1 :
元社員:
前の社名の時にいたけど、その後のこの会社はどうですか?
2 :
業務提携:2001/07/26(木) 18:45
ウチの会社が今度業務提携することになりそうだけど実際どうなの?
3 :
私も同グループ:2001/07/27(金) 12:42
コピーとかのメンテで、めちゃ!儲けていた会社、
でも、数年まえの合併で赤字の会社といっしょになってから
業績はボロボロ、でも、親会社から切れるトップが来て
今、再建中!。そろそろ世間にも名前が知れるSIベンダーに
なるかも?
2.さん、業務提携は、正解でしょう!RTSは、ドンくさいとこ
あるけど、いい会社ですよ。。
4 :
お客さんて言うな!:2001/07/27(金) 12:51
昨日、ちょうどそこと打ち合わせしてたから丁度いいや。
愚痴を言わせてもらうぞ。
サーバーの設定について話していたシステム担当者。
たしかにPCのスキルは持っていそうだが
数百万円の買い物してる客に対しての言葉使いが
全くなっていなかった。
「お客さんのとこの設備なら、この程度の設定でいいでしょ?」
みたいな言い方ばかり。
さすがにムカムカしたね。
ま、システムやってる人間てのは、所詮人付き合いが苦手なやつ
ばっかりなんだろうけどさ。
5 :
業務提携:2001/07/27(金) 17:46
テクニカル面のスキルはどんな感じでしょうか?。
また、修理対応等のレスポンスは?。
詳細きぼーん。
6 :
関係者:2001/07/27(金) 18:16
業務提携さまへ
何に対してのレスポンスですか、多分PCのメンテですよね
RTSは、社員6400人の内、PC保守員が約2000人、
□だけでは、MCP3000人、CCIE10名、その他多数。。
レスポンスは、メーカーからの部品調達によりけりでしょう!
全国200拠点近くあるから、普通のベンダーよりは早いと思いますよ。
7 :
業務提携:2001/07/27(金) 19:49
関係者さま、レス有難うございます。
PCのメンテだけでなく、”パソコン操作等のテレフォンサポート”、”インターネット接続サポートサービス”について教えて下さい。
8 :
名無し:2001/07/27(金) 20:12
元のリコーテクノネットのことだな。
東めたの杉村がいただろ。
9 :
関係者:2001/07/28(土) 09:23
業務提携様へ、
テレホンサポートについてのご解答です。
サポート担当者は、すべて有資格者だと思います(ほぼ100%?)
社内にも、MSの試験会場に使われている会場もあって
そこの当然講師も同社員が行っています。
また、出張でエンドに言ってスクールを行うメニューもあります、
そんな子が電話対応に出ていることが多いのでは?
決まった方法の聞き取り方で、イライラすることはないでしょうね。
インターネットもISP事業があるから、スキルも高いと思います
繋ぎに行って、蹴られた場合も、2〜3分で、IDが間違っています
とか、ログで確認してました。(当たり前ですかこんなんのは)
技術の集団なので、その辺は昨日今日出来た会社とは、違うと思いますよ。
10 :
販売店:2001/07/28(土) 10:38
関係者殿。
前に社長やっていた坂田さんってどうなりました?
11 :
??:2001/07/29(日) 03:26
僕知ってます。
関連企業に行ったような?
12 :
:2001/07/30(月) 08:36
HPかっこわるすぎ
13 :
販売店:2001/07/30(月) 10:57
>>11 そっか。お決まりコースを辿ったわけね。
ま、坂田さんは営業畑だからテクノには合わんわな。
14 :
???????:2001/07/30(月) 11:23
>>10が着たから、業績悪くなったのだ!?
15 :
関連会社:2001/07/30(月) 17:35
どなたか、社員の方は、いないの?
待遇とか?親会社の人間の話とか、販社の人間の話題とか?
ね!販売店さま?
16 :
販売店:2001/07/30(月) 18:01
>>15 2chやってるのはあんまり知られたくないんでRTSの社員を引っ張り込むのは無理かと。
親会社の人の話?桜井社長はゴルフ好きってネタはダメ?かなりロングヒッターだったな。
浜田会長の奥さんは絵に書いたような上品な人で、
桜井社長の奥さんは絵に書いたような庶民はってネタは?
全然RTSのネタじゃないな。
17 :
:2001/07/30(月) 20:06
ネタ
18 :
関係者:2001/07/31(火) 12:44
〇コーの社長ってどれくらい貰ってるのかな?
RTSの社長は、Rでもトップクラスですか?
販売店様、RTSの社長の話題はご存知ないですか?
でも、色々とお詳しいですね?
19 :
販売店:2001/07/31(火) 13:47
人の財布まではわからんなー。まあメーカー系の会社だから、社長といえど、年俸で1億いっていない可能性もある。
Rグループの中では、元々はTR、ORの社長が本社の役員待遇で別格扱い。
RTSはどちらかというと、本社の役員から外に出されるという印象が強かったが(前の坂田社長は営業本部長からRTSへ)
最近はソリューション体質への変換の一環として、RTSの強化にも力を入れているようです。
うちは販売店なので、Rの会長−社長−常務取締役営業本部長−所管の支店長−販社社長といった流れで人脈はありますが、
RTSの上の方は正直かかわりはあまりありません。(前の坂田氏も営本の絡み)
せいぜい地域の支社長が挨拶に来るくらいですか。
リコーの全体的な方向性としては、年1回のTOD(Top of Dealer)の集いというやつで、
会長・社長以下、役員のほぼ全部、全支店長・全販社社長、TOD店(年商数億以上の販売店)が一同に会すので、
色々と上の方との情報交換はできます。RTSは営業系ではないので、出席していないようですね。
20 :
関係者:2001/08/01(水) 00:03
販売店様
早速のご回答、又詳しくありがとうございますm(__)m。
今、RTSは合併以来営業という、モノを売る難しさ・又楽しさを
少しずつ勉強している会社です。全然歴史が違うので販社・販売店
のSAのご苦労など分かる人はかなり少ないですが?
正直、待ちの営業が多く、時代の流れについて行けないのに、変なプライドをもっています?
しかしながら、メーカー代行で、作れ作れで大人数になったRTSから
どんどん、パチャーユーザーを返していくとほんと生きる道がないんですよね。
現在、RP事業とUW事業がとんとんになってきています。この先、RP事業が
伸びることがなく、UW事業でひっくりかえす日が近いです。
RTSは、実は、青い3つの丸のようなマークを持っています。実はUW事業
で、独立しようと考えていた跡のマークです。個人的には、独立し一ベンダー
としてやっていた方が業績は上がっていたような気がします!!
でも、RがOK出すわけなかったようです?
話は、変わりますが、RTSの良くない所、教えて下さい、特にSI・UW事業
の法で?
21 :
販売店:2001/08/01(水) 10:06
RP事業とUW事業、RTS内部用語なので知らなかったけど、RPは従来のコピー機メンテナンス事業、
UWがSI事業という理解でよろしいですね?
それについて思った事を少々書きます。
RP事業・・・コピー機の品質向上・価格競争による、P/C委託料の低下はしています。重要な収益源といえど、頭打ちなのは確かでしょう。
しかし、Rグループにとって、やはりコピー機のメンテナンスは不可欠な業務で、営業面でも他社との差別化のため、メンテナンスの重要性をうたっております。(特にCSSなど)
今後の方向性としては、売上の向上ではなく、利益率の向上を図るべきでしょう。(現実には定期訪問を廃止し、CSSを活用したリモートメンテはスタートしています)
SI事業・・・うちは地方の販売店なので、こちらのRTSの要員は非常に数が少ないです。(スキルは高いですが)
よって、地方では現実にはSI事業はうまく機能していないのが現状でしょう。
また、純粋にSI事業で儲かっている会社は非常にごく少数です。例えば、NECにおいても、RTSと同じ位置付けであるNECフィールディング(元々保守会社)が、NECグループのPC販売・ネットワークSIの中核会社として、
事業を立ち上げています。これは、保守契約で入ってくるお金を原資として、SI事業を立ち上げざるを得ないのが実情でしょう。
Rとしても、現在はグループ会社を再構築の段階です。従来の「支店」が、中国・東北を皮切りにして、「地域販売会社」と衣替えして、R−地域販売会社−販社の役割を再構築しています。
RTSも、SI事業の方向性を、地域販売会社・販社とどう役割分担するかを見据えて、再構築すべきでしょうね。
また、独立性を高めるのは、時期尚早だと思われます。独自の営業力が弱い分、R・販社に頼らざるを得ないため、関係はより深めるべきでしょう。
販売店としても、RTSから直接仕入れるよりは、販社から仕入れする方がメリットがあります。
Rの販売支援策により、総仕入れ金額や、パソコンの仕入れ台数などにより、半期ごとにバックマージンがあります。
RTSからの直接仕入れの場合はありませんからね。
また、RTSの場合、ネットワークSI、NOTESを用いたSIは強いようですが、それ以外は非常に弱いですよね?
やはりRとRTSでうまく役割分担を決めて、事業の方向性を明確に打ち出すのが必要だと思われます。
22 :
業務提携:2001/08/01(水) 12:37
色々問題はあるでしょうが、地道に取り組もうとしていることはわかりました。
23 :
関係者:2001/08/01(水) 23:13
販売店様へ
”独立性を高めるのは、時期尚早だと思われます。独自の営業力が弱い分、R・販社に頼らざるを得ないため、関係はより深めるべきでしょう”
深く同感です。
販社・販売店様がなければ、きわめて厳しいのも理解していますが、業績の伸びの
悪さは、with out Rで気張れないところにあります。(何処でもいっしょでしょうが)
シガラミが厳しくて結局、通す・通さないで揉めています?
話は変わりますが、CSSの件もRTSは、追い風です。かなりSI系に人を振れます、
商品仕入れの件も、RTSの独自性の商品(文句を言われない商品)をグループで
売っていただき、同じように販促費・補てんをいれて行こうという発想も出ています。
あと、NSCは、論外ですね!
あそこは、個人のスキルは高くスキルを持った人が多いけど、正直、販社販売店の
SAと、RTSの現場でもっているようなものです!!(商流通すのがあたりまえと思っています????)
24 :
販売店:2001/08/02(木) 09:19
シガラミの件、NSCの件などはまさにその通りでしょうね。NSCに限って言うと、うちは支店からは遠い県なので、実はNSC絡みの案件は一つもありません。
SI関連の案件が最も少ない地域でもあるんですが。NSCの所長は販社で対応できない物件はうちでフォローしますと張り切っていましたが、
遠いNSCよりは、やはり近い販社・RTSが頼りで、そこで対応できない物件はあきらめるようにしています。
やはりお互いの役割を再構築して、より質の高いSI事業を構築していくべきでしょうね。
しかし2chらしからぬ、真面目な意見交換になっていますね。
内部でやれよと突っ込みが入りそうですが。
関係者殿は比較的若手ではあるが、そこそこ責任あるお立場とお見受けしましたが?
まあ、ここで意見交換続けるもよし、さらに突っ込んだ意見交換を続けたいのであれば、
IR管轄の母店のHPを探して、そこからメールを送れば、私にメールが届きます。
恥ずかしいまあ、どちらでもよいですよ。
25 :
販売店:2001/08/02(木) 10:51
↑最後の文章、ミスってます。
26 :
:
あげ