☆☆テリー テレキャス テレキャスター☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
いつの間にか、関連スレが倉庫逝きとなったのようなので、
テレ・マンセーな方々、マターリと集っていただきたいと思い、
スレを立ててみました。

よろピコ。
2ドレミファ名無シド:01/10/14 21:03
とりあえず好きよ!
3ドレミファ名無シド:01/10/14 22:06
大好きよ♥
4ドレミファ名無シド:01/10/14 22:08


はあと?
5ドレミファ名無シド:01/10/14 22:10
メキシカン使ってます。むふふ
6ドレミファ名無シド:01/10/14 22:18
アメスタいかが?
7ドレミファ名無シド:01/10/14 22:58
age
8ドレミファ名無シド:01/10/14 23:05
♥  ♦
ハート ダイヤ
9しげしげ:01/10/14 23:26
好きだ、大好きだ、一番好きだ、音もルックスも。
でもストラト使ってる、便利だから(w
利便性で楽器を選ぶようじゃ、テリーぶら下げる資格ないね(w
10ドレミファ名無シド:01/10/14 23:40
ローズ指板いいなー。
エボニー指板のテレってある?
11ドレミファ名無シド:01/10/14 23:42
59リイシューは買いか!?
12ドレミファ名無シド:01/10/15 00:00
13ドレミファ名無シド:01/10/15 00:16
>>12
ども。
やっぱオーダーしか無いのか。
みなさんピックアップなんにしてる?
14ドレミファ名無シド:01/10/15 00:16
ダンカンアンティクティー
15ドレミファ名無シド:01/10/15 00:21
Tokaiのテレだが何か?
1615:01/10/15 00:22
そしてグレコのシンラインだが何か?
17ドレミファ名無シド:01/10/15 01:24
今日テレキャス買った
嬉しくて寝れない
18ドレミファ名無シド:01/10/15 01:56
「よろピコ」なんて初めてみたよ・・・。
19ドレミファ名無シド:01/10/15 02:12
大阪でテレだけ作ってる工房あったよな〜テムジンとかいう。
なんかピックアップも自作してて気になるんだが、弾いた人いる?
どんなんかな?
20ドレミファ名無シド:01/10/15 02:16
テキサススペに死体
21ドレミファ名無シド:01/10/15 10:07
炉威武伽何age
22ドレミファ名無シド:01/10/15 10:50
今度テレキャスター買おうと思ってるんだが。
フェンダーUSAのナッシュビルと
フェンダージャパンのドクターRモデル(フロントとミドルがレースセンサーゴールド)
どっちがいいざんしょ?
23ドレミファ名無シド:01/10/15 11:51
>>22
上手い回答が出来ないんだけど、
Dr.Kモデルだろ?(苦笑)。
徳武さんだからDr.Kなんだよ。
覚えとき。
24ドレミファ名無シド:01/10/15 20:20
ジンガイさんは「トクタケ」って発音しにくそうだもんね。
25ドレミファ名無シド:01/10/15 20:44
俺はサンバーストのカスタム・テレキャスターが欲しいんだけどF/Jと
F/Uの'62Vin.と迷ってます。う〜ん・・・・
26ドレミファ名無シド:01/10/15 22:54
>>25
金があるならUSにしとけば。
27ドレミファ名無シド:01/10/16 01:10
なぜかテレだけはメイプルボードがカコイイと思ってしまいます。
28ドレミファ名無シド:01/10/16 01:36
>>27
俺は逆。メイプルはストラトにのみ許されると思ふ。。。
29ドレミファ名無シド:01/10/16 01:43
テレのフロントPUの裏に磁石(接着剤にて)着けるとパワアプしてイー
そうだ。
30馬の骨:01/10/16 07:33
>>23さん
それでDr.Kなんですか。Kってなんだろうって、ずっと疑問だったんですよ。
3152VinTele:01/10/16 12:46
とりあえず、もこもこのベーストーンはやめた!
3Wayのリアとフロントの間の音が好きなんだけど
4Wayスイッチってどうですか?
32ドレミファ名無シド:01/10/16 12:48
>>29
ハウんないか?
33ドレミファ名無シド:01/10/16 18:51
>>31
52VinTeleどうっすか?
最近購入企んでるんですが。
3431:01/10/16 23:36
>>33
1989年に52VinTele購入、以来現在に至るまでテリーです。
ジミーペイジはテレキャスと同じ音がするという理由で
レスポールに持ち替えたというくらい、太くて芯のある
存在感のある音がします。52VinTeleのベーストーンを
アメスタ等と同じセッテングにすれば、いい感じ♪
レオフェンダー氏考案のベーストーンはオレには使いこなせ
なかった。リプレイスするパーツは購入時に付いてきます。
3529:01/10/16 23:41
>>32
瞬着で固めればOKらしい。
36テレビギナー:01/10/16 23:44
>>34
すいません。テレ初心者なんですが、もう少しわかりやすく教えてもらえますでしょうか?
3752VinTele:01/10/16 23:56
>>36
ttp://www.nymphusa.com/telecaster/default.asp
↑どっぷりはまってちょーだい!!
38テレビギナー:01/10/17 00:08
>>37
ヘタはテレ弾くなと言われているので練習しつつ、勉強しつつ・・・。
今はレスポばっかりなんですが、なるべく早くテレも欲しいと思っています。
情報提供に、感謝・・・。
3933:01/10/17 00:25
>>52VinTELE
返事ありがとう。
もう一つ、質問ですが、オクターブチューニングはどうですか?
やっぱり3WAYだと合わなかったりするんですか?
チューニングには気を配る方なんで・・・
4052VinTele:01/10/17 00:31
>>33
チューニングはあんまし気使わないかな?
10年たったギターでも全然OKだし。
それよりサスティーンに不満を感じるかも?
リフ刻むならレスポより100倍いい音!
どうしても気になるようなら6駒タイプの
ブリッジに替えましょう。ワタシも検討中
41しげしげ:01/10/17 00:34
>>39
合わないけど気にする程じゃない。俺は気にならない。
42ドレミファ名無シド:01/10/17 04:59
52 Vintage と比較して Mexico '50s ってどうっすか?
一応↓みたいな記事もあるけど、体験者の感想きぼんぬ。

ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/teletest2.asp
43ドレミファ名無シド:01/10/18 04:05
俺Mexico使ってるよ。買うとき52 Vintageと比べたけど、
52 Vintageは配線がアレだしMexicoの方が生音&
サスティーンで勝っていたのでね。
アルダー材のせいか、多少重いけど気にはならん。
バッキングでもソロでもガンガン前に出てくる最高の音でっせ。
思うに、52 Vintageは、例えばジミーペイジの音が出したいとか、
明確な目的がないと(゚Д゚)ハァ?って感じじゃないかな。
44ドレミファ名無シド:01/10/18 04:11
俺のテレキャスターのリアはキャーンという感じのトレブリーなんだけど、
ペイジみたいに太い音にする改造方法ってないかな?
それとももともとそういう特性のテリーじゃないとだめなの?
45ドレミファ名無シド:01/10/18 04:13
とりあえず金ないのでUSAのstandard買ったんですが、
テレキャスいろいろ種類あるんですね。
年代別で分かれてるようなのですが、
それぞれ音はどう違ってくるのでしょうか?
今後のためにもどうか一つよろしくお願いします。
46ドレミファ名無シド:01/10/18 04:21
サンプル聴きくらべてみてくれ
わしに分かることはこれだけだ
http://www.fender.com/electricguitars/allelecguitars.html
4745:01/10/18 04:22
どうも!
48ドレミファ名無シド:01/10/18 04:38
トレブリィ・・・いい響きじゃ。
ピーヴィーで出してる「クロッパークラシック」って
弾いたことある人います?
スティーブ・クロッパーが最近テレじゃなくこれ使ってるそうで。
コレクション保存と盗難防止のためだそうだが。
本人いわく「太い音がテレキャスターらしい」ですと。

ミスターテレキャスターとして死ぬまでテレ弾いて欲しいが・・・。
4944:01/10/18 04:55
×トレブリーなんだけど
○トレブリーな音なんだけど

恥かしい・・・。
芯がありつつも太い音って憧れます。
50ドレミファ名無シド:01/10/18 13:20
>>44
ジミーペイジは少なくともレスポの時は(レスポの話じゃあんまり参考にもならないし
他にもっと詳しい人がいるだろうけど)主にフロント、ソロでフロント+リアで
リア単独ってあんま使わなかったと読んだことがある。
テレでもリア単独よりフロント+リアの方が使いやすいかもしれないよ。

ウチのテレも新品の頃はリアがキンカラやかましかったので
フロントとミックスばかり使ってた気がする。
ソロ=リアってのももしかしたらアタマ固すぎるかもしれないし。
リアって低音弦でリフ刻むと気持ちよかったりする。

> 芯がありつつも太い音って憧れます。

それってフロイトに言わせるとなんかありそうだね(笑
51しげしげ:01/10/18 14:47
>>45
大昔のフラトポルピスPU(いわゆる黒テレ)(とそのコピ)>フテー!(らしい)
昔のスタガドポルピスPU(白テレ)    (同上)   >ブライトー!(らしい)
ちょい昔        (70s)     (同上)   >カッテー!(らしい)
ちなみに俺はカッテー!が好きだ。テレは下品な音が粋だと思うから。
52ドレミファ名無シド:01/10/18 22:39
age
53ドレミファ名無シド:01/10/18 22:44
ペイジってライブでもテレキャス使ったこと
あるンすか?
54ドレミファ名無シド:01/10/18 22:47
55ドレミファ名無シド:01/10/18 23:20
>>44
ポット、250k?
ブラスサドルはステンレスサドルやスパイラルサドルより、ちょっと中域太くなる。
ジミー・ペイジのはどれだろう。
あと、アンプもあるよね。

>>51
概ねそのとおり。各年代でファンがいる。

>>53
ZEPの初期は使ってたよ。
その後もストリングベンダーつきを使ってた。
56ドレミファ名無シド:01/10/18 23:49
>>44
>>55

ポットで、だいぶ変わる。
1MΩのポットにハイパスのコンデンサ付いたヤツから
250Ωのポットに変えたら、エライ違うよ。
5755:01/10/20 00:10
>>56
んだ。70sっぽいサウンドには1Mがいいんだけどね。
シンラインとか1Mだし
58しげしげ:01/10/20 14:39
低フレ巻弦のビビリが似合うのもテレぐらいのモンだね。
新品の弦で、ツインのブライトオンで、6弦G4弦Eでゴンゲゴンゲとやると、、、イキマス!
59ドレミファ名無シド:01/10/21 09:38
フェンダーの公式サイトのサンプルいいねぇ。 テレキャスのサンプル全部聴いちゃったよ。
60ドレミファ名無シド:01/10/21 20:46
10万以内でテレの購入を考えていますが
おすすめはなんですか?
61ドレミファ名無シド:01/10/21 20:57
店のテレキャス全部弾いてあたりらしきものを買う。
ルックス考慮しつつ。
62ドレミファ名無シド:01/10/21 21:07
具体的にメーカーなど書いてくれたら幸いです。
63ドレミファ名無シド:01/10/21 22:06
ZONEのボーカルの娘は
いつも使ってるテレシンラインが重いらしい。
軽いはずだよね?
女の子だし13歳だししょうがないのかもね。
64ドレミファ名無シド:01/10/21 22:19
フライングVもってたYO!
65:01/10/21 22:43
テレキャスとか、ストラトって何?
厨房質問でSumaso!
66ドレミファ名無シド:01/10/21 23:25
67ドレミファ名無シド:01/10/21 23:35
>>62
フェンダー。
68ドレミファ名無シド:01/10/21 23:47
>>67
マニアックな方面でなんかないすか?
69ドレミファ名無シド:01/10/21 23:53
>>68
トーカイ。
70ドレミファ名無シド:01/10/22 00:28
>>60
ヤフオクでFender USAをゲットするよろし
'52 Vintage Telecaster Reissue最高
71馬の骨:01/10/22 07:39
>>63さん
いつも使ってないか、ギター初めて持ったのかも。
7260:01/10/22 15:27
>>70
ソースきぼん
73ドレミファ名無シド:01/10/22 22:32
(゚Д゚)ハァ?
74ドレミファ名無シド:01/10/23 23:10
52リイシューって、まだ、作ってんの?
75ドレミファ名無シド:01/10/23 23:38
テレキャスのメキシコってどうなの?25000円だったけど。
76ドレミファ名無シド:01/10/24 05:55
フェンジャパのテレキャス(TL62B-75)買ったんですが、やけにビビリが多い。
12フレットでの弦高(フレットトップから弦の下側まで)を1弦1ミリ強、6弦1.5ミリくらいに
調整しているんだけど、低すぎるんでしょうか。
ネックはきもーち順ゾリ程度なんだけど。
77ドレミファ名無シド:01/10/24 08:05
>>76
弦高は各自の好みだから何とも言えないが、順ぞりは、治そうね。
78ドレミファ名無シド:01/10/24 09:21
質問させてください。
バウハウスのダニエル・アッシュのテレキャスってどういうやつですか?
色が黒だと言う事しか分かりません。
教えてください。
79ドレミファ名無シド:01/10/24 09:47
>>78
画像無いの?
80ドレミファ名無シド:01/10/24 14:54
ちょっと画像はないのですが、知識のある方でしたら
年代とかその辺を知っているのではないかと思ったのです。
誰か教えてください。
81ドレミファ名無シド:01/10/24 15:26
>>80
↓には an early-'70s Telecaster って書いてあるけど、
それで正しいかどうかは知らん。確認すれ。

http://www.geocities.com/Paris/Cafe/9869/bauhaus/interviews/guitarplayer.html
8270:01/10/24 19:02
8378/80:01/10/24 22:17
>>81
有難う御座いました。
84ドレミファ名無シド:01/10/24 22:21
テレキャスでストラトみたいに右手の肘が
当たるとこをカットしてるヤツってレギュラーでありますか?
85ドレミファ名無シド:01/10/24 22:46
>>84
ありません。
86ドレミファ名無シド:01/10/24 22:55
>>84
リッチー・コッツェン・モデル
87ドレミファ名無シド:01/10/24 22:59
>>86
USフェンダーのサイトには、
もう、コッツェンモデルがないよ。
生産中止じゃないの?
88ドレミファ名無シド:01/10/24 23:04
>>87
USAからコッツェン・モデルって出てたのか?
フェンジャパだけだと思ったが・・・。
http://www.fenderjapan.co.jp/FENDER/E.GUITAR%20&%20BASS/RICHIE%20KOTZEN.htm
8987:01/10/24 23:06
>>88
あ、ジャパンだったっけか。
どっかで見たと思ってんだけど。
90ドレミファ名無シド:01/10/25 00:49
けふ楽器屋でメヒコの3PUテレ見たさ。

問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
おまえほんとに真中のPU要るのかと。
91ドレミファ名無シド:01/10/25 02:54
>>76
テレでそこまで弦高下がる??
ま、実際下げてるんだろうけど。

>>90
でも、テレを改造するならセンターつけたいって人結構いるよ。
ワカモノはフロントハムにしたがるけど
カナーリ弾いてる人はテレでハーフトーン出してみたいのかな。
92ドレミファ名無シド:01/10/25 03:07
>>91
いや、今はストラト使ってんだがセンターいらないし、
アームもなくていいや、って思ってきたので、テレ欲しいです。

見た目はストラトの微妙なカーブがヤラシクテ好きなんですけど、
テレはオトコクサクテ見た目はあんま好きじゃないです。
音は最高なんですけど。
9376:01/10/25 13:53
>>91
え、これって、おかしいの? 下げようと思えばまだサドルに余裕あるから
下がるぞ、オレのテレ……。
94ドレミファ名無シド:01/10/25 19:46
>>76 >>93
ちょっと低いね〜。
サドルにかかってるテンションが少し強い方が音にハリが出るし、
弾き応えというか弾きやすいと思うんだけど、どうかな?
ん、というかそれ、普通のゲージ? .013からはじまるジャズ弦
を軽く弾くのオンリー、とかだったら、振幅がタイトだから、
低くてもOKなんだけど。

ネックジョイントに若干セット角がついてるのかもしれないね。

ペグの弦の巻き具合ってふつう?
よくよく訊いてみると、えらく巻きすぎてる人、いるから。
9593:01/10/25 22:18
ゲージは0.10のアダリオ、弦の巻き具合は普通じゃないかな。
低音弦で2回、高音だと3回巻きくらい。ふたつ先の糸巻きを目安に
弦の長さを決めるっていう、オーソドックスなやり方です。

94さんは弦高どのくらいですか? 参考までに聞かせてくださいな。
96ドレミファ名無シド:01/10/25 22:19
ダダリオだYO!一応突っ込んどく・・・
97ドレミファ名無シド:01/10/25 22:28
.010だYO!一応突っ込んどく・・・
98ドレミファ名無シド:01/10/25 23:39
テレキャスにはディーンマークレィと決まってるが?
9994:01/10/25 23:53
>>95
12f上で、6弦側が2.2mmで、1弦側が2.0mmくらいかな・・
これより低いこともある。ギターにも弦にもよるし。

弦高ほど人それぞれのものはないし、トータルでどうか
ってのもあるから・・・弦の巻き具合はごく普通みたいだし、
いちど、もうちょっと上げてみればどうでしょ。
ネックがより順ゾリしてくると思うから、すこし矯正しないと
だめだね。
10094:01/10/26 00:00
>>95
F/Jのそれがどうか分からないけど、
店にあるギターはナットミゾが浅めなギターが多い・・。
逆ゾリ対策だとしか思えないのもある。

ネックはまっすぐ・弦の巻きも普通・弦高も標準的
なのに、ローコードのピッチが悪かったり、鳴りが
垢抜けないギターは、往々にしてナットミゾが浅い
んだよね。
10193:01/10/26 01:51
あはは、トーシロ丸出しでしたね。
ギター歴はいちおう20年なんですが、ブランクが16年くらいあり、
つい一ヶ月前に再開したところなんでお目こぼしを。

>>94
いろいろとありがとうございます。ひとまずアドバイスどおり、弦高を
あげてみることにします。
またご教授おねがいすることもあると思いますが、見捨てずにどーぞ
よろしくです。
102ドレミファ名無シド:01/10/26 04:46
ここらで弦はどんなの張ってるか聞いてみようかね。
あたしゃダダリオの012〜だわよ。
103ドレミファ名無シド:01/10/26 05:06
>>102
そのセットって、3弦が巻弦?
104ドレミファ名無シド:01/10/26 07:03
>>101
いまどきトーシロって・・・。
105ドレミファ名無シド:01/10/27 17:56
Hot Rodded American Fat Tele

フロントハムなんですが、結構、かっこいい。
テレは、フロントハムにしてもいいけど、
カバー付きがかっこいい。
106ドレミファ名無シド:01/10/27 18:26
>>102
おれはテレには.009-.042だな。テレキャス持ってないけど。

>>105
ttp://www.fender.com/electricguitars/teles/hotrodamerseries/asfattele.html
これか・・・
あたりまえだけど、サンプルの音源がよくできてるね。
107ドレミファ名無シド:01/10/27 18:29
Fat Tele用のピックガードって売ってるかなぁ?
どーもあのパールなんとかっていう柄が気に入らない。
って、買う予定ないんだけど。
108ドレミファ名無シド:01/10/28 04:48
>>102
012は太いね。俺には難しいかも・・・
109ドレミファ名無シド:01/10/28 05:22
MasterGrade’50Esquire試奏してみたい・・。
店頭であんま見ないなぁ。
110ドレミファ名無シド:01/10/28 09:34
凄い抜けがよいから良いよね?だけどキーボードの中ではなかなか音が生えないね.
111ドレミファ名無シド:01/10/28 10:07
>>110
意味がよくわかんない。
112ドレミファ名無シド:01/10/29 00:24
シンラインってホローだけどソリッドギターと音はどう違うの?
アタック感、サステイン等どうなの?
113しげしげ:01/10/29 00:34
>>112
昔使ってたけど普通のとあんま変わんなかったなー。
でも空弾きでも多少響くから昼間はGOOD.
真夜中は家人が寝てたりするとチトヤバイ。
114ドレミファ名無シド:01/10/29 00:40
シンラインって、ホローボディっていうより、
デカイキャピティのソリッドボティっていう感じで、
薄い板で箱を作っている所謂、ホローボディとは
違うような気がするんですが。

ま、ageってことで。
115厨房:01/10/29 03:27
タイムマシンシリーズのノーキャスターって使ってる人どうよ?
きょう楽器屋で一目ぼれしちゃったんだけど
116ドレミファ名無シド:01/10/29 07:22
>>112

>>46 のサンプル音源を聴くこと
117ドレミファ名無シド:01/10/29 11:43
サンプル聞いた。
けどクリーンな音だったから・・・。
もし、シンラインを歪ませるとどんな音になる?
知ってる人いたら教えて。
118ドレミファ名無シド:01/10/29 23:31
歪ませたら、なんだって、同じ音ちゃうかな。
っていうか、そーいう教えて君が出てくるとスレ止まる。

ま、保全ageだけど。
119ドレミファ名無シド :01/11/01 17:04
>>19

ツレがTemjinでこないだオーダー掛けた。4ヶ月待ちだそうな・・・

オーダーしたきっかけは社長と偶然知り合い、手持ちのストラトをメンテに出したら
ビビる程良くなって帰ってきたので、工場に遊びに行ってみたところ、試奏用に
置いてあるギターがどれもとんでもなく良く鳴るんで、ついオーダーしちゃったらしい。
テレは俺のスタイルには合わん、とか言ってたヤツなのに。

まあ、評価はモノが上がってきてからだけど、確かにTemjinのサイトはテレ好きの
ハートをくすぐるもんがあるわな。
120ドレミファ名無シド:01/11/01 18:24
>>117
ヴィンテージタイプでシングルのほう? 1Mポットでブライトなのもあって
歪むとハイ上がりで細めになるよ。クランチ程度が似合うと思うけどな、あれは。
2枚前くらいのグレイプバインでベースマンに挿してる音が聴けるかも
121ドレミファ名無シド:01/11/01 18:41
いや、ハムのシンライン。
122ドレミファ名無シド:01/11/01 18:41
>>118
>歪ませたら、なんだって、同じ音ちゃうかな。
アホ言うな。耳鼻科逝け。
123120:01/11/01 18:44
>>121
つーか、なんだ、そのリアクション・・・

あれはハムでしょ。その分太いけどやっぱり明るい音だよ
後は弾きに行け
124ドレミファ名無シド:01/11/03 23:48
よろピコ。
125ドレミファ名無シド:01/11/05 18:50
mexicoのマディー・ウォーターズ・テレってどう?
最近のmexicoはデキがいいって話をよく聞くし、気になってるんだけど。
ttp://fender.com/electricguitars/teles/artistsignature/muddy_tele.html
126ドレミファ名無シド:01/11/05 19:25

>>125
高過ぎ。
127ドレミファ名無シド:01/11/06 23:57
>>125
カスタムショップ版はかっこよかった。
メキシコ版はポップなルックスで買うってかんじ
128ドレミファ名無シド:01/11/08 10:42
USAのHP変わったね、ネスケだと上手く動かない
サンプル音は・・どこ逝ったんだろ?
129ドレミファ名無シド:01/11/11 03:59
邪道かもしんないけど、両方ハムバッカーのテレ・タイプって
何がある? 一応、Yamaha Pacifica 120S と Schecter
Pete Townshend Model は発見したんだけど。
130ドレミファ名無シド:01/11/11 04:02
>>129
フェンダーのシンライン。昔のだったらテレキャス・デラックスとか
131ドレミファ名無シド:01/11/11 04:07
>>129
もはやテレキャスではなくて輪郭がテレキャスなだけじゃないか、
という見解もはらみつつ、テレキャスター・シンライン後期型、
そしてテレキャスター・デラックス。
132ドレミファ名無シド:01/11/11 11:48
ハムバッカーがのってるテレキャスターデラックス等は、ハム特有の音の太さや甘さ
がありながら、テレキャスターのシャキシャキした音抜けのよさも持ち合わせているのでしょうか?
133131:01/11/11 12:29
>>132
シャキっとしたかんじって、ああ・・・
違うねえ、だいぶ。
構造上ストラト寄りだからね。ブリッジにしろ、ボディのザグリ
にしろ。弾けば分かると思うけど、あれはテレキャスの気分では
弾けないな。弾き心地が全然違う。とくに〜デラックスなんて、
サステイン出ちゃうからね(笑)。余裕もってビブラートできちゃう。

でも、Fenderって表面に彫りがあるあのPUって、いいPUだよ。
オリジナルもF/Jのも(F/Uのは弾いたこと無い)。
明るくて、パワーがあって、エロい甘さもあって。
134ドレミファ名無シド:01/11/11 15:16
>>130-131
どうもありがとう。ほかに Squire Double Fat Tele もありました。
Fender 以外でほかにないかなー。
135ドレミファ名無シド:01/11/11 23:00
133レスサンクス
136131:01/11/13 02:51
>>135
133はおもにデラックスのハナシね。ともあれPUの要素もデカイ
137ドレミファ名無シド:01/11/13 03:19
テレキャスぽくないといえばtele-sonicじゃない?
あきらかに他のテレから1線を画してるよ。
138ドレミファ名無シド:01/11/13 03:26
60'カスタム買っちゃいました。しかし、貯金が全くなくなりました。
しかし、良い音なので幸せです。
139いいかおりだ:01/11/13 05:09
シンライン( ゚д゚)ホスィ…
140ドレミファ名無シド:01/11/13 05:15
シンライン漏れもホスィ
小粋に爪弾きたい
141ドレミファ名無シド:01/11/14 11:30
ストラト弾きなんですけど、こないだテレ試奏したんですけど、
セレクタスイッチの使い方がよくわかりませんでした。
センターでフロントピックアップなんですか?
フロントにしたときの音はハイカット?フェイズアウト?
トーンはリアしか効かないんですか?
フロントの音はとても気に入ったんですけど、なんとなく使いにくそう。
てっきりハーフトーンが出るモノと思ってました。
みなさん改造しないでストックのまま使ってるんですか?
ちなみに試奏したのは52NOSとCloset Classicです。
142ドレミファ名無シド:01/11/14 16:00
>>141
52年仕様だとそうなっている。SWがフロントの位置のときは、ハイカット。
当時はギターでベース役をやる場合が多かったためと思われる。ジャズトーン
用にしてはこもりすぎで固定だもんね。
MIXトーンは、SWがセンターとリアの中間で留めると、出るよ。
フロントの音(センターの位置)ってトーン効かなかったっけ?効くよね?
ちなみに、'52仕様なら、VOLにハイパスコンデンサーはついていない。

ふつうにフロント・MIX・リアって改造してる人も多いと思う。昔から。
143ドレミファ名無シド:01/11/14 23:02
>>141
現行のテレは、フロント、フロント+リア、リアなはずだけど。
フェンダーのサイトで見たところでは、
Closet Classicもこの配線みたいだよ。

思い切り古い48ブロードキャスターとかは、
フロントのハイカット、フロント、フロント+リア。
フロント+リアの時にリアのミックスボリュームが効く。
音色が変わるからトーンコントロール代わり。
144ドレミファ名無シド:01/11/14 23:07
>>143
48ブロードキャスターって何?
48年に出た奴って事???
145ドレミファ名無シド:01/11/14 23:13
>>144
ブロードキャスターって48じゃなかったっけ?
とりあえず、最初のヤツってことで。
146ドレミファ名無シド:01/11/14 23:15
>>145
50年だよ。
レバースイッチはあってるが、ノブはフロントVolとマスターTone
147ドレミファ名無シド:01/11/14 23:19
>>146
あれ?。オレのテレ、>>143のように改造してんだけど、
オレって、なに見て、改造したんだろ?
148ドレミファ名無シド:01/11/14 23:24
>>147
知らんよ。
3Way=フロントハイカット、フロント、リア
マスターVolとマスターTone
って言う配線に次ぎに変わり、その次に今のノーマル配線になる。

それ以外の配線はないはずだが・・・。
149かーちすめんひるど:01/11/15 02:32
確か徳武氏がギターマガジンで軽いテレが好きとか言ってた。
昔のテレは軽いそうな
自分のは90年頭のビンテレで、ひじょーに重い。
そのためかサスティ−ン多めな感じ
軽いテレ弾いてみたいなーぜんぜん感じが違うのかな〜
軽いの持ってる人いない?普通は何キロ?
確かオレのは3,8キロぐらいだったような
150いいかおりだ:01/11/15 09:41
古波蔵恵達
151ドレミファ名無シド:01/11/15 10:09
>>150
アコギと勘違いしてるような弾き方だったな
152ドレミファ名無シド:01/11/15 11:40
山下達郎の使ってる '73(?)の黒のは異様にいい音するけど、あれは何なの?
153ドレミファ名無シド:01/11/15 11:52
>>152
弾き手が良く、環境が良く、調整が良く、そして勿論楽器も良い。
本人も「アレはイイ音する!」って言ってたね。
154ドレミファ名無シド:01/11/15 11:56
シンラインってトップ材のほうが大きいんだね。
バックはペラペラ。
楽器屋で見てて気がついた。
あれだと材の種類が違っても意味無いんじゃないの?

フツーにトップの方が薄いのもあるのかな。
155ドレミファ名無シド:01/11/18 00:33
唐突だけど、恐ろしいコンディションの52年がebayに出てるね。

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1486583188
156ドレミファ名無シド:01/11/18 01:38
猛烈にage

>>155
!!!
これ本当に52年のなのか?
安すぎないか???
157ドレミファ名無シド:01/11/18 02:03
ニセモノじゃない?
158ドレミファ名無シド:01/11/18 02:53
>>155
e−bayに出品される前からTDPRIでは話題になっていたよコレ。
シリアルとかもオークションでは明らかにされていないけど、
TDPRIではブリッジの写真なんかも公開されていて0524という3桁だった。
海外のテレ・マニア達の度肝を抜いていた様子。
最落は少なくとも$15000は下らないでしょう。
159 :01/11/18 02:57
>>153
ライブで聞いたときはあまりよくなかったな。
ハウッテタシ。
160156:01/11/18 03:01
>>158
そうだよねぇ、それくらいは行くよね。
ちなみにさっき見たときは1,075ドル、今見たら1,325ドルになってた。
おそらく時間ぎりぎりになって値段がドーンと上がるんでしょう。
今の時点で、落札まであと9日と1時間だから、しばらく観察しよう(w
161ドレミファ名無シド:01/11/18 18:02
>>156
4606$まで上がってます。
リフィニッシュ?
162156:01/11/18 20:30
>>161
1枚目の画像の光に反射してるあたり見ると、なんとなく
リフィっぽい気がしないでもないね
163ドレミファ名無シド:01/11/18 21:41
出品者本人がページにリストしているアップ写真のラッカークラックなんかを見ると
オリジナルっほいが・・・
ttp://www.members.aol.com/bryan34739
2番目の写真。

サーモケース、ストラップがかなり信憑性を高めているのは事実だけど、
キャビティー内やネックポケットなどが公開されてないのでなんとも言えない。
164ドレミファ名無シド:01/11/18 22:24
テレって汚い方が格好いいって思うオレって変?
もちろん演奏に問題が有るようなボロってのは困るけどさ。
テレのAgedって売ってるのかな?
初心者でスマソ。
165ドレミファ名無シド:01/11/18 22:52
>>163
Relicがあるじゃん
166ドレミファ名無シド:01/11/18 23:05
俺のはオールローズで良く鳴る。
オールローズの評判あんまり良くないそうだがどうよ?
167ドレミファ名無シド:01/11/18 23:08
>>166
友達のF/Jのは重くて、テレとは思えないほど太くドーンっていう
音だった。倍音が全然違う。鳴らすまで至らなかったな・・・
168ドレミファ名無シド:01/11/19 01:47
テレには皆さんどんなアンプをお使いでしょうか?
169ドレミファ名無シド:01/11/19 02:02
■■■君のテレキャス何キロ?■■
今すぐ風呂場の体重計で測って、正直に告白しよう!
ちなみにウチのはビンテレ3.6kg 重・・・
サスティーンだけは、これでもかと言うくらいあります。
170 :01/11/19 02:07
レリックはなんか軽いのが多いよ
おれのテレは3.2キロ
ストラトとかでもめちゃ軽い。
軽い材をセレクトして使ってるのかな。
171169:01/11/19 02:10
>>170
少しお分けいたしましょうか?
172ドレミファ名無シド:01/11/19 06:10
>>101
遅レスだが鶴光歴もかなりのようだ・・・誰にも突っ込まれてないが
173ドレミファ名無シド:01/11/19 14:06
唐突だけど、これまた見事なコピーだね。

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1487304958
174ドレミファ名無シド:01/11/19 14:29
>>173
こういうバリバリ割れるタイプの塗装じゃないだろう・・。
作っただけ偉いけど。
175149:01/11/19 22:02
169サンクス!
皆重さに興味ないのかと思ってたよ
十年前はビンテレそれしか無いし比べようとも思って無かった
F/Uオールローズの方がかるいのでは?と最近思う
肩こるなあ でもこの重さで出る音!と思う事にしてる
176169:01/11/19 23:12
もっと、皆んなの重さ知りたい今日この頃・・・
深い意味は特にないんだけど
177ドレミファ名無シド:01/11/20 04:40
>>176=169
あのね、おれも自分のギターの重さは知りたいんだけどさ、
独身男の1人暮し(が結構多かろう)だったら、ふつー、
体重計なんてないって(苦笑)。

ちなみに、テレキャスに限らず適度に軽いのが好きだよ。
重いテレだとアバラまで痛くなってくるんだよな。
178169:01/11/21 11:55
>>177
確かにそうだよね〜
じゃあ、テレキャス、銭湯に連れてこう!
179ドレミファ名無シド:01/11/21 18:39
オイラのテリーは50年代のミディアムウェイト(3.6kg)だけど、
ボディーはすごく震える(ビンビンに腹に伝わる感じ)。
同年代の軽い(3.2位)のと弾き比べたけど、こっちの方が全然よかった。
本当は軽いのを探していたんだけど、実際には重さより、
個体差の方がはるかにでかいと認識した。
180ドレミファ名無シド:01/11/21 18:43
>>155のテリー、まずは5,000ドル超えた模様
181149:01/11/21 23:43
>>179
やっぱり固体差でかいんですね 単に重さではないと
震える木いいっすね 勉強になります
同年代二つもお持ちのようですが、違いはどんなもんなんですか?
182ドレミファ名無シド:01/11/21 23:47
アメスタの最初期モデルが良い感じだと思いません?
6連ブリッジや22フレット等見た目的には
オリジナルとは全く違いますけど。
下手なビンテージシリーズやレリックなんかよりも
いいような気がする。
183ドレミファ名無シド:01/11/22 01:57
>>181
購入時に比べただけでこの年代を2本はとても無理。
同じセッティング(ampや環境)で比べて改めて確認したが、
重さ以上にネックだと思う。ネックが鳴ってそれがモロにボディに戻ってくる感じ。
当然、軽い方も同じくよかったんだけど、その生鳴り(振動)が
若干、他に逃げてく感じがした。あくまで個体差だとは思うけど・・・
184181:01/11/23 01:18
>>183
なんかいいですねぇ やっぱりネックが鳴る!って最高なんだろうなあ
テリーはシンプルなだけに、直にきそうですね。乾いた音が聞こえてきそうです(ヤバ)。
私テレの後にストラト弾けません。なんかリキんでしまうんです。
キースリチャードとかって肩の力抜いて(抜き過ぎ)で弾いてますもんね。見習いたいものです
 
185ドレミファ名無シド:01/11/23 02:27
50年代初期のPUマグネットはアルニコ?」じゃなく(?」はまだ無かったので)
若干磁力の落ちるアルニコ?。を使っているって聞いたことあるんだけど・・・
(初期のターン数が多いのはそれをカバーするためだとか、、、)

本当の所はどうなのか知っている人います?
186ドレミファ名無シド:01/11/23 03:06
>>185
テレキャスは最初からアルニコですよ。
当初、磁力が弱いタイプだったことはたしかだけど。
ストラトの初期もそう。
18768年所有:01/11/24 02:02
テレは年代のよって大きくサウンドが違いますよ(別の楽器みたいに)
ジミーペイジのは60年代のテレじゃないかな?
オリジナルのままで「ステアウェイ〜」のソロの音がでます
50年代のテレはもっと太い音がでる「ホテルカリフォルニア」
のジョーウォルシュの音
188ジャキ〜〜ン:01/11/24 02:59
フェンジャパのPUテキサスのってる定価8,5000円のって
どうですか?
189ドレミファ名無シド:01/11/24 03:00
'52はN.O.S.とRellicでどのくらい音違います?
190ドレミファ名無シド:01/11/25 00:12
Rellicしか弾いた事ないけど
これでもかというほど太い音
本来テレ=太い音だったのかもね
時代と共に(ハムバッキングとの差別化)ジャッキーーーン!!
になった。
191ドレミファ名無シド:01/11/25 01:07
「あなたのテレキャス何キロ?」
恐いひと言だ。俺の78年製USA(ホワイトアッシュ)は下手すると5キロ
くらいありそう。立って弾けば肩が痛いし、座って弾けば足が痺れる。
でも、良い音するんだよね。手放せない。
192ドレミファ名無シド:01/11/25 01:25
テレキャス、ガンガンに歪ませて弾いている人って
どれくらいいますか?
僕はそうとう歪ませてますが。
193ドレミファ名無シド:01/11/25 01:30
>>192
mr.bigのリッチーさん(二人目のほう)は、
音が止まるたびにピーピー聞こえるぐらいかましてたな。
で、そのたびにヴォリュームを絞る。
194ドレミファ名無シド:01/11/25 03:28
>>190
具体的にはどこに違いがあるんですか?
PUが違うだけなのかな。
195Hot-Manko ◆PEIKNmBE :01/11/25 03:36
テレキャスなんてどれも同じだって(笑
196ドレミファ名無シド:01/11/25 03:39
>>187
60年代のはアルダーのテレですか?
ジョンスペのジュダの60sはアルダーのなんだけど
あれ、いい音してるんだよなあ。

>>194
PUがまず違う。ポットというか回路も。
ブリッジは何種類かあるけど、それでも結構違う。
木部や塗装はいわずもがな。

それぞれよさがあると思う。好みもしかり。
197ドレミファ名無シド:01/11/25 05:47
>>195
おのれのチンポしゃぶっとれ
198ドレミファ名無シド:01/11/25 07:04
>>197
大人なら荒らし返しは寄席
199187:01/11/25 14:24
>>196さん
1968年のブロンド/ローズです
ボディは木目がアッシュっぽいのですが…どうなんでしょ?
ウェザーチェックだらけですがめちゃ軽いです
フェンジャパのテレももっていますが半分位の重さに感じます

ジミーペイジは直列化改造していると言われていますが
リアー単体であの音はでますよ!!
>>194さん
ピックアップはまったく別物ですね!!
200ドレミファ名無シド:01/11/25 19:58
>>155
大台に乗った。
2011222www:01/11/25 20:34
Ken GUITARのゼブラのテレはどんな音するの?
202ドレミファ名無シド:01/11/25 20:46
>>201
オヤジくさい音。
203ドレミファ名無シド:01/11/25 23:52
blurのグレアム大好きなんだけど、
みなさんはどう?彼のテリー使い。
204ドレミファ名無シド:01/11/25 23:56
>>203
いいんじゃない。
205名無し ◆JnY4VaGM :01/11/26 10:03
60年代のテレはアッシュ・アルダー共に使ってます。 
206196:01/11/26 20:42
>>199
それだけ軽いということはアッシュなんでしょうかね。
ジミーのはどっちだったかな・・・
207ドレミファ名無シド:01/11/26 23:03
>>155
あと5時間で終了。現在12,100ドルだ。
208ドレミファ名無シド:01/11/27 00:32
>>155 >>207
もっと上がるね
209ドレミファ名無シド:01/11/27 16:10
>>155
結局、リザーブを越えず$15,159.00 で終了。
210ドレミファ名無シド:01/11/27 23:38
>>169
ウチのは3.85kgくらい。
52Vin Teleなんだけど、ちょっと重い。
211169:01/11/28 10:55
>>210
小数点第二位までの申告ありがとうございます!
やはりビンテレはその位の重量が相場なんでしょうかねぇ。
でも自分のばかり重いと思っていたので少し安心。
これじゃ、まるで友達の体重が気になるOLですな。
0.05kg勝った! なんちって。
とにかく、音が良ければいいんだよね。
でもやはり、軽いテレ=最高神話は根強いものがあるなぁ。
212ドレミファ名無シド:01/11/28 17:40
>>211
ホワイトアッシュは重いからね。
あと、リイシューは塗装がけっこう厚いからなあ。

軽いテレが最高っていうか、軽いアッシュでないとそれっぽくないんだよね。
でも、それをいうなら基準はとても狭いよ。オールドに関しては。

んで、軽ければいいというものでもないし・・うん。
213211:01/11/29 03:21
>>212
ホント、塗装ぶ厚いんですYO
そこまで保護すんなYOって
一生弾きたおしても、肘の当たるサイドから木部が表出する
ことはないでしょう〜
82年ビンテレですが、ネックはビンビンきて最高です
214ドレミファ名無シド:01/11/29 13:56
うちのテレは最高に重いクラスでしょう。
なにせBベンダーの鉄のかたまりが入ってますから (藁
シンラインよりでかいホロー空いてるし、なんかレコードで聴く
テレとは音が異質だと思っていたが、このボディーが原因か……。
ヒトリで納得させていただきました。
215ドレミファ名無シド:01/11/29 16:22
アタシのもBベンダー付きだけど、う〜ん、たしかにざぐりが大きいから
ボディの鳴りっていうのも影響するだろうけどさ、でもそれよりは前にカキコ
してあったようにネックの鳴りが重要じゃないかな?
もともとテレキャスターはスチールギターの延長線で開発されていたはずだから
それを考えるとサオの部分に重きを置くべきじゃないの?
リアのピックアップだけでもピッキングする場所でちがうじゃない?
リアで15,6フレットのところで弾くと、ホント、ペダルスチールみたいな
太く、甘いトーンが出るよ。エスクワイヤーなんてピックアップひとつ
だったし、50年代のミュージシャンはそれで創意工夫しながら音作っている
ものね、一考に値するよ。
216ドレミファ名無シド:01/11/29 16:29
>>215
水を差すわけじゃないんだけど、50sのエスクワイヤーなどの
場合、ギターの回路も違うし、50sの音はやはり当時のアンプ
のサウンドが必要ですよね。

テレから出るスティールギター的な音色はわたしも大好きです
217215:01/11/29 16:54
>216
いやいや、全然、水はさしとらんよ。
もちろん、サーキットの違いはあるし、
50年代アンプの特性というかポイントからポイントの
無駄のない配線からくるサウンドっていうのは確かに
違うよね。ただアタシが言いたかったことは
テレキャスターもエスクワイヤーもシンプルすぎて
それこそ弾き手の態度でどうにでもなるっていうことなんだよ。
アニキも相当わかっている輩だから説明なんて必要ないだろうけど
テレキャスター弾いてるっていうだけでちょっとうれしくなるんだよ。
ライブでテレキャスター弾いてやつは必ず、チェックするね。
ちなみにアタシのアンプはフェンダーのハーバードだよ。
ワンボリューム、ワントーンのシンプルなやつさ。
でも普段はアンぺグの最近出てたあの安いシリーズでやってる。
スピーカーだけはジャンセンに替えているけどな。
218ドレミファ名無シド:01/11/29 17:10
でも現行アンプを使っても50年代初期はあの音がでる。
あの太く、甘いトーンはターン数の多いPUの影響もある。
確かにTweed Deluxeやハーバードなどで直で鳴らすと完璧だけど・・・
219215:01/11/29 17:19
いいスレだなぁ。
>218
そういう工夫、好きだなぁ。
やっぱテレキャスターだな。
220ドレミファ名無シド:01/11/29 17:42
>215
ネックですか……。確かにそれも大きい。ピッキングの位置もおそろしいほど
オトに反映されますね。それでテレキャス選んだんだけど。
暴論というか極論ですが、私のテレキャスのリファレンスは、スティーブ・クロ
ッパーとポコのジム・メッシーナ。これが右端と左端なんです(ってわかって
もらえるだろうか)。どっちのスタイルへ行ってもなんか違和感がある。
やっぱりジーン・パーソンズのオトがいちばん似てると思ったまでで。あのベン
ダー付のクソ重さに理由付けが欲しかったわけでして。
221ドレミファ名無シド:01/11/29 18:29
72テレカスタム使ってます。よく鳴るし塗装も剥げてきて良い感じになってきました。10数年弾きまくりなのでそろそろリフレットしなきゃです。
222ドレミファ名無シド:01/11/29 19:49
リアは鉄製のブリッジプレートに宙に浮いた状態でマウントされ、なおかつプレートは
がっちりボディーに固定されているのでボディの震動の影響をもろに受ける。
あの甘くアコースティカルなキャラクターは他のギターにはない独自の響きをもつ。
アンプに繋がないで生で弾くだけで、見事に体感できる。
この辺が“軽量ボディー”や“鳴るネック”を求めてやまない要因でしょう。
223ドレミファ名無シド:01/11/30 01:47
age
224ドレミファ名無シド:01/11/30 22:28
あげてもあげても下がる…(悲
225ドレミファ名無シド:01/11/30 22:36
無理にあげんでも
あがる時はあがる

気長にいきましょう

さて、それはさておき

テレにミドルPU増設は邪道ですか?
226>225:01/11/30 22:49
どうしてもテレのシェイプや機能美の良さ
にひかれた方がハーフトーンを必要とするなら
オッケーだと思いますが…
実際沢山実例もあるしね
227ドレミファ名無シド:01/11/30 23:18
テレのPUとのハーフトーンって

独特のクセが出て好きなんです。<ミドルPU増設

コンター入れてもらったボディで、今日も気持ち良く弾いております。
228 :01/11/30 23:21
センターピクアプって、フィンガーピッカーのワタシには、
邪魔です。爪が当たって痛いアルヨ。
229ドレミファ名無シド:01/12/01 12:14
モグウェイセンターピクアプアゲ
230ドレミファ名無シド:01/12/01 12:34
邪道でしょうか?
ブレードの12年前のアクティブ
が気に入っています。
木がよいのよね,割と
以外なのはフロントPU
がとてもいい。
231ドレミファ名無シド:01/12/01 12:48
意外な話ですね。
232ドレミファ名無シド:01/12/01 12:58
>>228
うん、わし、ストラトでもダメですわ。
233215:01/12/01 13:16
実は恥ずかしながら、ミドルにピックアップつけていました。
そう、ハーフトーンを出したくて。
でも、結果、邪道だと思いというか、これをつけたばかりに
リアとフロントのMIXしたスパーリングな音を犠牲にしたことを
後悔して、半年あまりではずしてしまいました。
おかげでBベンダーのざくりに加え、余計なざぐりをもったまま
我がテレキャスターはスカスカのボディになったのでございます。
という訳で、3ピックアップ反対!ハーフトーン欲しけりゃ
ストラト買え!
234ほれ(エロじゃない):01/12/02 01:32
235馬の骨:01/12/02 07:38
>>233さん
5wayのセレクタ(要5接点?)でF、F+M、F+R、M+R、Rってすれば良かったのでは?
236ドレミファ名無シド:01/12/02 09:55
照れプラスってどうかな?。
3PUのやつ。
今は無いみたいですが。
237233:01/12/02 23:15
>235
実はそういう配線をしたのよん♪
でも悲しいことになぜかあのブレンドされた音がちゃんと
出なかったのよん♪ 配線、楽器屋に頼んだのに・・・・
なぜそうなったのかわからんのよん♪
238ドレミファ名無シド:01/12/02 23:39
楽器屋があやしい?
239ドレミファ名無シド:01/12/03 00:09
>>237
判らんって・・・
楽器屋がそういったの?
信じられんタコリペアマンだな。
240233:01/12/03 14:07
>239
その楽器屋、一度、アンプ(ウッドチャンプ)のノイズがあまりにもひどすぎるので
修理を依頼しようとしたのだけど・・・・
「真空管はこんなもんですよ」とのあまりにも素っ気ない返事に
わだかまりを感じつつもあきらめてノイズを気にしながら使っていたのね。
しばらくしたらリペアマンが変わったからもう一度持っていくと
やはり素っ気ない返事。診てくれといっているアタシの方が
「アンタ、真空管アンプ分かってんのぉ?」みたいな態度取られ、
その強気の態度に「やっぱりオレ、わかっとらんのかなぁ?」と
落ち込んで相変わらず、ジージー鳴るアンプをそのままにしていたのね。
しかし、やっぱり納得がいかずちょっと硬派の店に持っていったら
音聞いただけで「これ、グランドがいかれてますよ」と言われたときほど
壊れているのになぜかスッキリしたなぁ〜。
それ以来、アンプの修理はそこで。配線は自分でやることにしています。
241ドレミファ名無シド:01/12/03 14:47
ぁゃιぃ
242ドレミファ名無シド:01/12/03 15:12
アースくらい自分で確認できないものか
243馬の骨:01/12/03 15:33
>>233さんは落語家ですか?
244233:01/12/03 16:33
>242,243
不思議なことにボリュームを7、8にするとノイズは消えていくので
ございました。それでアース関連だという発想には届かなかった訳で。
大体、アンプの中身は素人が手を出すなというモノの本に従ったまで
ございます。
落語家?いえいえ、そんな洒落の利いた商売ではございません。
地味な生業とするものでございますよ。
ここにお集まりの百戦錬磨のお兄ぃさま達からすれば
尻の青い小僧でございます。さてさて・・・・・。
245ドレミファ名無シド:01/12/03 16:37
50年代のものと思われるテレを80年頃なっしゅびるのグルーン
ギターショップで買いましたが,ボディ以外は
すべてすげ替えてある物でした。
7万円くらい出したのに。ピックアップは段間
今では実家に置きっぱなしです。
でも形と雰囲気は好きなので,もっとくつもりです
246ドレミファ名無シド:01/12/03 23:59
>>245
50年代のものと思われるテレを7万円くらい出して
買ったあなたもスゴイ人だ・・・・
247ドレミファ名無シド:01/12/04 07:11
持ってるレリックのテレは軽いよ。2本とも3.4キロ。
木は乾燥させまくってる感じ。でも軽いのがいいって言うけど軽すぎると乾いたような
音しか出ないよ。これはPU変えてもそんなに指向は変わらないです。
最近買ったビンテレの方が重いけど音にツヤがあって好きになりました。
248ドレミファ名無シド:01/12/04 14:31
軽すぎるのは腰が出ない、秦がない、葉打ったりもする
持ったときに頭が下がるなどいまいちのことが多い
249ドレミファ名無シド:01/12/04 15:09
>>248
そうかな軽いのはローがドンと出るの多いけど
ただ太すぎて使いにくいんだよ
頭が下がる??ボディとのバランス考えないでネックつけてるギターって
たいがい安物でしょ。ちゃんとした値段のなら今どき見つからないけどな。
250ドレミファ名無シド:01/12/04 17:44
とりあえず250は頂き
251ドレミファ名無シド:01/12/05 00:30
フェンジャパのテレってぶっちゃけどうですかね?
252ドレミファ名無シド:01/12/05 01:34
>>251
個体差あり、としか書けないのはもう知ってるだろ?
253ドレミファ名無シド:01/12/05 02:04
平均値はどうか、という質問もアリだろう。
それなら俺も知りたい。
254ドレミファ名無シド:01/12/05 02:06
>>253
平均値なら値段と比例。

ただ、好みによる、としか書けないのはもう知ってるだろ?
255ドレミファ名無シド:01/12/05 02:12
USAのテレ(一番安いやつ5万)買ったんですけど
そのうえっつーか13万ぐらいのありますよねー
でそっちどうですかね?
やっぱ違いますかね?
好みにあう合わない別として、
やっぱり同違うかで、もっと何かこうどうにかなりそうで、
地方なもんで試したくても、楽器屋にないんですよね
高いのは、
申し訳ないですね厨房的な質問で。
256ドレミファ名無シド:01/12/05 14:20
>>254
禿同。
アメスタと違って'52のビンテージレプリカだから
本当に好みによるとしか書けない。

でもオレは好きです。いい個体を見つけたら買いたい
一本です。
257ドレミファ名無シド:01/12/05 14:26
アメスタのテレって、ストラトみたいにPUのザグリは弁当箱なんですか?
他にも弁当箱ザグリのテレってあります?改造用に欲しいので。
258ドレミファ名無シド:01/12/05 15:47
>>257
アメスタの後継機種のアメリカンシリーズテレは
フロントにハムバッカー、センターにシングル用のザグリがある。
259ドレミファ名無シド:01/12/05 22:20
あげあげ
260ドレミファ名無シド:01/12/05 23:01
ブルースとカントリーが大好きです。今度エレキギターを買おうと思っています。
ストラトとテレキャスとレスポールのどれが一番初心者向きですか?
自分はアコースティックは持っています。チューニングがへたくそです。だから
すぐ音程が変わりやすいといわれているトレモロユニットはいりません。
一応レパートリーは「神田川」「赤ちょうちん」「なごり雪」といった
日本の古いフォークです。海外アーチストではZZTOPとBBキングが好きです。ですから
ZZTOPとかぐや姫とBBキングの曲を演奏するのに適した初心者向けのエレキギター
をアドバイスしていただきたいと思います。現在99.87%ほどテレキャスを
買おうかなと思っていますが踏ん切りがつきません。何か自分でも無茶苦茶な
文章になってしまいましたが、予算20万円未満で一本買いたいと思っています。
アンプはピグノーズという小さな箱みたいな物を一つだけもっています。
261ドレミファ名無シド:01/12/06 01:45
>>260
はい、はい。
テレ最高。
踏ん切りついた?
262ドレミファ名無シド:01/12/06 01:55
ちなみに達郎は最初50年代の vintage をメインに使ってたんだけど。スペア
として入手した '73 物のテレをリペアに出したらあの音が出るようになって、
で、あれをメインに使うようになったのだそうな。で、どうやって使ってるか
というと…… DI 通して卓に直なんだって。
263ドレミファ名無シド:01/12/06 03:43
>>261
もちょっと相手してあげなよ (藁
ZZTOPとかBBキング好きなら、テレよりハムバッカのほうがいいんじゃ
ないの? テレの魅力はあの「パキーン!」って音だから、シングル
コイルは彼のイメージと違うのでは。
フォークあがりならセミアコに太い弦という選択肢もあるし。
キミはBBの写真見たことある? あの「るしーる」って335だけど
20万もあれば中古買えるのでは?
264ドレミファ名無シド:01/12/06 04:13
ZZTOPとBBキング VS 「神田川」「赤ちょうちん」「なごり雪」

かあ・・・すっごい分裂だなあ・・(笑)

まあ、飽くまでテレキャス系に拘るんであれば、間を取って
テレキャスター・シンライン後期型(ハムバッキング×2)で
ひとつどうだろうか?
いわゆるテレの音とはかなり違うがトレブリーなPUでツヤもある。
ローコードも落ち着くし、ハイポジションでもパワーがあるし。

いちおう、真面目にレスしてます。
どーでしょう。
265ドレミファ名無シド:01/12/06 04:33
フェンジャパ製のDr.Kモデルって使ったことある人いる?
興味あるんだけどなー
266260:01/12/06 08:09
アドバイスありがとうございました。

実は西部劇の映画音楽やプレスリーの曲、現在「ラスベガス万歳」を練習中なので
テレキャスがいいかなとおもっております。頸椎ヘルニアの持病持ちで右腕に
少ししびれがあるので、ストラップを用いた立位の演奏ができず、できるだけ
軽いテレキャスを探そうと思っています。
267アンプ直派:01/12/07 23:41
テレキャスユーザーはどんなエフェクターを使ってるのか知りたい。
268ドレミファ名無シド:01/12/08 00:14
オーバードライブYO!
BOSS-OD3 YO!
269照れ屋:01/12/08 00:31
ジェームズ・バートン照れってどうかな?。
ペイズリー柄の3ピックアップのやつ。
270264:01/12/08 06:22
>>266
そうでしたか。シンラインは前・後期とも軽いですよ。特に前期型は。
ただパワーや太さが欲しいときにはハムがいいかなと思いまして。

>>267
ダイナコンプとか、どうでしょ(テレもそれも持ってないけど)

>>269
レースセンサーがどうにも・・・
それが好きならってかんじですかねえ。
271初心者すみませむ:01/12/09 01:20
blurのグレアムが好きでテレキャス買ったんですが、
彼のような音(特にパークライフ辺りの音)をだすには
エフェクター、アンプ等、どのようにすればよいのでしょうか?
272ドレミファ名無シド:01/12/09 02:13
>>271
ムチでひっぱたく
273ドレミファ名無シド:01/12/10 02:36
テレの良さはボディ&ネックがしっかりしているので
ミディアム〜ヘヴィゲージ張れることでしょう。
274照れ屋:01/12/10 02:50
そんなに誉められると照れるどっ...>>273
275ドレミファ名無シド:01/12/10 02:53
照レチャイヤー(自己採点2点)
276しおしお:01/12/10 04:00
個人的な意見ですが、良いテレはレスポールみたいな音がして、
良いレスポールはテレキャスの音がするような気がします。
(オールドに限った話ですけどね。)
277ドレミファ名無シド:01/12/10 04:02
テリー=寺内タケシ
278ドレミファ名無シド:01/12/10 04:15
フェンジャパによいテレキャスはありますか?
279ドレミファ名無シド:01/12/10 05:22
>>278
52-80TXが普通によい。
USのハズレをつかませられるより
よっぽどイイ。
280ドレミファ名無シド:01/12/10 07:30
>>276
うん、いいたいニュアンスはわかるよ。
ジミー・ペイジのZEP初期やイーグルスなんかが好例だね。
281266:01/12/10 22:29
ついにフェンダージャパンのテレキャスを買いました。
56800円です。
ピックガードが黒でボディが白っぽい木目調です。表面にポリが分厚く
塗ってあるのかぴかぴかです。
そこの店はテレキャスが少なく、輸入物が20万円台の物で2本、国産品
は私が買ったものだけで、1本しかおいてありませんでした。
ロイ・ブキャナンの黄ばんだテレキャスがかっこいいとおもったので、もう少し
黄ばんだ色だったらよかったのですが、じっと見ていたら、「ねぇ、私を買って」
とささやきかけるような感覚が起こったのです。「僕はバンドをやっていないし、
君を買ったら一生狭い部屋で寂しい思いをさせるよ」「でも、楽しい時間を
一緒に過ごしてくれるでしょ?」「・・・・・」
なんて馬鹿みたいな妄想に駆られながら、値札がついていなかったので店員に
聞くと意外に安く、周りのストラトが8万〜10万の値札がついているなかに、
ぽつんと5万台のギターが置いてあったのかと感心しながら購入したのでした。

先ほど小さなアンプにつないで鳴らしてみました。
Fコードの響きがすうんごくイイ!!
まるでマーティンのアコースティックみたいな音がでます。
しかもすごく軽くて・・・・。ホントにテレキャスって軽いですね。

ZZTOPの音とはかけ離れていますが、かぐや姫にはイケそうです。
今、エルビスの「ラスベガス万歳」を弾いています。
282ドレミファ名無シド:01/12/11 00:18
何回か質問されてるけどDr.Kモデルってどうなの?
283ドレミファ名無シド:01/12/11 05:35
kimoiyo
284馬の骨:01/12/11 08:18
>>282さん
>>37のHPに本人のインタビューが載ってます。
BBSに書き込みもしてました。
285282:01/12/12 20:44
そこは見たけど実際使った人の他の意見が聞きたい
286ドレミファ名無シド:01/12/12 22:39
テレキャスターってストラトより構造がシンプルだから、フェンジャパの
安いモデルでもPUなどを高価な物に換装してしまえば、ビンテージ物などの
高いテレキャスと同じ音が出せるのでしょうか?
287 :01/12/12 22:41
>>286
構造がシンプルだからこそ、ボディとネックの質がモロに出て、
良い木と安い木の差が出ます。
288ドレミファ名無シド:01/12/12 22:44
>>287
うん、ほんっとそうだ。
289ドレミファ名無シド:01/12/13 00:39
ってことはフェンジャパのテレは糞ですか?
290ドレミファ名無シド:01/12/13 01:39
一度USA持つとショボくてフェンジャパは持てなくなる
ボディは知らんが肝心のネックの差が激しいな
USAネックでボディはフェンジャパの安いやつ希望
メヒコは論外な
291ドレミファ名無シド:01/12/13 02:17
>>106 で紹介されてたページはリンク切れになってるね。
ここ2、3日でなくなったようだ。
fender.com 入り口から辿ってみたけらサンプルは聞けたよ。
292ドレミファ名無シド:01/12/13 02:22
>>290
全く逆の感想を持ったことがある。
アメスタのネックで酷かったものも知っているし。
メーカーで括れるほどの歴然とした差は、おれは見出せない。
云いかえると、総合点で見ればどっちもどっち。
どちらかがずばぬけてはいない。

ネックは出来不出来の差がごく大きい、という見解には賛成。
293ドレミファ名無シド:01/12/13 03:18
>>291
漏れ見つけられんかったよ。URLまたはどっから入るのか教えて。
294ドレミファ名無シド:01/12/13 04:59
>286 PUなどを高価な物に換装してしまえば...

基本的にPUは、音を作り出すものではないですよ。
あくまで基音を作り出すのは材と造りによる、振動です。
なので、高価なPU(例えば、ウン十万もするPAFなど)を
適当なLPに付けたとしても所詮、適当な音が拡声されるだけ。
295ブルースの悪魔:01/12/13 13:47
>294
まったく影響は無視できないとおもうけど、弦の振動を電気信号に
変換してエレキギターの音は作られるわけで、ボディの振動は信号に
ならないとおもうけど、違うのだろうか???
だとしたら斬新なボディラインのギターは音的には望ましくない形状も
ありえるわけで、それなら、フライングVとかエクスプローラーみたいな
形状は音的には問題があるのかもしれないのだろうか???
296ドレミファ名無シド:01/12/13 13:55
どっちかと言えばテレはブリッジにPU乗せてるからあの音がでんだろ?
あとPUの下に付けてるプレート。木とかじゃ違いはワカンネーなあ、俺は。
297281:01/12/13 16:27
ブリッジに、上からかぶせる妙な金属カバーが純正品で3000円程度で売っていますね。
あれはつけたほうがいいのですか?
埃よけに良さそうなのですが、つけるとデザイン的にあんまり好きじゃないのですが。
あとエレキギターはブリッジ部分がアコースティックに比べて微調整が可能ですが、
たとえばライトゲージからエクストラライトゲージに交換したときには調整するものなのでしょうか?
また、購入時にはライトゲージが付いているものですが、テレキャスはやっぱりライトゲージが
望ましいギターなのでしょうか。よろしければアドバイスをください。
298 :01/12/13 21:52
>>297
よいネックがついてるテレならば、.011から始まるヘビーゲージを
張っても、それほど弾きづらくはならないです。
で、よいネックは、ヘビーゲージを張っても反ったりしないし。
で、太い弦は太い音がします。テレ特有の鋭い音も、
その鋭さが増します。
299ドレミファ名無シド:01/12/13 23:41
テレと相性の良いアンプってなんでしょうか?
僕はいつもJC使っているんですが。
ちなみにBOSS OD-3使ってます。
300ドレミファ名無シド:01/12/13 23:46
ピグノーズはどうでしょうか
301ドレミファ名無シド:01/12/13 23:51
>>300
最高
302ドレミファ名無シド:01/12/14 01:38
>>293
表紙上段「Gear」からたどる。
ページに着いたらワキワキしてるアイコンをクリック。
JavaScriptはONな。
303293:01/12/14 02:04
>>302
サンクス。Classic50'sTeleのは無いんだね・・・。残念。
304>276:01/12/14 02:21
俗に言う「バースト」(800万円以上する!!)って奴の音はそんじょそこらの
ヴィンテージのLP買っても出ないですよね。
それよりか80万円くらいの50年代のテレを買った方が、
かなり近いニュアンスになります。
本当に不思議な話しですけど。
305ドレミファ名無シド:01/12/14 02:58
>>295
もちろんボディの振動は信号にならない。ただその振動は弦と共振し、
材の固有振動数が弦の振動(倍振動)と相まって、あらゆる音域で材と弦が共鳴する。
いわゆる“倍音豊かなボディの鳴り”というのはこの部分。
296の言う所のブリッジマウントやPUプレートはPUの磁界に影響を与える。
これら全てが相まってテレ独自のキャラクターが生まれる。

もっともいい音さえすればこんな理屈なんてどうでもいいだけどね。。。
306ドレミファ名無シド:01/12/14 03:19
>>304
メチャクチャ不思議な話ッスネ!!
307ドレミファ名無シド:01/12/15 04:54
>>295
弦のエンベロープにウネリ/干渉を与えるのはボディの共鳴だと思わない?
弦をはじくのは「きっかけ」にすぎないってこと。
もしまったく共鳴が起こらなければ、永遠にサステインは続くし(重厚な
金属でボディとネックを作った人の実験結果)
ぎゃくに起こりすぎれば相殺されて、音は全く伸びない。
木材と金属(ハードウェア)の組み合せは、偶然かもしれないけど、
すごく、伝統的なエレキの音色のキャラクターをつくっているよ。

それに、PUを支えてるのもボディであって、その土台が震えれば結果=PUの
出力信号だって変わるし。弦の音を拾うと云ったって、完全にフローティング
してるわけじゃないんだから。
想像以上にデリケートなもんだよ、エレクトリックギターの音色って。

>>297
あれは、純正にはついてんの!>ブリッジカバー
本来はあれがついて売ってたんだよ。ストラトもああいうカバーがある、ホントは。
ジャズベもプレベもね。
でも、邪魔でしょうがないからみんな外してる。
そしたら、そっちの見た目の方が有名になってしまったってこと。
308307:01/12/15 05:18
>>307
>もしまったく共鳴が起こらなければ、永遠にサステインは続くし(重厚な
>金属でボディとネックを作った人の実験結果)
おお、ちょっとヘンな文になった。
これ、200kg超のボディとネックでビクともしなかったら、のハナシね。
ふつう、共鳴はそりゃあ、起こる。ただ、支えてるものに慣性が働かなければ
弦振動は干渉を受けず、減衰しないまま持続する、というリクツ。
309ブルースの悪魔:01/12/15 08:07
>>308

ありがとうございました。音響工学的な説明でよくわかりました。
310ドレミファ名無シド:01/12/15 19:12
最近テレキャスが気になって気になって買おうかなーと思っているクチな
のですが、ボディーの重さってレスポールと比べて軽いですか?
ストラトと同じ位軽ければいいのですが・・・。
当方、レスポールを20年使ってますが、テレキャスは生まれて
一度も弾いた事がないです(まぁテリーとは縁がなかったってやつです)
311297:01/12/15 20:57
最近フェンダージャパンのテレキャスを買いましたが、今まで触った
エレキギターでは一番軽いです。レスポールはギブソンのオリジナルを
触ったことが無いのですが、アリアのレスポールコピーを触ったことが
あります。それと比較すると、レスポール:テレキャス=1.0:0.5〜0.7
ぐらいの感覚でした。ストラトよりも15%ほど軽い気がします。
もっとも、重いテレキャスもたくさんあるそうですけど。
312ドレミファ名無シド:01/12/16 00:44
>>310
個体差は当然あるけど、全体的にはストラトよりも若干軽いと思う。
漏れの経験上だから人によってはストラトのほうが軽いって言う人もいると思うが。
少なくともレスポールよりは軽いものが多いはず。

ただしオールドのレスポールは全体的に軽いよ。
313ドレミファ名無シド:01/12/16 00:46
>310
自分が持ってるのでいえば
オービルのレスポール>74年のUSAてれ>ジャパンのオールローズ>ヒスコレのLP>ジャパンの72年タイプのテレ
の順に重いです。
音は
ヒスコレ>74>オールローズ>オービル>ジャパン72の順にいいと思います。
314ドレミファ名無シド:01/12/16 14:42
>>313
体重計、ないですか?
あったら測ってみてほしいなあ
315313:01/12/17 02:20
以前、計量器メーカー(の販社)に勤めてたんで
そこの検定つきのはかりで計ったところ
ヒスコレは4Kgジャスト
74年テレは4.4Kg
オールローズは体重計(デジタル検定なし)で4.0Kg
でも持った感じオールローズのほうが重く感じる。
316ドレミファ名無シド:01/12/18 13:43
最近ジャパンのテレキャス買ったけどやっぱいいよ。
だけどそれなんかボディの材に焼きはいってんだよね。
どんなんか分かる方います?
317ドレミファ名無シド:01/12/18 13:59
Temjin でギター作るとざっくりした話幾ら位かかるんでしょう?勿論テリー
を作ってもらうつもりなんだけど。「俺の場合こんなので幾ら」ってのでいい
ので参考までに教えてくれるとうれしいです。
318ドレミファ名無シド:01/12/18 14:01
>>317
スマソ、自己レス。
http://www.ne.jp/asahi/temjin/pickup/1-guitarmitsumori.html
にちゃんとそういうのあったわ。
319316:01/12/18 14:41
書き忘れたけど、52タイプです。
型番とか教えてくんろ。
教えてだけでごめんなさいです。
320ドレミファ名無シド:01/12/18 22:26
>319
フェンダージャパンのHPでカタログを見ることができるけど
それでわからないことなの?

http://www.gakki.com/shopping/fender_j.html
321319:01/12/19 13:15
>320
いや、現行のじゃないんですよ。
93年ぐらいらしいです。いろいろ調べた
んですけど、わかんないんですよ。
322ドレミファ名無シド:01/12/19 15:21
>>316 >>319 >>320-321
そういうテレキャスがあったことは覚えてる。
カタログは保存してない(たぶん)
323321:01/12/19 17:06
>322
ありがとうございます。
じゃあちゃんとした物なんですね。
安かったんで、改造したんかと思いまして。
324ドレミファ名無シド:01/12/22 23:41
ジャキ〜ンage
325ドレミファ名無シド:01/12/23 00:00
60年代前半のテレキャス欲しいんですけどどこで買うと安いですか?
都内キボンヌ。
326ドレミファ名無シド:01/12/23 04:09
ここまでやるかぁ。

ttp://www.rhsdesign.com/fender51/index.htm
327ドレミファ名無シド:01/12/26 00:05
かきこめ!
328ドレミファ名無シド:01/12/26 00:11
イヤダ!
329ドレミファ名無シド:01/12/26 00:14
ウィルキソソソの各弦のオクタヴ調整できるサドルってさ
サドルを斜めにして調整するんだよね
斜めにすると振動効率悪くなると思うんだけど
330ドレミファ名無シド:01/12/26 06:16
>>327->>328
ホノカニワラタ

>>329
∋oノハヽo∈
  ( ´D`) ハァ!?
331ドレミファ名無シド:01/12/26 11:49
ネック幅が細いテレキャスはありますか?フェンジャパのテレは、私には
少し幅が長くて、指がとどきません。(とくにローのGとB♭)
代替のギターを探しています。
332馬の骨:01/12/27 08:12
>>329さん
サークルフレッティングシステムだかの逆を行くイメージですか?
333ドレミファ名無シド:01/12/28 01:23
80年代のフェンジャパ設立当時のテレを持っていますが
ネックは異常に細いです。
全体の作りはかなり丁寧で感動します。
334ドレミファ名無シド:01/12/28 08:00
実は今ベンチャーズにはまっています。「ダイアモンド・ヘッド」
「パイプライン」「クルーエル・シー」「10番街の殺人」などをマスターしたいと
思っていますが、やっぱ、ジャズマスを買った方がいいのでしょうか?
テレキャスでもエフェクターさえあればなんとかなると思っているのですが。
335ドレミファ名無シド:01/12/28 08:40
>>334
テレキャスで十分。腕を磨けばいい。
336334:01/12/30 16:36
すみません、ちょっとアドバイスをお願いします。
アーミングが必要な曲の場合、アームのないテレキャスでは代替の演奏法として
どういうやり方がありますか、やっぱりチョーキングですか?
337ドレミファ名無シド:01/12/30 16:44
チョ、チョーキングだと、音程アップと思われ...。
338ドレミファ名無シド:01/12/30 17:17
>>336
キミも無理を言うねえ。
しいていうなら、ワーミーでピッチダウンさせる。

でも、楽器はそれぞれの個性があるんだから
できないのは、あきらめるが、良ろしね
339ドレミファ名無シド:01/12/30 17:31
ベンチャーズでワーミー、カコイイ
340336:01/12/30 18:01
すす、すみません。

    「ワーミー」って何ですか?

初めて聞く演奏法です。
具体的に演奏法を教えてください。
341ドレミファ名無シド:01/12/30 18:11
>>336
折れない程度にネックをベンドさせればいいじゃん
さりげなくやるとカコイイよ
あとはちょっと特殊だがヒップショットベンダーつけるとか
342340:01/12/30 18:17
>341

「ネックをベンド」って、え!

つ、つまり、ネックそのものをねじるわけですか?????

できるんですか?結構、ネックって堅いですよ。???
343341:01/12/30 18:25
>>342
一発芸というか、飛び道具的な要素もあるけど
有名なとこだとマイケルシェンカーとかやってるよ
でももちろんアームほどは音程変わらないけど
344ドレミファ名無シド:01/12/30 22:14
>>340
ワーミーはデジテックのエフェクターの名前だよ
Whammy Pedal(ワーミーペダル)

>>342
やればできるよ。
順ゾリ方向に力を加えれば、大抵のネックで音程がフラットする
345ドレミファ名無シド:01/12/31 01:03
今度テレかストラト買おうと思うけど、どっちがいいかな?
ちなみにパンクやってますが。
346ドレミファ名無シド:01/12/31 01:06
6弦開放とかは無理だけど
あらかじめチョーキングしてピッキング
でチョークダウンで似たような効果だしてる
347ドレミファ名無シド:01/12/31 01:07
文章力なくてスマン
348>>334:01/12/31 02:55
ノーキーエドワースはもともとテレキャスだったと思うが
349334:01/12/31 11:21
>348
最近の「V-GOLDシリーズ」というアルバムは往年のレパートリーを
最新の技術で採録したものです。それを聞くとわかりますが、アーミング
がほとんどありません。現在、ノーキーはハムバッキンのついたテレキャス
のようなもの(?)で演奏をしています。古いアルバムはモズライトを使用
して録音しているので、アーミングしまくりです。

で、バンドスコア譜は旧アルバムをもとにつくられたものしかないので、
どうしようかなとおもっていたところです。

でも、ジャズマスって、あのサドルはなんとかならないのだろうか?
店で弾いたらパキンって音がして弦がはずれてしまったけど。
350ドレミファ名無シド:02/01/02 14:55
age
351ドレミファ名無シド:02/01/04 11:04
下がるな!
352ドレミファ名無シド:02/01/07 15:32
このままでいいのか!
353ドレミファ名無シド:02/01/10 15:44
ストーンズのブラウンシュガーのイントロは
52テレキャスターリアでしょうか?
それともフロントのハム?
もしくはまったく別のギター?
354ドレミファ名無シド:02/01/11 05:27
>>353
最初のコードはリアっぽくないですな・・。

でも、あのオープンGチューニングは、ミカウバー(52のアレ)という
固定イメージがありますねー。

こんなんあった。
ttp://www1.plala.or.jp/ROCKER/play/bs/bs3.html
355ドレミファ名無シド:02/01/11 06:26
やたらパワーがありますよね。
キースはエフェクターを一切使ってないようなので、
あれはやはりフロントハムでひいたのではないかと。
ミックスかも。さすがのヴィンテレリアでもあそこまで太くはならないでしょう。
356ドレミファ名無シド:02/01/11 06:33
>>353-355
当時のアンプはなんだろう?
357ドレミファ名無シド:02/01/11 06:36
フェンダーのアンプだったかな?
3583.8キログラム:02/01/11 23:23
もちろん外出でしょうが。レスポにビグスビー付けたら気にイッちゃった
テリーにも付けようかな〜と思ってんだけど、あの特殊なブリッジ部分なんて
見た事ないんだけど売ってんのかねえ? 付けた人いませんか?
レスポは好きな音に変わったけど、もしかしてテリーのあの音(ジュア〜ン)って音
なくなっちゃうんかなあ。少し心配です。チューニングは目を瞑ろうかと
昔フェンジャパで出してたっけかなあ よろしくです。
3593.8キログラム:02/01/11 23:27
アンペッグじゃなかったっけ?
360ドレミファ名無シド:02/01/11 23:33
>>359
そうそう、アンペグの透明の樹脂ボティのギターだよ。
ボ・ガンボスのギター(ピアノ)の人も同じギター持ってて、
同じ音がしてたから、あのギターだよ。
それに、キースがテレをメインで使い出したのは、
80年代ではなかったろうか・・・。
3613.8キログラム:02/01/11 23:54
>>360
微妙だねえ アンプはアンペグの写真多いよね(ライブだけかも) 私むかし写真集持ってた(藁
へえ〜アンペグのギターってあの音するんだ〜 買おうかな グレコのでも
362ドレミファ名無シド:02/01/11 23:59
>>358
ブリッジ自体はJM/JGと同じ。プレートも
茶水の1484にあり。ただ、「f」入りのビグ
スビーは...。クルースラットあたりにあるかも。
後付だと、ブリッジのアンカー打ちなど要入院。
3633.8キログラム :02/01/12 01:01
>>362 サンクスです
ある所にはあるんすね 田舎なもので(藁
まじっすか要入院。う〜ん痛い
364ドレミファ名無シド:02/01/12 01:13
コントロールパネル内を見たら大きさの違う
コンデンサーが計2つ付いてました。
大きいやつはヴォリュームとトーンのポットに、
小さいやつはヴォリュームのポットのみに。
この小さい方のコンデンサーって何の為に付いているのでしょうか?
付いてないとマズイものなのでしょうか?
365ドレミファ名無シド:02/01/12 01:26
>>364
小さい方はローパスフィルターって言って、
ヴォリュームを絞った時に音がこもらないように、
高音だけヴォリュームを素通りするようにしてある。
だけど、今どきの無酸素銅とか使ってる良いシールドを
使うと高音のノイズが目立つんで、はずした方が
耳に優しいと思う。
366ドレミファ名無シド:02/01/12 01:27
>ローパスフィルターって言って、
ローパスフイルターじゃなくて、ハイパスフィルターだってば。
367ドレミファ名無シド:02/01/12 01:28
それはハイパスのコンデンサー。
確か60年代から付いたもので
ボリューム絞ってもハイ落ちし
ないようにするためDEATH。
別にとっても音は普通にでるよ。
368364:02/01/12 02:08
>>365-367
ありがとうございます。

>ボリューム絞ってもハイ落ちしないようにするため

自分のテレは'51 Nocaster(Relic)なんで、
付いているのはセラミックだと思うんですが
オイルコンデンサーに代えてもおんなじなんでしょうか?
すいません、聞いてばかりで・・・・
369ドレミファ名無シド:02/01/12 02:40
>>365-367
説明は正しいんだけど・・・
NoCasterのオリジナルには、
VOLポットの3-2ピン間のハイパスフィルター(102)
は付いてないと思うんだけど、リイシューはついてるの?
おれの友達のソレ(Rei)は確かついてなかったような・・・(音からしても)

>>368=364
そのコンデンサーの表面にある表記(数字)を教えてくれます?
値で確認できるんで。
あと、何処から何処へ繋がってるか、も、念のため
370369:02/01/12 02:43
http://www.guitar-parts.com/images/telecaster.JPG
上段が50年代の回路
下段が60年代末からの回路
(歴代であと2か3種類ある)

下段のVOLポットの抵抗値を250k・Aにしたのが、
F/Jでよく採用されている回路
371369:02/01/12 02:47
何度も失礼。
これ見ると、PUセレクターも後年の(F/F+R/R)配線になってるみたい。
http://www.fender.com/gear/gear.php?op=3&partno=0150202

お騒がせしました
372364=368:02/01/12 03:34
>>369
>そのコンデンサーの表面にある表記(数字)を教えてくれます?

IC
102Z
500V
って書いてあります。「V」の部分が見づらく曖昧ですが。


>何処から何処へ繋がってるか

VOLポットの3-2ピン間です。

自分のNocaster(Relic)(リイシュー)には付いています。
PUをOliginal Vintage Tele(Fender USA)に、
PUのリード線や配線はWEに、
メインのコンデンサーは418Pに交換済なんですが
どうしてもこの部分(ハイパスフィルター?)が気になって・・・・
とりあえずは付けたままになっているんですけど・・・・
あ、あとトーンポットはソニック製のものに交換してあります。
373372:02/01/12 03:36
↑ あ、すいません。
「IC」でなく「ic」でした。
374ドレミファ名無シド:02/01/12 23:21
92年製の白いUSAビンテレなんだけど、いい感じに塗装溶けてきた。
焼けて黄色くなった下に焼けてない白。んでその下が木だと思ってたんだけど、
分厚くて透明な塗装が。これは何ですか?いまさらだけどポリなんかなあ。
375ドレミファ名無シド:02/01/13 02:22
>>374
ポリのシーラーだと思う。
表面がラッカーなら、‘ラッカーフィニッシュ’
376374:02/01/13 02:28
375さんアリガト こいつがシーラーですか よかった
377375:02/01/13 17:34
>>376
>シーラー
ポリではなくて、アクリル塗料かも
378369:02/01/13 17:46
>>364-372
ムダに色々書いちゃった上に、出しゃばるみたいでナンだけど、レスします。スマンす

はあ、NoCasterのRelicでも、そういうフツウの回路/配線になってるんだ・・・・

>ハイパスフィルター
といっても、これの場合はパッシブ・トーン(電源いらず)だし、凄くカンタンな仕掛けでして・・・

>無くてもいいか?
自分の環境次第ですよね。アンプとかエフェクターとか、セッティング次第。
使用感で、無くても成り立つなら取ってもOK。いちど除去してみたら判断できると思いますよ。
(続く)
379369:02/01/13 17:47
>信号の流れ

PUのHOT(出力) → VOLポット3ピン へ入力して、
同2ピン(ポット内で回転してるブラシ=接点と繋がってます) → OUTジャックへ
・・・これはわかりますよね?↓回路図
ttp://aaadelic.hoops.jp/fig/fen_tone2.gif

3-2ピン間を小容量のコンデンサーが繋いでるということは、
ポットがどの回転角にあっても、ある一定の高域だけは常にフルで抜けていく、ということです。
ttp://aaadelic.hoops.jp/fig/fen_tone3_tele70s.gif

VOLを絞れば、高域「だけ」が抜けていく。VOLフルなら、3-2はショートなので関係無し。
※一次パッシブ回路なので、実際はそんなにスパっと切れる訳でもないし、複雑にF特がウネる。
※TWINREVERBやJCのBRIGHT・SWも同じ仕掛けです。

102(=0.001μF=1000pF)という容量だと、VOL絞ったときカリカリな音になります。
倍半分で、効果が1oct.上下します。たとえば202(倍)を選べば、もうすこし中域まで残る。
(ヒューマンギヤの‘スムーステーパーVOL’は252?と250k抵抗の組合せ)
103あたりにすると、AカーブなのにBカーブのようになってきます。
逆にもっと小さくし、500pFあたりにすると、VOL絞った時のハイ落ちを補正するような値に。

(続く)
380369:02/01/13 17:48
>種類
「ツヤの無い黄土色で円盤系小型」だったら、セラミックだと思いますが、どうでしょうか。
コレは高域特性がいいって以外、あまり必然はありません。でもフェンダーの伝統といえば、そう。
シルバーマイカ、マイカ、スチロール、ポリプロピレン、etc、ある程度高域が出やすいコンデンサー
なら何でも使えます。オイルはちょっとトップが鈍りすぎると思います。中域だけ残りますよ。
まあ、ともあれ、このコンデンサーもこだわれば、音もけっこう違ってくるモノです。直列でそこを
通る箇所なので、トーン用コンデンサーを交換するよりも変化が分かり易いかもしれません。
381369:02/01/13 17:59
一応書いとくと・・

>>378-379
エレクトリックギターメカニズムというリットーのムックに
ほぼおなじ事が書いてあります。図解もあるし・・・
382364=368=372:02/01/13 20:59
>>378-381
ホント、有難うございます。

>>379
大変勉強になります。

>>380
おっしゃる通りの「ツヤの無い黄土色で円盤系小型」です。
>>380のレスは、まさに自分が知りたかった事なので
大変ありがたく思っております。
一昨年に出版されたエイムックの「まるごと一冊テレキャスター」や
某掲示板などでもこの事に関しては「具体的に」触れていないので
個人的にはとても大きな疑問でした。

>>381
チェックしてみます。
383376:02/01/14 01:09
>>377
ぐっすり寝れたと思ったら。ア,アクリル?音に影響あるんすか
384375:02/01/14 04:51
>>383=376
いや、そりゃぁ影響無いわけは無いが・・
シーラーは、基本的に塗料が木地に染み込まないようにする。
いきなり木材に吹き付けるんじゃなくて、下地を作るためのもの。
で、ある程度厚くすると木をコーティングしてる役も果たしてる。(事実上は)
おれのイメージでは、あれは‘真空パック’。バッチリ、ガードしてるというか。

ラッカーがいいの?ポリはよくないの?アクリルは悪いの?
なんてのは愚問、だ・・と思うんだ
それぞれの素材固有の音響特性があるし、薄さ厚さで特性も違ってくるから。
ビルダーもそう言ってる人が多いしね。単純なラッカー礼賛は滑稽だ、と。でも、
ある程度の強度さえ保てれば、薄ければ薄いほどいい、っていうのは定説かな。

たとえばMUSICMANは硬度高くて美しいポリエステル塗装が自慢だったし、
G&Lはレオ・フェンダーが死ぬまで‘守外秘’だったという、極薄アクリル塗装。
(いま両社がどうだかは、ごめん、知らないが・・・)
現代ではもう、オールドに使われてる充分に硬度の高いニトロセルロースラッカー
は手に入りにくい・・し、現在の米の環境基準ではもう使っちゃいけないことに
なってるみたい。条例は州ごとで、しかも毎年変わっちゃって大変らしいけどね。

まあ、興味あるなら、あとは自分で調べてちょ・・・(笑)
385383=376:02/01/14 22:20
>>384 :375さん アリガトウございます
妙にシーラーの厚さが気になったもので。
このアクリルがなければ、もっといい音するのかなあ?などと思ってしまいました。
本などけっこう買ってンですが理解してません(藁
音は最高に気にいってます。さらなるいい音、夢みています。
386nko:02/01/15 02:56
アメリカンの定価146000円のが新品チョイ傷で79800円てのは買いだよね?
387ドレミファ名無シド:02/01/15 03:07
>>386
ネックのネジレ・根元からの起きだけはチェックしとき
388nko:02/01/15 04:06
387>サンクス!
389ドレミファ名無シド:02/01/15 10:57
わたしMGエスクワイヤー2PU使っているものですが2つ悩みがあります。
1、リアがやっぱりトレブリーすぎて使いにくい
2、トーンをしぼると、1弦の音量だけが非常にちいさくなってしまう
ふだんフロントのみでトーンしぼってJAZZやっているのでおこることだと
思うのですが。くわしいかた改善法をお教えてください。テレを使う以上
しかたがないのでしょうか。
390ドレミファ名無シド:02/01/16 00:01
>>389
1の答え。リアにローパスフイルターをつける。
391369:02/01/16 03:46
>>389
リアPUだけ換える、という手もあると思いますけども・・・

>1、リアがやっぱりトレブリーすぎて使いにくい
フロントのトーン絞った音にアンプのツマミを合わせてると、リアがキンキン
しちゃうってことですよね?
ノーマルなテレキャスの場合、フロントがローパワーなんで、音量でみて
リアをそれに合わせて下げると、ローミッドが痩せ気味のカラッとした音
になります(それが好きって人もいますけど)
しかしある程度上げ目の方がミドルが盛り上がってきて、フロントと比較
しての‘音色のバランス’はいいかもしれません。そうすると今度、リアだけ
音がでかくなりますが、それはVOLを下げたりことなどでフォロー。
あんまり上げすぎると磁力で生鳴りが不自然になるので、6弦とポール
ピースのスキマが2mmくらいまでが目安でしょうか。けっこう許容範囲は
広いと思いますよ。

一方フロントは、PUカバー自体は非磁性体(ブラス+クロームメッキ)
なんで、けっこうギリギリまで上げても大丈夫です。指板面と延長戦上の高さ
より少しだけ低いくらいまで上げられます。(1弦側だけ上げ目にする人が多い
みたい)

まあ高さを変えるともちろん音色も変わっちゃうんで、好みの問題なんですが
392ドレミファ名無シド:02/01/16 03:54
>>386
いや、ネックねじれてても買い!
393369:02/01/16 04:02
(続き)
>>389
>2、トーンをしぼると、1弦の音量だけが非常にちいさくなってしまう

これはリアPUの場合ですか?それとも、現状のトーンの効き全般?
リアだけの話であれば、当然と言えば当然・・・ですかね。
トーンの効き全般のことであれば、ストックのコンデンサーの値=473から、
223、103あたりに換えてみて、いまより浅い効きに変更してしまうという手も
ありますね。50s風のテレキャスでトーン絞りきると、まるっこいベース風な
モコモコした音になりますが、もう少しミッドを残せるようになりますよ。
ただしトーンツマミがフルの時の音も明るめになります。だから、好み&塩梅です。

PUの高さ見直しを先にやって、まだ食い足りないようであれば、検討して
みたらいかがでしょうか。

ジャズトーンを好んで使う人であれば痛感してると思うんですが、
こういうトーンの効き方って、アンプとの相性に物凄く左右されますね。
やっぱり、フェンダーアンプ黒パネみたいにツーンとしたトレブルを持った
アンプだとはまりやすいですね>ジャズトーン

>>382=364さん
それはなによりでした・・・たのしいですよね、こういうギターいじりも。
394369:02/01/16 04:06
>>390
ローパスじゃなくてハイパスコンデンサーのことかな?
>>366-367で既出なんで・・・

>>389さんの例でも、うま〜くいけばそれでも対処できるけど・・・
アンプ/使用エフェクターとの相性もあるんで、万能じゃないんですよね。
395369:02/01/16 04:13
>>390
・・・ああ、リアにだけローパス、か。なるほどね。

うーんどうだろう、それでヌケが確保できればいいけど。
コンデンサー厳選して、682くらいかな?
396386の者です:02/01/16 04:36
http://ns.givehands.net/~ikebe/cart2/img-box/img20020113231412.jpg

実は、79800円のヤツて、いうの池部楽器のサイトからみつけたん
ですよ、どうです、コレ?
買うとしても、通販は危険ですよね〜…
どうしよう…渋谷まで逝くか…電話で状態聞こうかなあ…
それにしても、安いよなあ…
397ドレミファ名無シド:02/01/16 06:28
>>396
少しムリしても可能なら、実際に自分の手に取って音出したほうがいいって。
398ドレミファ名無シド:02/01/16 16:45
>>396-397
397はいい事いってるぞ
399ドレミファ名無シド:02/01/16 17:08
>>396
アメスタかー、うーん・・・・。
400ドレミファ名無シド:02/01/19 22:23
リッチーコッツェンモデルを買おうと
思ってるんだけど、弾きやすさとかどう?
401ドレミファ名無シド:02/01/20 02:44
>>400
たしか既出。持ち主の貴重な生の声。
検索してみ?
402ドレミファ名無シド:02/01/22 16:53
グリーンのテレキャスを探しいます。どこかに無いでしょうか?
403ドレミファ名無シド:02/01/22 19:14
>>402
渋谷のKEYにずーっとあった
フェンダーJAPANでカスタムオーダーしたレアカラー
が、まだあれば、ある。
404ホワイトアルバムさん:02/01/22 19:31
六弦外して引いてるぜ
405ドレミファ名無シド :02/01/25 00:56
テレキャスカスタム欲しいなあーと思ってたら、USAから
復刻版がでてるじゃないですか!思わず衝動買いしました。
そしたらメキシコ産でした。
どーりで安いとおもた。
406ジョン:02/01/25 03:03
>>401 どこら辺にありますか?レス見たけど分かんなかった。
407リッチー・コッツェン:02/01/25 03:33
手元資料によると、リアPU以外、普通のテリーと一緒だって。
408ドレミファ名無シド:02/01/25 03:54
>>407
それはないだろ、、
409ドレミファ名無シド:02/01/25 17:15
ひとにテレキャスターの美味しいところを教えたいのですが、どういう点が
ストラトと比べて美味しいのか、みなさんはどう思われます?自分は

1)軽い
2)安い
3)チョーキングしてもチューニングが狂いにくい
4)電気回路がシンプルで壊れにくい
5)サインが書きやすいし、シールを貼りやすい(面積的に)

以上を掲げています。
410ドレミファ名無シド :02/01/25 22:02
高音弦がスッパイ。
それがたまらなくせつない。
411ドレミファ名無シド:02/01/25 22:12
>>409
> 4)電気回路がシンプルで壊れにくい

っていうか、全体にシンプルで壊れにくいって感じでしょ。
4121:02/01/25 22:42
なんだかんだいって、お前ら才能ないじゃん。
            ぷぷっ

413ドレミファ名無シド:02/01/26 11:20
先日テレキャスをゲットしたのですが、
リアピックアップでトーンを0近くまで絞ると
音量がものすごく小さくなるのですが(ほとんど聞こえない)、
これは仕様なのでしょうか?
(上の方に1弦だけとありますが、全体的に小さくなります。)

フロントピックアップだと音量変わらずに
トーンが変化するのですが・・・
414401:02/01/26 22:14
>>406
>R・コッツェン・モデル
スマン。フェンダージャパンスレだったかも。
極太ネックだけどその人としては意外と弾きやすい、ってレスだったよ
415ドレミファ名無シド:02/01/28 19:24
>>413
ブリッジ側のピックアップが断線してることが考えられます。
音のバランスはフロントに比べて小さくないですか?
ふつうテレ伽すはフロントのほうが音が小さいです。

コイル部分で断線があったときに、書き込みのような症状が出るときがあります。

解決法  ピックアップ交換。
416ドレミファ名無シド:02/01/28 19:26
テレキャス弾きたい人はぜひ一度
ロイ・ブキャナンを聞いてみて下さい。
それで全ての謎がわかります。
417ドレミファ名無シド:02/01/28 19:38
>>413
そのテレキャスは新品でした?
年式によって回路も違うんですが、どのタイプでしょうか?
中古なら何らかの改造されてる可能性があるかも。
たとえば、トーン用コンデンサーの容量が大きすぎると
(※ たとえば、473だったところに104がついてる、とか)
>リアピックアップでトーンを0近くまで絞ると
>音量がものすごく小さくなるのですが(ほとんど聞こえない)
ってのも有り得ます(その場合も低音だけは残るはずだが)

>>415氏の言うようにPUの断線かもしれないです
トーンを絞ってないときの音もヘンなのなら、そうかも。
ただその場合、コイル内部の断線なら諦めなくてはいけないけど
ハトメ付近なら直るかもしれない(器用なら)

また、PUセレクターの接触不良(酸化や物理的なもの)もよくある
トラブルです。セレクターを動かしてると悪化したり一時的に良くなったり
するようだったら、セレクターが怪しい。
418413:02/01/29 01:00
一度コンデンサーの値を見てみます。
(トーンを絞っても6弦の音は微かに聞こえます・・)
それでもダメならPU交換になりそうですね。
言われてみるとリアの方が音が小さいかも。
どうもありがとうございました。

ちなみに中古でしかもフェンダーじゃないのです。(国産)
海外製のPUはサイズが合うのかな・・
419ドレミファ名無シド:02/01/29 02:36
広いダイナミクスの副作用というかなんというか
音が暴れる 泣きそうだ
420417:02/01/29 16:06
>>418
国産メーカーのテレだったらごく普通の回路かなあ・・

トラブルが解消できるわけじゃないけど、
リアPUの高さはふつうですか?

交換する場合、
PUは現物で寸法とネジ穴の位置を比べた方が良いかもしれないですね。
421 :02/01/30 13:48
ストラトとテレキャスの音ってそう大差ないような気がするんだけど
気のせい?
422ドレミファ名無シド:02/01/30 14:26
TOKAIのローズウッドテレキャス(ジョージハリソンモデル)を持ってる。
ジャックを差し込む部分の木が削れて、金具が全部抜けちゃった。(線も切れた)
金具だけのときは、ガムテープをぐるぐる巻きにしてトンカチで打ち込んでたけど、
もはや直す方法ないのかな。
423ドレミファ名無シド:02/01/31 22:08
>>421
全然違うと思うけど…。
そうはいっても、
目隠しで「どっち?」って聞かれたら間違えるかもね。
424ドレミファ名無シド:02/02/01 02:37
>>421
同じフェンダー、同じシングルだけど
フレーズやアンプ/エフェクターの相性により、ずいぶん違ってきこえる
それ以前に、弾き手にとって全然弾き心地が違うので、
そこに対応すると、いきおい出音もかわってくるし
425ドレミファ名無シド:02/02/01 03:22
テキサススペシャルのストラトは、テレに似た音が出る。
426ドレミファ名無シド:02/02/02 12:02
ラッカーフィニッシュ、自分でやりたいのですが
工程を教えてるサイトないっすか?
427ドレミファ名無シド:02/02/04 18:40
>>426
オイルフィニッシュをやってみた人ならいる
ttp://www.246g.com/jazzcaster/index.html

スレ違いである
428リチンム:02/02/05 18:27
フェンダーMADE IN USAのテレキャスターがYAMAHAで48000円だった。
買うべきかどうか?
429ドレミファ名無シド:02/02/05 18:42
試奏してよければいいのでは
でもやすいUSAはべつに良くないよ。
それよりアトリエZのモデファイのフェンジャパ
のほうがいいよ。フェンジャパをわざわざイジって売る
というのがいいね。これぞ実戦派。でもテレはないかも

だれかジョーバーデンのテレピックアップつかっている人
います?かなり変わった音とかいうけど
あとリンディのテレPUもどうなのかな音屋でみたけど情報少ない。
430ドレミファ名無シド:02/02/05 18:44
メキシコのばーいボディのピース
が4か5っていうのを聴いたんですけど、
ジャパンってボディーは何ピースでできてるんですかね?
詳しい人いますか?
431ドレミファ名無シド:02/02/05 18:48
ジャパンってボディーは何ピースでできてるんですかね?
ボディーが何ピースかでつくられてるか気になって仕方ないっす。
詳しい方いますか?
432ドレミファ名無シド:02/02/05 19:02
俺の友人のジャパンテレは3ピースだった。
ナンピースかなんてかんけーないよ。
433ドレミファ名無シド:02/02/05 23:11
>>430-431
ジャパンでもなんでも、安いヤツほどピースが多い傾向。

フェンダーの伝統は、センター外しの2ピース。
価格帯によるが、F/Jでもちゃんと踏襲されてる
434ドレミファ名無シド:02/02/07 20:19
ギターの修理の代理品で安いテレかいたいんだけど、、、
3〜4万円以内でなんかいいのありますか?
435馬の骨:02/02/08 07:19
スクワイアは3ピース。
436ドレミファ名無シド:02/02/09 21:14
Jim Weiderの新作出たな
437ドレミファ名無シド:02/02/11 15:19
>436
いやぁ〜、いいねぇ、新作。
渋いよ。テレキャスはやっぱりいいよぉ〜
438ドレミファ名無シド:02/02/11 15:47
>>434
4万出せばフェンジャパのアッシュボディーの中古が買えるよ
439ドレミファ名無シド:02/02/16 19:36
フェンジャパのテレでアッシュなのって1番高いのだけだっけ?
フェンジャパHPでその1個下のも、アッシュって書いてあった時があって
いまはセンって書いてあった。どっちなのよ。
440ドレミファ名無シド:02/02/19 16:38
よくノイズがのる
441ドレミファ名無シド:02/02/22 12:44
はじめまして、最近テレにハマっている者です!
みなさんにご質問なのですが、よくテレは軽いといいますが、
何kgくらいが標準なのでしょうか?私が所有している
フェンダージャパンのTE52-65は3.1kgなのですが、
自分には非常に軽く感じます。これは軽量の部類に入るのでしょうか…。
ちなみにボディはライトアッシュです。
みなさんからのご意見、お待ちしております!
442ドレミファ名無シド:02/02/22 13:06
>>441
相当軽量のほうだと思いますよ。
友人所有の70年代テレは4.6kg(w
レスポールを遥かに上回る重さでした。
平均重量はどの程度なんでしょうねぇ。
443ドレミファ名無シド:02/02/22 19:42
テレ最近興味が出てきた。
こだわりの塊な気がする。
でも使いこなせなさそうかも。
楽器店にでも逝こ。
444ドレミファ名無シド:02/02/22 19:46
>>443
もし君がメタル系なら・・・
ク・・クク・・
445ドレミファ名無シド:02/02/22 19:51
おれのは3.8kgあった。あれだけボディー削ったのに・・・
ちなみにストラトは3.2kgだった。
446ドレミファ名無シド:02/02/22 19:51
>>444
メタル系じゃないよ。
447ドレミファ名無シド:02/02/22 22:42
age
448ドレミファ名無シド:02/02/23 01:35
メタルもできないことはないと思うがなぁ・・・。
ま、アンプとエフェクター次第だけど。

無理にしなくてもいいけど。
449ドレミファ名無シド:02/02/23 18:28
テレキャスターをエフェクターなしでアンプ直結でつないだらどんな音出ますか?
450ドレミファ名無シド:02/02/23 18:44
>449
そういうのが最高なんです。
アンプはフルで(別にフルじゃなくてもいいのですが、よりアップした状態)
あとはギター側のコントロールだけでやると手のニュアンスがモロに出て
面白いです。どうぞ、やっておくんなせぇ。
451ドレミファ名無シド:02/02/23 19:23
>>450
つまりテレキャスターはエフェクターがなくてもいい音が出るってこと?
452ドレミファ名無シド:02/02/23 19:34
歪みまくったギターを弾きなれてるヤツには弾けないってことだよ
453ドレミファ名無シド:02/02/25 17:57
>451
エフェクターはほんの隠し味で使う方がいい。
いいアンプであれば直結の方が断然いい。
ギターよりも最終出力であるアンプでのセッティングがキモ。
452の言うことはあたっている。クリーントーンで
表現することがシングルコイルの良いところ。
わざわざ歪ませるのだったらハムバッカ―使え。
真空管アンプで450の通りにするとナチュラルなオーバードライブも
楽しめる。はっきり言ってエフェクターばかりカマしてると
腕は上がらない。
454ドレミファ名無シド:02/02/25 18:18
軽量なのは音が軽くなりやすい重いのは低音が良く出る。
こういう傾向が見られるようです。
軽すぎるとよくないとも聞きますから、3.5kg前後が一番いいのかも。
455パーラメント:02/02/25 18:21
逆にテレキャスでハードロックをやるとおもしろい音になるかも。
RATMとかがそうだけど。
456ドレミファ名無シド:02/02/25 18:36
でもレニクラのCMのやつ、これテレキャス歪ませた音なのかな?って
思ったよ。間違ってる?
457ドレミファ名無シド:02/02/25 21:01
クリーンよりもクランチの方が演奏難しいと思う。
458ドレミファ名無シド:02/02/25 22:27
>457
えっ????
459ドレミファ名無シド:02/02/26 01:13
>>457
新発想 ハケーン!
460ドレミファ名無シド:02/02/26 01:57
>>456
あれは、LP/P-90を、
プレキシマーシャルかフェンダーホワイトトーレックスじゃないかなあ
民生がそういう組み合わせで弾いてて、ちょっと音似てた。
461ドレミファ名無シド:02/02/26 09:33
>457
激しく同意。
462ドレミファ名無シド:02/02/26 14:26
>457、461
は?
クランチで難しいものをクリーンじゃ簡単っていうの?
アンタ、へタレなドライブ、コントロールできなくて
訳尻の発言やめたが方がいいよ。クリーン向けの曲をクランチ使って
表現するとかいうなら元のイメージ損なわずにやるのは少し技ありかも
しれないが。アンタのクリーントーン聴いてみたいもんだな。
463461:02/02/26 15:58
>462
>クランチで難しいものをクリーンじゃ簡単っていうの?
これはケースバイケースだろ。フレーズとか、目指すサウンドによって
音色の合う合わないがあるだろうし。

>アンタ、へタレなドライブ、コントロールできなくて
>訳尻の発言やめたが方がいいよ。
クリーンでまともに弾けない奴がクランチでまともに弾けるとは思えんが。
特に粒そろえるのはクランチの方が何倍も難しい。
単純なアルペジオとか、普通にピッキングして歪むか歪まんかの設定にして弾いてみ。
で、それを録音する。完璧にコントロールできてるならクリーンでもできる。
漏れはテレキャスの面白さはそれくらいの歪みのときが一番感じられる。

それと、もうちょっとまともな文書け。大体言いたいことはわかるけどな。
464ドレミファ名無シド:02/02/26 16:00
ほんの少し歪んだセッティングの時に
レガートですべて歪んだ音が出るように弾け
ていうのも難しいけど
クリーンの方が音量そろわんしね
465ドレミファ名無シド:02/02/26 16:42
クリーンの難しさ、最近わかったきた
466徳武弘文:02/02/26 18:45
まあ、ギターだからなにやってもいいんですけど
エフェクターに頼らずにテレキャスターの音を吟味する。
そういうのはあってほしいね。
467ドレミファ名無シド:02/02/26 18:51
>>466
あんたエフェクター使ってなかったっけ?
468ドレミファ名無シド:02/02/26 18:59
キミたち、クリーンだのクランチだのエフェクターだの
能書きはいいんだよ。
テレキャスはシンプルなのが命。ごちゃごちゃせんのがいいのよ。
469萩原健太:02/02/26 21:51
>>466
そうそう、若い人がやってるバンド見るとテレキャス使ってる人、
エフェクターかけすぎの人が多いんですよね。
470ドレミファ名無シド :02/02/26 22:47
基本的にアンプ直が一番いいけど歪みはそれはそれで奥が深い。
テレキャスに持ち替えてから色々勉強になった。
471徳武弘文:02/02/26 23:11
>>469
そうだよね。
472萩原健太:02/02/26 23:46
>>471
テレキャスターの音ってちょっと難しいからね、
なんかその成分なくなっちゃう。
とりあえず全曲直結でやる。
で、本来はフレーズとか自分の弾き方でその曲のニュアンスとか
バリエーションってつけていかなければいけないはずでしょ。
473徳武弘文:02/02/27 00:00
>>472
そうだよね。エフェクトののりっていうのがあって、
テレキャスターの場合はあんまりエフェクターかけると
マイナスになっちゃうんですよ。表現力がグーッと落っこっちゃう。
だから基本的には腕を磨いていかなきゃ。
474457:02/02/27 00:46
ジャズ板のアップスレの25です。
よろしく!!
テレのシンライン’72年製使っています。
475ドレミファ名無シド:02/02/27 01:28
テレの最強リプレイスPU教えて。
俺はVoodooのFATテレだけど。痛くないリアといえばこれ
フロントはマスグレPU。リンディきになる。
476ドレミファ名無シド:02/02/27 02:02
漏れのは、パワー落として、ダンカンのアルニコのなんちゃらのやつ。
ヴィンテージをちょっと弱くしたような感じ
477ドレミファ名無シド:02/02/27 02:10
漏れが気になるのは、段間のSTL−1bだっけ?
ブロードキャスター風のやつ。
デモCDでクリーンな音がSTL−1と全然違ったのが
ショックだった・・・
現物はどうなのだらふ。
478ドレミファ名無シド:02/02/27 02:23
ジョーバーデンはテレの音ではなかった。当たり前か
479つるぺ:02/02/28 19:13
ヲタかって言われればそれまでなんだけど、
アベフトシなんかはテレでアンプ直で有名じゃない?
松下工房のテレを最近ではSUNNのアンプに直結だそうだ。
とくにクリーンを出しているわけではないけど、
テレらしいシンプルな音だと思うよ。
最近はじめて聴いたから詳しくはわからないけど、
カッティングとソロがまじったようなやつがかっこよかったなあ。
480ドレミファ名無シド:02/02/28 22:19
だからぁ〜・・・・いいアンプ買わなきゃ。
アンプがまず第一。
481ドレミファ名無シド:02/03/01 02:55
>>479
最近、マーシャルに変えたらしいよ・・・
482ドレミファ名無シド:02/03/01 14:19
age
483 ◆teleRsoo :02/03/03 05:46
age
484 ◆telly6q6 :02/03/03 06:04
俺のMMX200搭載マシンではこれが限界・・・
485ドレミファ名無シド:02/03/03 08:18
ずっとレスポールとかSG使ってるんだが、
最近、ミッシャルガンエレファントのライブ
見てどうもテレキャスほしくなってきた。
486ドレミファ名無シド:02/03/03 09:14
>>484
がんばったね。
487ドレミファ名無シド:02/03/03 23:47
MoonのテレキャスタイプRM-130Mかっこいいなぁって思うのですが
持ってる人いませんか?どうでしょう?
488ドレミファ名無シド:02/03/04 05:18
レゲエマスタほしい。
489ドレミファ名無シド:02/03/04 23:25
レゲエマスタってレゲエ用とかじゃないよね??
490名無し:02/03/05 17:38
スクワイヤーのカスタムを買おうと思っているのですが、やっぱり
お金を貯めてジャパンを買ったほうがいいのですか?
491ドレミファ名無シド:02/03/05 18:12
フェンダテレキャスを買おうと思っているんだけど、CDみたいなエッジのある音がノーマルで出るの?
492tyuubou:02/03/05 18:36
493ドレミファ名無シド:02/03/05 19:02
蒸し返して悪いが、クランチのほうが難しい。
ピッキングで歪みがメチャクチャ変わるから。
漏れ、アコもクラもやってるけど、クランチで安定した、
トーンコントロールするのはほんと奥が深い。クリーンは
よほどトレブリーな音でないかぎり難しく感じないけど。
テレのクランチってのはエレキ中もっとも
難しく、魅力的なのでは・・・
494つるぺ:02/03/05 19:11
>>493
キレもよくないといけないしな。
495ドレミファ名無シド:02/03/05 19:15
>493
haaaaaa???????
496ドレミファ名無シド:02/03/05 21:32
クランチはクリーンよりダイナミクスが広いしノイズ対策も必要だし。
ジャカジャカやるのは問題ないがジョンスコみたいに、ピッキングで
クリーンからヒズミまで弾き分けようとすると、非常に難しい。
497萩原健太:02/03/06 00:48
ノイズ対策と弾き方がどう関係あるっていうんですかねぇ?
だめですねぇ、最近のPlayerは。
能書きは一人前なんですねぇ・・・・
498徳武弘文:02/03/06 00:56
うん、そうだね、僕以外のアマ、最近、こういうの多すぎるよね。
クリーントーンのジェリー・ドナフューやウィル・レイなんか
聴いたことないんでしょうね。
もっと楽曲に親しんで欲しいんだけどな、テレキャスターをイメージした。
499ドレミファ名無シド:02/03/06 11:41
ノイズってのは音の暴れのことだろたぶん。
ミュートコントロールはクランチのほうが大変。
500450:02/03/06 14:11
色々とにぎわっているでござんすねぇ。
アタクシはクランチだとかクリーンとかよく分からんのですが
結局、アンプの出力、コントロールのことをおしゃっているのですかね?
音質とコントロールというのは別の次元なのでどっちが
難易度が高いという議論はあまり意味がないような気がするので
ござんすよ。
ちなみにアタクシは基本はクリーンなのでございます。
アンプのボリューム次第とギターのボリュームでクリーンから
歪みまで(軽いのから重いのまで)色々と楽しんでいるので
ございますよ。ただ、歪ませるとサスティーンなどがのびて
音が残る分、支配しやすいような気がするのです。(クランチ派の方、
ごめんなさいよ)あ!そうだ、ピックで弾くか指で弾くかでも
違うのじゃないですかね?
アタクシは変態指弾きピッカーで音質に特徴が出ていれば
いいという向きなので、難易度なんか関係ございません。
しいていうなら、ブルーグラス系の音をやはりクリーンで
通すという、シンプルだからこその難しさを感じる
この頃です。(←変な日本語になってしまいました)
クリーンが簡単だという前提に立つならクリーンプレイヤーの持つ
固有のサウンドって何かなって思うのでございます。

関係ないですが、最近のテレキャスターの6弦側のピックアップ
ってなんであんなでかい音なんでござんすかねぇ?
昔のタイプはそうじゃなかったような気がするのですが・・・。
501474=496:02/03/06 16:10
クリーンが簡単とは思っていないです。自分はジャズなので、
普段はクリーンがデフォなのですよ。(シンラインのセスラバハムバッキング
ですが)

時々セッションで「ジョンスコみたいな音でやってくれ」(これ多い!!)
とか言われると、歪みのコントロールが非常に難しい。
自分はクランチというのは「歪みをピッキングでコントロールさせて
ホーンライクなサウンドメイクができるセッティング」と考えています。
ちなみに完全にオーバードライブさせて弱く弾いても歪むような
セッティングは論外です。(クランチではない)

あと以前に68年のテレ(ブロンド&ローズ)を使用していましたが
それは低音弦が「ゴンゴン」とフェンジャパのテレの2倍位の
音量で鳴ってスゴかったです。レスポールの5-6弦みたいな音でした。
502名無し:02/03/06 19:05
ミッシェルのアベってテレキャス直結ですよね?
あの人のテレキャスプレイはここのスレの人から見てカッコイイんでしょうか?
俺はあまり好きじゃないんですけど。
503ドレミファ名無シド:02/03/06 19:09
501に同意。
ジョンスコみたいな音は異常に難しい。確かにカントリー系の
トレブリーな音は大変だよね。だけどトレブリーなクランチ
は輪をかけてトーンコントロールがむずい。
サスティーンがあると楽ってのはカントリーのハーモニー
が単純だからだろ。ジャズだとサスティーンあるほうがなにかと
気を使うけどな。
ジョンスコもあの音100%コントロールしきってるようにも
聞こえない。それでもスゴイけど。

504450:02/03/06 19:31
なるほど、なるほど、勉強になりやんした。
しかしクランチというのは結構曖昧な領域なんでござんすね。
色々と書いてあること読んでみて、ふと思ったんですが
結局、聞き手が気持ちよく聞ければいいのじゃないですかね?
501の旦那の言うことであればアタクシ、結構そういう音は
出してますが、しかし、あくまでもクリーンで手のミュートで
モコモコさせつつも早いパッセージを展開することで
ドライブ感を出すのを信条としておりますので、逆にそういうクランチ
気味の音が出たときは「あやっ?」と思ってしまうのでございます。
503の旦那、カントリーのハーモニーが単純かどうか学がないもので
分かりませんが、ペダルスチールトーンをかましながら一方で
メロディラインを弾くのも結構大変でございますのんよ。
505ドレミファ名無シド:02/03/06 19:43
落語家ですか?
506ドレミファ名無シド:02/03/06 19:52
カントリーとジャズのギタースタイルってほんと
対照的だよね。一見近そうなんだけど。
カントリーってアウトしないでしょ。だからどの音が
ペダルでなっててもそれほど気にならないよね。
クラのひとが一切ブリッジミュートしないのと同じ原理。

507ドレミファ名無シド:02/03/06 21:21
カントリー ジャズ ブルース ロック パンク R&B
が一同にあつまるテレキャススレの物凄さ!!
508ドレミファ名無シド:02/03/06 21:34
テレ慣れると、ストラトが腰がない音に感じる。
トレモロのせいかな。テレのフロントPUってジャズにいいですよね。
ブルーグラスやってるひとなんて珍しいなあ。ブルーグラスでアドリブってどう
とってるか聞きたいな。落語家さんに。
509501:02/03/06 21:35
昔ドゥービーブラザースのビデオでジョンマクフィルが、明石やさんま
見たいな顏して、ストリングベンダーつきのテレでそれこそリアの
クリーントーンでスティールギターそっくりのソロを弾いていたの
を聴いてひっくり返るほどびびってしまった。
素直に「テレキャスってスゴッ!!」って思った。
何だかバンジョーと同じくらいアメリカントラディショナルな匂いがした。
それからテレにのめりこんだ。
510450:02/03/06 22:35
いやはや、テレキャスターってぇのはまさに!507アニキの
いうとおり!すべての音楽を飲み込む楽器なんでございますねぇ。
いや、懐の深く、廣いギターなんですね。
>508
旦那、ブルーグラス、珍しいですか?
いわゆるバンジョーロールをテレキャスのリアでやるとハマルんです。
ブルーグラッサーがロック畑をウロチョロなんて結構ありでござんすよ。
有名なのはクラレンス・ホワイト。あとビル・モンローバンドにいた
ピーター・ローワン。最近ではマーティ・スチュアートにヴィンス・ギル。
ちょっと違うかも知れませんが、ジェリー・ガルシア。お!そうそう、
クラプトンのツアーバンドにいたかのアルバート・リーの出世作、「カントリー
ボーイ」はもろブルーグラス・・・なんでございますねぇ。

お恥ずかしながら、アタクシもベンダープレイヤーなのでございますm(__)m
511ドレミファ名無シド:02/03/06 23:12
カントリーってペンタでソロとるんですか?
あと落語家さんはアンプなんですか?フェンダーかな
512501:02/03/07 00:34
>510さん
以前にストリングスベンダー付きを借りたことありますが、難し過ぎて
ワケワカだったのです(笑。
>502さん
パイレーツとか聴いた事ありますか?
でもあの手のロケンローテレキャスの元祖はやはりZEPのファースト
のペイ爺さんのプレイがルーツだと思います。
>503さん
昔の話しですけど渡辺香津美がその手のコントロール上手だった。
コードを弾く時はまったくクリーンに響くのにソロは歪んでサスティーン
がかかる。フッドペダルはまったく使わずにピッキングとボリュームつまみ
だけでコントロールする。ジェフベックもBBAのライブなどでクランチを
うまくコントロールしている。でも昔のクランチナンバーワンはジミヘン。
現代はジョンスコがナンバーワン。マイクスタンは昔はクランチ使っていたが下手で
今はクリーンかディストーションをペダルで切り替え。
513テレ初心者:02/03/07 16:33
ソロの時の音の弱さをどう克服すればよいのでしょうか?
514ドレミファ名無シド:02/03/07 16:35
声。
515ドレミファ名無シド:02/03/07 16:51
>>513
リアのことかな
まず、もうちょっとリアをあげてみたら?
516ドレミファ名無シド:02/03/07 20:04
>513
うまい人に機材をセッティングしてもらって、
そのセッティングでいい音が出るまで練習する。
517>513:02/03/07 21:21
いろんな要因がある。たとえば、
リズムが悪いといくら音量上げても音が前に出て来ないよ!
ひたすら、煩くなるけど。
518ドレミファ名無シド:02/03/08 13:36
一つみなさんの力貸していただきたいのですが
こないだ雑誌で見たテレキャスの色がすごくよかったんです。
そのテレキャス、67年製のFENDERで、茶色っぽいような金色っぽいような色なんですが
これってどういう色のモデルなのかわかりませんか?
519ドレミファ名無シド:02/03/08 19:20
>>518
それだけの情報しか与えずにどんな色のモデルと聞かれても判断できるわけ無いだろ。
さらにもともとの色だけでなく、経年変化やあるいはリフィニッシュも考えられるので
画像+記事でもあれば詳しい人なら判断もできると思うが。
それかそっち系のマニアに聞いてみて、予想つけてもらうとか。
どっちにしてもそれだけの情報じゃ断定は無理と思われ。
520518:02/03/08 20:56
>519
確かにそうですね、ありがとう
カスタム系ならさらに厳しいですね。
知り合いに頼んでみます。
スレ汚しごめんなさい
521ドレミファ名無シド:02/03/08 21:29
今日、中古のテレキャス買った!。
一応、USAで96年製位だって。重さ4キロ。5万8千円。
音は素晴らしい。。。
テレキャスが、こんなにエエ音やったとは、
知りませんでした。
ああ、ええ買い物や。。。
522邪道:02/03/08 22:03
おれのフェンダーJテレはミディアムスケ〜ルで
リアはディマジオ〜〜チョッパ〜〜〜
523501:02/03/09 00:06
>518さん
1967年だと多分ブロンド/ラッカー仕上げという、もともとはほとんどホワイトに近い色だと思います。それが経年変化で黄ばむとクリーム色になります。
これは固体差が烈しく、まっきっき〜のもあります。
さらに物によってはかなり黄ばんだ上にオーバーラッカー処理して、
反射によってはゴールドっぽく見えるのがあるのかも。
カスタムカラーだといろいろあって、経年変化加わればもう解りません。
ただし異常に数が少ないので1967年だと50〜70万円とかします。
50万円以下だと多分ブロンドが経年変化したのだと思います。
価格でだいたい解ると思います。
リフィニッシュは20万円台とかですし…
524518:02/03/09 20:24
>501
なるほど・・詳しい情報ありがとうございます。
そんなに色が変わってしまうとは思ってませんでした
このギター、とあるバンドマンが使ってるテレキャスで、値段が書いてませんでした。
もう少しネットで調べてみることにしてみます。
テレキャススレのみなさんありがとう。テレキャスマンセー!
525ドレミファ名無シド:02/03/10 14:03
tele屋
526ドレミファ名無シド:02/03/10 18:55
tele焼きチキン
527ドレミファ名無シド:02/03/11 16:33
こないだロイブキャナンをはじめてちゃんと聴いた。
音もプレイも凄すぎて口あんぐり!ますますテレが好きになった。
あれに比べると、クラプトンはわかりやすいお子さま向けだね。
なんでクラプトン引き合いに出すかってぇと、クラプトン好きだから。
あのピッキングのタッチ、絶品!
528ドレミファ名無シド:02/03/12 21:09
漏れのテレキャスはね、エルボカットにコンタドでね、ブリッジぶった切って
ざぐってダンカン(だったような)のハムいれてね、スキャロプしたの。次は
フロイトだ!ってところで持ち主が「返せ!ゴルア!」って来たのでなくなっちゃった。
「それがテレキャスといえるのか?」と小1時間問いつめられると怖いので、
逝っちゃいます。
スレ汚しスマソ
529ドレミファ名無シド:02/03/13 23:46
ジャパンとスクワイヤーだったらもちろんスクワイヤー選びますよね?
530ドレミファ名無シド:02/03/14 01:40
>>529
スクワイヤーのテレ使う気になるか?
誰が見ても悪趣味な色だし、テレキャスの音なんかしないし。

今は無いけどジャパンのTL52-65は結構良かった。
漏れが弾いたのがたまたま当たりだったのかも知れんが。
531ドレミファ名無シド:02/03/14 08:26
そりゃ好みだからいいんじゃない?
532ドレミファ名無シド:02/03/14 18:12
F/Jのシングルシンラインをリフして使ってるけど
ホント軽くて困っちゃうくらいですよ。
手を放すとヘッド下がっちゃうし...今夜計量して報告します。
コンデンサやピックアップ変えてるんですが
単体だといいんだけどバンドだとフルボリュムより8〜9くらいが好きです
フルだとちょっとぬけなくなっちゃう
533ドレミファ名無シド:02/03/16 23:51
ぶろーど
534ドレミファ名無シド:02/03/17 00:08
>532 何キロでしたか?

自分のはメキシコ製の69シンラインで、マホボデイだけど2.3sでした
535sasasa:02/03/17 00:15
つい先日、中古でF/Jのテレキャスター買いました。アッシュボデーに米国製
のPUが搭載されて発売されてたタイプです。フルノーマルです。凄く気に入って
ます!感激してます。

最初は色々改造して使おうと思っていたんですが、実際には何もイジらず、指板
のアールも加工せずに使用しようと思います。音、いいよ!ヘタなUSのアメスタ
よりも俺はこっちの方がいい!
536ドレミファ名無シド:02/03/17 00:22
>535
そう言う事は十分有り得る。
良い買い物したね。
537ドレミファ名無シド:02/03/17 00:25
>>535
いくら??
538試供品:02/03/17 00:36
テレキャスター、ぱっと思いつくのがジョージ・ハリソンのスライドプレイ。
このスレッドの皆様的には×な方かもしれませんが。
539ドレミファ名無シド:02/03/17 00:38
僕的にはレスリースピーカー
540535:02/03/17 00:39
>>536 あんがと。本当に良い出物に出会えたと思う。その楽器屋のオジさん
   も俺に売る前に微調整から接点復活まで一通りやってくれたから、感激
   モノのギターです。大事に、そしてガンガン使ってやろうと思います。
>>535 3万円台!で、ボディーに傷殆ど無く、ネックの状態も良いっす。フルオリ
    なり〜。
541ドレミファ名無シド:02/03/17 00:45
もう玉数が少ないかも知れないが80年代のフェンジャパだったら、
大変なこった!
知らない楽器屋とかは2〜3万円とかで売っている。
そうじゃなくても楽器屋によってはネックの仕込みとかを多少調整
して、物凄く鳴るようにしている。もちろんもともと丁寧な造りの
フェンジャパだからできる。電器系統もぼちぼち交換して行けば
もっともっと良くなるよ。
542ドレミファ名無シド:02/03/17 00:55
学校で英語の先生(カナダ人)にテレキャスター見せたら、
「ワオ!テリー!」って言ってた。
テリーって愛称で呼ぶ人を初めて見てちょっぴりビックリ・・・
543ドレミファ名無シド:02/03/17 01:16
テリー何とかって人は確かジャンボ鶴田のファンだったとか
544ドレミファ名無シド:02/03/17 01:26
>ぱっと思いつくのがジョージ・ハリソンのスライドプレイ

テレはスライドもいいっすね!
畑ちがうけどテレのスライドだとマディーウォーターズ、ロリーギャラガーなんか
もいたね。
スライドじゃありませんが、テレ専用ギタリストだとアルバートコリンズ、エイモス
ギャレット、ジミーブライアント(古すぎ?)なんかも好き。
545ドレミファ名無シド:02/03/17 18:52
>>530
ブラックは許せる
546ドレミファ名無シド:02/03/17 19:02
ジャパンの定価四万三千円の奴のブリッジって、弦がボディに貫通するのだろうか・・・。
547試供品:02/03/17 21:48
池袋の石橋で中古のF/Jテレ二本ほど見つけた。
メープル1Pとローズ指版、どちらにしようかと。
好みの世界だけれど。当方ベーシストで、MTR遊び用のギターが欲しいかなと。
それぞれの特徴きぼんぬです。
548ドレミファ名無シド:02/03/17 22:44
>>547
雑誌とかではメイプルはシャキっとした音、
ローズはまろやかな音、見たいに言われてるけど、
個体差に比べれば微々たるもんなので、
実際に買おうかと思ってるものを試奏するのが一番かと。
引き比べるより確実な方法って無いと思うし。
ギターの経験があんまりないなら、弾ける人と一緒に逝って、
弾いてもらうといいかな。
549ドレミファ名無シド:02/03/18 15:45
メイプル&アッシュ
ローズ&アルダー

その差は微々たるもんじゃありません。 
550ドレミファ名無シド:02/03/18 20:35
548の言いたい事は指板だけの話じゃないの?
そしたら、微々たるもんじゃん。
551ドレミファ名無シド:02/03/18 20:56
テリーといって思い浮かぶのはダンベアードだな。
ジョージアサテライツ、ソロともに格好良かった。
552??E^?R?c:02/03/20 01:18
で、みんなアンプは何使ってます?
553ドレミファ名無シド:02/03/20 01:26
>>552

テレキャス >> メキシコ製 50's Classic Tele
家 >> VOX CB-15
スタジオ >> そこにあるもの
ライブ >> JTM-45 or BluesDeville(友人に借りる)
554ドレミファ名無シド:02/03/20 01:29
555 ◆telly6q6 :02/03/20 01:34
明らかに50年代のモノではないが・・・フェンジャパじゃないなら安いね
556teletele:02/03/20 03:22
>>552
テレキャス⇒F/Jの8万円の奴(ライトウエイト・アッシュのテキサスSP/PU)
アンプ⇒Peavey Classic 50
今、凄くハマってる組み合わせです。エフェクターは、たまーにクライベイビーと
ファズをカマせる時がありますが。
557ドレミファ名無シド:02/03/20 11:33
シンライン欲しかった
558ドレミファ名無シド:02/03/20 12:10
532です。
2.5kgでした。
>534ヘッド下がりませんか?

Fホールになんか詰めてみよっかな?
559ドレミファ名無シド:02/03/20 16:15
シンラインいいよな
560ドレミファ名無シド:02/03/20 16:28
シソライソ(・∀・)カルイ!
561ドレミファ名無シド:02/03/21 11:14
シンラインage
売ってないケド・・・
562ドレミファ名無シド:02/03/21 12:01
シンラインってどういう音なの?コシある?
フェンダーのハムは音悪いって良く聞くけど・・・
563ドレミファ名無シド:02/03/21 18:00
Standardってのがメキシコ製?ジャパンとブリッジの所が違うけど
こっちのほうが今風な作りなのかな
564ドレミファ名無シド:02/03/21 23:54
>>554
現在の価格110万だって!!!!
565ドレミファ名無シド:02/03/23 02:24 ID:mTvoZIL2
>>561
メキシコのやつは売ってるよ
566ドレミファ名無シド:02/03/23 23:25 ID:C/4FJxGY
さっきヤフオク検索してて見つけたんだけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14706684
妙に気になったんだけど、このメーカーって全然知らないんだけど有名なの?
だれか知ってたら教えてちょーだい。
567ドレミファ名無シド:02/03/24 02:20 ID:yprJ4CVE
エアロスミスのジョー・ペリーも使ってたと思う<チャンドラー
568ドレミファ名無シド:02/03/24 02:35 ID:???
Hip Shot ベンダーを使ってる人いますか?
569ドレミファ名無シド:02/03/24 03:08 ID:OsTPouUI
>>562
おれはフェンダーのハム、好きだよ
明るくて太い
570ドレミファ名無シド:02/03/24 04:29 ID:Om8vLz.M
Temjinどうよ?
571ドレミファ名無シド:02/03/25 15:06 ID:PmgHPqK2
メキシコのスタンダードの実売価格はいかほどなのでしょうか?
572ドレミファ名無シド:02/03/26 11:24 ID:ZIF/RweM
573ドレミファ名無シド:02/03/26 13:03 ID:???
>>556
Peavey Classic 50って、コンボ?
ヘッドだけ持ってるんだけど、キャビ売ってないんだよね・・・。
574ドレミファ名無シド:02/03/26 19:52 ID:???
テレキャスに限って言えばUSAよりもジャパンの方がいいな
575556じゃないが:02/03/26 21:00 ID:???
>>573
コンボもあるよ>Classic50
Classicのキャビ、音家にはないのかな?
ん、オンラインSHOPでは載ってないね。
たまに中古で見かけても安いけどね、あれは。
576ドレミファ名無シド:02/03/26 23:25 ID:AlwLMn/M
>>574
まじで?それはUSAのピックアップじゃないやつでも?
577チ@チ:02/03/27 07:58 ID:2WqK6iXA
だれかUSAのヴィンテレDX使ってるとか試走した人いない?
中古とかでもあまり出ないけど。
バインディングとかPUがNLで面白くて、買おうと思ってるんだけど。
578ドレミファ名無シド:02/03/27 09:20 ID:GvSTzquI
ピンクペイズリーほしい
579ドレミファ名無シド:02/03/27 14:20 ID:???
575様
音屋には去年から電話して聞いてるんですけどもうナイらしいんですよ。
オークションも一応チェックしてるんですけど、ないですね・・・。
中古で出てたら情報お願いしたいです。

スレ違いですいませんでした。
580ドレミファ名無シド:02/03/28 18:40 ID:YmsSnMdE
テレキャスといえば、リッチーモデル買ったんだけど
あれは、テレキャスじゃないな、
楽器屋で色々試してみたけど以外に良いのが無いです
どれも、テレキャス特有の音がしなかった。
581ドレミファ名無シド:02/03/29 04:15 ID:dJ5DmygA
>>578
ジェイムズ・バートン好きか?
582575:02/03/29 04:30 ID:???
>>579
らじゃ。店回るときは覚えとくよ。東京の店でいい?

グルーヴァーズの藤井一彦・・っていっても知らないかもしれないけど
ギターはフェンダーLEADシリーズ、Musicmanの2x10コンボをヘッドとして、
キャビはそのClassic4x10で、いい音出してるんだよね。
なので、好印象なんだ、あのキャビ。

と、なんのスレだかわからんレスでごめん。

>>580
NoCasterのリイシュー、いいよ。いいやつはいい。
583  ◆telly6q6:02/03/29 07:21 ID:d2SuZ6xU
http://www.johnnyhiland.com/
あのスゴイ奴がまたまた日本にやってくる!!!  まだ早いけど
584578:02/03/29 09:41 ID:???
好きです、ジェームズ・バートソ。
私のテリー使いのお手本です。
585ろんさむけん:02/03/29 10:24 ID:zFBpCwX6
10年程前フェンジャパのオプションつけられるテレの
シリーズあったよね?(エクステンション・シリーズ?)だっけ?
確か下限が12万円くらいだったかな?
あれ使ってる人っている?
586ドレミファ名無シド:02/03/29 10:44 ID:2ecndEWs
ジェームス・バートンのアルバム
『THE GUITAR SOUND OF JAMES BURTON』(1971年作品)
が日本初CD化で来月発売。
あとアルバート・リーの『HIDING』(1979年作品)も再発に。

Dale Hawkins や Ricky Nelson のレコーディングでの
テレキャスター・ワークは今聴いてもとても味わい深い。
587586:02/03/29 12:06 ID:???
↑失礼。
おとといユニバーサルから発売になってました。
588579:02/03/29 14:37 ID:???
>>575
東京で大丈夫です。よろしくお願いします。
589ドレミファ名無シド:02/03/30 00:25 ID:???
590556:02/03/30 01:42 ID:???
>>579
すまん、レス遅くなって。俺のはヘッドだよ。で、キャビはテキトーに家に転がってる
のを使ってる。別にコーディネート考えて無かったから。。。でも確かにツィードに
黒キャビってオシャレじゃないわな。俺もツィードの、探してみよかな〜。お金がアマ
れば。。。
591ドレミファ名無シド:02/03/30 01:46 ID:???
>>582
藤井一彦最高だな。
テレもたまに弾くみたいだけど、やはりLEADの方が彼にはしっくりくるようだ。
592556:02/03/30 01:51 ID:???
>>589
俺、個人的には「ギャクゾリ」は怖いな。

でも綺麗そうだし、パーツもオリジナルそうだから12万だと安いかな。14万超え
たら考えるな。やっぱ目安は全国の中古屋市場でご自身で検証する事が一番か
な。
593579:02/03/30 02:00 ID:???
>>590さん
私も1960Aなんかにつなげて使ってます。
特に問題はないんですけど、折角だからキャビも欲しいんですよね・・・。
Classic50、テレとも相性いいですよね。
594556:02/03/30 02:06 ID:???
>>593
テレとの相性、非常に良いと俺は思うんだよ!バキってピッキングに鋭く
反応してくれるし。

ちょっと前まで米国カービンが10×4のツイードキャビをスゴーク安く製作
してたんだが、今はどうなんだろ?いずれにせよ日本に正式輸入されていな
いから、自分で直に買うしかないが。

http://www.carvin.com
595ドレミファ名無シド:02/03/30 15:16 ID:FtDoaqBY
ジェームズ・バートンのソロアルバムは、キングが病気で
レコーディング出来ないので急遽ジェームズのソロアルバムを
作る事になった経緯がある。 スージーQやミステリー・トレイン等
収録。
596ドレミファ名無シド:02/03/31 17:14 ID:SVM7U1Gg
リアをダンカンのアルニコ2に交換したら、全然テレキャスっぽくなくなった。
これで良かったのかと自問自答中
597579:02/03/31 18:06 ID:???
>>556さん
そこにももう10×4はないみたいですね・・・。
やはりClassic50のキャビ、探しますか・・・。
598556:02/03/31 20:22 ID:???
>>597
そーだね、無かったね。残念。12の2発ならあるんだっけ?むむむ〜。俺は黒いキャビ
でがんばりますわ。
>>596
うう、それチョト寂しいかもね。俺なら元のPUに戻すかも。
599575:02/03/31 20:46 ID:???
>>597-598ほか
そういえば、別売りキャビで4x10って意外と少ないよね。
GrooveTubesの4x10はたしか薄いパイン材つかったヴィンテージっぽい
つくりで、定価$790って書いてある。でも日本だと高いかなあ。
米イーベイなんかで探す、とかね・・

あと、テレに合うアンプってなんだろ?
おれはミュージックマンの50Wクラスのとか、
あと、B・セッツァーみたいな白ベースマンも合いそう(単に憧れか)
激歪みは要らないからクランチくらいのときにカラッと太いアンプがいいね。

ジェームス・バートンがプレスリーの「カムバック・スペシャル」だっけか
それで弾いてるアンプは、トランジスタのヘンな・・・何だったかなあ?

>>596
んーそうかあ。いまVOLって250k? あえて1Mにしてみるとか。
それじゃ、意味ないか。すまん、却下で。
600ヘツヒ?チ@ネ?:02/03/31 23:45 ID:bgsOZf5M
600
601ドレミファ名無シド:02/04/01 09:40 ID:a2WZmKno
山下達郎さんのギタープレイにほれ込んでます。あのカッティングは凄すぎます。彼のテレキャスのピックアップや、セレクターのポジション、使用アンプ、ピック、弦など細かなことを教えてください!
602ドレミファ名無シド:02/04/01 13:34 ID:vP3xugnA
USA>>>>メキシコ>>>スクワイヤー>>>>>>>>>>>>>>>>ジャパン
603テwテcテq?テ`@テl?:02/04/01 17:16 ID:I7o1MYKk
>>602
ヴァカかお前は。
ジャパン>>>>>>>USAだってモノによっちゃあるんだよヴォヶ!!

>>601
達郎ってそんな上手いの?ライバルの小田さんはどーなの?
604ドレミファ名無シド:02/04/01 17:25 ID:???
>>603
エサを与えないでください
605ドレミファ名無シド:02/04/01 17:46 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22122569

ぶぶ、ブックマッチ???
606_:02/04/01 20:10 ID:lEUF0p5U
MEXのテレキャスでバインディング入りのやつってCUSTOM SHOPものしかないのですか?
JAPANでは見つかったんだけど、検索してもみつからんです・・
607テeewテeecテeeq?テee`@テeel?:02/04/02 03:19 ID:25kCIW6c
>>606
チョト意味不明。
MEXのCSって?
んなもんあるんかい?
608_:02/04/02 03:31 ID:vGjv6HBE
あ、ごめんなさい よく考えたら無いですね。
ダブルバインディングのテレキャスターはMEX製でありますか?
っていう事です。
わかりづらくて スマソ
609ドレミファ名無シド:02/04/02 16:53 ID:k3XDfa8w
age
610ドレミファ名無シド:02/04/03 04:04 ID:Q9Nj7lpg
>>608
MEXで出るとしてもボディー材がポプラになりそうだしジャパンで良いのでは?
611ドレミファ名無シド:02/04/03 05:37 ID:???
>>601
「Sparkle」のイントロのカッティングは有名だね。
あれはたしか'76か'77のテレキャスター。
色はベタのこげ茶(?当時のカラーでwalnutかもしれない)
達郎いわく当たりだったそうで、一切の改造はなく使っているらしい。
もちろん調整はしてるだろうけど。

カッティングに限らず、ファンキーな達郎のルーツは、70年代中盤の
アイズレーブラザーズ。「ビーチボーイズの次に僕のアイドルだった
のがアイズレーズ」と云っていた。


ちょっと検索してて見っけた↓ テレキャスターカスタムだけのページ
http://www.algonet.se/~lidbjork/72cc/index.html
612ドレミファ名無シド:02/04/03 06:02 ID:???
ん?テリー・キャリアーのスレはここですか?
613ドレミファ名無シド:02/04/04 14:37 ID:Pei8ahy6
テレキャスにマホネックって大丈夫でしょうか?
614ドレミファ名無シド:02/04/06 17:55 ID:.93vkByM
それは既にテレでは無い
615ドレミファ名無シド:02/04/07 15:17 ID:vxQ74nNM
テレキャスを最近ジェフベック仕様(2ハム)にしたんですけど
リアはどこのどのピックアップが合うんでしょう?

ベースとなったギターはUSAの’52モデル、アッシュボディ、
ネックと指板はメイプルです。今はフロント、リアともギブソン
の57がのっています。粘りのない音がします。
616ドレミファ名無シド:02/04/07 17:28 ID:???
>>615
>ネックと指板はメイプルです。
って、貼りメイプル? でもないか

ブリッジはどうしたの?
ストラトみたいな六点ブリッジに交換?
それだとちょっとテレっぽくなくなる。ピッチは合うけどね。

リアは・・・月並みだけどダンカンJBとか。

ちなみにジェフ・ベック本人のはギブソンフレットに交換してたと思う。
617ドレミファ名無シド:02/04/08 01:42 ID:cG1qc1f6
やっぱテレキャスってハウります?
ディストーション踏んだだけで出るし・・・
618ドレミファ名無シド:02/04/08 01:46 ID:???
>>617さん
ジャパンのフロントはハウります。小音量でも歪ませるとハウる。
68年のオールドはまったくハウらない。
619ドレミファ名無シド:02/04/08 01:52 ID:cG1qc1f6
>>618
レスありがと。えっ?俺が弾いたの67年だったけど、アンプのチャンネル
切り替えた瞬間から『ピーッ』っていってたよ!?こんなもんなのかな...?
620618:02/04/08 02:04 ID:???
1968年までは、多分手作業の工程が多かったので、今以上に個体差が
烈しかったとも考えられますね。しかしオールドは音がデカイですね!

ちなみにジャパンの方は前後ともハムバッキングに交換して、バリバリ
メインとして働いています。ダンカン59+リトル59
621ドレミファ名無シド:02/04/08 22:40 ID:1nT78zK.
シングルコイルシンラインなんですが
ハウります...なんででしょう?
622ドレミファ名無シド:02/04/08 22:50 ID:???
621 自分のMEX69シンラインは、そんなにハウらないよ。
ジャパンの、72−85は、フロントが少しハウりやすいね。

チョット気になる、本物?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22537867
623ドレミファ名無シド:02/04/08 22:53 ID:IJHDXaNc
>>621さん
テレキャスってそんなもんかもしれない。
僕は何本も持っているけど、シングルコイルのはことごとく
フロントがハウル。ダブルコイルのシンライン(1972年製)は
まったくハウリませんね。
624ドレミファ名無シド:02/04/08 23:47 ID:???
おれのマスグレテレのフロントは全然ハウらない。
コンポ系何本もでてくるとある場所で驚かれたくらいだから。
つくりはサイコーとまではいかないけど、そこだけは評価してる。
共鳴しまくりのカッコイイフェンダーだよ。
625617:02/04/09 00:04 ID:REJP3zmk
レスいろいろありがとうございます。

殆どの方が『フロントがハウる』とのことでしたが、私が弾いたのは
リアでもピーピーいっていました。アンプからいくら離れてもそんな感じ
で・・・結局購入を渋っていて。『こんなもんです』との楽器屋さんの
お話が・・・・何とも言えないですわ。
626ドレミファ名無シド:02/04/10 01:46 ID:zGBzU.Jk
age
627ドレミファ名無シド:02/04/10 22:20 ID:???
テレキャスはジャパンだね
やっぱ
628ドレミファ名無シド:02/04/12 02:50 ID:WhyzWHl.
>>100

ふむ〜、なるほど。

ところで皆さんの中で、fender以外のテレ(正確にはテレでは無いけれど)を
使っているヒトはいますか?
僕は、YAMAHA PACIFICA 311MSです。
本当は、
http://www.asahi-net.or.jp/~dw5k-fjt/tclub/music/gattki/pacms.html
↑を欲しかったんだけどお金がありませんでした。

あと、友達はTOKAIのテレを使ってます。
629ドレミファ名無シド:02/04/12 03:17 ID:qmEtzCKw
>>628さん

僕はビルローレンスのテレモデル使ってます。
ヒップショットくっつけて。
630ドレミファ名無シド:02/04/12 04:58 ID:WhyzWHl.
>>629
 
おお!
普通のテレと較べてどんな違いがありますか?
631ドレミファ名無シド:02/04/12 13:58 ID:???
>>628
YAMAHAどんな感じ?スペック的にはいいほうだけど
632ドレミファ名無シド:02/04/12 14:04 ID:???
>ハウリングについて
「こんなもんです」ってのはセールストークだろうね。

リアは高さ調整がゴムではなくバネになってる場合の方が共振から
ハウりやすいと思う。フロントはカバーとボビンとの隙間があるので、
そこで共振が起こりやすい。

ただ、基本として、製造時のポッティングが(経年変化のあと現状でも)
しっかりしていれば無茶苦茶なハウリはないはず。しかし、いかにもハイ
ゲインサウンドには難しいギターだとは思う。

巻きが多少ルーズになっているのと、繊細なトップとは密接な関係
にあるから、再ポッティング(リペアで受付あり)はサウンド変化
を覚悟しないといけない。
633628:02/04/13 01:52 ID:UQjZCi26
>>631

★漏れ的ヤマハ テレキャスター(正式名:YAMAHA PACIFICA 311MS) Review★
ピックアップはヤマハ製で、フロントはダンカンの59を意識しているハム。
バックは、やはりダンカンを意識しているHot Raileタイプのシングルサイズのハム。
ネックはメイプルで、ボディは表アッシュ、裏アルダーです。
音は、予想通りテレの切れの良さを残しつつ、ハムならではの太さと言った感じでしょうか。
…う〜ん、上手く説明出来てないぞ(笑。
この値段(定価4万円!)で、このスペックは!と思い購入しました。
なんか購入者の評判はいいみたいです。
下に書いたアドレスは、僕が購入するときに参考にしたサイトです。
311ms購入者の声(国内サイト):
http://www.tcgakki.com/rooms/kakuta/0110cheap/0110.html
http://wacs.tripod.co.jp/Guitar/wacG6.htm
311ms購入者の声(海外サイト):
http://www.guitar-review.com/review-display/714.html

Pacifica1511msはちゃんと弾いたことないのでわからないけど、
なんか良いみたいですよ。
1511ms参考サイト:
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/luke99/pac1511ms.htm

Pacifica 311msとPacifica1511msは、当たり外れがあって
重い奴は当たりが多いらしいです。
ちなみに、311と1511の後ろに付いているmsは
マイク・スターン(Mike Starn)という意味です。
マイク・スターンモデルは、以前はSADOWSKY社が出していて
確か56万円もしたんですが、
ヤマハが出すようになると同じスペックで16万円(1511msの方ね)になりました。
恐るべき、コストパフォーマンス!
634ドレミファ名無シド:02/04/13 02:39 ID:???
リプレイスメントピックアップのスレの方が適当かもしれないが、
あえてテレスレで質問させてくれぇ。

52〜55年のテレキャスのピックアップに一番近いリプレイスメントPU
ってありますか?PUだけで50'sのテレキャスの音が手に入るとは思っちゃ
いないが、モノホンが手に入らない以上せめてPUだけでもと・・・
あの太い音はまじで理想のギターサウンドです。なんとかして近づきたいっす。
というわけで皆さんよろしく。
635ドレミファ名無シド:02/04/13 03:53 ID:???
断簡じゃダメ? STL-1bとか。
ttp://personalwebs.myriad.net/scott_f/tele.htm
で聞ける。
・・・ガイシュツですが。
636版残党:02/04/13 04:29 ID:CtAwBOhc
>634

俺の試した範囲で私見を書きまする。

まずリンディのVintage Hot。
はまればいい音です。言い換えれば、
ギターの木の質などが問われると思います。
もし、いい木のテレをもっているのなら
かなりお薦め。

次はヴァンザントのヴィンテージプラス。
(ポールピースがフラットの方)コレは
ピックアップ自体で当時の音を再現しよ
うと色付けされていると思います。元の
テレを選ばない憎いやつです。が、若干
人工の香りがするのは致し方ないです・・・。

ある意味凄いのはリオグランデのムイグランデ。
モンスターな音になります。レスポールのような
極太の音を目指すならコレでしょう。

ダンカンアンティクイティ。セイモアダンカンの意地
を感じます。「ダンカン?ちょっとな〜。」と言う方、
一度お試しあれ。このピックアップもどちらかと言うと
色づけされている方だと思います。

あとはテムジンピックアップに作ってもらう、などのが
上げられますね。リンディやセイモアダンカンに直接頼
む(ウェッブからメールで依頼)という手もあります。
637ドレミファ名無シド:02/04/13 10:58 ID:vnNu8/eU
638ドレミファ名無シド:02/04/14 00:14 ID:???
>>637
痛そうだ・・・
639  :02/04/14 02:53 ID:???
検索してたときに見つけました
ttp://www.apollonmusic.com/htmlfiles/fenderJA.html
このテレキャスはどうでしょう。
640ミ~:02/04/14 02:59 ID:???
>>639
あー。こういう改造したいね。フロントに石鹸って。。。

厨でスマソ。
テレって後ろにレースセンサー入れられます?
どっか改造必要?
641ドレミファ名無シド:02/04/14 03:00 ID:Ljlp4.cg
>>637
これのどこら辺がオリジナルなんだろう?
いや、ある意味オリジナルだな。出展者の。
642ドレミファ名無シド:02/04/14 03:06 ID:???
>>639
俺はフロントにフィルタートロン入れたいな。

>>640
don laceだったらテレキャス用が出てるよ
643ドレミファ名無シド:02/04/14 03:52 ID:???
>>642
SONICが
「フィルタートロン(風)ハム・BYトムホームズ」
をフロントに載せたテレを出してたね。

テレに載せるとかーなりガッツありそうだなあ、フィルタートロン・・・
644ドレミファ名無シド:02/04/14 15:14 ID:???
テレキャスデラックスってジャパンから出てないよな。
なんか2ハムのテレキャス持ってるやつがいたんだけど改造かな。
645ドレミファ名無シド:02/04/14 17:52 ID:???
>644

USAの52リイシューにハムを二つのっけた。(ジェフベック仕様)
かなりいい感じ。ハムをのせてもテレのイナタイ音がが出るのには驚
いた。
646ドレミファ名無シド:02/04/14 23:11 ID:???
>>644
渋谷のKEYでTLデラックス見かけたんだけど
あれってMEXICOのやつなのかな?
KEYってカスタムカラーオーダーもよくやってるし
てっきりJAPANのだと思ってたんだが。

>>645
ブリッジってどうした?テレ用6点ブリッジ?
647ドレミファ名無シド:02/04/14 23:23 ID:???
>>646
なるほどキーのオーダーの可能性はあるね。
648634:02/04/15 00:27 ID:???
>>635,636
情報さんくす。
ところで「リオグランデのムイグランデ」、すいませんこれ初耳です。
USA製?公式サイトとかありますか?検索したけど、カタカナじゃ何も
ひっかからなかったんで。図々しくて申し訳ない。
649636:02/04/15 01:39 ID:???
>648

ttp://www.riograndepickups.com/
いってらっしゃいませ。
650ドレミファ名無シド:02/04/15 01:59 ID:???
ところでリアPUの金属板は、あれ何?飾り?
651ドレミファ名無シド:02/04/15 02:00 ID:???
>>650
どれのこと?
652ドレミファ名無シド:02/04/15 02:11 ID:???
>>651
リアPUのあたりに両端をペコって折ったのが
ボディーに貼ってあるじゃないすか。あれです。
653ドレミファ名無シド:02/04/15 02:14 ID:???
ああ、あれはピックアップを固定してあるブリッジプレートです。
両端がペコって折れてるのはブリッジカバーを付けるため。
654ドレミファ名無シド:02/04/15 02:21 ID:???
>>653
どもです。知り合いのなんで今度PUの取り付けをよく見てみます。
いや、正直ちょっと邪魔だなぁと思ったもんで。。。
655ドレミファ名無シド:02/04/16 00:49 ID:DMfn5ErQ
お前らに聞く!ヒストリーのテレタイプってどうなんですか?
場違い?逝ってきます。
656ドレミファ名無シド:02/04/16 01:12 ID:PSEE2B3o
>655それもいいけどムーンのレゲエマスターをコレクション
に加えたい。P90見たいなのが搭載されているやつ。
パシフィカも欲しいし。
あ〜かねかねかね
657ドレミファ名無シド:02/04/16 01:28 ID:PSEE2B3o
本当に欲しのはモノホンヴィンテージ1968年のシンラインです。
38万円位かな?
あ〜かねかねかね
658ドレミファ名無シド:02/04/17 10:37 ID:???
ジャパンのシンラインとmexの50ストラトを下取りにだして・・・・・・
73年製カスタムを、買った。 最高っす〜
659ドレミファ名無シド:02/04/18 00:09 ID:i/eDhLq2
94年くらいにseenでテレキャスをオーダー。
ひと回り小さいメイプル+マホのボディにリアはダンカンのJB。
音の良さはさっぱりわかりませんが、
ちょっと軽くなってきたカモ…。
30万は惜しくないですね。ずっと下手だけど。
660虞譜:02/04/18 07:22 ID:???
テムジンテレ、いいYO!

最初はたいしたこと無いだろって思ってたけど、
工房いって、試奏用を弾かせてもらい、ショック
を受けた。

塗装も申し分なく綺麗し、それ以上に組込み
の精度にも感動。ピックアップは好き嫌い分かれる
かもだが、俺はレスポのようなリアの音の太さに涙。

テレ好きは一度お試しあれ。
661ドレミファ名無シド:02/04/18 07:29 ID:L.Juc.uA
極軽ライトアッシュにエルボーコンター
ボディコンターにヒールカット入って
THIN・Uシェイプのネックで滅茶苦茶軽いが
これでテリーと言えるんでしょうか?
カスタムテレのオーダー品を中古で買ったんですが。
662ドレミファ名無シド:02/04/18 11:03 ID:???
スクワイアのテレにダンカンのヴィンテージ・ブロードキャスターピックアップ
を付けるのは罪ですか?
663ドレミファ名無シド:02/04/18 11:04 ID:b/3qp1EE
布袋氏がなぜテレキャスターにこだわるのか、最近わかってきた様な気がする・・・
664ドレミファ名無シド:02/04/18 11:13 ID:???
>>660
テムジンテレ、評判良いよね。
俺も作ってもらおうかと思ってる。

>>662
ちっとも罪じゃないです。
やってみましょう。
665虞譜:02/04/18 12:57 ID:???
>662

やってみなくちゃ分からない。テレはいじってなんぼです。

>664

いいよ。20万であの音は感動的。材は加工済みのやつだけど
ピース指定(音に関係あるかは分からないけど)もできるから
気持ち的にすっきりできる。

現代のギターが製作段階でどれだけいいかげんかがよく分かったよ。
使ってる材は(いい意味で)基本的にフェンダーUSAにも使われてる
ものと同じ。同じ材料でこれだけ格段に音が違うというのはどうい
うことだ?と思ってしまう。

一度工房にいってひいてみてちょ。
666ドレミファ名無シド:02/04/18 14:17 ID:???
>>665
情報に感謝。
当方東京な為なかなか工房には行けないが、評判はすこぶるいいね。
HP見てると東京からオーダーしてる人もいるし、やってみようかと思う。
667虞譜:02/04/18 15:31 ID:???
>666

少なくとも売る気にはならないギターが手に入ると思うよ。20万出すだけ
の価値はあると思う。

もし、ネックのにぎりまでじっくり詰めたいのなら工房に行くことをお薦め
する。自分の好みのネックを作ってくれるよ。自分に合わせたネックは一度
ひくと止められん。

ピックアップは俺のは出力がかなり高い。リアの音は本当に太い。フロント
はリアと音量を同じにしてあるからストレスが無い。この前、初めて使った
スタジオにベースマン59がたまたまあって、ワウをかませて鳴らしたんだ
けど本当にビックリした。レスポールみたいだった。ジミーペイジがテレで
なぜあんな太い音が出せたのか疑問だったけど、答えがわかったよ。テレは
もともとはこういう音だったんだ。

それにしてもフェンダーの手抜き加減には腹が立つ。
668ドレミファ名無シド:02/04/18 16:30 ID:b/3qp1EE
EMGのアクティブピックアップって、
クリーントーン求める人には向いていないって言われたんだけど。
まじ?
(以前アリアの12弦にEMGマウントされたやつもってたけど、めちゃくちゃ歪んでうるさかった)
669ドレミファ名無シド:02/04/18 16:39 ID:???
>>668
スレ間違えた?
670ドレミファ名無シド:02/04/18 23:34 ID:???
テムジンのHP見たんだけど、すげーな、ほんと
テレキャスに命かけてるみたいで
671ドレミファ名無シド:02/04/19 00:33 ID:???
 テレのフロントPUをよくハムバッカ−に変えてる人がプロでもアマでもいますよね。
あれはなんのメリットがあるんでしょうか。フェンダー自体も最近そんなモデル出してるし。
 誰か詳しい人おしえて!
672ドレミファ名無シド:02/04/19 00:39 ID:???
ハウリングおこしてどうしようもないのでハムに交換したのが2本有ります。
ジャズやると独特の枯れた音になって良いです。
673ドレミファ名無シド:02/04/19 01:59 ID:???
>>671
70年の冬NAMMからあるよ>フロントがハムのテレ
674ドレミファ名無シド:02/04/19 11:07 ID:???
>>671

やっぱりキースリチャーズの影響が強いからかな?
675ろんさむけん:02/04/19 11:23 ID:E8/2v./k
>671
「宿命」とも言える「フロント」のパワー不足かな?
よく聴くけど「フロント」ハムにすると
バランスかなり悪くなるの?
使ってる人!どうですか?
676ドレミファ名無シド:02/04/19 11:45 ID:rm8YVcys
カスタムテレだっけ?フロントがハムのテレって。
677ドレミファ名無シド:02/04/19 11:57 ID:???
 そう、音量のバランスがかなり悪くなります。シングルリアで弾いてて
セレクターをフロントハムにスイッチすると急にボリュームでかすぎ。
678ドレミファ名無シド:02/04/19 12:07 ID:???
>>675

わし、フロントハムにして音量差にあぜんとしてリアまでハムにしちまったよ。

でもテレのリアはテレのリアだわ。じゃき〜ん、と鳴る。ただしみんなにお奨め
は出来ん。「ジェフベック好きなの?」とよくきかれる。(藁
679ドレミファ名無シド:02/04/19 17:47 ID:???
 キースリチャーズに限らずプレCBSのテレをフロントハムにしてる人多いですよね。
昔のテレはリアに比べるとフロントの出力は、すごく貧弱だっていうのを聞いたことあります。
今出ている52シンラッカーも試奏するとそう思いました。カスタムショップ51ノーキャスターも。
その辺もオリジナルに忠実に再現してるのでしょう。
 僕の想像ですがそういう理由でフロントハムにする人が多いのではないでしょうか?
 でもテレの現代版であるアメリカンテレは出力のだけでいうとバランスはすごくよかったですよ。前者2本に比べると。
もちろん音色やネック等に関しては個人の好みでしょうけど。
680ろんさむけん:02/04/20 00:05 ID:ZeTHwqsg
でも!その「フロント」の音が可愛くてしょうがないんだ!
そして!「3WAYブリッジ」もね!
681ドレミファ名無シド:02/04/20 00:13 ID:ainOHju.
テムジンテレ??それなんですか?
田舎モンに教えてくださいまし!!
682ドレミファ名無シド:02/04/20 00:37 ID:???
Temjinだよ。調べてみ。
683ドレミファ名無シド:02/04/20 00:56 ID:???
サイト見たけど、非常に良い仕事をされてる感じがしますね。
基本的にワーモスから材を取り寄せて、そこから仕上げまでを
やってるみたいですけど、ジャズべ作ってくれんかな・・・
スゴイいいの作ってくれそう。
684ドレミファ名無シド:02/04/20 01:02 ID:7DFSKNYk
PGMのテレってどうですか?
685681:02/04/20 01:26 ID:ainOHju.
>>682
サンクス!
マジで欲しくなってきた…
買った方はどんな仕様でどのくらいの値段だったのか教えてくださいまし!
はよーボーナス入らないかなぁ…
686ドレミファ名無シド:02/04/20 02:08 ID:???
★★★どれが好き!?あなたの性格チェック!!★★★
      1、レスポールが好き
      2、ストラトが好き
      3、テレキャスが好き
      4、335が好き
      5、ハコ物が好き
      6、アイバニーズが好き

1と答えたあなた・・・周りからオタク扱いされていませんか?もう少し社交的に。
2と答えたあなた・・・八方美人のようです。ちょっとぐらい我を通してもいいのでは?
3と答えたあなた・・・少し雑な性格のようです。もう少し上品に。
4と答えたあなた・・・内に秘めたガッツを前面に出しましょう。
5と答えたあなた・・・気取りやさんのあなた。本音も少しはのぞかせて。
6と答えたあなた・・・時代に流されないのもけっこうですがこだわりすぎると×。
687ドレミファ名無シド:02/04/20 02:13 ID:???
>>685
HPにオーダーシートとか無かったか? 送ってみ。
作品例にもいろんなテレがあったから参考になるのでは?
688ドレミファ名無シド:02/04/20 12:09 ID:OQzIzN9s
Temjinテレ、オーダーしても半年以上は待たなきゃ
手に入らない。でもあの工房の姿勢はタダモノじゃない。
20万円程度のギターを半年かけて制作して販売するとしても
儲けはあまりないだろうな、あの工房は。でも、あそこは
金儲けじゃないんだよ、そこがすごいところなんだな。
人の記憶に残る仕事を意識しないとできないね。
自分の作ったものに責任を持っているところがひきつける
魅力だろうな。あのギターをゲットできたら最高だな。
あ〜オレもシンライン、注文してぇ〜
かねかね。
689ドレミファ名無シド:02/04/20 14:23 ID:exOPYNPU
Temjinが東京で試奏会をやった時に行ったけど、
STもTLもよかったよ。でも一番ビックリしたのは2HのLPJ。
コリーナボディらしいけど、かなりヌケが良かった。
2Hのシンラインテレが猛烈に欲しくなった。
690ドレミファ名無シド:02/04/20 23:35 ID:7DFSKNYk
テムジンで頼むかはまだ決めてないけど、テレをオーダーしようと思います。
メインのストラトを売って。

出来るまで半年程、昔使っていたアイバニーズで我慢しようと思います。
しかし、ハムが嫌で使わなくなったギターなのではっきりイって嫌な音です。

半年後に趣味が変わって出来あがったテレが気に入らなかったらどうしよう。
そこが心配です・・
691仮説ね:02/04/21 01:15 ID:???
テレのカスタム&デラックスにハムが載ってるのは営業的な理由だと思う。
当時、ギブソンのハムが高い評価を得てたんだけど、
フェンダーはその設計者のセスラバーを抱き込むことに成功した。
んで、セスはフェンダー独自のハムを完成させたんだけど、載せるギターが無い。
で、折りしもジャガー&ジャズマスターが不人気で生産をやめることになってたから、
フェンダーとしては普通のストラトとかテレよりも上級のギターがラインに欲しかった。
そんで苦肉の策で作られたのがカスタムとデラックスとシンラインなんじゃないかと。
デラックスなんて迷いがありまくりで、ヘッドはストラトシェイプだし
オプションでシンクロトレモロを載せられるようになってたし。


どうすか?
692虞譜:02/04/21 05:05 ID:???
>688

ハゲ同。

気合の入った職人の姿勢を見れて作品まで手に入って20万は安い。
テムジンテレは日本最高峰のギターのひとつと思われ。
693情報求む:02/04/21 05:30 ID:???
>>691
なるほどね・・・ギブソンに対しての対抗意識はむちゃくちゃあった
だろうね。最初、セス・ラヴァーには「あれと同じのを頼む」って
依頼したらしいから(苦笑)。

ということで、ってこともないんだけど
フェンダーMEXICOのテレキャスターデラックス、
都内でこれを置いてる店、誰か知りませんか?
フェンダーMEXICOのギターを沢山置いてる店情報でもいいです。
ヤフオクで新品を出してる業者がいるのを見て、現品を試奏して
みたいんだけど、無くてね。
694ドレミファ名無シド:02/04/21 05:52 ID:???
シンラインってどこがいいのですか?
695ドレミファ名無シド:02/04/21 06:28 ID:???
>>693
MexicoでDeluxeは作ってないですよ。
レギュラー以外はCustomとThinlineの'69、'72のみ。
http://www.fender.com/gear/gear.php?node_id=2440

>>644が渋谷KEYで見たのはKEYオリジナルのJapanですね。
通常ラインナップにはなくてショップ・オリジナルのみ。
ヤフオクで検索してみたけど、新品のDeluxeは無かったけど?
696>>694:02/04/21 11:29 ID:???
ベラボウに軽い。
箱鳴りする。
あまり見かけない。
697ドレミファ名無シド:02/04/21 13:31 ID:3jEr3Hsw
オイラはシンラインのあのピックガードがどうも好きになれん。。。。
698693:02/04/21 14:01 ID:???
>>695
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=FENDER+TELECASTER&alocale=0jp&acc=jp&auccat=22488
この検索ワードでまえひっかかったんですけどねえ・・>MEXのテレデラックス
黒とサンバースト(出品者は別)でした。間違いないです。
売れてなければまた出品されるかも。
ちなみに、USAでDeluxe Telecasterっていうのがあるけど、それではありません。

渋谷KEYで見かけた(>>646)ってのもおれです
そうですか、やはりKEYオリジナルでしたか。
とりあえずそえれを試してみようかな。
699693:02/04/21 14:02 ID:???
>>695 情報ありがとう
700無知:02/04/21 21:29 ID:tUjOaa0M
単純にシンラインの方が生の鳴りは良いって事ですよね?

手言う事はアンプに通した時もシンラインの方が鳴るのですか?
ルックスの好みは別れるでしょうけど、「鳴り」はシンライン?
701ドレミファ名無シド:02/04/21 21:58 ID:???
個体によってアレかもしんないけれど、僕のシンライン1972USA
オールドはネックまでビンビン鳴ります。
702ドレミファ名無シド:02/04/21 22:41 ID:xy2qaf7.
リアとフロントの音量差の問題だけど。
俺はデフォルトのフロントを弦にぎりぎりまで近づけてるよ。
太い音も出るし、フロントがブースター代わりになる。
ハムよりは音量差無いし。

ところでアンプなに突っ込んでます?
フェンダーかヴォックス以外はしっくり来ないんだけど。
レクチとかマシャルとか正直、ハム向けな気がする。
703ドレミファ名無シド:02/04/22 20:34 ID:???
VOXじゃい
704ドレミファ名無シド:02/04/22 22:30 ID:/9BuEve.
質問スレから転載
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018009025/211

From: [211] ドレミファ名無シド <>
Date: 02/04/22 16:32 ID:GAnoFGfk

テレキャスカスタムのピックガードが欲しいのですが
何種類ぐらいあるんですか?何処か御店も紹介して欲しいです
705ドレミファ名無シド:02/04/23 00:37 ID:oqib20as
>704
ていうか。凄くありがとうございます。

美奈様、よろしくおねがいします。
706ドレミファ名無シド:02/04/24 23:40 ID:W/oI3Fcg
ジェイムス・バートン、ロイ・ブキャナン、クラレンス・ホワイト辺りを
熱く語っている人がいるスレ、またはHPありませんでしょうか?
707ドレミファ名無シド:02/04/25 00:13 ID:Lz9n6GqY
ピックガード、既製品であるのは下記。
http://www.stewmac.com/cgi-bin/hazel.cgi?action=SERVE&ITEM=catalog/sku.html&sku=0060

あとは上記サイト(or他のどこか)からピックガード用の板を買って自分で切るとか。
ただし、糸ノコではりきって切ってると熱を持って溶けちゃって
切り口がヨレヨレになるんだよ。ちょっとずつ切っては冷ましながら、じゃないと駄目。
ピックガード切るのは時間かかるんだよ。
708ドレミファ名無シド:02/04/25 09:01 ID:???
>705

Warmothで作ってもらえばいい。 (ttp://www.warmoth.com)
色、素材、厚み、形、ネジ穴の数を指定できて送料込み25ドルぐらいかな。
日本で買うより安いでしょ。
709ドレミファ名無シド:02/04/28 00:06 ID:5wC7kG5Y
Temjinのテレ。必ずしも良い評価ばかりじゃないぞ。

http://sound.jp/hashi/index.html
710ドレミファ名無シド:02/04/28 00:38 ID:???
>>709
そこを読むかぎりでは
かなり雑な「やっつけ」にしか思えないね。

トホホじゃん・・・・
711ドレミファ名無シド:02/04/28 05:30 ID:???
>709

写真などがないので分からないが
フラットなナット溝にアールのついたナットは
さすがにヤバイな。

あと、配線も変えたみたいだけど、配線とか
コンデンサーはTemjin氏が一番こだわる
部分だと思っていたのだが・・・。

このオーナーに事実確認してみたいな。
712 :02/04/28 06:13 ID:???
>709

「鳴りが最悪でボディが鳴ってる感じがしない」だなんて。。。

1)ブリッジ交換(サドルの配列が間違っていました)
12)ペグ固定ネジ交換(下穴とサイズが合っていませんでした)
↑これってマジ??
だとしたら愚の骨頂以下。

お話にならないね。
713ドレミファ名無シド:02/04/28 06:54 ID:???
お話にならなすぎて逆にうさんくさいのだが・・
リペアにだしたとこドコだろ?

悪口言ってたりするからなぁ、客に。
このオッサンもリペアしたとこに洗脳されてるのかもね・・
714ドレミファ名無シド:02/04/28 06:58 ID:???
しかし金持ちだねこの人・・・
715ドレミファ名無シド:02/04/28 07:25 ID:???
>713
>お話にならなすぎて逆にうさんくさいのだが・・

俺もそう思ったYO!さすがにそこまではずれなことはしないだろう。

>悪口言ってたりするからなぁ、客に。
そういう経験をしたことがある。別に他の店の話をしたわけでもない
のにね。そうやって評判を落としてるつもりなんだろうけど、俺にし
てみれば悪口を言ってるその店主の品格を疑ったな。何事も黙々と
する方がカコイイと思うのは俺だけ?
716馬の骨:02/04/28 07:33 ID:???
以前テムジンで一緒にやってたカルロスは、PU制作とギター制作どっち担当でしたっけ?
717ドレミファ名無シド:02/04/28 07:37 ID:???
ギター担当。
718ドレミファ名無シド:02/04/28 07:40 ID:???
>>713
>リペアにだしたとこドコだろ?

HPのリンク参照
719ドレミファ名無シド:02/04/28 07:41 ID:???
>716
カルロス氏はおそらくはギター製作担当と思われ。

Temjin氏の日記にはどちらかというとピック
アップにこだわっていきたいということが強調され
ていること、またカルロス氏は木材からルーターで
ボディを作るのに対しTemjin氏はワーマスから
調達。さらにはカルロス氏のホームページにはピック
アップは持ち込みOK、かたいことは言いっこなし、
とかかれてある。
720ドレミファ名無シド:02/04/28 07:43 ID:???
テムジンとカルロスって仲悪いのかな?
721ドレミファ名無シド:02/04/28 07:50 ID:PwBbao4s
>720
お笑いの世界でもコンビ解消は喧嘩別れが多いですね。(藁
722ドレミファ名無シド:02/04/28 07:54 ID:???
テムジンとカルロスではどっちがクオリティーが高いの?
723ドレミファ名無シド:02/04/28 10:08 ID:???
>722

ピックアップに情熱を傾ける人とルーターからパーツを削りだす人、
ギターのクオリティが高いのはどちらかは明白なような気がする。
724ドレミファ名無シド:02/04/28 12:10 ID:???
>>722

一説には可瑠魯酢氏のほうがギター本体を作る能力に優れているとか。
手無人氏はどちらかというと電気屋。
725ドレミファ名無シド:02/04/28 13:00 ID:???
フェンダー御大も電気屋。
726ドレミファ名無シド:02/04/28 13:49 ID:???
>724

一般的ギター作り:かる>てむ
テレ作り:てむ>かる

ということでよろしいか?
727ドレミファ名無シド:02/04/28 16:57 ID:???
テレでもストラトでも仕事内容はどうせ
>>709にあるような感じなんでしょうか?
「ピックアップに情熱を傾ける人」とか
「どちらかというと電気屋」という話だと
偏っているかな? と。
工房の姿勢(広告)は必ずしも
毎回パーフェクトに仕上がりに
反映されるわけではない、

ということになりますよね?


手無人スレ、たてますか。
728ドレミファ名無シド:02/04/28 17:35 ID:???
テレらしいブリッジは
3WAY>6WAY>角型6WAY
で、オッケーですか?意見きぼんぬ
729ドレミファ名無シド:02/04/28 17:45 ID:???
>>709 吉岡美穂の画像二次転載してるしなあ
730ドレミファ名無シド:02/04/28 18:10 ID:???
>>727
やめてあげて
731ドレミファ名無シド:02/04/28 19:59 ID:???
>730

なんで? このスレはテムジンに関する書込みは結構あるし
>>692なんかは
テムジンテレは日本最高峰のギターのひとつと思われ
とまで言っている。
そんなに良いのであれば単独のスレッドがあってもいいんじゃない?
テレキャス以外のモデルも制作しているんだし。
732ドレミファ名無シド:02/04/28 20:04 ID:???
テムジンさんとこの人が立てれば良いと思う。
733ドレミファ名無シド:02/04/28 20:22 ID:???
>>727
おながいします
734ドレミファ名無シド:02/04/28 20:45 ID:???
おにがいします
735名無し:02/04/28 21:04 ID:???
『日本最高峰テレキャス工房☆Temjin』
ってスレタイでどうでしょう?
736ドレミファ名無シド:02/04/28 21:39 ID:???
>727

そろそろTemjinすれが出来てもいい頃かと。
御願いします。
737ドレミファ名無シド:02/04/28 21:49 ID:???
そんなスレ立てたら有名になりすぎてオーダーの時間がかかりすぎるようになるかも・・
738ドレミファ名無シド:02/04/28 22:01 ID:???
んなこたーない
739ドレミファ名無シド:02/04/28 22:49 ID:86NkkGaM
>738
いや、実はそうなんだよ。
Temjinファミリーにとってはうれしいのだが
反面、有名になってほしくない。雑音が入っていい仕事はできないだろう。
だからそういうスレ立てるのはやめにしてほしいな。
あの方はそういう興味本位相手でお仕事なさっている方ではないので。
相手によっては断る場合もあるんだよ、自分のポリシーを守るというのは
オーダーが増えて金が入ってくることじゃないんだよ。
そんなに反応したけりゃTemjinのBBSにカキコしろ。
その方があの工房だって励みになるんだよ。
740ドレミファ名無シド:02/04/28 23:24 ID:???
>739

Temjinファミリーってなんですか?

もし所有者の方なら手無人の感想きぼんぬ。
ttp://sound.jp/hashi/index.html
では雑であると評価を受けてますが・・・。
真実きぼ〜ん。
741ドレミファ名無シド:02/04/28 23:26 ID:???
>>740
そこの奴なんかうさんくさい。
ナットがおかしい云々全部、再リペアから言われた事だろ?
再リペアの店はどうなのかね?
742ドレミファ名無シド:02/04/28 23:34 ID:???
>741

ttp://www.ba-na-namoon.com/index.html
この店だと思われる。俺は知らん。この店の
評価はどうなのよ?
743ドレミファ名無シド:02/04/28 23:39 ID:???
ttp://www.ba-na-namoon.com/repair_room/rf2002_4.html
ここにこの店のリペアマンの個人的感想が書いてある。
744馬の骨:02/04/28 23:44 ID:???
なんか、雲行きが怪しくなってきたような...
745ドレミファ名無シド:02/04/28 23:53 ID:???
荒れる予感がする。嵐が来るぞ〜!(藁
746素朴な疑問:02/04/29 00:10 ID:???

興味本位相手でお仕事なさっている方ではないんですよね?
相手によっては断る場合もあるんですよね?
自分のポリシーを守っているんですよね?
でも雑音が入るくらいで、いい仕事ができなくなる工房なんですか?
ってゆーか、雑音って?
いくら>>739が有名になって欲しくないと思っても
現に店やHPは存在するし、リンクに Temjin のHPを
貼っているページもあれば、検索にもバッチリ引っ掛かりますが....

Temjin pickups & guitars
http://www.ne.jp/asahi/temjin/pickup/
747ドレミファ名無シド:02/04/29 00:13 ID:???
利害が絡んで来るとマズいよ。
748ドレミファ名無シド:02/04/29 00:17 ID:yghmkZk.
それにしてもゴージャスなテレをオーダーしとるなぁ
749ドレミファ名無シド:02/04/29 00:37 ID:???
>>743
依頼内容が「ゼロから組み立てなおして欲しい」って・・・
750ドレミファ名無シド:02/04/29 00:43 ID:???
>749

文脈から察すると
リペアマン「そんなに悪いギターじゃないのに・・・。」
この所有者「俺の耳は正しい!!」
ってとこか?
751ドレミファ名無シド:02/04/29 00:47 ID:???
739は関係者なんだろ(w
752ドレミファ名無シド:02/04/29 00:52 ID:???
>751

所有者に出てきて欲しいね。実のところはどうなの?ってききたい。
753735:02/04/29 00:53 ID:???
Temjinスレのタイトルは
どういうのがいいですかねぇ?
754ドレミファ名無シド:02/04/29 00:56 ID:???
>753

『日本最高峰テレキャス工房☆Temjin』という案があったが。
素直に「TemjinってどうなのYO?」でいいんじゃない?
755冗談だよ:02/04/29 00:59 ID:???
堕ちたTemjin〜ナーナーナナーナーナ

旬なネタだけど30歳以上限定かな・・・
756ドレミファ名無シド:02/04/29 01:01 ID:???
早くたててYO!
757ドレミファ名無シド:02/04/29 01:02 ID:???
別にスレ立てんでもええよ
758ドレミファ名無シド:02/04/29 01:06 ID:???
>757

いや、>>709以降ほとんどと言っていいほどTemjinネタ。
立てるべきだろう。
759ドレミファ名無シド:02/04/29 01:07 ID:???
>757

なんでかな〜?(藁
760ドレミファ名無シド:02/04/29 01:13 ID:???
えりーとてれってどーなん?
761ドレミファ名無シド:02/04/29 01:15 ID:???
完全にTemjinスレに移行しそうだな(w
762ドレミファ名無シド:02/04/29 01:18 ID:???
まさか、どマイナーでいつも倉庫行きをビクビクしてたこのスレが祭りになるとは…
763ドレミファ名無シド:02/04/29 01:19 ID:???
現在のところTemjinに関する議題は

1、ホントに作りが雑なのか?
2、カルロス氏との関係は?
3、Temjinとカルロス、腕はどっちが上?

というところか・・・。
764ドレミファ名無シド:02/04/29 02:11 ID:d0YnNCQw
バーズ愛メイプルのネックは狂いやすいと言われてるが
実際のところ道南残暑?
765ドレミファ名無シド:02/04/29 03:03 ID:???
Temjinユーザーが個人的に試奏会を開いてみるとか。
766ドレミファ名無シド:02/04/29 05:42 ID:???
★★★手無人祭り開催中★★★
767ドレミファ名無シド:02/04/29 05:46 ID:???
「疑惑の工房手無人」なのか?「魅惑の工房手無人」なのか?
どっち?
768ドレミファ名無シド:02/04/29 06:42 ID:azjON4Eo
フェンジャパのブラスサドル、両面使えずに底が削ってあるのだが
最初はケチってるのかと思ってた。 


と話をそらしてみるテスト
769ドレミファ名無シド:02/04/29 07:00 ID:???
オイオイ、ここ祭りになっちゃってんのか?(爆

>>709のカスタマーと某工房の納品後のやりとり
ttp://www.ne.jp/asahi/temjin/pickup/2shiga-h.html


工房にもテレの誤り(プッ
770ドレミファ名無シド:02/04/29 07:29 ID:???
>769
まあ、手無人氏も認めたってこった。
「フラットな面にアールのついたナット」

でも、このオッサンのオーダーも無茶なような気がするな。
グラファイトに仕様変更しておいてあとで別の工房で牛骨かえる。
手無人氏はもともと牛骨をつかうつもりだったんだろうし。混乱
をきたしたのはこのオッサン。手無人氏も一声かけるべきだった
ね。

ねじのサイズが合ってなかったというのが本当なら手抜きといわ
れても仕方がない。組み立て仕事ではねじのサイズを合わせるの
は当たり前。基本中の基本。

配線、ピックアップは手無人氏とこのリペアマンの信念の違いだな。
これはどっちが正しいとはいえない。

しかしこのオッサンもかなり神経質だな。もしかしてDQNな客なのか?(藁
771ドレミファ名無シド:02/04/29 07:57 ID:7as.kc.Y
>>764
虎目よりはマシ。
772ドレミファ名無シド:02/04/29 08:06 ID:???
どーやら709の所にはやっつけ仕事のお陰で
そのお返しがそのまんま来ちゃったようで(w

南無〜
773ドレミファ名無シド:02/04/29 08:14 ID:???
>>769
ここまで公開しちゃうってのも、いまの時代ならではだね・・
WEBでなければ有り得ないことだしな。
こういうトラブルは工房と個人のあいだで日常的にあることだし、
手無人氏は正直っちゃ正直かも?

>>770
いちおう書いておくけど、TUSQっていうのは象牙を模した素材で、
黒いカーボングラファイト系素材ではないよ。ん、あれってグラファイト系
素材なの?(709のリンク先にも写真が写ってるが)
手無人氏はそれのフラットなタイプがStewMacで取り寄せられなかった
って言ってるけど、製品としては、ある。ちょっと言い訳だね。
でもなんでスペル間違い気が付かないんだろ。
774Graph Tech:02/04/29 08:32 ID:???
【TUSQ】
最先端のポリマー加工によって
ついにビンテージ・アイボリー(象牙)のサウンド、ルックス、フィールが
ギター業界でもう一度入手可能となりました。
タスク・ナットは象牙の豊かな音質とサスティーンを持ち合わせています。
タスクはミカータ、コリアンなどの合成樹脂に比べて音質、
外観ともはるかに優れています。
タスクの制作に使用される高温、高圧はこの製品に
象牙に特有の美しくエキゾチックな質感を与えています。

タスクには象牙のようにヤスリがけ、研磨が可能で
ナットの固定には通常の白色接着剤が使用できます。
775馬の骨:02/04/29 09:25 ID:???
TUSQって原料は牛乳ですか?(印鑑の素材を牛乳で作ってると聞いたことがあるので)
776ドレミファ名無シド:02/04/29 09:44 ID:???
「買った後に別の工房へ持って行く」のはドキュなようだけど、
この不景気の時代に何十万もの買い物は大変。
不安だったんだろうね。今はカスタムショップとかの「ゲキ鳴り」
ギターをほぼ同じ価格で店頭で試奏して買える時代。
高額な受注生産のギターが「鳴っていない」のはやはり問題だし
それだけで不信感が芽生え他の工房へ持ち込む気持ちは解る気
もする。
あのフェンダーでさえ制作者のサインが入るという凄まじい
責任の取り方をしている厳しい時代ですね。
777ドレミファ名無シド:02/04/29 09:56 ID:???
ジョンイングリッシュやフレッドスチュアート
のサインが入っていると、他の工房へ持ち込んでも、
「変だけどこれでいいのかなぁ?」とかなるのかな(w
大変そうだけど、テムジンさん
実直そうな工房なのでがんばって欲しいです。
778馬の骨:02/04/29 09:58 ID:???
www.carlos-guitar.com/
ギター制作担当だったカルロス氏のHP、カウンターがテムジンの5分の1...

www.nymphusa.com/arrow/bbs/temjin.asp
Carlos&Temjinだったころのインタビュー。
779ドレミファ名無シド:02/04/29 10:15 ID:???
>777
彼等あたりになると「鳴らせるのは簡単、逆にハードな音楽に使
う場合はハウリング対策で鳴らさないようにするのが大変」
とか神みたいな事を口走る。
780ドレミファ名無シド:02/04/29 10:33 ID:S3DOQZuA
>773
フェンダー用のTUSQナットでフラットの物は売ってません
ギブソン用のTUSQならフラットの奴も売ってますが

>774
それはヒ○ーマン・ギアの受け売りです。。。
TUSQはミカータ、コリアン等に比べると抜群に良いですが、
本象牙とは音・見た目とも全く違う
781773:02/04/29 10:57 ID:???
>>780
あるってば。製品としては。STEW-MACにはなかったって言ってるんでしょ。
ttp://www.graphtech.bc.ca/product_display.asp?SearchType=brand&brand=TUSQ
PQ-2200-00。底面RつきはPQ1000-00とか。

TUSQで発注だったして、もし丁度いいサイズが無くても
無くてもブロックから削りだすもんだしね。
782780:02/04/29 11:10 ID:4m9YFQQQ
>>781
あッ!!ホントだ。。。
781さん迷惑かけてスマソ、、、逝ってきます
783ドレミファ名無シド:02/04/29 11:37 ID:???
>781

ナットについて手無人氏は手を抜いた、ということでよろしいか?
784ドレミファ名無シド:02/04/29 11:39 ID:???
>778

カルロス氏、「ピックアップ持込OK、かたいことは言いっこなし。」って、
あてつけみたいだな。(藁
785ドレミファ名無シド:02/04/29 11:45 ID:???
>>784
漏れもそれにはワラタ。

手無人に関してだが、ちゃんとやり取りを紹介してるってのは評価が高いとは思う。
786ドレミファ名無シド:02/04/29 12:14 ID:???
カスタマーと手無人のやりとりを見た。
手無人の姿勢に好感を持った。なかなか大したモンだと思うが・・・。
ちなみに私は関係者ではない。
東京からオーダーしようかと思ってみたものの
直接あえなさそうだからと悩んでいたヘタレである。
787ドレミファ名無シド:02/04/29 13:10 ID:???
>>785

確かに。オープンにしている姿勢は評価できる。

手無人サイトにはすでに100本もの手無人ギターがこの世に
あるとかいてあるが、それぞれのオーナーの評価をきいてみた
い。このオッサンがDQNなだけという可能性もあるからな。

あと、カルロスギターってどうなのよ?
788ドレミファ名無シド:02/04/29 13:21 ID:???
実際のテムジンのオーナーがスレ立てるのならOKなん
じゃない?
789ドレミファ名無シド:02/04/29 13:27 ID:???
>788

>>660 の光臨が待たれる・・・。
790ドレミファ名無シド:02/04/29 13:56 ID:???
実際にワンランク上のテレ欲しい人でカスタムジョップにしようか
テムジンにしようか悩んでいる人いると思う。
てかオレ。
791ドレミファ名無シド:02/04/29 14:38 ID:???
>790
かるろすぎたーにチャレンジきぼんぬ。
792ドレミファ名無シド:02/04/29 15:20 ID:???
「買った後に別の工房へ持って行く」のは決してDOQではないと思うが。
完成を心待ちにして、大枚払って、あがってきたのが「・・・・」なら
買った所へ持って行く人もいれば当然見切りをつける人だっている。両方アリでしょ。
オーダーの際自分のイメージや希望を製作者に上手く伝えることが出来なかったのだろうか?
なかなか難しい部分だしオーダーに関しては常に付いてまわることだけど。
例え接客や売った後のケアに対する姿勢に好感が持てるようでも

「ギターは、落ち着いてゆっくり作る。これこそが全てなのです」だの
「昔ながらの作り方を守り続けていきます。
最新の機材を使って50年前の作り方を再現しているのです。手間ひまををかける」

などと大っぴらにヌカしておきながら、サイズを合わせずに組み込んでみたり、
後になってパーツが取り寄せられなかっただの言うのはねぇ・・・
挙句の果てに悠長に「納品して終わりではない。これからです。」って・・・
誰かさんの政権のように痛みが伴なうのだろうか?
こっちのほうがよっぽどDOQだと思うが。
全ての制作に関してそうだとは思いたくはないけど。
ま、寛大な日本人相手の商売としてはそういうのもアリなんだろう。

>>780=>>782
亀レスだけど>>774はヒ○ーマン・ギアの受け売りではなく
GRAPH TECHの受け売りでしょ?パッケージ裏の原文の訳。
793792:02/04/29 15:26 ID:???
DOQではなくDQNか。

オレも逝くか....
794ドレミファ名無シド:02/04/29 15:33 ID:???
テムジンって幾ら位かかるかな?
フレッドスチュアートのテレキャスが中古で30万円位?
探してあればの話し。
795ドレミファ名無シド:02/04/29 15:39 ID:???
>>792

>「ギターは、落ち着いてゆっくり作る。これこそが全てなのです」だの
>「昔ながらの作り方を守り続けていきます。
>最新の機材を使って50年前の作り方を再現しているのです。手間ひまををかける」
>などと大っぴらにヌカしておきながら、サイズを合わせずに組み込んでみたり、
>後になってパーツが取り寄せられなかっただの言うのはねぇ・・・

同意。こればっかりは言い訳にしかきこえないな。一旦作業を停止して
依頼主に確認を取るというのが普通だと思う。確認を取らずに平面にアー
ルのついたナットをつけて依頼主には黙ったままというのは職人道から
外れると思う。
796ドレミファ名無シド:02/04/29 15:40 ID:LWvkqWLQ
>>792
高価な買い物でなおかつ
自分の期待する音色をうまく伝える事が難しいことをテムジンは分かってるからこそこそ
「納品して終わりではない。これからです。」ではないのか?

テムジンがDQNならそのギターの為だけに、
何時間もかけて捲いたPUを「6ヶ月間は無償で交換する」と言う言葉は吐けないと思うが。。
797ドレミファ名無シド:02/04/29 15:53 ID:???
手無人氏はかなり気合の入った発言をHPでしているが、
それゆえに今回のナットの件がインパクトを与えている。

魔が差したのかな?>ナット
それとも口だけさんなのか?

手無人に期待するからこそはっきりさせたい。
798ドレミファ名無シド:02/04/29 16:12 ID:???
テムジン氏が総べて1人で作っているのだろうか?
他の職人が手を抜いたとか、まぁそれでも監督不行届き
ですが。カスタムショップとかはまったく最初から最後まで
完全に独りの職人が作っているそうで、責任が大変なもの。
799ドレミファ名無シド:02/04/29 16:56 ID:???
カスタマーと某工房の納品後のやりとり更新されてるぞ
ttp://www.ne.jp/asahi/temjin/pickup/2shiga-h.html
800ドレミファ名無シド:02/04/29 17:32 ID:???
依頼者に確認すら取らずに平面にアールのついたナットを黙ったまま取り付け
ネジのサイズも合わせナシに組み込むなんて、高価な買い物でなおかつ
自分の期待する音色をうまく伝える事が難しいことを分かっている
職人のする事ではないよ、絶対に。分かっていようがいまいが。

こんなザマではHPでの講釈なんぞ、はなはだ疑問。
どうやらとても大きな隔たりがあるようで。
801ドレミファ名無シド:02/04/29 17:48 ID:???
>>799
>メールでご一報しとけばよかったですね。
>最初アシスタントが付けたVintage Boneを「いや、これはTUSQです。」
>と言って外しました仕上成形、スロットカットはしていませんが
>ぴったり合うものが今でも工房にH様と書いて吊ってあります。
>私が、Hさんがご要望したTSUQにこだわりすぎました。

終わってる。。。っつーか始まってもいない。。。
802ドレミファ名無シド:02/04/29 18:22 ID:???
ちょっと思ったんだけどよ、
かつて軽魯須&手無人だったんだろ?
その軽魯須氏(ルーターでボディも作れる職人)独立後、
手無人ギター本体の質が落ちたって事はないのかな?
(ピックアップ、配線は別の話ね。)

ピックアップの方に力を入れてるように見えるし、もともと
手無人氏ってギター作りがあんまり上手く(以下略)
803ドレミファ名無シド:02/04/29 18:43 ID:???
テムジンすげー欲しかったんだけど・・・。
ナットの話で、萎え。
804ドレミファ名無シド:02/04/29 19:18 ID:3qzG4LVU
ストラトとテレキャスではどっちが枯れたサウンドが作れやすい?
805ドレミファ名無シド:02/04/29 19:57 ID:???
>>801
余計なお世話だが、引用する時は気をつけてね。
806        :02/04/29 20:00 ID:???
807ドレミファ名無シド:02/04/29 20:15 ID:???
トータルとして云々とかおっしゃっているようですが、
PUを始めとするパーツの品質が良くても
組み込みがあまいのではトータルだの何だの(以下 自主規制)
808ドレミファ名無シド:02/04/29 20:29 ID:???
テムジンスレたてるのは別にどーでもいいけど
>>709の内容を鵜呑みにしてる奴らが多いのが心配。
809773:02/04/29 20:33 ID:???
>>782
今日行ったけど、旧1484・現3号館にあったわ>底フラットTUSQ


PUは良さそうだよ。基本の素材も。

みんなシビアな目で見るもんなんだな・・・それはまともな感覚
なんだけれど、このスレにこれだけレスが集まるということは、
手無人への興味と期待が強かったってことか。おれもね。
でも正直もう飽きてきたし、ふつうのテレの話がしたい。

最後に一言・・・HP更新分、結びのことば。美しく手前勝手。
810ドレミファ名無シド:02/04/29 20:46 ID:???
>>709での事実も実際に現実としてある、ということ。
811ドレミファ名無シド:02/04/29 23:21 ID:???
>>809
>最後に一言・・・HP更新分、結びのことば。美しく手前勝手。

藁田
812ドレミファ名無シド:02/04/30 00:16 ID:???
>>808

商売には手抜きは許されない。一箇所でもいい加減なことすれば
追求される。そーいうもんだよ。

今回はナットの件も手無人氏が認めてるし、明らかなミス。
一回のミスが命取りになる、シビアだけど仕方がないよ。
813ドレミファ名無シド:02/04/30 01:19 ID:???
カスタマーと某工房の納品後のやりとり、一時掲載中止へ!
ttp://www.ne.jp/asahi/temjin/pickup/2shiga-h.html
814ドレミファ名無シド:02/04/30 01:21 ID:???
みんな2ch見てるんだね。
なんか、彼のHPの事とか書いてなかったっけ?
だから掲載止めてもらったんじゃないかなぁ?
815ドレミファ名無シド:02/04/30 01:26 ID:???
カスタマーHPも掲載を取り止めたね。
816ドレミファ名無シド:02/04/30 02:51 ID:RivRGYzs
ageとこ。
817ドレミファ名無シド:02/04/30 03:19 ID:???
>>814

どれ位の反響があったのかね?
818ドレミファ名無シド:02/04/30 04:34 ID:scZvy6nw
ライトアッシュのボディと組み合わせる指板は何が
よいでしょうか?
アドバイスお願い申し上げます。
819ドレミファ名無シド:02/04/30 04:58 ID:???
さ〜、来たっ!!流れを変えようと >>818 が必死ですっ!!
だが、流れは変わりにないぞ〜っ!! どうする >>818 !!!???
820ドレミファ名無シド:02/04/30 05:00 ID:???
>>818
ライトアッシュっというよりも「どんな音が出したいのか」を目指した方がいい思う。
821ドレミファ名無シド:02/04/30 05:16 ID:???
>>818
メイプル指板極太ネック。これ最強。
822818:02/04/30 07:08 ID:scZvy6nw
>>821

ありがとうございます。
それ興味あります!
どういった音の感じになるでしょうか?
極太ってUシェイプよりもっと太いんでしょうか?
823ドレミファ名無シド:02/04/30 10:08 ID:???
>>822

別名木製バットとも言います。(藁
音は、素晴らしく豪快な太い音に
なります。
824ドレミファ名無シド:02/04/30 10:34 ID:???
Thicknessがずーっと1ってやつ?
825ドレミファ名無シド:02/04/30 12:15 ID:???
>>814

どれ位の反響があったのだろう?
826 :02/04/30 15:01 ID:???
>825
>>709の所には手無人ギターの所有者からの
苦情でもよせられたんじゃないの?
「2chを見たか? お前のせいで(以下略)」とか言われて(藁
でもああいう仕事ぶりが明るみに出ちゃったから結構(こちらも以下略)(藁
827ドレミファ名無シド:02/04/30 17:40 ID:???
ま、幻想は崩れたよね。
828ドレミファ名無シド:02/04/30 22:00 ID:/8p9heQ2
まあこれでオーダーしやすくなったな
829ドレミファ名無シド:02/04/30 22:29 ID:Z5clbe.o
手無人ってピックアップとかパーツ持込でのオーダーって出来ないんですか?
830ドレミファ名無シド:02/04/30 22:52 ID:???
>>829
君は狩路酢へ逝け
831ドレミファ名無シド:02/04/30 23:28 ID:???
>>829
ピックアップの販売もしてるわけだから
当然可能でしょ。
832ドレミファ名無シド:02/04/30 23:35 ID:???
>831

持ち込みはむりっしょ。ピックアップとかは
手無人一番のこだわりどころ。彼が他社の
ピックアップとかの持込を認めるとは思え
ないっす。
833ドレミファ名無シド:02/04/30 23:41 ID:???
>832

でも手無人製ギター以外のリペアも
請け負ってたりするんでしょ?
そんなに間口の狭い殿様商売なの?
834ドレミファ名無シド:02/04/30 23:58 ID:???
>>833
殿様商売と言うとも一理ある。
考えてみれば、自分でボディーとピックアップ持ち込んで
あえて手無人で組んでもらう必然性が無いと思うのだが。
だったら他にもっとよさげな工房とかあるような気がするのは漏れだけか?

リフィニッシュとか手無人ピックアップ使ってのリビルドはやってるみたいだから
ボディーは持ち込み可なんじゃない?
835834:02/05/01 00:00 ID:???
禿しくスレ違いだが
良い塗装屋知らないですか?
836ドレミファ名無シド:02/05/01 00:11 ID:???
837ドレミファ名無シド:02/05/01 00:15 ID:???
>>836
ありがとうござる。
そのスレは知ってたんですがDIYスレに近いのでこっちで聞いてみましたスマソ。
838ドレミファ名無シド:02/05/01 00:18 ID:et6RpDys
手無人のPUってそんなに良いの???エっっっっって思ったのは俺だけ?
手巻きだから良いとは限らないYO。
HP見て判断するより自分の耳を信じた方がいいと思うよ。
839ドレミファ名無シド:02/05/01 00:22 ID:???
>>833
小さな工房だからある程度間口を狭めないと注文さばけないよ。 客もそれぞれの工房の
メリットを見極めてオーダーしなきゃ。  
840ドレミファ名無シド:02/05/01 01:03 ID:???
>>833
禿しく怠慢極まりないと思われ

>>839
小さな工房だかといって間口を狭めないと
注文がさばけないということはないと思うけど。
持ち込まれたパーツに関してはその分
店側で用意する手間が省けるわけだし。
>>829のケースで言えばね。
でもそれが不可能というのであれば、やはり.....
841ドレミファ名無シド:02/05/01 01:34 ID:???
関係ねえですが、もともとテレキャスって生まれた頃はどんな
価格帯のギターだったんでしょう?
猛烈に華美な木のテレキャスより、やっぱちょいと貧乏臭い位の
方が好きだと思うのは漏れだけですかね?
842ドレミファ名無シド:02/05/01 01:54 ID:???
>>840
だからさ、自作のPUで納品後も煮詰める事が出来て必要なら
PU交換も無料でしますよってのが手無人の方針なんだよ。
 そんな工房にポン付けPUでおながいしますと言う方が可笑しいし
はっきり言ってそんなヤツはフェンジャパで十分だ。
  

>でもそれが不可能というのであれば、やはり.....
この後に続く言葉は「怠慢」では無くて「頑固」だね。   
843ドレミファ名無シド:02/05/01 01:56 ID:???
>841
華美な木って言うのが何をさすかは分からんが、
もしネックのフレイム、バーズアイのことを指
すのなら当時のテレにもフレイム入りやらがある
ことにはあった。

テレは華美な木とかよりも生い立ちそのものが
なんかてきとーで好きだな、俺は。(藁
844ドレミファ名無シド:02/05/01 02:09 ID:???
>>842
人によってはPU以外の部分に魅力を感じたり
共感を得てその店お願いしたいという人もいるのでは?
手無人ではそういう客は受け付けないということ?
「そんなヤツはフェンジャパで十分だ」
なんて言う方がチャンチャラ可笑しいよ。
845ドレミファ名無シド:02/05/01 02:38 ID:???
ボーカル用ギターがどうした?
846ドレミファ名無シド:02/05/01 03:02 ID:???
まぁまぁ、そう熱くならずに…
>>842は感情的になって「フェンジャパで十分」と言ったのだろう。
ただ手無人は「PUがメイン」見たいなのをほのめかしているからなぁ。

エレキギターにとってのPUはラーメンのスープみたいなもんだから
「うちのスープは最高じゃぁ」って公言してるラーメン屋に
「あんたのところのスープはどうでもいいが…」みたいな客に
ラーメン作りたいとは思わんよ。

それがたとえプレミアム性を上げるための戦略だったとしても結構じゃないかね。
職人も飯を喰っていかねばならんからね。
手無人が本当に酷い組み上げをして今後もそれを繰り返していったら自然と客はいなくなるだろうよ。

>>845
ワラタ
847ドレミファ名無シド:02/05/01 03:38 ID:???
>>841
そだね
価格帯はどうだろ?当時のアコギとかとおんなじくらいかな?
マーチンとかギブソンとかはそれなりに高級だったはず
生活水準とか物価とか調べないとわかんないよね

>>843
オーダーであったみたいね。いまで言うシグネチャーとか

ところで前にも書いたんだけど、フェンダーメキシコ製が試奏できる店、
誰か知らないかなあ?都内で。意外となくってさ
848ドレミファ名無シド:02/05/01 03:40 ID:???
たとえがラーメンのスープかぁ…
極論みたいでなんかイマイチ…(藁

それを言っちゃうとナットの材質やコンデンサー等を
代えるだけでも味付け変わるし…
確か手無人はそれぞれ一種類だけではなく客が選べる。
ラーメンでたとえるなら手無人製品にとっては
ナットの材質やコンデンサーはコショウのような物?(藁

手無人製品のオーナーって>>842のように
「そんなヤツはフェンジャパで十分だ」などと平気で
言ってのけるような輩ばかりなのだろうか…そして店主も…
849ドレミファ名無シド:02/05/01 03:54 ID:4QufgyFc
まぁ極論っちゃー極論だがね。
そう言う考えもありんすってこと。
漏れが思うにこの騒動っちゅーのは一言で「組み上げ手無人の奢り」だわね。
本人がそう思って無くてもね。
手無人が何言っても言い訳にしか聞こえんし。
でも発覚したってことは消費者にとってある意味良かったかもしれない。

ただPUが売りの店に持ち込みはどうかと思う。
それで作り手のモチベーションが下がったらそれこそ本末転倒だわね。
そのことで手無人が責められる理由は何一つ無いわけだし。

「そんなヤツはフェンジャパで十分だ」ってのは
>>842が本気で思っては無いと思うぞ
ヤパーリ人情としてフェンジャパ=初心者向けってイメージがあるだろ。
まぁ親と喧嘩して「もう帰ってこんわ!」って言うような、これも極論か(w。
ジサクジエンではないぞ(w。

ちなみに漏れは手無人はおろかテレすら一本もってない(w。
850ドレミファ名無シド:02/05/01 07:38 ID:RP0EgbT6
ネックって太い方が確実に音が太くなるのかな。
生で弾いて震動や生音が大きい方が気持ち良さそうだから
ネック交換してみようかな。
851ドレミファ名無シド:02/05/01 07:56 ID:???
>>767

前者だったね(w
852ドレミファ名無シド:02/05/01 08:42 ID:???
ざねーんだが、この騒動で事実が確定してるナットの件だけでも
オーダーする気が萎えたな。(シンラインをオーダーしようと考
えていた。金も十分に貯まったのに・・・。)

やっつけ仕事が一度とはいえ、発覚してしまった今となっては、
彼の姿勢に疑問が浮かんでしまう。素人考えでも平面に曲面を
点で接着というのはおかしいというのが分かる。

上の方で誰かが書いてたが、そこでちょっと手を止めて、客に
連絡を取るのが常識的な判断だろう。客もギターができるのに
時間がかかるのを覚悟の上で彼に依頼してるはずだ。少しぐら
い延びた程度で怒るとは思えない。

例の客も100%に近い状態を求めていたということをHPに
書いてあった。彼がやっつけ仕事をしなければならなかった理由
などなかったのだ。つまり彼がこの状況でこのようなやっつけ
仕事をしたというのは・・・。

今回の件で物事は注意深く、踊らされずに冷静に判断しましょう
というのがよく分かったよ。
853ドレミファ名無シド:02/05/01 14:06 ID:???
>>852
禿同。

作業内容の実態が明らかになったことで
>>660同様「組込みの精度にも感動」したし
>>688じゃないけど見事なまでに
「人の記憶に残る仕事」だね(プ
854ドレミファ名無シド:02/05/01 14:37 ID:???
市場戦略の勝利でここまで来たという感じだね。>手無人

日本人が好きそうな
1、ニトロセルロース
2、ゆっくり時間をかけて作る
3、手巻きピックアップ
という3条件をおさえる(強調する)ことでここまで来た
ってことだろ?

よくよく考えてみればギターの音は木材の質に拠る部分が
ほとんど。50〜60年代のフェンダーにいいギター職人
なんていたか?パートのおばちゃんは大量にいただろうけ
どな。(藁 ヴィンテージフェンダーがパートのおばちゃん
の製作にもかかわらずいい音してるのは当時の木の質がよ
かったから。

手無人の使うワーマスは質がいいというわけでもない。
手無人の腕がどうこう以前に使っている木の質で音が
決まってしまっていると俺は考えるな。
855ドレミファ名無シド:02/05/01 15:39 ID:xq/UMYlw
>>854
>よくよく考えてみればギターの音は木材の質に拠る部分が
>ほとんど。50〜60年代のフェンダーにいいギター職人
>なんていたか?パートのおばちゃんは大量にいただろうけ
>どな。(藁 ヴィンテージフェンダーがパートのおばちゃん
>の製作にもかかわらずいい音してるのは当時の木の質がよ
>かったから。

そこまで言い切んならソース出せよ。そのババアの。
それともDQN得意のシッタカか?妄想厨か?
オタフクとか出したら頃巣。
他は同意だがね。
856ROM:02/05/01 15:58 ID:???
>>855
どうせなら「そうではない」というソースも
是非出していただきたい。手短で信憑性のある物を。
おながいします。

木材スレ、たてますか?
857ドレミファ名無シド:02/05/01 16:58 ID:???
まぁまぁ、そう熱くならずに。
確かに日本人の好きそうなところを取ってるよな。
極薄ニトロセルロースラッカー、手巻きピックアップ、てまひまかけてつくりますって。
音質的に良いか悪いかは別としてね。
木材にしてもワーモス(漏れはワーモスから輸入したことがあるが別段いいとも悪いとも思わんかった)
っちゅー少なくとも強みではないところもあるが、
「ウルトラスワンプ」「特選バーズアイ」でカバー(?)

音は知らんが所有する喜びは大きいだろうね。

当時のフェンダー工場ってどんな風だったんだろうねぇ。
漏れはやはりおばちゃんがてきとーに組み立ててたようなイメージがあるなぁ。
858ドレミファ名無シド:02/05/01 17:31 ID:???
>>856
木材は、興味あるんだけど荒れるからねぇ(w
必ずピースの話が出るしね(ww

>>857
輸入したんですか!自作ですか?
でもワーモス以外で材を個人で取り寄せられるところって
他にあるのかな。
859ドレミファ名無シド:02/05/01 17:41 ID:???
個人的にはWarmothって以前からチト
マイナーなブランド・イメージがある。
このスレや過去の関連スレでも名前すらあがらないから
誰も好きじゃないか、多分誰も知らないんだろうけど
アーレン・ロスが使用している。
『Toolin' Around』はホント、素晴らしいアルバムだったなぁ。
騒ぐほど良くもなければ決して悪いわけでもないのかな?
それこそ「物にもよる」ってやつかな?
メーカー問わず、どういうクオリティーの材を
「どう組むか」でもずいぶんと変わるだろうし。

モチ、某・・・(♪ピーッ)なんぞ論外だが。
860854:02/05/01 23:14 ID:???
>>855
Fender USAのフロントライン2002、P133に当時の工場の
写真がある。卒倒するぞ。(藁

これは今ソースが手元にないが、かつてアビゲイルイバラのインタ
ビュー(CS’69ピックアップ発表時)で「最初は組み立てのラ
インにいました。あとでレオ(フェンダー)からピックアップ製作の
ラインにまわるように言われました。なぜ私だったんですかね?(笑)」
ちなみに彼女ももともとはパート。彼女によると当時はかなりたく
さんのパートさんがいて、担当部署もころころ変わったらしい。
手が空いてる人間が手の足りない部署に行くみたいな感じだったそうだ。
861854:02/05/01 23:19 ID:???
ちなみに英語版のフロントラインね。

その英語版には犬ギタ別注のゼブラテレを
製作中のジェイソンデイビスの写真ものっ
とるぞ。(藁
862ドレミファ名無シド:02/05/02 01:19 ID:???
ギターの木材に詳しい人に答えて欲しいんだけど、
ワーマスのサイトによると、ボディはアルダーで145ドル、
アッシュで155ドルだ。ネックは価格帯が広いが150〜
250ドルぐらい。フレイムとかで値段が上がったりしてる。
ttp://www.warmoth.com

これって、楽器においては上級の素材なのかな?誰か教えて!
863ドレミファ名無シド:02/05/02 01:21 ID:Qol/Xx/E
レギュラーのメヒコシンラインて軽いですか?
864ドレミファ名無シド:02/05/02 01:46 ID:???
>>860
うわー、漏れの会社の下請けみたいだ(w。
>>862
ほりゃー、来てみないとわからんよ。
漏れが輸入したときも「ええやつ送ってくれぃ」って言ったら
「よっしゃ」って言ってきたが送られて出来上がったら
「うぉぉぉ、最高だぁー」とは思わなかった。いいギターではあるが。
どういう素材がいい音(第一良い音ってなんだよ)言うのに確定的な
理論はだせない。
865ドレミファ名無シド:02/05/02 01:51 ID:???
>>863
他の人のは知らないけど、自分の'69マホは2.6キロ
ジャパンのTN72-85は、2.9キロだよ
866ドレミファ名無シド:02/05/02 02:39 ID:Qol/Xx/E
>>865
レスありがとうございます。
やっぱ軽いんですね!
自分のギター5`もあっていいかげんウンザリなんです。
867ドレミファ名無シド:02/05/02 09:39 ID:???
>>859
教則ビデオ買ったんだけど炎ペイントのギターもワーモス製かな?

米の有名な工房もワーモス使ってるよね
868あああ:02/05/02 19:40 ID:ct0dk06g
カッティングには現行のアメリカンテレキャスターが一番。楽器屋で散々弾きこんでそういう結論がでた。リードはいけてないけどね。
869ドレミファ名無シド:02/05/02 21:17 ID:???
佐渡薄キーも一時期ワーモス使ってたよね。
そう言うのは聞きたくないね、禿しく萎える(w。
漏れは典型的日本人だから。

漏れのテレキャスイメージ
ロイ・ブキャナン。
以下偏見。
ジョニー・ハイランドは確かにバカテクだがグッと来ない。
楽器って言うかギアって感じ。
コンポ系のテレはキツい、サーとかトムのテレはいかがな物かと思う。
テレにバジーフェイトンはいかがな物かと…。
870ドレミファ名無シド:02/05/02 21:20 ID:???
最近はワーモスよりここが良い(ワーモスより選択肢は狭まるかもしれん)
http://www.usacustomguitars.com/
871859:02/05/03 03:10 ID:???
>>867

1992年製のワーモス製カスタム・ビルドですね。
1996年に2CD付きで出版された教則本
『Arlen Roth's MASTERS of the TELECASTER』には
彼のコレクションもカラー・ページで掲載。
この教則本は “テレマスター” に捧げられたものです。


テレマスター好きの自分にとってはとても惹かれますが
国内ではほとんど話を聞かないので
ここはまったくと言っていいほど無視されている存在かな?
ttp://www.vintique.com/

実際に弾いたことのある方、います?
872ドレミファ名無シド:02/05/03 11:34 ID:???
フェンダーではテレは基本中の基本。何十年作っている?
マスタービルダー達も最初にテレを徹底的に仕込まれるそうです。
またアメリカでは日本と違いテレ好きは凄く多い。そう言う理由で
テレだとコストパフォーマンスは結局フェンダーカスタムショップ
だと思いますが。いかがでしょうか?
873ドレミファ名無シド:02/05/03 22:38 ID:???
初心者です。
テレキャス入門用に購入しようと計画中ですが、下の3機種の中だったら、
どれが一番おすすめでしょうか?

教えて君ですみません。

・フェンダーメキシコ製(ポプラボディ)
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=130

・フェンダージャパン製(バスウッドボディ)
http://www.fenderjapan.co.jp/FENDER/E.GUITAR%20&%20BASS/tl43.htm

・スクワイア製(アルダーボディ)
http://www.fenderjapan.co.jp/SQUIER/tsqtcqtelecaster.htm
874ドレミファ名無シド:02/05/03 22:42 ID:oQPIIYH.
入門用はメキに一票。
フェンジャパのホムペ痛すぎる。
売る気あるのかな?
875ドレミファ名無シド:02/05/03 22:45 ID:???
メキシコに一票
876馬の骨:02/05/03 22:57 ID:???
裏通しはメキシコだけかな?
877番号忘れました:02/05/03 23:43 ID:???
渋谷KEYにあるテレキャスターデラックスはMEX製ではなく
KEYがF/Jにオーダーしたものでした 7万だったかな?
たぶん注文最低数の6本のみの(オーダーカラーはそうらしい)
878ドレミファ名無シド :02/05/04 00:57 ID:LdMQENHM
Japanで軽くてネックの細いテレってありますか?
879ドレミファ名無シド:02/05/04 01:03 ID:???
ずっとレスポールやストラト弾いていて、最近テレに乗り換えて
分解して驚いた。
ぶ、部品が少なすぎる!ちょっとしたパーツの材質や組み方がモロに
影響しそうだコレ。
880ドレミファ名無シド:02/05/04 01:21 ID:???
■■フェンダージャパン限定スレvol.2■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1012135623/
881ドレミファ名無シド:02/05/04 02:55 ID:???
★★★手無人祭りは閉会しました★★★
882ドレミファ名無シド:02/05/04 02:58 ID:???
しかしテレキャスでよくも祭りが開催できたものだ。
883ドレミファ名無シド:02/05/04 03:13 ID:???
>>882

これからはテレの時代です。(キッパリ
884ドレミファ名無シド:02/05/04 03:41 ID:???
シンラインブームはまだつづいているのかな?
885歴史公証人:02/05/04 05:42 ID:???
手無人祭りの経緯

>>19 でこのスレ手無人初登場。しかし、あくまで顔見世程度。
>>660-698 当たりで所有者光臨 評価も高いことが示される。
>>706 祭りの原因ともなったリンクが示される。
以降、>>871 当たりまで祭りは続くが最終的にワーマスってどうよ?
で落ち着き、祭り終焉。

テレスレらしからぬ祭りに一時騒然としたがレス200だけとはいえ、
テレスレにとっては初めての祭り状態であった。
886歴史公証人:02/05/04 05:43 ID:???
>>709 でした・・・。逝ってきます・・・。
887ドレミファ名無シド:02/05/04 07:06 ID:???
>>879
ストラトと違ってコンデンサーの鳴き比べがすごく簡単。
(というかストラトだけがめんどくさいってことだが)
ハイパスがちっさいセラミックってことが多いけど
これは変えたほうがずっと自然なサウンドになるよ。
小容量で音のいいやつってなかなか種類がなくて困るんだけど

>>884
続いてるよー っていうかそれをひきずってる
昨日、新宿渋谷お茶の水と楽器屋回ったけど、シンラインだけはそろってた
とくに後期型が明らかに余ってるね。欲しい人は選び放題
888ドレミファ名無シド:02/05/04 08:01 ID:jLoJxX0.
888あげ
889ドレミファ名無シド:02/05/04 17:04 ID:???
で、手無人って結局どうなのYO?
890ドレミファ名無シド:02/05/05 12:56 ID:???
手無尽スレは立たないのか・・・。
891ドレミファ名無シド:02/05/06 02:16 ID:???
また沈む日々が帰ってきたな。(泣藁
892ドレミファ名無シド:02/05/06 06:28 ID:NvYMNVTc
ロイ・ブキャナンの使用機材は53テレと他なんでしょうか?
あとロイの音に近づけるにはどうやれば一番近くなるでしょうか?
893ドレミファ名無シド:02/05/06 06:47 ID:NvYMNVTc
機材の方はわかりました。
PUはリンディとカスタムショップノーキャスターの
どちらがちかいでしょうかね?
894ドレミファ名無シド:02/05/06 06:52 ID:???
手無人スレは立たないのか・・・。
895ドレミファ名無シド:02/05/06 10:44 ID:5cl6e0pk
オールローズ(フェンジャパ)は生でもちょっと音こもるし、
(ていうか音硬すぎ)アンプ通した音良いけど、
レスポのタップスイッチオンにした時のような音で、
テリーっぽくない。みんな、オールローズはダメかい?売ろうかな。
896ドレミファ名無シド:02/05/06 14:43 ID:M2hgj3.U
>>892
ブットい音のテレが入手できないとちょっと無理でしょう。
今好まれている「テレの音」は60年代以降の音たから。
(正確には70年代でさらにサウンドコンセプトがトレブリーなる)
僕もさんざん苦労して無理だった。
50年代初期の黒ピックガードのテレ(70〜100万円くらい)を買えればいいけど。
アレは、まったく音が違うからね。
もしくはカスタムショップのノーキャスターなどうなんかな?

レスポールが出現するまではテレは「太くてハリのある音」だったが、
レスポールと差別化するために、少しづつ「繊細でパンチのある音」
に変化してゆく。
897ドレミファ名無シド:02/05/06 14:49 ID:???
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < sage進行でやれよカス共
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
898ドレミファ名無シド:02/05/06 15:26 ID:???
>>892
896も書いてるが、CSのNoCasterはいいかもよ。
友達が持ってるがあれは太い音がしてた。

ロイは銀パネツインリバーブ(MVなし)で弾いてるライヴ映像を見たこと
あるがそれはもうすっごいいい音だった・・・
でもいちばん気に入ってるのは整流管のモデルだと言っていた気がする
インタビューで言ってたんだよね。
899ドレミファ名無シド:02/05/06 21:05 ID:???
>>889
良いんじゃないの?
悪いって人が一人見つかっただけじゃん。確かにナット云々の話はいただけないが。
でも誠意ある対応してるみたいだし、不良率とかいう話になればフェンダーとかの方が多いでしょ。
900ドレミファ名無シド:02/05/06 21:10 ID:???
フェンダーってあんな致命的なミスを犯すかぁ?(w
901ドレミファ名無シド:02/05/06 21:17 ID:???
高級なテレって好きじゃない。
レオフェンダーは安くて使える楽器を作りたかったんだろ?
902ドレミファ名無シド:02/05/06 21:58 ID:???
>>900
だからナット云々の話はいただけないって書いたろ。
そこまで致命的なのは検品で引っかかるだろうけど、よからぬ噂はよく聴くでしょ。
ピックガードをはずしたら○○だったとか。塗装が溶けてきたとか。
903ドレミファ名無シド:02/05/06 22:11 ID:???
ナット云々以外にもあったんじゃないのか?(藁

ピックガードをはずしたら○○だったとか
塗装が溶けてきたとかって、一体いつの時代の
幾らの何のモデルだ?(藁
現在のフェンダーもか?
904ドレミファ名無シド:02/05/06 22:32 ID:???
いや、今も結構あるって聞くよ。CSスレとか見ると結構書いてあったりする。
905ドレミファ名無シド:02/05/06 22:45 ID:???
やはり手無人のスレッドは必要だね
906ドレミファ名無シド:02/05/06 23:20 ID:???
ロイ・ブキャナンの音の話だけど、
ピックはベッコウのマンドリン型(ティアドロップがもっと流線型になったやつ)。

「そんなの常識」だったらゴメンね。
907ドレミファ名無シド:02/05/06 23:36 ID:???
>>900
>>903
もしかしてフェンダー信者ですか?知ってると思うけどレギュラーラインのモデルの製作
組込などはバイトがやってます。それから株主は山野なので、基本的には下僕と言うわけです。
これはギブでも同じことですが。

テレキャススレでこんなこと言ってスマソ。
908903:02/05/06 23:59 ID:???
>>907
べつに「信者」じゃないよ。いま使っているのはCSのNocasterレリックを2本。
行きつけのショップで弾いてみたら思いのほか良かったんで。理由はそれだけ。
当然の事ながらPUだの線材などは使い物にならないんで交換したけど。
もしかしてCSのNocasterとかも製作組込をバイトがやってるのかな?
レギュラーラインのモデルの製作組込をバイトがやっているのは知らない。
レギュラーラインのモデルにまったく興味がないんで。
909ドレミファ名無シド:02/05/07 00:20 ID:???
つーことはこのスレでやっつけ仕事が明らかになった
へタレ工房は>>907のいう下僕より「それ以下」ということだね。
910ドレミファ名無シド:02/05/07 01:51 ID:???
ナンダカンダでこのスレも900を超えたか。
なんか、新スレにまで・・・引きずりそうか気が。
子供に遊び場が必要なのと同様に
手無人マンセー房(信者)にも専用スレが必要なんだろうな。
911ドレミファ名無シド:02/05/07 06:17 ID:???
テムジンスレは必要。煮え切らないまま次スレに行くと
話がぐちゃぐちゃになっちゃう。まるでヒスコレスレの
ようにね。(藁
912ドレミファ名無シド:02/05/07 15:41 ID:???
907の言ってることは概ね当たってるけどね、おれのc/sストラトはフレットと
バインディングのとこに接着剤がはみ出たような白い跡がある。
これはバイトの仕業?c/sはちゃんと職人が作ってるんだよね?

fenderやgibsonが山野の下僕かどうか知らないけど、gibson authenticシリーズ
などは、日本からの特注で作ってそれからアメリカで通常発売したって聞いたよ。

テムジンが良いのかフェンダーが良いのかそれとも別のメーカーがいいのか
それは分からない。確かに大量生産ものは当たりはずれが大きいとは聴くけど。
913ドレミファ名無シド:02/05/07 16:16 ID:???
>おれのc/sストラトはフレットとバインディングのとこに接着剤が
>はみ出たような白い跡がある。
うーんそ、それはバイトというより「アメリカ人」の仕業?
音が大丈夫なら仕方ないかも。後はもうマスターグレード探すしか
無い?作者のサインのあるやつ。
914ドレミファ名無シド:02/05/07 17:11 ID:???
>>913
「アメリカ人の仕業」ですか・・・
なんとなく納得。
915ドレミファ名無シド:02/05/07 20:52 ID:???
>>911
自分で立てればどうよ?

俺は立てる必要ないと思うけど
916新スレ:02/05/07 23:17 ID:???
◇◇ Fender Telecaster ◇◇
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020780188/
917ドレミファ名無シド:02/05/07 23:45 ID:???
手無尽スレは立たないのか・・・。
918アンダルシアに憧れて:02/05/08 01:23 ID:FQU.0Q1g
ところであんたのトコはだいじょーぶなのか?
こんなとこに参加しててだいじょーぶなのか?
あんたもドキドキシテルンダロ?
あんただいじょーぶか?ガンバレヨ
919アンダルシアに憧れて:02/05/08 02:32 ID:F.WoEOE.
あれ?なんでこっちにレスが???別スレに書いたつもりが(汗)
わけのわからんレスでスマソ
920ドレミファ名無シド:02/05/08 03:10 ID:YfeA29S6
俺にとってテレといえば、JEFF BUCKLEYだ。
VネックのTシャツを着て弾き語りだ。
921馬の骨:02/05/08 06:20 ID:???
>>919さん
いや、このスレでも違和感ないような...
最初見た時、Temjinの二の舞踏むなって意味のレスだと思いましたから。
922馬の骨:02/05/08 06:32 ID:???
>>921
訂正:二の舞は演じるもので、踏むのは轍でした。
923ドレミファ名無シド:02/05/08 21:47 ID:???
>>915
いや、俺は立てる必要あると思うけど
924ドレミファ名無シド :02/05/08 21:48 ID:H6iJv8l2
>>915
では貴様が立テレ
925ドレミファ名無シド:02/05/09 18:26 ID:???
どーでも良いけどダニーハザウェイLiveはいいね
926名無し:02/05/09 23:36 ID:???
>>923,924
916が新スレじゃ??
ネタだったら悪い。
927名無しのエリー:02/05/10 00:27 ID:???
>>926
手無仁スレのことと思われ
928ドレミファ名無シド:02/05/10 03:03 ID:???
temjinなんてマイナーといったら悪いが、立てても地味な展開だろうよ。
持ち主の声・率直な感想には興味あるが、ただの非難やイヤミならもういい。

最近のテレ使いの中でかっこよかったのは、ジョンスペのジュダ。
テレ率が下がってるみたいだけど、新作はどう?
929ドレミファ名無シド:02/05/10 11:29 ID:???
テムジンスレを立てた。テムジンの話はこっちでどうぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020997488/
930ドレミファ名無シド:02/05/12 13:30 ID:5FA5jnnU
これぞテレキャス!
っていう音を出しているギタリストって誰ですか?
931ドレミファ名無シド:02/05/12 13:48 ID:???
ロイブギャナン
932馬の骨:02/05/12 20:03 ID:???
ロイ・ブキャナンのメシアがなんとか聴いたことあるけど、引いた。
933ドレミファ名無シド:02/05/12 20:14 ID:???
パリの散歩道
希望の光
哀しみの恋人達…の元ねたと言われている曲?
934ドレミファ名無シド:02/05/12 21:28 ID:???
I'm Evil
935ドレミファ名無シド:02/05/20 03:06 ID:xRMC5.JM
こんなにsagaったらダニーガットンに失礼だ
936ドレミファ名無シド:02/05/20 03:08 ID:???
新スレあるだろうがヴォケ
937ドレミファ名無シド:02/05/20 03:40 ID:???
シンラインで335の音でますかね・・
938ドレミファ名無シド:02/05/20 03:46 ID:???
>>937
後期型なら希望ある
初期型ではちょっと無理
939938:02/05/20 03:47 ID:???
>>936
あ、ごめん

>>937
こらっ。

つーことで、以降sage
940ドレミファ名無シド:02/05/20 22:17 ID:rs4er6yg
オールローズのテレキャス欲しい!!!
なんかすげえ贅沢っぽい。
941ドレミファ名無シド:02/05/21 02:51 ID:VFBCnf9Q
Yamahaの311ms買ってきました。御茶ノ水で19800円(藁
これとZOOMの505で俺はこの夏マイクスターン化します。

・・・誰か505でマイクになれるセッティング教えて
942ドレミファ名無シド:02/05/21 03:26 ID:???
もう新スレあるってば。
読めよ、人のレスを。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020780188/l50
943ドレミファ名無シド:02/05/26 22:19 ID:???
ネット初心者対策age
944ドレミファ名無シド:02/05/26 22:23 ID:???
945ドレミファ名無シド:02/05/30 10:16 ID:zUwM3YPo
ところで最近のフェンジャパのライトアッシュのテレって何kg位なんすかね?
けっこう軽いよって話も聞くんすけど。ご存じの方教えて。
946ドレミファ名無シド:02/05/30 10:18 ID:???
目が見えないようだな
947ドレミファ名無シド:02/05/30 11:01 ID:???
ワラタ
948そーた:02/05/30 22:21 ID:qXzGxuQw
テレキャスターなどのエレクトリックギターでB-Benderってあるじゃん。
よくわかんないんだけど、B弦だけベンドできると、なんかいいことあるのかしら。
なぜB弦?G弦じゃダメなん?E弦にしちゃったら不都合?
まじでだれか解説おながい。
949ドレミファ名無シド:02/05/30 22:52 ID:???
新スレわかりにいくい
950ドレミファ名無シド:02/05/31 00:57 ID:ox88sl5g
テレキャスでできない音楽って何?
951ドレミファ名無シド:02/05/31 01:01 ID:???
新スレ分かりにくい。

>>950
演奏者のイマジネーションが及ぶかぎりは何でも弾ける。
952ドレミファ名無シド:02/05/31 01:09 ID:???
とりあえず要22フレット以上、要アームだと苦しいわな。
953ドレミファ名無シド:02/05/31 01:17 ID:???
>>948 B弦がテンション緩いのでは?
954ドレミファ名無シド:02/05/31 20:20 ID:nCXwsLTw
アルダーのテレキャスの場合ストラトと比べて、
フロント・ピックアップの音はどんな感じすか?
955ドレミファ名無シド:02/05/31 21:51 ID:???
n
956ドレミファ名無シド:02/06/01 00:48 ID:???
確かにTemjinのサイトはテレ好きのハートをくすぐるもんがあるわな。
957ドレミファ名無シド:02/06/01 12:56 ID:ZJeATFSA
>948
ベンダーは単音で弾くというよりコードで鳴らすのが
とっつきやすい。例えば3、4弦を7フレット、2弦を5フレットを
押弦のまま2弦をベンダーで全音上げる・・・そういうのが基本だ。
これが1弦だと全音では2回あげたくらいですぐ切れる。
3弦で全音上げるのも不自然。1弦、3弦は通常半音あげるのが
ダブルベンダーでは標準。
その技を会得したらペダルスチールサウンドを再現できる。
ちなみに指でベンドアップするのと器具でベンドアップするのは
音質に違いあり。
オリジナルの取説にはベンダー使用B弦にはゲージ13を使用との
指示が・・・・。
958ドレミファ名無シド:02/06/01 17:00 ID:???
>>957
948の言ってるやつってベンドアップ出来んの?
ベンドダウンだけじゃなかったっけ。ヒップショットベンダー
とかあの類でしょ。
勘違いだったら須磨祖
959ドレミファ名無シド:02/06/01 18:44 ID:ZJeATFSA
>958
? いわゆるBベンダーというのはベンドアップ専門。
たぶん、アナタのおしゃっているのはぺグ側でEをDに
ダウンするやつのことだと思うが・・・・。
ヒップショットでもブリッジにつけるやつはベンドアップ。
ショルダーストラップベンダーだけでベンドアップもダウンも
出来たら夢のような話。そんなギターがあれば欲すぅ〜い・・・
960ドレミファ名無シド:02/06/01 18:58 ID:P25w9Uu.
まあロック厨はメタリカのunforgiven2で使ってるのから聞くといいよ。
961馬の骨:02/06/01 19:23 ID:???
表通しのブリッジ(スクワイアとかフェンジャパの最安モデル)なら、
弦のボールエンドに紐を付ければ簡易Bベンダーになる。
いろいろ問題があるけど。
962ドレミファ名無シド:02/06/01 19:26 ID:???
ペイジもカバペで使ってるような。
963ドレミファ名無シド:02/06/05 19:13 ID:cC766pP6
テレは軽いがイチバン!重さ計ったことある人、軽さ自慢してけれ!
964ドレミファ名無シド:02/06/05 19:18 ID:???
何でしつこく旧スレをあげるの?
965ドレミファ名無シド:02/06/13 21:25 ID:???
age
966ドレミファ名無シド:02/06/14 12:11 ID:???
>946
スレたてた奴が "マターリと集っていただきたいと思い、スレを立ててみました。"
って書いてるので下がっても下がっても好きな奴がマターリと集まれば
いいんでねえの?と漏れは思ふ
967ドレミファ名無シド:02/06/23 09:45 ID:ZhedV3Tw
ハムバッカーが2つついてて、指板がローズのテレキャスを
昔、持ってたんだけど、ネックがスリム過ぎて手に合わず、
知り合いに譲ってしまった。
このタイプのネックが普通のサイズの奴が欲しいんだけど、
もうないんだよね。(フェンダー・ジャパンで昔、あったけど)

このスレからすると邪道な音のするテレだったけど、あの
甘い音とビクーリする程のサスティンが恋しいと思う
今日このごろ。
968ドレミファ名無シド:02/06/25 12:19 ID:???
フェンダージャパンの、サンバーストでローズ指板、ピックアップはテキサスなんたらかんたらのをゲットしました。
フェンダージャパンのギターって、USAと比べたらそんなにダメなの?
ちっとがっかり。
でもすごく弾きやすいよ。
969ドレミファ名無シド:02/06/27 22:56 ID:???
sage
970ドレミファ名無シド
970