1 :
ドレミファ名無シド :
01/10/14 12:36 いつのまにかなくってたのでまた立てました。 またいろいろ語りましょう。
2 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 12:37
アイバニーズのIBZ3の24WとマーシャルのG15RCDと フェルナンデスのFAー15だったらどれがお勧めですか?
3 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 12:38
4 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 12:39
いけない猫?
5 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 12:49
VOODUVALVE(ROCKTRON)のセッティングが激ムズ です。 だれか、おしえてください。
6 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 17:05
HAIWAT SHORTYとマーシャルパークシリーズG15MSって どっちがいいと思います?どちらもスタックです。 G15MSはG15RCDのスタックバージョンと謳ってます。
7 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 20:19
age
8 :
ドレミファ名無シド :01/10/14 20:22
G15CDでいいんじゃん? 直で出来るし。 俺はVSの方が好きだけど。
9 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 00:58
あげ
10 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 13:25
お、なんかミニアンプ系の話題だね。 スピーカーは12インチ一発、最悪でも10インチがいいよ。 8インチだとピックスクラッチとかの小技の追従性がイマイチ。
11 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 14:09
12 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 14:56
ちっこいあんぷはほかのすれでやるのらぁ
13 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 23:00
コーンフォードとかってぼったくりじゃねえ? ディーゼルとかはわかるんだけどさあ。 Dr.ZとかNAKEDとかさ。 海外でおっさんが趣味で作ったアンプみたい。 値段やばいべ。
14 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 23:09
ミニスタックってどうなの?興味蟻
15 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 23:17
最近買ったアンプに何かアース線付いてるんだけど、 取り付ける場所が無いから宙ぶらりん。 これってしないとまずいもの?
16 :
ドレミファ名無シド :01/10/15 23:37
>>15 ノイズが増える。
もしかしたら感電死するかも。
17 :
ドレミファ名無シド偽 :01/10/16 00:46
家でしか弾かないから、小型アンプ買うつもりなんやけど、 お勧めってあります?狙ってるのはフェンダー系。 ケンドリックのチャンプタイプとかどないやろか?
18 :
ドレミファ名無シド :01/10/16 01:40
ちょっと前にギターやマイクなど繋げて 観音開きになるセッションアンプみたいなの があったと思うんですが、 どこのメーカーの何という物だか 知っている人がいたら教えて下さい。
19 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 21:59
>>17 ぷろじゅにあ。
ケンドリックもいいけど。
20 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 22:43
マーシャルJCM800の100W使ってます。 音がでかすぎてボリュームをあまり上げれずに、アンプ本来のポテンシャルを ひきだせず悩んでます。アッテネーターは予算がなく買えません。(なんであんなに高いの?) なんか雑誌で50Wに改造出来るって書いてあったんだけど、どうやればいいか分かりません。 ただパワー管抜けばいいだけなのかなぁ?誰か情報キボンヌ。
21 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 23:04
>>15 アースは、日本では一応無視していいことになってます。
でもノイズはたしかにふえるよ
22 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 23:05
アッテネーターなんて2万ありゃ買えるだろ。 50Wに改造するのも店でやってもらったらそんくらいかかる 好きにしな。
23 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 23:13
ちょっと、本格的なモニタースピーカー(ハワードもあり) かって、PODつないで、シミュレーターオンにした状態で 弾いたほうが自宅では、面白いかも知れないよ。 下手に、小型アンプ買うより。
24 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 23:14
>>22 まじっすか?どこのメーカーですか?
教えて下さいましー。
25 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 23:37
>>20 2ペアのパワー管は内側/外側同士でペアになってるから、
どっちかの組を残せば半分の出力になる。
音量は・・・7〜8割くらい。ローが丸くおとなしくなり、
ドライヴはちょっとしやすい。
JCM800の50Wヴァージョンの音になるわけではないので、念のため。
スタックで4×12を鳴らすのではなくて、2×12とか1×12のキャビ
を鳴らすってのも手かもしれない。4×12はやっぱり効率もいいし
面で鳴る分、音がでかくなるから。
>>22 >>24 2万で買えるかは知らないけど、THDのは一定の評価があったと思う。
26 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 00:34
>>20 真空管を抜いて50Wにしたら、アンプ側のインピーダンスを、キャビネットのインピーダンスの半分にするんだよ。
27 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 00:59
28 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 12:27
>>25 >>26 さんどうもです。
たとえば IIII ←これが真空管だとして、
↑ ↑
これを抜けばいいって事ですね?(もしくは内側二つ)
その場合バイアス調整なんかはしなくていいんでせうか?
ああ、うまくいかなかった(w
30 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 12:46
下手するとアンプ壊れるぞ。 あんまここの情報を鵜呑みにするな。
31 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 13:36
マジで悩んでるんですが。 フェンダーUSAの、プリンストン・ステレオコーラスDSPと ARTのART−830だと、どっちがいいざんしょ? ちなみにARTのは、モデリングアンプです。
灰ワットのスタックを8万で買った いい。
33 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 15:13
突然ですが、みなさんのアンプの使い方をお聞きしたいと思います 以下番号でどうぞ 1.歪みはエフェクター、クリーンのトランジスターアンプ。エフェクト音の再生に近い 2.歪みはエフェクター、クリーンセッティングのマスターvol付きチューブアンプで。 3.複数チャンネルのトランジスターアンプ。歪み、クリーン共にアンプ主体 4.複数チャンネル、ゲイン&マスター付のチューブアンプ。歪み、クリーン共にアンプ主体 5.歪みはいらないので、トランジスターアンプのクリーンのみ 6.歪みはいらないので、チューブアンプのクリーンのみ 7.小〜中出力チューブアンプ(1volのもの、または1chのみ使用)のクランチ+ブースト系エフェクト。 クリーンは手元volを下げて 8.1volチューブアンプ、歪むまで音量を上げる。クリーンは手元volを下げて。 9.7.のアンプセッティングに歪むエフェクターをプラス 10.8.に歪むエフェクターをプラス ホントはこういう風に使いたいけど、諸事情によりこれ。とかも聞きたいです 前スレでは歪み第一派とそうでもない派が混在して ちと話が見えないときがあったと思いましたので。 私は歪みは勿論必要ですが、ライブをやるハコにあわせて2.が多いです 以前は8.にしててメンバーに迷惑かけたかも?でした(笑) チューブが歪むのがいいか、エフェクトの歪み音を再生できれば良いか はたまたアンプ+ブーストがいいか。みなさんの意見をお聞きしたいです
34 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 15:18
>>33 俺は4番でやってます。クリーンと歪みよく使いますが
空間系以外のエフェクターは使わないです。
昔は2番だったんですけどね。
アンプヘッドを5150Uにしてからはアンプだけで音作ってます。
35 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 15:21
俺はいまだにJC+SANSAMP
36 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 15:53
>>33 全部微妙にはまらないヨ!
歪みはサイバーツイン。ブーストの必要なし。空間系もサイバーツインで
事足りるけど、ライブでは空間系のみエフェクター。
>>36 そうですね・・・
では、モデリングアンプ使用の方は3.4.のどちらかということで
38 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 16:49
メーカーによって真空管のヘタリの速さの違いってあるんですかね? また交換の目安ってどのくらいなんだでしょう? 誰か知ってる人いたら教えてください こういう質問は初心者板でするものなのかな?
>>33 2.かな。
GP-20をJCM900のリターンに突っ込んでます。
本当は歪み系とクリーンでアンプを2つ使いたいけど、
配線が面倒臭い&手間がかかるので。。。
40 :
ドレミファ名無シド :01/10/18 17:29
>33 俺もどれにも当てはまらないな。 アンプはsoldano SL-60 アレシスのクワドラヴァーブプラスをセンドリターンに挿入。 シングルチャンネルでもチューブならギター側で クリーンからリードまでコントロールできるから、これで十分。
おいらは4番かな?好きなものは何でも弾きたい素人。 アンプはマーシャルのLM6101とフェンダーのスーパーチャンプ。 ・ほとんどはLM6101で。スラッシーなのからぶっといジャズまでほぼ満足。 歪みのバリエーションも広い上に、クリーンが実に幅広く作れる。小音量でも威力充分。 ほんとうに驚異的なアンプです。 これを使い始めて、歪みエフェクターは廃止。壊れない限り、他のアンプは不要。 ・いかにもフェンダークリーン〜黒人ブルースはスーパーチャンプ。使用頻度減ってる。 ・深夜はPOD2+ヘッドフォン。 ・宅録はPODまたはLM6101からアウト(エミュレーションよくできてる)、またはマイクを立てて。 ・旅行等遊びでは、チビツィン。
42 :
ギタオタリスト :01/10/20 01:17
>>33 4に近いです。
1チャンネル、ゲイン&マスター付のチューブアンプ。歪み、クリーン共にアンプ主体。
本当にクリーンが欲しいときはプリ(スペック上は4チャンネル)を使います。
ワウやピッチシフターなどはギターとアンプの間に挟みますが、
空間系のエフェクターは出音にかけてます。
>>38 >メーカーによって真空管のヘタリの速さの違いってあるんですかね?
”真空管のメーカー”によってであれば多少差があるように感じます。
ただ、持ちが悪くてもいい音(と感じれば)であればそれでいいと思っています。
>また交換の目安ってどのくらいなんだでしょう?
プリ管はジャリジャリした感じになったら寿命だと思ってます(2年程度)。
パワー管はキンキンしたエコー(残響音?)がしたら替えてます(短いときは
半年程度)。
交換直後は歪み(というかコンプレッション)が減ったような感じがしますので
必ずしも”音が良くなった”とは思わないかもしれません。
43 :
珈琲中毒 ◆Cafe5bH2 :01/10/20 01:18
めっちゃ1・・・・逝ってきます。
44 :
ドレミファ名無シド :01/10/20 01:29
歪みはレクチ その他はVR6000 毎回自宅とスタジオ、ライブハウス、ストリート 運ぶのがめんどい..
レスありがとうございます みなさんの傾向が伺えてうれしいです やはり究極は歪みとクリーンを別アンプで出す、になりますか。 もちろんその途中の音(歪みアンプのクランチ等)も含めリッチなセッティングですね 私も「レコーディングで使う」と人には言いながら “いつかデカいハコで遠くに置いて使っちゃる!”とJCM800の1987を 所蔵しております(笑)
>>42 ギタオタリストさん
レスありがとです。
どのくらいの使用頻度で、その期間なんでしょうか?
自分のは月2〜3回のライブをメインに自宅とスタジオ(月10時間くらい)でチマチマ弾いてるくらいなんですが
パワー管のエコーってわかりやすいものですか?
47 :
ドレミファ名無シド :01/10/20 18:03
つーか俺、SEND、RETURNとか全く意味がわからないんだけど、逝っていい?
>47 エフェクタ-の入出力だよ、空間系はこっちに突っ込んだ方が いいんだよ。
49 :
ドレミファ名無シド :01/10/20 20:53
俺はびったし7よ。 voxにブースターをフルアップにしてつないで、ちょうどいいとこまでアンプのゲインを上げる。 ブースターはブライアンメイ仕様のベルフォニックだからギターのヴォリュームを下げるとちゃんときれいにコンプレッションされたクリーンが出る! あとは特になし。 ピックアップをフェイズにしてるぐらい。
50 :
ギタオタリスト :01/10/21 00:00
>>46 私の場合は毎日2時間程度ですね。
長いときは6時間近く入れっぱなしのときもあります。
エコー(というかキンキン音)は気をつけて聞けば分かると思います。
というか、普段分からないレベルであれば問題ないと思います。
だ、誰か、トランジスタの20Wってスタジオ持ち込みできるのか 教えてくだせえ
>>51 それって、スタジオ内で使える音量か、てーこと?
マイクで拾えば。。。(w
iya hirowazuni
54 :
ドレミファ名無シド :01/10/21 01:14
おい、聞いてくれよ! 練習中に何かシールドか何かが接触不良起こしちまって、 んで、直そうとしてジャックの部分の緩みとか確認していじくってたんだけど 全然うんともすんとも言わなくなって・・・ そしたら突然、ノイズに混じって何かラヂオみたいな音声がアンプから、、 こんな事って有り得るのか? 誰か詳しい人、教えてくれ!
55 :
ドレミファ名無シド :01/10/21 01:23
>>54 シールドがショートしてアンテナ化してるんでしょうな。
断線してたら正しくハンダ付けしなおしてくださいな。
56 :
ドレミファ名無シド :01/10/21 01:24
>>51 大丈夫だ、ホールで15Wを使ったツワモノがいる
57 :
ドレミファ名無シド :01/10/21 12:04
58 :
ドレミファ名無シド :01/10/21 12:18
速豚。
59 :
ドレミファ名無シド :01/10/23 16:15
スーパーチャンプ使ってるんですけど、 1.『6C10』って小太りの真空管があります、これはなんなのでしょう?整流管? 2.電源オンを知らせる電球?が付きませんが、どっかで交換のタマ入手できますか?
60 :
ドレミファ名無シド :01/10/23 17:30
>>59 http://www.ampwares.com/ffg/champ_super.html これだよね? 6C10なんか入ってるんだねえ。
6C10ってのは3ユニット入ってて(12AX7は双3極管=2セット)、
ひとつはリバーブの返りの増幅&バッファ
ひとつはプリアンプのバッファ/パワーアンプの入力
ひとつはドライバー段(パワー管の駆動)・・と
6C10だけで3役やってる。
たしかポール・リヴェラの設計だよな。
この管は真空管屋で買えるよ。
無改造だったら、固定バイアスだけどバイアス調整ポットがついてないから、
ポットを新設するか(改造)、いつも規定値に合ってる6V6ペアをいれる
必要があるね。どちらにせよリペア扱いだけど。
>ネオン管
電球ではなくて、交流電源で点くネオン管っていうんだけど(電源タップに
ついてる自照式のアレと同じね)、これはハンズなりアキバなりで手に入るね。
追記。 >固定バイアス っていうのは回路方式ね。fixed-bias。 ツインREVとかマーシャル1959とかがそうで、 バイアス調整ポットで適正なバイアス電圧に調整する。 ツイード期のベースマンとかデラックス,etcは 自己バイアス(self-biasまたはcathord-bias)で、 回路上バイアス調整の必要が無い。
>>60-61 さん うぉおお、ありがとうございます〜
スーパーチャンプって、リバーブ絡みのチューブを、ドライブ・チャンネルの時に
プリアンプのゲインアップに使うって英字情報見たことあるけど、それが6C10だったのですね。
一人三役とは知りませんでした、う〜ん働き者だ。
プリ管の一つということは、交換時にはバイアス調整はいらない・・・のですよね?
固定バイアスのお話は、パワー管の6V6GT交換時にはリペアショップに任せるってことですよね。
次回はショップに出して、例えばグルーブチューブ(GT)の管を搭載すれば、
その次からはGTで出してる同じ管ならバイアス調整はいらない。とのことですね。
63 :
ドレミファ名無シド :01/10/23 23:17
>>62 GTでだしてる同じ番号の管でも微妙に違うから
バイアス調整したほうがいいよ。
まあそこまでこだわらなくてもいいかもしれないけどね。
>>62 まるまる、ご名答。いっぱつで通じて良かった。
GTの管って1〜10で数字がついてるんだっけか?
バイアス調整はいいかげんな店もあるからね・・
>>63 さんみたいなアドバ
イスを向こうからすすんでしてくれる店を探した方がいいかもね。
www.banks-amp.com/
このサイトのワンポイントアドバイスコーナーはわかりやすくていいよ。
こういう啓蒙記事を、GM誌あたりがしてくれるといいんだけどね。
プリ管はふつう自己バイアスだから、差し替えのたびの調整は要らない。
ちなみに、フェンダー系アンプでいちばん多い形が、
1本の12AX7Aで、a.初段プリ→パッシブTONE挟んで→b.バッファ(次段へ)
てなってて、この12AX7Aをローゲインのに換えるといろいろ楽しめる。
聞いた事あると思うけど、これはすごくカンタンながら効果は確実。
スーパーチャンプには向かないかもしれないけど、覚えといて損は無い。
http://users.erols.com/bluestat/preampgain.html 12AX7が入るべきところに互換で入れられるプリ管リスト。
12AX7系を100として、5751、12AT7、・・・と増幅率が下がり、ミドルが
あっさりクリアーになる。軍用管の5751で程度のいいヤツはクリーンの
ヘッドルームが広くなってかんじる。レイヴォーンがそうしてたらしい。
>63,64さん、ありがとうございます。 12AX7互換のお話、すっごく参考になります。 今のスーパーチャンプは、ゲイン落としてでも、トーンをもう少し太くしたい (歪む直前のクリーンはすごく太い音ですが)って希望も少しあるけど。 当面お金がないので色々買うのは難しいですけど、今の内に勉強しておいて 交換の時に無駄のないようにしたいです。 ほんとにギタマガあたりの単行本でアンプの基本・使いこなしについて 系統立った、まとまった形で、みっちりやって欲しいです。 いい教科書ないですかね?(英語でも可)
>>65 ギターマガジンからアンプブックという本がでてる
あんま参考になるかわからないけど
一回立ち読みしてたら?
67 :
ドレミファ名無シド :01/10/24 01:45
68 :
ドレミファ名無シド :01/10/24 08:59
「アンプブック」って、色んなアンプの使いこなし・視聴記事は面白いけど、 (フェンダー、ブギーは読み物として◎。マーシャルは読み物として落第) 基本的な部分って、ほんのちょい。デジタルもの記事は×。 ギターマガジンって、アンプ関係の記事少なくない? アンプの基礎・真空管等についての基本から応用・定番〜最新アンプの分析そしてデジタルアンプ とかきっちり分析した別冊が欲しい。>ギタマガ
69 :
ドレミファ名無シド :01/10/25 00:18
age
70 :
ドレミファ名無シド :01/10/25 21:46
>>68 ちょっと情報が古いよぅ。
デジタル系網羅して改訂版出してホスィ。
アンプの日本語文献あんまり無いので。
71 :
ドレミファ名無シド :01/10/25 22:26
ギターマガジンって、アンプについては弱いよね。 アンプ・シミュレーターものもやたら反応遅かったし。 今年あったメサ・ブギー特集も、インタビューは良いが、 現用機だけでも使用レポート・使いこなし欲しかったのに、皆無。 ずっと前はマーシャル使いこなし術とか、スタインバーガーだけで2回連続とか、 やたら詳しいフェンダーアンプ特集とか、1冊ブルース特集とか、 読む者に「使ってみたい!」「弾きたい!」って思わせる記事が多かったのに。 編集者からギター関連への愛が薄くなってるのかな? 力の入った、将来ともレファレンスとなるようなアンプ本出して下さい>ギタマガ
72 :
ドレミファ名無シド :01/10/25 22:35
もう、誰かギタマガスレ立ててくれッ
>73 どーもありがとうございます。 アンプってもっともっと知りたいと思いつつあります。 あ、そのアンプの実力が出せる部屋が大事だけど、それはまぁ見果てぬ夢と言うことで。 スーパーチャンプ:スピーカーケーブルは専用です。 将来電気知識付けたら、外部スピーカー鳴らして。。。 10インチ1発でもかなりやんちゃだけど、4×12インチでブイブイ言わせて上げたい。 しかしフェンダーってコンボ主体って筋が通ってて、それはそれで日本向きな気がします。
75 :
ドレミファ名無シド :01/10/26 21:26
コンボとかヘッドからパワーアンプ部をとりだして1Uとか2Uのラックにできないですかねえ?
76 :
ドレミファ名無シド :01/10/26 21:37
>>75 まったく作り変えれば出来る。
って言うか、シャーシーが別物になるから、
かなり面倒。やるだけ無駄かも。
>>76 パワーアンプ買う金がない&ヘッドを持ち込む余裕もないので
ラックにしてしまおうという発想なんですけど。
自分でプリとパワーを分けるのはできなそうなので
店に頼もうと思ってます。
1万くらいでやってくれないかな・・・
78 :
ドレミファ名無シド :01/10/26 22:37
んじゃ自分で改造したほうがいいっすね。 どうやろうか・・・
>>79 76〜78を読んだ結論がそれか。アフォすぎ。
良スレなので保全するごま
82 :
ドレミファ名無シド :01/10/30 19:22
ごまごま
>>74 SP出力ってピンプラグ? オーディオみたいなプラグ。みたいだね。
それだったら、外部を鳴らしたいときはSPケーブルの片方にそれを付けちゃえばいい。
ジャックをフォーンジャックにしちゃうってのも手だけど(プラグはL型を使う)
SPのインピーダンスは16Ωでもいけるかもな・・・ちょっとオーバードライヴしやす
すぎるのと音量の能率が悪いかもしれないけど。8Ωのキャビだったら、全く問題無いね。
セレッションで2x12で8Ωのキャビとかあるから、鳴らしてみたいもんだね・・・
84 :
ドレミファ名無シド :01/11/02 20:14
みんな同じあんぷで4,8,16Ω合ったらどれ使ってる?
85 :
ドレミファ名無シド :01/11/02 22:55
>>84 どれ使うも何も...
キャビのインピーダンスに合わせないでどーすんの!?
86 :
ドレミファ名無シド :01/11/02 23:08
>>17 ずいぶん時も経ってしまったが、小型でいい音、
こりゃあもう中古でもフェンダーチャンプしかないっす。
ありゃぁたまらんよ。
87 :
ドレミファ名無シド :01/11/02 23:09
>>中古はあたりまえじゃん!
88 :
ドレミファ名無シド :01/11/02 23:37
>>85 マーシャルの1960Aとか4,8,16全部あるじゃん。
89 :
ドレミファ名無シド :01/11/03 01:23
ところでヘッドアンプって、キャビが無いと鳴らない? あれ単独では使えないの?
90 :
ドレミファ名無シド :01/11/03 01:43
ブギーMARKU使ってる人いますか? おいしい使い方ってありますか? あとDriveチャンネルでリバーブか弱いのはそういう もんなのかな? 今借りてて買うか迷ってる
91 :
ドレミファ名無シド :01/11/03 03:11
コンボだよな
92 :
ドレミファ名無シド :01/11/03 08:04
93 :
ドレミファ名無シド :01/11/03 23:53
Uってなに?まっくだからよめないよ。
95 :
ドレミファ名無シド :01/11/07 18:13
本家あげ
96 :
ドレミファ名無シド :01/11/07 21:51
>>90 マークIIは名機だ。ぜひ、買って一生大事に使ってくれ。
97 :
ドレミファ名無シド :01/11/07 23:05
99 :
ドレミファ名無シド :01/11/08 15:28
でもマークIIは自宅では使えないでしょ。 パワーあり過ぎで。
100 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 18:28
語れ
101 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 18:37
2ch以上で割れない歪みとカッティング向けのシャープなクリーンの出るチューブアンプ ってありますか?
102 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 20:41
>>101 マーシャルなら6100。
分厚いのとシャープなのとクリーンはすっごく(・∀・)イイ!
ちゃんねる2のA/B/Cモードは最高に使えますぞ。
103 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 21:51
ピーヴィーのクラシック30コンボ。 だれかどんなアンプか教えてくれ! もうひとつ、ブギーのv-twinってどうよ?
104 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 22:47
>>103 人に物を聞く態度じゃないな。
出直してこい厨房君。
ちなみにv-twinネタはあちこちで既出だ。
105 :
ドレミファ名無シド :01/11/12 22:49
>>102 横レスすんません。
そのマーシャルの6100って幾ら位で買えます?
107 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 00:06
6100は廃盤なので中古のみ、10〜15万円くらいかな。(定価は25万円くらい?) 店頭で少し弾いた記憶では、 ・歪みが強力だった ・機能てんこもり あまり役に立ちませんね、スマソ。ギタマガとかで評価してないかな?
108 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 00:10
た、たけぇ・・・ 俺には買えません・・・
とにかく何でもついてた気がする。3ちゃんねるアンプ。>6101
音はすごく良かった記憶あり。レスポンスが良かった。
>>102 さんのようにクリーンの記憶がない。HM小僧だったので。
ジョー・サトリアーニが愛用してたらしいよ。
数年前に弾いてみたおいらも
「た、たけぇ・・・
俺には買えません・・・ 」
110 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 20:29
>>109 そ、そうかたけえか。
サイバーツインいいぞと書き込もうとしたのだが。
定価26…。実売20欠けると思うけど、あれもなんでもついてるぞ。
クリーンはさすが切れ味イイ。
111 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 22:23
サイバーツインってデジタルですよね? ピッキングレスポンスとかどうですか?
112 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 23:28
ピッキングレスポンス最速はグルーブ・チューブのSOUL-O75かと。 あれはマジで驚いた。色気のあるトーンもすばらしい。 が、定価47万円。あぁ・・・
113 :
ドレミファ名無シド :01/11/13 23:59
レオナルディっていうアンプについて知ってる人いませんか? どっかのサイトで写真見ただけなんですが、すげぇ気になってます。
115 :
検索しよー :01/11/14 00:22
見た目は個性的だね
117 :
ドレミファ名無シド :01/11/14 17:26
>>115 すっげー高くない?
英語よくわかんないけど、基本が4140ドルでループとか付けるのは全部オプションでしょ?
オプションも高いし・・・
118 :
ドレミファ名無シド :01/11/14 20:02
Fenderのカスタムショップのアンプってどうなんですか? 見た目はカッコ良いですが!
>>111 答えにならないかもしれないがPODは気になるがサイバーツインでは
気にしたことない。プリチューブが効いてるのかねぇ?
それから、定価24だったゴメソ。
どうでもいいけどVOXからもデジタル系出るよね。あのルックスは魅力だ。
120 :
ギタオタリスト :01/11/15 01:08
>>112 レスポンスと言えば...
すみません。ど忘れしてしてしまいました。
してしまいましたが、スタートレックみたいなロケットみたいな
銀メッキのプレート(エンブレム)がついてたコンボアンプも
かなりよかったです。なんてアンプでしたっけ...?
121 :
ドレミファ名無シぴかード :01/11/15 01:14
>>120 SPEEDSTER ?
…銀メッキじゃなかったか。
うーん、何だろ。
>>121 SpeedStarではなかったと思います。う〜ん、何でしたっけ?
確かキース・リチャーズも使ってたと思うんですが、限りなく
うろ覚えなんで、どうにもこうにも...
123 :
ドレミファ名無シド :01/11/15 01:49
124 :
ドレミファ名無シド :01/11/15 18:32
最近気になるのは、koch、BLUNO、DIEZEL、KENDLICK。 使ってる方いませんか?
125 :
ドレミファ名無シド :01/11/15 18:48
Kochいい ツイントーン 個性があると感じた。壊れにくそう 安心してつかえるチューブアンプ KENDLICK やっぱクランチが気持ちいい 夏に壊れたので修理した8万かかった
126 :
ギタオタリスト :01/11/16 00:14
>>123 これですこれです。エレクトロプレックスでした。しかも「ロケット」
そのままでした...
すごくえらいです。おやすみなさい。
>>124 Bruno、Kendrickですよ。スペルなんて、いいか。
Koch(コッホ)この板では評判いいですね、どうやら。
>>126 おやすみなさい。
128 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 12:46
age
129 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 13:41
ピーターソンのP100Gってどうですか? 誰か使った事ある人、特徴というか良い点悪い点よかったら教えて下さい。 最近、興味あるんでお金ためてるんです。 試せる店もこの辺にないのです。 ギャリアンクルーガーかピーターソンがコンパクトでパワーもそこそこあり フュージョンっぽいのにどうかなぁ???と考えているのですが。
130 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 18:28
コッホこないだ試奏したけど、きれいに歪むよね。 そういうアンプに限ってバンドの中で音抜けが悪かったりするけど、どうなんだろう。
131 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 18:43
ギブソンGA−15ってどうよ? 結構マニアックに評判いいけど。エリックジョンソンとか
132 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 19:46
>>131 ほっとかれたものか養生されたものか、どっちかなのが
こういう隠れた名機の常。
後生大事に使う心づもりがないと付き合えない。
使い物になるには、カネと手間と知識がいる。
(オールドアンプのセオリーなり。説教じゃないよ)
133 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 20:07
ギターアンプのつまみ系(Vol、Tone)はなんであんなにボロいの? 直ぐガリノイズ出るし、最悪だよ
アンペグの真空管のギターアンプなんですけど 暖まってくると出力が落ちちゃうんですが、 どんな原因ですかね? タマとっかえてもダメです。 リハでも使えないほど音がちっちゃくなってしまう・・・ だれか知っているひといたら教えてください・・
>>134 前にマーシャルとブギーで同じようなことがあった
症状がでる時間はマチマチだったけど30分〜2時間くらい
で急に音が小さくなってすぐ元に戻る。
いろいろ調べたんだけどsend returnの
ジャックを交換(マーシャル)掃除(ブギー)でなおった
同じような症状ならお試しあれ
136 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 21:15
137 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 21:27
コッホのフロアタイプのプリアンプはどうかな?使ってるひといたら教えて!
138 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 21:34
マーシャルのAVTってどうですか?
139 :
ドレミファ名無シド :01/11/18 21:43
俺はピービー5150コンボを家で使ってるぞよ。 地響きがする。 マークVの方が家で使いやすいと思うがどう? マークUはVよりいいの? 語ってくれ。
140 :
ドレミファ名無シド :01/11/19 01:41
kochのパワートーン使ってるよ
141 :
ドレミファ名無シド :01/11/19 02:41
>>140 マジ?どんな感じ?教えて教えて!他のアンプに例えると?値段が高からず、安からずビミョ―だけどクオリチィーはどうっすか?
>>131-132 ありゃ。現行品のはなしだったか? 恥。
でも132は経験談。ほんとほんと。
143 :
ドレミファ名無シド :01/11/19 09:16
>>134-135 いやー、それは即修理にだした方がいいよ。
素人が中を開けるのはオススメできないから。危険。
>>139 IIのがシンプル。IIIはプリ管の段数が多いから多種多様な音がつくれる。
144 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 16:15
agein
145 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 19:58
お伺いしたい事がございます。 アンプヘッドのRETURNにラックプリアンプを繋いでいます。 Guitar>外部プリ>パワーアンプ(アンプヘッドの)>キャビ となっているはずと自分では解釈しています。 出音も問題ないと感じていますが、この繋ぎ方は実際の所マズイでしょうか? どこかに過度に負担がかかる、など不具合があるようでしたら お教え頂ければと思います。宜しくお願い致します。
146 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 20:23
P100G使ってるよ。おれてきにはトランジスタ系では最高クオリティでしょう。 100Wのパワーも強力、2CHのミックスもいけるし音作りの幅はとにかく凄いよ。 高級ステレオでCDを聞いているような質感が好きであれば間違いなし。 誰が聞いてもうわ〜いい音!って思わせる音色のアンプ。 製産中止でこれからレアになり値段は高騰するから早めに探した方が良いかもね。 ギャリアンは試した事ないなぁ。これもかなりハイファイ系だね。
147 :
ちょーさん :01/11/20 21:34
>>145 俺もそのやりかただけど問題ないと思うよ。
148 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 21:40
>>145 正解だと思いますが?
>>146 ずっと前に神戸の中古屋のオヤジにすすめられた。とてもマジメなアンプだと。
ただ、腕はすぐに出るのでしっかり弾かないとダメよ。(と言われて試奏せずにあきらめた厨房の日々)
しつも〜ん
KOCHのアッテネイターって、割と安いのに、評判がいいそうですが、使ってる人のレポートきぼう。
オレンジアンプのクラッシュ15ってどうですか? 自宅で弾く場合15よりクラッシュ10の方がいいですか?
150 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 23:37
>>119 VOXのアンプ、ギタマガに載ってたね。安い…
151 :
ドレミファ名無シド :01/11/20 23:42
152 :
ドレミファ名無シド :01/11/21 21:43
サイバーツインのヘッドが出たら買うんだけどなぁ。 あのルックスがうけてるのは分かるけど。
153 :
ドレミファ名無シド :01/11/22 00:32
>>145 アンプヘッドによってはRETURNが厳密にはパワーアンプの
インプットになってないものも多いけどね。
154 :
ドレミファ名無シド :01/11/22 02:30
>>145 >>147 >>153 >RETURNは、パワーアンプ入力か。
モデルによるね。マニュアルにブロックダイアグラム(信号の進行図表)
があれば明記してあると思う。
たとえばマーシャルのJTMシリーズは違った。あれはプリアンプの途中に
割りこむカタチ。EQも効くし。
本来パワーアンプに直接入力する端子だったら、アンプのマスターVOLも
通らないもので、POWER AMP INとか、MAIN INという端子が別にあること
が多い。
>RETURNに入力で問題無いか
レベルマッチングが最も大事。
プリアンプのOUTが+4dBで、RETURNが-20dBに設定だったら、マズイ。
「パワー管をオーバードライヴさせたいんだしそれでいいんじゃないか」
と勘違いする人もいるが、SEND/RETURNの入出力部はオペアンプ(IC)で
入力ゲイン固定であるものが多く、そのICで歪んでしまっては、セコい
(=音楽的ではなく、アンプの歪みとは違う)歪みがついてしまう。
逆に、プリアンプのOUTが-10dBで、RETURNの受けが+4dBに設定だと
OUTが低すぎてちゃんと音量が得られない。
ということでレベルマッチングは気をつけるべき。
155 :
ドレミファ名無シド :01/11/22 02:39
>151 つーか、弾き手の問題大な気が、、、 アンプの音聞く前にそっちで萎えた
156 :
ドレミファ名無シド :01/11/22 03:07
>>154 スタジオのJC-120のReturnにPODをつっこんで使うと
なんか音量が低いんだけど、レベルマッチングが上手く逝ってない
のかなぁ? ていうか、レベルてどうやって合わせるの?
ローランドに訊きました。 JC-120の旧仕様‘MAIN IN’(パワーアンプへの入力)の入力レベル設定は、 0dBm(600Ω負荷で0.775Vrms)だそうです。 これは一昔前のプロ仕様機材(MTRやパワーアンプなど)でよくあった基準で、 いわゆるラインレベル=-10dB の 3倍 プロ機材の標準= +4dB の 0.63倍 にあたります。(以上の倍率はおよそ) OUTが-10dBの機材では、(JCの)最大出力の30%しか得られず、 逆に+4dBの機材では、プリ側の出力レベルを60%くらいまで絞らないといけません。 「いまいち音量が出なかった」「デカすぎてなんか違う歪みがつきまとった」 という場合は上記のどちらかに当てはまるのではないかと思われます。 たとえばGT-6、GT-3では ‘規定出力レベル:OUTPUT=0dBu’とあるので、問題無いはずです。 ギターアンプのINPUTでHIにいれて合わせていた人は、無意識のうちにトータルの 出力を下げていたかもしれませんが。 PODはどうなんでしょう?>規定出力レベル ※既出ですが、現行のJC-120ではSEND/RETURNに-20dBと+4dBの切り替えがついています。
159 :
ドレミファ名無シド :01/11/26 21:43
PODとキーボードアンプ(75w)で音を出しているのですがやっぱりギターアンプでないからか しっかりした音が出ずにボワボワしたような軽い音になってしまいます。 一応アンプの方のセッティングは高音をMAXにしてあるのですが・・。 イコライザーなどで細かい設定をすればよくなるでしょうか? それともやはり諦めてアンプを買ったほうがいいでしょうか。
160 :
ドレミファ名無シド :01/11/27 04:10
>>159 PODのプリセットでもそうなるってことでしょうか?
そのキーボードアンプがよっぽどヌケが悪いんですかね。
それに合わせてEQを変えてみると、どうでしょうね。
エレキギターのアンプにつなぐのはダメだよ。キーボードアンプの 方がましなのは確か。フラットであればフラットであるほどいい。
162 :
ドレミファ名無シド :01/11/27 08:30
>>161 JCスレやアンシミュスレやココで、JCで使う人が大勢いるらしいということが判明してるんだが?
リハでJCとマーシャルとブギーからしか出しようががなければJCで出すね。
164 :
ドレミファ名無シド :01/11/27 23:39
PODトカもともと抜け悪い音しかでないよ。
むかーし、Marshallの8080を購入したんだけど、 アンプ内蔵のプレートリバーブ?の効きがメチャクチャ悪いんです フルにしてもそこそこ軽く掛かっているといった感じ。 直せるものなのでしょうか?できれば自分で。
166 :
ドレミファ名無シド :01/11/28 03:59
俺のアンプはKOCHパワートーンだ、レクチを超えたね
167 :
ドレミファ名無シド :01/11/28 04:27
>>165 デジタルでなければ、スプリングリバーブでしょ。
プレートリバーブって、1畳くらいのデカさよ。
バネへ行って返っての線かコネクター(RCAつまりピンプラグ)
が断線しかけているのかもしれない。SEND/RETURN式になっている
から、そのプラグとジャックをまず疑うべし。揺らして症状が変化
するのならまず間違いない。
回路面だったら、修理扱い。
168 :
ドレミファ名無シド :01/11/29 10:08
フェンダーのブルースデラックスって今は生産されていませんが、 今のホットロッドっと同じ感じなんですか?
169 :
ドレミファ名無シド :01/11/29 17:16
オールマイティに使えるアンプ(ヘッドタイプ)はどれですか? TRIAMPとか良さそうですが使ってる人います?
170 :
ドレミファ名無シド :01/11/29 22:32
>オールマイティに使えるアンプ それは世の中にないと思うが、トライアンプはいいと聞く。使ったことないが。 クリーン:デラックス・リバーブの透明摩周湖クリーン〜ツィンのにじむような高音クランチ。 あ、JTMのウォーム&マイルドクリーンも欲しい。 ディストーション:JCM800〜ブギーのマーク〜レクチファイアー そんなアンプが欲しい。。。POD?
171 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:00
LINE6のFlextoneって評判とかどうなん? PODのアンプ版みたいなやつ。 便利そうではあるよね。
172 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:02
fenderのcyber twinって評判とかどうなん? 便利そうではあるよね。
173 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:09
ORANGEのCRUSH10を部屋練習用に買ってきました。
でもあれは音云々じゃなくて「部屋にORANGEがあること」を楽しむアンプですな。
>>172 デジはデジだからなあ。便利そうなんだけど気分的にどうも…。
あと、でかいし。めちゃくちゃでかいし。
同じデジアンなら見た目がかっこいいVOXのを使うな。
174 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:16
>>173 デカさで言ったらCyber TwinよりValvetronixの方がデカイよ。
175 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:23
>>174 え゛、そうなの?
部屋に置けないよなあ…。
サイバーが130W、VOXが120Wだっけ?
車の中に置きっぱなしか、練習場所持ちならやっぱそこに置きっぱなしだなあ。
どういう人向けに売り出したのか全然わからん…。
176 :
ドレミファ名無シド :01/11/30 00:26
サイババ
177 :
ドレミファ名無シド :01/12/01 19:06
PolytoneのBluteIIってアンプなんですけど、どんな感じですかね? というかポリトーンについての知識がないんで誰か教えてください。
>>177 軽いのにクリーントーンのままでかくて太い音が出る。
値段も手頃でトランジスターだから丈夫。
ということでフルアコジャズ屋定番のアンプ。
179 :
ドレミファ名無シド :01/12/01 20:43
質問なのですが、アンプのトーンコントローラーの周波数帯を変更する改造っ て簡単に出来るものなのでしょうか? JCM-2000のDSLを使っているのですが、ミドルのツマミで加減出来る周 波数が自分のいじりたい帯域より低い感じなんですよね。 パライコなどで補正するのもいいのですが、なるべくエフェクターを通したく ないので・・・。 部品代や工賃などカナリかかるものなのでしょうか? どなたか電気回路に詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。
180 :
ドレミファ名無シド :01/12/01 20:50
>>179 コンデンサ交換で出来るとは思う。
回路あればもっとわかるけど。
検索してみたけど、現行品の回路図って出まわってナイのかな、やっぱり・ ・・。
183 :
ドレミファ名無シド :01/12/01 21:58
Aクラス作動のアンプって本当に音が良いのかな?マッチレスは良かった けど、ほかにも有ったの?知っている人いたら教えて下さい。
184 :
ドレミファ名無シド :01/12/01 23:33
リロードage。
178さんどうもです。 近所の楽器店でMINIBLUTE IIが5万円で売ってる・・・。
186 :
ドレミファ名無シド :01/12/02 10:56
みなさんはでかいアンプを使ってるようですが自宅では使えないと思いますが・・・
>>186 なんで自宅で使えるかどうかを基準にするんだい
愚問だった。sage
188 :
ドレミファ名無シド :01/12/02 13:42
100wのスタックを家でも鳴らしてるぞ。 アッテネーター通してるけど。
189 :
ドレミファ名無シド :01/12/04 11:30
マーシャルのAVT150が近所の52800円で売っていたので、買おうかどうか迷っています。 どなたかお持ちの方か弾いたことのある方のアドバイスをいただければと思います。 あとやっぱり家でならすにはアッテネータが必要なんでしょうか。 宜しくお願いします。
訂正です。 近所の → 近所で すいません
191 :
ドレミファ名無シド :01/12/04 17:50
JTM30のクリーンかなりいけてるとおもうがどうだ?
192 :
ドレミファ名無シド :01/12/04 22:14
>>183 Aクラスだから「良い」訳ではない、要は好みの音かどうか。これはオーディオの世界でも言われてます。
>>189 すんません。弾いたことありません。
ただ、パワーアンプはソリッドステートなので、音量の差による真空管のクリップはないでしょうから、
アッテネーター使わず小音量にしてもおっけーだと思います。
193 :
ドレミファ名無シド :01/12/04 22:28
スピーカーの良いアンプってどれ?
194 :
ドレミファ名無シド :01/12/04 22:34
アッテネーターって、音量をあってねーようなものにする機械のことですか?
195 :
ドレミファ名無シド :01/12/04 23:31
>>189 >>192 192に補足すると、ギターアンプ用のアッテネーターはパワーアンプ部が
真空管のアンプ用であって、トランジスタアンプには使えませんぞ。
>>193 スピーカーというかパワー部でいうと、ヒュース&ケトナーはかなりイイ。
フルチューブのモデルは試奏したこと無いけど、トランジスタのモデルは
良かったよ。余裕があって、ヌケてくる。
>>194 うーん・・・
196 :
ドレミファ名無シド :01/12/06 16:16
あげ
197 :
ドレミファ名無シド :01/12/08 00:07
練習用の小型アンプで、プリチューブとかパワーチューブ どちらか片方だけが真空管のものってありますよね。 それぞれの設計上の意味(?)の違いとか どちらがどう言うセッティングに向いているとかあれば教えてください。 それと、クリーントーンで弾くときに チューブの恩恵をより受けられるのはどちらでしょう?
198 :
ドレミファ名無シド :01/12/08 05:56
>>197 プリ管だけ採用する理由は、
・純粋にバッファとして使う
・低めのプレート電圧のプリ部でコンプレッション感と少しナローレンジ
っぽい風味(ミドルの色気)をつける
・ハイゲインにして歪み発生回路として使う
の、だいたい3つが考えられるかな。1個目はEDENっていうベーアンでの例で
ギーアンの場合は、それよりあと2つの方が多いと思う。
現行の小型アンプでパワー部だけチューブってアンプ、ある?
一昔前はミュージックマンがそういうデザインが売りだったんだけど。
HDシリーズとかを弾くとわかるけど、オペアンプで癖のないドライぎみな
音をフェンダーっぽさの残るパワー部へ送るって感じ。
音量上げてくとそれなりのエンベロープが出てくるんだけど、基本的に
濁らず歯切れ悪くならず、カラっとしてる。プリ部のクリップが少ないと
こうなるっていう見本になるかも。
クリーントーンは、小さい音量でかな?
アンプで6分目くらいの音量にしたときにクリーンが気持ちいいのは
おれはパワー部がチューブのヤツだと思うけど・・うーん、でも好みかな
199 :
ドレミファ名無シド :01/12/09 19:47
あげ
200 :
サイババツインって... :01/12/11 12:52
買っていいですか? 実売いくら位かな? 15万なら買うけど...
201 :
ドレミファ名無シド :01/12/11 21:43
>>200 サウンドハウスで14〜15万ぐらいだったと思う。
202 :
ドレミファ名無シド :01/12/12 01:07
サイバーツインって出力切り替え出来る?
203 :
ドレミファ名無シド :01/12/12 01:11
できないんじゃん? 別に真空管使ってパワー増幅してる訳じゃないんだから必要なし。
VOXとLINE6だけじゃなくてYAMAHAのデジタルアンプもあったよねー。
205 :
ドレミファ名無シド :01/12/12 01:27
ラインSEXのペーオーデーを繋ぐのに適したアンプがあったら教えてください
206 :
ドレミファ名無シド :01/12/12 01:33
↑JC
207 :
ドレミファ名無シド :01/12/12 01:39
>>205 家で遊ぶんならVOXの15Wの安いやつが相性いいよ
スタジオならやっぱりJCだろね
208 :
ドレミファ名無シド :01/12/15 00:03
VHTのヘッドてどういう音がするの?
209 :
ドレミファ名無シド :01/12/15 18:59
>>208 フロントパネルはかなり厚みがあるのでドライバー
などで叩くと「キン」という感じの音がします。
フロントパネル以外はもっと薄いので「コン」とか
「ベコン」って感じです。
さすがに中をあけて真空管を叩いたことはありません。
210 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 12:53
うぃーん
211 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 13:01
激しく他のスレで放置されているので改めてこちらで相談します。 普段スタジオでは、マーシャルのJCM2000を使っているのですが 家で弾く場合、マーシャルの小型アンプで代用できますでしょうか? というのも、音作りをするときに違うメーカーだと やっぱり異なって聞こえるから良くないのかな?と思いまして。
212 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 13:08
KOCHのPEDALTONEってどうなん?
213 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 14:09
家でもJCM2000使え俺はそうしてる。
214 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 16:30
>>211 代用っていうか当然ながら小型アンプだから音色的に妥協するこ
とにはなるけど、他のメーカーよりは断然マーシャルを勧めるね。
G10やMS-2なんかでも安っぽいのに音の傾向はちゃんとマーシャ
ルなんだよな。
>>213 よほどデカイ家か、昼間しか弾かないのか?
216 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 20:16
PEAVEYのclassic 50/212と、classic50/410は、どっちがいいのよ?
217 :
ドレミファ名無シド :01/12/16 22:58
>>216 ピーヴィーにかぎらないけど、
ヨコの広がり、ローミッドのウォームさ重視なら、2x12
直進性(遠達性)、ローミッドのキレ重視なら、4x10
だと思うよ。
VOXアンプの15Wのやつってどうですか?
219 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/16 23:31
>>214 漏れは
>>213 じゃないけどJCM2000って結構ボリューム絞っても
音があんまり変わらない様な気がする。少なくとも漏れの友達は
家でもスタジヲでも使ってるしライブでも使ってるよ。はじめは
アッティネータ使ってると思ったくらいだったよ。
220 :
ギタオタリスト :01/12/17 01:31
>>216 >>217 さんとかぶるかも知れませんが、
2x12ならば「がーん」
4x10ならば「ぱーん」
だと思っています。
全然参考になりませんね...
221 :
ドレミファ名無シド :01/12/17 02:20
>>219 それはただ単にその友達が上手いからじゃないのか?
アンプのせいじゃなくて。
222 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/17 23:56
>>221 確かにそいつは漏れより数段うまいが・・・一応漏れが弾いた印象です。。。
確かに大袈裟に書きすぎたみたいだ・・・。今までのこのクラスのマーシャル
アンプで音量を0.5とかにして使うとペシャンペシャンの音しか出ないけど
JCM2000だとそういうことが顕著には現れないということが書きたかったんで
す。実際深夜にならしても一軒家なら大丈夫そうな音量には下げられます。
223 :
ドレミファ名無シド :01/12/18 00:34
VOX AD120VTかなりお勧め・です。すばらしい。
224 :
ドレミファ名無シド :01/12/18 00:38
225 :
ドレミファ名無シド :01/12/18 08:30
ギーマガのデモ音源を聞いて萎えました。
226 :
ドレミファ名無シド :01/12/18 08:56
>>225 何それ?今週のギターマガジンって
アンプの視聴CDがついてるの?
227 :
村上*チンポ*秀一 :01/12/18 09:45
PODは試したことないけどV-AMPは JCのリターン-20に繋ぐと使えるよ
228 :
質問君で申し訳ないですが :01/12/21 11:33
いま、POD2を使っていて音を出すのにミキサー→アンプ→モニタースピーカ なんで、電源もいっぱいつけないといけないし、気軽に弾けるようにアンプの購入を考えています。 60Wぐらいのやつがいいなぁとおもいつつも、 楽器屋でオレンジの小型アンプを見つけてちょっと気になってます。 オレンジの小型(15W)はどうでしょうか? あと、もうひとつの選択肢はPOD2を売り払って、YAMAHAのDGの60Wとか考えてます。 その他、小型でオススメなどあれば教えてもらいたいです。
229 :
ドレミファ名無シド :01/12/24 17:00
230 :
ギタオタリスト :01/12/24 22:34
DGはオススメです。完全にデジタルですが、よくエミュレートされている と思います。ただ、60Wともなるとかなりボリュームを絞らないといけないかも しれません。 #ワタシが弾いたのはDGのプリをマーシャルのパワーアンプ、キャビに繋いだ #ものでしたのでヤマハのコンボがどういう音なのかは実は知りません。
231 :
ドレミファ名無シド :01/12/25 01:23
なつかしい YAMAHA DG1000使ってたよ.あれはかなり良いね.でもハムバッカーか ブーストさせないと良いドライブサウンドでナイ.ソレにノイズが凄かった. エフェクターは付け足せないね.レイテンシーはまったくないけど・・ 金があれば置いときたかったけどねえ・・まだまだ使って生ける名器ですね. あのカキンカキンなる音が凄い良かった.(笑)デジタルアンプは総合的に すばらしいからお勧め.音抜けや線が細いと思われがちだけど音ヅ クリへたくそな奴の良いわけです.今もデジタルアンプ マルチエフェクター愛用中.
232 :
ドレミファ名無シド :01/12/25 23:46
>>231 スレ違いだが
で、あなたは現在何を?>デジタルアンプ
>>229 このスレ参考にさせてもらいます。
DGの評判はなかなかもものなのですね。
POD2を購入する際、DG-Stompと迷ったのですが
ノイズの小さいPOD2にしました。
こんど、ギターかついで、ショップにいってみます。
234 :
ドレミファ名無シド :01/12/29 22:06
あげよう
235 :
ドレミファ名無シド :01/12/29 22:57
Line6 SPIDER210使ってる人、感想希望ですたい。どがん音のすっとね?
236 :
ドレミファ名無シド :01/12/29 23:46
↑ついでにアンプシュミどれが一番か議論してもらえませんか。 俺はハイゲイン真空管アンプ使用者だが、スウィープピッキング用に さらにローゲインのものを買うべきか、アンプシュミにすべきか迷ってる。 今買おうかと思ってるのはフェンダーブルースジュニア(真空管)だが・・・。
アンプシミュスレ逝け
238 :
ドレミファ名無シド :01/12/30 02:29
>>222 ホントそこらじゅうに書き込んでるね。消防は回線切って首つって氏になさい。
239 :
ドレミファ名無シド :01/12/30 20:10
>>238 暇人なんだよ。友達いないんだよ。仕事ないんだよ。引きこもりなんだよ。
しょうがないんだよ。
240 :
ドレミファ名無シド :02/01/02 12:19
Fenderのアンプ群とキャラクターの違い、上手く説明できる方いらっしゃいませんか? 絶対的な基準がないので、相対的にも語りにくいかもしれませんが、お願いできませんでしょうか?
241 :
ドレミファ名無シド :02/01/02 12:20
↑Fenderのアンプ群"の"キャラクターの違い、でした。逝ってきます・・・
あけましておめでとうございます。 今、アンプを探している素人です。 個人的にはバンヘイレンの音が好きなのでピービーの5150シリーズにしようと思っているんですが、 5150のコンボにしようかヘッドにしようか悩んでます。 ただ家でつかうだけです。 どっちがいいですか?
243 :
ドレミファ名無シド :02/01/02 15:53
>>242 家で使うだけでも、外に持ち出すんでも
コンボが良いと思われ。
単純にヘッドとキャビ別だと面倒。
コンボもセパレートもそう大差ないよ。(と、俺は思う)
>>243 ありがとうございます。
やはりコンボもとてつもない音圧がするのでしょうね。
コンボからあの音を周りに迷惑をかけないように録音したり
したいのですがどんな方法がありますか?
245 :
ドレミファ名無シド :02/01/02 16:00
>>244 マイク録りは先ず不可能と思われ。(近隣の事を考慮して)
5150ってシュミレーションアウト付いてなかったっけ?
SPアウトと別に付いてたはず。
なければ、SENDアウトから録ればいいと思われ。
>>245 どうもありがとう!勉強になりました!
ちかぢか試奏しにまわってコンボをゲットしようと思います。
247 :
ドレミファ名無シド :02/01/02 16:11
5150-2のヘッドはあるけど5150-2のCOMBOってないの?
248 :
ドレミファ名無シド :02/01/03 16:14
Randallのアンプってどうやったら手に入るんだろう? 店で見たことがない。個人輸入するしかないのか?
249 :
ドレミファ名無シド :02/01/03 19:27
あげ
一生ものとして、カスタムショップのヴァイブロキングを買おうかと思ってるんですが、持ってる方、どんなアンバイですか?
>>228 >POD2を使っていて音を出すのにミキサー→アンプ→モニタースピーカ
なんで、電源もいっぱいつけないといけないし、気軽に弾けるようにアンプの購入を考えています。
パソコン用の電源タップの存在を知らないのか・・・。
>>242 一応ユーザーとしてレス。弾き比べた感想ね
家で弾くだけならばコンボを進めます。場所も取らないし(スタックと比べて)手軽。
ただ、音の面では少々コンボの方が鈍い?気がしました(うまく言えなくて申し訳ないです)
多分スタックだとキャビとの相性で聴覚上の違いがでるんでしょうが
個人的に場所と手間を惜しまなければスタックを。便利さを求めるならコンボといった感じでしょうか
253 :
ドレミファ名無シド :02/01/03 23:18
俺、自宅でスタック組もうと思ってるんだけど、やっぱバカ? アッテネーター通して5150−Uとか使いたいけど。。
254 :
ドレミファ名無シド :02/01/03 23:19
音だし用のちっちゃいアンプで、 TECH21のプリアンプレスのパワードスピーカー持ってる人いませんか? パワーアンプ内蔵だからサンズとかPODとかDGとかをつっこんでそのまま ならせてしまううえに最大出力60W。スタジオでもOKだ! でもみたことないので感想が聞きたいのです。
255 :
ドレミファ名無シド :02/01/04 00:27
家ではCrateVC508が最適です。
256 :
ドレミファ名無シド :02/01/04 02:22
>>253 なにそれ?TECH21からも出てるの?
ヤマハからも出てるよね
詳細キボンヌ!
257 :
ドレミファ名無シド :02/01/04 17:31
258 :
ドレミファ名無シド :02/01/04 18:07
>>255 VC508いいねー
ツマミ3つしかないから悩まなくていいわ
>>251 わかってはいると思いますが、
電源スイッチを入れるの手間のことを言ってるのではありませんので。
普段はAC-P25を使ってます。
AV-P25の間違い。 スレ汚してすみません、逝ってきます。
261 :
ドレミファ名無シド :02/01/06 14:22
'''''' -――――- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..,,,,,,,!!!!!!!ii;;;,,,.. ( / ( ´∀`) < 派手にageて出迎えてやろうぜ!! .= ... ".','>!!''':::::::::::::''.=| ̄| ̄ ̄ ̄'\ \ // __,っ___ ̄ ̄\\___________ . ''''' ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=|_| |⌒-―⌒ ) (  ̄___ _| \ .. ..,,,>::::::::::::::≡;;;::=| ̄| |_/―--'' ̄  ̄ ̄  ̄ / ''' ... ..,,,>ii;;;;::::::::::::,,;:'='|_|_______∩.________/ ".''iiiiiiii;;;='''''' == ''' / / ゛ .| | ...... = ./ / .| | . / / /∧ / ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /´Д`)/ ./ < やつら……許さん。 | / \___________ | /⌒l | / ./ .| ヽ | / / | ゙ー'| L / | /(_ ヽ /ノ / ゙し' / / ノ / / ./ // / ./ / ( ヽ / ヽ、_つ /
>>253 漏れも家でスタック組んでます(5150にJCM900キャビとH&K TRiAMP)
さすがにアッテネーターなしにバカでかい音じゃ慣らせないけど・・・
家でスタック積むのはアリだと思いますよ〜
263 :
ドレミファ名無シド :02/01/08 14:46
家ではマスター2ぐらいまでしかあげらんないから なーんか音作りにくいんだよね。なんかいい解決法ない?
こないだ中古の真空管アンプ(石とのハイブリット)を頂いたのですが、 スイッチON直後の音が小さいのはデフォですか?
265 :
ドレミファ名無シド :02/01/08 15:09
>264 30年前の真空管アンプでは電源付けてから 20分ぐらい経たないと安定しなかったものもあるよ。
>>265 Marshallの生産中止のやつですが…。
やっぱそういうもんですか。
267 :
ドレミファ名無シド :02/01/08 17:38
メサブギーのデュアルレクチファイヤ(古いヤツ)を 使ってる者なんですけど、アレってチューナーアウト 付いてないですよね?なんだか背面のジャック類が良く わかんなくて・・・。何だか音もカリカリしてて細いし 買い換えようかな。何がイイでしょうか??皆さんの オススメは何ですか?
268 :
ドレミファ名無シド :02/01/11 03:41
5〜6万でお奨めのギターアンプない?
269 :
ドレミファ名無シド :02/01/11 05:47
>>264-266 真空管は暖まらないと音が安定しない。
これ、常識。
264のは、パワーアンプだけチューブの、ミュージックマンのアンプ?
POWER入れて5分待った方がいいよ。
そしてSTANDBYを入れる。
守って欲しい常識。管の寿命も延びる。
書き忘れ。
>>269 切るときは逆で。STANDBY切って5分待ってから、POWERを落とす。
既出だけど、書いといた。
271 :
ドレミファ名無シド :02/01/11 07:35
先日、Guyatone 580 Super Leadというアンプを拾いました。 音は非常に素直で、ギターの音がそのままする、といった感じなのですが、 同時に拾ったYamaha J-45IIというアンプが気に入り、狭い部屋に住む貧乏学生なので このまま維持するのは不可能と考えています。 ネットで色々検索したのですがこのGuyatoneの製造年代や価格、そして現在ならどの位で 取引されているのかもわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
272 :
ドレミファ名無シド :02/01/11 07:39
273 :
ドレミファ名無シド :02/01/12 17:30
>>271 うーん・・知らないです・・>GUYATONE 580
チューブアンプですか?
>>272 楽器屋行って音聞いてみるよ。
ありがと
275 :
ドレミファ名無シド :02/01/15 14:57
コンボアンプを使っていて、音抜けが悪いと思ってる人は、 アンプの全面下のところへ、古い電話帳でもかましてみましょう。 昔のコンボアンプは、スラントセッティング用のスタンドがついていたんですが、 現在はあまりついていません。 スピーカーの中心線と耳の位置を合わせるだけで、かなり聴こえ方に差が出ます。 くだらないTipsでスマソ
276 :
ドレミファ名無シド :02/01/15 15:35
>>275 全然くだらなくないよ。感謝!
けどコンボって重いんだよね。なんせ40Kgっすから。
277 :
ドレミファ名無シド :02/01/15 19:05
>>275-276 フェンダーアンプにはそのための足(なんて表現すればいいんだろうか)が
ついてる・・・ツインリバーブとか。
電話帳とかかまして、後ろにこけさせないよう気をつけてね
>>276
278 :
ドレミファ名無シド :02/01/15 19:10
マーシャルのアンプってどういうのがいいの?
279 :
ドレミファ名無シド :02/01/16 05:44
age
280 :
ドレミファ名無シド :02/01/16 06:05
>>278 質問の意味がわからないなぁ
質問する意味がわかってないのかもしれんが
>>275 自己訂正です
変換ミスですです
全面>前面ですです
282 :
ドレミファ名無シド :02/01/20 02:38
あげ
283 :
ジャックハンマー :02/01/25 04:15
ピービーのクラシック最高です スピーカーさえ好みの物に変えればそれで解決! マルチと組み合わせて使ってます もちろんマーシャル ブギー フェンダーが 最高だとおもいますが ピービーは貧乏ミュージシャンの強い見方です。
284 :
ドレミファ名無シド :02/01/27 02:21
フェンダーツイードベースマン’59を売って、ヴァイブロキングを買おうと思うんですが、どういう違いがありますか?
<(´ー`)♪三瓶 (´ー`)>です♪
286 :
ドレミファ名無シド :02/01/27 16:27
初心者板で質問したんですけど放置されたのでこちらに来ました。 スタジオに置いてあるマーシャルのアンプには、フットスイッチが付いてません。 どこのメーカーのフットスイッチでも使用可能でしょうか? チャンネルの切り替えがしたいだけなのですけど… 厨房な質問ですみません。教えて下さい。
287 :
ドレミファ名無シド :02/01/27 20:49
マーシャルのVS15という小型アンプを買ったのですが GAIN1とGAIN2とがあってどういう風に音作りして良いか 今一わかりません。(マスターで全体的な音を決めるのはわかります それぞれどうすれば、どういう風になるのか教えて下さいませんか?
288 :
ドレミファ名無シド :02/01/27 23:22
>>286 たぶんアンラッチタイプのやつなら平気
BOSSから2500円くらいで出てる。
楽器屋いってきいてみそ。
>>288 ありがとうございました。
また放置されてるのかと、涙を浮かべておりました。
早速行ってきます。
290 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 00:03
よかったね
291 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 00:06
Vox の30Wのケンブリッジってどう? プロのギタリストが絶賛してレコーディングで全部 荒れ使ったみたいだけどどうよお前ら。
292 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 00:09
>>288 アンラッチタイプじゃないと思うよ。
俺のJCM900はラッチタイプ。
294 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 00:20
JCM2000はアンラッチでも可能だったぞ? まあ楽器屋の人にちゃんと聞いた方がいいよ。
295 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 00:22
>>287 マーシャル公式サイトにいくと、pdfでマニュアルが載ってるよ。
GAIN1がオーバードライブ、GAIN2がディストーションらしい。
296 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 00:58
>>291 それ、ラヴサイケデリコだろ。
ということは新譜を聴けばけっこうインプレになるんじゃないの?
297 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 01:19
>>296 いい宣伝になるよな。
Voxからいろいろもらえるんだろうな
298 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 01:25
そういえばVOXのデジアンの話題、出ないな もうユーザーいそうなのにな
299 :
ドレミファ名無シド :02/01/28 02:00
VOXので事案はVOXでにゃい
300 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 00:17
フェンダーのブルースJrの音がかなり気に入ってて、購入を考えてるんですけど、ライブハウスで使えますかね? 音量的に。
301 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 00:32
ちちゃいとこならOK
302 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 00:32
VOX AC15 ほしいんだけど、値段どのくらい?
303 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 00:34
>>298 ギタマガのCDで試奏してた人微妙にクソだったよね
>302 それくらい自分で調べたら?
305 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 03:59
厨房な質問でスマソ。 スピーカの大きさとか数とかによる音の変化を簡単に教えて下さい。
何を買うか迷ってるんですけど、一応理想は、 1、持ち運びが以外と楽、軽い。 2.ボリューム絞るとクリーンぽくてあげるとディすと―ションがかなり効く 3.クリーンが綺麗。 4.できれば切り替えられる(クリーンと、歪み) こういう条件で、Koch,Badcat、ヴァイモデルのアンプ、ボグナー、ヴィクトリア 辺りで迷ってます。コンパクトで歪ませてクリーン重視か、、、いろいろ ためしたことある方アドバイスお願いします。
307 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 06:03
>>306 (彼のプレイが好きでないとまるで参考にならないかもしれないが)
元・真心ブラザーズの桜井氏は意外にもVHTコンボ愛用だよ
ライヴといい、レコーディングといい、いい音してると思う。
高性能ディストーション、ってイメージがあった(おれはね)けど
ああいうプレイにも合うんだなあって。
REC時はエンジニアの勧めでPMPのバッファアンプも使うらしいけど。
あと、このスレじゃなかったかもしれないが、Kochのスタックが
かなり評判良かったな。
308 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 06:22
> 1、持ち運びが以外と楽、軽い。 > 2.ボリューム絞るとクリーンぽくてあげるとディすと―ションがかなり効く > 3.クリーンが綺麗。 > 4.できれば切り替えられる(クリーンと、歪み) 1で真空管アンプは除外(全体的に重い 俺のMarshall1962コンボは30kg) 2は多分真空管アンプ特有のクランチの事を指していると思うんだけど・・・ 3は、ちょっと意味が分かりかねる。JCみたいな音がきれいなクリーンかな? となると、全部の条件を満たしてるアンプはないです。断言します (藁 まぁ俺だったら1を妥協してFenderHotRodDevilleとかRiveraをオススメします。 Voxっぽい音が好きならLaneyのVC30-212、Matchlessとかもいいんじゃないかな? ただこれらのアンプは、過去の名機と呼ばれたアンプのモデリング的色合いが強いアンプだから、 つまり「本物の音」じゃない、とも言えるです。 「本物の音」が欲しかったら、更に4とかを妥協しなきゃいけないんだけど・・・ まぁこの辺の悩みどころもアンプ選びの楽しい所ですよね。
アンプ選びの永遠の課題をぎゅっと凝縮しましたな。 あっさり言っちゃうとLINE6のフレックストーンU。PODのコンボってだけじゃない。 なんでもできて「良い音」。壊れない。コンディションに左右されにくい。 しかし、「弾いてる本人だけが分るびみょ〜な差」「弾く/持つ喜び」を追求すると、辛くも楽しい迷路に・・・ ・「これは譲れない!」って優先順位をつける。 ・クリーンはそのアンプの素音が気に入らないとどうしようもない。 ・輸送手段・値段・メンテ・どれくらい音が出せる環境か?等、愉快でない現実面。 ・真空管で中古だと、個体差・コンディション差が。同じモデルでもなるたけ弾き比べる。 私は素人ですが、マーシャル30周年コンボ(3チャンネルのクリーンはどれもいいですぞ!)と グルーブ・チューブのTRIOプリで満足してます。
いろいろご回答ありがとうございます。ライン6のようなアンプは アンプでいいと思いますが、オールチューブを考えていて、今は 68年のプリンストン使ってるですが、あれだと重さはいいんですけど ディすと―ションをコンパクトで歪ませるのでドーしても音が細くなって しまいます(アニマ―トを使ってます)。 軽いと低音でイマイチって聞くし、上に上げた中ではKochが軽くて 最有力なんですが(値段も含めて)何かないかなーと。バッドキャットは 重かった(笑 ブルースやるにはいいかなって感じです。僕はブルースから ヴァイのようなことまでやるので、オールラウンドのアンプを探してます。 クリーンはJCの感じではなくて、なんというか自然で暖かいサウンドが ほしいです。フェンダーのホットロット?はとても練習にはいいアンプだし 値段もお手ごろでいいと思ったんですが、自分の音作りを考えると、 少し違うなあという感じです。今自分の1番いいと思ってるアンプは バッドキャットじゃないんですがヘッド型の新しいホットキャット?かな がすごかったです。でも高くて変えないので・・・(50万前後はしそう)
JC-120を5千円で欲しいんですが、無理ですか?
>>306 軽くて安い、と言うことならひとつ面白いアンプがあるよ。
http://www.reverendmusical.com/reverend/amps_etc/hellhound_40_60.html 元Ampegの技術者で、その後数多のアンプメーカーのコンサルティングをやっていた
Dennis Kagerと元Naylor Ampの創始者Joe Naylorが組んではじめたメーカーらしい
日本じゃまだ殆ど知られてないけどアメリカ国内じゃHarmony CentralやVintage
Guitars辺りでの評価も非常に高いみたい。(重量36lbs=16kg位?)
使用しているスピーカー(Alltone Speaker)も好評なようで、他のブティック
アンプメーカーでも採用していたりする。(Jensen C-12Qベースらしい)
日本にも最近漸く入ってきたようで、東京なら渋谷のイケベ・ギターズステー
ションや御茶ノ水のBigBossで見かけたよ。
店売り\128000だからアンプの国内価格としてはかなり良心的。
ブランドにこだわるんでなければ試してみる価値はありそう。
314 :
ドレミファ名無シド :02/02/05 01:58
>>310 スタックを含めていいならまだ可能性はありますね。
重さを輸送性の問題でひっかかるかなと思ってコンボに限定して考えてました。
(自分がコンボに限定して探していたもので・・・)
> 今自分の1番いいと思ってるアンプはバッドキャットじゃないんですが
> ヘッド型の新しいホットキャット?かながすごかったです。
> でも高くて変えないので・・・(50万前後はしそう)
前にも書いたんですが、その音が好きになってしまったらそのアンプを買う以外道はないです (^_^;
惚れたら他に見向きはすんな!男だろ!・・・って言われなくても分かってるか。
まぁそれは置いといて、う〜んと、試して欲しいアンプはRiveraとLaneyVCとPeaveyClassic。
RiveraはFenderSuperChampの設計で有名なポールリヴェラの会社。
特徴はアディショナルキャビネットでウーハーが付けられるんだわ。低音効くんだわ。
LaneyVC30-212はVoxAC-30のモデリングアンプ。価格対性能比はかなりいいと思う。
簡単に言うと値段の割りにお得ってヤツです、2ちゃんじゃああんまり人気ないみたいだけど。
# 思うにVoxのモデリングアンプとしてでく評価すれば、
# ドライヴチャンネルのあるブリティッシュサウンドアンプとしてはかなりいい部類だと思う。
PeaveyClassicシリーズは、サウンドハウスでかなり安く買えます。とにかく安い!
街の楽器屋ではあまり並んでいないので思想はしにくいのですが、これもステキなクリーンが出ます。
そんなとこでしょうか。結局は足使って思想、なんですよね (藁
同志として見守ってます、がんばれ!!
>>311 相場からかけ離れた値段のついている商品はそれなりのモノである、と覚悟すべきです。
それを頭に入れた上で、ヤフオクやデジマを回ってみる事をおすすめします。
丁寧にお返事皆さんありがとうございます。 自分の理想の音は何か?て聴かれると困りますが、やりたい方向は あるので、それを想像していろいろ迷ってるのと、お金もらえるくらいは 弾けるのですが、それで食っては全然行けないので、ツアーなどは できないから、自分で車に運んだり、理想的な音というよりは、 理想的に近い音で便利なものを今回は探しているかんじです。ギター でいえばスタインバーガーみたいなw といっても人からお金をとることが 多いわけですから、出きる限りいいトーンで、音でやりたいので・・ それで、まず頭の中で混乱してるのは、自分のもってるエフェクターと 照らし合わせることで(ギターも勿論ですが)まず、歪みがアンプに 必要かという問題。アニマ―トはいいエフェクターで、ブースターが フルトーンなので、かなりチューブな感じが再現できてますが、やっぱり ちょっと細い。今はプリンストンなのでそうしてますが。 1つの選択肢はクリーンがとにかくいいものを買って、エフェクター で歪ませる。ヴィクトリアとか、ツインリバーヴでしょうか。フェンダー 系はやめおうと思ってますが。 もう1つは2つチャンネルあって、またはスウィッチも買って、クリーンと クランチがイイ感じのバッドキャットにする。ハイゲインはエフェクター。 もう1つはKochのようなクリーンもそこそこで、歪みが強烈なエフェ区ター を使う。アニマ―トの使い道なくなりそうですが。3つにわけて今考えてる とこです。やっぱりクリーンもある程度よくなくないとダメなんでそこが 僕のわがままなとこです。ボグナーいいんだけど、高いのと気持ちクリーンが 細い。ヴァイモデルは弾いたことないのでわかりません。 高くてモ30万くらいにしたいってのがあるのでそこもわがままですよね(TT 今持ってるエフェクターはTCのコーラスと、フルドライブ2、アニマ―トくらいが 直接アンプに関わるものかな。。。なんせギターとエフェクターまで持ちこんで いろいろしそうするときは、買うときくらいしかないので(TT
歪みが強烈なエフェ区ターを使う→歪みが強烈なアンプでした。
318 :
馬汁 = 308,314 :02/02/05 07:12
>>310 僕の今考えてるシステムを書くので、参考にしてもらえると嬉しいんですけど、
クリーン:MasterVolのないチューブアンプ(Marshall1962)を、歪むギリギリの点までVolを上げる。
クランチ:上のアンプの前にブースター(IbanezTS-9)を入れる。
ハイゲイン:ラインセレクターでMesa/Boogieにつなぎかえる。
# ハイゲインはまだ実現しておらず、1962にプリアンプ(V-twin)をつないでごまかしてます (^_^;
といったカンジです。思うに、欲しい音の数だけアンプは買うしかないので、
買わなきゃいけない数のアンプを逆算して、こうなりました。
こういう考え方もいかがでしょう?
あと、それだけ多彩な音(いいクリーンとクランチとハイゲインを望まれるなら、そう言わざるを得ません。)
を望まれるなら、ラックを組むのも悪くないと思います。と言ってもプリとパワーのアンプラックですが。
それでしたらPreを二個か三個、Powerを一個か二個買えば済みますし・・・
30万円の予算で考えていらっしゃるなら、10万クラスのアンプを二個買うのも選択だと思いますよ。
価格で音が決まるわけじゃないんですし。好きな音が安かったら、これほど幸せな事はないじゃないですか (藁
>>315 たしかにそう読めます。訂正ありがとう。
>>310 さん ありゃ、プロに近い方ですか。素人妄言恥ずかしい・・・
お仕事とかスタジオ、スタッフとかあらゆる方面に弾かせてもらって自己アピール&アンプテストを
しまくるのはいかがでしょう?きっといいものに出会えると思いますよ。
などと素人サラリーマンがえらそーに言うのもなんですが。
いいアンプ手に入ったり、CDとかTVデビューしたら書いて下さいね。応援しますぞ。がんがれ!
320 :
ドレミファ名無シド :02/02/05 13:58
,へ,__ _| i `ヽ∧_∧ .//| 〇__( ´Д`) / ̄ ̄ ̄ (/./⌒)___,>、_ ) <310さん・・・・僕もついていく .|/ //、 ヽ、_ノ \___ / //^ヽ、i | (_/ ̄`⌒ヽ、_丿
いえ。。僕よりうまい人は星の数ほどいますから・・・ 理想的な音というより、将来はこの曲にこのアンプとか選ぶでしょうけど 今は実用的な理想に近いもの、そしてコンパクトなものに限定されるので そこが難しいとこで、迷ってます。人気があって、お金があって 自分の好きな音を自由にだせるアーティストがうらやましい限りです(笑 いろいろアドバイスいただいたので、試してみようとおもってます。 今弾いた中で1番近いのはKochって感じですが、今1歩ぬけだすもの がないというか、仕方ないんでしょうけどこれを買おう!と思わないんですよね。 Laney試してみました。値段の割りにいいアンプだし、こういう音を 必要な人は多そうですが、高音がちょっとキンキンするので、僕には 合いませんでした。とてもいいアンプだとは思うのですが。
322 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 14:00
重ければ重いほどアンプはいいんだよ。
323 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 16:03
>>322 そうだったのか!重いほどいいのか!!
うちのは持ち運べるって事だからだめなのか(;´Д`)
324 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 20:41
質問でっす。 真空管アンプで、プリ管が5本ついてて、そのうち1本でも駄目になると 音がしなくなりますか? また、マスター管が二本ついてて、どちらかが駄目になると音しなくなりますか?
325 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 21:14
>>324 音が出なくなるっていうか、下手するとアンプが壊れます。
マスター管とはいわない。それはたぶんパワー管のことだろう。
326 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 08:58
ちょっと教えてください。 60年代のバイブロチャンプを持っているのですが、ボリューム3くらいでも 6弦を鳴らすとスピーカーがビビリます。スピーカーの寿命なんでしょうか? それともこんなもんでしょうか?ちなみにギターはハンバッカーです。
>>326 買った時からそうなの?それとも最近ビビル様になったのか?
現物を見てみないと何とも言えないけど、かなり使い込まれたものだろうから
エッジ、ダンパーの腰が抜けてきたのかもしれないね。
そうなったらスピーカー交換しかないけど、リイッシューJensenのセラミック
タイプなら割と安い(\6000程度)からその辺りがいいかも。
328 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 10:23
普通のライブハウスって何Wあればいいんでしょうか。 今80Wのアンプがあるのですが、それで十分ですかね?
329 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 10:37
>>326 どこまでが整流管サウンドなのか、出音をよく聴かないと
わかりかねるけど・・・・
>>327 のいう通りかも。
ただ、スピーカーなのか他のパーツなのか、よく調べないと
わからないかもよ。
Jensen買うならアルニコのリイシューの方がいいと思うが。
エミネンスも出してるよ。そっちは安い。扱ってる店もある。
voxのモデリングアンプ、試奏してきたよ。 結構遊べるアンプだった、メサ・ブギー系のハイゲインアンプのモデリングもできるらしいし。 いま、プリンストンコーラスDSPにしようか、VOXモデリングアンプにしようか迷っている。
331 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 14:49
>327,329 どうもありがとうございました。 一度恵比寿にでも持って行ってみます。
>>331 > 一度恵比寿にでも持って行ってみます。
今は祐天寺にあるあのお店?
あそこならJensenは他店より安く手に入るね。
>>329 さんが書いてる
> Jensen買うならアルニコのリイシューの方がいいと思うが。
> エミネンスも出してるよ。そっちは安い。扱ってる店もある。
アルニコってある面神格化してる部分が有るけど、実際にスピーカーの音色を決める
要素で一番大きいのはコーン紙の材質と形状と製法。
その点P8RとC8Rはコーン紙はまったく同じ物でマグネットだけが違う。
アルニコの磁気特性によって中域の歪等、微細な違いは有るけど値段の差ほどの違
いはない。(昔Spを弄ってた人間としてはあの価格差は納得できん)
って事でセラミックをお奨めしたんだけどね。
Vibro Champに付いてるOxford(多分)もセラミックでしょ?
333 :
ドレミファ名無シド :02/02/08 09:39
>>332 >要素で一番大きいのはコーン紙の材質と形状と製法。
ふーん・・・そうなのかなあ・・
磁力とか、最終的な能率を決定する要素、があまり磁石には無いと??
いや値段差はおれもおかしいとは思う。当時はいちばん安かった磁石だった
から使ってたのだというし。(いまはそうでないのかもしれないが)
>P8RとC8R
というように、じっさいのヒヤリングで経験積んでないので、
疑ってるわけじゃないけど、意外でした。
>Vibro Champに付いてるOxford(多分)もセラミックでしょ?
326はVibroverbのハナシかと思った。
Oxfordかどうかはどうだろう?(会社はコード番号でわかるんじゃないかな)
で、
>>326 に戻るけど、ハムバッカーでそれなりに出力大きいモデルの低域を
キレイに歪ませるキャパをVibroChampが持ってるかなあ、とも思う。
現状はなにかおかしいんだろうけど。
>>333 > ふーん・・・そうなのかなあ・・
> 磁力とか、最終的な能率を決定する要素、があまり磁石には無いと??
332で書いたのは能率の問題ではなくて、音質(Tone Character)の問題ね。
能率は磁石の磁力が変われば当然変わってくる。
で、C8RとP8Rだけど、現物を見比べるとギャップの磁束密度に大きな差が有る様
には思えない。まあ、アルニコの体積効率は結構大きいのでP8Rの方が少し磁束密度
が高い可能性は有るけど、能率や音質に大きな影響を及ぼす程ではないと思う。
(同条件で直接の聞き比べはまだしたことが無いんで今度やってみるね。)
> Oxfordかどうかはどうだろう?(会社はコード番号でわかるんじゃないかな)
ttp://www.ampwares.com/ffg/champ_vibro_bf.html ttp://www.ampwares.com/ffg/champ_vibro_sf.html で見る限りではOxfordになってるね。
まあこの時期はUtahやCTSなんかも入り混じってると言う話もあるから現物を見て
みないと確定はできないけど。
> で、
>>326 に戻るけど、ハムバッカーでそれなりに出力大きいモデルの低域を
> キレイに歪ませるキャパをVibroChampが持ってるかなあ、とも思う。
ギター用の8インチスピーカーはFo=120Hz程度なので6弦(LowE=82Hz)のまとも
な再生は無理だし、Champ系の出力トランスじゃフルパワーだと飽和してクリップ
してしまうと思うけど、異音が出るって言うのはやっぱりおかしいと思うよ。
335 :
329=333 :02/02/11 03:02
レス番入れ忘れた。
>>334 レス、ども。
PUの本に「アルニコは導電体で渦電流の原因になるがそれが結果として味になる」
という記述があって、漠然とスピーカーにも成り立つと思っていたが、根拠が
薄すぎたか。(スピーカーの動作に照らして検証してないので、無意味か)
なんとなくですが、同インチならばアルニコのSPユニットの方がブライトかつ
クリンと丸い音がするイメージがある・・・セラミックの方がコシがズシンと
した、ソリッドな音・・・・といっても、両者の代表的(と思う)モデルの
音色に影響された「イメージ」に過ぎないかもしれない。
>SPのFo&小さな出力トランス
そうそれです。
>異音が出るって言うのはやっぱりおかしいと思うよ。
御意。
お奨めのアンプでPODって書いてる人いたけど、アンプシュミレーターとして使うって ことか?その時はなににつなぐんだ?あれってラジカセにつないでもアンプにつないでも 一緒のような音するの?音圧とか細かいところはべつとして。
家で練習するのにマーシャルの20Wじゃ、 小さ過ぎますよね?
338 :
ドレミファ名無シド :02/02/11 20:22
>>336 「アンプから出してCDに録音されたような音」がする。
ダイレクトにアンプから出た音とはちょい違うが、非常にギターらしい豊かなトーン。
現実にプロのスタジオやライブワークでも多用されてます。勿論嫌いな人もいます。
店頭でヘッドフォンで聞くと細かな点まで良く分かると思います。
>>337 おうちによりますが、普通の一戸建て・マンションだとボリュームを半分も上げると
隣近所・父母等にどつかれるくらい大きな音がします。
店頭でボリュームを最大にしてみましょう>20W
ついでに、夜中も弾きたいのなら、ヘッドフォンでどんな音がするか試しておくとよいでしょう。
339 :
ドレミファ名無シド :02/02/11 20:26
>>337 俺は30wのMarshall使ってるけど、VOLUME9時より
あげたことないよー!20でも普通の広さの部屋なら余裕かと。
340 :
ドレミファ名無シド :02/02/11 20:54
80Wのアンプがあるんだけど、普通のライブハウスでやるならこれで 十分かな?
342 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 00:20
誰かチューブアンプにアッティネ−ター使って自宅で音出してる 人はいますか? 音は良いでしょうか?使い心地などはどうでしょうか? 長所、短所を教えてくれるとうれしいです。
343 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 01:08
314さん、マーシャルの1962をお持ちのようなので良かったら詳しく アンプの特性などを教えてください。持ち運べる真空管アンプを探していてちょうど 1962に目をつけていたところでした・・・。ちなみに自分は今レスポールを使って ます。相性なんかは良いのでしょうか?マスターVolが付いてないとのことですのでいわゆる JCMなどの「マーシャルの音」って言うのはしないんですかね? よろしくお願いします。
344 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 01:20
345 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 01:22
346 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 01:29
>>342 アッテネイターを繋いでも・・・
@音がしょぼいのですぐ外してしまう
A1962を使ってるのでドライブさせるとフルテンに近くなる
B裏のおばちゃんがうるささに包丁を持ってピンポン押し捲る!
なので、買ってもムダです(^o^
自宅を大きくするか(お金どうすんねん)
無人島にすむか(電気どうすんねん)
マスターV付きのアンプにするか(パワー管のドライブが好きやのに)
家に合うこまいワット数のアンプにするか(ええのん教えて)
さあ、迷いましょう
342では無いんですが・・・ 1962は30Kgですよね、ならば自分持ち運べるので・・・ で、家に合うこまいワット数のは既にバルブステイトの8020があるんであくまで ライブで使う事を念頭において考えています。 では、おねがいします。
348 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 04:02
20Wで大きすぎ?と聞いた者です。 レスありがとうございました。
349 :
馬汁 (314) :02/02/12 15:57
1962持ち運んでるぜよ (藁
っつってもホームセンターでキャスター買ってきて運んでるんだけど。
車輪の大きいキャスターだったら階段の昇降も楽ぜよ。
>>343 アンプの特性って言われても難しいんですが・・・出来る限り表現してみますと、
まず2チャンネルvolをリンクさせて使うのが標準的な使い方だと思います。
1chはトレブリーな、高音域が暴れる印象のある音ですね。
volを上げていく事で歪んでいくナチュラルオーヴァードライヴの音色は現代的なマーシャルの元になったような歪み方というか、
簡単に言うなら「マーシャルっぽい歪み」になるって事ですね。マーシャルなんですから「っぽい」も何もないんですが。
2chは逆にボトムの効いたというか、こもり気味の音です。
私は 1ch : 2ch = 7 : 4 でEQはその時の気分によって変えてます。あんまり効きませんが。
実際2つのvolが、歪みの音色とEQと音量の調整を司ってると考えた方が分かりやすいですね。
あとJCMの音が欲しいなら出ないと思ってもらってもいいです。
ひょっとしたら私がそういう音作りを試した事がないだけかもしれませんが。
ただ、なんというか、例えて言うならDr.StrangeLoveの長田進さんとか、SRVとか、
その辺の人の音が好きならいいアンプだと思います。音は人好き好きなので・・・
最後にレスポールとの相性ですが、私はいいと思いますよ。
カスタムで弾いた時は、なんと言うか、ロックな (w 音が出ました。
気持ち2chを多めにすると良かったと思います。
長文スマソ
あ、1962について言い忘れ。 45Wだけどスタジオでもライヴでも丁度いい音量だと思います。 ナチュラルオーヴァードライヴ狙ったvolの上げ方でもバンドのアンサンブルが崩れない程度。 もう一方1962使用者の方がいらっしゃるみたいなので間違いがありましたら訂正お願いします。 いかんせんまだそんなに使いこなせてないもので (藁
351 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 19:58
>340 80Wありゃ十分なんでない?
352 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 20:06
>>348 蛇足だけど。
パワーアンプが真空管の場合、
大きな音を出す=パワー真空管を歪ませる音作り(良し悪しあり)も大事だけど、
パワーアンプが半導体なら常識的には歪みによる音の変化は少ないので
ボリュームの大小での音の違いはあんまりない。気にしなくてオッケー。
(大音量だとスピーカーが沢山動くことは別にして)。
だから20wのマーシャル(多分パワーアンプは半導体)でも、
ゲインとトーンで音を作れば楽しめるんじゃないかな。
353 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 20:10
で、蛇足の蛇足。
>>342 たん。
ちっちゃくて使い込めるアンプなら、フェンダーのスーパーチャンプはいかが?
王道のフェンダー+ミッドブースト&ブーストチャンネルで色々使えますぞ。
人気が高いせいか、お値段もかなりする(中古店で9〜12万円?)けど。
1962の30kgは重いぞ〜ぃ。 使い方はプレゼンスを除きフルテン。 もち、トレモロもフルテン??←するわきゃない!! わてはクロスインでチャンネルUに重点をおいてまふ。 TとUの割合は4:6という具合 これにストラトを繋ぐと・・・・ う〜ん、ジミヘンチックな音。 ハムは割れすぎるので使いへん。あしからず。
>>354 最後”ま”が抜けてる。まさにま抜け(^o^
フルテンで使えるギターはやっぱストラトか・・・・。
ほへほへ
356 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 10:35
357 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 20:24
>>356 下がおすすめ。
上は、おもったようないい音にはならない可能性があるよ。
やっぱりスピーカーを通した爆音のほうが迫力が違うよ。
358 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 20:26
Isolationって幾らすんのよ。
359 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 00:58
>358 音屋で45800(セレッション仕様だと56800)
4〜5年前にLaneyのGC30とオービルのレスポール(7万ぐらいで購入のやつ) を買ったんですが、このギターとこのアンプの組み合わせは通の人たちから 見たらどうなんでしょうか? なんか、漠然とした変な質問ですが、何となくこのアンプについての評価なんかを 聞きたいです。あと、ギターやギターとの相性など。 使用用途は家で一人でひいてるだけです。そんなうまくもないし、知識も無いんで なんでもいいんでこのアンプについて意見ください。
361 :
321.310 :02/02/14 07:24
音の特徴とか相性がでやすいアンプって基本的にチューブが多いので レイニ―とかだと、どれもけっこう似たような感じなるんじゃないかと 思います。レイニ―詳しくないのでわかりませんが、前弾いた印象では 値段のわりにはいいけど、自分のほしい音は作れないと思いました。 ハードロックとか、たくさん歪ませてストレートなロックやるには いいんじゃないかって素人の印象です(アンプの)。僕の生徒だった人は ポールギルバートとかすんごい早いの好きな生徒って若い人に特に 多いから、先生レイニ―かったよーーとか言われたことありました。 基本はアンプとギターで音を作るので、今の音が気に入っていれば いいと思います。やってくうちに好きなプレイヤーも変わるし 音も以外とかわるものなんですよ(笑 僕がレッスンとかで使ってるアンプは、フェンダーの紺色?(今は黒かな) のブルースデラックス?かな、名前わかんないんですけど、歪みもクリーン けっこういいし、安いので壊れてもショックじゃないです。7.8マンで 買えるアンプではGIGもできるしベストじゃないかと思います。チューブに こだわる理由は、ピッキングのニュアンスがつけやすいのと、音がべたっと しないので、練習のときはっきりわかるってのと、音に迫力があるので。
362 :
321.310 :02/02/14 07:24
僕は上でいろいろ相談して今いろいろ弾いて、Kochが値段的と便利さで 音もいいのでベストっぽいので、多少の妥協はありますがそういしようかと 思ってます。 相性っていわれても困りますが、僕がGIGで今使ってるのは、フェンダー 62のリシュー、アイバニーズの86年くらいのフルアコ、ヴァンヘイレンの ウォルフガングで、68のプリンストンリバーヴです。ハムにはちょっと あわないけどお金ないので(TT エフェクターの相性もありますしね。 イイ楽器屋見つけて、いっぱいイイギター、アンプ、エフェクターなど 弾いてるとなんとなくわかってくるものですよ。いっぱい弾いてるうちに 上手くなって、”〜君このエフェクター試してみてよ”とか言われるように なるものです(笑 音は自分で作るのものなので、どれがいい悪いはないですね。 今の組み合わせが気に入っているならいいんじゃないでしょうか。好きな プレイヤー見つけてその人の機材を見てみるとか、参考になるかもしれません。 間違ってるとこあったらどなたかフォロー願います
363 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 10:50
>357 レスどうもです。 やっぱ”迫力”ッスよね! Isolate買ったらレポートします。
364 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 13:17
365 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 13:46
ボリュームを回した時の『ガリ音』ってどうやって直すのでしょうか? 教えてください。
>>365 ポットの交換か分解して洗浄。
軽症ならグリグリ何度も回す。
367 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 23:19
ハーモニーセントラルの評価のせいで何度失敗したことか。
368 :
ドレミファ名無シド :02/02/18 02:40
369 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 00:16
買っちゃったよー
370 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 00:57
デラリバ持ってるやつ?
1万から2万でいいアンプはどれですか? ちなみに家で使うアンプです
372 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 13:05
名前消し忘れた
373 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 14:09
ヤフオクでGuyatoneのフルチューブアンプを買うのがいいよ。 大体2万くらいを狙おう。
374 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 23:41
>>366 ,368
ありがとうございました。
365
375 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 23:44
ピーヴィーのクラシックってどう? しいていえば何系?
376 :
ドレミファ名無シド :02/02/19 23:51
ああ、スマソ マーシャル系とかツインリバーブ系とかのこと
378 :
ドレミファ名無シド :02/02/20 00:07
>>377 FenderのBassman系の音だよ。
379 :
ドレミファ名無シド :02/02/20 22:09
あげ
380 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 18:19
10Wくらいのアンプでクリーントーンの綺麗なアンプで いいものがあったら教えてください 自宅で使うだけなのですがボリュームを絞らないといけないような 大出力のものはやっぱり不便なので。
381 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 18:49
オレンジのアンプ(イギリス製)はどうですか? 使ったことある人はレスしてください。 おながいします
382 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 19:03
>>381 今出てる小型の安いやつは韓国製だよ。
イギリス製のチューブアンプは、・・・高いよ。
>>380 ピグノーズの7000円ぐらい野がいい。いやまじで。
クリーントーンはすごくいいよ。ひずませないんだったら
チューブアンプ買わなくていいし、おすすめ。
5万くらいのアンプよりもいい音出すこともある。
レコーディングでも使われてるし。
383 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 19:10
>>382 380です
れすありがとうございます
検索しましたがピグノーズって安物のイメージのアンプでした
そんなに良い音がするのですか
384 :
ドレミファ名無シド :02/02/26 14:54
マーシャルでお勧めありまっか? 家で使いたいんす。
385 :
ドレミファ名無シド :02/02/26 14:56
VOXのpathfinder 10もいいよ。
386 :
ドレミファ名無シド :02/02/26 15:22
>>382 別に高くてもいいんですけど、、、、、、、
387 :
ドレミファ名無シド :02/02/26 15:55
なんかどのアンプ使っても同じ気がしてきた・・・ G15RCDでも全然問題無いんだよな
388 :
ドレミファ名無シド :02/02/26 15:57
TRADTUBEってどうですか?
389 :
ドレミファ名無シド :02/02/27 04:13
このスレって真空管アンプの話ばっかですな。 そこで俺はあえて問いたいんだが、トランジスタアンプはどうなのかと。 と言ってもサンズとかの真空管モデリング系はデジタルモノと比べると モデリング力 デジタル>トランジスタ レスポンス デジタル<トランジスタ と一長一短だし、そもそも真空管アンプに勝てる点と言ったら取り扱い易さくらいだけだ。 そういう点を踏まえてトランジスタアンプってどうよ? ちなみにパンテラのダレルのアンプ(WarHeadだったか?)はトランジスタだったよな?
390 :
ドレミファ名無シド :02/02/27 04:23
トランジスタといえば練習用に使ってるBC-30いいよぅ トランジスタのわりにはいなたいクリーンが出るし ドライブチャンネルもかなりハイゲインで気持ちいい歪みが出る ボーグナーのような歪みだ
391 :
ドレミファ名無シド :02/02/27 11:35
トランジスタの話題になったので教えて君します。 昔、ヤマハの「F」のヘッド使ってたんですが、 最近ではトランジスタのアンプヘッドをトンと見かけません。 何かありませんか?
392 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 00:12
俺チューブアンプ保持者なんだが、ハイゲインな音の時はスタジオに置いてあるYAMAHA使うよ。 つうかハイゲインなチューブアンプってどう?値段や扱いの事考えたらトランジスタで十分だと思うんだけど。 チューブのクランチは最高だと思うが、ハイゲインはトランジスタの方が下手したら勝ってると思うわけだ。
393 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 00:29
>>392 同意。クリーンからクランチにかけてのサウンドでは、やはり、チューブに
部があるが、ハイゲインに関しては、チューブ特有の深いコンプレ
ッションは、セッティングを上手くやらないと逆効果の場合もある。
エフェクターとの組み合わせや、チューブプリと併用すればトランジスタでも
良いサウンドはいくらでも得られるだろう。
また、チューブのクランチトーンも、一般的に求められるサウンドがチューブを
好んでいるというだけで、個人の好み、演奏等により、この限りではない。
(ってなんか偉そうな書き方になってる。スマン)
>>393 おお同志よ (w
389も言ってたWarHeadってダレルのアンプ、RanDallってメーカーらしいけど、試してみた人いる?
何やらエフェクタ内蔵らしいが・・・メサブギの創始者のランドール・スミスと何か関連あるんだろうか・・・
情報キボンヌ
395 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 01:19
>>387 そのアンプだったらフェンダージャパンのほうがいいよ
両方持ってるけど、フェンダーのほうがクリーンも歪もよかったよ
フェンダーの中古でsidekick15って見つけたら即買いだよ
おすすめ
マッチレスかLINE6のフレックストーンシリーズのアンプ 買うんだったら、皆さんどっちかいますか?
397 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 10:10
マッチレスかLINE6のFLEXTONE II XLのアンプ 買うんだったら、皆さんどっちかいますか?
398 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 10:25
俺は最近、BADCATを注文した。 納期に三か月くらいかかるらしい… 早く来ないかなぁ〜 あっ!ちなみにヘッドだけね。
399 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 11:01
BADCATいいですねえ、CABはなんですか?
400 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 12:25
>>396-397 価格帯も嗜好もまったく違う二者だと思うけど、
(買えるなら・おれなら)マッチレス。
401 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 14:12
matchlessってラインアウトはついてませんよね?
402 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 14:46
メサブギーのレクティファイアーってどうですか?
403 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 16:56
メサブギーはブルーエンジェルがいいよ
404 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 17:33
405 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 23:45
今はなきピーターソン使ってる奴、良いんだロー教えてくれ。 使用ギターとセッティングどうなってる。
406 :
ドレミファ名無シド :02/03/02 19:33
自宅練習用アンプだったらチューブアンプなんて必要ないもんなの???
オレンジアンプっていいの?
408 :
ドレミファ名無シド :02/03/02 22:38
マーシャルのミニスタックってどう? 何か見た目もあの値段なら得したようになるし・・ってのはだめですか?
410 :
ドレミファ名無シド :02/03/03 02:13
>409 ちびっ子プロレスみたいで 格好悪いと思います 漢ならフルサイズ
411 :
ドレミファ名無シド :02/03/03 12:52
中身は全然マーシャルじゃない。
俺でも作れる。
>>409
412 :
ドレミファ名無シド :02/03/03 18:45
hage
JC-120の質問をしてもいいですか?
明日にしてくれ
415 :
名無しさん :02/03/05 03:10
自分はあまり金が無いんですけど、アンプをどうしようかと思うのですよ。 (1)マーシャル(65Wくらい)買う。それに今持ってるGT−3繋ぐ。 (2)GT−3売ってPODかJ−STATIONとそれを鳴らすスピーカー買う。 (1)か(2)かでも迷ってるんですけど、(2)の場合PODとJステのどっちが良いのか、 そして、スピーカーは何がいいのかが全然判りません。 自分のプレイスタイルはクリーンから歪みまで幅広く使います。 ピックアップもフロントからリアまで全て使います。(ギターはSSH) 誰か答えて下さい。
416 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 03:35
全部デジタルもんだね。 GT-3 -> JC-120 とかでいいんじゃない?
417 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 03:41
ちょっと質問が漠然としすぎだね。 まずこのスレで聞いてるって事はギターアンプが欲しいのかな? このスレの傾向としては、サウンドキャラクタ作成の基本はアンプで行って、 その他エフェクタはあくまで補助的なモノ、って発想の人が多いから、 # そもそもエフェクタとのカラミを語ることも少ない。 > 自分のプレイスタイルはクリーンから歪みまで幅広く使います。 って言う内容とはあんまりそぐわないスレだと思うよ。 どっちかというとアンシュミスレとか歪み系エフェクタスレで聞いてみた方がいいんじゃない?
419 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 06:48
オレンジアンプは他のアンプとなにがちがうんですか? それともただおれんじなだけですか?
そうでしたか・・・。
それじゃあ紹介してもらったスレに
>>415 をコピペします。
荒らしと間違って煽らないでね。
421 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 14:58
G15RCDくらいの大きさで出力5Wくらいのアンプってありますか?
422 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 15:04
オレンジオレンジうるせぇーよっ
今日こそは、JC−120について聞いてもいいですか?
424 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 16:01
JC20ほしいけど、20Wもいらないなあ ところで、このアンプって歪ませることできるの?
>>421 CRATEのVC508は5wだよ
>>423 好きな時に
>>424 120よりは歪むらしいけど、やはりエフェクターに頼る事になるのでは?
426 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 16:53
先生!マジ相談です。 いつもはスタジオのマーシャルのJCM200を使っているのですが 今度はいるバンドで使うスタジオでは ヤマハのわけのわからんアンプかJCしかないのです!! こういう場合の音作りはどうしたら良いのでしょうか? ちなみにエフェクター使います。
427 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 16:54
↑ ちなみに先日入ったときは、音が変わってめちゃくちゃでした..。
428 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 16:57
漏れはいつもJCしかないからエフェクター使いまくりだぜ!! 歪み系と空間系のコンパクトを使う。ライブ前にスタジオで作りなさい。 JCならどこにでもあると思うし。
429 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 16:57
430 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 17:44
漏れが行ってるスタジオなんて、日によってアンプが変わる(鬱)
431 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 17:47
>>426 YAMAHAはこの際無視してJCを使います。
ドライブを少しだけひねってカチッと音がするぐらいで止める。
歪みエフェクターを使う。あら不思議、音が太くなった。
432 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 17:53
>>431 よかったネ!ちなみにブースターはなにを使ったん?
みなさん、どうもです。 だいぶ前にJCを使ったことがあって その時は音がめちゃくちゃ細くなったし 正直、使えないかな?と思ってそれっきりJCは敬遠していました。 と言うことはとりあえず、JCである程度歪ませて エフェクターの歪みを使うようにしたらOKですかね? JCはなんか全体的に音が細くてクリーンなイメージがあるのですが。
434 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 18:00
>>433 うーん、好みだけど、俺はJCは完全クリーンにしてエフェクターで
歪ませてるなー。まあ両方試してみて。
435 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 18:57
JC(っていうかクリーン系アンプ全般)を歪ませる時の俺のセッティング アンプ(主にFenderCHAMP)→PASSIONATTO まずここでオーバードライブのトーンを作る。ここでは必要以上に歪ませない ↓ 曲に合わせてブースターを繋ぐ (FULL-DRIVE2とかTS9を使う事が多いかな) ストラトではこういう事をやるとそれなりの音を出してくれるけど、レスポール弾く時はエフ ェクター通さない。レスポール弾く時はマーシャル直。 っていうのは、どうもレスポールと相性のいいエフェクターが見つからないん だよね。OD-1とか繋いでも音が細くなっちゃうし。 まあレスポールはエフェクターなんて通すギターじゃないんだろうけど。
436 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:02
Fender HotRodDeluxはどんな感じの音が出ますか?
レスポールです...
438 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:20
>>438 その時はLINE6 DM4を使ってました。
他にBOSSのGT-3を持ってます。
440 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:43
>>425 crate以外で何か無い?
チューブでなくてもいいので
441 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:49
442 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:53
>>441 そっか
どっちにせよ高価なことには変わり無いなあ…
443 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:54
>439 まあトーンの好みなんて人それぞれだから強く推奨できないけど、マーシャルガバ ナー(無印)噛ませるのはどうかな?エフェクター単体だけでも結構音色弄れるし。 っても強烈に癖のある音を出すけどね。 昔ビンテージエフェクターが流行ってた頃オリジナルの奴買ったけど、その後復刻 版が出たんでそれ買って試した(←アホ)事があったんだけど、音質はそれほど変 わらなかったよ。むしろ新しい奴の方がいい音出てたような気がするなぁ。。。
444 :
ドレミファ名無シド :02/03/05 19:55
いや、FenderChampって生産終了しているのか?
445 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 01:07
質問します。アンプのSEND・RETURNに繋ぐEFFECTORなんですが レベル(4dbとか20dbみたいなお話)をあわせるといった事を 聞いたのですがイマイチよくわかりませんでした。 今まではラックのEFFECTORをSEND・RETURN繋いでいてそれは なんら問題なかったのですが、今後ラックはカッタルイので コンパクトにしようと思っています。 アンプからの信号のレベルとかコンパクトの受けのレベルとか それをあわせる理由や、レベルが違う場合の支障など基本的な部分でいいので 簡単に教えて下さい。糸口つかめれば後は自分で考えて色々試してみます。
446 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 13:03
DGの100W使ってます。 MIDIであらゆるコントロールができるので便利なんだけど、 ちょっとしたギグの時にもいちいち持ち出すのは大変。35?Lくらいあるから。 そんな訳で、フェンダーのブルースジュニアに注目してるんですけど、 これってマスタービルドのアッシュとブビンガのキャビのがあるじゃないですか。 試奏してみたいんだけど近くに置いてなくて。 どなたか使ってないですか? ブルースジュニアとプロジュニアのスピーカーによる音の違いも気にはなってるんですけど、 両者を比較した事のある方いませんか?
447 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 13:19
>>445 レベルマッチングはちゃんと覚えた方がいいよ。
もし、コンパクト(ボスとか)をアンプのセンド/リターンに
はさむんだったら、-20dB(ギターよりちょいでかい)くらい
にレベルをいったんさげないといけない。
いまのJCの裏パネにはレベル切り替えがあって、それができる
ようになっているが、
ほとんどのアンプはいわゆる‘ラインレベル’(-10dB〜0dBが多い)
であわせてあるから、ラックもののほうが適正。
dBってなんじゃーい、ってなると思うんだが・・
名文かけないなあ。レベルを表すのに便利な補助単位なんだけどね。
レコーディング関係のサイト見たり、サンレコ買ったりして
学んでほしいな。
448 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 14:50
↑いいやつage
449 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 15:55
質問です。この前フェンダーのチャンピオン(30W) を買ったんですが、INPUTが2つあります。 どう使い分けたらいいんですか?
450 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 15:58
>>449 hiとlowって書いてありませんか?
パッシブならhiに突っ込んで
アクティブならlowに突っ込んで見てください。
書いてなかったら、すいません私には解りません・・・。
ですが、両方にさしてみてイイ音が出る方にさせばいいのではないですか?
hiとlowとは書いてないです。 取り合えず良い音、探してみます。 ありがとうございました。
452 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 16:02
/ヽ `|||' /⌒彡||| ./ 冫、)⊂) _____ / ` / ||| .||。゚゚・ ・ ・ ・ || | / /|||ヽ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |\_ニつ =;;ヽ.|. Marshall || | // \ヽ ||
453 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 16:09
450ですが、一応何なのかやっぱ気になりますよね? なので他の人の意見も聞いたほうがいいですよ。
↑ フライングv嫌い。座りながら弾きにくいんだもん。
455 :
M・しぇんかー :02/03/07 16:21
何だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
456 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 16:24
↑ ついでにパンテラギターも嫌い。 大きすぎて弾きにくい。
457 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 16:26
×フライングV ○フライングY
458 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 16:54
>>444 それがどんなもんかは知らんけど楽器屋にサビサビの中古品があった。
Input(Instrumentと表記されている)が2つ。
ノブはVolume,Treble,Bassのみ。
試奏してないがこれは音良いのか?
Inputはhi,lowではなく1,2と書いてあった。
つけたし。 今Yahooで検索したんだが、なぜか俺の見たのが無い。 楽器屋にあったのはInputやノブが取り付けてある板が銀色っぽかったが、 検索に引っかかったのはそこが黒だった。 どゆこと?
461 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 17:24
>458 結構いい音出すんじゃないの。 ウチに6年くらい前に買ったF.JapanのCHAMPあるけど未だに いい音出してくれるよ。ボリューム全開にしてもそれ程歪 まないからクリーンサウンド用に使ってるけど。 つーかフェンダーのInputってHi/Lowの概念が無かった様な 気がするんだけど…
>>461 レスどーも。
試奏して良かったら買います。
シルバーパネルは音が悪いらしい。 トホホ
465 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 20:55
/ヽ `|||' /⌒彡||| ./ 冫、)⊂) _____ / ` / ||| .||。゚゚・ ・ ・ ・ || | / /|||ヽ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |\_ニつ =;;ヽ.|. orange || | // \ヽ ||
466 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 22:49
>>447 ありがとうございます。自分のアンプは-10db〜4dbの間では
調節出来るようですが、仮にBOSSのような-20dbのようなものだと
入力される信号がデカくなってしまう事になりますよね?
予想ではそれで音が出ない事はないのでしょうが
厳密にはよろしくないと・・・。本来の音ではないとか。
機器に負担がかからなければ、音は好みなのでまぁいいとして
故障の原因になるのかが心配なんですよね。
ラック解体してコンパクト買おうと思ってるのですが
その辺キッチリ把握しないと次の行動に移せない感じです。
今、とあるSEND・RETURNのTIPS読んでまして漠然とはわかるのですが
もっと噛み砕いた記述のものないかなーと捜索中でございます。
467 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 23:10
アンプのHIとLOWのインプットには アクティブはLOWに、パッシブはHIに挿せって事はわかってるんですが、 マルチエフェクターとかを通してアンプにぶち込む場合もHIなんですか? おれはLOWでやってるんですが。
468 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 23:35
好きな方使え
469 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 01:40
自宅で鳴らせてライブでも、ってゆう使用方法では どんなアンプがオススメですか?? 音の好みとしてはTWINやJTM45などが好きです。 レイニ−のVC30も気になるところです。 皆様、教えてください!
470 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 01:55
Fender Deluxe Reverb '65 なんかがいいんじゃない?
>>470 どうもです!自宅でもいい音だせるんですかねぇ?
チューブアンプって音でかいから自宅では避けてきてたんですけど。。
472 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 01:30
age
やっぱり自宅とライブじゃ出す音量が全然違うからなぁ。 LaneyのVC30は安いのに音もいいから、家で使うときは アッテネータ使えばいいんじゃないかな。 やっぱり自宅用は別に安くてそれなりにイイアンプを分けて 購入することをお勧めする。CrateのVC5とかFenderのChampとか PignoseのちっこいやつとかVoxのPathfinderとか・・・・ 僕は自作のChampクローンを使ってるよ。回路が単純なんで誰でも作れる。 材料費がかかるけど・・・
474 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 02:35
新しいスタジオにマーシャルのJCM900(?)があったのですが ボリュームA・B、ゲイン、プリアンプとあって どれをどういう基準にしていいかわからなくて苦労しました。 エフェクターで音作りする場合のセッティングを教えて下さい。
JCM900は使わないのが一番だが。 なるべくクリーンなチャンネルを使え。
476 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 15:42
自宅用のアンプを探してます。 アパートなので大きい音は出せないので、小さいやつが欲しいです。 予算は3万円くらいまでで、 クリーンと歪みで2チャンネルあるやつが欲しいんですが、 何かお勧めはあるでしょうか? PODとかV-Ampとか買ったほうがいいんですかね。
477 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 16:50
>>476 アンプシュミレーター(PODとかサンズとか)
買ってヘッドホンをつけて練習した方が良さそうだね。
>>477 やっぱそうですよね。どうもありがとうございます。
479 :
ドレミファ名無シド :02/03/10 11:24
>>474 それからトレブル、プレゼンスは0にするのがお薦め
480 :
ドレミファ名無シド :02/03/10 11:35
>>477 アンプシミュ使う場合でもなるべくなら音は出した方がよいと思う。
近所迷惑にならない程度に。
実はアンプシミュwithヘッドフォンの演奏と実際にアンプから
大音量を出す演奏ってかなり別物だよね。特にピッキングが。
宅録専門ギタリスト目指すのならばよいが、そうでないならば
この辺の違いは常に意識したほうがよいと思う。
(実は自分もヘッドフォン使いだったが、いざライブにでてみると、
普段意識しないノイズやら、ハウりやらで「自分はこんなに下手糞
だったのかとショックを受けた経験があるので)
481 :
ドレミファ名無シド :02/03/10 22:13
マーシャルヘッドアンプのパワー管の交換をしたいんだけど 純正以外の真空管を使う場合は本体の調整が必要なの?
482 :
ドレミファ名無シド :02/03/10 22:23
>>481 EL34で交換するのならば、調整は要らない。厳密にいうとバイアス調整いるけど、気にすんな(w
6L6に交換したいっていうならばやめとけ。あとばら売りの真空管買うなよ。ペアになってるやつ買えよ。
ていうか何故交換したいんだ?ヘタってきたのか?まさか音を変えたいとかいうんじゃないだろうな(w
いずれにせよ、安易にこういう場所で聞くような知識レベルならばお店にもってってやってもらえ。
483 :
ドレミファ名無シド :02/03/11 00:05
アンプシュミレーターの音ってすぐ飽きるよ 最初はCDで聴くようなかっこいい音するなーって思ったけど
484 :
ドレミファ名無シド :02/03/11 00:09
じゃあアンプの音も飽きるだろ
485 :
ドレミファ名無シド :02/03/11 00:12
>アンプシュミレーターの音ってすぐ飽きるよ 同意。 ピッキングニュアンスに対する反応はやはり実際に大音量を出して演奏するのには かなわない。結局どう弾いても同じような感じにしかならないから、飽きがくる、って感じか。 ところが、シミュ+ヘッドフォンまたは小音量でも演奏を工夫すると、 この辺は解消できてくる。そうなると、今度は大音量の演奏ができなくなり、 宅録専用ギタリストになってくる(w
>>486 同意。
宅録専用ギタリストは瞬発力がないね。緻密さはあるかもしれんけど。
スレ違いスマ祖
488 :
ドレミファ名無シド :02/03/11 01:10
ローズネックのストラトと メイプルネックのストラトの違いなんかアンプで弾いてるとわかるけど アンプシュミレーターだとどっちだか分からないよ なんかどのギターで弾いても同じ音がするような
489 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 06:42
490 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 06:45
491 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 06:47
TOTOのルカサーが使ってたリベラってアンプないのかなぁ? 50万円くらいで100Wヘッドほすぃんだけど。
492 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 14:01
同じくらいのお金だすならマッチレスとバッドキャット どっちがお勧め?
493 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 14:15
>>489 スピーカーケーブルと電源ケーブルは相当変わるよ。
径の太さは低域、線材のメッキは高域の倍音に影響がある
ギターアンプじゃ扱いづらいけど、単線はすっぴんな・・
ストレートな音になるし。
トータルのバランスだから、最高級がいいってことでもない。
ケーブルの交換を試すなら、電工で使うようなぶっとい
キャプタイヤを使ってみるのもいいと思う。安いし。
>>493 おお、やっぱり変わるんだ!
ってことはプロの世界じゃ常識?
ライブハウスの電源ってすごいヘボイので、ケーブル交換は
有効なのかなって思ってたんです。
さっそく秋葉に行ってみようっと。
495 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 15:22
ピュアからいうとコンボだって論外、やばいはず。 あんな振動してるスピーカーと真空管アンプが一体化してるんだから。 ガイシュツだが、マッチレスは50万。 ハイエンドオーディオの入り口はスピーカーとアンプで200万くらい? どういうことなんだろ。アナログ回路っていくらでも お金かけられるんでしょ。
496 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 22:36
>>489 ケーブルやらクライオジェニック処理で音が変わるのはあるけど、これって結局
電源関係のエネルギーロスをいかに押さえるかってことなのかな。だとすると、
スライダックでちょっぴり、電圧あげるってのもありなのかな(エディーみたいに
あげすぎなのは危険だが)
>>491 リベラのボーンヘッドっちゅうルークのシグネイチュアアンプがあるやないか!
リベラのサイトにいきゃ見れんじゃねーの?(アドレス知らんが)
最近リベラ氏と揉めたらしいんで今後はどうなるか謎だが。
>>495 ところが、ギターアンプの場合、オーディオのノウハウは逆効果になることもある。
コンボの場合、キャビネット自体の質量増、重心の変化等の影響により、実はメリット
はあることはある。肝心の振動等については、そもそもギターアンプってバッフルが
信じられないくらい薄かったり、密封箱に吸音材がなかったりと、オーディオ屋さん
からいうと、「なんていい加減な」と言われる次第。
オーディオの場合「原音の忠実な再生」という名目があるが、ギターアンプの場合、
これは当てはまらないということだね。つまり音がよければ何でもあり。
だからオーディオマニアの連中とはいつも話合いません(w
497 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 23:25
今日さっそく電源ケーブル買って来ました。 オーディオ屋さんにあるのはどれも信じられないくらい高くて 迷った挙句、そのなかでも一番安いやつ。(SAECのPOWER LINK 69) アンプはKochのパワートーンなんですが、クリーントーンがものすごく きれいにでるようになりました。艶がでたって言うのかな? 歪ませてもすごいきれいで、アンプのランクが1個あがった感じです。 やっぱ電源は重要ですねぇ。 確かに原音に忠実なだけがギターアンプのよさではないと思いますが、 オーディオの知識が役に立つこともありますね。 前から気になってたんですが、アンプのキャスター。 低音をしっかりだすには、スピーカーを固定するっていうのは オーディオだと常識な気がするんですけど、キャスターのおかげで 振動が吸収されちゃうってことはないんでしょうか。
>>497 アンプの足ってのも、これまた個人の好みだ〜ね。
ダンブルユーザーの人は、「メタル足じゃなきゃみとめん!」っていうけど、
ブギーユーザーの人は、「マガジンやサンデーを下にひくとよいよ」って言うし。
ツインのキャスター外したら音が変わったって文句言う人もいるし。
出力全開っていうオーディオではあまり考えられない状況での話なんで、やっぱ
なんでもありです。ギターアンプの大出力の振動のロスを防ぐのは難しい、むしろ、
このロスさえもギターアンプのキャラだとも思うし。
まっ振動吸収がどうしてもやだっていうのなら、やっぱメタル足じゃないすかね。
オーディオ系のすごい固い足(ていうか台?)でもいいけど、あまりこの辺に凝り
すぎると機動力に欠けてくるんで、適当なところで手を打つのが精神衛生上よかっ
たりすんじゃないかな(w
ステージ床が空洞のとことコンクリートのとこで 大きく低音が変わっちゃったりするね。
500 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 23:45
よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 500ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 俺の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 馬鹿猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 500 500 500 500 500 500!!!
501 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 23:45
コンセントにもSETTEN No.1塗っとけ
502 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 23:58
>>495 究極のハイファイギターアンプってのも見てみたい。いつまでもベースマンの
影を追い続けるのは進歩がなさすぎるよな。
でも今のピックアップのデザインだと、妙にパキパキした音になったりして(w
>>496 電圧上げての変化は、ケーブルとはまた違う次元だなあ。
あまり薦められないし・・・
コンボみたいな後面開放型スピーカーって、オーディオだと絶滅品種
だからね(笑)むかーしのラジオなんかではあるんだけど・・・
>>497 >ACケーブルとSPケーブル
ギターアンプに限らないけど、ついてくるのはオマケみたいなもので、あまり音の
ことを考えてるとは思えないのが多いね。抵抗分はもちろんなんだけど、それ以外
でも変わる要素はあるみたい。細かいことのように思えても、音はガラっと変わるしね。
>キャスター
は外して直置きの方がしっかりした低音が出るもの。グランドピアノみたいに受け皿
つかうという手もあるが、それだとあんまり変わらないかも。
そもそも、スタックを「スピーカー」という観点で見たら、重心が上にありすぎておかしい
と思うよ。良し悪しはなんともいえないが、段積みにしたときとキャビだけのときで、出音
が違うのはたしか。直置きは、重心を下げるという意味でも安定につながる。
キャビとの間に角材挟んだり、ヘッドの上に鉄アレイ置いたりして、共振を抑えたりする
こともある。初段がハイゲインだとシャーシ自体も含めいろんな振動の影響を受けてる
から、なにかと音に出るものだから。
504 :
ドレミファ名無シド :02/03/13 00:16
JC-120が普通にMAIN INだけにギターをつなげた場合は ch1とch2どちらが使われているのですか?
お、久々にレスが多かったんだな。
>>498 のレスで思い出したけど
レクチのキャビで両側面に鉄板がついてるヤツ、
あれの有る無しで音変わるらしい。やっぱりついてると音が締まるって。
当然といえば当然なんだけど、そんなTIPS、レクチだけ(笑)。
フェンダーツイード期キャビのパイン材は中域のレゾナンスが
大きくて鳴りが暴れる・・・それもサウンドの一部だし。
レイヴォーンの黒パネスーパーREVはSPをEVにして、バッフルも
分厚いのに交換してたみたいね。それで出るドスが好きだったみたい。
506 :
ドレミファ名無シド :02/03/13 00:18
>>504 プリアンプ通らないよ。パワーアンプに直>MAIN IN
>>506 でもプリアンプ使えませんでしたっけ?
じゃあつまみいじっても意味無いんですか?
あとリンクトップも意味無いって事になりますよね?
>>507 前面の操作は全部効かないよ>MAIN IN
センド/リターン仕様になった近年の仕様とごっちゃにしてない?
>>508 ボリュームも効かないんですか?
MAIN INにつなぐのと最近のリターンにつなぐのは
一緒じゃないんですか?
ドキュソな質問ばかりですいません。
>>505 ダンブルでもキャビの両側面に鉄板がついてるモデルがあるよ。シンコーのギター
アンプブックに載っている70'sとかギタステにおいてあったヤツ(年代不明)とか
ダンブル見てると、ホントいろいろなキャビがあるので、理論より、やっぱ、個人
の好みなんだなぁと思う次第。自分的には12インチ一発のバスレフのサウンドが一
番好き。でも、50Wじゃイマイチ、100Wじゃないとだめだったなぁ。
ちなみにピートタウンゼントのはったりから始まったスタックについては、そもそも
危ないよね(w カールコードなんか使っていると倒れるぞ。
理論的に考えると、Bキャビの質量増が低音補うとか?ウーファー8発っていう構造
がそもそも理論外かも(w
まぁこの辺に凝りたければエリックジョンソンのインタビューを探しまくるのが
よろし。エフェクターの相互位置やらキャビネットの土台の木材やら楽しげな
話がきける。自分的にはもうついていけないのでどうでもいいです(w
511 :
ドレミファ名無シド :02/03/13 07:52
ジャズ用のアンプが欲しいんですが、なにがオススメですか? ギターはギブソンのES−175です。 やっぱり、スタンダードはポリトーン?
512 :
ドレミファ名無シド :02/03/13 21:13
age
513 :
ドレミファ名無シド :02/03/13 21:34
JC-160ほしいんですけど重いですか? 買わないでスタジオやライブハウスにあるの借りた方が 得ですか?
514 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 00:03
agge
515 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 00:14
>>509 そう、前面のVOLも効きません。
新旧JCについては・・・JCスレが過去ログであるんで
発掘して検索して、読んでおくれ
>>513 それなりに重いっす。JC120の1.2倍くらいかな・・
つーか、あれデカイんですよ(苦笑)。
4x10といえども、面が広いんで。
516 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 00:15
>>511 普通に考えてポリトーン。 音出せる環境があるならフェンダーの古いアンプ。
ツインリバーブが良い。
517 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 00:17
519 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 09:01
>>509 重さは50Kg位だったかな?大体レクチのSP位。
ただバランスが悪いので一人で持つのは辛すぎる、2人で運ぶ時は
呼吸が合わせ辛いって感じです。アンプの中でも割と大変なブツだな。
520 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 09:33
>>515 やっぱりJC−120より
160のうほうが良いですよね☆
521 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 00:04
ランドールのアンプ使っている人いませんか? やっぱりダレルみたいな音が簡単に出せるんでしょうか。 てゆうか、東京でランドールのアンプ扱ってるお店って どれくらいあるのやら…
522 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 02:40
ハワードダンブルのアンプが欲しいです。 ヘッドだけなら300万円でも買うよ♪
523 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 10:56
フェンダーのアンプでINPUTが2つ付いてるんですが 夜、ヘッドフォンで練習しようとしたら片方だけしか でないんです。どうしてですか?
524 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 14:20
インプットが二つついているのは、ステレオっていう訳じゃないのだよ。 入力の出力によってとかで分けるために2つ付いているのだよ。
>>522 100Wのヘッドあり鱒。350万でいかがでしょうか?
526 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 21:41
ギター初心者スレで質問したのですが こっちの方が適切かな?と思い、改めて相談します。 家で小型アンプ(マーシャル15w)で音作りしていて スタジオのアンプ(マーシャルJCM900)を使うと もの凄いハウリングに悩まされます。ピーピー言います。 ディストーションの歪みの場合なのですが 何か対策はあるでしょうか? 最近、深い歪みの場合もの凄いハウるので あまり、歪ますことが出来ません。ちなみに音量はそれほど 大きくないと思います。小さいぐらいだと言われるので。 アンプの向きを変えるとか電源を入れて少し待つ以外に。
527 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 22:10
>>526 歪ませすぎなんだよ。実は演奏者からすると「あんまり歪んでないなぁ、クランチ
くらいか?」っていう歪みが周りからするとちょうどよかったりするんだな。
歪みを押さえると弾くのが大変になるけど、そこは気合で練習するということで。
いや、多分そんなに歪んでないと思われます。 いつも「もう少し歪ませたら?」って言われますので..。
529 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 22:19
高音が出すぎとか?
そうなんですかね?エフェクターの本体の トレブルはあげ気味かも知れません。。 ただ、アンプは中低音をブースとしてトレブルはカットしてます。
あ、ギターはギブソンのレスポでエフェクターはLINE6 DM4を使ってます
ピックアップはかえてるの?
533 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 22:28
レスポールだと、ピックアップカバー外すとハウリングおきにくくなるみたいだよ 余談 リアだけ外せばジミーペイジだよ。
ピックアップカバーは付いてるよな...(よくわからないです..スマソ あと、普段は大体センターで弾いてます。
なんしか、俗に言うディストーションぐらい 歪ますことが困難です。マジで悩んでますので 良かったらアドバイス既ボンヌです。
536 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 22:34
>>536 ありがとうございます。カバーありました。>漏れのギター
余談ですが、外したらハウリングが出にくいと言うメリットがあるのですか?
では、ピックアップカバーのメリットは?
538 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 22:45
ハウリングおきにくくなるらしいという話しを聞いたよ 今リアだけ外してるけどフロントで激しくハウルのにリアはそうでもないってのがある まあ、外してみるのもいいんじゃない?あまりかねかからないし。 カバーつきのメリットは分からない。
>>538 わかりました。今度、スタジオで試してみます。
どうもありがとうございました。
540 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 23:03
StudiomasterのValve Leadmaster 良い音してたんだけど球取り替えたらショボくなった MarshallにはMullardのっけてみたいなー! でもフルアップにしないと違いは分からないかな〜?
541 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 23:34
age
542 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 23:39
めさぶぎイイ!
543 :
ドレミファ名無シド :02/03/19 00:37
>>531 スタジオが狭い。
音量がでかい。
PUが不良。
エフェクターの音量調整が悪い(オンオフが同じ音量ではない)。
どれかに当てはまっていればハウリングしますよ。
age
sage
546 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 11:37
メサブギーのコンボで使い勝手もよくライブも充分こなせる ワット数でブギーブギーしたスタンダードなアンプありますか? みなさん個人のお薦めでも結構です。お願いします。
547 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 13:32
自宅練習くらいの小さい音量でもヴァン・ヘイレンぽいサウンドが出せる 小型アンプってありませんか?
548 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 13:37
>548 ありがとうございます。ちなみにメーカーはどこですか?
マーシャルでしたね。有り難う
551 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 13:55
>>547 もう少し予算があればDSL201か401がお勧め。
というか無理してでも買うだけの値打ちがあるよ。
新しいアンプ買おうと思うんですが、ライブハウスでも使える程度の音量のものを 買うつもりです。何Wぐらいあれば十分でしょうか?
553 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 21:16
>551 DSL201ってアンプもすごく気になりますが小さい音量(当方安マンション住まい) でも、グレイトなサウンドが得られるでしょうか?
554 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 00:25
マンション暮らしの方は素直に アンシュミとヘッドホンをおすすめします。
555 :
風来のシレソ :02/03/21 00:28
マンションでもそんなにデカイ音じゃ無かったら練習できるよ。 ヘッドホンは「難聴に一歩一歩近づいて行く」と 視聴覚の教授が言っていましたのでオススメできません。 「気付いたら耳悪くなってた。」なんてことにならないように 自分がようやく聞こえるくらいの音にすれば隣に聞こえません。
556 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 00:31
レクチファイアー! 最強!!!
557 :
風来のシレソ :02/03/21 00:39
自宅では15W〜30Wくらいのアンプをオススメする。(W
>>553 私はDSL401を使ってるんですが、VOL.1くらいでもなんとかマーシャルらしい音が出ますよ。
もちろん、グレイトな音ではないと思いますが (w
559 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 02:16
>>552 どんなバンドでどんなハコでやるのかにもよるけど、
50Wもあれば十分でしょう。
漏れのは120Wだけど、ボリューム7/10くらいまでしか上げたことないYO!
>559 50Wじゃきつくない?80Wはあったほうがいいと思うんだが...
561 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 17:23
>>560 スピーカーが12インチ×2とかなら30Wでも十分すぎるよ。
マーシャルなんかの12×4の50Wスタックはライブハウスでフルにすると
とりあえずPAは絶対いい顔しないくらいの大爆音になる。
単純にワット数だけで判断すべきことじゃないね。
>561 そうなのか...すまん、俺が厨房でした。 ていうかみんな自分のアンプライブの時持っていく? 備え付けので事足りる気がする...
563 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 23:09
サークルのアンプの音が嫌だし(ヤマハのSR)アンプ欲しいんだけど、 デジタルアンプってどう? 最初はマーシャルのコンボ(80Wくらい)のいいなぁって思ってたんだけど 今日Line6のSpider使ってみたら結構いいと思ったんで。 デジタルアンプって結構いやがるひといるみたいだけど・・・ マーシャルにしようかデジタルにしようか・・・ ちなみにやるジャンルはハードロックだしかなり歪むのがいいな。 でもブルースとかも好き。
564 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 23:22
デジタル悪くないんじゃないかね。line6のフレックトーンはスピーカーも良いしね。 VOXのやつも結構面白そう。 デジタルを嫌う理由ってなんとなく分かる。確かにデジタルが最高のトーンとは言わない。 あくまでも偽者のトーンでしかない。が、実際にライブやらで使いまわすことを考えると、 決して悪くはないレベルだと思うぞ。
565 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 23:31
なるほど。 てかVOXもデジタルアンプでてるのか。 俺の中ではいまだにデジタルアンプ=Line6なんだが(爆 どっかまとめて書いてるとこないかなぁ。 今どんだけ出てるかわかんねぇ。 一番人気はやっぱりLine6? Line6だけでもFlextoneとAX2とSpiderがあるしめちゃ選択肢ありそうだな・・・
566 :
ドレミファ名無シド :02/03/21 23:33
俺はデジタルかトランジスタ!
ていうかフェンダーとかフェルナンデス、VOX、ヤマハなんかでも デジタルアンプならかなり歪む音もだせるの? メサブギーとかマーシャルみたいな。 歪みはアンプのじゃないと嫌だし、エフェクターの歪みはブースター以外には 使いたくないから、歪みはアンプだけですませたいんだけど。
568 :
ドレミファ名無シド :02/03/22 00:12
VOXデジアンけっこういいよ。 あのルックスから想像つかないくらいいろんな音が出る 全体的につるっとしてるけどね。でもパワーもあるし。
書き忘れたけど今日使ったLine6のSpiderでは十分な歪みが出た。 でもLine6ならflextoneの方が人気なのかな? こっちも試奏してみようっと。
570 :
ドレミファ名無シド :02/03/22 00:36
>>563 ,567
デジタルアンプには、まずハイゲイン(大体ソルダーノか?)やレクチの
モデリングが入っているはずだから、歪みについては問題ないんじゃないかね?
ただ、デジタルの歪みがいやと言われたらそれまでなんだけどね。
そういう場合は、無理せずにチューブプリをかますのもアリだと思う。
デジタル使うっていうのならば、歪みはエフェクターはイヤとかの固定観念は
捨てて、もっと色々な観点から音作りをしてみていいんじゃないかな。
ナマ言ってすまん。
まぁ歪みはエフェクターは嫌っていうのは固定観念といえばそうなんかな? エフェクターの歪って粗いの多いじゃん? 今までエフェクターで満足できる歪みが無かったから(ブースターは別) エフェクターでは俺の欲しい音はできんだろうと判断したのよ。 まぁメタルゾーンとかメガディストーション(今日初めて弾いた)は 歪みの質的にはよかったかな。 メタルゾーンはドンシャリすぎてスラッシュメタルって感じだし 俺には全然つかえんが・・・
いろいろ調べてるとデジタルアンプかなり魅力的に思えてきた。 音の切り替えが一瞬てのはかなりいいなぁ、曲の間にアンプへ設定いじりに行く 手間省けるし・・・ ライブにはかなりいいな、てかライブのためにアンプ探してるわけだしなぁ。 しかもサウンドハウスだとLine6安すぎる(;´Д`)
573 :
名無しさん :02/03/22 06:08 ID:cfEehvFr
トムホームズ入れたレスポールでペイジのようなサウンドで弾きたいんです が、マーシャル1959以外でそれに近いニュアンスが得られ、扱いやすいアンプ ってどういうのがオススメでしょうか? 比較的音の大きなロックバンドでラ イブとスタジオリハで使います。(自宅用途ではないです) マスターVoで音 量をコントロールでき、リバーブ&エコー用にセンドリターンがあれば良いで す。おながいします。
カービンがおすすめ
575 :
ドレミファ名無シド :02/03/23 00:03 ID:cme7XKiH
目サブ気のどれか。 ↑
>>563 悪いことは言わん
モデリング系は確実に飽きるぞ
577 :
ドレミファ名無シド :02/03/24 22:29 ID:j4EWknIo
PEAVEYのBANDITっていう80Wのコンボを見かけてちょっと気になってます。 HM/HR系の音を直で作るのに向いてるアンプでしょうか? ギターはハム付ソロイストです。
578 :
ドレミファ名無シド :02/03/25 03:40 ID:l8OxOkL6
いまいちデジタルアンプ買う気がしないのは、テクノロジーの進化で 今より魅力的な新型が出てしまうと、一気に超厄介な粗大ゴミと化して しまいそうな匂いが漂ってるからなんだよね、、、。 ヘッドタイプならまだいいけど、大抵コンボなのもマイナスポイント。
579 :
ドレミファ名無シド :02/03/25 12:22 ID:mrqV2bko
デジタルアンプで音作りしてる人って、練習やライブの度に アンプかついでいってるんですか?
ポリトーンのアンプってクリーンchしかないの? ジャズやフュージョン 以外にもR&Bやファンクでも使われるんでしょ?
age
582 :
モーリー :02/03/25 16:52 ID:8f/0how2
良いスレだ!
583 :
ドレミファ名無シド :02/03/25 17:15 ID:zXLQcZ/U
6L6を使った2CH使用のアンプが良いと思います。
584 :
ドレミファ名無シド :02/03/25 22:05 ID:C3EM/.wI
デジタルアンプってさ、 肝心の音圧はどうなの? チューブアンプみたいな音圧ある?
585 :
ドレミファ名無シド :02/03/26 00:18 ID:ygn/IclU
楽器屋いって弾いてこいよ
586 :
ドレミファ名無シド :02/03/26 00:21 ID:LBeTz3UY
587 :
584 :02/03/26 01:42 ID:7IATWHA2
じゃあだめじゃん。 使い物にならない。チューブアンプの代用になんか ならないんじゃない?
588 :
563 :02/03/26 11:40 ID:imhsRu56
デジタルアンプ試奏しまくってきた! Line6を2種、ヤマハ、ジョンソン、VOXを試した。 あんまり音詳しいわけでないしなんとなくしかわからなかったし なんて表現していいのかわからないけど、全体的に こもるというかボリューム大きくしても出し切ってないっていうか・・・ なんか迫力がないって感じ。 たぶんみんながいう音圧がないってことなのかな? でも最後の店で試したVOXはよかったよ! 最初はやっぱり出し切ってないって感じ(音圧がない?)がしたけど、 店員に言ったらVOXの売りはワット数を小さくしても、音量大きくしたときの 音圧を維持できるって言うことらしい。 うらにワット数切り替えスイッチがあって最初120Wになってたの。 だから最初出した音量じゃなんか出し切ってないって感じだったけど 同じ音量で30Wモードや60Wモードにしたらびっくり! すごい音に張りがでたよ! あれがきっと音圧があるっていう感じなのかな?(笑 よみ返したらわかりにくい文だなぁ・・・ つまり同じ音量でも60Wアンプで鳴らした音、120Wアンプで鳴らした音を 再現できるって事ね。 120Wのアンプでも2Wまで落とせるらしい(笑
589 :
563 :02/03/26 11:44 ID:imhsRu56
間違った。 店員に言ったらVOXの売りはワット数を小さくしても、音量大きくしたときの 音圧を維持できるって言うことらしい これは 音量小さくしても音量大きい時の音圧を維持できる に訂正
590 :
563 :02/03/26 11:50 ID:imhsRu56
あ、ちなみにVOXのデジタルアンプはパワーアンプに 真空管が入ってるらしいです。
できることなら FENDER CYBER TWIN のレポもおながいしたい。
592 :
名無し :02/03/26 12:20 ID:wy88fCwM
質問なんですがRocktronのVelocity100を購入予定なのですが、 ライブハウスでやる分には十分なのでしょうか? ON AIR EAST等の大き目のところでもやるんですが。
593 :
ドレミファ名無シド :02/03/26 16:16 ID:b9CaeRFc
>>592 ぶっちゃけ今はPAがあるからどんなアンプでも
平気な気がします。(極端に小さいのを除けば)
そこんとこドウなんでしょうか皆様??
モニターさえシッカリすれば、AC30で武道館も可能ではないでしょうか??
僕的には、生ドラムの音量に負けない音が出せれば OKのような
気がします。
この事について皆様、ご教授くださいませ!
594 :
ドレミファ名無シド :02/03/26 16:40 ID:FDTHvbo2
ハコの大きさはあんまり関係なくて、アンプと自分の距離が重要なんじゃないかな。 漏れはフィードバックが気持ちよくでる音量にしています。ハウる一歩手前。 あと、ドラムに負けないってのは重要だね。
>>590 正確には、12AX7Aによってパワー管の動作を模した回路、を通る。
プリとパワー部のあいだにそれがある。
特許取った回路らしいよ。
ほんとのパワー部はふつうのパワートランジスタ。
>>594 それではチャンプで武道館も理屈の上では可能でしょうか??
597 :
ドレミファ名無シド :02/03/27 05:20 ID:KRSvF.jM
俺がいつもお世話になってるPAさんがおっしゃるには、PA的にはPA通さない出音で バランスのとれたバンドが一番やりやすいんだと、広いハコでも狭いハコでも。
>>596 でかいキャビにつなげば可能かな
まんまだと、ちっさいよ、そりゃ。
というかモニターでフォローしないライヴのほうが珍しいだろう。
だから、武道館がなんかの尺度になることって無いだろう。
>>597 そーなのよね
599 :
ドレミファ名無シド :02/03/27 06:15 ID:KRSvF.jM
そう、広いハコと狭いハコの問題の違いは出音よりもむしろモニターの問題だとそのPAさんが。 モニター的にはampのvolを、自分だけが聴こえる程度に絞って欲しいって思うらしいけど、 実際チューブアンプなんてvolで音量調節なんか出来ないんだし、アッテネータ使えば音変わるしでいい事なしなんだと。 だからギタリストの方々はPAに嫌われたくないならチューブアンプ持込みはハコのPAと仲良くなってからにするといいね (w
600 :
ドレミファ名無シド :02/03/27 06:24 ID:KRSvF.jM
あ、無論チューブアンプにはそれらの不便さを補って余りある 「伝統的かつ普遍的なギターサウンド」って魅力があるですよ。 600ゲトー
真空管アンプ買うヤツいるけど、おまえの小さな部屋じゃトランジスタアンプと 同じ音質でしかないよ? つーか、真空管の音がわからないやつも最近は楽器屋に 騙されて買うしな。 100Wのヘッドをマスターレベル2〜3くらいでその アンプの真のサウンドが分かるわけないじゃん。
603 :
殺助 ◆VHTExKlI :02/03/27 20:26 ID:TKBsj8Eo
>>602 みんながみんな家でしかつかわないわけじゃないからいいんじゃない?俺はスタジオにもライブハウスにも持っていって使ってるよ。
604 :
:02/03/27 22:15 ID:???
自宅音量でも違いは出ると思う。うちのデラリとジャズコ、家じゃデカイ音は 出せないけど、かなり変わるんだけど。
605 :
ドレミファ名無シド :02/03/27 23:46 ID:TsSNV/p2
>>601 弾いた時の音の粒立ちの違いは自宅レベルの音でも明らかに違うだろ?
ジャズコJC-120とマーシャル1959+1960ST-A+Powerbreak使用
どっちも好きだけど
606 :
ドレミファ名無シド :02/03/28 04:10 ID:ujy67M7Y
概出だとは思うのだがあのマーシャルの超小型アンプのMS-2ってどーなの? それなりのパワーはあるんすか?あとMS-2とMS-2Cって何が違うんだ?
607 :
ドレミファ名無シド :02/03/28 09:15 ID:bQBgiMhs
>603 の発言により、 >601 は 小さな部屋に引きこもってオナーニしかできない小僧と判明しました。
608 :
ドレミファ名無シド :02/03/28 10:18 ID:HBY2xhFo
>603 あれ、殺助ってラウン・・? ・・復活したの?? よろしくね♪
Hughes and Kettner の zenTera を試奏した奴! いらっしゃいませんか? ※デジアンスレ書き込めず…スマソ。
age
>>609 別人だと思います。同じコテハンの人がいたのかな?
612 :
609 :02/03/29 06:20 ID:???
>殺助 ◆VHTExKlI …そうですか…失礼しました‥昔の知り合いに似ていらしたもので… ――――― そうですよね…あの人は、もう… ―――――― いや、どうも…失礼しました… それでは(愁
age
614 :
584 :02/03/30 23:06 ID:AO1edhRE
Vox AC-30 Fender Deluxe Marshall JTM-100
615 :
ドレミファ名無シド :02/03/31 03:04 ID:f9yoCNrM
tech21のtrademarkってどうなの? デジアンにはモデリングで負けてるとはきくけど アナログの良さがあるのかな。
>>601 某東京の下町にあるリペアショップFは検査用にマッチレスの30W使ってました。
やっぱり小さな音でもチューブアンプはギターの音の違いをわかりやすく表現してくれるそうです。
KOCHって何系の音なんですか?
なんか色はないらしい。ウソだとおもうが。
619 :
:02/04/02 02:16 ID:???
か
620 :
ドレミファ名無シド :02/04/02 09:18 ID:XA1yYxu2
最大出力10Wのアンプと100Wのアンプでは 理論的にデシベル換算にすると2倍しか違わないってのは本当ですか? 対数換算なので50と100ではほとんど変わらないとか。 もちろんアンプってのは音量だけの問題じゃないと思うけど、 もし本当だとしたらワット表示なんて参考程度にもならんのではないかな、と。
621 :
ドレミファ名無シド :02/04/02 17:01 ID:MFIDTvt6
始めから全部読んでみた。 ソルダーノの名前があまり出てこないけど、実際はどうなの? 一回弾いてみたいけどね。
>>621 高いから買えないけど知り合いのデカトーン弾いたらスゴいカラっとした音だった。クリーン、クランチ、リードどのチャンネルもかなり使える音だった。欲しい・・
623 :
584 :02/04/02 23:36 ID:z53e9s.M
>>621 SL60もってたよ。 60000くらいで中古で買った。 でもいとこにあげちゃった。 クランプトンやったら最高だったな。
624 :
ドレミファ名無シド :02/04/02 23:52 ID:kHQ3BOSI
ドクタンZをPCIに試奏しにいった奴いる?
625 :
風来のシレソ ◆P3ilZd4c :02/04/03 16:27 ID:H4lOcSB6
>>623 クランプトンてなんだ?お前の頭の中に沸いてるヤツか?(ワラ
>>621 OEMの日本製がバレてからブランドイメージ、人気が落ちてきたと思う
628 :
ドレミファ名無シド :02/04/05 22:04 ID:ZDMXar72
>>624 俺も興味ある。
Dr.Z、BADCAT、新生matchlessの情報もとむ。
どれにしようか悩み中。
629 :
風来のセレッソ :02/04/05 22:10 ID:OeWD/vl6
プランクトンの事か
ギター初心者です。 一万円くらいの自宅練習用のアンプを買う予定で、 フェンダーUSAのFrontman 15R、 フェンダージャパンのSD-15CE、 マーシャルのMarshall MG10CD・MG15CD・MG15CDR、 ピグノーズ のどれかにしようと思ってるんですけど、どれがオススメでしょうか? ちなみに漏れのギターはフェンダーのストラトです。
634 :
ドレミファ名無シド :02/04/08 09:20 ID:o9aGM3tw
>>632 15Wったって家で鳴らせば爆音だぜ。
ちっこい音で鳴らしたってうまくならん。
音作りもうまくならん。
そういう意味では
>>633 が正しい。どれでも一緒だ。
この際割り切ってシミュにしとけ。
う〜ん、なんつーか いくつもアンプスレあるけど ・自宅練習&小音量主体 ・ステージ&スタジオ主体 で、分かれてたらなあと思う。 初心者or自宅主体でちっちゃいアンプを話したいヒトと、 バンドで鳴らしてナンボの大音量系じゃあハナシ神合わんよなあ。 マーシャルスレもフェンダーアンプスレもその辺で止まってるんちゃう? ラックスレはマイペースで元気イイな。やっぱヲタク的要素が強いからか?
636 :
632 :02/04/08 19:16 ID:???
レスサンクス シミュっていうのはよく知らないんですけど 予算一万円くらいでも買えるものなんでしょうか? …Googleで少し勉強してきます。
アンプシュミレーターはやめとけ どう弾いても同じ音しか出ない すぐ飽きる だいいちヘッドフォンで練習してたら確実に難聴になる
なにかと評判いいチューブマンってどうですか??
639 :
ドレミファ名無しド :02/04/08 21:49 ID:C.qZrtxI
僕のアンプ(フェンジャパの20Wのもの)のインプット・イヤフォンアウト が接触不良のような感じになってしまいました。又、常にリバーブがかか っているような感じになってしまって、アンプから音が出なくなってしま いました。この際アンプシュミにしようかなと思っていますが、色々なご 意見をきかせていただきたいのですが。。。
アンプシミュスレがあるよ。
ピグノーズは古いやつがいいって聞くんだけど 具体的に何年頃のがいいんでしょうか。
Hughes&Kettnerのアンプが欲しい・・・。 しかし、トライアンプは高すぎて手が出ない。 中古でもいいんだけど・・・。
643 :
ドレミファ名無シド :02/04/12 16:05 ID:idlldqR.
運搬とかコストとか置き場所とかみんなどう感じてる? アンプシュミの進歩で全部片付くようにはならないかなあ。
確かに置き場所は困る。 最近じゃ6畳間にアンプが6台。 アンプと共に増えるアッテネーター・・・。 スタジオもライブもよっぽどの事がなければキャビは現場の物。 シュミレーター買えばそれで済むのか?
シュミレーターの性能が向上したらアンプ使う人はいなくなるんじゃない?
>>638 先々週買ったんで、レビューしちゃうぞ!
音圧はやっぱ、本物のアンプには負けます。
全体にわたってシャリシャリ系かな。高音が飛ぶタイプだと思ふ。
音圧比べるってシュミをそれなりのPAアンプにつないだの?
>>628 Dr.Zのワンボリュームワントーンのやつを試奏したことあるけどよかったよ。
ストラトにチューブスクリーマーをつないだんだけど、
ギターのボリュームだけでクリーンからオーバードライブまで可変できて
かつ気持ちのいい音だった。
欲しいけど高いからねぇ・・
マッチレスとバッドキャットは試奏したことはないです。
毒毒ZからMAZ38の小さい版のMAZ18っつうリバーブ付きのコンボアンプ出たみたいだけど 使い安そうだなー 33萬円
653 :
ドレミファ名無シド :02/04/15 12:45 ID:abvXHv4A
>>651 carman ghiaだね。ほしいな。
Dr.zってどんなジャンルに向いてるアンプなの?
HP見るとブルース系のサンプルmp3ばっかりなので、やっぱりクリーントーンが
メインなのかな?ドライブサウンドはいまいち?
それにしても本国では800ドル程度のものが国内では16万ってちょっとぼったくり
すぎちゃうか>PCI
test
安いアンプで超歪むアンプありませんか?
657 :
ドレミファ名無シド :02/04/16 18:01 ID:qhmsW5G2
コンボアンプでマスターボリューム絞るのと、スタックアンプにアッテネータ かまして音小さくするのとではどんな音の違いがある? 家で弾くなら「マスター付のコンボアンプ」と 「マスターなしのスタックアンプ+アッテネータ」どっちがいい音する?
658 :
ドレミファ名無シド :02/04/16 21:55 ID:JJmuBRGI
>>655 フェンダー系ならスーパーチャンプ(かなり歪む)
>>657 +アッテネーターに1票。パワーチューブに負荷がかけられるから。さらにシミュレーターに1票。
けど、結局ある程度音量出してスピーカーが動く音にはかなわない。
>>658 じゃあ、「コンボアンプのフルテン+アッテネータ」と
「コンボアンプでマスターボリューム絞る」のというのはどうですかね?
660 :
sage :02/04/16 23:02 ID:x2YLi59o
>>659 コンボにアッテネータってどうやってかますの?
661 :
659 :02/04/16 23:20 ID:???
TSL601の場合なんだけど、このアンプはアンプ部とスピーカー部とは ジャックでつながっているから、間にアッテネータをかませらるんですよ。
662 :
ドレミファ名無シド :02/04/16 23:35 ID:./9wMqYg
最近気にいってるのが、ローランドJC77っていうやつ。120なんかより少し甘くなったクリーンと、JCらしくない絞まった張りのあるドライヴ感。買いたいケド売ってないんだよね
663 :
ドレミファ名無シド :02/04/17 03:36 ID:kszZ8zWE
俺はチューブアンプを家で良い音出すのあきらめたよ。 アッテネータ使っても、結局家では良い音出なかった。 家ではトランジスタかデジアンの方が無難だと思う。 色々やった結果ね。
つまり、狭いブタ小屋に住む日本猿はあきらめろ、ってことだね。
665 :
ドレミファ名無シド :02/04/17 13:35 ID:4.VZm5/w
>>664 狭いブタ小屋ってのは関係ないね。
町内会敵に廻す度胸がありゃいいんだよ。
隣のおやじの自爆テロとか、向かいのばばあのジハードとか気にしないで
ICBMでもぶちこんでやれ。
666 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 00:33 ID:2obquecw
アッテネータ―のおすすめは?
あ、悪魔の数字や・・・・・
668 :
マディ :02/04/19 00:53 ID:0jv7v6iw
アッテネーター入ってるマーシャルなんかあるじゃない、良いのかな?
669 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 08:54 ID:NMH070gk
670 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 14:50 ID:GjY7Bv9.
アッテネーターでいいもんてないよ。 アッテネーターでボリュームコントロールするなら、頑張って15w、30w、50w 位で気に入ったアンプ買うほうが結局金かからんのと違う?
671 :
:02/04/19 16:47 ID:uqvt.oxk
>671 正直、マンション暮らしで、チューブだと例え3Wでもフルにするとキツいよ。 てな訳で俺も>669氏紹介のkochを買った。 電気的には落ちてるんだろうけど、聴感上はあまり変わらないなぁ・・・
672 :
ドレミファ名無シド :02/04/19 16:56 ID:gXzkGIak
つーか、マンション暮らしのギター引きなんて上手いわけねぇだろ!! ギターはでかい音出してはじめて本当の音が出るんだYO!
いや、別に住まいとギターの上手さに関連性はないとおもわれ(藁
アコギ用のアンプと一般のアンプではぜんぜん音が違うのですか? アコギ用のアンプって種類が少なく小さいものしかないように 思うのですがそれで十分なものなのでしょうか?
>>672 プロは全員1戸建てに住んでるのか?
マンション住まいのプロがいたらどうしてくれる?(w
672は家でしか弾いたことが無い厨だと判明しました。
677 :
マディ :02/04/19 17:31 ID:5wfb1EUM
エレアコのアンプはさ、小さなクラブなんかでしか使わないよね。それ以外はラインとマイクアウト使うから。だから小さいのでもいいんじゃない?そんでも60Wとかあるし。
678 :
マディ :02/04/19 17:31 ID:EK9ulO46
エレアコのアンプはさ、小さなクラブなんかでしか使わないよね。それ以外はラインとマイクアウト使うから。だから小さいのでもいいんじゃない?そんでも60Wとかあるし。
>>675-676 今ドキ防音付マンションの方が、かえって家賃高いんじゃないの?
アンプと関係ないネタなのでsage
680 :
ドレミファ名無シド :02/04/20 00:23 ID:ainOHju.
VOXの新しいデジアンを試したことある人是非感想を!
Cyber-TwinとVOXの新しいので悩んでたんだが、 VOXは新しいコト(12AX7でパワー管の色づけ?)してるけど 結局プリにチューブ入ってないのと、KORGにギター屋のイメージないので 見切りでCyber-Twin買っちまったよ。
682 :
680 :02/04/20 02:37 ID:/zVhuEiU
つーか、団地とかアパートとかに住んでるヤツってなんか楽器をやるっていったら 必然的に楽器の音量が調節できるギターやエレピとかになるんだよね。 さすがに生ドラムを鳴らすわけにはいかないだろうし、管楽器だって小さい音ばっか で吹いてたらヘンなクセが付いて上手くならない。バイオリン系もデカイ音が でるように練習するわけだし。 一番ギターが手頃だよな。 まぁそのせいで 演奏者の人口も多いわけだし、そのおかげで書籍とかが充実するのはギタリストに とってはいい傾向だよね。
だからアンプスレで住宅事情語るなっつーの! 全然説得力ねーし(藁 団地に住んでみ?そこかしこから様々な楽器の練習音が聴こえてくるYO!
685 :
ドレミファ名無シド :02/04/21 13:33 ID:3jEr3Hsw
ピーヴィーのクラシックシリーズってべらぼうに安いけど使ったことある人いる?
686 :
ドレミファ名無シド :02/04/22 10:34 ID:UN839p1U
>>685 よいよ。フェンダーベースマンの音出したかったら Classic50が良い。
687 :
ドレミファ名無シド :02/04/22 17:11 ID:nsYWFT/s
>>685 サウンドハウス様様ってことかな?
でも、もともとぴーびーって本国でも安いから代理店がボラなきゃあんなもんかも。
手軽にチューブアンプ使えるようになって良いね。
俺もClassic50持ってる。 ほんっとにいいよ。案外幅広い音作りも出来るし。 こないだアンプ手放したんだけど、マーシャルの古いのとVOX、 あとはClassic50だけ手元に残したよ。おすすめ。
同じピーヴィーで、FIRE BASSってアンプはどう?
690 :
689 :02/04/22 19:12 ID:???
スレ違い・・・ベーアンスマソ。sage
691 :
685 :02/04/22 23:11 ID:1hJE2ZwA
692 :
ドレミファ名無シド :02/04/23 16:59 ID:q/h.0h16
ジョーペリーはギブの30Wのアンプでツアーやってるね。 エアロのライブ行った事ないからわかんないけど、30Wでも大丈夫なん? って、30W×6台だからこそ問題無いのかもしれんが
693 :
マディ :02/04/23 17:13 ID:/zPYSRuk
ジョーはあのトーンだから平気なんじゃない?普通にガンガン弾きたい人は苦しいと思うよ。
>>692 PA通してるから大丈夫に決まってるべ。アマチュアのライブじゃないんだから(w
それに6台ならべてるからって全部鳴らすわけないだろが。
>>694 クラスA作動はクラスB作動と比べると音は小さくなるのだよ。
696 :
マディ :02/04/26 01:18 ID:KIAH7DEY
すまん!クラスA・Bの差おしえてください。m(__)m
クラスAは真空管の寿命が短い。 クラスBは弾かない時間はスタンバイ状態になる。
698 :
ギタオタリスト :02/04/26 01:34 ID:qV0s6iV.
>>696 クラスBはプラスとマイナス(スピーカーを押す出力と引く出力)を別の
真空管でやります。ですので、真空管は必ず偶数本です。
クラスAはプラスもマイナスも1本で(というか分けずに)やります。
クラスBは別々の真空管で0から50Wまでと0からー50Wまでを分けて受け持って
100Wを実現するわけですね。それに対してクラスAは1本の真空管で0から100W
まで受け持つわけです。このときスピーカーの中立状態は50Wの所になります。
単純にはこんな所です。というか、どっかのスレで教わりました。
音の傾向って違うんですか?AB
700 :
ギタオタリスト :02/04/26 01:59 ID:qV0s6iV.
>>699 クラスBの場合はプラス側とマイナス側の境目で多少歪み(継ぎ目?)が
入るそうです。もちろんクラスAは境目がないのでそう言う歪みは入りません。
クラスBの場合、プラス側とマイナス側は同じ動作をしているので加入力
(オーバードライブ)時に対称に歪むと思いますが、Aの場合、プラス側
(先ほどのレスで言えば100W側)はクラスBと同じ歪み方をすると思いますが、
マイナス側(0W側)は違うんじゃないでしょうか?クリップに近い動作かな?
それほど詳しいわけではありませんのでこの程度です...
なるほど。 いつもながら丁寧なレスありがとうです。 >ギタオタリストsan
>>698 シングルとプッシュプルの説明になってるぞ。
703 :
ギタオタリスト :02/04/26 14:35 ID:n5wP/3Jc
>>702 実は自分でも気がついていました。確かにA級〜B級の違いは動作電流
(アイドリング電流)の違いですが、それを説明するのはちょっと大変だった
のと余計分かりにくくなるかと思いましたので...
#真空管を2本(2組)使ってA級プッシュプルがあるじゃないかという話ですよね?
と言うことは
>>697 も半分正解と言うことですね。
>>703 大間違いってわけでも無いんだけど、それだとAB級とかの説明難しくなるでしょ。
A級プッシュプルもあるよ。
ギターアンプでは見たことないけど。
Dr.Zは、本当の意味でのクラスA回路アンプはフェンダーチャンプなど
20watt以下でないとを作ることは物理的・電気的にに不可能って明言してるよね。
Matchless, Bad Cat, Vox,そしてDr.ZもクラスA回路のアンプではなく、
あくまでみんなのイメージするクラスAのようなトーンの出るクラスA/B回路
(1 Cathode Biased, no negative feedback)らしい。ややこしい。
ttp://www.prosoundcommunications.com/tips_main/qanda/drz_class_a.html AだのBだのでも必ずもめるよねアンプスレ...。
しかし、みんなのイメージするクラスAっぽい音ってのは現に
存在してるのは事実なんで(VOXで洗脳されただけか?)
オカルトちっくやなあ。まったく。
音量も原理的には小さくなるんだろうけど、VOX&Matchlessの音量は実際デカイ。
(っつってもDr.Zによると、クラスA回路じゃないんだけど)
音量はスピーカーの効率も影響大だから、100Wのアンプと能率が90dB/Wのスピー力ー
の組み合わせは、10Wのアンプと100dB/Wのスピー カーの組み合わぜと同じ音圧だしね。
クラスAアンプの音の特徴を教えて下さい!
>>707 Aクラス回路のアンプは出力が小さいくなる代わりに品質が良い。
Bクラス回路は品質よりも出力を優先させて設計されている。
今の一般のアンプはクラスABというものが一般的。 Bクラスは今では
大音量用のPAシステム用のパワーアンプくらいしか存在しない。
何百万もする高級オーディオのアンプはクラスA回路が一般的。
ピュアオーディオの世界ではAクラス回路はクラシック音楽を聴くのに
良しとされているし、オーディオアンプとしての質も高い。
でも、ギターアンプっていうのはあくまで「楽器」だから、Aクラス回路の
雑音のないクリーンな音よりも音の個性や好みのほうが優先される。
品質としてのオーディオアンプはAクラスがいいのだが、楽器としての
ギターアンプはその範疇ではない。
>>707 いわゆるクラスAアンプの音の特徴
1/歪みが少なくてクリーン
2/かといってトランジスタのようでなく
3/密度感のあるキャラ〜〜ンて感じ
4/ヴォリュームを上げるとギャラ〜〜〜ンになる
5/音圧はあるがミッドローが抜けた感じ(歪みが少ないぶん?)
6/てことでマーシャルとは正反対な感じ
7/かといってフェンダーサウンドとも違う
8/もっとツヤツヤして一弦一弦のクッキリした...
9/ってことはVOX AC-30じゃん(w
でもまあマッチレスもバットキャットもボグナーメトロもAC-30から
派生した雰囲気だしねぇ。
クラスAとABが切り替えられるアンプって、だからといって いわゆる「クラスA」的な音がちゃんと出るわけじゃないんだよな。 G社Soul-O、F社プロソニック、B社エクスタシーで試してみたけど、 クラスAに切り替えるとパリッとした感じになって歪みもおとなしく なるような気がするけど。なんて言ったらいいかな、 これらのアンプに関して言えばなんとなく「無理した耳障りな感じ」 が否めなくて、AB作動にしといたほうがアンプの能力が発揮されてる気がするよ。 どれも良いアンプなだけに(値段もヨイが(w パワー管の駆動形式は確かに大切なんだろうけど、そのアンプのトータルでサウンド デザインがなされている事のほうが重要なんだと思う。(あ、あたりまえか)
良いアンプを使えば高いギター買うよりも 手っ取り早く音が良くなるに一票
>>711 もちろんです。
アンプのキャラに比べたらギターの微々たる違いなど無視できるレベルです。
713 :
osieekunn :02/04/29 12:36 ID:x5tjJ9.s
小型の練習アンプでいいのあたら教えてください! ストラトで強く弾いても歪まないヤつガいいです
アイバの小型アンプ安くて良い
>>713 小型の練習用アンプならどれも同じだよ。だから一番安いやつでよろし。
むしろスピーカーシミュをセットに買うといろいろと遊べるとおもうぞ。
一番よいのは、デカいアンプ買うことだけどね。音がぜんぜん違う。
>>713 マジレスするけど、ヤフオクで探せば20,000円も出せばそこそこのアンプ
が買えるよ。音さえ出ればいいんなら2,000円でも買えるし。(w
但し、ガリやその他異常が有るかよく確認してから入札すること。
717 :
ドレミファ名無シド :02/04/29 14:26 ID:i3Fsqdi.
先日FRISCOというメーカーのエレキギターを格安で買ったんですが、 FRISCOってどうなんですか?
718 :
ドレミファ名無シド :02/04/29 14:42 ID:H2skD.rQ
ライン6のベタって、どなんだろ?
719 :
ドレミファ名無シド :02/04/29 14:52 ID:T0383hcY
先日オークションにてフェンダーの'59ベースマンを落札したのですが、どうも店で試奏した時と迫力が全然違う感じなんです。 原因として何が考えられるでしょうか・・・? スピーカーや真空管がへたってるのか他にも何かあるのか・・・ お願いします!
そりゃお店で大音量で弾くのとおうちでショボショボ弾くのじゃ違うのは当然じゃない? えっ?スタジオでの話?失礼しました〜(w
>>719 漏れも
>>720 と同意見だな。もし家での演奏との比較ならば、そりゃ当然やろ。
ちなみに仮にスタジオでのフルテン演奏であっても、アンプってのは、置き場所
や床の硬さとかでも鳴りは変化するもの。特にフェンダー系って、この辺に
かなり左右されるね。対処方法としては、下に雑誌轢いて安定させるとか、
スタジオの部屋の真ん中に設置するとかあるけど、まぁいろいろと自分で試行錯誤
するしかないよね。
722 :
719 :02/04/29 16:13 ID:T0383hcY
>>720 ,721
ちゃんとスタジオで鳴らしたんですけど、全然違うんですよ。
クリーンの音が全然小さいというか。でボリュームを上げると歪んじゃうっていう。
置き場所でそんなに変わるものなんですか?
その内容だと、ちょいと置き場所とかの問題じゃないね。まさかステップアップ トランスを忘れているとか?でもリイシューの59なら100V対応になってるか・・・ なんとなく読む限り電源っぽいのだが・・・あとはスピーカー、これはあまり考え たくないよね(w まじめな話では、実際にモノ見ないと何も言えないのだけど、真空管、SPケーブル、電源ケー ブル、この辺をチェック。きちんとささっているかどうか。これらが原因では ないとすると一回お店でチェックだろうね。オークション物ってのもあるわけだし、 一度オーバーホールしてもよいかもしれないね。って漏れはお店の回し者か(w
724 :
719 :02/04/29 18:28 ID:T0383hcY
>>723 なるほど・・・ありがとうございます。
真空管がもう古くなってるなってのはどこで見分ければいいのでしょうか?
>>719 電気系には詳しい?わけないか、だからここで聞いてるんだもんな〜。
自分で見れる範囲は、723の内容とダブるけど、
まず、ギター&シールドのチェック(他のアンプで正常に出ますか?)
をしてからスタートしようね。すべての真空管とスピーカーケーブル
(インピーダンス調節はベース万は無いよね?)の差込をチェックしてから、
電源を入れてみよう。
パチッとな。(音は出るから、ヒューズは飛んで無いんだよね?)
・電源ケーブルの接触をチェック(ケーブルを左右に揺すったりしても変化無し?)
・インプットジャックは正常か?4つとも確認(シールドさして揺すったりして確認)
・真空管を目視(とくにパワー管が均等な明るさに点灯してるかなどチェック)
・トーン、ヴォリューム類にガリはない?全部グリグリ回してみよう。
・スピーカーは全部活きてる?一つ一つ耳を当てて4発とも鳴ってるかチェック。
自分で確認できるのは、こんな所でしょうか。パワー管のへたりを指ではじいて
チェックする方法もあるけど、初心者にはオススメしません。
オークションの売り主に、どのくらい使ったか聞くのが無難。アンプ内部は電源を
抜いても高電圧(死んじゃうかも)が残る部分があるしね。
上記チェックでわからなければ、723さんのゆうとおり餓鬼屋に持って粋な晴れ。
726 :
マディ :02/04/29 18:57 ID:p76c3TaY
真空管が悪いと、音にガリが出るよ。 インプットしないでボリューム上げて、チューブを1っこづつ叩いてみる。んでガリって鳴ったやつを替えると。
ギターアンプはマスターボリュームの位置で音質が大きく変わる。 真空管アンプはパワー管を鳴らすまでにはかなりの音量が求められる。 よって家で使うレベルの音量ならプリ部だけ真空管を使ったアンプで十分。 パワー管まで鳴らすには家じゃ無理。苦情の嵐を覚悟の上ならご自由に。 マーシャルの100Wヘッドを買ってもパワー管の音を出すにはプリ部全開で マスターボリューム4くらいは必要かな。
728 :
723 :02/04/29 19:25 ID:???
真空管にちょっとでも疑いをもったのなら、迷わず新品を買うとよいよ。 消耗品と割り切ってたくさん買いまくって問題なし。 いろいろと組み合わせてみて、音がよくなる組み合わせがあればそれを使う。 交換したのにあまり音が変わらないのであれば、元に戻して、買った真空管は ストックしておきましょう。あと買うときはペアで買いましょう。交換する のもペアで。一つだけ交換とかは止めましょう。 ちなみに真空管を指ではじくのは熱いし恐いしやめておいた方がよいですよ。 割れたらしゃれにならんし。 あとは725さんの言うとおり、売り主にメンテのコツも含めていろいろと 聞いて見てください。チューブアンプってメンテ面倒くさいのよ。
>>727 なにをいまさら鬼の首を取ったかのように修士様(プ
前後の流れお読みになってない?僕チャンニポン語読めまちゅか〜?
しかもたとえばJCM900とかプリ全開にしたら、うどんに
七味一瓶入れるようなもんじゃん(もしかして辛党カンコック?
>>729 You fuckin' moron. Get out of my sight. Hah?
Maybe I am good at English spaeker than Japanese such you speak.
The 2 ch was too damn fuckin good pussy,hehehe,beyond description.
You get out of the 2ch. I left the bitch on the street with no care,
and ran away. Did I do a fuck and run? Yeah, damn right. Hah?
731 :
風来のシレソ :02/04/29 20:00 ID:RD2s7ygU
>>729 何を今更・・・
奴は低レベルな楽器の知識をひけらかすことで
自分の存在を誇示しているんだよ。
奴から低レベルな楽器知識を除けばただのヒッキーだよ
732 :
ドレミファ名無シド :02/04/29 20:00 ID:7vAmM/JU
初心者なんですけど、2万くらいで買えるサウンドメイクがイパーイできるやつありますか?
733 :
マディ :02/04/29 20:21 ID:8/JknD32
>>732 BOSSのME-8 ペダルマルチだけど、初心者ならコレでしばらく不満は出ないよ。もしくはME-30とか。
お前のサイトじゃねーだろ。
>>734 はぁ? おまえ、わざとボケてるのか?(w 厨房の無能さを露呈して
しまったな。(w Get out of my sightで目の前から失せろ!って
いう意味だよ無能が。 おまえの言ってる「サイト」はsiteだろーが。
ホント、無能な厨房しかいねぇんだな。 おまえ、恥ずかしいよ?
ホント、アフォ加減に大笑いだね。 カスが。
737 :
風来のシレソ :02/04/29 20:34 ID:RD2s7ygU
必 死 だ な (藁
739 :
風来のシレソ :02/04/29 20:36 ID:RD2s7ygU
>>736 の楽器オタよ。
今さ。GWなんだよね。
なんか嫌なことあったみたいだから外でストレス解消してこいよ。
俺の言いたいことわかるよな?
>>631 You'll be offend the eye! Go away !
>>730 お前が英語得意でないのが分かったから消えろよ。
>>737 You're the same class as
>>734 . You're an incompetent, too.
>>741 Hah? You're a nowhere man, with a perversion.
744 :
風来のシレソ :02/04/29 20:44 ID:RD2s7ygU
おい。オマエ。激しくスベてるぞ。 僕が良い板を教えてしんぜよう。 君みたいな子はね。ニュー速が一番合うと思うんだよね。
>>744 Don't be absurd !! It's a a horselaugh.Hah !
ホンマもんのアホや(w
747 :
ドレミファ名無シド :02/04/29 20:54 ID:SY7dv8Qs
楽器修士はレスの早さから考えると本当に英語を話せるらしい。厨房ではないようだ。
748 :
マディ :02/04/29 20:54 ID:1Hc6TWe2
おい、そろそろやめとけよ。
質問です。スタジオのあるマーシャルのJCM900のリターンに プリアンプ(POD、チューブマンなど)を挿して使おうとしたのですが 音が出ません。 違うスタジオでもやったのですが音が出ませんでした。 しかし、以前は普通にリターンにプリを突っ込んで使っていたのに、 なぜだか音が出ない時があります。 何か、ヘッドの裏側にスイッチでもあるんでしょうか?? おしえてください。
楽器修士=boo***
楽器修士は自作自演が多くてキモイ。 厨度はシレソも同様。
シレソまじでクサイ シね
754 :
750 :02/04/29 23:34 ID:???
おしえてください
755 :
ギタオタリスト :02/04/30 00:08 ID:iCOYTa56
>>750 たとえば、センドに何かつっこんどかないとリターンが使えないという仕様かも?
適当なシールドをセンドに突っ込んでみては?(もちろんゲインは0でないと壊れるかも)
>>751 レスポルファン一派、こんなトコまで来て粘着イヤガラセするな、キモイ。
757 :
無知☆ :02/04/30 00:25 ID:???
家で練習するとき、隣の部屋の人に あちら側から壁を何回か叩かれて終了せざるを得ないので、 PODをヘッドフォンアンプ代わりに使おうかと思っています。 何かアドバイスください。
758 :
マディ :02/04/30 00:26 ID:oCltu1Dg
>>755 でもそれじゃ、メイン・インとして使えないって事でしょ? ならリターン差しはやめた方が…
759 :
ギタオタリスト :02/04/30 01:03 ID:iCOYTa56
>>758 確かにそうかも知れません。900以降はサーキットがかなり変わってますので
メイン・インとして使うとまずいんでそういう仕様になっているのかも...
760 :
マディ :02/04/30 01:20 ID:oCltu1Dg
たしか900の後半からは、ループ用のインピーダンスが調節出来る様になったんだよね?やっぱりマーシャルでメイン・インを使うのはやめましょう。。
761 :
732 :02/04/30 08:01 ID:eLZkdQ..
>>733 それどこにもないんですけどそれがあるサイトおしえてください!
762 :
ドレミファ名無シド :02/04/30 10:17 ID:ZKu.k5T2
>>713 Hard OFFでFender Sidekick Reverb10ってのを買いました。
8,000円でしたが、練習用アンプでリバーブ付きを探してたので、
私的には即買いでした。音もフェンダーらしいクリアな音です。
ただ中古なんで、今作ってるかというと怪しい……
後ろ見ると、フェンジャパの製品みたいです。
楽器がJVシリアルのフェンジャパストラトなんで、
自分では中古同士のいい組み合わせだと思ってます(藁
大センセがこんなとこまで軍を進めておるとは…、忌々しき事態だ…。
>>713 Voxのケンブリッジ15だったっけな、セレッションのSPがはいってるやつ。
実売10000弱。
クリーンに関してはこりゃえーぞ、練習用だったら文句なし。
弱点はリバーブが無い。
わしもケンブリッジ15には一票。でも30の方はあまり良ーない。なんでやねん?
765 :
ドレミファ名無シド :02/04/30 17:35 ID:Vd6sLa6w
やっぱケンブ立地が無難?
766 :
ドレミファ名無シド :02/05/06 11:08 ID:1PjvqRD6
GTのTrioにVHTの2/50/2かますのとSL75買うのとどっちがいいんだろー 持ち運び考えないの前提で双方の良し悪し誰か教えて〜ToT
クリーンがメチャ綺麗でかなり歪むアンプって何がある?
768 :
ドレミファ名無シド :02/05/06 13:29 ID:XNTD2nZU
>768 ヒュースって歪みどんな感じなんだろう?
>>766 2502やSL75よりもGT社のDual75がベストだね。理由は2つの異なる真空管で鳴らせるからね。例えばAchを6L6でBchをEL34で駆動できるってこと。
もちろんほかのパワー管も使えるのでとてもバリエーションが増えるし別売りのフットスイッチでch切り替えもできる。
それとTrio専用に作られているからクリーンchでゲイン、ボリューム、プリアウトすべて最大にしても音が割れることは無い。
GT社以外のパワーアンプでこの状態でやると必ず音割れる。欠点は玉が少ないのと5Uのバカでかい図体か?(w
771 :
766 :02/05/06 15:11 ID:???
>770 5・・・・5U!?それはすごいw しかもDual75聞いたこともない!ToT そうか・・・そんなナイスなのもあったんだー・・・ 真空管が切り替えできるのって面白そうだねー。。。値段も結構いきそうだけど・・(汗 コンボも含めこのクラスあたりで個人的にお勧めってある? この辺ってあんまり試奏ってできないんだよね・・・どこにも置いてなくてw
773 :
766 :02/05/06 17:15 ID:???
サウンドハウスか・・・・ぼられそうな気配がちらほらと・・・・w Dual75ってTubeとか剥き出しなんだ・・・・なんてCoolなんだ・・それで5Uか・・・(納得 Soul-o-75とTrio+Dual75だったらどっちがどういいのかな? よかったらインプレを・・・・w 誰かが歪むのはTrioのほうが幅広いとかいってたのを聞いたような気がするんだけど クリーンも含めかなり違うのかな?
ものは確かにいいけど、高いな。ヤフオク、つまり個人売買。新品の保証、購入店保証 が付いて無ければ止めた方がいい。 抜群に人気が無いから、都内のショップに出たら20前半。セール期なら10万円台。 昨年、実際に248000で見たが、全く売れず198000で下げて売れていたよ。 GTは故障が多いくて、当たりはずれ、音の個体差がモロ出るから、試奏後ショップ購入 を強くお薦めしたい。
>>773 Soul-OはTrioとDual75の機能をよりコンパクトにまとめたもの。最大の違いはチャンネル数とステレオかモノラルか。
Trio+Dual75はSoul-Oの2ch+1mixに加え独立のクランチチャンネルがつき75w+75wのステレオ仕様。しかしアンプヘッドと考えると7Uに。
Soul-OはTrio+Dual75に対しアウトプットステージの動作切り替えが可能。(クラスA/B、クラスAノーマル、クラスAナーリー)75wモノラル仕様。4Uでコンパクト。
>>774 それはSoul-Oのヘッドとキャビセット。SL75は多分これ。正式名称はS-75SL
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16463153
777 :
773 :02/05/06 19:12 ID:???
>775 なんだ市場相場ってそのぐらいなんだ・・(決して安くはないけどw それに故障多しか・・・直すの時間えらいかかりそうだね^^; 人気ないのかなーGTって・・・ 昔アンプの過去スレでSoul-o-75のコンボみんな結構絶賛してた記憶がぁ!ToT >Trio使いさん じゃあお勧めするとしたらSoul-o-75のコンボ?(1U分スペースあいてるやつ) よりTrio+PA(できればDual75ね)のほうがイロイロできていい感じ?ラックでシステム組むのなら キャビネットいるなー・・・どこがいいんだろう・・・・しかしえらいスペースいるな・・(死 どうしてGTは似たような製品名が多いんだ・・(ぶつぶつ・・・w コンボタイプとラックタイプって音質的にはいっしょなのかなー ・・・ラックのほうはキャビネットによるだろうけどToT Trio使いさんの話聞いてるとコンボよりラックタイプのほうがおもしろそうだなー
>777 まぁ弾き手を選ぶアンプだからねぇ。お勧めはやはりTrio+Dual75だね。将来的にMIDIシステム使うんならこれしかない。その代わり値段は張る。間違っても投資目的で買わないように。売ってもたいした金額にならんよ。 うまく使いこなせれば一生もん。つまりは使い手次第ってこと。 俺が使っているのもこれ。キャビはボグナー1×12。 ちなみにSoul-Oは元をただすと全部ラックタイプ。それを専用のケース(キャビ)に入れてヘッド、コンボとして売っているわけ。(もちろんラックシステムにも組み込み可能)
ものは、音はいいんだよ。STP、2台、75、3台、45、1台所有して 全部壊れた。新品購入ばかりじゃないが中古ゲットは球、ヒューズは最初に全部 新品にしたのだが、、、。煙が出てきた時は、マジ、びびったよ。 でも、GTの音が好きで止められなかったなあ。しかし、、、もう疲れた、、、。
>773 Soul-o-75のコンボのクリーンとTrioのクリーンは両方すごく艶っぽくて 綺麗なんだけどTrioのほうがおしゃれ系らしいよ(意味不明? コンプレッションかかったようなクリーンだと言ってた カッティングするにはいいらしいけどピッキングのニュアンスと レスポンスの速さならコンボのほうがいいって聞いたよ 歪みはTrioのほうが強く歪むらしい キャビはKochがよかったらしい! あくまでもつれの感想だからね775さんとか776さんとかの方が実際に 聞いてるかもしれないから詳しいと思うけど
>779 私の知り合いも同じようなこといってた! やはり最後には疲れたといって買い換えてたなー(笑
いくらなんでも同一メーカー、6台買って全部壊れる?グルーブはハンドメイド じゃないのか?俺のフェンダー、GTの真空管なんだけど大丈夫かなあ。なんか 不安になってきた、、、。お払いしよ。
これどうでしょう?
ソリッドステートだけど…。
*** ヒュース&ケトナー “WARP7” ***
http://www.pearlgakki.com/oversea/handk/3.html#warp7 ヘヴィロック、ニューメタル、そしてラウド系・・・
ヘヴィな重低音リフを刻むギタリストのために、
そのサウンドを徹底してハードにフルチューンした<WARP 7>、
ヒュース&ケトナーからデビュー。
新開発のワープチャンネルは半音〜1音下げのヘヴィチューニングや、
ドロップD、7弦ギターなどの重厚なボトムサウンドを想定し、
開放弦を強調したリフやパワーコードでその威力を鮮烈に発揮。
クリーンチャンネルは、クリアでシャープなサウンドはもちろんのこと、
高性能のインプットセクションによって過激な音づくりにもフル対応。
エフェクトを強烈に効かせても音ヤセすることなく、パワフルなギターサウンドを
再現する。
そしてビッグサイズのキャビネットに、パワー重視の
セレッションRockDriver Juniorスピーカーを4発搭載。
まさしく圧倒的な音圧で重低音の壁を創出する。
http://www.pearlgakki.com/oversea/handk/3.html#warp7
最近のソリッドってどうなんだろうな昔は音軽かったんだが・・・ 音の深みはやっぱTubeのほうがよさそうな感じするんだけど・・・ GT系のアンプチョイスする時点でそないにギャンギャンに歪まなくていいかもよ? おれも個人的にGTアンプの感想は聞いてみたいな興味ある 776、779の人詳しそうじゃん よかったらほかのアンプとの比較とかしてみてよw
785 :
773 :02/05/07 02:14 ID:???
>Trio使いさん なるほどーGTのコンボはラックの延長にあるものなんですねー Dual75のPAはかなり興味出てきました^^ 真空管の切り替えができるっていうのはかなりおもしろそうですよね あとは物が見つかればって感じですね^^; ボグナーのキャビって癖あります? 私が考えていたのはVHT、GT、Kochのうちのどれかに仕様と思ってたので選択肢が増えそうですw >782 真空管の雄ですもんねGTって、真空管はいいけどアンプの製品としては弱いのかな??? >783 H&Kは768の方もお勧めみたいですねー 有名なメーカーですけど聞いたことはないんですよね^^; 持ってる人がいたら聞いてみたいですねー 最近は重いのはあまり引かなくなってきたので偏るとつらいかもです^^; でもふと思いっきり歪ませて弾きたくなるときってありますけどね(笑 今回は原音濡れ音系の音がでそうなTubeにこだわってみたいと思ってます^^
アンプなら家練、ライブ、どちらにも使えると言う事で フェンダーデラックスリバーブ(22wだがフルテンに感動。 ただし家でフルテンはできない)かザ・ツイン(100wと 25wの切り替え可。音作りの幅も広い)
>>779 ・100V仕様なのに120Vなどで使ってた
・かつ、適正ヒューズを間違えた
・そのヒューズもインチとミリと混同した
なんてことはないですかね?・・・ないよね。
>>786 ザ・ツインって25wにしてもあんまり音小さくないよ〜。
俺のだけ?
>784 GT系が得意なのは完璧クリーンとオーヴァードライヴ。 クリーンがベースマン系で太くもあるけどきらびやか。 オーヴァードライヴはしいて言えばカールトンのRoom335とかやるには最適なサウンドだね。歌もののバックでも嫌味にならない締まった音。 >773 ボグナーのキャビは癖は無いよ。ラック系のアンプシステムなら大抵まとまる。 ちなみに中のスピーカーはセレッションVin.30だからマーシャルのオールドキャビに近い特性だね。 >787 GTのフューズって250Vの規格だったな。100Vの規格使うと壊れる可能性高いかも。(よく解らんが)
元GTオーナーです。中古購入は買った時点で元々付いてた規格のヒューズ を新品交換。球も中古購入は手持ちのプリ管の中から選択。パワー管はマッチド が必要だから、専門ショップと相談後交換してたよ。トリオは体験なし。 クリンは自分の所有機も名無しのTrio使いさんのレスの感じです。STPは 75、45とは違ったかな。少々レンジが狭いクリーンだったけど、いいトーン でした。太さと艶。それがGTのクリーントーンの命だと思います。フェンダーの ストロー、ミッドのどこかがカット、抜けた印象とは違い、固まり。下から上まで みっちり詰まったクリーンです。音量あげても歪まない、あくまでもクリーンという のも良いです。 歪みはGTの好きなコピー、スクリーム。エッジのきいたディストーションタイプは 苦手とは言わないが、クリーミィー、抜けを両立したオーバードライブが絶品だった。 だが75はクリーン良ければ、歪みはもう一つ。その逆の個体も有り、気のせいという レベルじゃなく、個体差出まくりだった。 右手のニュアンス、強弱、ダイナミクス良く出ます。クリンも歪みもそうです。 これから検討する人、中古なら絶対保証付きの店で購入して下さい。店頭試奏で問題 無しでも、信頼出来ない、、、。 もうトラウマで鬱になるからこれでバイバイ。
791 :
773 :02/05/07 22:55 ID:???
GTって修理本国送りになるのかな?そうだったらかなりめんどくさいですよねToT 今日会社から?w代理店のコンチネンタルファーイースト電話して聞いたら SL75,45、Trioなどの売れ筋商品?は生産再開で供給はできる段階で、 本国に在庫ないと3ヶ月とかいってました。中は完全ハンドワイヤリングではなく 基盤と半分半分だそうです。たまにHPで見かけるアンプ専門の修理やさんとかあるけど やっぱその辺はだめなのかな?生産メーカーイくればいいのは当然だろうけど その辺が私にはよくわかりません@@ Dual75も一個だけショップに下ろしたのが残ってるそうで・・・ VHTの2/50/2とかマーシャルの金色のくそ思いPAと比べてDal75ってどうなキャラ なんでしょう・・・私の頭の中には”真空管切り替えれるのかーすごい!” ていうのしかありませんw Trio使いさんDaul75のキャラとか教えてください^^;
>773 相当本気で考えてるみたいね。GTのアンプは確かに基盤とハンドワイヤリング半々だよ。 真空管、主要サーキットは基盤上にあってそれにジャックとかがハンドワイヤリングになってる感じ。 この方式だからMIDIも増設できる。中はすごいシンプルだよ、値段のわりに。 Daul75のキャラクター?うーん、チューヴの種類替えればいくらでも音変わるからなぁ。(詳しくは前述のマニュアル参照) ストックのままだとTrioとの組み合わせでちょうどSoul-Oと同じ音質になる。
793 :
773 :02/05/08 01:21 ID:???
>Trio使いさん かなり前向きですよw Trioの中古の状態いいやつで2.3個でてたんですよねー ただDual75はどこ探してもないんですけどね^^; 新品定価だと300.000ぐらいってコンチはいってましたけど。。。 本国HPでの値段は200.000ちょいだったから一瞬直で引こうかとも思ったんだけど ただ引っかかったのは790さんもいうようにもし正規物とかだったら100V仕様になってるとかとかあってさらに皆さんがいうように結構壊れて修理がメーカー以外できないとなるとどうなのかなと・・・w >790 もう使ってないんですか・・・でも常に使うものだから呼称覆いとツライですよね^^; 今は何使ってるんですか? 今日SL75コンボの音聞く機会があって弾いてみたんですけど、ドンズバでいい感じで したから最初はそのコンボ買おうと思ったんですけど、RMのほうがいじれる幅広いって聞いてたから急遽模索中ですw あのオーバードライブの音はかなりきてますよねw やはり正規物じゃないとヤヴァイのかなー@@
794 :
773 :02/05/08 11:30 ID:???
>Trio使いさんGTの90s Stage Serieseってあったんですけどどんなのか知ってます? Dual75とどう違うんでしょう?
795 :
ドレミファ名無シド :02/05/08 15:31 ID:QLCQ4dSc
vettaについて語りたい!
Vettaくそ
PEAVEYのULTRAPLUSとTRIPLEXXXについて知ってることあれば教えてください。
そこで通販でエフェクター買ったら、裏側キズだらけだったよ。もちろん新品ということね。
800 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 01:32 ID:Ibi.Adqk
vettaってクソなんだ?あっ!ウルトラは、知り合いが使ってたけど、5150より歪むですよ!
801 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 01:32 ID:5enZyEek
vettaってクソなんだ?あっ!ウルトラは、知り合いが使ってたけど、5150より歪むですよ!
>>801 そうなんですか。メタルやコア系にはウルトラのほうがよさそうですかね??
803 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 01:52 ID:BWD4Tb8I
802>知り合いは、ミクスチュア系の音楽やってるよ!激しいのやるんだったら、ウルトラはいいと思うよ!値段も手ごろだしね
>>803 おお〜〜〜!ありがとうございます〜〜!
805 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 02:14 ID:9Jk6gH.U
いいえぇ〜(^▽^)てか、二人だけの会話になってるね。ギター何使ってんの?ちなみに、メタル人間なんですか?
ギターはESPエクスプローラー使ってます。メタリカが大好きですね。 レクティファイヤーを購入しようかなと思ったんですが、 なんか馬鹿みたいにレクティファイヤー使ってる人多いから・・・(笑)
807 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 02:54 ID:GHqPwnwU
いいねレクチ!この前レコーディングで使ったよ!俺は、とにかくvettaが気になる今日このごろです。コルグからFAX送ってもらったけど、実際に音出してみらんとね。
どんな音楽してるんですか??
809 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 03:01 ID:9Jk6gH.U
どんなんだろ?分かんないです。笑何ロックなんだろね?メンバーとこの前も、俺らのジャンルって何だろ?って話してたんやけど、結局わかんなかった。
わははははは!!そうなんですか(笑)
811 :
ドレミファ名無シド :02/05/09 03:25 ID:wSVzaUuk
そうなんですよ。あぁー、スタインバーガー欲しい
812 :
773 :02/05/09 09:53 ID:???
>Trio使いさん OックOウスって関西の店だけど関西在住ですか?w ここのお店っていい店なのかなー >799 クレーム言ってもだめなお店だった?w
とりあえずage
814 :
ドレミファ名無シド :02/05/11 06:18 ID:ErlRR8ss
vetta情報ください
>>814 海外サイトだと結構情報出回ってるよ。
音とかも上がってるし。
816 :
ドレミファ名無シド :02/05/11 07:30 ID:0ZUWyR9c
815>>URL教えてください!
どっかでSPの比較してるとこないかな? 誰か知らない?
>>817 渋谷のイケベでやってるよ
でかいバッフルに何種類かマウントしてあって切替できる
819 :
ぽけもん :02/05/11 20:22 ID:2hyT5ZmA
ヒュース&ケトナーのトライアンプ最高!
820 :
818 :02/05/11 20:52 ID:???
>>818 ありがとー
誰かSPの音の比較感想書いてくださいー
821 :
ドレミファ名無シド :02/05/15 23:22 ID:Hokdgt02
ageageago
822 :
ドレミファ名無シド :02/05/16 11:12 ID:T1802Tik
ベースマンのヘッドをも少し歪むように改造したりしてくれるとこなどアリマス? 経験あるかた、またはアドバイスなどお願いしたし。 あの大きさなら持ち運びもヨサソだななんて甘い?
>>820 月並みだが・・・よくあるヤツで
セレッション Vintage30 → クリーミー もーんと歪む コンプレッション強
ジェンセンReissue → クリンとしてる、トレブリーだが丸い
ケンドリックのセレッション風? → 中域つよめ 能率高め
FenderのReiツイン用エミネンス → ちと色気にかけるか?これに慣れすぎた
JCM800も900も、Vintage30のキャビだと音激変。G75が入ってるのが多いからね。
でも1960(4x12)でもさ、2タイプあるのよね。これは盲点さね。
コーンの薄さとエッジの丈夫さに注目しよう 耐圧はけっこう無視してるもんです。
>>822 ブラックフェイスとかの小さいやつ? いいと思うよ。
高いけど、MainSt.ギターがやってるよ>MOD (出力Ω切替とかプリ段追加かな)
MODした現物がずっと店頭にあったな。いまでもあるかな。
824 :
822 :02/05/16 13:25 ID:yax20lOo
》823さん ありがとうございます。 思えば今使用中のLP購入したのはMainStだったです。 あそこの店にいるヒトがMODするのですかね? Gのリペアなら頼んだことあるのですが、高そうだ・・・。 ハナシが飛びますがDR−Zのツマミ2個のヘッドがとても気にいったのですが あれもやはりもう少し小音量で歪めばと思ってしまい、購入には至らなかったです。 しかし、音色といいサイズといいあんなのとっても好きです。あまり話題に上がらないみたいだけど。
>>824 Dr.Zはここじゃなかったかなあ
30W以下のアンプについて語ろう だったかな
そういうスレで話題になってたよ
あれはよさそうだね。まだ弾いたことは無いんだが
826 :
822 :02/05/16 15:50 ID:T2BiqeZU
〉825さん 是非試してみて下さいよ。もう少しツマミが充実してたら 結構ヒットすると思うのですよねぇ。そういう器種もあるらしいが そっちはものすごく高いらしいですね。 ちなみに家ではピグノーズのチッコイの使ってます。とても気に入っています。 余計な音がしないってカンジでしょうか。
Dr.zのシンプルなのがいいんだよ。 よけいなセンドリターンやらコントロールがあればあるほど原音とかけ離れていく。 ギターの音を大事にしたい人向けだね。個人的にはあの値段ならmatchlessといい勝負 だと思うが。誰かメジャーが使えばこのアンプも日本でブレークするだろに。 ちなみにDr.z、7月から値上げだそうだよ。
アンプの購入を真剣に考えているので相談させて下さい。 今までエフェクターのオーバードライブでかなり歪ませていました。 今度はアンプのみで歪ませたいと思っています。 友達のJCM900を使わせてもらったんですが、歪みを上げていくと どうもオーバードライブ系の歪みではなく、ディストーション系の歪み になってしまう感じがします。(エッジが潰れるような) 楽器屋で中古のブギーMarkIIIも弾いてみたんですけど、イマイチ 歪みません。 こーいった場合ってどんなアンプがいいんでしょう?
829 :
:02/05/18 03:51 ID:???
>828 JCM800
>>828 俺ならJCM2000を勧める。
幅広く音を作れるよ。
831 :
825 :02/05/18 06:44 ID:???
>>826-827 よさそうなオーラは出てるんだよね・・・
新宿のイシバシ1Fに無造作に置いてあって不憫だった
>>828 薦めるわけじゃないけど、MKIIIはあのややこしいコントロールを
使いこなせれば充分歪んだ音も出ると思うが。
まあ、あれはかなりキャラの強いアンプで好みが分かれるね。
よく、なんでもマークIIIの音になっちゃう、といわれてた。
で、もう少し音楽性を書いてみたらどうか?
素朴にぎもんぬ。 何故アンプの世界ではギブンソの名が出てこんのだろう? フェンダーとは大違いで??
>>832 それをいうなら、
ギターとアンプ両方で名がageられるフェンダーの方が
寧ろ特異なのでわ?
…元が電気屋さんだからか?
>832 ギブのアンプ、見た目すごいカッコイイから使ってみたいけど、 一度も生で見た事ないな・・・
835 :
828 :02/05/20 11:45 ID:???
遅レスすんません。 828です。 演ってるのはロックです。 (つっても幅広いですね。TheMODSのようなストレートなロックです) 僕自身が理想としてる音ってのがオーバードライブのような粒の粗さ を求めてます。 歪みを上げてもエッジが立ってるような音を求めてる のですが・・・ 一番近いのがイギリスのトイドールズってパンクバンドがあるんですが、 その音にもっと低音が出てるような音です。 ヒュース&ケトナーのTRIAMPってのはどうなんでしょう? この前、近所の楽器屋にヒュース&ケトナーのTOUR REVERBってのが あったので試奏させてもらったら、良い音がしました。 TOUR REVERBはトランジスタなのでTRIAMPだたらもっと良い音がする かな?なんて思いました。
おお、トイドールズいいねえ。
837 :
ドレミファ名無シド :02/05/21 02:46 ID:w8pJOOeY
>>835 真空管アンプでそういうエッジの効いた音を出そうとしたら、どうしても
ディストーションっぽいか、ぼぅっとした音になっちゃうと思う。
JCにRATとかのほうがいいんじゃないかな?
ヒューケトのトランジスタがよかったんならそれでもよし。
トイドールズみたいな感じだったら、カッティングのキラキラ感とか
欲しいわけでしょ?
真空管でそれを出すのは難しいかも。
838 :
ドレミファ名無シド :02/05/21 02:52 ID:Wo7ieBpk
>>834 山野に置いてあったよ。 ジョー・ペリーなんかはライブで使ってるよね。
>>835 >>837 >真空管でそれを出すのは難しいかも。
難しくないと思うけどな・・・TRIAMPは適役なんじゃない?
トイドールズとは違うけど、マッチレスなんかもいいと思うし。
粒立ち重視の歪みサウンドが出せるかは、ある程度音量上げた状態で
ないと分からない。A級ドライヴを売りにしてる小型アンプだと、
VOL上げてくとウォームになってブルージーなかんじのが多いし。
840 :
828 :02/05/21 09:49 ID:???
>>837 、
>>839 レスありがとうございます。
昨日、ブギーのレクチを試奏させてもらったんですけど、やっぱり歪みを
上げていくと、エッジが潰れてしまうような感じでした。
そう考えるとチューブだと厳しいのかな・・・なんて思ってきたりして。(w
ただ、試奏だとあまり音量上げれないので本当のところはわかりづらい
んですけど。
でも
>>839 さんによるとTRIAMPは使えるかもってことなんですよね。
やっぱりチューブの音圧は捨てがたいのでTRIAMPで考えます。
皆さんありがとうございました。
age
842 :
ドレミファ名無シド :02/05/24 10:54 ID:epY93ewI
>>839 ちょっと待って。あんたMODSやトイドールズの音を知らずして
単に音の良いアンプを勧めてないかい?かえって遠回りしてるぞ。
843 :
839 :02/05/24 11:15 ID:???
>>840 レクチは違うだろう・・今更だけどH&Kのトランジスタは
けっこういいよ。TRIAMPはとにかくいろんな音が出るとこがいい。
あと、828が真空管アンプの音と思ってるのは、プリ部で歪みを
作るタイプだと思う。そういうのはあんまりレンジ広くないのが
多いからね。
>>842 いや、THE MODSもトイドールズもいちおう知ってるが。
だから、
>>839 の後半で一般に「粒立ち・立ち上がり抜群」
と絶賛されるMatchlessのような小型アンプの(人によっては
マイナス点にもなる)特徴を書いたわけ。
ブルージーなうねりまくる歪みとカッティングに向いてる
ツブがくっきり出る音だと、だいぶ違うから。
見た目と、椎名林檎が使ってるという事実だけで オレンジアンプが欲しい。 けど金が無いからせめて非真空管の安いのかっちゃお。 と思ってる僕は逝ってよしですか?
同じ経緯ですでにCLUSH15を買って 恥ずかしげも無くライブで使うと言い張っている うちのバンドのもう1人のギターはどうでしょう?
847 :
ドレミファ名無シド :02/05/24 23:44 ID:s9XQntYI
かっこいい! 身をもって体験しろ。
848 :
火山 :02/05/27 09:07 ID:vw2Jaq/c
PETERSON のP100Gってどうっすか? 近所のハードオフで7万で売ってたんだけど木製のキャビでいい感じだった 持ってる人 使ったことある人感想を
849 :
ドレミファ名無シド :02/05/27 09:48 ID:NjwTix46
火山しね 削除依頼だしてこい
850 :
ドレミファ名無シド :02/05/27 10:07 ID:PN1gsaNY
TRIAMP買ってしまいました。 疑問にお答えします
851 :
828 :02/05/27 10:38 ID:???
みなさん色々とレス下さってありがとうございました。 実は、先週H&KのTRIAMP買ってしまいました。(w キャビネットはセレッションのRockDriver Jr.が付いてる ものを。Vintageが入ってるものは高くて買えませんでした。 週末にライブがあったんで使ってみたんですけど、 いい感じです。 Ch.2の歪みがエッジが立ってる音で気に入ってます。 ただCh1〜3でそれぞれにGAIN A/B があるので実際 6chの切り替えができる・・・と。 使わない。(w それよりリバーブのon/offが欲しかった。 やっぱり以前のトランジスタに比べて自分のヘタさが わかりますね。 もっと練習しなきゃ。 みなさんありがとうございました。
852 :
ドレミファ名無シド :02/05/27 11:24 ID:nPo9Mz.s
お前しつこい。うざすぎ。
853 :
火山 :02/05/27 12:11 ID:jZLWjFK6
854 :
ドレミファ名無シド :02/05/27 12:14 ID:DzSEawLs
糞スレたてたからにきまってるじゃん
855 :
839 :02/05/27 14:29 ID:???
>>851 =828
おー、いいの買ったねえ。
バンドがんばってね
856 :
828 :02/05/27 19:43 ID:???
>>852 さんがなんでウザいって言ってるのかわかんなかった
んですけど、やっとわかりました。
>>850 は 私のレスじゃないですよ。
たまたまカブっちゃったみたいですね。
紛らわしくてスマソ。
ageるよ
ヌーノになれ!!
inputとoutputが一つずつでツマミ系は一つも無くて ギターとつなぐと歪みの音しかでないアンプを 歪まない音(クリーントーン?)がでるように 改造することはできませんか? 一応ハンダ付けぐらいはできます。
860 :
ドレミファ名無シド :02/06/02 15:24 ID:DDNJD5Nk
煙草のケースサイズのアンプかえ
>>859 回路を具体的にトレースして
自作エフェクタースレで質問すべし
>>859 outputが一つって何?
ちなみにクリーンだしたきゃギターのボリュームさげりゃいいじゃん?
ハイオチ処理すりゃいいじゃん?いいじゃん?
863 :
ドレミファ名無シド :02/06/06 14:42 ID:IHnztPGI
すんません、関西か神戸でアンプの品揃えが豊富なところを教えてください。
864 :
ドレミファ名無シド :02/06/06 22:29 ID:Q7R31.jc
JCM2000 TSL60を使っているんですけど、すごい音造り苦労しています。 ちなみにギターはSGです。LEAD chの歪みが割れてる感じで・・・GAINは5か6くらいなんですけどね〜。 LEADのVoは6〜8かな。 あとあまり音が大きくないような気がします。だれかアドバイス下さいな!おねがいします。
865 :
ドレミファ名無シド :02/06/07 01:49 ID:dk1MMoaY
凄く悩んでるんですがどうでしょう? やっぱ音圧とか音抜けを考えるとフルチューブのアンプがには勝てない。 でも車がないからフルチューブのヘッドは持ち歩けない。 でも、やっぱ常に自分のアンプで音づくりしたい。 なんて我が儘があります。 みなさんはどうしてますか? スタジオのアンプで妥協か、車で運搬、もしくはヘッドを気合いで手持ちとか・・・?
シングルアンプ買えば?
最近はJC120が気に入ってる
>>864 Marshallスレにいってみれ
>>865 Dr.Zとかなら気合で手運び出来ると思うよ
870 :
1 :02/06/07 03:02 ID:ieULew3w
すみません。また失敗しました。 とりあえずageておきます。
871 :
ドレミファ名無シド :02/06/07 04:49 ID:hU2D2vDw
しかしヘッドだけ持ち歩いても音作りにならんだろ。 かなりキャビで変わっちゃうからさ。 俺はクルマでコンボ持って行くよ。
872 :
ギタオタリスト :02/06/07 10:10 ID:avLF1YFY
>>865 全部持ってけない場合はプリだけ持っていきます。
もちろん繋ぐアンプ(リターンに繋ぐ)によって音は変わりますが、
いつも使ってるプリなので補正するのも楽です。で、そのうち繋ぐアンプの癖も
分かってくるので、全然駄目だということは少なくなると思います。
#時間、金銭が許せば、個人練習などで色々なアンプを触るのもおもしろいです。
自分のヘッドで音作りという場合には全然参考になりませんでしたね...
稚拙な質問でスマソ。9V電池で動くミニアンプで良品はどれでしょうか?イケベで売ってるキューブ型のが気になるですが
875 :
ドレミファ名無シド :02/06/07 13:17 ID:qZQPICIg
セレッションのドライバーが有名だけど、同じ英国のマッケンジーの方が現地では通好みだそうです。 だれか、マッケンジーについて教えてくらはい。
>>875 ドライバーとはいわないんじゃないの?
フルレンジ・ユニットでしょ。
マッケンジー。初耳です。
アンプ内蔵のスプリングリヴァーブ?の効き具合を もっと大きくしたいんだけど、自分でできるでしょうか? 使用アンプはMarshall valvstateでスプリングの入っている ボックスは取り外し可能なのですが。
>>878 Vavlvestateだとオペアンプ周りの改造になりそうだけど
それでもいいの?
リバーブ送りアンプのゲインをあげ、受けのゲインを下げる
age
881 :
ドレミファ名無シド :02/06/14 18:14 ID:un.F3gxM
soldanoのコンボタイプってないの?
シタールギター用にアンプを買おうと思ってるんですが。 とにかく「どクリーン」なアンプというと、どこのメーカーのが良いでしょうか?
>883 そらJC-120様で決まりやな〜。
886 :
885 :02/06/16 23:42 ID:???
>>883 でもリバーブつきのアンプのほうがいいかな。
JCが無難かもね
887 :
883 :02/06/17 13:18 ID:???
情報ありがとう。 ただ自宅で使うので、JC−120だと家が吹っ飛ぶかも・・・
>>887 んじゃ・・JC20か?
ミニアンプの範囲でも、スピーカーが小さい(8インチとか)と
ふくよかなローが出ない。また、バネリバーブも長いほど豊かな
残響になるので、ミニアンプ内蔵のはせこいのがおおい。
ということで、若干大きめのでリバーブつきのヤツがおすすめ。
丁度いいサイズだけどリバーブがついてないアンプも多いと思うから。
889 :
ドレミファ名無シド :02/06/18 18:19 ID:TQNTUZRM
JCのノイズのない音はいいですね。 ヘンな癖がないからエフェクターのノリも良い。
890 :
ドレミファ名無シド :02/06/19 14:00 ID:VldQn82M
スレ違いかもしれないけど、相談ってことでお聞きしたいのです。 ツインリバくらいの大きさのアンプをライブハウスで使いたいんですが、 車がないので持ち込みをどうしよっかとおもてます。 宅急便とかで先にライブハウスに運んでもらってライブ後また宅急便屋に 収集にきてもらったりするしかないかなと思うのですが、そいういのって ライブハウス側って快く認めてくれたりするもんですかね。 経験者のかたなどアドバイスお願いします。
>>890 うーん、ライヴハウス側にごく親しい人がいない場合は、
自分かバンド内関係者が立ち会うことが条件かなあ。
つまり現地で受け取ってから、持ち込んで頼む。
広い物置または楽屋スペースをライヴハウスが持ってる
かどうか定かじゃないし、私物でしかも壊れ物を短期間
とはいえ預かるわけだから、相手も気を使う。
逆の立場でどうか考えてみて、煩わしくない方法だと
確認できれば、いいんじゃないかな。ぎゃくに、
こころよく預かってくれるようなところじゃないと、
こっちも不安だしね。
私物アンプをずっと預かってくれるライヴハウスも、なかには
あると思うけどね。
>>890 ツインリバーブぐらいなら根性で電車で運べ〜
893 :
ギタオタリスト :02/06/19 15:28 ID:afqWz2UY
>>890 いつも人がいるような箱なら可能な場合もあるかも知れませんが、宅急便の配達時間の
精度を考えると難しいかも知れません。私もキャビを宅急便で送ろうとしたことがありますが、
午後便の時間帯(12時から15時くらいだったかな?)では全然セッティング、リハに
間に合いませんでした。(その箱は午前中は開いてませんでした)
#結局ワゴン型のタクシー呼ぶことにしました。
894 :
ドレミファ名無シド :02/06/19 16:00 ID:r0fKmMR2
>>890 気合いで運ぶ。別のアンプで妥協する。ライブハウスのアンプで妥協する。ツインリバーブのあるライブハウスを捜す。BBキングみたいにライブハウスにツインリバーブを注文する。
ボーカル用マイクにミニチュアアンプを紐で以下略
896 :
ドレミファ名無シド :02/06/19 16:04 ID:0CAsYQcw
マチレスのDC-30がホスィのですが中古だといくらくらいするのか知ってる人いますか?
>>894 >BBキングみたいにライブハウスにツインリバーブを注文する。
ワラタよ
アルバートキングだったらホーン付きのアコースティーックだね!
>>890 レンタカーの日産マーチ借りた方が安いんじゃないの?
898 :
ドレミファ名無シド :02/06/20 19:11 ID:hl3erNGY
チューブアンプってどんなのですか? できればどんな音かも教えて下さい。
>>896 高いよ。雑誌買うかDIGIMARTでも見たらよい
>>898 真空管アンプ。
・・・・・・。
900 :
ドレミファ名無シド :02/06/21 03:31 ID:j0Pon42o
トランジスター及びデジタルのアンプが壊れる主な原因とされることをご教授お願いします。 できれば複数。
>>900 過大入力
電源電圧異常(主に上昇)
ヒューズ間違い(よく切れる)
体験済み。
あとは、電源コードが切れたりとか、他のAC機器で起こることが
普通に起こる。
>>901 ふむふむ。勉強になります。ありがとうございます。
で・・・
ごめんなさい。言葉足らずでした。
こういう事をすれば壊れる、もしくは原因になるってことを知りたかったのです。
物理衝撃とVolあげっぱなしでoffを除いて。例えば全部フルテンでやると壊れる原因になる・・・みたいな感じです。
903 :
901 :02/06/21 04:51 ID:???
>>902 個々のアンプの設計次第だと思うけど・・・
でも、フルテンでずっとやってて耐えられるアンプは少ないかもね。
アンプの各部でずっと限界に近い電圧・電流がかかる(許容をどれ
だけ設定しておくかは設計によるが)わけだし。
あと、スピーカーのへたりが早いと思う。
プリ部に歪み調節ゲインがついてるアンプは、完全なクリップが
起こりそこからピークも出なくなるから、意外と音量コントロール
しやすい(超ハードリミッターと一緒)。無茶な設計をしなければ。
デジタルアンプだとクリップするだけなのかな?
それを受ける側のアナログ出力部が先に壊れるかもね。
904 :
ドレミファ名無シド :02/06/21 17:34 ID:6vlrzG72
>>896 マッチレスって復活したんだよね。
出回り始めた新品は実売50万前後かな?
オリジナルのマッチレスの中古はプレミアがついてるからねぇ。
905 :
ドレミファ名無シド :02/06/26 09:08 ID:DIxipPUE
age
906 :
637 :02/06/30 11:46 ID:24O5XEWM
真空管アンプ、夜中ヘッドフォンで使いたいけど端子がありません。 ヘッドフォンを使う良い方法ないでしょうか
907 :
AKIRA :02/06/30 11:50 ID:AtcN33lY
outputとかないの?あったら何とか聞けるじゃん。
908 :
ドレミファ名無シド :02/06/30 12:21 ID:ceWhe89Q
909 :
637 :02/06/30 12:32 ID:CqDJ.7y.
アパートではマーシャル15Wではマスターどのくらいまで 上げられますか? ディストーションで。
912 :
ドレミファ名無シド :02/07/03 13:42 ID:dkCZ5FHQ
フルチューブアンプの電源Sw二段階on/offが面倒。。。 ピーヴィーのクラッシック30のようなイッパツSwのフルチューブって何かありますか。
>>912 それはスタンバイSWといって、真空管の寿命を長らえるための
ものだから、正しく使ってください。最低1分は時間差でON/OFF
914 :
:02/07/05 09:06 ID:???
>>914 まっ先にマーシャルを勧めたくなる相談内容ですが、単にマーシャルは嫌い?
916 :
ドレミファ名無シド :02/07/06 12:01 ID:Gk0J.xok
うーん、イマイチ。 安っぽい音がして・・・。
>>914 6550はレンジが広くて、歪んでいるけどクリーンな感じ
34は中音が詰まっていて、84はカサカサな音。以上私感。
コレを聞いたところ、THD/ユニバルブあまり良いイメージは無いな。
所詮、THDのブランドに頼った安物ヘッドかな。チューブの交換で少し
ニュアンスが変わるだろうが、ズバリ 「飽きる!」とみた・・・。
hughes&kettnerって 値段相応の音しますか?
919 :
ドレミファ名無シド :02/07/06 14:37 ID:e5croMvQ
THDの他にアッテネーター内臓、または、マーシャルのパワーダウン回路とか そういう、便利なチューブアンプありますか?
920 :
ドレミファ名無シド :02/07/06 19:15 ID:KxbzXkiY
917サン、詳しいですね。 で、何か明るく抜ける歪み系アンプのオススメありますか?
>明るく抜ける歪み系アンプ シングルPUメインならバッドキャットいいよ。ハムメイン、両方使う人はDr.Z 2VOLのコンボは使いやすいけど、ギターによってはゲインがチト足りないかも。 デカ音出せるなら1VOLのヘッド/キャビ物もグッド。 アンチ派もいるけどサイバーツインはイイと思うな。
922 :
ドレミファ名無シド :02/07/07 00:35 ID:R9mg2oqo
マッチレスDC-30って後期型と復刻版ならどっちがいいんですか?
おい、オマエら!
アンプの話なんかしてんじゃねえ!
>>1 以下、全員氏ねや
ボケ!
924 :
ドレミファ名無シド :02/07/07 11:41 ID:CHRptMc2
670 :E2qyBCwJ :02/07/07 08:10 ID:??? んなもんインテリアにしてんじゃねえ!カス! 氏ねや ボケ!
580 名前:E2qyBCwJ :02/07/07 07:31 ID:???
おい、オマエら!
そろいもそろって
マーシャルの話なんかしてんじゃね!
>>1 以下、全員氏ねや
ボケ!
チューブアンプのパワーSwって入れっぱなしでイイんでしょうか。 楽器屋で試奏用に入れっぱなしの見ますが。 チューブの寿命縮めませんか?
928 :
ドレミファ名無シド :02/07/10 20:38 ID:57/66q2A
ヤマハのF ッてどうなんですか50wですが?
>>927 パワーとスタンバイを急に同時に点ける方が寿命縮めるから
そうやって暖めとくんだよ。
>>928 古いFシリーズのこと?
F50とF100があるが。
いいアンプだとおもうけどな。フェンダーのあまり歪んでないときの
コシに和風ダシがきいたような音・・・ってわかんないか。
>>929 つまり、パワースイッチは付けっぱなしでもOK?
931 :
ドレミファ名無シド :02/07/10 22:17 ID:T19xYpV.
実売1万前後で買えるお薦めのミニアンプ教えて下さいな
932 :
ドレミファ名無シド :02/07/11 04:23 ID:Ma8I5dcs
先日自宅練習用にマーシャルのDSL201を購入したのですが音作りがよく分かりません。 説明書にはマスターボリュームでパワー管をドライブさせるみたいなこと 書いてあったんで取り合えずマスターをフル。でもそれだと音がでかすぎて 使えないのでドライブチャンネルのボリュームをぎりぎりまで下げました。 でプリ管をドライブさせる為にゲインを上げました。これで結構いい音にはなった と思うのですがこれって本当にパワー管の歪みって出てるのかな? どうなんでしょ?ドライブチャンネルのボリューム絞った段階でパワー管 の歪みは得られてないのかな?
933 :
ドレミファ名無シド :02/07/11 04:41 ID:CkNNC/EA
真空管って、ヒーターってのでカソードってのを暖めてやって、飛ばす電子を作るんだけど (直熱管てのもあるんだけどね) パワーを入れた直後は、ヒーターがあったまらないので、カソードから設計通りの電子が出ないらしい そうなると、ほかの回路部分のバランスがおかしくなって駄目になるって事みたい だから、あらかじめ、ヒーターだけは暖めておいて スタンバイ入れたときに、すぐ設計通りに動くようにしてるわけ ヒーターつけっぱなしだとどうなるんだろう?よくわからんが、 ただ、この状態って白熱灯と一緒だから、電気の無駄だとは思うし 第一、暖まってる電球のフィラメントは切れやすいぞ? いいことないんじゃない? 使う5分から10分前にパワー入れればすむ事だし
935 :
ドレミファ名無シド :02/07/11 10:12 ID:qcuVGHWY
>>932 ややこしい事考えないでそのまま使ってなさい。
結構いい音になったって思ってるんでしょ?
スタンバイスイッチのないチューブアンプの場合はどうするのでしょうか? VOL0でメインスイッチを入れて1,2分後にVOLをUPするでいいのでしょうか?
>>936 いきなりフルテンとかしなければ平気だよ。
VOLゼロで電源入れるのはまあ当たり前のことだからね。
スタンバイSWは小型のアンプだと省略されてることが多い。
無くていいかというと、あった方がいい。
>>931 ピグノーズ。いや、ほんとにミニアンプだぞ。
でも、あれはあれで、よいよ。自宅練習用ね。
939 :
ドレミファ名無シド :02/07/11 11:51 ID:dDHesJyk
マーシャルの2000のヘッドでカービンのキャビなんすけど良くないすか?
俺、ピグノーズ持ってた(藁 もう人にあげちゃったけど、実売7〜8千円くらいだろ? 高級アンプとは違うが独特の歪み方が楽しかった。
941 :
ドレミファ名無シド :02/07/11 13:40 ID:Mrc5M/kI
新聞記事で読んだ、岩手かどこか東北地方の、とあるジャズ喫茶のハナシ。 オーディオ界では超有名店なんだそうな。 オーディオか真空管か何かを傷めたくないために、何十年も電源を切ったことがないんだそうな。 誰か知ってる人いる?
>>941 ぷっ!
それって、ただのバカ?
何十年も電源入れっぱなしで真空管もたないだろ。
電源入れたまま真空管交換してるのか?
その他のパーツも劣化が進行するのが心配と思われ。
24時間営業で音楽鳴らしっぱなしってのならまだしも・・・
ネタじゃない。
蛍光灯と白熱電灯の違いを知らない世代がでっち上げたんだろう。 ふぅ・・・・これだから・・・・
記者が詳しくなかったから、正確なこと書けなかったのかも。
先週の日曜にフェンダーのブルースJrって名前の真空管アンプを買いました。 買ったのは良いんですが、使い方が良く解りません。 家に持って帰って色々スイッチを触っていたら、 どうやら電源が入ってしまったみたいです。 このスレに電源の入れ方とか色々とややこしく書いてあるので 怖くて電源を切ることができません。 先週の日曜からずっと電源が入ったままなんですけど、 誰か良い知恵を貸して下さい。 おながいします。
>>947 10年ぐらいなら電源入れっぱなしでも大丈夫らしいので
当分はそのまま使う事をお奨めします。
>>948 10年ぐらいなら大丈夫なんですか?
解りました。電源はそのままにしておきます。
しかし、アンプの熱で部屋が暑くてどうしようもないんですよ。
誰か良い知恵を貸して下さい。
おながいします。
アホか? 熱いなら電源切れよ。 チューブでは真空管のヒーターが温まるまでは音が出ないし、 この時に、真空管にプレート電圧がかかってると管の寿命が短くなる。 よってパワースイッチをONにしてまずヒーターを暖めておき、 プレート電圧等の高電圧電源動作はスタンバイスイッチで行うと。 時間差でON/OFFしてりゃ問題なし。 電源切るときは スタンバイOFF→しばらくしてパワーOFFで完璧だ。
951 :
ドレミファ名無シド :02/07/14 22:25 ID:LcIAW0Mo
マーシャルのコンボアンプ(フルチューブ)を使ってて、 そろそろ、4年くらいになるんですけど、 真空管を変えたほうがいいんでしょうか。 なにやら、トレブルのつまみを5以上にすると、 キーとうるさいノイズがでるんです。 ちなみに1日の使用時間は、5時間くらいで、 トーンコントロールはフルテン。 マスターは5くらいでやってました。(100W)
952 :
ドレミファ名無シド :02/07/14 22:57 ID:HGPBhw3M
マーシャルのMG30DFXってどうですか?
>>951 ヲイ!4年も使ってるのならヤバいぞ? パワー菅だけでも
今すぐ換えとけ! パワー菅は電源サプライの部分に使われてる
からタマ切れしたらあぼーん。
>>950 うえ〜!
また解からんようになってしまいました。
アンプのどこを探してもスタンバイスイッチとかいう物が見つかりません。
んなわけで、まだ電源入ったまんまです。
>>954 おー、君のBlues juniorにはパワースイッチしか無いのか。
安心したまへ、どこを見てもスタンバイスイッチはない。
無い物は無いから。さっさとパワースイッチ落とせ。
あ?ワケワカランなら山野に電話でもして聞けや。
>>955 そんな無茶な。
もう決心しました。このまま電源入れたままにします。
今は暑いけど、冬まで持ちこたえたらストーブ代わりにもなるし。
来年の夏の事考えると鬱だけど・・・
>956 あのなぁ・・・・・・・・ 来年の夏までもたんから、心配は無用だ(w
958 :
951 :02/07/16 00:24 ID:Qt05V3NQ
わぁ・・レスが入ってる。
>>953 ごめんなさい。コンボタイプじゃなくて、ビルトインタイプでした。
チューブの交換って、新しいの買ってきて、裏のパネル空けて
取り替えるだけでいいんでしょうか?
古いの<ブスッ 新しいの>ブスッ
ってな具合に・・・
駄目?
ここではネタにマジレスするのが流行ってるのか?
>>958 べつに新しいのを買ってこなくても
元からのやつをウエスとかでゴシゴシ磨いてやれば
綺麗になります。
961 :
951 :02/07/16 16:14 ID:Qt05V3NQ
>>960 深夜にレスどうも。
へぇ、その対処方法は初めて聞きました。
とにかく、裏パネを開けてみますね。・・どきどき
>>961 既に逝ってしまった祖父が昔よくやってたんだけど、
古くなった真空管を冷蔵庫で2〜3日冷やしてやると生き返るらしいよ。
963 :
951 :02/07/16 18:54 ID:Qt05V3NQ
>>962 ほ・ほんとですか。にしてもとりあえずチューブはずさねば・・
・・・・・で
はずしてみました。裏パネ。・・・・が
チューブらしきものが、1本くっついてました。
でもなんか、はんだ付けみたいになってて、
ひっぱってみたけど外れなさそう・・・
はんだごて(厨房のとき自作)でなんとかなるかな?
>>963 それフルどころかチューブじゃないんじゃないか?
>>964 いいや。多分、新方式のフルチューブ・アンプと思われ。
半田で固定されているならアンプごと冷蔵庫へ入れるべし。
これで解決しる。
966 :
951 :02/07/16 20:01 ID:Qt05V3NQ
>>964 型番号はvs100rでもう生産停止のモデルです。
取説によると、プリアンプにecc83バルブ搭載。
・・・らしい
つまんねーネタやめとけ。面白くないぞ。
このまま1000に突入! 新スレは立てるな。
>>951 ネタでレスされて・・・
951がネタなのかどうかはもう知らん
換えてみればいいじゃんよ、ECC83買ってきて
970 :
951 :02/07/16 21:40 ID:Qt05V3NQ
ん・・あーすみません。いちおーネタじゃなかったのですが・・ 書き方が悪かったのかな。 >>ネタでレスされて・・・ 951がネタなのかどうかはもう知らん 換えてみればいいじゃんよ、ECC83買ってきて >>はい。なんかecc83のゴールドラヴェルなるものがあるようなので これを機会に変えることにします。 それでは、お騒がせしました。
971 :
951 :02/07/16 21:43 ID:Qt05V3NQ
換えてみるでした・・・鬱っと
そりゃフルチューブだの、はんだごてだの、ビルトインタイプだの、色々ネタ要素満載だからな。
実は、「東京サウンド」って名前のアンプ?の事なんですけど。 ずっと以前から家に有った物で多分父親の弟が使っていた物だと思われるのですが 確かなことは家人の誰一人として憶えている物が居ないんです。 納屋の奥で藁にまみれて放置されているのを弟が見つけて、それを私が奪い取った物なのですが・・・ とりあえず電源は入りました。しかし音が出ません。2〜3分ほど待つと音が出るようになりました。 音は出るけど雑音が強烈にすごくてブーンってうなってます。きな臭いニオイもします。 それと、ギターの金属部分(弦など)もブーンって感じなんです。 具体的に説明すると、金属部分を触るとブルブルって身体が震えるんです。 母親に言わせると、それは昔使ってた電気あんま器だって言い張るんすが 私にはどう見てもアンプの様に見えます。 詳しい人。何でもいいので教えて下さい。
>>973 それはグヤトーンというメーカーのアンプ
古いアンプはコンデンサとか劣化してて、電源をいれると燃え出すことがあるから
きをつけましょう
使いたいのならちゃんとレストアせんとキケンだ
975 :
はかせ :02/07/17 07:47 ID:???
それは現在でいうところのグヤトーンというブランドで第二次世界大戦中に 国家の命を受けて開発したとされるラヂヲ型自白強制装置です。 うっかり作動させてるとお何のオカズの事や万引きしたことなどをお母さんに 喋っちゃいたくなりますよ、気をつけて下さい。
976 :
973 :02/07/17 11:22 ID:???
みなさん色々と助言ありがとう御座います。 身体がブルブル震えるのは、そのまま使っていても大丈夫なんでしょうか? 母親が言うように、確かに肩こりがましになったような気はしますが。
Fender HotRod delux(40W)ってどうですか? ワシ、レスポールつこうとります。 ZEPやMSG等が好みです。 田舎なんで、試奏しながら色々比べるというのがなかなかできまへん。
>>975 それは漏電による感電です。
感電はカラダに良くないです。
流れた量次第で死にます。
以下、
>>974 と同じ。
979 :
973 :02/07/17 22:53 ID:???
>>978 えっ!・・・
死ぬんですか?
死ぬのはイヤです。
こんなアンプはもう捨てます。
みなさんどうもありがとう御座いました。
以上、「呪いのアンプ 〜納屋の奥でソレは眠っていた〜 」 ですた。
みなさん。初めまして、こんにちは。 山奥に住んでます。 一昨年の夏までは電気が通ってたんですが、それ以降は電気の無い生活をしています。 電力会社とは完全に契約をうち切ってます。(諸々の事情で再契約はできないのです) 今は自家製の風力及び太陽光発電装置で必要最小限の物だけに電気を供給しています。 必要最小限というのは植物人間になってしまった父親の生命維持装置の事です。 その装置の電力供給の為に自家製発電機のキャパは一杯です。 私はギターをやっているんですが、アンプに電力を供給すると 生命維持装置が止まってしまうのです。 隣近所の全く無い山奥ですからマーシャル・スタック3段積みフルテン! なんて事をやっても全然平気なんですが、問題は電気です。 どうでしょうか?みなさん。 父親の命を取るかフルテンを取るか。 私の取るべき道はどちらが正しいのでしょうか? どうか忌憚のない意見を請います。
982 :
ドレミファ名無シド :02/07/18 12:48 ID:KhkNHOMA
DR.Zのアンプはどーでしょ? それと何処で売ってるのん??関西では??
>>979 レストアって修理のことなんだけどな。
楽器なんて興味なさそうだしもういいか。
>>981 これぜんぜん流行んないと思うよ。お疲れ様。
>>982 小型アンプのスレ・・30W以下の○○みたいなタイトルのスレで
色々試してそれ買った人のレポあったよ
もう15年ほど前だけど。 上田馬之助が難波府立体育館の駐車場で ギターアンプを担いでいるのを見た。 それだけです。ゴメン。
985 :
ドレミファ名無シド :02/07/18 21:54 ID:2ZP9NcEg
きらびやかな音のアンプのおすすめは?
最近の基盤が難しい奴じゃなくて 例えばマーシャル1987リイシューでもいいから買っとけ! 買ったら自分の好みに合わせて改造だよ。 そうやって改造マーシャルが6台にまで増えた俺はミーハーだけどな。 しかし!改造次第だけどマジ色んな音が手に入る! でも初心者は自分で改造するなよ。アンプから火を噴くぞ! 俺は自作アンプを作り始めて3台は火を噴いたり感電しそうになった。 そろそろオリジナルアンプを作るよ。 作ったら写真と音源UPするから厳しい批評よろしく!
>>986 ゴッルア!糞アンプばっか揃えやがってテメエ!
厳しい批評でした。
失礼します。
>>982 大阪野田商店街のミシン屋の店頭で売っているのを見ました。
間違いなく中古でした。
倒れかけの店で、既にリサイクルショップと化していた様です。
989 :
ドレミファ名無シド :02/07/19 12:35 ID:Fu1twjP.
990 :
ドレミファ名無シド :02/07/19 12:37 ID:JiYip0J6
もうすぐ1000か・・・
991か・・・
既存のアンプネタが大半で今ひとつな展開だったな と閉店準備のレス・・・
>>989 JC-120ですが、中古の程度のいい物で相場はいくらぐらいなんでしょうか?
スタジオにあるので十分な気がします 自宅になくとも 50000以下でうっているところもありましたよー カウントダウン7
995
996?
997ですが。
は?
もうすぐ来るぞ!
1000 :
ドレミファ名無シド :02/07/19 12:52 ID:JiYip0J6
998か
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。