「俺の先祖藤原氏やねん」っていう奴の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1645
俺の友達だけでも6人いる。
世間にも溢れてるとみた。
2 :2001/08/13(月) 23:53
関西はクズが多いということですね
3裏取ってません:2001/08/13(月) 23:55
名前に「藤」がつく(佐藤、加藤など)のはみんな藤原氏の末裔って聞いたことがある
4645:2001/08/13(月) 23:56
>>3
ふーん、俺の友達の6人にはついてないなぁ
5 :2001/08/13(月) 23:58
「藤」がつくのは藤原氏縁の者たちだね。
でも、藤原ってつくから直系かつうと違うと藤原って
人に言われた。
家紋とかも関係あるかもね。
6645:2001/08/14(火) 00:01
ついでに付け足しておくと、その6人はもちろん他人同士、
どの家庭もエンゲル係数高め、というか家が小さい。
先祖はビックなのに…
7 :2001/08/14(火) 00:01
◆アイドル 女優 水着 パンチラ ポロリ◆
■モーリング娘■

アイドル裏激戦画像、映像大量!!今見なきゃ見れなくなるかも?

http://www.hitoriasobi.com/netidol/morning/ami/

■綺麗なおねぇさんは好きですか?■

超・美形アイドルの裸体画像が超・豊富なアイドル専門サイト!

http://www.hitoriasobi.com/netidol/sister/azusa/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正

http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720

http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402

http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
8:2001/08/14(火) 00:03
藤原本流で、「藤原」っていないでしょう。
一番偉い藤原さんは、近衛さん。
御当主忠輝さんは細川の殿の弟さん。
9嶋 大輔:2001/08/14(火) 00:03
>>5

おいで家紋家紋家紋つらい目をしてぇ〜
すねていないでぇ〜走り出そうぜぇ〜かもぉ〜ん
10一生の不覚:2001/08/14(火) 00:10
>>9
こんなので藁ってしまった自分がくやしい
11初心者:2001/08/14(火) 22:09
私も名字に‘藤’がつくんですが…誰からも藤原氏ウンヌンとは聞いた事がありません(>_<)
12Johnny:2001/08/14(火) 22:28
>>9
その曲はオレんだぜ!そこんとこヨロシク!
13 :2001/08/14(火) 22:32
>>3
それ、小学生のときに使ってた
「ジャポニカ学習帳」の
一番前の読み物のページに載ってたぞ。
14プププロレス:2001/08/14(火) 22:41
俺が中学の時も、先祖が藤原家って言う奴がいたなぁ。なにやらそれを
証明する家系の巻物?らしものがあるらしい。
しかし、社会の先生に聞いたところ、昔、その藤原家の家系の巻物の
作り物(つまり偽者)を持つのが流行ったことがあるらしい。
(詳細忘れたのですんまそん)
先生の冷静な説明に、その自慢していた奴が泣きそうな顔になったのが
忘れられないなぁ〜w
15名無しさん:2001/08/14(火) 23:20
関西に多いよね
16いちおう:2001/08/14(火) 23:22
ふじわらののりか
17関東人:2001/08/14(火) 23:24
>>1
いまどきいねえよ。っていうか生まれてから聞いたことがない。
関西では本当にいるのか?
関東だと〜の生まれ、なんていったら逆に馬鹿にされるな。確実に。
18  :2001/08/14(火) 23:25
日本人、数百年さかのぼればみんな親戚だってテレビで言ってたぞ
19 :2001/08/14(火) 23:29
ttp://star.endless.ne.jp/users/myj7000/index.htm
↑見てみると勉強になるYO
この中の「姓氏類別大観」に詳しくのってる。

ちなみにわたくしも・・・・・藤ですが。
20関東:2001/08/14(火) 23:37
>>17 んなこたぁない。
関東だと平氏を先祖にもつ名門は多い。
俺の知り合いも茨城の田舎の○○家本家だったが、
平氏の子孫だそうだ。
それなりの規模の地主さんとこでは、先祖は何々氏
ってのは普通に聞く。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:41
>>18
当時の人口と今の人口を考えるとそうかもね。
22関東人:2001/08/15(水) 00:19
>>20
>それなりの規模の地主さんとこでは、先祖は何々氏
確かに地主と話しないからわからんわ。
会社で「俺の先祖は平家」とか言ったらどういう反応するか試して
みようかな。しないけど。
23鶴田:2001/08/15(水) 00:21
大学のとき、自分は平家の子孫だと洩らした奴がいたが
卒業した今でもそのことをネタに笑い者にされているな。
24   :2001/08/15(水) 00:22
おいらも小学生のとき、そんなやついたな
だけど、19歳で息子が死んじゃったって聞いてる。
25.:2001/08/15(水) 00:23
っていうか、先祖自慢した時点でドキュソでしょ。
26 :2001/08/15(水) 00:27
先祖を自慢するやつ=他に自慢するところがないやつ
27 :2001/08/15(水) 00:27
明治時代に姓を許可された農民達が
家系図とかを買ったらしいよ。
もちろん買えるだけの金を持ってる人だから、
それなりの規模の地主が先祖が何々氏って言うのは・・。
後は地主が小作達に姓を考えてやる時に、
昔の有名人から取ったパターンな。
28関東人:2001/08/15(水) 00:27
>>25
教養ある人はしないよなあ>先祖の自慢
この感覚はおかしいのだろうか?>>20
29名無し:2001/08/15(水) 00:34
平家の〜、とか足利の〜、というのはやたら多いが、実は田舎の豪農とかの方が江戸時代の時点においても
全然よい家だったりする。
武士の家系は一応全部遡れることになっているだけだからね。
〜人扶持、ってのも下の方のはほとんど名目だけのが多かったみたい。
さらに明治維新の混乱でかなりインチキが行われたみたいだから、家系図とお宝だけではなんとも言えないよ。
30関東:2001/08/15(水) 00:39
>>28
> 教養ある人はしないよなあ>先祖の自慢
> この感覚はおかしいのだろうか?>>20
おかしくないと思うよ。
確かに、平氏の子孫という知り合いもドキュン入ってた。
あきらかに親のすねかじりで、就職祝いかなんか知らんが、
スープラを新車でもらってた。で、親ローンとかいってたけど、
絶対親に金返してないと思う。
今も、親の地所に家を建てて、東北新幹線使って通勤してる。
で、車もアリストに乗ってんだと、30前の奴がさ。
31 :2001/08/15(水) 00:40
昔家系図屋ってのがいて先祖を指定すると描いてくれたらしいよ。
藤原云々はほとんどそうらしい。
32北関東人:2001/08/15(水) 00:42
>>20,22
関東の人間は関西に比べて先祖や血筋を気にしないでしょ。
あったとしても新参者じゃないと説明しなければならない場面でしか。
だから部落差別に疎いんじゃないかな。

かえって「先祖は・・・」と言い出すヤツは無視したね。「だから何なの?」
って言ってあげたり。
だからウチの親父が葬式で切り出したとき焦った・・・。
33関東人:2001/08/15(水) 00:43
>>30
そうだよねえ。先祖なんてそもそも話題にしないよなあ、あんまり。

>>31
今でもないかな?
神武天皇あたりを指定して、どう繋げてくれるか見てみたい(笑)。
34 :2001/08/15(水) 00:47
明治時代初めに殆どの農民は「捏造」したんでしょ
わずかな優越感あっても誰も損する人いるわけじゃないから
別にいいんじゃない・・・。
35.:2001/08/15(水) 00:48
ま、さかのぼれば全員サルな訳だし。
36 :2001/08/15(水) 00:51
確かモー娘。にオーディションで勝った奴で、「平家充代」とかいう奴がいたけど
あれも本当に子孫なのかねえ?
37関東:2001/08/15(水) 00:52
>>30
でも、自分で頭いいと思っている自称「良家の子女」って
こういう話題する奴いません?

昔、ナンパ・バーベキューしたときに渡辺さんって子が
「うちの先祖は渡辺綱…」って言ったときには、はっきり言って
引いた。果物屋のお嬢だったが、あきんどがそんなの話題に
してね、と思った。
38ageo:2001/08/15(水) 11:50
age
39 :2001/08/15(水) 11:52
伊藤という姓は伊勢の藤原氏から来ているときいたことがある。
40名無し:2001/08/15(水) 12:19
>>5
つうか明治になってから一般庶民でも名字が勝手に付けられるようになったんだから
そんなのあり得ない。まあ、家紋はある程度信用できるだろうけど、やっぱり土地を
持ってるか持ってないかじゃないの?
41名無しさん:2001/08/16(木) 13:38
age
42名無し:2001/08/16(木) 13:44
伊原とか「伊」の付くのはご先祖が朝鮮から渡ってきた人が多いそうな
43 :2001/08/16(木) 13:55
>>42
それってただ単に伊原剛志とかいう俳優がこないだ徹子の部屋でザイニッチをカミングアウトしたってだけの話だろ。。。
三重の伊藤姓とかに始まる伊がつくのは伊勢の藤原とかそんなんが多いんだけど・・
私もそうなのかなぁ?
45 :2001/08/16(木) 16:05
昔から系図を偽造するのはあったような。
「清和源氏」にしろ「桓武平氏」にしろ嘘だろう。
天皇だって系図偽造(というか断絶)してるし。

でも「自分は藤原氏の子孫」っていってしあわせなら、
ほっといて、そいつをなま暖かく見守ってればいい。
46 :2001/08/16(木) 16:06
http://www.odn.ne.jp/kakei/
ちょっと違うか。
47名前を入れろだと?:2001/08/16(木) 18:12
藤原氏だろーがなかろーが、カスはカス。(藁
48名無しさん:2001/08/18(土) 00:43
age
49金正日:2001/08/18(土) 00:46
名字に「金」がついてりゃみんな漏れと同胞だゴルア!
てぽどんブチ込むぞゴルア!
50名無しさん :2001/08/18(土) 00:51
俺の祖先は北京原人。
教科書にも載ってるぜ。
51 :2001/08/18(土) 00:53
「はーん? だから?」
というのが普通な反応なんだろうが、オトナはもうひとひねり欲しい。
「すげーなー! さすが名家の末裔は違うよな! お前、なんつーか
 タダモノじゃない気品があるよ、マジ。あっ、今日持ち合わせ無い
 んだ、悪いけど藤原様、立て替えといてくんない? な?」
52名無し:2001/08/18(土) 00:54
>>50
俺の先祖なんかアミノ酸だぜ。もはや人じゃねーんだ。すごいだろ。
53 :2001/08/18(土) 00:55
で、卑しい家の子は踏み倒すんだな。
54大人の名無しさん@:2001/08/18(土) 01:04
先祖が公家っていう自慢をしきりにする女にお目にかかったことがあったが
あまりに鼻持ちならない女で、あるとき食事の席で、
サルみたいな箸の持ち方をする彼女を見て「氏より育ちって言葉知ってる?」
と言ったら、本気になった範馬勇次郎のような顔で睨まれた。
55激藁:2001/08/18(土) 01:10
>本気になった範馬勇次郎
56:2001/08/24(金) 17:27 ID:Fpu1WoRg
平民も氏名を名乗れるようになってから殆どのヤツが氏を名乗るようになったんだろ?
だったら今の名字って言うのは結構当てにならないのではないか?
57 :2001/08/24(金) 17:35 ID:NEjLN6HE
お寺のお坊さんが命名したり地主や農民の有力者にちなんで
つけた場合が多いという(田中・中村など)
58名無しサン:2001/08/24(金) 17:48 ID:CL9TQ4is
でも、聞くところによると、もともと農民層も苗字を持っていたけど
江戸幕府の体制のもとで公に名乗れなかっただけ、だそうだ。
だから、明治になって適当に付けた、ってのは一般にはあてはまらない
そうだ。
59奈々氏:2001/08/25(土) 11:42 ID:nkW2BgFs
>>58
農民以下、職人・商人も、公儀に対して手柄を立てると苗字を名乗ることができた。
さらに一代限りではあるが、帯刀を認められたこともある。
60>>58:2001/08/25(土) 15:43 ID:aXmRl41M
土地持ちの庄屋とか有力な人たちは、江戸期以前は大抵農業しながら戦にも
出ていった連中だからね。地侍とか国人とかいわれた人たちが、
刀狩り以後に、完全な農民となったわけでしょ。
土地を持たない小作人、水呑百姓は苗字があったかは怪しいね。

ついでに
>>59
玉川上水つくった玉川兄弟とか伊能忠敬なんか有名ね。
61名無し子:2001/08/25(土) 17:40 ID:OZG.nexs
僕は○代目かの藤原家で、医療専門学校を経営、医療関係の組み合いの理事長もしていて年収が数千万あります。とアピールしてきた茨城の男性がいたけど、やっぱり偽物ですか?ちなみに相手にしませんでした。だって、しつこいし嘘っぽいんだもん。
62 :2001/08/25(土) 18:11 ID:fONvPftE
>>1
うちのオヤジも逝ってるよ…
63姓無し名無し:2001/08/26(5) 45:00 ID:uqtixx/Y
図の偽造は江戸中期に大流行したそうだよ。
あまりに偽系図が多すぎて、江戸期以前の事まで書いてある系図は
殆ど信用できないそうだ。
丹羽基二先生の本に書いてあった。
64  :2001/08/26 05:56 ID:UhDkRIgk
知り合いの金持ちの息子も江戸時代から地主かなんかで、公家の血筋がらしいが
本人はいたってクールに 庄屋の先祖が作ってもらった偽系図だと断言していました
65n:2001/08/26 07:26 ID:PDy/jsNc
長○県立 伊○北高校(地元一番の進学校)出身の田辺タケ○君は源義経の子孫だと言い張っていました。
一浪後、明治鍼灸大に逝きました。 義経にガキいたっけ?
66:2001/08/26 07:39 ID:pMGZRksQ
一条、二条、九条、鷹司、近衛の5つの家系を「五摂家」といって、
代々天皇の政治の補佐をする「摂政」を勤めてきた(近衛文麿もそう)。
これらの家系は、「藤原鎌足(中臣鎌足)」を始祖として
天皇家と婚姻関係を結んだ貴族の家系。
日本人の大部分の名字は、この「5摂家」の名字から派生して
できたと言われている。
日本人が「天皇を中心とした擬制家族国家」といわれるゆえん。
67:2001/08/26 07:44 ID:pMGZRksQ
>>66
「五摂家」の筆頭は近衛。
近衛文麿は当時、最も天皇に近い存在だった。
ヒロヒト(裕仁)にタメ口がきけるくらい
近い存在。
元老である西園寺公望よりも、家格は高い。
685:2001/08/26 08:03 ID:O1iXugVE
a
69五摂家:01/08/26 11:32 ID:kLAt59GY
>>66
「関白」もね。
70関東人:01/08/26 12:29 ID:PLY/TBhw
家系なんて自慢する奴はよっぽど今の自分に自信がないのだろうと
思う。そんなものしか自慢するよりどころがないようじゃ。
でも、気にする人が多いということは面白い。
家系の自慢をする奴を「馬鹿じゃねえの」と軽視する近代日本の風
潮は、素晴らしく健全な方向ではないかと思う今日この頃。
この点ではエゲレス、フランス等のヨーロッパ諸国より、より進んだ
社会と言えるのではないだろうか?
71関東:01/08/26 17:23 ID:Wopn5vrw
>>70
うーん、俺はちょっと違う意見をもつな。
家系を自慢するのは結構だが、自身がその先祖にはずかしくない行動を
してもらいたいね。
noblesse oblige ということ。
自身の行動原理となり、変なことをしない信頼できる人物になって
ほしいね。とくに今みたいに政治家、官僚や企業トップの汚職が蔓延し
エリートを信頼できない風潮になっている時代、エリートまたは
気分だけでもエリートぶろうとするものであっても、自らの襟を
正すことが必要と考えるから。先祖のことを秘して、いいかげんに
生きるくらいなら、カミングアウトをして、自らを律していく方が
よっぽど積極的ではないだろうか。
7270:01/08/26 18:51 ID:PLY/TBhw
>>71
先祖に対して恥ずかしくない、という行動原理を持つのは別に悪いこと
じゃないと思う。ヨーロッパ的な一神教でない社会では、他人に対して
恥ずかしくない、ということ以外の行動規範も必要だとおもうから。

でも家系に誇りを持つというのは、安易に他人を差別する方向へ流れ
やすいし、noblesse obligeというのも、現代日本の「名門家庭」二世
議員をみていると、この国じゃ意味がないと思いませんか?
73やまとじかいそく
大阪○立大学経済学部のY田Y一君の祖先は、武田源氏よりも以前に源氏から分家した家柄で、ちゃんと家系図も残ってるんだって。それが本物なら国宝級だよな。