うそ放送反対!■NHK受信料は不払い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
■もし不払い理由にお悩みでしたら
私の抗議する内容に賛同しているからと言って
不払いしていただければ幸いです。m(_ _)m
集金の方自身さえも、もっと大勢の人達の声になればNHKの対応も
違うのではと言ってました。

 今15分くらい、集金担当者と話していましたが、
私の話を理解していただけた
ようで、にこやかに帰っていただきました。

 理由は以下のとおりです。
 『以前NHKの全国放送で「サッカーコーチ等スポーツ専門の派遣会社がビジネス
として成立している」とありましたが、派遣が自由化なった以前からそんな
会社、本気で存在していたと今でも思っていますか? そんな、わかりやすい間違い
の放送を全国に流してなぜ過ちと認めないのですか? 私はうその情報を
流し国民を惑わしているにもかかわらず素直に事実を認めない放送局には受信料など支払えません。』

 最近NHKが表現するような、無許可違法派遣会社の社員が
自殺しました。 NHKの態度は絶対許されないと思います。
 よろしくお願い致します。m(_ _)m

 詳細は
http://homepage2.nifty.com/AKUHAKEN/nhkhusei.htm
三菱自動車▲体験秘話 派遣労働の図式内 ●マスコミの認識NHK誤報事件

トップページもよろしくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/AKUHAKEN/
2:2001/07/26(木) 18:58
ツマラン氏ね
31:2001/07/26(木) 19:49
4 :2001/07/26(木) 19:51
>>1

こくこんなつまらんスレを立てる気になったな。(゚Д゚)y _
5名無し:2001/07/27(金) 14:43
age
6   :2001/07/27(金) 15:42
よくわからんが、頑張んな。
7777:2001/07/27(金) 16:15
>>6
サッカーコーチの派遣会社あると思う?
8名無し:2001/07/27(金) 17:09
私も拒否していたら集金人に大声だされ、脅された。
銀行振込という形にしてなんとか追っ払い
次の日、銀行を解約した。

本当になんだか知らんが、1がんばれよ。
91:2001/07/27(金) 22:36
>>8
 ありがとうございます。 理由はともかく正々堂々不払いしましょう。
脅しは犯罪ですよ。 それかえってチャンスですよ。 写真でも撮っておいたら?
10賛成:2001/07/28(土) 21:00
うそ反対!
11 :2001/07/28(土) 21:04
おいらも普通に払ってない。
つうか見ないし、その前に電波キャッチしてないもん。
実際TV放送自体見ないから。
って集金の人に言ったら帰って逝きました
12べつに・・・:2001/07/28(土) 21:08
受信料って払わなくても、
処罰がないから払いたくなければ、
払わなければいいのでは?

受信機を1つもってりゃ1口払ってくれってことになってるし、
意外とちゃんと支払ってない人多いし。
13なななしさん:2001/07/28(土) 22:47
ねぇ、短期留学に行った友達からしばらくテレビを借りてるんだけれど、
これって受信料を払わなければいかんの?
141:2001/07/29(日) 23:13
>>13
払う必要ないと思います。
15名無し:2001/07/29(日) 23:35
集金来たのが
「ハンコお願いします!」
言うけど何でハンコいるの?
16名無しさん:2001/07/29(日) 23:50
2月にテレビ(ガチャガチャ回すやつ)が壊れたままだけど、
受信料の口座落としは面倒なのでそのままだ。
(0120)151515に電話したら、解約(?)できるでしょうか・・・。
171:2001/07/31(火) 01:16
>>16
 その番号なんですか? 私も口座落としでしたが、解約しました。
18N+:2001/07/31(火) 01:26
うそ放送はどーでもいいが。。。。

うちは放送法第30条を無視してる。
受像設備の設置報告はしていない。
契約の訪問は不退去罪適用すれすれで逃げるな。ヤツらは知っている。
もちろん強要罪にもあてはまらない言動をする。
191:2001/07/31(火) 03:18
 理由はともかく、堂々と 不払いすべし。
20名無し:2001/07/31(火) 03:29

会社の寮(一般マンションを数軒借りている)にNHKの集金ばばぁが来た。
まぁ会社名義って事で後日、会社に来るように言って
その場は帰らせた。
後日来たNHKは、こう言い始めた。
「人数分支払うのは当然」と・・・・。

つまり、1部屋に2〜3人同居しているから
見る人全て支払いなさいと言う訳。

思わず「はぁ〜〜〜?!」

んじゃ何か? テレビを見ても理解できない
赤ん坊の分まで支払うのか?と言うと
キッパリ「はい!!」だとさ。

ほんと、NHKって馬鹿。
21あほ:2001/07/31(火) 11:01
賛成の反対
22 :2001/07/31(火) 11:04
貧乏自慢はよそでやってくれ
23 :2001/07/31(火) 13:21
そうそう
24NHK:2001/08/01(水) 12:04
あげ
251:2001/08/02(木) 18:52
>>20
 1世帯ずつの徴収ですよ。
それはあやしい。 横領未遂かも。 NHKに抗議すべし。
26 :2001/08/02(木) 19:03
NHKなんて、紅白以外見ないのに、
どうして、受信料を払わにゃならんのだ!!
くそ。
27 :2001/08/02(木) 19:30
不払いの理由 俺の場合

放送法によれば

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみ
を設置した者については、この限りではない


「受信を目的とした」受信機の設置は契約しなければいけない
つまり目的がビデオを見るとか放送の受信を目的としない受信設備なら
契約の義務は発生しない 毎日NHK見たとしても目的がビデオ用ならOK

でもNHKは受信機があれば、払わなくてはいけないっていう
しかしそれはNHKの法解釈でしかない
自分の法解釈は違うからって言う
これでいいんじゃないかな
28 :2001/08/02(木) 19:31
27です

でも最近は、節約してるんで
もったいなくって払ってないですって言ってる
29 :2001/08/02(木) 19:41
>>27
なげーよ

「払うかボケ俺がNHK見るように見えるか!?」
って言えばいいんだよ 新聞もそう
「とるかボケ、俺が字を読むような人間に見えるか?」
って言う
301:2001/08/03(金) 02:09
>>27
おもしろい話ですね。
>>28
 見て無くても法律的にだめと言われるのでは?
しっかりした理由は、いくつもあると思うから
紳士的に意見を言えばよいと思う。
31 :2001/08/03(金) 02:14
罰則規定のない法律だよ、そもそも。
万が一、裁判で負けても払わなければ終わり。
ええ、強制力なんてありませんわ。
32 :2001/08/03(金) 02:24
NHkはいま必死でよいしょしています。
特殊法人NHKの悪あがきです。
いま、署名を集めて攻めればNHkは
破産します。がんばりましょう。
33正直者が損をする:2001/08/03(金) 02:46
>>32
破産したら完全国有化で全部国税負担になるかもな
341:2001/08/03(金) 16:26
>>33
大本営発表にまで行き着くだろうか?
35不払いのバイブル :2001/08/04(土) 00:17
本多勝一さんの本を読め。
36カス集団:2001/08/04(土) 07:20
>>33

破産したら再生せんでも良い。
そのまま潰れちゃって下さい。(藁
37トンデモ:2001/08/04(土) 15:32
>>35
本多勝一をもってくるだけで、このスレの価値が5割減。
38:2001/08/07(火) 04:23
ホンカツ萎え。そういや最近集金にこないな。もう3年も払ってないや。
刑罰のない法律なんて守らないよ。だいたいNHKに金を取られる法律がおかしい。
391:2001/08/08(水) 00:56
 良いところもあるわけですが...現代には合わないです。
40Re::2001/08/08(水) 01:18
そんなに受信料受信料言うなら
WOWOWのようにスクランブルかけて
受信機無きゃ見れないようにしろ
つーの!
411:2001/08/09(木) 03:35
同感
422あげ:2001/08/09(木) 04:17
NHK絶対 観るなよ!
43匿名:2001/08/10(金) 00:47
支払いませんNHK受信料!
 
44匿名:2001/08/11(土) 01:41
 どうして、受信料支払ってるのですか?>支払ってる人
453あげ:2001/08/12(日) 01:47
age
46anonymous:2001/08/12(日) 01:52
テレビって、女、子供、馬鹿がみるもんだろ。
いい加減、歳とってるんだから、もっと有意義なことに時間を使え。
例えば、2ch。
471:2001/08/12(日) 17:10
>>46 テレビよりかは有意義か?
481:2001/08/13(月) 03:58
 私の友人宅にはなぜか、12年くらい、一人暮らしはじめてから一度も
集金が来ないといいます。 従って全く支払っていない。
住宅地図にのっているはずのきちんとしたマンションなのになぜでしょう??
 これも不公平だ。
4945:2001/08/14(火) 23:14
そら不公平
50匿名:2001/08/16(木) 15:41
受信料の支払い率が知りたい>NHK
51 :2001/08/16(木) 15:44
30件に一件ぐらいで払ってない
台湾とか北朝鮮とか日本人じゃなくてBS見てる人入れると
もっとだけど
52民放で充分:2001/08/18(土) 11:34
たまぁ〜に見る程度ですが、一度も払った事無いです。
長野は受信難地域で、NHK系来た事ないです。
山梨はケーブルが発達しているのでアンテナで受信しません。
山梨駅には「BSもNHKの受信料を払いましょう」と横断幕が時々下がります。
地域でまるごと払わない所は、何より強いです。
東京でも玄関前で迫られましたが、バカバカしいので追い返しました。
その時の会話ですが、
毎年紅白歌合戦見るでしょ?−年末は海外行くから
毎日連続ドラマみるでしょ?−勤めているから見てません
毎週大河ドラマみるでしょ?−週末は習い事で家にいません
地震の時NHKつけるでしょ?−見ている民放でスーパー入るから変えない
子供番組みるでしょ?−うち子供いないんですけど

結局年寄り好みの番組で、受信料取ろうというのが無理なんだよ。


なにやら言ってましたが、ドライヤーで聞こえないのでそのまま無視。
二度と来ませんでした。
引っ越し先にも来ましたが、オートロックのインターホンに「いま、忙しいです」
と切って以来、二度と来ません。
53sa:2001/08/19(日) 00:46
sa
54 :2001/08/19(日) 00:54
CMやってるくせに・・・
55ぷー大陸:2001/08/19(日) 10:52
引っ越ししたら、この間NHK来たけど、

ぴんぽーん
「はーい」
「あ、NHK●●の者ですけど〜」
のぞき窓から見て、不審者っぽかったので、無視してビデオ見てました。
1時間後、外出したときにはいなかったけど、何分くら粘っていたんだろうか……。
今度調査してみます(笑)
56:2001/08/19(日) 12:07
漏れは当然、BSも払ってません。
57 :2001/08/19(日) 12:28
>50
25%。
会社にテレビがいっぱい有る場合1台につき1ヶ月分取ります。
それがおいしい収入源です。それを足すと45%ぐらいになって、
うんこNHKの収入は6000億以上になります。
民放トップのフジでさえ2500億(広告収入込み)足らずです。
58 :2001/08/19(日) 12:38
>>57
え?4件に1件しか払ってないの?
未払い率が25%の間違いじゃなくて?
59 :2001/08/19(日) 12:48
NHKネタ好きな人多いね。
趣味になってんじゃないの?
60おう:2001/08/19(日) 21:32 ID:UGPm8WCk
身近だからね…
61匿名:2001/08/19(日) 23:51 ID:nVfGk1Vs
>>59 >>60
比較的わかりやすいから。
>>51
正式な統計あるのですか?
62名無し:2001/08/20(月) 00:10 ID:Xommc986
「うち、テレビありません。
 ラジオの受信料っていくらですか?」
ってインターホン越しに聞いたら
「ラジオは受信料要りません」
って帰っていった。
といっても実際テレビはあってもN●K見ないし(w
63カーナビ子:2001/08/20(月) 00:14 ID:1ThRHdvw
すいませーん、カーナビも集金きてくださーい。
まってまーす。
64名無し:2001/08/20(月) 00:37 ID:V.AzGn.Y
だいたいNHK職員で払ってないヤツもいるのに
何で払わなきゃいかんのだ!
まず、職員全員に払わせろ!!
65自動引き落とし」:2001/08/20(月) 00:53 ID:YUh.Ql.6
ごめん。
NHK大好き。
民放プログラムの馬鹿さ加減には辟易です。
BBCと同様、ヒマ=時間=金を掛けたって感じ。
それに、民放の馬鹿穴と違って、NHK女子穴ってステキです。
生真面目な女子大生が意を決して冗談を言ってる見たい。
うふふ、、、。
66 :2001/08/20(月) 13:50 ID:2GtI5ddw
先日職員が払えって家まできて拒否してたった今電話がきたんだけど用件があるといって切りました。
また近いうちに来るかもしれないんですけどなにかいい撃退法ありません?
全面戦争したいんですけど。

つーか以前のバイブル通りに
・見てませんので→テレビがあったら払ってください。
・別に罰則はないので→でも法律で決まってますので。
・じゃあNHKの電波だけ止めてもらえます?→無理です。
・じゃあ勝手に電波流して勝手に払えっていわないでください→法律ですので。

ホントにマニュアル通りの対応だな。
67ERROR:名前入れてちょ。。:2001/08/20(月) 14:34 ID:hYYXZ22U
受信料を払うかどうか以前に、契約をするかどうか
契約をしてないならば、契約をする意志がないことを、
契約をしているのならば解約をする意志を、
NHK本社と担当営業所にはがきで通知すればオッケー

うちはこれで来なくなった

本田の方法でスマソ
68ERROR:名前入れてちょ。。:2001/08/20(月) 14:35 ID:hYYXZ22U
営業所宛には、「うちに来ないでください」と書いておいたかな
69ERROR:名前入れてちょ。。 :2001/08/20(月) 14:41 ID:y6o69pQk
「つーか、エンプラ21とか関連会社でしこたまもーけてるじゃん。そっちにもらえよ」
って言いたいけどチャンスが無いっス(笑
701:2001/08/22(水) 15:23 ID:.kjS8vXM
>>66
 私のネタを使用してやってください m(_ _)m
『うそ放送容認するつもりなら支払えない。当然だろう。』
と言えば、何も答えられませんよ。
71ななし:2001/08/22(水) 15:35 ID:L/Pd./2E
テレビありません!
もしくは
テレビ壊れてます!
くれぐれもBS・CSアンテナは立てないように(藁
721:2001/08/25(土) 16:06 ID:FYY3MouE
>>71
 BSアンテナ立ててるけど、堂々と不払いしてますよ。
あまり、小賢しい裏技やうそをついてしまっては、NHKと同レベルに
なってしまいます。

 不正をついて、正々堂々不払いしよう!
73:2001/08/25(土) 16:14 ID:5sFQB7OE
>>1は押し付けがましいぞー!
自己満足しとけ。
何か哀れだ・・・。
74だめ:2001/08/25(土) 17:04 ID:gdy7Jek.
NHKの集金人は社員ではなく、出来高制のアルバイトが主です。だから
うそはったりなんでも言います。
「法律で支払うことになっている」とそれを書いた紙を見せて脅すことがありますが、そんなものに屈して納得してはいけません。

友人のNHK社員が言っていました。「NHK法という法律は簡単にいうと正式な法律ではなく、NHK内のもの、
又、支払わなくても罰則等まったくない」とのこと。

支払っている人はばかだよ。僕は一度もない。 かってに電波を流して金をとるなんて
道でものを配って、あとでそれは有料だから金よこせというようなものです。

絶対支払ってはいけません。
75皆様の:2001/08/25(土) 17:55 ID:S98rpck2
民放社員っていったら、リストから外してくれるらしい・・・
76LGJ:2001/08/25(土) 18:39 ID:R7ZIN706
「受信料は払いません」の一言でカタがつくよ。
「法律云々……」と集金人が言っても払わないの一点張りで大丈夫。
万が一集金人が暴言でも吐いたら、NHKに文句言えばいいのです。
771:01/09/09 23:22 ID:HpL2hles
>>76
 裏技的うそより堂々として良いとおもいます。
 
78:01/09/10 14:09 ID:L0ZR6dR2
今まで払った事がない。
て言うかコンぞ集金に。
昼間居ないからかもしれんが、10年以上見たことない。
前来たときは、テレビ無しって言ったらすぐ帰った。
あるけど…
でもNHK見るヶ?WEBザテレビジョンにも枠ないしな。
見んもん払わんでよし。
791:01/09/10 17:26 ID:oHTtYxCc
>>78
おっしゃるとおりだと思います。
801:01/09/11 03:38 ID:J11g6eE2
●マスコミ誤報ページ 復活させました
http://homepage2.nifty.com/AKUHAKEN/
81aaa:01/09/11 09:26 ID:v6nnzMzo
ここで支払い拒否してるのって殆ど学生だろうな。
そりゃ少しでも出費は抑えたいよねえ。大変だねえ。
821:01/09/11 14:36 ID:.5ytghWU
>>81   学生じゃなくともばからしいよ
83払う意思無し:01/09/11 15:35 ID:6VKHokJ2
何回か普通の集金人が来て支払い拒否していたら、
スーツを着たえらいさん風の人が来たので
実際NHKは見ていないのですが
”NHKもBSも見ているけど払いません!”と言ったら
それ以来、来なくなりました。
841:01/09/12 02:59 ID:t3Z6qDKs
>>83 まさしく、正々堂々となさっておられる。
それがシンプルな真理だと思います。
8585:01/09/13 00:09 ID:Ob7LqwCw
age
86払う意思無し:01/09/13 00:55 ID:HuB5WxoM
近所の人にもその事を話したら、同じく来なくなったそうです。
変に言い訳せず、堂々とで良いのではないでしょうか?
どうせ、払わなくても罰則ないですからね〜
871:01/09/14 01:12 ID:H3DKf9b.
>>86 賛成。 しかし、気が弱いと色々な事で損しますねえ。
そんな方は、私のネタ使ってください...ってそれも度胸いるかな?
8888:01/09/15 01:30 ID:475sw9mA
 NHKは何考えてるかわからん。
8989:01/09/16 13:16 ID:xJTGwRJo
集金人を論破してやりタイガー、
口下手でどうにもならん。
やぱーりガイジンのふりか、
ぴちがいのふりでもするしかないのか。
90ぅんこ:01/09/16 14:49 ID:EPCmSQKE
石原行革大臣が言っている、民営化の話って
NHKには適用されないの?
今すぐにでも民営化して欲しい。
91 :01/09/16 15:13 ID:tB5Nr426
>>90
NHKは行革の対象にはなっているようだが
(地上波受信料の廃止や、子会社の統廃合)、
NHKと総務省の抵抗がもの凄いらしい・・・。
92むむ:01/09/16 16:36 ID:.D3Ukgnc
でも見てる?NHK?見たいと思わんのだが…
見ないのに払う必要ないだろ?
Q2専用のホームページ作ったから、金払えってもんだぜ。
何でかって?あなたはパソコンを持ってるから。冗談じゃあないよ。
アクセスなんて氏ねーだろ。

NHKはそんなもんだ。
93:01/09/16 22:32 ID:xkSTghXA
確か、NHKの受信料は、
法律で支払うという義務はなかったはず?
国営企業ではないし、
一度、調べたことがあるんですよ。学生の頃。
それで、なんだ、支払う義務はないんだと分かり、
それ以来払っていません。
集金する人を論破できるほどの知識はないのですが・・。
払う義務はないと思います。
94金ならない:01/09/16 23:05 ID:4T.AJyr6
みんな、ちゃんと話をして、断るんだね。
めんどくさいんで、ぴんぽーん 「NHKですけど」
「要りません」 で終わる。
951:01/09/17 15:08 ID:pOQUa.6A
>>90 民営化の検討対象になる、特殊法人のひとつです。
民営化は問題多いと思うしまず無理でしょう
961:01/09/17 15:09 ID:pOQUa.6A
>>93 国営放送と勘違いしている方が多い中 確かに変ですが
法律はあるようです。 郵政省の管轄。
97 :01/09/17 15:34 ID:zgqZH0vQ
よしんば祓ったとしても・・・

・全世帯(あるいはテレビ一台毎?)で確実に徴収すること
・減免の規則をつくりそれに応じず不払いをするものには相応の罰則・罰金が発生すること

が最低条件だな、今は集金に来ないとか来ても言いくるめられて帰ったりとか
とにかく徴収の方法が好い加減、どんぶり勘定過ぎる
98 :01/09/17 17:14 ID:e7EBAwJA
武内陶子が集金しに来たら
すぐに払ってやるのに。
そしてそのまま恋に至るのに。
9999:01/09/18 13:14 ID:D8prNi2.
age
100NHKKK:01/09/18 13:19 ID:9Q6EHnKs
NHKの汚い紙切れをドアに挟んであったから、回収に来させた。
101 :01/09/18 13:40 ID:B9KhybEQ
氏ね貧乏人
1021:01/09/18 13:42 ID:WIvGdBYw
1
103NHK来襲!!!:01/09/18 13:55 ID:QXlUnkDk
 受信料は一度も払った事は無い。新居に引っ越してから2週間目に
「○○さ〜んNHKで〜す。おやすみですか〜?」などとシャアシャアを
ぬかして来た。一階だったのでベランダにも回りこみ5分も周りをうろ
つかれた。って何で俺の名前分かるんだ?表札も出してないのに。
郵便物を見たのか?それともたまに聞く住民票の定期的な閲覧か?
 どうやって俺の名前をつかんだんだ?・・・まさか人工衛星!!
1041:01/09/19 02:33 ID:4frBjmzw
>>103 来ても気にしない方が良いです。 なぜ全く来ないのだろうと言っている人
も居ます。 これも大問題と思いますね。
105ちょっと前の話だけど:01/09/19 03:32 ID:glG62l6Y
うちの実家は病院をやっていて、普段住んでいる家と2棟に別々なってるんです。
BSアンテナをつけたときに、NHKの集金人が関係ない病院にきて「かね払え」
って怒鳴り込んできたんです。うちはちゃんと払っとるのに。両親が払ってるって
言い返したらあとであやまっとったみたいだが。
他にもこういう間違いもあるんだろうか。
106 :01/09/19 03:35 ID:7wzO.CXs
>>96
郵政省は、もう無いよ。
107 :01/09/19 03:46 ID:n/UsBN..
受信料払ってないけど、NHKのシールが玄関の表札の上に貼ってある。
このシールの意味って何?
108憲法違反のNHK:01/09/19 23:24 ID:sJo1fm2M
前の住民が払ったのでしょう。
109109:01/09/20 00:51 ID:.xKHuGXw
とにかく時代錯誤もはなはだしいと言う事で...NHKは。
110あげ:01/09/20 01:59 ID:8rBxP1k2
あげ
111Name_Not_Found:01/09/20 03:38 ID:qm2tImtQ
彼氏が以前住んでたマンションは電波が悪くてNHKが全く映らなかった。
なのに彼は7年間キッチリ支払っていた(怒

引越しと同時にNHKに「TV処分したんで」と電話して解約。
10回位集金人が来たけど、引越しして3年目にスーツを着たお兄さんが登場。
「7年間映らないのに払ってたから、あと4年は払いたくないんです」と言ったら、
苦笑しつつ「4年後に来ます」と言って帰っていった(ワラ
それ以来集金人が来なくなったyo!
112てやんでい!:01/09/20 11:32 ID:Hf35WFz.
仕事場に、受信料の請求が来た。
なんでも、テレビがある以上、払わないといけないんだそうだ。
しかし、うちのテレビは業務用なので、チューナーは入っていないのである。
今度来たら、おもいっきりカバチたれてみるか・・・
113主婦:01/09/20 12:30 ID:IDYhLehk
実家のあった団地では、自治会が「受信料を払わない会」を作ってた。
やはり、集団で拒否するのが一番。
今の自分は、「TVはない」と言って追い払っているが、
ちょっと釈然としない。
もっと積極的な拒否をしたい。
1141:01/09/20 23:06 ID:HhHPHXCM
>>113 ひとつの手だけど、こんな事でさえ群れないと何も出来ないのは
ちょっとなさけない。 ご自身のお子さんが大勢にいじめられたら
貴方は、まず少数派ですよ。
何もしないでいるのですか?
 理論武装のひとつを私は提供したのです。
115来た来た!:01/09/21 00:27 ID:tvkyImFo
昨日、来たけど
(のぞき穴から見たら、台帳もって立っていた)
無視したった。部屋の電気ついているけどね・・・
居留守でいいよ。
116 :01/09/22 00:15 ID:YAPe6cCs
>>107だけど、
>>108前の住人っていないのよ。新築マンションに入ったから。
気がついたら貼ってあって、もう古ぼけてるんだ。払った印なんだ?不思議。
117108:01/09/22 09:11 ID:mZqZ/qrc
>>116
そ、それは怖いですね...

集金に来たとき、「おめー、コレ貼ってるからNHK見てるんだろがぁ」とか
ヤクザ紛いの事を言うんでしょうか?嫌ですね。
さっさとスクランブル化すりゃええのに。
118 :01/09/22 10:28 ID:xQAPXfJM

とりあえず、午後9時とかのゴールデンタイムに
「料理番組の再放送」とかを適当に流すのはNHKだけだ。
119今夜もあなたのパートナー:01/09/22 17:54 ID:mZqZ/qrc
珍タレントばかりのくだらない安ドラマやバラエティは見たくないんだけど、
この時間にちょっと一息つきながら片づけ物とかしたい人には最適でしょう。
1201:01/09/23 01:02 ID:Vi1W3Ucw
 良い番組もあるにはある
121ひまげじ:01/09/23 02:15 ID:XMZB2M3E
BKの新社屋見たり
ハイヤーでの取材を見たり
したら払いたくなくなる
122122:01/09/23 19:45 ID:xaaTu/hc
 気の弱い貧乏人がよく考えたあげく一番損している
123 :01/09/23 22:40 ID:68MRFixg
NHKだけがうつらないようなテレビを
東南アジアあたりで作らせて輸入して
売れば、馬鹿売れ大もうけ間違いなし。
ベンチャーとして君もチャレンジしてみては
どうかい?
124まあまあ:01/09/23 23:59 ID:dd79j8NU
昔、学生寮に住んでたときにNHKが取材に来た。
テレビのある食堂で取材を受けたけれども、
うちの寮ではおもいっきり受信料を払ってなかった。
だけどもその後も受信料を払えとはひとことも言ってこなかった。
まあ、そんなものでしょう。
今はひとり暮らしで思いっきりBSアンテナ出してるけど、
受信料なんて払ってないぞ。
1251:01/09/24 15:55 ID:TAm4Hlq6
>>124 いいかげんです。支払う事ない。
126・・:01/09/24 18:42 ID:XSwGUYP.

かれこれ・・40年・・払ってないぞ

こないだ・・ぱらぼらがあるって・・いうから

CS//だよ・・犬あっちいけ・・あったか・・ときいたら

ごめんなさい・・でもてれびあるでしょ・・ときた

あるけど・・モニターだけな・・ほれ・・うまと・ぼーとしか・・うつらん

といったら・・わかりました・・と・・げっかんぼん

おいてかえっていった・・

一軒・・はんこおさせると・・5000えんくらいになるんか?

と・・ツッコンだら・・へへへ・・とごまかした・・ああはなりたくないぞ
127・・:01/09/24 18:53 ID:XSwGUYP.

まえは・・よく・・こういっておっぱらったぞ

法律でぎむづけられてるんなら・・てれびうるとき

1台ごとに・・なんばーぷれーとつけろよ

それで・・耐用年数分・・かねとりな・・といったり

うちの・・てれびから・・NHKの

チューナーだけぬいてけよ・・えんりょはいらん

ただし・ほかさわるなよ・・っていってみたり

暇だから・・じじい・・からかうの・・おもしろい・・というたいどをみせると

時間の無駄・・という・・コメント・・台帳にかきこんでたぞ・・

まあ・・2チャンで・・中学生・・からかうのと同じ要領さ
128  :01/09/24 22:55 ID:F4nYnv9g
放送法という法律で、受信料を払う義務はあるのだが、
罰則の規程が何もないんだよ。
大体あの法律は、NHKしか放送局がなかった
時代の制度が残留している産物じゃないかと思う。
129川久保:01/09/26 06:00 ID:CK4wpGeQ
NHKが一番面白いと思うが・・・
受信料払ってないけどさ。
払ってもいいかなって思うよ。面白いから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 06:19 ID:iib19ock
書類を記入してしまっても
判子を押さなければ
「はぁ?そんなの書いた覚えないよ?」
で済む。
131123:01/09/26 06:50 ID:ETiL8N7I
なんで私の家に来たの?の問いに、この辺の不払い世帯を一軒一軒回っているとのこと。
じゃさぁ、とりあえず、私のところはそのリストの最後に回して
ほか当たってよ。どうせ恣意的に順番つけてんでしょ?
で、契約みんなとれたら、検討してあげるよ。
といったら、もう来なくなった。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 09:56 ID:WbuPXASE
しみったれたこと言ってないで、受信料くらい払えば?大した金額じゃないでしょ?
133人がよすぎるで。:01/09/26 12:33 ID:C0IF2liY
払う必要ありません。スピードを出しすぎて、私は、さっき出しすぎましたので、罰金とってください、と言うのと同じだよ。
そんな奴、おるか?
134うちのかあちゃんは:01/09/26 15:55 ID:Tk9L2Jq.
うちの母親は、NHKは見たくない!映らないようにして下さい。
家のテレビに勝手に映しといて、金を取るな!
と一括。それ以来きません。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 18:00 ID:St/yLqGk
払ってない人間が堂々とエラソーなこといってる、このスレおもしろい。
136ん?:01/09/26 18:26 ID:KWv7FjIs
テレビでは、(取り付け時の設定にヨリケリですが)映っちゃいますね。
テレビが有る=受信料を払え!ですね。
ならば、NHKのサイトでニュースなぞ「意図的に」見てた場合は?
放送法の範囲外だからでしょうか?
何となく、受信料だけは納得が出来ないっす。
137集金です。:01/09/26 19:08 ID:DnaH7qEo
私も受信料のことで悩んでます(ちょっと大げさだけど。笑)
引っ越してすぐNHKが受信契約書みたいの持ってきて、あまりに突然で契約してしまったんですよね。
しっかり玄関のドアにシールも貼られて(笑)
でもやっぱり納得いかなくて・・。
第一見てないし・・。
今はシールをとりあえず剥がして、うちのマンション、オートロックなので、意味不明な時間にインターホン鳴らされても出ないようにしてます。
案の定、ポストにNHKからのお知らせみたいのが入っていたりするのですが。
このままばっくれてればいいのかな?
友人に「まあ、一生払っていっても300〜万だよ。はは。」って言われました(笑)
余計嫌になったよ(笑)
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 10:46 ID:pkWwGQuY
一人暮しの経験ある人はわかるだろうけど、
NHKの受信料って払うとけっこうキツイんだよね。
1391:01/09/27 10:47 ID:ky24.Q/Y
 NHKは良いと言うお話だけど....

 例の自爆テロの映像は格段にNHKだけは鮮明でした。
穴の向こうの細部に人の姿すら見えそうでした。
もちろんBSのその画像もきれい。
他の民法は下手すると何回か素人がダビングしたあと位、劣化して
ました。 この理由ご存知な方、気がついた方見えますか?
1401:01/09/27 10:49 ID:ky24.Q/Y
 CGの技術も飛びぬけてます。
まじめに受信料払う方々のたまもの?
141・・:01/09/27 13:17 ID:z//JydB6

エヌエッチケーは・・今度の・・小泉の発言や行動を冷静に報道していない

明らかに・・議会軽視の・・暴走なのに・・憲法違反ともいってない

何年か後には・・大本営発表・・をくりかえして

Wカップ・・てろにそわれて・・

敗戦の・玉音・・・また・・ながすんだろうね

きちんとした・・ニュース・・できたら(法律どおりの)・・かねはらうよ

今のままじゃ・・放送しないほうが・・ましだねえ
142 :01/09/27 13:22 ID:mxGjqAqk
過去20年間払ってないけど。
それでいて衛星まで見てる。
踏み倒し金額50万ぐらいになるかな?
143ナナシソサ:01/09/27 13:28 ID:LhVQ0lIA
私は子供声なので
「今おかあさんいませーん」
っていうとあっさり帰る。まぁ半年はこない。

ポイントはしゃがんで下のほうから声が聞こえるようにすること。
144143:01/09/27 13:30 ID:LhVQ0lIA
あ、ドア開けちゃったらアウトだけどね(笑)
1451:01/09/29 13:11 ID:3/eZo/TQ
>>142 50万かあ...賢いなあ。なんでおれ昔払ってたんだろ。馬鹿を見た。
146バレバレバレリー:01/09/29 17:43 ID:zg.Xmx7Q
>>143うちはビバリーヒルズ見てたしって理由で
NHK払ってるけど新聞屋なんかにそのテ使ってるよ(ワラ
147:01/09/29 17:54 ID:UQVQLOmA
うちも受信料払ってないよ。18年間。

取りに来た時の対応パターン

その1:「見られたくなければ、WOWOWみたいにスクランブルかけなよ!」
その2:「今さあ、カーナビつけてるやつ多いよねー。みんな払ってないってよ。
     すべての車搭載テレビが払ってるんだったら、その時はうちも払うよ。」
その3:アンテナを指差して、「うちはアマチュア無線やってるから払わなくていいんだよ。」

以前は3でしたが、最近は正攻法で2です。
  
148:01/09/29 18:02 ID:efpk9ll.
あの受信料に、
法的拘束力(罰則規定)は0のはず。
あと、遡及(過去に遡って)して払わせる事も無理。
という事らしい。判断はお任せします。
あと>>147の「その1」を応用して、
勝手に電波が飛んで来てるから
見てるだけ。なのに金を請求するのはおかしい
てのもあります
1491:01/09/30 13:08 ID:wVMXY19s
>>148 たなぼた商売、異常ですわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 13:17 ID:sVxTvp0s
>>148
電波法ではNHKに受信料をはらわなければならないと規定されてますが、
罰則規定が何もないので払わなくても何も起こりません。
以前、一人暮らしをしていた時はそれで集金人を撃退してましたが、現在
はさすがに近所の手前もあり払わざるを得なくなってますが。
151エヌHケー:01/09/30 14:10 ID:CTiRdTcc
はい。
うちも一度も払ったことが有りません。
集金はいつも適当にごまかして、帰ってもらってます。
何でも受信料は任意でしょ?
152集金人ウゼー:01/09/30 15:32 ID:N.adWYPc
どうやら俺の個人情報が、NTTもしくは配線工事人あたりから
NHK集金人に流されたようだ。

電話は携帯しか持っておらず室内電話線はISDNライト&フレッツISDNの
インターネット専用回線として使っている。
当然、各業者には連絡先は携帯番号を教えているが、ISDNの電話番号
は誰にも教えていない。当然電話帳にも載せてない。

それなのに、集金人は何度かの訪問の後、捨てゼリフを言った。
「これからは電話での催促もやらせていただきます。」
実際、日曜などにTAのANALOG1が反応していることがある。

これって、業務で知った個人情報を外部に流してるってこと?...犯罪では...?
153腐ったみかん:01/09/30 18:00 ID:qeLljAcg
あなたの価値感が、あなたの子孫に宿る。
独身の方はOKです。
154おっかない世の中ですから:01/09/30 18:49 ID:RbdykJZg
とにかく、心当たりのない人間が来ても居留守を使うのが一番ですよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 01:23 ID:UZMBWxu.
個人情報なんていくらでも流れてる。
ただ公になったりマスコミに知られて無いだけ。
156名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 01:42 ID:UZMBWxu.
あげとこう
157集金人ウゼー:01/10/01 02:24 ID:v6rDtzdU
>>155
公になったりマスコミに騒がれれば奴らに打撃を与える事ができるのだろうか?
正直、生きている間に奴らの組織に一矢を報いたい。
158158:01/10/01 02:29 ID:gXnVLlco
商売してみたいけど、法律でおれの店の品買えってのを
作ってくれると、楽だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 23:32 ID:kyEHLMAo
昔、NHK受信料不払いの会というのがあって、玄関に貼るステッカーまであったぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 09:49 ID:Ny9c3AKE
>>159是非2ちゃんで作ってもらいたい。(藁
161塩さば:01/10/02 10:15 ID:xPvBwpEc
うちはBSアンテナまで出してるのに
集金にこないよ
路地の奥のマンションだからなんんか・・・
来ても払わないけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:48 ID:Ny9c3AKE
夜9時以降にやってくるNHK職員は違法ですか?
訪問販売法とかにひっかかる?
1631:01/10/03 12:11 ID:San/QmfE
 本日の朝日新聞朝刊に、一部(?)交番のテレビは受信料不払いだった事が
載ってます。 おまわりさんも相当長年お踏み倒ししてたようで。
当然、過去の分は支払わないでしょうね。
みなさんもおまわりさんの行動を見習いましょう(^_^;
164名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 06:21 ID:6Z3Bs3m2
>>163
さすがは警察だから、不払いでも罰則が無い事を知ってるよね。
堂々と払わなければ良いのだよ。
不払いの場合に罰金とか禁固とかの罰則があるように法改正されない限り払う無理に払う
必要はないと思う。警察は良く知ってるよ。見習えば良いのではないかな。
165名前をいれてちょ。。。:01/10/04 11:30 ID:asbLZaMc
受信料を払っている世帯割合は、
NHKがいつも数字を操作しているけど、
どこかの調査会社が調べた数字は6割ぐらいだったと思う。
しかも払わない世帯が増えている。
払っても払わなくてもいいのなら、
払う人間はただの間抜けということになる。
166不思議:01/10/04 12:18 ID:H7CTnPhA
友達のところとか来てるらしいが、
俺のところには、一度も来た事がない。BSアンテナたててるんだけどな。
まあ、もちろん受信料など払っていないが。
167 :01/10/04 16:53 ID:BGwe1/Rk
うちにも来ない。なんで来ないの?
(来ても払わないけど。)

払ってるヤツはVAKA。
168NHKくん、、、嫌いです。:01/10/04 17:53 ID:C5wbdxfw
みんなで受信料不払い運動を盛り上げよー!
169名無しさん:01/10/04 19:24 ID:d7PthYsg
都会では不払いは通用するが、田舎では通用しないのだよ。
自冶会が徴収してるのだから田舎では払わないわけにはいかないよ。
都会の自冶会や町内会とは違うぞ。本当は払いたくないのだが。
170名無しでどーも:01/10/04 20:59 ID:erTaNS.I
見たい番組が突然トケになったり遲れたら料金払戻なら喜んで拂うけど
171さようならNHK:01/10/04 22:47 ID:knU7hc8Y
昨日NHKがきました、前回一度払ってしまい「なさけないないなぁ」と思い、リベンジしました。
「解約して」
「私には出来ません」
「NHKの社員ですよね?」
「NHKと契約しているものです。」
「あー、バイト君ね。NHKの社員じゃないと話にんらないね。」
「いや、NHKと契約しているものです!」
「だからバイト君なんでしょ?あーわかった、あんたNHKをよそおった詐欺師だね。」
このあとそのバイト君は(30さいぐらい)帰っていきました。以外と楽しかったですよ。
次回もこんなんでいこうかなと思います。
172奈々な奈な名無し:01/10/04 23:34 ID:ecUUfK96
朝日文庫から本多勝一が「NHK受信料拒否の論理」って本だしてるね。
この本読んで、さらに払いたくなくなったね。
173名無しさん:01/10/04 23:44 ID:QigEpNao
>>172
どんな内容か知りたい。さわりだけでいいから少し説明してよ。
NHK受信料支払い拒否には理論書まであるのか。
174172:01/10/05 00:03 ID:BoeyMDao
>>173
むかしNHKって「みなさんのNHK」って言ってたのね。
それに国営放送だから国民の税金で番組が作られてるワケ。

じゃぁもっと国民の意見を取り入れてくれっていったら
やれ中立だとか公共....とかいってダメだったんだって。

ある意味税金を払っている国民1人1人がスポンサーなワケでしょ。
だから、それならNHKには受信料は払えん!!!
って事になった。

だいたいこんな感じかな?
違ってたらスマソ。

でもさ、その通りだと思いません?
しつこいやつには効果的!!!
175172:01/10/05 00:08 ID:BoeyMDao
(補足)
朝日文庫「NHK受信料拒否の論理. 本多勝一 著」

古本屋さんに行けば
だいたいどこにでもあるんじゃないかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 00:26 ID:fLpK7.kw
僕、小学館の社員です。
よって、支払いません。
大体、これで通じる。
177ななしこ:01/10/05 04:47 ID:/KcZQDNc
僕はここ2年くらい払ってたけど(その前はぶっちしてたw)数ヶ月ぶん
未払いで、担当のおっちゃんが改めて集金に来たけど(口座振替してた)
ちょぃと喧嘩になってしまって、「あんたじゃ話にならないんだよ」と
NHKのセンターへ電話。

クレームついでに「もぅ、やめたいんだけど?」と告げまくってたら、
「法律で支払いの義務がありますから解約できません」(電波法の事?)

..とはいえ、無視してたら、どんどんツケ?が貯(溜)ってったんで、
最近、観念して払ってしまったという。(涙

いったい、どぅしたものか。。(溜息
178素飯:01/10/05 05:31 ID:JI5Du9Tc
契約する気は無いです、と言ったら素直に帰った。
それから1年以上経ってるが、その後きた事はないなぁ。
179 :01/10/05 06:18 ID:3AkNubx2
口座振替にしてるんだけど
どうすれば解約できるの?
教えてください。
ここ読んでたら払ってるのがバカバカしくなってきたよ。
180名無しさん:01/10/05 07:13 ID:Ejd4fsX.
>「法律で支払いの義務がありますから解約できません」(電波法の事?)

これは正しいですが罰則規定がありませんので、実態は払わない者勝ちになってます。
181そゆばやい:01/10/05 09:59 ID:8SKV8i7Y
>179
「TV撤去したので解約お願いします」と電話すれば一発だよ。
1821:01/10/05 13:38 ID:4j0pN.rk
>>165 6割しか払ってないい?? NHKに電話相談した時の雰囲気や
ご時世から鑑みて 支払い率減っているとは思ったけど....
本当に支払い損ですね。
183絶対はらわん:01/10/05 15:06 ID:NjStuzzU
僕も払っていません。以前非通知の電話が鳴り、取ったら がっちゃん
無言電話でした。しばらくしたら、NHK集金のおやじがやってきました。
引っ越したすぐのことでしたが、今いそがしいので明日にでもとモニター越し
に話しました。しっかりNHKのおっちゃんの顔を覚えました。
その後非通知の電話が鳴り取るだひに無言電話。しばらくするとNHKの
おっちゃんがあらわる ということが何度もありました。
あのおっちゃん俺の家の電話番号知っていて、留守かいるかさぐってるな
っと思うようになりました。 だからこんな態度をとるNHKのおっちゃん
なんかに、払わないよ――――だ。
1841:01/10/05 15:39 ID:REpeb5bc
>>174 国営放送では無いですよ。 
185そのネタ金氏:01/10/05 17:49 ID:8SKV8i7Y
>184
似たようなもんだ。
そのネタは揚げ足取りになるからレス市内用に。
186名無し:01/10/05 21:52 ID:bsc4GcgA
>>181
アンテナは残してても構わないから。
対象はNHK受信可能な受信機だから。
187びんぼうにん:01/10/06 00:54 ID:Yur6xmfs
20年くらい前、学生で一人暮しだったころは律儀に払ってました。
そのころのNHK会長が「NASAの放送衛生打ち上げ視察」という名目で渡米した際、
愛人を同行してたのがバレて辞任。
でも「辞任」なのでもちろん退職金は満額OK。
ふざけんじゃねえ!って、以来一切払ってません。
このあいだ来た集金のオヤジにこの話したら、「そりゃまた、古い話を・・・」とか
ほざいてましたが、「本質はずっと変わってねぇだろうが、てめらはよぉ」ってのが
わたしの認識です。
188無党派さん:01/10/06 01:01 ID:W29oXUj6
姉が払ってるよ!口座引き落としで。
新婚で子供もできたし、生活大変なのにさ。
189     :01/10/06 01:39 ID:is5pb.qc
まぁ、ジュースでも飲みなって、120円あげると、
喜んで帰る。
190NHK:01/10/06 21:04 ID:tm.7vhbw
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、NHK受信料の集金に行ったんです。集金。
そしたらなんか家の電気はついているんですが誰も出て来ないんです。
で、よく見たらなんかステッカーが貼ってて受信料拒否の家、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、月額1395円如きで居留守かましてんじゃねーよ、ボケが。
1395円だよ、1395円。
なんか親子連れで出て来ないし。一家4人で居留守か。おめでてーな。
よーしパパ隠れちゃうぞー、とか聞こえてるてるの。もう聞いてらんない。
お前らな、受信シールやるからさっさと出て来いと。
NHKの集金ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
玄関越しに出てきた初対面の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと出てきたと思ったら、家の奴が、テレビは無いので、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、テレビが無いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、テレビが無い、だ。
お前は本当にテレビが無いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰め
たい。
お前、テレビが無いって言いたいだけちゃうんかと。
NHK通の俺から言わせてもらえば今、NHK通の間での最新流行はやっぱり、
どーもくん、これだね。
受信料払うからどーもくんの携帯ストラップを付けろ。これが通の頼み方。
どーもくんの携帯ストラップってのはどーもくんの他にうさじいとしのぶともりおがに入ってる。そん代わり取り外しが出来るので好きに組み合わせる。これ。
で、それにあと合計3セット揃えてどーもくん3連。これ最強。
しかしこれを頼むと次から集金人にマークされ衛星契約をさせられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、ラジオでも聞いてなさいってこった。
191 :01/10/06 22:13 ID:XfxSPg.A
>>190
うーん、ごめんあんまり笑えなかった。次期待!
192 :01/10/06 22:39 ID:2tzBRkv.
>>190
チョトダケ、オモシロイネ。
193 :01/10/06 23:35 ID:XfxSPg.A
>>190
どーもくんのトコは好きかも。
受信料は不払いだがどーもくんは好き、
ストラップ買っちまったよ。
1941:01/10/06 23:50 ID:fKpdzVKU
>>188 本当に無理に支払う事ないですよ。 案外『国営』と勘違いして
お上に逆らうと何かと怖いみたいな戦時中の変な感覚が残っているとしか
思えないです。 国営のようなものとの勘違いは却って危険ですよ。
それだけで、恐れる人も少なく無いから>>185
195195:01/10/07 00:23 ID:NOvc.ozA
age
196どてちん:01/10/07 01:50 ID:J/EmRRTc
みんな試行錯誤してますな!
今払ってる人は、今度来たらテレビが壊れたので、解約したいと伝える!
しばらくすると、一時解約の書類が送られてくるのでそれに記入し、NHKに送ればOK
しつこく、来るやつもいるので、この不景気でテレビなんか買ってる金ねえんだよ!
そんなに払ってほしけりゃ、テレビを支給しろという。
ほんとにないのかときかれても、ないといいはり
そんなにみたけりゃ 中に入って探してみろという。
その代わり 中に入れば住居不法侵入で警察に通報するという。
念のために、受信料の徴収に来るやつの名前とどこの支店から来ているのかを
わざとらしく聞いて、その場で見えるようにメモを書く。
これでいいのだ!
197質問:01/10/07 02:11 ID:MkHrZKpM
今払ってるって事は
契約してるってことなんだよね??書いた覚えないんだが・・
一回も払ってない人はそもそも契約自体していないってこと??
どうすればその状態になれるの?
198 :01/10/07 02:13 ID:FnDjnv8s
住居不法侵入の現行犯なら一般市民でも逮捕出来るんだよね。
少し手荒なことしても・・
早くNHK集金人来ないかなぁ。
1991:01/10/07 02:14 ID:yK8Ho1Bk
 しかし、不払いってそんなに大変ですか??
理由を考えなければいけないほど??
仕事の様々な要領や近所付き合いの方がよほどむずかしいと思います。
千葉では警官ですら堂々と不払いしていても何にもおとがめ無しですから
みなさん 安心してください!
200 :01/10/07 02:24 ID:XrYItsd6
外出かもしれんが1350円て高くないですか??
こないだ初めて集金に来たとき、「まあ500円くらいだろう」
と思って値段聞いてビックリ!
最初はCSのアンテナあげてるからBS分込みかと思った
201どてちん:01/10/07 02:54 ID:J/EmRRTc
Q.....書いた覚えないんだが・・
A.....集金にきたやつが代行して自動的に契約しているのさ!

(放送受信契約書の提出)
第3条

 受信機を設置した者は,遅滞なく,次の事項を記載した放送受信契約書を放送局
(NHKの放送局をいう。以下同じ。)に提出しなければならない。ただし,新規
 に契約することを要しない場合を除く。
(1) 受信機の設置者の氏名および住所
(2) 受信機の設置の日
(3) 放送受信契約の種別
(4) 受信することのできる放送の種類および受信機の数
(5) 受信機を住所以外の場所に設置した場合はその場所

Q....どうすればその状態になれるの?
A....一度支払ったら、契約を結んだことになるので
  初期には戻れないでしょう。
202どてちん(201の追記):01/10/07 03:00 ID:J/EmRRTc
(放送受信契約の成立)
第4条

 放送受信契約は,受信機の設置の日に成立するものとする。
203203:01/10/08 15:46 ID:KU5gJ8UY
age
204CNN:01/10/08 17:13 ID:E7Y4rkxM
民放にお勤めしなされ。
ライバル会社に金を支払わなくてすむ口実になるから。
うちはそうずら。
205 :01/10/08 20:46 ID:txvdlaxk
集金に掛かる費用ってどれくらい?
作ってる番組に自信があるなら,
コンビニ支払いか銀行振込だけで集金人なんか要らないはずだ。
206 :01/10/08 21:57 ID:MymkPVnE
国営にして集金人くびにして、税金の様に強制徴収(見なくても払わせる)にしたら、
@100/月×人位で済んだりして。
207207:01/10/08 23:37 ID:xu1t8aaI
age
208NHK対外広報部:01/10/08 23:54 ID:r/8bQOeg
集金人がいるから受信料をみなさんが払ってくれるのです。
いなかったら誰も払わんだろ。あんな番組に。
209びんぼーにん:01/10/09 00:55 ID:OL456/ZE
非営利団体のくせして、グループ会社でぼろ儲けしているヤツに払う金は無いよねぇ。
210逃げ馬:01/10/09 01:24 ID:wzrKlEH6
現在、8万チョイ貯まってます
このまま逃げ切ります まる
211当たり屋:01/10/09 01:37 ID:RPoPcdOI
車で出かけようとしたら、集金人がやって来た。
急ぎだったので虫して行こうとしたら、車にぶつかってきて「オレを轢こうとしたな」とくる。
おいおい、おまえからぶつかってきたんだろうに。
893まがいですよ、NHKの集金人は。
212 :01/10/09 01:54 ID:Wwzlq1fY
ガイシュツかもしれんが車でカーTVつけてる人も
受信料支払いの義務あるのか?
213ドーモ君:01/10/09 02:12 ID:Bie8HHjI
NHKBSでエロ番組をつくってくれたら払うのを考えてもいいYO!
214賛成〜:01/10/09 13:23 ID:YLkeHIkI
>213
無修正のやつね(w
215どてちんより、どーも君へ:01/10/09 13:53 ID:SjUcDfsM
それは無理でしゅ!
でもさ〜!
3CHでさ、子供の入浴シーンなんか放送しちゃっていいのかね?
あれこそ、国が唯一ゆるした、ロリータ動画じゃねーか!
あれは、犯罪じゃねーのか?
216216:01/10/09 22:35 ID:A.r1VlQ2
age
217 :01/10/09 22:48 ID:7dpkfCtE
>211
NHKの集金外道も、やりかたが新聞拡張員なみになってきたな。
まあ、旭や黄泉瓜の新聞販売店のDQNに集金させたほうが効率がええかもな。
218遊星少死ー手ぃー獲霧:01/10/09 22:51 ID:K24g2Nas
今日のドキュメントX感動したYO!!
でも、金は払わないけどね
テレビっていうのはタダだから意味がある
219これからは:01/10/10 03:20 ID:/..Q4JAA
稲垣メンバーみたいなタイーホ歴保持者を
紅白に出すとかいうから、払わないっていうよ。
220しょけーにん:01/10/10 03:49 ID:9uLzENjc
うちにテレビはない!
コレでいつも簡単に追い返してるけど。。

ちなみに
一度でも払うとダメやね(学生のときミスった)
なんか勝手にシール貼りやがるし
アレ剥がしたらどうなんだろ?
221ななし:01/10/10 09:40 ID:pDHBo52w
>220
確か、一度でもお金払うと契約したことになってしまうらしい・・・・
「ウザイから(金を)払って追っ払った」ってのは完璧に逆効果だそうな。

法律で決まってるからとか「適当な知識バカぶり」を披露して
「あんたは悪い事してるんだぞ」という認識を植えつけるのが奴らの手です。

キッパリ「払いません」か「TV撤去しました」という「だけ」でいいらしいです
部屋とかリモコンを見せてくれと言われても見せる必要はないですしね
222本多勝二:01/10/10 12:04 ID:BAhjH2v2
>221
そうだね。ただ、「テレビ撤去しました」程度の発言だと、ノルマ計算期にまたやってくるかも。
適当な理由づけじゃなくて、断固とした態度で「払う意志がない」ことを伝えよう。
漏れはめんどくさいからごちゃごちゃ言わなかったが、番組や法人の批判を理由にするのはいいと思う。
ただし、隙をみせると、突っ込んでくるドキュンもいるから、「絶対払いませんっ」でドアかインターホンをガチャリ、ってのが無難かも。
集金人は新聞の勧誘員と同じで似非893だから、ノルマにならないと諦めたら、時間の無駄だから来なくなるよ。
223:01/10/10 13:06 ID:I2Rzz6q.
俺は一時期契約していたが、解約手続きを取った。 パンフレットには「お客様がスポンサーです」とかいてあるのに
スポンサーのメリットが何も感じられなかったからだ。
集金人にその旨を伝えたところ、しぶしぶ解約手続きを出してきた。 「判子押しておいてくれれば後はこちらで出しておきます」と言うので、
信用してそうしたら次回も口座から引き落とされた。(口座には金を入れて
おかなかったので被害はなし) 話が違うだろと文句を言ったら、また同じ集金人が来た。
今度は自分で全部書いた。

が、年末に封書で払い込み票が送られてきた。 営業所に電話して説明を求めた。集金人が書類を提出してないのは
明らかだったが、「調査するので少しお時間をください」と言うのでOKした。

あれから1年半がたった(笑) たびたび封書に入った払い込み票が送られてくる。
そしてお盆休みに新しい集金人が来た。 今までの経緯を話し証拠見せた。

30分ぐらい話し込む。 罰則が無い以上払わんというのと、曲の看板であるアナウンサーがW不倫をしてた
というのはスポンサーをなめてるで押しきった。 集金人は「それでも払い込み票は送りますからね」の捨て台詞を残して帰った。

基本的に一度契約すると解約は不可能だそうだ。
「でもそんなの契約の際に聞いてないよ」って言ったら、
「でもみなさん言わなくても・・・」って言うから、
「裁判になったらそっちの不備で負けるよね」って言ったら
「そうですね」だって。

これ以上しつこかったら、ホームページ立ち上げて告発するぞって言おう。
2241:01/10/10 14:04 ID:/DiCpDTw
 全くおれの提案忘れられてる...(^_^;
サッカーコーチが派遣社員なんて、うそ放送する局の受信料は払えん!
無許可派遣で過労自殺した若者もいるんだぞ! 謝罪と訂正してから
集金に来てくれ!  週間金曜日8/24を見ろ!

 絶対反論できない。だれかこの手使ってあげてm(_ _)m
225177ななしこ:01/10/11 01:28 ID:18HatE1g
>>180さん
ありがとぅ!

..んんっ..早ぅ、支払い辞めたいんだが..(汗
(↑溜めた分、再びまとめて振込用紙送って来たぢょ)
226uu:01/10/11 03:12 ID:TAEQvcCU
age
227NHK:01/10/11 03:40 ID:TxDtNHp6
 新しいサイトを作りました。
ついては,見学料を取りますので,パソコンを持っている人は,
このサイトを見ても見なくても,全員月1000円を払いなさい。
これは法律です。
228ななしこ:01/10/11 03:46 ID:18HatE1g
>>227

イヤン♪
229名無し:01/10/12 23:35 ID:tSNA3Zik
大胆なリストラを断行して
受信料を半額に!
2301:01/10/13 00:09 ID:ewne9nlQ
>>227 私が今言おうとしてたネタ (-_-)
2317c:01/10/13 01:48 ID:ze9G36EY
おまんこ丸出し画像を24時間流してくれたら、
月5000円払ってもいい。
要は、満足できるコンテンツがないから払わん。
満足度が高ければ、支払う奴もおる。
編成に問題があるんや。
232名無し:01/10/13 16:32 ID:s.taNa9U
人件費をもっとへらして受信料の値下げを!
233 :01/10/13 17:38 ID:agsDcjI6
っていうか時代遅れなんだよ!
法律で保護してる放送局なんてね。
うちはNHK不払いで浮いた金でスカパーつけてます。
234 :01/10/13 18:17 ID:AovNVk1Y
>227
の原理をわかってないアホが多すぎる。受信料なんか一銭たりとはらっちゃ「いけない」んだ。
中途半端な態度の国民が多すぎるんだよ。みんなが払ってるから払うって奴は、
戦争が起こって徴兵されたら(もうすぐなるよ)、みんなが人殺しするから自分もする、て奴らだよ。

>232
そんなくだらんことはNHKに直接いえ。
235あんあん:01/10/14 00:34 ID:HsTn1D8Q
集金人が来たら払ってるけど、社会人生活12年で2回くらいかな。独身、一人暮ら
しだと集金人が来るような時間はアパートにいないしね。口座振替がお得ですとか言って
たけど、それは断固拒否。ばっくれて払わなくていいものなら払いたくないからね。
ニュースと高校野球はNHKの世話になってるから根本的な支払い拒否はするつもりは
無いけど。
236MIL:01/10/14 00:41 ID:.1rVvfKM
チャンネル半分に減らせ。>NHK
237 :01/10/14 00:44 ID:vYaqEHV2
紅白に稲垣メンバーを出す事の方が、
受信料を払わない事より悪い事である。
238 :01/10/14 09:08 ID:xducQGtr
勝手にハイビジョンでチャンネルを作って、ハイビジョンを見るなら受信料を払え
とは納得がいかないよ。
2391:01/10/14 12:51 ID:TcgFxIHV
むだづかいをへらして
受信料の値下げを
240 :01/10/14 13:03 ID:0Rh2jOIZ
見てるから払ってるけど
受信料は値下げしてほしー
241 :01/10/16 06:48 ID:BBuTpxWN
NHKは法人税が免税なんだぜ。
つまり、税金を払わなくても良い放送局だ。
これは公正ではないぞ。
242 :01/10/16 07:50 ID:XlV2kBHP
「NHKは、ただの割にはいい番組やってるよね!」
っていうとまわりから違うといわれます(悲
NHK不払いは私のライフワーク、たぶん永久に払わない。
でもけんかしたことないよ、集金人とあったことないので。
(ちなみに私は公務員…)
243はは:01/10/16 07:55 ID:jLT3ngJY
こないだ集金人がきた
・稲垣吾郎と石川さゆりがNHKに出る以上金は払わん。
・受信料から作った番組の著作権をNHKエンター他関連会社に
 共同でもたせて利益を流出させてるのはおかしい、
 と言ったらごめんなさいといって帰ったぞ。
244  :01/10/19 07:12 ID:xZ82ey1u
>>243
そのような小細工などしなくても、罰則がないので払いません、と言えばよいのではないか。
2451:01/10/20 00:48 ID:QMCgqvCh
>>234 まさにそのとおり!
>>239 この1は私ではありません。まぎらわしい事すな。
値下げすれば良いと言う問題では無い。消費税と勘違いしてはいけない。
 
246むだ:01/10/20 00:53 ID:I4Yj0ECP
「欽ちゃんのわらってしゃべって」だっけ?あんな番組作る金あるならもっとスポーツとか充実させろ。
247  :01/10/20 06:59 ID:yPI5oLqh
>>246
あの番組は鑑賞に耐えないぞ。
番組制作者のセンスを疑う。本当に無駄金だよ。
248ななし:01/10/20 10:30 ID:dTwFJ70X
え!NHKの受信料って払わなくてもいいの?

って驚く近所のおばさんがいました。

かわいそうに・・・。
249電波違い:01/10/20 11:30 ID:UGYeIcmr
ガイシュツかもしれんけど
横田基地のそばだと電波障害著しくってさ。
集金人にそう言ったら全然こなくなった。
周りもみんなそうらしい。
250絶対払わないもんね:01/10/20 18:33 ID:dj1klSfa
20年来払っていないけど。
別に値下げしなくていいよ。払いたい人だけ払えばいいじゃん。
251誰かコレ読んだ人いる?:01/10/20 19:06 ID:2iINaxC8
http://www.ascii.co.jp/netj/
HK受信料を払わない人々
252 :01/10/20 20:53 ID:GUfBF1J/
age
253  :01/10/20 21:06 ID:GUfBF1J/
NHKの受信料払ってる人って基本的に「イイ人」だよね。
アメリカはいい国、野球は巨人、貯金は郵便局、大企業、先生、
弁護士、医者のやること何でも正しい.....
こんな「馬鹿」で「イイ人」が日本には多いんだよね。
254Wowow:01/10/20 21:20 ID:/J3rMjL+
が スクランブル はずして 放送するようになりました。

 受信料を 徴収に 来ました。

  蹴り倒されるよ。
255びーと:01/10/20 21:23 ID:HjaRI+Gt
受信料、積極的に払っていません!
今の家に引っ越して来た翌日にNHKの集金人なるものがやってきたので
「ウチは前から払わないことにしています」っていったらあっけなく帰っていった。
数日後別の集金人がやってきた。顔つき悪く、言葉もややきつめで「法律ですから
払ってもらわないと困ります」ときた。
ウチの言い分はこうだ。
「おたく(NHK)が勝手に流している電波を受信しようがしまいがこちらの自由です。
あなたの家に私が勝手に歯ブラシやパンツのゴム(昔の押し売り商品)を置いてって
使おうが使うまいが後で集金に行きますよ。払ってもらえますね?」
これで相手はあきらめます。
NHK側は「皆さんの善意で成り立っています」なんて言うけど要は235>にもあるよ
うに、「馬鹿な皆さんのおかげで」....ってことです。
256NHK逝ってくれ:01/10/20 21:52 ID:Z6kB0Bec
別スレにも書いたのだが・・・
NHKを受信可能なテレビを持っているからといって、
NHKを見る、見ないは個人の自由である(いわゆる選択の自由)。
NHKを受信できる装置を持っているからといって対象者がNHKを見ているということが立証(実質不可能)できなければ、
受信料を払うことは無い、といった旨を東大法卒の人から聞いたことがあり、
それを集金人に言うと素直に引き下がっていき、以来約3年間集金人は来ない・・・
257NHK逝ってくれ:01/10/20 22:10 ID:Z6kB0Bec
>>256に補足

NHKの集金人が、対象者がNHKを受信できる受信機(TV)を持っているからといって、
対象者がNHKを見ているとみなすのは個人の選択(NHKを見る、見ない)の自由を侵害することになるということです。
258 :01/10/20 22:13 ID:TJkBV7zb
今日来たよ、、
「いつからここにお住まいですか?」    「7月からです」
「テレビは持ってますか?」        「はい」
「お名前は?」              「○○です(姓のみ)」
「法律で決まってるんです」        「そうですか」
「よって7月からの受信料払ってください」 「今日は困ります」
「電話番号教えて欲しいのですが」     「持ってません(あるけど・・)」

こんな感じのやり取り。手に怪しげな台帳持ってて、チェックしてた。
でも契約を交わしたつもりはない。だってサインすらしてないし、、
これって、後日「契約したやろヴォケ!」と言ってくるのかな〜
259論理屋:01/10/20 22:16 ID:v9/2GonL
>256
もし仮にNHKを見ているということが立証できたとしても、払う必要なんかありません。
ほんっとにもう、どうして日本人はこんなにお人よしのアマちゃんなんだろ(俺も日本人だけど)
いいかね!よく聞き給え、もし私があなたの家に勝手にビデオテープ(内容はなんでもいい)を送
りつけて、もしあなたの家にたまたまビデオデッキが置いてあったとします。
後日私があなたの家にビデオ視聴料金を請求したら、、、、?
あなたは「見たか見ていないか」...で払う払わない...を論争しますか?
もちろん「勝手に送ってきて、そんなもん払えるか」って言うよね。
NHKもまったく同じことよ。
260NHK受信料拒否の論理:01/10/20 22:29 ID:mypD+Npt
>258
つーか、一切、答える必要ねーよ。
「本田勝一には払わせてるのか?」の一言で撃退すべし!!
261既出かな?:01/10/20 22:42 ID:RLAKNr8g
話を全部見てないからもしかして既出かも知れないけど書く。
廃止届をだそう。自分の名前、住所、電話番号でも書いて
廃止の理由を明記した紙をNHKに送りつければ金を払う必要が
なくなります。今までためていたものも帳消し。
ここに書ききれないので詳しくは自分で探してください。
「ラジオライフ」のバックナンバーにかなり詳しく書いてあったな。
262  :01/10/20 22:51 ID:HjaRI+Gt
今のシステムでNHKが成立している限り日本に明日はない!
「義務と権利」が不明確  
       支払う明確な義務がないにもかかわらず、払わなければならない
       ような雰囲気がある。
       支払わない権利があるはずなのに、主張しない、または主張しに
       くい空気がある。
「自由と責任」が不明確
       見る自由と見ない自由がある。一方見る人には支払う責任が生じる
       はずだが、そういう仕組みになっていない。
       放送者(NHK)側も顧客(支払い者)に対するサービスや責任が明確
       でないため、対象や内容が漠然としている。
「契約」観念がない
       なんとなく皆さんの支払いで成り立ち、なんとなく皆さんのために
       番組を作成し、なんとなく意見を言う。

あー鬱だ、日本社会って。
2631:01/10/21 00:18 ID:4/T+Thi+
>>261
>自分の名前、住所、電話番号でも書いて
>廃止の理由を明記した紙をNHKに送りつければ金を払う必要が
>なくなります。
 私文書偽造等の犯罪になりませんか? 本は当てにならない事も多い。HPには、
さも、重要な裏情報として明らかな間違いを教えているところもある。
2641:01/10/21 00:39 ID:KCdFxuQ8
 知らないうちに、レベルの高い方の書き込みばかりで
スレ立てた私としてはとても光栄ですm(_ _)m
(でも、私の本題HP   http://homepage2.nifty.com/AKUHAKEN/
現代の超優先的労働問題『派遣等非正規社員』の話はだれも
してくんない...(;´Д`)ノ リンクしてる問題よ!これも! )

 ドスケベな放送をすれば支払うと言う
一見不謹慎な、ご発言もいくつかあるようですが
私もある意味そのとおりだと思います。 なぜなら....
ハイビジョンで『素人のど自慢』やってますね。
超高画質でその辺のおっさんの毛穴までリアルに見て、
なにがうれしい??
265  :01/10/21 00:55 ID:93QCfqx/
BSでたまにやってる日本の歌かなんか知らないけど地方のホール貸しきって無料招待
で客呼んで結構有名な演歌歌手がきてやってて制作費毎週一千万はかるくいってると
思うんだけどそういう無駄なことに毎週毎週俺らの受信料を使うなよと言いたくなる。
どうせやったら客から入場料とらんかボケ。
いや、BSはケーブルだから金払ってないけどね。
266266:01/10/21 01:46 ID:ymwqNXFl
俺、引っ越す時に
「実家に帰りますから解約します」
と言って解約してそれっきり。
今払ってるヤツラもチャンスあったら解約できるぞ。
一番最初に引っ越した直後に訳わからず自動引き落としにしちゃったんだよなぁ…
2年分モッタイナカターヨ
267  :01/10/21 01:57 ID:Ea4rOCwo
>265
受信料払ってるあなたがボケなのでは?
同番組(日本の歌?)をそれはそれは楽しみに見ている視聴者もいるんですよ(きっと)
老若男女のべつまくなし対象にしてるんだから、個人からみれば見る価値のある番組なん
て一部しかないのあたりまえじゃん。 この点でNHKは壮大な詐欺なんだけど、それに気
づかず受信料払うのはアホです。
268不払い20年:01/10/21 02:04 ID:Ea4rOCwo
おいおいみんな何で解約とか払わない理由とかでびびってんの?
これまでのレスみればはっきりしてるだろ。詐欺、押し売りに
対しては一言「払いません」でしょ。
269払ったちゃった:01/10/21 02:34 ID:gfoVKLml
今日初めて集金の方が来られた。あまりにも疲れた表情されていたので支払ってしまった。
受信契約書と小さく記載された紙に気付かすサインをしてしまったのですが普段は集金
に来る様な時間には在宅しておらず、一人暮らしなので今後集金人と出会う事は
めったに無いと思われるのだが、これ以降未払いの場合は受信料が加算されていってしまうのでしょうか?
おせーて!!凄くやつれてて疲れた集金人の方だった。
270アホでした:01/10/21 02:54 ID:Ea4rOCwo
子連れでやってくる「ものみの塔」の本を買いました。
「コンドーム買ってください」って突然訪問してくる薄幸の女に金払いました。
まったく興味のない町内会費もはらってきました。
免許更新の時、横で勧誘してる「安全手帳」を疑問もなく買ってました。
駅前で「アンケートに答えて...」なんて言われて無駄な旅行券買いました。
....後でみんな裏があること知りました。虚しい....その上NHKまで...
みんな金返せー....鬱だ。
271払ったことないけど:01/10/21 03:40 ID:9uJpKBaQ
特殊法人で税金使ってる放送局に、
なんでさらに金払わにゃならんのだ!

・・・と言ってもよかですか?
272払ってます:01/10/21 03:51 ID:QT/Zmsxw
日曜にも集金に来るので、逃げようがないです。
最近は、BSの受信を勧められます
273名無しさん@お腹いっぱい。   :01/10/21 08:05 ID:jVGqf4te
>>267
それは演歌歌手の失業対策だと思われる。
274絶〜対払わん。:01/10/21 08:18 ID:B1EC6GwR
ウチに来た集金人…
オレ「罰則とかないから払わない。税金じゃないんだからさぁ…」
NHK「いいえ罰則ありますよ」
オレ「ほう。んじゃその罰則言え」
NHK「そんなことより、税金だって払わなくっても罰則ないでしょ」
オレ「んじゃあなたは税金払ってないんだ?」
NHK「ええ罰則ないですから」
埼玉県富士見市回ってる、集金人大丈夫か?
275 :01/10/21 10:12 ID:etZHWI34
>>274
税金は最悪強制執行があるぞ。差し押えをされる可能性があるからNHKの受信料と全く
違うぞ。
276日本ぼったくり協会:01/10/21 10:27 ID:QVqPFlCl
>>263 うーむ。たとえ罪でもそうそう重くないだろうから試してみたら?(w
俺は「見てねえよ!NHKなんて!」っつってずーーーーーっと無視してるから
このままでいいや。最近集金めっきりこなくなったし。
うん?税金?ちょっとした特権でずっと俺は払わなくていいんだよ。
アンテナを室内式にすればテレビがあるかどうか確認できなくなるので集金に
こないとかと言う話も聞いたことあるよ?
277久保ちゃん:01/10/21 11:00 ID:TZoFlplG
タクシー運転手ぶん殴って暴力事件起こしたり
ADをあごでこき使って馬鹿にしてるような犯罪者松平アナがいるような
NHKに受信料なんて払ってたまるか!
278  :01/10/21 11:52 ID:EGE3mjhf
>272 日曜にも集金に来るので、逃げようがないです。
救いようのないアホ。集金来たら払ってしまう→集金に来る方の問題?
自己を持たず、考えもなく、自己弁護する能力もなく、主張する勇気もない奴。
マルチ商法やいんちき霊感商法なんかに何度も騙されるタイプ。

>276
よくいるタイプのアホ。 集金こないようにうまくごまかせればそれでOK。
これも自己主張するより逃げてごまかす奴。平和で飽食の世だから生きてこれた。
被支配者層に多いタイプ。
279三原順子:01/10/21 12:31 ID:L+q+HZla
「契約しねーよ。帰んな。」
集金人がゴチャゴチャ言ってもシカトしてこれを少し間をおいて3回言いな。
それでも帰らないと不退去罪の現行犯だ。
ボディを一発殴ってやれよ。顔はやめときな。
280集金人:01/10/22 13:43 ID:bMSB9Tbw
受信料は取れるところからとるんだよ。
281 :01/10/22 13:56 ID:xfAVzchA
スクウェアが不払いなの?
282気弱な人:01/10/22 13:59 ID:bMSB9Tbw
気弱な人は集金人の迫力に負けてしまいがちです。
そこで、
最初に集金人には必ず名刺をもらいましょう。これでおとなしくなります。
ホームページで申し込みを送ったといって帰ってもらいましょう。
(送ったけどうまく送れなかったことは普通にある)
これでしばらくきません。
283気弱な人:01/10/22 14:19 ID:bMSB9Tbw
その2:現在引き落としの人へ
自動引き落としから振込み用紙郵送へ変えてもらいましょう。
NHKのHPからでも申し込みできます。
振込み用紙が送られてきたら集めましょう。

NHKには強制的に支払わせることはできないので
ただ振り込み用紙が送られてくるだけです。
284284:01/10/22 15:50 ID:aXh2Iz3i
age
285276:01/10/22 20:31 ID:SRomP2cx
>>278
>276
よくいるタイプのアホ。 集金こないようにうまくごまかせればそれでOK。
これも自己主張するより逃げてごまかす奴。平和で飽食の世だから生きてこれた。
被支配者層に多いタイプ。

俺某社ケチ社長ですがなにか?
286  :01/10/22 22:01 ID:3wiXr8A/
閉塞感、矛盾に満ちた社会にイラついているあなた!
まずNHK視聴料不払いから始めよう!
規則、規定、洗脳などで支配者ががんじがらめにした社会のなかで
比較的簡単に抵抗できるのが料金不払いだ。 さあ一歩踏み出せ!
NHKの上層部はあなたのお布施にあぐらをかいて高笑いしているんだぞ。
287ななし:01/10/22 22:19 ID:FItD3lbu
ってゆか、みんななんでNHKの集金ごときでこんなに熱く論争できるの?
俺は払ってないんだけど、集金の奴ってそんなにしつこくやってくるものなの?
親元離れてちょうど10年くらいなんだけど、今までNHKが来たのは3〜4回くらいだなぁ。
まあ、俺も金持ちではないので無駄金出すつもりは全く無いんだけどね。

そんな俺も今年一戸建て買ったんで、敷地内に集金人が入ってきたら即セコムの警備員呼びました。(笑
288原点にもどると:01/10/22 23:13 ID:h/ZlQYVZ

受信料の是非は置いておいて


1 :1 :2001/07/26(木) 18:57
■もし不払い理由にお悩みでしたら
私の抗議する内容に賛同しているからと言って
不払いしていただければ幸いです。m(_ _)m
集金の方自身さえも、もっと大勢の人達の声になればNHKの対応も
違うのではと言ってました。

 今15分くらい、集金担当者と話していましたが、
私の話を理解していただけた
ようで、にこやかに帰っていただきました。

 理由は以下のとおりです。
 『以前NHKの全国放送で「サッカーコーチ等スポーツ専門の派遣会社がビジネス
として成立している」とありましたが、派遣が自由化なった以前からそんな
会社、本気で存在していたと今でも思っていますか? そんな、わかりやすい間違い
の放送を全国に流してなぜ過ちと認めないのですか? 私はうその情報を
流し国民を惑わしているにもかかわらず素直に事実を認めない放送局には受信料など支払えません。』

 最近NHKが表現するような、無許可違法派遣会社の社員が
自殺しました。 NHKの態度は絶対許されないと思います。
 よろしくお願い致します。m(_ _)m



おい、何度読んでも1が何を言いたいのか理解できんぞ、
集金人が帰ったのは記事瑠し相手にしたくなかっただけだろ。
289個々世故無:01/10/22 23:26 ID:h/ZlQYVZ
>>287
をいをい、受信料払わねぇくせに世故無してんのか?
それこそどぶに金を捨てるようなもんだぜ。

もし本当に世故無しているなら、センサが本当に稼働しているか
チェックしてみよう、マジに死んでいる場合あるからな。
290ななし:01/10/22 23:37 ID:9XqG9/e7
今日初めて集金の方が来られた。あまりにも疲れた表情されていたので支払ってしまった。
受信契約書と小さく記載された紙に気付かすサインをしてしまったのですが普段は集金
に来る様な時間には在宅しておらず、一人暮らしなので今後集金人と出会う事は
めったに無いと思われるのだが、これ以降未払いの場合は受信料が加算されていってしまうのでしょうか?
おせーて!!凄くやつれてて疲れた集金人の方だった。
291rtw:01/10/23 00:43 ID:JPmZUV3X
レッカー代と同じ、払う奴の巻け。
292総会屋神南:01/10/23 00:49 ID:5afF50Qt
どうしても断りきれねー奴はいつでも連絡してこいや。
いつでも撃退方法を教えてやるから。
N●Kの醜聞もキャッチしてるから、あまりうるせーことを
言うと、それを記事にするまでのことだ。
293 :01/10/23 00:58 ID:1rZhRq5q
>>291
受信料は任意契約だけど
レッカー代は向こうがその気になれば刑事事件にできるのよん。
のらりくらりと出頭拒否しつづけて、ついには逮捕される厨房って毎年でてるし。

>>292
連絡先教えてください。
294つうか:01/10/23 01:00 ID:1rZhRq5q
>>292
どうやってNHKに総会屋が絡むんだ?
295名無しさん:01/10/23 01:47 ID:j1IiFCZo
私も、10年以上払ってないです。
つまらない番組に金払いたくないし。
昔は、チャンネルのチューニングずらして映らないようにしてたよ。
296ななし:01/10/23 11:55 ID:GIIG00Dx
>>289
NHKは金払わなくても見ることが出来る。
警備員は契約していないと来てくれない。
ホームセキュリティなんて月々の支払いは安いものだし(初期費用は高いけど)
297気弱な人:01/10/23 12:09 ID:7V+BDQID
見てる見てないは関係ないんだなー
それで帰っていく集金人も集金人だが
テレビはないとかいう、うそはいかんとおもうぞ
正々堂々と、テレビはある。NHKはよく見ている。
でもNHKのあり方に疑問がある。納得がいかないから今は払えない。
といったほうがいいと思うな。ごまかしではなんだかこっちが悪いみたいで、
負けたみたいだ。
集金人と話をしても無駄だよ。もし、契約するにしても集金人の歩合になると
思うと腹が立つだろ。NHKを装った詐欺師かもしれないぞ。
訪問販売にろくなものは無いぞ。欲しいものは自分で手に入れるんだ。
インターネットでも申し込めるんだからその場で契約をする必要はない。
必ず名刺をもらって派遣先の局の社員と交渉するんだ。
298 :01/10/23 12:10 ID:rwC+GAuP
マルミン扱いにさせて不払いです。
299ななし:01/10/23 12:19 ID:GIIG00Dx
NHK見てるよ。BSもね。
俺、ニュース好きだし、今はやりのメジャーリーグも見るし、
今だって総合のお昼のニュースみてる。
でも、どうしても金払う気にはならん
3001:01/10/23 20:47 ID:2vtrVtq9
>>288
http://homepage2.nifty.com/AKUHAKEN/
は見られたですか?
301論理屋:01/10/23 21:49 ID:4G1S1uuu
1さんには悪いけど何が言いたいかよくわからん。
「払わない」って結論には同意だが、
   NHK = 面白くない。
   NHK = 虚偽の放送をしている。
...から払わないって理由には同意できん。というよりもっと
大きな根本理由があるのだ。
なかには面白い番組もあるし、全部虚偽の放送でもない。
問題は一方的に商品を送りつけておいて料金を回収するという
商売のやりかたなのだ。
302ブラウン管はあるけど:01/10/23 22:14 ID:gSFfv7vZ
>>297
うちには本当にテレビないんだけど。

どの家庭にもテレビはあるはずだと思い込んでる
ドキュソ集金人がいるんだよな。
あまりにしつこいんで、「押し売りが来て困っている」と
警察呼んだらそれっきり来なくなった。
事実押し売りには違いないね。
303「払いません」って言うより:01/10/23 22:16 ID:bf8pI7NL
ヴァカ集金人をからかいたいのにこないのNe・・・
昼間いないしな〜日曜日に来ないかな〜
304めんどくせー:01/10/23 22:21 ID:aWddy36v
見てないでいいんじゃないの?
305あほか、みんな。:01/10/23 22:55 ID:gSgcigby
みんな理屈コネるの好きなんだねー。
そんなくだらんこと言わなくても、
真顔で「NHKってなんですか?」…ですむことじゃないの?
306気弱な人:01/10/24 17:46 ID:o/R9vUc0
解約しちゃいました。
テレビを破棄とかじゃなくて
NHKに理解も協力もできないので支払いができないがどうしたらいいでしょう?
といったところ
仕方ありません。わかりましたといってあっさり解約です。
みんなこれがしたいんじゃないの?
307NHKは偏向してる:01/10/24 18:02 ID:YbwATGiV
払う払わない以前に、契約しなきゃいいのです。
契約したのに払わないと、債務不履行で裁判を起こされたら勝ち目はありません。

契約しないことです。
308気弱な人:01/10/24 18:53 ID:o/R9vUc0
>契約したのに払わないと、債務不履行で裁判を起こされたら勝ち目はありません。
滞納してはいけないう法律は無い。
請求書もくれないし、支払い期限も記載されていない。
どうやって裁判になるの?
309払う?:01/10/24 20:07 ID:o/R9vUc0
<a href="http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/130723nhk.html">これでも払う?</a>
310289:01/10/24 23:32 ID:RuaMTt3s
>>296
セコムスレとかセコムテクノスレ見てみ。
契約しててもまともにやってこないし、センサも断線している可能性有り。

まー全部が全部じゃねーけどさ。
311ttttt:01/10/25 00:55 ID:0SI6eGKb
NHKの小市民に対する配慮が感じられるその受信料の設定が問題なんだな。
毎月支払っても負担にならないとも感じるし、何年か継続したら結構な額と
思える、そんな二面性がある戦略的な価格設定。
要は、集金人が話を押しまくれば、簡単に払う奴が出てもおかしくない程度の
受信料って事だ。仮に、月2万くらいの受信料だったら誰も払わないでしょ。
それが、受信料の本質いえるならば、不支払い運動なんて実は意味がない。
支払わないと強い意志を持っている人を相手に商売している訳ではなく、
説得すれば払っちゃう人たちだけでも商売が成り立つのだから・・・・・
そんなことを考えてると、NHKに対する最大の嫌がらせとは、受信料値上げ
運動であると個人的には思う。月に1万程度の受信料に値上げすることが
実現できれば、解約者も激増して大打撃を与えることもできるかも。
だから、俺はこんな安い契約はできない、と言って拒否してる。

そこで気になるのだが、この受信料の価格設定権はNHKにあるの?それとも
法によって決まるのか?
3121:01/10/26 02:01 ID:sXDnUlbv
>>301 論理屋さん
 そう言われてしまったら、それまでだ。おっしゃるとおり。
 私は言い訳に困っている人に対するひとつの情報を..と思っただけ。
NHKがウソ放送をしだしたら、戦時中の大本営発表時と同じで
根本的大問題だろう?
しかし、貴方なら私のHPの意味は理解できると思う。
内容は確かに弁護士ですらむずかしい問題なのだが。
313通行人:01/10/26 03:08 ID:MYiUMzg+
>>312
だからあんたのは言い訳じゃなくて、思い込みっていうんだよ。
もう少し言ったら電波だぜ。
あ、総務省へ電波利用税は払えよな、これは受信料よりも強制力あるぜ(w
314名無し:01/10/26 06:22 ID:f9gURN8h
スーツ着てやってくる人ってNHKの人?
それとも委託業者??
315はああ:01/10/26 07:27 ID:FA6AbW8V
うちもとうとうやって来た>集金人
ここに住んで1年半くらい。

主人は仕事で朝早く、夜遅いし
これから自分だけで戦うのかぁと
思うとウツです・・・
316yo:01/10/27 01:19 ID:nlRWjz38
age
317:01/10/29 00:44 ID:vMsOTowG
「いま忙しいので後にしてください」
これで2回追い払ったらこなくなったケド?
318BSツウーーウ:01/10/29 23:06 ID:LxurpN44
NHKは、皆様(大部分が、いなかのジイさんバアさん)の受信料で、成り立っています。
と画面に表示してほしい。
319315:01/10/30 04:32 ID:eGwthqmO
>318

本当ですか?!
私は一応「留守番の者なのでわかりません」なんて
見え見えの嘘で逃げました。

2度目の訪問は今の所ありません。
それとも昼ねしまくってるから、きてるのかなぁ?
320    :01/10/30 05:28 ID:fO83MfXj
NHKになんかカネ払ってるから、おたくら貧乏なんねん。
乞食にカネせびられてすぐ払ってしまうようなお人よしと一緒や。
NHK来たら「払わんから訴状もって出直してきてくれんか?」でええんや。

そんでな、もしNHKが血迷って日本第一号の裁判に持ち込んだら、
名を挙げたい弁護士が全国から五万とくるで。
321:01/10/30 08:27 ID:qoirRS7U
NHK職員が当て逃げ容疑!
53才の公報部長が無免許運転でタクシーに当て逃げ。「飲みにいって帰る途中だった」ってことは、無免許のうえに飲酒運転?!

53っていったらうちのパパと同い年・・・。そんな年にもなってなんでこんなことする?こんなイタイ奴雇ってるNHKなんかに金払えるかーー!!
322でポン:01/10/30 12:57 ID:mIWPjrgS
2年前、引っ越してきたその日に集金が来ました。
その時は多少余裕もあり気持ちよく口座引き落としで契約してしまいました。
今じゃ給料も減り、子供も生まれギリギリ生活。
半年ごとの引き落としのため忘れた頃に勝手に引き落とされる。
2〜3日前も8千円も引き落としされ、月末のドコモの引き落としが足りねーじゃねーか!
レス読んでたら無理して真面目に払うのがバカらしくなってきた。
口座自動引き落としの場合、どうすればよいのでしょうか?電話で解約って言ってもNHKは
あっさり了解しないだろうし。
323気弱な人:01/10/30 15:57 ID:GhkSmacN
でポンさん
僕はあっさり電話で解約してもらいました。
「NHKには理解も協力もできませんから受信料を支払えませんがどうしたら良いでしょう。」
といったところ、「仕方ありません」ということでした。
324 :01/10/30 16:19 ID:AeBTwtzv
>>322
>>323の方法が嫌なら、銀行口座を解約しちゃうのもアリですね。
他の入金やら引き落としの手続きをやり直さなきゃなりませんが。

つーか「でポン」見てるなら払いなさいよ。(ワラ
325でポン:01/10/30 17:45 ID:mIWPjrgS
>>324
バレました?>>324さんも小さいお子さんいますね。
NHK「おかあちゃんといっしょファミリーコンサート」のチケット当たった事あります?
ウチは今まで何十回も応募して一度も当たった事がないんですよ。ちゃんと受信料払って
いるのに。アーーバカラシーー。
ヤフオクで毎回出品してる奴は何なんだー。
326契約書:01/10/31 00:19 ID:y2gyr3eh
口座引落としの契約書をその場で書いて渡したが、印は届けてるのと
違うのを押してやった。
印違いだからって新しい契約書を送ってきたが、無視して5年も
音沙汰がないぞ。
遊んでやるからたまには来い。
327通りかかり:01/10/31 00:24 ID:jPCD1ZGu

NHK払ってる奴らってバカ?
きっと街中の買い物でも、店員に押されてすぐ買っちまうんだろな。
328AK-47:01/10/31 00:43 ID:IbI13Utr
NHKの徴収員がやってきたとき
たまたま電動ガンの手入れ行っていたもんだから
そのまま電動ガン持ったまま応対したら
向こうが「また来ますね」と言って帰っちまったヨ。
それ以来来てないかな。
329かしてほしーー:01/10/31 02:43 ID:cYSIMLew
いいなー電動ガン!

今日9時前、チャイム3回・・・
やぱNHKかな。 ヤダー
330330:01/11/01 01:46 ID:0oIV1gq5
age
3311:01/11/01 02:25 ID:LgTQTGbI
 最近又集金に来たらしい。 担当がかわってるので私の話も知らなかった
様子。 
332来たらしい、という事は:01/11/01 04:53 ID:W6szFi9/
1さんの場合も、やはり奥様が対応していらっしゃるのですか?
333NHKきらい:01/11/01 05:10 ID:gOmOdLFU
NHKって受信料だけで運営してるの?赤字の分は税金で補填してるのかな?
334NHKきらい:01/11/01 05:30 ID:gOmOdLFU
テレビがあるけどチャンネル調整でNHKはうつらないようにセットしてある。
集金人がくるけど「テレビはあるがうちにはNHKがうつるテレビはない」
「なんなら部屋に入ってたしかめる事あんたにできるか?」といって追い返すことにしている。
万が一部屋にはいってきたら「見知らぬ人間が部屋にはいってきました強盗かも知れません、たすけて〜!」って110番してやるんだ。。わっはっは
335気をつけてくださいね:01/11/01 06:07 ID:W6szFi9/
334、男性ですか?
女性だと危険なんで、その手はつかえないかなーと思ったりして。
336集金人教育:01/11/01 09:15 ID:3o0wM4Ob
NHKの集金人はドアから一歩も中に入ってはいけと教育されます。自分から部屋に招き入れない限り受信料の契約もしてないのにもかかわらず「一歩でも足を踏み入れたとたん」に不法侵入が成立します。遠慮なく警察に通報して摘発してもらいましょう。
337名無し:01/11/01 10:08 ID:8bime/Mn
リストラして人件費をへらし
受信料の値下げを!
338 :01/11/01 11:50 ID:7Zdbprd/
うちは、年に1回ぐらいの割合で集金に来るんだけどさ
最近はすごすごと帰っていくよ。
昔みたいにシツコクナイ。
339思う壺:01/11/01 11:52 ID:47GWaqqH
集金人に「帰ってください」といって帰らなかったらチャンスです。
名刺をもらって、二度と来れないようにする交渉権を得たようなものです。
340名無し:01/11/01 15:12 ID:xlpEhabP
<333
赤字になんかなりません。
受信料がいっぱいはいりますので
給料はもちろん高いし
福利厚生は最高です。
341 :01/11/01 18:57 ID:FiZOZQpj
このスレ読んでたらチャイムが鳴った、
ドアの穴からおそるおそる覗いてみると
実家のおかんだった。びびった。

白菜と焼き魚もらっちゃった。
342ななし:01/11/02 18:10 ID:j76eJB5F
「うちはNHK来ないからいいやー」なんて思ってたら今来て、契約しろだと。
このスレROMしてて、「どんな手で来ても大丈夫だ」と思っていたんですが、
いざ人をめのまえにすると言いたいことっていえないもんですね。
俺がへたれだと言われればそれまでですが…。
343七死:01/11/02 18:18 ID:H3au1YcM
>>1
里中クン、いいかげんウザイよ!
ところで豊田氏の掲示板を荒らして撤退させた罪の償いは終わったのかね?
344大学生:01/11/03 02:25 ID:hc3eQDfC
みんな難しいこと言ってるけど、俺はこれ
「今お金ないんで・・・。振込みはできますか?」
そしたら振込用紙くれるから、後でごみ箱に突っ込む。
それ以来来てないよ。
345・・・:01/11/03 02:56 ID:M5RLONDw
ホントに?
そんな簡単でOKなら対応してみようかな。
346名無し:01/11/03 16:28 ID:PzB73mBM
巨人戦なんか放送しないで
そんな金あったら
受信料安くしろ!
347 :01/11/04 13:13 ID:APfUxF69
>>346
払わなければいいじゃん。
348呉自慰ダックゥ:01/11/04 16:33 ID:2E/y4jLo
受信料は、もう、10年くらい、払ってねえづら・・・
居留守に限るづら・・・
TV、大音響で、つけてても、玄関行かなけりゃ、帰っていくづら・・・
どっかで、世帯数のうち、3割は、払ってないっての、見たけど、ホントかな??
あれ、見て、一生払わねーーぞーーって、思ったっす・・・
いくら、資産家になろうが、払わないぞおおおおっ☆
349不払い歴15年:01/11/06 15:54 ID:sEyzL0uN
単純に断ればいいんです。最初の頃はNHK嫌いだとか、民放に勤めているとかいろいろ理屈を考えたけど、そんなの必要ありません。
ただ、「うちはけっこうです。」これで終わりです。
これ、うちのかみさんが押し売りと勘違いして言ったんだけど、それ以来4年経つけどまだ来ない。
もう来ないのかもしれない。
結論:払わないことに理由はいらない。空いての話しも聞く必要はない。
350名無しさん:01/11/06 22:44 ID:2jAfJMal
毎朝、おじゃる丸見てるよ。
でも払わない。
351silver:01/11/10 15:19 ID:qcK0K3vS
さっき、NHKの集金人が来ていきました。
私はここに住んで6年、受信料契約はしていません。

「NHKですが...」
  「主は留守です(留守番のふり)」

「テレビの調査してるんですが、1ch、3chつけてもらえませんか」
  「あー、映っているみたいですね」

「主は何時ごろお戻りで?」
  「夕方くらいだとおもいますが」

「表札に名前がないですけど、ここの世帯主のお名前は?」
  「○○です」

「それでは、今の会話を録音させていただきました。夕方伺います」

あとで来るらしいが、新手の請求方法でも始めたのかな?
インターホンの声の録音なんて、役に立たないと思うが...
どなたか情報もっていたら教えてください。
352:01/11/10 15:55 ID:kE+KEc38
1が余計なカキコしなけりゃ優良スレになる可能性十分あったのに。
351>契約してない事を誇示すればいいと思う。この時季寒いからすぐ帰るよ(w
353 ◆SWASF1n6 :01/11/10 16:11 ID:n8CFJOE9
民放の視聴料を払わないで済む方法を教えてくれ。
354silver:01/11/10 16:32 ID:qcK0K3vS
351が省略されたので、つづき

「表札に名前がないですけど、ここの世帯主のお名前は?」
  「○○です」

「それでは、今の会話を録音させていただきました。夕方伺います」

あとで来るらしいが、新手の請求方法でも始めたのかな?
インターホンの声の録音なんて、役に立たないと思うが...
どなたか情報もっていたら教えてください。
355いい:01/11/11 13:57 ID:ryBpFG5u
払う
356もんもん:01/11/11 20:30 ID:nWqcndnO
4〜5年前に、集金に来たおやじに「今、金無いんで・・・」と言ったら、
「いつならあります?」と聞かれ、「月末なら・・・」と答えた。すると
そのおやじは本当に月末にやってきた。(ドアの覗き穴から覗いて居留守)
そしたらなんと!ドアを叩いて「いるのは解ってんだ、開けろ!」
と大声で怒鳴りまくられた。20分くらい。

その時に誓った。一生受信料を払わないことを・・・
357 :01/11/11 20:48 ID:fqYdOG17
見てるなら払うのが普通だと思うが…
358_:01/11/11 20:54 ID:h/FHLBNe
見てないのに払わされるのは普通とは思えないが・・・
359 :01/11/11 23:35 ID:rPUJ0lIv
勝手に見れるようにしておいてそれに金払えというのも無理があるような・・・
360 :01/11/17 00:42 ID:q+ZcdC+L
age
361a:01/11/17 21:40 ID:H7Y/DEVq
age
362  :01/11/18 01:04 ID:aFjiiwE1
クボジュンのサインくれたら払う、と言って追い返したことある。
363 :01/11/18 01:16 ID:QAbyMkNN
>362
(・∀・)イイ!!
364
あげ