1 :
ドレミファ名無シド :
01/09/19 18:39 宇多田が楽器を弾けないのは確かな情報です。 何故なら宇多田は「コード」を知りません。 鼻歌でもミリオンヒットの歌が作れるんですね!
むしろ理にかなってるといえなくもない。 ピアノ曲は大抵ピアノを使って作られてるし、 ギターやその他の楽器の曲もそう。 歌モノの曲が鼻歌で作られていても、何の不思議もない。 どうでもいいけど。終了
3 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 18:50
リチャードクレイダーマンの曲を作曲してるやつも たしか鼻歌よ
4 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:30
ん?
5 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:39
メロディーラインの一部を右汰陀が作ってる あとはプロの裏方さんががむばってる
作詞作曲って歌詞とメロディが(まがりなりにも)つくれたらOK。各パートのアレンジその他は編曲。 篠原ともえだって鼻歌で作詞作曲してるんじゃなかった?
7 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:44
清春もだYO!
8 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:46
恩田氏もベースよりも、鍵盤よりも頭の中(鼻歌?)で作った曲のほうが いいものができると言っていた。
9 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:46
楽器弾けても、メロディだけ自分で作って アレンジは他の人にやってもらうって人もいるからね。 別にええんとちゃう?
10 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:49
なんだよ!
このスレは結局のところ
>>1 の宇多田ヒカルに対する僻みじゃねーか!!!
>>1 は今までこんな(◆ 宇多田ヒカルは鼻歌で作曲している!? ◆)
オナニースレッドをいくつ立ててきたんだ!?
11 :
フヘフヘフヘ :01/09/19 19:57
>>1 ウタダって作曲家かなんかの娘じゃなかった?
ピアノ習ってるんと違うん?
というか・・「音楽は頭を使わずに作るものだ!」っていうってもう卒業したら?
そういうの最近は流行んないよ。
鼻歌で作れる人ってすごいと思うよ 僕もメロディにコードを付けたりはできるけど メロディじたい浮かんでこないもん
13 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 19:59
あまり参考にならんかも知れんけど、 こないだ立ち読みした雑誌(なんだったかは忘れた・・)の中に、 すぎやまこういちが載ってた。 この人も先ずは頭のなかで曲作るんだってさ。 楽器の演奏はあんまり得意じゃないらしい。
14 :
フヘフヘフヘ :01/09/19 20:00
でもウタダが楽器弾けないのは絶対嘘。 楽器弾けなかったら色々な曲を歌って練習できんし。 いちいち誰かにカラオケ用の曲作ってもらって、歌ってるわけじゃあるまいし。
15 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:01
なんだよ!
このスレは結局のところ
>>1 の宇多田ヒカルに対する僻みじゃねーか!!!
>>1 は今までこんな(◆ 宇多田ヒカルは鼻歌で作曲している!? ◆)
オナニースレッドをいくつ立ててきたんだ!?
16 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:02
俺も楽器使わずに作ります。 鍵盤に向かってると、逆に浮かばなくなる・・
17 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:04
風呂に入ってる時がいい
18 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:04
オレは楽器を使って作ります
19 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:05
俺の場合は楽器使わなきゃいい曲を作れんな。
20 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:05
楽器を使えばコードの微妙な響きを確認しながら作るので便利だよな。
21 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:06
鼻歌はコピーだよ。 だから俺はしないな。
22 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:07
鼻歌で作ると駄曲でもイントネーションを付けながら歌うから、それなりに聞こえてしまうことが恐ろしい。ぼくはなるべく楽器で作る。
23 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:08
歌モノなら楽器使わんでも曲は作れる 器楽曲になると、やっぱりキーボードなりギターなり使うかな。
24 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:10
>>21 鼻歌はオリジナルではないことは確かめられている事実だから、、、オレもやらないなぁ。
いい鼻歌が浮かぶのを待つのはね、コピーが出来るのを待っているのと同じだからなぁ。さすがに鼻歌はもうしないね。
25 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:10
鼻歌っていうか、先ず頭の中で鳴らすんでしょ? 鼻歌はその検証のために用いてるんでしょ?
26 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:13
メロディーは浮かぶのを待ってたんじゃだめなんだな。 コピーを待っているのと同じなんだな。
27 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:14
頭の中で楽器を鳴らして、それを声に出してみるのです。
28 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:15
じゃあ、プロのいう「降りてくる」っていうのは、 みんなコピーだったのか・・
29 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:15
結論! メロディーは浮かぶのを待っててはダメ! なにかを応用したり考えたりしながら作らなきゃ!
30 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:17
以上、1の自作自演でした。 なんちゃって
31 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:18
>じゃあ、プロのいう「降りてくる」っていうのは、 >みんなコピーだったのか・・ 実はそうなんだな。大抵、、本人は浮かんだ後で、、〜〜〜と一緒じゃん!って思うんだな。一緒じゃないと思って残ったのは、ツギハギ虫食いコピーだから本人はコピーと気づかないんだな。
32 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:25
まあね、商い音楽の美味い汁だけ吸いたいならね、鼻歌でコピーでも作るのが気軽じゃないかね。
33 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:30
実際問題・・鼻歌を捨てるのは度胸いるよな。 並外れた学習力と音楽的素養がないと鼻歌から離れれば何も作れなくなるな。 ま、フツーの音楽人は鼻歌で気軽にコピーでも作って稼いで才能があるとお世辞言われるのがいいんでないかい?
34 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:32
世の中じょうずに橋渡りが必要ってことですな。
35 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:32
そうそう。 気軽に鼻歌で逝こう。 「俺はコピーなんて姑息なことはしない。全部オリジナル。」みたいな人の中には、 実際には最後まで聴く気になれないショボイ曲を作ってるの“も”いるんだから。
36 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:34
ショボイ曲とは君の曲のことかい?
37 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:48
BSの音楽番組で宇多田ヒカルがピアノ弾いて歌ってるのを見たことあるぞ。
38 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:50
俺も
39 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 20:54
てか、どう考えても楽器弾けない奴のメロディーには思えん。 楽器弾けない奴の鼻歌は、メリハリが無い。 俺の友達に「これに伴奏つけてくれ」ってな感じで 数曲の鼻歌入ったカセットテープ聴かせられた事があるが、 ふにゃふにゃで聴く気になれんかった。 鼻歌でも、楽器弾ける奴のそれと、引けない奴のそれとは 違うと思う。
40 :
戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :01/09/19 21:05
メロディーが無い事には何も始まらんだろ。 聴き手側はコードやリズムやサウンドなんて後からついてくるものだ。 俺みたいなメタラーはサウンド優先だがな(ワラ)
41 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 21:16
曲作るの止めました。 ここ数年は、完全に聴く側です。
42 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 21:32
残念ながら宇多田はギターが弾けます。弾き語りのmp3が一年程前出回って いた。
43 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 21:33
コード感ありありではないか。
>>42 ギターもピアノも弾けるって事ね。上手いかどうかは別として。
44 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 21:33
∧_∧ ♪ ( ´_ゝ`) まあ落ち着けよマターリいこうぜ! / ̄ヽ/,― 、\ o 。。。 .:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. + .:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪. +:..♪.:。゚*.:.. / / | | .::. ☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+ ☆.. : 。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
45 :
ドレミファ名無シド :01/09/19 21:37
マタリーマタリー
46 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:22
鼻歌の何が悪い。できないからってひがむなよ!
47 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:27
正直、鼻歌で作曲してるやつなんていたの?
48 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:30
もういないと思うぜ。
49 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:41
鼻歌で作曲するばあいは、2通りあると思われ。 1.楽器でコード伴奏しながら作曲するのに慣れているので、 プロ棋士が将棋盤を見ないでも「××歩」とかだけで将棋 が打てるみたいに、(素人には何が何だかさっぱりわから んが)頭の中でいつでも自分のお気にのコード進行を思い うかべたりできる。それゆえ鼻歌だけで作曲ができる。 しかしこの場合は自分の得意としてる範囲内のことはでき るが、自分にとって新鮮な展開やリフを思いつくことは少 ない。それはやはりなにか適当に楽器等をいじっている時 に出会うことが多いゆえ。
鼻歌が良いって!作曲は! ぎたあーだと広がらないし、ピアノだと まためりはりがね。だって、最初の ひらめきって、鼻歌でしょ。 完成判が降りてくるんだよ。
51 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:43
2.何の根拠もなく、感覚で作っている適当な場合。 よくインタビュー等で、理論なんて全然知らないし、楽譜 も読めないし、コードもよく知らないんですよー。とか言 ってる奴らはこの類。大抵はまとまりも構成もなく意味の ない音の羅列か、あまり音楽的に密度の高いものではない ことが殆ど。プロデューサーやアレンジャーがそこに意味 のあるコードやサウンドアプローチを加えて聞けるものにす ることが多い。まれには本人のキャラクターや声だけで 持っていける場合もあるが、たいがいは誰かのお手伝いが 強力に入っていると思われ。
52 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:53
宇多田の場合は、周りのスタッフ(ディレクター、プロ デューサーやらが強力に助っ人していて、メロディーも ここはこう変えたほうがいいんじゃない?とか言ったり しているか、ゴーストが入っているかのどちらに決まっ てる。 きちんと計算されたJ-POPシングル曲を出し続けるって のは、それなりに頭使うし、シーンの動向についての情 報量も必要だから、一人でやっているわけがない。
53 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 00:58
作曲法はやり方によってひとそれぞれじゃない? 俺は完成版が降りてくるなんてことはまずない。 パンクっぽいやつとか、構成がシンプルなものは そういう時もあるが。 俺は鼻歌だけでつくることもほとんど無い。 まずはコード進行の流れとリズムをだいたい 作って、どの辺の音域にメロをもっていくか 大体イメージだけしておき、少しずつアレンジ と共に練り上げていくね。
54 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 01:01
>>1 はこの事実を知った時、
心の中で「勝った!」と思ったにちがいない。
結構レスつくんだね。 宇多田の場合はコード進行とかリズムパターンがある程度決まったオケが初めに出来上がってて 後から自分の歌メロを付け加えるとかってどっかで聴いたような...。定かでないけどね
56 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 01:08
>54 いや、だから作詞作曲ってのは歌詞とメロディさえ出来れば良いんだって。それ以外は人まかせでも。 キンキとかも作詞作曲になってるだろ?
57 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 01:09
宇多田の曲ってFGAのスリーコードの曲がめちゃめちゃ多い。 鼻歌でつくってるって聞いても特に不思議はないけどね。 AUTOMATICと蹴っ飛ばせ(アレンジ)っていう曲はかっこいい。好き。
58 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 01:45
まあシンセの機能にもコード進行やアレンジが用意されてて ちょっといじればたくさん曲が出来るという環境は 素人にもあんだから、驚くこともないが。
59 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 02:12
もう「楽器は出来ないくせに・・」っていうのは古いよ、いい加減。 国民の何割がPC持ってると思う?下手すればそこらへんのジジババでも 作曲できるしCDにもできるんだぞ。コードだってソフトが付けてくれるやつも有るし。 鼻歌でっていうけど、普通楽器やっててもそうじゃないのかい? それを個人で演奏するか打ち込んだり譜面に起こしたりの違いは有るけど。
60 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 02:41
楽器つかってるかどうかは問題じゃないと思う。PCで数値入力してようが 一定の和声感覚や考え方が身に付いていれば曲は作れるだろう。でもPCの 機能、ましてやアレンジ機能で作曲の部分が助けられるのって、絶対幻想 だと思うよ。 殆ど楽器を弾かなくてもよいテクノとかでさえ、常に新しい自分で見つけた 前進なアイデアのようなものを探していないと、すぐに煮詰まっちゃうし、 個性のある新しい曲なんてできずに、金太郎飴みたいにすでにあるスタイル の同じようなものを垂れ流すだけになっちゃってすぐ煮詰まっちゃうよ。 自分で出来た気になっていても、その助けてくれたネタにつき一曲、または 同じような切り口の駄曲が沢山できるだけ。機材の進歩によって作曲が 容易になるってことは絶対にないね。できた気になって遊んでいる内は良い が、どんなやりかたでも結局面白いものを作り続けるにはある一定のノウハ ウは必要だと思うなあ。フォトショップを使えれば、みんな優秀なデザイナ ーになれるわけじゃないでしょ。htmlを覚えれば、みんなwebデザイナーと してお金がもらえるだけの仕事ができるわけじゃないでしょ。
61 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 03:35
宇多田もキンキもかなり優秀なスタッフが バックアップしてるということはあるな。 例えばビートルズのジョンレノンが プロデューサーのジョージマーティンに 「古いオガクズの匂いのするアレンジにしてくれ」みたいな 曖昧な注文をいつもしてきて再現に苦労したと言ってたし。
そうそう。蹴っ飛ばせって曲はアレンジがめちゃかっこいい。 曲自体は普通。 AUTOMATICは曲もアレンジもよい。
63 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 05:46
ワタシ、ギターやってます。 手ぐせがあってギターじゃ作曲できない。どーもワンパターンになるし。 何も考えないで思いついた歌メロの方が新鮮で良いかなー。 そのメロディーにどんなドラム、リズムを入れるか、ベースは、どんな コードを当てはめるかというアレンジ次第でダサくもなるしカッコ良くもなるよね。 彼女の曲は頭に残るメロディーが多いんじゃない?まぁ、TVなんかで垂れ流し してるからという理由も有るけど(藁 ジャズなんかじゃ歌いながらアドリブする人いるけど、それを瞬時に楽器で 表現する人と、楽器が出来ない(?)と言われるウタダの違いは単に その辺に有るんじゃないかな。
64 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 05:54
自分の苦手な楽器、あまり得意でない楽器の方が新鮮でいい曲が かける事ってよくありますな。
たしかに楽器を弾けた方が良いのはたしか。 楽器を弾けるほうが”音楽”を理解しやすいし 特に”ピアノ”は必修だと思う それはさておき、、 まったく作曲経験のない人の曲を見ると 結構面白いことやっていて鬱になることがある(笑)
66 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 06:14
>>65 あはは そういう人が天才肌だと新しいモノが生まれてくる
可能性を十分秘めてますねー。色んな意味で恐ろしい人物かも(ワラ
67 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 06:16
僕はピアノとギターと両方使って作曲してます。 僕が気をつけてんのはねスムーズなコード進行だけでは ダメ。意外な所に飛ぶとか、平気で経過無しで突然転調 したりってのと、面白いリフってのを意識すれば、結構 色々工夫できると思うなあ。
68 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 07:13
ギターとピアノが弾けるという説が出ていますが本当でしょうか? 以前うたばんにウタダと山崎が共演していたのを見た人も多いと思うんですが。 その時、山崎はギターを持っていて仲居か石橋が ちょっとファーストラブを山崎さんが弾いてウタダが歌ってみせてよ、 みたいな事言ったんですね。 そしたら、ウタダはメロディを軽く口ずさんだんですね。 山崎はそれに合わせてなんとか即興でコードを当てて弾こうと 試みるんですが、「やっぱりちょっとコードがわからないと・・・」 と言ってそこですぐに終わりました。 楽器弾けるやつ(ウタダ)が何故自分の曲くらい コードを覚えていないんでしょうか??? これは楽器が弾けないからではないんでしょうか? それとも、この収録後に楽器の練習を始めたんでしょうか?
69 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 07:16
この説が正しければ、ファーストアルバムは全て鼻歌って事に なりますね。
70 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 07:19
>68 おそらく弾けるでしょう。 必死で連流すればなんとか弾き語りできる程度に。 ギターは弾き語りも無理なくらいには弾けるんじゃ ないでしょうか(和良
71 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 07:21
連流ってなんだよ(わら 練習ね、練習。俺もタイプ練習しろよ!
72 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 09:17
あげ
73 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 14:50
バックにその他面倒なことやってくれる人がいるから鼻歌で充分 あれだけの歌の技術つけるのだけだって大変なこと。
74 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 14:58
楽器弾けないのは、ドリカムの吉田美和も一緒だよ。 彼女の作曲はアカペラで曲を作ってベースに渡してコードからアレンジするらしい。 他にもいるんじゃないの?
75 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 15:07
コードの概念無くても、楽器弾けなくても、メロディメーキングはできるでしょ。 センスが良ければ逆に斬新なものが出来るのかも。 後のフォローを丁寧にやってくれる人がいれば作品になるでしょ。
76 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 15:38
みんなはどうやって作曲してんの? 俺の場合、 ギターで作曲→キーがAかEのリフもの。 キーボードで作曲→黒鍵を使えん。 で、結局似たような曲しかでけん。utu...
77 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 15:47
コードの上に鼻歌か、降ってきたメロにコードつけるか。 鍵盤でメロつくるのは歌作ってるときはあんまりやらない。 歌いにくいものができる。
78 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 18:02
ヒカルたんフェラ美味いねハァハァ
79 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 18:05
>>77 降ってきたというメロディーはパクリです。気をつけてください。
いままで蓄積されたメロディーがいろいろ混じって浮かんできたものです。
楽器を弾きながら試行錯誤して作る方がよいです。
80 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 18:14
>>79 きっと君の書く曲は、
今まで誰も聴いたことのない、
もの凄いオリジナリティーのある曲なんだろうなぁ。(藁
>>80 んなわきゃないだろ。
鼻歌ってのは、自分の考えている通りにしか音がでない。
楽器だと自分の考えていない音を弾いて、おっ?となることが多い。
82 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 18:31
鼻くそで作曲したらもっと話題になるかな?!
83 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 21:00
バートバカラックは作曲の時ほとんど楽器を使わないそうだ。 小田和正も、アイデアの無いときは楽器に向かわないって言ってた。 つまり、下手に楽器に触ると、ついついお決まりのコード進行に落ち着いて しまうかららしい。
84 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 21:02
>>81 なぁんだ。
じゃあ、君は楽器を使ってもパクリな訳だね(ワラ
85 :
戸田美智也 ◆SEXmXXt2 :01/09/20 21:04
基本的、メタリカサウンドだよ音練習合わせかジャムリフだろ弾くでリズムジェイムズ適当か鼻歌展開、鼻歌う だんだん歌ちょっと歌詞もっと、声歌うんだよ歌作ってか曲レコード、今メタル
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう ◆7zEO2EM6 :01/09/20 21:22
>>83 16
>俺も楽器使わずに作ります。
>鍵盤に向かってると、逆に浮かばなくなる・・
>>79 が言うところの「オリジナル」というのは、
単なる「偶然」ではないのか?
87 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 21:32
>>77 >いままで蓄積されたメロディーがいろいろ混じって浮かんできたものです
だから聴く音楽って大事だと思う。無意識のなかに貯蓄してるから。
生まれてからずっと洋楽しか聴いたことのない日本人がいたら、その
人の作るメロは洋楽のメロになると思う。
降ってきたメロが全てパクリになるなんてことはないと思うけど。
>楽器を弾きながら試行錯誤して作る方がよいです
それは良いメロっていうか凝ったメロはつくれるかもしれないけど
それが優れているかというのとは別問題だと思う。
>>79 の間違い。
89 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 21:44
>>79 ビートルズの「イエスタデイ」は夢の中で降って来た曲だぞ
それでも世界一有名な曲になっちまうんだよ
90 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 21:51
── ̄ ̄ ̄── ─ ̄ _── ̄ ─ ̄\ ∧  ̄ ̄  ̄二| ├ ┤ | / ̄\ / ̄ ̄\ | | ━ ━ | / ̄ | |/ ̄ | | \| | ) | | ( | / | | / / \ | 〜 〜 | / | (__───___) | | \_ _/ | \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/ /| ミスチルの「優しい歌」も、 | ̄ ̄\ \ / / | 夢の中で降って来たらしいぜ(藁  ̄| | ̄\  ̄ ̄ / | | | \ / ─ ̄ | |_|  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
91 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 21:55
夢んなかでなってるときってある。眠いのにむりやり起きて 忘れないように打ち込む。
92 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 22:05
ポップス系はアーティストも作曲家も楽器の才能に関係無く、メロディの下地は楽器無しで鼻歌で作る人のほうが多いようです。メーカー制作部。
93 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 22:08
>>92 ありがとう。
その話詳細きぼーん
なんちゃって
94 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 22:59
メロディ鼻歌、アレンジは他の人て気がする。 歌詞も書いてないよな気がする。 たぶん、部分的にウタダっぽい部分があって、 そこは書いてるよな気がするけど、テレビ見てて 歌にあるような恋愛してる雰囲気すらない。 想像で書いてるかもしれないけど、歌詞に比べて実物は子供って感じしかしない。 かなり個人的な意見で申し訳ないんですが、みなさんどう思われます?
95 :
ドレミファ名無シド :01/09/20 23:04
>>91 夢の中、降りてくる時は決まってジャズピアノだ。
普段POPSを作っているし、ピアノもほとんど独学なので覚えきれん。
どうにかしてくれ。
夢の中ね。 多分LSDの夢の中と思われ。
97 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 00:42
98 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 00:44
99 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 00:55
夢ってやっぱそうか…
100 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 01:07
しかし幼少の頃から音楽の環境に浸ってるのに 楽器を弾けないというか弾かないというのが 不思議でしょうがない。
101 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 01:19
「イエスタデイ」ってポール自身も なんかの曲のパクリじゃないかと思ってたんだよね
102 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:00
>>81 =
>>79 楽器を使っておっ?!って何だよ。。楽器を弾けない訳ですな、ちみ。
「おっ!」を期待したいのなら、プログラムでも勉強して音符をランダムで
出力させるモノを作るか、あみだくじでも使って作るがよろし。
完璧なオリジナルが出来ると思うぞ。メロディアスに聞こえるかどうかは知らないが
少なくとも聞いた事の無い、いや、聞けない君だけの音楽ができるだろうよ。
103 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:06
そういうことじゃないだろ。 こういうコード進行は やったことないから弾いてみよう→お、いいじゃん。 ってことでしょ。
104 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:07
105 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:11
>>103 だからだ、それならコードネームをランダムで選択する
方法でやればいいじゃんか。それにメロディーを付けるのは
「おっ!」の彼だろ?結局パクリのメロディーになるだろうよ。
訳分からないコード進行に無理やり(個性的な?)メロディーを
付けたとしても不安定でしょうがないだろうけど。
106 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:17
>>105 なんかずれてるね。
そんな極端なことじゃないと思うんだけど。
結局鼻歌で作曲するときっていうのは、頭のなかでコードを思い浮かべてるわけでしょ。
だから、やっぱり鼻歌っていうのは自分のストックにあるコード進行だけになっちゃうと思うよ。
ピアノの場合は転回形とか音の積み方を試行錯誤することで、斬新なものが生まれること多いし。
結局よほどの天才じゃなければ、メロディーハーモニーその他を「新しいものをつくりだそう」と意図しないと
マンネリ化すると思うよ。
107 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:19
それに宇多田は鼻歌っていっても、先にコード進行決めてから作ってるって知ってる?
109 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:27
>>106 鼻歌=コードとなるんだ?メロディーかもしれないだろ?
そのメロディーにどんなコードを付けるかがアレンジャーの仕事の
ひとつかもしれないが。
大体やねー、楽器出来ない奴の頭の中にコードが鳴るか?
パットメセニーのメロディーセンスとコード進行、美しい。
110 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:34
>>109 いや、あのねぇ。いちいちめんどくさいな
メロディーを鼻歌でつくって気持ちいいと思うのは結局既存の音楽の型にはまっているからだよ。
終止形や4度上行・下行とか。気づかぬうちに音楽の枠にはまってるわけ。
そういうのが身についていない素人がつくったメロディーは破綻しているし。
111 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:38
ひとまず79=81の作った曲聞かせてよ パクリでも既存の音楽の型にはまっているものでもないってやつで
おれ?おれは79じゃないんだけど あ、110はおれね。 パクリじゃない音楽ってのはないよ。 人間が気持ちいいと思うコード進行なんて限られてるし。 ようするに鼻歌だけだとマンネリ化するってことをいいたいわけ。 楽器弾くなり、なんなりで新しいものを吸収しなさい。
113 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:44
上の方にバカラックは曲作るときはほとんど楽器を使わないってあるけど本当? バカラックの曲ってものすごい音楽の型から外れてるんですけど・・・
114 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:48
>>111 だな。79=81=110だとおもうが(そんな事はどうでもいい)
第一コード進行自体作る時点でドミナント進行をいれるだろ。
メロディーだけでなく、前もって決めたコード進行も枠にはまって
いると思うが(ある程度は)
115 :
マントマン :01/09/21 03:50
宇多田ヒカルは鼻で作曲している!?
>>114 宇多田はマンネリって前提だろ?
やつの曲はレベル落ちてきたなぁ
117 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:56
同じメロディだってコード進行でずいぶん違うぞ
118 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:56
楽器使ってもマンネリになるんですけど・・・
119 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:58
カスは鼻歌だろうが楽器だろうがカス。
120 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:58
>>118 うーん、結局あれだな。そいつの音楽センス。
121 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 03:59
マンネリとは何を指しているのか?ウタダの個性が定着している 証拠じゃないか?それともありきたりなメロディーばかりで 飽き飽きなんだよって意味?
122 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:00
鼻歌だけだと似たりよったりの曲になるってのはあるね。 楽器でアドリブができるくらいのレベル(俺)になると 楽器があった方がいい。 耳からインスパイアされるところは大きいから、 楽器を適当にじゃかじゃかならすなり、ひたすらドンカマ鳴らしとくなりしてつくるべし>鼻歌派
123 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:02
>>121 後者だろ。楽器ひけないやつって、やっぱりある程度曲をつくると、自分の曲を自分でパクっちゃう
124 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:06
>108 それに似たようなことをどこかの雑誌かで 見た覚えがある。コード進行をまず決めてから、 メロディーを当てはめてるといったら、ちょっと変かも しれないけど、そういうことをしてるみたい。 あと、106の意見についてですが、同感です。
125 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:09
>>123 大変偏見かもしれないので前もって謝っておきますが、
ゆずを代表するような若手のアコギ連中はどれも似たような
曲に聞こえます。そこが彼らの味かもしれませんが。ジャンルというべきか。
126 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:14
>>125 いや、正解だよ。
コードも3コード中心だし。
だけどそこから脱しようとしたら、鼻歌じゃむりだと思う。
いろんなコード進行を楽器を弾いて勉強して。
エリッククラプトンのCHANGE THE WORLDのコード進行はすごい。
フォークソングデュオって、つまらない。
127 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:16
マンネリ化してる人は、コードやスケールをもっと勉強しなはれ。
128 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:19
バカラックの話が出てるけどああいう風に8、16小節の枠組みを外れたり お約束の起承転結がなかったり奇妙な転調がある曲って鼻歌の方が 簡単に出来そうじゃない?
129 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:27
>>128 ニルバーナを初めて聞いた時にそう感じた。
コードがつながり無くポツンポツンとあるみたいな。
ロックに飽きたのでジャズを聞いてるが凄く面白い。
色んなジャンルを聞く事がやっぱ一番やね。
130 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:29
どっち派の人も、マンネリ防止のためにいろいろな曲を聞きましょう。 楽器の利点は、 その曲を楽器で弾くことによってそのコード進行とかメロディーを自分のものに昇華しやすいところだと思う。 楽器できない人はある程度ひけるようにした方が絶対いい。
131 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:42
別にマンネリ防止する必要もない気がするけど
132 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:43
俺は楽器やってるから、やってない人が音楽がどの様に聞こえているか 分からない。でもですよ、コーラス隊などのボーカル専門の人の中にも 楽器をやらない人いると思うんですよ。 そういう人は頭の中に音符と言うか音があるはずですよね。 訓練すれば色んな音が自由自在に並べられるようになる、 すなわちマンネリと言われるようなフレーズ以外のモノも 創造できるって事無いのでしょうか?
133 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:54
>>131 誰でもやっているモノでOKってことか?
他だのモノマネにならないかい?「〜に似てるよね」って
聞こえてきそうだぞ。
やっぱり音楽をやっている以上個性を出す事こそ重要なポイント
だと俺は信じてる。
134 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 04:58
>131 ? 誰でもやってる事とマンネリって意味が違うんですけど・・・
1> プロにはスタッフが付いてるんだから普通の事だと思うよ。 コードなんて彼女の鼻歌を聞いて、スタジオミュージシャンがつければ済む事。 アレンジャーだっているんだし。 皆そんな感じでしょ?
136 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:13
そんな感じ。
137 :
フヘフヘフヘ :01/09/21 07:48
いろんな音楽きくのは大切と思うけど、意識しながら解釈しながら聞かないとあんま役に立たんなあ、
138 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:49
フヘの意見に説得力無し。バイバイ
139 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:51
>>135 宇多田の場合は、先にコード進行を決めてあげて作らせるらしい。
宇多田パパがインタビューで語ってたよ。
140 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:51
>>1 あっ、そう・・それがどうした・・! ?..
プロセスはどうでもイイんだろ、結果なんだろうYo。。
141 :
フヘフヘフヘ :01/09/21 07:54
現在の商業音楽の枠組みを考えたら、鼻歌で作るのが気軽でいいんじゃない? それはそうと、「○○○○が鼻歌で作っている。だから鼻歌で作るがいい」みたいな考え方は好きでないなあ。 他人は他人。君はどうしたいんだ?みたいな。
143 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 07:56
>フヘ だーかーらー なんもわかってねーくせにドコにでもつっこんでくんじゃねーよ
144 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:00
売れればOK! でも、個人的に つんく のようなプロデューサーが作った曲を 他人が歌うのはどうかなーと思うね。 やっぱり自分の言いたい事を歌で伝えて欲しいから少なくとも 歌詞ぐらいは歌手に書いて欲しいかな。
>>143 負けたからって噛み付くなよ。他にいきなよ。勝てるところへ。
146 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:03
フヘへ 負けたって何のこと?あんたの意見を色んな所で見かけるけど 正直痛いよ。ネタなら良いが・・・
>>146 僕はあんま書き込まんけど、
君が僕に突っ込まれて当然なことばかり書くからじゃない?
君が合ってること書けば大丈夫だよ。
なんならここで
>>141 の内容にでもまた反論してみたら?
きっちりと全て反論し返すから。
148 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:10
ここは「フヘ」を叩くスレではありません。 新しい「スッドレ」を立てましょう(藁
149 :
フヘフヘフヘ :01/09/21 08:11
やったー相手してくれるスレ立てて!なんなら自分で立てようかな。
150 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:11
「スッドレ」で逝け!「スッドレ」だぞ!
151 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:27
>>1 お前の目の前にある物 (コンピューター)使えば楽器なんて弾けなくても作曲出来るだろ?
いい加減人に嫉妬ばっかりしないで自分で物事出来るようになれよ。
152 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 08:58
楽器で作った歌いづらいメロディじゃ、日本では売れないんだよ。 楽器で作ってる奴なんて、ただの楽器オタ。
153 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 11:48
楽器がうますぎると、逆に新しい発想が浮かびづらいらしい。 だからわざと慣れない楽器で弾いたり、チューニングを変えたりする人も 結構多いみたいよ。 ブライアン・メイも、ピアノの方が「鍵盤の押さえまちがい」のおかげで アイデアがわきやすいって言ってた。
鼻歌だろうが曲の原案を作った段階でそれは作曲。 それを良いものへと、作り上げていくのはアレンジャー、スタジオミュージシャンとの共同作業(仕事) 作曲者が全部何から何まで決めてたら彼らの存在価値は無くなってしまうし、高いレベルの物は作れないよ。 一人でやってるアマチュアじゃないんだからさ・・。
155 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 13:41
>いろんな音楽きくのは大切と思うけど、意識しながら解釈しながら聞かないとあんま役に立たんなあ 実際こういう聞き方する人(かなり利屈っぽく理論好き)な人知ってるけど、彼の作る曲はちっともよくない。 他人の曲の分析力はすごいんだけど。アレンジャーにはむいてるかもね。 何か作曲って不思議だ。 どうでもいい曲はなるべく耳にいれないというのが大事だと思う。
156 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 14:12
流し聴きでセンスを磨くのも大事だと思うが 偶然性に頼らずにコンスタントに曲作りをしたければ(つまり プロとしてやっていきたければ)自分のお気に入りの曲を理論 的に分析してエッセンスを吸収し自作曲に反映させる、という 事を何十曲にも渡ってやり続ける事が大事。 センスに頼らずに堅実にいけるとこは堅実にいったほうがいい。 オレはそう思う。
157 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 14:18
最終的に作曲はセンスだと私は思う。
158 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 14:31
>>156 すまん、これは鼻歌での作曲に対するもんじゃなく
コード進行、楽器アレンジも含めた作曲に対しての意見ね。
鼻歌でメロ作るなら一番重要なのはセンス。これは間違いない。
159 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 14:39
勘違いしてる人がいるのでここで訂正 著作権上の「作曲者」は「メロディーを作った者」である。 曲の原案を作ってもその人がメロを作らなかったら意味無し。
160 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 14:52
勘違いしてるひとがいるのでここで訂正 著作権上の「作曲者」は「印税契約書の『著作者名』の欄に名前が書かれている者」である。 メロを作っても筆名と著作者名を別にされたら意味なし。
161 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 14:58
先にコード進行決めて作ってるっていうのは まずトラックがあってそこにメロディーを乗せるって意味?
162 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 18:34
163 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 18:59
ポール・マッカートニーは、「イエスタディ」を、寝てるあいだに作曲したらしい。 "It came in a dream unto me. I woke up one morning and I heard, "Da-da-da....." " (夢に出てきて、ある朝、目がさめたら、聞こえたんだ、「ダ・ダ・ダ・・・・」) この「イエスタディ」のコード進行なんかは、思いつこうとしても思いつける ようなものではないから、天の啓示だったんだろう。
164 :
フヘフヘフヘ :01/09/21 19:05
楽曲が、神秘的なものと信じ、考えてみようとしない君には宗教がとても似合う。。。
165 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 20:20
鼻歌で作って事務所に送ってプロになった人もいるし。
166 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 20:23
「イエスタデイ」のコード進行のどこらへんが思いつこうとしても思いつけるような ものではないのかがわからん ってかポールは最初あまりにもメロディがスッと出てきたので どこかで聞いた事のある既存の曲のメロディが出てきたのだと思ったって話じゃなかったっけ?
167 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 20:50
俺はバンドでギターやっててほとんどの曲は俺が作ってるけど
>>159 の書き込みを信じるともし万が一プロになったら
作詞とメロ作ってるボーカルが一人勝ちって事?
168 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:03
消防の頃イエスタディ聴いたとき、分かりやすい曲だなと思ってた。
まだその頃は転調を認識できなかったので、凄い簡単なコード進行だろうなと思い込んでたので、
厨房で楽譜見て、ちょっと感動した覚えがある。
>>167 そらそうです。
だからシンガーソングライターなる肩書きの人がいるんですよ。
169 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:06
>>167 ちなみに、編曲者には印税は入りません。
170 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:12
イエスタディに転調なんかあったっけ? ちなみにビートルズはポールとジョンのどっちかの曲でも 二人の名前がクレジットされてる ヴァンヘイレンは歌詞と歌メロはボーカリストが作ってるけど ちゃんと他のメンバーの名前もクレジットされてる 要はそのバンド次第じゃないの?
>>167 クレジットって大事だよ。チリペッパーズは全員の共作にしてるよ。
172 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:26
イエスタディに転調があったのか、あるいはなかったのか よく覚えていない・・
173 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:28
ないよ
174 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:38
ないな
175 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:40
宇多田ヒカルの曲はPCが自動で作曲する。
176 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:41
sounanoka
177 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:44
一時転調か?
178 :
フヘフヘフヘ :01/09/21 21:51
イエスタディーは始まってすぐに転調することで有名な曲だよ。
179 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 21:57
確かメジャーCのキーで考えると、 冒頭のやつは C→E→Bm(7)→Am だったかな。 転調してるな
180 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 22:00
181 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 22:47
182 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 22:52
183 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 23:06
C→Bm7→E7→Am
184 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 23:14
>>179 EmをEにかえただけでなんてことない
転調はしてない進行だよ。まぁ部分転調といえない
こともないけど。
185 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 23:22
>>184 Bm7がCに対して思いっきりノンダイアトニックのコードだから
転調というのだよ。(E7も転調といえるけど)
186 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 23:51
>185 そだったねBm7フラット5じゃなかったね見落としてた でもこの部分だけとりだしてきて見てもわかりづらいね曲全体を 見渡してみないと転調と言い切ってしまうのは抵抗がある。
187 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 23:55
CからAmは転調じゃないからC−Bm-E(7)−Amの Bm-E(7)はAmに対する 2度5度だでそれからC調が続くから転調とは言わないのでは。誰でもよく使うコード UーXのパターンじゃないの。例えばC-Am−D−GでこっからFでCとかだったら これは転調じゃないと思うよ。きっかけにはなってもそっから転調始まって ないもの。
188 :
ドレミファ名無シド :01/09/21 23:57
飾りみたいなもんだよ
189 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 00:11
179.183どっちの進行が正しいの?
190 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 00:28
183じゃない。さっき弾いてみた。
191 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 00:44
クレジットといえば、 ビートルズでも最初公平にレノン&マッカートニーときたら、 次はマッカートニー&レノンとするように決まってたが、 いつの間にか前者に落ち着いたみたいね。 ただこのクレジットにしたために誰がどの曲をつくったのか、 よく間違われ、ポールは困ってるそうな。
192 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 00:56
イエスタディはGをFにチューニングして |G|Fm7 B7|Em Em7/D|C D7|G|Em A7|C G|| |Fm7 B7|Em D C |Am D7|G| |Fm7 B7|Em D C |Am D7|G||
193 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 01:56
ノンダイアトニックコードだから転調だと?バカか? クラシックの楽譜でたった一音の違い(Bm7(♭5)かBm7の違い)で イチイチ調音記号書き換えてあるか? ジャズで〜m7を〜7にしただけで転調になるか? 一回マジで氏んで!っていうか氏ね!
194 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 01:59
あまりにヴァカであきれて声も出ん。
間違えた。臨時記号の事が言いたかった。 クラシックでコードネームが・・・可笑しいな。 スマソ。酔っ払ってるもんで。
196 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 02:12
197 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 02:51
だから一時的転調だっつってんだろこのポコチンがっ
185読んでみろやゴルァ! 一時転調と言ってないバカチンがおるんじゃーい!
199 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 02:59
>>194 は煽り馬鹿かと思ったが読んでみた結果、同意
200 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 03:36
しかしウタダの曲ってアレンジ変えれば演歌にできるぞ。あのまま演歌リミックスやったら おじさんよろこぶかも。お母さんとデュエットとかさ。 だってAm-G-F-E7だもん。まああっちのR&Bもそういうのばっかだけど。でぃすてぃにー子供とかさ。
201 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 03:52
そういえば、このスレたてた人は、 疑問解けたのかな? スレを読んでみると、宇多田のお父さんが コード進行を決めてから、宇多田本人が作ってるってインタビューで 答えてたそうですが。 あとコード進行決めてから、宇多田本人が、鼻歌でそれに メロディーを乗っけてれば、一応鼻歌で作ったっていうことに なりそうだけど。
ちなみに、ミスチルもコード進行から曲作ってるみたい。 これは、歌番組で本人が言ってた。 なんか抽選形式?で、コード進行を選ぶらしい。
203 :
jimmy :01/09/22 04:07
>>202 それはたまたまなんかの1曲(たしかNOT FOUND)だけじゃない?
桜井は鼻歌だね。
テープに吹き込んでるって言ってたよ。
204 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 04:19
>>203 >桜井は鼻歌だね。
そんなこと言われても、実際に本人が言ってるからね・・
ちなみに、「この曲はコード進行・・・」ではなく、
「曲を作る時はコード進行・・・」という形で言ってたから、
その一曲だけではないと、読みとれる。
って上でも、書いたけど、ギターでコードをひきながら、
鼻歌で作れば、一応は鼻歌ってことになるとは思うんだけど。
だから、ギターで、決まったコード進行をひきながら、鼻歌で
作曲(もちろん、テープに吹き込む)ってことはありえるけど。
205 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 04:20
>>202 Qのアルバム作りでのこと。
普段はメロディーからなるべくつくるそうな。
楽器を使うと手癖の範囲で作ってしまうからだとか。
206 :
202=204 :01/09/22 04:26
>>202 あらかじめ、決まったコード進行をギターで弾くのに
手癖って関係するのかな。
もちろんピアノとかで、左手でコード、右手でメロディーという風に
やった場合、メロディーの部分とか、手癖の範囲で作ってしまうかも
しれないけど、あらかじめ楽器をさわらず決めたコード進行だけを
弾く分には、手癖は関係ないと、思うんだけど。
あと、理論的に考えると、 手にも手癖があるように、脳?で、メロディーを作るときも 「脳癖(鼻歌癖?)」とは言わないけど、そういうのはあると思う。 だから、癖については、鼻歌も楽器もそんなに変わらないと思う。
208 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 04:38
209 :
jimmy :01/09/22 04:44
>>206 抽選形式で、って部分がってことね。
ミスチルが活動休止中の時あったじゃん?
あの時は東北の某港町にいたんだけど、朝方にギター片手に浜辺でよく
歌ってたみたいだよ。そんときに口笛とか作ったらしい。
210 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 04:48
>>208 僕は、わかりやすく書いただけですが・・
それよりすぐ人に対して、つかかっていく
その性格はどうかと、思いますよ。
211 :
202=204=207 :01/09/22 05:03
>>jimmyさん jimmyさんは冷静でよかった・・(藁 弾きながらコード進行を決めるとある程度、手癖に 影響されちゃうけど、あらかじめ決めておくっていうのは けっこういいなって思ってから、時々ミスチルの方法を使わせてもらってます。
あとお礼を。 >>jimmyさん 興味深いエピソード聞かせていただいて、ありがとうございます。
213 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 05:27
ところで、ミスチルの今の新曲ってなんか変じゃない? ギターのコードとかさ。アウトしてる感じ。わざとかな。 なんか不安定。
うわ
コード進行間違ってた。うろ覚えだったもので・・・
正しくは
>>183 でした。スマソ
215 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 08:21
age
216 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 08:48
このスレを立てた
>>1 は、まだこのスレを読んでいるのかな?(藁
217 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 09:44
皆さんがんばってください
218 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 11:19
はい、読んでますよ。 なんか途中からウタダとは話が離れたのでROMってましたが。 で、結局ウタダはコードを知ってるんですかね。 もし知らないとしたら、あのくらいの才能ある歌手なんだから 音楽理論とか勉強すればいいのになぁと思っただけです。 頭もいいらしいですしね。 もしウタダの立場ならもっとこの道を極めて 上を上を目指そうと思うのにと思ったんです。 ただ、1年くらい前のうたばんでコードを知らなかった(=楽器弾けない)のは 確実だと思いますよ。
220 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 11:37
自分で作った曲のコード進行をよく覚えていないアーティストは 結構いるらしいよ。 その類でないかい?
221 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 12:39
宇多田ヒカルはリズムマシンとキーボードでデモ作るらしいから QYか何か持ってるんじゃないかな
222 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 12:43
いざとなったらサンプリングだけで曲作ればいいよ
223 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 12:45
まだ自分で作詞作曲やってると思ってる人がいるんだね。 オドロキ
224 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:04
「アレンジ」を作曲の領域と勘違いしてないか?
225 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:25
ウタダが才能あると思ってるやつが多いのにも驚き。 大体あんだけ大物にもなるとレコード会社その他大勢の食い扶持がかかってんだからさ。 あんな小娘一人にすべてを任せるとでも思ってんのかね?
226 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 13:30
なんだよ!
このスレは結局のところ
>>1 の宇多田ヒカルに対する僻みじゃねーか!!!
>>1 は今までこんな(◆ 宇多田ヒカルは鼻歌で作曲している!? ◆)
オナニースレッドをいくつ立ててきたんだ!?
晒しアゲ
227 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 15:38
>>220 そんなわけ無いでしょ。
ライブでアンコールとかかかって、自分の歌をすぐに弾き語りくらい出来なきゃ
ファンは幻滅するよ。
>>225 少なくとも君よりは才能あると思われ
228 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 15:54
>>221 彼女のデモはリズムマシンと鼻歌です。
アレンジャ事務所のものより。
229 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 16:23
さねよしいさ子も鼻歌で作曲していたと思う。
230 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 16:30
なんだよ!
このスレは結局のところ
>>1 の宇多田ヒカルに対する僻みじゃねーか!!!
>>1 は今までこんな(◆ 宇多田ヒカルは鼻歌で作曲している!? ◆)
オナニースレッドをいくつ立ててきたんだ!?
晒しアゲ
なんか工作員がいるようなのでsage
232 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 19:15
233 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 19:45
別に鼻歌でコード知らなくたって、 売れる曲(良い曲とは別ね)が書ければいいだろ? 売れたもん勝ちなんだよ。(藁
234 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 19:56
確かにそうやね。
236 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 20:25
ひがむな、馬鹿ども。 2ちゃんで対抗できるレベルでない。 悔しかった実名で音出せ。アホ。
237 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 20:48
そうだそうだ
238 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 20:49
QY100ほしー
239 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 21:06
ということは宇多田は2chで認められたアーティストという結論で良いのか? ふうむ。そんなもんか。
240 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 21:53
いつからここは「作曲方法スレ」になったんだ。
鼻歌だろうが何だろうが、曲がよけりゃなんでもいいよ。
別に本人でなくてもいいし。
>>219 ただし、音楽理論を知りすぎてもイイ歌書けるかわからんが。
武満徹や千住やバーンスタインや坂本教授とかが作る歌って、どこかヘンだろ。
241 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 22:21
そういえば、 BTTBの中に収録されてたある一曲(レンタルなのでタイトル忘れた。)は わざとらしく不協和音使ってて気持ち悪かった。 でもアレが好きな人もいるんだろう
242 :
ドレミファ名無シド :01/09/22 23:06
>>241 >でもアレが好きな人もいるんだろう
ああいうのが良いって言う奴の何%かは、
「教授がやってんだからいい曲なんだ!」って思いこんでるんだろうなぁ。。。
で、教授とかもそれを楽しんでいたりして。(w
243 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 00:20
>>242 YMOで坂本と高橋でライディーンをつくってるとき、
いきなり高橋がCのコードを使おうとして
坂本は「俺、Cってそのまま弾けない」と皮肉ったそうな。
244 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 00:22
>>243 もしかして教授は、当時Cのコードを知らなかったりして。。。(藁
245 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 02:06
>>220 そりゃ何十曲何百曲と作ってれば全部覚えてられないかもしれないけど
満を持して出したデビューアルバムのタイトルナンバーのコード進行を
作曲して歌ってる本人がわからないというのは恥ずかしいと思う。
246 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 02:11
>>244 いやまじで、作曲家はどうかわからんが、
クラシックばっかりやってきたプレイヤーって、
コードの概念ないやつ多いみたいよ。
ロックとか見て「なぜ楽譜を見ないで弾けるんだ!!どうやって
曲を憶えてるんだ!!」って驚くらしい
247 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 02:13
248 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 02:40
みなさん、昨夜の芸能界暴露番組みました? ゴーストライター使ってる稼ぎまくってる漢字の書けない女性アーティストって宇多田の事でしょ? もう一人のゴースト使ってる人ってのは浜崎でしょ? シルエットから想像すると。う〜ん、ありうるね。 エイベックスは売るためには、裏で結構手汚くやってるらしいからね。 みんなはダレだと思った?
249 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 02:45
もう一人が浜崎じゃなく倉木だったら、 笑えるな
250 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:14
倉木はゴーストだよ。これは有名。小松美歩と同じ人が作ってるんだって。ちなみに小松もゴースト。
251 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:17
いや、倉木は作曲してないし
252 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:37
宇多田ヒカル、ふとんに潜って鼻歌録音してるってMステで言ってたような。。 ウルフルズは何の曲か忘れたけど、外で思いついて、 公衆電話から家の留守電に鼻歌を録音したそうだ。
253 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:49
>>252 「ガッツだぜ」は小室哲哉がアイディアを
彼らに与えてできたそうな。
254 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:51
ガッツだぜは、 thats the wayのパクリ
255 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 03:59
倉木の歌詞がね。そうなんだって。本人のものとそうでないのがあるんだってさ。 結構、ボクたちリスナーはだまされてるらしいよ。実際、宇多田は天才少女じゃないらしいしね。 通ってたアメリカンスクールは偏差値40代らしいし。 コロンビア大学は世界中から受験されるから、出身校のレベルは関係なく、あとは在学中の成績と小論文なん だって。あとは寄付の額?(笑) だから、通ってたら進級できずに留年しちゃうから、不自然に休学し続けてるんだってさ。 まあ、聴いた話だけどね。
256 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 04:15
>>255 でもそんな噂があろうがなかろうが、
売れるもんは売れるし、売れんもんは売れん・・・
257 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 04:29
>>255 そういや、どっかのスレであったけど、倉木の詞の号酢斗って
1曲5万だそうだな。たったの・・。(藁
258 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 04:32
作詞程度で金をもらうなんて生意気だ。
259 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 04:49
>>258 作曲より、作詞のほうがもらえるお金は多いYO!
260 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 04:59
>>259 まじで?
印税にくわしい人、詳細お願いします。
261 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 06:43
>>260 契約によって違うから何とも言えない。
巨匠と言われる人と新人じゃパーセンテージも変わってくるだろうし。
262 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 06:47
この業界、どんな手段を使おうが、売れたもんが勝ち。 負け組がどんなにほざこうが負け犬の遠吠えだよ。 もっとも、勝ち組がいるから負け組があんな風にゴールデンに出られるんだし、 ヒッパレ出にも出られるんだしな(藁
263 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 06:58
売れてる奴にはひざまづけ! だ。
264 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 07:56
そうだそうだ!
265 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 14:42
266 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 17:40
そんな結論じゃなくて、1の「鼻歌で作曲してる!?」なんだから、結論は 「ゴーストかゴーストでないか?」でしょ? 楽器の出来る人が鼻歌でつくるのと、なにも出来ない娘が鼻歌でつくるのとは、全く 意味がちがうでょ。たまたま、芸能人の娘だったから、プロになれたって事になるから。まぁ、歌は上手いんだろうけど。クリエイターとしての評価は どうかと思うよね。
267 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 18:25
>>266 能書き垂れるな
売れてる奴にはひざまづけ。
ゴーストだろうがなかろうが、
んなこたーどうでもいい。
ひざまづけ!
ヒカルタンの足の指の股なめます。
そうだそうだ
270 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 18:53
271 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 19:12
>>267 >>270 単なるウタヲタ。266はホントのことを見抜こうとして
るだけ。情報操作、イメージでっち上げで」「凄い!」っ
って思いこんでる奴のほうがイタイ。
274 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 19:46
275 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 21:37
276 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 21:48
277 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:43
やっぱり、コード進行決めてるのか。 でも、上で誰か、いったけど、メロディーをコード進行決める前に、 鼻歌で作ろうが、コード進行決めた後に鼻歌で作ろうが、 結局はセンスだね。 自分のセンス良くしたな・・・無理っぽい気がするけど。
「自分のセンス良くしたな」ではなく、 「自分のセンス良くしたいな」です。 間違えました、すいません。
279 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:46
ファーストラブとか、ああいう単調なコード進行のは自分で作ってそう。 だけど、オートマティックとかは難しいよ。ヒカルに作れるはずがない。
280 :
ドレミファ名無シド :01/09/23 23:49
>>277 >やっぱり、コード進行決めてるのか。
自分で決めてるとは逝ってないでしょ?(ワラ
>>280 ちょっと言葉の数が少なかったみたいで、誤解された
みたいです。すいません。
僕が言いたかったのは、コード進行誰かが、あらかじめ
決めておいたのか。ってことです。
言葉数が少なくて、すいません。
282 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:31
問答無用でひざまづけ。な方々は「浜崎初回出荷300万枚突破!!」なんてのに 踊らされて、そのトリックに気づかずに、ほいほいCD ショップに行って購入してるんだろうね。
283 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:31
>>255 進級できずに留年する(というか、留年になるだけ)なのは日本の大学。
アメリカの大学は完全単位制だから何年で卒業するとは決まってないが、
出席率や成績が悪ければ容赦なく退学。
だから休学してるんだよ。
284 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:34
>僕が言いたかったのは、コード進行誰かが、あらかじめ >決めておいたのか。ってことです。 それは、最初の方でも書いてあるが、 宇多田パパがインタビューで話していたから間違いないと思うよ。 コード進行を先に決めて歌メロを書くなんてことは、 HR/HMだったらわりと当たり前なんだけどね。 ポップス系だと珍しいのかな? アドリブとかで歌メロ作るの苦手な人って以外と多いよね。
285 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:35
>>279 でもFirst Loveのコード進行知らなかったんでしょ?
286 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:39
>>284 HR/HMの場合はギタリストがリフだけ作って
歌メロはボーカルがアドリブで適当に歌いながら作っていくってパターンじゃないの?
そういう場合は作曲クレジットはギタリストになってない?
287 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:45
それにしても宇多田の曲はコード進行ワンパターンだよな。つまらん。 で、moving on without youって曲あったけど、あの曲のBメロとかコード進行おもしろいなぁ っと思ってたら、作曲は宇多田じゃないね。やっぱり。
288 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:46
>>286 >そういう場合は作曲クレジットはギタリストになってない?
著作権上の「作曲者」は「印税契約書の『著作者名』の欄に名前が書かれている者」である。
>>160 にこう書いてあるけど、作曲のクレジットなんてこれが正解。
289 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:48
それじゃあコード進行は誰が造ってるんだろう? 編曲の人じゃないよね? 西平彰にオートマティックみたいなキャッチ−なコード進行が書けるわけないし。 コード進行専門のゴーストライターでもいるのかなあ?
おかしいのは、自分で作れないなら歌は上手いんだからそれはそれでいいのに、CD を売るために、「作詞作曲をこないし頭脳明晰な天才少女」ってのをセンセーショナルにアピールするためにつくり上げようとしてる事。また、その行き過ぎた商業主義。
291 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:50
難しいコード進行=いい曲ナ訳? シンプルでもいい曲はいいんじゃない? 宇多田はよう知らんが
292 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:54
>>289 小室やつんくのところにもいるように
そういうブレーンはいくらでもいるんだろう?
それにコード進行に著作権はないしね。
>>290 それは買い手側にも問題あるよ。
そういうアーティストが本物だと信じているからそういう風になるのがメジャー=商業主義
293 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:56
>>288 厳密に言えばそうなんだけど、
最近アイドルなんかがやたら作曲にクレジットされてるのは
作曲にクレジットされてる人がほとんど全部作ってる=すご〜いと思うドキュソや
作曲してない奴はアーティストとして認めないとかいう厨房が多いからという事情じゃない?
294 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 00:58
宇多田ヒカルは、アイドルだと思いますよ。
295 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:06
>>293 それは言えてる。
芸能界は未だに80年代のニューミュージック・ブームのダメージから抜け出せてないのかもね。
296 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:12
つーかさ、ウタダが作曲した時点でのコード進行と最終的なコード進行が 同じとは限んなくない?
297 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:16
なんだかんだ言っても宇多田は特殊だよ。 親は音楽家に芸能人。音楽に興味持てば、 即、一流の中で成長できるし、活躍もしかり。 現に幼少からプロのバックコーラスだっけ?やってるし。 自分の音楽でやっていきたいと言えば親は動くでしょう。 成り上がりとは違うのだよ・・・ケッ、やってらんね〜。
298 :
yashi :01/09/24 01:17
俺は東芝でスタジオミュージシャンしてます、よろしく!自分で作っ てないで、優秀なゴーストがたくさんいるから。
299 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:25
>>298 は少し日本語が不自由なんで気にしないでください>おーる
300 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:26
301 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:32
>>300 296じゃないけど。
代理コードやセカンダリー・ドミナントを使うって
ことじゃないんでしょうか?・・・・・たぶん
メロディーも自分で作ってるか、怪しいもんだけどね。
303 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 01:52
いやアレンジ煮詰める段階でコード進行はおろかメロも変わることぐらい いくらでもあるってことでしょ。
304 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 02:09
>>300 296じゃないけど。
代理コードやセカンダリー・ドミナントを使うって
ことじゃないんでしょうか?・・・・・たぶん
305 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 02:17
306 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 02:21
宇多田は、先月のMTVのライブでピアノの弾き語りしてたよ。 楽器ができるのは間違いない。
307 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 02:34
つーことで--------糸冬---------
>>305 なんで、「しね」というレスをされないければ
いけないんでしょうか?
ちなみに304は僕じゃないんですけど・・。
二度を書き込んだ覚えないですし。
何もいわず、「しね」というのは、ちょっと
非常識だと思います。
309 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 02:49
まるお君は黙ってろ
310 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 02:49
誤解が憎しみを生むこともある・・・か
>>309 僕へのレスでしょうか?
だとしたら貴方に指図される覚えはありません。
明確な理由も言わずに「しね」と言われたこっちの
身にもなってほしいです。
312 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 03:10
きもいなぁ
313 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 03:11
>>306 簡単な弾き語りができる程度でコードがわかってるとは限らない。
314 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 03:13
>>311 もうちょっと2ちゃんの特性を知ろうや。
いちいち気にすんなや。
315 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 05:15
ということはここの やつら全部鼻クソ。 てへっ(バカバーカリダシナ
316 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 05:25
317 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 07:44
レスが荒れているのは、みなの心がすさんでおるからじゃ! みな、自らの行いを悔い改め法華経を唱えよ!!!
319 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 10:37
らくらく作曲名人持ってるけど コードなんてつけてくれないよ。へんてこな 伴奏はつけてくれるけど。
320 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 10:43
>>319 へんてこな伴奏がつくってことはコードも付いてるじゃん?
「シンガーソングライター」っちゅうソフトはどうよ?
322 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 12:46
結局、‘良い曲ができる”それでいいんじゃない? どんな風に作っていたって、他の人にはできない曲なんだから。
323 :
ドレミファ名無シド :01/09/24 12:50
ってゆうかみんな鼻歌以外でどうやって曲作ってるの? 1音1音、譜面に書いていってるの?
324 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 00:30
適当に言葉のせてつくる。 でたらめ英語とか
325 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 01:44
イマドキ豚田なんて話題にもならないよ
326 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 02:39
宇多田ヒカルは愛液で作曲している!?
327 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 02:42
↑ ぬぷ。ぴちゃ。ねと。ちゅぐはっ。
328 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 02:44
おっ、ちょっと16っぽい。
329 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 02:52
妙に官能的に歌うのはそのせいか。
330 :
ドレミファ名無シド :01/09/25 06:08
>>1 の
1 :ドレミファ名無シド :01/09/19 18:39
宇多田が楽器を弾けないのは確かな情報です。
何故なら宇多田は「コード」を知りません。
鼻歌でもミリオンヒットの歌が作れるんですね!
って、発展性のない書き込みからよくこのスレもここまで続いたなぁ。
普通、
>鼻歌でもミリオンヒットの歌が作れるんですね!
うん、そうだな。
で、終わっちゃうのに。
332 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 10:46
まわりに有能なスタッフがいるからでしょ
333 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 12:51
理論だ楽器だなんてほざいてるアホ達はどうせろくな曲書けないだろ? だからお前等進歩ねーんだよ。氏ね! (笑)
335 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 16:21
336 :
ディカブラッド拓哉 :01/09/26 17:04
>>260 作詞の方が若干割高だよ。
松井吾郎から聞いた。
337 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 17:08
下手なギタリストをひとり入れておくと テンションの利いたイイ曲が出来上がる。 という無謀な理論を振り回す奴が友人にいたが、 コードを知らない宇多田の曲がポップスライクに なりづらいのはそのためだろうか?
338 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 17:34
あほおおすぎ。 松井五郎はそなこと言わないっーに(笑)。 単に実績多いと33%に出来るが詞も曲も同じだよ。 ワードプロデュース名義なら別だが。
339 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 21:47
>>338 ネタにマジレスしちゃってなんか嫌な事でもあったの?
340 :
ドレミファ名無シド :01/09/26 23:40
341 :
ドレミファ名無シド :01/09/27 00:50
>>340 うん、そうなの。
ネタにマジレス書くほど暇だったのん?
342 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 22:47
343 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 23:14
著作権のだよ
344 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 23:39
著作権を出版社と楽曲著作者とで分けるか、詞・曲・出版で3等分するかの違いだ。
345 :
ドレミファ名無シド :01/09/28 23:51
ふーん、著作権全体って総売上の何%ぐらいなものなの?
346 :
ドレミファ名無シド :01/09/29 00:00
5.7%
347 :
ドレミファ名無シド :01/09/29 00:35
なんだかんだ言っても〜 ヒッキー、一生遊んで暮らせるくらい稼いじゃったし〜
348 :
ドレミファ名無シド :01/10/01 17:58
いいなぁ、SEXしまくっても生きていけるのか・・・
初ラヴに入ってる「NEVER LET GO」って誰の曲をカヴァーしたもんだっけ??
351 :
ドレミファ名無シド :01/10/01 20:09
352 :
ドレミファ名無シド :01/10/08 01:17
うただって鍵盤弾けるでしょ、超テクが、とかいうわけではなくても、 道具として使って作曲してるはず。 ライブの映像見たけど、鍵盤弾いてたよ。
353 :
ドレミファ名無シド :01/10/08 01:21
おいおい一週間ぶりにageかよ・・・
354 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 17:32
あげてみる
355 :
ドレミファ名無シド :01/10/17 17:33
このスレまだあったのか
356 :
ドレミファ名無シド :01/10/25 02:04
またあげてみる
すげー!一週間ぶりのage・・・
ageよう
360 :
ドレミファ名無シド :01/10/27 01:56
362 :
ドレミファ名無シド :01/10/28 04:26
では、誰?
ヒカル、でか乳揉ませろ!
364 :
ドレミファ名無シド :01/10/28 10:37
ウタダって3歳のときにピアノを習うつもりでヤマハ音楽教室に行って 「わたしにはできない」とたったの1回でレッスンを逃げ出したって ウタダの父親が言ってた。 ウタダの父親は「譜面が読めない」って 公言して、どうやらウタダも譜面が読めないらしい。 それからテレビ で自分の曲のコード進行を聞かれても知らなかったね。 譜面は読めない、コード進行は知らない、楽器は弾けないの3重苦で よくミュージシャンやってるなと思う。
365 :
ドレミファ名無シド :01/10/28 10:52
譜面は読めない、コード進行は知らない、楽器は弾けないの3重苦=アーティスト 譜面は読める、コード進行知ってる、楽器は弾ける=ミュージシャン
366 :
フヘフヘフヘ ◆XYN2P2Tw :01/10/28 12:52
ウタダは楽譜読めるし、楽器も弾けるよ。上手いかどうかは別にして。 楽譜読むなんて簡単なすぎることが出来ない、音楽してる人なんていんの? 足し算できれば、誰でも1日で楽譜は読めるようになるよ。
>366 読めるのはできるけど書くのはできませんよ。
368 :
ドレミファ名無シド :01/10/28 13:20
>楽譜読むなんて簡単なすぎることが出来ない、音楽してる人なんていんの? >足し算できれば、誰でも1日で楽譜は読めるようになるよ。 その言葉を宇多田ヒカルにそっくりそのまま言ってやれ。
369 :
ドレミファ名無シド :01/10/28 14:50
中学校のころ、必死になってコードや楽譜を覚えた。 でもいまだに、作曲するときは鼻歌から入るときが多い。 だって、その方がいい曲ができるんだもん。 コード重視で作りすぎると、メロディーの存在感が消えてしまう。
370 :
ドレミファ名無シド :01/10/29 01:44
>>369 最初にコード進行を決めてもらってからじゃないと
メロディを作れないのがウタダ
371 :
ドレミファ名無シド :
01/10/29 01:57 >>369 確かにその通りだけど、中途半端にコード知ってる人って
ダイアトニック進行でしか曲を作れない
って人もいる。転調も半音上下するだけで。
メロによってはもっといい流れの進行があるかもしれないのにね。