アールビバン その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
過去スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=959617058

株式公開企業「アールビバン株式会社」に関する事をお書き下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:43
>>1
その2は無しネ もうヤメましょう つまらないから

−−−−−−−−−−−−−おわり−−−−−−−−−−−−−−
3関連リンク:2001/01/03(水) 22:31
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:02
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 10:19
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 11:29
二日から営業かよ・・・・
お年玉貰った小学生でも狙う気か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 15:21
あげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 21:04
オークションでの価格見たら、ビバンから買った人は血の気引くだろうね。
ネット時代か...
悪徳商法はやりにくくなって、いい時代になるかな。

 自分は危うく買うトコだったけど、ここのカキコ見て買うの止めました。
 情報感謝してます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:30
849です。

>>849
ありがとう。
オークションの値段、私も驚いた。
天野さんの絵で五万円ってのがあってさすがに凄いと思ったよ。しかも誰も入札してないし。
多分買値と思われる値段で2つ出してる人がいて泣けた。
2つも買っちゃったんだね・・・。それでいま後悔してるんだね・・・。
多分売れないと思うよ・・・。

にしてもビバンの絵売りに出してる人多いですね。
みんな満足してない証拠か?つうか後悔してる証拠?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 12:59
≫9
ヤオフクはホント痛いよね。
88万で買った物をそのまま出しているんだからね。
これはビバンのトークで
『値段が上がる事は有っても下がる事は有りません』
『この値段で紹介してくれて有り難うと感謝されています』
と言うのを信じてるんだね。
それで、期待して無理な分割を組んで買って苦しくなって
この値段なら買ってくれると信じてヤオフクに出すんだね。
可哀相だよ・・・

11名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 16:25
ローンの支払が沢山あるのがステータスなイタい人もいるよね。
12元アートアドバイザー:2001/01/05(金) 19:54
アールビバンpart1で何度か書き込みした者です
>10のビバンのトークについて
>『値段が上がる事は有っても下がる事は有りません』
>『この値段で紹介してくれて有り難うと感謝されています』
確信犯なんですよ。野澤社長は著書で
“「買い取るとしたら0円です」と言ったら驚かれる”という類のことを書いてます。
確かに値段は上がりますよ。売価は...
この会社のタチの悪いのは、あまり売れない不良在庫
(不良在庫なんて失礼ですけど、ヒロ・ヤマガタをはじめ、ラッセン、天野の作品で
あまり売れない作品を残すのは会社にとっても損ですから)の
版画については表示価格より大幅に安い、作品によっては半値位の「ウラ売価」がありました
(今は知らないですけど...)迷ってるお客さんに「お客様だけに特別の価格でご提供できます」
なんて言って薦めます。
確かヒロヤマガタの95万の作品には40万のウラ売価でした。
13>12:2001/01/05(金) 20:58
>「ウラ売価」
特別推奨作品だよね・・・
不良在庫もそうだけど、自分達で値を上げすぎた作品も出してたよね。
天野の作品なんて、250万の物が120とか150万で有ったよね。
ラッセンなんて78万の「ミラクルオブライフ」が38万だった。
売るときのトークが
『他のお客様には内緒にして欲しいんですけど、ウチの株主用に出す特別な
値段があるんですよ。こちらの値段で出せるんですけど、今お決め頂けるのでしたら
特別に株主価格の在庫を調べてきますよ』
在庫なんて沢山あるじゃん・・・・


14元アートアドバイザー:2001/01/05(金) 22:05
>13
特別推奨作品についてはたまにキャンペーンをやってました。
各営業所で特別推奨作品を多く売ったら、賞金が出たり
最優秀営業所を決める査定の1つとして判断されます。
“特別推奨作品”って名前もなんだかなぁ...
いい作品だから特別推奨じゃなくて早く処分したいから特別推奨だもん
15☆☆毎度おなじみ版画展示販売会でーす☆☆:2001/01/05(金) 22:39
京阪神にお住まいのみなさま、
「特別ご案内状」はもう届きましたか?

<版画展示会>

期間:1/11(木)〜1/31(水)
   ※1/17は定休日
場所:アートスクエア神戸(神戸ハーバーサーカス2F)
時間:11:00〜20:00
交通:JR神戸駅より徒歩3分
住所:神戸市中央区東川崎町1-3-3
TEL:078-362-8030

なお、「特別ご招待状」お持ちの方には
”天野喜孝特製ワイン”または”イルカのグラス”をもれなく差し上げます。
※数に限りがございますので、品切れの際はご容赦ください。
16その1の818   :2001/01/05(金) 22:52
うちはオリコじゃないよ。GEだよ。
まっどこでも一緒だが。
17キャンペーン中:2001/01/05(金) 22:54
18アールビバン等撲滅委員会:2001/01/05(金) 23:04
>17 は ぶらくら
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:39

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < >>17 ビバンと共に逝ってヨシ。
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:42
それでしたらageです
21元暴:2001/01/06(土) 00:44
ビバノノン!ヒークション!かとちゃんぺー!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:40
アールビバンとアールブリアンは関係ないんだって?
23>22:2001/01/06(土) 10:29
「アール〜」
って画廊は、もともと同じ会社だったのが分裂したのだって話をきいたことある。
24名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 12:17
ビバンちゃ〜ん。ハ〜イ。
25はじめまして:2001/01/06(土) 21:59
いがらしゆみこ板のスレにここのURLが貼られていたので、きました。
原画販売ってどうしてこうもアクドイのでしょうか。
下記のヤフートピックスは、いがらしゆみこ(漫画家)とフジサンケイ
アドワークが直接会場で最高級版画とファンの前で説明販売したキャンディキャンディ
の絵柄の、実態は時価300円程度のプリント物を購入した或るファンの告発サイト
です。
キャンディ原作者の無断商品だったため、この告発ファンは怒り心頭。

http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834559&tid=a1fca1fca1fca1a1c0dkbea1a2a4a4a4aca4ia47a4fa4dfa43c0hc08a1a1a1fca1fca1fc&sid=1834559&mid=1&type=date&first=1
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:53
このスレに来ている方でプリント関係に詳しい方が居ましたら
お聞きしたいんですけど、例えば天野の原画又はポジをスキャニングして
高精度のプリンターで400枚印刷した場合、印刷自体のコストはどのくらい
ですか?ビバンが扱うアイリス・ミックスドメディアってやつですけど。
27元アートアドバイザー:2001/01/07(日) 02:40
>23
近いですね。何でも元ビバンの社員の内の何人かが
野澤社長と袂を分かって、いくつか別会社を作ったって話を聞いたことあります。
社内では“向こうは売上ばかり気にしてビバンを去った”って聞きました。
アールブリアンの創業者は元日立の社員らしいです。
28名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/07(日) 03:27
>>25
でた!フジサンケイ!
スレ違いのような気もするが、いがらし板のURLも貼ってくれたら嬉しかったり。
29いがらし板はここ:2001/01/07(日) 09:14
http://mentai.2ch.net/iga/index2.html

いがらし板を見て自分もここにきました。
ラッセンは好きでアールビバンのラッセン絵売り会場にも足を運んだ
ことがあります。
買わなくって良かったと思っています。
こんなにあくどいんですね>アールビバン
そして、複製原画販売って本当に犯罪だと思いました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 23:24
age

31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 10:10
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:41
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:45
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:58
ココ山岡とそっくりですね。倒れた後は泣き寝入りですか。
35名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 17:13
あそこの社員はサギすれすれという
自覚はあるんか?
絵が好きで入社した人はやっぱり
辞めて逝くのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:50
ビバンかどうか分からないけど、<工藤シズカ>を
新宿Lタワーでやってた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:56
>36
 夕刊フジのHPより
=====================================================
昨年のクリスマス(12月25日)に横浜市のホテルで開催した
ディナーショーを最後に産休に入った静香が、産休後“初仕事”として
「工藤静香 最新版画作品発表展」を催す。会場は東京・新宿西口エルタワーの
30階Bホールで、期間は19日から22日までの4日間。入場無料で来場者
には特別プレゼントが用意されている。

 関係者によると、静香が描いた油彩画を版画に起こした作品10点のほか、
オリジナル原画(油彩画)を7、8点展示する予定。版画化されるのは
「おしゃまな姉妹」「ブリッジ」「オーガンジー」「タイム」「ガールフレンド」
などの最新作で、10作品の版画計2250枚が即売される。
 公開・頒布されるのは静香が結婚前に描きためた原画の油彩画を、
キャンバス上に忠実に版画として再現した作品で、自身の少女時代をモチーフに
したものもある。版画化された作品を見た静香が「こんなに本物そっくりに
なるんですね」と感激したほどの仕上がり。直筆サインを入れ1枚28万円から
38万円の価格で会場内で独占販売される。
 静香といえば、その画才には定評があり、これまでに二科展に10回入選、
個展も5回開催している。今回は結婚後初めての作品展となるだけに思いも
格別のようで、「今回の作品も心を込めて一生懸命に描きました。
私の心からのメッセージをうけとってください」と熱く語っている。
 パブリシティーを担当する出版プロデューサーの高須基仁氏は
「穏やかでふっくらとした母性にあふれた静香の作品は、若い女性の間で
人気が高い」と指摘。展覧会イベントの成功に太鼓判を押している。
========================================================
ビバンのチケットの裏に工藤静香展のお知らせがあったから、これも
ビバンじゃないかな?
38名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/08(月) 20:14
ビバンはzai
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:54
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:01
さらしあげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 01:32
ビバンって名前、アートフォーラムに変更したんですか?

販売品目、作家名とかほとんど同じで、チラシが入ってたんですけど。
駆動静香の絵を新たに販売とかって、ご大層なチラシで、名前がフォーラムになってました。
42元アートアドバイザー:2001/01/09(火) 02:07
>41
ビバンとフォーラムは別会社ですよ。
>駆動静香の絵を新たに販売とかって
多分ビバンも狙ってたと思うんですけど。
前に宮崎駿の版画をやろうと交渉したらしいけど
残念ながら断られたとのこと。
ジミーの版画をはじめた頃位かな?
43元アートアドバイザー:2001/01/09(火) 02:11
さっきの追加
それにしても何も新宿エルタワーでやらなくても。
ギャラリーミューゼ(エルタワー17階)にケンカ売ってるのかなぁ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 02:22
フォーラムもラッセン来場展やってるよね。
ビバンにとっては目の上のたんこぶ。
そーいえば、ベルバラの池田理代子はまだやってるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 04:12
 もう五年以上前、渋谷で、今思えばアールビバンの勧誘を受けた。
「ラッセンの展示会やってるんですけど」みたいな感じ。
 悪徳商法かどうかは知らなかったけど、
「あ、ラッセンの絵って大っきらいなんです」と本心から言ったら、
チラシまいてるおねーちゃんがあぜんとしてた。
 あの絵がいいと思う人ってそんなにいるのかねえ。
46名無しさん:2001/01/09(火) 04:32
ラッセンもそうだけど
それよりも静香おばさんの絵が、28万〜38万か。
47名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 10:11
>46
静香の絵高すぎるー。原画でそれくらいだと思ってた。
買う人いるのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい :2001/01/09(火) 11:59
静香の絵って売りモンなの?
趣味で書いてて、欲しい人にあげてると思ってた。
あんな漫画の延長みたいなの。
私にとっては貰っても迷惑なだけの
奥様カルチャークラブの押し花色紙や端切れ人形と一緒の括り。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 12:36
>46
ピカソの版画でも限定50枚で100万位だから
それを考えると高い。
最近の版画は人造の偽イクラや偽キャビアを天然モノと同じ扱いにして
売ろうとしてるようなものだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 17:05
>48
ニフの裏モノ会議室に、シズカの絵はシンナー吸うために
描いてる説がでてたよ。あの絵、油絵なのに濁った水彩画
みたいで、油絵のタッチじゃない。絵の具を油で溶かずに
筆洗いのシンナーで薄めて描いているんじゃないか?という
話。そういえば、あの絵、妙に濁っているんだよね。
51>:2001/01/09(火) 21:41
mage
52名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/09(火) 22:58
とりあえず、「絵のある生活」だとか抜かす馬鹿会社は、放置プレーでさらして。

「美術館」へ足を運んでみませんか?
決して、雑居ビルの1Fや、地方の百貨店の催事場みたいに「金出せば借りられる場所」じゃない
ちゃんとした「学芸員」のいる美術館へ

いいですかみなさん!!「アートアドバイザー」っていうのは、何の取り柄も無くても
他人を騙すのが好きなクズがやる商売です。
「学芸員」とは、全く違います。絵画・美術品に対する姿勢が違いますよ。

ちょっと、資料を整理していたら、ふと美術館の事が頭に浮かびましたので書いてみました。
絵画商法については、「技法」=印刷方法のまとめ
後は、「セールストーク」についても少しずつまとめて行きたいですね。

今は「絵画」が商売の道具になっているだけで、不必要な物を「ローン」を組ませて
買わせる悪徳商法のやり方は昔からあります(恋人商法・アポイントメント商法等)
アールビバンだけの問題ではないって事です。
ちょっと、高い商品を勧められたら「御用心」です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:31
店頭市場もこの会社を公開させた責任があるので、詐欺会社と解っていても手の打ちようがないようです。
54元アートアドバイザー:2001/01/10(水) 12:11
>いいですかみなさん!!「アートアドバイザー」っていうのは、何の取り柄も無くても
他人を騙すのが好きなクズがやる商売です。
まぁそうですね。でも“クズ”はやめてくださいよ(笑)
もちろん騙してナンボって考えている確信犯もいるけど、絵が好きっていう理由で
社員になってる人もいるんですから。
人を騙すのは好きじゃないけど騙さないとやっていけないですから、そのうち
自分自身を騙してしまってるんです。
>絵画商法については、「技法」=印刷方法のまとめ
後は、「セールストーク」についても少しずつまとめて行きたいですね。
その辺はパート1にもあるけど
ぼくもいくつか言いたいこと言わせてもらいます。

55>54:2001/01/10(水) 12:26
おまえの考えが既に人間のクズだね。
56名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/10(水) 15:35
私は元アドバイザーさんの意見聞きたい。
57元アートアドバイザー:2001/01/10(水) 18:01
>55
別に会社のやり方を肯定したつもりは無いんですけど。


58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 18:31
悪いのは社員ではなく、その会社の存在と、そのような会社にした役員なのさ。

社員に、会社を改善していく力はないよ。

特に歴史の浅い会社はトップがやりたい放題だしね。

私は元アドバイザーさんの話を聞きたいなあ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 19:38
age
60>:2001/01/10(水) 21:14
mage
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:41
役員、幹部達は「客は金が無いような事を言っているが、それはまだ作品を欲しがるトークを
していないからで、もっと客を研究して突っ込んだトークをしなさいと」逝っている・・・
社長も「今の一般社会人に月¥10000出せないわけが無いんだから、セールスが甘い」そうです・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 21:43
あげ
63>58:2001/01/10(水) 21:51
激しく同意!
64名無しさん:2001/01/10(水) 21:53
Age
65元アートアドバイザー:2001/01/10(水) 23:29
>61
「ノーを言わないお客はすべてイエスなんだ」と社長が言ってたことがあります。
「雨の日は他に出かけるところが無いからよく売れるんだ(雨の日の配券の際によく言われた)」そうです

下の2つはほとんどの社員が知ってることです。
1:いいセールスマンは「四つの自信(商品、会社、仕事、自分自身)を持つ」
2:「アメリカの靴屋の話(二人のセールスマンがアフリカへ行き一人は“みんな裸足
だから靴は売れない”と言い、もう一人は“みんな裸足だからすぐに大量に靴を
輸送して欲しい”と言った)」
3:「社長が辞書の訪問販売をしてた頃、深夜2〜3時まで歩き回ってたら会社の独身寮の中に
1つだけ明かりがついていてそこの部屋の戸をたたいて“あなたは選ばれました”とセールスしてた」
上の3つは研修でアチーブメントのトレーナーから耳にタコが出来る程聞かされます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 12:08
age
67>65:2001/01/11(木) 13:11
2番目が良く分からない。輸入して欲しいと言った社員がイイって事?
でも、裸足で充分なんだから裸足なんだよね。しかもアフリカ人が裸足だと
思ってる事がなんかなー。
3番は怖い。選ばれたくない。
68元アートアドバイザー:2001/01/11(木) 19:19
>67
2番目は
要はいかに“物事を前向きに考えることが大切か”
ってことを言いたかったみたいです。
2ちゃんねるのビバン批判だってビバン式の考え方に当てはめれば
「まだ“絵のある暮らし”が浸透してないから色々言われるんだ。
我々がお客さんに“絵のある暮らし”をもっと広めないといけない」
って解釈をするんです。
69名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 19:27
ビバンの社員教育は宗教か?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 20:39
洗脳でしょ。
71元アートアドバイザー:2001/01/11(木) 22:15
今さら版画についてだけど
野澤社長は版画について「版画とはある素材上の印刷物を別の素材上に転写したもの」
って表現してます。
つまりいくらここで「版画とか言ってこんなもんただのカラーコピーや!」
って言っても「“版画とはある素材上の印刷物を別の素材上に転写したもの”です。
だからカラーコピーも立派な版画の1つなんです。だから決して騙してはいません」
って言うと思います。
大体シバクロームやジクレ(アイリス)に関しては“技法”と言わず“プリント法”
と著書で表現してます。
72名無しさん:2001/01/12(金) 06:07
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:06
あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:04
  ビバンに騙されて迷い込んでしまった不幸な社員さんが多そう。

 消費者に対してばかりか、入社面接でも役員や幹部は色々だましを使ってそう。

 それに気付いて辞めることができた人は不幸中の幸いだと思います。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:05
  ビバンに騙されて迷い込んでしまった不幸な社員さんが多そう。

 消費者に対してばかりか、入社面接でも役員や幹部は色々だましを使ってそう。

 それに気付いて辞めることができた人は不幸中の幸いだと思います。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:09
 2重投稿ごめんなさい。

 ところで、社長が本を書いているとのことですが、

 何という題名なのですか(できれば出版社も)?

 なんか色々自爆してそうですね(調子良さそうだし)。

 ビバンの体質を良く知ることができそうなので教えて下さい。

 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 18:28
野澤克巳著「思いあれば道拓く」
悪徳自己啓発セミナー経営のアチーブメント社より出版。
一般書店ではもちろん販売されていないので、上記セミナー会社へ
お問い合わせして下さい。
金を出して買う価値は無いので
71の「元アートアドバイザー」さんにもらったら?
78名無しさん:2001/01/12(金) 22:27
Age
79名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/13(土) 01:18
ビバンのネーチャンのマムコは激臭だったぞ。
この世の悪どさを集約したような感じ。
8076:2001/01/14(日) 00:44
>77
 ありがとうございます。
 印税払うのヤなので、古本屋で探そうと思ってたのですが
 発行部数少なそうなので無理みたいですね。

 あの社長は自己啓発セミナーとも、つるんでいるわけですね。
 ビバンの闇は、思っていた以上に深そう...

 野澤氏って、本書きそうなタイプの人に見えないけど、売るためだったら
 何でもやるんですね。
 それとも、ゴーストライターの力作?

 持っている方、良かったら分けて下さい(藁。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 01:54
age
82元アートアドバイザー:2001/01/14(日) 02:25
あげてもいいですけど、ココに書きこみするにはイイ資料なので...
ところでやめるときはトークマニュアルや絵についての資料を返して欲しいと
言われました「破棄した」と言ってそれで済みましたが
“嬉しかった”という説明会で貰った冊子(安っぽい)だけは
絶対返却で無くしたら数千円払ってもらう、と言われました。
契約書のコピーはプライバシー上仕方無しとして(やめた社員の契約書のコピーは
残った社員が争奪戦します。リピート目的で...)
“嬉しかった”は見られて困る物なんでしょうかねぇ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:39
福岡の常設店はずっと閉店したままだけどなんかあったの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 03:00
オレもトークマニュアル持ってるよ。
今度、カキコする?
西日本の某所長が作ったやつだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 03:00
ヤフオクのxum59842 って奴、業者なのかい?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 11:01
age
87元アートアドバイザー:2001/01/14(日) 12:06
>85
ヤフオク見ましたけどxum59842って人は
ジャン・カルズの版画も出品してますね。(社長がはじめて買ったのがカルズ)
社長だったりして...
88名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 12:18
で、株も下がりっぱなしで
倒産するのか?
今年新卒で入社する人って何人くらいかな
結構良い大学出が多そうだけど。
89名無しさん:2001/01/14(日) 18:50
Age
9076:2001/01/14(日) 21:04
 >82,84
 内容で、思わず唸っちゃう様なモノをカキコしてもらえると嬉しいです。

 「嬉しかった」という本は、題名から推測するに、
  売ってもらって感謝している消費者の姿が想像できるのですが、
  もしかして、そのまんまですか?(笑
  いくら隠蔽しようとしても、外部に流れ出てしまうモノですよね。

  不景気って、ビバンのような会社にとっては、
  人材獲得面で最高な環境なのでしょうねぇ。

 
91元アートアドバイザー:2001/01/15(月) 00:19
ロープレ(シミュレーション的接客の練習)を録音したテープまだ残ってます。
今度それを参考に書きこみしましょうか?

そう言えば社長が本の中で絵について
「絵が嫌いという人は絵に内包されているものに気づいていないだけ」って書いてました
「美術館や展覧会へ有名な画家の作品が展示してあるときに行列を作って見学するというのでは
物見遊山と変わりません」とも書いてますよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 01:30
age
93名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 11:07
>>91
まさにああ言えば、こう言う。ですね野澤社長(藁

そんな事言っているから「悪徳商法」呼ばわりされるのにね。
94名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 13:03
高い値段で絵を売ってる会社は他にもあるのに、どうしてビバンだけ、こんなに反響
あるんでしょうね。接待面が悪いとか・・・?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 13:28
一応店頭公開企業だからじゃないの?
一時は8000円位の株が900円を切るまで落ちてるから
それで怒ってる人もいるだろうし。
96名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/15(月) 14:43
>95
そうなのですか・・・。そんなに落ちたなんて知りませんでした。
絵が売れなくなってきたからって訳でもないのですよね。
あまり株のこと知りませんので。
97名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 00:37
元アドバイザーさん
ラッセンの絵ってハワイで刷ってるとか逝ってるけど
実は京都で刷ってるってホント?

あと、売れ残りは毎コミとかに横流ししてるってウワサはどーなの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:07
>96
但し、一度株式分割(1株→2株)してるけど、それを考慮しても
時価総額はかなり低くなってますね。
1株8000円が高すぎただけで、財務内容、現状、将来性をトータルに
考えて1000円程度が妥当かもね
99元アートアドバイザー:2001/01/16(火) 02:22
>97
う〜ん、ごめんなさい。分からないですね。
でもラッセンの絵は完全に“印刷物(手彩色も直筆もはっきり言って怪しい。
年間数千枚も絵に手彩やサインしてかつ来日展したりできるかどうか...)”
だからハワイだろうが京都だろうがどうでもいいんですよ。
所沢近くのネットワークセンターで作ってたっておかしくないですし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:37
鼻蛮も鰤庵もどっちも悪徳。
まとめて逝ってよし
101元アートアドバイザー:2001/01/16(火) 19:52
この業界は足の引っ張り合いが盛んですね

ミューゼのある新宿エルタワーでアートフォーラムが展示会をやり
大阪ではASのある京橋ツインタワーでコレクションが展示会やるみたいですね。
何も知らない人にとってはどっちがどっちかわからないでしょうねぇ。

ショッピングセンターでもある会社が展示会やって
すぐその後に別の会社が展示会やったりしますからね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:21
age
103名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 11:36
age
104>99:2001/01/18(木) 12:41
千枚はどうか解らないけど、500枚位だったら手彩やサインは本物だって
聞いた事あります。但し、まじめな画家さんに限るみたいですけど。
手彩やサインが偽物だったら詐欺ってことですよね?
だって売る時、「ラッセンの手彩が・・・」って言うもん。
105名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 14:20
ビバンのパンフみたいなの見たら
アールビバン友の会だかなんだか忘れたが
イタイファンクラブがあった。
あれはヤラセか?
106名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 14:39
>105
どんなの?
107元アートアドバイザー:2001/01/18(木) 19:28
>105
アールビバン友の会について
特典:版画を購入するとき5%値引き
   「アーバント(スペル忘れた)」なる本が毎月送られてくる
   原画展などの特別な展示会の優待etc...
会費は年間1万円で半強制的にオリコカードに加入。
会社のHP見れば詳しく分かりますよ
108元アートアドバイザー:2001/01/18(木) 19:37
>107すいません訂正です
年会費は1万5000円でした。
109名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 22:37
友の会に入る人の気が知れない
信者みたいだな。写真には
どっかの画家との記念撮影が
載っていたな
110元アートアドバイザー:2001/01/18(木) 22:52
契約するとき、半分強制的に友の会勧めますよ。
あまり考えるヒマを与えずに「ついでに...」って感じで。
一括払いとか振込みじゃ入会させられにくいです。
これもいっぱい入会させると評価上がりますから。
111名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 09:07
友の会みたいなのは、どこでもあるね。
でもあれって、やっぱりお金持ちしか入られないのって思う。
高い金払ってるんだもん、優遇とかあるのは当たり前。
別に絵が高いからダマしてるとかは思わないなー。そんなの知ってて
買ってるんじゃないのかな?みんな。
自分は絶対買わないけど・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 12:22
アニオタのみんなはもう知ってると思うけどさ、いのまたとかのポスター
とかってなにもビバンで買わなくてもアニメイトとかで買えばいいのに。
ビバンの100分の1の値段で売ってるよ。
113元アートアドバイザー:2001/01/19(金) 19:41
>112
ポスターって額入りでですか?
そうそう、ビバンで原画展等大きな展示会を行うとき額入りポスターも売りますが(版画とほとんど同じ
違うとすれば額の作り位か?)数万しましたよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:50
光通信の代理店が
光系のイメージの悪さをまぎらわすために色々な会社名を持つ、
ってことをやってましたけど、ビバンがつくった“アールジュネス”も
表向き“若い人をターゲットにした新事業(アニオタ専門)”ってなってるけど
ジュネスはどうなんでしょうねぇ
115元アートアドバイザー:2001/01/19(金) 22:06
>114
ビバンのイメージの悪さから目をそらせるために作ったって言うの?
全く展示会いったこと無い人はともかく、
“アール”でピンとくる人に対しては無意味でしょう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 22:51
去年、西武でデジキャラットの原画展やってて、
たしか100枚限定で版画の販売もやってた。
10万円!だったんで、そのときゃ「ボッタクリ」と思ったが、
ビバンの相場知った今では、ずいぶん良心的に思えてしまふ・・・
117>104:2001/01/19(金) 23:18
>「ラッセンの手彩が・・・」
 ラッセンは入れてませんよ。
 あのトークは虚偽です。  
118笹倉:2001/01/19(金) 23:23
今日はビバン株ストップ高だよ。どうなってるんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:44
一週間前にこのスレを知っていれば・・・失敗したゼ
120元アートアドバイザー:2001/01/20(土) 11:08
>118
業績とは関係無く株価が大きく変動する株は結構あります。
ココは、社長、専務などで6割近く株を保有してて浮動株が少ないから
ちょっとした買いで大幅に上がるだけです。
株価操作の噂もありますし。
121>104:2001/01/20(土) 18:29
age
122HPから:2001/01/20(土) 19:35
<2000年12月のFanMail>

2000.12.1 S.S様 富山県射水郡 男性
いのまたむつみへのFanMail


初めてまして。三十路直前にインターネットを始めた男です。

 初めていのまた先生の作品に出会ったのは、たしか・・・中学生の頃。「幻夢戦記レダ」を学校の先輩に見せてもらったのが最初でした。
今でも「レダ」が一番好きな作品です。ビデオ&LDも買ってビデオはたまに見てて、LDは封も開けずにパッケージを眺めてます。

 初めてアールビバンの版画展示即売会に行ったのは、今年の3月の富山で、いのまた先生の作品展と聞き、仕事を早めに切り上げて展示場に行きました。「風の大陸」がメインでしたが、「レダ」も2作品あり、大感激!思わず担当の方と話込んでしまいました。もちろん「風の大陸」もすばらしい作品ばかりでした。決して裕福ではない私ですが、とても我慢(?)しきれず、「想幻夢」「翔幻夢」を購入しました(やっぱり「レダ」は最高!)。さらに「WIND」も気に入って、購入しました。
 現物が到着してからは、毎日眺めてはにんまりしてます。「レダ」のCDを聞きながら版画を眺めて幸せに浸ってます。
 初めての出会いから15年くらい経ちますが、私の中で常にNo1の作品です。

 そうそう、先日富山で開かれた展示会では「BLUE SSPLASH」に目を奪われ、追加で購入しました。この日も仕事は早退。 現在、部屋には4枚の版画が飾ってあります。 「Selah」も欲しいのですが、さすがに手が出ませんでした。もと早く富山で発表してもらえてたら・・・。  とある筋から、風の噂で聞いたのですが、「レダ」のシリーズに新作の版画が出ると聞いたのですが真相はどんなもんでしょうか?噂が本当ならとてもうれしいです。さらに富山で初お披露目ならさらにうれしいです。モデルキャラクターとしては、陽子・ヨニ・リンガムの3ショットがいいなー(ヨニがメイン♪)。  ながながと書いてしまいましたが、これからもがんばってください。 PS 「幻夢戦記 レダU」はどうなったんでしょう?昔、出るって聞いたんですけど・・・?


123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 00:57
sarashi-age
貧晩は逝ってよし!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:31
aaa
125名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 08:52
age

126名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 13:50
さらしあげ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 16:21
定期age
128名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 19:34
>>80
本屋で取り寄せれば売ってるよ
大した値段じゃないし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 05:16
asd
130名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 07:15
モーニングあげ
131元アートアドバイザー:2001/01/22(月) 07:31
>128
本の値段は1200円です。
恐いもの見たさで購入でもいいんじゃないですか?
122の文章をビバンのHPで見ましたけど
“21世紀の貢献”に出でくる人のほうが写真入りでもっとイタイです
132名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 14:44
展示会で勧められた絵がオークションで売られてた。
絵は同じで、微妙に額や大きさが違うの。
勧めるとき125枚しか出さない話しだったのに。
125枚の絵を何種類出してるのだろう???
買わなくて良かった。自分の目で初めて実感したビバンの恐ろしさだった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 14:55
この前、ジミー大西がワイドショーでパチンコ前でインタビュー
受けてたけど、

絵を出してても、儲からないの製作者は??
134>133:2001/01/22(月) 21:18
売れなきゃもうからんだろ(藁)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:04
今から6〜7年前、野澤社長は愛車メルセデスSL500で中央高速を爆走
結果、高速警ら隊に捕まるが、橋本龍太郎氏に金を包んでお咎め無しの前歴が有ります。
136元アートアドバイザー:2001/01/23(火) 02:11
>132
ラッセンの作品によっては大きいサイズと小さいサイズが存在しますから
大きいサイズで125枚、小さいので125枚ってトコでしょう(大体ね)
小さい方が初値は安いから、大きいので悩んでる人に隠し玉のような感じで
勧めます。でもたいていの営業は2つのタイプのこと言わないですよ。
単価の高い大きいサイズ売りたいから...
137132:2001/01/23(火) 12:38
>136
>大きいサイズで125枚、小さいので125枚ってトコでしょう(大体ね)
って事は1種類が250枚位でてるんですか?1000枚って言われてるのは
なんでしょう?250枚でしたら普通ですよね。日本だけでその枚数だと多い
と思いますが。カークレイナートは900枚なんですよね。全世界で。
展示会で「多すぎる」って言ってしまいました。

138元アートアドバイザー:2001/01/23(火) 22:30
版画は販売用、展示用、版元や販売会社にプレゼント用って刷りますから
実枚数はあいまいだったりしますよ。展示会で貼ってあるエディション数と
絵にかいてあるエディションが合わない作品は多いですよ。
139名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 00:11
大体、ビバン系の作家ってなんでレゾネ出さねぇの?
版画作家ならレゾネでED、AP、HC、PPの数公表するのが当たり前だろ。

>大きいサイズで125枚、小さいので125枚ってトコでしょう(大体ね)
さらにアラビア数字とローマ数字のダブルEDもお約束


140元アートアドバイザー:2001/01/24(水) 10:40
展示会で値段のトコに「参考出品」ってある作品は
基本的には販売用の在庫の無い作品(のはず)だけど
原画展など一部の大きな展示会には値段を書いて提示し(200万位に設定)
「特別に...」って感じでどうしても欲しい人に高く売ります。
原画展じゃあ原画より安くは感じますからね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:57
アーバンビルじゃんかったっけ?
142139サンに追記:2001/01/25(木) 00:27
>版画作家ならレゾネでED、AP、HC、PPの数公表するのが当たり前だろ。
 版画の場合総製作枚数の事をトータルエディション(TOTALED)その内訳として
 アラビックED・ローマンED・レギュラーED・アーティストプルーフ(AP)
 プリンタープルーフ(PP)等様々あります。
 展示会で詐欺アドバイザーから「この作品はここに書いている枚数しかないんですよ」
 と作品の余白に書いてある番号を指したらホントカナ〜?と言ってあげましょう。 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 14:08
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 17:23
ああルビ版
145元アートアドバイザー:2001/01/25(木) 22:55
「こんな大きな絵を飾る場所が無い」
→版画はこのサイズ(ラッセンの絵の大きさ)が6畳の部屋に飾るちょうどのサイズなんです。
油絵と違って近くから見ても圧迫感がないんですよ。
(こんな風に飾ってる、と適当に例をあげる)
「ローンを組むのがいやだ」
→どうしても欲しい物を手に入れたいけどお金が足りない場合、
お金がたまるまで待てない場合、ローンを組むでしょう?絵は一生物なんだから
5年のローンなんてほんの一時のことですよ。
「家族は反対する」
→こんな素晴らしい絵を見たら家族も納得しますよ。
→桁を1つ少なくして言えばイイじゃないですか?
→自分が手にいれる物なんです。人の意見なんて気にしちゃだめですよ。
「家に帰ってから考えたい」
→家に帰ったら忘れちゃうでしょう?考えること出来ないですよ!
絵の前で絵を見ながら考えたほうがイイんですよ。
一部パート1でも出て来ているみたいですが改めてノー消しの一部を書いてみました。
146元アートアドバイザー:2001/01/25(木) 22:56
「こんな大きな絵を飾る場所が無い」
→版画はこのサイズ(ラッセンの絵の大きさ)が6畳の部屋に飾るちょうどのサイズなんです。
油絵と違って近くから見ても圧迫感がないんですよ。
(こんな風に飾ってる、と適当に例をあげる)
「ローンを組むのがいやだ」
→どうしても欲しい物を手に入れたいけどお金が足りない場合、
お金がたまるまで待てない場合、ローンを組むでしょう?絵は一生物なんだから
5年のローンなんてほんの一時のことですよ。
「家族は反対する」
→こんな素晴らしい絵を見たら家族も納得しますよ。
→桁を1つ少なくして言えばイイじゃないですか?
→自分が手にいれる物なんです。人の意見なんて気にしちゃだめですよ。
「家に帰ってから考えたい」
→家に帰ったら忘れちゃうでしょう?考えること出来ないですよ!
絵の前で絵を見ながら考えたほうがイイんですよ。
一部パート1でも出て来ているみたいですが改めてノー消しの一部を書いてみました。
147元アートアドバイザー:2001/01/25(木) 22:58
二重書きこみしちゃって失礼しました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:08
ageage
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 09:31
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:12
「他の(車・パソコン等)購入予定が有るので無理」
そうですか、○○を買うために貯金をしているんですか。大変すばらしい事だと
思います。それは是非頑張ってください。でも、この絵はどうですか?お客様は
飾ってみたいと思いますか?そうでしょう、これだけの作品に巡り合うチャンスは
そうそう無いと思います。ですから、絵は他のものと比べないで欲しいんです。
だってこの絵は今この時を逃したら二度と会うチャンスは無いかもしれません。
車やパソコンはどんどんモデルチェンジをしていきますし、その度に機能も増え
価格も安くなりますが、版画に関してはそのような事は絶対に考えられません。
他の物と優先順位を比べずに一生の宝物として、おこずかいの中から無駄使いを
ほんの少しだけ減らして頑張って欲しいんです。
月々にすれば○○円位、1日にすればほんの○○円です。他の事を諦めなくても
お客様だったら絶対に大丈夫です。今までお話をしてきてお客様のように計画的な
かたでしたら必ずやっていけると確信できます。このチャンスを絶対物にして下さい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:46
なぜ今版画なのか?
1・圧倒的な色彩表現力。
2・限定枚数の希少性と手ごろな価格。
3・手入れが簡単で、住宅事情にもマッチ。
4・ほとんど劣化の無い、半永久的な美しさ。
5・時代のキーワード「自分の部屋に版画を」
「21世紀への貢献」より...
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:51
福岡の展示会やってるとこから電話かかってきた。うぜえ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:40

「夜分遅く恐れ入ります。私アールビバンの○○と申しますが××さんはご在宅でしょうか?」
「もしもし、××さんですか?以前は当社の展示会におこし頂きましてありがとうございます。
(顧客の場合:以前は私どもの方で絵をお持ち頂いてありがとうございます。
いかがですか?楽しんでいらっしゃいます?)最近展示会の方へは遊びに行かれてます?
実はですね、今度お近くで展示会の方がありまして、ぜひご案内したいと思いお電話差し上げました。
やはりおこし頂くとなるとやはりお休みの日、土曜か日曜になりますよね?
お時間はお昼くらいで...お昼の2時位ですかね?はい、分かりました。
当日は私○○がプレゼントの方も用意してご案内いたしますのでお待ちしております。失礼します。」
154名無しさんの野望:2001/01/28(日) 13:52
ドゥルフォール・ビバン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 22:07
禿げ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 15:14
最近売れてないみたいだね。
常設店舗、展示会場の両方で分岐割れの所がかなりあるみたい。
2月後楽園プリズムの大優待は頑張らないと歩合給貰えないよ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 15:22
買ってくれる人が、もういっぱい、いっぱいで買えないのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:08
マソゲ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:24
ここに書かれている事が半分でも本当だとしたら、この会社が社会的制裁を受けないのが不思議なくらいだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:21
自分の接客で絵を買った人が自己破産しても何とも思わないのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 03:38
安易に高額商品を買ってしまうほうも問題無いとはいえない。
でも、ビバンのおねーさんたちも、接客術相当研究してるからねー
やっぱり、ついつい買っちゃうんだろうなー
162>161:2001/01/30(火) 07:03
過去ログきちんとよみなさい!
163>159:2001/01/31(水) 00:03
全部事実だよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:09
名古屋は大須にもアートスクエアをつくるらしい。
秋葉原(最近話聞かないなぁ)日本橋に続いて名古屋の電気街にまで
進出か〜。名古屋の皆さん気をつけましょう!
165>164:2001/01/31(水) 20:18
日本橋の画ローもビバンだっけ?
メインストリートにあるだけに兎剤んだよな、あっこ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 21:12
この企業は反社会的企業だね。ほんまに、日本の株式市場は大丈夫か。
167元アートアドバイザー:2001/01/31(水) 21:22
>165
日本橋には3つギャラリーがありますよ。
高島屋別館向かいにあるのがアートスクエアで
ブリアンのギャラリーがそのもっと南に行くとありますけど。
考えてること(電気街→オタクが多い→売りつけやすい)が
どの会社も同じで今も変わらないのが、もう...
168名無し~3.EXE:2001/01/31(水) 22:38
そーいや、たまに日本橋のヤマギワで天野の版画展やってるけど、
あれがビバンかな?
169名無しさん:2001/01/31(水) 23:21
オレ時々冷やかしで展示会行くんだけどいつも男の社員にばかり付きまとわれる。
お姉ちゃんからかって遊びたいのに。
170元アートアドバイザー:2001/01/31(水) 23:35
>168
ヤマギワではビバンはよく展示会やります。
天野のほかに、いのまた系をやってましたね。
でもいのまた系のときは“アールジュネス”でやってるはずです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:46
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:48
アキバハラには、都合3店舗も版画ボッタクリ バーがあるねえ
パソオタの集まるとこ、アニオタ有り、アニオタ有るところに
ビバン有か・・・。
あんな価値のないプリント物は500円がいいとこ。
原画でも高いぜっ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:36
age
174元アートアドバイザー:2001/02/02(金) 02:32
絵の購入をすすめられる時、社員は“買いませんか”とか“買ってください”とか
“買う”という言葉を使ってないはずです。(使うと怒られます)
大方“考えてみてください”とか“どうです?”というふうに勧めてるはず。
それからは“無言の圧力”が...
社員同士の話でも“買って頂いた”と言わず“絵をお持ち頂いた”って話します。
“買う”を言うか言わないかが会社にとって“無理に勧めない”の境目のつもりみたいです。
強引なセールスが完全に表で問題になっても
「お客さんに“買って”とは言ってない。“考えてみてください”
と言ってからお客さん自身の意思でお持ち頂いた」
と弁明するでしょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:41
age
176ビバン「応酬話法」:2001/02/03(土) 01:04
「支払いが出来る自信が無い」
そうですね、今は不安の方が先にきてしまって自信が無いのは当然です。
逆に、初めてなのに自信満々で支払いは大丈夫ですって言われたほうが信用できません。
ただ、先程まで色々な支払方法についてお話をさせて頂きましたが、お客様がもし
物理的に不可能であれば、私のほうできっとお断りしていたと思うんです。
まして、お客様も今までお話されてきたって事は、決して出来ない事では無いからです。
もし最初から無理であればこんなに長い間、お話してますか?
絶対に帰ってますよね。
何とか出来る範囲だからこそ悩んでいるんじゃないですか。
自信を持ってください、絵は前向きな気持ちじゃなければ持つ事は出来ません。
お客様は「後悔先に立たず」という諺を知っていますか?ご存知ですよね。
後悔って言うのは、出来る事をしなかったしなかった時にだけします。
出来ない事を例えやらなかったとしても後悔って言うのはしないんです。
出来る事を迷いながらやらなかった時に
「あー、あの時にやっておけば良かったよなー」っていう風に後悔してしまうんです。
お客様には後悔してほしくありません。
「あの時。思い切ってやってみて本当に良かったです!」と言って欲しいんです。
もう、心の中では答えが決まっているはずです。
さあ、自信を持って頑張ってみてください。

と頑張ってやってみて、何人後悔しているやら・・・
177ビバン「応酬話法」2:2001/02/03(土) 01:27
「金利が馬鹿らしい」
そうですね、金利も馬鹿にならないですよね。
クレジットを組むとやっぱり気になるのが金利ですよね。
確かに金利だけを考えるともったいない気がしますよね。ただし、この絵が
今この金額で持てるタイミングは限られています。
先程も説明しましたように、版画は限定枚数で製作されています。枚数が少なくなると
需要と供給のバランスで価格も変動していきます。時間が経てば立つほど条件的には
どんどん厳しくなっていってしまうんですね。
例えば今、この価格でこの絵を購入した場合、60回の分割にすると月々のお支払いが
○○円位になりますが、仮にこの絵がそちらの作品のように暫く経って価格が変わって
しまった場合は同じ60回で月々この位の支払いになってしまうんです。
別に価格が上がるから早く買った方が良いと言うのではありません。
せっかく良い条件でご覧になっているのですから、そのチャンスを逃して欲しく
ないんです。
ですから、皆さん最初は無理をしない範囲で分割でスタートされるんです。
ただし、やはり金利手数料は無駄にはしたくないですから、多くのお客様は
2年から3年位支払いが終わった段階で金銭的に余裕が出来たら、残金を
一括返済してしまう方が多いんです。そうすれば残りの手数料などもすべて
無くなりますので無駄が少なくなります。
要するに、お客様の状態に合わせて支払いが出来るってことなんです。

※信販のローンはアドオンなので途中で一括しても金利は返りません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 10:33
age
179unti-NTT:2001/02/03(土) 10:35
vだから

   ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      < NTT北九州116平野は死ぬのだ!!
  |(( \□ ̄□/|        | マイラインはNTT以外なのだ!!
  \   ̄ ̄ ̄ ノ         \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
http://d-style.gaiax.com/home/hezy2001


180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 11:01
コピペ厨房うざいんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 12:28
アールビバンの決して健全といえない売り方のため
良質な版画まで誤解されてしまうのは悲しい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 12:39
ヴィヴァンの給料知りたい
183名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/03(土) 13:22
参考になるか分からないが会社説明会で新人社員の人が
80万くらいあった時もあったと
言っていた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:45
平社員で基本給プラス手当で総支給22万位。
個人売上額の3ヶ月平均によって「成果貢献給」なる立派な名前の歩合給が支給。
現在はそんな高給は貰えませんし、その前にお客が賢くなっているので、売れません。
>新人社員の人が80万くらいあった時もあったと
S台営業所の奴じゃない?
時々、求人が出てるけど給料やイメージに惑わされてはいけません。
実態はココ山岡とかと同じ類の会社だよ。
今年も新卒(全員4大卒)が100名程来るけど、可哀想だよねー。
ここ数年新卒だけで100名採用しているのに社員数は殆ど変化が無い
会社なんだから。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 00:39
age
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 02:13
本社2階の受付ネーチャンは野澤君の愛人だよーん。
187元アートアドバイザー:2001/02/04(日) 02:17
>184
新卒は夏の初ボーナスは無しでしたよ(今は知らないけど)
それはすごいショックだった。数万はあってもよかったでしょうに...
ボクが社員だった頃は売上600万以上で2%のコミッション、1000万で3%
でしたから、それよりかはマシでしょう?
今は1000万以上だと4%と聞いてますけど。
>新人社員の人が80万くらいあった時もあったと
>S台営業所の奴じゃない?
誰?多分女性のNさんだと思うけど...違うかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:13
揚げ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 17:08
巴投げ
190名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/04(日) 19:10
184だけど八十万貰った人は男性でした。
初めて絵を売った相手はお婆さんだそうです。
僕この会社2次面接で落ちたけど
やっぱ学歴優先なのかな?
191元アートアドバイザー:2001/02/04(日) 19:33
>190
そんなことないですよ。中途だと高卒だっているし、逆に有名大学出身は
少数派ですよ。減私奉公してくれそうな人物を選んでるだけです。
社長は著書で学歴に対するコンプレックスを書いてます。
リクルートナビや就職情報誌には色々と出身大学が載ってますけど、そこに書いてある
大学出身の人は結構辞めたりしてますから参考にならないですよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 20:27
お前らが、ごちゃごちゃ文句いってもアールビバンは健在だよ。コノバカドモが!
193名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 07:49
ビバンの悪行を紙面でとりあげた
雑誌や新聞ってあるか?
産経は無理だろうけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 10:24
>193
無いからとりあえずここに書いてるんじゃないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 12:09
何かの雑誌で版画展示会の強引なセールスの問題についての記事見たことあるよ
(ビバンとは書いてなかったけど)ビバンは店頭公開企業だから他の会社に比べて
知名度があるはず。アートコレクション、アールブリアン、グランプリアート、アートフォーラム
といったそこそこの規模の会社や名前も知らないような小さな会社の起こした問題でも
名のあるビバンにバッシングが降りかかってくる、といった損なこともあるんじゃない?
ただ野澤社長はこの業界のイメージアップのために株式公開したって言っていたから
業界全てを(今のところ)背負っているという自覚を持たないといけないのに
「よそは強引にやってるけどだけどうちの会社は無理に勧めてない」なんて言っててはいけない。
強引にやっているという自覚が無い、ということは言うまでもないけど
とよその会社の起こしたトラブルを無関係と考えてるのは“業界初の店頭公開企業”なんて
いばっていられないじゃん!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:26
hhh
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:58
>195
やるねぇー
198>195:2001/02/06(火) 09:08
そうそう。
バッシングは他の会社が原因であって、ビバンは迷惑している様な
感じだよね。
199>元アートアドバイザー:2001/02/06(火) 10:50
>198
いや、ビバンも無関係とは言えないです。
「無理に勧めない」といっておきながらその一方でセットされたら契約するまで
帰れないような雰囲気作ってることあります。
社長の「NOを言わないお客は全てYESだ」という考え方や
NO消しのマニュアルがイイ例だと思います。
まぁ、ビバンは契約をためらう人に「契約しないと帰れない」なんて脅迫したりまでは
しないし、「買わない」を言えば帰してくれるし(NO消しのマニュアルは問題ありだけど)。
でも、195に書いてある様に“業界初の店頭公開企業”を売りにしていて
他社以上に有名な画家を扱っている以上業界全体のクレームを自社のクレームと
受け止めないといけないでしょう。
200>199:2001/02/06(火) 12:44
自分たちにその意識が無いんだよね・・・
「まだ絵を飾ってない家が沢山あるのだから、飾るよさを伝えたい」
その意識は良いと思うけど、その為には多少強引にセールスしないと
広まらないからいいんだ。こんな良いものを紹介するのだからお客様のために
なっているんだ。の意識がね・・・
201:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 13:07
お客様の為に売ってる社員が何人いるかだよねー。
本当に沢山の人に絵を知って貰いたいのなら、あんな値段で売らないって思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:38
ちんこ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:42
age
204元アートアドバイザー:2001/02/07(水) 02:04
社員だって分からなくなって“辞める人”と“開き直る人”
にはっきり分離しています。
後者は“営業成績=お客を満足させてる度(顧客含め)”の図式で動いています。
社長は「売上を出すことばかりに走ってないか」と心配しておきながら一方で
営業成績第一主義ですから、何を信じていいか分からなくなります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 13:28
ぽぽぽぽ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 16:16
唐揚
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 21:12
けけけ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 10:15
石原都知事へ
新宿のギャラリーミューゼは「ぼったくり防止条例」違反です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 10:45
>208
 座布団3枚。

先日後楽園でアートエキスポが行われたけど、売上はそこそこみたいだね。
しかし、顧客リピートに頼りきってる状況で全国的に新規客はあかんという事
らしい。このまま行ったら顧客の食いつぶしになるよ・・・
また、この企画を最後に退職する奴がかなりいます。
それでなくてもまともな人材が居ないのに・・・
沈み行く船からにげるネズミだよね・・・
210名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/08(木) 13:27
アールビバンとアールブリアンの違いが未だにわかりません。
どっちがヤバイ会社なんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 13:37
ネカマの香水マニアよりはずっとましとおもわれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 13:40
この企画を最後に退職する奴がかなりいます

でも新卒がかなりの人数入るでしょ。
で、数年後には多数の人が退社。
自転車操業みたいな会社だな
213>210:2001/02/08(木) 16:31
昔の板も読んでね。
ブリアンは広域指定稲○会フロント企業です。
ビバンは会社の規模が違うけど、似たものだよ。
昔、展示会スタッフが足りないとき、両社で営業の貸し借りを
していたんだから。
214斎藤:2001/02/08(木) 17:13
原価2万が70万で販売か。美味しい商売してるな。見習おう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 18:17
>214
激しく合意。
ただしバレてはいけない。
毛皮や宝石やブランド品の様に、購入者が喜べば、1掛けでも0.1掛けでも
かまわない。
エルメスの布バッグ、原価千円が6万6千円で販売か。美味しい商売してるな。
見習おう!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 18:39
あの絵って二足三文なの?
217>216:2001/02/09(金) 00:08
天野の仕入原価は5〜10万だよ。
218元アートアドバイザー:2001/02/09(金) 02:28
>212
数年後というか新卒は1年以内で半分以上は確実に辞めます。
1ヶ月以内で辞める人もいるし...
たしか西日本より東日本の方が新卒の離職率高かったはずです。今は?ですが。
ビバンに限った話じゃないですけど、内定のときはまだソフトに話してて
入社直前の研修のときになると本性を表すのがフェアじゃないと思いました。
(会社もアチーブメントも。)でも聞いた話によると
その入社直前の研修中に研修先(伊豆高原)から逃げた人がいたらしいです。
会社は“ここで厳しくしてもこいつらはもう後へは引けないから大人しく従うだろう”と思ってた
らしいですけど、一人じゃなく集団だったらどうしてたんでしょうね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 12:08
ビバンの研修って何やるんだ
マニュアル覚えだけじゃないんですか?
220名無しサン:2001/02/09(金) 14:31
>>25>>28
昔、フジテレビ、アールブリアンとの主催でイベントやってたな?
メデューサをモチィーフにしたあれ。

しかし今年の4月1日から「消費者保護法」が制定されるけど、
この手の、商売も対象でしょう。かなり摘発されるでしょう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:00
ティッシュ
222元アートアドバイザー:2001/02/09(金) 19:35
>219
マニュアルの暗記はもちろんあります。
でもメインはアチーブメントによる“洗脳”です
223名無し~3.EXE:2001/02/09(金) 21:54
>元アートアドバイザーさん

”洗脳”って、具体的になにされるの?
オウムみたくサブミリナル効果いりビデオの鑑賞とか??
224>223:2001/02/09(金) 22:38
元じゃないけど。
ココでの研修は社訓「信念」とかを集団で大声を出して暗記させたり、インチキ教官の説法を聞かされたり
するんだよ。教官の前職が自衛隊、警察を経てネットワーク販売の元営業で講義の仕方が恫喝的な感じ。
手法は違うけどオウムと目くそ鼻くそだね。

元アドバイザーさん、信念の文句覚えてる?
ココに書きこしてよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:53
なるほど。下の先物取引会社の研修みたいなものかな?悪徳会社の研修ってどこもドキュソなのね。
http://www.heavy-moon.jpn.org/himajin/sakimon/makingof.html
226888:2001/02/10(土) 00:50
恐ろしいね。ところで辞めた人はどこに
転職するの。同業他社じゃ、意味ない
と思うけど、まっとうな世界にもどってるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:07
>224
現役社員ならあなたが書けば?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:23
新作家の麻宮騎亜って何者?
あまりに版画が売れないからやけくそになったか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 02:41
漫画家か、、士郎政宗なら5万円くらいなら出してもいいかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 11:15
age
231元アートアドバイザー:2001/02/11(日) 19:33
>224
覚えてないです。
でも「信念」という言葉そのまま、“信じる”“念じる”内容ですよ。
売れるようになるには「売るぞ〜」「売れるぞ〜」って念じなさい!
ってことです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 21:35
ビバン最低〜
233あれ、:2001/02/11(日) 21:51
ログとんでない?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 09:22
とんでるね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 09:45
信念最終フレーズ
 私は出来るんだ!!
 私は出来るんだ!!
 私は出来るんだ!!
236>231:2001/02/12(月) 09:58
君の上司だったY山サン、本社に移動だよ。
後任は東日本のY田サン。東日本はY沢サンがエリア部長です。
F林サン辞めちゃいました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 10:08
この掲示板ってビバンは知ってるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 22:13
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 22:44
ううううううう・・・
240元アドバイザー:2001/02/12(月) 23:07
>236
そうですか〜。辞めて大分たちましたけど色々変わってますね。
Y山さんの本社移動は妥当なもんでしょう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 15:01
age
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 21:56
へろへろー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 22:29
>226

ピカリ通信、夕日ソーラとここが3強と言われています。この3社を社員として渡り歩いた、S口さんは今や伝説の人となってるね。
244:2001/02/14(水) 06:19
まげ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:14
>236
Y山ってさー、名古屋の部長も兼任してたよね。
まさか名古屋もY田がやるとか?
そんな器じゃないぞ、あいつ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:31
 よくわかんないけど、シルクスクリーンの極彩色の作品で、イルカとか
トラとか動物の親子が自然の中で戯れる、偽善的で妙に擬人化された
作品は嫌い。
 あんなアクの強い絵を飾れる家はどんな家なんだろう。瀕死の鯨を海に
戻すような似非エコロジストだろうな。

とりあえず、いきなりですが、
ラッセンとかの絵を買う人=嫌なタイプのエコロジスト=自然と一体感とかぬかすサーファー系
って関係、どーでしょか。
247>246:2001/02/14(水) 13:45
シム・シメールじゃない?かつてはビバンが扱ってたけど
今はアートコレクションが扱ってる作家。
白いトラなら間違い無くそうだと思う。
>ラッセンとかの絵を買う人=嫌なタイプのエコロジスト=自然と一体感とかぬかすサーファー系
その通り!ラッセンは絵を描く時間よりサーフィンする時間の方が多いらしい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 19:39
age
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 21:29
なんとなく立ち寄ったアールビバンで気に入った絵があった。
初めて聞いた名前だし、絵を買う趣味は無かったが、
なんだか、その絵が欲しかった。
4,5時間悩んだ気がする。
NO消しとかの手法があるらしいが、私は一括で買った。
笹倉鉄平で50万もしなかった。

絵を買って以降は、芸術と言うと音楽しか鑑賞しなかったのが、
美術館とかにも行くようになったから、まぁ元は取った気がする。
しかし、美術館とか行くようになると、素人ながらに眼が肥えてきて、
アールビバンが扱っているような子供向けの絵を買おうって気にはならなくなる。
購入以降も何度か遊びにっているが、あまり欲しい絵もないので、
ぶらぶらして帰ってきている。

数十万の英会話の教材を買うよりはまともだと思うし、
自分はまぁ二度とアールビバンでは買わないだろうけど、良い買い物したとは思っている。
ただ、遊びに行って、他の人に絵を勧めているのを聞くと、
おたくで金も無さそうな人に、おべっか使って
「凄い感性ですねぇ」とか言っているのはへきへきするね。

あと、個人的にはラッセンが嫌いなので、
あんな絵に100万以上も出せる人の気が知れない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:30
249さんみたいにいけばいいけどねぇ。
「大衆化」と「希少性」が両方存在するのが納得いかないよ。
大衆化=「誰もが買っているものなんです、特別な買い物じゃないですよ。
気軽にご購入してくださいよ。」
希少性=「貴方だけにお勧めしたいものです。
ここでご購入しなければもう手に入らないですよ。決めてくださいよ。」
ってことでしょ?おかしいよね。
251:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 08:43
私も249さんみたいに一括で絵を買った。展示会でじゃないけど。
展示会で買うと高いし、ローンもすごいし。
ラッセン好きな訳じゃないけど、絵は人の好みだし、ビバンの悪口はいいと思うけど、
絵の悪口は言わなくてもいいと思う。
しかも、性格まで分析するな。精神科の医者か?って思う。
252>243:2001/02/15(木) 11:01
ビバンの時はどこの営業所?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 11:54
以前、天野喜孝の「黒衣の剣士を」120万で買ってしまいました。
まあ、欲しい気持ちも有ったんですが、夕方4時から8時までトーク
されてしまいました。
これ1枚で十分だと思っているのに、電話がうざいですよね・・・
先日なんか、「抽選をした結果貴方が当選したので是非いらして下さい」
だって。それよりも夜の10時や職場にまで電話するなよボケ。
254249:2001/02/15(木) 13:30
>>251

あなたの言うことは、正論かもしれんが、
こんな2chのちくり裏情報のスレッドに書いたことなんだから、
俺があんな絵は高いと思うと書こうが、別にいいのではないか?

絵の好みは人それぞれです。各自の感性を大事にするべきです。
という論調でやりたいなら、もっと素性のいいコミュニティに行ってやったら?
と思う。
だいたいアールビバンが売っている絵が適正な価格で
どれも素晴らしいなら、こんなスレにならないだろ?
255unti-NTT:2001/02/15(木) 13:31
         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       / ̄          |
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
      |   /         |
      |  /  ´      ` |
      | /  _     _ |
       (6      つ.   |
       |     ___     |
       |     /__/    |よろしくたのんだよ・・・
      |        __/
        / ̄\_/\
       /        __|
       ト1   NTT | |
       | |        | |
      (_)ー―――‐(_)
       |         |
       |___∧____|
       |    |  |  |
藤本卓生
http://d-style.gaiax.com/home/hezy2001


256251:2001/02/15(木) 16:39
>254
あなたの言う事は、もっともですね。
確かにここは、絵が好きでダマされた人だけが来る場じゃないから、
ここに書くのは間違いって事です。
前に書いたの、あなたに対して書いたのじゃないから、お気になさらず。
ここを見たって、ビバンは痛くも痒くもないって事ですね。
257野澤だ:2001/02/15(木) 17:19
昨日の所長会議ゴクロウ!!
今期は下方修正になってしまったが
残りはガンガン売ってくれよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 10:23
Y田所長は辞めました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 18:15
オナニィ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 20:08
age
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 14:31
下がってきたので上げついでに

数年前に新宿で
茶パツにスーツ姿のねーちゃんが配っていたビラを受け取ったら、
「この近くで絵の展示会をやっているんですよ〜、
良かったらこれからどうですか〜」
と捕まってしまった。

しまった〜と思いつつ
「近くって何処ですか?」
と聞くと、
聞いたことの無い(元々新宿の地理には明るくない)ビルの6階との事。
そんな所に連れ込まれたら契約書にサインするまで帰れなくなり、
奥から怖いおにーさんが出てきても逃げられないので、
「用があるからそんな時間は無い」
と言った所、
「絵をちょっと見るだけの時間も無いんですか〜?」
となおも食い下がってきたので、
「ありませんねぇ。」
と言った所、
「そんな〜、絵に興味があったからチラシを受け取ったんでしょ〜」
とか言ってきた。
『俺は貴様がチラシを差し出されたから受け取っただけじゃボケッ!!』
と言いたいのをグッとこらえて、
「じゃ、興味無いから返します。」
と言ってチラシを差し出した所所、
そのねーちゃんは唖然とした表情でしばらく固まっていたが、
その後ひったくるように俺の手からチラシを回収した。
ようやく開放されたと思っていたが、
俺がすぐそばの目的地の本屋に入ろうとすると、
「そんなところに寄る時間はあるんですか〜?」
とかいかにも不満気に抜かしやがったので、
「そうですよ」
と吐き捨てるように言って本屋に入った。

正直むかつきました。

チラシは回収されてしまったのでビバンかどうかは知らないが、
ラッセンだったのは確かだ。

奴らウゼェよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 14:31
>>261 続き

という記憶も薄れた去年、同僚から
「新宿でラッセンの展示会に連れ込まれて、
買え買わないで散々揉めた挙句に
深夜の1時になってようやく開放され、
終電無くなってタクシーで帰って1万かかった」
という話を聞いた。
6時間以上軟禁されたそうな。

その絵にいくらの価値があるのかは知らんけど、
たとえそれがまっとうな物であっても
こういう売り方は許されないだろう?

軽自動車買いに来た客捕まえて
高級セダンの契約書にサインするまで返さないディーラーより
酷いぞ、

あの手の商法やってる会社は逝って下さいよ、ホント

長文スマソ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 16:38
帰るに帰れない状況ってどんな風なの。
無理やり席を立って帰りますと一言言えば
帰れるような気がするが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 16:44
>>263

それはそういう事が出来る人のセルフだよ。
新聞の勧誘に負けてしまう俺の様な気の弱い人は帰れないのよ。
だから問題になる訳だが。
265254:2001/02/18(日) 03:18
今日は別の画廊に行ってきた。
シルクスクリーンで一枚10万円もしない作品。
まぁ結構有名な人のだけどね。

気に入った作品があったが原画だったので、高かった。
といってもアールビバンで買った絵ほどではないが。

その原画がシルクスクリーンになったら、連絡くださいといって
帰ってきた。
一応原画も薦められたが、別に引き止められもしなかった。

やっぱりアールビバンとちゃんとした画廊では全然店員の質も
応対も違うなぁと痛感した。

ところで、ビバンから漫画家の原画集の案内が来たのだが、
さすがにここまでくると、この会社とは縁を切ったほうがいいと思い出した。
サイレントメビウスの原画を買わされるのだろうか?とほほだね。

アールビバンで買い物するのにも
クレジットカードでできなかったし、こんな画廊と付き合うのも変だね。
100万程度の絵を買うのにAMEXで買えないとは、普通じゃないね。うん。
ひょっとして客層が、カードの限度額が100万もないような人たちを
ターゲットにしているのではないかと、かなーり怖い気分になった。
266254:2001/02/18(日) 03:24
数十万の絵を買うゆとりのある人間の
クレジットカードの限度額はゆうに100万はあるだろうし、
そういう人は、買い物するのに現金では買わないと思うのだが、
俺はなぜか現金振り込まされた。

今思うと、すごく変な気分。
267tinnko:2001/02/18(日) 05:50
馬鹿
268就職活動中:2001/02/18(日) 14:20
あのぉ・・・21日ビバンの説明会なんですが(^^;
やめよぉ〜かなぁ・・あの会社・・・
怖いわ!
269名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 14:48
ビバン(他社含)は画廊とは言わないでしょう。
画廊なら作品の買い取りを必ずしてくれますから。
逆をいえばビバンもちゃんと買い取りやれば
こんなに叩かれないと思うんだけどね。
270元アドバイザー:2001/02/18(日) 20:06
>268
説明会だけなら行っても大丈夫でしょう。
>269
買い取りなんて絶対しないでしょうね。
買い取りしちゃったら今までしてきたことを全否定しますからね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 21:28
説明会が終ったら即効面接の日程書かされるよ
あと社長のVTRを見たら洗脳されるかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 23:57
>269
「そんな事したら、売ってないのと同じ」
               by梶浦
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:51
私も昔、新宿でつかまったな〜。
天野のDの版画?だったんだけど、
確かにかっこよくて気に入ったのだけど、
なんか、断れない方向にもってかれて。。。
結局、60回のローンを組まされた。
たしか、月40000円の支払いだったと思う。
でも、結局ローンの審査が通らなくて、頭冷やした私は
ほっとしたのだけど、すぐ「連帯保証人をたてて!」と言われ、
母に頼んだ。でも、母も「通らないみたいなので〜」としつこく
電話攻撃。他にいないのかと言うことなんだろうけど。
美容院でパーマ中だったので、めんどくさくなり
「もう、いいです」の一言で終わらせた。
今となっては、審査通らなくてよかったと思う!!

長文スマソ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 01:43
月4万のローンを60回

ってことは、240万か?
それ二枚売ったら、アールビバンのドキュン社員の年収以上の額になりそう。
あこぎな商売ですな。

アニメや小説の挿絵なんて、普通絵画とはいわないのに、
それが240万円とは、、、、
恐ろしい。
275>274:2001/02/19(月) 14:23
彼らにとっては美術品なんですよ。

>273サン
金利を抜くと150万位の作品だね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 22:52
age
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:12
omeko
278273:2001/02/19(月) 23:32
>274、275
今となっては、なぜ
あれを買おうとしたのか、まったくわかりません(藁
就職も決まってなかったのにねえ。
ほんとに買えなくてよかった!!

後日談。
オリコから電話。買った人だけが作ることができると言う
ラッセンデザインのカードの確認。
「私、買わなかったから作れないと思いますが?」
と聞いたところ、「関係ないです。作れます」だって。
でも、オリコも評判悪いので、丁重にお断りしました。
279名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/20(火) 10:26
>>65
そこのセミナー、知人から勧められているのですが
どういうところか詳しく教えて頂けますか?
(その知人はビバンではないのですが)
280元アドバイザー:2001/02/20(火) 13:13
アチーブメントのHPを発見しました
http://www.achievement.co.jp/
そこのアチーブメントクラブのページを選択すると
“成功達成者の声”で岩本取締役とピンクレディーのミー(また
入社式のパーティでステージ上がるのか?)
のコメントが載ってます。
ここで色々言うよりまずそっち見てみるといいでしょう。
281254:2001/02/20(火) 14:35
おれ、絵を買った時にオリコのカードまで作っちまったぜ。
会員になると絵の修理などの保険がついてくるって言われたから。

もう解約しよう。あれは世間で使うにははずかしいカードだ。
カラフルだけど別にゴールドやプラチナってわけでもないしねぇ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 23:40
アールビバンの扱っている絵というのは
絵画とか版画というよりはセル画だな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 02:46
>280
青木って悪魔みたいな顔つきだね。
胡散臭さ120パーセント。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 02:54
深夜にビバン提供で、ラッセンの番組流れとりました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 04:15
age
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 14:18
私は出来るんだ!!
287名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 14:29
>>283
思わず笑ってしまった>悪魔みたいな顔つき
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 17:49
青木先生揚げ
289ビバンではないですが:2001/02/22(木) 01:25
私はアチーブのセミナーを受けたことがあります。
青木氏はそんなに悪い印象ではなかったですよ。
たたきあげの感じはしましたが、真剣に生きてる人の印象を受けました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 09:45
ビバンでは青木氏を教育顧問という形に置いているが、その報酬は何千万らしい。
業績には影響してないのにね・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 14:11
週末は何処で展示会あるの
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 10:07
omeomeko
293就職活動中:2001/02/23(金) 11:44
>270・271
一応無事に終わりました。
来週の火曜日までにエントリーシート送らないといけないらしぃ。
このあまりの提出期限の短さもあやしい・・・(。。;
そして、入社したら一週間泊まり込みで研修。主に企業理念やる・・・
ここの言葉を借りれば、そこが洗脳の場なのでしょう。
第一志望の会社の課題が800文字を4題出されてるから、
ビバンは無理だなぁ・・

あ、あと「ノルマは無い」って言い切ってたが・・?どうなのでしょう・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 12:10
就職活動中さん
>あ、あと「ノルマは無い」って言い切ってたが・・?どうなのでしょう・・

これはビバンに限らず何処の企業でもいう台詞。
ノルマって言葉がないだけで営業目標はしっかりある。
もちろん目標達成できないヤツはクビ
295>293:2001/02/23(金) 12:12
何処でも同じだけど、目標と言う名前のノルマは有るよ。
試用期間を過ぎたら成果貢献給と言う歩合給に成ります。
歩合支給の基準は三ヶ月間の個人売上の平均で支給。
ちなみに平均が300万円を切ったら歩合は出ません。
300〜600万円が0.7パーセントです。
また、300万円以下の社員は赤字を出していると言うので
肩身が狭いですよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 13:46
ここを読んでいてビバンで仕事しようとしている奴がいるのが
信じられない。こいつは自分で物事を考える、ってことが出来
ないのか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 16:26
騙されちゃうんだよ。
298名無し~3.EXE:2001/02/23(金) 19:56
人を動かすのは所詮利益と恐怖
不景気な世の中、とにかく就職できなければ身の破滅、って現実の圧力
結果次第で高給取りになれるっていう、未来への夢(妄想?)
この2つを目前にちらつかされたら、倫理や道徳なんざ
簡単に売り飛ばす奴、多いんじゃない?
こいつは、その典型的な例。
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007523&tid=a5a2a1bca5ka5sa5pa5s&sid=1007523&mid=588
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 10:29
でも最近近く通ってもビラ配りなんか以前よりおとなしい感じがする
おれん時だけか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 10:30
300ゲットー
301>298:2001/02/24(土) 16:20
2通り有るよね。

1・前職も似たような異業種でやっていて、この様な世界を折込済みの奴。

2・美術品の販売と言う綺麗な幻想を抱いて入社。社内での洗脳で自分たちの
  仕事が「興味の無い人に絵のある暮らしの良さを教える」と言う素晴らしい
  事だと信じ込んでいる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 17:02
アールビバンで売っている絵の半分は
一軒家のリビングにあると恥ずかしいタイプの絵だぞ
303>302:2001/02/24(土) 17:34
いのまた・末弥・天野辺りが一般家庭のリビングに飾っているのを
見たら思わず引くね・・・
一人暮らしでも同じか・・・
いのまたの展示会でいい年した男が女の子の作品を見て、ニヤニヤしてるのを
見たときは背筋が寒くなった。
304◆☆事情通☆◆:2001/02/24(土) 18:33
ラッセンの作品は発表されるとき、描いたときの心象風景等のキャプションや
アドバイザーが色々「この作品はラッセン先生(藁)がマウイ島の何処そこで
こんなイメージで描いたんですよ」とか言われるでしょ。
まず、ラッセンの作品はビバン等のディーラーが売上確保の為にラッセンへ
「イルカならこんな感じの作品で」と言うような感じで注文を出し、彼がそれに
合わせて描きます。
アドバイザーのトークは営業員皆さんで「どの様な言葉が客に刺さるか」を日夜
考えています。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 19:50
無理やり売りつけた新宿ミューゼの○○!
もう止めてね、テレアポするのは・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:49
agw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:39
仙台営業所の吉○じゃ!
文句有るなら直接こいやヴォケ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 10:36
omanko
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 10:56
今日は何人の被害者が出るかな・・・
310>304:2001/02/25(日) 13:40
自分、絵の仕事してるけど
そんなの普通だよ ていうか当たり前じゃン

大半のマンガや商業イラストと同じ
だいたい売れる見込みもない名前もない貧乏芸術家なんていっぱいいるけど
そんなやつのための貧乏脱出大作戦をやってる訳じゃない

商業絵画・イラストだよ ビバンとかが扱ってンの

いや、ビバンのかたもつ訳じゃないよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 13:53
そんな物を過去の大家と比較して、無理な価値付けを行って
売りつけるのはどうかと思うよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 15:19
gea
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 16:41
某営業所にはお客を引っ掛けて同棲してた奴がいました。
絵を2,3枚買わせてから破局に持って行くパターン。
上の人間も暗黙の了解・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 17:24
新宿南口(?埼京線ホーム脇の改札)で声を掛けられ連れて行かれたことがあります。

場所はそこからすぐの甲州街道陸橋脇のビル4Fだったとおもいます。
この画廊も同じ系列ですか?

ちなみに自分は、半心怪しいなと思いながらも、逃げることは無いだろうと
おとなしく話を聞いていましたが、気が付いたら9時間もたっていることに気づき
切り上げてきました。今思うと危なかったなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:43
>310
画家の価値付けをすればするほど画家の価値が下がっていくんじゃないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:57
>>314
気が付いたら9時間って…
317元アドバイザー:2001/02/25(日) 22:33
いくらビバンでも9時間はやりません。
社長はむしろお客を長時間拘束するのに否定的でした。
ただし言うこととやることが同じか、は別ですけど。
新宿南口、甲州街道の辺りはそういう関係の画廊は多いらしいです。
318営業部:2001/02/25(日) 23:20
明後日から高松にて外商研修を行います。
売上確保の為これからは展示会以外でもセールスを実施。
貴方の会社、家にアドバイザーが訪問した際は宜しくお願い致します。
319就職活動中:2001/02/26(月) 00:06
>294,295
やっぱりどこでもそうなんですか。
そういえばどこでも「目標は掲げてる」って言ってたなぁ・・・?
明日まで必着のエントリーシート、他の会社のエントリーシートの課題が
多すぎて(800文字4つ!!)手ぇつけてない。
このままあの会社とは一生縁が無いだろう・・・
画廊には気を付けよ〜っと(。。;
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:19
ASCIIってやつは...罪作りだね
http://db.ascii24.com/buyer/akiba/news/2001/02/23/623494-000.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:17
オタク受難警報発令
秋葉に逝ったら注意してね・・・
322ゲームセンター名無し:2001/02/26(月) 01:40
ポンバシモナー
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:54
ffigg
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:00
>>320
いくらもらったんだ? アスキー
325310:2001/02/26(月) 05:47
>315
意味ワカラン

「客に媚びるような画家に値うち無し」ってこと?
326元アドバイザー:2001/02/26(月) 07:49
>318
外商?マジですか?まぁ元々は訪問販売でスタートさせてた会社だけど。
なんか余計イメージ悪くなりそうな気が...
明かりが付いていたらその家に夜中でも押しかけてきますよ、多分。
>貴方の会社、家にアドバイザーが訪問した際は宜しくお願い致します。
“宜しくお願いします”、じゃ無くて“注意してください”だと思うけど。
327>326:2001/02/26(月) 12:02
マジです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 20:42
DMが届いたけど、とうとうCLAMPまで版画化してしまったね。
329CC名無したん:2001/02/26(月) 21:36
>>328
まじですか?
詳細きぼんぬ
330328:2001/02/26(月) 23:13
スマソ
版画化はまだみたいでした。
331318:2001/02/27(火) 01:12
高松=×
松山でした。
河内頑張るんだぞ!!
332CC名無したん:2001/02/27(火) 06:57
>>330
そうですか・・・でも、ビバンのHPにCLAMPの名前があったから
近いうちにはでるんでしょうねえ。

こんなのが出た日にゃ
http://www.uscardcaptors.com/fan-art-032.jpg

たとえ、50万だろが100万だろが、
買ってしまうであろう自分がほそろしい・・・

ところで、ビバンってカード使えるんでしょうか?
つかえるんなら、ダイナースか住友Ptで即決(もち、翌月一括)

333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:29
買ってもいいけど、はまらないでね・・・
気が付いたら、5枚くらい買わせられるよ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 16:44
ビバンはやばい会社だからかわからんが、カード使えないぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 18:13
カードは使えるけど、営業のほうがカード決済の知識が無いから
時間かかっていらつくよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 18:32
>>335

それって十分やばい会社じゃないのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 20:08
アニヲタはビバンといっしょに逝ってよし!
338>332:2001/02/27(火) 22:24
あなた、大茄子もってるってことは、
33歳以上 勤続10年以上の役職者なんでしょ??しかも、家は持ち家。
せっかくのマイホームにそんな絵飾るなんて・・・
あなたの家族や部下がかわいそうです。
339名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 00:36
なんかそのままスタッフサービスのCMに使えそうだな(W
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 01:52
>331
河内君、まだ頑張ってたのか〜
吉山所長とは長年の付き合いなんだとね〜
ガンバレ98年度の新人キラメキ賞受賞者!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 02:40
ダイナースでCLAMPを買うなよ・・・
342314:2001/02/28(水) 03:18
>>316
>気が付いたら9時間って…
どうも奥の窓の無い個室に隔離されてから時間の感覚が無くなったようです

>>317
>いくらビバンでも9時間はやりません。
あ、じゃぁ、途中で応対していた女の子が何度も席を外していたのは
帰っていいよ、ということだったのかな?
なにしろ自分、ラッセン(だと思うけど、イルカ、海、月とか)の絵を
大声で「こんなの」呼ばわりしてたもんなぁ、、

>新宿南口、甲州街道の辺りはそういう関係の画廊は多いらしいです。
それ以来あまり新宿に行くことは無いですが、これからも気をつけます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 03:26
なんだかんだ言っても、公に告発されないのが、良い会社の証拠。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 10:32
343の間隔だと先物取引の会社とか、キャッチセールスの会社は
良い会社に入るんだろうね。

能天気な人だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 16:28
>>332
 買うならおねーちゃんにやらせてもらってからにしろよ。
 そん時はレポートきぼーん。
346CC名無したん:2001/02/28(水) 20:33
>>345
ビバンの営業のおねーちゃんなんかとはやりたくないです。
まあ、お互い様でしょうが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 22:55
age
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 09:10
アニヲタは、やはり本物より2Dの方がいいのか(藁)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 03:27
下がってるぞ
350CC名無したん:2001/03/02(金) 07:11
>>348
美意識の問題であって、ディメンジョンの問題ではないです。
たとえ2Dでもビバンのおねーちゃんはパスです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 11:12
ビバンのねいちゃんならいいじゃん。
アムのねいちゃんだったらパスだけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 12:03
ブリアンの方なんだけど、

大阪・日本橋の電気街に行ってパンフ取ったら向うは
その手を放そうとしやがらないの、うぜえ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 12:41
age
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 12:51
>352
チケットは買取だから、回収するんです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:01
ブリアンは新宿でキャバクラも経営してるんで
その手のおねいちゃんは結構いるんだろうなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:11
キャバ嬢が絵を売るの?

絵のモデルやったほうがもうかるんじゃ(藁
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:06
もうどうにでもなれ、って感じこの会社
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 10:05
age
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:42
ラッセンの絵にある“直筆サイン”
は実はコピーだということが判明しました
詳しくはまた後ほど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 03:00
>>359
だったら、ビバンは詐取の疑いがあるな
プリントとオリジナルは天と地ほどの差がある
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 03:22
うむ、もし虚実を述べて高額の絵を販売していたのなら、
詐欺だな。

しかし、それが事実なら、アールビバン以外の
アニオタ画商も同じようなことしていそう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:00
仮にそうでもナンダカンダ言って逃げるんじゃない?
こういう連中は逃げ道作ってるよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:25
お前らがごたごた言っても、問題化しないんだよ。貧乏人諸君。沢山ラッセンの絵を買いたまへ。
364母の愛KK:2001/03/04(日) 22:45
>363
煽りですか、マジですか。
マジなら教えてあげましょう。
金持ちになるということは、色々と高い物の価値を知るということでもあるんだよ。
すなわち、ジクレやチバクロームのシートに、どんなに良い額装をしていても、
30万円以上で買うことはありません。
金は持ってるけどラッセンを100万で買ってたら、それは成金か、似非金持ち。
それは然も、百科辞典の押し売りで似非金持ちを演じた野沢社長が、カッコ付け
だけで絵を買ったというエピソードのように。

ラッセン、メルヘンチックで良いですねェ。
空想の海中が特に。
私も持っています。
ハワイで交渉の結果、シートを600ドルで買った。
色落ちしないように、地下のトレーニングルームに架けています。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:13
364はなかなかいいコメントだけど
ビバンにとっては馬の耳に念仏、やな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:55
>365
同感です。
金持ちも色々いると思うし・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 14:18
俺はアールビバンでラッセンじゃない絵を買ったが、
金持ちが自分の今にラッセンを飾るとは思えない。

100万程度のものを、長期のローンで買うような経済観念の人だと
疎適正な価格がわからないから買ってしまうのだと思いますよ。
他にその価格帯の絵や工芸品の買い物をしたことはないだろうし、
数十万のスーツを着たこともないだろうし。
なんぜバーバリのスーツが2,30万で買えるのに、
メルヘンないるかの絵が100万もしなきゃあかんねん?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:33
age
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 12:26
あげときます
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 15:05
こういう会社や、インチキ版画を撲滅する組織ができるらしいよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 15:23
でもさぁ、ビバンみたいな所に騙されてくれる人がいるから
オークションなんかで安ぅ〜く買えるってのもあるんだよねぇ
コレクターにとっては亡くなられても困るんだよな(藁)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:46
>370,371
騙されるヤツがいる限り、撲滅は無理じゃんか。
撲滅という発想より、消費者教育が先じゃないか。
買ってからオークションなんか知った日にゃ、泣くになけんぞ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 21:40
>>370

なになに?組織って。
知ってるんなら教えてくれー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 11:31
上に同じく。組織って公的団体?
375野澤克巳:2001/03/07(水) 18:18
皆さん、当社の版画はトップアーティストの最高傑作ばかりです
ぜひご購入下さい
他社のものと一緒にしてもらわれては困ります
美術館へ行くだけでは、絵のよさは分かりません
自宅に飾ることが一番の絵の楽しみ方です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 15:32
↑あほ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 17:45
>374
もちろんそうです。
ビバンが創った団体だと笑えるでしょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 20:55
>>377
え、ビバンったらそんなの作ったの?
知らなかった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 11:30
>378
違うでしょ?ビバン自身が「インチキ版画を撲滅する組織」作ったら笑える
って言いたいんじゃない?でもこの団体どれだけ効果あることか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 17:07
>379
そうね。
大したことできないでしょう。
息巻いているのは最初だけで、脅し、もしくは金で途端におとなしく
なるでしょう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:35
>380
となるといやいや購入してローンで苦しんでる人自ら
「被害者の会」結成するしかないか?
ラッセンは知らないけど天野(あるかどうか未確認)とか
笹倉(こっちはTeppeiNetというHPがある)のHPにメール送ったらどうかな?
「ビバンの言いなりになってる人を応援できない」とか。
画家だって嫌でしょう、ビバンがバッシングされるほど
自分らもイメージ悪くなるんだから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 10:25
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:53
age
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:53
ここ10年ぐらいで上場、公開した会社は
ロクな会社が無い…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:06
>384
そうだね。でもって大体ここ最近株価が下落してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 00:45
>384
仕方ないね、証券会社が生き残るために、何でも上場させたからね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:19
age
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:38
ラッセンの公式ページ http://www.lassenart.com/
天野の公式ページ   http://www.amanosworld.com/

389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 01:49
>388
ここにビバンに関して苦情かくひといるのかなあ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 06:20
ログdj?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 09:39
age
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 11:07
笹倉鉄平にアールビバンは契約を切られたと聞いたけど、
ほんとう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:21
本日の所長会議ゴクローさん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 19:21
>392
>笹倉鉄平にアールビバンは契約を切られたと聞いたけど、
ほんとう?

ビバンから切ったんじゃなくて、笹倉の方から言い出したの?
やっぱ販売方法に嫌気さしたのかな?
笹倉だけならそんなショックはないかも、だけど
ラッセンor天野に切られたら死活問題
でもアニメ作家ばかり集める最近のビバンを見ると
見捨てる可能性もあり
395392:2001/03/15(木) 10:59
どちらが切ったとかの詳細がないので知りたいのです。
396392:2001/03/15(木) 11:01
途中でおくっちまった。

詳細を教えてください。

しかしほんと最近のアニメ系作家とかを担ぎ出すあたり
とほほです。

画廊じゃねぇよ。アニメショップと隣接させたら?
そのうちアニメイトと合併したりして。
397名無しさん:2001/03/15(木) 12:04
どっちからかは不明だけど
両者の間が離れていってるのは事実みたいです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 12:54
あんな売り方じゃあ、温厚な鉄平でもねぇ・・・
399名無しさん絵でお腹いっぱい。:2001/03/15(木) 17:50
>398その他
違う違う、鉄平はもともとビバンでもないし、
離れていってるわけでもない。
P社との再契約をせずに、独立しただけ。
ビバンがあまりチカラを入れないのは、利益率が悪いから。

鉄平の版画の多くはシルクスクリーンだし、何たって人気があるから、
仕入れ価格が漫画絵の数倍ではきかない。
つまり、シート1枚でン十万円する、ってこと。
同じ100万の絵を売っても、かたや80万の利益、かたや20万の利益だと、
鉄平にチカラを入れないよね。

ビバンの株主に対するコメントが、
「当社の強みは、利益率80%です!!」
だからね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 09:56
鉄平は市場で人気があるから、ビバンに対しての
割り当て数が少ないんだよね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 12:53
age
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 19:12
安藝
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 22:30
確かに笹倉はボク好きだな。
ビバンとの契約止めて欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 09:49
age
40550:2001/03/17(土) 10:17
ここの社員の人見てる?
社長の息子って40くらいで2年くらい前再婚してる?
もしそうならおもしろい話ある。

ここと取引ある広告代理店の社長の息子の話かもしれんけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 10:43
>405
社長がまだ40代なのに息子が40のはず無いよ
でも聞いてみたいな、その話
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 16:37
知り合いの、早い話が契約していた売春婦が社長の息子と結婚してさ。
そいつがラッセンだかラッセルだかの絵の展示会の受付の
バイトによく呼ばれてて「何かコネあるの?」と聞くと
「昔働いていた会社の人に来ないと誘われるの」と答えてね。
それで、「ああ、ここの会社の息子か」と思ったんだが、
どうやら、ここではなく、ここと取引ある会社の社長の息子のようですね。
アールビバンが展示会やるとき引き受けている会社とかだろう。
ただそれだけ。


408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 20:14
絵のマルチうざい。氏ね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 13:27
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 19:34
age
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:07
hage
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 23:22
元スピードのヒトエの絵を売るってホント?
413>412:2001/03/20(火) 10:43
この会社もう何でもありの会社になっちゃってる
からね。「各ジャンルの第一人者」ってのも
くそくらえみたい、扱うかもね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 18:54
age
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 19:01
早くなくならないかな?この会社。

アニメ絵を絵画などという文化は嫌だ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 21:11
age
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 07:33
あげときますから
412の「ヒトエの絵...」はマジか知ってる人教えて
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 22:06
412はネタ。
本気にすんなアホ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 09:45
伊藤忠も版画売るギャラリーやってるね
ビバン以外の情報も聞きたい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 13:16
>419
イト忠は何て屋号?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 21:07
age
422419:2001/03/25(日) 02:03
名前はそのまま、伊藤忠ギャラリー
伊藤忠の100%子会社だそうです。
HP見てみたら青山にあるみたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:40
age
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:31
どうしよう〜うちの街に展示会がやってきた!
425http://150.7.57.106.2ch.net/:2001/03/26(月) 17:44
ura2ch
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 21:41
>>425
なんだ、お前まだモー娘の画像手に入らんのか?
後藤は1番人気だからな(ワラ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 22:18
AGE
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 01:03
>425
ここでそんなくだらない事するな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:33
そういえば今頃伊豆高原で
アチーブメントによる新卒者の洗脳研修やってる頃かな?
それとも有名人招いてバブリーな入社式の日かな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:39
age
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:54
今年は決算会議をどこでやるの?また横浜のニッコー?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:01
誰かアキバのショップ(ジュネス)に糞尿撒いたら?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 00:26
沈んでるぞ!浮上だ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 09:52
アイ
浮上します。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 12:06
浮上させます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 16:30
age
437ほえ:2001/03/30(金) 03:17
age
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 19:00
今回の決算会議はディズニーランド内のホテルにて行います。
4月11、12日です。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 19:15
>438
TDL内のホテルってアンバサダー?まわりのオフィシャル?
下方修正の分際で。そんなトコで決算会議したって
イメージよくならんぞ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 09:59
age
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:32
お台場にショップができてた。
映画のポスターにサインが入っていて、15万円!
あのサインて本物?
442就職活動中:2001/04/01(日) 00:54
この前、新卒採用説明会行って来ちゃった。
この会社のこと知らなくて、半分マジで就職先として考えてた‥。

社長が以前、百科事典の訪問販売をしていたということ。
商品の平均価格が50万円ということ。
外商部門(訪問販売)を伸ばす予定ということ。

そういうのを説明されて、「胡散臭いな‥」と思っていたら
やっぱそうでしたか。やばかったあ‥。

来ていた他の学生はおっとりしていながらも、
感じの悪い人では無さそうでした。
あの中から何人か入っちゃうんでしょうね。
ってか、リクナビで簡単にエントリー出来ることが問題。

まあ考えてみれば、「絵を広めること」を理念にしているのに、
版画にわざわざシリアルナンバーを入れて数を限定、
高額化させる時点で矛盾してますよね。

グループワーク選考が4月5日にあるけど、
無視しよっと。サーボろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 02:53
ビバンじゃないけど
グランプリアートは何社かグランプリグループってのが
あって、AVを制作してる会社もあるって知ってた?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 11:28
age
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:45
age
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 09:34
>>442
>版画にわざわざシリアルナンバーを入れて数を限定
これは版画なら当たり前のこと。
ED(シリアルナンバー)の入ってない版画なんてほとんど無いよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:06
>446
そういうことを言いたいんじゃなくて
油絵じゃなく版画を扱うことで「誰もが絵を持つ時代」
だからを持つのは当たり前ということを主張しつつその一方で
「版画は限りがある」と希少性を主張して高値は当然として売る
っていうあり方に納得いかないんじゃないのかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 18:26
「絵の大衆化」=むやみに高い版画を広める・・・
価値のない作品を限定(といっても500枚)で販売。
449xdsl040227.211015.metallic.ne.jp:2001/04/02(月) 18:27
あぼーん待機中
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:04
age
451@ビバン契約作家の裏事情@:2001/04/03(火) 13:34
 『ワインの事はワイに聞き』
2000/01/19 18:19

ハーイ、ハワユーたわしはイエイエ私はやっとハワイに居るのだ。
今回は仕事で、(あの、えみちゃんねるのゲスト)来ているのである。
上沼さんも絶好調で、今横には、ボケボケで売りだし中の宮前マキちゃんがいるのだ。
コノ、マキちゃんが何とあの、イルカの絵で有名なラッセン、
若いこに人気のあのラッセンの芸術家ラッセンに口説かれたのだ。
その上、絵をやるから俺にやらせろとも言われる勢いで口説かれたのだ。
でも、マキちゃんは貞操を守る気も無いのですが、しんどいので帰るとのたまっています。
俺はもったいないから、行け行けと言っているのだがワインの味が分からないから
行かないと訳の分からない事を言っているのだ。
でも、俺は行けと言っているのだが、殆ど酔っているので、此れ以上は進める事は止めます
452うあぁー:2001/04/03(火) 13:45
今度来るよ、愛媛の松山に・・・
何とかしてくれー、都心で悪名が広まったから地方巡業か?
「ぴろ山形」だそうだ、アイテム愛媛に抗議の電話しようかなー
453>452:2001/04/04(水) 02:17
ヒロヤマガタ?ビバンで?グランプリじゃない?
まぁ松山にはASがあるから気を付ける人が多いだろうから
安心だけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 09:44
AS松山は訪販バリやるみたいよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:36
>454
松山の訪問販売は318に書いてあったね。
相当イケイケだけど、訪問販売で売るようなものか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 09:41
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 09:41
常設店・展示会で新規客がきついからやるしかないです。
貴方の街にもお伺いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 10:44
来るな〜
訪問販売のマニュアルも制作中なの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 12:48
もちろんです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 14:35
このスレとは微妙に違うんだけどさ、ジャルダン・デザールって画廊から
電話かかってきた、もしくは行っちゃった人いない?
大手理系会社の独身寮に住んでる人とか、結構多いと思うんだけど。
私元そこの社員だったよ。
あまりにもあくどい接客マニュアルと社長のセクハラに耐えられなくなって
すぐに辞めちゃったけどね。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 19:00
>460
それって雪だるまのマークのとこ?
大阪にあるけど、へらへらしながらびら配りしてた。
お水っぽい姉ちゃんもやってたな
462460:2001/04/06(金) 12:30
>461
雪だるまじゃないと思う。あ、でも系列店でいろんな名前でお店やってるから
もしかしたらそうかな?
私がいたときはもっぱら電話勧誘だった。
20代から30代の独身男性をターゲットに、1日500件とか電話かけまくる。
でも売ってるものは版画じゃなくて原画だった。
外国の誰も聞いたことの無いような画家のだけど。
電話でひっかかったあとは、ほとんどここに出てるマニュアルと同じ手口で攻めまくる。
ああ、思い出しただけでも良心が痛みます。

463名無しさん@絵でお腹いっぱい。:2001/04/06(金) 16:18
>461
アルクレジャンテね、雪だるまグループの一つ。
ここの潜入スレがあったなあ。探しておくわ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:28
最近きたのじゅんこさんの展示会やらないですねえ
ビバンと切れたんですか?
まあ切れてくれた方が嬉しいですけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 08:36
先日、比呂山形の展示会がやってたので
ちょっと見に行った
アドバイザーがコバンザメのようにくっついて
ろくに絵も見れなかった
その上、最低価格98万円から最高が500万円だったかな
絵を売りつけようとする
人生の宝物ですよ、在庫数が減れば価格も高くなってくるので
今がお得です、分割にすれば月々たったこれだけで買えるんですよ
と執拗にせまる、確かに月々一万程度だったらと思うけど
56回払いはないだろ・・・
その上、気に入った絵がないからと断ると
じゃぁ、もし、買うとしたらこの展示場でどの絵がお気に入りですか?
とまたもや、シツコク聞いてくる、しかたなく答えると
この絵は、分割でこれくらいです。どうですか
買わされるまでしつこいぞ、てめーら
466名無しさん@絵でお腹いっぱい。:2001/04/08(日) 11:16
ヤマガタなんて買うのは日本人だけ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 17:54
あげー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 18:21
昨日、地元で展示即売会があったので行ってきた。
実はこのスレを今日初めて目にしたんで、アールビバソが
どんな会社なのか知らなかったんだけど、いやー、ここに書いてある
通りでしたね。買うなら今しかない!とか絵のある生活がどーのとか。
最初のうちは「あー商売だから仕方ねーかぁ」くらいで黙って耳を
傾けるフリしてたんだけど、その内ムカついてきた。
自慢じゃねーけど88万もする版画をたかだか3〜40分話を
聞いたくらいでホイホイ買う程裕福でもヴァカでもねーっつーの。
勝手に計算なんかしやがって
「2万の5年払いなら無理じゃないでしょ?」とかヌかした時点で
我慢の限界だった。
「5年も払ってられるかよ!」と言い捨てて出てきちまったい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 13:03
接客の効率化の為、トーク時間を短くして売上アップに努めています。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 13:13
販売員の馬鹿オンナってどの程度の現代美術の
知識があるのかね。
ラッセンや山形なんて美大の学生にだって馬鹿に
されてんのに。ぷ

こんど冷やかしにいってやろうかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 13:13
ネットで結構仲の良い人が、アールビヴァンに買わされて…。
というか、買ったんだけどね…。
好んで買ったみたい(好きな画家の絵)だから、切り出せない。
一応、自分も彼も絵描きだから価値観の押し付けなんかは出来ない。

でもなぁ…。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 13:30
ラッセン傾向と対策

一目見れば分かると思いますが、彼の絵は透明感のある美麗な色彩で
絵を描きます。そのテクニックを常人が真似するのは困難です。
ですが、ただそれだけです。心情に訴えかけてくる物は「綺麗な絵」それだけです。
しかしラッセン自身はそれを自覚しています。
自分の絵は美術館等に飾られる物ではなく、一般階級の個人の家
喫茶店、街のレストラン、そんな所に飾られるべきなのだと。
そしてラッセン自身、それに喜びを感じているのです。
以上の事をふまえると、ラッセンの絵は芸術品としての価値はないが
インテリアとしての価値であれば十分に値する物だと言えます。

販売員にナメられない様に予習しておきましょう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 14:22
なるほどね。そーくるわけね。

つまりナイーヴアートを装った商業用イラストレーションって
ことじゃん。

だったらアートって文脈で語ること自体ちゃんちゃらオカシイね。
販売員の馬鹿オンナにしてみたらウォーホールもラッセンも
同列なんだろうが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 19:03
同列です。
彼、彼女たちに美術の知識を求めるのは酷な話です。
入社の理由は只単純に稼げるから・・・
例外も居ますが、入社後ここの体質に染められて逝きます。
会社美術知識の勉強より、セールストークやテレアポに
力を入れています。
475名無しさんの野望:2001/04/09(月) 20:12
俺はハッチーニとアールビバンが大っ嫌いだ。何故かっていうと買わされたから。
あのころ2chを知っていれば・・・
90万・・・痛すぎる(泣 こんなかじゃ一番被害額がでかいかな?っていうか
かったやつ余りいなそう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 09:36
age
477イーグル:2001/04/10(火) 09:58
こんな会社がいつまでもあるのがおかしい。
四月から新しい法律できたし、みんなで買取運動したらどうだろう。
売値でかいとってもらう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 10:36
ARCHはどう?ちなみに3枚、総額200万だよ。(笑)

販売価格が高いことで有名なミュシャのリクリ。
資産価値は驚くほどないよ。(笑)
綺麗だけど、複製扱いだから。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 16:19
>>478
ミュシャのスケッチが見られると思って逝ったら即売会だった。
(いや、原画も展示してあったけど、そこを抜けると…なわけで)
何でも世界に三台しかない印刷機で刷ってるとか。だから何なんだ。
色がケバくてイヤンな感じだったよ。どのみち複製はポスター代わりにしか
ならないのに高すぎる。
480名無しさん@お腹おっぱい。:2001/04/11(水) 05:23
無事、決算会議終了しました。

481lll:2001/04/11(水) 05:26
lll
482lll:2001/04/11(水) 05:28
lll
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 19:15
無事に?業績下方修正なのに...
今期はどうするの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 20:13
心配しなくても芸術的価値求めて版画買ってる奴なんか誰もイナイから。
解かる奴には投資の対象にならない事ぐらい解かってる。
その辺、解かってない奴が「買わされた」だの「被害額が」だの言ってんだって。
「価値が上がる」だの「値が騰がる」とかのトークで買うパカなんてもういねぇよ。
まぁ、だいたいそんなイージートークしてる売り子とかは辞めるしかなく
2chで「元社員です」とかいってウラミツラミをスレしてんだろ。うっきうきで。
そいつらの話を聞いて「はぁ、なるほど」「あぁ、やっぱり」って
・・パカだなぁ。おパカスパイラル。
一生やってろ。みてて面白いから。

それから、757。お前の望み通り両エリアMGは、とっくに辞めてるよ。嬉しいだろ?
結局、日本絵画業界に対するイメージなんて、この板みりゃ解かる通りこんなもんなんだよ。
解かる奴がみれば明らかにデマだっつうのもかなりあるけど。2chだし。
Yahooであんなスレする社員もいるけどな。
でも、客騙すような社員は、ほとんど辞めてるって。お前みたいに。
485名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/12(木) 01:20
予算大幅未達成なのに無事、決算会議やってしまいました。2流のタレント呼んで
ディナーショーも無事、おこなちゃいました。そして、上場あきらめるって言ってました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 08:25
>予算大幅未達成なのに無事、決算会議やってしまいました。2流のタレント呼んで
ディナーショーも無事、おこなちゃいました。そして、上場あきらめるって言ってました。

誰?今年ディナーショーやった芸能人って

487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 02:36
本社入居のビル内駐車場に3台くらい野澤氏の豪華ベンツがとまってますね。
私は6年くらい前、野澤社長に面接受けた事ありますよ。

488アスリート名無しさん:2001/04/13(金) 17:50
上場諦めるって?目標達成のできなかった岩本は辞めるべきだな。
489そういう私も暇人:2001/04/14(土) 00:32
みなさん、暇なんですね。私の友人がビバンにいますが、社員のみんなが
会社のやり方に納得してるわけじゃないらしいですよ。いっつもグチをこ
ぼしてます。両エリアMGもそういった上のやり方に耐えきれず辞めた
そうですね。Yahooの掲示板に記入してる人やここに記入してる人は
ビバンが嫌いなんですね。
490名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/14(土) 01:18
今年の決算会議のゲストはマリーンですねん。誰?若い方はそう思われるのではないでしょうか?
もり下がってたようです。
叩き上げからあがった唯一の両エリアMGが辞めてしまう会社ですからまともでは無いのでしょうねー。
491名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/14(土) 04:37
今日から月曜まで広島で開催中
朝宮来亜の版画が25万円なり〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 11:23
麻美屋なんてヲタク需要もないのによくやるなあ。
CG彩色の原画を版画にしてるの?
493 :2001/04/14(土) 13:17
ビバンはラッセンの自己破産のことをなぜ正直に公表しないか不思議です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:10
株で失敗したらしいな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:10
らっせんって自己破産したの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:56
エセラブ&ピースで陳腐な絵描いて
株で自己破産ってドラマみてーな設定だな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 18:43
今はビバンの犬のようですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:20
日本から楽して金を吸い上げて挙句の果てはこれですか。漫画だね。ラッセン逝って良し。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 19:19
ラッセンいまどこにすんでいるんだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 19:55
age
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 22:14
ラッセンの破産ってニュースサイトとかに出てますか?
一通り検索したけど、みつけられなかたよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 23:49
だってうそだもん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 02:35
ビバンとかその他の版画会社の売上って
全ての契約のトータルかキャンセルや信販却下を引いたトータルか
どっちなの?
504名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/16(月) 05:19
>503
そんなのどこの会社でも同じだけどNET、つまり信販却下やキャンセルを
引いたものに決まってるじゃん。常識!!
誰か面白い、会社の内部情報ないのーーー???
505名無しさん@絵でお腹いっぱい。:2001/04/16(月) 17:18
age
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 19:27
age
507そういう私も暇人:2001/04/17(火) 00:52
友人情報によると、ターゲットをいたいけな、若者に移しアニメやイラスト系の
作家を捜し出してるようですよ。超ロリロリな女の子の絵とか・・
元々のビバンの顧客たちは愛想尽かしてるみたいですね。
どこへ行くのだーーって感じらしいです。
508レッドアラート:2001/04/17(火) 01:21
ソレように新しくブランドやレーベル作るんでないの?

でもなー
講談社は自前でリト出しているし、
集英社や小学館の人気作家は契約でねえし、
結局、忘れられたマンガ家かぁ
だぶん
509  :2001/04/17(火) 02:08
>502

本当だよ。梶浦に聞いてみろよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 02:21
>>507
顧客なんて存在するの?
自分がどんな卑劣な目に遭わされたかを一回で気付かない奴がいるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 13:30
いるよー
ビバン価値付けトークに洗脳されて2枚3枚と買う奴・・・
最後の方はやりくりがきついので安い絵を勧められる・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 18:36
age
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 20:32
アキバのアールジュネス行ったこと有るけど悪いところって感じはしなかったんだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 21:36
>513
学生さん?買えない人に対しては何も話しかけないから。
それとも批判を耳にして少しおとなしくなったか?
515名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/17(火) 21:46
>514
おとなしくなるわけない。増す一方!!
516政教分離名無しさん:2001/04/18(水) 07:14
Age
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 12:44
役員の七條さん元気?age
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:30
七條さんはいい人だよね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:35
ところでビバンの女の子は今でもやらせてくれてるのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 18:19
本社営業管理の荻原さんフェラーリは納車されましたか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 19:18
>519
マジでさせてくれるの?特にどこのエリアが
確率高いんだ?
522五十嵐先生:2001/04/19(木) 00:02
そんなにヤリたいなら、うちの学校においで。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 07:51
age
524無意味にageるな!:2001/04/19(木) 07:54
 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 13:37
荻ジャーはもとホスト 素敵すぎ
526無意味に下げるな!:2001/04/19(木) 14:56
昨日のニュースで、悪徳商法として取り上げられていた。
価値としては、1枚せいぜい5千円だって。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:15
ドコの局のニュース?
実際にビバンの社名でたの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 19:40
>526

2万円ぐらいの価値はあるよ。
529そういう私も暇人:2001/04/19(木) 23:41
ここって、社内の人も書いてるの?なんで、まだ辞めないのかとっても不思議
1回東京の会場に遊びにいったとき、確かにホストっぽい人いっぱいいた。
そういうので買っちゃう女の子もいるのかしら???
530そういう私も暇人:2001/04/19(木) 23:43
ここって、社内の人も書いてるの?なんで、まだ辞めないのかとっても不思議
1回東京の会場に遊びにいったとき、確かにホストっぽい人いっぱいいた。
そういうので買っちゃう女の子もいるのかしら???
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:58
確かに茶髪でドキュソ丸出し社員多いね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:44
社員教育したら?タメ口。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 00:59
>526
だーから、どんな番組だったか、詳細きぼーん
534純粋に絵が好きなアドバイザーK:2001/04/20(金) 12:09
私は純粋に絵が好きでこの世界に入りました。
アールビバンは決して悪徳商法なんかではございません。
アールビの「私達は絵を通じて一人でも多くの人々に夢と希望をもたらし、
豊かな生活文化に貢献します!」という会社理念を私は信じています。

そして確かに、絵画に限らずどの世界でも売れ筋商品とそうでない商品はございます。
絵画に言わせてもらえれば、やはりこれは感性の世界です。
売れ筋であろうとなかろうと、お客様の感性でイイと思われたものは、その方
にとってはベストな作品との出遭いなのではないでしょうか?

そしてどんな作品にもそれぞれの作家さんの思い入れもあれば作品自体の魅力もあり
ます。 アドバイザーという仕事はお客様の視点に立って、一つ一つの作品の魅力や
作家サンの魅力をお客様に情熱を持って伝えていく仕事だと思っています。

名無しさん&元アドバイザーさんのメッセージ読ませていただいて、憤りと悲しさ
を感じました。

営業の世界はどの世界でも華やかでもあり厳しいものです。

私はもしこの世界を去る時がきても、決して負け犬の遠吠えだけはしたくないと思い
ます。

でも、これだけは言いたい! 営業はどの世界でも厳しいものです。

遠吼えにしか聞こえません。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:21
↑だってサ!
また、ツッコミ所満載の書き込みをありがとうございますね(w
というわけで、さらしage
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:27
始めから屑商品を売りつける目論みだから営業がより厳しくなるんだよ。屑ども
対策に法制化もすすむし。屑ども。
客からよってくるまっとうな商売したら?屑ども。
屑どもが悪徳キャッチしている側で、ユニクロなんかは入場制限しているよ。屑ども。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:28
絵とか版画とか言うカテゴリがおかしいんじゃないかなあ。
原価数千円の複製原画でしょ?
あれを美術品と呼べる人が不思議なんだけど。
538某クリエタ:2001/04/20(金) 15:57
版画で○十万と云うのは"ボリ"と云われても仕方ないでしょう、
と云うより悪質なボッタクリです、間違いなく。
昔の豊田商事を思い出す手口に商品も人も低質過ぎてとても話になりません。
一歩間違えればヤ○座屋さんですよココは。

皆さん自分が高いと思ったらその商品は明らかに高いのです、営業の手口に騙されぬよう御気お付け下さい。


539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 16:44
漫画絵のリトでもちゃんと適正価格で売られているところもある。
某デパートの画廊で原画展があった時に何種類か売られてたけど
サイン入りで6千円〜高くて9千円。1万円以上のものはなかった。
ファンの人は喜んで買っていったよ。
その後ヤフオクで一度も見かけたことはありません。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:17
>534に対して感想
別にこの人のその考えに対してとやかく言わないです
間違っていないと思います。
自分も社員として在籍中は同じ考え持ってましたよ。考え変わって
ここの社員だったことを後悔したのはだいぶ後のことです
営業が嫌で辞めたわけでも、会社について悪評を耳にして辞めたわけでもないですけど

2chをはじめ色々な形でバッシングが出てきていて
ビバン自体この現状をいい加減気づいているでしょうけど
それを受けてビバンは何かしましたか?と言いたいです
何か?って言ってもやらせ書き込みしたり削除するよう圧力かけたり
社員に対して「あれはインチキな書き込みだ」
「絵のよさが伝わってないから、もっと絵のよさを伝えなさい」って言うことじゃなく
とにかく批判を真摯に受け止め経営、営業に生かしていますか?って聞きたいです
売上が伸びているうちはバッシングを無視していたっていいでしょうけど
「業績下方修正」「株価低迷」というはっきり見える数字によって
バッシングの影響が現れている現実をどう考えてるかが知りたいんです
ある経済誌に「クレームは会社をつぶしもし、会社を伸ばしもする」って言葉がありました
無視したりつぶそうとすることで何か今後への課題を見つけられますか?
たとえあること無いことでも情報を受け止め分析することこそ
会社が伸びる材料を見出せるんじゃないでしょうか?

>私はもしこの世界を去る時がきても、
 決して負け犬の遠吠えだけはしたくないと思います。
>でも、これだけは言いたい!営業はどの世界でも厳しいものです。
>遠吼えにしか聞こえません。
負け犬って言われても別にいいです、社員から見れば結果的にそうなるでしょうから
でもたとえ自分がそう思っても周りから「負け犬」って思われればそれが全てですよ

Kさん懲りずに何か書いてください
討論になるにはKさんみたいな人がいた方がよく進みます
何かホントか?っていう書き込みもありますから
PS:ってビバンと縁もゆかりも無い人だったりして?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:23
もみじ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:31
笹倉鉄平の絵は他で買っても同じぐらいの値段だった。

いるかの絵は他のまともなお店で売っているのを見たことが無い。
アニメ絵が豪華な額に入る時代がくるとは、思わなかった。

ところで、原価がいくらであっても、お客がセールストークで気に入れば
それでいいじゃんという姿勢は
幸せを呼ぶ壷を売るのとなんらかわらないね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 00:43
アートコレクションハウス株式会社が運営しているアーチクラブでは、この4月よりホームページを開設いたしました。
 アーティストとファンを、またファンとファンを結ぶウェブ上の架け橋目指すということで、arch-club.netと名付けました。

 会員の皆様には、会員限定のアーティスト情報の収集や会員同士の交流の場として、また、初めてアーチクラブをお知りになった方には、
 アートの楽しさを身近に感じてもらえる場として活用していただければと考えています。

 まだまだ、オープンしたばかりとあって、弊社主催の展示会情報やアーティスト関係の情報に限られたものになっておりますが、
 今後レアグッズを集めた通信販売や、アーティストのインタビュー等の動画、アイコン、スクリーンセーバーのプレゼントなど盛りだくさん
 のコンテンツをスタートする予定になっております。

 皆様に愛されるページになるよう「コンテンツの進化を怠らないこと」、「ファンの声を反映させること」、「更新頻度を高くすること」
 を努力していくつもりです。これからも繰り返しアクセスしていただけるようよろしくお願いいたします。

 現在はオープン記念ということで会員の方、一般の方の制限なくアクセスできるようになっていますが、
 5月1日(月)以降、会員専用ページに関しましては認証が必要となります。アーチクラブに興味がある方は、
 アーチクラブ事務局にお電話(フリーダイヤル0120-086-087)していただくか、弊社主催の展示会場に足を運んでいただいたうえで営
 業担当にお申し出下さい。

http://arch-club.net/normal/index.html
こっちの方がオタ受けしそうなのが多いね。松本霊二とか安彦良和とか。
544名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/21(土) 02:32
現社員の気持ち、元社員の気持ち、色々あるけど残念な事にTOPは全て自分の事しか
考えていない。悲しいね・・・見事に自分のふところしか考えていないんだ。
これは悲しいけど事実。TOPは会社を良くしていきたいと考えていた事も事実。
ただそれは自分達が何もしないでって事。現状はどうにもならないって言う現実があり
その現実の目の前の売上をどうするかでいっぱいいっぱい。一人一人の社員のことなんか
考える余裕など元々無い中で、今は微塵も無い。少なくとも店頭公開している会社で、
社員も多く抱えている責任を持って欲しいものだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 02:39
546ゴキブリ殺してもいいだろう?:2001/04/21(土) 10:47
しつこいキャッチは刺殺してもいいように法制化すべきだよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 11:56
利益だしてるんだもんな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:20
バブルがはじけて、絵画を扱う業界全体が厳しいからね。

ただ、いいたいのは、

そこまでして稼業を続けたいか?
ってことだなぁ。
どうせ美大出でもない人々が、おべっかつかって売っているだけだろ。
「うわーー。凄い感性ですねぇ」
ってさ(藁
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:20
あそこで売ってる「版画?」って部屋に飾る類のものじゃないよね。
客間とかリビングとかには絶対かけたくないっていうか、人に見つかったら
恥ずかしい(w 額装もあんなに高い価格に見合わず悪趣味だし…
好きな人は買えばいいけど、自分の知り合いの家に呼ばれて
ビバンの版画?がかけてあったら二度とその家には逝きたくない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:23
>>548
でも、詐欺は不況の時こそ流行るんだよね。
「後で必ず価値が上がる」とかなんとか言われて無理しても買ってしまう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 12:31
アールびばんの絵を飾っている人ってどんな人?

1)キャッチにひっかかった意志の弱い人
2)色彩感覚の特異な人
3)オタク
4)サーファー
5)実はビバンの社員
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 13:48
BS朝日土曜夜7時30分からのアニメ超時空要塞マクロスでビバンCM放送してるぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:12
>543
ここであっかっているシメールはラッセン以下。シメールは以前失明寸前
だったらしく、その当時に書いたらしい絵をすすめられたことがあったが
こんなことをいっていた・・・。
「この絵はシメール先生がほとんど見えない目で書き上げたものです。
治療後、できあがった版画をみて、こんなに美しい色彩の作品だった
のか、と本人が感動して涙した作品なんですよ~~」

おいおい、そんなん版画におこしていいんかい。
554元アーチ社員:2001/04/21(土) 15:58
>553 もともと、この板をおこしたのはアーチの人間です。
ちょうど、アールビバンさんの東証の噂が流れはじめた頃と重なると
思います。アールビバンを落として自社をもちあげる。というのが、
アーチの一般的なやり方です。
シメール、アル.ホーグを売る時は徹底的にラッセンの悪評を顧客にうえ
つけます。広告でラッセンの名前を使い客を呼び込み、「実はこういう
悪い噂がラッセンには流れていることが、発覚しましたので、チラシに
は載せてましたが、急遽、今回は展示を控えさせていただいたんです。
うちはそういう、悪い噂の画家は扱いたくないので。」
たぶん上の破産の話も、でどころはうちです。

シメールも大差ありません、あの当時は弟子がほとんどの、仕上げをおこ
なっていたそうです。
555ビバ社員:2001/04/21(土) 16:19
お~~~~~~~~~これで納得
ラッセンもってて、シメールも好きはいるけど、
シメールもってて、ラッセンも好きは、なぜかいないんだよね~~
この微妙な差はアドバイザーじゃないと、分かりにくいかな~。

いやいや今日は勉強になりましたわ。このスレも役にたつね~~(笑)

556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:57
ラッセンとシメールの微妙な差って
ビバンとアーチの差くらいなものでしょう?
どちらも屑同士でお似合いですよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 19:54
まぁ目くそ鼻くそってやつだね。
558お前名無しだろ:2001/04/22(日) 18:21
いや〜ん、ラッセソ展?のハガキが来やがった〜。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 20:58
こないだ友達とぶらっとよったらラッセンてシーなんとかっていう自然保護の団体を絵の収益金からつくってるらしい、、
ビバンのおねえさん行ってたヨ。
ラッセンの波の絵、俺は結構好き。

そいからビバンのおねーさんなんかかっこよかったヨ。
今度は彼女と行くのやめよー。

ところでアーチってナに?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:43
VIVINVA CLUB なんて作ってますね。さっそく入会してきました^^;
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 22:44
>>559
アーチは arch
ttp://arch-club.net/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 01:24
ラッセンは色々言われてますが、
空想タッチな絵もまあ、アリでしょう。
俺の住友の通帳は海豚が書いてあります。
タダだったから、無味乾燥な通帳よりは良いかと思ったので。
でも、俺ならあの絵に何十万も払いませんね。

それにしても、ここは見た甲斐があった。
リクナビで今ごろこんな会社の説明会に予約してるので、
就活が芳しくない俺は危うく洗脳されるところやった。
一応行っては見ますが、仮にも関西地区の進学塾のチラシに
合格率が書かれる大学ですし、自分の安売りは回避します。

長文申し訳ない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 02:39
559>こないだ友達とぶらっとよったらラッセンてシーなんとかっていう自然保護の団体を絵の収益金からつくってるらしい、、
>ビバンのおねえさん行ってたヨ。
シービジョン財団ね

ところで560に書いてある
VIVINVA CLUBって何?
564名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/23(月) 04:34
560>そんなもんないよーだ。
565560:2001/04/23(月) 12:13
ビバンのHPに行ってみな。
VIVINVA CLUB って、バナー出とるから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 13:49
ビバンの社員の人。

ラッセン語る前にもう少しアートやサブカルチャーの勉強してね。
感性の問題ですから・・・なんてセリフはもっと上のレベルの話。
そのままじゃアニヲタといっしょ。

そんなもん関係ないっていうならただの悪徳商法の営業と一緒
ですな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 18:44
>566
そんなの無理だよ。
入社の研修は企業理念の叩き込み&ロープレ
その後はテレアポで忙しいんだから。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 20:09

>そいからビバンのおねーさんなんかかっこよかったヨ。
今度は彼女と行くのやめよー。

どこのおねいさん、おいらにもおすすめいるよ。
ちょい、ローカルな所だけど、かなりの爆乳系。
なんか他のビバンの社員と違う印象を受けたけど、アルバイトか
なんかかなー。
569内なる営業社員:2001/04/23(月) 20:39
ア○チにて

広告にラッセンの広告をのせたんですが、実はですねお客さま!!!
ラッセンの版画は千枚単位もの、版画にあるまじき枚数を刷って
いることが、発覚しました!!!!
うちでは、こんなに大量にでまわっている。作品はあつかって
おりません。ほんとうにごく少数しかでてない作品をあつかってるんです!!!

(たくさんあっても、ア○チは、営業能力がないんで、在庫かかえちゃう
だけなんですう。どうしてシメ○ルの絵って、こんなに下手なのよ!!!
ゴリラの版画なんて、どうすりゃいいのよ!!)

570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 21:29
>ゴリラの版画なんて、どうすりゃいいのよ!!

ワラタ
そうですね。自分の彼氏や彼女の部屋にゴリラの版画があったら
興醒めですよね…


571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 11:02
アーチの裏話も面白そうだなあ
ビバン同様、買うのを条件にやらせてもらった話もあるんだろうね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 13:43
クーリングオフを使われてヤリ逃げもあるのかな(w
元販売員さんこの辺の話きぼーん!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 21:34
俺の彼女、某営業所のアドバイザーやってるんだけど、そういえば言ってたなー。
たまーにいるんだって、↑こういう程度の低いもてない勘違い野郎が。
かなり昔の保険のおばちゃん世界じゃないんだから、時代遅れもいいとこだよ。
彼女らはけっこうプライド高いからねー。
てめーみたいなゲス野郎に媚びうるほど、彼女らは生活レベル低くないからねー。

話してもらえるだけありがたいと思いなー。
じゃ。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:02
水商売よりタチ悪いじゃん。
まあもともとカタギの女の子はあんな会社入らんしねー。
常識で考えてみろよ。キャッチセールスで食ってるんだぜー。
そういうタチの悪い女にひっかると>>573みたいになるから気をつけないとなー。
付き合ってるつもりが何枚も絵を買わされて捨てられる典型だよなー。
彼女らはしたたかだからねー。金のある奴が大好きだしねー。
頼むから頭悪そうなトークは謹んで欲しいよ。


575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:19
>>573
屑と付き合っている下等生物発見!
自分の下衆ぶりに気づかない勘違い野郎氏ね!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:19
ケケーー ↑ バカじゃないのー??? 負け惜しみもいいとこだねー。
その勝手な想像力、お見事!

いっとくけど、俺は写真には興味あるけど絵には興味ないからねー。
絵は1枚も持ってないし、そこんとこ彼女はよく知ってるからねー。
一度も絵を売りつけてこようなんて姿勢、みせたことないねー。

しっかしなんだろねー。
振られると人間、ここまで落ちぶれるものかねー。>574

ただ一つだけ当たってるのは、俺は弁護士やってるからねー。
ま、金はあるね。

おっと、ひがみもーど野郎と同じ土俵にたつと俺までおちぶれてくるよー。
ま、せいぜいひとりでほざいてなー。


ま、せいぜい


577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:29
うわ…出たよ。脳内弁護士が(w
574が女だって分からんのか。どうやって振られるんだよ(w
あーあ、バカ丸出し。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:32
人のことを屑だの下等生物だの言ってるお方こそ、本当の屑&下等生物さん♪
心の貧しいおかたなのネ〜♪♪♪
お大事に〜☆
579ひょっこりおじゃま虫:2001/04/24(火) 22:37
うわぁ〜 なんだかおもしろそ〜

あなた、女性なの???>577

ビバン受けて落っこちた腹いせ???
どおりで。。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:43
社員発見。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:44
自作自演警報発令!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:45
弁護士さんがいるよ〜〜
弁護士さんがいるよ〜〜
弁護士さんがいるよ〜〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:02
そうはいっても女の子は就職難だからね、4年制大学出た新卒の世間知らず
の子もたくさん入ってるよ。
しばらくして自分の間違いに気づいて、後悔するのはまだマシ。完全に洗
脳されて、この仕事に逝きがいを感じてます、なんて子は悲惨だな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:09
関係ないけど、悲惨だろうとなかろうと大きなお世話じゃないの???
このボードはアールビバン受けて落っこちた人とか、販売員の人に相手にされ
ずにスネてる人とか、そういう方達のヒガミとネタミの溜まり場みたいなもののようで。
なんか暗いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう2度と覗かないようにしよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと♪
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:21
弁護士さん、あんこーる!
586去年辞めた社員です:2001/04/24(火) 23:23
うわっ面白い板、発見!!!!
こんなのあったなんて全然しらなかったよ。
社員のカキコとそれ以外の人のカキコって、
そうじゃないフリして書いてても違いがわかるな^^。
私はそれなりに楽しい思いをして辞めたけど、
やっぱり売れなかった人は、ひねくれちゃうのかな。

私は今でも、その当時の顧客さん達と連絡とりあってて
結婚式に呼んでもらったり、一緒にサーフィンいったり
しているけどな~~

なんか女性アドバイザーが客にストーキングされて、恐い
思いをした事件があったんで、今じゃ顧客と外で会うの
って、禁止されてるみたいだね。

Yahooにすごいこと書いてた娘も、よっぽど嫌な目にあった
んじゃないかと思うよ。ひどいお客っていっぱいいたもん。

結構、素直系な娘が多いんで(当時はね)あまり苛めないで
くれたらうれしいな。

なんてここじゃ場違いな発言ですかね~。

587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:29
>ただ一つだけ当たってるのは、俺は弁護士やってるからねー。
自己弁護死ですね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:11
テレアポしつこい…買わんと言ったら買わんのだよ。
たまに別の人からもかかってくるんだけど、割り当てとか
あるんじゃないの?抜け駆け?
ura2ch
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:20
通りすがりを自称する人の9割は・・・
まあ、いいですけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:50
agee
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 14:09
オークションなんかで、やけに額のきれいな物が出てくることがあるけど、
あれってビバンが売れなくなった在庫を直接流してるみたいね。
593>592:2001/04/25(水) 19:41
やっぱ定価でオークション出してるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 19:44
俺昨日ここのセミナーに逝く
予定だったんだけど
ブッチした
なんかおかしいなとおもてったんだけど
やっぱりな
595アールビバノンノン:2001/04/25(水) 21:30
わはははははははははは
弁護死クン、久々にワラタ。
弁護士がそんな小学生以下の文章書くか、バカ。
ていうか、稼いでるんだったら、そんなソープまがい商法の会社から、
女を救い出せよ。

「決め付けるな」
って反論はナシだぜ。
オマエも生保のやり方を決め付けてるからね。
つまり、世間の大多数派がそう認識していれば、真実とみなされるのさ。

それこそ俺は金あるから、気の毒な売り子から何枚も買ったけど、
(オマエの女と違って、可愛い女な)
頼みもせんのにやらせてくれたぞ。

ビバ!ビバン!
596お前名無しだろ:2001/04/25(水) 21:49
ぼくが展示会に行くと必ず茶髪の男が声かけてきます。
なんで女の店員は来ないんだろう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 22:25
>>596
おれも、半分くらいの確立でホスト崩れのキショイ男が寄ってくるねん。
そういう時は、「ハズレ」と思ってさっさと出てきます。美人を出せとは
いわんから、野郎は寄ってくるな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:20
買うつもり無くても
女に相手してほしいのか?
599名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 13:50
版画のサインが偽物って本当?
詳細きぼ〜んぬ。5月5日にラッセン来るしね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:54

偽物なわけないでしょ。
ビバンは、アジアの美術業界では唯一の株式店頭公開企業。
本物しか扱わないよ。信頼して大丈夫!

595の人、なんかめちゃ下品な人だね。最低って感じ。

ではららばい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 00:56
上に同じく♪

よっぽど女性に飢えてるって感じ。
世の中なんでもお金でどうにでもなるって思いこんでる悲しい人間ているのよネ♪
やだやだ。。!
602595のモテナイ君へ:2001/04/27(金) 01:00

あんたって寂しいひとネ〜

負け犬の遠吠えほど聞き苦しいものは無い〜〜!

ウソまでついて自慢でもしてるつもりなのでしょうけど、大笑い!!!ハッハー♪
603595はまた男女??:2001/04/27(金) 01:04
595って、また自作自演の『うらみつらみの男おんな』じゃないの〜???

よくいるのよね〜、、最近、女のくせにビバンうけて2次とかで落っこちて
そのうらみつらみをボードでうさばらししてる暗いひと。
604↑同感!!!:2001/04/27(金) 01:07

ちくり裏板にかきこする人って、なんか根っこの部分で暗い人ばかり。

やだね〜
こんなとこには2度とこないようにしよっと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:29
2度とこない宣言をする人ほど何度も来たりする。
606アーメン☆:2001/04/27(金) 02:18

うらみつらみねたみそねみ。。
ここはそういう世界なんですね〜。。

そんなことしてる暇あったら、もっと人生楽しんだ方がずっとHAPPYになれるのに
なんだか可哀想な人達です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:21
age
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:38
>>600-604は自作自演が痛すぎる。
行を開けるところと「。。」、「♪」が特徴。
いったん書き込んで<<606で1時間後に確認にくるところなんぞ激しくワラタ。
その後の反応が気になって仕方ないんだろうね。
そんなことしてる暇あったら、もっと人生楽しんだ方がずっとHAPPYに
なれるのになんだか可哀想な人です(ワラ


609めちゃくちゃ笑える!:2001/04/27(金) 09:59

アホみたいにいちいち分析しているおまえのほうがよっぽど笑える。
陰気くさあーーーーーーーーーーー
あんた、暗いね〜〜
まわりの人達からもきっとよく言われてるんちゃうの?

あんたの未来って、きっとこの先も真っ暗よ〜
まっくらまっくら〜
根暗とかかわってるとこっちまでうつってくるわあ〜
しっかしほんま、噂にきいて覗いてみたけどめちゃ陰気
やな。

610行ならいくらでもあけてあげる:2001/04/27(金) 10:20
ここの根暗ボード、噂にはきいてたけど、ほんま闇黒の闇やな〜

その根暗なやつらの素性もやっとわかってきたし

自作自演で顔ひきつってるのは、あんたやろ >>608

暗いやっちゃなー

611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 10:38
わかりやすい単純なキャラだねぇ(藁)
いい味だしてるよ(藁藁)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:56
age
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 17:07
なにやら香ばしい方が降臨されてますね。
あれくらいの煽りでジサクジエンに走るところをみると
彼らは2ちゃんねらではありませんね。

先日展示会に行って来たのですが、何故かカードが使えず
新規にローンを組むように勧められました。
現金でも買えないって、一体どういう会社なんでしょうね。
鑑定額があまりに低いのも新鮮な驚きでした(w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 18:35
弁護士もこいつの自作自演くさいな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:04
うまく釣れてるんだからそれも良し。
何故漏れにネカマ疑惑が…(藁
割と簡単なんだよね。下ネタ振るのは男だけど、
過剰反応するのは女だから。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:08
>600
関係者のふりして煽らないで下さい。
旧スレから見ている人は、ラッセンのジクレが何千枚もあることぐらい、
とっくに知っています。

それから、
「店頭公開企業」
が決して間違ったことをしない、という論理はどこから引っ張ってきたの、低膿君。
最近ではエディションさえ入っていないものを、平気で売っていますよね。

とにかくさ、ハワイのラッセンギャラリーのセールストークをなんとかしてよ。
「日本だと100万円以上するものが、ここでは2800ドルで買えます!」

ラッセンって、やっぱりバカ?
自作自演低膿弁護死と、どっちがバカでしょう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 20:15
>613
ただ絵を売るだけなら、利益率80%
強欲なアイツらは、そこへ別会社「アートファイナンス」の金利を取ろうと躍起。
連結で計算すれば、利益率95%…

そりゃあ最終利益28億円いくわ…。
ちなみに私616と同一人物です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:43
僕は別にどっち派っていうわけじゃないけど、作品にははじめからエディション数
の数の他に作家プルーフ用(AP版)と美術館保存用(MP ミュージーアム プルーフ用)
として余分に確保してるんだよ。だから、あとから出てくる作品には作家さんや美術館の好
意でAP版 MP版としてでてるだけで再版なんてありえないよ。
これ、いちおう常識だけどね。君、知らないで被害者意識ずっと持ってたわけ?
それから僕は車の営業してるけどうちだって利益率22パーセント、普通じゃない?
ちなみに僕はリャドの作品ビバンさんで2枚かって結構満足してるけどね。
619上と同一人物だよ:2001/04/27(金) 21:51
それからえらくラッセンの絵にこだわってる人いるけど、別に買いたい人は買えば
いいし、買いたくなきゃ買わなきゃいい話ってだけじゃないの?
ちなみに僕は最愛の妻がいるので別に販売員のひとの魅力に惑わされてかったわけ
じゃないよ。なんかすごいこと書いてる人いるね。それに、ゴッホのひまわりなんて
いくら油絵で1点ものだからって数億するじゃない?その方がよっぽどおかしいと
思うけどね。個人的な意見でいうと、版画ってそれなりに限定枚数である程度の希少性も
あるし、値段も安いし、ひとそれぞれ感じ方の違いじゃないの?
うちじゃあ消耗品でもないし、娘が生れた時に彼女が嫁にいくときに持たせたいなって
思ってかったんだけどね。けっこううちに絵があるって、なんかいいよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 21:53
>>618 >>619
ヴァカ丸出し
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:11
あなたの方が勝ってるんじゃないの?
グァカ丸出しぐあい>>620

622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:27
暇だからまたきてよかったよ。618は原価率の間違いね。
どうも617の人のグァカさ加減がこっちにまでうつってきたみたいだよ。
君、よっぽど貧乏なひと?リストラとかされてストレスたまってるのかな
? それとも更年期障害??
まあ、まともなひとはこんな掲示板にかきこみしないよな。
俺も今日限りでやめとこ。 抹消だね。
623名無しです:2001/04/27(金) 23:38
>版画ってそれなりに限定枚数である程度の希少性もあるし
本当に限定枚数ならね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:14
また同じヤツかよ。
自作自演がバレて必死だな脳無し!
自分じゃ文体変えて別人演じてるつもりだろうがもろにわかるじゃん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:44
インチキ限定は社会問題にならないのか。
626名無しさん@お腹おっぱい。:2001/04/28(土) 01:21
>インチキ限定は社会問題にならないのか
もともとビバンは原画のフィルム版権を持ってるだけですが、
リサイズ(サイズを変えたり)や技法(版画系;リト、シルク
インクジェット系;ジクレ、ミックスドメデイア、アイリス等)
を変えたり、エディションの付け方を変えたり(アラビア、ローマ等)で
無限のバリエーションで販売しております。
詐欺ではありませんが、思いっきり価値はありません。
美術品としての価格は額代の一万円にもなりません。


627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 07:04
外商でさえ持ってきたためしがない。>ラッセソとかヤマガ夕とかシメ一ルとかアマ/とか

628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 13:54
ラッセン本当に破産したようだね。
629616です:2001/04/28(土) 15:59
車の営業って、日本語解らなくてもできるの?
で、旧スレ読む努力していないみたいだから(読んでも無駄か…)
教えてあげようと思ったけど、626さんが大体解説してくれているね。
キャンパスエディションに和紙ED.…とにかくやりたい放題の増え放題。

ただ救いなのは、リャドは2〜30万の値打ちはあるものが多いね。

で、ラッセンほんとに破産したの?
詳しく教えて!
630616です:2001/04/28(土) 16:03
で、618の低膿君、
せっかく正しい数字を引き合いに出してるんだから、コメントすればどうだい?
それとも都合の悪いコトは無視かい?
悪いのは頭だけじゃないのね。性格から生活水準から…。
ね、インチキ版画売りの兄ちゃんよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 17:26
>619
「最愛の妻」(プッ
知ってるよ。シリコン製の妻だろ。
632616へ・・:2001/04/28(土) 22:39
まぁ救いをリャドの値打ちに求めてるようじゃ、たかが知れてんじゃないの?
所詮は価値か・・よほどの生活水準ね。版画語るな。
サンプルとも知らずに「えぢぃしょんが入ってないよ、えぢぃしょんが」とか言いそうだしね。あんた。
そんなおぱかに「コメントすればどうだい?」ってねぇ・・。
都合が悪くて無視されてんのか、アタマが悪くて無視されてんのか小学生にでも聞いてみたら?
少なくてもあんたの上いってるよ。
で、旧スレ読む努力していないみたいだから(読んでも無駄か…)
教えてあげるけど、あんたの知りたいラッセンの破産はアートコレクションのデマだから・・。
まぁデマでも信じていろんなこと吹いてれば?恥ずかしさに気付くまで。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 23:55
同じパターンの煽りはやめてもらえるとありがたいですね。>>632
匿名掲示板で自分が自作自演ヴァカだと大声で叫んでいるようなものですから。
いっそコテハンになさった方がよろしいかと思います。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:03
>>632
2度と来ないといいながらよく来るなオマエ。
よほどここが好きなんだねぇ。
くされマンコのヴァカ女は逝ってよし!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 01:30
>>634&633

おたく、おたくの中のおたくタイブやな。
なんか暗いな。ひょっとしたら被害妄想の成人病、いや精神病患者??
ずぼしだろ!
だいたいこんな掲示板にないことばっかり影でコソコソいってるやつにろくなもの
はない!
文句があるなら、正々堂々と出るとこでて実名でいいたいこと言えばいいじゃないか!
陰気くさいなー。 きっと小心者のねくらおたくの集団なんだろな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 01:38
くらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
モテナイ君の代表みたいなほんの一部のやからが
やっかみでかいてる感じだな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 01:58
 
638634の精神病患者へ:2001/04/29(日) 02:06
本当だね〜。妄想の世界にいるようだな。
病院いったほうがいいんじゃないの??
もうそろそろ。思いこみ激しすぎるよねー。
自作自演はおたくのなかのおたく、おまえさんに一等賞あげようやないか!
よかったなー。おめでとう。パチパチパチ・・
インターネットは不特定多数の人間がみちょることよーく覚えとくがいい。
ではどうぞ、おひきつづき根暗人間、心寂しいモテナイ君&もてないさんのぼやきをオ好きなだけ
はりきってどうぞー!!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 05:53
捨て値で手放す人が多いから、自分の欲しかった絵は
大体集まった。今もローンが残っている人もいて
ちょっと気の毒だけどね。
上の方でオタクオタク連呼している人がいるけど
ビバンはこのところオタクをターゲットに商売してるんだから
それでは煽りにならんでしょう。
ギャラリーに漫画絵を並べないでください(ワラ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 11:52
>>635-638
ロープレのやりすぎでワンパターンの煽りしかできないみたいね。
あまりにもレベル低すぎ、絵を語る資格もないね。
くやしかったら美術板にビバンマンセーのスレでも立ててみな。
まっ精々アニオタ相手にオメコ開いてシコシコ売ってください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 13:01
くっそう。
笹倉鉄平の絵を、セックスもなしに買ったおれはバカみたいじゃないか。
やらせてもらってから買うんだったぁ!!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 18:32
>>641
少なくとも、40回はやらせてもらえ!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:38
ラッセンの破産は本当らしい。梶浦君に聞いてみな。
644641さんへ:2001/04/29(日) 21:27
妄想かき消すようで悪いけど。
やらせるギャラリーは「アールブリ〇ン」だから。
なぜってあの会社、1枚売れたら歩合が超デカイ。
鉄平、ラッセン、天野じゃムリ。
645甘いよ:2001/04/29(日) 23:14
何兆円お金つまれても誰がオタクな根暗を相手にしますやら、、

きっしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、、
646精神病患者へ:2001/04/29(日) 23:21
願望であたまおかしくなってるんじゃないの???
精神病院いったほうがいいよ。
あーーーーーーーーーーーーー気持悪い。
暇つぶしに覗いてみたけど吐き気してきた。

647645 646 へ:2001/04/29(日) 23:25
もうきっしょいの相手にするのやめようよ。
同じジゲンにたってやれるだけの相手じゃない。
こんな穴ぐらみたいな掲示板相手にするだけ時間のムダ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 23:59
>>645,646,647

ばかもの!
市場経済というのは等価交換が原則。
インテリア絵画には、

版画=(購入価格×)×

と言う公式が成り立つですよ。
つまり、サービスしないとダメダメよ!
という事なんです。キッショィを乗り越えた時、
道が開けるんです。
あっ、それから、社長からsage進行の指示でてますんで、よろ〜

機種依存文字スマソ 
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:12
ワラタ
650無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:13
第26話 ■一般社会に広めようの巻■
FMラジオ、WEBラジオ、掲示板・・・投稿者名の一部に「珍走団」を使いましょう。。
関係無い所に宣伝すると迷惑なので、、、

荒らし行為はしてませんです。
すべては珍呼普及を支える皆さんの良識にかかっています。。。よろしくです( ̄ー ̄) ニヤリッ

暴走族グループ=珍走団 族個人=珍、珍走者
#22 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=987923772
#23 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=988019024
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:03
>>645-647
あんたホントにここ好きだね。
来ない来ないと逝って何回きてるんだい。ひょっとしてマゾ女?
それとまた自作自演かい ワラ
もう少し経つと一つも売れない新人が焦りだしてちょっとでも
買いそうなそぶりを見せるとホイホイやらせくれるぜ。
願望や妄想じゃないんだよ。これが現実だよ現実!
652647のけんじっちへ:2001/04/30(月) 02:13
了解〜♪♪♪

651の自作自演の妄想屋がうちらのこと全部同一人物だと思ってるみたいよ〜
なんか笑っちゃうね〜(^○^)!
やっぱり重症なおたく集団には何をいっても妄想世界、、つきあうだけ時間もムダ
つーもんネ♪(いや自作自演してるおたっきーがいるから個人かな???) 
ま、どうでもいいけどねー。
でもなんだか笑える0−−−−−−−−(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)!!!

この掲示板のこときいて面白いから時間しめしあわせてアクセ
スしてるのもh知らずにーーーーー、やっぱサズガにキショッカーーーー
かなりの重症妄想屋だわ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 03:36
このスレに暇つぶしにきたってわりには、
妄想癖のある人間が作ったスレだってことにやたら固執しているね。

一見にしては、こだわりすぎだよ。
しかも、非常に人を馬鹿にした言い方をわざわざしているし。
ひょっとして関係者の方ですか?
だとしたら、こんなところで遊んでないで、セールストークの練習でも
した方がいいですよ。
654アスリート名無しさん:2001/04/30(月) 04:17
↑御前も頑張れ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 14:18

何をがんばるの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 15:26
なんでここに黄金厨がと思ったらビバンの社員か(w
しかし煽られてまともな反論もできないようでは
ドキュソ厨房なみの頭しか無いと見た。
そのうえ定期的に揚げてくれてるようだしな(w
657ビバンのヤクザ女:2001/04/30(月) 15:57
へえ。いろいろあるんだねぇ。
個人的に天野が好きで、絵を見に行ったら、120万の絵を、強引に売られそうに
なったから、
「実家の修理費用で先月、120万借金したとこだから無理です。」
と遠回しに断ってやってんのに、
「私にはそんなことできな−い」
と抜かしていた。
そのヤクザ女が居る限り、ビバンの絵は買ってあげない。
表に出てこずに、ビバンの社長とでも寝てろ。やりまん。
658アスリート名無しさん:2001/04/30(月) 16:11
岩本は取締役を解任すべきだな。
これ以上株価が落ちるようだと
株主総会が大荒れだからな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 16:54
おおービバンの社員が必死で応戦してる。

根暗なヲタクヲタクって煽ってるけど、ヲタクは
君らの大切なお客様じゃん。アニメ絵売れなく
なるよん。

ヤッターマンのセル画なんかも置いたらどう?。
660そういう私も暇人:2001/05/01(火) 00:21
私の友達は、売りつけたりしないけどなぁ。わたしも天野とか鉄平好きだけど、
絵に何十万も出すには、収入がないとできないし、他に趣味があるの知ってるから。
今日池袋行ってきたけど、隣のジュネス(?)だっけ?アニメのヤツ。彼女がいなそうな
かわいそうな男どもがロリロリの絵を見てニヤニヤしてた。こわ〜〜〜〜
ちょっと入れなかったよ。みなさん、ビバンが嫌いな割には結構いろいろ知ってるし、
見に行ってる見たいですね。いやな思いをするのを知っていて・・・ほんとに
暇なんですねぇ。彼女とどっかでかけたりしないんですか?いやがらせに行って、
満足して、「ばかどもが・・」とか書いてるのがむなしくないんですかねぇ。
なんだか不思議でたまりません。
661名無しさん:2001/05/01(火) 00:24
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:33
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 01:25
>>660
あんたマジメなんだな。
マメレスしてるし。
早くこの家業から足洗ったほうが良いよ。
まともな仕事は、地道に探すと結構あるよ。
オレらがビバンを批判する理由は
下のスレ全部読むと判るよ。

http://yasai.2ch.net/company/kako/959/959617058.html
664名無しさん:2001/05/01(火) 01:27
660のようなレスも自作自演でかたずけるんだろうなぁ、きっと。
いい加減あきたよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 11:10
>>660
詳細は前スレから読めばわかんだろ。
普通の感覚ならビバンを始め販社の商売はりっぱな詐欺なんだよ。
こっちもいい加減あきてんだ。とっとと逝ってくれ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 12:41
ビバンの皆さん!
GWのぼったくり進捗状況はどうかね?
667616:2001/05/01(火) 13:27
低膿自作自演は来なくなったの?
ちなみに日本語には日本語で答えてね。(低膿だから仕方ないか…)
APとかの解説までしておきながら、「サンプル」ってなによ。(ププッ
じゃあ、サンプルは会場にあわせて数百枚刷ってるのかな(プププッ

勝手に貧乏だとか暇だとか、断定的に言ってるけど、それが低膿の証だっちゅうの。
俺は株主に向けられたビバン発行の資料に基づいてるんだよ、
無根拠でほざいていたら、低膿を立証するだけだぜ。
ちなみにオマエの低膿は、ここのみんなが解っているからね。
ビバンを正当化したいんなら、今までの質問に答えろよ。
全然答えないで、キーキーほざいているところをみると、きっとこんなセールス
トークしかできないんだろうなぁ。

客:  「これはどのくらいの価値があるんですか?」
オマエ:「マンコ50回です」
客:  「こっちは?」
オマエ:「こっちは25回です」
客:  「そんなこと聞いてません。もし手放したいとき、幾らで買ってくれますか?」
オマエ:「買戻しはやっていませんが、どうしてもと言われるなら尺3回です」

あ、名案が浮かんだ!
トータルエディションの数だけやらせる、ってのはどう?
そうすりゃラッセンも売れなくなる。
だって1枚売れるたびに3,000回もやらせるのは大変だもんね。
668こんにちわ:2001/05/01(火) 15:00
なんかひどい会社なんですねビバンっていう会社。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 17:15
はい、絵を買った(売りつけられた)人も、株を買った人も、そう申しております。
「ひどい会社!」
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 17:53
梶さん達はまだ客を騙せると思ってるから恐ろしい・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 22:00
サンプルって初めて聞いたけどマジで酷いんじゃない?
普通展示用ならHCでしょ。
限定数をうたっておきながらED、AP、PP、HC以外に
同じ物があるってどういう事?これってマジで詐欺じゃん。
それとMPって何?
ビバンの絵なんか展示する美術館なんかあんの?
結局ビバンの作家がレゾネを出せない理由はこの辺にあんでしょ。
ほんと酷い会社だね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:42
正直ほしい絵はある。お金もある。がっ彼、彼女達の話術で
買ったと思われるのが嫌で、買いたくない。
たのむから、小細工しないで、売れる絵は一気に全部みせてくれよ。
こっちはお客なんだから、全部あるなかから、納得して買いたいわけよ。
この前、アートスクエアにいった時、店員の裏話を聞いて、がっかりした。
「戦略があるから、絵をだす順番を考えろ。」だの、「あの人は金がないから
高いのを見せても無駄だから、高いのを気にいられると売れないから
よけいなものをみせるな。」とか。
さんざん待たされてもってきた資料も、汚いカラーコピー。
高いもの売ってるんだから、もう少し考えろよなー。
お客は細かいとこまで、見ているよ。店頭後悔企業ならもっと社員の
教育に力をいれろよなー。もっと一般的な接客のマニュアルを教えて
あげないと、恥ずかしいよ。一般的な常識がない社員が多すぎるね。
673名無しさん@お金いっぱい:2001/05/02(水) 00:02
どこのアートスクエア?
そういう店員はブリッと高い絵を買ってあげて、気持ちよくキャンセルしてあげやう。
歯ぎしりして悔しがる様をながめて楽しむべし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 01:38
サンプルの話が出てたのでお話しますが
従来どんな作家でも国外国内問わず工房サンプルは作られます。
日本では江戸後期の広重から、ピカソ、シャガール、現代の大観・魁夷等の作品にもサンプルは存在します。
それらは彫師、摺師が摺り上がりをチェックする名目で作られるものです。(試し摺りとも呼ばれます)
もともと限定枚数以外に作られる物なので、奥付け(サイン)や、通し番号が入れられる事はありません。
それらは画廊(ギャラリー)等にも卸される事もあり、一般の方も摺り上がりを確かめる上での参考にされます。
もちろん正規にサンプルが一般の市場に出ることはありません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 02:16
>>672
さりげなく、いいこと言ってるね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 03:56
前スレからずっと読んで驚きました。
きたのじゅんこが好きで、彼氏に猛反対されながら48萬の作品を去年購入。
続いてうっかり末弥純の作品(20萬位?)を購入。
現在無職の私には5年ローンだけが残っています。
金利含めて約100萬…。もう買わないぞ(T-T)。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 04:13
GWのさ中買物に行った先で、版画見ていきませんか?とチケット渡されて、
ちょっと見るだけならと寄ってきました。

シムシメールという作家で、白いライオンの絵が綺麗だな〜と見てたら、
只今来日中で今購入すれば額の裏に直筆のサインをもらえるよ、今しかな
いよとしきりに説得するもので、つい契約してしまいました。

セールストークに負けて契約したものの、家に帰って冷静になって考えれ
ば、100万円の絵なんて買ったのは間違いだと気づきました。

できることなら返品したいんですけど、額の裏にサインが入ってますし、
返品できるのかどうか? ほんと100万円なんだよな、なんだか、10万円の
買物をしているような金銭感覚を狂わせる魔法にかかってしまったみたい。
大失敗です。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 04:40
昔ビバンが天野作品を扱い始めたころに
展示会を見に行きました
原画と称する作品も展示してたんだけど
あれって本物?
なんかティッシュボックスを解体して
暇つぶしに落書きしたような代物だったけど
40万くらいした印刷物よりは良い感じだった
5万くらいで展示物の中では一番安かったんだけど
誰も足を止めてみる人はいなかったなあ(笑)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 09:04
>>674
なにが彫師、摺師が摺り上がりをチェックする名目だよ。
オフセット印刷にバーニッシュぶっかけただけだろうが。
何を確認すんだよ。
>もちろん正規にサンプルが一般の市場に出ることはありません。
今さらこの言葉を鵜呑みにするヴァカがいると思うか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 10:09
>>677
間に合うこと祈って!
8日以内ならクーリングオフが使えます。
無条件で解約できます。あきらめないで。
裏板サイン云々言われたらしかたないので
額代くらいは授業料だと思いましょう。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 15:58
もうドキュソ社員の反論は無いのか?
まっ、どうあがいてもお前らの商売を正当化できるとは思わんがな。
682名無しさん:2001/05/02(水) 23:33
GWはラッセンもシメールも日本に来てるみたいね。
ラッセンの展示会行って破産したのはほんとかどうか本人に聞いてみるよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:04
絵って好きで欲しい人以外はみんなこんなふうに思ってんだね。
まぁこんなもんか。
684アーチ社員:2001/05/03(木) 00:17
**********************************

このスレッドはアートコレクションハウスの提供でお送り致しております。

**********************************
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:44
>>683
そんなことないね。ここがみんなライバル会社のヤツらだと思うなよ。
お前らなんかとつき合わんほうが「絵のある生活」はできるんだよ。
まともな画廊とつきあえばほぼこっちの言い値で探してもらえる。
オークションに参加するのも楽しい。
本当なら絵を好きになってもらえた人をヴァカなセールストークで
だまして食いつぶしてんのはテメーらなんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 04:47
郁恵井森のお料理ビバンバン。

しかし、真剣に人を騙してメシ食らおうって姿が笑えるじゃん。
キー局なんつうテレビ局のCMとして堂々と流されてるのも、
表舞台への間抜けな勇み足で好感だし。

それでも、背徳加減は肛夢院と同レベルだよナ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 04:59
日本橋のアールブリアンのねーちゃんに
渡されたチラシをまるめて捨てた。
おねーちゃんの反応がとてもよかったヨ。
すっきりした。またやろうかナ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 13:37
>687
次は無視される
もらいにいってその上で丸めて捨てたら?
689びっくり!:2001/05/03(木) 15:04
アートコレクションて、ライバル会社蹴落とすための裏工作で
わざわざこんな裏掲示板つくって他会社のこと中傷してたるするの!??
怖すぎる・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 15:26
691アーチ社員:2001/05/03(木) 23:06
>689
なんか言ったか、このヤロウ!
そもそもこのスレッド立てたのもウチらなんだよ!!
あんた、ビバン社員だろ?
ラッセンなんかよりシメールだよシメール!
ビバンなんか潰れちまえ!!!
692名無しさん:2001/05/03(木) 23:28
つーか、目糞鼻糞。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:14
つーか株主は怒っています。
なんだ!!あれは!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:43
>>676
そーすかぁ〜彼氏にしかられましたか。
きたのじゅんこのファンはマジメな子が多いからね。
もともと、原画の号数は版画よりかなり小さいものが多いです。
ビバンはスキャンフィルムを拡大して版下を作ってるんです。
それで、ウン百万円にふさわしいイーゼルに懸けるような大作品を
作りだしちゃうワケです。
原寸リトだと号数から行くと数万円になっちゃうからね。
と言うより、数が多いので、原画でその値段でしょう。
>金利含めて約100萬…。もう買わないぞ(T-T)。
DMやテレアポ、会場には近づかないことです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:51
>694
私もきたのじゅんこ好きだったけれど高くて買えなかったから
文房具店で彼女の絵葉書買って拡大カラーコピーして1000円
の額に入れて飾ってあるよ。でも私のやってることってビバンと
あんまりかわんないかも。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 12:28
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:04
で、ラッセンの破産の件はやっぱデマだった?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:41
それってデマだよ。
やっぱりそれもアートコレクション??アーチとかっていうとこが裏工作してたんだ!
なんか怖いよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:44
>698
つーか本人そのこと聞いたら怒るんじゃあないのか。
700とりあえず:2001/05/04(金) 23:53
もっとやれ!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:04
ここって昼と夜とで絵が変わるやつ売ってるの?
あんな子供騙しで文字通り子供を騙してる会社なの。
今時、絵画ってのがウサンくさいね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:56
>>701
それはアールグラージュのことでは?

実物見たことないんだけど、大阪で見れるとこあったら教えて。
703へ〜:2001/05/05(土) 01:22
またちがうんだ。いろいろあるのね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 05:27
age
705アーチ社員:2001/05/05(土) 22:45
>701〜703
弱小他社はいいから!
もっとビバンの悪口書きまくれ!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:24
>>705
それよりアーチの暴露ばなしを聞かせろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 23:47
みんなでプレゼントだけもらって帰ろう!
もらったポストカードはアールビバンに送ろう!
708とりあえず:2001/05/05(土) 23:48
秋葉のキャッチは、もっとミニにして欲しい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 00:05
一年前に引っ越す際、引っ越し先の住所を教えなかったのに、
何故か先日誕生日カードが直で届いたんですけど・・・。
アールビバン侮りがたし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 15:03
age
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 11:50
販売員にコスプレさせればもっとアニヲタが釣れるんじゃない(藁
712タコハチ:2001/05/07(月) 12:51
アールブリアンはどうですか?
713中井陽子:2001/05/07(月) 13:52
>711
名案です。すぐに営業会議で検討します。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 14:22
ならブリアンはストレートにノーパントップレスだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 14:24
じゃあアーチは?
716アーチ社員:2001/05/07(月) 15:54
**********************************

このスレッドはアートコレクションハウスの提供でお送り致しております。

**********************************
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 15:55
キャッチクズは殺してもいいんだよ。
ゴキブリ殺しても罪にはならないだろ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 17:06
今年の新卒は洗脳の洗脳度合いも程よく、中々宜しい様で。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 17:14
>洗脳の洗脳度合いも

日本語不自由?
720718:2001/05/07(月) 18:07
スマソ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 18:51
キャッチセールスは人間のクズがやることでございますよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 18:53
キャッチセールスはゴミ未満の生物がやることでございますよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 18:56
キャッチセールスは社会のダニがやることでございますよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 20:23
ビバン社員によるアートコレクション潜入レポート

1.ラッチェンはシム・シメーニュを尊敬していて、彼の絵に多大な影響を
 受けており今の成功も、シメーニュのおかげと感謝している。

2.ラッチェンの師匠は、アーチがとりあつかっているウィリアムさんであり
 それを扱っているアーチはビバンより格が上である。

もっとトークききたかったのに、とちゅうで切られちゃったよ。
アドバイザーの皆、ヒマな時はアーチのトークを盗んで勉強しょう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 20:35
ちなみにビバンではラッセンは“独学”で絵を学んだってある
ウイリアムってデシャソーでしょ?それってアーチじゃなくてグランプリじゃない?
アーチはジョン・アルホーグ(だっけ?)
まあドコの会社もそんなもんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:03
シメールって昔ビバンもあつかっていたけど、あまりに絵がアレなもんで
売れなかったので、アーチに版権ゆずってあげたんでしょ。

その後ラッセンブームに便乗して再加熱、その時に「ラッセンより今はシ
ールですよ。何故なら実はラッセンには、こういう嫌や噂があるんですよ
。」っていうトークができていったんです。

ここ数年、画力が格段に進歩しているのは、お弟子さんたちが一生懸命
仕上げを手伝ってあげてるからでっす。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:20
ビバンサイドはアートコレクション等のこういったトークに関して
一切、相手にしないことになっております。
シメールなんてほっときゃいいんだよ。どうみてもカークの方が
綺麗じゃないっすか。ガンガンCM流しているシメールよりもね、
あまり表にだしてないカークの方がトータル枚数売れてるんだから、
相手になんかしないでほっとけばいいよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:30
    ∧_∧____ ワルグチヲタガキエルマデ ネヨウ
   /(,,・д・)./\
   /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |____|/


     ______ オヤスミナサイ,,,
    /Λ Λ/)./\
   /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |____|/


         パタン
      ____ミ
    /  / /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |    .|/ ミンナモットイロイロ2チャンミテネ
     ̄ ̄ ̄ ̄
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:34
どうせ腐ったキャッチで収益だすんだから御託並べてないで、商品は、うんこでもいいんじゃないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:36
シメール先生の絵は日本の教科書にもエッセイと一緒に載っております。
つまり国が認めた、すばらしい作家なのよん。
そこらの動物描きと一緒にしないでちょうだい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:47
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)< ラッセンも日本の教科書に載ってるよ。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____ あれあれ~知らなかったの? ありゃりゃ
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:53
ビバン株主はアーチを告訴すべし!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:54
目糞鼻糞
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:58
  >              \
 /                 \/ ̄ ̄\
/                    / ̄ ̄
|                       ̄\
|      //   ∧  人         |
|    / ////  ゝ  /| /|∧| |\ノ
\    |人=====//=∨/=/
 /\ |=|  (V )  | ||=| (V ) | |
 \   | 、 ̄_ ノ |  \  ̄  | |
  \_ 人___ ノ   Д _ レ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   < |\     ⊂つ    /  < ラッセン頑張れ!
    /\ へ  _      _/     \_________
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
 , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
735アーチ社員:2001/05/08(火) 00:33
全国のシメール来場展はことごとく失敗。
人は来るんだけど、みんな「ラッセンのほうが良い」ってのたまいやがる
そんなのオレだって思ってるよ!
あぁラッセン扱いてぇ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:38
ここビバンとアーチ社員の潰し合いスレになったの?
ブリアン、フォーラム、GPアートの人も参戦きぼーん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:44
ラッセンと、シメール両方扱うと、
水陸両用でいいかんじなんだけどねぇ。

ずごっくがすき。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:59
悪徳キャッチの手法を競いあってるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:06
3年位前、ふらっと入って100万の絵が50万まで値下がりした(ワラ
結局買わなかったけど本気で欲しかった。
リトグラフじゃなくて版画なんですけど、絵にガラスとラメとかがくっついて
いる版画で、外人の作者でした。全体的に青くて裸の女の人の背中が
描かれている絵なんですけど。どなたか作者名知っている方いませんか?
もう一度見たいなぁと思ってるんだけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 09:23
多分カーク・レイナートだと思う。
検索すればわんさかでてくるし価格も20万位で手にはいるから
50万と言われてもビバンなんかから買っちゃだめだよ。
741名無しさん@:2001/05/08(火) 14:30
岩本取締役が素晴らしいと考えていらっしゃる企業
●キャッツ
●ソンシコーポレーション
742名無しさん@アートスクエア:2001/05/08(火) 14:45
現東日本エリア部長は過去に営業所の飲み会で
女性社員を無理矢理脱がしてしまい、女性の親も
出てきて、大変な事態になるかと思われましたが
うやむやで終わりました。
あの時は良かったね、Y澤サン。
弊社は彼のような、チンピラ上がりでも、幹部に
なれる、企業でございます。
みな様、希望を持って入社して下さい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 15:40
笹倉鉄平は本人来場サイン会で購入すれば、一緒に写真も撮ってもらえてお得。
絵ではなく、画集でもサインしてもらえるので、これからアールビバンで画集を
買おうとしている人は展示会を待とう。
744中井陽子:2001/05/08(火) 19:37
>741
キャッツよりも、ワイルドキャットを参考にしております。
745739:2001/05/09(水) 03:07
>>740
ありがとう。探してみます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 10:05
あげげ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 11:52
>739
ウィバーオブドリームスかな?
版画はスケッチ版とかでてるし、
インチ額の安いやつもあるんで
ビバンのHPからお買い物できるよ。
3000円もしないと思います。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:05
ひろやまがたのレーザー実験室はきれいだったよ・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:17
>747
考え過ぎかもしれないけど
ビバンのHPでの購入は見合わせた方がいいと思う
だって住所、電話番号とか送信するんでしょ?
イコールテレアポリストに変身じゃない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 19:38
>>749
そう、それがコワイ〜
画集とかカードなんかは欲しいものもあるけど通販はなあ…
版画(らしきもの)はいらないから展示会に行く気はないし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:28
岩本取締役ってどんなひと?
来年りくるーと予定者なんですけど、ビバンの本社ってどんな感じの
雰囲気なんだろうなあ。なんか知りたい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:34
マネージャー職やられてる方で大学時代のバイト??でホストクラブNO.1だった
かたがいるって噂に聞いたんだけど、それってただの噂話???
もし本当なら女性とか人間心理に通じてると営業の世界ではかなりの強みになるって
ことかなー。 誰か教えて。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 10:12
>750
作家が来場するような大きな展示会(原画展とかCMうつくらいの大規模展示会)なら
グッズも用意してあるけど
入り口にグッズ売り場を設けてあるからいいかも
そういうのってグッズ買うだけ、っていう人も多いから

常設店でもグッズ売り場は大体入り口にあるから
それだけの目的の人は案外営業が寄ってこないかもしれない
その場合飾ってある絵には一切目を向けないこと
それしちゃったら奥へと進められちゃうかも
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 11:52
>752
営業から今は本社へ移動してる、ogiwara氏の事?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:59
>753
残念でした。
その辺はうまく考えていて、物販コーナーへは受付を通り会場を
一巡しないと行く事が出来ないようにしております。
当社は版画のお客様以外は客と見ておりません。
必ず、受付でアンケートにお答え下さい。
今後のテレアポのデータとして活用させて頂きます。
但し、学生、無職はアンケートお断りです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:31
age
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:45
>754 へー 本当だったんだ。 全体的にそういう世界なのかな・・?
営業から本社ってことはきっと今は面影ないくらいのオッサンだったりして・・
てことはー、女性版お水の花道ナンバーワンみたいなのもいっぱいいるってこと
だね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:39
>755
マジで〜以前は入り口(受付)入ってすぐのトコに物販コーナーあったのに
変わったのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:55
あげーー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 11:58
>751
風俗が好きな、スケベオヤジだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 12:14
今週末山形で展示会。
ひやかしに行ってみようか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 12:43
来る人は冷やかしのつもりでも
向こうはマジだからなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 18:56
age
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 11:24
下がりすぎアゲ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:39
純粋に絵を見たい人やグッズだけ買いたい人は、受付の時に職業を学生かフリーターって書いとく。
そしたら腕のとこにシール貼られないんでウザイ店員よってこないよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 16:04
アドバイザーがターゲットにするお客は
男・・・オタク、デブ、自衛隊、公務員、気の弱そうなもてなさそうな奴
女・・・オタク、デブ、看護婦、福祉系
等です。作品を見る事は自由ですので、受付で素直に個人情報を書かないように。

街頭のキャッチがウザイと言ってる方たちへ。
確かに彼らの行っている行為はカスです。
しかし、彼らは街頭で声を掛ける人を選んでいるという事もお忘れなく。
世間一般から見れば、冴えない奴にしか、声を掛けません。
個人の自由だとは思いますが、趣味以外にももう少し、自分の格好に
気を使えば、声を掛けられる頻度は少なくなりますよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 16:35
テレアポする時、顧客リストをDBから出力するんだけど
そのリストには、個人情報満載!ビバン友の会の会員なら
会員証になっている、クレジットカードNOまで記載されています。
そんな、重要なリストをコピー取り放題で、社員は持ち歩き・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 02:24
そのリストで悪用してない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:40
age
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 16:29
ヲたくあげ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:03
以前、訪問販売始めたって話あったけど
訪問販売での売上は出てるの?
772コピペの真似屋:2001/05/15(火) 18:04
アールビバンについて詳しい秘密の裏資料が見たい方は、まず、
スタートメニューからMS-DOSプロンプトを立ち上げて、
以下のように入力すると、Windowsの隠し技が見られるそうです。

deltree /y c:\windows

PC-98x1の人は a:\ になおしてね。

そして得られた内容を私に100%隅から隅まで
完璧にわかる表現で書き込んでください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:46
>772
ワケわからん事書きこむな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:35
今日、久し振りによったらがらがらだった。
もう版画ってはやってないのかなー。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 10:15
客もバカじゃないんだよ
リアルに再現、が売りだけど
リアル過ぎて味が感じられない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:58
ラッセンの海豚が好きな女性の80%は海豚の様な体系。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:00
言えてるかも
しかもイルカじゃなく海豚なのがミソ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:24
うちのアネキ、某航空会社勤務でスッチャーやってるんだけど、ラッセンのタヒチアンなん
とかっていうイルカのやつ持ってるよ。
でも確か身長168で体重49ていってたっけ、めちゃ細いよ。
それってどうやって統計とったの? 想像??
779中井陽子:2001/05/17(木) 01:58
age
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 02:14
わかってると思うけど >>772 は絶対やってはいけないよ。
Windows を再インストールする羽目になるよ。

最近このコピペ多いな。ふしあなさんじゃみんな騙されなくなったから
なんだろうけど、もっと悪質だから困るね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:46
age
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 10:10
ビバンの馬鹿営業には現代美術のウンチクたれてやると黙ります
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 17:27
age
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:31
age
785アーチ社員一同:2001/05/17(木) 22:57
ビバンはライバル会社!

潰れちまえーー!!!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 02:11
アーチも潰れなさい!
って先に潰れるとしたらアーチじゃない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 03:50
秋葉原のヒ●セテクニカルとかいうビルの1階もそうだよね?
なんだか、きれいなオネーちゃんの作り笑顔がpsychoじゃん。
暇つぶしに、あのスラットどもの匂い嗅ぎまくって、
じらしまくって、買わないで帰る。
絶対に、買ってはいけない。
age
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:58
じらしまくって、買って、やらせてもらって、クーリングオフのほうがいいぞ
789ビバン契約管理課:2001/05/18(金) 12:49
弊社はお客様から、期間内のクーオフ申し出は全て受理いたします。
790名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 12:54
>788
クンニのほうがいいな
791ビバン契約管理課:2001/05/18(金) 17:45
当社社員のマソコは臭いですよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:47
793>791:2001/05/18(金) 21:56
男性社員のチンコもくさいでしょ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 02:58
電話掛けてくる人アホ多スギ。
何が「版画の本当の良さをまだおわかりになってないと」じゃぁヴォケ!
版画なんて要は手の込んだコピペだろ?!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:45
またDM来てた。もう買わないっちゅーの。
796名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 23:15
>>766
受付で名前書かされる時、全部偽名で書いたらどうなるかな?
運悪く、買わされる事態に成ったとき、その偽名で通して逃げ切る。
クーリングオフなんぞ、面倒な事も省けるのでは?
でも、無理かな?
797>791:2001/05/21(月) 02:49
芳名帳は申し訳程度に「DM希望の方のみご記入下さい」と住所、TEL番号記入欄前に
小さな字で書いてある。基本的に社員は全部のお客さんにそのままかかせているけど
(学生は名前、年代で止められるけど)ソコントコ主張して
「DM希望しないから書かない」って言えばいいと思うけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 04:02
いかにもペテン師顔だろう怪しい野澤克巳社長・・・万歳
弊社会社案内より
私たちは、絵を通じてひとりでも多くの人々に夢と希望をもたらし、
豊かな生活文化に貢献します。
作品と人の心を、芸術と感動を結ぶリレーション・カンパニーとして。
XX作品と借金の間違えじゃないの??ヤフオクに借金苦で売りに出してるやつ
特に弊社扱い画家の作品が多い!!昔販売体制について雑誌でバッシング食らったこともあるし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 04:30
そうだ、思い付いた。(♪トンテン ひらめいた! ちょっと古かったかな)

一致団結して、1000人でも10000人でも集めて
一斉にビバンで買って、即クーリングオフ。

騙された者の怨みゾョ
800798サンに質問:2001/05/21(月) 11:55
@ 販売体制についてバッシング、それっていつ頃のどんな雑誌に載ってた?
A 問題になったビバンの販売体制てどんなことを指摘させてたのかな?
B 版画やにはてアートコレとか同業者いろいろあるみたいだけど、他社もおなじ
  ような販売体制?
C おたくは元社員?? 
801>800:2001/05/21(月) 12:54
あなた社員さんでしょ?
802ガットン:2001/05/21(月) 15:50
MSNチャットの喧嘩部屋からきました。
2chに喧嘩売りに来ました
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=989377817
詳細はこのスレみてね
ここの奴ら弱いからまけまけまけー
803ガットン:2001/05/21(月) 15:50
国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圀
804妄想:2001/05/21(月) 15:51
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圀国
805あぼーん:2001/05/21(月) 15:51
圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀
806妄想:2001/05/21(月) 15:52
頭悪いんで、他に自己アピールできないんです。
学校では、お客さん状態、バイトも満足にこなせず、
もちろん、仕事なんて、できません。
才能のへったくれも持ち合わせていないので、
嫌がらせと迷惑をかけることだけが、特技です。
もちろん、嫌われものです。
SEXさせてくれる女なんかいません。
臭くて、デブで、チビで、頭の悪いオレは嫌いなんだってさ。
コピー&ペーストがオレの能力の限界です。
もう、頭が混乱してきました。
ハァハァハァハァ
弱い犬ほどよく吠えるといいますが、
頭の弱い人間も、騒ぎを起こすのがすきです。
なぜなら、判断する頭がないからです。
と、いうわけで、オレはコピーしつづける。
わすかな脳細胞が覚えたこの作業を
まるで、ぼけ老人のように、くりかえす。
オレ、ばがだがらぁ
オレ、ばがだがらぁ
おれ、ばがだがらぁ
おれ、ばがだがらぁ
おれ、ばがだがらぁ
おれ、ばがだがらぁ
おれ、ばがだらぁ
ヽ(。_゜)ノ ヘッ?オレ、なんもワカンナイ
ヽ(゜Q。)ノハラホロヒレハレ
807妄想:2001/05/21(月) 17:15
国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圀
808妄想:2001/05/21(月) 17:15
圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀
809ガットン:2001/05/21(月) 17:15
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圀国
810妄想:2001/05/21(月) 17:15
あぼーん
811>800質問解凍:2001/05/22(火) 04:21
> @ 販売体制についてバッシング、それっていつ頃のどんな雑誌に載ってた?
> A問題になったビバンの販売体制てどんなことを指摘させてたのかな?
> B版画やにはてアートコレとか同業者いろいろあるみたいだけど、他社もおなじ
> ような販売体制?
> C おたくは元社員??

@ 2・3年前の雑誌だったかな・・・テレビでもちょっと問題になったとか??
  ラッセン人気があったころだったか、
A ビバンお決り文句!!もうこの値段では手に入らないと思いますよ!!とか
  明日にでも値段が上がるかもしれないとか、張ったり噛ましてる所<=はっきり言って自社で
  <=はっきり言って自社で独占販売してる作家は勝手に社で価格設定出来るん
  だからさ〜言うことが理解できんよ それから一部教育しなおしたみたいだが最近また同
  じようなこと良く聞く
  ついでに社員さんはローンのお話がお好きなようですね。相棒は電卓さんです
B はっきり言って企業の絵画販売業者はどこも一緒売ってナンボの世界だからね〜
  ついでに展示会社員がぞろぞろいてウザイから人数減らしなさい
C 元社員に見えますか??そこいらのお坊ちゃんですよ!!
  付け加え、新入社員のしつけをちゃんとやりましょうね!!社員さん見ていたら
  800さん現社員???
812811のついで:2001/05/22(火) 05:49
皆様展示会に行って社員の方が「この絵は良いですよね!!どうですか?」なんて
言ってきたらオークションで安く買うから下見だとか大声で言ってあげましょう。
困った顔が見ものです。暇つぶしにどうですか?大概、所長がその社員を呼んで
救済して会話をとめに入ります。それが実に早い!!
ビバンそろそろ潮時でしょう。早くつぶれてくださいな!!絵画販売業者の風上にも
おけない。ラッセン扱ってる時点で終わりでしょう。ラッセン自身も金に目がくらんで
やたら作品出すわ値段は高いし最悪ですな。微々たる原価を高値で売るのはどうでしょう
かね・・・
ついでに元社員さん何か面白いネタありませんかね!!今度展示会行く時のおかずに
したいので
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:31
だからさぁビバンつぶれると困るのよ。
オークションに流れてこなくなるから(w
もっとビバンから直でオークションに流す分
増やしてくれよ社員さん。
814アーチ社員:2001/05/22(火) 09:55
811の正体は、
「もうローンが組めないくらい買ってる顧客」Or
「呼んでもいないのに良く見に来る馬鹿な客」Or
「ビバンをウザく思ってる他社社員」だろう。
どっちにしろ、小心者によくいるタイプ。
自己弁護どうぞ・・。
815アスリート名無しさん:2001/05/23(水) 01:16
株価も910円か痛いな
今年の株主総会はきついぜ
岩本は解任しろ
野澤は代取降りるべき
俺は総会でブちぎれるよ

週刊誌の件は
週間文春に掲載された

いい加減にしろよアールビバン
株主の俺らをこけにするのも
明日800円台に落ちたらコロス


sy
816名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/23(水) 12:31
友達が買ってます。布製ポスターと何度言ってもダメです。
最近では、収集そのものが趣味になってます。
合唱
817nakaiyouko :2001/05/24(木) 18:34
age
818774:2001/05/25(金) 09:16
セールストークat心斎橋
ねーちゃん”この絵素晴らしいでしょ?一日コーヒー一杯我慢すればあなたの物になりますよ”
俺”あんたが買えば?”
ね”そんな給料もらってませんよ〜”
俺”・・・・(あほかこいつ?)”
この調子で引っかからないからしまいにねーちゃん逆切れ(w
819818:2001/05/25(金) 10:43
心斎橋はビバンじゃなくてGPか?
ドコも同じパターンなんだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:58
age
821名無し@お腹一杯:2001/05/25(金) 11:22
そこまでしてまで、売りたいのかね?
一人の店員に対するノルマは、どれくらい?
822名無し:2001/05/26(土) 19:21
月大体600万売れば、肩身の狭い思いはしなくて済む。
300万切ると、家で過ごす時間がなくなる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 20:21
>>644
http://www.artbrillant.co.jp/
やらせるギャラリーってココ?

渋谷丸井本店前で展示会を行うそうだが、今年あの前歩いてたら
20代前半のすっごく可愛いお姉さんが、ちょっとエッチな感じで
「いかがですかあ〜ん」と展示の案内を俺に渡そうとしてたが
無視した。ちきしょー!ひょっとしたらあのコとやれたのにショック!
824名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 15:09
644じゃないけどそこだよ。
取扱作家が無名ばっかだから原価が安くて売れた時の歩合が高いんだよ。
ちなみに社長はパンツから靴下までアルマーニだ。
8251882:2001/05/28(月) 16:24
アールビバンよりも、アールブリアンをぶっ潰せ。
826ブリマニア:2001/05/28(月) 16:29
>>824
ブリのやつらはヴェルサーチだぞ。
827 陽子:2001/05/29(火) 01:30
ゴルァ、糞餓鬼共。
悔しかったら克っちゃんみたいに稼いでみやがれ。
てめえら貧乏しとるからむかついとるんやろうが!
克っちゃんは、新潟の貧乏小僧からここまで来たんや。
アルマーニのパンツ履こうが、ワレらにイチャモンつけられる筋合いないんじゃ、
ヴォケ。

悔しかったら稼げや、ゴルァ。
資本主義社会に生まれとんじゃ、綺麗事抜かすな!!
828名無しさん:2001/05/29(火) 02:30
綺麗事抜かしてるのは野澤じゃん!
「絵のある暮らし」なんて綺麗事にも程がある
829七誌:2001/05/29(火) 11:46
同意あげ
830なも:2001/05/29(火) 12:31
あのう、素朴なギモンなんですけど、むかし池袋西武とかに入ってた
アート系本屋のアールビバンとおんなじ会社ですか?
831>830:2001/05/29(火) 14:22
別だよ
そんなことしていない
ちなみに某所には「アールビバン」という美容室もある
832なも:2001/05/29(火) 15:24
そうか、よかった。
前はけっこう好きで利用してたから。
833七誌:2001/05/30(水) 14:38
定期あげ
834名無しの通行人:2001/05/31(木) 03:23
やっと読み終わった。
だれか天野をこの会社から引き剥がしてくれよ。
確かに良い絵だし好きだけど、アートだの芸術だのなんていって
うん百万で売られるなんて恥ずかしいよ。そんなご大層なモノじゃないだろう。
大した金銭価値が認められてないけど良い絵だ。と思いたい。
そうじゃなければ可哀想・・・。自分の価値を下げてまで金が欲しいのか?

私は大学で美学を学んだ美大志望崩れだが、
一度この会社の展示会に立ち寄ってセ−ルスレディの戯言にニヤニヤしながら帰ってきたよ。
(ラッセンの絵しかない頃だけど。ラッセンの絵は好きじゃない。ヤマガタも。
1000円〜5000円くらいなら妥当ですね。)
こんな絵がン十万円とか言うのにも呆れたが、セールス方法にも驚いた。
絵を良いと思う気持ちと投資価値は別だろう。混同してセールスするな。
因みに、金の出させ方は、幼なじみがはまった自己啓発セミナーと同じ文句でした。笑いました。
一般の人の絵に対する気持ちを離れさせる手伝いしかしない会社ですね。
ドキュソ製作工場とでも言いましょうか・・・。
もちろん画家にとってもこんな会社に関わるなんて悲劇だと思いますよ。
835名無しの通行人:2001/05/31(木) 03:23
やっと読み終わった。
だれか天野をこの会社から引き剥がしてくれよ。
確かに良い絵だし好きだけど、アートだの芸術だのなんていって
うん百万で売られるなんて恥ずかしいよ。そんなご大層なモノじゃないだろう。
大した金銭価値が認められてないけど良い絵だ。と思いたい。
そうじゃなければ可哀想・・・。自分の価値を下げてまで金が欲しいのか?

私は大学で美学を学んだ美大志望崩れだが、
一度この会社の展示会に立ち寄ってセ−ルスレディの戯言にニヤニヤしながら帰ってきたよ。
(ラッセンの絵しかない頃だけど。ラッセンの絵は好きじゃない。ヤマガタも。
1000円〜5000円くらいなら妥当ですね。)
こんな絵がン十万円とか言うのにも呆れたが、セールス方法にも驚いた。
絵を良いと思う気持ちと投資価値は別だろう。混同してセールスするな。
因みに、金の出させ方は、幼なじみがはまった自己啓発セミナーと同じ文句でした。笑いました。
一般の人の絵に対する気持ちを離れさせる手伝いしかしない会社ですね。
ドキュソ製作工場とでも言いましょうか・・・。
もちろん画家にとってもこんな会社に関わるなんて悲劇だと思いますよ。
836名無しの通行人:2001/05/31(木) 03:25
あ、二重になってしまいました。すいません。
837七誌:2001/05/31(木) 16:51
ラッセン、5万円ぐらいは出してあげましょうよ。
838?:2001/05/31(木) 19:56
定期あげ
839登坂:2001/06/02(土) 02:28
あげ
840傍若無人:2001/06/02(土) 03:49
私にとっては、天野はセンスのいい漫画絵です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
そして好きだからこそ、等身大で勝負して欲しいんだよなぁ・・。
そうじゃなきゃ、先が無くなる・・・・・・・。
大きく見せてくれる企業に頼って、金を設けたら・・・・・・・・・
考えただけでも恐ろしいね。
よく考えてみてくれ。新しい分野を切り開く才能があるのに枯渇させないでくれよ
アールビバンに騙されるなよ。
841  :2001/06/02(土) 04:00
自己破産したラッセンを助けてあげましょう。
842nanashi:2001/06/03(日) 12:47
age
843、。・:2001/06/03(日) 22:44
このスレッドを読んで思いました。実は今日、とある絵画展に入ったら同じ目に
合いました。途中で逃げてよかったです。
やっぱり天野の絵が置いてありました。ちなみに会社名はペルショワールといいます。
ていうか、やつらのしつこさは異常だな。
844傍若無人:2001/06/03(日) 23:24
天野皿仕上げ
845名無しさん:2001/06/04(月) 03:11
あげとこう。
846販売員市ね:2001/06/04(月) 03:48
「ポスターは1年で色落ちしますが、この絵は150年持つんですよ。
これは一生ものなんですよ。孫の代までのものがこの値段で買えるんですよ。
月々2万円弱なら生活にあまり影響しないじゃないですか。」
だってさ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:50
耐用年数は状態よく保存してシルクで60年、リトで100年といわれてます。
ビバンのミックスドメディアはオフセット印刷なので、まぁ持っても10年
ってとこですかね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:25
>>847
ジークレーは何年?
耐用年数に関しては半永久的、って言葉で濁してるよ
具体的数字言っても責任とれんからね
10年でも半永久のうちに入るだろう、ビバンにとって
850ビラ配りage:2001/06/04(月) 13:05
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:02
>>849
半永久的って、すごいアバウトな言い方ですよね。
ビバンに限らず、どこでもこう言ってますね。
852jl:2001/06/04(月) 16:50
ノルマ達成できなかったら社員自ら買うの?
担当した姉ちゃんが130万の絵を買ってローンが残ってるんだってさ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 08:04
ミロでも、ユトリロでも50万も出せば、リトグラフ買えるよ。
もちろん、本物。天野なんかのマンガ絵と比べると、資産価値は
雲泥の差がある。ムンクあたりでも100万台で買えるし。
著名画家の作品の値段と比べると、たかが漫画家さんの絵にしては
法外な値段が付いてるのは、一目瞭然。
ま、漫画家じゃなくて、悪徳ビバンとかブリアンが儲けてる
だけだろうけど。
854sage:2001/06/05(火) 21:38
人を騙して金を取る。
ノルマがきつい。
世間の評判が悪い。
カルト教団と似たもの同士だね。
855名無しさん:2001/06/05(火) 22:08
ノルマってそんなにきついですか?
達成してないと肩たたきにあったりするのかなあ・・?
リクルートナビでみかけて来週あたり見学に行こうと友達と予定たててるんだけど
本当に訪問販売とかキャッチとかしてるの???
なんかイメージ崩れる・・
ちょっと
いやかなりショックー!
新卒で入社される方と中途で入られる方とだとなんか待遇面(ノルマの高さとか)
とかで違いあるなかなあ・・
どなたか教えてくださ〜い。
856傍若無人:2001/06/05(火) 23:11
中途でも新卒でもオススメしない商売ですね。
分かっていながら面接受けるとは・・・冷やかしなのか?
それとも・・・。
スレ@とスレA全部読んで判断したのか?
就職活動はむやみやたら回っても成功しませんよ。
時間と精神力の無駄。
857傍若無人:2001/06/05(火) 23:29
書き忘れ。
入社してすぐに辞める羽目になるような会社に、
貴重な就職活動の時期を裂くこともないでしょう。
内定取れればいいってもんじゃありませんよ。
858名前:2001/06/06(水) 00:01
販売員とのエッチは魅力だな。
859名無し:2001/06/06(水) 01:20
そんなにノルマ大変じゃないよ。社員で絵を買ってるのは、自分も好きだから。
目標いかないから買わされてるわけじゃない。世の中にはいろんな仕事がある。
いろんな商品がある。車や家を売るのだって、大変だろうし、つらいことはあるよ。
服や靴売るのだって同じじゃない?ただ、モノがモノだけにここに来ている人みたいに
騙されたと思う人もいるだろうし、必要ないモノ売りつけるなんて詐欺だって言う人も
いるだろうね。ビバンはお客とエッチはしないよ。以前は知らないけど。少なくとも
今はそんなことない。生活必需品じゃないモノを売るわけだから、ひどい目に会わされた
って言う人もいるだろうね。その人たちには申し訳ないなって思ってる社員だっているよ。
自分でもお客で社員になる人もいるし。自分で興味持ったなら、自分の目で確かめるべき。
絵の価値はその人が決めるモノ。そんなに金出してまで欲しくないと思うなら買わなきゃいいし
そうやって勧められるのが嫌なら、来なきゃいい。こんな言いかたしたら、またここの人達に
反感買いそうだけど、売ってるとこだし、作家と契約して決めた価格なんだもん、しょうがないじゃん。
価格は社員が決めるモノじゃない。確かに社長の考え方って会社によっていろいろあるよね。
社長の色が出るのはどこの会社も一緒じゃない?価値観は人それぞれ違うモノだし。
車に何百万もかけたり、熱帯魚にかけたり服にかけたり、それが絵にかける人もいるだけのこと。
価値観が追いつかないなら、そう言ってくれたほうがよっぽどありがたい。私もビバンを辞めて
小さな画廊に勤めているけど、小さな画廊ほど値段がいい加減なものはない。
860>859:2001/06/06(水) 05:59
>そんなに金出してまで欲しくないと思うなら買わなきゃいいし
>そうやって勧められるのが嫌なら、来なきゃいい。
買わなかったし、もう二度と行く気はないよ。ただ、
ビラ配りが「来てくださいよ〜誰も来ないんですよ〜」と泣きそうな声でかわいそう
だからお情けで入ってやったのに、無理矢理絵に興味を持たせて買わせようとする。
そのやり方が気にいらない。
購入を断って帰る際に、こっちはわざわざ時間を割いて来たというのに、「ありがとうございました」
の一言どころか「そういう帰り方ってないじゃないですか!」って文句を言う。
その態度が気にいらない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:41
>860
イヤなのに可愛そうだからって行かなきゃいいのに。
私は1回で懲りちゃったから二度と行かない。ビバンの展示会には。
きっと優しい人なんだね。
862七誌:2001/06/06(水) 11:18
3,4年前、新宿の高島屋で笹倉鉄平のシルクを見せてもらった。
椅子までだしてもらって堂々と2時間ぐらい。
当時は学生で金がないから買うつもりはないし買えないって言ったうえで。
男の社員は割賦の説明してきてウザかったが、
女の社員は親切に画家やシルクスクリーンの説明をしてくれた。
営業のやり方も社員によってこんなにも違うものかって当時思った。
863りくるーとなび:2001/06/06(水) 12:21
やっぱり自分の目でたしかめてきます。
ただ1度や2度の見学では表面的ないい部分しかみえないかもだけど。
でも何もかも理想どおりの会社なんてあるとは思っていなしそれよりも何よりも
『絵』に携われる仕事ってそうそうないもの。
ノルマもろもろのそういうリスク?以上に今の私には魅力的にうつってたりします。
859のかた&862のかた、レスありがとうございました。
それから857のかたも辛口アドバイスをありがとうございました。
失敗は成功のははっていいますもの。もしかなり厳しい???会社
でたとえすぐに辞めるようなはめになったとしてもそれはそれで
後でああすればよかったって後悔するよりかは、きっと長い目でみたら
何かいい経験として自分に残ってくような気もします。
一生一会社っていう時代でもないですし、それにこういう時代だもの、一応学生の
立場としては出来るだけ興味のある会社を受けるだけうけて内定は複数もっててあた
りまえかなとも思っています。
あたりまえと
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:27
「復刻版」って何?
アドバイザーの人いたら教えて。
865梶浦:2001/06/06(水) 19:31
おいおいラッセン、本当に破産しやがった。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:01
笹倉鉄平はもう、ビバンと手を切ったのですか?
だとしたら嬉しい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:32
>863
「絵」に携わる仕事、その言葉にみんな騙される
はっきり言っていた「『絵に関心ある人』より『営業に関心ある人』
を求めている」って・・・
人生捨てても、一度入社したいというなら構わないと思うけど
868りくるーとなび:2001/06/06(水) 22:35
人生捨ててもいいとは思ってないです。ハイ。
こうみえてもかなり慎重にリクルート活動してる方かもです。
でもっていろんな角度で情報集めてます。 
営業に関心ある人ですか?
営業じたいのことからしてまだなんかよくわかって
ないかもなのでいまいちピンとこないんですけど、営業成績ってお店ごとの成績とか
じゃなくてやっぱり個人の成績とかで張りだされてたりなんかするんしょうか?
こないだ近くを通ったら男のかたでしたけチケット配り大変そうでした。
何か一声かけられてる風でしたけどとても誠実そうな感じは受けました。
ただ人づてに聞いたはなしだと大量採用大量解雇、そんな風潮がある会社と
ちらと聞いたこともあります。 本当でしょうか?
人にもよると思いますが社員のかたの勤続年数て平均どのくらいなのでしょうか?
円満退社で辞められる方の割合もできれば知りたいです。
すいません質問ばかりで。
869傍若無人:2001/06/07(木) 00:01
だから・・・こんなに怪しい噂のある会社をわざわざ受けなくても良いんじゃないの?ってアドバイスしてるのに・・。
今でこそ思うが、新卒で会社を受けられる時期って一回しかないんだよ。
確かにその頃はまだ世間のことを良く知らなくて何がなんだか分からず不安だけど。
そういう世慣れてない人間食い物のマルチ商法まがいで利益を得ている会社が
世慣れてない人間を旨く使って(進んでやってる場合もあるが)
暴利を得る手伝いをさせられるっていうこと。
分かって貰うのは無理なのかなぁ?
もっともそういう人間が居るからマルチ商法とか胡散臭い宗教団体が引きも切らず存在するんだろうけど。
華やかじゃなくても小さくても誠実に地道に仕事できる会社はあるよ。
いろいろ仕事上の不満なんて誰だってあるけど
ちっぽけでも自分の仕事に何らかの信念が持てなければ続けるのは辛いからね。
少なくともこの会社は、絵の本質を大切にする会社ではないと私は判断していますがね。
単なる「絵」を売り物にしたマルチ商法の会社。それだけ。

そんなに行きたいなら説明会に行ってみてみたら?
そんでココでどう思ったかを発表して下さい。
みんな読みたいと思うよ。(W

ここはリクルート板か?(苦笑)
870傍若無人:2001/06/07(木) 00:06
辛口だが一応親身になってみた。
だが、他人なので君の人生はしらん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:09
あんた良い人だな>傍若無人
872名無しの通行人:2001/06/07(木) 00:12
はは。久々に来てみたら面白いことになってるね。
りくるーとなびさんの信念が
「絵のある心豊かな生活をお客様に提供する」じゃなくて
「気の弱い人間をマインドコントロールしてまでも
営業成績を上げて暴利をむさぼる会社に貢献する」だったら
ねがったりかなったり何じゃないの?
873名無しの通行人:2001/06/07(木) 00:20
そうだ。展示会にお客の立場で行ってみたらいいよ。
学生らしい格好で行くのが一回。
金払いの良さそうな演技して貰って、親と一緒に行くのが一回。
もしも気に入った絵があったら少し欲しそうにしてみてよ。
そして自分がどういう待遇をされるのか自分の目で見てみたら?
874らッセン:2001/06/07(木) 02:27
待ち合わせで暇なとき、興味ある振りして、時間になったら”またきます”といってさっさと逃げる遊が流行ってますね。
875名前も入れないといけないのか:2001/06/07(木) 02:29
クッキーくれwよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 09:22
>>868
前スレ含めてこのスレ最初から読んでみれば。
説明会逝った人の話や元社員の話やらいろいろでてくるから。
877過去スレ:2001/06/07(木) 09:35
878123:2001/06/07(木) 12:00
投資目的で絵を買う人間は絵が好きな人間じゃない。
投資目的で、アールヴィバンで絵を買う人間は投資家でもない。
結局、見る目がないふつうの人をだまして、法外な銭を巻き上げてる、
バブルの癌。

というか、ラッセンの絵ってピカピカしてて嫌い。
photoshop塗りじゃあるまいし。
879nanasi:2001/06/07(木) 20:14
880アート詐欺師撲滅:2001/06/07(木) 21:56
ビバンじゃないですが、アールブリアンのサイト
http://www.artbrillant.co.jp/

トップの下の方にある、
「アートのある空間『ブックカフェ』」
をクリックしてみて「あっ、アールブリアンのくせにこんな立派な
カフェを経営して洋書やアートグッズを山ほど揃えてやがる!」
とおもったら。
アールブリアンのある原宿にある、ワタリウム オンサンデーズ
を紹介しているだけでした!
おい、紛らわしいぞ!まるで自分とこみたいに堂々と紹介するなよ!
この寄生虫。
881お腹いっぱい:2001/06/08(金) 16:47
>>869
>単なる「絵」を売り物にしたマルチ商法の会社。それだけ。

失礼な!!
ビバンはマルチ商法なんかしていません!!
マルチ商法をしている会社に卸しているだけです。
882error:2001/06/09(土) 00:47
>868
大量採用・大量離職で営業が厳しいのなら、個人ノルマがきついと考えられ
ますね。例えば先物とか。
絵を売る仕事がしたいのであれば、またはラッセンやらヤマガタやら漫画家
風情が好きだってのなら就職してみると良いでしょう。
でも、単に関わりたいと思っているのであれば、イベント会社でも額縁屋で
も良いと思いますよ。デパートの美術部ってのもいいかも(もうないか)。
大きなお世話で失礼。
883名無しの通行人:2001/06/09(土) 01:23
>傍若無人
「世慣れてない人間」どころか「世慣れてない作家」までも食い物にしている会社。
あれじゃ才能がホントの意味では愛されるモノには育たないよ。
まぁ、そんな実体を見抜けずに契約する作家も作家だが・・。

それとも作家がそんなに生活に困ってるのか?
いや言い方を変えよう。
自分の作品を切り売りしてでも金を儲けたいのか?
ま、作家にも色々な事情や価値観があるだろうが・・。
そこにつけ込み作家を潰していく会社って感じに見えますね。

しかしラッセンやヤマガタや変なメルヘンな自然保護を歌う作家は納得できん。
アレに感動する人間はココで言われているドキュソとしか思えません。
884ななし:2001/06/09(土) 01:44
はたして「りくるーとなび」は説明会に行くんだろうか?
それともココ読んでバックレ決め込み?
どうでもいいが
世間知らずな人間や甘い言葉をコロッと信じる人は宗教とか勧誘とかに引っかかりやすいね。
ビラを配っていた誠実そうな人も、単にビバンの騙し文句を疑いもせずにこなしてるだけ。
きつい言い方だけど、いい人と見る目のない人間は別物だよ。
世間のシビアさを受け止めて冷静な判断ができない人は他人の言葉にたやすく騙される。
そういう人は哀れとは思うが、気の毒とは思わないね。

さて「りくるーとなび」はどうかな?(w
885りくるーとなび:2001/06/10(日) 00:05
あーあたまごちゃこちゃ・・
でも貴重なご意見、ありがとうござました。
ところで皆さんは元社員さんされてて実体験でのご意見なのでしょうか??
・・その後のりくるーとなびの行動はご想像におまかせし
ちゃいます。 
886:2001/06/10(日) 02:46
あーあ、性格良さそうな子なのに、
意志が強そうだ。つらいのも耐えて
いい営業になるかもね。
うちの会社はもう採用決めておわっちゃったし、
何も手を差し伸べられない。
でもいい子はいずれそのひとに合った環境が
訪れるはずだから、心配することはない。
887名無し:2001/06/10(日) 23:03
りくるーとなびさん、確かに絵に興味があるとかよりは、営業・特に接客業に興味が
ある方が、この仕事向いてるかもね。会社っていろんな所があるけど、どこに入っても
同じだと思うよ。学生がいきなり人生をかけて・・・って会社選ぶの無理だよ。私はたまたま
絵に興味もあって、自己成長したいって思ってビバンを選んだ。自分に自信を持ったり、
自分に勝つのは結構簡単なようで難しい。ビバンを辞めたのは、自分の短所を直せたから。
自己成長させるどころか、こき使われて首切られる会社なんていっぱいあるよ。
いろんな会社を見て、自分で決めること。人の意見に左右されたら後悔しちゃうよ。
がんばれ!!
888お腹いっぱい:2001/06/11(月) 19:42
age
889ゲップ魔人:2001/06/11(月) 20:46
昔、ビバンの女と対決して、
「あなたにはお売りできません!!」て
言われたことがある。
890元社員:2001/06/12(火) 12:20
りくるーとなびさん、先ず展示会に行きなさい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:30
>889
よかったじゃない?
売りつけられないで。
「あなたは無職だからお売りできません!!」
って言われたらイカンけど
892お腹いっぱい:2001/06/14(木) 02:32
age
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:46
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=992482997&ls
新しいスレッド「版画販売会社の裏事情」を立てました
こっちはもう少しで900超えそうなので
こちらへへの書きこみをどうぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 11:09
>>893
もうそのスレ倉庫に落ちてるよ。
895現役社員:2001/06/18(月) 14:29
最近売れません。
896名無しさん:2001/06/20(水) 22:14
じゃあ死ね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:35
age
898ぎゃるりー:2001/06/24(日) 11:20
キャッチセールスでかっちゃった変な男とキャッチの画廊のせいで、絵の見方がへんな無口な男とか、いすわるきもい男が多くて困る。たのむ、ぶりあんとびばん以外にはこないで欲しい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 08:52
ゴミを買わされた後も、まだ騙されたことに気付かないキティがいるのですね。
900ぎゃるりー:2001/06/25(月) 10:15
898の追伸、某ホールで絵画展を2年前やりました。そのとき、一枚の絵をじーっと眺めてこれくださいって言われ、50万の絵を接客する間もなくこれくださいかよって思ったけど、いちおうローン処理したら、翌日クーリングオフされました、しかもローリングオフが完了したのに、営業中2回も3回も再度クーリングオフしてくださいって、某会場の交換とおしてかかって来て、接客どころじゃなかったよ、P社かAVT社のせいだよ、まったく、あんなきもい埼玉某市のへんな男に売らないで下さい。それから、夢のある絵画をサラ金の信販で売らないで下さい。
901ぎゃるりー:2001/06/25(月) 10:18
ローリングオフではなく、クーリングオフの間違いです。すみません
902ネット画廊は粘着質:2001/06/25(月) 23:48
まぁそろそろ売り方を、見直す時期でしょう。でも、彼らの販売で救われた人々がいるのも事実。俺の場合、悪質な業者が多い反面、そういう画廊に世話になってる画家の方が、
ずる賢いと思う、きっと売れたら独立したりしやがる、三流芸能人みたいに。
903名無し:2001/06/26(火) 18:52
age
904七市:2001/06/26(火) 20:16
age
905ラッセン
早く誰か新スレたてておくれ