糞かどうかは置いといて72はカルシウムが足りないんですよね。
バンドさんってこんな人ばっかりなの?
まぁ落ち着け
99 :
レインボーみかお(PA):01/10/26 17:18
ちょっと見ない間に、前みたいなことになってますね(^^;
>68さん
例えば、ですがキックにエンハンサーをかけたら良くなったとか
アイソレーターをかけたらスッキリしたとか、(私にとっては)変なことやって
良くなったことがあるんで、
「あまりレコーディングではやんないだろうな」ってことも
ばんばん試してます。ま、レコーディングは超素人なんですが。
他には、、ハコが小さいのでステージモニターからの低音の回り込みと
メインモニターの出音とを足して良い音になるように、メインのLoを
かなり切り気味にしてみるとか
ボーカル録音では「吹き」を気にしてよくハイパスかけますけど
かけなかったら大きく聞こえるから、爆音バンドではかけない方向で行ったりとか。
「録音より自由度が高い」は語弊ありまくりでした。すいません。
>85さん
では無理矢理答えます(笑
まず「客が入っていない時のベスト」を作ります。
何でかと言うと、バンドさんの中には
ステージから下りて出音をチェックする人がいるからです(笑
その時に、「客入り想定の音」を出していると
「キンキンうるさいです」となって不満に思われますので(笑
あと、バンドのメンバーさんが客席に下りてチェックしている時に
私が「これがベスト!」って思う音を出していないと
「私のベスト」と「演奏者にとってのベスト」の食い違いが
判りませんし。(こっちの方が重要ですが)
で、リハが終わったあとに「想像で」音をちょちょっといじります。
開演後は、お客さんがどれだけ入っているかということと
耳で聞いて良い感じになるように微調整します。
すいません。1曲目は「調整中」なのでなかなかベストは出せませんm(_ _)m
ここは経験と勘だけが頼りです。
あと、「このソースはどういじるとハウる、回る」を
完璧に頭に入れていると「想像」の部分が減ってきます。
そこはハコオペの強みだと思います。
悪条件は考慮に入れないことにしてます。
もちろん、「限界」は別ですけど。
100 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 17:37
シッタカウザイ
101 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 17:43
102 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 17:45
>レコーディングは超素人
レコーディング「も」ですよね?
103 :
レインボーみかお(PA):01/10/26 18:55
oh
104 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 20:19
何人かPAさんがやってきたので楽しくなるかなって思っても無理だねぇ。
バンドさんの意見も本音の発露として、謙虚に受け止めて生かしたい所だけど
如何せん視点が食い違いすぎるんだよなぁ・・・
糞PAと罵る輩はおそらく条件の一部になってしまってる事に気が付いているのか?
ま、一般論に食い付いてくるってことは自意識が有るって訳なんでしょうかねぇ・・
上手いバンドもいれば残念ながら下手なバンドもいるし、
当然、下手なPAもまともなPAもいるんだが。
PA側自信に有る問題を受け止めてるPAさんと、
演奏者自信側に有る問題を受け止めてるバンドさんの意識レベルは・・・
あらら やっぱりこうなるのね(w
106 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 08:43
バンドやってる身としては同じ目で見られたくない。
107 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 17:12
と、どのヘタレバンドも思っているはず。
オペレーターもしかり。
人のせいにするのはやめよう。
建設的じゃない。上手くならないよね、お互いに。
108 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 22:30
人のせいにするのと、人に指摘することの違いが分からない人が多い世の中
109 :
ドレミファ名無シド:01/10/28 14:41
「ライブハウスって音デカ過ぎません?」スレにも回答してあげて下さい。
110 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 04:33
111 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 05:04
112 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 17:01
リンク貼ってくれなきゃ。探すの面倒。
113 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 17:59
いや、探すほどのスレでもないし。
キャパ100〜200のとこだと、フロントは何が好きですか。
いい加減Turboの3とか4は逝ってほしいわ。藁。
>>115 小箱で3,4を使ってる所なんていったら関西のVIPくらいしか思い浮かばないなぁ、
ターボの○○ライトシリーズが好きなんだけど少ないよね
あと、EVのマニ系も使いやすい。
ネキソの長方形のは苦手、最近見かけるRCFは最悪。
TOAのZもまぁまぁ好みかな。
ターボ3でいったら、ミューズ系ですか。(京都、心斎橋、ブーミン)
4はSR会社の現役引退モノが結構金の無い小屋に流れてると思う。
Zは国産唯一本気勝負という心意気も含めて応援してたんだけど、終わっちゃい
ましたね。墓石F1は割と使いやすかった。
4番ってさ18インチのワンボックスってとらえるとSUB LOWの必要が無いから結構いいよね、
でもいまの時代大きいのがネックかな。
横浜のハコに3番が積んである所があるけど引退物だよ。
渋谷のQってまだ3番だよね?
>>117 ブーミンだったと思うけど、3を2対向フライングだったのに、久々に客として
行ったら124が足されてた。
チューニングやオペの具合にもよるだろうけど、何せLow過多で気持ち悪かった。
120 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 22:29
保全age
反省しました。これからは暴言、中傷は止めたいと思います。
自分を改善していきたいのでこれからも宜しくお願いします。
最近、YahooのオークションでもPA関係機器ってたくさん出るように
なりましたね。
さっきも見てたら、MeyerのUPA/USWが2/1対向セットで出てて
ちょっとビックリした。
123 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 16:29
初めまして、ライブハウスでPAやってます。
事情があって初めて2年なのですがチーフになってしまいました。
教えてほしい問題があります、お願いします。
ボーカルを歪ませるとハウリやすく上手くいきません、
現在はコンパクトエフェクターで入出力が
0dbまで使えるプリアンプをセンドリターンに繋いでます。
2ボリュームタイプでゲインを上げて歪ませて、卓のイコライザーで
ハウる周波数を見つけて下げるやり方です。
諸先輩方はどんな方法で処理しているのでしょう、
教えて下さい。
124 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 04:27
>>123 1 EQで上と下を徹底的に削る→歪み→リミッタ
2 小型ギターアンプにつないでマイク録り
モニタには原音返すためパラってます。
125 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 14:21
>>123 同じようにインサートで、SPX 900の歪み系。
ゲートのパラメーターもあるし、歪みの種類も豊富で便利、
自分はディストーションよりオーバードライブのセッティングを使います。
126 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 16:28
復活age
127 :
ドレミファ名無シド:01/11/12 17:35
フカーツ
128 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 02:27
保全age
129 :
ドレミファ名無シド:01/11/20 01:42
しつこくage
もぉいいって。(哀
sageで保全