語り継げ!ヘタレアスカの実態を

このエントリーをはてなブックマークに追加
419名無しさん@お腹いっぱい。
>トルツメさん、在さん
以前、手書きの原稿をテキスト化・校正の仕事をしていた者ですが
明らかに間違っていると思われる文字は勝手に直していました。
また、読み辛い文字は適当に見当をつけた文字をあてておいて
勝手に直した部分と共にマーカーなどで印をして
クライアントにゲラをチェックしてもらうときに
必ず聞いて最終確認するようにしていました。
その段階でクライアントが言ったことには逆らえませんが
多分どの会社でも確認はしているはずです。

ただ今回間違っているのはサイトの方なので
多分写植屋や印刷屋、DPT屋などの校正は通っていないと思います。
サイトを更新するたびに印刷して校正に出すというのも考え難いので
知識のないスカ担当者が書いたものが
そのままアップされたと考えるのが自然だと思います。

もしサイトの原稿が手書きだったと仮定すると、
その原稿をHTML化した人が間違いに気付いても
間違っていると言えない立場の人が担当者なのかもしれませんね。(ww