消防団の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1団長
自宅に毎晩のように入団の勧誘が来ます。
田舎なので、団員の職業は役場関係、農業、自営、工場勤務の方多し。
自分は会社員だが、土日も仕事があるので訓練なんぞ参加できない。
事情を話しても分かってもらえず。
挙句の果てに「お前の家が火事になっても絶対消火はしない」
「そんなに入団がイヤなら誠意を示せ(聞くところによると2、30万のお金を渡す)」
など暴言を吐く始末。
役場に相談しても「町が直接関わっているわけじゃないので・・」と冷たい返事。

みなさんは消防団入っていますか?
入らない場合、上記のような事あるんですか?
実際、消防団って何やってんですか?

自分は消防署があるんで、無くてもいいんじゃないかと思うんですが。
2珍消団:2001/08/20(月) 00:01 ID:0PuPoWRk
>「そんなに入団がイヤなら誠意を示せ(聞くところによると2、30万のお金を渡す)」

この内容を録音して警察に届ければ?。

あと、地方自治板にもスレッドあるよ。
3珍消団ワラタ:2001/08/20(月) 00:04 ID:XvBOl5yk
>「お前の家が火事になっても絶対消火はしない」
コレを消防署に聞かせるというのも
4入団経験者:2001/08/20(月) 00:15 ID:f9rMI40Y
消防団は、その土地によって、まったく違いますよ。
入団したら名誉(土地の名士しか入れない)という場所もある。
それに田舎では、消防署に代わって活躍しているし、都会では町会役員の老人が団員であったり、町会の若者が青年団の役割で地域ボランティア的に活躍している場合もある。
どこかに相談するなら消防署だと思うけどね。
それこそ1さんの土地の団員と署員のつながりがどうなっているやらわからないですね。
役場よりは、消防署だけど、第○部>○○町会(たぶん)>○分団>○○消防団というところのトップを飛び越えての苦情を入れることになりますよ。
まあ、気持ちはわかるけど、何しているかもわからないのに、無くてもいいというのは、止めたほうがいいよ。
多分そんな態度が出てるから、普通じゃない勧誘になるんじゃないかな。
雲仙の噴火で、消防団員が何人も命落としたの知ってるでしょ。
5消防団って:2001/08/21(火) 13:48 ID:R.yrnSgA
 消防団をなくしてプロの消防隊の数を増やした方がいいと思いますよ。消防団って普段は集まって酒飲んでるイメージしかないし。
6入団経験者:2001/08/21(火) 23:19 ID:0GgQoZfE
ったく、だから、いろいろな土地でちがうってんだよ。
変わりにテメーらが山火事消しに行ったり、遭難者さがしに行くか?
消防隊が増えてちょっと怠けて見えると、またどうせイメージが・・・って言うんだろ?
7珍消団 :2001/08/25(土) 19:01 ID:g8kw.JJE
>>4
だからって金を出せって言うのが正当化されるわけじゃないと思う。
8(消):2001/08/25(土) 19:20 ID:hq6XSo4.
>>5
それだと税金が膨大に増えるんじゃねぇか?
9現役消防団員:2001/08/25(土) 22:31 ID:GZR93ZiQ
>>5
場所により消防団の活動の状況は変わるだろうけど、
ボランティアだよ。お酒ぐらい飲んでもいいじゃない。

消防隊を増やすこともいいけれど、人件費は誰が
負担するんだ?>>8さんも書いてるけど、増税する
しかないよ。
10団員:2001/08/25(土) 22:41 ID:GuE8Ojms
女房の実家に婿養子で来たら、早速入団させられたよ。
結構田舎なんで「必要性」は高いと思われ。
かなり力が入っていて、春先にある県の大会で準優勝したけど、
冬場の訓練がきつかった・・・大会が終わると、
北陸の方へ「買春慰安旅行」があるんだけど、
婿養子の身で、義父も女房も旅行の実態を知ってるので、
行けないのが哀しい・・・金だけ払わされて!
11団員:2001/08/25(土) 22:52 ID:GuE8Ojms
1回、お婆さんが行方不明になって、山狩りやったけど、
猪はいるわ、マムシはでるわ、で街育ちの俺はビビリまくった・・・
地付きの連中は平気でマムシ捕まえやがる。

あと、冬場は、地元のスキー場のインストラクターが不足してると、
団の中から若い人間がやらされる。そのために1級取ったよ。

遊びの部分と義務や地縁云々で、そういうものに縁のない生活してきた人間には、
田舎での、こういう人間関係は辛いものがあるよな・・・
12元ラッパ吹き:2001/08/25(土) 23:09 ID:1wjcsgDU
うだうだ言わねえで、まず入団しろ。

でも今年からやっと俺も班長になれてよかった。
前の部長が人格崩壊者だったからこれであいつがやめておれの天下だ。
13( ´∀`):01/08/26 11:03 ID:EP.TjolY
>>12
長野or静岡の人間と思われ
14ひら:01/08/26 13:04 ID:bufLULA2
>>1
相変わらず育たないスレ立てるの好きだねー
15 :01/08/26 17:21 ID:bDfbiLEI
>>1
火事になって火を消すのは消防署の役割では?
消防団って結局消防署員の手伝い程度なんでしょ?

消防署員って普段から結構訓練しているみたいだし・・・
消防団員なんか本業あるから訓練あまりできないだろうし。

消防団って火事があると仕事とかほったらかして火事場に
行くの?
16現役消防団員:01/08/26 18:35 ID:F84h6PMU
>>15
1に聞いても無理だよ。まだ入団したわけじゃないからさ。

うちの場合は、役所職員や自営業の方は飛んで逝くね。
会社員の場合は、家にたまたま居あわせた時だけ逝くよ。

訓練は毎月やってる。ポンプ車も動かしてやらないと
故障しちゃうからね。それに団員は数年〜数十年経験を
積むことになるので、すばやい対応だよ。

消防署から火災現場まで距離がある場合などは、やはり
地元の消防団の初期消火は重要だよ。
17ひら:01/08/26 23:58 ID:1qznzbp.
>>1
試しに入団して幽霊にでもなってみれば?
18現役消防団員:01/09/10 07:27 ID:ht38OMU6
>>17
幽霊になると、団員は20人と法律で決められているいじょう、
他の人にその幽霊の分の仕事が回ってきて迷惑なんだよぅ。
幽霊になるのなら、入団してもらわないほうがいいっす。
19現役消防団員2号:01/09/10 20:48 ID:2GVwY2VU
消防署より消防団の方が先着であれば消防署到着まで消防団が放水し
消防署が来ればバトンタッチ→消防署の指示に従い手伝い・放水
鎮火後は警察&消防署は現場検証終了後帰ってしまうので(他の火災に備えて)
再燃を警戒しつつ被災者のかたずけの手伝いで2〜3時間現場に残ります。
消えたつもりでも風が吹くと再燃する場合が多いからです。
木造の柱や梁などは表面だけ消えて中でくすぶっている場合が多いし
一番怖いのは布団ですね。
必ずトビクチで引きずり出すか掘り起こして十分水をかけます。
先月の火災では、15時ごろ現場へ行ってすべて終わって家へ帰ったのは20時時過ぎでした。
結構大変ですけど、その地域に根を下ろす以上は仕方がないことと思います。
消防団も町内会も同じような顔ぶれだし、
子供ができてPTAなんかで確実に顔を合わせることになるし、
まあ近所づきあいと自分の顔を広げるつもりで入ってみたらいいんじゃないかと思います。
20age
age