セコムっていいのか?? 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
742労務倒産
以前、地方の営業所に勤務していました。
入社当時の契約件数は230件程だったと記憶しております。
当時は空間センサーに単三の乾電池が入っていたり、新SP
のTR−Pの電池切れ、機器異常等の発報が多くCN−Tの
画面に×がでると「嵌ったな」と思いながら走っていました。
入社して一ヶ月程で辞めようと思いましたが、先輩に「もう
すこし頑張ったら」と言われ約13年間在職しました。その
間、何度も辞めようと思ったこもありました。在職当初は
1地区を自分と先輩の二人でまわしていました。月平均
80時間ぐらいの超勤で公休は2回得ることができました。
たいへんだったのは、他の事業所で人欠になり先輩が応援に
行った時でした。一週間休みなしで日勤、夜勤とこなし月末
には手取りで29万を手にしました。でも同僚は都市部の
事業所でもっとつらい目にあっていたので、自分もつらかった
けど頑張りました。同僚と明けや公休が合うとよく呑みに行って
愚痴りました。24と24の間の明けでも1時頃まで呑みました。
そして何十人も「つぶれて」いきました。夜勤で一晩中走りっぱなし
で夜が白々と明けてくると何故か涙が出そうになることもありました。
皆さんも「走れ歌謡曲」や「歌うヘッドライト」聴いて、もう少しで
解放されると思い頑張ってるんでしょうね? 自分はまだ恵まれて
いましたが、都市部で勤務されている方のご苦労は筆舌に絶えがたい
ものであると思います。このご時世ですが、もし少しでも退職をお考え
なら速やかに退職されることをお勧めします、諸事情があり退職できない
方はお体をご自愛され、くれぐれもつまらない事故等にあわないよう注意して
下さい。さよなら皆んな