絶対音感についてのスッドレ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
646ドレミファ名無シド:01/10/24 01:40
>644
本でよんだ話だが、その子供は絶対音感があるらしいのだが、
1つの音だけ(たとえばGだけ)わからないという事例がある
らしい。Gだけ覚えていないという。
相対音感もないので、FとBのあいだの音だからGという
推測もできないらしい。
647ドレミファ名無シド:01/10/24 01:41
>>638
そういえば、昔、音の高さをHzで当てたり、音の大きさの差をdBで当てたりする
訓練やったよ。
イコライザーのどこが持ちあがってるかを当てたりとか。「都はるみ」で。
マニアックなところで位相差とか残響時間とか。

結構当たるようにはなったね。
いまは全然だけど。
648641:01/10/24 01:49
>>645

スマソね、フレディさん。全ての保持者の事をいってるわけじゃないよ。
平均律からのピッチのズレに違和感を感じる保持者と、違和感を感じずに、
自然にシフトしてきれいにハモる事はできる保持者の事を言ってるわけ。
(書き足りなかったのはスマソです)

例えば、そういう前者はコーラスにまざろうとすると、きれいにハモれないわけで、
また、後者は違和感を感じずに、自然にシフトしてきれいにハモる事はできると思うんだけど、
質問したかったのは、前者はシフトできないからアタリマエとして、
後者(前者も含むが)が3人集まった場合、シフトする必要が生じないんではないかと思うんだ。
だからそういう保持者のみでドミソをやった場合、きれいなハーモニーができるのかどうか
という問いのつもりだったんだが。どうだろう?
649こめ:01/10/24 01:51
>>648
平均律だときれいにハモれないということを忘れてないかい?
650641:01/10/24 02:14
>>649こめさん

えっと、また書き方悪かったかな・・・。
>平均律だときれいにハモれない byこめさん
>だからそういう保持者のみでドミソをやった場合、きれいなハーモニーができるのかどうか by私

だから、そういう保持者同士がやると、必然的に平均律になるからきれいなハーモニーが
できないのではないかと思い、実際はどうなのかなと質問してみたんだけど・・・。

だって特に必要なければシフトしないはずなんだし。
651こめ:01/10/24 02:31
>>650
いいたいことはワカタヨ。
でも、絶対音感にもいろいろあるというのが今のところの結論だよね?
その上で、絶対音感の人に対して音階を当てる以上のことができるかどうか
議論しても無意味だと思われ。
絶対音感があろうがなかろうが、ハモれるやつはハモれるし、ピアノ弾ける奴は
弾けるし、引きこもる奴は引きこもる。
もちろん強い相関関係はあると思うが。
652641:01/10/24 02:35
>>こめさん

いや、議論つうつもりは毛頭ないだけど。
ただの疑問なんだけどなぁ。疑問持つのも許されんのかなぁ。
653こめ:01/10/24 02:39
>>652
>ただの疑問なんだけどなぁ。疑問持つのも許されんのかなぁ。
いや別に構わんけど。
結局ハモれるやつはハモれるという結論になりそう。
それはそれでマターリしてて(・∀・)イイけどね。
フレディにループしてると言われる。
654こめ:01/10/24 02:42
漏れ的意見では、絶対音感もってるやつが3人集まるってことは、
それなりの場所のような気がするから、そんなところに集まる奴
らは、バチーリ合わせる気がする。
655 :01/10/24 03:25
うん。それは音大の歌科だよな。当然バチーリ合うだろ。
656:01/10/24 04:08
ココだけに言えるわけじゃあないが、スレ自体がループを前提にあるようだ。
657こめ:01/10/24 04:32
ループマンセー
無限音階マンセー
658フレディハバード:01/10/24 06:03
>>650
仰る意味をよく把握できてるか自信ないですが・・・

>だから、そういう保持者同士がやると、必然的に平均律になるからきれいなハーモニーが
>できないのではないかと思い、

絶対音感を持つ人は、無伴奏(無調)で単音を発する時は平均律に従います。
(これは、ない人も一緒だと思いますが)
ただし、ある音階の中の一音として発する場合は、
(絶対音感に加えて「響きの美しさを把握する能力」を持つ人に限定しますが)
その音を純正調的に補正すると思います。

上の能力を持たない絶対音感持ちは、当然平均律でハモることになります。
そこで>>641さんの問いですが、
こうした人間のハーモニー(つまり平均律のハーモニー)がきれいかどうか、
という意味なのでしょうか??
(だったら答えは言うまでもないですが・・・)

あと、平均律の和音の方が美しいと感じる人って、
昨今の音楽事情を鑑みるに、
何も絶対音感持ちに限ったことではないと思うんですがどうでしょうねえ。
「絶対音感ある奴は平均律のハーモニー」
っていうのは、葉月某氏の本を読んでの印象でしょうか。
あの本には誤解を生む書き方が多いですよね。
(私は自分の音感を考える上で、非常に為になりましたが)
659フレディハバード:01/10/24 06:21
そういや、某絶対音感指導のカリスマの著書にあった内容だけど、

「私、絶対音感ないんですよ。だから、相対音感派ですね」

これは間違いらしい。
まあ広義には相対音感はあることになるけど
(調性を感じたりするからね。この程度なら、絶対音感があってもある)
狭義の相対音感はもっと厳しい能力なわけで、
要するに上のような人っていうのは単に・・・






 無 音 感

というんだってさ。厳しいね。
絶対音感がある人もない人も相対音感を鍛えましょうというお話でした。
660∴貴様ら〜こんどは声楽か〜:01/10/24 13:23
 フレディに加えて言っておく・・・。
 声楽において「絶対音感」の優位を語るものは。その功罪を思い知れ。

 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/gb3/case-k_h/yechigoyacd.htm

 百文一聴にしかず。
 はコヤツらの発生は「絶対音感」支持者に由来する。
661ドレミファ名無シド:01/10/24 14:18
フレディハバートさん、ハ長調のメロディーでミの音は、ドに対して純正三度
であると思いますか、それとも、ピタゴラスでとったミだと思いますか。(ピ
タゴラスのミはド→ソ→レ→ラ→ミと純正5度を重ねてとる。)
和音なら文句無く純正3度が美しいでしょうけど、メロディーだとどうなるん
でしょうかね。
662641:01/10/24 20:13
>>658フレディさん

>>641でござおます。
>こうした人間のハーモニー(つまり平均律のハーモニー)がきれいかどうか、
>という意味なのでしょうか??

すんまソン、お手数おかけしまして。
えっと、そういう意味ではなくて、「こうした人間はきれいなハーモニーができないのか?」
という意味の問いでござました。重ねてスマソでした。
663こめ:01/10/24 22:41
フレディじゃないけど。

>>661
評価実験したときには平均律のメロディーが一番良いという傾向があったよ。
そのときは、「聴きなれているから」という結論になったような気がする。
もちろん和音は純正律が一番良いという結果になった。
664∴・・・。:01/10/24 22:50
SO-SUGARAIDASITEKAKE
665こめ:01/10/24 23:23
ソース辛い?
意味わからんわ。
666661:01/10/25 10:44
>>663
平均率はほぼピタゴラスに一致します。ずれはほんの
わずかですから。そうですか、評価実験というのがあ
るんですか。なるほど、ありがとうございます。

ただ私は、そこに”聴きなれている”以上のものがあ
るんじゃないかと考えているんです。それが、音楽の
根本の何かと関係しているんじゃないかと。こめさん
何かいい文献とか知っていたら教えてくれませんか?
667661:01/10/25 10:45
ところで、その実験てどんな実験するんですか?
668こめ:01/10/25 17:08
調律が変えれる&自分で作成できるシーケンサー使う。
で、メロディーと和声進行をそれぞれ評価。

2つの調律を聴かせて、被験者にどちらがいいか選んでもらう。
すべての調律の組み合わせをランダムな順序で提示。
もちろん、どの調律を聴かせるかは秘密。
2対比較法っていう手順。
そしたら、どの調律がどれだけ(・∀・)イイかがわかるわけです。

まあ、被験者も偏ってるし、サンプル数も少ないので参考まで。

授業の実験で、先生のいうとおりの手順でやっただけだから、参考文献は良く知らない。。。
669忘れん坊将軍:01/10/25 17:15
女性の歌を歌うと声が高くなる俺は音痴?
670∴ピタゴリアンは・・・。:01/10/25 17:24
 キーによって、いちいち変えんといかん。
つーか、ありゃ鍵盤以前だろ?
671 :01/10/25 17:28
672∴J.S.バッハ:01/10/25 17:32
>>668
 どの、調律法の平均率を使ったのかね。ん〜?
ヴェルクマイスター弟何法だね?あぁ〜・・?
673∴・・・。:01/10/25 17:34
kurae...
674ドレミファ名無シド:01/10/25 20:45
>>∴J.S.バッハ

調律法の平均率→どの調律法が多く使われているかという平均を取ったのか?
ヴェルクマイスター弟何法→おとうと何法てなんだ?
ヴェルクマイスターさんの弟なのか?

どちらにせよ、さすがドイツの人だけあって、漢字はできないようだ。
675∴J.S.Bach:01/10/25 22:02
Danke.
676ドレミファ名無シド:01/10/25 22:15
転調のたびに純正調に調整して演奏してるCDあったら聴いてみたい。
(あってもシーケンサーとシンセの組み合わせしか無いと思われるけど)
とくに既存の楽曲でやってるのとかないかなー。

ちなみに、厳密に純正調でチューニングしたウインドチャイム持ってるけど、スゲー気持ちいい。
あと、バリのガムラン(青銅琴)持ってるけど、あれは微妙にズレてて高周波が出るんで気持ちいい
677こめ:01/10/25 23:22
>>672
電子楽器の「平均律」に調律法もなにもないと思うのだがどうか?
周波数に2^1/12掛けていくだけだ。
678こめ:01/10/25 23:24
>>676
管か弦のアンサンブルならやれそう
679∴やってみそ・・・。:01/10/25 23:27
>>677
  それで、ピアノ調律してみ。
 それより今、NHKで大萩康司みれ〜。
680ドレミファ名無シド:01/10/25 23:42
>>679
そんなことピアノで出来るの?あれ電子楽器じゃないよ?
681∴J.S.バッハ・・・。:01/10/25 23:46
ほら、大萩君も、私を尊敬しておる。
682こめ:01/10/26 00:25
>>679
>それで、ピアノ調律してみ。
めんどくさいからいやだ。生楽器で調律比較評価なんてやりたくないし。
それはそうと、なんでいきなりそんな話になる?

NHKは「ハングル語講座」ダタヨ。オソカッタ。
683∴気にするな・・・。:01/10/26 00:33
>>682
   織れの、生まれつきのクセだ。
684こめ:01/10/26 00:48
(゚ε゚)キニシナイ!!
685661:01/10/27 10:42
>>668
残念!
ところで、
cdnowでブルガリアの民族音楽聴いたけど、2声か3声の合唱はきれいだね
やっぱり。でも、俺音感悪いからあれがかならずしも純正和音の美しさだけ
なのかどうかよく分からない。

http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1654595467/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=KABA*RHODOPEA/ITEMID=413695
686ドレミファ名無シド:01/10/28 04:16
昔ブルガリアンボイスっての、いたね。
687ドレミファ名無シド:01/10/30 00:04
初めてきましたけど、絶対音感なんてあっても隠し芸ぐらいにしか役に立ちませんよ。
それより、相対音感付けた方が、音楽的には良いです。
私は今リトミックやってますが、1つの音(まん中のドとか)だけは、
子供でも覚えさせます。後の音はそこから相対的に割り出すんです。
だから、結果的にはどの音でも分かるはず。
それに、絶対音感あると、ちょっとでもチューニングのズレてるピアノとか、
弾けなくて困るらしいです。
あと、楽譜見ながら聞いてる曲がちょっとズレてたら気持ち悪いとか。
とにかく、あってもそんなにいいもんじゃない、という事です。
688 :01/10/30 00:08
はじめて来たならまずログを読め。
689ドレミファ名無シド:01/10/31 19:31
読んだぞ
690ドレミファ名無シド:01/10/31 23:13
>>689>>387

それなら過去ログ読めばキミの発言の意味の無さが理解できるんじゃない?
691ドレミファ名無シド:01/11/06 03:03
絶対っぽい子が携帯にどう?って曲送ってくるんだけど
クラッシックぽいのでバンド(バンド仲間)
とつりあわないし正直反応に困る。
正直いいとは思わないし。迷惑といえば迷惑。
ついでにMIDI占いの信憑性はいかほど?
フレーズ選択して作曲するやつ。
1位は感があると見ていいの?
692ドレミファ名無シド:01/11/06 19:00
絶対温感
693ドレミファ名無シド:01/11/08 03:04
小さいときいじめられて泣いた後
耳に入る音がすべて認識できることがあった。
普段は注意しないと聞き流しちゃうような音が
全部聞こえたり、話してることの内容はわからないけど
その人の声の高さとかわかったりした。
音の認識のフィルターみたいなものがはずれたのかな。
異様に気持ち悪かったのは覚えてる。
あとピアノだけの音楽を聞いたまま眠るとうとうとし始めたとき
一つ一つの音の違いがわかるんだけど、これって音を絶対的に
認識してるってことなのかな。
絶対音感持ってる人はBGMがBGMとして聞こえないとか
聞いたけど、耳に入る音を全部認識してるの?
そういえば催眠術の本に音を絶対的に認識できる
ようになる催眠術とかあった。
694馬の骨:01/11/11 10:40
シド・ミード(人名)
↑これ読むとき、絶対音感ある人って頭の中に音が鳴っちゃったりしますか?
695ドレミファ名無シド
>>694
わははは。