「グランダム総合学院」「LADO」の裏事情Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
476これが新宿校「レベルチェック」だ!
続いてシスアド講座のレベルチェックです。見てのとおりExcelの問題です。どうしてこれがシスアドのレベルチェックなのでしょうか?理解に苦しみます。しかし、これがグランダム新宿校の現実なのです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
注意事項
解答用フロッピーディスクに保存されていない答案は、採点の対象とならないので、
解答後のファイルは必ず保存すること。

問題1「成分比較」ワークシートで、以下の問に答えなさい。
(1) B1に会員番号、B2に氏名を全角左詰めで入力しなさい。
(2) E11に、以下の式を入力しなさい。
B11のビタミンCの値が1日に必要な成分量を3で割った値以上であれば"☆☆"を、5で割った
値以上であれば"☆"を、それ以外なら何も表示しないようにする。
(3) B11の式をB17までコピーしなさい。
(4) F11に、以下の式を入力しなさい。
C11のビタミンAの値が1日に必要な成分量を100で割った値以上であれば"☆☆"を、500で割った
値以上であれば"☆"を、それ以外なら何も表示しないようにする。
ただし、F11にはF12:F17とG11:G17にコピーするだけで済むような式を設定すること。
(5) F11の式をF12:F17とG11:G17にコピーしなさい。
(6) H11に、ビタミンCが多く含まれている品目順に順位をつける式を設定しなさい。
(7) H11の式を、H17までコピーしなさい。
(8) 解答終了後、「完成」というファイル名で保存しなさい。
477これが新宿校「レベルチェック」だ!:2001/05/24(木) 01:25
問題2「成分比較」ワークシートで、以下の問に答えなさい。
(1) A9:H17に作成してある表を元に、各品目と成分のバランスを表したレーダーチャートをA20:H35の
範囲内に作成しなさい。レーダーチャートのフォーマットは(1)を選択すること。また、その他の
設定については図1を参考にしなさい。
(2) グラフタイトルを「果物成分量」にし、MSゴシックの16ポイント・影付に設定しなさい。
(3) 図1を参考に、テキストボックスと矢印を作成しなさい。
(4) 「完成」ファイルに上書き保存しなさい。
478これが新宿校「レベルチェック」だ!:2001/05/24(木) 01:26
問題3「食品成分表」ワークシートで、以下の問に答えなさい。
(1) J11にカルシウム(Ca)の平均値を、K11にビタミンA(V.A)の平均値を計算しなさい。
(2) J11:J12が整数表示になるように設定しなさい。
(3) L14に、カルシウム(Ca)とビタミンA(V.A)が平均値以上の品名の件数を計算しなさい。
その際、条件は<平均値>J10:K11を参考にして、<条件>J6:K7に入力しなさい。
(4) 「完成」ファイルに上書き保存しなさい。
479これが新宿校「レベルチェック」だ!:2001/05/24(木) 01:37
問題4「食品成分表」ワークシートで、以下の問に答えなさい。
(1) 下記の指定に沿ったマクロを"ビタミンC"という名前で作成しなさい。
食品成分表を、ビタミンC(V.C)の多い順に並べ替える。ただし、同じ数値の場合はカルシウム(Ca)の
多い順にすること。
(2) 食品名の昇順で並べ替えるマクロを"リセット"という名前で作成しなさい。
(3) ビタミンCマクロを実行するボタンを、J16:K17の範囲に作成し、名前を"ビタミンC"としなさい。
(4) 同様にリセットマクロを実行するボタンを、J19:K20の範囲に作成し、名前を"リセット"としなさい。
(5) 「完成」ファイルに上書き保存しなさい。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
どうしてシスアドを受験するのにExcelのマクロをマスターする必要があるのでしょうか?
Excelのマクロを知っているに越したことはありませんが、明らかにシスアドの出題範囲外です。
グランダムの意図は生徒の選別にほかなりません。繰り返しますが、これは消費者契約法に照らして違法である可能性が高いです。