●●●ソフトウエア興業バグダシターズ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@バグダシターズ
>>371
その客先の課長の気持ちもわかるよ。
この業界、やはり使える人間は少ないから、受け入れている側とすれば、かなり期待している
と思う。つまり、他社で言えば、ベテランクラスの単金を払っているんだから、自分から仕事
作って、きちんとそれを遂行し、さらに自社の使えない新入社員の面倒も見てくれるくらいの
ことを考えているだろう。
しかし、その単金でソ興は新人、もしくはそれに準ずる作業者を送り込んでくるわけで、仕事
に関しては客先の指示待ちで、客先の新人を面倒見るどころか、客先の課長にOJTされている
ような始末である。
もちろん、経験がないんだから作業者そのものに罪があるわけでなく、そういう人間を詐欺同
然の行為で売りつける営業担当に問題があるな。

実際、部課長の営業トークは、無茶苦茶なものがあるからねぇ。
例えば、Oracle使ったプロジェクトのドキュメント整理を1ヶ月やっただけの新人を、Oracle
のプロフェッショナルみたいなこといって売り込むんだよね。(笑)
で、当の本人が現場に言ってみたら、とんでもない話になっていてびっくりなんていうのは、
よくある話だから。