>>920 ってことで、これからはしばらく立って練習してみよー!
>>921 >>923 >>924 有り難う御座います。
確かに座って弾くのとでは体とギターの位置関係が大分違います。
これからは弾きやすいフォームを探しつつ、極力立って弾く練習なども行ってみます。
928 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 01:17
929 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 01:25
よくビンテージは経年変化で木が乾燥する、ピックアップの磁力が落ちて枯れた音になる、
なんて言いますが、って事は年代物でも発売当初はそこまで音が良くなかったって事なんでしょうか?
(当時新品のギターでレコーディングしたものなんかどうなんでしょう)
それとも木の材質や組み上げの丁寧さで始めから違いが出るようなモンなんでしょうか?
ロック系オリジナルをやっているバンドのギターです。
曲の構成はイントロ・Aメロ・Bメロ・サビの4つと仮定します。
ギターソロの時の進行はAメロが普通ですか?
>>930 ソロの入りにどういう雰囲気が欲しいか、ということと、
ソロが終わって次はどこに行きたいのか、で決まる。
つまり、曲のサイズや歌詞、全体の曲調等、いろんな
要素で決めるもの。結局アレンジセンス次第。
932 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 02:56
あ〜、そうやって決めていいんですか。
なんか決まり事でもあるのかと思ってました。
ありがとうございました。
あと、ソロのスケールについてなんですけど
進行はA-B-C#-Aと仮定した場合
ソロスケールはAマイナーペンタでもOKですか?
それ全部パワーコードだね?それなら
普通にC#mペンタ+ブルーノートでやるね。
>>931 凄い詳しいんですね。ちょっと尊敬しました。
ギターソロネタ帳って本読んで、勉強してるんですけど
たびたび疑問になることがあるんです。
例えば上記の件なんですけど、コード進行がA-B-C#-Aで
何故C#のスケールを使うのか分からないんです。
私は進行の頭(この場合A)からとればいいのかな?と
思っていたんで・・・・
なにか決まりがあるんでしょうけど、わかんなくて。
良ければお教えください。
>>934 曲のキーを何にするか、どんな曲調にするか、それらのコードの
つながりは、などを考えると、一概にどんなスケールやフレーズを
弾くかは変わってくると思うよ。
Eメジャーキーと考えてC#のブルーススケールを弾いてるんだと思うけど。
AでAマイナーペンタ、BでBの、C#でC#のマイナーペンタを弾いても
おかしくないよ。色々試してみそ。
エレアコにローランドのディバイデッドピックアップを取り付けたいのですが
誤作動とか大丈夫でしょうか?経験者の方のレス返し待ってます。
>>934 ごめん、確かに前後やメロ次第ではAメジャーキー
でいいね。
パワーコードってやつは1度と5度しかない不完全なものだから
判別しにくいね。A-Bm-C#m-Aから3度を省いたのかもしれないし、
A-B7-C#m-Aなのかも知れない。どう聞こえるか自分の耳で
補足してやらないといけない。
全部理解できたわけじゃないですけど
大変勉強になりました。
C#で作ってみます。どうもありがとうございました。
>>937 そんなつもりで書いたわけじゃないんです。
ただ、単純に頭から取ればいいと思ってただけなんで・・・・
931さんのおかげで凄い勉強になりました。
まあA-Bm-C#m-Aだといかにもおめでたい響きだから
きっとA-B7-C#m-Aだろうって経験的に思っちゃったわけ。
でもロックだと確かに前者のようなのもありそうだ。まあ
両方弾いて試してみて。
941 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 04:48
A♭マイナーペンタトニック弾いてみてちょ。
942 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 05:44
キーがDのダイアトニック・コードは
Dmaj7,Em7,F#m7,Gmaj7,A7,Bm7,C#m7b5ですよね?
何故、Fなどに♯がつくかが分からないんですが、、、、。
クソ質問、、、すいません。
943 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 05:51
ネック反りの修理代ってどのくらいですか?
自分の使ってるギターのよってやはり違うのでしょうか?
944 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 05:52
>>942 ダイアトニックコードってのは、そのキーのスケールに、3度ずつ音を
重ねて行って出来たコードの事なのね。
Dのメジャースケール(Dイオニアンスケール)が
D、E、F#、G、A、B、C#でしょ。それらにそれぞれ3度ずつ音を
重ねて行くのよ。
すると君が言ったコードができてしまう訳さ。
ちなみに楽譜の調音記号で、Dメジャーキー(ニ長調)は
シャープが二つ付く。
945 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 05:56
↑ありがとうございました。
946 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 05:57
いったい、sus4ってどんなコードなの?
947 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 06:00
ルート、完全4度、完全5度
分かりやすいやつでは、スピッツの「君は忘れない〜」
って曲のイントロ
948 :
ラットキラー:01/11/01 06:07
質問板と言うことで質問させてもらいます。
1.
なぜエフェクター会社はすぐ商品を生産終了するんですか?
2.
なぜエフェクターは古いほうが好まれるんでしょうか?
3.
ブリッジの角度を調節する支え木は買えるんですか?自分で作るんですか?
4.
生産終了したエフェクターはもう手に入らないのでしょうか?
5.
ギターリスト、その心得は?
>>948 1 売れないから作ってもしょうがないって理由か?
2 良い音だと認められてるのなら安心出来るからか?
3 しらん
4 んなこたぁーない。
5 楽器演奏者全部に言えるかと信じてるが、個性を確立する努力を惜しむな。
950 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 08:38
>>948 1.ゲーセン業界だってそう、売れないものは作ってもダメ
あとは、コスト上とか電子部品の在庫の問題。
2.古いものは、使用してるまたは使用した経験が多くて
その人たちが使ってきた音が世間に広がったから。
実際は新しいもののほうが、ぜんぜん使いやすかったり
するんですが前例がない最新機器などは買うときに
みんな慎重になるものです。
3.ストラトでしょうか?ほとんどがアンカーの位置など
を変えて調整できたりしますけど。
4.中古などで探せます。
5.弦交換はこまめに。欲しいギターができても
2ヶ月は買うのをじっくり考える(w
951 :
ラットキラー:01/11/01 09:06
>>949 >>950 どんもね。
俺的にMXRの腐乱ジャーとかBOSSのDS-1とか欲しいんだけど。
弦交換は週一って早すぎかな?
そーいえばRAT(一番古いやつ)の音聞いてみたいな。
結構好評だからね。
952 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 12:22
1本切れたら全部張り替えるのがいいと思われ。
あと、ステージ前とか、ここぞの時には張り替えるべしと思われ。
953 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 13:35
やはり、弦を思いっきり、弾くと6弦がフレットにあたるんですが、
ショウガナイんでしょうか?
あと、弦がすこーしでも反ったら、すぐに直した方がいいですか??
954 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 14:47
>>953 強く弾きすぎだよ。
びびらないように弾いた方がいいです。
あと、弦が反るってのがわからないんだけど、どゆこと?
955 :
ラットキラー:01/11/01 15:01
953>>
ちんこが反らなければ何やってもかまわんよ。
956 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 15:53
>>901 レスは気長にまとうぜ!って、もういないか?
二音半下げってすげーな。六弦解放でBか。
七弦ギター買えよ。
958 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 22:36
960 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:27
ラットキラー自体痛いから消えて欲しい。
961 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:43
コテハンデヴューして嬉しくてYOSHIKIスレにコテハンで
面白くないネタ書き込んでいるラットキラー気持ち悪い。
ギブソンのレスポールで、
30年前に100万くらいしたギターってどれくらいの価値があるんですか?
家の親父が家宝だからさわんな!とかいうんだけど…
どこかギター鑑定してくれるところってありますかね。
963 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:44
964 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:45
そんなどうでも良い奴叩くお前等も結構痛いぞ。
無視しとけや。
わぁいわぁい!!嫌われてるよ♪
966 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:49
967 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:53
968 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 23:55
>>967 自作自演はやめろや。そんなに人恋しいのか。寂しい奴 プッ!
いや、俺はラトキラじゃない・・・
971 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 00:13
ラットキラーさん。
初心者スレだけは荒らすのやめようよ。いや、マジで。
972 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 00:26