マイカルグループ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
374関西弁を馬鹿にしないで!
私は大阪の人間ですが、数年前に東京に転勤になったときに、マイカルは本社が大阪にもかかわらず、大阪弁のイントネーションだというだけで結構馬鹿にされました。
きっと東京の方は関西弁や他の方言に対して差別意識を持っているのだと思います。
また、関西弁とひとくちにいいますが地域によってかなりの種類があるのですが、東京の方は区別がつかないようです。
>>360さんが言われている方はいわゆる大阪弁の変形だと思います。
変形と書きましたが、同じ地域でも世代間で相当な差があるのです。
今の若い方は昔ながらの生粋の大阪弁はあまり話さずに、東京弁の影響を受けていたり世代独特の言い回しをする方も多くあります。私はそれを否定したり型にはめようなどとは思いません。別の方もおっしゃっていましたが、どんな言葉であれ自分の言葉で、自分の考えをいきいきと話している方のほうが好きです。
もうひとつ。大阪の方ならわかると思いますが、大阪弁をパソコンやワープロなどで漢字混じりの文章に変換して書くのは、かなり意識的にしないと実は大変面倒な作業なのです。ですから私は東京弁で書いています。>>360さんが言われている方は面倒な作業をしながらも、意識的に自分の普段のことばに近い表現をしていらっしゃるのだと思います。
同じ関西人として応援しますね(でも確かにちょっとキツメかも・・)
掲示板の趣旨と関係なくてすみませんでした。