オールドおっさんの思い出を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
255253:01/11/20 02:32
友達のグレッチJETの感触が良くてね
ストラトとは違うあのタッチが欲しくなりました
レスポールか335かファイアーバードのどれかにつけようかと思ってます
または無理してグレッチ買おうかと お金厳しいですが
256GS野郎チャッピー:01/11/20 22:22
ちなみにボクもビグスビアンです。
うちにあるほとんどのギターに付けてます。
257GS野球ピッチャー:01/11/20 23:17
253改めます よろしくです
え〜ほとんど!ビグスビーすか すごいですねぇ
達人そうなので、やっぱり取り付けは自分やるんですか?
なんか調節などが難しいと聞いていますが
チャッピー氏は確かジョニーウインター好きですよね?
現行ファイアーバードにB5を考えてるんですが、いかがなもんでしょう
ちなみにニールヤングも好きなもので 彼はリアはFBのPU&ビグスビーっすよね

ぜひ参考までにどのギターにつけてるのか教えてください 相性などあるのでしょうか?
もちろん音も変わってしまいますよね〜
258GS野郎チャッピー:01/11/21 22:25
>>257
いや、別にジョニーウィンターが好きというわけでは・・

取り付けは自分でやってます・・ってゆーか、たぶんこれは誰でも
できると思います、少なくとも弦の張り換えよりずっと簡単ですよ。
調といっても、二者択一みたいな感じだし。
(グレッチなどのブリッジ位置がどうのこうのは、ビグスビーとは
直接関係ありません)

ファイアバードにB5ってのは見たことがないですが、もしも万が一
ジョニーウィンターみたいなことをやるんだったら、アームなしの
方がいいんじゃないかなあ。
あと、普通のTOMだとチューニングが狂いやすいかもしれません。
昔のギブソンの板バネアーム付ギター用の、エレベーター部分が
湾曲したブリッジが手に入ればいいのだけど・・・(つづく)
259GS野郎チャッピー:01/11/21 22:27
相性という点では、ネックの仕込み角度が浅いギターにはB6は
不向き(ギブソンなどほとんど全部)
グレッチならテンションバー無しでも大丈夫。
また、ストラトに付けるのも考え物(ワラ

うちのビグ付きギターはギブソン、エピホン、ギルドの箱物です。
音はたぶん変わると思いますが、ボクの場合もはやビグスビーを
付けるのは大前提であるため、ギターを買って、家に帰ったら
すぐに付けてしまうので、元の音を知らないまま・・・

以前175に付けてみたときは、著しくサスティンが伸び、音色も
メタリックでレスポンスがキツい感じになりましたが、元々
サスティンの長い(普通の)ギターだと、どうなるんでしょうねえ。
260GS野球ピッチャー:01/11/22 00:51
>>258,9
チャッピーさんありがとうございます。
ビグ付けるのが大前提なんて、本当に好きなんですね。
ビグスビー付きは見た目もカッコイイ感じになりそうですもんね

確かにチューニング狂いそうな感じが
ノーマルブリッジじゃキビシそうな なんかひっかかりそうな
オールドは湾曲ブリッジもの多いですもんね。
しかしニールヤングは、あんなにグニャグニャやって大丈夫なのか!
と思う今日この頃です ナットかなり減りそうだ
261GS野郎チャッピー:01/11/22 21:59
>>260
理屈から言えば、ノーマルブリッジじゃきつそうな気もするけど、
ビグスビーによる音程の変化(弦の移動量)は、普通にチョーキング
するのの半分程度だし、あまり気にすることもないんじゃないかなあ。
(巻弦はアレかもしれないけど)
あと、ブリッジを換えるとしたら(元がTOMなら)シャーラーあたりの
ローラーブリッジがいいかも(音は変わると思うけど)

ちなみにボクはビグスビーの「おまけ」についているアルミの
ブリッジを使ってます(これは台座に乗ったフルアコ用で、3弦が巻弦
でないとオクターブが合わないので、普通の人にはお薦めしません)

ナットの減りは、あまり気にするほどのことはないと思いますよ。
ナットにかかるストレスは恐らくストラトの1/10程度でしょう。
262ドレミファ名無シド:01/11/22 23:42
チャッピーはグレッチは使わないの?
263GS野球ピッチャー:01/11/23 01:24
>>261
チャッピーさん本当にありがとうございます
私ストラトだとやりすぎで、ナット減り減りのアーム折り野郎なもので
なんかビグスビーはギターにやさしい感じですね 安心しました

しかしファイアーバードのタイトさは大切にとっておこうかと思い始めてます(オイオイ弱き)。
私的にはレスポールはサスティン多過ぎと感じてますので、ビグスビー付けたら
ちょうどいい感じになりそうな気がしてます。(まだ想像ですが)

ローラーブリッジってグレッチのやつですか?オクターブはナシっすよね

 
264GS野郎チャッピー:01/11/23 21:31
>>262
嫌いじゃないけど使ってません
理由・・6120でロカビリーをやってると、ブライアンセッツァー
が好きだと思われて悔しい、オールドは高くて買えない。
ビグスビーにグレッチマークを入れるセンスがヤだ・・など

>>263
グレッチのローラーブリッジでも、現行モデルのいくつかには
オクターブ調整できるタイプのものが使われています。
が、そんなものより、シャーラーのSTM-CというTOM互換の超精密な
ローラーブリッジをお薦めしたいですね。実勢価格6000〜8000円
ぐらい。ギブソン系のソリッド/セミアコならすぐに使える。
ボクも(何故か)フェンダージャズマスターに付けてます。
265GS野球ピッチャー前田は疑問だ:01/11/24 03:28
>>264
SRM-Cっすね。なんかよさそう。
深くておもしろいっすねブリッジ関係。
重要でしたね。あなどれない。どうもです。
266ドレミファ名無シド:01/11/24 09:03
教えてください〜335についてだけど、今60年の335使ってる
んですが、パフがついてます。フロントの音がかなり”モッコリ”
なんですが、皆さんのもそうなんでしょうか?カラリとした音に
したいんだけど・・・・よろしくご指導くださいー
267GS野郎チャッピー:01/11/24 12:53
>>265
S「T」M-Cです。念のため
268GS野郎チャッピー:01/11/24 23:16
>>266
皆さんのも・・とか言われても、PAF付ギター持ってるやつはそうそういないと
思うけどなあ。
ところで、フロントがもっこりなのは、そういうギターだからしょうがない
かもしれませんが、PUの向きを逆に(ポールピースをブリッジに近づける)
すれば、多少シャープになるかもしれませんね。
269GS野球ピッチャー:01/11/24 23:18
>>267
あっ、わざわざすいません。半分寝てたようです。
>>266
いいなぁ60年製。
270ドレミファ名無シド:01/11/25 15:06
age
271ドレミファ名無シド:01/11/25 22:16
>>270
ネタふってちょ
272252:01/11/27 22:27
330に付けるなら、やはりB7でしょうか?
あと、ブリッジはノーマルなTOMだと、ガマンできないほど狂いますか?
273GS野郎チャッピー:01/11/29 23:21
>>272
サウンド面の変化を最小限に留めたいならB7、トップにねじ穴を開ける
のがいやならB3ってことになるでしょう。
ブリッジについては気にするほどのこともないかと思いますよ。
そのまま使ってる人たくさんいるし。
274252:01/12/02 02:28
>>273
レスありがとです。穴は別に平気なので、とりあえずB7付けてみることに
しますです。
275ドレミファ名無シド:01/12/04 19:16
あげますよ〜
276野球ピッチャー:01/12/07 00:18
念願のB7買いました
でも、やってしまいました
アーム側のネジ締め過ぎで、ネジが折れました(埋まってしまった)
回りを削ってやっとネジ残骸とれました。
ただいまパテうめ中(悲しすぎる。まあネタにはなりましたが)

学んだ事 力はホドホドに、しっかり奥まで穴を開けてからネジは回しましょう
まあこんな失敗誰もしないと思いますが 痛い 痛い
277GS野郎チャッピー:01/12/09 00:25
なんか忙しくってさ、久しぶりになってしまったのさ・・

>>276
・・って、前に出てきたファイアバードの人?
ねじ折れたって、どこのねじ?もしかしてボディトップに止めるやつ?
だったら、ギターも痛いわねえ・・
で、結局ファイアバードに付けたわけ?
278野球ピチャーです:01/12/10 02:14
レスポールにつけました
うまくパテうまできました うまく隠れたのでOKです(藁
かなり音変わりましたが ビグスビーの音最高です
また懲りずにやろうかと思ってます
279252:01/12/10 23:12
僕も昨日B7を330に付けました。いやあ、いい感じです。
チューニングも特に問題ないですな。
9thコードをビョ〜ンとやると、たまりませんな、これは。
280SM野郎:01/12/12 12:58
どうもお久しぶりです。
ビグスビーで盛りあがってて、このスレらしいな
と感慨ひとしお。
さてところでYAMAHAのSOLというDTMソフトを
注文してみました。1年ほど前に一念発起して
ソフトやら音源やらオーディオインターフェイス
やら買い捲ったのですが、結局1,2曲作って
放置していたのでそろそろまたやろうかなと。
例のグレコも先日10年ぶりくらいにスタジオで
鳴らしたら、メッチャクチャ良い音であせりました。
DG-STOMPというアンプシミュをかまして適当な
アンプで鳴らしただけなのに。
80年代の日本にギターって、最新のデジタル
機材と相性が良いのだろうか?
281GS野郎チャッピー:01/12/14 23:44
>>278
レスポールに・・・勇気あるなあ(藁
そういえば、昔キース・リチャード(←当時の名称)が、恐れ多くも
バーストにB7付けてたけど、あの人がアーミングするの聴いたこと
ある人いる?

>>252
330やカジノは○ですね。335系はアームが遠くて使いにくくて×。

>>280
1〜2曲でも作っただけ偉い!

うちのグレコもそろそろ現場復帰させようかな・・
282ピッチャー:01/12/16 23:56
335も考えてるんですが、確かにアームの位置的に遠いし(長いのもあるのかな)
ブリッジの穴丸見えですもんね シールででも、かくすんですかねえ
箱モノにビグスビーは最強?かもしれませんね

レスポール見事に音変わりました。ニールヤングになりたかったんで望みどおりです。
でも気持ち、ビブラート(コーラス)かかりっぱなし!ってな感じです。
キースは使ってないようですよね キャラ的にも違うような
283GS野郎チャッピー:01/12/22 00:31
>>282
そういえば、昔はギブソンファクトリーオリジナルでビグスビー付の
335がありましたが、ストップテールピースの穴はプラスチックみたいな
蓋がしてありました(純正なのにずいぶんとブサイクなことを・・)
だったら、ビグスビー付用のボディには最初から穴あけなきゃいいじゃん!
という気もしますが、工程上そうもいかなかったのでしょうか。
(ブランコテールピース時代の335ならそのままいけるのにね・・)

ビブラートかかりっぱなしなのは、ちょっと問題かも。
アームのトルクが緩くなってるとかじゃないかな?
284ピッチャー:01/12/22 23:32
ある意味ビブラートかかりっぱなし、心地よかったです。
弦をよく切る方なので、最近ゲージを009〜042にしてたからかもしれません。
かなりユルユルのテンションでした。
010に交換したら、かなり安定しました。
試しに011〜048はテンションきつくて、ビブかけずらくてやめました。
ビグスビーならグッレチって事で、グレッチ欲しくなりました。
285ドレミファ名無シド:01/12/25 23:57
オールドのおっさんよ永遠なれ〜
286ドレミファ名無シド:01/12/26 00:07
定期age
287ドレミファ名無シド:01/12/29 21:33
歳末age
288オーノレドおっさん:01/12/31 21:36
それでは皆さん、良いお年を!
289GS野郎チャッピー:02/01/01 23:13
今年も宜しく・・みたいなことで・・・
290ドレミファ名無シド:02/01/08 23:49
2002年初age
291ドレミファ名無シド:02/01/20 23:28
お〜い、誰かいないのかあ〜
292カレントおっちゃん:02/01/28 00:11
かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ チーン あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ♪

が突然頭の中を回りだしたので、このスレを思い出して探してみたらすごいことになってますね。
チャッピーさ〜ん、元気ですか〜?
293GS野郎チャッピー:02/01/29 00:03
>>292
なんか最近、ネタがなくってさ・・・
294カレントおっちゃん:02/01/31 01:31
じゃ、ネタを一つ降らせていただきやす。

先日、あるギター工房でレスポールをメンテナンスしてもらったときのことですが
フィン○ーイーズをその工房の店主も私もよく使っていたという話題になりました。

フィ〜に代表されるシリコン系潤滑剤を継続的に使用したギターのネックを再塗装
したものを見せてもらったとき、ホントにゾッとしました。メイプルワンピースネック
のストラトだったんですが丁度フレットの真裏にフレットを延長した輪っか状に縞模様
がクッキリと入っていました。(遠目で見ると裏にもフレットがあるように見えました)

塗装とフレットの隙間から裏まで染み込んだために塗装が乗らなかったため、
全く受け付けなかったものを何度もトライしてそこまで塗装が乗ったとのことでした。
私もそれまで使いまくってました。(ネック、ギターに悪影響はないと書いてあったし・・)
もちろん、その日以来使ってません

現在使っている方がいらっしゃったら是非止めたほうがいいですよ。
また、ユーズドのギターを買うときもシリコン系潤滑剤を使っていたか気になりますね。
295ドレミファ名無シド:02/02/01 23:42
それはネックの裏側にトラ目のようなものが出てるってことですか?
296カレントおっちゃん:02/02/02 00:06
>それはネックの裏側にトラ目のようなものが出てるってことですか?

縞模様という表現が悪かったですね。塗装がフレットの真裏の部分だけ乗らなかった
ためにその部分だけ凹んでいたので縞模様に見えたんです。
触ってみると明らかに凸凹になってました。あそこまで酷いと見た目が悪いだけでなく
演奏にも差し支えますよ。
297ドレミファ名無シド:02/02/08 12:46
おやじあげ
298ドレミファ名無シド:02/02/12 04:35
カルナヴァロウ磨きアゲ
299ドレミファ名無シド:02/02/12 22:36
>>296
ということは、その潤滑剤はフレットは透過できなかったのにロッドは
透過してしまったということ?
(縞模様以前に背骨の形が出るのでは?)
300ドレミファ名無シド:02/02/12 22:43
普通に使用してたら、そんな状態にはならないのでは?
301ドレミファ名無シド:02/02/12 22:44

浴びせる様にフィンガーイーズをネックに降り注いでたんじゃねーの?
いい年コイたじじぃが一事例だけでなんの統計もない話を得意げに話して
いるのってヴァカ丸出しだし・・・
302ドレミファ名無シド:02/02/14 09:37
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     )
ハア / J uJ J u \ ( )
   / u J ━  ━ |
  | J J  (・) (・)| ハア
( )(6   J J つJ )
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   < このスレのみんなにLOVEを感じるよ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| ノア   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \三沢の|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;





303ドレミファ名無シド:02/02/17 14:42
↑意味わかんね〜
304ドレミファ名無シド
おーい!誰かいないのか〜