★きどるな!スタバ〜その2〜★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@グランデ
最近、急速に日本で勢力を拡大しているスターバックス。
なんで飲み物のサイズが「トール」とか「ショート」なんだ?
「L」とか「M」でいいじゃねえか!
きどるんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!
ってことで、裏情報きぼ〜ん。
2名無しさん@グランデ:2001/06/20(水) 17:42
3".";:2001/06/20(水) 17:50
ドトールのほうが美味い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 18:15
噂。
1に非常に近いソースによるとどうやら1は既に死んだという噂のようだ。
事実であるのかどうかは不明。もしこれが事実であったとしたら幾分に
面白い話ではある。
この1、最近のクソスレ乱発などの動きによって板住人から多大な顰蹙
を買うのは避けられなかった模様だが、自作自演の問題もあってか事は
かなり尋常ではなかったように思われる。
またこちらのPicを見て欲しい。
http://www.southern-charms.com/pat/p8618.jpg
http://www.j-pink.com/yasuragi/obagon/image/011.jpg
かなり恥ずかしいPicではあるが、これが今回の問題と関係がある可能性
があるのは確かそうだ。
また別のソースでは1がごく最近まで"(゚д゚)ウマー"を連発していたことも明ら
かになった。
これが1の死と何の関係があるのかどうかは不明だが、幾分に興味深い。
(゚д゚)ウマー。
5nanashi:2001/06/20(水) 18:31
珍走(女珍系)の掲示板に
「スタバのキャラメルフラペチーノって マジおいしいよ。」
って コピペしまくってきましたので、
きどっていられるのも今のうちでしょう。
6名無しの権兵衛:2001/06/20(水) 20:36
有楽町のお店は閉店したね。
ま、ビル自体もリニューアルだし。
7名無しにして頂戴:2001/06/20(水) 22:40
>>5
ナイス!
8まめ:2001/06/20(水) 22:48
珍走の使い道
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 10:14
>>5 えらいぞ君。
珍茶店には珍走団がお似合いだからな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 10:40
>>5-9
??
ちょっとそれは方向性がチガうような気が・・・。
11認定委員会:2001/06/21(木) 10:43
このスレを珍走関連スレに認定いたします。
以後、珍以外のネタを禁止します。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:12
スタバにいく奴って田舎もんばかり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:39
なんかここまで「単なるコーヒーのファーストフード」のスタバを
敵視してる人を見ると、いろいろ穿った見方をしてしまふ・・・(藁
14田舎者:2001/06/21(木) 20:57
スタパかと思った。
「ぬぁ!拙者のコーヒーが呑めんと言うのか!」
とか言う店員がいてウザィのかと・・・
15名無し:2001/06/21(木) 21:22
>>13
そういうモノの見方をしてしまう自分を恥じるがいいよ(w
16ドトールすらない田舎のものです:2001/06/21(木) 23:02
HNの通りのうちの街では酢束にいくという事はすごい自慢なのです。
江戸から帰ってきた奴は
「やっぱ、スタバくらいほしいねえ。」
と、これみよがしに言いまくります。
でもトールサイズをなぜかターフサイズと言います。
田舎にとってはまだまだ特別な物なのです。
もちろんドトールもスタバと同レベルなのです。
わかってください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:53
スタバができて初めて一人前の田舎といえるようになるのです。
18名前いれてちょ。。。:2001/06/22(金) 18:22
ヘターバックス
19:2001/06/23(土) 01:02
今日テレビでやってたな。<スタバ
20ムム:2001/06/25(月) 01:41
ムム
21オタ:2001/06/25(月) 02:01
スターバックスなんて逝っている奴は低脳。
22バックス:2001/06/25(月) 02:03
所詮安物
そう怒るなって
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 09:07
俺は美味しいとおもうけどなあ。
逝った事ない女の子連れて行くと
皆喜ぶよ。
24 :2001/06/25(月) 09:09
低脂肪ミルクお勧め
25 :2001/06/25(月) 09:13
オートバックスすら無い田舎ですが・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 09:19
>>24
アレの正体は
スーパーで売ってるただの牛乳ですよ(藁
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 09:21
>>25
代わりに絞りたての牛さんのおっぱいが飲めるならいいじゃん!
田舎 = 健康
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:46
店内禁煙は極めてポイント高し。
ただし、味はちょっとね・・・。
29ケケ:2001/06/26(火) 12:58
もう飽きた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 13:17
最近、会社のオツボネ様たちがスタバにハマりました。
若い子達は「いまごろ〜(ププ」と影で笑っています。
31店長:2001/06/26(火) 13:27
今後、スターバックスは「お局様」をターゲットにした営業展開で
規模の拡大を図りたいと考えております。

独身の年配女性の方も
気軽にオシャレなスターバックスをお楽しみください。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 09:43
おいしかったよ
33いやん:2001/06/28(木) 18:32
ドトールのミラノ三度うまい。
スタバは注文するものがないな〜!3回逝きましたが!(ブプ
34ブプ?:2001/06/28(木) 18:55
>>33
ミラノサンドうまいね〜。禁煙だったらもっと逝くのになぁ・・・
スターバックスは禁煙なのが(・∀・)イイ!!
35旅物語:2001/06/29(金) 00:43
オートバックスは・・・
36結論くん:2001/06/29(金) 09:07
☆結論☆

ドトールが禁煙になったらスタバは消える
37結論くん:2001/06/29(金) 09:11
☆訂正☆

ドトールが禁煙になったらドトールが潰れる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 09:24
>>35
がいしゅつです。
39発見:2001/06/29(金) 15:15
元スレの1が、コソコソとお茶目なことやってたの発見!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=984664780
40+:2001/06/29(金) 17:09
ちょっと前まで、地元にマクドナルドができただけで
都会になったっていう田舎モンがたくさんいたな。
41ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/06/29(金) 19:48
禁煙だから逝く気しねぇ
42見た:2001/06/30(土) 15:34
>>39
まじお茶目だね
感動した
43前スレ1:2001/07/01(日) 21:48
>>42
ありがとう、エヘヘ♪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 11:46
夏はアイスで楽しみませう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 21:29
アイスで一番楽しめるドリンクは何?
46巣束:2001/07/05(木) 22:19
アイスラテは半分氷
47通行人:2001/07/05(木) 22:54
前の通りにコ−ヒ−のにおいをばらまくのは止めろ!
まじでうぜええええええ?
48より道:2001/07/05(木) 23:03
ふらぺちーののクリームが写真のよりぜんぜん
少なかった(;;)
49調査人:2001/07/06(金) 02:19
同人どもが、書き込むなやゴルァ〜
ちゃんと分かってるんだぞゴルァ〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 12:10
>>49
それ、あなたのカンチガイ(ワラ
51調査人:2001/07/07(土) 19:08
一人芝居が多すぎ。
52 :2001/07/07(土) 20:32
禁煙マンセー
店員はチョン
53名無し:2001/07/08(日) 02:11
マクド系列のコーヒーチェーンをお洒落シンボル化させようとする戦略が痛い・・・
またそれに乗っけられて原価27円の混ぜ物コーヒーに数百円出す人民がもっと痛い・・・
54利用者:2001/07/09(月) 15:51
27円?マジ?
55ななしさん:2001/07/09(月) 15:56
>>54
コーヒー豆って買ったことあるか? そこから逆算してみそ。
よってビンボ人はコーヒーなんて飲んじゃイカンのよ。
それよかスタバ、気をつけてないとコーヒーの量がめちゃ少ない
ことがあるぞ〜。カウンターでフタとって中味を確認すべし!
56利用者:2001/07/09(月) 15:57
何も知らない消費者ってバカだね。オレもだけど。
57 :2001/07/09(月) 16:01
トール?と聞かれたら、とおるって誰じゃボケ!といいましょう
ショート?と聞かれたら、そりゃ遊撃手じゃボケ!といいましょう
58:2001/07/09(月) 16:02
瀬古発見
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:09
>>57
トオル・ワラタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 17:52
あの赤いやつと茶色い新しい飲み物はなんじゃ?
61オートバクース:2001/07/09(月) 18:00
オートバックスだけど呼んだアルカ?
62同人:2001/07/09(月) 23:44
┌─┐
                 |も|
                 |う|
                 │来│
                 │ね│
                 │え|
                 │よ |
      バカ    ゴルァ  │ !│
                 └─┤ プンプン
   ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ  ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜   ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄   ̄◎ ◎−>┘◎
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 09:36
ズレズレやんけ(ワラ
64同人:2001/07/11(水) 00:03
ほっ、ほんまや(恥
65梅田マルビル店にて:2001/07/11(水) 14:10
コーヒー飲んだ後、店員に
「薬飲むので水もらえませんか」って聞いたら、
うざったそうに「あちらでお願いします」。
そっちを見ると銀色のサーバが。そんなん知らんっちゅーねん。
ほんま不親切。わからんこと多すぎ。メニューは日本語で書け。
商売っちゅうもんわかってないな、ええからはよ潰れろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:23
あの店内に漂っている「オシャレな常連客以外来るな」的な態度
マジむかつく。
お客様に対してサービスするって気は毛頭ないのだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:48
>>66
激しく同意だゴラァ!
68きますきます:2001/07/12(木) 14:21
その内、Tully'sが来ます
69ド畜生:2001/07/12(木) 14:33
なになに?その、巣束だか酢田派とかは珈琲だけじゃないのですかぃ?
あいや〜(><)こりゃ知らなんだ@
70sage:2001/07/12(木) 21:09
すいません、タイトルが「スタパ」に見えてスタパ斎藤氏を叩くスレと
勘違いしたってのは既出ですか?

関係無し&駄ネタなのでさげ
71組総裁:2001/07/13(金) 00:30
まだ、このスレ続いてるんだ。
コーヒー屋ブームはもう各社
終わってるのに(プププッ
72LA在住:2001/07/13(金) 01:55
>>68
もうTully's は??だ。
これからは、Peet's Coffee やCoffee Beans and Tea Leaf
だ。Tully'sより資金力が違う。

>>71
既存の在日外資系コーヒー屋はもう終わってるね。
日本人は新しもの好き気質だからね。
73 :2001/07/13(金) 04:18
終わってる割には、私の彼の仕事は楽にならない・・・
店員じゃないよ。
74\:2001/07/13(金) 06:41
飽和状態
75プロモーター:2001/07/13(金) 08:49
次は日本茶チェーン店がブレイクすると見た・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 09:28
先日久しぶりに新宿に行ったので昔行きつけだった書店に行って
参考資料を探そうと思った。
だが、いくらさがしてもその本屋がない。
あれーおかしいなーと周囲の景色を過去の記憶と照らし合わせてみたら
本来本屋があるべき場所に、見慣れぬ店がある。
そう、スターバックスだ。
ふざけんなコラ!わざわざやってきたのによ!

あまりにむかついたオレは
気を静めるべくスタバでキャラメルフラペチーノを飲み
頭を冷やした。
77名無し:2001/07/13(金) 18:56
吉祥寺店に典型的なアニオタ女が一人で座ってたYO!
二人席を占領して同人誌読んでたYO!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 08:56
オタ御用達の店(藁
797氏:2001/07/14(土) 10:51
俺はコーヒー飲まないから必要無いが、嫁がコーヒー好きなので
たまに寄る。しかし俺も嫁もバリバリの喫煙者なんで常にテイクアウト。
嫁が言うにはコーヒーは普通だけど食べ物が全部パサパサだと。

あと、知り合いの30女が妙にスタバにハマった事を自慢したりするので
こっちがハズかしい。
80モンキー:2001/07/14(土) 11:53
tully'sってUCCが権利買ったんじゃなかった?日本以外のアジアだったかな?
tully'sって未だ赤字転換出来て無いんだよな確か。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 16:07
82名無しさん@お腹にいっぱつ:2001/07/15(日) 16:23
アメリカじゃたいして流行ってないね。
値段も日本より高いんだよなぁ。
たまに頭が空っぽそうな日本人観光客が溜まってたりしてる。
83ERROR:名前いれてちょ。。。:2001/07/15(日) 19:02
スタバの食い物は不味ぃょぅ...
ドトーノレとかプロソトとかの方がマシだなあ。
84パートナー:2001/07/15(日) 19:03
>>82
>値段も日本より高いんだよなぁ。
ソースをキボンヌ!!

日本より高い?マジ?
85校正君:2001/07/15(日) 19:23
>>80
赤字転換:黒字から赤字になること。
86  :2001/07/16(月) 00:12
シンガポールのオーチャードロードにもスタバ2,3軒なかったっけ?
87アロマです:2001/07/16(月) 01:05
吉祥寺の「いせや」の近くの巣束は、
はっきり逝ってヤキトリくさい。
でも「コーヒーのアロマを楽しむためノンスモーク」
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:55
タリーズだのスターバックスだの最近の横文字コーヒーチェーンってうざいから
誰かまとめて合併でもさせて「珈琲屋」って店名に統一してくれ。
高収入自慢してる2chねらーで資金集めでもしてさ(ワラ
8982:2001/07/16(月) 23:51
>>84
ソースっつーか、あたしがこないだまでアメリカに済んでたから。
4j85kに消費税(あたしがいた所は7.5%)だから、
5jちょっと。今の為替レートで600円以上。
ちなみにショート-トール-グランデの トールでね。
90パートナー:2001/07/17(火) 01:17
俺も去年までLAに住んで、毎日のように
スタバってたけど、$4.85って、メニューは?
しかもUSにはショートサイズなんか存在しませんでした。
トール、グランデ、ヴェンティなはずだけど。
トールサイズで一番高かったのはモカバレンシアで
$3.55でした。  何か追加オーダーでもしたの?
9182:2001/07/17(火) 01:48
>>90
すいません、説明不足で。
日本でいう真ん中のサイズって意味で書きました。
フラペチーノです。(モカかキャラメル、どっちか)
場所はアリゾナのフェニックスです。
あとはサンフランシスコの空港でも利用しましたが、
ここの値段は忘れちゃいました。
92相方:2001/07/17(火) 04:32
スタバってた…
日本を長く離れてたんだね…。
93名無し:2001/07/17(火) 06:45
>>70
漏れも同類だ。つうか「スタバ」って略称、ここ見て初めて知った。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 06:55
ヤフオクで物色中、スタバのコースターが出品されてるのを発見。
しかも入札者アリ。「やっぱミーハーちゃんが好むんだな…」と再認識(ワラ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 08:53
>>90
日本でもベンティサイズきぼーん!
96緑人間:2001/07/19(木) 00:18
レジで“手提げ使いますか?”って聞くからハイって答えて
やってるのに、渡される時はいっつも見出しだもんな。
同じ事なんども言わせるな!

今日も原価30円の飲み物に420円出して買った人間です。
9792:2001/07/19(木) 00:22
スタバにも入れんやつの方が
どうかしてる。ただのコーヒー屋
だぞ。もうちょっと根性付けてこんかいゴルァ〜
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 01:51
今日池袋のスタバに行った。
男でロン毛のドレッドの奴がいた。
別におしゃれさんぶって、茶髪でも金髪でもいいけど、ドレッドって頭洗えないんじゃなかったけ?
飲食店でそんな不衛生でいいのかよ〜?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:35
>>98
え?!ドレッドって頭洗ってないの?!
(゚д゚) クサー
100てんちょ:2001/07/19(木) 17:46
スターバックスはロン毛又はドレッド以外のお客様のご入場は
ご遠慮させていただきます。
10198:2001/07/21(土) 02:27
ゴメン、そいつ店員ね。スマン。
102名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/22(日) 05:34
age
103:2001/07/23(月) 13:11

ユニクロ
虚塵郡
スタバ
恥ずかしい…。
手前ドキュソ
104うまいよ:2001/07/23(月) 21:54
うまいじゃん、ふらぺちーのサイコー
105:2001/07/23(月) 22:36
勘違いしちゃイカんよ
あんな甘いのコーヒーじゃねぇだろ
米国人になってペプシでも飲んでれっ
スタバでアゴ上げながら飲んでる谷津見ると、怒りを通り越して大藁しちゃうよ
馬鹿にぽ〜ん人、マンセ〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 14:25
スタバで飲むと馬鹿になるらしい
107名無しさん:2001/07/24(火) 14:32
>>104
いいね、フラペチーノうまいね。
夏はいいね。あの赤いやつうまいね。
108家の珈琲が1番:2001/07/24(火) 14:50
ただの 泥水
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 15:11
朝日だかどこかが若者向けに出す新聞が、スターバックスと
TSUTAYAで販売ですと。
110名無しさん:2001/07/24(火) 15:24
グヤツらもグルか・・・
111大阪ミナミの素束:2001/07/24(火) 15:26
知り合いのイギリス人テッドを連れてったら片言の日本語、但し英語はもろネイティブに
「どぅりぷかふぃをぐらんさいずで」なんて感じに注文したんだけど、ドキュソ店員が
聞き取れていなかった。
雨村の近くだからかみょ〜に気取った風のドキュソ店員だったんだけど、もろにわたわた
する様が妙に面白かった(笑)
112うちの珈琲は2番:2001/07/24(火) 15:28
>>109
スター罰っ楠と組んでビジネスすんのって流行り?
ヤフカフェとか。
お互いうまくいってんのかな?
113名無:2001/07/24(火) 15:31
共倒れきぼんぬ
114テッド:2001/07/24(火) 15:32
>111
コジンメイダス ヤメテクラ゙サイ
115玉造:2001/07/24(火) 15:36
大阪だったらアジアコーヒ行ってネーポンを飲もう。

http://www3.big.or.jp/~stars/ajiko/asia/
もう潰れたけど(爆)
116111.115:2001/07/24(火) 15:37
>>114
テッドなんてそこらじゅうにおるやろ(笑)

さて、出かけるとするか・・
117   :2001/07/24(火) 15:46
全席禁煙なのが、嬉しいね。
ドトールとかプロントは、
タバコスパスパおやじ&女の溜まり場になってるから。
118結論くん:2001/07/24(火) 15:51
☆結論☆スタバの評価編

禁煙(・∀・)イイ!
味は(゚д゚)マズー
119評価:2001/07/24(火) 15:55
並んでまで入る店ではない
120結論くん:2001/07/24(火) 15:58
☆結論☆

今時並んでまで買ってるヤツは厨房 又は オシャレさん(ワラ
121名無しさん:2001/07/24(火) 16:12
>>112
ヴァカが引っ掛かりやすいからじゃないの?<素束と組む
122夏休み:2001/07/24(火) 16:24
マジにリアル厨房だらけだ。しかも揃いもそろって田舎もん丸出し、白ベリのVo女みたいなのばっかり。
数千円の小遣い握りしめて素束に行くぞ!なんて意気込んで出てきたんだろうな〜。
123アナルナミエ:2001/07/24(火) 16:49
日本人の8割方勘違いオシャレじゃなかろうか?
人と同じことをしないと不安で不安でたまんないの〜!!
ってな感じかな。
ちなみに私は真のオシャレ人です。
先取りしてます。ふふ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:50
>>123
前半部分、激しく同意。
後半部分、激しく萎え萎え。
125アナルナミエ:2001/07/24(火) 17:35
124>
ジョ〜ク混じり脱中〜の!
何処逝ったんだ、パイは?
こ〜ひ〜大好きだけど酢田場はあまりおいしくないかな〜。
シュ〜ル好きでスマン!
126メッチャまずいです〜:2001/07/24(火) 21:30
ファミレスの珈琲と呼べないコーヒー(しかも佐藤とミルクたっぷり入れる)でO.Kな珍日本人ドキュソ用です
あんなもん珈琲と呼ぶな!
127何回も言わせるなや:2001/07/25(水) 01:24
いろいろ文句言ってる奴は
何がまずかったのか書き込んでみろ!!
スタバの味方ではないが、かなり痛いゾ
本当は店に入ったこともなかったりして(PUPU
128名無しさん:2001/07/25(水) 13:35
なにがまずいってあんた
店員の態度が一番まずいだろう。
おしゃれすぎて(ワラ
129う〜ん:2001/07/25(水) 15:52
並んでまで入る店では無いわな・・というかそんなにオシャレかぁ?
130:2001/07/25(水) 19:07
正確には珈琲ではなくて、おしるこ
珍日人は味よりファッションです
アゴあげて飲むな、恥ずかしい…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:04
>>129
128が言いたいのは「おすまししてて不親切」、ということ。
132mata-ri:2001/07/26(木) 01:13
にちゃんねらーはスタバと言わずに

スターバ

といいましょう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:20
>>132
ちょっとワラタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:54
スターバ禁煙氏ね。
135バックス:2001/07/26(木) 02:03
何がまずいのか、書いてくれませんねぇ。
やはり店に入ったことがないようです。
ばれてしまいました・・・
136こんばんは。:2001/07/26(木) 02:13
>>135
ストレートコーヒーかエスプレッソ飲んでみて下さい。
わかると思います。
ネスカフェエクセラの方が美味しいかも知れません。
ただ場所と雰囲気とバリエーションが優れています。
別に気取っているとは全然思いませんが…。
137キャラメルフラペチーノ:2001/07/26(木) 02:48
スタバのトートは便利!!
スタバのでなくても便利!!
町田市グランベリーモール内のスタバは、超ふけてゅ
138ふけてゅ:2001/07/26(木) 03:03
>超ふけてゅ


飲みすぎか?(藁
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 22:41
連休でハワイに逝ってきたオバさん社員が
「日本では売ってない超レアなスターバックスアイテムよ!」
とか言ってバックをみんなに自慢してたのには萎え萎えでした。
140おすましさん:2001/07/27(金) 00:44
スターバファン乱入はフユーカイざます
はやくいんちきウソファンサイトは閉じて
ジャパンのサイト開くざます!
141えっと。。:2001/07/27(金) 00:59
トールモカください
142ななし:2001/07/27(金) 08:56
ポスターに写ってた赤いフラペチーノの商品名教えて。
だって、スタバってメニュー見て選んでると
店員に嫌な顔されるんだもん・・・。
「常連以外、お断り」みたいに・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:17
そうだよな。ほんとムカつくよ。
無言のプレッシャーかけてくるよな、アイツラ。
144注文しよう:2001/07/27(金) 11:25
「スゴイの」
「高いの」
「短いの」
145 :2001/07/27(金) 11:28
>>144
ワラタ
146イビツな日本の私:2001/07/27(金) 11:43
>>144
日本に興味を持ってて、日本語勉強していたアメリカ人の大学生の知り合いが
日本に旅行に来た時、そうやって注文してたよ。
店員訳が解らず「ハァ?」て顔してたけど、考えてみれば彼の言動は正しいよな。
日本に来てるんだから日本語喋るのは。
でもワラタ。
147すたば。:2001/07/27(金) 11:57
>>142,>>143
そんな事はありません。
とっても親切に教えてくれます。
従業員教育はしっかりしています。
148うぉ すぅ ずぅぺらっ:2001/07/27(金) 12:16
>>147
「ぴん ない がぁふぇい たぁぱい」でも
ちゃんと注文通り出てきますか?
149すたば。:2001/07/27(金) 12:17
>>146
でもね。
N.YやL.Aの寿司屋でアメリカ人が片言の日本語で、
「とろくださーーい」なんて言ってるの聞くと可愛くていいもんですよ。
だから別にすたばで英語表現があっても好いでしょう。
150名無し:2001/07/27(金) 12:22
>>147
あれで教育はしっかりしてるって言えるの???
注文したやつ出てくるのは遅いし、仕事中に私語くっちゃべってるし。
はじめていった時、注文したあとどうしていいのかわからず
レジで立って待ってたら嫌そうな顔で「あちらでお待ちください!」
とか言われてムカッっとしたね。
151すたば。:2001/07/27(金) 12:29
>>150
どちらのお店だったでしょうか?
教えて下さいませんか。
152名無し:2001/07/27(金) 12:38
>>151
赤羽駅のスタバ。
151さんは関係者?
だったらついでに言っておくけど
多くの店舗で面積のわりに席が少なすぎるんじゃない?
いつも待たなきゃ、ちっとも座れないよー!
フラペーチーノをゆっくり堪能したいんだから
お願い、席増やす工夫して。
153酢豚:2001/07/27(金) 12:42
ゆっくり堪能したいなら持ち帰ればヨシ。
154ななしさん:2001/07/27(金) 12:44
>>153
溶けちゃうYO!
155 :2001/07/27(金) 12:50
>フラペーチーノをゆっくり堪能したいんだから
堪能するほどのものかね
156名無し:2001/07/27(金) 12:52
>>155
人の食べ物の好みにまで文句つけないでよ、バカ。
157すたば。:2001/07/27(金) 13:25
>>152
ありがとうございました。
関係者ではありませんが、ちょっとつながっています。
158素汰罵:2001/07/27(金) 22:15
>>152
秋葉原の広場近くのガード下のスタバ行けば?赤羽からも近い。
席多いし行ってもいつもあんまり人いないぞ。
159名無し:2001/07/28(土) 01:15
>>158
秋葉原にそんな穴場があったんだ。
今度買い物行ったときに探してみる。
ありがと♪
160ななし:2001/07/28(土) 02:33
もうね,店増え過ぎて,新スタッフの教育行き届かなくなってるらしいよ。
だからヘンなの多いんだよ。
それに豆の質も急速に悪くなってるし,エスプレッソ落とす秒数もこれまで
時計計っていたのに,いつしか廃止。
今じゃコーヒーの色を目で見て判断。
もしかしたら失敗作でも平気で出しているかも。。。
161バスター:2001/07/28(土) 02:36
社員教育しっかりしてるなんて、ちゃんちゃらおかしいぜ!
スタバではアレがシッカリした教育ってことですかね。
162永福2丁目オオタニ:2001/07/28(土) 03:29
社員教育???
バイトが1ヶ月として続いてねーじゃねーか
いつ逝っても違うバイトがいるぞ
163すたば。:2001/07/28(土) 06:37
>>160
特にコーヒー豆の質にこだわるような専門店ではないので御容赦を。
>>162
それはどちらのお店の事でしょうか。
教えて頂けますか。
164そういえば:2001/07/28(土) 06:47
Tullysが上場するね。
ポッカが資金出してるってわかった時点で、飲みたくなくなった。
165そうですか。:2001/07/28(土) 13:52
>>164
どうして?
166ぼんちん:2001/07/28(土) 14:06
このコーヒー屋っていつからから流行始めたの?
最近その存在知ったんだけど・・・
コーヒー屋ごときで悦に入ってるのって日本人の情けないところを
凝縮したみたいだね
167既出だったらスマソ:2001/07/28(土) 14:19
スターバックスの最大の功績はアメリカに
アイスコーヒーを定着させたことだとおもうが…
168165:2001/07/28(土) 14:20
>>166
誰も悦に入ってる訳じゃないと思うよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 16:43
俺は大学生だが、知り合いに悦に入ってる
女が実際存在するよ。
170aho:2001/07/28(土) 16:49
>>169
うひゃあ痛すぎっ!
171すごい!:2001/07/28(土) 16:52
>>169
みたい!みたい!
どこに行けば見れる?
172すきだけど。。スタバ:2001/07/28(土) 17:12
俺つい最近まで札幌にいたんだけどやっとスタバ出来て、行こうと思ったら
店の外まで行列。とてもそこまでして飲む気にはならなかったから近くの
カフェクロワッサンにいった。
173稲。:2001/07/28(土) 17:14
169はうそつきだった?
174だからさ〜ぁ:2001/07/28(土) 23:50
何回も言うように、もう感想は
いいよ。裏事情を聞きたいんだよ。
裏事情をさ〜。
175並ぶの嫌い:2001/07/28(土) 23:52
>>172
並んでまで飲みたかないね〜
176>170:2001/07/28(土) 23:58
ahoってわさびプレイのahoか?
177 :2001/07/29(日) 02:03
今日モカで腹下した。。。
age
178裏事情?:2001/07/29(日) 02:20
スタバって環境に気を使っているようにうたっているけど、
あの冷たい飲み物の入れ物は全く再利用のきかないもので、
100%のゴミとしてN.Yでたたかれた事もあるよ。
まあ日本人にはゴミの感覚あまりないと思うけど、
N.Yではすごい分別回収が進んでるからね。
179169:2001/07/29(日) 03:14
嘘ちゃうって。
見れるのは梅田か心斎橋とちゃうかな。
あと三宮にもスターバあったっけ?
180うそやろ。:2001/07/29(日) 03:22
そんなんがおるんか。
そんな事しよるけん東京にバカにされるんやんか。
181180:2001/07/29(日) 03:23
そんでも名古屋よりましか。
182名無しさん:2001/07/29(日) 12:20
>>178
あんな紙とプラスチックを大量消費のアメリカ文化の権化が
環境に気をつかっとるわけないだろ。
183178:2001/07/29(日) 13:12
>>182
スタバのPR用のパンフ読んでみたら。
日本語版も英語版もあるから。
184S.B:2001/07/29(日) 13:16
>>1
だいたいスターバックスの事を気取ってると思っている
君に問題があるよ。
185.:2001/07/29(日) 13:22
素束をありがたがる奴がバカ。
186好きではあるが:2001/07/29(日) 13:27
スタバは煙草吸わない俺にはありがあいよ。でも、確か社員教育に力注いでる
はずなのに店によって差がありすぎ。田園都市線青葉台のスタバは最悪。
薄かったり、飲み口に豆のかすがたくさんついてたり。なんとかして。
187184:2001/07/29(日) 13:29
>>186
おいらも煙草吸わないからよく行くんだよな。
なかなかないんだよ禁煙の場所で粘れるとこ。
金もかかんないしな。
188おはよう。:2001/07/30(月) 04:28
やっぱり朝は、スタバだよね。
で、あげ。
189名無し:2001/07/30(月) 09:14
>>188
朝ってあなた、ずいずん早起きだね・・・
190  188  :2001/07/30(月) 11:31
ひきこもりに早起きも夜更かしもないから。
191ななしリーマン:2001/07/30(月) 11:42
>>190
サラリーマンには羨ましい生活だな。
ん?でも朝スタバに行ってる時点で引きこもりとは言わないのでは?(藁
192190:2001/07/30(月) 11:45
>>191
それくらいはおおめに見て。
何も喰わないと死んじゃう。
193ななしリーマン:2001/07/30(月) 11:48
>>192
毎朝スタバに通ってるオシャレな引きこもりって
なんか新鮮で(・∀・)イイ!
あなたのお気に入りメニューは何?
194192:2001/07/30(月) 11:53
>>193 アイスラテのトリプルショット。
サイズは、トール。
2時間くらいぼーっとして帰る。
全然お洒落じゃない。
話し相手もいない。
ただ煙草吸う人がいないし涼しい。
195あ〜あ:2001/07/30(月) 11:58
あほらし
196スタバ:2001/07/30(月) 12:05
>>194の気持ちちょっとわかるな。
朝忙しそうにしてるやつら見ながら
ぼーっとするのって気持ちいいよな。
197:2001/07/30(月) 12:32
糞コーヒー、ダサダサだな(W
198ななし:2001/07/30(月) 12:45
快適ヒキコモリライフってええな。
漏れも朝スタバでのんびりしたいのう。
199はぁ?:2001/07/30(月) 13:27
スタバでアゴageて飲んでる馬鹿たちは、外から大ワラされてんの気づいてんのかぁ?
イタすぎ、珈琲味わかんねぇドキュ客は一生騙され、煽られろ
東京ドームのライトスタンダーがイイ歳して野球を知らないのと一緒
200名無し:2001/07/30(月) 13:28
スターバックスでコーヒーを飲む時は
ちゃんと小指を立てないとね!
201192:2001/07/30(月) 13:31
>>200
えっ?どうして?
なんか意味ある?
わかんない!!
202:2001/07/30(月) 13:32
なぜに小指?
中指じゃなくて(W
203sage:2001/07/30(月) 13:36
みんなでスタバーを見たら中指突き指して大藁いましょう
204たかが:2001/07/30(月) 13:39
ファーストフード店じゃん。
なにを熱くなってんだよ。
205192:2001/07/30(月) 13:42
>>203 その<大藁い>っていうのダサイよ。
なんかお父さんのギャグみたい。
206たかが:2001/07/30(月) 13:43
ドキュソ・フード店行ってくるわっ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 14:01
>>204
別に誰も熱くなっていないと思われ
209名無しさん:2001/07/30(月) 14:16
>>208
今どき「思われ」って・・・
210スターバックス コーヒー ジャパン株式会社 :2001/07/30(月) 14:58
いつも御利用ありがとうございます。
今から1時間ほどこちらの掲示板をチェックさせて頂きます。
サービス向上の一環です。
どうぞよろしくお願いいたします。

あと、こちらが英語版オフィシャルホームページになりますのでよろしければ御覧ください。。
http://members.nbci.com/tagawa/starbuck/starbuck.html
211:2001/07/30(月) 15:05
スタバで「ビンデアイスラテ」と注文してみよう

「はぁ?」と言われたら、何だ知らないの〜と
嘲笑してあげよう。
212名無:2001/07/30(月) 15:34
209は自分が最先端を行っていると勘違いしながら
スタバでコーヒー飲んでるオシャレさん
と思われ(藁
213(藁:2001/07/30(月) 15:52
ネスカァフェエクセラをスプーンに3杯
熱湯をカップに1/4注ぐ
氷と牛乳をたくさん入れれば、
はいスタバのアイスラテ。

約30円。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 15:57
>>209をサラシアゲっと
2152ch文化保存委員会:2001/07/30(月) 16:28
>209の評価は、残念ながら

     サっ…
    ___ ___  ___
    | 0点 | | 0点 | | 0点 |
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ
 .|   |  |   |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| です。
       /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「思われ」は貴重な2ch文化と思われ
\_______________
216思う我:2001/07/30(月) 16:31
と思われ
217名無しさん:2001/07/30(月) 16:33
自作自演うざ
2182ch文化保存委員会:2001/07/30(月) 16:39
あのー、自作自演ではないのですが・・・
219別にいやではない。:2001/07/30(月) 17:01
スタバってそんなに気取ってる?あれで気取ってるって言うの?
L、MもTALL、SHORTも同じ英語じゃんて思うんだけど。
220名無しさん:2001/07/30(月) 17:15
>>219
スタバが・・・よりも、スタバにまつわる人々が
勘違いして気取っててうざい、って流れになりつつあり。
221 :2001/07/30(月) 20:06
スタバ
222バックス:2001/07/30(月) 23:30
思われ星人
223発見:2001/07/31(火) 00:39
スタバHPについて書いてあります。(7月18日のところ)
http://www.ceres.dti.ne.jp/~naomix/jilva/diary.html

こういう記録が残っていると、いつか頭を抱える日が来るに違いない。
224ありがと:2001/07/31(火) 14:57
>>223
美人社長、いいっすね。おしえてくれてありがと
工事中のダサダサ画面は知ってたよ
不思議な会社だな、と思ってたら、女神に変わったの
残してくれたなんて、じるば、いいやつだ
225お気楽ごくらく:2001/07/31(火) 15:39
>>223
ほんとだ。じるばオモロイやつだ。
漏れもどんとファンだったからあげ
226七氏:2001/07/31(火) 21:22
店舗は増やしても、ホムペは作らないスタバ
227名無しさん:2001/08/01(水) 08:58
コレだけ人気があって公式ホームページ作ってないなんて
なにか後ろ暗いことでもあるのか?
228名無しさん:2001/08/01(水) 14:25
作っても絶対しょぼいってのに7ショット追加
にがにが〜
229おっさんの鼻息:2001/08/02(木) 00:18
これで終了いたします。
230おっさんの口臭:2001/08/02(木) 09:38
コーシーでリフレッシュしてきまふ
231age:2001/08/03(金) 10:43
もうスタバも飽きちゃったかな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:36
好きな人は好き
233美味しい珈琲のみたいね。:2001/08/04(土) 01:43
あの、カフェ・デ・プレはドトールから仕入れてるんだけどさ。
どうして誰も問題にしないの。
234えーー!:2001/08/04(土) 10:27
>>233
ほんと? 知らなかった・・・
235なぜわざわざそこに行く?:2001/08/04(土) 10:41
混んでるって言うヤツ!
それは渋谷などの田舎者がわざわざ行く店鋪に入ろうとするからである。
なにも君たち都会に住んでいるんだから空いている店鋪に行け!
いくらでもあるぞ!
236なぜ紙かえた:2001/08/04(土) 11:43
混んでる所に行くのがオシャレさんと思い込んでる
ヴァカスターバッカーなのである。
237スタバ好き:2001/08/04(土) 11:59
オシャレだからってスタバ行くやつなんかいないよ。
だいたいオシャレでも気取ってもいないでしょ。
ただのコーヒースタンド
238 :2001/08/04(土) 13:17
そう?スタバって勘違いさんが行くんじゃないの?
コーヒー好きならスタバなんか行かないで自分ちで飲め。
その方がうまいし安上がりだろ。
239 :2001/08/04(土) 13:21
スタバ楽なので。
240 :2001/08/04(土) 18:35
スタバより1の方がきどってる
241 :2001/08/04(土) 18:37
>>240
そのとうり。
242 :2001/08/04(土) 18:45
このスレ読んでたら超むかついてきた。
どこでコーヒー飲んでも俺の勝手だろ!!!!!!!!!
243ちょっと、ちょっと:2001/08/04(土) 20:19
だからさ、ファンはファンサイト行けば〜?
あっちは批判書いたら削除でしょ?
嫌いなのが、ここに書いて何が悪いの
244真夏の名無しさん:2001/08/04(土) 20:41
漏れはコムサコムサコムサカフェの方がずっと好き。
245 :2001/08/04(土) 21:49
>>244
コムサコムサカフェ 1日1回行ってます。
平日はケーキ半額なのでいいぞ。
246 :2001/08/04(土) 21:52
>>244/255
それってどこにあるの。
247真夏の名無しさん:2001/08/04(土) 22:55
>>245
えっ?半額だったっけ?
漏れの街にあるとこは半額じゃなかった気がする。。。
関東じゃないからかな?
248真夏の名無しさん:2001/08/04(土) 22:57
>>246
いろんなとこ。
249名無し:2001/08/05(日) 14:51
ケーキ半額?
250甘党:2001/08/05(日) 15:10
ケーキ半額?
251大食い:2001/08/05(日) 15:16
食べ放題?
252あぼーん:2001/08/05(日) 15:22
なわきゃないっちゅーの(工事ぃトミタ風)
253甘党 :2001/08/05(日) 15:24
えっ、ちがうの?
254名無しさん@スタバ:2001/08/05(日) 15:42
なんで、たかがコーヒーショップにそんなに目くじら立てれるの?
そりゃ、コーヒーの味はいまいちだけどキャラメルフラペチーノとかは
デザート感覚で食べるとおいしいよ。
それにスタバっておしゃれかなー??マックと同じ風にしか考えてないけど。
おしゃれな雰囲気を楽しみたい時は別の所に行くし。
255名無しさん:2001/08/05(日) 15:49
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★
256名無しっ子:2001/08/05(日) 15:49
>>254
スタバさん?。おしゃれなとこってどんな所ですか?
知りたいな?。
257名無しさん@スタバ:2001/08/05(日) 15:57
>>256
おしゃれって言うよりはくつろげるって言った方があってるかな。
センスの良いインテリアがあってまったりした感じのレコードが回ってて、
もちろんコーヒーがとてもおいしい!
一応、私の穴場なので店名&場所は秘密。
258名無しさん:2001/08/05(日) 16:01
→→→→→→→スタバはおしゃれじゃない←←←←←←←

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑終了↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
259名無しさん@母:2001/08/05(日) 16:03
このスレが終了しないとうちの息子が死んでしまいます。
お願いです、母の願いを聞いて下さいな。
260 :2001/08/05(日) 16:06
αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
 αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
  αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
   αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
    αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
     αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
261名無しっ子:2001/08/05(日) 16:08
>>257
そうですよね?。
そんないい所ここにカキコ出来るわけないですよね。
私もそんな所早く見つけたいYO?。
262:2001/08/06(月) 01:53
とりあえずあげよう
263名無しさん:2001/08/06(月) 02:36
264名無しさん:2001/08/06(月) 02:38
265名無しさん:2001/08/06(月) 02:39
266結論:2001/08/07(火) 02:24
アメリカ人>日本人
267日本男児:2001/08/07(火) 23:45
OH!MY GOD!
268あのー:2001/08/07(火) 23:51
>>266
スタバはカナダ発祥では…
269私は:2001/08/07(火) 23:58
普通のチェーン店じゃないオッサン、オバチャンの
喫茶店が一番くつろげる。
コーヒーうまい(高いけど)混んでないし雑誌とかあるし
飯食えるところなんかは昼行って、夕方一服しに行くYO!

スタバ、その他の安コーヒー屋どうも馴染めん!!
270早くスタバがすたれてほしい:2001/08/08(水) 00:05
そうすりゃバカどもが来なくなって、ゆっくりとコーヒーを味わえる。
っていうか、みんなマックに行ってくれ。
たいていのヤツらはマックのコーヒーで充分。
271静岡人:2001/08/08(水) 00:25
そも、珈琲なんで舶来モンを飲んでいること自体西洋かぶれじゃ。
日本人なら日本茶を飲まんかい!!
あんみつ屋に入って、緑茶とあんみつ。
これが日本人の茶のスタイルじゃい!!!!
272軍曹:2001/08/08(水) 00:30
>>271
激しく同意じゃぁ!
COFFIなんぞ飲んどるオシャレさんは非国民じゃぁ!
273 :2001/08/08(水) 00:58
>>268
なんでカナダみたいに寒い国の住人が
フラペチーノみたいな冷たい飲み物を好むんだ?(ワラ
274あのう:2001/08/08(水) 01:07
>>268
ネタだと思うけど、一応つっこみ。スタバはアメリカではじまりました。
275あらいやぁだ:2001/08/08(水) 01:08
スタバの発祥の地はノルウェーです!
276あんれまあ:2001/08/08(水) 01:12
>>275
いやん。
277ドク:2001/08/08(水) 01:17
スタバノハショウ ソコクベトナムヨ コレホント
278なんか文句ある:2001/08/08(水) 01:26
別にどこでコーヒー飲もうがその人のかってだろ
279:2001/08/08(水) 01:32
かってじゃないんだな、これが
280 :2001/08/08(水) 01:44
>>279
WHY?
281 :2001/08/08(水) 02:05
>>280の翻訳
厨房君にはちょっと難しいよね。
どうして?って書いてあるんだよ。
282スタバで勉強しないで:2001/08/08(水) 02:26
自分はスタバにハマる勘違いした人を
スタバカとか心の中で呼んでるんだけど、
同じ様に考えてた人はいないの?
すでにこの言い方ってどっかで出てますか?

とかいいつつ自分もたまに行っちゃうけど。
マンゴー死トラスフラペチーノは生クリームない方が
絶対おいしいと思う。
この辺味のわからない欧米人が考えたっぽい。
283スタバで仕事はしてもいいかな:2001/08/08(水) 02:32
>>自分はスタバにハマる勘違いした人

そんな奴いねぇーだろ。
ハマるもハマらないもただのコーヒースタンドだぞ。
しかもチェーン店の。
もっと旨いコーヒー専門店ならそんな事もあるかもしれないけど・・・
284まあなぁ:2001/08/08(水) 08:20
スタバにハマるって輩も、コーヒーの味なんてわかってないってカンジだよね。
だって、あそこで「ブルーマウンテンNO.1」ってオーダーする人いないっしょ。
別に、ブルーマウンテンがウマイってわけじゃないけど(高いだけ)
個人的にはグァテマラが好きかな?キリマンジャロはちょっと酸味がキツい。
モカは苦すぎ(お子ちゃまだから)
285勉強は家か図書館で一人ですべき:2001/08/08(水) 11:54
渋谷とかは毎日大行列だし、ヤフオクではグッズやタンブラーが
沢山出品されて、少しは値がついてるし。
トッピングをやけに研究してる人もいるし。
こういう人たちはハマってると言っていいんじゃないかな?
無脂肪乳で作ってもらっているくせに、
でかい(不味い)お菓子食ってるOLってどうよ?

とかいいつつ自分もたまに逝っちゃうけど。
でも、あったかいやつをフタ付きのまま飲むのは嫌い。
熱くて飲めなくない?
クリーム系はどうしてんの?
フタとってクリーム食べないと最後に残っちゃうじゃん。
おしゃれさんはクリーム食べたり下品な事はしないの?
286 :2001/08/08(水) 12:06
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 禁煙の茶屋なぞ存在価値ないな。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_____________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
287珈琲家:2001/08/08(水) 12:25
>>284
>>キリマンジャロはちょっと酸味がキツい。 モカは苦すぎ。

これ逆じゃないかな。
288え?:2001/08/08(水) 12:38
>>272
COFFI??なに語??
289_:2001/08/08(水) 12:49
>>284
グァテマラが好きなのに苦いのが嫌いとはこれいかに。
290真夏の名無しさん:2001/08/08(水) 12:50
スタバの発祥はケニアに決まってんだろアホ!!!!
291272軍曹:2001/08/08(水) 13:15
>>288さん失礼しました。
英国のウェールズの方でコーヒーの事をCOFFIといいます。
Ydych chi'n hoffi coffi ?  「あなたはコーヒーが好きですか」
そちらにしばらく住んでいたもので英語がデタラメになっています。
笑って許してやってください。
292スタバも:2001/08/08(水) 13:53
そのうち韓国や中国に進出するのかなあ(もう進出してたりして)
マックしかりだけど、やっぱりアジアのイメージじゃあないわな。
293 :2001/08/08(水) 15:52
>292
もうしています。韓国のミョンドンには四階建てのスタバがありました
294ahoaho:2001/08/08(水) 16:57
あんなのをおいしいと言うのはアングロサクソンだけ
295韓国あたり:2001/08/08(水) 16:59
>>292
とっくに進出しているそうです。
しかもバカうけ。
296名無しさん@グランデ :2001/08/08(水) 17:18
正直スタバに行列してまで飲みたいとは思えないが
うちの近所のスタバ店内が広くてすいているので落ち着ける。
他にもドトールやシアトルズベスト等があるが、
くつろげるスタバの方がいいな
297同じ狭いなら:2001/08/08(水) 18:09
ドトールのほうが落ちつくのは、やっぱり客層かしら。
298うーん:2001/08/08(水) 18:12
平日昼間の学生がいない時間帯にソファで飲めるなら、
スタバはマターリできていいと思う。
オフィス街の昼間のスタバはのんびりできていいよ。
299ソファがあるバックスなんて:2001/08/08(水) 18:34
恵まれてるとこだよね。
ウチが知ってるとこだと、自由が丘2件と、渋谷のWINS近くのバックスぐらい。
確かにソファがあるバックスはかなりのんびりできる。それでもガキは多いけど。
穴場はやっぱり大崎ゲートシティでしょう。あそこは広すぎ。そして不思議と
ガキがいない。近くにはゲーセンもあるってのに。すばらしいね。
300300ゲッター:2001/08/08(水) 21:00
300ゲット!!出来たかな?
301 :2001/08/08(水) 22:44
>>300
おめでとー!
記念にスタバスコーン一年分贈呈しよか?
302シットリ派:2001/08/08(水) 22:52
スコーンむせるからイヤ
303渋厄の孤島町民:2001/08/08(水) 23:06
遂に、我が町内に珈琲屋さんがやってきた。
わーい て、これが噂のスタバかい?

おかげで閑古鳥が鳴いてた街もにぎやかに
て、車で乗りつけて来ちゃイヤー だってその先は一っつ・・
あーあ・・

初めてエスプレッソなるものを飲んだ。 にげー 
304らて:2001/08/09(木) 00:39
コーヒー関係はともかく、菓子パン類はちょっと高いと思うな。
サイズも値段も半分にしてほしい。
305まて:2001/08/09(木) 08:45
>>304
しゃーない、コーヒーが低価格な分食いもんでかせいでるんだから。
でも、バックスで食いもん買ってる人ってあんま見かけない。
306名無しさん:2001/08/09(木) 08:54
>>302

スタバでコーヒー飲む

スコーンひとくち食べる

スコーンむせる

コーヒーおかわり

スコーンひとくち食べる

スコーンむせる

コーヒーおかわり

スタバの作戦(゚д゚)ウマー
307ななしさん:2001/08/09(木) 09:21
ってか、スタバの食べ物美味しくない。
おなかも満たしたい時はドトールを探す。
308(・Д・):2001/08/09(木) 12:24
前にお試し品で出てたチョコレートとカシューナッツのクッキーはうまかったが、
それ以外はぱさぱさで食うのがつらい。
309らて:2001/08/09(木) 12:35
>>305
あのジャンクな味は好きなんだ?。
でもデカすぎ。
310らて:2001/08/09(木) 12:40
>>307
ドトールもらてのダブルとかトリプルショットやればいいのにね。
311いつの間にか:2001/08/09(木) 12:43
 職場の近くにスタバが出来ていた。ドトールのそばだった。まだ行ったことない。
オススメ商品は何ですか?
312らて:2001/08/09(木) 12:50
>>311
ドトールの近くに必ずスタバありだね。
経営戦略なんだろうけど。
とりあえずカプチノーかラテ飲みながらパンフ読んでみれば…。
ちゃんと詳しく説明されたパンフ置いてあるから。
良くできたパンフだよ。
英語バージョンもあるし。お勉強になるね。
313名無しさん:2001/08/09(木) 12:55
>>312
パンフは良く出来ているが、店員の教育は良く出来ていないと思われ
314らて:2001/08/09(木) 13:05
>>313
ドトールもかわらないでしょう。と思われ
そんな事、期待して行くようなとこじゃないよ
スタバなんて。
315名無しさん:2001/08/09(木) 13:35
スタバは元々はアメリカ人のヨーロッパへの憧れ根性にうまくはまって
シアトルから一気に全米に広がった会社でしょう?ヨーロッパンにも
スタバあるけど、行くのは在欧アメリカ人がほとんどで基本はバカに
されてるでしょ。もっとも最近はアメリカでも店の数が増えすぎて
マクド化していてブランド保つのに苦労してるそうですが。
そのスタバをおしゃれだとありたがる日本人・・・複雑だ。
316???:2001/08/09(木) 13:41
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
317らて:2001/08/09(木) 13:46
>>315
>>そのスタバをおしゃれだとありたがる日本人・・・

そんな人いないってば。
318ななし:2001/08/09(木) 13:59
>>317
一度実際にスタバグッズを自慢しあってるバカオンナどもをみれば
きっとあなたの考えも変わるはず(藁
319ふらぺちいの:2001/08/09(木) 14:00
>>317
そうだな。便利だけどおしゃれじゃないよな。
320らて:2001/08/09(木) 14:09
スタバグッズかわいいし便利だからいくつか持ってるけど、
おしゃれとはちがうんじゃない。
321ななし:2001/08/09(木) 14:28
スタバなんてミーハーな人間しか行かないんじゃないの??
ドトールとスタバーが両方近くにあったら迷わずドトールへ・・・。
ドトールのほうが社員教育がなってるよ。
味が違うしね・・・。

スタバーはミーハーなOLとミーハーな若者が多いからやだ。
それに比べてドトールは落ちついていられる。
322なーなーしー:2001/08/09(木) 14:50
ドードルは煙草くさいのでキライです。
323名前いれてちょ。。。:2001/08/09(木) 15:14
ハワイで飲んだスプライトとかコーラとか激甘だった。なんじゃ、こりゃ!?というぐらいに。
スタバは結局行かなかったけど、アメリカのスタバも、日本と違って激甘なのですか?
324ドトール全店かどうかはわからんが:2001/08/09(木) 15:15
確かに、バイト教育はドトールのほうが上だと思ふ。
バックスはいかにもバイト、だもんな。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」って当たり前だと思ってた
けど、それってドトールでの話だったんだなぁ、と、バックスに行き始めてから
わかった(せめてレジでは「いらっしゃいませ」ぐらい言えよ、いきなり
メニュー聞かんで)
ドトールは、例えふてぶてしいオヤジがトレーを戻さずテーブルに置きっぱなし
でも、すぐに店員が片付けにくるが、バックスだとそのまんま。何時間もたちゃあ
片付けにくるのかもしれんが。っていうか、席が少ないから、人のいい客が
片付けちゃうかもね(ウチが目撃したときには30分ぐらいそのままやった)
いっちゃんムカついたのは、10時閉店の店でギリギリまでねばってて、いざ帰ろう
としたら、ゴミ箱がない!?(黒い筒形のゴミ箱しかない店で)どうするのって
カンジでカウンターにいったら、オーダーストップとはいえ、店員が1人しか
いなくて、しかも片付けしてたのか、なかなかこっち向かん!何回も声をかけて
ようやっとこっちむいたら、うざそうにゴミを受け取った。別に10時過ぎてたわけ
じゃないんだよ。確か、9:55くらいだったと思う。テーブルに捨ててきゃ店員が
片付けるのかもしれんが、せっかく人が好意で片付けようとしてるんだから、
ゴミ箱最後までおいてけって。まったく・・・
しまった、ついグチってしまった。。。。。。スマソ
325 :2001/08/09(木) 15:22
>>324
いやいや、スタバ関係者に聞かせてあげたい良いレスだよ。
326まぁまぁ:2001/08/09(木) 15:26
>>324
災難でしたな。
どのスレでも言う台詞だと思いますが、そういう態度の違いって
店員によりけりだと思いますよ。
本部宛にちくってみては?
327本部のTEL番号:2001/08/09(木) 15:30
知らん。HPは制作中で出てないし。誰か教えてくれい。
328ななし:2001/08/09(木) 15:40
>>327
えっ?スタバってHPないの???
今時中小企業だってHP作ってるだろうに・・・。
329元ファン:2001/08/09(木) 15:57
ないもなにも、少なくともここ1年は工事中だよ。
某スタバファンMLでは、本部あてに書いたクレームの用紙を
その店鋪のスタッフが勝手に読んで本人に連絡してきたっていう
話しがあり、一時期物議をかもしだしていたらしい。
330 :2001/08/09(木) 16:00
工事中のスタバHPのURLきぼんぬ
331ホレ>クレクレ:2001/08/09(木) 16:15
332クレクレでスマソ:2001/08/09(木) 16:17
>>331
サンクス
333アゲルアゲル:2001/08/09(木) 16:53
>>332
HPについては前に面白い日記が書いてあったよ。大笑いした。
223 名前:発見 投稿日:2001/07/31(火) 00:39
スタバHPについて書いてあります。(7月18日のところ)
http://www.ceres.dti.ne.jp/~naomix/jilva/diary.html

こういう記録が残っていると、いつか頭を抱える日が来るに違いない。
334元ファン:2001/08/09(木) 17:04
あのひどい工事現場風HPのひどさは、ファンの間では目にしても
誰も批判を口にするものはいませんでした・・・。
海外のスタバサイトは店鋪検索などできて便利だったので、
「まだできないのかねー」と待っていた覚えがあります。
335それでもフラペ好き:2001/08/09(木) 17:29
今日のラテは、まずかったYO
ほっと飲んだのに、おなかくだったYO
@淡路町。
336らて:2001/08/09(木) 18:20
スタバがおしゃれって、みんなの話聞いてもわかるけどそんな事ないよね。
日本では、サザビーが事業展開しているから、そんなイメージになったのかな。
337ノンノとか:2001/08/09(木) 18:54
あとファッション雑誌でよく取り上げられて、「私はオサレ!」って
勘違いしているヴァカが集うようになったからじゃない?
だから、「勘違いオシャレカフェ」=「スタバ」って騒ぐ人がいるのでは。
338名無しさそ:2001/08/09(木) 19:22
>>334
ホントダ!工事現場だった!すっげー(藁
339名無しさん:2001/08/09(木) 19:28
スターバックスほどの規模で未だにHP作ってない会社があったなんて・・・。
340スタジャパは:2001/08/09(木) 19:45
HP見たきゃ英語版見ろって言いたいんでねえの?
341スタ本社HP:2001/08/09(木) 19:48
http://www.starbucks.com/

読めん!!
342名無しさん:2001/08/09(木) 19:51
スターバックスって、要するにコーヒーチェーン店だろ。
いろいろいじってみたところで、どうやっても旨くない。

もっと美味しいコーヒーを飲ませる店はたくさんあるよ。
343ななし:2001/08/09(木) 20:02
いまだに日本のホームページは作成中なんて
日本人はアメリカンになめられてるんでねえの?
344らて:2001/08/09(木) 20:26
ドトールはコロラドと言うコーヒーチェーンの変化だよ。
どっちもどっちだね。
345ほんとに:2001/08/10(金) 00:26
>>343
アメリカ人は、日本人はだましやすくていいなーって思ってるだろな
店舗倍増計画、なめられすぎ・・・。
346藤田 田 っぽいオヤジ:2001/08/10(金) 00:30
あー 珈琲ショップなどという形態はマクド以前にオワットルンダヨ。
347とはいえ:2001/08/10(金) 00:36
ドトールもスタバも所詮は町のコーヒー屋さん。
ドトールは店員&客の殆どがそのことを分かってるけど
スタバは店員&客の殆どがそのことを分かってない。

あの味であの値段は出したくないな。<スタバ
348すたばか:2001/08/10(金) 00:36
ところでみんなどんな所でコーヒー飲んでるの?
349すたばうし:2001/08/10(金) 00:38
っていうか巣束の注文法がわかんない
君たちのほうがDQN
350:2001/08/10(金) 00:48
あのー
ココアはありますか?
コーヒー嫌いなんです
351.:2001/08/10(金) 00:57
水っぽいココアならありますが
352~~:2001/08/10(金) 01:00
行かなきゃいいわけだろ!ココアぐらいテメーで作れねーのか!
353:2001/08/10(金) 01:03
水っぽいココアですか・・
アイスもホットもあるんですか?
354そもそも:2001/08/10(金) 01:18
>>349
注文法を知らないと注文出来ない店自体の方がドキュソだと思うが…
355すたばか:2001/08/10(金) 01:20
スタバって田島やす子に似てる。
みんな文句ばっかり言ってるけど、とっても気になる存在。
356nanashi:2001/08/10(金) 01:25
ここに逝ってよし。
http://www.alt-r.com/di/toc5-0.html
357名無し:2001/08/10(金) 01:37
>>ここに逝ってよし。
って、やけに態度でかいね。君。
358:2001/08/10(金) 03:15
あげ
359コーヒーもココアも紅茶も:2001/08/10(金) 08:23
まあ本来なら家で淹れて飲むのが一番うまい。
外で飲むのは、いわば休憩所がわりだ。
360ななし:2001/08/10(金) 08:56
>>353
アイスココアはホイップクリームをトッピングするとおいしいYO!
361 :2001/08/11(土) 00:25
>>354
激しく同意
362パートナー:2001/08/11(土) 00:44
みんなAHOな書き込みご苦労さん。
363 ◆.YOsb5fU:2001/08/11(土) 00:52
>>359
じゃ、おうちカフェで(藁
364:2001/08/11(土) 01:00
>>360
レスありがとうございます
ホイップクリームって生クリームじゃないですよね?
大きなサイズ(トール?)もあるのですか?
まだ一度もスターバックスを利用したことありませんので
明日にでも行ってみます
365名無しさん:2001/08/11(土) 01:21
やっぱ禁煙はいいな!
シアトルなんちゃらも禁煙にしろ!
でもやっぱスタバこんでて道路にまで客はみだしてるから
いきたくない。
366度ッぴょ:2001/08/11(土) 01:35
禁煙だからまず行かない。
コーヒーの香りを損なうとかの理由が気取ってる。
367名無しさん :2001/08/11(土) 04:15
スタバでもタバコ吸える店あるけど、
外のテーブルなので夏はつらい
368ばきゅん:2001/08/11(土) 04:27
スタバの前を通るのはちょっとコワイ
みんな外向いてなんか飲んでます、食ってます。
趣味は人間観察とかって言うヤツがあーゆう席に座るんか?
それとも見られたい人が座るの?
369名無しさん:2001/08/11(土) 04:32
知らないけど、むかーしマクドナルドが出来たばかりの頃もそうだったのだろうな。
勘違いして気取る人が居て、それに反発する人が居て。
370スタんバってる:2001/08/11(土) 04:38
>>368
それは後者です。スタバ気取りで。絵になってないけど。
371ななし:2001/08/11(土) 11:56
>>369
そのうちスタバも「平日コーヒー半額!」とか始めるのかな(ワラ
372アメ公:2001/08/11(土) 11:59
アメリカはもうどこもかしこも禁煙になってるので
スタバも禁煙のまま日本上陸したのですね。
日本はまだヌルいみたいよ、禁煙地獄。
373嫌煙家:2001/08/11(土) 12:17
>>372
喫煙者など追い出して、どこにも居場所をなくしてやれ。
どうしても吸いたいやつは「喫煙島」に移住して
煙草のポイステでもなんでも好きにしてくれ。
喫煙者はスタバに来るなゴルァ!
服に煙草の匂いがついているだけで
せかくのオシャレなスタバの味と品格が
損なわれるじゃねえかゴルァ!
374らて:2001/08/11(土) 16:06
>>せかくのオシャレなスタバの味と品格が ・・
みんなの言うように、あなたのような方がいるんですね。
びっくりです。
ただのコ−ヒースタンドをおしゃれと思う方が..
マックやサブウェイもおしゃれですか??


>>365さん
渋谷某所は、わりといつでもすいているよ。
ちなみに某所はE.T.ビル内。
環境も客層もいいね。
分かってもここに書いちゃダメだよ。
375名無し:2001/08/11(土) 16:14
>>373
禁煙にしたところで、スタバのコーヒーって味や香りを楽しむレベルにないじゃん。
単なるカフェイン補充飲料。

本当に美味しいコーヒーを飲みたければ、美味しいコーヒーをだす店に行け。
376名無し:2001/08/11(土) 16:27
>>375
別に奴らはスタバがいいっつってんだからスタバに行かせときゃいいじゃん。
美味しいコーヒー屋に変な奴が集まらなくってよいと思うが。
377青山1番:2001/08/11(土) 16:43
コーヒー飲めないけどスタバのは飲める〜
って言う奴いるよね。
378らて:2001/08/11(土) 17:16
>>377
つまりスタバのはコーヒーじゃないと・・
そうかもしれない。
379さーてシャリアピン食べ行こ!:2001/08/11(土) 18:08
おめーたち
安い物 食ってるなーー
 200円や300円の食事が
通るアナタたちの
喉が不思議??????
380スタバ通:2001/08/11(土) 18:11
>>379
シ、シリルアビディー食べちゃうんですか?!
381らて:2001/08/11(土) 18:45
>>379
あんまり美味しいシャリアピンステーキ食べた事無いんだけど、
どっかいいとこあるの?
こっそり教えてほしいな。
でもスタバの菓子パンおいしいよ。
382グランデ:2001/08/11(土) 23:23
お年寄りのために、サイズにフリガナふっといてください。
ウチの親父が一番大きなサイズを注文したかったけど、何て読めばいいのかわからず、小心者のために結局唯一読めた「ショート」サイズにしてしまったそうです(トールも読めなかった)
考えてみりゃ「一番でかいの!」っていっちまえばよかったんだけど、世の中にはそれが言えない小心者もいるんだ!!
383あーあ:2001/08/11(土) 23:29
タバコ吸いたい
384ら゛:2001/08/11(土) 23:33
吸えるとこあるじゃん
虎ノ門とか
385マックしか知らない:2001/08/11(土) 23:36
俺ゲキヲタ、ダサダサの分際で日本1号店(銀座)に逝ったら、
すっげー浮いちゃったよ。
386本部:2001/08/12(日) 00:13
>>382
ご意見を活かしてまいります。
387フラペチーノ:2001/08/12(日) 09:21
しか売れないバックスは、やはり夏が一番のかせぎ時なのだろうか?
388  :2001/08/12(日) 09:49
早速今日オールデンより到着したプレーントゥをファインペーストワックスで磨いてみました。
それにしてもこのワックス硬いッス。ブラウンの色合いも相まって冷凍庫から出してきたチョコレートの様です。なしてこんなにかたいのでしょう?
それで磨いてみるとピカピカ!
拭き取りも固形だから楽だし。でも補色効果はあまり期待できないかなあ。

独身気分を味わっている?MNさん、
AUBERCYとうとう下ろしましたね!
個人的にはフロントのメダリオンのデザインがいいなあと思っています。
購入の嵐!のMNさんがちょっと羨ましかったのですが、僕のほうもオールデンの御到着でこれで少しは気が済みました。(笑)
389名無しさん:2001/08/12(日) 09:53
うちの近所の酢束店員の実態。
1.女性店員が制服のままで店の前(入り口の直ぐ脇)で立ちながらタバコを吸っている。
2.豆を挽いてもっらたのですか、店員が作業をしながらその友人(店員ではない)
とずっと喋りぱなし。

バイトにまでストックオプションを授与しても、
このような店員教育&店員の質の酢束の日本撤退もしくは縮小は時間の問題かと思われ・・・・
390  :2001/08/12(日) 10:02
毎月少しでも権利収入を得たい人や タイミングを見計らって力試しに挑戦したい人
さまざまです 人が集まるきっかけに今回リストを用意してみました

このリストを使いたい場合は 私が皆さんから募ったビジネス情報の中から
最終決定したビジネスで仕事をしていただきます もちろん却下しても結構です

来るもの拒まず去るもの追わず 泣かぬなら一緒に泣こうかホトトギス ぐらいのグループです
なにがなんでもチームワーク そこには健全なビジネスを選ぶ人ばかりが集まるのではないでしょうか

一度ご連絡いただければ 以後なんらかのお力になれるかもしれません
現在大変申し訳ないのですが 好評を頂き私の及力30名を超えておりますので 受け付けができません

早急にリーダーを決定し 収容人数を増やしていけたらと思っています
規定人数以上の キャンセル待ちでよろしければ今からでも受け付けます

ネットのビジネスっておかしなビジネス多くないですか?でも夢はあります
やるならもっと健全なネットビジネスがしたいからグループを作ろうと思いました
グループは私とあなたを悪徳商法からきっと守ります だから安心して一緒に俺達と探さないか!!

↓HPは個人的なものでグループとは まだあまり関係ありません
 メールアカウント削除は覚悟の上です お好きになさいな この内容がスパムだという人を私は軽蔑します
http://www17.u-page.so-net.ne.jp/gc5/wiz777/
      WIZARD’S代表  吉田 政弘
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
  MASAHIRO YOSHIDA
ISP-Mail [email protected]
> Free-Mail [email protected]
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
391:2001/08/12(日) 10:08
むかつく店員は本部にクレームの手紙を出しましょう。
また店にアンケート用紙があるので
それに書くのもいいと思います。
392店に設置してあるアンケートは:2001/08/12(日) 14:41
バイトが閉店後そのままゴミ箱にポイッ
…てのが、どっかのスレにあったけど、まさかバックスではそんなことしてないッスよね。
あと、その店の従業員が目を通して、笑われてポイされるってのも、どっかのスレに書いてあったが…
393本部:2001/08/12(日) 15:13
ご意見を活かして参ります。

みんなそんなこと言わずに
来てね。
394いや、行かないよ:2001/08/12(日) 16:25
>>392
ごみ箱行きは常識です。
だから本部に送ればいいなりよ。
店に置いてくるよりはいいんじゃない?
395でもすたばすき:2001/08/12(日) 23:46
氷へらせよ
396名無し:2001/08/12(日) 23:47
一度店に置いたら、絵葉書きたYO
397f:2001/08/12(日) 23:58
>>390
あ、WIZタンだ!!!!!!!1
398保田:2001/08/13(月) 00:13

         / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /  / ̄\  ヽ
      /   /  \  ヽ、、、ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  /  (・)   (・)| | < カフェモカ トールサイズです!
      |  |      つ  | |  \_____________
   ( ̄)|  |    ___  | || ̄)
   |  | |  |    \__/  | .| |
   |  ヽゝ‐イ\_  ・ _/ノ  |
   \_____           /
         |   。   。 | ̄
         | ヽ_ ノ丶 |
         .|         |
          |      x  |
         .|         ̄ ̄|
         |   \__i_/     |
         |    | |||  ̄ ̄|  |
         |    | |||     |  |
             |||
             |||
             |||
             |||
           ;v゚;;゚ v;゚;v/゜
          \    /
            |    |
             ̄ ̄
399えせ本部:2001/08/13(月) 02:57
ほんとは皆さん好きなくせに、
もういいからご来店下さい。
美味しいコーヒー煎れてお待ち
しておま。
400 :2001/08/13(月) 04:26
1号店の店長萌え
401保田:2001/08/13(月) 12:29


         / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /  / ̄\  ヽ
      /   /  \  ヽ、、、ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  /  (・)   (・)| | < 私もスタバの大ファンです!
      |  |      つ  | |  \_____________
   ( ̄)|  |    ___  | || ̄)
   |  | |  |    \__/  | .| |
   |  ヽゝ‐イ\_  ・ _/ノ  |
   \_____           /
         |   。   。 | ̄
         | ヽ_ ノ丶 |
         .|         |
          |      x  |
         .|         ̄ ̄|
         |   \__i_/     |
         |    | |||  ̄ ̄|  |
         |    | |||     |  |
             |||
             |||
             |||
             |||
           ;v゚;;゚ v;゚;v/゜
          \    /
            |    |
             ̄ ̄
402 :2001/08/13(月) 13:06
わたしはすたぱのふぁんです。
403あげ:2001/08/13(月) 16:36
あげ
404 :2001/08/13(月) 16:55
ちっとも客の入らないスタバってないんかな?
405ちっともとは言わんが:2001/08/13(月) 17:30
大崎ゲートシティのバックスは、いつもガラガラ。
席は座り放題(まあ他の店より広いってのもあるけどね)
オーダーするときも、朝以外は並んだためしなし。
きっとテナント料も高いだろうに、いいのかなあ、と心配してしまう。
けっこう気に入ってる店なので、なくならないで欲しいのだが…
406 :2001/08/13(月) 19:19
スタバとユニクロは不採算店舗を簡単に閉めてしまうっていうけどほんと?
407名前いれてちょ:2001/08/13(月) 19:23
スターボウリング?
408USJ:2001/08/13(月) 20:41
ユニバーサルシティーウォーク店もがらがらです。
409あろは:2001/08/14(火) 02:48
みんな早くおいでよ
オーダーの仕方憶えてさぁ〜〜
この小心者どもめがゴルァ〜〜。(ぷぷぷぷぷぷぷぷ
410監視人:2001/08/14(火) 02:53
>>409
全く、意味不明。
こわれちゃたのかな。
411ななしさそ:2001/08/14(火) 03:55
ドトールでベーグルサンド買って
スタバでサービスコーナーに置いてあるコーヒー勝手に飲んでるよ。
ダメ?(だってばれないんだもん)
412吉田PORTER:2001/08/14(火) 04:18
SAZABYって12年くらい前に内乱があってね
社長に反発した中心的人材がスタッフ大挙して連れて辞めて
Y's資本でイザック作ったんだよ。
そのあとSAZABYは店頭
Y'sは聞かねえなあ(w
413いいなあ:2001/08/14(火) 08:21
>>411
そんなうらやましい環境があるのか
414スタバ:2001/08/14(火) 18:39
今日も混んでた平日なのに(銀座)
お前ら、田舎に帰らねぇのか?
オイラは実家が東京にあるから、帰るもなにもないんだが。
415アゲゲ:2001/08/15(水) 00:51
常習age
416 :2001/08/15(水) 23:00
東京に行ったらスタバに行ってみたいと考えたことのある地方出身者
手を上げて!
417あげ:2001/08/16(木) 04:09
http://www.zpg.co.jp/img/news/lsd-03.jpg
これってスタバのトイレだよね
418いせやさん:2001/08/16(木) 06:41
コーヒーの香について言うのならば、言わせてほしい。

吉祥寺スタバは、焼き鳥「いせや」の隣にあるが、
焼き鳥の香は、コーヒーの香を損なわないのだろうか?
419焼き鳥とコーヒー:2001/08/16(木) 08:12
いいじゃん、おつで。
420ななし:2001/08/16(木) 09:17
合併するとなおよし
焼き鳥コーヒーチェーン店
421お前名無しだろ :2001/08/16(木) 09:22
スタバに行った事ないんだけど
注文の仕方が特別な方法だそうですね
今日の午後にでも行きたいと思うんですけど
注文の仕方教えてくれませんか?
あとお薦めのメニューも教えていただければ
ありがたいです。
422シナモンカプチーノ:2001/08/16(木) 09:23
スタバか〜最近いってないな〜
423名無しさん:2001/08/16(木) 11:19
>>392
以前どこかでお店にあるアンケート用紙に店員へのクレームを書いて
置いて来たら、そのお店の店員が直接連絡を取って来てびっくりした、
という話しを聞いたことがあります。某MLだったかな。
スタバが話題になりはじめた頃は、「バリスタ」だかコメスタだかなんだかいう
店員の質がいいとか言っていましたが、人気が出てバイト希望者が増えれば
必然的に質もどんどん低下していく良いお手本だと思った覚えがあります。
お年寄りや注文の仕方が分からなくて戸惑っている人を見かけたら、
すすんで声をかけ、説明しながらお客さんにぴったりのドリンクを進めてこその
複雑なメニューだと思うのですが、現状ではどっかりと「わかんないの?」
と尊大な態度でレジにてぼけっと待っている店員が多すぎますね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:32
>>423
激しく、激しく同意。
425名無しさんお腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:38
>現状ではどっかりと「わかんないの?」
>と尊大な態度でレジにてぼけっと待っている店員が多すぎますね。

激しく同意し過ぎる。
426スタバの時給て:2001/08/16(木) 23:22
高くないのかなぁ(募集広告見たことない〜)
時給1000円ぐらいにして、バイト教育を徹底的にほどこしてほしい。
高い金とってコーヒー売ってるんだから、そのくらいのことしろよ。ねえ。
先週初めてスタバ行ったけど、スタバの注文方法マジ分からなかった。
とりあえず、「○○(商品名)の××(サイズ)で1つ」と言ってなんとか買う事出来たけど…
スタバ初心者でも安心して注文出来るようにして欲しいよ。
しばらくは『○○(商品名)の××(サイズ)で1つ』で注文しよ…
428ホットコーヒーのふたには:2001/08/17(金) 00:06
穴があいているはず(針の穴のようなちっこい方じゃなくて、いかにもここから飲んでくださいと開いている方)
そこに口を当てて、普段コップの水を飲むようにかたむければ、ほどよくドリンクが出てきます。
メンドかったらフタはずしゃあいいんだけどね。フラペもそうだけど。

スタバったって、注文は普通にすればいいのでは?
ちょっと読みにくいメニューかもしれないが。
サイズがわからなかったら、レジの横に必ずサイズの見本があるから、「これで」って
指さしゃあいいのだ。もちろんサイズわかりゃあ言やあいいし。
ちなみに日本人はマックに洗脳されているから、別に「Lサイズ」と言っても、店員が「グランデでよろしいでしょうか?」と言い直してくれる(ハズ)
個数は、2個以上でなければ、わざわざ「1つ」と言わなくても1つだけ用意してくれます。店員の質がよければ、「おひとつでよろしいでしょうか?」と言ってくれるし。
こちらはお客ですから、あんまりきばらずに堂々と注文すればいいんです。あんまりいちゃもんつけるのはかっこよくないですけどね。
429あげ:2001/08/17(金) 09:00
今日もスタバでフラペチーノ〜〜〜。
430あげげ:2001/08/17(金) 11:32
>>428
そんなこたーわかってるッスよ!

>別に「Lサイズ」と言っても、店員が「グランデでよろしいでしょうか?」と
>言い直してくれる(ハズ)

これするから笑いのネタになるんだよ。
431かぷちーの:2001/08/17(金) 11:40
スタバのホットドリンク類は、例のカップから飲むため、
間違えてやけどをしないように温度設定がかなり低くなっています。
そこがちょっといやな所。
まぁ、安いから文句言わないけど。
432 :2001/08/17(金) 11:42
>>1


最近、急速に日本で勢力を拡大しているスターバックス。
なんで飲み物のサイズが「トール」とか「ショート」なんだ?
「L」とか「M」でいいじゃねえか!
きどるんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ!
ってことで、裏情報きぼ〜ん。

死ね
433 :2001/08/17(金) 11:47
うちの近所のスタバ店員さんは皆親切過ぎる程親切です。
何故なら、場所が田舎のもので、客が来なくて暇だから。
434 :2001/08/17(金) 12:15
>>433
いきた〜〜〜〜〜〜い。
どこですか、教えてほしいよ〜。
435 :2001/08/17(金) 12:23
最近のスタバイメージ

客: 判断力のないDQN
店舗: 緑色のマック
価格: モスバーガー
商品: あれをうまいと言われたら、良心的でこだわりのある喫茶店
    のマスターに失礼でしょ。
436シマジ:2001/08/17(金) 12:27
スタバ・・・
アタシは、ドトール党。
タバコ吸えるからね。安い割にゃ美味いし。
437判断力のないDQN:2001/08/17(金) 12:28
>>435
喧嘩、売っとんのか〜
438こんなもんかな。:2001/08/17(金) 12:38
最近のスタバイメージ

客:  耐煙力のないノンスモーカー
店舗: 普通のコーヒースタンド
価格: 300円程度のコーヒー
商品: あれをうまいと言われても、良心的でこだわりのある喫茶店
    のマスターは気にしないでしょ。
439423です。:2001/08/17(金) 13:06
>>431
>スタバのホットドリンク類は、例のカップから飲むため、
>間違えてやけどをしないように温度設定がかなり低くなっています。

これは「エクストラホットにしてください」と言えば熱めで入れてくれます。
私は車で店鋪に行って運転しながら飲むことが多いので、必ずそうします。
ただ最近のアホ店員は「は?エクストラ何ですか?」と聞き返したり
オーダーを伝えていないのか、紙コップの上からでも「ぬるっ!」と
思うくらいぬるかったりします。
いろいろワガママ聞いてもらえるマックと思って重宝してたのに、
頼まれたものをただ出すだけしかできない店員しかいないんじゃあ
そのへんのコンビニで缶コーヒーでも買った方がマシ。
440かぷちーの:2001/08/17(金) 13:13
>>439
>>これは「エクストラホットにしてください」と言えば熱めで入れてくれます。

それは知りませんでした。
次からはそうします。
でもわかってくれなかったらどうしよう。

コンビニの缶コーヒーもいいんだけど、濃い(ダブルとかトリプル)のが好きなので・・
441名無しさん:2001/08/17(金) 13:30
前のレスで「クレームは本社に!」ってのに「本社の電話番号しらん」て
レスがあったと思うので、書いときます。

東京都渋谷区神宮前2-22-16  03-5412-7031
スターバックスジャパン本社
442良心的でこだわりのある喫茶店:2001/08/17(金) 21:28
そんなモン日本に存在するの?
「こだわってます」とか言いながら、KEY COFFEEの看板が出ている喫茶店なんてもっと信用できないけど。
コーヒー豆を直接農園、まあ妥協して卸売業者から直接仕入れて、自家焙煎して淹れているってバリスタさんの喫茶店なら信用できるかもしれないなあ。
もちろん、オーダー受けてから豆を曳いてくれる店。まあ、日本中捜せばどっかにはあるかもしれないけどね。
443疑問:2001/08/17(金) 21:43
>>「こだわってます」とか言いながら、「こだわってます」とか言いながら、
KEY COFFEEの看板が出ている喫茶店の看板が出ている喫茶店

↑どこがいけないの。KEY COFFEEからコーヒー仕入れたらいけないの。
そんな事言ったらブルーマウンテンは、UCCしか作ってないからどうやって仕入れるの。
444443:2001/08/17(金) 21:45
あれ、コピペ間違えたね。
失礼。
445445:2001/08/17(金) 22:11
先週の土曜にさいたま新都心のお店に行ってきました。
最近一見さんが減ったためか、夜の9時ごろに行くと空いていて良いよ。
コーヒーの味はあんなもんだろう。砂糖やクリームだのをドバドバ入れて飲むやつはどこに行っても同じだろう。
食べ物の味にはあんまり期待するな。あの大味のアメリカから来たんだ。
禁煙であるのと、(ここは)車を店先に停められるのがいい。
少なくとも並んで入る店ではない。
空港とか駅に入っているどうってことないコーヒーショップっていう味付けだろ?
本国では。
446 :2001/08/18(土) 11:02
>>443
まぁまぁ、、、442はバリスタって言葉が使ってみたかっただけだから
447六本木のバックスは:2001/08/18(土) 15:41
深夜料金とるんでしょうか?
448人魚:2001/08/18(土) 16:01
タバコ臭いやつはコーヒー飲まんでよろしい
449>>1:2001/08/18(土) 16:10
「トール」と「ショート」
どこがきどってんの?
450おしまい:2001/08/18(土) 16:16
>>442=>>1
>>442は自分のレスの恥ずかしさに逝きました。
451ぷろんと:2001/08/18(土) 21:54
久々にドトール行ったら、ついつい「アイスコーヒーのショート」と頼んでしまった。
452¥230:2001/08/19(日) 00:34
ドトールのココア好きだけど、氷が多すぎ。
453ドトールといえば:2001/08/19(日) 10:14
『エクセルシオール』って、バックスのパクリのようなコーヒーショップが出来たなあ、とか思ってたら、あれ、ドトール系列だったんだね。知らなかった(--;)
しかも、バックスが進出してから作ったらしい。自らパクリと曝露しているようなもんじゃん(TT)
ちなみに、エクセルシオールって入ったことないけど、うまいのかなあ。
454age:2001/08/20(月) 17:07 ID:Um9lNQvk
age
455名無しさん:2001/08/20(月) 17:18 ID:xPKO6ejk
>>453
エクセルシオールだっけ?
ロゴが酷似しているってスタバから訴えられたの。
去年くらいの話しだったと記憶しているが。
456孤独な旅人☆ぷちこ ◆LOVERazQ:2001/08/20(月) 19:31 ID:KX16EhCo
スタバってさ、どこにある?

東京都と神奈川だけ?
457 :2001/08/20(月) 19:58 ID:LuISSDcA
ちなみにエクセルシオールHPは、こちら。
http://www.doutor.co.jp/shoplist/exc_sl/index.htm

>>455
それでロゴの色変えたんじゃなかったかな。
458大阪にもあるやん:2001/08/20(月) 21:54 ID:Um9lNQvk
>>456
あと、埼玉にもいくつかあるって聞いたよ。
まあ、繁華街ならばどこにでもあるってのは東京ぐらいだろうけど。
ちなみに、二子玉川にはバックスないよねぇ?
あるならどこにあるか教えてくらはいなあ。見たことない。
459 :2001/08/20(月) 21:56 ID:j.bDWd1k
早くHPくらい作れやゴルァ!
460孤独な旅人☆ぷちこ ◆LOVERazQ:2001/08/21(火) 01:07 ID:TvKKwzpc
>>458
大都会だけかな?

北関東には一件も無いかも。
461孤独な旅人☆ぷちこ ◆LOVERazQ:2001/08/21(火) 01:08 ID:TvKKwzpc
ダメだ、誤字が多すぎる。

×一件
○一軒
462私もDQN!:2001/08/21(火) 01:22 ID:ItgbAehg
はい!東京行くたびにスタバ行ってたよ
牛乳どばどば何回も入れて
総量では2倍くらいになってたかも〜。
うはうは。

でも、ここ読んで、自分で豆買って入れてもらったら
味も値段も ほんとに ウマー。
これからは、休みたい時は缶コーヒー買って道端に座ろう。
463ばっくす:2001/08/21(火) 10:34 ID:qj2.1W.A
茨城にもスタバあるYO
464スタバの基本:2001/08/21(火) 13:55 ID:ajWCPplk
スターバックスコーヒーは、1971年にシアトルのパイクプレイスマーケットで
第一号店をオープンし現在,北米を中心に1400店を超える店舗を展開している
コーヒースタンドです。アメリカに旅行された方は、御存じかも知れませんが、
空港や駅にもよくあります。
日本では、株式会社サザビーと1995年10月にアメリカのStarbucks Coffee
International, Inc.との合弁会社として誕生したスターバックス コーヒー ジャ
パン株式会社が誕生しました。日本での第一号店は、1996年8月銀座松屋通りに
オープンしました。
現在、スターバックスコーヒーの日本語のホームページは、ありませんが、サザ
ビーのHP中に紹介と、スターバックスコーヒーのファンが作ったHPいくつかあ
ります。
各地にも出来るそうですが、基本的には、駅や空港のコーヒースタンドと変りま
せん。そんなに気張らずに(並んでまで行く所ではないと思います。)行ってみ
て下さい。個人的には、店内が全て禁煙なのと、コーヒーの濃さを濃く出来る点
が気に入っているのでよく利用していますが、混んでいる所へは行きませんよ。
ちなみに味はコーヒー専門店とは、全く別物と考えています。ただ最近のアメリ
カの映画や、TVドラマの中でスターバックススタイルの(最近では、他にもいろ
いろあります。)コーヒーがよく飲まれているのでみんなかっこいいと思ってし
まうようです。このへんは、コカ・コーラやマクドナルドと似ていますね。その
昔、日本に最初のマクドナルドが出来た時もすごい行列が出来たんですよ。
サザビーのHPです。
http://www.sazaby.co.jp/brand/sbc.html
ファンが作っているHP(一例)です。
http://members.nbci.com/tagawa/starbuck/starbuck.html
465名無しさん:2001/08/21(火) 14:31 ID:xRFdtVoo
>>458
埼玉・群馬・千葉にはあるって聞いたことあります。
東京では各駅に1つあるんじゃないかっていうくらいあるけど。
仙台にもちょっと前に出来たし・・・。
ファンサイトで店鋪検索できるところもあるようですよ。
466 :2001/08/21(火) 14:37 ID:miN1Cv5k
ファンサイトがあるコーヒーチェーン店?
きっとオシャレさん達の集まりなんだろう(ワラ
467.:2001/08/21(火) 14:56 ID:nYpHgyUI
>>466
うーん、その手の煽りにはもう飽きたなあ。
もっとこうムカッと来る煽りをひとつ頼みます。
468 :2001/08/21(火) 20:41 ID:8beTJmBY

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | スターバックスではオリジナルのトッピング注文もできない厨房客は
   | 入店お断りしております
   \ ________________________
日M[]0∨           /
==−        ∧ ∧< げげっまじかよ!おれスタバ初めて来たのに…
   ∧ ∧ | ̄\ (゚Д゚ ;) \________________
  (,, ゚Д゚). |    \⊂  l ∧ ∧  /
  (つ∽ )|     \「 (゚Д゚,, )< どんな社員教育受けてきたんだゴルァ?
  | ~~ |       \ |⊂ |  \_____________
   ∧ ∧ コソリ       \  )〜
   (,,゚д゚)
  @_)
   _∧_______
  /
 | ファンサイト見て勉強ちておいで(ププ
  \_________
469きたい奴だけ来い:2001/08/21(火) 23:47 ID:pL0p9Iac
>>468
warata
470孤独な旅人☆ぷちこ ◆LOVERazQ:2001/08/22(水) 00:12 ID:noFc5B6E
>>465
群馬にあるなんて、聞いたこと無いけどなぁ。
471☆きどるな!スタバ〜その2〜☆ :2001/08/22(水) 00:18 ID:E/Tp65GI
横浜の港北ニュータウンに一軒できるよ。
472ななし:2001/08/22(水) 00:20 ID:aY2Jy4yA
>>470
高崎にあるYO!
473なまえなんていらねえ:2001/08/22(水) 00:43 ID:/.zgD9m2
http://www.nandakana.com/starbucks/
ここで見ればよくわかるけど、山梨には、まだ無いんだね。
なんか意外。
474マジっすか!?:2001/08/22(水) 08:23 ID:hRtzde1o
>>471
どこにできるんだろう?
トイザラス建設地の中か!?
475☆きどるな!スタバ〜その2〜☆ :2001/08/22(水) 12:00 ID:Jt7b/CuY
>>474
わかってんじゃん。
トイザラスの中に入るよ。
476☆きどるな!スタバ〜その2〜☆ :2001/08/22(水) 16:28 ID:TRgsuisA
なんか、自分が書いたっきり進んでないのって虚しい。
だからアゲとく。
477へえええ:2001/08/22(水) 16:45 ID:hRtzde1o
>>475
これでまた、港北ニュータウンが横浜に一歩近づいた。
あとは新横浜にWINSができれば万万歳!
478ちゃんと調べてから来いや。:2001/08/22(水) 16:50 ID:o2Rq9ynY
>>470
ホレ。

高崎駅ビルモントレー店
群馬県 高崎市八島町222
高崎駅ビルモントレー2F
027-326-4919
479:☆きどるな!スタバ〜その2〜☆ :2001/08/22(水) 16:57 ID:TRgsuisA
横浜のビブレ店はいつも混んでるけど、
ハマボール裏にあるスタバはガラ空きですね。
480ホテルマイアミ:2001/08/22(水) 17:06 ID:DGjxXkSk
>>479
あそこは平日しかやってないしビブレ周辺にいるような
連中はうろつかないあたりだからね。
ビブレのソファに荷物置いて何時間も居座った上
化粧直までしてるギャル氏ね。
あとビブレ店は雨漏りするよ。
481481:2001/08/22(水) 18:56 ID:GvXYvb1M
>>473見てて、思ったんだが、沖縄にも無いんだね。
かなり、不思議。あんなにアメリカ人多いのにね。
482DQNNN:2001/08/23(木) 04:39 ID:rcZ3AjWo
>>478
最近できたね。
休日とか、店からはみ出すほど並んでるんだよね・・・。
下のミスドで飲めよぅ!お代わりできるんだぞ!
ウヒャヒャ。
483もうすぐ:2001/08/23(木) 06:18 ID:aiktOGf6
うちの最寄り駅にもできます。
でも超下町のこのへんに馴染むだろうか、ちょと心配。
484clema!:2001/08/23(木) 07:35 ID:VmYV/9cw
スターバックスはタバコを排除することで、
タバコを吸う人の憩いの場所でなくなった代わりに、
タバコを吸わない人の憩いの場所になったんだよ。
前者の代表は外回りオヤジ営業マン、後者の代表はそれを嫌うOLですよ。
485( ´∀`)さん:2001/08/23(木) 09:22 ID:lFmgtCWM

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | 「スマイル」に「スチームミルク」をトッピングしてください!
           \ ______________________
            ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | できるかゴルァ!だいたい店が違うだろ!
日M[]0\ __________________         
==− ∨    ∧ ∧
   ∧ ∧ | ̄\ (゚Д゚ )
  (,, ゚Д゚). |    \⊂  l∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ∽ )|     \「 (゚Д゚,, )<  マックではしてくれたよ
  | ~~ |       \ |⊂ |  \____________
   ∧ ∧ コソリ       \  )〜
   (,,゚д゚)
  @_)
   _∧____________
  /
 | 安い・マズイという点ではいっしょでち
  \______________
486 :2001/08/23(木) 21:03 ID:W.5RwJ9k
>>484
店内の嫌煙家とテラスの愛煙家同士が睨みあってたら面白いな
487たばこ:2001/08/23(木) 21:26 ID:GT/miLSI
飲食店の中でたばこを吸うこと自体、非常識だとかウチなんて思うけどなあ。
マックとかならともかく、おいしいレストランとかで吸われると非常にむかつく。
普通、禁煙じゃなくたって飲食中はたばこって遠慮するもんではないんかい?
喫煙家諸君にはそれができないから、バックスみたいにわざわざ禁煙にする店が出てくる。
昔、同僚がイタめし屋で食事の後にヤク中患者のごとくあわててたばこを吸いはじめた。
そんなに禁断症状きついんかい?とか思ってしまうのだが……
488<!>:2001/08/23(木) 23:57 ID:./mZNz0k
>>480
ハマボール裏にあるスタバは平日のみなんですか?
489ぎゃ:2001/08/24(金) 00:07 ID:ViOQYLqw
所沢3件目建設中!そんなに必要か?!
490今更:2001/08/24(金) 01:17 ID:aQ/7bXE6
顎上げて飲むって何よ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 03:59 ID:.iwweEEI
知らん
492pentagon2001:2001/08/24(金) 04:10 ID:m/3iqThM
>>487の発言に激しく同意!!
家の親父この前旅行に行った先でもバカバカ吸ってたからなぁ
何で吸うのかしらというくらい吸うのよ。
禁煙しなさいって言えば逆ギレするし。
もうまいちゃうよ・・・
493_:2001/08/24(金) 04:44 ID:3763hUuc
スタバで支持できる唯一点、それは禁煙であること
494cc:2001/08/24(金) 05:40 ID:cu0Q7fC.
福岡市にもあるよ。
歩ける範囲に3件もある
495繁華街には何軒もできるよね:2001/08/24(金) 08:22 ID:iXwZTn0Y
銀座、渋谷、新宿、横浜…
これでもかってぐらいバックスある。しかも、どこも混んでいる。
客が入るから建てまくるって点は、すでにマックと同レベル。
バイト教育間に合っとんのかい!!
496答えて。:2001/08/24(金) 10:20 ID:/yciXbME
アゴ上げて飲むって何よ?
497何がバリスタだ。:2001/08/24(金) 11:12 ID:tTTe9XOg
スタバの店員の質は確かに落ちてるかもしれないとこの間思った。

自分「トールランバチップキャラメルフラペ一つお願いします」
店員「ハァ?」
自分「…キャラメルフラペにランバチップかけて下さい」
店員「何ですか、ランバチップ…ですか?」
自分「はい」

…ランバフラペ出された。いい加減にしろやゴルァ!
498結論くん:2001/08/24(金) 11:53 ID:xz4ZFziQ
>>497
☆結論☆

店員よりトッピングに詳しくなってはいない
499粗悪店員量産中:2001/08/24(金) 12:45 ID:LxuMlw7g
>>497
ほんとだよ〜。店員適当な夏バイトばっかり。
若いバイトにデレデレして客の前をレジで長蛇の列作るやつとか、
忙しいときにレジに並ぶやつとか。
知り合い呼んで仕事そっちのけなやつとか、ぼーっと邪魔なとこに
立ってるやつとか。
前からの店員とはっきり差がついてて、店に行ったとき粗悪な店員
ばっかだと回れ右して帰りたくなる。
なーにがサードプレイスだ。
500ランバチップ:2001/08/24(金) 15:01 ID:iXwZTn0Y
どーせデスクワークの企画の人間あたりが考えたことだろうけど
店員からすればいい迷惑のトッピング。
ファーストフードのくせにややこしいことすんなってば。ねえ。

どーせなら、フラペのトッピングもセルフにしてみれば??
冷凍ケースに、ランバチップとか並べとくの。ホイップも、マシーンおいといて。
自分でやるようにすりゃあ、文句も減るのでは??
問題はトッピングの値段だけど、のせ放題で50円にしときゃあ。
カウンターのすぐそばに設置しときゃ、ズルするヤツもそうそういないだろうし。
501497:2001/08/24(金) 15:28 ID:tTTe9XOg
>>500
ランバチップは、フラペチーノの上に乗せるわけではなくって、
シロップとかととかと一緒にフラッペするんだよ?
流石にセルフは無理があると思う…
完全セルフ化するならとにかく。
502ななすぃ:2001/08/24(金) 16:08 ID:BBmeRfXM
>>500
でもさあ、それもやっぱり店員(バリスタか?)がきちんとこなせば
*ファーストフードなのに*も関わらず好みのトッピングができていいね〜って
話しになる気が。
店員がダメダメなんだな。結局は。
503ここは:2001/08/24(金) 17:33 ID:eGpILDk6
くだらんスレだ。行かなきゃいいんだよ。嫌いなら。
504  :2001/08/24(金) 17:52 ID:a8O2HG5w
>>503

だったらageんなヴァカ
505 :2001/08/24(金) 17:55 ID:WFapLG8c
>>503
だったらお前もこのスレ来るなボケ。
506どらもん:2001/08/24(金) 18:50 ID:ukAjWvwg
               ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人  _|__     ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \ \++/      ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
   おい503よ、くだらんと思うなら見るな、書くな、逝ってよし
507:2001/08/25(土) 01:19 ID:3k7d4rz6
スタバ大好き!オシャレだし〜!
お砂糖とミルクたっぷり入れて飲むと超おいしい♪
流行ってるから毎日行っちゃうよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 07:33 ID:zhDzT2P2
そんな事より皆さん、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所のスタバ行ったんです。スターバックス。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか黒板にカラフルに書いてあって、「NEW!フラペチーノ登場」とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、フラペチーノ如きで普段来てないスターバックスに来てんじゃねーよ、ボケが。フラペチーノだよ、フラぺ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でスターバックスか。おめでてーな。
よーしパパグランデ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、レモンスコーンやるからその席空けろと。
スターバックスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
フカフカのソファの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。で、やっと順番だと思ったら、前の奴が、
トールラテ、ダブルショットで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エクストラショットなんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダブルで、だ。
お前は本当にダブルトールラテを飲みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、ダブルショットって言いたいだけちゃうんかと。
スタバ通の俺から言わせてもらえば今、スタバ通の間での最新流行はやっぱり、リストレート、これだね。
グランデモカ+リストレット+ウィズアウトホイップ。これが通の頼み方。
リストレットってのは、ショット半分。美味いミルクを味わいたきゃこれ。
で、それにウイズアウトホイップ+エキストラホット。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。ま、アイスココアでも飲んでなさいってこった。
509 :2001/08/25(土) 07:39 ID:cpOpRC2s
>>508

なにが言いたいのか良く分からないけど
要するに「私はスタバ通だ!」と言いたい?(藁
510はまっこ:2001/08/25(土) 09:21 ID:WxauXREk
479 名前::☆きどるな!スタバ〜その2〜☆ 投稿日:2001/08/22(水) 16:57 ID:TRgsuisA
横浜のビブレ店はいつも混んでるけど、
ハマボール裏にあるスタバはガラ空きですね。

そのハマボール裏にあるスタバに、すごい電波のくそバイト女がいるぞ(藁
あれが、客を逃がしてるようだな
511 :2001/08/25(土) 10:13 ID:EFhwQjGo
>>508
それ吉牛のコピペだよね?
ワラタよ〜ん
512出たか:2001/08/25(土) 23:26 ID:bUc6JNwA
>>508
吉牛スレではハマってたけど、スタバスレでやっても、しらけるだけ…
513 :01/08/26 08:57 ID:a4vRTjFk
>>508
美味いミルクって、そのへんの普通の牛乳でしょ
スノーだったらこわ〜
514名前いれてちょ。。。:01/08/26 16:56 ID:4z9FrUqw
ナカザワ
515スタヴァカ:01/09/10 01:32 ID:KOc4i0xg
ほれ、祝復活だよ。
ス束ドキュソに裏事情教えてやれ。
516名無しさん:01/09/10 04:31 ID:WdXW8ago
Zaurus褒め過ぎじゃないの?
517 :01/09/13 22:24 ID:trmqVfW.

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | トールランバチップキャラメルフラペ一つお願いします
           \ ______________________
            ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | (゚Д゚)ハァ? 何ですかァ? ランバチップ…ですかァ?
日M[]0\ __________________        
==− ∨    ∧ ∧
   ∧ ∧ | ̄\ (゚Д゚ )
  (,, ゚Д゚). |    \⊂  l∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ∽ )|     \「 (゚Д゚,, )<  店員が理解できんでどうする
  | ~~ |       \ |⊂ |  \____________
   ∧ ∧ コソリ       \  )〜
   (,,゚д゚)
  @_)
   _∧____________
  /
 | これがスタバの社員教育の現実でち・・・
  \______________
518 :01/09/13 22:42 ID:0hCESvRw
ワラってやってよ。↓

スタバの地域限定タンブラーがないとこは田舎
http://61.121.247.239/~kikaku/post/test/read.cgi?bbs=chiri&key=999447307
519ななし:01/09/14 11:25 ID:ETure2ZY
>>518
やっぱスタバファンはカンチガイオシャレサンだってわかるね!(ゲラ
520奈美平:01/09/15 17:33 ID:1/9Mybcc
          ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /          \
     /\    \   / |
     | |    (・)  (・) |
     (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  <  コーシーぐらいで騒ぐんじゃない!
      \ / \_/ /    \______________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
521 :01/09/17 16:22 ID:RdomrgYY
復活age
522スタバ好きだけど何か?:01/09/20 18:57 ID:GsIOIN9Y
スターバックスのフードメニューが一新してるね。

メキシカンラップは甘辛。
キャラメルドーナッツはむちゃ甘。
ココナッツマカロンはさくさく。
ターキーハムサラダとかアップルシナモンベーグルとか
おいしいよ。

でも、マンゴーとかラズベリーのフラッペチーノが
なくなり次第終わりというのは鬱・・・。
523 :01/09/20 23:46 ID:yfOV6q8Y
全部食べたの?
すごい、宗教みたいだね!
524age:01/09/22 18:14 ID:cle3rG8Y
age
525むかつく:01/09/23 06:57 ID:OA9TWfWU
面接の時の話しを聞いて下さい。

最低でした。
面接官は気に入った子にしか声かけないし。
何かの時に、スタバの店でのエピソ−ド?みたいなの
聞かれて話しました。
初めて行った時の事なのですが、とりあえず普通のコ
−ヒ−を頼んだのですが、お湯のように薄い。
アメリカンってもんじゃなくて、コ−ヒ−色のお湯。
それを、スタッフに言ったら何人かで飲んで、機械の
故障らしかった。(端で見てても、慌ててたし)
結局、好きな物をどうぞ、すいませんとの事だったの
ですが、その対応が嬉しかったと言ったら・・・・
「そんな事はありません、貴方が間違ってます。」
「たまに、いるんですよね、こういう人。」
とまで、言われたんですけど???
スタバの普通のコ−ヒ−は、お湯のように薄いのが当たり前
なんですか?何回か、その後も行ったけどさ、そんなのに当
たった経験ないんですけどね。
面接官であんなに失礼な奴は、初めてだったよ。
526 :01/09/23 08:06 ID:xTISTgkc
以前札幌に行ったら、ちょうどスタバ開店してて、
アホどもが300Mくらい並んでた。藁た。
都心じゃもうブームすぎてんのにね。
記念にデジカメに収めた。
527くだらん:01/09/23 08:27 ID:vjGXzxSc
>>526 あんたこそ勘違いオシャレさん1号
「都心じゃもうブーム終わってんだぜ田舎者 あはーん」
 面白いものができればそりゃ、行列くらいできるよ。
荒らしてみ↓
http://www.machibbs.com/hokkaidou/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=986341548
528伊太利亜:01/09/23 08:49 ID:XrORVkWw
イタリア人が怒ってます。
あんなのエスプレエッソじゃないって。

でもドトールより低質のコーヒーをドトールの倍で
売るんだからいい商売ですね。
529526:01/09/23 14:23 ID:oupKMwaU
>>527
すでにそっちのスレも終わってると思われ。
2001/09/08(土) 以降書き込みなしだし。
夏風邪みたいなもんでしょ。スタバって。
530ななし:01/09/25 09:02 ID:DNPzNQ2Q
スタバブームは4年おきに来るとの研究報告がありました
531 :01/09/25 22:41 ID:RYLlZUGg
新メニューage
532 :01/09/25 22:51 ID:caI4o7NU
もうどうでも良い店 スタバ
533ななし :01/09/25 23:21 ID:X3L21IDI
先月、となりの席に座ったおっさん4人組が「注文取りにこないじゃないか!」とか言って
机ドンドンたたいて憤慨してた。
おっさんはどっかのひなびた喫茶店でタバコすいながらスポーツ新聞でも読んどけよな。
534小鳥サン:01/09/27 09:34 ID:ZKsLJXEI
オラは、スタバと呼ばずにスバコと呼んでいます。
友達はヤメロと言います。
悲しいです。
535店長:01/09/27 11:26 ID:fVgt2oKI
>>534
オシャレな店のイメージを守るため
以後「スバコ」は禁止します。
536(・_・):01/09/27 17:26 ID:FTwO4CTc
I love ドトールコーヒー。
537 :01/09/27 21:04 ID:oRvDmgkg
>>534
私もスバコと言いますよ。
周りはスタバ派。極稀にバックス派。
538(´⊥`):01/09/27 22:33 ID:Jk7xvZ/Q
スタバプレスがおもろくないな。
あと、あんまり増えると、ロッテリアみたいになりそうだ。
539(´⊥`):01/09/27 22:38 ID:Jk7xvZ/Q
>>528
エスプレッソって、聞こえはかっこいいけど、
粉から、プレスからちゃんといれてあるエスプレッソは
たいていの日本人がのむと苦くておげっってなるのが普通だろう。
ブラックで飲む人も 多いが、本場では
砂糖どっさりいれて飲むものだから、なんか違う感じがするのは当然かもなぁ。
日本に出店する時はなにもかも日本人好みにされてるのかもしれない。
540シロネコ ◆GiKo.XII :01/09/27 22:46 ID:HiHBe27c
>>533
その現場見たかったなあv
541 :01/09/28 01:24 ID:Ze9AjQTc
スバコ、さんせ〜い。

>538
スタバプレスってなーに?
542しきり屋:01/09/28 08:30 ID:D3D94FPw
このスレのタイトルは本日より

「I LOVE ♪スバコ♪」

に変更されました。

以後「スタバ」厳禁です。
543 :01/09/28 09:19 ID:NXlAlDB2
バリスタ小僧はどこ行った?
544(´⊥`):01/09/28 11:39 ID:ZgUGSpmQ
>>541
コンディメントバーに畳んでおいてある、スタバの「チラシ」。
“コーヒー好きのスタッフが集まったお店なので、コーヒーの事をなんでも聞いてください”
“こんなにお客さまの事を考えています”とか、
そういう文章に満ち満ちてます。
1人で来た客が、のみながら眺めてそのままゴミ箱へ逝くんだろうから、
おもしろくなくても別にいいのかも知れぬ。
545なましさん:01/09/28 12:31 ID:eIvS/0cE
酢束きらい。怒涛流マンセー。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 22:05 ID:JgsEK3aA
テロ事件のNYで救助活動中の消防隊にミネラル水(?)を提供して、金を請求
した巣束の店員がいたらしい。
巣束は大ひんしゅくをかってるらしいが、詳しいソース誰か知らん?
547スタバ事件!!:01/09/28 22:28 ID:nBUCCOjw
NY事故直後 救急隊員スタバへ

「水が必要」と店員に求める。

スタバ店員登場し、衝撃の一言

「なら150ドルよこせ」!!

救急隊員仕方なく支払う。

この事がマスコミに知れて不買運動はじまる。

社長が「うちの社員も24時間ボランティアでガンバッテマス!」と必死の言い訳。

( ゚Д゚)ハァ?もう買わネーヨ! byNY市民
548サクライ:01/09/28 23:17 ID:b7IZg92M
今日の東スポに載ってたよん。
549転載グルメ君:01/09/28 23:25 ID:HddXuJig
740 名前:ったく 投稿日:01/09/28 12:52
聞いた?
NYのスターバックスで、必死で救命活動してる消防士が
水をくれ、と頼んだら渡したものの、代金を請求したらしいよ。

それでその話を聞いた消防士の友達がスターバックス非買運動
を呼びかけてるらしい。

水くらいただでやれよなー。ほこりまみれになってがんばってる
ってのによ。


741 名前:  投稿日:01/09/28 13:33
ビル倒壊で埃まみれになって苦しんでる被災者の為に、
消防士が水を出してくれる様に頼みに行ったら、
店員が水1ケースで130j請求。
仕方ないからその消防士はポケットマネーでそれを購入したそうな。

阪神大震災の時も商品の値段つり上げたコンビニがあって、
その後滅茶苦茶叩かれていたな....
何処の国でも同じ様な奴が現れるね(w
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:44 ID:JgsEK3aA
>>547-549
さんくす!この店員、代金はガメたのかな。
551スタン:01/09/29 02:08 ID:.kK.RhBQ
俺8月までカルフォル二アにすんでたけど
スターバックスなんておしゃれでもなんでもないぞ
アメリカのコーヒーはまずいってみんな言うけど
あそこほどまずいコーヒー出すとこはないって
有名だぞ?
なんで、みんなありがたがるんだろう・・・
あんなのミスドのコーヒーと一緒だよ
缶コーヒーだよ!!
スタバとか言うなよ!!!
552スタン:01/09/29 02:08 ID:.kK.RhBQ
俺8月までカルフォル二アにすんでたけど
スターバックスなんておしゃれでもなんでもないぞ
アメリカのコーヒーはまずいってみんな言うけど
あそこほどまずいコーヒー出すとこはないって
有名だぞ?
553スタン:01/09/29 02:11 ID:.kK.RhBQ
>>1
俺8月までロスに住んでたけど

スターバックスなんておしゃれでもなんでもないぞ
あんなとこいくのは恥ずかしいくらいだって
アメリカ人言ってたよ
なんでそんなにありがたがってみんな行くんだろう・・・
日本人って馬鹿だよな
554名無し:01/09/29 02:16 ID:XA61otFQ
フラぺチーノのクリームをスプーンで食べてる人たち・・ププッ(藁
555I have no name.:01/09/29 02:22 ID:5FxLpZDo
>>553
ロスってなに?
L.Aのこと?
住んでる人でロスなんて言う人初めてみました。
556 :01/09/29 02:30 ID:ZLWkpiDc
>>>555
ERのダグ・ロスと思われ
557スタン:01/09/29 02:33 ID:.kK.RhBQ
>>555
ロス・カボスだよ!
メキシコだよ
ロサンゼルスなんかに住むか!!
あんな中途半端な犯罪都市
まったく!!
558(´⊥`):01/09/29 08:04 ID:229BsoRc
冷静に考えると、「うまい」とは言えないかもしれないなぁ。
日本にオープンした時、女性誌で、スバコのカップ手に持って
ポーズきめてる写真があったりしたから、
味そのものよりも「これもってるとカコイイ」が蔓延したんじゃ。
とあるスバコは売り物の袋入りコーヒー豆を炎天下に
おいてたし、だみだコリャ。

ドトールの方が近所だからよく逝くけど、180円のドトールの
泡立ちコーヒーの方がたしかにヤス(゚д゚)ウマー
559 :01/09/29 08:48 ID:mUhMJDd2
ドトールってカフェラテ売ってたっけ?
560アキレス:01/09/29 10:55 ID:3bsCromM
>>549
おいおい、マジかよ。
この話が本当なら、マジでスタバなんて二度と行かんぜよ。
561(−.−)y-~~~:01/09/29 11:12 ID:TGR3jTWE
I LOVE ドトール。
562I have no name.:01/09/29 11:40 ID:hO4nHG8E
>>557スタン殿
もっとびっくり。
「ロス・カボス」俺も行ったけどやっぱりロスなんて言っている奴いなかったよ。
だってメキシコには、「ロス・○○」って地名いっぱいあってわかんなくない?
563きどるな:01/09/29 14:19 ID:DP/EDtec
店員「エスプレッソ ドッピオのかた〜!」
俺「?」
店員「ドッピオのお客様〜〜!」
俺「!?」

「誰がドッピオじゃゴルァ!」と思ったけど、言いませんでした。
客に事前の知識を要求し、知らない客に恥をかかせるスタバは
はっきり言って、街には不要です。
564鼻曲署:01/09/29 14:37 ID:Xss8ilKw
ドトールってタバコ臭い。
565カフェ・ラテ:01/09/29 18:04 ID:UQVQLOmA
ドトールは、近所のスーパーのおばちゃんの溜まり場。
透明な手提げ持って、たばこ吸って、うわさ話ばかりしている。
ある意味、スタバより居心地悪い(藁
566 :01/09/29 18:26 ID:ielB8IQ2
日本人は刺身といい生の味に慣れてるよな。だからスタバのような
焙煎しすぎてるのは酸味が足りなさ過ぎて日本人向けではないと
思うのだが・・・単にオシャレでスタバのコーシー飲んでるDQNが
多すぎる
567 :01/09/29 19:51 ID:KObaVsE2
>>566
あの〜、スタバにコーヒー味わうために行っている人いないと思います。
街のおしゃれなお菓子屋さん。って感じかな。
568ぎょぎょ:01/09/29 20:12 ID:.3jmFtd.
コーヒー飲めないから、いつもココア飲んでます。
スタバのココアは変な味がして美味しいです。
最近どこにでもあるよね?
十番商店街のスタバはとっとと店じまいしてしまうので、飲めたもんじゃないです。
569>>567:01/09/29 20:12 ID:DvLvX/vI
そうか・・・俺はマジメに考えすぎてた・・・
570スタン:01/09/29 20:51 ID:5dC2K8Pg
>>562
ごめんなさい
うそでした・・・。
571 :01/10/02 20:24 ID:fKHj3pv.
572:01/10/02 20:35 ID:uOhZ8z8M
わたしはスタバ、一応すき。
でもなんだね、2ちゃんじゃ泥水ってのが定説になってるけど、
スタバ、自称キャリアウーマン系ねえちゃん、多いね。
結局味なんてあの人達わかってないってことになるね、2ちゃんねらーによると。
ちなみに俺も味はわからんほうだろう。
コーヒー自体、身体にあわなくてさ。
スタバはコーヒー牛乳だから好き。
573:01/10/02 20:39 ID:uOhZ8z8M
>>563
おれ、徹底的に商品説明してもらってから頼んでたが、はじめのうちは。
客のお水みたいな女、バカにしたような目でみてたなあ(藁
品物受け取る時も、きちんと確認。
小ゴロもの初心者には入りにくい店。
574本国でも必死だな(藁:01/10/02 22:30 ID:oW3QU80E
Starbucks Cares We have established Starbucks Cares as a way of donating to The September 11th Fund. This fund was created by the New York Community Trust and the United Way to help the victims of the September 11th tragedy. Your contributions are welcome.

As a show of support, Starbucks Coffee Company has made a $1,000,000 donation to the September 11th Fund.

http://www.starbucks.com
575 :01/10/02 22:56 ID:FVGNYgQ6
夏までシアトルの近くにいました。
シアトルには、毎コーナーっていうぐらいカフェがあった。
シアトルズ・ベスト、Tully's Coffeeも多い。
スタバもそうだけど、癌みたいだね。好きだったけど、みんなで、
あれはfuckin' cancerだって言ってた。
大学の寮の1階にスタバがあったから、毎朝飲んでた。
バニララテwithホイップクリームが好きだったんだけど、
向こうでは、お金払った後にホイップクリームのせてとか頼んでも、
別に追加料金とかなしで入れてくれるけど、日本はお金には厳しいなぁ。
576 :01/10/02 23:27 ID:3LTLCyBw
>571 みたよ
英語ぐらい読めるっつうの
ひどい態度だな、まじで社員だったら最悪だな
577 ttttt :01/10/02 23:43 ID:nyzuDw/2
>>575
ほんとに米国人はコーヒー中毒だよね
あれでよく喫煙者は個人的な欲求を抑えられない未熟な精神の持ち主だ、とか非難できるよね
LAでは片手にコーヒー持ってジョギングしてる人がいっぱいいたよ
カフェ目にすると我慢できないんだろうね
578qqqqqq:01/10/02 23:50 ID:I/ZrP3eQ
>>575
あんた、産婦人科・・・・のスレのtttttだろ?
せっかくここにきたのに気分を害した。ばーか。
579 ttttt :01/10/02 23:51 ID:nyzuDw/2
>>578
じゃあ、来んな。ばーか。

第一575じゃなくて577だろ?
575さんにあやまれよ、ばーか。
580qqqqqq:01/10/02 23:53 ID:I/ZrP3eQ
>>575
ホントにごめんね。
>>579
っておまえがかわりにあやまっとけ、ばーか。
581 ttttt:01/10/02 23:55 ID:nyzuDw/2
>>580
ばかっていうやつがばかだ。ばーか。
だいたい、おまえはスタバいくのかよ?
582 :01/10/03 00:25 ID:QeUQFVEk
スタバは決しておいしくないが、
「相対的には」他の平均的喫茶店よりかはウマかった、と思う。

上のほうでも誰か書いていたが、最近はバイトの質が下がっている。
個人の嗜好通りのものを注文できるのがいいところだったのに、
同じ店・同じ商品でも煎れる人によって味が全然違う…。
583qqqqqq:01/10/03 00:30 ID:XXo09sYY
福岡の百道にあるスタバはおいしい。
逆に、ロスのチャイニーズシアター近くのスタバはあんまりおいしくなかったよ。
ほんと、煎れる人によるよねえ。
いろいろ試してみたけどラテが一番美味しい。
584575:01/10/03 00:58 ID:375wVFik
>>578
びっくりした、僕が怒られてるのかと思った。

シアトルにTOEICを受けに行ったとき、
受験日の前にお酒を飲んで当日も朝から頭痛が。
ユースホステルの近くにあるTully's Coffeeで、メニューの名前は忘れたけど、
スタバと同じようなメニューで名前違いみたいなやつで、たぶんバニララテ飲んだら、
頭痛が完全に消えた。
その時飲んだコーヒーが、今までで一番おいしく感じたから、
Tully's Coffeeはスタバよりおいしいと勝手に思ってる。
東京でTully's Coffeeがスタバの向かいにあるのを見たけど、
東京にはTully's Coffeeっていっぱいあるの?
向かい同士にあるから、つぶれかけのローソンと乗っ取ろうとしてる
ファミリーマートを思い出してしまった。
僕は大阪だから、見たことないんだけど、大阪にもTully'sあるのかな。
シアトルズ・ベストは、梅田にあったけど。
アメリカのマクドは、シアトルズ・ベストを出してたよ。

しかし、日本でカフェがはやる前から、カフェラテだけはあったね。
「ジョディーを見たら、カフェラテ」
ジョディーフォスター好きだから、ずーっと飲んでた。
585 :01/10/04 08:27 ID:NyNMMS5Y
韓国で大ブレイクしてるぞ、スタバ。
5861111:01/10/04 15:29 ID:/uJZFIdo
原宿の面接行ったことがある。
女が面接官だった。
ブスできどってた。
あんなのが店長かと思ったら
バイトするのイヤになった。
587じゃあ、:01/10/04 15:37 ID:Z7JN7RDQ
今日の七時に吉祥寺のスターバックス自転車置き場横店でオフしよーぜ!!
みんなでスターバックスをヲタナイズしよう!!
588うん:01/10/04 22:16 ID:jV7dh4Vc
>>587
きょうの吉祥寺オフは楽しかったね。
またやろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 04:11 ID:aLy1J9S2
職場(晴海)のあるビルの下の階に巣束できてみんないってたんだけど
友人がいれてから44分たったコーヒーだされたっていかりまくってた。
彼、かなり怒ってていろんな人に何度もはなしてるみたいで私も4回きいた。(藁
つーか、愚痴る前に文句いえよ(藁
590素たバー:01/10/08 23:57 ID:C0UC.utY
俺は大好きです。待ち合わせ時間つぶしには良いです
591 ttttt :01/10/09 01:06 ID:tjbNZPqQ
今日三軒茶屋駅近くのスターバックスでモカを頼んだらすごくおいしかった。
店員は正直頭の悪そうな見た目の人ばかりだったけどほんとにおいしかったです。
心からありがとう、また行きますね。
ちなみに渋谷の東急本店前のスターバックスは不味すぎ。
あそこは人通りも多いし、珍し物好きの口先人間が多く通りかかるところなんだから
スターバックスさんはもうちょっと社運の先行きも考えたほうがいいんじゃない?
つぎ不味かったらもう行かないよ
592 :01/10/09 08:00 ID:PAjRu16M
>>591
店によって味が違うんすか?
そんなのダメじゃん。
593M:01/10/09 08:31 ID:88EWO6Mk
アメリカでもそうだよ。味全然違うよ。

ま、安いのが売りの店だから仕方が無い。
日本ではオシャレなのか........。
594M:01/10/09 08:34 ID:QSRQA6FI
ラテ一杯いくらしてんの、日本のスターバックス。
595レポーター:01/10/09 09:18 ID:KWP0temg
スターバックス、アフガニスタン支店は
現在激しい空爆を受けていますっ!
あっ!むこうから爆弾を搭載したF18がこちらにっ!
ああっ!爆弾を投下しました!こちらに!こちらに向かってきます!
キャー!逃げて逃げて〜!ッガガガー!ザザッ!
ピィー!・・・・・・・(゚д゚)ウマー
596:01/10/09 10:03 ID:Y2NniSRs
岡崎のスタバは田舎の喫茶店と化しているから嫌い
それに大してオイシクなかったし・・・
オマケに全席禁煙
結論 2度と行かないっ!!
597i:01/10/09 10:12 ID:lUTDWm4.
598 ttttt :01/10/10 00:31 ID:FKmqCzzM
>>592
規格と化学調味料でまみれたジャンクフード信者発見!!
599aaaaa:01/10/12 01:52 ID:7A7hsGck
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaa
600どっかの社員:01/10/12 02:18 ID:zrTHN7Cg
俺が働いてる会社とスタバの事務所が一緒なんだけど、一部社員のマナーが悪い。
601カプチーノ:01/10/13 11:36 ID:YPHMiCl.
 スタバはうまいと思って居るんだが、店員の質の差がひどすぎる。カプチーノ
頼んだのに、ラテみたいにうすーいのが出てくる。突き返すと作り直すのに時間
がかかるから、頼むこともしなくなった。スタバで働くことがおしゃれだと思っ
ている間抜けなねーちゃんとにーちゃんもウザイ。
602
バンクーバーのスターバックスでキャラメルマキアート頼んだら
キレイなお姉さんがキャラメルでお花描いてくれた。