悪徳商品先物会社について

このエントリーをはてなブックマークに追加
11まいける
私も以前、商品先物取引の会社にいました。
先物の営業は大変です。
1日のスケジュールを紹介します。
朝は、6:45に起床。
眠い目をこすりながら、テレビ東京の「モーニングサテライト」という
経済ニュースを見ます。
これを見ないと会社で怒られます。
7:00に出勤して外電と、J−comを見ます。
7:30から、日経新聞の読み合わせをします。
「トヨタ増益の記事を使って、ゴムの買いです。」
なんてことを、思ってもないのに発表しなくてはいけません。
読み合わせが終わると、もっとも嫌なひととき、ロープレタイムです。
勧める役1人と客役1人
それを、みんなに囲まれて擬似商談します。
実際、こんな商談しねーよというような商談を客役にします。
実際の商談より真剣にします。
でないと、殴られます。
顔面を殴られて、鼻血を出し、そのままクビになった人もいます。
9:00からテレコールもしくはクロージングです。
アポイントが取れないと何を言われるかわからないので皆、必死です。
かといって、先物とか資産運用とかいってアポが簡単に取れるわけがありません。
私は、店内業務が嫌なので強引だろうがうそだろうがアポをいれました。
どうせ、ちゃんとアポイントをとったからといって契約できるものではないので、
適当でいいのです。外に出ることが一番です。
唯一、気の休まる時、それは商談先までの移動時間です。
30分で行けるところを、1時間も2時間もかけて行きます。
電話、商談、電話、商談
私は、まだ営業にでてるだけいいほうで、ちゃんとしたアポを真面目に取っている人は、
電話、電話、電話、電話…・・
電話地獄です。
これが、早い日で夜9時遅い時は、0時まで続きます。
そして、次の日朝5:45に起床。
こんな日が、月曜から土曜まで続きます。