セイモア ダンカンのギターについて語りましょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
最近影ながら音が言いと評判のセイモアダンカンのギターについて語りましょう。
実は私は持ってないんですけど。
楽器屋で試奏した限りでは同じクラスのフェンダーのギターよりもいい感じでしたよ。
みなさんはどう思いますか?
2ドレミファ名無シド:01/10/14 22:23
おれ、もってるよ。ストラト。
十万クラスの、SSL−1が標準で乗ってる奴。
3ドレミファ名無シド:01/10/14 22:26
同じクラスのフェンダーに比べたらそりゃいいよ。
基本的に、ラッカー塗装だからね。
41:01/10/14 22:29
十万クラスってことはトラディショナルのやつですよね?
音はどうですか? じつはわたしも十万クラスのストラトを買おうかなーと思ってるんですよ。
5ドレミファ名無シド:01/10/14 22:33
あの木材って、アッシュだよね。
全体的に、まとまりのある音って言うか、セイモアダンカンの
志向が、オールド復活!だから。
あ、ちがったかな、俺のギターの種類だけかも、アッシュ。でも、
十万クラスの奴。
ちなみに、自分は2でないけど。

フェンダーで同じつくりにすると、倍の値段は獲られそう。
3も言うように、ラッカー塗装、10万円クラスで、ラッカー塗装
は美味しい。
とりあえず、ゴージャスな気分にはなれるべ。
6ドレミファ名無シド:01/10/14 22:35
俺は、リアざぐって、JB積んでる。
ツートンの、アッシュのストラト。10万クラスの。

っていうか、結構ユーザーいるのね。
7ドレミファ名無シド:01/10/14 23:28
DS200R持ってる。
フェンダーに負ける気がしない。
8ドレミファ名無シド:01/10/14 23:51
ダンカンとESPの関係は?
9ドレミファ名無シド:01/10/14 23:58
ESPのアナザーブランドネームと考えたらいいのでは?
それでもダンカンは好きだね、良い音するもん。

ナビゲーターのストラトは知らん。良い音しそうな風貌だけど、
10ドレミファ名無シド:01/10/15 00:05
ラッカーだったっけ? ラッカーと言っても
着色だけラッカーのあるので要注意
一番上のクラスはオールラッカーみたいだけど
1111:01/10/15 00:40
モノで違うだろうが、俺のクラフトの友達は同じ値段で30倍はいいの作れるって言ってた。
ダンカンでいいの見たこと無いとも。
でも、前はよかったらしいね。ESPの前。

アッシュでも、ホワイトアッシュ使ってるのがあって驚いた(w
重過ぎ(w
オールド目指すなら乾いた音だと思うが、どちらかと言えば湿った音になるのでは?
12ドレミファ名無シド:01/10/15 00:57
ダンカンのトラディショナルの使ってます。7万くらいでした。
フェンダーUSAのストラトの方がパワーが少なくて
上品に歪む感があります。全体的に暴れる音という印象。
ストラトらしい音ではないです。
ただ非常にエフェクターノリがいい音のキャラだと思います。
お化粧上手。それだけ音像が現代的なのかもしれません。
塗装は非ラッカーです。
13ドレミファ名無シド:01/10/15 01:09
DUNCAN DEIGNEDって書いてあるのは何?
これもセイモアダンカンのぷ?
141:01/10/15 18:04
>>10
着色以外の塗装はポリなんですか?
15 :01/10/18 11:40
今、一番良いストラトはダンカンでしょう。
もちろん本家のオールドにはかないませんが、70年以降のモデルでは最強ですな。
16ドレミファ名無シド:01/10/18 11:42
>>15
ネタか?
17ぐふふ。:01/10/18 16:18
>>15
あほ満開。(w   もっとあるでしゃう。さぁ、しったか厨房に裁きを!
ってダンカンスレなんかのびやしないね(w
その時点で評価はいまいちでしょうな。
優美はいいけど超能力じゃねぇ。。。
まぁ個人的に当たり外れはあるでしょうが、世間的にはよくないです。
18ドレミファ名無シド:01/10/18 19:25
>>17
あ?世間的によくないだって?
だったらなんでここにもっとダンカン否定派のレスがつかないのかなー?
多くの人たちはダンカンのギターについて知らないだけじゃないの?
19雷怨 ◆R0eWkIpk :01/10/18 19:26
弾いた感じヴァンザントが一番ヨカタ
20雷怨 ◆R0eWkIpk :01/10/18 19:30
よくかんがえたらほんもののびんてーじひいたことないや
21ドレミファ名無シド:01/10/18 19:32
どこいってもダンカンあんまよくないって聞くね。

否定のレスがつかないのは、皆めんどいからだろ。
お前もESPいいって言ってる奴にわざわざ否定するのダルイだろ?
それとも煽るの大好きな知ったか君か?
22ドレミファ名無シド:01/10/18 20:03
まあ好みによるわなー。
ちなみにわたしゃけっこう好きだがね。
>>21
ESPのへぼさは別格。
やっぱダンカンのギターって知らない人けっこういるんじゃないの。
23ドレミファ名無シド:01/10/18 20:15
トップラッカーを有り難がってるヤツラにはお似合いだな。
24ドレミファ名無シド:01/10/18 20:58
タケシ軍団のダンカンもあましよくないね
25ドレミファ名無シド:01/10/20 03:37
性毛男根
26ESPーマミ=17:01/10/20 05:22
>>18、22
最近はBボスにいけば進められるけどね(w
あいつらは売付けたいだけさ♪「下手にフェンダー買うよりいいと思うよ」←殺し文句(激藁)
でも、いいのは確かにいいです。昔、優美音響が取り扱ってた頃のは良かった。
今のでもそりゃ、当たりはあるだろうし、例えばプロでも使ってる人もいるしね。(昔のか知らんが)
知らない人多いって、楽器好きなら知ってる人のが多くないかな?

>>19
ヴァンザントは本当にいいね。本当に良心的です。
27ドレミファ名無シド:01/10/20 12:27
>>26
優美音響ってなに?あとヴァンザントってのも知らない。
俺って無知?
無知だ、氏のう。
28ドレミファ名無シド:01/10/20 21:27
優美ダンカンの有名プロは、今剛でおじゃるぅ。
29ドレミファ名無シド:01/10/20 21:36
>>1

>最近影ながら音が言いと評判の
どこらへんでそういう評判?(あ、音が「言い」ならそうかも・・・)

>楽器屋で試奏した限りでは同じクラスのフェンダーのギターよりもいい感じでしたよ。
同じクラス(トラディショナルとして)ということは、J.フェンダー?
その上のクラスなら、U.S.フェンダー?
どっちでも、変わらないじゃん。比較するのがそれじゃあ。
いや、良くてアタリマエかもね。
30ドレミファ名無シド:01/10/20 22:52
>>29
しらないの?
ブータン王国で音が良いって評判になってるよ。
ニュース見ろよ。
31ドレミファ名無シド:01/10/20 23:56
>>30

そりゃ正直スマンカッタ。
32ドレミファ名無シド:01/10/21 00:55
超能力製断簡は最悪だ。
超能力店で揉めて、
断簡にクレームの電話をしたら応対が最悪。
あの時、対応した営業マン、お願いですから逝っちゃって下さい。

そんな腐れギター持っているだけでも、
腹立つので中古屋に逝っちゃいました。

まあ、超能力信者のビンテージ派にはお似合いのギターだね(藁。

上級機種のオールラッカーと言うのも怪しい。
シーラー、アンダーコート、カラーコート、トップコート
超能力が全て、ラッカーで作れるとは思えん。
たとえ作れたとしても、材は手抜きされるだろう。
33ドレミファ名無シド:01/10/21 01:11
超能力の店員は粗利が大きい自社製品を薦めてくるよ
自分の売上をのばすためにね
あいつらはそのことしか頭にないからね
自社製品を売るとほかのメーカーのよりも儲けがすごくデカイんだって
超能力店に行くとESPダンカンナビゲーターのこの3つをすぐ薦めてきやがる 
34ドレミファ名無シド:01/10/21 01:13
>>32

>超能力店で揉めて、断簡にクレームの電話をしたら応対が最悪。

せっかくだから暴露しましょうよ。2ちゃんだし。^^
んで、盛り上がろ。
35ドレミファ名無シド:01/10/21 01:40
32だけど、超能力店で腐れ断簡ストラトを売られた。
(勿論、決まり台詞はFなんかより絶対に良いよ〜)
すぐに楽器店にてバイト経験のある知合いに言ったら、
「普通7.5掛けだよ。8掛けで売られたら、チョット騙され気味じゃん」
って言われたので、返品しに逝ったら、頑固して受け付けなかったので
超能力本店と断簡にクレームの電話を入れたら、散々待たされた挙句、担当者が
「何言ってるの?新車を買って、チョット乗っても返品出来ないでしょ」
って言いやがった。

よく考えてみると、消費者センターとかで相談してクリーンオフとか
手段があったのだが、当時頭に血が上り、中古屋に走って逝ってしまった。

以上が大体の話の流れです。
36ドレミファ名無シド:01/10/21 01:52
>>35
オマエアフォ?皿仕上げ。
37ドレミファ名無シド:01/10/21 01:55
>>35
書かなきゃ良かったね・・・
38ドレミファ名無シド:01/10/21 01:57
当て字だらけで何がなんだかわからんわ
39ドレミファ名無シド:01/10/21 01:58
>>38
オマエも皿仕上げ。
40ドレミファ名無シド:01/10/21 01:58
>>35

そんな理由で返品受ける小売屋があったら、教えて欲しいわい。
(業種問わず)

良かったね、消費者センターとかで相談しなくて。
頭に血が上ったのが不幸中の幸いだったということやね。
41ドレミファ名無シド:01/10/21 02:01
「あの店の方が安かったぞ!あっちの店で買うから返品する!」
42ドレミファ名無シド:01/10/21 02:06
>>35

その担当者の気持ち、よくわかるナ。

こんな理屈でクレーム(これこそ真のクレーム)付けられたら、
そう言う理由で断るくらいしか方法ないだろうに。(他に理由付けられんわい)
43ドレミファ名無シド:01/10/21 02:11
35だけど、俺の思考レベルは電波系厨房並みだった。
返品理由は他にもあったのだが、書くのが面倒になった。

逝ってくる
44ドレミファ名無シド:01/10/21 02:12
まぁ>>35は電波ってことで。
45ドレミファ名無シド:01/10/21 02:50
sage
46ドレミファ名無シド:01/10/21 02:51
電波って言う事でこの話題は終わりにして下さい。
47ドレミファ名無シド:01/10/22 21:45
あのさー結局のところダンカンは音はどうなの?
いいの?悪いの? どっち?
サービスの悪さとか抜きで音について語ってくれよ。
48珈琲中毒 ◆Cafe5bH2 :01/10/22 21:48
俺は良いと思う。
ストックにもう一本欲しい。
49ドレミファ名無シド:01/10/22 22:03
いや、悪くはないと思うよ。すごく良くもないけど。むずかしいとこ
だね。本来のフェンダーよりも、優等生的なおとなしい感じ。
クランチとかより、深く歪ませる方が向いてるんじゃないかな。

俺としてはMOONとほぼ同ランクくらいの印象だったな。
でも、逆にフェンダーCSのクラシックプレイヤーストラト(30
万以上かな?)とかと比べても、そんなに差はないと思うよ。
そういう意味じゃあ安い。中古とかだったらけっこう買いかも。
俺はVANZANDT買ったけどね(信者と言われるかな?)。
50ドレミファ名無シド:01/10/22 22:15
俺ダンカンのジャズベタイプ使ってるけど程度はそこそこ良いよ。
ネックとボディの施工がきっちりしてる。
欲をいえばもうすこし出音のバランスが良ければいいかなと思うけど、11万っていう値段の割にいいと思う。
51(●´ー`●):01/10/22 23:10
正直、フェンダーメキシコとバッカスと断簡試奏して、

メキシコ>バッカス>断簡

と判断してメキシコ買った。断簡はなんか音が丸くて反応が鈍かった。
バッカスは低音がビンビンこなかった。メキシコはクリーンでも
歪ませてもよかった。PUがいいからだろうか。

好きなギタリストが断簡使用だから本当は断簡が欲しかったのだが・・・
52作る人:01/10/23 05:19
↑なんですけど、言っちゃ何だが、木はまじでクソなんですよ。作りはかなり適当。
って言っても、フェンダーもほぼ工場なんですけど。カスタム以上じゃないといまいちで…

まぁ、値段とかで考えるとヴァンザント買った方は正解でしょうね。
53ドレミファ名無シド:01/10/23 16:45
やっぱヴァンザントかー
54ドレミファ名無シド:01/10/23 17:26
フェンダーカスタムショップと遜色無い、という意見もあるが、
それは両方所有して長いこと弾いて比べた意見なのだろうか。
あんなうるさいショップで試奏して楽器の善し悪しがわかるとは思えない。
第一印象は確かに重要だけど、長い目で見ればフェンダーCSと
比べものにならんだろ、段間は。
仮に同じクラスでお勧めするなら俺もヴァンザントに一票。
55ドレミファ名無シド:01/10/23 17:28
ジャイアンとハムサンドに一表
56ドレミファ名無シド:01/10/23 17:35
>>54
たしかにもっと静かな場所でじっくり吟味しなきゃわからないよね。
楽器屋で試奏するとき横に早弾き野郎がいたときはもう最悪。
自分の音なんて全然きこえないもんね。
5749:01/10/23 19:54
そうですね、楽器店でのチェックですんで、あまし信憑性はないです。確かに。
私の感覚でも、
vanzandt>>>フェンダーCS=PGM>MOON>ダンカン…、なんですが、下
のグループにはそんなに差を感じなかった、ってとこです。
でも、「つまんねーギター」とは思ったけど、「さいて−」とは思わないんで、
弁護したかったんですが…、弁護になってない?
58ドレミファ名無シド:01/10/23 22:24
オレの持ってるナビは凄い気に入ってる。
何本か同じ条件で作られてるヤツと弾き比べたんだけど
その中で1本、別格のがあって即買った。

32みたいに店員さんに勧めらたギター買って、人に「損したんじゃない?」って言われ
速攻返品して違う店で同じの買おうなんて考えてる電波クレーマーが、こういう人の目に付くトコで発言しちゃダメだよ。
この板でESP批判のスレ見たんでしょ。
『よ〜し!ESPは悪徳だからオレもみんなに教えてやらないとな!みんなも悪いって言ってるし!』なんてな。もう見てらんない(w
さらに>>39での必死な抵抗 >>43での言い訳・・・本物の厨房ってエネルギッシュ過ぎるよ。
59ドレミファ名無シド:01/10/23 22:28
vanzandt>>>フェンダーCS=PGM>MOON>ダンカン>>バッカス=FJ
60ドレミファ名無シド:01/10/23 22:36
フェンダーJは“初めてのギター”用だから比べなくてもいいんじゃない?
61ドレミファ名無シド:01/10/23 23:50
どこ逝ってもバンザント狂信者えーかげんウザすぎ。
62ドレミファ名無シド :01/10/24 04:29
>>61
でもさぁ、フェンJでも断簡でも、当り外れを確かめてりゃいいもんはいいって言ってるぢゃん。
ただ、ヴァンザントはそれが殆どの人がいいって体験談語ってるんだから、後は確かめたら?
ウザクなる気持ちもわかるけどね。確かに2chの影響で厨房とかの信者も増えそうな感じだけど、
まだそれで手を抜くメーカーでは無いと思うよ。それなら、最初からいいギター判った方がいいと思う。
信者かぁ。みんな修行しましょう(w
最後は腕ですよね。。。茶ーとかなら通販ギターでも凄いプレイしそうだ。。。
63ドレミファ名無シド:01/10/24 05:33
ダンカンってESPに吸収されたの?それとも代理店なの?
ダンカンのオールラッカーいいって友達が言ってたんだけど。俺が高校の時だから
かなり昔だけど・・・
64ドレミファ名無シド:01/10/24 08:35
なんだか、各方面の関係者が多いスレだなあ
65(●´ー`●):01/10/24 09:01
>>61氏や断簡の擁護をするわけではないですが、
VanZandt体験者が・・・っていうけど、実際VanZandt使ってる人
見たことないし本当にこんなにいるんでしょうか?
僕は見たことないので・・・不思議でならない。
66ドレミファ名無シド:01/10/24 09:07
>>65
モニターへの無償提供とかをあんまりしてないからかもね。
プロはオールド以外には、もらってる楽器ばっか使うから。
俺もここ数年、大ベストセラーのZO−3使ってる奴見てない(w
>>64
俺は断簡も番残土も井伊絵巣比居も持ってない一消費者だよ
67ドレミファ名無シド:01/10/24 09:54
vanzandt>>>フェンダーCS
これ、信じられない。
ヴァンザントもフェンダーCSも持ってるけど、格が違うぜよ。
持った瞬間にわかるくらいの差だと思うがなあ。
値段ほどの差はないとかいうが、んなこたあない。
ウザいと言われているヴァンザントオーナー、一度CSを弾き倒してから出直すべし。
ダンカンはアンチフェンダー(アンチ巨人、アンチ自民党、アンチギブソンと同じノリで)
の若い子にはいいと思うが。
ただ、同じ価格帯で比べるならヴァンザントは最高にいいと思う。
68ドレミファ名無シド:01/10/24 13:35
ここは何のスレッドなんだ?
タイトル変えるか?

悲惨な32の・・・
69ドレミファ名無シド:01/10/24 13:39
>>67
CSでも色々あるから(w
マスタービルダーは違うね(ww
それでもエスパーザよりイングリッシュのが全然いいとか無い?

ヴァンザントはなんていうか。。。。とってもフェンダーらしい音がします(w
70ドレミファ名無シド:01/10/24 14:19

パワーがあるストラトが欲しければダンカンで良いと思う。
フェンダーのストラトトーンが欲しければ、
ダンカンじゃダメだね。もちろんvanzandtもね。
音は良い音してよ。最近の機材を考えると
本家より、相性がいいと思うよ。
71ドレミファ名無シド:01/10/24 14:25
>>63
ダンカンの名前とピックアップを使って作ったESP製のギター。
72ドレミファ名無シド:01/10/24 14:32
>>67に同意だけど、>>69も同意(w
7369:01/10/24 15:24
>>70
最近の安物F社よりはヴァンザン…(飲み込むらしいw)の方が全然ストラトっぽいって。
どの音求めてるか知らんが、やっぱり木が違うからオールドはしょうがないって。
でもどう考えても頑張ってるよ?弾いた時あんの?

>>72
ありがとう(w
74ドレミファ名無シド:01/10/24 15:52
今のDuncan駄目だよね。
13年前に優美時代のDuncanストラトを購入し、今でも愛用してる。
当時fenderの新品から何から、色んなストラトを弾いて、一番自分にしっくりきたギターだった。
購入価格13万円位だからそんなに高いモデルではないけれど、初めて買った10万OVERのギター
なので愛着はある。13年経って熟成されてきて、イイ感じで鳴ってくれてるyo。
ハーフトーンとかコロコロ言ってて気持ちいい。
やっぱり長く付き合わなきゃだめなんだな、と思った。
75ドレミファ名無シド:01/10/24 18:25
なんかヴァンザントスレでもこのダンカンスレでも
ついてる当該ブランドのPUで好みが変わるってことは
誰も語らないフシギがあるな・・・

Fender C/S VanZandt SeymourDuncan でPUのサウンド、
どう考えても全然違うじゃん?
おれの感想では、ダンカンのSSL-1って、まあまあ「ぽい」
んだけど、ちょっとドライすぎな気がしちゃうんだよね。
なんか上手く言えないんだけど。

それぞれのギターの感触や完成度って、最終的にはそこで
決まってもくるでしょ。
(3つとも持ってて、3者のPUを入れ替えた人っていないのかな)
76ドレミファ名無シド:01/10/24 18:25
>>74
優美ってなに?
77ドレミファ名無シド:01/10/24 18:30
>>75
ピックアップ換えたところでギターの本質的な部分は
何も変わらんということを知ってる大人達ばかりだからじゃないの?
78ドレミファ名無シド:01/10/24 18:32
>>75
ピックアップ換えたところでギターの本質的な部分は
何も変わらんということを知ってる厨房達ばかりだからじゃないの?
7975:01/10/24 18:35
>>77
いやそうなんだろうけど。

PUは、換えてる人も多いのかね?
ストックのが気に入って使ってるんなら、
PUのサウンドも評価に(ちょっと試奏した印象もふくめ)
大いに関係してるでしょ。
80ドレミファ名無シド:01/10/24 18:38
>>76
もともとDuncanは優美音響ラボというところが代理店をやってたのよ、確か。
そのころはまだ丁寧な作りで、定評があった。
漏れのストラトはポリ塗装だけど、とても良く鳴るし。指板もハカランダだったし。
で、その後きっと経営が厳しくなったのかなぁ、ESPがDuncanの販売権を買い取った。
そしたら変なギターが一杯出てくるようになった。
81ドレミファ名無シド:01/10/24 19:50
>>67

わしゃ「格」でギター選ばんよ。
82ドレミファ名無シド:01/10/24 19:56
>>75

オールドのストラトをプレミア云々じゃなくて音で買って、PU換える人はいる?
多分いないんじゃない?(いてもすごく少ないと思う)
そしてそういったオールドユーザーはPUのサウンドとかの、ある意味細かい評価はあまりしないと思う。

ストックのが気に入って使ってる人は上のような人と同じような気持ちを持ってるんじゃないかな。
83ドレミファ名無シド :01/10/24 20:26
磁力が弱まって絶妙みたいな。ハムだとPAFなんかそうかも。
木に関してもそうだけど、オールドは時間を金で買うみたいなもんだから。

ダンカンは友達がテキスペとかに変えてた。なんかあわん気がしたらしくて戻してた。
ヴァンザントはギタマガでコイルとかいうグループの鬼何とかって人が変えたら
駄目だったみたいな記事を読んだ気が。。。手元に無いので誰かきぼーんぬ。
8475:01/10/24 20:50
>>82
>多分いないんじゃない?(いてもすごく少ないと思う)

それはいくらなんでも偏見だろう。そんなことないよ
85ドレミファ名無シド:01/10/25 02:55
なんか書き方が似てるよね。69絡みのあたり。きもちわるいな、自作自¥
よってage
8667:01/10/25 10:44
>>81
音が素晴らしい楽器を他と比べて格が違うと表現しては間違いなのか?
別に値段で格付けをした覚えは無いのだが、誤解を招いたとしたら遺憾。
8775:01/10/25 19:58
>>85
わるいけど、どれを指してどう言いたいのかよくわからん。
8849:01/10/25 20:19
>>86
「格」とか、「持った瞬間わかる」とかってなんか「先入観」っぽい感じはして
しまいますね。(価格とかブランドによる)81ではないですけど。
私が試したのはCSといってもクラシックプレイヤーストラトですから、33万
位?のヤツなんで。まあ、向こうの価格考えたらそんなに変わらないでしょ?
悪くは無かったですけど、「音が素晴らしい」ってほどじゃなかったんですわ。
好みも大きいと思いますけどね。
89ドレミファ名無シド:01/10/25 20:34
>>86

>音が素晴らしい楽器を他と比べて格が違うと表現しては間違いなのか?
間違いではないと思うが、音が素晴らしいという事は伝わりにくいと思う。
素直に、「音が違うぜよ」とか「音が素晴らしいぜよ」と書けば良かったのでは?

しかし、>>67
>格が違うぜよ。持った瞬間にわかるくらいの差だと思うがなあ。
を読む限りは、音が素晴らしいというのは伝わってこないね。
持った瞬間に音がわかるワケないからね。
90ドレミファ名無シド:01/10/25 20:59
>>89
あんたも屁理屈。
91ドレミファ名無シド:01/10/25 22:53
>>89
ギターの掲示板ってそんなもんよ。

マジメに読んでたら、狂人病にかかるよ。
92いまいずみ:01/10/26 08:58
私はえすぱの犬じゃない!佐野さんの犬です!
      ______
     /     ハゲ   ヽ
    /             ヽ
   /          / ̄\ヽ
  /     /ノノノノ     ヽ
  |    /           丿
  |    ━━━   ━━━ |
  | ─|  ⊂●⊃   ⊂●⊃ │
  | 6| ヽ ̄∪ ̄ | | ̄∪ ̄//     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
  |ヽ ヽ       | |     /   <                      >
  |   |      `ー-'     /   < 私には妻も子供もいるんですっ! >
  |   |    /    ヽ  /    <                      >
  \  |     ,-──,  /      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   \ ヽ     ̄ ̄ ̄ /
      ヽ     ̄ ̄ /
       ヽ ___/
93ドレミファ名無シド:01/10/27 15:02
レフティのストラトってどっかにないですか?
もちろんダンカンで!!!
94ドレミファ名無シド:01/10/28 11:39
ダンカンのピックアップってピックアップ自体にスイッチついてる奴あるけどあれ何?
95ドレミファ名無シド:01/11/02 17:58
ドラァドラァドラァー。まだまだいくぜ。
ついて濃いよ
96ドレミファ名無シド:01/11/02 18:00
>>94
アクティブ回路のEQ切替
97ドレミファ名無シド:01/11/04 22:53
>>93
レフティと言えばここ!
http://www.taniguchi-gakki.com/

ところで「セイモア・ダンカン」と「ダンカン・デザイン」って別物?
98ドレミファ名無シド:01/11/05 12:46
ESPに行ってダンカンの定価30万近くのものを2本試して来た。
ついでにナビの30万(ピックアップがアンティクイティ?)のものと
VANZANDT、PGMも。
それで、ギターの鳴り方に対する考え方が違うと解った。
後は好みと自己満足で選べば良いんじゃない?
俺なら絶対ギターとしての鳴りの良い方を買う。
99ドレミファ名無シド:01/11/05 13:42
>>98
ギターとしての鳴りはどれが良かったの?
100ドレミファ名無シド:01/11/05 13:42
ヒャクゆみこ
101ドレミファ名無シド:01/11/07 08:24
>>94 あれに興味があります。詳しく教えていただけないでしょうか?
10296:01/11/07 10:11
いまバーッと見たけど、見当たらなかった。
http://www.seymourduncan.com/website/prodinfo.html
ベース用だっけ?
もうディスコンなのかな。ダンカンがガラでもないアクティブ
やってたってかんじなんだよね、あれは。
103ドレミファ名無シド:01/11/08 03:08
4年前に買ってから使いつづけてるダンカンのテレ
ワシは好きだけどなあ。
104ドレミファ名無シド:01/11/09 12:22
10〜12年ぐらい前に知り合いから買ったストラト使ってます。
カスタムオーダーで、30万ぐらいで作ってもらった、と言ってました。
ヘッドに、Duncun SEYMOURIZED ってロゴが入ってます。
確か、日本人のビルダーが組んだものだと思うのですが、名前は
忘れてしまいました。
音は、固めだけど、抜けはすごくいいです。
105ドレミファ名無シド:01/11/13 09:27
漏れの感覚だと、ダンカンのストラトは
レスポールジュニアの音の位相を引っくり返したような感じだな。
ダンカンはハイミッドのクランチーな音域だけがそっくり無い気がする。
106105:01/11/13 10:02
だから愛用してるんだけどね
107ドレミファ名無シド:01/11/14 11:04
興味深いage
108ドレミファ名無シド:01/11/15 23:23
なんか新しくジャガーが出たらしい。
109ドレミファ名無シド:01/11/15 23:44
ヴァンザントよりロゴがかっこいい。
110ドレミファ名無シド:01/11/15 23:58
>>108
そのジャガータイプSUGIZOが使ってたな・・
111ドレミファ名無シド:01/11/16 01:02
>>110
またESP周りかYO!(´Д`;)
112ドレミファ名無シド:01/11/16 16:50
つーかあれってSUGIZOモデルなの?
113ドレミファ名無シド:01/11/16 16:53
>>111
ダンカンてESP系列やろ?
HP見てみ?
114ドレミファ:01/11/16 18:43
そのジャガー、すでに発注してもうた。
買うつもりですが・・・
115ドレミファ名無シド:01/11/16 21:36
>>113
んなこたー皆知ってるっつーの。
お前さては弾いたこともないくせに皆にながされてESPけなしてるリアル厨房だろ?
消えてくれ
116ブッコロスケ:01/11/16 21:41
なぁ、ダンカンのギターってイイ音するな。
ちょっと感動したよ。
テレキャスの音が良い。
117ドレミファ名無シド:01/11/16 21:47
俺もテレキャス弾いたけど結構よかった。
ストラトもかなり俺好み。
118ドレミファ名無シド:01/11/16 21:51
>>114
あれって30万もするんでしょ?
オールドのジャガー買えるじゃん
119ドレミファ名無シド:01/11/16 21:52
別にオールドなんてわざわざかわなくても、、、。
120ドレミファ名無シド:01/11/16 21:58
オールドのほうがかっこよくないかい?
音ももちろん大事だが見た目やらの付加価値も大事だと俺は思うぞ。
121ドレミファ名無シド:01/11/16 22:02
好みは人それぞれということで。
122ドレミファ名無シド:01/11/16 22:03
日本製のOEMじゃん
バカバカしい
123114:01/11/17 06:40
うん、オールド買える。

あれは30だけど、店員さんが知り合いで
オールドジャガーより多少低めの値段まで
下げてくれるみたいで。

んで、値段も含めて比べたら一長一短なんだよね。
シンクロだしボディも綺麗な新しいのだったら扱いやすいし・・・
ダンカンを取ってしまいそうな雰囲気。
124ドレミファ名無シド:01/11/17 08:38
オールドだっていろいろある。
弾きもしないくせにオールドがいい=厨かオールドおっさん
だな。
125114:01/11/17 15:37
オールド、というか時間が経った木はいいよ、やっぱり。
まるで仕様が同じで数年違いのを持ってるんだけど、
新しいのはほんとに若い音がする。

ただ、30年も経てば別でさぁ。
ギターテクがついて面倒見てくれるわけでもないから
オールド買っても大変だと思うんだよね。
それに何本も出回ってるのの中から一本だけ選び出すのも大変だし。

いいんです・・・わたくしは既製品の新品で・・・
126ドレミファ名無シド:01/11/18 00:21
>>114
ところでカラーはどれにすんの?
127114:01/11/18 01:46
CARです。
128ドレミファ名無シド:01/11/19 17:52
>>114
ちなみにスギゾー好きなの?
129114:01/11/19 20:05
・・・割と(笑)
130ドレミファ名無シド:01/11/19 23:10
>>114
ちなみに彼女いるの?
131ドレミファ名無シド:01/11/20 13:28
セイモアダンカン飽きてきた
132114:01/11/20 14:28
いるけど・・・何の関係が?(笑)
133114:01/11/20 21:07
なんか・・・ログ見たら尋問されてるみたいだ(w
134ドレミファ名無シド:01/11/21 00:23
優美の頃のストラトとテレ持ってるけど軽いし最高だよ。いまでもトップスタジオマン
の今剛とかメインで使ってるし、始めた頃のビルダーは今は山野の顧問の元フェンダー
カスタムショップのi氏ですね。独立してリペアーショップやってる人も何人か
知ってso!!
135ドレミファ名無シド:01/11/21 13:51
優美の頃っつーのは何年ぐらい前なの?
136ドレミファ名無シド:01/11/22 00:32
>135
1985年位だから、16年位前だね。渋谷道玄坂奥のホテル街の中にあったな〜
バービーボーイズの人やウエストロードのギターの人など良く見かけた。
確か本物のダンカンさんも見た。けっこうシャイなおじさんだったyo。
137ドレミファ名無シド:01/11/22 00:48
ミディアムスケールでシンクロブリッヂ乗ってるジャガー、発売してくれないかな。
某ギタリストが使ってて商品化検討中らしいんだけどさ。
138ドレミファ名無シド:01/11/22 01:48
>>137
過去ログ見ろ。ばか。
139ドレミファ名無シド:01/11/24 07:15
>>114
加護と辻ならどっち?
140114:01/11/24 18:36
おぉ、久しぶりの質問タイム!

辻ですが。
141ドレミファ名無シド:01/11/24 19:15
>>114
毛、生えてる?
142ドレミファ名無シド:01/11/24 19:19
>>114
ムケてる?ていうか(藁、なあんなおかな?包茎。
143114:01/11/24 21:54
なあんなおかな。
144ドレミファ名無シド:01/11/24 21:56
おかんもおんな。
145114:01/11/24 22:33
なんかのさかな。
146ドレミファ名無シド:01/11/25 13:06
>>114
ワキ毛処理してる?
147114:01/11/25 23:43
こないだワキ毛にパーマかけました。
148ドレミファ名無シド:01/11/26 08:31
>>147
守備範囲は何歳から何歳まで?
ちなみに漏れ(21歳)は14〜25・・・
149ドレミファ名無シド:01/11/26 09:19
>>148
ぬるいな

ちなみに折れは16〜55くらいかな
150火柱:01/11/26 11:53
俺のギターはダンカン(中古3万円)のボディにフェンダーUSAアメスタ+のネックにシェクターモンスタートーン×3。
配線をターボブレンダーとかいうやつに変えてみた。
ストラトの音はしないなー。
151ドレミファ名無シド:01/11/26 18:23
>>149
ぬるいな。

居れは10〜14だ。
152 :01/11/26 18:27
>>151
ぬるいな、

居れは6だ。
153ドレミファ名無シド:01/11/26 18:31
↑ロリ。
154ドレミファ名無シド:01/11/26 18:37
>138
すぎぞーが使ってるのじゃないのよねん
おいらが言ってるのは
155ドレミファ名無シド:01/11/26 18:45
 
156ドレミファ名無シド:01/11/26 19:14
ちなみに147のみ偽者です。
157ドレミファ名無シド:01/11/27 12:35
>>138
じゃあ誰が使ってるやつなのかい? んあぁーん?
158ドレミファ名無シド:01/11/27 16:17
>>152
ぬるいな。

織れは山羊座で双子の18限定だ
159ドレミファ名無シド:01/11/29 14:00
ジミーパゲage
160P207i:01/11/29 14:37
P207iage
>>147に藁た(´_ゝ`)
161ドレミファ名無シド:01/11/29 14:55
>>150
モンスタートーンのキャラでみんな塗りつぶされたんじゃないか?
162ドレミファ名無シド:01/11/30 20:12
松浦あやage
163ドレミファ名無シド:01/11/30 21:20
>>114
松浦亜弥とZONEならどっち?
164ドレミファ名無シド:01/12/01 00:44
なんかスレが違ってきたような・・・
165ドレミファ名無シド:01/12/01 00:48
ダンカンは阪神タイガースの熱狂的ファンらしい。
166114:01/12/01 02:25
ZONEってあの楽器持ってるのだっけ?

あの中にかわいい子はまぁいる、という程度。
松浦は口がやや大きめ、という程度。
あんまり比べられないなぁ・・・
167ドレミファ名無シド :01/12/01 02:29
松浦亜弥は鼻の穴だろ!鼻の穴
168ドレミファ名無シド:01/12/01 03:05
>>167
鼻フックはaikoに認定済みです。
169ドレミファ名無シド:01/12/01 13:49
aiko=bjorkらしい
170ドレミファ名無シド:01/12/01 13:54
松浦最近きれいになった
大人になったのね
171ドレミファ名無シド:01/12/01 19:17
>>170
太ったという人もいるが、肉付きがよくなって
大人の体になったよな。
172ドレミファ名無シド:01/12/01 19:34
お亜弥や親にお謝り
お亜弥や親にお謝り
お亜弥や親にお謝り
173ドレミファ名無シド:01/12/01 19:37
ダンカンのギターってシングルのリアPUなの?
174ドレミファ名無シド:01/12/02 07:43
ハア?
175Hot-Manko ◆PEIKNmBE :01/12/02 08:09
プ ESP
176ドレミファ名無シド:01/12/03 16:02
俺はこのスレが好きなんだー!
逝き続けてくれ
177ドレミファ名無シド:01/12/03 23:17
Hot-Manko? プ
178ドレミファ名無シド:01/12/05 20:40
>>114
ここはもうお前のスレだ。
自由に暴れまくってくれ!!!
179ドレミファ名無シド:01/12/05 21:16
SSL-5ってSSL-1とはけっこう違う音が出るんでしょうか?
今持ってるダンカンにSSL-1付いてるんですけど、もう少し
ミッドに張りがある音にしたいな、と。
ディストーションは考慮に入れてないので、SSL-4だとちょっと
用途が違うような気がするし。
知ってる人います?
180114:01/12/06 08:44
おっぉ〜まぢかい!?
久しぶりに来て見たら。

じゃさっそくレスをしてみよう。
>179
とりあえずさぁ、スペックが戸棚にあったよ。
SSL−1:
D.C.resistance:6.5k
Resonant Peak:10.0Khz
E.Q.:5/3/9

同5・・・タップできるらしいね、これ
抵抗:6.6k(タップ時)  12.9k(フル)
レゾ:6.0khz(タップ時) 4.9khz(フル)
E.Q.:5/4/7

ってことらしいよ。

久しぶりにジャガーの出来具合を見にお店に行かなくては。
181おsugi:01/12/06 09:58
114さん、
あのジャガー僕もめちゃくちゃ欲しいんですけど、どこで買うんですか?
やっぱESPっすか。値段は?前のメッセージで30万ってホントですか?
182114:01/12/06 10:15
自分はESPに知り合いがいるのでやってもらってます。

30万はホントで、もうカタログも出てますよ〜。
183114:01/12/06 10:16
好きなAAです。


_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  USA!USA!USA!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
   (    )    (     )   (    )    (    )    )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<USB
                                   ┏━○
                                 ○┻┳━|>
                                    ┗■
184おsugi:01/12/06 10:45
カタログですか?
sugizoのカタログには製品化検討中ってなってましたが・・・
185114:01/12/06 11:05
それではなくて、2〜3ヶ月前にダンカンの新カタログが
出たのですが、そちらに。

むしろレフティモデルが載ってない。
186おsugi:01/12/06 11:19
そうなんですか・・・
ダンカンのカタログって御茶ノ水のespに行けばもらえますかね??
レフティモデルもいいですよね・・・
187179:01/12/06 11:57
>>180
レス産休!
数字を見るとけっこう違うんだねえ。
EQ:5/3/9 ってなに??
ひょっとして、左からロー・ミッド・ハイの出具合かな?
188114:01/12/06 12:03
あ、そうそう。説明不足。
その通り。

別な説明発見。
1は明るいエッジの効いたディストーションでヴィンテージサウンド、
5はSRVトーンで、009ゲージにいいらしい・・・???
189179:01/12/06 18:21
やっぱそうですか。
5/3/9 と5/4/7 か、どのぐらい違うんだろう???
SSL-1の高音がヒステリックに感じて、もうちょっと
ミッドが欲しい、っていうおれの要求にはあってるような・・
使ってみなきゃわからんよなー、やっぱ(w
190114:01/12/07 18:19
今日はESP行こうかと思ったけど、
家に帰ってきたら疲れたからやめだ、やめだ。

コーラ飲んでるぜい。
酔っ払いは迷惑だ。
191114:01/12/08 10:51
今日こそは行ってくるぜい。
昔のギターのフレットけずっちゃうぞ〜。とか言っちゃってんの。

んーと、そうだなぁ・・・
クリスマスのレストランのケーキ予約しちゃうぞ〜。
探さなきゃなんないじゃんか!もう〜〜!!!!
192ドレミファ名無シド:01/12/09 21:54
ダンカンってヨーヨーのメーカー?
193ドレミファ名無シド:01/12/09 22:05
>114
もはや日記やないかい!

 …ソニンとフォルダー5ではどっちが好き?
 …松浦亜弥はかわいいなぁ。
194珈琲 ◆Cafe5bH2 :01/12/10 01:47
新しいカタログみた。
ジャガーなのにミディアムスケールなのね、実用的で良い感じ。
んで、シンクロナイズドトレモロか。
あとラージヘッドのストラトが出てるね、ちゃんとラウンド張りで。

かなり欲しくなるなー
195ドレミファ名無シド:01/12/10 04:11
いや、誰か>>194に突っ込めよ(w
196ドレミファ名無シド:01/12/10 04:11
スマソ、192だ
自ら晒しage
197114:01/12/10 08:21
行ってきた。

んまぁ、代々木でビジュアルの決起集会か何かあったらしく、
女の子がうじゃうじゃ。ギター買わされてた(笑)
まぁ、店員の接客は他スレで散々言われてるようなのでノーコメント。
1人かわいいこいたけどね。「ギター教えてあげようか?」なんちゃって。

>193
前はフォルダーと松浦どっち?って聞かれたような。
ソニンはフォルダより年齢高いせいか、どこにでもいる
ように見えるなぁ。パパパパに出てマッサージ受けてるの見たけど
普通な感じ。
フォルダはかわいい子もいるけど。
最近の中学生かわいいね。
昨日の朝、テレビ東京か何かで子供の応援番組(?)みたいのやってて
昨日の回はフィギュアスケートやってる子だったんだけどかわいかった。
「勇気のメダル」というそうだ。

>194
そうなんです、かなり使いやすそう。
マッチングヘッドだし(どうでもいい?)
オールドと比べても一長一短くらいのレベルで。
198114:01/12/11 15:45
今日は眠いなぁ、おい。そうだろ!?おまえら〜〜

オールド物について色々考えたよ。
アメリカでは何て言うんだ、あの形・・・調べてくる。
分かった。エクスプローラー。あの形、アメリカでは
作っちゃいけないらしい。レスポールは流行りすぎてるので
よいが、ロッドカバーは釣鐘形にしちゃいけないらしい。

復刻版ジーパンのリーバイスと他のメーカーみたいだね。
ドゥニーム、エビス、ダルチザン・・・

んで、ナビゲーターのレスポールはださいと思うけど、
ダンカンはいいんだよなぁ。なんでだろう。ただの先入観かな。

ギターのメンテは大変だなぁ・・・
199ドレミファ名無シド:01/12/11 18:31
>>114
ダンコンって何?
200ドレミファ名無シド:01/12/11 18:32
やったー200ダンコンGET!!!!!
201114:01/12/11 20:55
はいおめでとう!!

ところで誰かエドワーズのベース、3万くらいでいらないかい?
202ドレミファ名無シド:01/12/12 02:22
>>301
ヤフオクへどうぞ
203202:01/12/12 02:23
>>301>>201
の間違いね・・・

逝ってくる
204114:01/12/12 08:57
やっぱベース、なくなった。

はい、あなたはいきなさい。
205セイモア:01/12/12 09:47
ダンカンのテレキャス持ってます。
非常にいいです。今まで、F社の60年代ストラト、70年代テレキャスを使用
していましたが、引けを取らない鳴りです。中古市場にあまり出回らないので、
見つけたら、即買いですね。現行のF社製に20万だすなら、ダンカン10万で
十分勝ちます!!!
206114:01/12/12 10:23
じゃがじゃがは?
207ドレミファ名無シド:01/12/12 10:30
元ダンカンのシムラさんっていまどこで仕事してるの?
208ドレミファ名無シド:01/12/12 22:25
スマソ、
>>200に禿げしくワラタ
209ドレミファ名無シド:01/12/12 22:40
>>207
とーんずに尋ねたら?
210ドレミファ名無シド:01/12/12 22:41
>>205
激しく同意!!
211114:01/12/12 23:53
さっきさぁ、gooのゲームサイトで
女の子と電話番号&メアド交換しちゃった・・・
212ドレミファ名無シド:01/12/12 23:54
なんだあの韓国で作っていたギターのことだね
213114:01/12/13 10:17
残念ながら安物を売りつけられたようで・・・
214ドレミファ名無シド:01/12/13 18:13
>>114
何歳なんですか?
215114:01/12/13 18:51
20そこそこだったりする〜
216114:01/12/14 21:19
そういえばさぁ、「ゴム焼け」って何だ?

首吊りスタンド使ってるんだけど、当たるところがゴムだからなぁ・・・
217ドレミファ名無シド:01/12/15 13:53
>>114
頑張れ!!!
応援してるぞ!!
218114:01/12/15 21:33
ご声援、ありがとうございます。

今日はスタジオでしたよん。
219ドレミファ名無シド:01/12/16 20:51
>>216
「ゴム焼け」、ラッカー塗装がゴムとかビニールとかに長時間触れてると、
溶けたような化学変化起こしちゃうんだよ〜ん。良くオールドでなってるよ〜。

>>218
ス、スタジオで、し、シタのかぁあ!? >>211 の娘かぁあ!?

あとね、前聞かれたのは、ZONEと松浦だったね。んじゃ。
220114:01/12/16 23:26
どうも。
本来なら私が知ってなければいけないだろうに・・・
ネックの所、ファーみたいのつけようかな。

ぅん・・・した。
211の子ではないが。
221ドレミファ名無シド:01/12/18 00:00
>>114
まじでか!?
あんた何モンなんだ?
ちなみに

ポケモン ドラえもん デジモン

モンモンモン 寺門ジモン

などのギャグは固く禁じます。
222114:01/12/18 13:19
え?
何モンって・・・どの部分を見て聞いてるの?

うへへへへ。

おいおいおい、今日も学校だぜ。
行かなきゃ。
223114:01/12/20 02:56
自分であげるこのせつなさよ。
224ドレミファ名無シド:01/12/27 15:34
>>114
どうした?
俺はお前の日記を毎日期待してるんだぞ。
225ドレミファ名無シド:01/12/27 18:48
そうそう、まってるよ〜ん。
ネタがなかったら、スタジオでシタ時のレポートきぼん。
226114:01/12/27 22:31
あ、毎日読んでくれてたのね。
じゃ〜書きます。久しぶりにここ見た。
クリスマスは見なかったよ。てへへ。

まー、結局あれだ。
ジャガーは1〜2月だ。
株みたいなものを買ってちょっと小金をかせいだので
ローンも大してせずに買えそうだ。
あと、ワイヤレス買う。
227ドレミファ名無シド:01/12/29 01:39
Take Me Home Country Roads
228114:01/12/29 05:38
road の間違いだろう。

今日から3日間くらい、音作り特訓。
やらないとライブが・・・(+_+)
229114:02/01/01 22:33
おでめとう よろしく〜
230ドレミファ名無シド:02/01/01 23:32
あけおめ〜!ライブはいつなの?
正直「音作り特訓」というのも意味がわからんが?

まあ、スタジオ姫始めに期待age。
231ドレミファ名無シド:02/01/02 02:40
あけおめage
232ドレミファ名無シド:02/01/02 03:04
ダンカン(http://www.espguitars.net/duncan/index.html)の10万テレキャスと
F.USAの16万スタンダードテレキャスってどっちがいいの?
233ドレミファ名無シド:02/01/03 02:16
君の好きな方。とりあえず弾いてみ、としか言えん。
234114:02/01/03 04:59
姫始めは生理になったみたいなのでダメです。残念です。
↑これは何って読むんですか?よく見かけるけど昔からの言葉ですか?

ライブは3月中旬。赤いジャガーも使うよ〜。まだ手に入れてないのにね・・・
正月早々良いこと(?)があったので数日後にご報告いたす。

音作り特訓というのは・・・
やっぱさぁ、東京住んでるとアンプで音出して練習できないんだよね。
みんなはどうしてますか?音作ったりしなきゃいけないとき。
スタジオではみんなと合わせるから一人エフェクターいじるわけにもいかず。
そこで実家(アンプがあって田舎で周りは家があんま無い)に機材全部
持ち帰って毎日ギャンギャンやりました。
踏み変え、ワーミーやワウの踏み加減、アンプの出音、とか
ギター本体の練習も変わってくるし、色々練習になた。
235114:02/01/03 05:01
>232
あんま変わんないから気分的にFを買うのもあり。

あと、Fなら取り寄せてもらった方がよい。
236Nana:02/01/03 06:38
>194

その新しく出たジャガーって
たぶん元LUNASEAのSUGIZOモデルですよ。
去年からSUGIZOがジャガーを使い始め
ダンカンに作らせたのもミィディアムスケールですし。
それにそのギターは去年の夏くらいから
受注生産制で作られていますよ。
237114:02/01/03 14:49
だからそーだって、前から言ってんじゃん。
「114と仲間達」の問答を読んでください。

ただね、SUGIZOという名前では出してないよ。
結局ダンカンのカスタムシリーズになった。
今日行ってくるから詳しく(でもないか)経緯を聞いてくるわ。

・・・236は某掲示板サイトによく書き込んでる子じゃないかい?
違ったらごめんね。
余談だけど、書き言葉でも口癖(?)みたいのが
すっげー出るんだよね。それでバレバレな知り合いとかいる・・・

ちなみにジャガジャガ、夏からは作ってないです。
楽器フェアの頃に出て、最近第一陣がやっと製作中。
238Nana:02/01/03 18:32
>237
よく読まないですいませんでした。
でもそのギターは本当に去年に出た
SUGIZOのギターパンフレットに出ていましたから。
239ドレミファ名無シド:02/01/03 18:50
超能力の話なの?ここは!
240114:02/01/04 03:58
>237
あ。行ったのに話聞いてくるのす〜〜っかり忘れてた。
SUGIZOパンフ、夏ごろ出てたね。ただ、あれは検討中とか
書いてあった。ジョイントがセットネックだとか、間違いだらけ。

んでよぉ、注文表がやっと来てて上がるのが3月初旬なの。
遅いっ!今すんごい混んでるらしい。
黒だけは2月中に上がるかも。

>239
木工がちょーのーりょくだから・・・すみませぬ(涙
241232:02/01/06 17:19
>233
弾き比べたいんだけどダンカンのギターって楽器屋置いてる?
242ひめはじめ=姫始め:02/01/07 21:13
最近ダンカン置いてないよね?シェクターの方が多くね?カタログも豪華だし。
ダンカンPUカタログはいいけどね。

中古は安いよな…。4万台からあるよね。アレは試してよかったら買いじゃね?
243114:02/01/11 22:16
気が付けばレスが。
そして気が付けば、114は「いーよ」じゃないか。
ロバの名前です。

今は潜伏期間・・・
234にある「報告」はもうちょっと待って・・・
姫始めの話も同じく・・・
だからサゲね。
244268:02/01/13 20:09
ダンカンのギターってESP作ってるなら日本製?それとも韓国?
245ドレミファ名無シド:02/01/13 21:03
さあ…。高いのは日本、安いのは韓国ですかねぇ…。
結構、値段の幅ありますよね。
246114:02/01/14 15:33
ESPって名前がつくんだったら日本製のような気がするが。
247ドレミファ名無シド:02/01/15 00:06
江戸ワーズとか愚裸巣ルーツって韓国製ちゃうの?
ESPがらみやけど…。

報告まっとるで(w
248114:02/01/15 00:10
ぅん。
エドとグラスは韓国製。

けど、ダンカンは・・・「ESP」が作ってるってことになってるし。
「ESPの木工とダンカンのピックアップとで・・・」みたいな。
さすがに日本製なのではないかと。
249ドレミファ名無シド:02/01/15 10:29
ダンカンのピックアップサンプルサウンドCDって言うの買ったよ。
聞き飽きたらヤフオクにでも出す予定なのでよろしく。
250ドレミファ名無シド:02/01/15 20:42
>>248
韓国製を嫌うなぁ〜!井川遥萌え〜!ソニンたんハァハァ…。
251114:02/01/15 22:48
別に韓国製だからと言って嫌ってねぇよ〜
ただ、ESPの中では韓国工場では量産してるというだけ。

いがわはるかとソニンは韓国製と関係あるの?ハーフ?
252ドレミファ名無シド:02/01/16 13:04
いや、いわゆる在日さんじゃなかったかな? …ま、どうでもいいんですけどね。

ダンカンのPUはサイトで音が聞けるのが良いね〜。正直聞いてもよくわからん
と言うのもあるが。

そういえば、ヴァンザントスレはあってもシェクタースレは(たぶん)ないなー。
シェクターもえすぱやろ?あそこらへんはどない?
253ドレミファ名無シド:02/01/16 13:08
シェクター、昔はよかったのにな・・・・。
254114:02/01/16 18:57
一人sage進行は長引きそうだったりして。

シェクターと言えばピックアップしか知らないなぁ。
>>253
昔ってどのくらい昔?
具体的にはどう変わったの?

今のGIBSONがダメ、とか言う人もいるけど、
そんなに長年弾いてるわけでもないし高いギター
たくさん弾いたことあるわけでもないので
正直、分からないのです・・・

大量生産の時代になったからだとしたら
いいギターなんてお店には無いのかなぁ。ためいき。
255114:02/01/17 20:41


・・・蛍光灯、電話・・・
256114:02/01/21 03:21
蛍光灯はまぁいい。

まだもうしばらく・・・びくびく。
257114:02/01/24 09:57
まだ消えないな。。。
258ドレミファ名無シド:02/01/24 19:13
これ何やってんの?
259ドレミファ名無シド:02/01/24 19:48
ダンカンの致命的な弱点を発見しました。
それはフレットが柔らかすぎてすぐ減っちゃう事。
260ドレミファ名無シド:02/01/24 20:46
>>259
そんなにフレットの違いはあるんだろうか?ステンのヤツはさすがに減らない
ように思うが…

>>255-257 …なんか部屋に隠れてるのか…? でも「消えない」って…?謎。
261114:02/01/25 03:57
木工がESPと一緒ということはESPもフレットの材質同じなんだろう・・・
自分のESPはフレットが細くて高いタイプのせいか
1年ですりあわせしないとダメになった。
けど前のエドワーズは太めのタイプだったから数年弾いても
大して減ってなかった。だからフレットの違いというより形状かもね。

3月のライブ来たい人、チケットあげます。
262ドレミファ名無シド:02/01/27 01:03
どこでやるの〜?どんなバンド〜?
263114:02/01/27 03:38
横浜です。
コピーバンドです。
264ドレミファ名無シド:02/01/28 02:22
ハマか…。遠いにゃ…。何コピーしてるん?  …シェクタースレ、できたね。
…んで、なにしてるの…?
265114
シェクターできたの・・・?
シェクター全然知らないんだぁ、すまそ。