アールビバンその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1契約管理課
続きをどうぞ。
22ゲッター:2001/06/28(木) 14:00
ま、とりあえず取っとくわ。
3名無し:2001/06/29(金) 10:43
業績悪い割には新規の常設店数店造って
調子良さそうじゃん?
4名無しかも・・・:2001/06/30(土) 01:27
業績の悪さを店舗増加で巻き返そうとして
最終的にはどうにもならなくなり、
突然の倒産って言うパターンは良くあるよね。
5天ぷらや:2001/07/03(火) 00:14
age
6ナナシー:2001/07/04(水) 13:37
age
7販促:2001/07/04(水) 13:49
現在各会場、常設店の分岐を下げるため、広告宣伝費削りまくりです。
この時代にフリーペーパーと折込チラシ、テレアポで集客と言う
涙ぐましい努力をしております。
上の人達は広告を企業イメージの為とは考えておらず、使った経費が
直接会場売上に結びつく事しか考えていません。
ビバンの黎明期(絵画の訪問販売)から思考は停止しています。
8あまの:2001/07/07(土) 10:31
age
9オレ:2001/07/07(土) 10:32
ところで天野は金に困ってんのか?
10あまの:2001/07/07(土) 11:01
家内がやり手なんです。
11ななし:2001/07/07(土) 11:12
版画って気軽に買うために、財布のお金で買うって感覚で
造られ始めたんじゃないの?
江戸時代の浮世絵にしたって
元々は誰でも気軽に買える物であって
時代の流れによる価値観の変化で捨ててしまう人が出てきて
現存する枚数が減ってしまった。
さらに時代が過ぎて浮世絵の芸術性、技術が見直された時に
以外にも現存している作品が少なく
はじめてプレミアがついたんじゃないの?
西洋の版画は知らないけど...
なのにビバンのような会社は時代の流れがつくったプロセスを無視して
初めと終わりだけつじつまを合わせて
版画に価値がある物なんて言っている
時代の荒波に削られて残った物こそ価値ある物であって
今の時点で価値なんて決めたらいけないんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:42
元スレへのリンクを張ってくれ。
13過去ログ:2001/07/09(月) 02:06
過去ログ倉庫だけど頑張ってみてくれ。
その他の過去スレもココに張って在る。
http://kaba.2ch.net/company/kako/978/978525484.html
14名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/11(水) 14:59
ラッセンがくるぞー
1515:2001/07/11(水) 23:38
コピーが何十万もするっていうのはおかしい。
16名前:2001/07/12(木) 00:28
ヤフオクで10万で買った絵を問い合わせたところ、
ビバンでは「現在200万円です」だって。
値段の基準って一体・・・
17一般人:2001/07/13(金) 14:42
ビバンって独占販売=>独自に高額価格設定!!数が無くなってきたらうん百万
って感じだから、やり方としてはおかしいかな、自社独占の作家を価値があるっ
て言ってる時点でおかしいけど、版画・原画でも自分的には中古市場の価格が、
その作家の全体的な評価であると思っています。
ビバンと中古業界で価格割れあまりしないのはリャドぐらいじゃないですかね〜
リャドは独占じゃないですけど、天野とかは中古市場ビバン扱いの価格の1/10〜1/5
と位と価格は考えた方が良いんじゃないですか。
18souieba そういえば:2001/07/14(土) 14:19
株価
って
どうなっているの?
19ggg:2001/07/18(水) 13:21
age
20nanashi:2001/07/18(水) 16:44
株価ぐらい自分で調べなさい。
21utudashinou:2001/07/19(木) 09:26
age
22nanasy:2001/07/19(木) 14:08
コレクションの妨害というのは本当なのか安芸
23裏アーチ:2001/07/19(木) 20:05
だって、コレクションの名前が出たとたん、Yahooの掲示板もこっちも
おとなしくなったよね。自分達に危険がふりかかってくる可能性が
でてきたんで、自粛してるんでしょうね。
ネットを使ってやっていた妨害をやり返される危険がでてきて撤収なんで
しょう。
ビバン社員の皆さん、一度客のふりしてアーチの展示会に言って、ビバン
の作家なら欲しいですう~。というてみ。
アーチのビバン落としのトークがガシガシ聞けるからさ。
彼、彼女らはそうだと信じて疑ってないんだろうけどさ。
アーチの男性社員は顧客の女の子ガンガンくってるよ。それで何枚も
買わせるわけね。作家と一緒にどこどこへいこーってツアーよくやってるっしょ
それを餌に女の子を食っちゃう訳だ。
また聞きたいことがあれば、何なりと。
24あげっっ:2001/07/21(土) 10:03
どーしてビバンの新人作家はいつも腐った人ばっかなの?
HPみたけどさ。なんかキモイよ!
アニメオタク男の次のターゲットは同人女なの?
キショイホモ漫画を版画にして額縁にいれて数十万で売ってるなんてバカみたい。
ラッセンはラッセンで新作だしてもいっつもおんなじ絵だし。
聞いたところによると、あの人、沖縄行ったときに飲み代だけで70万も使った
らしーね。
             
25あみん:2001/07/21(土) 10:33
ドラクロワってどう思う?
こういった画商は、お金儲けが目的です、なんも悪いことしてません。批判できるのは、同業他社の利害関係ある人たちだけですよ。いままでのレスは知的に分析しすぎです。彼らは、上京して、ものすごい修羅場をくぐってきた自他とも認めるDQNの頂点です。
フェラーリやベンツのって毎晩赤坂で飲めて芸能人と親しくなれればいいんです。別に、難しい経営手法、販促計画なんて考えてません。とにかくチラシうって、プラカードもたせて、客にテレアポさせて、トイレではっぱかけて、ねじこめばいいんです。
潰れたら一から出直す根性は、誰にも負けないでしょう。客のキモイ独身リーマンなんて、ちょろすぎます。ここで、どんな叩いても影響はでないでしょう。ただかわいそうなのは、気合とトークだけの会社ってわからず入社した方には、同情します。
ドラクロワいいと思います。リャドもいいし、ラッセンだって綺麗ですよ。
27おおー:2001/07/21(土) 15:18
>26 パチパチパチ
28まあねぇ:2001/07/24(火) 19:01
>26が書いてる通り、ここに書いてるあんたらが
会社側から見たら絶好の鴨にしか見えないんだよ。
29s:2001/07/24(火) 20:14
28>押し売りはいけないが、趣味に関しては、個人の問題、野暮な事はいいっこなし。
車だって走ればいいなら、フェラーリなんていらない。ファッションだって、センスなんて存在しない、本当は、個々の好みでよろしい
30びびんば:2001/07/27(金) 10:50
売上低迷を新規出店でごまかそうていうのはよくある話。ちょっと前に潰れた
エステの会社・・・名前忘れた・・・なんてその典型的な例。って友人が申しておりました。
31ななし:2001/07/27(金) 16:03
厳しいね
32age:2001/07/28(土) 07:31
age
33:2001/07/30(月) 06:14
やっぱさげ
34後楽園プリズム:2001/07/30(月) 12:06
先週も今ひとつだな。
35s:2001/07/30(月) 15:29
じゃーーおしまい!
36東日本エリア部長:2001/07/31(火) 13:20
こんな所に書いてる暇があるならテレアポしろ
37s:2001/07/31(火) 13:22
34=36
38ビバン逝ってよし:2001/08/01(水) 09:30
ホテル業界進出だってさ
3938>:2001/08/01(水) 09:58
ラブホ?
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 22:28
あげ
41601:2001/08/03(金) 13:28
ラブホ
42逝け:2001/08/03(金) 23:17
┌────────┐
│              |
│              |
│ DEADLY-ROOM!! |
│             |
│O         ; *. ' |
│ ,         ' * *|
│.       ’”,; . |
│           *; |
└────────┘
43 :2001/08/05(日) 19:05
age
44逝きたい:2001/08/05(日) 20:22
あげ
45  :2001/08/05(日) 20:55
俺と勝負しろLGY-PCI-TXL
俺と勝負しろLGY-PCI-TXL
俺と勝負しろLGY-PCI-TXL
俺と勝負しろLGY-PCI-TXL
46鴨ちゃん:2001/08/07(火) 13:39
逝ってきます
47_:2001/08/08(水) 17:49
>>45 意味不明
48ポリ:2001/08/11(土) 00:53
キャッチは射殺しろ。
49.:2001/08/12(日) 12:37
.
5050:2001/08/13(月) 20:34
50
5151:2001/08/15(水) 13:48
tuka田さん元気かな
52ASQ名古屋:2001/08/16(木) 11:20
皆さん遊びにいらして下さいね。
53あーるぶたまん:2001/08/17(金) 17:07
今日一本売ったよ
54  :2001/08/18(土) 00:21
じゃあ死のうか。
55一本:2001/08/19(日) 00:24
続きをどうぞ。
56二本:2001/08/20(月) 12:41 ID:5FSrUy8M
給料が安くてやってけません・・・
ちなみにマネージャー代理で手取り19万。
歩合なし。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58 :2001/08/22(水) 23:09 ID:Yk4XzXJA
>>16
じゃあ、その値段で買い取れとビバンにせまってみよう。
59>>58:2001/08/24(金) 15:29 ID:5AxRG8Uw
暴利で売った意味がありませんので、買取は行っておりません
60友の会事務局:2001/08/25(土) 10:58 ID:qI9P4GLY
文句いうなボケ
61\:01/08/26 09:31 ID:fqJl8H7o
age
62-:01/09/10 16:40 ID:ik9ld4z.
age
63スペルマ小泉:01/09/10 16:43 ID:2Qt1Qq2k
デビットカードって
デビット伊藤が作ったカード会社ってホント?
64社長室:01/09/10 18:04 ID:ik9ld4z.
来年から決算会議は買収した志摩のホテルで行います。
65w:01/09/11 11:21 ID:.GyI7a8k
全国のマネジャーさん、この悪天候の中会議ご苦労様です。
66股間のイルカが・・・:01/09/11 12:39 ID:TJoOafnY
大阪まで逝ってナンパしまくるな、ボケラッセン!
ラジオで流れてたZO!
67大暴れ!:01/09/11 14:36 ID:.GyI7a8k
ラッセンはスケベ・金に汚い・わがままのドキュソです。
68股間のイルカが・・・:01/09/11 15:11 ID:14mA61yI
日本人から巻き上げた金で遊びまくるドキュンラッセン。
所詮お前は高卒のドキュンサーファー。
エセエコロジーアーティスト。
たとえお前が・藤谷美和子
      ・山田まりや
      ・堀美矢子  に鼻であしらわれても気にするな。
なんでもお前、自宅でマリアンのヌード写真とらせたそうじゃあないか。
でもいくら日本人女が大好きでも気に入った女を自宅に連れ込んで、絵をやるから
かわりにヤらせろと脅すのはよくないぞ。やしきたかじんも言ってたぞ。
そんなことやってるからエイズの噂なんか流されるのだぞ。
偽善ぶってヘンな絵売るなよ。ラッセンはイルカの餌になってください。
69大暴れ!:01/09/11 15:19 ID:.GyI7a8k
奴が日本に来る際、主催者側に出す要求。

・移動はリムジン
・地方で来場展ががあっても宿泊は東京(ウエスティンのスィート)
・おやつはマクドナルド(ポテト用にケチャップを大量に用意)
・水はエビアンしか飲まない。
・来場展の会場到着前までに作品をたくさん売ること。
70股間のイルカが・・・ :01/09/11 15:22 ID:14mA61yI
そして、気に入った日本人女と夜はホテルでセークス
71大暴れ!:01/09/11 15:34 ID:.GyI7a8k
7271:01/09/11 17:54 ID:.GyI7a8k
なんか、CIを変えるみたいだね。
「絵のある暮らし」から「エンターテイメントアート」(藁)
73股間のイルカが・・・:01/09/11 18:01 ID:b21X0Ubg
大暴れ!さん、ご苦労さまです。
ドキュンラッセンが来日するたびに、かなりの出費ですねえ。
絵が売れたとしても、もとでがとれるんでしょうか。
しかも奴が食うおやつまで用意しなければならないとは・・・。
74大暴れ!:01/09/11 20:00 ID:.GyI7a8k
ホント人間の屑だよあいつはさぁ・・・
なんで皆さん奴の絵で癒されるのかなぁ・・・
75   :01/09/11 20:10 ID:x7aZZHVk
ここってヤクザですよねぇ。当たり前か・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 20:32 ID:/sNzrs1k
読んでて藁えた。
ラッセンの裏事情、もっとギボンヌ。
77大暴れ!:01/09/12 10:15 ID:20uB9pzk
>69の続き
ラッセンはホント金にシビアで来場した会場が売れていないと
不機嫌モードに突入。サイン会等の時間を短縮要求・・・
買ってくれない奴にはサービスしない主義。
78ななし:01/09/12 10:49 ID:D5xjolk.
でもラッセンってずうずうしいよね。(当たり前だが)
ビバンがラッセンを発掘して日本に紹介してやったからこれだけ
人気が広がったといっても過言ではない。それにしてもバブル
の時はすごかったなー。ビバンが拾ってやんなければ今もやつは
ただの無名の作家だぞ。それなのにラッセンのビバンに対する横柄な態度
は許せませんね。
このおっさん、ものすごい金遣い荒いみたいだから、きっと昔はものすごい
びんぼーだったのね・・・。
79!!:01/09/12 13:24 ID:20uB9pzk
ラッセンて天野に影響されてもどきを描いたけどはずしたよね。
8013:01/09/13 16:25 ID:FRt9wvd.
age
81青木:01/09/14 14:08 ID:y86m6eGY
このIT化が進んだご時世に月一回以上のペースで全国から交通費を掛けて
マネジャーたちが本社に集まり会議・・・
デジタルアートを進める前に社内の環境を整えたらいいんじゃない?
8281:01/09/15 23:39 ID:GFvbgjcw
age
83ビバソ・・:01/09/16 20:23 ID:jmoMTmVM
とっとと逝ってくれ
8483:01/09/16 22:53 ID:gmWgBNU6
age
85taro okamoto:01/09/16 23:04 ID:PCQ8zn2g
ラッセンやヒロ・ヤマガタは芸術家ではなく職人である。
職人芸はの対価としていくら払うかは各自の勝手。
国内・海外問わず観光地の土産物屋が好きな人はどこにでもいる。
86tamako kataoka:01/09/17 00:18 ID:PCziHpFI
美術品と言って売ってるんだからさぁ・・・
87でみお:01/09/17 16:38 ID:Q4Ts32Tc
元社員(営業)でーす♪
すっげつらかったよ、ここの営業。1年もたなかった。
血迷って一枚買っちゃったし。洗脳させるよね、ここの会社ってば。
まぁ多めに出張費でるし、毎晩飲み歩いてたけどさ。
上司と結婚したWさんとかまだいるのかな?
M所長とか、いまはどうなってるんでしょ?うーん気になる。
88 :01/09/17 19:41 ID:gKKW29bg
でみおさんはジュネスにいたの?
89 :01/09/17 21:08 ID:gKKW29bg
所詮、野澤氏の意向には誰も逆らえない悲しい会社だよね。
上に書いてあった会議も単なる御前会議に過ぎないからね。
90でみお:01/09/18 15:39 ID:B3n3RAus
元アートアドバイザーだよ。
裏情報、知りたい方どうぞなんなりと。
91 :01/09/18 18:39 ID:rP8sQCng
なんでも聞いてあげてね。
92 :01/09/18 20:21 ID:rP8sQCng
うぉぉぉーー
93 :01/09/19 11:04 ID:edGu0Byw
age
94名無しさん:01/09/19 23:13 ID:Bx09oGwk
秋葉にて

赤いベストの女が変なチケットもって近寄ってくる。
無視。
女「あ、ちがうの〜」
何が何と違うんじゃゴルァ!意味不明だろうが!
徹底無視。
女「あのね、絵とか興味ない?」
ねぇんじゃゴルァ!と凄みたくなる気持ちを抑えつつ無視。
女あきらめて次の獲物を探す。
UZA〜。
95 :01/09/20 18:45 ID:TtNJdeyE
age
96 :01/09/22 02:54 ID:Gur9X/0o
フジサンケイグループもインチキ絵画販売始めました。
http://www.dinos.co.jp/saiji/016200/index.html
97 :01/09/22 12:26 ID:nGfStBSI
>86
すでにビバンと組んでやってるよ。
98 :01/09/22 12:54 ID:AHkcVTQA
テレアポで地方女をくどいておいて、展示会で地方行った時に
いただく。
99 :01/09/22 12:56 ID:Md/hBirc

ギャラリーヴェル青山ってあったの覚えてる人いない?
100プー:01/09/24 05:35 ID:1YRRcDkg
グランプリアートって会社はどう??会社説明会に行ったけど、すごく給与関係が
良かったし儲かるって言うんだけど・・・?会社事情知ってる人いない?
101 :01/09/24 06:35 ID:vO8jfow2
102うんこ:01/09/24 19:59 ID:RNLTAVD6
あしたは株価、700円台にまでさがるのかしらん。
103  :01/09/25 00:12 ID:t9vpyDEU
今日、渋谷歩いてたら背広の頭悪そうなにいちゃんが変なビラ持って後ついてくるんで、1枚貰ってやったら
「あ〜もってっちゃだめですよ〜」だってさ。
「じゃあかえす」といって返したけど、ダッシュで逃げたら後追ってくるのかな?
104 :01/09/25 01:12 ID:2qkyiDrA
>>103
目の前でビリッと破ってダッシュ。やったことあるよ。
105  :01/09/25 01:13 ID:t9vpyDEU
>>104
どうなった?
106楽チン:01/09/25 02:02 ID:HcCTTD0A
私は元グランプリアートで働いてたけど、めちゃ儲かったよ!!気の弱そうな
女の子と縁のなさげな男の人はホンマいいカモだったよ。8ヶ月で借金も返せたし
ちょっとした貯金も出来たから辞めた。働きたい人いたら分かる事は教えてあげるよん。
107りおさときあ:01/09/25 22:08 ID:SVzOpYaU
以前アドバイザーでした。
こんなスレあるんですねぇ。びっくりだけどなつかしい。
あのビバン時代。。。辛かったねぇ。
そういえばいまだにテレアポとかやってるんすか〜?
お疲れさまです・・・>アドバイザーの方々
108  :01/09/25 22:09 ID:t9vpyDEU
アールビバンがビンラディンに見えてくる。
109うんこ:01/09/26 18:48 ID:HA0MS4vM
あげい
110a:01/09/26 21:35 ID:5pGHEems
age
111kage:01/09/26 22:16 ID:5XUFjBOQ
age
112  :01/09/27 01:59 ID:h1/v2OW.
テレアポしないと岩本・梶浦に殺されます。
あ〜その前に各拠点のマネジャーにヤキ入るね。
だからこのスレをご覧になった皆さんはもし展示会及び常設店舗に
誤っていってしまった場合は正直に住所・電話番号を書かないで下さいね。
113++++++++++++++++++++++++++++++:01/09/27 02:35 ID:h1/v2OW.
営業部から人事へ逝った方へ頑張ってね。
114  :01/09/27 21:45 ID:9y4UHj3Y
>>112
電話番号は警察署か交番のを書くといいよ。
115うんこ:01/09/27 22:21 ID:iUCbXlRI
とーとー株価、700円台に突入!

  そーいえばHPかえたね。
          ビバンたん。
116kage:01/09/27 23:59 ID:VScJs2.2
自分と同期だったやつらが今どうしてるか
すごい気になるよ。
まぁテレアポで逝っちゃってるんだろうけどね。
117カモはヲタが多いの?:01/09/28 17:45 ID:LCVDqXVU
秋葉原で出張ショールーム?をやっている美術絵画販売会社「アールブリアン株式会社」で色々と話を聞いている内に
何故か購入の方へ話が進んでしまって60回ローンで購入する事になってしまいました(爆死)
数あるときめき系グッズの周りではマッチしずらいけど何とかして飾らないといけませんね(爆)

http://www.hikari-hinomoto.com/hikarin_diary.htm
118>117:01/09/28 19:36 ID:ZgwQnLsg
あんたみたいなヲタは絶好のカモなんだよねぇ・・・
アドバイザーに煽てられたんでしょ?
契約から8日以内ならクーリングオフしたほうがいいよ。
ブリアンなんて二束三文の作品しか扱ってないんだからさ。
119  :01/09/28 21:55 ID:SFhoqPxc
>>117
ただちに、クーリングオフをお勧めします。
詳しいことは自分で調べなさい。
ちなみに、購入先に電話してもウダウダいわれるだけだから、やめた方がいいよ。
120 :01/09/29 00:50 ID:SJ8L6YrE
age
121>117:01/09/29 01:00 ID:Se2dSlNk
取りあえず、消費者センターに電話しなさい。
122おそろしい会社だ:01/09/29 01:03 ID:SJ8L6YrE
借金踏み倒した人間が客にクレジットを勧めているのにおどろいた

でも顔の感じも違うし何か胸もでかすぎ・・・

また検討するんで名刺ください と いったら

「えー私の名刺ってなかなか貰えないんですよ、新しくなった
ばかりなんで特別ですよー」

とかヌカしやがった

バカやろー名前の確認したかっただけだ!!

金払わない奴が人に分割なんか進める資格があるんか

この成形、豊凶やろうが
123 :01/09/29 02:14 ID:Se2dSlNk
歩合給だからねぇ
「いい作品をお勧めしたい」なんて大嘘で
「あんたが買えば歩合が増える」しか考えてません。
124a:01/09/29 02:58 ID:ICMy8.dw
age
125元アドバイザー:01/09/29 04:06 ID:TQaKwgcM
最近2ちゃん知りました。こんなパラダイスがあったんだ〜
ここ数日まで「美術鑑賞」レスの「アールビバンの噂」「アニメはアートに〜」
で(控えめに)ビバン潰ししてました。
エロ梶浦に「売れなかったら辞めて責任取れ」と言われて以来、梶浦を殺したくて仕方ありません。
まあ梶浦殺しても、社長と仲悪いからビバン的には、逆にラッキーかも、
でもビバンはあちこちで評判悪いね〜
126125です:01/09/29 07:20 ID:KvWaErsc
過去レス途中まで読んでたんだけど、梶浦君とんずらしたんだ〜。
辞めてだいぶたつけど、み〜んな辞めていくんだ。
Y所長とか東のY田部長とかも辞めたらしいし、どうなるんだろこの会社。
みんな頑張って売ってんのかな〜。今でもテレアポきついのかな〜。
さっきビバンHP見たらアニメばっかり。
ジュネスは儲かってるみたいだけど、ビバンのみんなも売ってんのかな〜。
トーク覚えるの大変だろうな。俺、KAGAYAは必死で覚えたけど、
丹野トーク覚えるのうざくてうざくて。それでも天野ファンにぶち込んだっけ。
辞める少し前のことだけど、アートエキスポで売上げ未達だったから、
支払いのきつい天野ファンに、68万の絵を優待特価28万円でぶち込んだけど、
支払いは大丈夫かな。なんか純粋なファンを経済的に追い詰めて、今でも心が痛いよ。
もう営業はしたくないな。
でも数年間よく俺も頑張ったよな〜。
俺がブラックにしてあげた人達は今何やってんだろう、、、
さ、これからパ〜ト2読むぞ〜
127元アドバイザー:01/09/29 13:05 ID:Rp2YuiGE
なんかずっと読んできたけど、このスレしらけてきてる?
せっかくパラダイスと思ったのにな。
知ってる固有名詞も出てくるから期待してたのに、、
今は無職で暇暇暇人だからチェックしすぎ?
また「無職・ダメ」スレに戻ろう。
絵は売れなかったから、ここで売りageときます。
128 :01/09/29 20:12 ID:hSVInluk
社員も会社に騙されて買わせられるの?
129元アドバイザー:01/09/29 22:26 ID:0nLFt0vo
>>128
騙されたり、強制的に自爆させることはなかったな〜
昔は歩合が良かったから自爆した話もあったみたいだけど、
リャドのオリジナル版画が安くたくさんあった時代だからじゃない?
自爆で責任とることはバカ。客に売れ!売れなかったらロープレしろ!
テレアポしろ!それでダメなら辞めりゃいいじゃん!って感じ。
人の出入りも多いし、社風、売り方、管理方針、歩合比率、、等が
ころころ変わったな〜。これも2ちゃんの影響だよ、絶対。
130ASQ:01/09/30 02:58 ID:8GElRBLg
age
131元アドバイザーのkage:01/09/30 14:17 ID:pmAupJtM
>>129
いつくらいに辞めた人?知り合いだったりしてね(藁
俺は東にいたんだけどさ。
132129:01/09/30 19:06 ID:R47c9AC6
2ちゃんで身元ばれないかな〜
俺は西日本エリア。アートエキスポでビックサイトにも
後楽園にも、浦安にも逝った。
出張ばっかりで、毎晩地方のおいしい店行って
お金が全然たまらなかったよ、、、
133    :01/09/30 23:11 ID:kVwmU53w
>元アドバイザー
うざい、ネタもつまらん 逝ってよし
134元アドバイザー:01/10/01 07:55 ID:0Y./aFbc
<<133
こいつ絶対版画会社で傷ついてるよ。
恐らく、ローンで買わされて、被害者意識が強くて、
売ろうとしたけど金利分にも値がつかなくて、
仕方ないから、箱に入れっぱなし、、、
2ちゃんしか心のよりどころがないバカ発見。
135元アドバイザー:01/10/01 11:58 ID:6BoXagRI
>>133 実はこの人って、版画販売会社で嫌な目にあった人?
騙されて買わされたと被害者意識もってたりして。
価値が上がるもんだと勘違いしてローン組んで
買ったけど、売りに出したら金利分すらならない。
二度と絵なんか見たくないけど捨てられないから
押入れの中にしまってる、、、、こんなところかな。
そんなあなたも逝ってよし。
136 :01/10/01 13:09 ID:RkX7ZqLY
133は5枚くらい持ってるとみたな。
137わかったから。:01/10/01 13:36 ID:t4hytvOI
しつこいなあ。
138kage:01/10/01 14:56 ID:DTN9I.hg
>>132
じゃあビッグサイトあたりで一緒だったりしてね(藁
俺は後楽園、いちども入ったことなかったなぁ・・・
>>133
天野5枚、ラッセン2枚、なぜだかわかんないうちにカークも1枚。
ブラックぎりぎりのところを
「最後の一枚はこれで!これで最後にしよう!!」とか言われてたりして、
夢見月(値引きかけまくって200万弱)でノックアウト!!
こんなところでしょうか?って俺の顧客だったらやばい。
逝ってくる・・・。
139なるほどね:01/10/01 15:17 ID:rNkp0/KQ
アートアドバイザーは現役、引退を含めてドキュンだってことだね。
140133:01/10/01 20:38 ID:UYOZ9ifo
俺、現役、そして売れてる
負け犬は逝ってよし
うざいからレスいらねーぞ
141133:01/10/01 20:48 ID:UYOZ9ifo
売った客の心配する前に自分の就職の心配をしなさい

クレジット組めるだけ顧客の方が上等ってこと

あんたはサラ金でさえ金借りれないでしょうに

レスは俺の年収を超えてからにすること

つまりアンタは一生レスできないってこと

もっと他のスレ読んで2chの勉強もしてこい

煽りも下手だね

あんたの好きな梶浦さんはまだ現役だよ

2chの情報まんま信じてるてめーがDQNだねー
142age:01/10/01 21:03 ID:FtXmuMP.
梶浦あげ
143ジャックス:01/10/01 23:32 ID:wYbeLq3w
梶浦死ね。
株価sage
144元アドバイザー:01/10/01 23:57 ID:PuoptRUQ
なんかさ〜、クレジット審査をゆるくしてまで売る精神が
信じられなかった。
「今度の優待は過去に信販却下になった人も契約するように」
だってさ。オリコも最低だったけど、ジャックスまでもが
オリコに負けじと「一億円の契約条件で審査をゆるくする」
とかだったもんな。なんか一線越えてたよ。
>>141
トップセールスと思うけど、なんか人間腐ってそう。
人生とは金である。金金金金金金金金金金金金金金。
合言葉は「穴の毛までむしりとれ!」でしょ。
まあでも、俺は負け犬DQNでいいよ。
人間の温もりは取り戻せたしね。
>>kageさん
一度東エリアなら横浜の人と働いたことがあるよ。
なんか話するまでは、やくざかと思った。いい人だったけど。
145 :01/10/02 01:37 ID:kg4UcZxI
横浜の連中って、いい奴多いよね。仕事の内容は別として。
146かおりん祭り ◆IidAAeuI :01/10/02 01:41 ID:fLDt9noU
\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
147    :01/10/02 02:05 ID:EFJ5bkyo
うん、現場で働いてる人間のほとんどははいい人達が多かった。
でも「ローンのある暮らし」を良しとする会社の方針と
一部のバカセールスが許せなかった。
もちろん負け犬の遠吠え。わお〜〜〜〜〜ん。
148所長:01/10/02 11:56 ID:1PZFpDs6
売りage。
今日の5時報告、集客23名、1本、68万円か。
だめだな〜。あと1本、売れないかな〜。
分岐まであと30万だよ〜。今週どこも不調なんだよね〜。
梶浦専務にゆって、値引き交渉もするからさ〜、あ、今日だけだよ。
配券してさ〜なんとかしてよ。あ、来週のテレアポ忘れないでね。
149営業企画:01/10/02 21:08 ID:RPeUi/gI
媒体は何が効いてますか?

今月はミューゼに最終FAX流してくださいね。
150梶浦:01/10/02 21:10 ID:RPeUi/gI
燃えているかねぇ〜
151所長:01/10/03 03:06 ID:co7iEVlQ
おい、TVCM流してるのになんだよこの売上げは
ゼロの人間は配券に行くように。
152ラッセン:01/10/03 03:12 ID:2vhIhYpA
ビバン様、僕を捨てないで下さい。
153あげ:01/10/03 16:09 ID:iyvDnsiU
セールストークが聞きたい。なるべく詳しく。高い買い物をどうやってさせるか。
154梶浦:01/10/03 18:21 ID:99CgLfdA
所長!今日はどうかねー?
結果を出さないとな!結果を!
もっと責めなきゃだめだよー!
155153:01/10/04 00:20 ID:X89rxY9A
156ミーティング:01/10/04 01:41 ID:LzcD.q0Q
今月のプロセス管理
売上げ:10本 800万円
新規テレアポ:10件 来場5人 売上げ1本80万円
顧客テレアポ:40件 来場35人 売上げ5本400万円
紹介テレアポ:30件 来場25人 売上げ2本160万円
配券:500枚 1本80万円
アプローチ数:250人
プレゼン数:170人

あの〜こんな感じでいいですか?
157岩本:01/10/04 09:51 ID:8U/5f/nU
おい!156!
平均単価80万は高すぎるぞ。
出来たらいいなと思う数字じゃ無く
自分が出来る数字にしなさい。
158竹下:01/10/04 15:39 ID:3EXUtC/g
展示会に行くと必ず買わされそうになる。
「これいいでしょ?」の一点張りだが、金銭話を持ち出すところに芸術屋でなく画商を見た感じがする。
そのいつも同じ手口(なぜか同じなのだ)
1.座らせる
2.なぜか、親しげに話す。
3.金がないと答えると電卓を持ってきて月々¥5000なら買えますよね?
4.時間が長引くと2人以上の社員をつける(先鋒と中堅)
5.小一時間ほど経っている(悲)
 マニュアルでもあるんかいな?

この社員の話を無視して、早く帰ると次からお誘いハガキがこない。
159竹下:01/10/04 15:40 ID:3EXUtC/g
ちくりでもなんでもないや。
ただの愚痴ですな。スマ
160営業:01/10/04 17:30 ID:7KZA7xy2
>>158
1.座らせる
  =「セット〜プレゼン」
2.なぜか、親しげに話す。
  =「お客様の視線に合わせたコミュニケーション」
3.金がないと答えると電卓を持ってきて月々¥5000なら買えますよね?
  =「クロージング」
4.時間が長引くと2人以上の社員をつける(先鋒と中堅)
  =「アプローチチェンジ」
5.小一時間ほど経っている(悲)
  =「見極めのタイミング」

ハガキがこない。
  =「こいつは来ても買わねーな。アンケート捨てとけ」

 テレアポの心配なし。
161通行人:01/10/05 07:29 ID:aJH/8Zis
さいたま市大宮駅東口で、こんなビラもらったんですけど。
しつこくついて来たけど、ビラ返せとは言わなかった。
http://members.tripod.co.jp/ms9900fx/bira.jpg

こんな人が配ってる。姉ちゃんブサイク。
http://members.tripod.co.jp/ms9900fx/Image10.JPG
162一気に読んじゃいました:01/10/05 13:38 ID:HSCKw/FA
このスレ、いろんな人生が凝縮されてて社会勉強になります。
「その2」「その3」読みました。
「その1」も読みたいのですが、もうないんですか?
163160:01/10/05 13:46 ID:tL6E0sjA
情報収集はどこまで出来ている?
年齢は?
職業は?
実家?一人暮らし?
趣味は?
見るのは何回目?
今まで悩んだことある?
何かローン払ってる?
ホントにその作品が気に入ってる?
164東京本社:01/10/06 01:56 ID:2wYbk2HY
アールビバン株式速報
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?7523JB

株も買ってください。
165社長:01/10/06 05:56 ID:HwVeyDIM
アールビバン株式会社 株価情報
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?7523JB

みなさん、今ははっきり言って安いです。いまがチャンスです。
株買ってください。(ローン不可)
166::01/10/06 21:50 ID:ezwCGumA
age
167 :01/10/06 21:55 ID:ClcBTLvo
皆さん、株を買いましょう。
168::01/10/06 23:37 ID:7cCGN2Vk
皆さん、株を売りましょう。
169 :01/10/07 02:42 ID:jMP6V2jc
165って
株式分割前に社内報で野澤社長が言ってたそのまんまだよね。
信じて買った社員が何人泣きを見たことか・・・
170こんな会社:01/10/07 02:54 ID:X6RvBbrA
給料高くても親が泣くぞ
171人間失格:01/10/07 03:21 ID:D4YVA3KY
株買った社員は、損した恨みを客にぶつけてます。
売って売って売りまくって給料で取り戻そうと必死です。
だから新規で購入した客に対して、執拗にテレアポして
信販却下が来るまで売り続けようと作戦を練ってます。
却下がきた客に対しても、優待の信販審査がゆるくなるのを
見越して、「寝かせておきます」
彼らにとって顧客は人間ではありません。金のなる木です。
172うさんくさ:01/10/07 03:46 ID:1TZn51Sw
私の知り合いもアールビバンとは違うけど似たようなマルチにハマってる。
有名絵画を版画にして売ってる。
アートアドバイザーみたいな名前がついてて、それになる為には
16万〜の版画を買わなくちゃいけない。その理由として
会社の株を上場させて、会社を繁栄させるためだとか。
もちろん自分の「子」にあたる人を何人か勧誘しないといけない。
そのアドバイザーとやらになれるのは限定1万人までだとか。
うさんくせ〜〜!!!アーOOOいう会社。知ってる人、情報持ってる人いる?
173 :01/10/07 04:21 ID:jMP6V2jc
正直な所、最近業績は下降気味ですね。
171サンの言うとおり、顧客に対して突っ込みまくって
売上を確保の状態です。
通常の展示会のマイナス分を特別優待展で補填しています。
174アートアドバイザー:01/10/07 07:07 ID:4swWbeFQ
最近、「アドバイザー」という名称をかかげてる会社多いけど
それってただの「営業」じゃん。何をアドバイスしてくれる
のかと思ってたら、支払方法とか「お持ちになったらいい」とか
ばっかし。
「アドバイザー」を名乗る人間に要注意!
175ビバンの餌食になりそうな奴!:01/10/07 13:54 ID:yeIUU0FE

         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::|
    |:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    |/  `─── /   ` ───    | |
   (6||        (●_●)        |ノ
    |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__     .|
    |        -二二二二-       |
     \                   /
      .\     _- ̄ ̄ ̄-_     /
        ..\             /
        /| \_______/ |\
    / ̄\lll\          /lll/ ̄\
  /lllllllllllllllllllllllllll\       /lllllllllllllllllllllllllll\

           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::| 
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::| 
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
177age:01/10/08 02:28 ID:aXtDR1Nw
age
178信販会社の派遣です:01/10/08 11:24 ID:pJKvjNqs
これは…書き込んだ方がいいんでしょうか。
ビバン、アートコレクションハウスと仕事をしたことがあります。
どちらもまぁ同じような内情だろうと推測しますが、販売員がもう「人としてどうかなぁ?」というような域に達していたのはビバンでした。
(一緒に仕事をしたのは、20回ほどですが、それを見るかぎりでは…いい人もなかにはいるかもしれませんよ?)
まず絵画展の来場プレゼントのポスターですが、購入可能な人(社会人等)、出来ない人(学生、フリーター)を受付のアンケートで確認し、購入できる人には長く巻いたポスターを渡します。
それを持つ人を会場内で確認して販売員は寄ってくるわけです。中でもターゲットは、気の弱そうな人です。ターゲットを見つけるとあの手この手で食い下がって販売します。
絵画に貼ってある、「購入予約」の札は、9割方嘘です。お客さんを安心させるために、販売員同士でサクラとなって、周囲のテーブルで契約をしてるフリをしたりもします。
某会場では、断りきれずに震えながら契約書に印鑑を押す女性がいて(もちろん契約したくないことは販売員は気づいてますが、さらに弱気に付け込んで、ビバン会員(会費一万円)にもさせていました)
後で家族が怒鳴り込んできて契約破棄という事態もありました。
でも確かに強引ですが、違法とはいえないと思います。しっかり断る意志さえあればいいのですし。
ちなみに、販売員の人の話では(ビバンではないです)、シルクスクリーンは200枚であれば、400枚と倍は刷って売っているそうです(それは違法か?)
うーん、でもそれでも「その絵が欲しい」と思えば、別に買ってもいいと思いますし。自分の懐を見極めて、しっかりとした購入意志をもって買うのなら、なんの問題もないんではないんでしょうか。
商売だから、多少の計算や戦術があるのは当然ですし、「売らなければ」と販売員の気持ちが切迫してもいるはず…ただ毛皮や宝飾品や様々な販売会の仕事をしてますが、絵画関係は突出して、販売員の人間性がちょっと…と感じてきたのは確かです。
179::01/10/08 11:51 ID:PK3Ps39g
age
180.:01/10/08 18:26 ID:rmqy28ww
age
181>>158:01/10/09 00:32 ID:4ceGvaFs
>小一時間経ってる

自分もそうでした。
秋葉にあるお店で買わされそうになったけど、逃げてきました。
ゆっくり絵を見る暇もなかった。。。好きなんだけどなぁ。

あのね、秋葉に買い物きてるくらいなんだから、
15万のリトグラフより、PC1台新調する事の方がよっぽど価値があるんだよん。
なんて言えませんでしたけどね。

最後にアンケートを書くのですが、
ついうっかり、携帯を書いてしまいました。
セールスは1回来ましたが、断ったのでそれ以後きません。
182  :01/10/09 01:58 ID:qTU1CkJE
まともな画商は売らんかなのトークはしません。
あの人達は売上が直接自分の給料に関わって来るからね。
でも、客観的に見て秋葉は商売になる場所だよね。
20代30代の独身ヲタの宝庫だからねぇ。
あんな商売をするのも悪いが、引っかかるあんたらも悪いね。
ここに書いている、買わされそうになった奴は間違いなく
175・176のタイプだろ?
狙われやすい自分をなんとかしたらどう?
183 :01/10/09 12:35 ID:UtEDXi/c
age
184 :01/10/09 17:56 ID:cOC3kogY
age
185野澤:01/10/09 19:46 ID:nlGzaejE
マネジャー諸君!
明日は朝から会議だから遅れないように。
186     :01/10/09 23:05 ID:Vb8Ai7Hw
ここみて色んな内部事情が分かったから今度冷やかしに行きます。
俺は見た目、気が弱そうに見えるからアホ販売員はすぐ寄ってくるだろうから。
関係者は覚悟しておくように。

前も書いたけど電話番号に警察署の番号とか書いたら面白いだろうね。
あとで電話する時のあわてぶりが見てみたい。
187181:01/10/10 01:27 ID:BSgn9C9E
>>186
いいね。絶対あとで報告してね。
188 :01/10/10 05:01 ID:VhlT24sQ
都内の情報キボンヌ
189:01/10/10 09:43 ID:HodmwVtI
>>186
いいアイデアだな。組事務所の番号とかいいかも。でもわかんないや。
じゃあ俺は消費者センターの番号書こう。
190    :01/10/10 10:06 ID:jiHUeHyw
おれ的にはナン十万もする絵なんてどんなに口説かれても買いません。
金が腐るほどあると言うのなら話は別ですが。
191 :01/10/10 10:41 ID:7fvA9U0g
>190
あなたの様なタイプが一番落とされやすいんだよ。
192181:01/10/10 20:12 ID:SFb32RbY
>>190
典型。ネタ?
193186:01/10/10 21:59 ID:FFYS4fdw
警察署の番号って下4ケタが「0110」になってるのが多いみたいだからばれちゃうかも。
消費者センターのほうがいいかも。

>>189
そんじゃ、住所を組事務所にするか。
194:01/10/11 00:01 ID:ONuyzs22
>>192=181 おそらく神聖でしょう
195     :01/10/11 10:01 ID:vBoqvBno
>>193
大丈夫だよ。テレアポする営業の人間はそんなこと知らないから。
機械的に電話するだけ。そんなことチェックする体制も整ってないし(藁
196  :01/10/11 13:03 ID:J.7uNQzI
見込みのお客さんなら、何にもチェックしないから大丈夫だよ。
197.:01/10/11 15:10 ID:ONuyzs22
見込みじゃないお客さんは、どんなことをチェックしているんですか?
198.:01/10/12 03:33 ID:Y3i44IMk
まれ〜にチラシが新聞に入ってきます。
過去ログ見て一度のぞいてみたいけど・・・
私はこんな目にあったという体験談、もっとキボンヌ
そのときの営業の人はどんなやつだったのか、わかりやすく具体的に。
またチラシが入ってきたので今度その人がいたら接客されて体験をウプします。
199 196:01/10/12 09:43 ID:Ptb3I4.k
>197
顧客の場合は催事を行う地区をソートしてリストを出力。(見込みも同じ)
現在担当の居る顧客をチェックしてから、催事に行くメンバー分を割り振って
テレアポ開始!

ここの所、常設店の業績がかなり悪く、移転・閉鎖の計画が有るみたいだね。
200詳細はぼかして話すが:01/10/12 11:14 ID:X1l4o6t6
この前彼女と映画に行ったらチケット売り切れでね。
次ぎの上映までの間暇だから隣のショッピングモールでやってたアールビバンの展示即売会、行ってきたよ。
もう面白い面白い!

「これはですね、なんとか2001と言いまして、ラッセンが初めて過去の絵をリメイクしたものでしてね、今はこのお値段ですが(以下略」とまあここで読んだ言葉が次々と!
営業の応酬話法と俺の今にも買いそうな演技、どっちが上か勝負しようと思って色々思わせぶりな事逝ってたら、
なんかラッセンが東京に来るからその会に招待する、とか逝って航空券(割と高額)を渡してくれたの。
でもわざわざ東京までは逝くつもりないからね、前々日にキャンセルの電話したらその営業メチャクチャ焦って(w
「困りますよー、全額負担になりますよ」とか逝ってくる。
「チケットはキャンセルしたらほぼ全額返金ですけど」と教えてあげると「あ、そうなんですか!」だって。そんな事も知らないのかよ!と思いながら、チケット郵送。そして、
201詳細はぼかして話すが続き:01/10/12 11:20 ID:X1l4o6t6
そして、後日。
家の近くでまたラッセン展示会が開催されてね。
そしたらその営業から電話かかってきて「是非おこしください!」って。
なんで俺みたいなトラブル起こした客を呼ぶかなぁ、と思いながら友達と逝ってみると、またいつもキャッチトーク。
そのうちVIP専用ルームとかに連れて行かれてなんとか2001のS版(マウイデイブレイク2001?)とか天野のシルクスクリーンとか見せられて、そこに上司も加わってまたどうのこうのと。
仕事関係上印刷には詳しいのでその事でちょっとつっこんでみたら上司はコントロール(?)の所に逃亡。部屋には俺と友達と営業のみ。
そしたらその営業「あの〜、この前のチケットの事、あれ言わないでくださいね。怒られちゃうから…」だって。
もうね、アホかと。バカかと。
202詳細はぼかして話すがさらに続き:01/10/12 11:31 ID:X1l4o6t6
適当に「全額負担」とか逝ってた事バレバレだろ!
まあそこには敢えてつっこまなかったが、、。
結局ローンを組む話になって、趣味の釣りに金かかるし貯金も大事だし無理だと断った。
するとバカ営業、別れ際に「あのー、お仕事でMac使われてるんですか?」と聞く。
そうですと答えると、「じゃあ御自宅でも?」と聞く。
その質問にそうですiMacDVspですと答えると、
「あの〜、売って貰えませんかね? 欲しいんですよ! 15万で買いますよ!」
iMacDVに15万…。まあ、それは考えておくと答えると、今度は「フォトショップとかイラストレーターコピーしてくれませんか?」
こいつ本物のバカだ…と思いながらまあ、いいですよと答えると「あ〜、ありがとうございます。あの、釣り具、僕結構いいの持ってるんですよ。ステラ(7万相当)とかカルカッタ(4万弱)とか。それあげますよ!ほんと!」

…みなさん、ビバンの社員はアホですよ。ホント。
203 :01/10/12 11:42 ID:4W12RLIU
ホンマの話かい?それは。
かりそめの捏造もしてない?
204そいえば:01/10/12 11:44 ID:oYx4qE5s
アートコムって会社知ってる?
1000枚限定の版画とかいって、同じ番号何枚も刷ってる
ドキュソ会社(藁
205200-202200-202:01/10/12 11:48 ID:Jz2H4eC.
ホントの事なんだなー。びっくりするでしょ?
そういや、絵は無理だ、っていうとそれより20万くらい安いラッセンのイルカの銅像(と逝っていた)を持ってきて勧められた。
「これは天然石なんですよ」って、銅像なのか石像なのかどっちだよ!
あとなんかライト当てると影が綺麗だとか。夕焼けに映えるだとか。
206200-202200-202:01/10/12 11:50 ID:Jz2H4eC.
今度ソフト焼いたCDと釣具を交換したら縁を切らせてもらおうと思ってるよ。
バカ過ぎなんだもんなぁ。彼女も嫌がってたし。
207  :01/10/12 11:59 ID:oovyyni.
>206
そんなもんですよ。
所で、200-202200-202は何の商品コード?
208200-202200-202:01/10/12 12:50 ID:GhTei4SU
本当は200-202って書きたかったんだけど、コピペ重複して200-202200-202ってなってしまったみたいだ。
レス番号の事だよ。
209207:01/10/12 13:22 ID:cDiSxbGg
>208さん
行くとこまで行ってみたら?
交換してくれたお礼に、ラッセン2枚位買って翌日クーオフ!
この場合、電話じゃなくてビバン本社と信販会社へ葉書送付でね。
念のため、郵便局で投函した証明をもらってね。
210200-202:01/10/12 13:58 ID:H0FmfV/Y
>>209
それは流石に悪質すぎでしょー(w
アールビバンに嫌がらせしたいワケじゃないし、信販の記録が汚れるのヤだしね。
でも209に書いてあることはためになるな。
211元アドバイザー:01/10/12 14:18 ID:2oW3U5lI
まだやってるのか、交通費負担のアートエキスポ、、、、
もし営業から誘われて、暇な人は行ったらいいよ。だってただで旅行できるし。俺も昔見込みの客を何人か東京に招待したけど全員撃沈。
買わなかった客は久しぶりに東京観光できてよかったとか言って喜んでた。(涙)
暇で、洗脳されない人で、思わせぶりな態度ができる人なら格安旅行ができるチャンスがあるよ。
アートエキスポ情報はビバンHPでチェックできるよ。
約一ヶ月前くらいからアポとり始めるから、その時期に売れてなさそうなアホ営業に接客されたら運良く誘われる可能性大。
「もっとたくさん、いろんな作家の絵がみたいな〜」みたいな事を言ってみたらいいと思うよ。
世界で一番お得な旅行ができることでしょう。
ちなみに俺はアホ営業の一人でした。
212.:01/10/12 14:34 ID:Y3i44IMk
都内の情報もキボンヌage
213 :01/10/12 15:28 ID:j3XvWYfA
>212
新宿ミューゼに逝ってみればいいよ。
ビバン常設店の総本山だからさぁ。
新宿西口エルタワーにあるよん。
214200-202:01/10/12 15:59 ID:cm//olP6
>>211さんへの補足
もし航空券を貰ってその後気が変わった人はすぐに電話したあと郵送した方がいいよ。
俺は営業が直接とりにくる、ってずっと逝ってて、それ信用して待ってたらいきなり「明日が期限。今日受け取れないとあなたが全額負担!」だからね。
まあこれは営業がバカだったんだろうけど。
90日の払い戻し期限内だったのでそれを教えた後チケット郵送で解決したが。
215209:01/10/12 16:44 ID:j3XvWYfA
200−202さん
行って来れば良かったのに。
買わなくても良いんだからさぁ。
216元アドバイザー:01/10/12 17:17 ID:ig92tfrI
ラッセンはMac使って新作作ってます。
全く同じイルカがいろんな作品の中で笑ってます。
勇気のある人は、ラッセン画集片手に展示会に行ってみてください。
必ず、同じイルカに出会えます。
風景画はまじめに書いてるようだけど、、、
217 :01/10/12 17:48 ID:3PDLuTIc
>216
過去のモチーフをそのまま使ったり、反転させてるのもあるよね。

今、人気作品アンケートボックスを作って、異業種に置かせてもらおうと
しているようだけど、アンケートに答えたら、もれなくテレアポが付いてくるからねぇー
よその店のお客にテレアポするなよなー。
218びっくり:01/10/12 20:21 ID:nUKISlhY
N所長の秘密発見
プププ
みんなびっくりするだろうな。
遠距離は辛いですね。
愛されてますね。
彼女は輝いてますけど
嫌われものですよね~~
あーーーどーしょーーーーーー
いいたいーーーーーーーーーー
219あっそ。:01/10/12 21:04 ID:JAendAVc
   
220元アドバイザー:01/10/12 22:46 ID:Fa.p7LDY
アンケートボックス、、、本当にやってるんだ、、、、
確か神戸がはじめたやつでしょ。電気屋とか本屋とかにボックスおいて
テレアポやDM送りつけるという悪徳商法、、、
「行動することに意義がある」なんてこと言ってたけど、
本当にやってたとは、、辞めてよかった。
もしビバンアンケートがあったら、消費者センターの住所と電話番号を書こう。
221もってます:01/10/13 00:00 ID:fiNewnCY
アートエキスポのただ旅行に行ったことあります。
夫婦2人で2回、オイラ1人で1回の計3回行きました。(ちなみに福岡発)
ホント東京を満喫させてもらいました。
ちなみに、その時一枚買いました。以前から欲しかったやつで、値切ったうえ、
イーゼルをおまけに付けてもらいました。かなりイイ買い物したと思ってます。
その時の担当営業さんは辞めてしまったので、もう行くことはないでしょう。
○橋さん元気にやってるかなー。
ここでこんなこと書いたら、アールの「いいカモだ」なんて書かれそうだな。
222そういえば:01/10/13 02:55 ID:lMeUBjBc

野澤のBenz乗りまわしてる愛人秘書はどうなった?

気になるので、内部情報キボンヌ
223元アドバイザー:01/10/13 09:40 ID:vharFHGk
>>221
それは誰の作品ですか?
いくらまで値切りましたか?
15%は当たり前、私は最大25%値引きというのを目撃したことがあります。
営業からしたら歩合給でマイナスがでるラインです。
でもイーゼルをもらうとは恐れ入りました。ちなみにイーゼル代は営業の自腹です。
会社はイーゼル代まで出しません。
○橋さんもグラフ伸ばすために必死だったのでしょう。
給料を投げ出すとは、、、売れない営業の悲惨な結末です。
でも今は○橋さんも足洗って幸せな日を送っていることでしょう。
221さんは偉い!!
224 :01/10/13 16:03 ID:iuUHQkGk
age
225 :01/10/13 17:20 ID:8IM.eHZU
age
226.:01/10/13 18:57 ID:rjwiK6Vk
新宿ミューゼってエルタワーにあるやつですか?
以前、改築の時にINAXのショールームに妻に連れられて行ったときに
案内プレートで見たような気がします。
光通信とかも入っていたので妙に印象深かったです。
実際にギャラリーには足を踏み入れたことはないのですが・・・
素朴な疑問なんですがここには新宿のギャラリーで働いていた元社員の方が
いらっしゃったらお聞きしたいのですが、あんなビジネス街の17Fへ
絵を見に来る人っているんでしょうか?
実際、私もINAXのショールームがあんなところにあるなんて
工務店の人から聞くまでしらなかったし・・・
227もってます:01/10/14 00:02 ID:oi1NjbRw
>223 元アドバイザーさん
13%ぐらいでしょうか。最近ここ知ったんで、そんなに値切れるとは
知りませんでした。イーゼルは送り主がアールじゃなかったんで、営業の
自腹かなーと思ってました。
228:01/10/14 01:15 ID:O8MSdUAY
社内恋愛情報きぼんぬ
229:01/10/14 09:52 ID:NX3zwkdr
>228
どこら辺の情報が知りたい
噂から事実まで色々あります。
ここ1年はアートエキスポで地方と都会がいりみだれてるから
以外な人物同士がくっついているよ
230 :01/10/14 10:41 ID:OX/buTUX
ogiの元彼女と結婚した、W.Yさんは元気かな?
231元アドバイザー:01/10/14 14:06 ID:4q0bbqLM
>>227
値引きの権限を持っているのはマネージャークラス。
担当から客情報を聞いて、直感的に値引き額を提示します。
担当が直接言う場合やマネージャーが直接言う場合。
客の顔色を伺いながら、まあ、駆け引きですね。
例えば、上司が出てきて「あなたは特別です」と思わせたりするケースが主流。
値引き幅は、一般的に5%,10%,15%,それぞれ税別税込み。つまり6パターンです。
社内で「値引き厳禁」規定ができたこともありましたが、
あまり守られなかったです。高額商品を即決値引きナシで売るのは困難だからです。

227さんの場合、(これはあくまで私の予想だと思うのですが、、、)
恐らく「税込み10%」でしょう。110万を税込み100万じゃないですか?
そしたら13,42%の値引き。値引きとしては頑張った方だと思いますよ。
あなたがそのとき初めての購入(見込み客)なら、○橋サンの歩合とポイントも
よかったはずです。それでイーゼルも切り札にしたのだと思います。
本当に欲しい絵でしたら、いい買い物したと思いますよ。○橋さんもいい人です。

これも予想ですが、買ったのはスイベルの原画ですか?
232.:01/10/14 21:52 ID:2DqBiPJp
>>230
W・Yさんってどこの人?
233 :01/10/14 23:36 ID:Rrg9HAkZ
>>230
ogiの元妻はどうしてるか知ってる?
234もってます:01/10/14 23:38 ID:fTXcZu2h
>>231
作品は、天野さんです。57万の端数切り捨て額です。
ちなみに2枚目の購入。1枚目は定価で買いました。47万です。
初めて買うきっかけを作ってくれたんで、けっこう感謝してるんですよ。
だって、「絵」に大金かけるんですからね。
235    :01/10/14 23:49 ID:Rrg9HAkZ
>>226
雑誌広告、新聞折込チラシ、書店などに置いてるチケット、DM,,,
などで展示会&場所の告知します。
一度にたくさん来店されたら困るので、エリアごとに広告媒体を打ってます。
これがまた客が来るのです。不思議な世の中です。
236田舎もん:01/10/14 23:55 ID:NlZo5bWo
>>234さん
あれって「絵」なの?
俺、印刷物だと思ってたよ。
237岡村:01/10/15 02:15 ID:k0kk1X/X
ラッセン自己破産してからよく日本にくるね。
238231:01/10/15 04:51 ID:eGoCjws9
>>234
天野ですか〜。何がスイベルだ、予想撃沈、、、
2枚目リピートですね。それもテレアポポイント高いです。
じゃあ、3枚目はぜひネットで、、、ご存知と思われますが、、、、
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%C5%B7%CC%EE%B4%EE%B9%A7&alocale=0jp&acc=jp

http://www.ddart.co.jp/amanosell.html

あと天野はこんなのも販売してます。
http://www.pierota.com/bokushin/

http://www.kingyohime.com/
239230:01/10/15 10:10 ID:78cWSrUl
>>232.233
W.Yは東京第一

元ミス○○だったのにねぇ。
240 :01/10/15 14:05 ID:+hVYg0o1
>>234
>初めて買うきっかけを作ってくれたんで、けっこう感謝してるんですよ。
>だって、「絵」に大金かけるんですからね。
悪いけど、熱心にセールスされ、感化されちゃったんでしょ?
貴方が好きな物なんだから、まあ良いんだけどね。
この先突っ込まれない様に注意してくださいね。
4枚5枚と持たされて、最後は好きでもない、安い作品を勧められて
限度額一杯になって、捨てられるのがおちですからね。
241 :01/10/15 15:19 ID:55SkHeGw
全国の会場は分岐行ってるかな?
242元アドバイザー:01/10/15 15:34 ID:7/0CEfV2
>>241
怪しいところだね。
昔、上司から聞いた話なんだけど、毎週赤字会場が続いたとしても
会社としては生き残っていくだけの財力はあるらしい。
まあホテルなんか買っちゃったから今はどうか分からないけど、
とにかく、今までどれだけ荒稼ぎしてたか分かるよね。
243241補足:01/10/15 15:36 ID:7/0CEfV2
毎週10年間赤字でも大丈夫だとさ。
244>229:01/10/15 16:08 ID:TWMQt3EQ
東京のY.Iさんは彼氏いるのかな?
245元アドバイザー:01/10/15 16:28 ID:LPUm5uOH
>>234さん
絵は飾ってらっしゃいますか?せっかく2枚買ったのだから楽しんでください。
高かったと思いますが、一生の宝物にしてくださいね。

テレアポはしつこいですか?東京本社「お客様相談室」に電話して断ってください。
そしたらテレアポリストには「禁止」と表示されます。
でも「禁止」でも私テレアポしてました。プロセス達成の為には何でもします。
これからテレアポ地獄はアールビバンが廃業するまで続きます。覚悟してください。
246 :01/10/15 19:16 ID:OfN/LzMo
244さんは客?社員?
そのY.Iって人に気があるの?
可愛いの?
247もってます:01/10/15 19:26 ID:Pj3We9YI
>>240
展示会には幾度となく行ってたんですよ。そこで天野作品で、気に入ったのが
あったんで買いました。
>>元アドバイザーさん
2枚とも、ちゃんと飾ってますよ。イーゼルもありますし。
テレアポは担当やめちゃってから、かかってきません。DMは来ますけど
どうってことありません。
また展示会には行きますが、買う気はありません。
248 :01/10/15 20:17 ID:TC8taYsh
奴ら画家じゃねーよ。デザイナーだよ。
あれは絵なんかじゃねえ。雑誌の表紙。
249 :01/10/15 20:33 ID:VqHp9irN
西の方のS.Mは
女達にはかなり嫌われてっけど
250ww:01/10/15 21:19 ID:99z8097z
備番で売ってる絵は、経済的な価値はほとんど無い。
趣味に投資を持ち込まない方がいい。
まあ、承知の上で買ってるとは思うけど。
251忘れられた顧客:01/10/16 05:10 ID:tqgswQHp
>>230
東京第一っていうことは結構前に退職された方ですね。
伏せ字を聞くのは無粋だと思いますが何の元ミスだったんですか?
252230:01/10/16 10:49 ID:gwHB/Jii
違いますよ。
ogiと結婚した元ミスは堅気の方です。
それ以前にogiとお付き合いしていた旧2課長とW・Yさんが
結婚されたんですよ。
253   :01/10/16 10:51 ID:gwHB/Jii
大阪は最近どうなの?
254246:01/10/16 12:38 ID:9YURSOm3
客です。Y.Iさんは私の担当。かわいいですよ。
255 :01/10/16 15:47 ID:OtDkoJHS
東京近辺の会場のかわいい子の情報キボンヌ
256  :01/10/16 17:28 ID:CJeQvlGy
可愛い奴でも、お前らの事は金にしか見てないからね。
257 :01/10/16 19:32 ID:LHPFULZo
>>256
そんなのわかってるって(w

東京に可愛い子っていたっけ?Y.Iって子は知らないなぁ。
担当、男だったしな。丸っこい893みたいな人。辞めたみたいだけど。
258 :01/10/16 19:42 ID:CJeQvlGy
札幌・仙台ってどーなの??
259元アドバイザー :01/10/17 01:33 ID:biPBUTOv
>>247
担当が辞めても誰かが引き継ぎをします。その誰かもいずれ辞めるでしょうからまた引継ぎされます。
だから社内であなたは「たらいまわし」状態になってしまいます。
忘れたころに必ず電話がかかってくる運命になっているのです。

あなたは顧客ですからDMを持って展示会にいったら広告媒体「顧客DM」となります。
この広告媒体は一番購入率の高い媒体ですので、受付付近にいる営業はあなたを見た瞬間から
目が光りだします。絵を見ていただくというサービス精神なんてひとつもありません。
必死になってあなたの情報を聞きに来ます。ゆっくり絵を鑑賞する時間はさらになくなると思います。
気をつけてください。
260 :01/10/17 09:14 ID:iimwe/y8
>259
媒体の記号はAかPになるね。
Aは顧客でテレアポなし
Pは顧客でテレアポあり
Qは見込でテレアポあり

Qが購入した場合、購入金額×1.5になり
アドバイザーの実質売上が増えます。
だから皆さん、テレアポに血道をあげるんです。
261  :01/10/17 09:20 ID:iimwe/y8
以前、社員に新作家のアンケートを取ったら、一番人気は
アニメ系ばっかりでした。
ガンダム・宮崎作品・イニDとかね。
262岡村:01/10/18 03:33 ID:33siSvhi
梶浦の車、いまは何?
263 :01/10/18 15:48 ID:q9M4lohd
メルセデスから乗り換えたの?
264  :01/10/18 21:58 ID:FIdzgU3+
札幌のマネジャーって今誰やってるの?
Kサン?Sサン?
265:01/10/19 00:15 ID:cDt4WtMQ
テロ事件の後、ハワイに逝ったんだけどラッセンのギャラリー(直営店?)
いつも日本人であふれかえっていたのにガラガラだったYO.
ニホンジーンでおまんま食ってたラッセンには死活問題かも(ワラ
266   :01/10/19 00:27 ID:ga7STg8n
>265
大丈夫、ラッセンにはアールビバンという最強の顧客がいる。
ビバンがだめになっても、アートフォーラムがいる。
著作権ビジネスも展開、ラッセンはテロに屈しないビジネスマン。
267 :01/10/19 02:50 ID:FUuhk5ZN
実際のところ、ここの板って現役社員や同業他社の人も見てるのかな?
268 :01/10/19 15:37 ID:ylA5fq74
そんな事より弱々しいヲタクよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ,秋葉原のアールブリアン前通ったんです。アールブリアン。
そしたらなんかビラを受け取ろうとしてるのに女がビラを離さず、前へ進めないんです。
で、立ち止まったらすでに向こうのペースで、入って話だけでも、とか言われてんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、1匹数千円如きで普段話し掛けないヲタク呼び止めてんじゃねーよ、ボケが。
数千円だよ、数千円。
なんか男の勧誘員とかもいるし。ヲタク1匹相手に全員総出か。おめでてーな。
よーし特別に新作見せちゃうぞー、とか言ってるの。もう逃げらんない。
お前らな、1万円やるから見逃してくれと。
画廊ってのはな、自由意志で入るべきなんだよ。
Uの字に絵で囲まれた店内でいつ脅しが始まってもおかしくない、
カバン捨ててダッシュするか金出すか、そんな雰囲気が怖いんじゃねーか。恐喝ショップは、すっこんでろ。
で、やっと絵がどけられたかと思ったら、両隣から30回ローンとか言ってるんです。
そこでまた心揺れまくりですよ。
あのな、もうとにかく帰りたいんですよ。一刻も早く。
得意げな顔して何が、30回ローンならタバコ代程度、だ。
その程度ならここを逃げ出すためには安いのかと思いたい。思い込みたい。小1時間思い込みたい。
1日当たりにしたらタダみたいなもんちゃうんかと。
弱々しいヲタクの俺から言わせてもらえば今、押し売りの最新流行はやっぱり、 楽に払えると思わせる、これだね。
この場の苦痛よりは毎日タバコ代程度の負担。これがプロの脅し。
楽に払えるってのは数字のトリック。だけどビビッたヲタクはすでに計算も困難な精神状態。これ。
で、それにアンケートで住所なども書かせ済み。これ最強。
これを断ると自分はおろか、家族までマークされるという危険も伴う、二又の剣。
ヲタクには断るなんて出来ない。
まあお前、弱々しいヲタクは、秋葉には来るなってこった。
269ゴルゴ:01/10/19 16:54 ID:O0j51OvA
禿しくガイシュツネタです。12点。
270  :01/10/20 00:31 ID:Thldpjlw
>267
現役社員、同業社員は朝からロープレ、接客、閉店後はテレアポ、プロセス管理。
毎日10時帰社。まさか朝からネットはしないから、見てる暇はないと思わレ。

ここに書き込みしてる元社員の私は現在無職。クレジット審査落ちるDQNでごわす。
でも、私のいた職場でパソコン持ってる人間少なかったよ。
271 :01/10/20 02:58 ID:ggw7lVQo
客 「インターネットでラッセンの事、結構出てるよ。」
営業「へー!そうなんですかー!私、わからないんですよー」
※彼・彼女達は本当に知りません
272弱々しいヲタクです:01/10/20 15:45 ID:7fHZxjsq
去年買っちゃったさ・・・・天野の絵(シルクスクリーン)を100万で。
えぇ、毎月泣きながらローン払ってます。

でもねぇ、皆さん書いてるとおり、きっぱり断れなかった自分が悪いんですよね。
これはそんな気弱で世間知らずだった自分への戒めだと思うことにします。

あぁ・・・でも毎月14000は辛い・・・・(涙)
273 :01/10/20 21:44 ID:TJkBV7zb
>>272
そうか、100万5年で買ったか・・・
毎月1万4300円の支払いだろ・・・
一日476円の支払いか・・・
ボーナス月は7万4300円・・・
一日2476円の支払いか・・・
年間支払額は29万1900円か・・・
5年分割総計で145万9500円・・・

みんなそうやって騙されないように成長するんだ。
とりあえず払ってくれ。

で、2枚目は?
274 :01/10/21 14:06 ID:ckS1vwmN
age
275 :01/10/21 16:57 ID:qkGHx2gg
断っても帰してくれないの。契約させるまで帰さないの。
だからとっとと席を立って黙って帰るの。
そうしたら担当のバカ女がポツンと一人でさびしそうにしてるの。
担当がドキュン男の場合は、帰り際に文句を言うの。
「そういう帰り方はないだろ」って。
276 :01/10/22 01:58 ID:ekDfeSrl
展示会鑑賞必須アイテム。静かに見たい人必見。
・ウォークマン
・耳栓
・サングラス
サングラスは以外と効果あるよ。営業は相手の目で反応をみるから。
277 :01/10/22 03:52 ID:88Mu1NVh
セールスマンの話しを2時間ほど聞いて、最後に”やはりやめときます”という根性試し遊びが流行ってるよ。みんなも参加しよう!
278 :01/10/22 04:52 ID:4XAGNmwG
>>276
ってゆーより絵を見るのにサングラスかけてるなんて誰が見てもあきらかに冷やかしだって
279 :01/10/22 06:04 ID:eL0+aybq
結構いるんだよね、サングラス掛けてる奴。オタクな奴がサァ。
280 :01/10/22 11:12 ID:YUqCgC/2
>>277
いいね〜。ついでに何%まで値引きを引き出したか競うのはどう?
281  :01/10/22 21:24 ID:lKdIyHrD
ローン組まされる時って身分証明書とか印鑑が必要なんじゃないの?
みんな、普段から持ってるの?
282 :01/10/22 21:32 ID:hCvQH2hQ
最後は”警察呼ぶぞ”で逃げてください。
283 :01/10/22 21:55 ID:lKdIyHrD
>>282
ホントに呼ぶのはダメですか?携帯から。
284  :01/10/22 23:19 ID:Fn4xqVbn
>>281
印鑑はいりません。拇印でもOK。信販会社が警察と照合してるかどうかは不明です。
身分証明書はほしいところですが、なくても申し込みはできます。
・氏名、住所、電話番号(携帯のみもOK)。
・働いてる会社名と住所、電話番号。
・親の氏名、住所、電話番号、生年月日、働いてる会社名と住所、電話番号。
・年収、ローンの有無、勤務年数。
最低これだけの情報があれば申し込みできます。よく、アルバイト先の住所と電話番号
が分からない。親の生年月日、会社の住所が分からないと言う人がいますが、
改めて家に帰ってもらってから電話で聞きます。
即決申し込みをさせるため、ビバンも信販会社も頑張ってます。

与信審査の結果、後日身分証明書の提示が必要なことがあります。
必要なもの(口座振替手続きなど)は後日郵送申し込み。

たま〜に嘘電話番号で申し込みする人がいました。恐らく冷やかしのつもりが
断れなくて契約になり、困って嘘氏名、住所、電話番号を書くケースです。
受付で住所、電話番号を記帳してもらってない場合、しばらくは見抜けません。
冷やかしの方はぜひ参考にしてください。
285 :01/10/22 23:38 ID:T+xAFXxi
>>285
契約の時、面談の様子が怪しかったら慣れた信販の人だったら席を外して
電話番号や住所を問い合わせて確認するからすぐばれるぞ
信販会社だって虚偽契約は避けたいからな
286285:01/10/22 23:40 ID:T+xAFXxi
うえのは>>284だった
鬱だ・・・
逝ってきます
287関係者 :01/10/23 01:42 ID:KRb6Td0B
簡単だよ。貴方がよく知っていて、尚且つ嫌いな奴の名前で申し込めばOKだよ。
有印私文書偽造だけどね。
288:01/10/23 03:25 ID:8BMjON+4
>>285
そうだよね。でも、俺の契約で一回、他の人でも数例あったんだよ〜実際。
怪しいことなんか何もなくて、堂々としててさ、「明日必ず調べて電話します。」
といって帰ったんだけど、電話なくてかけたら「使われてません」だってよ。
会社の電話も嘘。何もかも嘘。参ったね。
でも拇印は押してたんだけど、拇印で信販会社の要注意人物リストに載るのかな〜
289 :01/10/23 16:17 ID:Ixc4iBfr
>>288
おそらく要注意人物リストには載らないと思います。
・・・と、いうより一々、拇印をスキャンして照合しているとは思えません。
第一、文房具屋で売っている三文判でもいいし・・・
無いと駄目っていう契約書を作成するときに決まり事みたいなものでしょう
あくまで私の憶測ですが・・・
290  :01/10/23 19:28 ID:zta5ksom
>>289
拇印はその時点で「信販会社に申し込みします」って言うだけのもんだからね。
申込書記入が終わってから、信販担当者(ビバン内ではオリコさんと呼んでいる)
がFAXか電話で申し込みを行って与信を調べる手順だからね。
要するに必要なものは、申込者のプロフィールと会社の在籍確認だよん。
291カプール板住人:01/10/24 22:02 ID:hVwlsSdD
過去ログを読んでると仕事的にもつらそうだけど社内恋愛とかってよくあるの?
292 jump.2ch.net :01/10/24 23:40 ID:hhCud62x
ちがうんですー! とかいって話し掛けてくるんですが。
いったいなにが違うんですか?
293 :01/10/25 14:09 ID:N9fAAWbg
>>292
それはビバンではなくブリアンだと思われ
オレンジや青の色のビニールっぽいベスト着てチケットみたいのを街頭で配ってなかった?
よく池袋や秋葉原とかで見かけるよ
294  :01/10/25 23:44 ID:TiH1C8/a
>>292
直接聞いてみれば。
295池袋サンシャイン通りで只今開催中:01/10/26 02:52 ID:AKTeZ6o4
ちがうんです〜age
296 :01/10/26 16:11 ID:YR44PtMu
みんな!道路でチケットもらったら数十メートル先で捨てる運動をしないか?
周りの店から苦情が来たら、チケット配布できなくなると思うがどうだろう。
おれはゴミをすてるのが辛いが、この前捨ててやったぜ。
297not 煽:01/10/26 17:31 ID:yS5cAFcY
もらう→チケットがはける→もっと配布
もらわない→チケットがはけない→チケット配布効果無し→あまり配布しない

結果的に町を汚しているだけ=おなーに
298  :01/10/26 22:19 ID:vmtDn5gr
チケットを貰い、カラーコピーしていっぱいばらまいてやれ。
299教えてください:01/10/26 23:19 ID:g/VZbyzV
ここって凄い会社なんですね。
友人が以前ビジョンヌーベルって版元にいたので
アールビバンの名前だけは聞いたことあったけど。
ところでビジョンヌーベルのスレってありますか?
そこのドキュソぶりも凄かったから友人に教えてあげたいんですが。
300 :01/10/27 11:50 ID:bCILD6aB
300
301 :01/10/28 13:45 ID:O2abRety
>>298
そんな事したら、かえって喜ばれるから駄目。
302 :01/10/28 14:45 ID:O2abRety
仙台のN立さんはまだ売れてるの?
303 :01/10/28 19:55 ID:NL/pHvRX
>>302
おお、トップセールス1000万プレーヤー仙台のN立!!まだいるのかな?
情報キボ〜ン
>>299
ビジョンヌーベルって版元は何?情報キボ〜ン
304 :01/10/29 18:11 ID:6y9HpulR
集トレはお元気でしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:47 ID:tykpnAfZ
 アクロス福岡でアールビバンの版画の展示即売会があるらしい。作品は高田明美のものらしい。版画界では新人だから今が買いだとプッシュされそうだなあ。
306 :01/10/29 23:22 ID:1Ci36mCX
ビラもらって目の前で破り捨てるとおもしろいよ。
307 :01/10/30 09:30 ID:Z4hYjTJ6
>305
>新人だから今が買いだとプッシュされそうだなあ。
貴方は付け入りやすいタイプなんだね。
308 :01/10/30 22:16 ID:wAXjXm/5
307さんは現役、あるいは元社員の方ですね?
ふつうだったら『貴方は付け入られやすいタイプなんだね。』と、書くはず。
福岡の方の方ですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 11:01 ID:4u3VPyxY
 兵庫播磨地区のホームグラウンドはフォーラス姫路か?
310  :01/10/31 12:24 ID:MVgbcB3a
最近、ビックパレットでやってる?
311 :01/11/01 06:37 ID:cOR9gMH7
秋葉原で女使って呼び込みしているのはこのスレの会社?
いきなり店からダッシュで逃げる眼鏡の兄ちゃんを見てびびったよ。
雨降ってた日で傘入れがガシャーンって凄いことになって
通行人みんな見てたよ。
その他は、「ありがとうございましたー」の声と共に一斉に見送られて
何か複雑そうな顔をしていた人が結構いて驚いた。かわいそうに…
312 :01/11/01 09:01 ID:um+S4/Ki
女性店員の比率が多く、かつその女性が水っぽかったらアールブリアンだと思われ。
電気街の南口?のところにすごい細いビルの店舗があって、その広場で客引きしてるのを目撃した。
313  :01/11/01 10:30 ID:uvr1SgCp
あげ
314 :01/11/01 15:08 ID:uvr1SgCp
東京のO久保さん、綿鍋豊かさん辞めたね。
315 :01/11/02 06:07 ID:JMeYyU8W
そーいえば、子会社の携帯待ちうけ画像配信事業は儲かってんのかな〜。
立ち上げ時はボロ儲けという噂を聞いてたけど・・・
カラー携帯が当たり前だから順調だろうな〜

あ、ここでビバン批判してる人も以外とこのサービス受けてたりして(藁
316 :01/11/02 06:21 ID:JMeYyU8W
ビバン子会社はtutayaと提携してるね〜。頑張ってますな〜。
317 :01/11/02 16:01 ID:IjW7hLJc
給料体系変わったね。
これまでの3ヶ月の売上を平均化した物から
以前と同じ、単月に戻ったよ。
歩合も値引きのマイナスが無くなって、単純グロスになりました。
以前なら600万売らないと、2%の歩合が付かなかったのが
500万に下がりました。
318 :01/11/02 20:49 ID:hwjuqmo3
>>317
なに〜〜!!無茶優遇されてるじゃん!!
昨年に比べたら100万くらい年収UPするかも・・・

でも、売れてなくて営業のモチベーション上げるための変更だな・・・
ということはさらに厳しいということ・・・やっぱり辞めてよかった。
319 :01/11/03 00:25 ID:H27q4+pc
明日アクロス福岡で冷やかしてきます
320 :01/11/03 05:42 ID:Fxx1zzzX
>>319
詳細情報求む!!
321  :01/11/04 10:19 ID:44lLxW+Z
あげ
322 :01/11/04 16:55 ID:E7chPDRB
アートスクエア○戸に行ってきたんだけど
ラッセンの新作って、昔の作品の焼き直しじゃないかよー。
323アールビバン最高!!:01/11/04 22:06 ID:pz3/WKx0
ラッセンまではまぁ、どうにか、こうにか、許される気もするが、
アニメ絵を版画にしてアートはないだろう・・・・・

と思うのだが、いかがか。

アニオタ相手に
「すごい感性をしていますね。素敵ですよね。
僕も最初みたときに、引き込まれるような感じがしたんですよ。」
とか言っているんだろうか。

そんな高い買い物するゆとりがあったら、DVDやフィギアでも買わせてやれよ。
324 :01/11/05 00:00 ID:foF5QdRY
ホームページ見たら
絵のあるくらし
 から
エンターテイメントアート
 に 変わっていたので経営方針を変更するくらいにアニヲタを狙ってるのは本気ですね
325 :01/11/05 00:01 ID:+uUupmzS
こんなの見つけたががいしゅつか?
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/onoyu/aku/taiken/taiken4.html
326野澤だ:01/11/05 08:44 ID:foF5QdRY
>>325
そんなわけわからない画廊と業界唯一の株式店頭公開企業のうちとを
一緒にしてもらっちゃ困るよ
327CDショップ :01/11/05 12:32 ID:kN3omhMJ
先週、ここの会社の若造がうちの店に来たんだけど
用件が「アンケートボックスを置かせて欲しい」
で、アンケートとって何に使うの?って聞いたら
素直にDMとテレアポに使うと言うんだよね。
うちに来てくれるお客さんにテレアポなんか
させてたまるかよ。
328 :01/11/05 18:38 ID:4eY/IuqZ
>>327
設置料とかリスト獲得料とか無いの?もしかして無料?
329tt:01/11/05 18:40 ID:PCpyYdgR
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!




http://000.zive.net/e.html
(援助交際クラブ)

,,,
330 :01/11/06 10:45 ID:kckqGc8k
>>328
無料で置かせて欲しいだって。
331.:01/11/06 23:48 ID:RO/G4r5R
>>330
で、それに対してなんて言ったの?
332  :01/11/07 09:40 ID:WN/LgpD/
>>331
「うちはそー言うの断ってるんだよねー」
「うちに来てくれるお客さんに電話するんでしょ?」
てな感じでお断りしました。
333 :01/11/07 10:59 ID:DeU9wb/5
今週の週間アスキーっていう雑誌に連載してる元女子アナのコラムのゲストがヒロヤマガタだった。
それに「契約期間の9年間は最低だったが金のために割り切ってやった」とか
「ショッピングセンターのくだらない画廊」とか言っている。
正直ヒロヤマガタの絵は好きじゃない私は、島を買えるようになったのも少なくとも
そのくだらない画廊のおかげなのに金を貰って契約期間が切れたからといって、
その言いぐさに不快感を感じたが(だって、画廊は契約期間が終わったとしても、
まだその期間中に描かせた絵を売っている可能性があるのだから)
しかし、歯に絹着せぬ毒っぷりを気に入ったのも確かだ。
まぁ、趣味を仕事にしない方が良いってこういうことなのかなって思った。
ところで9年前に契約した日本の画廊ってどこだろう?
334   :01/11/07 14:16 ID:WN/LgpD/
>>333
コレクションかグランプリじゃない?
335アホきらい:01/11/07 19:20 ID:fZYDS2s4
>>325

アールビバンはいくらなんでも、そんなに酷くは無いな。
何人かは、ちょっと頭足りない奴がやっているけど、でも、パイプ椅子けるような
ヤンキーはいない。

どこかに楽しく絵が見れて、気が向いたら買えるようような画廊はなかろうか。
336       :01/11/07 21:12 ID:ePw+0ATC
ビバンがヤマガタを切ったのは
落ち目になってきて売れなくなったヤマガタの為
わざわざ原画までもってきて、くそ高い経費をかけて
展示会を開いたのにラッセンにくわれて全くヤマガタが
売れなかったのだ。
それでヤマガタが逆切れして、かなりひどい態度で絵を
売れと、どーして俺の絵が売れないんだと、あまりもな
態度にでてきたそうな、見兼ねた上層部がやっかいばらいと
いうことで、グランブリやコレクションに押し付けたそうな

ラッセンもかなりだけど、ヤマガタは陰険なぶんたちが悪い
というのが、もっぱらの噂ですな~~。
337 :01/11/07 22:59 ID:wLF9cg6g
>どこかに楽しく絵が見れて、気が向いたら買えるようような画廊はなかろうか。

気持ちは分からないでもないが
  どうやって経営すればいいんだ?
     場所によっては一回の展示会で1000万はかかると思うぞ。
338 :01/11/08 05:30 ID:pOZA7rZx
こんな会社だったんだ〜(笑)
ココ→ttp://goto.cute.or.jp//bbs/aska.cgi
で15万の版画、ローンで買った話出てたからさ。
後藤も「どーも」なんて言ってたから、
結構実入りが、ありそうだな(w
339まんせー:01/11/08 11:03 ID:duVEvGGE
そうですな。
経営厳しそうだね。

入場料払って見れる代わりに売り子がこないってのはどう?

あ、そっか。
入場料とったら、美術館行っちゃうね。

やっぱりダメジャン。
そもそも画廊というのは、ぼらないと生きていけないのかにゃ?
340  :01/11/08 11:13 ID:Gxd1nTH8
>>337
サンケイホール、パシフィコ横浜等の大会場でテレビCMを打たない限り
1000万は掛かりません。
SC・小規模ホール等であれば、分岐600万前後でいけます。
341  :01/11/08 13:36 ID:Gxd1nTH8
>>339
ビバンは画廊じゃないですよ。
着物や宝石の展示即売会とおんなじ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:50 ID:h5aZIJDx
 アールビバンは長崎で展示即売会をやるらしい。場所はncc&スタジオ。確か天野喜孝作品だと思う。気をつけて下さい。

http://www.ncctv.co.jp/cgi-bin/bbs/index.phtml
343   :01/11/08 21:16 ID:Gxd1nTH8
>>342
でも、買っちゃう奴って、彼女もいないから休みの日に此処しか行くところ
無いからねー。で、女の子に甘えられると免疫が無いから落ちるんだよねー。
344 :01/11/08 22:07 ID:9USh9hPD
どうしてこのような会社が株式市場に上場しているのでしょう。証券会社も含め犯罪ですね。
345  :01/11/09 01:33 ID:OeKo9d9W
ラッセン、株で大損、自己破産ですか。
346ラッセル=クロウ:01/11/09 03:22 ID:SGSLeuVR
>>345
それは結構前からある話だけどネタだと思われ
347  :01/11/10 11:23 ID:fAl9asKs
>>336
それは4年前位の話だよ。
グランプリ・コレクションが山縣で儲けてるので
それに乗ろうとしたビバンが原画展、来場展を開催したけど
見事に失敗したからだよ。
「詩人は旅人」等の糞みたいな作品を記念作品にして
売っていたよねぇー。
ビバンが山縣を切ったのはもっと昔の話で
まだ、ビバンがラッセンと山縣2枚看板で売っていた頃
来場展を開催した時コレクションも時間をずらして同日に
来場展を開催していたんだよ。
時間はコレクションの方が先で、後がビバンだったので
ビバンの会場に行かせない為に、コレクションが山縣を
軟禁した事件があったりしたんだよ。
348まんぜーーー:01/11/10 12:38 ID:Qbu4e4h6
>>344

>どうしてこのような会社が株式市場に上場しているのでしょう。
>証券会社も含め犯罪ですね。

光通信やソフトバンクも上場しているからね。
それと比べればまだ許せる。

アムウェイや経団連なんだぞっ!!
とかいうマルチバカもいるし、あまり善良な会社かどうかって基準はないのかも。
349 :01/11/11 09:45 ID:SQRD8WXD
age
350それにしても:01/11/11 13:12 ID:ApKe1cKN
 アールビバンの展示即売会を後援しているテレビ局や新聞社は犯罪の手助けをやっているのと同じ。
351ますごみまん:01/11/11 18:19 ID:v2RJHwjM
テレビ局なんかにモラルを期待してもダメだよ。

やらせ番組から、事件や災害の時に他人の家に土足で踏み込んで
インタビューをするような幼稚さで、
社員の芸能人との乱交や・テレビに出してやるからとレイプするなど
下ネタも大得意の組織だぞ。

ただ、マスゴミやお互いに批判しあわないんだから(除くNHK)

マスゴミにはさまざまな利権があるし、どうやったって、商売第一の堕落した民間企業。
だから、金さえあれば後援ぐらいするのだよ。
352 :01/11/12 20:13 ID:Oj6EdSJh
>>350
フジサンケイリビングはビバンと提携して大儲け。
353 :01/11/12 21:11 ID:Cv129jJ+
媒体にテレビCMをスポットで使うから
各ローカル局は貴重な収入源だからねぇ・・・
ちなみに制作はアサツーDKがやってます。
354名無し:01/11/12 22:25 ID:jgN9vLTA
 アニメのイラスト上がりの版画作家ってアールビバンからリベートでもいっぱいもらっているのだろうか?
355君達、いい加減にしなさい。:01/11/13 19:02 ID:+gHwm0k5
美術鑑賞にリンク有って来てみたけど、野澤君、梶浦君は荻窪時代から知ってたよ。
こんな事やってたんだねえ。 笑っちゃったよ。 あの二人相変わらずスケベかね?
356 :01/11/13 19:19 ID:amUZUc7m
>>355
セクハラしまくりです。
357355:01/11/13 19:37 ID:bAE+xHXX
>>356
悪質なセクハラは刑事告発すれば良いじゃないか。 皆の証言があれば法廷闘争で充分勝てるよ。
今は会社も大きくなってる様だし、刑事で勝てば民事で賠償求めれば良い。
労働条件にしても然り。
358君達、いい加減にしなさい。:01/11/14 01:33 ID:oeCJMrPv
それは良く働いた人達でした。 個人的には梶浦氏の方が好感を感じたな。
野澤氏の宴会芸はお決りで懐しい写真があるよ。 ただし子供達も大人の
年齢に達した年齢で社内セクハラが本当ならそれは絶対にいかん。
品性と業態は一致するもんだよ。 以上。
 
359 :01/11/14 02:15 ID:QVk/3YeQ
ビバン展示即売会で女の子だけしっかり食べて
ヒモになっちゃったようなツワモノはいるの?
360:01/11/14 02:37 ID:gFxNdGun
ココって客と寝るの? 
361:01/11/14 02:38 ID:gFxNdGun
会社は黙認?
362:01/11/14 02:38 ID:gFxNdGun
本当?
363:01/11/14 02:39 ID:gFxNdGun
公然と?
364 :01/11/14 08:45 ID:i3NynQEk
>>358
もっと情報キボンヌ

梶浦君のセクハラは社内でも有名。女性社員の手を握るのが大好き。
まあ、それ以上は無いらしいからジョークみたいなものらしいが、確信犯だね。
365:01/11/14 10:09 ID:9JBD1cmR
>梶浦君のセクハラは社内でも有名。女性社員の手を握るのが大好き。
  ↑
  基本的にはよい人でね、あれはクセだよ。 農大時代からの。
366 :01/11/14 11:08 ID:i3NynQEk
>>365
梶浦情報キボンヌ

・野沢社長と仲が悪いという噂は本当ですか?
・農大→ビバン専務・・・どんな経歴の持ち主なのだろう・・・疑問・・・
367 :01/11/14 11:37 ID:fz8oC6tN
>>359
いましたよ。北の方の奴で。
自分の為に作品を買わせて、同棲までしていた奴が。
3枚くらい買わせたら別れて、また別の女へ・・・
会社は知っていたけど何も無し。

>366
梶さんはビバン立ち上げの前から版画の訪問販売会社で
社長と一緒でした。
368359:01/11/14 17:23 ID:QVk/3YeQ
>>367
あ、書き方が悪かった。

その逆で客のほうにビバンの女を食って絵は買わなかった漢はいるのかな?と・・・
369367:01/11/14 18:53 ID:Mgeyo1+S
>>368
彼女達ってお客は金と見ているから
まず無いですね。
やらずぼったくりなら、日常茶飯事。
370 :01/11/14 20:07 ID:MGoVth6z
別にビバンだろうがなかろうが、ヲタと寝るわけねーだろ
371359:01/11/14 21:30 ID:QVk/3YeQ
まあね。でも一見ヲタルックスの優柔不断そうな奴が
買いそうなそぶりを見せて販売員を丸め込んで
店外>ゴチ>トンズラってのもあるのかなあ?と。
ノルマ キツそうだしね、彼女らも。
372 :01/11/15 00:44 ID:wB/gUAxm
一般人の女ですら口説けることができないヲタが口で喰ってる販売員を丸め込めるわけないと思わないか?
だいたい一ヶ月に1,2件契約すれば万々歳のような業界の営業ならともかく、たかがその一日の営業成績のために寝るわけないでしょ?
営業って連続的でゴールがないのよ?営業の仕事をしたこと無いでしょ?
フランス書院読み過ぎ
373359:01/11/15 01:45 ID:FLjEhxhO
>>372
だから「一見」ヲタって書いたんだけど、そんなムキになってもなあ。
どちらにせよ生保のようにはいかないか。
フランス書院ってどんなの?
374 :01/11/15 02:53 ID:wB/gUAxm
ここって多少、波打ってもシャインハケーン等の煽りらしい煽りって出てこないよなぁ
盛り上がりがないけどなかなか倉庫に落ちずに細々と続いているよねぇ

駅の売店に売ってるポケット官能小説>フランス書院
375:01/11/15 11:00 ID:dnMGNZoK
梶さんage
376梶さん知ってる人、レスちょう。:01/11/15 11:09 ID:dnMGNZoK

梶さんに「殺してやる」とかひどいこと書く人いるけど、梶さんをの
「良い部分」を書こうよ。

オレはね、落ち込んでたとき“カツどん”おごってもらった。
377 :01/11/15 13:26 ID:DM5/uJ33
商売的にはえげつない人だけど
やさしい所もあるよね。
俺は色々飯食わせて貰ってるよ。
378:01/11/15 16:24 ID:tH3kW0a6
スケベだけど家庭と奥さんをを大切にするひとらしいよ。 って、初めの奥さんのことだから
リッチになった後のことは知らないけど。 いま奥さんいくつくらい?  
379ーー:01/11/15 17:13 ID:RdgOLBiq
・・・梶浦君に「売れなかったら辞めてしまえ」と言われた・・・仕事中に・・・
人気の無いところに連れて行かれて、一時間「退職勧告プレゼンテーション」された・・・
胃が痛くなった・・・もちろんその会期は一枚も売れなかった・・・
結局それからしばらくは辞めることなく続けたけど、
思い出すたびに「梶浦氏ね」と思ってしまう・・・
380 :01/11/15 17:44 ID:DM5/uJ33
>>379
>もちろんその会期は一枚も売れなかった・
営業会社なんだから、梶さんが言うのは当たり前じゃない?
普段、それなりに売っていて、その会期だけが調子悪ければ
あの人はそんな事言わないよ。逆に励ましてくれるよ。
きっと貴方は普段から営業成績が悪かったり、その他色々問題点が
あって、引導を渡したかったんじゃないの?
381:01/11/15 18:50 ID:0F0BzyFa
>>379
You には梶君が持ってない美術的見識と良心があって、それに嫉妬と危険をかんじたのかもね。
あいつらは都合の悪い扇動者予備軍を最も恐れるから。 でも性が合わないなら辞めたほうが
幸せだよ。 あんな会社で優秀な成績維持したって何の自慢にもなりゃしないんだから。

>>380
ずっとついて行けば。 今はね、共同共謀正犯ほかが適用されて、販売員、信販会社も
訴えられて損害賠償金払ってる時代なんだから。 まァ、新聞に名前が出ない様にしな。
382ピル・ヤマガタ:01/11/15 22:19 ID:4rGDZL8r
鍛冶はね、友達になれるタイプだけどノザはダメだね。
もっともカリスマがあるかとなると別問題で上の人間としては二人ともイヤだよね。
383名無し:01/11/16 09:50 ID:kVbbx3yE
 テレビ局だと朝日系の局がスポンサーになるケースが多いのだろうか?
384元社員:01/11/16 14:07 ID:RwumwVoQ
>>380
つまりアールビバンはすぐにリストラする会社ということです。
まあ、営業会社だからね。
入社3ヶ月で結果を残さなかったら辞めさせるようにもって行きます。
ベテランでも調子が悪くなっていくと辞めさせられます。
まあ、営業会社だからね。
385 :01/11/16 18:42 ID:mMyI0dT9
毎年新卒を100名位採用しているけど
1年経って残るのは20%位かなー
大学の就職課は何をしているんだろうね??
386へのへのもへじ:01/11/16 19:01 ID:Q+hO98u3
同類他社の就職情報 キボーン!

1 グランプリ
2 ブリアン
3 アーチ
4 ほか。
387001:01/11/17 03:13 ID:SH6efoYJ
age
388cw22:01/11/17 16:54 ID:zThPsKKc

ヤフー株式掲示板をみました。 この会社って嘘を付くのが仕事だと思ってるみたいですね。
つまり、会社員は人を騙す事が平気な人達ばかりという事です。 よくもまあ平気な顔して
株式市場に出たと思います。 社員に負担をかけて顧客にベラボーな値段で飾り絵を売らせ
ていてもいつまで続く事でしょう。 豊田商事のようにその悪辣さが暴露され、社会の制裁
を受ける日が楽しみですね。

ヤフー株式掲示板に皆さんも書きこみましょう。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=7523
389絵には興味なしさん:01/11/17 18:13 ID:GUGJ7jGT
大学生の頃、ラッセンの絵を額に入れて部屋のど真ん中に置いている奴がいた。
100万ぐらい出して買ってたんだろうか…。
その頃は「こういうのがおしゃれなのか」と思ったけど、
そんな大金を出してたのかと思うと笑えるな。
そういや、そいつの部屋には前衛的なデザインのBOSEのコンポ(?)があったな。
まだ2つともあったらおかしいな。
390野澤菜。:01/11/17 19:01 ID:WCpf2hCL

そもそもがラッセンってハワイの土産店で売ってた、あの“お土産イラスト屋”のラッセンの事でしょ。

ビバンの“素人社長”が“素人の目”で“素人に売れる”と判断して売ってみたら
“案の定素人に受けた”ってだけの素人向けイラスト屋じゃないの。

ビバンの“素人社長の野澤”ってさすがに素人だけに、素人の目を捉える眼力は素人一流だわ。

ラッセンもラッセンだなあ。 恥ずかしくないのかなあラッセンさん?
391名無し。:01/11/17 19:04 ID:WCpf2hCL

ヘタに美術の素養があればあそこまで億面無い商売はできまいて。
392野澤。:01/11/17 19:07 ID:WCpf2hCL

美術?

びじゅつ????

ビジュツってナンダ?? まだ食べたこと無い。
393野澤で〜す。:01/11/17 19:44 ID:WCpf2hCL

当社の販売する商品それは・・・



                     「絵」



                          ・・・でありまして、「絵」・・・

以外のなにものでもアリマセン。  


           ・・・・ ?「美術作品」? ・・・・  畑違いのこと言わないで下さい。
394AV板住人(藁:01/11/18 00:52 ID:WVXeMeTJ
素人にウケるって悪い事じゃないと思うんだよね。
大衆が目もくれず一部の玄人ぶっている人たちの間だけに評価を受けてるものってある意味
通というよりかある意味、おなーにと思うのは私だけ??

あと、関係ないけどBOSEのコンポは良いと思うぞ。私も欲しいが高くて買えない。
スピーカーはBOSE、アンプは音響。コレ、サイキョウ。
395ビバン無くなりゃタダの額。:01/11/18 19:12 ID:mwAOI1mI
>>394
素人にウケることはけっして悪い事ではありません事よ。

ただし、サザビーズ、クリスティーズのオークション出品見積りの段階で、美術作品と認定
されない(美術カテゴリー出品不可)タダの飾り絵を「美術品価格」で販売すること。
これどう思います?

何でしたら、ビバンの売る犯画を専門家に評価させてハッキリさせることも
必要でしょうねえ。 あなたも、ご満足でしょう??

ビバンの売り絵は額付き5万円以下で売られるべきでしょう。 買取で5千円、再販価格1万円位が適正
と言う専門家は多くいますよ。 (人件費は歩合制の場合非参入。)

ビバン価格は、ビバンがその価格で売ってる事実だけが唯一客観的証明材料じゃありませんか? 

安く版画を作らせて、他に出さずに売値を崩さなければ小売価格はバカでも維持できますよ。

数十万円は立派な高額美術品価格でしょう。 そこで、そろそろビバン価格の裏付け調査が必要な
時期に来ていると思うのですが。

ビバンさん達、おたのしみ、お楽しみ。 面白くなって来ましたねえ。
396395:01/11/18 20:01 ID:O9PycYnP
>>394(AV板住人(藁 )

> 大衆が目もくれず一部の玄人ぶっている人たちの間だけに評価を受けてるものってある意味
> 通というよりかある意味、おなーにと思うのは私だけ??

どう言う事かね? もうちょっと具体的に説明して下さい?  >>394(AV板住人(藁 )さん。

>>377
> 377 : :01/11/15 13:26 ID:DM5/uJ33
> 商売的にはえげつない人だけど
> やさしい所もあるよね。
> 俺は色々飯食わせて貰ってるよ。

アール・ビバン社員がこのスレッドに答えましたね。 あなたに質問しますが、私の >>395 の書き込み
について、社員として一言どうぞ。
397377:01/11/19 00:11 ID:DMBGNn4U
サザビーズ・クリスティーズが認めなければ、美術品では無いのでしょうか?
私達が扱っている、ラッセン・天野等は世界的にも認められたアーティストです。
版画の価値的な事は、今まで書かれているので省略しますが、この様な生活空間を
豊かにしてくれる物と無縁だった方に広めている事は確かですから。
価格については、美術品といってもジャンルが違いますし、我が社が責任を持って
保証、購入後のアフターフォローをしていますので一概に高いとは言えません。
398    :01/11/19 00:39 ID:xHfJNYFw
この一年のリストラが原因なのでしょうか
またこのスレも賑やかになってきましたね・・・
399394:01/11/19 02:51 ID:eE4HdPHo
全員とは言わないが自分でアートの通ぶっているほどしゃべらすと視野の範囲内では確かにすごく詳しくて
脱帽するほどだがその範囲が狭くて範囲外に関しては排他的な態度をとる人が多いと思う。
もともと、十人十色のものなのに、難しく考える人が多いと思いませんか?
好物料理を食べるときに、味皇料理会の審査員みたいに難しく解説しながらたべないでしょう?
王道が好きな人ほどお気楽極楽に飾る類のアート(往々にしてラッセンみたいなファインアート)を
けなしている人が多いなぁともアート板をのぞいたときに思った。
少なくともピカソとかモネとか有名な画家は別格として学校の教科書に載っている画家より
ラッセンを知っている人の方が多いと思うし、好きな人も多いと思う。
それなのに、ほっときゃいいのに こいつらはわかってないと言いたげな雰囲気で排他的な態度をとるのは
ある意味、自分の好きなモノに酔っている→おなーに って言いたかったわけです。
まぁ、自分でもかなり偏見入ってると思いますが上記の通りアート版をのぞいたときの感想です。
とはいえ、アニヲタのキャラクターを美術品と呼ぶのはなんだかなぁって自分でも思っちゃったりしますけど。
個人的には画商というより版画屋だと思っています。
400 :01/11/19 16:54 ID:AjDkHX6e
どっちもどっちだけどね。
401ビバン無くなりゃタダの額。 :01/11/19 18:13 ID:YnJHqk+G
>>377 >>394

普遍的な価値を言っているのです。 自信を持つのは結構だけども美大でラッセンを教えていますか?

なぜビバンは公立美術館にラッセンを納入できないのでしょうか? 
402 :01/11/20 03:41 ID:4NWTRQqP
サザビーズなんとかってやつとか、美術館に納入とかって価値のガイドラインに固執する必要は無いと思います。
ニーズがあればそこに市場が生まれるわけですから。
逆に普遍的な価値が完成されてしまっているものを一般ピーポーが飾れますか?
現在普遍的な価値を有している作家も、中には宮廷画家として生前から活躍していた画家もいますが
大衆の人には見向きもされなかった画家もいます。
でもその当時であってもごく一部の人たちにはファンもいたでしょう。
結果的に時代を先取りしていた超流行の最先端の人たちっていえなくもありませんが、
別にその人達は先取りしたつもりもなければ、価値が出るだろうと思っていた人たちばかりでは無かったと思います。
単純に好きだからだったのではないでしょうか?
絵の好みに普遍的な価値を問うのはナンセンスだと思いますし、普遍的な価値というのは大概が後から生まれてくるものだと思います。
つまり、絵画の市場でニーズが大きくなるかどうか?そして大きくなりすぎると市場にいられなくなり上流階級のオークションというかたちでしか
取り引きされなくなる。そこでやっと普遍的な価値というものは出てくると思うんですよ。
いうなれば普遍的な価値があるものは大衆向けの画廊に求めるのはそもそもお門違いということになりますよね。

美大ではラッセンの模写を課題に出されたという話を聞いたことはないですが
ラッセンと同じ手法を使った制作は教えてますよ。美大では基本から教えてますからね。
あるいみラッセンは基本からはずれてますから現状ではお手本作家にはなりえないと思います。
403 :01/11/20 04:17 ID:zs/TqWEQ
>>402
画廊と名乗りその主体的な価値判断によって価格を決定して販売するのならば
その売価に近い値で買いとってくれても良さそうなものだが。
そりゃできんわな、んなことしたらココ山岡になっちまうから(w
404 :01/11/20 04:39 ID:4NWTRQqP
画廊って言葉を使うと町の片隅にあるような俗に言う一般的な画廊を想像してしまいがちですが
ビバンの場合は画廊商社ですから。絵描きの絵を代わりに売り込むセールスマンですから・・・
美術品だからといって生活雑貨と違って商品に人件費・開発費・運営費・セールスプロモーションのコストなど
が利益の他にかかっていないってわけではないですからね。美術品にそういう諸経費がかかるのを理解できない人は
道ばたや公園にイーゼルを置いて絵を描いている人から直接買うか、有名画家と知り合いになるしかないでしょう。
もっとも賢い方法としてネットオークションで中古を漁る方法が考えられます。そのネットの中古画廊も
ビバンのような絵画商社がなくなれば一緒になくならざるえない小判鮫のような関係ですが。
画家にもよりますが100万以下ならば決してボッタクリとは言い難いのは企業のROEを見てみればおわかりだと思います。
とはいえ私もどうせだったら安く手に入れたいので欲しい絵があった場合はまずネットなどでチェックしてみるつもりですけどね。
405403:01/11/20 05:54 ID:zs/TqWEQ
>>404
何にせよ物を買えばそのものの時価と諸経費を払うようなもんなのだろうね。
ビバンの絵の多くが中古と新品の価格差が激しいと言う事は
ビバンの場合諸経費が原価に占める割合がズイブン高いか、もしくは
利益率が夢のような数字である事を表しているのかな。

>企業のROEを見てみればおわかりだと思います。
これがビバンの事を示しているのかどうか判らんが文脈的には
さほど利益率が高くないと言う事なのか。であれば諸経費が高いと言う事か。
じゃあビバンで絵を買うと言う事は、絵の対価を支払うというよりも
従業員を養う意味合いのほうが大きいと考えてしかるべきなのかもしれないな。
406 :01/11/20 08:51 ID:4NWTRQqP
人件費も確かに過去ログを見ると多そうですが会場設営費や作家のサイン料?などいろいろありそうです
ただこういった仕組みは別に絵画業界に限ったことではないと思うのですが・・・
ベタな話コーラやコンタクトレンズの原価とか・・・自動車や電化製品などはほとんど開発費の回収みたいですし
対価で言ってしまえば絵画の場合紙とインクですからね。まぁ、ここまで言うと何とも屁理屈臭いですが。
ただ確実にいえることは市場が存在していること自体、そこにニーズがあることの証明になっているといえないでしょうか。
とりわけ贅沢品という性格上よりいっそう、対価価値は第三者の目にナンセンスに映っても不思議ではないでしょうし。
まぁ、そもそも人の趣味嗜好に擁護も否定もない話なんですけどね。
407 :01/11/20 11:08 ID:snaPCjhn
ビバンで扱っている版画の美術品としての価値云々はもういいでしょうよ。
布団売りや浄水器売りと同じで、営業トークに乗せられやすい奴がいる限り
無くなりはしないからね。
408403:01/11/20 17:32 ID:zs/TqWEQ
多くの贅沢品、とりわけ保管の効く物はある程度の資産価値が期待できるが
ビバンの場合それは期待できないからなあ。営業トークでもその辺は
触れないようにしているのだろうか。あくまで嗜好を満たす対価としての妥当さに留めるのだろうね。
409 :01/11/20 20:06 ID:snaPCjhn
>>408
営業トーク中では現在の価値的なもの。
マリンアートの巨匠ラッセンの新作がこの価格で手に入れることが出来る。
将来的なトークでは
世界のトップアーティストの作品が、今ならこの価格で悩めますが
将来的には悩める価格ではお持ちになれませんよ。
その頃にはラッセンの作品が飾っていると言うだけで、すごいと言われる
ことでしょうね。
扱っている作家を全て、各ジャンルのトップアーティストにして
客が選んだ作品を美術マニアの間で話題が沸騰しているんです!
こんな感じのトークだね。
後半のトークは野澤社長が良く使うものです。
410403:01/11/20 21:09 ID:zs/TqWEQ
>>409
オオ、実例ども。
将来価値を断定はしてないけど期待値上げまくりだなあ(w
まあ実績も無いのにそれを信じちゃう人が居るのもスゴイ事だけどね・・・

ところで「今現在でもヤフオクならこのぐらいの価格で手に入れることが出来ますが」
と実例挙げたらどのような営業トークを返してくれるのだろうか・・「新作」って辺りで
違いを強調するのだろうねえ。
411 :01/11/21 00:50 ID:afYSqhUX
>>410
ヤフオク云々ですが。
多分、「うちは正規品なので作品・額に関してはしっかりした物を
お届けしていますし、購入後来場展の優先ご招待等のフォロー(テレアポ)を
しっかりさせて頂いております。」
こんな感じで返してくるんじゃないの?
ていうか、ヤフオクの出品の殆どがビバンの物じゃん。
412 :01/11/21 09:38 ID:z+P8YWvP
>>365
昔、地方で展示会があり、その帰りの車中で梶さんは
旧営業1課の課長の手を東京に着くまで握っていたそうな・・・
413野沢菜って:01/11/21 18:59 ID:f9PQPvHt
大勢の女の前で真っ裸になりたがる変態でしょ!その横で梶さん大喜び。膨大な写真が
あるらしいから写真雑誌に載るのか暴力団の友人の手に渡るの知らんがこの先ロクなこと
ないな。商売の実態はその後露呈してかなりきびしく追及される予定とのこと。白昼堂々
よく株式公開したよなナスダックも追求されるぞ株主どうなる。ネット犯罪実行犯も挙げ
られるぞ。
414ネット書き込み班。:01/11/21 19:15 ID:fevU8d5+

>>413
>ネット犯罪実行犯も挙げられるぞ。

人の特定まで無理だろ。
415: :01/11/21 19:48 ID:wppCWTZR
聞いたことない会社が、2チャンのチクリ板3枚目だろ。 それだけ大勢の人達に恨み
買ってる証拠だ。 ゴム紐でも売ってりゃお似合いだろ・・世間様甘く見てる証拠だな。

>>412
>昔、地方で展示会があり、その帰りの車中で梶さんは
>旧営業1課の課長の手を東京に着くまで握っていたそうな・・・
               ↑
●●●●  大阪知事失脚 ― 横山ノックと同罪、当局に厳しい追求を求む。 ●●●●

証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・

証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・

証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・

証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・証言者ゾクゾク・証言者続々・
416天野らっせん:01/11/21 21:59 ID:1VZ+twC2
オレはもうビバンやめてやる。オレには合わないってやっと気づいた。
これから転職してやる。
ところで遊美堂アーリストインターナショナルって会社知ってる?
今週のB−ing出てるんだけど。どんな情報でもいいから教えてYO!!
417 :01/11/22 00:11 ID:s7XNQ6yv
416さんはどの辺の営業所?版画関係は止めときな。
どこもそうかわんないからさ。
418 :01/11/22 13:51 ID:ABCxMpdB
414さんの話は古い社員なら良く知ってる事だよね。
社員旅行で酔っ払ってバルコニーから
女子社員に向かって、ボローンと出したり。
419416:01/11/22 19:43 ID:t3moBg4W
>>417
都内だよ。ちなみに遊美堂というところは版画関係ではないっぽい。
でも美術関連らしい。
420女子社員:01/11/22 19:49 ID:MIVORaIj
>>418

>414さんの話は古い社員なら良く知ってる事だよね。
>社員旅行で酔っ払ってバルコニーから
>女子社員に向かって、ボローンと出したり。

>>413さんです。
421e微分積分:01/11/23 11:55 ID:ecwUzYq+
>416さん
>>オレには合わないってやっと気づいた。

何年くらい勤めて転職の考えに踏み切ったんですか?
422 :01/11/23 16:42 ID:80CAUTsE
>>416
入った時点で気が付けよな。
423クリスチャン・リース・ラッセル・クロウ:01/11/23 18:02 ID:ammbiQ41
ビバン板も、もう3枚目か・・・
ブリアンの方が話題性がありそうでビバンの方が地味だと思うけど、なかなかどうして(藁)
ブリアン板は新しい板が何枚も定期的に出てくるけどすぐ倉庫落ちする。
そういえばアーチ板とかグランプリ板とかあまり見かけないけど
自分たちの会社の板がないからビバン板に他社の社員とかも見てるのかな?
424 :01/11/24 02:42 ID:lp1aOVQL
ブリアンと違って、全国で展示会行っているからね。
あと、天野・いのまた等、ヲタに人気のイラストレーターの作品を
売っているからね。
425三枚も買ってるし:01/11/24 04:37 ID:w8TpjJa1
私・・・グラとアートから山形のを買って
その支払いきつくなってもちろん売るに売れず(苦笑)
サラ金に手をだしてどんどん融資枠も融資額も増えて・・・
で、見事借金まみれで風俗入り。

価値があると信じた私がマヌーなので、
風俗入ったのが上記二社のせいとは言いません。

・・・で、ある日新人さんが入店してきました。
スーツを着たお姉さん。あんま若くなさそう。
彼女が接客に行き待機室に置かれたバックの上に手帳が・・・
アートの会社のマーク入りのださいでかい手帳。
なんとアートの展示会のお姉さんと判明。
はーだまされたほうも大変ですが売りつけるほうも大変なんですね。
426新宿μゼ:01/11/24 04:41 ID:1VlAfsq+
↑つまんね〜作り話書きこんでじゃね〜よ ボケ!
427e微分積分:01/11/24 12:00 ID:j+8lrKKv
で、ここだけの話416さんは何年目の人よ?
428 :01/11/25 00:09 ID:zVcwlvTL
ビバンの社内通達で情報漏洩の事が書いていたよ。
ネットやその他での社内、個人情報の書き込みを行わない様にだって。
現在、調査機関に漏洩者の特定を依頼してるらしいよん。
もしかして、2ちゃんに聞くつもりなのかね。(笑)
429三枚も買ってるし:01/11/25 02:40 ID:7LVPO7P4
>426さんへ
425です。作り話じゃないですよ。
今年の7月の話です。
私はその店やめて今は違う店で働いてるので
彼女がまだ在籍してるかはわかりませんが・・・。
つまらない話だったのはすみません。
自分で普通に
「私が世間知らずで信じてばかみた会社の人にここで会うなんて」
って思った話をちょっとしたかっただけなので・・・。
430 :01/11/25 22:00 ID:ZPcDqEcd
>>428
そんなこと調べれるの?
431 :01/11/26 00:38 ID:MTstIAce
>>430
無理でしょ。
社内に対しての締め付け的なものじゃないの?
432 :01/11/26 14:08 ID:lzGgQGFX
来年の2月にジャパンアートエキスポがまた有るから
全国の顧客の皆さんは只で東京に行くチャンスですよ。
433 :01/11/26 19:48 ID:lzGgQGFX
大阪営業所に行く、Y沢さん頑張ってね。
434  :01/11/26 20:48 ID:qbilvQ+Q
>>428
この度のリストーラで辞めた人がカキコするから意味はない
435:::::01/11/26 22:11 ID:IrRKBScV
むかーし、日通でビバンやってたとき、4トン車で全国詐欺行脚したっけ!
4364649:01/11/27 01:58 ID:zaT/JtWb
age
437  :01/11/27 16:27 ID:aIOFd6ST
>>434
かなーりリストラしたみたいだねぇ。
辞めた人、辞めさせられた人はどんな感じで
言ったり、言われたのでしょーか?
438・・・:01/11/27 16:58 ID:4Vu0F+WX

この会社は美術専門家、内外のマスコミを巻き込んで徹底的に追求する必要あり。
こんな会社が上場してるから“日本は三等国”だと言われるんだ!! 

やってやるぞ!!!
439公共の利益を守る会。:01/11/27 23:24 ID:PZhSCzbG

意気に燃える若者に、ご都合詭弁叩きこみ、顧客に感動売る仕事・・さあ売れ、さあ売れ、売りまくれ!!

売れないお前は努力ない・・・文句があるなら辞めれば良い・・・いったい何時まで居るつもり?

理に叶わぬこと強制し、自分捨てなきゃリストラよ。 社員の生活盾に取り、それは無いでしょビバンさん。

新卒採ってそれは無い。 男の門出に何思う? 女の門出に何思う? 顧客の人生に何思う?

社員も顧客も宝物。 そうじゃあーりませんかビバンさん?

貴方も人の親ならば、若い無垢な人達の、夢食うことはいけません。
440 :01/11/28 13:17 ID:KK8t46un
若くて無垢の方が洗脳しやすいので
止められません。彼等は金の成る木。
4414649:01/11/28 16:05 ID:9k37LaWh
age
442ウッチー:01/11/28 19:03 ID:zTH7oc0Q
ネクラで絵画を持つと性格が明るくなるよと言われて購入しましたが、
逆に沈んでしまいました。鬱。
下手に嗜好品に手を出さないことです。逝ってきます。
443rara:01/11/28 20:24 ID:5Aly0mXx
>>440
ビバン経営陣登場 = 確信犯。
444 :01/11/28 22:19 ID:uuLtIMS8
>442
んな訳ねぇーだろうが。
あんたみたいな、いい鴨がいるから
無くならないんだよ、この業界は。
445 :01/11/29 00:06 ID:MeXnJt3k
札幌のK島所長さんてかっこいいですね。
446 :01/11/29 02:22 ID:kDR5XRhz
>>432
> 全国の顧客の皆さんは只で東京に行くチャンスですよ。

大阪なんだけど、去年ビバンに冷かしに行ったときに、交通費もつから東
京まで来ない?みたいなこといわれた、怖くなって適当に理由つけて帰っ
てきたんだけど、本当に交通費ビバン持ちで客あつめやってるんだ。。。
447 :01/11/29 04:33 ID:sRlrI8ka
私は青森に住んでるとき京都に同じように誘われた。
東京くらいならいざと言うとき
自力で帰るお金や土地勘あるけど
京都は怖くてことわった。行けばよかったかも。
448^^^^^^^^^^^^^:01/11/29 12:27 ID:86mQSTK4
>>447
京都に誘われたって、どこの会社?
ビバンじゃあないでしょ??
449:01/11/29 14:02 ID:DdkYSXmr
450>>449:01/11/29 14:22 ID:tkEuxkap
タロットカードはセールで1,000円です(京都)。
451チンポロン N. K.:01/11/29 18:52 ID:5PI+S+VS
>>449
出品者の希望価格(ビバン出品)だけがバカ高くて、だ〜〜れも入札しとらん。
452暴利ぃ〜:01/11/29 19:40 ID:86mQSTK4
>>451
そりゃ、アドバイザーにいいだけ不毛な価値トーク受けてるからね。
この価格でも安い!位に思っているんじゃない>出品者
453洗脳対策:01/11/29 21:54 ID:CJeDU0Y3
あるHPで洗脳の方法を確認したが、新興宗教への勧誘方法として
・参加者を日常から切り放し、隔離する。
・精神的空白の状況に追い込み、そこに洗脳する内容を刷り込む。
・大きな壁を乗り越えさせ、それによって、参加者に一体感を感じさせる。
・洗脳内容を再確認させ、強化する。
○バンのやり方もこれに近い部分がある。例えば、442にあったように根暗に「絵を持つと明るくなる…」というのは、
まさに「精神的空白…」に当てはまる。その人のコンプレックスをうまくついている。
○バンに洗脳される人間の大半は「参加者の日常から…」になっていて、すでに下地ができているヤツらだ。
たとえば、一人暮らしや友達恋人がいないのは半分これに当てはまっている。ローンで低額で購入できることをアピールするのは「大きな壁…」に当てはまっている。
何枚も購入するのは、「洗脳内容確認…」に当てはまっている。イスに腰掛けさせてセッティングするのも、隔離に当てはまる。だから○バンのやり方は「洗脳」以外の何者でもない。

また、逆洗脳として「信仰の矛盾」を説くことが記してあった。つまり「○バンの矛盾」を説く、このスレがその役割を果たしている。
このスレを見れば「免疫」ができ、この手の勧誘に引っ掛からない。

明らかに「洗脳」であるから、時間が経過していても、自分の好きで購入したヤツ以外は、消費者生活センターに訴えるべし。
クーリングオフが過ぎていても、何とかなるかもしれない。

そしてもうこの手の勧誘に引っ掛からないようにし、その免疫を強化したいなら、迷わず心療内科に通った方がいい。
今の世の中、洗脳や詐欺、脅迫が多いから安心していられない。「××の無料診断」と称して家にやってくる悪徳業者も多い。人の弱みにつけ込むヤツは多い。

長文レス須磨粗。以上推測も交えて書いた。参考にしてくれたら嬉しい。
454ageo:01/11/30 02:32 ID:r5JEUz8U
age
455eビブリボン:01/11/30 09:51 ID:r/y91BYU
営業トークと洗脳をいっしょのラインになぞらえるのは無理があるYO
そんな風にこじつけていったらテレビコマーシャルも洗脳の部類に入っちゃうYO
自由競争市場の資本主義社会は洗脳社会になっちゃうYO

453殿は学生さんかデスクワーク系の方ですよね?
456社会問題化:01/11/30 10:56 ID:hD+XwR+h

>>453 大変参考になりました、ありがとう。 >>455 ビバン社員ご登場!

ビバンのやり方は、美術やアートという言葉をダシにして成り立つ悪徳商法であることは間違いありません。
彼らにとって美術という言葉は利用価値以外に何の意味も持ちませんから、自ら美術を学び顧客を正しく
啓蒙しよう等と言う気はサラサラ無く、目的は利益率の良い俗受けする版画を大量に作り、抵抗無く受け
入れる人に高額で販売することだけです。 そこで美術的素養ゼロの経営陣が勝手に作り上げた誠に都合
の良い売りこみマニュアル一人歩きして、販売員は正しい素養をもつ観者から失笑を買い、馬鹿にされます。

当然の成り行きでしょう。 ビバンとしては正しい素養を持つ一般観者の存在が邪魔でなりません。

売りたい版画に価格通りの資産価値が有ると社員を教育し、社員に嘘を付かせて成り立つ悪徳版画商法の限界
がここにあります。

社員であろうと購入者であろうと、人はビバン経営陣が考えるほど馬鹿でも低脳でも
ありません。 消費者センターへの苦情件数、会社に対する社員の恨みが証明し物語っています。

この板に投稿する社員、退職した社員の書き込みは、心有る人達の告発文であると受け取れます。
457 :01/11/30 11:10 ID:TpvEGG+M
 
458社会問題化 :01/11/30 15:33 ID:oX79WZMU
>>453 大変参考になりました、ありがとう。 >>455 アートコレクション社員ご登場!

ARCH のやり方は、美術やアートという言葉をダシにして成り立つ悪徳商法であることは間違いありません。
彼らにとって美術という言葉は利用価値以外に何の意味も持ちませんから、自ら美術を学び顧客を正しく
啓蒙しよう等と言う気はサラサラ無く、目的は利益率の良い俗受けする版画を大量に作り、抵抗無く受け
入れる人に高額で販売することだけです。 そこで美術的素養ゼロの経営陣が勝手に作り上げた誠に都合
の良い売りこみマニュアルが一人歩きして販売員は正しい素養をもつ観者から失笑を買い馬鹿にされます。

当然の成り行きでしょう。 ARCH としては正しい素養を持つ一般観者の存在が邪魔でなりません。

売りたい版画に価格通りの資産価値が有ると社員を教育し、社員に嘘を付かせて成り立つ悪徳版画商法の限界
がここにあります。

社員であろうと購入者であろうと、人は ARCH 経営陣が考えるほど馬鹿でも低脳でもありません。
消費者センターへの苦情件数、会社に対する社員の恨みが証明し物語っています。

この板に投稿する ARCH 社員の書き込みは、同業トップを走る王者ビバンへの妬みであると受け取れます。

 アートコレクションハウス(ARCH ) ホームページ
 ↓
 売り絵、漫画、何でも高くたかーく売ります。

  http://arch-club.net/normal/index.html
459eビブリボン:01/11/30 15:36 ID:QANtSG0g
>>ビバン社員ご登場!

・・・あの・・・思いっきり違うんですけど・・・(w

第三者的に考えて
>>何枚も購入するのは、「洗脳内容確認…」に当てはまっている
って、こじつけに感じたんですよね。なんか・・こう・・替え歌を作っていて
どうしてもフレーズが合わないけど無理矢理語呂を合わせたっていうか・・・そんな感じ

ってか、456さんも営業のお仕事経験ないでしょ?
460ものみんた:01/11/30 15:50 ID:aorTLqrq
東京の秋葉原や大阪の日本橋のようなパソヲタ・アニヲタが集まるようなところに
出店するのは明らかに「洗脳」目的だと思うyo。
純粋なヲタたちのコンプレックスを指摘し、
そこにつけこんで販売するとしか考えられないね。
東京と大阪の消費者生活センターに電話で伝えてやりたいね。
職員が最寄り駅でビラ配りでもして呼びかけてもいいのではないかと。
あと賢い消費者にするためにセンターと心療内科の連携も必要と思うyo。
最近他人とコミュニケーションをうまくとれないヲタが増えているからね。

>>455
TVCMが「洗脳」?。バカこくでねぇ!。15〜30秒でどうやって洗脳するの。
別に断れないような雰囲気や状況をつくってないから「洗脳」にはならんyo。
461ものみんた:01/11/30 16:13 ID:aorTLqrq
>>459
たしかに営業トークが一概に「洗脳」とは言えない。
でも「洗脳」される人たちがいるのも事実。
善意で顧客に商品を薦めている営業マンがいるのも事実。そういう人たちがかわいそうだyo。
断られても笑顔で「またお願いします。」と言い、なぜ購入してもらえなかったのか反省し、次に生かす。
少なくとも顧客を睨みつけたり、罵声を浴びせたりしない。必ずいい顧客になってもらおうと考えるはず。

明らかに「洗脳」を目論んだ電気街への出店としか思えないyo。
でもいちばんかわいそうなのは、両親の呵責に苛まれる店員かもne。
462ものみんた:01/11/30 16:16 ID:aorTLqrq
両親 → 良心 だった。バカすぎる。鬱山車嚢。
463eビブリボン:01/11/30 16:20 ID:QANtSG0g
>>別に断れないような雰囲気や状況をつくってないから「洗脳」にはならんyo

と、いうことは揚げ足を取りたい訳じゃないけど断れないような状況を作っていれば
「洗脳」になるの?それは単なる押し売りでは・・・(^^;
押し売り販売で広告を堂々と打ってたらとっくの昔につぶれてるってばYO
商売やったことがあるひとはわかると思うけど今、消費者優位の社会なんだし

TVCMってさ、消費者にその商品・サービスを欲しくさせるのが目的でしょ?
営業活動って相手に商品を欲しくさせて購買に結びつける活動なんだからさ
上の人が言っていることをそのまま当てはめたらTVCMが洗脳ってことになっちゃわない?
そもそもTVCM、すなわちセールスプロモーションは営業活動の範疇にあるわけだし
・・・確かに臭いは似ているかもしれないが、新興宗教の勧誘と一緒にするのは・・・ねぇ?
画廊っていうから皆さん勘違いなさるんで、話を聞くに単なる典型的な昔ながらの
泥臭い一営業会社だと思うんだよね
464eビブリボン:01/11/30 16:22 ID:QANtSG0g
珍しく微妙な盛り上がり・・・なのか?
ギコギコ
465ジョージ・・・何故逝く・・・:01/11/30 18:54 ID:3A9SRXMc
>>459
>>・・・あの・・・思いっきり違うんですけど・・・(w

その可能性感じてた。

マァ、とにかく・・・ジョージ・ハリスン死去に・・・合掌。
466ジョージ・・・何故逝く・・・ :01/11/30 19:01 ID:3A9SRXMc
>>459
営業経験あるよ。 キミ、人殺した事ある?
467ジョージ・・・何故逝く・・・ :01/11/30 19:09 ID:3A9SRXMc
>>459
キミ人殺した経験ないの。  オレ?  さァ〜〜。
468  :01/11/30 19:09 ID:c2DeGeIV
>>459
君、ニュービジネスとかネットワークビジネス等と称される
マルチやってる??
469ボンゴレ:01/11/30 19:16 ID:3A9SRXMc
>>468
それ、なんだべ。
470 :01/11/30 19:42 ID:elSyaYRc
そんな事より弱々しいヲタクよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ,日本橋のアールビバン前通ったんです。アールビバン。
そしたらなんかビラを受け取ろうとしてるのに女がビラを離さず、前へ進めないんです。
で、立ち止まったらすでに向こうのペースで、入って話だけでも、とか言われてんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、1匹数千円如きで普段話し掛けないヲタク呼び止めてんじゃねーよ、ボケが。
数千円だよ、数千円。
なんか男の勧誘員とかもいるし。ヲタク1匹相手に全員総出か。おめでてーな。
よーし特別に新作見せちゃうぞー、とか言ってるの。もう逃げらんない。
お前らな、1万円やるから見逃してくれと。
画廊ってのはな、自由意志で入るべきなんだよ。
Uの字に絵で囲まれた店内でいつ脅しが始まってもおかしくない、
カバン捨ててダッシュするか金出すか、そんな雰囲気が怖いんじゃねーか。恐喝ショップは、すっこんでろ。
で、やっと絵がどけられたかと思ったら、両隣から30回ローンとか言ってるんです。
そこでまた心揺れまくりですよ。
あのな、もうとにかく帰りたいんですよ。一刻も早く。
得意げな顔して何が、30回ローンならタバコ代程度、だ。
その程度ならここを逃げ出すためには安いのかと思いたい。思い込みたい。小1時間思い込みたい。
1日当たりにしたらタダみたいなもんちゃうんかと。
弱々しいヲタクの俺から言わせてもらえば今、押し売りの最新流行はやっぱり、 楽に払えると思わせる、これだね。
この場の苦痛よりは毎日タバコ代程度の負担。これがプロの脅し。
楽に払えるってのは数字のトリック。だけどビビッたヲタクはすでに計算も困難な精神状態。これ。
で、それにアンケートで住所なども書かせ済み。これ最強。
これを断ると自分はおろか、家族までマークされるという危険も伴う、二又の剣。
ヲタクには断るなんて出来ない。
まあお前、弱々しいヲタクは、梅田のTWOTOPでも逝ってなさいってこった。
471:01/11/30 19:55 ID:odQu+VIN
>>470

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1002492447/l50

8番のコピペと思われ。 ココも美術鑑賞スレに入り浸った同業中傷販社バカ結集の予感。
472まだ有ったの?:01/11/30 21:18 ID:EECRsJiS
>>470
ところでブリアン君、年は越せそうかね。
473ガスファンヒーター:01/11/30 22:22 ID:PMCrls+8
  _______________

| >>459=463=464の?ビブリボン様をお迎えに上がりました。
\_______________
     V
             凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゜д゜_//_゜Д゜,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
474CG作家:01/11/30 22:36 ID:zbnaQA6O
こっちにもスレがあったんですね。美術鑑賞板にも書いたのですが,

最近、平凡・陳淑芬というイラストレータの複製画を販売してるらしいのですが,
この作家さん,画材はコンピュータをメインで使ってるはずなんですが,「原画展」のときは手描きの作品が展示されているのでしょうか?
もしそうなら見に行ってみたいです。
びばーんのHPには確かに原画って書いてあります。
もしかしてモニタをずらっと並べて原画として展示しているとか?
475 :01/12/01 09:48 ID:sL5zRhgX
このスレにAAが貼られるなんて珍しいなあ
476 :01/12/01 11:26 ID:h0NGwi+4
477おこ:01/12/01 11:30 ID:VpxGB02n
478 :01/12/01 12:27 ID:8x30A5p/
>>買う人のほうがイタイ
擁護意見はともかく中立意見を述べただけでもたたかれ気味のこの板の雰囲気
イタイ人たちいっぱいいそうだなー

そんな中で営業のやり方に論議しようとしている上の何人かの人たちが妙に浮いて見える(藁)
シャインの意見キボーン
479消費者生活センター:01/12/01 14:48 ID:y3d6aTS1
悪徳商法は断固許しません。我々は善良な消費者の味方です。
480催眠商法ぎりぎりですか?:01/12/01 19:11 ID:h0NGwi+4
買う人間がバカでイタイのは確かです。
しかし、法的には今のところ何ら問題は無いのかもしれませんが、道徳的にはどうなのでしょうか?
また、訪問販売法が有るのも、このような商売が悪意を持ってなされることを防ぐためではないでしょうか?
/www.takahara.gr.jp/contents_law/00sub/10akusitu/04.htm
↑こちらのページは悪徳商法のことについて書いてあります。

商品説明が誇大等、詐欺的な手段によるときは詐欺取消可能。

だそうです。
とはいっても、気の弱い人は契約したらクーリングオフを使わずにお金を払ってしまう人が多いようですね。
いさぎよい、つーか、馬鹿です。
481480:01/12/01 19:27 ID:h0NGwi+4
神戸市
http://www.city.iruma.saitama.jp/annai/syouhiqa.htm#q01
入間市
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/080/2/2-1.html

調べたら役所のHPで注意の呼びかけが(笑)
これはアルビバンに対する業務妨害ですね♪
482撃退法:01/12/01 22:03 ID:esU7pWpl
その1、自分でかいた絵を展示場に持ち込んで、売る。
    この絵は絶対値上がりすると言ってしつこく粘る。
その2、展示場にノートパソコンを持ち込み、売りつけられそうなったら、このスレッドをみせる。
483OK:01/12/01 23:07 ID:I/mcsit/
>>481
ビバンへの苦情数が役所を動かしたんだね♪♪
>>482
このスレッドのおかげで多くの人が救われたらしいよ。
484鬼瓦:01/12/01 23:54 ID:4JzcTvNk
すでに購入してしまい、カナーリ時間が経過してしまったという方々は、
クーリングオフが効けばいいですが、効かない可能性の方が高いので、
そのときは顧客としての権利を最大限行使しましょう。
でかい態度でアルビバーンに逝き、粗品を貰い、コーヒーを飲み、当然購入を迫ってきますが、
そのときは『リストラされた(現在無職)』とでも言っておきましょう。
そう言っておけばローンの審査にパスしません。『自己破産』は通用しないようですし…。
その手が使えないようでしたら、『(この店にあるヤツ)他の展示場で観た』とでも言い、
『これから用事があるから帰ります』とでも言いましょう。
もし逃げ帰るときに冷たくあしらわれたり、罵声を浴びせられたら、
『顧客に向かって何ちゅう口きいとんじゃ(態度じゃ)ゴルァ!』と言いましょう。
それが言えなかったり、怒りが収まらないときは、
そのときこそ消費者生活センターの出番です。ポリ公でもいいですが…。
さらにこの掲示板でそのドキュソ店員のなまえを晒してやりましょう。
アルビバーンの関係者に言っても会社ぐるみなのでムダです。
まぁサービス業ですから顧客に失礼な態度をとるヤツはいないでしょう。
485.:01/12/02 11:24 ID:P7Dpb/A0
ビバンに限らないけどこの手の商法、地方の人がカモられるように思える・・可哀相・・
486 :01/12/03 10:13 ID:SQm802pz
地方の高卒勤労青年は絶好の鴨です。
487モナーの大警告:01/12/03 19:52 ID:HpJpW2vY
 KTN(テレビ長崎)後援でアールビバンが佐世保の西海パールシーセンターで版画の展示即売会を開催します。気をつけて下さい。
488男おいどん:01/12/03 21:08 ID:HTRN469T
あーりがとさ〜〜ん。
>>486
買ったその子が先行き困らなければ良いが、落胆して社会に偏見を持たなければ良いが。
489名無し:01/12/03 21:43 ID:Iz0mcqpZ
>>487
 アールビバンの後援やってるテレビ局や新聞社って他にありますか?
490  :01/12/03 23:03 ID:7SPlRB9R
4・8チャン系の地方局。
491シナナ:01/12/03 23:04 ID:u5/eG518
>>489
フジサンケイグループ
492名無し:01/12/04 10:07 ID:NVH04KHl
 ncc(長崎文化放送)は長崎市内のヤツをコーエンしていた。
493東海林のり男:01/12/05 00:31 ID:c6MC3j5t
漏れは自分の意志で版画を購入しました。祖母はキャッチセールスで騙されたのではないかと心配していました。
だが祖母は備晩の前をたまたま通りがかり、立ち寄ったらしいのです。
そこで店員にキャッチセールスしているのではないかと問いつめましたが、
うちは一切そのようなことはしていませんと否定していました。
「ウソこけ!」と思いましたが、祖母は納得していたようです。
だが納得してしまった祖母が備晩で版画を購入してしまっては困ると感じ、
この掲示板に書いている内容と漏れが自分の意思で購入したことを強調しておきました。
備晩はヲタ路線に走っている一方で、貧乏な若年層よりも、
日本人の保有する総資産の大半を所持する中高年層にもターゲットを広げるかもしれないからです。
この資産をいかにして使っていただくかが大きな問題になっています。誰がどう使おうと自由ですが、
漏れ的には少なくとも悪徳商法をやっているところには流れてほしくないと思っています。
資産を相続したヤツが悪徳商法に騙されることも考えられますけど…。
494 :01/12/05 09:30 ID:AeSwW5KL
>>493
以前、中高年層をターゲットに東山・御舟らの木版を扱いましたが
アドバイザーの資質、対象となりえるお客が会場にこないため
失敗しています。
495名無し:01/12/05 10:20 ID:HLTHUCXO
よく地方に、この会社、展示販売に
来たね。買う気がないと、説明のねえーちゃんが
やーな顔したな。
496ぴこちゃん:01/12/05 18:10 ID:PI+mIMd9
>>494
その木版はアダチと言う工房の版木を使った“復刻後刷り”とか、古いものは著作権きれてる
から、やり放題の“複製木版画”だよ。 ようするに“複製画”。

原宿にあった外人観光客相手の UKIYOE GALLERY で1万円から2万円でお土産浮世絵が売られ
ていたけどあれがアダチ木版画工房の複製木版画。 ところでその複製木版画一体幾らで売って
たの?
497ぴこちゃん:01/12/05 18:17 ID:3/hII5K8
補足・・・

1万円から2万円は額付き価格で、シートは5千円から8千円位でした。 まあ、室内装飾用
だからこんなもんだよね。 刷りは木版そのもので悪くなかったな。 財産価値はゼロ。
498 :01/12/05 18:29 ID:AeSwW5KL
>>496
48〜68万位で販売。
499ぴこちゃん :01/12/05 21:38 ID:7wa0GdHp
ア〜ラ、エッサッサ〜〜。 ア〜ラ、エッサッサ〜〜。 ア〜ラ、エッサッサ〜〜。


おいおい! 責任者、出ーて来〜〜い。
500ぴこちゃん:01/12/06 08:56 ID:lc9+RNkP

アダチ版浮世絵版画ホームページ。

http://www.adachi-hanga.com/ukiyoe_new.htm

今の値段出てました。 各種浮世絵どれでも一枚1万3千円でした。

1万3千円でした。
1万3千円でした。
1万3千円でした。
1万3千円でした。
1万3千円でした。 画廊への卸価格は7千5百円くらいかな。 アダチさん充分な利益で商売繁盛。

この手の複製木版画の良し悪しは刷り師の腕のみ、なかなか楽しめる複製浮世絵だと思うよ。
額縁込みで2万3千円ってところだね。

刷り師の腕を売り物にする、比較的高額な室内装飾絵画の価格です。

複製木版画はここで買う様、知り合いに教えてあげようね。
501ふふふっ:01/12/06 09:41 ID:mYQKslmk
>>500
京都の古本屋でオリジナルの古い浮世絵を4万円で買って、版木制作費20万、
仮に100枚発注して刷りに30万全部で50万。・・・
著作権が生きてる日本画家には遺族に10パーセントロイヤリティー払って・・・
あとは、、、良識が売価を決めるんですね。 なーるほど、よくわかりました。

ところでビバンはいくらで売ってたっけかな。
502 :01/12/07 08:33 ID:VsMkaHmd
>>501
>>498だよ
503はじめまして:01/12/07 12:38 ID:Z51L1CLN
先日こちらの板を発見しました。全て拝見させて頂きました。
ビバン、他同業他社のアートアドバイザーの方と消費者の方の御意見があり大変興味深い内容でした。
ビバンさんの取り扱っている商品に芸術的価値は無いとおっしゃられている方も
みえますが、それは美術品全般に言える事でこの不景気の現代に財テクとして購入しようとお考えに
なる方が無理があると思います。気に入った作品ならビバンさんの版画であっても銀座の油彩画で
あっても購入する事になんの問題も無いと思います。実際に購入した後、満足されている方も
いらっしゃるみたいですので。
ただ、営業の方の説明が少し不満です。
例えば「この絵は本物ですから半永久的に飾れます。」これは何百年前の絵画が残っているため
そのように思うのでしょうが、どのような絵でも普通に飾っていたらそれ程の耐久性はありません。
ましてや版画となると耐久力はかなり弱くなる筈です。
また「デシタルペインティングはCGではない」と言い張るところがありますが、これはわかって
言っているのか、本当に知らないのかは疑問ですが、コンピューターで作成する場合全てCGです。
どう見ても「シルクスクリーン」ではない物を「シルクスクリーン」と言ってみたり、
最近では「ジークレー」という複製方式が主流となっているみたいですが、これも私が
「インクジェットプリンターと同じ方式ですね。」と質問しても「いいえ、違います。」
との答えが返って来ます。
わかっておっしゃっているのなら、まだ良いのですがどう考えても知らない事が多いような
気がします。
まるでアムウェイの人が「この洗剤は害が無いので飲んでも大丈夫」と言っているのと
同じようで聞いている方は白けてしまいます。
絵を見にいく以上、それなりに絵に興味のある人間が多いと思いますので、販売される側の方は
その質問に正しく答えられるよう、なお一層の知識を身に付けて下さい。
そうすれば私のような者でも良い絵に巡り会えさえすれば購入も考えると思いますが・・・。
原画、版画の価値は販売する方が決める事なので、一概に別の版画が二束三文だからといって
それと同じでなければならないという事は無いと思います。
初めての書き込みで生意気な事を申し上げてすみません・・・。
504おっさん:01/12/07 14:22 ID:FdK6o897
 学生の頃の話ですが、「イタイもの」が好きで、本人自身もかなり「イタイ」人
なのでやや精神衛生的に問題があるのではと言われていた友人がいました。皆そう
認識して公言していたにも関わらず仲間付き合いの中で弾かれる事も無く普通に
付き合いを楽しんでいたというのも今考えると不思議ですが、それが主題ではありません。
 ある日、彼はアールビバンにふと足を運んだのです。「噂に聞く、絵画販売の洗脳商法
とはどういうものか、体験してみてやろう」そう考えて。
 彼は、「イタイもの」と直に接しながら自分を守るためには相応の精神力が必要な事を
知りませんでした。それまでは、同好の友人達と共に「イタイもの」に触れていたので、
自分独りで向き合った時の自分の精神力というものを誤解していたのです。
 彼は、百数十万円の絵画を購入しました。今もまだ部屋に飾ってあるそうです。支払い
をどうしたのかまでは教えてくれませんでしたが。営業のテクニックの中には、心理学や
社会心理学などから得られた知見を活かしているものもたくさんあります。中には、もろ
に「洗脳」を研究した結果得られた知見も含まれています。ただ、通常私達が洗脳と聞いて
想像するような、全人格をコントロールする行為を営業マンが目的とするわけもないので
ソフィスティケートされ、限定的な面に押さえられているということです。
 ただ、その影響をあまりにも強烈に受けてしまう人もいて、そのやり方を問題視する
考えが出てくるのも健全な事だと思います。
 実は私も数ヶ月前、ある画家の特集を見るためにアールビバンに行ってきました。
「退職して、再就職活動中なので(これはホント)購入する気はない」と言うとあっさり
解放されました。好きな絵画の話を久しぶりにする事ができ、最後にこちらへの営業トーク
がちょっと興をそぐ形となりましたけど、悪い体験ではなかったです。
 私の体験自体はあまりにも呑気な見方だと自分でも思います。ただ、こうやって
お互いの見解を述べ合ってるあり方とはいいものだなと感じ、何か自分で言えることは
ないかと思いこうしてつづってみました。
 程度の低い感想を長々と述べてしまいすいません。
505***:01/12/07 22:00 ID:Assmb30G
>>503-504
>すいません。
そんな事ないですよ。 ただ、今の日本でお手軽に良い美術に触れるチャンスを民間業者
の開催する展覧会に期待する事は無理だと思います。  変な話ですけど、往復30万円
で欧州、アメリカの美術館めぐりが可能な時代です。  お金を節約して大きな楽しみを
発見することは可能です。  ご自身の美術観をもう一度洗い直して、古本屋で安い画集
を買うことから始めて、作家の絵画、彫刻を、図版と言う限られた条件の中からご自身の
範囲で理解鑑賞しようと努力しては如何でしょう。  作品に近ずこうとする努力はある
程度目を慣れさせます。  それまでの自分の感覚が幼稚であった事を感じさせます。
MOMA、モトロポリタン、ステデリック、VA、テート、ほかの美術館カタログは今インター・
ネットで簡単に買えますから。  どうせなら良いものに着目したら、と思います。
購入できる作品に感心を持つことが美術の楽しみではなく、購入不可でも鑑賞可能な作品に
会いに行く事こそが意味深く重要な出来事、脳裏に残る実見作品の記憶こそが一生の財産
として価値あるように思えるのですが。  私の様な人間は欧米に多くいます。 

こうした美術鑑賞は、体さえ言うことを聞けば大した経済的負担も無く年を取っても生活に
組み込むことが出来ますよ。  今はお金を大切にすることが一番だと思います。

                                 *** 失礼 ***
506 :01/12/08 12:20 ID:Q6QPjKdS
>>503
>ただ、営業の方の説明が少し不満です。
このレベルでしか、会社から教育を受けていないんですよ。
会社側も営業もそれ以上を求めていないし
この会社の販売方法では美術に対しての知識を深めても、金には成り得ないからです。
それよりも、応酬話法・演技力・テレアポ能力の方が重要なのです。
507    質問:01/12/09 00:35 ID:vvsG7mqU
中国だかの新作家で美少女をモチーフにしたとか言う
きもいのが出たけど、あれって何???
508 :01/12/09 21:15 ID:Bk8ziBUH
age
509 :01/12/09 21:22 ID:ItqGqGMI
昔、アー○コレクショ○ハウ○の会場設営のバイトしてた。
この手の商売って、まー地方の水のみ百姓相手だったり、
早い話成金相手の商売だな。

で、バブルはじけたから当然売れんわけだ。
いままでヒロ・ヤマガタとかやってたのに、
ある時急に石の森ショータロー展なんかやりだした。おかしいなあと思ってたら
1週間後に石の森先生が死去。
で、すぐさま回顧展。
ぞっとしたよ。
510  :01/12/10 00:07 ID:ck2eJez/
今日は会議です。
どうなることでしょうか?
511ピル・ヤマガタ:01/12/10 16:59 ID:2YcbH6/l
>>509
まぁ、そのくらいだったら商売の基本ですな。
亡くなったとなったら、そこそこのニーズも生まれると思うし。
言われてみれば出版業界でもそんな動きがあった気がする。
そんなんでぞっとしちゃダメダメ
もっとすごい話キボン
512R
age