●●●ソフトウエア興業バグダシターズ●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
327名無しさん
てなわけで、この方針を実行するために「入社前研修」と称して安価に最低限の教育を施しておき、
入社と同時に即お客に売り渡すのよ。もちろん、売るときは一律経験3年だから(笑)単金は一般社員と
変わらない。これでめでたく一般社員より2〜3割利益の上がる(=コストが安い)商品の出来上がり
ってわけだな。売れる期間が長ければ長いほど利益につながるから研修は何としても入社前に終わらせて、
4/1と同時に売り出したい。だから入社前研修をやらせるのよ。

この方法が有効なら、後は人数を増やしていけば更なる利益が望めるのは自明の理だよね。
だから毎年何百人も採用するのさ。途中で辞めてもらっても結構、というかいつまでも居続けられると
コストが掛かって迷惑だから、若手をまとめる最低限の人数を残して後はできるだけ早めに辞めて貰う
のがベスト。特に入社後満3年を経過すると退職金を払わなくてはいけなくなるので、どうしても
残って欲しいと思う人材を除けば、できればみんな辞めてくれると有り難い。そういう事なんだよ(笑)。

だから、求人広告を載せ続けるのはソ興的には極めて正しい事なんだな。
若い奴がどんどん入社してくれないと、このシステムが成り立たなくなるから。