カレ−ハウスCoCo壱番屋の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんかあります?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:27
ない

−−−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−−
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:27
1300gカレー挑戦者へは・・・
1.ルーをとにかく熱くする
2.ルーをギリギリまで少なく
3.水は出さない
が原則です
攻略法は塩かけて米だけを半分以上食してからルーに手を出しましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:28
マズクテどうしようもない。
よってサゲ
5ナナシ:2001/03/12(月) 23:31
一時期 きのこカレーがメニューから消えてたけど、
また復活したのはなぜ?
素朴な疑問でした。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 02:49
従業員は鼻がおかしくなるらしい。
7 :2001/03/13(火) 02:54
実は結構高いと思うんだけどどうよ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 02:59
野菜やごつごつ入ってるやつが食べれないので、
自分で作るときはいつも野菜をみじん切りにして入れてる。
しかも甘口しか食えない。要するにいまだにオコチャマなのです。
だからココイチの俺のツボにぴたりとハマる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 03:14
カレーばかり
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 03:48
普通辛でもちょっと辛いかな?と思う。
3辛くらいから何味か分からなくなる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 03:51
あ、それから、ワイキキにもココイチがある。しかも、めっちゃ近い距離に2件も。
タイ米使ってたよ。でもね、味は日本と同じ。全く。

それから、チップはどうしたらいいんだろうと思ってたら、勘定のときに、
「チップイタダイテ ヨロシイデスカ?」って尋ねられた。別にいいよと
返答したら料金の 10% 取られた。
まぁ、額は普通なんだけどね。こうやって徴収するとは・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 10:38
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 10:45
山口県には同じ形態で「ハングリーペコ」というのがあるが
こちらの方が安いしうまい。
ココイチは基本がポークカレーだがペコはビーフカレーベースで、
それでもペコのが安いということは
ココイチはぼったくりということやな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 10:58
吉野家系列のPOTPOTの方がぼったくり
まずおいしくない。
吉野家と同じライス。
あと新宿店で食べたが、水の悪さに一緒にいった友人と閉口した。
15l:2001/03/13(火) 11:11
名無しさん@お腹いっぱい。は、
荒らしをしてるくだらない奴。九州の福岡で消防士をしてる
アドレスは、aだよ![email protected]
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:17
ポーク、ビーフともに肉が少なすぎ。レトルトカレーの方が肉だけなら多い。
味はいけてるとおもう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:22
お店の人って、結構手に火傷してるよね・・・
18名無しさん:2001/03/14(水) 02:31
系列からぬけて、カレーやを自分で起こそうとすると、ちかくに店を作って
嫌がらせする、というのは良く聞く話だけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:32
ココってフランス語でうんこって意味だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:37
うんこ一番屋
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 02:43
元は潰れた「カレーハウスGOGO一番館」を
買い取った時に、看板に経費をかけないために
「GOGO」を削って「COCO」にしたんじゃなかったっけ?
あと「館」を「屋」にした。
だから、「COCO一番屋」って意味不明なネーミングできた。
22:2001/03/14(水) 02:47
チーズカレーうまいよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 03:04
じゃあ、ファミレスの「COCOS」も、コンビニの「ココストア」も、飲み物の「ココア」も、

      うんこベースなんだ・・・・・・・・・・・・・・。
24部長:2001/03/14(水) 04:36
カガ・マ・リコ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 05:01
8年ぐらい前、旅行でいった松江で
「そこそこ三番館」と言うカレー屋を見た。
周りの誰に言っても「ネタでしょ?」
と相手にしてくれない。本当に見たのに…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 05:03
ぎゃははははははははははははっははっはははjldjふぁljdlj
面白いそれ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 07:38
松江の人情報きぼん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 08:30
勤め先がココイチ本社の直ぐ近く
風向きによっては一日中社内がカレー臭くなる
始めは気にならなかったが、もう飽きた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 08:37
面接受けようかと思ってるんだけど、どーなんだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 12:44
うまいよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 12:52
600の2辛揚げ物10種トッピングage
32名無し:2001/03/18(日) 12:53
あの値段であの味は上等だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 13:35
確かに!
腹膨れるし!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 13:39
某所の古本屋は、となりのCoCoのせいで店内がカレー臭くなってます
もちろん本にも臭いが染み付いてて買う気にならない
35北朝鮮人。:2001/03/18(日) 19:53
ウンコは「カカ」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 20:44
安くて美味しいので よく利用してます
3736:2001/03/18(日) 20:46
俺がいつも行くのは、最近倒産した某デパート(近畿地方)近くの店だ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:06
美味しくないからsage
39翌日ケツも10辛:2001/03/18(日) 21:20
なんで、10辛までしかないの??
10辛以上出してくれる店の情報きぼーん
40名無し〜:2001/03/18(日) 21:23
名古屋地下街にあるカレーショップより10倍は良い。
まるで犬にエサをあげるみたいに出してきて、おつりが面倒なのか、
千円。たいしてうまくないし…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:34
高くて不味いので利用してません。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:35
宮前、羽田、瀬能、三浦、大野age
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:44
値段の割にうまい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:46
値段の割にうまい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 22:53
どう考えてもトッピングが高すぎる。
きちんとマーケティングして価格設定しているとは到底思えない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 23:52
チーズカレー食え!
47列島縦断名無しさん:2001/03/19(月) 00:11
http://www.ichibanya.co.jp/

愛知県発祥にしては美味い。
トッピングも愛知的センス?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:27
>>46
俺はチーズカレーしか食わん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:31
最近、首都圏にも進出してきたから、愛知出身の俺としてはうれしいところだ。
50名無し:2001/03/19(月) 00:35
昔、マイカル本牧(横浜)のカレー屋に行ったけど、辛くて水を頼んだら
「ミネラルウオーターしか置いていません・・・」と言われ、しぶしぶ
250円だして小さい瓶を飲んだ。
やっぱ、僕には水が必要だ・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:54
そう言えば、壱番屋じゃなくて、ボンディ(東京神保町)の話し。

美味しいんだけれど、米だけ口に入れたら臭かった。
米ちゃんとといでる?
そう言えば、フランチャイズも続々閉店してたなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:55
FSココイチはどうよ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:04
納豆カレーが好きです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:07
カレーを食べはじめてから、
納豆のトッピングを追加で頼んだら、断られた。

非常に不愉快だったみゃ〜。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:21
FSは辛さが選べないのがなぁ、具の種類も少ないし。
での空いているから良く行く、味はかわんないよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 02:00
へ??ココイチの辛さってあのただで使える辛みパウダーを
混ぜてるだけって店員のねえちゃんが言ってたよ。
じゃあなんで金取るのって聞いたら、よく練りこんであるんだとさ。
つまり金払って辛いの食べる必要ないよ。
だからFSココイチもただあのパウダーかければいいだけじゃん。

ココイチは水がうまいよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 02:03
FSココイチとの関係性について情報きぼんぬ
58名無しさん:2001/03/19(月) 02:05
ルーが薄くて嫌い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 02:20
B‐ingで毎回募集してる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 11:14
>>39
辛みパウダーをかけたら10辛以上だせる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 11:50
熱くて辛いカレー食ってんだから水もおいしくかんじるのは、あたりまえ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:03
あの辛いパウダー入れすぎると、辛くて食べられなくなるよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:23
ネーミングは
「ここ一番や!」からきてるんじゃないのか?
だいぶ昔にテレビにそう言ってたが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:36
やっぱり秋葉原デパート1階、インドールのマグロカツカレー極辛が
一番んまい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 12:41
3カラ⇒4カラは大して変わりないが、
4カラ⇒5カラには格段の差がある。
4カラまでは、普通にドロドロのルーだが
5カラになると、辛いパウダーが強すぎて
ルーがペースト状になってる。
4.5カラ設定きぼんぬ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 14:07
辛味スパイスって入った店によって、
液体の奴とパウダーの2タイプあるんだけど、どう違うんやろ。
日本一のカレーフランチャイズ店らしいが、
あそこまで無難に収まっているのも名古屋(一宮だが)経営のなせる業か。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 14:48
FSココイチは1ーメニューが売れ筋に限定
2ー店が小さい
3ー食券を買って入る
4ー辛さも限定
5ーブルームシステム以外の加盟でも開業可
が基本形壱番カレーと違う。
68名無しさんの野望:2001/03/19(月) 14:57
アルバイト情報見て電話したら対応最悪だった・・・。
あそこにゃ行かないや。

あー・・・仕事ほし―なー・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:34
このスレ見て食べたくなったから、今日の昼食べて来ちゃったよ。
納豆カレー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:17
福神漬けがうまいのでよく利用するよ。真っ赤な福神漬けはマズイ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:27
フツーの1夫妻が始めたお店だそうな。
裸一貫から全国チェーンに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:32
「インドのとなり」というカレーチェーン店も、結構ウマい。
CoCo同様、大食い無料もやってる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 21:54
>>72
インドのとなりうまいかぁ?
俺、滋賀の南草津の店が開店したとき食いに行って、カツカレーたのんだら
トンカツじゃなくてハムカツだったぞ。
それにムカついて、それ以来行ってない。
駅前にココイチできたし。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/03/19(月) 22:32
店によって御飯の炊き具合が違う。
今池のFSはちょっとやわらかすぎ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:34
>>72
同意。
豊橋愛大近くの「いんどのとなり」は美味かった気がする。
かれこれ五年前だが今あるのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 22:44
>>72書いた当人。
最初は香りがチーズっぽくてあんまりうまいとは思わなかったが、
通うにつれてヤミツキに。
まぁ、近所にマシな店がなかったからかなぁ。横浜の鴨居近くなんだけど。
77名無しさん23:2001/03/19(月) 22:58
カレーはまずいけど
ハヤシライスはおいしい
あと水と福神漬け
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:09
インドの隣は飯がうまいんだよ
広島市内に俺が知ってるだけで2件はある。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 12:56
2ちゃんのどっかで見たが
壱番屋の本社はそこらじゅうに隠しカメラが設置されていて
うんこもおちおちできないってホント?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:38
カレーたいしてうまくない! 自分の家で作ったのがぜんぜんうまい!
潰れてくれー!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:44
>>80
何か幼稚な日本語だな。
不法入国した支那畜か?
82清田区民:2001/03/20(火) 23:51
店員の名札が戦後50年以上経過してるのに「私は 5 番です」などと旧国鉄以下。
そんなら最初から着用しないほうがましだっての。ったく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:06
「店員の名札が戦後50年以上経過してる」とは、凄いなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:28
ココイチのカレー油でぎとぎとだと思います
85ココ壱ちゅうか今一:2001/03/21(水) 00:29

まずい
高い
具がない

三拍子そろってる。
ってゆうかトッピング無しのオーソドックスなやつ
頼む奴っているの?

86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:33
経堂店の土曜日の店員の女の子かわいいぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:35
まずい。ひたすら味気ない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:36
「カレー油」
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:48
チェーン店のカレーでは一番うまいと思うけど。
もっとも個人経営の店ならもっとうまい店はいっぱいあるけどね。
90油が合わん:2001/03/21(水) 01:02
いつまでたっても消化しない。ゲプ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 01:07
味は中の上くらい。
値段があと150円安いと文句無しなのだが。
店員が割と礼儀正しいと思う。(少なくとも神保町と神田は)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 01:52
カツ系のモノの揚げかたがなかなかだと思うのですが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 01:55
C&Cのほうが、ずっと美味しいって。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:08
>>89
なるほどそのと〜り。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:53
いつも、野菜+カツ+納豆のトッピングで食ってるんだが、
今まではカレーと納豆が合うんだと思ってたけど、
実はカツと納豆が合ってるような気がしてきた。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 02:57
チェーン店のカレー屋は
S&Bのカレーの王様がいっちゃんうまいにきまっとる。
ココイチはバナナジュースがうまい。以上
97名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/21(水) 03:20
>>95
カツ納豆スパゲティとかあんじゃん。
俺は納豆ダメだから食ったことないけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 03:28
まずい
99部長:2001/03/21(水) 03:40
あさりの200g、メンチにゆで卵の3辛。
飲んだ後に食うもんじゃないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 03:55
S&Bのカレーの店は結構好き。
知ってる人いる?
101100:2001/03/21(水) 03:55
>>96で既出だった。
宇津山車脳
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 04:04
エスビーのやつは水道橋駅の地下にありますな。
ドーム逝くときはよく喰うよ。ただ、ちと他界ねぇ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 05:11
mazui
104千ズリ〜ナ:2001/03/21(水) 05:18
アルミ製の鍋は使わないようにしてね、アルツハイマーの原因と言われてます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 05:19
BTたけしのカレー屋はその後どうなったのかな?誰か知らない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 06:20
厨房にカクシカメラが見えたのは、その為か。なんか気味悪い。
1200グラムカレーに挑戦し、食べきったら他の店の
それは、受けらない?
(ノートに名前を記入しないとなんないみたいに書いてあったから)
あと食べきった人の体験談きぼーん
107名無しさん:2001/03/21(水) 21:24
>>11
私はチップを15パーセント取られました。なぜ!?
108異邦人さん:2001/03/21(水) 22:06
両国店とかあんのかなぁ。押すもう散くるよねきっと。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 22:10
S&BとJR束の合作、「カレーステーション」が渋谷のガード下とか
藤沢駅構内にあるよ。ミートボールが特徴。予備校時代に世話になった。
110名無しさん:2001/03/22(木) 22:02
あげ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:32
俺はチーズカレーと納豆カレーしか食べない。
この前、ふたついっしょではどうだろうかと納豆チーズカレーにしたのだが、
もひとつだった。ネバネバ系×2 はよくない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:33
>>107
取りやすそうな人間だと思われたんじゃないの?
気が弱いんでない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:38
>105 北野印度会社、軽井沢にはまだありました。
いわゆる「インド風」カレーなんだけど、そんなに旨そうじゃなかった。
あと、ランチタイムに店は開いてるんだけど店員は電気消して
マターリしてたし。
114お前名無しだろ:2001/03/22(木) 22:47
当然といえば当然だけど店によって同じ5辛でも
辛さが違う。
俺は高円寺のココイチで5辛は全然余裕だった。
115名無し三等兵:2001/03/22(木) 22:53
>>105
カレー屋を作ろうと言い出した元気の出るテレビ元プロデューサーのサダージ深野が
金ごまかしてソフトオンデマンドを設立したとのこと。
ビデオの企画もBTが元気の出るテレビの企画会議で出したのを
パクっただけとのこと。
116名無しさん:2001/03/22(木) 23:49
>>112
くっ、くやし〜〜〜!!!!

ハッ!!でも、ハワイではランチは10パーセント、ディナーは
15パーセントがチップとして払う額の最低価格だと聞きました。
私は夜食べたのできっと15パーセント取られたのでしょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 00:26
ココ一のカレー、とてもしょっぱい。
辛いのはいいが、しょっぱいのはちょっと、、、
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:13
1300gカレー、最短記録が1分41秒ってのは凄すぎる…。
ほとんど噛まずに流し込んでるんでしょうか?
119名無しさん@電車でGO:2001/03/23(金) 01:41

はっきり言って
まずい
高い

絶対行かない方がいい
後悔する。

カレーには具が無いぞ!

120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 01:49
>>119
知ってるよ。
具は自分で選べると思えばいいよ。
お好み焼きみたいにね。

ちゅうことはサラ(皿じゃないよ)のカレーを食うっちゅうことは、
うどん粉だけのお好み焼きを食うちゅうことか??
121名無しさん:2001/03/23(金) 01:52
Coco壱番屋は高級店です。高いと思うならば
庶民は来るべきではありません。
日本の支店でチップをとらないのが不思議なくらいです。
122jiji:2001/03/23(金) 01:55
俺はひたすらチーズ。チーズカレーにさらにトッピングでチーズを加える。
店員は「ダブルチーズ!!」と張り切って言う。

調子のいいときはトリプル。
123名無しさん:2001/03/23(金) 01:57
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:10
て言うか、この店のメニューカレーばっかりだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:23
どう考えてもココうんこイチバンヤはぼったくりだな。
そこだけインドに似てるな。

店員はうっとおしいし、媚びるスタンスが許せない。
でもってトッピングで稼ごうとするいやらしさ。
でもまあ、いずれつぶれるだろう。
一代で築いたところは落ちるのも早いぞ。
126名無しさん:2001/03/23(金) 02:23

まずい、高い
げーしちゃった。ごめんね。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:25
バイトで入ったらとことん洗脳されるらしいよ。
友人はその宗教がかった恐ろしさに、とっとと辞めた。

よく店員を見てみなよ。オウムの信者のような目をしてないかい?
ura2ch
129名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 02:51
nioigayadana!!
130名無しさん:2001/03/23(金) 13:16
私はハワイのココイチでバイトしたことがありますが、
客のマナーがあまり良くないのです。とくにテーブル席の
日本人客は騒いで他の人に迷惑をかける人もいて
大変でした。
しかも日本人はチップを払わない非常識人も多いし・・・
というわけで、私が辞めた後、
レジで強制的にとることにしたみたいです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 13:26
チップ強制?
盗人猛々しい。
132名無しさん:2001/03/23(金) 13:57
Coco壱番屋は高級店ですから、チップを取るのは
当然だと思いますが・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 15:30
マクドナルドでもチップを払おう!
134名無しさん:2001/03/23(金) 16:05
>>133
マックは正真正銘ジャンクフードショップですから
世界中どこの支店を利用してもチップは払わなくて結構です
135名無しさん:2001/03/23(金) 16:17
高校の時一番で昼休みにカレーを食いに行って午後の授業をサボっ奴がいた。
見事にばれて、みんなの前で説教されていたのはワラッタ。元気か大西?目のほうは見えているのか?
ボケた弟は元気か?(ワラ
136はまぢ。:2001/03/23(金) 17:49
二年ほど前ここいち高円寺店で1300g楽勝クリアー致しました。
ところでわたくしの現在のセックスフレンドはかつてとあるここいちで
労働いたしておりましたが、話によると1300gといいながらも
実際はかるく1500gはこえておるとのことです。
チャレンヂャー要注意です。
あと、相手によって量も変えるとのことでした。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 19:58
昔友達がバイトしてたんだけど、社員は月に一度有料で研修を受けるらしい
目とか結構逝ってる社員がいるんだって。多分洗脳されてるのね・・・
カレーは油まみれ トッピングメニューは高すぎ 社員の笑顔キモ過ぎ
ココイチ君グッズなんて誰も買わないだろう
138名無しさん:2001/03/23(金) 20:25
>>137
同情するならチップをあげなさいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 20:32
欧米では、ウェイターやウェイトレスが持ってきてくれるとこでは
普通チップを払うもんなんでしょ?
ハワイのココイチでチップ拒否してる日本人はほんと死んだ方がいい。
ドケチ人間。

マクドは自分でテーブルまで持っていくのでチップは払わなくていい。
140名無しさん:2001/03/23(金) 20:37
>>139
同意。ウエイターやウエイトレスはチップで生活しているのです。
チップをあげないことは、彼らや彼女らの生活を脅かすことになります
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:06
coconutあげ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:10
お恥ずかしいのですが、数年前3辛食ってトイレで嘔吐したことがあります。
体調不良としか言いようがないのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:12
いや、異常体質なんじゃないかな、蕎麦食って死ぬ人もいるくらいだから
もうココのカレーは食べない方がいいよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:15
げろ吐いてもチップをあげたらOK.
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:18
>>143さん
すいません。その後何度もココのカレー(辛さは普通)は食べましたが、
嘔吐は全然ありませんでした。
もちろんカレーきしめんやカレードリアも食べましたよ。味はそれなりでしたが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 23:51
Tipあげ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:45
>>136
わ、すごーい…
私、けっこう食べれるんで(回転寿司だと25皿くらい)
挑戦してみよう、と思ったんですけど
ここのスレ読んでると落とし穴がいっぱいみたいで(><)
で、よろしければ教えていただきたいのですが、
セクースフレンドさんの言う「相手によって」の相手ってのは
大柄な男性とかだと量を増やすとかそういう意味ですよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:51
株主になるとカレーのただ券がもらえます。
株価急落中の今がチャンス!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 00:54
>>147
セクースフレンドさんと、適当につけたHNにさんづけをして
さらりといってのけるとは・・恐るべし食べ放題の主婦(ワラ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:18
松屋のカレーの方が美味いよなぁ、皆の衆。
151名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/24(土) 01:26
納豆カレーだけは逝ったことないんですが、どう・・・なんでしょう
う・・・・まいのでしょうか 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:31
>150
ゲロまずじゃん>松屋のカレー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:33
うーん、所詮スタンドカレーなんだからこんなもんじゃないの?
あまりイジメルほど不味くも無いと思うけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:39
私は8年程前、1300に挑戦してあと2口が食べれずアウトでした。
その夜、消化不良になり、一晩でオナラ500発くらいでました。

同じ穴からカレーは出なかった。
155値段を考えると:2001/03/24(土) 02:21
やっぱ今一。

おいしいとは思えない。

山田うどんのカレーの方がまだうまい。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:26
どこが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 02:37
いや美味いて、松屋。
158お前名無しだろ:2001/03/24(土) 04:36
沖縄の北谷店では外人(米国軍人の家族)に大人気。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 05:33
山菜カレーを復活してほしいじょ( ´o`)

カレーきしめんっておいしいね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 12:03
沖縄のココイチではチップが必要だとか。
161名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/24(土) 12:08
みそバターカレー食って店内で吐いた
162異邦人さん:2001/03/24(土) 13:43
cocoage
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:31
なんかココナッツが入ってそう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 20:19
age
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 23:14
まずい。
作ってる連中が辛さの加減がわかってない。
166147:2001/03/25(日) 02:09
>>149
主婦ちゃうよ(><)
4月から大学生やよ(><)

>>136
聞いておいてごめんなさい、
今日敵情視察にココイチ@カルフール幕張に行ってみたら
そこの店は1300無いみたいです。
同じ系列であることは間違いないようなんですが…
名前がモロそんなかんじだったので。
すき家の特盛でがまんしときます。
(すっくねぇぇぇぇ)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:19
ココイチはcoco一番屋が普通のカレー屋なのに対し、
カレースタンド(ファーストフード)のような存在だと新宿のココイチで
張り紙に書いてありました。
だから1300グラムはないと思います。
168名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/25(日) 02:30
匂いがいやだな
1691:2001/03/25(日) 02:31
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:34
>>152@`157
松屋のカレーは、ルー自体は美味いと思うが、
最近は、店により美味い、不味いのばらつきが激しい。
美味い店でも、時間帯によっては煮詰まって不味くなることも
多い。(バイトの質の問題か?)
ココは、可も無く不可も無く。
171ココイチ好き:2001/03/25(日) 02:50
ハワイのココイチでチップをあげるのは
常識です。
どうしてチップあげなきゃいけないの?なんて言う人は
アメリカへ行ってはいけない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 11:53
ハワイは日本みたいなものです。アメリカだと思っては
いけません。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:18
チップageない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:36
つーかまずい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:33
チップageない

176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:21
.
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:49
どこの店行っても洋楽の有線がかかっているのだが、
そういう風にする指令でも全店舗に出てるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:52
>>177
ハワイは邦楽しかかかってないけど、何か?
179ゲームセンター名無し:2001/03/25(日) 23:58
ハワイネタしつこいよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 00:11
松屋カレーは野菜がつかなくなったときに味が変わって格段にうまくなった。
4,5年くらい前の話ね。
ura2ch
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 02:11
チップageなさい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 02:19
ハワイ、ハワイ言うやつは田舎者
184異邦人さん:2001/03/27(火) 12:13
ココイチでチップ15パーageなさい
185客室乗務員:2001/03/28(水) 18:18
チップageなさい
186異邦人さん:2001/03/28(水) 23:33
age
187異邦人さん:2001/03/30(金) 00:28
阿気阿気
188異邦人さん:2001/03/30(金) 20:05
.
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 20:07
納豆カレーは不味くて食えたもんじゃねーな。
190151D:2001/03/30(金) 20:42
納豆カレー、見たときマジ焦ったっす。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:19
CoCoのカレーっておいしいですか?
さすが! 名古屋って感じのまずさです。

吉野家系のカレー屋の方が数段うまいよ。
192禁断の名無しさん:2001/03/30(金) 23:40
いっときますけどねえ、
ハワイのココイチじゃ納豆カレーは
3番目に人気なんですよ。在米日本人のお客様に。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:01
昔、秋葉の店にすげーワキガのヤツがいて不快だった。
カレーの匂い+ワキガ...
彼はまだ働いているのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:34
っていうかさ、結局ミンナ逝ってるのね…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:42
カレーウマイ
196名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 03:44
>>191
>さすが! 名古屋って感じのまずさです。
激しく同意!
名古屋人の味覚を疑う...っうか、
名古屋はこんな店でも十分商売が成り立つ街ってことですな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 05:28
中学の時の友達が家出して、金も食い物のないんで
1300g無理やり食ってるのを見たときは
泣いたね(w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 05:34
訂正
食い物の
 ↓
食い物も

鬱だ死のう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 00:02
洪水の時、ココイチ一号店が半分水没してる姿を見た時はなんか笑った。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 00:03
まずいまずい
ほんとにまずい
ああまずい
名古屋ってやだやだ
鬱出し脳
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:42
ココイチが好きなひとっているのかしらん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:54
>193
どんなかんじの人だったの?
当時のレギュラーさんもかなり入れ替わったからもういないかも
しれないけど・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:26
ココの副新漬けは
器の底のほうの物は
開店当初の副新漬けらしい・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 04:22
松屋のカレー食った事ないんだけど上手い?
あと、松屋スレ、吉野屋スレって何処行きましたか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 14:46
咳き込んだり大声だしながら調理するのやめろや きたないから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 16:00
CoCoでバイトしたことある。
髪の長い男の子、その場で店長に耳の上まで切られてた。
それ見てそっこーやめてやった。
バイト代も10日働いたのに3日分しかはらわんかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 21:51
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
セクハラ多い
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 21:56
>>206
もう関わりたくないかもしれないけれど、
給料3日分は許せない。然るべき処置をば。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 22:03
あーやだやだ。名古屋はやだやだ。
あーくさい。もういやだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 22:17
昨日の日経新聞夕刊に女社長のインタビューを中心にした話が掲載されてたね
元々大和ハウスの社員で職場結婚したんだ

あと抜き打ちでチェーン店を見回るとか・・・
211異邦人さん:2001/04/02(月) 14:10
でもカレーは特筆モノ。おいしいよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 14:32
神田神保町店に開店日に行った後。
期間置いてから、再び食いに行ったら
店員の質が落ちていたので
店内のハガキでちくっておきました。
次回はちゃんとして受け答えをしてましたよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:36
うちのおかんのカレーの方が100倍うまい!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 21:36
元々、家庭のカレーってコンセプトで市販のカレールウで始めた奴だから…
最近になってビーフカレーってあるのに気付いた。今までは食ってたのは
ポークだったのか、知らなかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:16
.
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 10:57
アラモアナセンターの店はチップ取られません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:14
>>50
酷い話だな
>>56
カレーの味によって鍋が違うみたいです、
5,6種類くらいありましたので。
カウンターから見えました
218noname:2001/04/03(火) 20:29
>>216
アラモワナだよ。
219pc3.mangahiroba507-unet.ocn.ne.jp:2001/04/03(火) 21:48
あぼーん待機中
220禁断の名無しさん
>218
アラモアナだよ。
オアフ島をオワフっていってたヴァカがいたが、
あーたもその仲間ね