朝日ソーラーの裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名
悪質な販売方法が問題視されて
国民生活センターに社名公表された朝日ソーラー。
その後、社名を朝日ソーラー販売と変えて営業しているようですが、
最近、あまり話題を聞かなくなった気がします。
そこで、朝日ソーラーの裏事情をいろいろ教えてください。
月収100万円以上可能というのはホントでしょうか?
2奈々死:2001/07/17(火) 10:55
ここの場合、悪質行為が日常化しすぎて、
少々のことでは、裏事情とは思われない恐れあり。
3無職:2001/07/17(火) 11:05
今日発売の求人雑誌に出てたヨ
4事情:2001/07/18(水) 02:09
>>3
支店責任者は売上が悪い時には
社員に半ば強制的に商品を購入させます。

特に途中入社でも見込みがないとなれば
商品を買わせる→威圧、脅迫で退社に追い込む

で、慢性的に人手不足だと思われます。
5事情:2001/07/18(水) 02:15
過去の代表的な悪質販売手法として
知的障害者の一人暮らしの女性宅に
3契約にわたって
太陽熱温水器×4台、給湯ボイラー×2台を販売した事もあるようです。

この時は該当市役所の福祉課まで巻き込む騒動になったとのことです。
6挑戦:2001/07/18(水) 02:56
日本人から金をむしり取るニダ。
7ななし:2001/07/18(水) 03:02
>>6パンダさん?
8ボン太:2001/07/18(水) 03:08
菅原文太のCMも消えたね(ワラ
結局、月収100万を取るか人間性を取るかの違い。
10名無し:2001/07/18(水) 08:10
a
11事情:2001/07/18(水) 14:51
最近でも、ある悪質営業マンが
「契約にかかる費用はすべて負担します」
と念書まで書いたので仕方なく契約したものの
支払い期限がきても入金の様子がなく、
不審に思い営業所に問い合わせると
責任者とおぼしき人物が
「その人間だったら会社を辞めました」
「会社としても困っています」
「担当とお客様の約束なので法律的には会社に責任はありません」
と言われて丸め込まれ、費用はすべてお客様負担になったようだ。
12義民:2001/07/18(水) 15:04
>>11
法律的に会社に責任があります!!!
騙されてはいけません!!!民法の代理制度のところを見ればわかります。
このケースは表見代理と言いまして、社員が会社の行為としてやり、
そしてあなたには落ち度はありませんので、会社が悪いです。
ひょっとしたらそれは会社がそれを組織的にやっているかもしれません。
だからあなたはそれは会社の責任だとつっぱねてください。
13名無し:2001/07/19(木) 14:03
あげてみる
14 :2001/07/19(木) 14:12
西田敏行がCMに出てから急成長
CMの撮影風景をTVで見たけど社長はヤー公そのもの。
15元社員(工事部):2001/07/19(木) 15:07
確かに無茶な営業だったね
少し知的障害がある一人暮らしのおじいちゃんに
温水器X2、灯油ボイラー 計80万円を売りつけてた
しかも取り付けて間もない他社の温水器X2を撤去

最近、近くを通ったら別の会社の温水器2台になってたよ
16名無し:2001/07/19(木) 18:17
>>14
あそこの社長は日本最大級の組の元構成員だった過去あり。
17 いいかげんにしろ:2001/07/19(木) 23:13
はやくつぶれてくれ
18悪徳商法互助会?:2001/07/20(金) 04:04
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=967427533&st=874&to=874&nofirst=true
>874 名前:名無し 投稿日:2001/07/05(木) 23:38
>よその板から引っ越してきました。僕はもと方販の布団屋です。
>挨拶ついでにみなさんにアドバイス。
>セールスマンはまずインターホンを押す前にあなたの家を観察します。
>アサヒソーラー、ASUTECが屋根に乗っている、床下にファンがついている、
>方販系の布団が干してある(生地をみればわかる)。これらの家は過去に方販で
>買い物をしたことがあるという証拠、つまりセールスマンにとってかなりの武器に
>なります。ソーラーやファン等は隠しようがないですが、布団はカバーを掛けたまま
>干した方がいいです。
>亀レスですが、布団を買った時に今まで使っていた布団を持って行かれたので返品
>できないと言う方がいらっしゃいましたが、大丈夫です。
>クーリングオフ期間中は持っていった布団も一応保存してあります。
>返品すると返却してくれます。ちなみにクーリングオフ内なら、たとえ猫のおしっこが
>ついていようが、生地が破けていようが返品できます。
>「一度使用すると返品できない」と言うのは嘘です。すぐに消費者センターに
>電話しましょう。あまりにも苦情が多いと営業停止になります。
19名無し:2001/07/20(金) 12:43
今日もあなたの家に朝日ソーラーがやってくる。
20サギックス:2001/07/20(金) 12:52
朝日ソーラーはカモの目印です。
21***:2001/07/20(金) 12:56
ホーハン会社!どこも似たようなもの。
社員が勝手に集金して金をパクルこともザラ。
22名無し:2001/07/21(土) 11:31
某サッカーチームのメインスポンサーです。
23ナナシ:2001/07/21(土) 11:48
家は水まわりの工事店を経営してるので、そのような
訪問販売はほとんどないよ。
24訪問販売からモノを買うのはやめましょう:2001/07/21(土) 20:30
営業停止処分になっても倒産しなかったのは無借金経営だったから。
原価5万円の太陽熱温水器を280000円ほどで販売していたのだから
当然か?ちなみに当時の営業マンのコミッションは1台あたり4万円。

訪問販売からモノを買う人は年々減少しているので一件に2台も3台も
太陽熱温水器を販売して徐々に社会問題化していった。
給湯ボイラーも一件に2台も3台も販売していたようだ。
25実体:2001/07/22(日) 13:04
月収100万円というのは限りなく嘘に近い。
給料のほとんどが歩合給でだめなヤツだと手取り15万なんてザラ。
26事情:2001/07/22(日) 16:42
最近では優秀な営業マンは独立してさらに人手不足のウワサ
27名無し:2001/07/24(火) 16:25
太陽熱温水器の季節になりました。訪販には充分気を付けましょう
28:2001/07/25(水) 00:38
太陽熱温水器販売の朝日ソーラー(大分市)創業者で社長の林武志さん(51)は根っからの営業マンだ。意気込み過ぎ「販売方法が強引」として、一九九七年に国民生活センターから社名公表処分を受け、年間五百億円を超えた売上高は激減したが、じっと耐えた。林さんは雌伏の時期に開発した数々の環境商品を手に、大分を拠点として再び全国展開に挑戦している。
 ――今春三十七人の大卒新入社員を迎えましたね。
 「大卒新入社員を営業で採用するのは創業以来初めてです。一年かけて大阪や東京で何度も説明会や研修を開き、私の人生や朝日ソーラーが進む道を話しました。『自分の人生は自分でつくる』という考えをしっかり持った若者たちが集まりました」
 ――社員数は?
 「現在四百六十五人です。ピーク時の二千七百四十六人とは比べようもありません。今期(二〇〇二年二月期)の売上高の目標は百億円です。ただ、そこまで行けば自信を回復できるのではないかという気持ちを込めたもので、実際には厳しいと思います」
 ――社名公表から学んだことは。
 「百年先のことを考えれば、創業十五年目でたたかれたのはよかったと思います。考える余裕が生まれ、太陽電池式の換気システムや家庭用の生ごみ処理機などの商材を準備することができました。『環境分野における総合的な商材を扱う会社としてやっていける。この道しかない』と思うことができました」
29:2001/07/25(水) 00:38
 ――訪問販売という手法は将来も変わりませんか。
 「住宅内の工事を伴う商品だし、十分な知識を持った営業マンがお客と何度も面談する必要があります。人口五十万人を一ブロックと考え、全国に二百の店舗があれば、いわゆる訪問販売の壁を破り、地域密着型の営業ができると思います。ただ、朝日ソーラーの店舗網は少しずつ復活させていますが、まだ三十二店。商品を熟知した人材が育たなければ店も増やせません。将来、代理店の扱いを増やしていくことはできると思っています」
 ――起業の場として大分県の風土はどうですか?
 「兄の美容材料卸の仕事を手伝ったのがきっかけで大分に住むようになりましたが、人口百二十万人余りの小さな県なので、人にもまれることが少なく、競争意識が足りませんね。もっといろいろな世界を見るよう心掛けるべきです。小藩分立の歴史があって、まとまりがない。サッカーの大分トリニータの創設を応援したのも、大分の人が一緒に心を動かせるものがあってもいいと思ったからです」

(はやし・たけし)
 1950年福岡県生まれ。高校中退。トラック運転手、化粧品セールス、美容材料や太陽熱温水器の販売などを経て83年に友人と朝日ソーラー創業。サッカー好きで、Jリーグ2部(J2)の大分トリニータ創設にもかかわる。ゴルフは「少々」。家庭菜園でネギやトマトなどを栽培。日曜大工も。大分市内の自宅で妻、長女と暮らす。
30無し名:2001/07/27(金) 21:07
あげ
31名も無いセールスマン:2001/07/27(金) 21:45
>>1
月収100万以上は可能だった。今は知らん。

>>4
さも知っている風に書くな!お前が支店に帰って
詰められるのが怖いから、自分で買ったのだろう?

>>5
>>15
これは事実。

>>21
朝日はすべてクレジット販売だから、現金回収して
パクルのは無理。

>>24
はやしたけしは、借金が嫌い。
原価5万の物を、30万で売るのが高いか
安いかは、それぞれの商材によるのではないか?

>>25
お前も手取り30万以下組みだったな?
心配するな、月給3万だった奴もいた。自信を持て!

>>26
最近に限らず、優秀な営業マンは一旗あげる。
32名無し:2001/07/27(金) 23:32
太陽熱温水器を設置していると
元朝日ソーラーの社員がソーラー点検だと言ってやってきます。
屋根に登るだけで点検もせずに2〜3万円も請求するので気をつけましょう。
33SERA CORPORATION:2001/07/27(金) 23:54
>>32
それはどこの県での事例なの?
34230F:2001/07/27(金) 23:59
今現在は「ソーラー21」(強制循環型、60万円台)が長野県内に良くついてる。
群馬の支店からやってきて、若い子達が松本市内を廻っているのを見たことあるよ。
35名も無いセールスマン :2001/07/28(土) 00:08
>>1
月収100万以上は可能だった。今は知らん。

>>4
さも知っている風に書くな!お前が支店に帰って
詰められるのが怖いから、自分で買ったのだろう?

>>5
>>15
これは事実。

>>21
朝日はすべてクレジット販売だから、現金回収して
パクルのは無理。

>>24
はやしたけしは、借金が嫌い。
原価5万の物を、30万で売るのが高いか
安いかは、それぞれの商材によるのではないか?

>>25
お前も手取り30万以下組みだったな?
心配するな、月給3万だった奴もいた。自信を持て!

>>26
最近に限らず、優秀な営業マンは一旗あげる。
36小笠原:2001/07/28(土) 00:22
と言えば知っている奴もいるだろう?
俺は3年で1億稼いだぞ。
37名も無いセールスマン :2001/07/28(土) 07:39
>>36
あなたのトークはすごいです。
38セールスマン :2001/07/28(土) 14:53
>>36
と、いうことは月間60から70契約取る
甲府の小笠原さんですよね。
39福祉課員:2001/07/28(土) 15:02
>>36
何人の知的障害者に売りつけましたか?
40:2001/07/28(土) 15:06
世界のトヨタが関係してたね
41セールスマン:2001/07/28(土) 15:07
>>39
多分2000人を超えるでしょう。
42 :2001/07/28(土) 15:19
朝日ハウス産業も結構ひどいぞ。
というか、「朝日」とつくのはどこも最悪。
43新興産業:2001/07/29(日) 00:13
パッとさいでりあ、最近コマーシャル見ないけどなぜ?
44原敏彦:2001/07/30(月) 19:46
>>36
小笠原さん、相変わらず甲府でソーラー売っているみたいですね。
他社製品でも相当な売上だと噂で聞いております。
45小笠原:2001/07/30(月) 23:31
うむ。今は「セラシステム中部」と言う会社で副社長をやっておる。
副社長と言っても営業に出ているがな。
今は殆どソーラーではなく、ボケかかった老人に床下換気扇を売ってるぞ。
俺は61歳の今でも現役詐欺師だ。年間3000万は稼ぐぞ。
46買い手市場成敗人clema!:2001/07/31(火) 00:24
せいぜい、企業の悪評垂れ流して消費不況に貢献しておくれ。
47結論:2001/07/31(火) 02:32
訪問販売さいこー!!
48詐欺師:2001/07/31(火) 10:03
浜松のベントファンはどうなった?
49::2001/08/01(水) 00:24
a
50 :2001/08/01(水) 00:32
TBSが筑紫の時間帯(筑紫は休み)で、もちあげていた。
数年後、問題発覚。
51原敏彦:2001/08/01(水) 03:58
>>45
社長を固定給で雇って実質的なオーナーは小笠原さんだそうですね。
52小笠原征一:2001/08/01(水) 14:00
>>51
良くそんなことを知ってるな!?
うむ。その通りだ。
俺は昔と違って、今は完全な詐欺をやっておる。
自分が三ヶ月前に契約させたボイラーを騙して外させ、また同じボイラーをつける。
なんてふうにな・・・。
そうなれば当然消費者センターや警察から電話があることも多い。
「責任者は居ますか?」と来た時、社長自ら詐欺をやっていると言うことになると大変まずいのじゃ。
そこで悩みに悩んで固定給を80万ほど払って滝口三郎を社長に据えた。
そうすれば安心して詐欺に励める。
俺は稼ぐだけ稼がせてもらって、後はどうなっても知らん。
53SERA CORPORATION :2001/08/01(水) 22:58
>>52
セラ中部はまだそんなことやってるの?
鳥越さんにも切られたくせに
ちなみにこいつは床下換気扇(仕入れ7万前後)を1セットで30から40万で売り、
歩合は一本10数万抜いている。
それどころか、同じ家に換気扇を10セット以上も売りつけたり
もっとひどいときは50万くらいのものを「80万です」などと勝手に値段を決め、
30万を自分のふところに入れている。
54匿名:2001/08/01(水) 23:39
今年の2月に朝日の常務だった坂本が
部下数人(24時間風呂部隊)を引き連れて独立して
東京を拠点に真空管ソーラーを売っている。
55::2001/08/01(水) 23:50
真空管は良く沸くんだよね。
ソーラー21よりもいいんじゃない?
でもこの時代にソーラーなんて売れるのかな?
56モーいち:2001/08/01(水) 23:58
もーぅ!
57船橋:2001/08/02(木) 00:06
坂本って本部長だったあのデブ?
58::2001/08/02(木) 00:17
君は月間百本の向こうを見たことがあるか?
59船橋:2001/08/02(木) 00:22
ないよん♪
60無名:2001/08/02(木) 00:24
>>57
その通り。幹部で唯一のキレ者の坂本が独立したくらいだから先行き暗いのかも知れない。
61船橋:2001/08/02(木) 00:25
林君って小指なかったよね〜
62無名:2001/08/02(木) 00:29
月間100本以上の売上を記録した某若手支店長の手法は
ソーラーが1台設置済みの家に、ソーラー複数、ボイラー複数を
販売して達成したというものだったらしい。
63nanasi:2001/08/02(木) 00:47
>>62
そうでなきゃあ、100本は無理だもんね。
俺もいまじゃやっとの思いで12本。これが限界。
64::2001/08/02(木) 01:43
a
65何だか:2001/08/02(木) 01:46
屋根の上に二台しか置けないのに
三台売った朝日ソーラーの悪行も
日栄、商工ファンドでブッ飛んじゃたね…
次ぎはオンテックス(オザサ)とかの
リフォーム業界だろーな(w
66てんぷら君:2001/08/02(木) 01:50
>>65
俺、東西南北に4台乗ってるのみたことある。
3台は結構あるけど、それ見たとき感動すら覚えた。
「You're King of 万ちゃん」と思ったよ。
67ななしの訪販くん:2001/08/02(木) 02:42
オレは某所で屋根の東西に2台づつ、架台で南向きに2台のソーラー6台
+ボイラーが風呂用、台所用、洗面所用に1台ずつ+24時間風呂で
朝日ソーラ製品が10台搭載されている家を見たことがある
68てんぷら君 :2001/08/02(木) 03:00
>>67
す、すげぇ!
69::2001/08/02(木) 03:02
>>67
300kgが6台=1,8トン。
どこかの朝日おろしが言うように、それじゃ家が本当につぶれる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:41
a
71うんうんうん!:2001/08/04(土) 03:53
うんうんうん!
72名無し:2001/08/07(火) 10:26
今年は夏のボーナスが例年になく少ないと現役社員がぼやいていました。
73  :2001/08/07(火) 23:24
浮上
74名無しさん:2001/08/08(水) 14:08
age
75小笠原 征一:2001/08/09(木) 22:33
おい、おまえら!
現役詐欺師だけど反論無いのか?
くやしかったらお前らも稼げや!
76名無し:2001/08/09(木) 23:06
10年程前、九州の博多区で朝日ソーラーとバブルスターをしていたのは協栄生命の社員。兼、立正構成買いのシンじゃ。
77現役@無名
通常、朝日ソーラーは夏期休暇の前に社長手当が出る。
例年は5万円は出た夏期手当だが、今年はなんと1万円だけ。
経営苦しいのでしょうか?