さて、いよいよダイエー倒産ですか? ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こっちが本流
旧スレが900以上の書き込みになったので新スレ
旧スレ

さて、いよいよダイエー倒産ですか? ver.2
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=971499822&ls=50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:20
宝塚中山店はどうよ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 04:12
ハイパー二見が来年5月に閉鎖らしい。
なんでもここの前の店長は中内一族ではないけど
古くからの役員関係の血が入ってる人だった。
しかし、夏頃に労務管理の監査が入り今は岡崎店で店長をしている。
つまり、血がなくなった二見店は利益で見れば明らかにハイパーのお荷物状態
だから閉鎖、というわけ。
他にはコウズも全部なくすみたいだね。
4あ!:2000/12/24(日) 06:26
潰れてる!という新聞記事は今年中にでるかな?株は大分下げたからもう脳死
状態だろうけど!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:38
age
6名無しさん:2000/12/24(日) 23:49
年明け早々民事再生です。
神聖銀行と阿尾楚良銀行のおかげです。
7オレンジアタッカーズ:2000/12/25(月) 20:07
どうしてこっちが本流なの???
このver.3の1さん=ver.1スレの1さんってこと???
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:17
800過ぎた時点で立てたスレは抹消
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:17
株価上昇
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:22
某株式掲示版より天才;

ダイエーの件ですが、ダイエーの会社更生法は当面あり得ない、と申し上げて
間違いはない、はずです。その理由ですが、ダイエーの借入金が2兆円を大きく
上回っている巨額なため、主力4行が更正法を申請するに必要な貸し倒れ引当金を
取れない状態にあるのです。現在は準備が出来ない状態にあるはずです。今後は
どうか分かりませんが、日経平均が大きく落ち込んでいる状態の現在の状況下では
とても無理です。よってダイエーの倒産はないと見てよろしいかと存じます。
既に銀行管理下に入っているのはご承知の通りです。会長の代表権剥奪も完全に
その支配が銀行団に移ったことを意味しています。
銀行は今後回収のために、ダイエーの売れる物件、
株(卑近な例がローソン)はどんどん売って資金回収を早めるはずです。

これまで中内オーナーの抵抗が予想以上に大きかったのですが、(その確執で味の素
から来た、インサイダー疑惑を持たれた社長は去った)今回代表権が取れることで、
問題がなくなりました。4月1日の会社分割法が施行されると更に状況が進む可能性
があります。 銀行が回収出来るものは全てハゲタカのように回収したあと、最後は何も
残らない可能性もあり、倒産はないものの、今後は大変怖い状況が生じるかも分からない
と見ています。

※1投資家としては逝くのか逝かないのかはっきりして欲しいな。
 安心して株が買えないよ。もちろんダイエー株は買わないけど。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:52
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=973579201&ls=100

バイトの人、こっちもよろしく。

なんで板二つもあんのよ?
いくらダイエーがドキュンだからって板までドキュンになるこたないじゃん。
板立ててるのがダイエーの奴だから板もドキュン?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 13:26
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:51
俺ダイエーフォトのバイトなんだけど元旦は7000円の手当で
2,3は時給800円手当て?らしい。
ダイエーの人はもっといいのかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 00:10
年末年始は元々シフト長いから手当もらっても税金増えるだけ。
正月手当は2月にくれ。
15:2000/12/27(水) 01:09
もらえるだけマシ
16>10:2000/12/27(水) 01:44
元ネタどこ?
本当だったら怖いなー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:02
トポスってどんどん無くなるね。どうして?安すぎるから?
消費者としてはダイエーを全部トポスにしてほしいくらいだが(笑)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:06
今時クレジットカード使えない店はダメだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 02:20
>17
トポスって元々古くて採算取れないダイエーをディスカウントショップに
しただけだから、安売りがダメと言うより立地や建物が悪いのでは?
20>16:2000/12/27(水) 02:25
投稿者に無断で天災のため秘密ですが
株をやる人には有名な掲示板です。
投稿者もカリスマ相場師のようです。

21>18:2000/12/27(水) 13:45
OMCカードは使えるでしょう?
ハイパーもOMCカードしか使えないのはイタイ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:07
トポスはOMCカードでも手数料取られたような気が・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 23:25
コウズじゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 23:38
age
25名無しさん:2000/12/28(木) 00:03
正月にクルマ販売するって、「福車」。
ダイエーでクルマ買うひとなんかいるのかな〜??

26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:19
>>25
売れなかったら店長に買わそうぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:36
>>25
きっと日産車だぜ、負け組みコンビの福車、うわー縁起悪そう
だれも買わないでしょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:42
>27
確かトヨタのマークUらしいよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:14
値段は?100万くらいなら買うけど(笑)

ま、店長にお似合いの車だから店長に買ってもらいましょう。
会社もそれ狙ってたりしてね。
3028:2000/12/28(木) 02:31
>29
200万だってさ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:55
200万じゃ店長にも買えないな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 03:26
車はマツダだよ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 03:40
マツダでも日産でも縁起の悪さは同じでしょ、マークUが200万だったら
速攻で俺が買う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 03:49
今のダイエーなら、廃車寸前の事故車を甦らした中古車の方が縁起いいかも?
35:2000/12/28(木) 04:00
マジでやりかねん・・・
36>16:2000/12/28(木) 11:13
人間をだいじにしない会社はつぶれて当然
またつぶして当然
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:19
>36
ダイエーにツブされたの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 23:45
うちの店もマツダ車らしい。値段は聞いてないが。
ただ、マツダ車で200万の価値ある車あるかな。(セブンくらい?)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 01:33
神奈川地域は守衛がいなくなるんだって?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 02:01
って事は万引きし放題?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:04
車ってディーラー呼ぶんじゃなくてダイエーの人が売るの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 03:07
なんでパート3が2つもあるんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 04:45
あっちがフライングで3を作ったからだろ
44名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 06:12
ダイエーNOWでパソコンは買いたくないな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:08
ダイエーって掘り出し物多いよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:41
千葉駅近くのメディアバレー、
10時過ぎても開かないけど、
どうしたの?
47名無し:2000/12/29(金) 18:40
 ダイエーの昔、中内さんの側近だったS専務って在職中に死んだけど、
これって中内さんに○うさ○されたって噂あったけどほんま?
 開発本部長もやった開発担当のS常務は病院でしんだけど、これもほんま?
 また、セガに行ったF専務もついこないだ死んだけどこれも○されたってほんと?
皆秘密握っているか、ほんまの核心部分を知っているので○されたらしい。
今復帰するHさんって大丈夫?もし病気で入院ってなったら、ど○さ○疑った
ほうがええで! みんな!! 中内家資産○○○○億円守るためなら安いもんや!
そのために、元警察キャリアや通産OBや大蔵OBを雇っているんやから。
血みどろの闘いやで。
数年前に出て行った準一族O取締役、金握らされてるから○されへんのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:45
物騒な話しですけどダイエーだから驚かない、あるんじゃないあそこならって感じ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:21
>47 久しぶりのナイススクープ!
 確かに、一族には相当の資産があるらしい(かなり税金対策上、圧縮されてるが。)
 詳しくは『カリスマ』を読むべし。
 Hさん、Tさん、でっかい花火を打ち上げてくれるか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:31
カリスマってちょっと古いね、ネタが。
51名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/29(金) 23:16
そごうの水島会長みたいに、資産没収できない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:23
水島氏ほど悪質ではないからなー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 09:27
最後の歳末売りだし、頑張って。
54bb:2000/12/30(土) 15:22
DSがGMSになるって話はどうなった。
ハイパーの身売りはどうなった。
うちの会社どこにいくんだべなー・・・・
55OOワテ店:2000/12/30(土) 21:46
数ヶ月前 そこの店長にセクハラといじめに社内で自殺した女性がいた事
新聞には載っていませんもちろん揉み消しです
そこの店長どうなったかご存知の方いませんか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:47
>54
うわさに聞いた話だけど1月に大幅な
組織変更があるらしいよ。
特に目をつけられてるのはハード
採算の取れないDIVは大幅な縮小をするらしい?
特に電器の大型商品に関しては全3百数十店舗のうち
約70%で取り扱いをやめるらしいよ。
そして次にSC化の実施、これにより直営で利益を
とれない所を改善するらしい?
(はたしてもともと売れてないところにテナント
 がはいるかな?と〜ってもぎも〜ん)
ps。はたして本当かな???
もっと詳しく書きたいがここまで!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:56
もっと、教えて・・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:57
今日、閉鎖店舗の一角、○○津店に行きました
感想、やっぱり閉鎖するしかない。
でも、閉店セールで安くなったら買ってやる。
○○津市ダブル撤退、万歳!
59日系ニュース:2000/12/30(土) 23:01
ダイエー、1000人の希望退職提案――従業員一律賃金カットも
 経営再建中のダイエーは、希望退職による本体人員1000人の削減や、管理職の年俸と従業員賃金の一律カットなどを柱とした人事・労務関連のリストラ案を固め、29日までに同社の労働組合に提示した。同社が管理職以外の賃金削減に踏み込むのは初めて。来期(2002年2月期)はこれらのリストラ実施で今期の人件費総額見込みの1割強に当たる170億円を削減、金融機関などへの公約である単体の経常利益200億円確保を目指す。

 ダイエーは11月にまとめた修正再生3カ年計画で、グループ全体で従業員4000人の削減を打ち出していた。うち本体で削減するのは2000人とし、1000人は退職に伴う補充をしない自然減で、残る1000人の削減は希望退職で対応する。組合と割増退職金などの条件面を詰め、2月中にも募集する考え。

 給与など労働条件の見直しでは、3000人弱いる管理職は年俸を10%、1万人強の一般従業員は基本給を5%、それぞれ一律減らす。従業員では、賞与も現在の基準内賃金の3.5カ月分を同3カ月とする方向で、役員報酬も1月末に就任する新任役員を含め30%減額する。
6059へ:2000/12/30(土) 23:14
単純にメディア報道内容だね
始めからこの計画では経常利益200億は
約束されてるんだよ。
利益確保の大きな柱
@1000人の希望退職
A賃金カット
 上級10%、一般5%(年)
 賞与3.5→3.0
B給食制度廃止(手当{0}」
だったけ(多分)
@が達成できなければAを追加して
約束数値にする。
そーなってるんです。
1000人やめなきゃあなたの賞与0円かも?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 01:43
うちの店もマツダだった。本人が買ったら3万円のお買い物券、紹介すると
買った人が1万円、紹介した人が2万円だった。

なら最初から安くしろよ。全然安くない(ように見えた)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 22:24
>60 大丈夫。たくさん辞めるから。
63OOワテ店:2000/12/31(日) 23:24
四条ナワテ店?
64名無し丸:2001/01/01(月) 01:42
何も心配することは無い。
会社そのものが丸ごと潰れるから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 05:54
さすがに年末年始はレス少ないな。
今日もお仕事がんばってー
でも、落ち着いた頃には閉店かもねー
66vf:2001/01/01(月) 20:07
j
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:07
>62
そのとおり。♪
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:58
あけましておまんこあげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:07
うちの店、マツダの福車に人結構集まってたよ。
売れたかどうか知らんが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:10
おれはマツダの車ってなにげに好きなんだよねー。。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 03:08
逆にマツダの店でもダイエーの家電とセットで売ってるね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 03:12
とうとうウォールマートも上陸だってよ、踏んだり蹴ったりだねダイエー
も、けど大店法は時限立法にするべきだったって二年前会長が言ってたから
競争力には自信があるんだろうね(藁
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 06:14
>>70
けど買わないんでしょ。
74名無しさん@そうだ京都に行こう。:2001/01/02(火) 08:34
1月31日のそごうの債権者集会で再生計画案が否決され、破産処理移行後に、
ダイエーに民事再生の申立を行う予定。そんでもって、3月から5月にかけて
複数の金融機関(地銀、第2地銀、信金)が破綻します。
75名無しさん@風邪がちべたい。:2001/01/02(火) 09:07
さっさとつぶれろ。
76z:2001/01/02(火) 15:58
ll
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 20:47
そのとうり
78名無しさん:2001/01/02(火) 22:00
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:57
111
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:10
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 05:54
福車売れた店ある?
82名無しさん:2001/01/03(水) 08:38
さっさと潰せ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:10
はやくつぶれろ あげ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:20
こっちも盛り上げてください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=eco&key=976897219&ls=50
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:30
今年の正月セールは、まずまずでは?
86名無子:2001/01/04(木) 00:35
親がダイエーで働いてるけど、絶対つぶれると思う。
つぶれて欲しくないけどホントにつぶれると思う。今のままなら
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:47
給料カット、給食費補助カットとかで生活しんどくないですか?
これで家賃補助カットされたらアウトじゃないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:00
鳥取店も閉鎖することになり、社員皆解雇だって!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 02:18
社員皆解雇ってあたりがウソっぽいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:54
1月10日に非常事態会議があるらしい。
91名無し:2001/01/05(金) 02:52
 新潟店がなくなるって本当ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 03:06
ハイパー東貝塚閉鎖決定age!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 05:27
>>92
shimada(hage)demo murika?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 07:25
ダイエーが正月に売るパソコンは、
(台数限定なし、1割引は商品券で)日本で一番安いんですよ。
昨年の正月のときも、ソーテックやショップパソコンが89800円で
勝負していたのを引き離して、79800円(そのうえ商品券8000円
5年保障、サポートつき)だったり、
今年も59800円(さらに商品券割引、などなど)で売っていました。
ノートパソコンも同じような売り方をしているので、
パソコンの買い替えは正月のダイエーを使うのがいいと思います。
(つぶれりゃ5年保障なんて、というのは別として)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:20
俺はスマートメディア10分の一の価格で買いました。
何も知らないおばちゃんが、一桁間違ってくれた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:26
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:55
>95
かなり前のネタだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:00
>94
1割じゃないよ1万円で500円です(実質5%?)
でも19000円(税込み)買っても商品券は500円!
もっと換算を細かくしろ。。。!
なんかボラれてるってカ・ン・ジ!
でも、安いのかな??(ギモン

9995:2001/01/06(土) 01:05
>97
前回(といっても一ヶ月くらいしか経ってないはず)カキコしたのも
俺だが、ネタじゃないよ。本当の話。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:26
スマート桁違いでかえたらそりゃ何度も書きこみたくもなるわなワカルワカル。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:55
経営再建中の大手スーパー、ダイエー副社長に就任予定の平山敞・ニコニコ堂社長は五日、読売新聞社と会見し、経営不振のディスカウントストアや会員制スーパーなどの業態の店舗を総合スーパーに転換していく方針を明らかにした。また、一月十日にダイエーの再建の大まかな方針を発表するのに続いて、二月中旬に業態転換などの具体策を発表すると表明した。

 平山氏は六五年にダイエーに入社し、取締役などを務めたが、九一年に退社、今月末に副社長として復帰し、営業面の立て直しを担当する。平山氏は「ダイエーグループは様々な業態を抱えているが、(例えばディスカウントストアの)ハイパーマートが必要なのかなど考え、業態を見直していく」と述べ、店舗の形態と商品構成を均一化するなどして経営の効率化を図る考えを示した。さらに、「食品スーパーへの特化では二〇〇一年度に二百億円の経常利益は計上できない」と述べ、総合スーパーとして再建を進める考えを強調した。

 また、経営再建のため銀行団に債権放棄を要請する可能性については「考えたことはない。最後まで自主再建を模索する」と述べた。創業者の中内功最高顧問については「戦後の流通業をけん引してきたのは事実だが、小売業以外への拡大戦略は誤りだった」との考えを示した。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 07:38
>>98
5000円で500円の商品券だけど、広告品物によっては繰り上げて
つけてくれるものがあるのです。
例:79800円→8000円とか159800円→16000円
103匿名A:2001/01/06(土) 16:50
はて?本当にどうなるの?
104匿名A:2001/01/06(土) 16:54
噂によると2月の決算時に150円の株価をキープできないとやばい
らしい。大手の取引先はどんな風に考えているのかな?信用の問題を
どのようにしていくのだろうか?サイトの短縮等も問題が出てくると
本当にやばくなる可能性が高いぞ!
105匿名A:2001/01/06(土) 16:59
アメリカではモンゴメリーワードが会社更生法適用申請をし、
250店舗を閉鎖を決定しましたが、支援先がなく、恐らく128年の歴史を
閉じることになろうと見られます。
P&Gがグルメフードストアの展開に乗り出す模様です。
一時寵児となったdot com企業群は、今ではdot bomb企業と呼ばれるよ
うになりました。今日は昨日の続きという時代は終わったようです。
Dも改革と今までと同じ方式では難しい時代になっていることは事実!
必用な店舗であり企業が生残るぞ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 21:13
>>>102
誤り:5000円で500円の商品券
正 :10000円で500円のお買物券
           だよ

例:79800円→8000円とか159800円→16000円はその金額に
消費税が加算されるからだよ。
まぁ、どうでもいいや。おれ買ってないから。
107>106:2001/01/06(土) 23:45
うちの近所のダイエーは5000円(税込み)で500円の商品券だったが。
正月セールで家電売場のみです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:55
アゲ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 09:19
あと1ヶ月
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 23:16
今日異常に客少なかった。どうして?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 01:51
みんな正月で金使い果たしたんだろ
112>110:2001/01/09(火) 00:48
今日は更に少なかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 00:51
不買運動?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 20:30
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 22:14
あげ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 22:31
明日が楽しみだー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:32
臨時店長総会あげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 04:28
倒産発表アゲ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 11:48
ハイパー5店舗閉鎖決定!!
120Vanille:2001/01/10(水) 13:44
>119
ハイパー5店舗閉鎖決定!!
その5店舗とは?
121俺は増毛なんてしてないぞ、正:2001/01/10(水) 14:17
コピペです、

01/01/10-[11:51] 【QUICK】 ◇ダイエー、午後4時に都内で会見

 ダイエーは10日午後4時から東京商工会議所で記者会見を行う。


122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 15:42
>経営再建中のダイエーは10日、来期(2002年2月期)からの新営業戦略を策定した。
>総合スーパー(GMS)、ディスカウントストア(DS)などの業態を、
>今後3年以内に、専門性を高めた直営売り場と外部の専門店テナントを組み合わせ
>た新型の総合小売店「カテゴリーバリューセンター(CVC)」に一本化する。
>これに併せて組織も改編し、社内カンパニー制を廃止する。一方、食品スーパーは
>業態転換せず、将来的には本体から切り離し、グループの食品スーパー企業と再編
>する方針。自社保有する店舗不動産は収益力を高めた上で売却する意向で、
>外部のビル管理・運営会社と共同出資で店舗運営会社を設ける。
>同日午後4時に発表する。

すでに来年の話ししてるんですけど今年はどうするんでしょう?
今年は捨てちゃったのでしょうか、2月危機はどうするのかな
ハイパーマート次はCVCですかなんか新しい事やればいいって感じだよね
ここの人達ってさ、来年になったらまた新しい事言い出しそうだな、もう騙される人も
いなくなった事に気がついてないのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 20:31
>すでに来年の話ししてるんですけど今年はどうするんでしょう?

なるようになるでしょー、っていうか現実逃避ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 22:25
でもちょっと、食品切り離すのは大英断と思うよ。
衣料品でやって気か?マジデ?
・・・てことはマルエツ株買っとくか?
それともマルエツ事態が当て馬のダミーか?
再来年は何が起こるのか?
現状創造するには、場所貸しのデパート経営なのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:26
引用開始〜
 同社が従来出店してきた食品、衣料、家電などを包括的に扱う総合
スーパーは「顧客の購買様式に合っていない」(高木邦夫次期社長)
として店舗展開を全面転換。自社の売り場を縮小する一方で、低価格
や独自の品ぞろえで人気を集めるユニクロ、マツモトキヨシ、無印良
品など他社店舗を積極的に誘致して顧客の購買意欲を刺激し、収益力
回復を図る。○一年度は店舗改装で三百億円を投資する。
(中略)
 経営合理化のため本体の食品スーパーについては、グループ企業で
食品スーパーを展開するマルエツ、サカエなどとの統合を検討する。
経費削減策としては役員のほか管理職、一般社員の従業員全体につい
て賃下げする方針を明らかにした。
〜引用終了(産経新聞より)
というわけで、要するに衣料品や医薬品などを自社でまかなう道を捨てて、
その分を他社に依存するっちゅう話でしょ。で、ダイエーの食料品分野は
グループのサカエやマルエツに任せる。
だから、
・不採算、又は小規模店舗→閉鎖
・中規模店舗→食料品はマルエツ、それ以外は外部専門店に委託
・大規模店舗→これまでの方針を続行
ってな感じでしょうか。基本的に大阪で言えば光明池店や京橋店あたりは
賑わってるし、再生不能な感があるのは明らかに規模の小さいところや老
朽化した店舗ですから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:52
効果が出る前に債務超過になりそうだな、なし崩しで銀行団が増資引き受ける
完全な悪循環のパターンに見えない事もない。
会社の切り売りが行き詰まったから今度は売場の切り売るをしようってだけの
話しにしか思えない。
株価が急降下だからリップサービスのつもりだったのだろうが、こればV革だと
したら逆効果、ただの清算事業事業ジャン将来の展望なんて全く感じられない
いっそのことSCディベロッパーにでもなったら?
127名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 01:11
>125
ダイエーの食料品を、マルエツやサカエに任せるのではなくて、ダイエーの
SM(食料品だけのスーパー)をマルエツ・サカエに経営譲渡という意味では?
家電は外部に任せる方向のようですが。
128事務局:2001/01/11(木) 01:47
箱を用意して専門店入れるなんてデパートじゃん
ダイエーも従業員切り捨てて店舗の箱売りか
129http://mokoriko.2ch.net/:2001/01/11(木) 01:50
ura2ch
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 04:49
しかしクソな発表したもんだよね、これだったらダンマリきめてた方がまだ秘策が
ありそうで良かった、これじゃ打つ手なしと同じことだよ。
今日も下がるな、いっそ夢の2ケタに突入するといい。
131125:2001/01/11(木) 07:26
>>127
・・・同じ意味だと思うけど・・・。
それはともかく、私が思うに方針転換させて存続させるダイエーは、サカエ
(もしくはマルエツ)が食料品店として入居するショッピングモールという
形になるのでしょう。
まあ、そうなってまで残す必要があるのかは、神のみぞ知るところですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:39
家電部門はどうなるんでしょうか?
ダイエーから家電部門をなくして外部に委託するという意味?
よくわからないなぁ。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:23
>132
名古屋のハイパーはミドリへ完全に委託してるね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:27
マルエツ、サカエのテリトリー以外の食品は撤退か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 22:54
お願いだからはやく潰れてくれー!!!!!!!!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:00
ユニクロ入れろの声が多かった気が
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:01
長崎屋倒産って聞いたのだけどまだある。
事実上どうなってるんだろう?そごうも完全に閉店かな。
それとも長崎屋みたいに続くのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:04
ユニクロも今流行ってるだけだから、長い目で見るとわからんぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:18
同意フリ−ス50枚以上もいらねーもん 
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 11:31
ちょっと上げてみるか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 17:57
u
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 02:26
今日は158円。
来週は?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:00
いまどき株価で企業を評価するヤツ、アホ
144sage:2001/01/13(土) 04:02

145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:06
アホ ダイエー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 04:18
株価2桁になったら日計りしようかなー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 10:49
おいおい、株価が一番の会社評価の尺度だぞ。
一体、それ以上の尺度ってなんだぁ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 10:55
うん。そうだね。
149だい好き:2001/01/13(土) 11:29
RE>いまどき株価で企業を評価するヤツ、アホ
何で評価するのですか? PER? ROI? ROE?ROS?
それともスタンスチュアートの商標価値のEVA? PV?
どれにしても、CFが出ているのかです。そして将来もでるのかです。
基準は、最低保証と今の経済資本主義で仮定している大前提の国の国債
10年もの長期国債利回りや財務省発行の債券を会社ヘの投資が上回るか
そこです。株式市場では。
今の資本主義が崩壊すれば、やぶさかではありません。
ソ連は10年前に崩壊しました。今年はアメリカ合衆国が崩壊です。
勉強下さい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:24
2年前の光通信は?(ワラ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:34
やっぱり株価は下がったね♪
約束経常利益50億はほど遠いみたいだね♪
なんでも主用4行から最低限3?億要求されてる
らしいけどそれもダメ・ダメ!だったらいよいよアウトかもよ♪
さて、追いつめられた会社は何をしでかすか!
 お・た・の・し・み♪
152:2001/01/14(日) 01:15
いまどき株価で企業を評価するヤツ、アホ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 01:18
株価1桁になったら日計りしようかなー
でも、そごうはつまらなかったね。
154中小企業診断士:2001/01/14(日) 01:30
>152
あなたは企業をどのように評価しているのか
教えて頂けませんか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 01:49
株価が企業を計る絶対的なものさしなどという世間知らずの坊やのような
ことは言う気もありませんが評価の基準には十分に使うに相応しいものだ
と思っております。
しかし帳簿からの分析もそうですがこうなると肝心の従業員が浮き足だって
きている事の方が問題ですね、先の見えない会社で頑張る人は少ないし
若くて身軽な人はさっさと転職するのではないでしょうか。
企業は人なりです、ダイエーは従業員を裏切ってはいないでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:14
企業を株価で評価してもアホとは思わないが、151はアホっぽい。♪使うあたり
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 02:26
age
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 07:31
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
159:2001/01/14(日) 15:13
アホがムキになってる
160名無しさんの野望:2001/01/14(日) 20:02
age
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 20:38
>156
そうだね
ア♪ホ♪っ♪ぽ♪い♪
俺もアホかな♪
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 22:15
祝♪ダイエー倒産♪
163:2001/01/14(日) 23:34
このような状態を躁といいます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:02
躁って鬱の反対だったっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 01:37
ハイパー閉鎖店舗情報♪
東貝塚♪
二見♪
鹿屋♪
須恵♪

     ♪以上♪
166元貝塚市民:2001/01/15(月) 02:23
>>165
最近行ってないからよく分からないんだけど、東貝塚ってハイパー潰れたら
買い物に困るんですが・・・。
ダイエー貝塚店は結構遠いし(貝塚程度の人口だとやむなしなのかも)。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 02:30
>166
貝塚店は閉店になったのでは・・・ 貝塚のジャスコがあるやんか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 06:53
sv@`aby先日の面接ご苦労さん。
新配属先は内緒だよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 07:18
成田店もテナント代6000万/月も払っていたら確かに潰れてもしょうがない。
カルフールなんか幕張で2000万だもんね。
まぁ月に6000万も手に入れていた第一生命は今後この物件をどうするのだろう?
そっちの方が気になる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 19:52
モー娘の画像でIP抜かれた(1024)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=979140064&ls=100
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 21:19
>167
やだよ。貝塚のジャスコ品揃え悪いもん。
172組合:2001/01/15(月) 22:27
の橋本委員長は即刻 辞任せよ 是まで中内さんのロボットご苦労さんでした
委員長は従業員の立場でものが言える人げなるべきだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 23:41
えらー、レス数が 1000 を超えているスレッドです。この時間帯(11:00PM - 03:00AM)は見れません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:01
新役職:店長SV=AM
結局、なにが変わったの?    
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 00:09
ハイパー以外の閉鎖店情報おしえて
176おかいものさん:2001/01/16(火) 01:01
>172
そごうの組合委員長に似てるね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 07:13
>171
それじゃ日根野のジャスコに行こうよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 07:38
>>170
ftpサーバ丸見え。ワラタ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:38
1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/01/13(土) 16:51
>>1019
ダイエーさん!会社つぶれそうなのにこんなことしてていいの!

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] DAIEI.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃだいえー
f. [組織名] 株式会社ダイエー
g. [Organization] The Daiei@`Inc.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Company
m. [登録担当者] MO073JP
n. [技術連絡担当者] HN043JP
p. [ネームサーバ] daieiwsv.daiei.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.spin.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.tokyo.spin.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected
[登録年月日] 1995/01/30
[接続年月日] 1995/11/27
[最終更新] 1998/06/02 20:54:11 (JST)
[email protected]
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:24
>177
遠い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:02
AGE
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:03
復活したばかりの千葉店は、又無くなっちゃうんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 01:36

184:2001/01/17(水) 02:00
これが噂の、ダイエーリストラされて躁になった人ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 03:09
いいえ♪ 違います♪ (♪) のファンです♪
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 06:26
海の向こうからハゲタカ(ウォールマートなど)がダイエーの店舗をタダ同然で
手に入れようとやって来てますね。♪♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:44
今日はダイエーの株が上昇中。
臨時株主総会を開くらしい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 15:39
ダイエーお疲れさん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 16:52
AGE
190ダイエーファン:2001/01/17(水) 20:33
>186
ウォルマートはやっぱり、もう動いてるの?
詳細求む。
191名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 17:48
age
192おかいものさん:2001/01/18(木) 22:06
岐阜店・ハイパー東郷店土地リース化決定〜
でも両方の店舗、毎月の土地代の利益も出てないんじゃないの?(藁
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:44
ジャスコ三好店は良く行くが、ハイパー東郷店は、逝ったことがない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 02:30
>193
ハイパー東郷、楽しいよ〜
まず、食品レジは昼間だと2〜3台しか動いてない・・・(閉店前のユニー日進並やん)
商品を積んだカゴ車が売り場の真ん中に放置プレイ(商品出す人もいないのかなあ?)

まだまだ楽しい事がいっぱいで、とてもジャスコやアピタと比べ物にならん・・・(藁
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 14:30
>194 東郷の私怨?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:11
>195
いや、ダイエーは嫌いじゃないんだよ・・・
いつも近所のメイトピア店で買い物してるんだから・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:20
栄、金山、上飯田はどうよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:39
東郷店のハゲ元気?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:38
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 17:53
>198
そりゃハイパーの店長なんかやらされりゃハゲるのは当然だろう・・・
でも、あの人前から見てもワカンナイからマシじゃない?若づくりだし(藁
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:06
>198.200
もしかして東郷か?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 23:37
YASUHUKU BROTHERS
203j:2001/01/21(日) 00:37
ミート部門でABCDEの5商品の特売をおこなう予定。荒利益率はAが5%、Bが10%、Cが15%、Dが20%、Eが25%であり、特売商品中の売上構成比はAが30%、Bが25%、Cが20%、Dが15%、Eが10%である。
特売の結果、この部門の総売上高に対し、特売商品は20%の売上高を占めることになる。この5商品以外の荒利益率は25%である。
以上の条件で(%は小数点第2以下を四捨五入)、

問T 特売商品合計の荒利益率はいくらか?   答え12.5

問U ミート部門合計の荒利益率はいくらか?   答え22.5%

なぜこのような答えが導き出せるのか分かり易くおしえてください。おねがいします。
204j:2001/01/21(日) 00:40
L職試験近いんですがミートで働いてる為まともに時間が取れないんです、、。先輩方どうかおしえてください。よろしくおねがいします。あ、L職試験の情報ってなんかないですかねえ、、。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:15
>202
あの人って兄弟いるの?
206>203:2001/01/21(日) 01:34
相乗積を使うとすぐ出来ますよ。

Aは特売の中の構成が30%でその荒利益率が5%。
特売商品全部を100とすると
Aは30ってことでその荒利益率は5%だから
式にすると30X5%ってことになって
30X5%=1.5
同じように考えるとB=2.5 C=3 D=3 E=2.5
となります。
でA〜Eの出た数字を全部足すと12.5%となります。
これが特売商品の荒利益率。

同様にミート部門を100とすると
特売商品が20で荒利率が12.5%
定番商品が80で荒利率が25%
式にすると20X12.5%+80X25%となり
=22.5%
となる訳です。

下手な解説ですけど、わかってもらえました?
L職試験までもう数日ですけど、頑張ってくださいね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 01:57
L職がんばれよー
今年から商品知識もでるそーな。
ま、受かったところで会社自体どーなるかわからんが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 02:45
aafe
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 03:12
>>205
10年位前同じくダイエーで店長していた。
震災の頃ローソンに出向したんじゃないかな。
たしか横須賀オープン時の店長では?
違っていたらご免。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 04:12
hage
211名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 10:01

−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−

212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 14:06
>203
ミートの荒利が22.5って、それでも生鮮かい。
試験問題の設定がそんなやる気のなさでどうするDさん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 14:11
もし倒産したら、
大阪国際(だったかな?)マラソン大会はどうなるんだろう?
214奥さん、名無しです:2001/01/21(日) 14:13
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 15:36
CDコーナーの社員っていいよなー
有線聴きながら仕事して・・・
俺の職場の音楽っていったら、
『さかな・さかな・さかなを食べると・・・』が一日中だもんな。
カラオケ逝っても、最近の歌知らないし。
『さかな・・・』の歌はカラオケにあるのかな・・・。

216>203:2001/01/21(日) 16:56
今年L職って事は高卒だよね。こんな問題時間がないから解らないっていうのもあほだし。
これできたらマネージャー資格って会社も痛いよね。まあ、S職もM職も似たようなもんだけど・・・
217退社しました:2001/01/21(日) 17:20
去年辞めて久々にロムった者ですけど。年末に一杯いた、年末で辞めるっていってた人たちって
どうなったの?書きこみないけど。やっぱもう関心ないのかな。同じ境遇の人がどうしてるのか
知りたいんだけど…
とりあえず、自分は辞めて正解。新しい会社もいい感じだし、ますますDは苦しそうだしね。
残ってるよりよっぽど良かったと思えるよ。
218名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/21(日) 17:23
215の人ウザいヨ。
あちこちで意味のない同じ事をカキコするな!
219食堂の内線番号:2001/01/21(日) 21:13
>216
去年落ちた新入社員も受けてますよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:53
>216
受ける気のない奴よりよっぽどまし
頑張れよ>203>当日は値入+原価率出すのに
カシオの電卓が便利だよ
221がんばって:2001/01/22(月) 00:39
217さん。
自分は「辞めてやる」宣言を書き込みしたことはないですが、
先日転職いたしました。
乏しい人生経験なので、えらそうなことを書いては反感を買うかも
しれないけれど・・・。
辞めてやる〜って書いたけど決めかねている人、
今辞めても誰も雇ってくれないってあきらめている人、
動かなければ、チャンスもつかめません。
前向きにがんばれば、きっと何か見つかると自分は信じています。
ずるずるとひきずっているのなら、それは時間がもったいないとは
思いませんか?
一度きりの人生、決断の時が来たと思ったなら、それを逃さないで!

222過去の人:2001/01/22(月) 03:12
>209
横須賀オープンの時の「支配人」は 片岡だよ。懲戒解雇になった。
次が志水だろ。とっくに辞めちゃったよ。
223過去の人:2001/01/22(月) 03:16
>209
横須賀のオープンの時の「支配人」は 片岡だよ。次が 志水 。
二人とも、とっくに辞めちまったよ。
224希望退職:2001/01/22(月) 03:28
40才から59才が対象。但し支配人、店長、GM,薬剤師は除く。
退職金に割り増しが付くと言ってもね。
募集人員は約1000名。さて、どうなるんだろう。
この不況だからね。対象に該当する人いたら意見を聞きたいな。
この他に1000名は自然退職者、つまり辞めるような異動をかけるって事かな。

225過去の人:2001/01/22(月) 03:49
>222
筆がすべった。削除して下さい。


226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 04:38
f
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 06:48
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 11:44
社内試験の話題があったけど、カテゴリーバリューセンターという用語は
覚えておいた方がいいのでは。ダイエーの新営業方針ですよ。略してcvc。
価値ある専門分野の集積施設、の意味で、
簡単に言えば、この店で買いたい、という魅力ある専門店や直営売場の集合体。
何でも揃う総合スーパーという日本独自の業態から、消費市場の変化に適合した
、絞り込んだ直営売場と積極的に導入する外部テナントで構成する商業施設になる。
今後3年間で食品スーパーを除く283店を業態転換する。
ちなみに現在のダイエーの主力店舗であるGMS(総合スーパー)の位置づけは、
何でもあるが、今の消費者にとっては欲しいものが何も無い業態、と定義されている。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 12:02
CVCのコンセプトは、各商品群で新興の専門店チェーンに対抗できる売場づくり。
具体的には、
「ユニクロ」に対抗できるカジュアル衣料品売場、
「マツモトキヨシ」に対抗できる薬品・日用品売場、
「無印良品」に対抗できる生活雑貨売場、
「高級食品スーパー」に対抗できる食品売場、
ダイエー軍団が本気で動き出したら、かっての全国制覇の夢も可能だと思うが、
時間との勝負だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:00
軍団って・・・死語だろそれは
なんで全国制覇とかにこだわるのかが不思議なダイエー
会長も異常にこだわるよね全国ってところにそれも破滅(今の状態って表しにくい)
の一つの原因だって気がつきな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:42
>>209
どうして、そこそこの地位にある人が辞めたりするのでしょうか?
懲戒解雇ってなにやらかしたのですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 20:57
マック出店計画再開だそうです、通産官僚天下りパワー炸裂というところでしょうか
233だい好き:2001/01/23(火) 22:44
 今度その通産官僚の会長付の片岡伸介氏は、現職の総務企画室副室長で広報担当という
ことで、やっています。広報室の人間もそのスケジュール、出退勤務時間も掴めず
どこで何をやっているやら見当がつかない。どうやら通産省へ出入りして情報収集
をメインに官庁へ食いこんでいる。今回の人事もその線つながりである。
その前は、IT担当として、社内インターネット担当として活躍し、表彰もされ
社内取引をインターネットで出来る様にとやったが、組合からそこに費やした莫大な金額に
見合った成果が出ていないと追求され、広報へ逃れる様に移った。
社内には、非常勤監査役で片岡一郎氏がおられるが、姻戚関係か?
片岡氏は、慶応義塾大学ビジネススクール(KBS、現経営管理研究科)を創られ
慶應義塾大学名誉教授にして、中内氏が創った流通科学大学元学長、名誉教授であり
流通科学大学理事会メンバーである。因みにその理事メンバーには、中内潤氏や
元ダイエー西日本担当で人事本部長の亀山氏や元取締役、ダイエーグループ経営政策会議理事の
方々も名を連ねている。地元神戸の経営者、財界人もメンバーである。
そこにはダイエーの人事の縮図を見る。
また、その評議員には第1回目の卒業生も名を連ね、現在ダイエー本社の次の企画統括に
務める者等もいる。まさに縮図である。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:54
西日本に経営資源を集中しろや
東日本はハトさんやJに太刀打ちできないんだからさあ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:01
>>234
おっ、かなりまともな意見ですな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:05
237名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/24(水) 01:13
2/5に潰れるって本当ですか
238魚は僕らを待っている:2001/01/24(水) 01:33
>>215
わははは よく行くスーパーのおさかな売り場でいつもかかってるよ(笑)

全国魚類販売店連合会制作-おさかな天国.mp3 をこの前ひろった。
あれを1日中聞かされるのか〜(^^;
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:54
マイナス経常2000億が目標らしいね。今期は。
そんなんでいいの?
額面割れ近いのかな?
(数字はあくまでも噂)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 16:56
球団潰れろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 18:47
>>229
甲子園店はCVCコンセプトを始めから放棄。
テナント主体に業態変更の模様(改装工事に近く入る)。
2/5には間に合わないが、阪神百貨店への売却への準備と予想される。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 19:07
ダイエーはもうダメだろうマイカルと同じく安楽死決定組。
243山師さん:2001/01/24(水) 19:15
「時価主義」で「連結」、「退職給付債務」なら、確実に「債務超過」だと思います。
只、それだけで「倒産」とはならないと思います。
PERは3.4倍。01年2月の経常利益は黒字だと思いますよ。
セガは、仕手づきましたね。
「空売り」する度胸ありません。
244ダイエーファン:2001/01/25(木) 18:24
あげ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 01:01
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 03:21
age
247名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 17:17
マイカルスレに負けるな。あげておこう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:47
ローソンの株を三菱商事に売って支配権を渡してしまったね。
最終的には、負債返済の原資にするため、全株を手放すんだってさ。
一時的に生き延びることは出来ても、もう未来はないね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:31
これってやっぱり、事実上の解体ってこと?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:43
もしダイエーが逝ってまったときは、「ローソンホークス」になる
のかな、と思っていたのですが、
その可能性も無くなったのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:45
ローソン手放した時点で倒産決定か!?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 03:19
そういえば、かなり知られたウワサ
三連休初日(2/10)まであと2週間。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 23:11
最近面白いネタもないんかね?
みんなダイエー退職しちまったんかい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 01:35
age
255名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/29(月) 03:15
日経が2月5日に潰れるって書いてなかった?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 14:11
ローソンついに(今でもそうだが)三菱商事傘下へ。
商社が小売りでどこまで出来るか見物ですね。
伊藤忠ファミリーマートが成功しているとは思えないのだが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:14
中部地区も放棄したほうがいいんじゃない?
地元系のGMSがしぶといし、Jも増えてきてるし・・・
マトモな店舗、名古屋東店だけじゃん。後は全部赤ちゃうの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 20:56
>>255
ソースを示せ。いい加減なことを書くな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:37
うわさうわさ???
260チャウチャウちゃうんちゃうん:2001/01/30(火) 00:35
>>241
売却?譲渡だろ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:37
>>258
>>255は、日経ビジネス11月20日号にて、既出。
262社名変更するの:2001/01/30(火) 02:01
ヤフーの掲示板に出てました すごいですね どんどんイメージ変わっていくの
が楽しみです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:18
くっそダイエー。
またダイエー勤務にもどった。
さっさと倒産しちまえ!!
一日も早い倒産を願う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 04:05
30(火)のNHKクローズアップ現代。
内容がしらけすぎて笑えそうな期待。
265Mr.名無しさん:2001/01/30(火) 04:12
>>263
あんた、自分が勤めている会社の一日も早い倒産を願うのか?
266チャウチャウちゃうんちゃうん:2001/01/30(火) 06:23
失業保険がすぐに支払われるからね
267名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/30(火) 15:44
今日はどんな発表が?
268山師さん:2001/01/30(火) 18:50
売り専門でやってます。

早く潰れてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:43
age
270名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 04:21
>264
内容しらけていたね。

271名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 05:13
当然だね
272流通科学大学4年:2001/01/31(水) 05:46
マジで早くつぶれてほしい。迷惑なんだよ!
273山師さん:2001/01/31(水) 08:47
ダイエー福岡天神、バブルの頃も
上の方の売り場意外とガランとしてたね。
あのころから、今の兆候あったのかねえ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 12:30
ドムドム見捨てるの?
275名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:44
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 04:47
2月5日倒産説言ってた奴らが最近おとなしいな。
ノストラダムスの大予言信じてた奴らが去年おとなしかったのと一緒(ワラ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 08:13
とりあえず売れそうなグループ企業は売るみたいね。
プロ野球のダイエーホークスは、ホテルがネックになってるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 18:54
age
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 19:52
daie-
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:00
ダイエーの恥部
1位 人事部
2位 商品部
3位 建設部
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:11
人事の横暴&無能さ、商品部のセンスのなさは、有名。
改造-建設部門は、ほとんど暗黒地帯。業者やゼネコンとの癒着、接待
あたりまえ。
今回部町に昇任のNさん、産廃業者との関係で昨年県警からの再三の
事情聴取に耐え、会社を守ったごほうびに昇進---おめでとう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:12
いいねー age
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:25
あと設刑の課長-なぜS職なのに10年も課長やってんだ!
まあゼネコンがらみの闇社会一手に引受けてるからしかたないけどー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 20:37
この建設部門を束ねる副本部長のデーさん、イチ建に出向していたときの
お気にの派遣社員を、自分が戻ってきたとき、そのままお持ち帰り-
何食わぬ顔で、いままでいた正社員の秘書を追出し、自分の秘書に据える。
わかり易すぎ・・・
それも時給の高い、CADオペレーターで契約中
285名無しくん、、、好きです。。。:2001/02/01(木) 22:42
>>284
実名きぼ〜ん
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/01(木) 22:50
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 22:07
>>286
古い
288名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 23:31
久しぶりに裏情報らしくなってきた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 04:01
2月5日倒産説言ってた奴らが最近おとなしいな。
ノストラダムスの大予言信じてた奴らが去年おとなしかったのと一緒(ワラ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 05:30
大きすぎて潰せねえだろう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 14:28
286のやつって信憑性あんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 20:10
でも、高木体制にはがんばってほしいよ、
あのメンバーが5年前か、全国チェーンになる前後に確立されてたらなぁ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 20:34
明日(2月5日)、どうなるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 23:25
どうにもなりません。
295電器屋さん:2001/02/05(月) 02:23
年明けに実家帰ったとき千葉県の閉鎖予定ディスカウントいった
確かにこれじゃ閉鎖しかないと思ったな(お客さんがいない)
店内見ててこれまたびっくり!
電器売場の商品骨董品ばっかり
テレビなんて93年製の商品が平気で並んでるしかも高い
何から何まで展示品が型遅れまさにゴミ売場
思わず笑っちゃたけど反面なんかむなしくなった
どんな人が管理してるのかなと思って売場見まわしたが
いなかった。
閉鎖後、転勤先でまた同じ事するのかな?
出来たら直属上司になってほしくないな。
296下町っ子:2001/02/05(月) 14:15
もっとおもしろい裏話ないかい
297lllllllllllllll:2001/02/05(月) 14:15
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:09
2月5日倒産説言ってた奴ら、かっこわるー(藁
ノストラダムス並の馬鹿さだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 21:32
中内ダイエーとしては倒産したも同様だな。
銀行に差し出すものを全て差し出してやっと
活かされている状態。
古くからの幹部も辞めてしまい流通音痴が
ダイエーの舵取りをするとなると最終的には
西武グループに吸収されておしまい。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 22:06
2月危機説がまことしやかに言われたから、対策立てて回避したと298のバカは
考えられないのかね、大体天変地異などの避けようのない天災と対処すれば、
回避できる人間の活動を同一線上で語っている時点でドキュソを宣伝しているな。
301:2001/02/05(月) 23:32
これが噂の言い訳野郎?
対策立てて回避できるなら元々潰れたりしないよ。
アホ丸出し(ワラ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 23:55
潰れなかった記念にあげ
303名無し三等兵:2001/02/06(火) 00:28
潰れないけど豪快に解体され始めたね、惨めだなダイエー再建なんて雰囲気どこにも
ない、さっさとバラバラにしていいトコだけをみんなで分けて残りカスだけで、
好きにしろって感じだね、お先真っ暗。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:31
オレンジフードコート萌え
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:39
それでもDHCは莫大な資産を管理し続けるってか
私財を投入した西武の堤やセガの大川を見習え > 中内
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 01:01
>301
こいつダイエーの回し者なんだろうけど、バカだね真性だよこりゃ、
倒産とか再生法とかの言葉の遊びの話してるんじゃないだよ、実際ダイエーが
どういう風になるかがみんな気になっていたんだろ、結局は再生法にはならんが
内容は破綻企業と同じ扱いじゃない、勝手に人を預言者あつかいするなってーの
俺はダイエーが2月に破綻するなんて考えてもいなかったし書きこんでもねぇーよ。
「ダイエーが倒産しなかったよーお前らアホだね」と喜こんで何が嬉しいの、
さらにローソンやらが切り取られている状況見えないのかね、このバカには・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:15
あげとくか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 02:45
大学の試験、どうやればダイエー再建できるかだった(経営組織の観点で
無理やっちゅーに
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 03:22
>>306
君がダイエーリストラされてノストラダムスの大予言みたいなこと言ってた基地外ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 03:30
しつこいな俺はダイエーの社員どころかまだ学生だよ
ノストラダムスの話するところを見ると結構な年の人だと思うが
平日のこんな時間になにやってんの?
あなた自身がリストラ君の無職君なんじゃない、こんなトコみてないで
早く寝て朝一番でハローワーク行ったほうがいいよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 04:56
ダイエーへ

とにかく公的資金とかで国民の皆様に迷惑かけるのだけはやめてね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 18:34
age
313>310:2001/02/06(火) 22:31
リストラされて学生に逆戻りですか?(ワラ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:07
>>311
どっかのスレにも書いてたけどさ、政府が公的資金導入するのは
倒産した時の国家的損害が導入資金よりもずっと大きいときだよ。
だからアメリカも公的資金導入をせかしてるんだろ。その方が景気に
いい影響があるから。

大きい会社は救済されて小さい会社は無視されるのは卑怯だけど
資本主義である以上仕方ない。
もっと勉強しろよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:14
つーことは
潰れないようにじゃんじゃんリストラしろってことだな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 13:19
間違いないね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 13:48
>308
採点はどうついたのですか?
最高点の解答例教えてください。
まさか、倒産させる=100点とか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 15:23
>>317
大学の試験って答案返してもらえないのが普通じゃないですか。
319ドキュン:2001/02/07(水) 15:56
これからのダイエーの可能性を幾つか書いてみる。
フェニックスプランが仮に大失敗に終わり、なおかつ、
最近噂の金融不安等の影響でダイエーが倒産した場合、
A、ダイエーが民事再生法・もしくは会社更生法で整然と
裁判所の管轄下に入り、再建の道を歩む。
従業員はせいぜい10分の1かそこらになり、利益の出る
部門だけでやっていく。
B、ダイエーが倒産した場合、そのあまりの負債額から再建する前に
多くの金融機関がはげ鷹のごとくたかり、金になるものは全て
売って債権の弁済に当ててしまうため、ダイエーは文字通り
空中分解し、社名も残らない。従業員はほとんどが失業し、
社員ごと売却された一部の店舗の従業員のみ、失業せずにすむ。

2.倒産はしないが、このまま営業力を再建できず、
売却可能資産の全てを売り払い、先細りしていく。
この場合、倒産による影響を心配する政府の支援や金融機関の
債権放棄などが発生し、倒産こそしないが、一部のゼネコンの
ごとく、ほとんど死に体の状態でだらだらと存続していく。

3フェニックスプランは成功し、ダイエーはその規模を縮小
しつつも10−20年後には再び日本の小売業に君臨する。

4倒産してしまい、外資や国内の新鋭小売業に分割吸収(売却)され
社名は残らない。

勝手な想像ですけど、これからのダイエーがどうなるか、皆さんの
意見を聞かせて下さい。
よろしく
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 18:39
2が濃厚だと思う、安楽死型の処理、とにかく穏やかに国民に大きな影響を
出さないようにゆっくりと眠るようにダイエーには死んでもらいます。
石炭、繊維、国鉄(荒れたけど)、とこのパターンだからダイエーも間違いないはず
再生するすると言いながら、株価は期待先行で上がったり下がったりしながら、
適当なところで外資あたりに売り飛ばされて、一件落着のパターンかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:23
age
age
age
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 12:55
するのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 22:16
age
324列島縦断名無しさん:2001/02/08(木) 22:46
ネタ切れなら上げるな、ボケ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 22:53
ネタ切れだから上げなくちゃ、アゲ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 22:54
ネタ切れだから上げなくちゃ、アゲ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 23:06
うわートンでるよ、だからアゲ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 11:44
あげ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 12:14
リクナビでダイエーがいい訳じみた再生への決意みたいな事を公開してた・・・
いくらリクルートがダイエー系でも、ちょっと露骨すぎるねえ・・・
ちなみに業績不振の原因は阪神大震災とハイパーマートですだってさ(藁
大学生だってバカじゃねえぞ!いい加減にしろ!と言いたいよ・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 17:34
父さん!1
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 21:55
また下がっている、下がると怒る人がいるから、ちゃんと上げとくね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:11
がんばってね。
競合より
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:39
ダイエーフォトがカメラのドイと業務提携したね。
大丈夫なの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:46
あげようね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:20
336j:2001/02/10(土) 01:18
203で相乗積の問題の解き方をおしえてもらった者です。教えてくださり、また励ましてくれた方のおかげでL職の1次試験受かりましたー!!どうもありがとうございました。2次試験もがんばります。でも、2次試験の面接ってどんなものなんでしょうか?
337無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/10(土) 01:22
これでも読んで勉強しろ!!

http://www.kcn.ne.jp/~ca001/D.htm
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 02:29
どひゃー、335いきなりブラクラだよ腐れ企業ダイエーにぴったりだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:05
agee

340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:12
ダイエー倒産売り尽くしセールは
いつですか?
おちえて!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 23:46
倒産売り尽くしじゃないけど、
不良在庫処分セール2月24日くらいからやるよ。
全品9割引!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 23:46
今日本屋で2兆4千億の負債の前には200億程度の利益なんて鼻くそみたいなもの
ダイエーの倒産は避けられませんと書いてあって、従業員ではないが鬱になった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:13
ダイエーグループの借入金って一日の利息だけでも
ものすごいことになるね。
一生終わらない借金地獄の外国人売春婦みたい。
344がんばって:2001/02/12(月) 01:25
給料が下がる上に社員食堂までがなくなるという
従業員を馬鹿にしてるとしか思えないこの状況下で
素直にL職合格を喜んでいる人もいるのかぁ。
ま、L職になって給料上げるってのは給料カットの対策にはなるか・・・。
でも、336さん、2年目は税金が跳ね上がるから、手取りは
悪くなるよー。
ちなみに、社員食堂なくなるって、じゃあお昼ご飯はそうするの?
しかも、あのマズイ料理しか作れないキャプテンクックの
おばちゃんたちはリストラされるってこと?
ごめんなさい、1ヶ月前にダイエーを退職したので、
わかってないんです・・。
345がんばって:2001/02/12(月) 01:27
ごめんなさい、
 お昼ご飯はそうするの?→どうするの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 15:43
あげとこ
347みずほは:2001/02/12(月) 16:11
現時点では、ダイエー潰しはしないでしょうね。
出来る限り・・・生かして償却できるタイミングを図る。
大手銀行の再編(メガバンク)が成功するまでは現状維持。
多分、2年以上先でしょう。ここで晒されてるほど、ネガティブな処理は
ダイエーについては検討していないというのが実情ですね。
よほど、神風的に銀行のバランス・シートが良くなれば別ですが・・・
切りたくても切れない政策的事由がある以上そうなります。
もちろん間接的に、みなさんの税金=公的資金がダイエー救済に使われてる
という批判はその通り。但し、どこに血税を投入するかの舵取りだけは
失敗しないでもらいたいもんです。

348みずほフィナンシャルGで:2001/02/12(月) 16:15
上記の予測と違う経営判断がされていれば別ですが・・・
今のところ、そういう動きはありませんから。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 16:19
お昼ごはんは売れ残りのお惣菜で済ませてもらいます。
350だい好き:2001/02/12(月) 17:23
先日、ローソン本社で、三菱商事から来られている次期社長の噂のある方が、運営本部の面々を集めた会議でこう言った。
「ローソンは出来て30年ほどの新しい会社なのに、明治以来の三菱より(130年ほど、1世紀の差)官僚的で硬直的な組織にビックリした」と言っていた。
正に霞ヶ関のままで、社内文書にしても、稟議の回付、権限、決済金額にしても、という話であった。藤原社長の決裁権限がいくらであるのか?ご存知の向きは驚かないが、この今や巨大な企業の権限も、全ては中内ファウンダーにお伺いを立てて決めていた。
所謂、グループ内稟議の存在であるが、国税の時のみ、家にもって帰ったりしていて、何のきわみか?
日本の高度経済成長に合わせて、組織が大きくなる時に、迎え入れた官僚の方々、今も経営政策会議専務理事等々でおられる大蔵省(当時)、通産省(当時)、等々の方々によって整えられた組織が、今や機能していない。
ダイエーから見て、ローソンはとても自由にやっている様に映るが、それも所詮グループ内の内輪のみの話。
ビジネスという外の荒海からみると、そのローソンでさえ、もうどうしようもなく、今の経済情勢の動きについて来れない硬直化した、官僚的な組織であるらしい。
 
351だい好き:2001/02/12(月) 17:24
 人の三井、組織の三菱と言われた、あの三菱から言われては、云々である。
多少差し引いて聞く必要があるが、今ローソン内では、大規模な改革が行われ、決裁権限も、今迄社長だったのが取締役クラスへ、取締役クラスが部長、DMクラスへ、
DMクラスがDOMクラス、主任DRSクラスへと大幅に三菱の手で行われている。
しかし、その組織を作ったのは、ダイエーであり、ローソンを創ったのはダイエーである。今のダイエーから来ているローソンの取締役は大部分が大きく入れ替わると社内でもいわれる。
そうならば、より硬直的なダイエーはどうなるのか?より自由なローソンでさえ三菱商事からは吐き捨てられた。今のビジネス社会ではもう生きていけないと。
藤原社長の決済金額の権限がいくらかご存知ですか?1兆円以上ある売上の経常利益も3桁億円の本体より大きい企業で?
聞くと唖然としますよ。

そのダイエーでは、人事担当の取締役は変わらずそのまま居座わる。これで、店の根幹を成す、利益を作る人事施策をつくれるのか?
仕事が欲しいだけのコバンザメの丸紅にそんな提案力はない。落ち目の丸紅である。
352だい好き:2001/02/12(月) 17:28
株主総会を終えてまったく何も流れてこないのは、やっと終わってやれやれしかない。ゆで蛙の余裕はなく、カチカチ山の狸なのに、何のビジョンもないから矢つぎ早の指示でもなんでも言いからこない。
 所詮、中内家の犬に成り下がるのか?
とくに佐々木さん。
 平山さん期待を裏切るのですか?  それとも銀行と一蓮托生、やはり使命は鮮やかな解体劇の演出プロデュース?イリュージョンもビックリ、マジック?
以前、広報室から発表する前に情報が新聞各社へ流れていたのは、メーンバンクがリークした以外に考えられない。それを毎朝、毎朝席で騒ぐのは愚の骨頂。
ここは株式投資のBBSであり、株価収益率や資産のレバレッジとうをもとにして、どう株価がなるかが他の株式コード欄では書かれてありますが、なかなか最近は会社の中味についてつっこんだ議論がされていますね。

2001年度はもう始まっているといってよい状況ですが、年度予算及びその振り分けについてホルダーの皆様方はご存知ですか?これは開示してもらってよい情報ではないですか?
ダイエーの資産状況、ファウンダー資産状況については各紙に載っているのでご存知でしょう。

結局は、営業利益がプラス以上ででるの?でしょう。もう資産は当てに出来ない。
予算差差異の差異プラスでも赤字ではBOO−です。

2001年度第一四半期が黒か赤か、正味営業して黒にいける兆しがあるかでしょう。取引先から金をふんだくるのでも、取引先に支払わないのでもなく、ちゃんとした営業の中でです。

以外の話は議論は出尽くしました。営業利益がちゃんと出る企業なのか、売場や社員、パート、アルバイト、商品を見て感じた事は当っています。

また今度総務の中の法務に、コンプライアンス室が出来ましたが、コンプライアンス=遵法経営してなかった事が明らかにされた事こらの反省ならよいのですが、締め付けの為なら OhNOです。
353だい好き:2001/02/12(月) 17:37
中内さんも、十年前にはもう完了したオフショア市場やケイマン諸島を
リンクして移した数千億円の資産を提供しなさい。資産運用でそれから
かなり増えたでしょう?! 孫の為なんて、孫も迷惑ですよ。
ひょっとすると、そのお陰で浮かび上がれない、世間に出れなくなる
かもしれません。
5千億円提供で、世間の評価も、後々までの語り継がれるお話として
可愛いお孫さんの為にもなるのではないですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:52
所詮同族中内商店会社の規模が違うだけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 17:58
今ごろ言われてもねぇ、しかし中内会長は暴走の挙句に日本経済の
屋台骨まで危なくしたことは、この先ずーと語られるのだろうね。
勲章は返して欲しいんだけど・・・・国賊に勲章は似合わない、
流通革命の功績をひいてもあんたは日本に害を及ぼした。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 18:06
>353さん すごい情報ありがとう。
>3さん  残念ながら、Ver1.の1ですが同一人物では有りません
357元総会屋:2001/02/12(月) 21:01
貴重な情報ありがとうございます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 22:19
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 22:53
>356
べつに全然珍しくない情報だよ、公然の秘密ってやつかな、
相続問題といい、ここの一族は汚さにかけてはピカイチだよ。
関西の財界人てみんなこんなに金に汚いというか屁理屈を平気で通すのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:04
未だに世襲バリバリUCCもそんな感じらしい。働いてる人に聞いたよん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:10
>358
ダイエーもドキュソ店員はビンタしてい位じゃなきゃ黒字にならんだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 04:18
看板の欠けた部分が大きくなった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 04:31
ダイエーのレジの女の子ってかわいい子多いね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 04:58
>359
漏れの聞いた話だと○戸の○際マーケットの大火も○内と◆◆組と神○市が結託して
やったって事らしいが?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 16:35
>>363
激しく同意
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:23
何処のお店のこがかわいい?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 18:24
おれんちの近くはどのダイエーもかわいいよ。
経営が悪いといえども地元スーパーより時給がいいからね。
ドキュソも少ないし。
ただ、午前中や昼間はおばさんばっかだから夕方以降の短大生の
バイトの子がレベル高い。
368名無し三等兵:2001/02/14(水) 01:31
ウチの近くのダイエーはきたねぇババァか不細工なフリ―ターみたいなのしか
いない、クソッ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:35
>358
この当時のダイエーフォト仙台店の店長は
今現在北海道、東北エリアの教育担当になっています。
う〜ん、恐ろしい会社(苦笑)
370ところで:2001/02/14(水) 04:28
売上日本一はどこですか?
371>369:2001/02/14(水) 04:48
ダイエーフォトじゃなくてダイエーに来ればいいのにね。
仕事できない奴片っ端からビンタ(笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 15:12
>>363

最強花鳥のセンスの問題だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 01:35
>371
でもこの店長、めゃくちゃ頭悪いのも事実です。

自分の立場が弱くなると
片っ端からビンタするらしい・・・

はっきり言って
当時、店のなかで一番仕事の出来ない奴は
そのビンタ店長でした(苦笑)
374名無しさん:2001/02/15(木) 02:54
ダイエーフォトって大卒少ないよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 13:18
流通に学歴なんているか!大体にして会長からして高卒じゃねぇか。
376だい好き:2001/02/15(木) 15:59
360> UCCの上島さんも、中内さんの流通科学大学理事会の理事メンバー。
同じ神戸とはいえ、同じ穴の狢!!
インターネットでこの理事会メンバーを検査するとすごいよ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:03
大分前にUCCって危ないって聞いたよ?
あの一族の悪い噂は神戸の友達によく聞く。
(その友達は息子と同級生だった。)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 23:41
>374
ダイエーフォトって族上がりのヤンキー出身が多いです。
だから馬鹿ばっかり(苦笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 00:06
ここもいい加減にネタも出尽くしてみたいですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 01:36
>377
スターバックスの躍進のせい?
どの道いつまでも世襲など続く訳がない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 02:22
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 02:35
いよいよ倒産といわれつつ半年以上(Vol1から)。
しぶといっすね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 03:21
2月21日は棚卸しです。定休日棚卸しの店舗が大半でしょうが、恐怖の営業日棚卸しの店舗はいくつあるでしょうか?
メーカーサイドとしては、戦々恐々の状態です。いい加減にメーカーをこき使うのはやめてくれ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 03:54
>378
でもダイエーグループにしては珍しく業績いいね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 11:40
uccのばか息子は去年青年会議所に入って来たぞ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 21:07
>384
ダイエーと言う名前、隠して営業しているから(笑)
それとダイエーの資本が31%しか入っていないから
ちなみに7月1日から社名からダイエーの名前が消えます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 22:39
近くにダイエーないなー
388だから・・:2001/02/16(金) 23:18
>>382さんのご指摘の通り、メインバンクがネガティブ処理の体力がない以上、
点滴で生き続けます・・・つまり倒産はまだ先というか不透明な状況。
たった1社で一度に何兆円という負のコストを清算する事態が起きたら、
それはもうダイエーだけの問題じゃなくなります・・・そのセーフティ・ネット
が整備されない限り、『倒産』はないと予測しますが。

389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:06
近所のダイエー、今夜から夜11時閉店になったよ〜
買い物には便利だけど、従業員誰もいない・・・
390ファンドマネージャー:2001/02/17(土) 01:23
平社員のグチとか、あまり関心がない。
それよりダイエーの『倒産』があるなら確実な情報が欲しい。
株の信用売り抜けで、稼ぐチャンスだあ!
小売りセクター総売りでもいいかも知れない。
ん!?私の情報も教えろってか?
『倒産』情報は今のところないんだ、だから下手な空売りは
出来ない。強いて言うならダイエークレジット株がM&A絡みで
面白いかなって考えたことがあるぐらい。いかん、推測でモノを
言っては!!ほんじゃま、スレ違いと言われそうなので退散。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:27
聞いてアオエミーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアオエミーナ

いったいダイエーっていつ倒産するの?

聞いてくれてあーりがと アオエミーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  〜○へ   (∀;  )
  ノ|=    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 01:29
>390
ダイエークレジットって会社
ありましたっけ・・・??
ダイエーOMCなら知っているが??
393ファンドマネージャー:2001/02/17(土) 01:42
>>392さんへ
すまん、深夜レスで混同してしもた(+_+)
最近、この手の会社の資産担保証券ばっかり扱ってるモンデ
言い訳になるけど、もう一度明日調べてくるね〜
     決算前で休日出勤するファンド・マネージャーより
394名無し三等兵:2001/02/17(土) 02:00
ダイエー倒産したら戦前の鈴木商店みたいなことになりそうで不安だな、
多分潰せないだろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 02:56
ここって支配人とか店次長とか課長、マネージャーって
見てないのかな?見ろよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 16:10
見てないフリして見てるんだよ、座席の対面に座ったねぇちゃんのスカートの
中と同じ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 23:40
今回の棚卸しの結果如何によっては、今年中に御陀仏だとか・・・・。
だれだよ!組合の総会で「1年は大丈夫」って言った奴は!
だれかダイエーの幹部皆殺しにしてやっとくれ。
398だい好き:2001/02/18(日) 18:35
 コミットメントラインの設定と増資応で銀行はポイズン、麻薬を飲みこんだという事です。もうこれで貸し続けるしかない銀行の仕上りです。銀行・国が倒れるまで貸しつづけるしかなくなりました。
 設定された5000億円と増資額分はあっという間に使われます。リストラ原資として、閉鎖店舗原状復帰コスト+退職積増金+改装費用等々 であっというまです。
 これで第一四半期には消え去るお金であるのならば、発表以上の閉鎖店舗増は、もうわかっていることですので、その費用と又その分のリストラ原資で更に3000億円と1年で1兆円はいきます。
 問われるのは、責任と権限を混同した欲ボケのメーンバンクの 相談役・会長・頭取・取締役・部長クラスの面々です。
 しかし、誰も自分の代では公にしたくないので、先送りでしょう。
 森内閣の行方次第ですが、わずかなずれで、ダイエーの新たな借入金は今云われている2兆円は超えます。
 もっとも、実際に銀行から借り入れたのは、5兆円は下らない。有り体に言えば、その1.5倍が実学です。

 それでなければ、あの時点でコミットメントラインの設定5000億円という途方も無い金額を出すわけがない。
 貸倒引当金をダイエーに対して各行とも積んでいないのが理由とまことしやかにいわれるが、では何故そうなのか?

 巷の著書「東京アンダーワールド」がお伽噺に見える実態があります。

 だから、総額で10兆円の借入金ですと述べています。
 SM1以上、部長職以上は、第2の巣鴨プリズンとして、実刑判決に服されて血祭りも可能性の選択肢としてあります。
 経済戦争での敗戦と言う第2の東京裁判!?
 未だに、新聞各紙等の大本営発表を信じる99.99999999%の国民には姿が顕わらになるまでわからないです。

 取締役以上と前執行役員と前部長以上は懲役刑を覚悟ですね。
399名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 18:40
熊谷のダイエーもやばいなぁ・・あれは。
昼間行っても、閉店間際の雰囲気だし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:15
電器・鮮魚・ソフト一部の事業部制を
おしえて
やっぱり経営がやばいから切り離すのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:25
キャプテンクックも経営難なんでしょう。
店舗によっては、社食の利用者も少なくって
(当然だ、年寄りの多いダイエーでは成人病の
原因になりそうな味付けだ)食堂を閉鎖して
3月から、お弁当持ち込みOKのショップも
続出してるんだってね。いいね〜。
全店そうならないかなぁ〜。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:28
>400
電機館パレックスね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 01:39
債務超過age
銀行と一緒に倒産しようよ!!
つってもまたどっかの党が公的資金持ち出すこと言ってるよね
ハァーーー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 03:22
日本の企業が自己資本が少なくて外部負債が多い限りこの手の話はつきないよ
仮に景気が回復したら今度は借り入れのが多いオールドエコノミーが利払いが
苦しくなってどうかなるんだな。
405 :2001/02/19(月) 17:30
ダイエー、千葉店など不採算店舗を閉鎖
 ダイエーは19日、不採算店舗4店舗を閉鎖すると発表した。閉鎖対
象店舗は、千葉店、グルメシティ新発田、トポス静岡、グルメシティみ
のお店。4月30日から5月31日にかけて閉鎖する予定だ。子会社で
あるディー・ハイパーマート(大阪、東貝塚)も4月30日に閉鎖する。
資産圧縮の一環として、遊休不動産である旧八王子FAM店を日本
中央地所とセントラル地所に売却するが、店舗閉鎖や資産売却に伴
う損失は、すでに業績予想に織り込み済みとしている。

 ダイエーは同時にディー・ホールドをはじめとするグループ4社が保
有する同社株式を丸紅に譲渡すると発表。譲渡価額は約68億円に
なる予定で、丸紅との関係を強化する。一方、1000人の希望退職募
集も発表した。対象は40歳以上、59歳以下。募集期間は3月29日か
ら4月4日の1週間を予定している。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 17:38
ダイエー(8263)は19日、不採算店舗4店舗を閉鎖すると発表した。
閉鎖対象店舗は、千葉店、グルメシティ新発田、トポス静岡、グルメシティみのお店。
4月30日から5月31日にかけて閉鎖する予定だ。
子会社であるディー・ハイパーマート(大阪、東貝塚)も4月30日に閉鎖する。
資産圧縮の一環として、遊休不動産である旧八王子FAM店を日本中央地所と
セントラル地所に売却するが、店舗閉鎖や資産売却に伴う損失は、すでに業績予想に織り込み済みとしている。
 ダイエーは同時にディー・ホールドをはじめとするグループ4社が保有する同社株式を丸紅に譲渡すると発表。
譲渡価額は約68億円になる予定で、丸紅との関係を強化する。
一方、1000人の希望退職募集も発表した。対象は40歳以上、59歳以下。
募集期間は3月29日から4月4日の1週間を予定している。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 22:41
>405
また千葉店潰すの〜?
これで閉店セール2度目だね(苦笑)
408 ̄(=∵=) ̄:2001/02/19(月) 22:52
>>405>>406の内容について問い合わせ先は
経理本部 経理二部長T田M人までだって

尚、希望退職の実施についての問い合わせ先は
IR広報室I上@`N村までだって
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:48
なに!また千葉店たたむのかい?
また地元ともめるぞ。
どうせ潰すんだったら、C葉N店潰してくれ。
16号が渋滞して迷惑だ!どっちみち赤字らしいし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:15
age
411age:2001/02/20(火) 01:49
AGETOKU
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 07:37
くそダイエーばんざーい
413(=^・^=):2001/02/20(火) 19:48
宮崎シーガイアの会社更生法申請で、今年中にダイエーをデフォルトさせる
ことはみずほの体力から難しくなった。
東海&三和グループもとりあえず、(^。^;)ホッ!だな〜。
もしかしたら、別の解体方法案が浮上しているかも・・・。
414ダイエーへ:2001/02/20(火) 21:17
無駄な抵抗は止めて、倒産しなさい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 22:05
アホ、倒産さしたらとばっちりが庶民にモロに来るじゃないか、
資産の移動を終えた、会長一族は別に痛くも痒くもないぞ、
株?そんなものすでに諦めてるよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 23:40
♪お弁当〜お弁当〜嬉しいな〜〜♪
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 01:28
age
418名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 02:21
ダイエーって「マルエス」って名前に変わったの?
さっき、テレ朝でCMやってた。
マークがダイエーのオレンジと緑の○の一部分欠けてるやつ。
初めて知ったぞ。知らんかったの俺だけか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 12:45
ダイエーに逝ったら閉まってたので倒産かと思ったが、棚卸だったのね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 00:11
>>418

それはマルエツ。
ダイエーの子会社のスーパーです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 00:46
碑文谷の支配人最近変わったらしい。
情報希望。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 03:08
age
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 03:26
碑文谷の支配人ってやはり中内家のゴマスリやろうだから、
処分されて当然でしょう
424調査員:2001/02/22(木) 03:26
>>423
オレガ処分する
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 21:53
最近ネタ切れだね…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 21:56
完全に終わったんでちくる必要もなくなったのでしょう

やすらかに ダイエー あやまちは 繰り返しませんから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 22:41
ハイパー瀬戸店閉店目前あげ〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:09
ダイエーの子会社に勤めてた人が言ってたけど、
バブル時の人手不足で補うために、大量採用した結果がこれ。
今は、首を切りたいけど中々出来ないといっていた。
そりゃそうだろう。
採用された大半の人間が、社員の親戚だったりするんだから。
でも、膿は早く出さないとね。
えっ、手遅れだって?
こりゃ失礼致しました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 23:31
ハイパー瀬戸店、24日から9割引コーナー展開。
ドキュソな客、殺到の予想。
430家電バイト:2001/02/23(金) 00:06
>>429
9割引きコーナーはどの店も24日から27までやりますよ。
Dマート、ハイパー、ダイエー全てです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 00:33
>>429
えっ?そーなんだ。
閉店のヤケクソでやるんだと思ってた。
>>427
誰?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 00:40
>405.406同じ人??
+バンドールヤシマも参加させて
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 00:46
fo429〜431
特損、特損
2002年2月には会社も特損かな
434Dai好き:2001/02/23(金) 02:23
東貝塚も閉鎖決定したねぇ。
次はどこのハイパーがなくなるかなぁ?
435朝age:2001/02/23(金) 06:57
とにかーく!!ダイエーの今年中の『倒産』はないんです。
みずほが、つぶせないって言うからには、あと2年後も
どういう形であれ残っていると思いますよ。
だから、社員の不満レスはまだ延々とつづくのでしょうね。
一部、銀行関係者の情報だけが信憑性があるので・・・このスレの
存在意義かなって思います。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 18:17
2月24日から4日間、
不良在庫の衣料品の9割引きセールを
実施するらしい…が、
BRのホークスセールの残品処分出来るかなぁ???
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 19:17
9割引ですか?明日は朝一でダイエーにいくぞ!!!

438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 19:32
徹夜組も出る?んなぁワケないかぁ?・・あるかも(怖)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 20:17
衣料品の9割引はいらないなあ
家電品も捨てるってそんなクズなものあるか? 展示品?
440名無し:2001/02/23(金) 21:33
・・・・
不良在庫の9割引ですよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 21:59
>>436

衣料品だけじゃなく、食料品とか全商品やれよ。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 22:01
>>435

いらねーよ。こんな会社。
悪あがきしないで、氏んでくれ〜!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 22:24
>>436

日経新聞に書いてあった。
あんなの見出しに載せる事か?
どうせ、たいしたもんねーんだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 22:42
家電製品の廃棄品は拾いに行きたい…
ゴミ処理業者、横流しするだろうなぁ・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 22:43
>443
多分クズばっかりだと考えられます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 23:13
で、本当のとこ、倒産なんですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 23:16
全品9割引と間違って行く客絶対いる。怒るだろうな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 23:32
当店にて、都合良く売り場全品9割引だとお思いの方がいらっしゃいました。
客って、どこまで都合良く考えるのか??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 23:34
ダイエーは汚いから町の景観を損ねて嫌だったんだよ、よかった無くなるんで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:20
>446
う〜ん、難しい問題ですね(苦笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:25
マイカルの連中に馬鹿丸出しセールと言われています<衣料品9割引セール
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 00:41
うちの会社ダイエーと取引してます。
つぶれたら冬ボが減る、勘弁してくれー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 01:18
>452
とりあえず2月いっぱいは大丈夫だと思います
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 06:49
age
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 07:01
逝け 逝け GOGO!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 07:32
でほんとのとこ、家電はなん割引なの?
値段によっては転売するぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 09:13
>>456

いや家電は全品廃棄処分が決定してる。
あと一部の店舗で住宅関連のモノも九割引になるって
言ってた。
458アンチダイエー野郎:2001/02/24(土) 09:16
>>451

マイカルも同類レベルじゃん。
人のことばかにするヒマがあるなら、経営再建に努めろ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 10:35
衣料品の在庫は今日で全部履けるよ。
1店あたり200万ぐらいしかないから。よって
セールは本日で終了 → 明日からはクレーム続出 → さらに客数減少
→ 売上減少 → 在庫増加 → 9割引セール → ………
スパイラルに陥ります。
460名無しさん:2001/02/24(土) 11:11
Daiei@` cleared to land.

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8263.t&d=ay
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 11:59
ほんとうにやばくなってきたな大E
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 12:25
>>457
廃棄処分ッてことはセールはしないんだ。。。
確かに廃棄処分の関係上いたしませんって書いてあったな。全店そうなの?
まあ廃棄処ぶんったってバッタやにながれるんだろうけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 14:08
近所のダイエーは
9割引セールの衣料品、
12時には売り切ってました。
常に9割引にすれば良いのにね(苦笑)
464列島縦断名無しさん:2001/02/24(土) 14:12
今から逝っても遅いわな・・・
しかし462の言う通り、ホンマに廃棄ってのは無いでしょうな。
バッタ屋に逝くでしょー<てか業界の常識!?これって
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 14:21
店員にくれっていったらもらえるかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 19:53
9割引明日もやるのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:18
アナウンス効果やな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 21:29
>>459なんでダイエーは客の信頼なくすことばかりするのかな。
 ほおんとばか。次は廃棄か。
469名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 22:36
高木社長に責任をとって貰うしかないんじゃないの!
お客からクレーム103件入ったんだぜ
こんな事をやっているようじゃ本当に今年限りって感じがする
フェニックスプランの外枠も出来ていないし2001年度の営業施策も
発表されていないのに9割引でお客を呼んでクレームを起こして
更に企業イメージを悪化させている
もっと現場の事を考えて施策をうって欲しい
470こうなったら:2001/02/24(土) 22:41
ダイエーホークスの選手のやる気も9割引きだね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:02
今日いってみたら9割引の商品完売していたので、客足はすっかり元通りだった。
どうも大E今逝店は、ワゴンセールで9割引商品を販売していたようだ。

結局客寄せパンダにもならず・・・か

今期の決算に期待。そしてこのスレどおりの結末になるんだろうな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:17
今日、テレビで派手にやってたね。バーゲン光景。
いつもこうだったら、“倒産”なんて文字が躍りでなかったのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:21
>>444

「どうせ、社員がいいの持っていくんじゃない?」
家電廃棄の話しを聞いた、おかんが言った一言。
う〜ん、否定できない自分がいた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 23:44
>471
今池店・・・地元GMSのユニーと戦争を繰り広げていたあの今池店も寂れたねえ
そんなに9割引セール凄かったんだ。漏れも明日逝こうかな〜(笑)
しかし一昨年の改装工事でユニーはかなりリフレッシュしたよなあ・・・
エレベーターの作りや通路の作りはアピタ型の店舗に近い作りだしなあ
ダイエーは今池をあぼーんする気なのかなあ?
475ちょんまげ:2001/02/25(日) 00:03
うちに店も夕方にゃ、特損商品完売! 電話の問い合わせは凄いし、明日はクレーム
の嵐だろうなぁ。 だいたい従業員でさえ、何でわざわざチラシ打って、マスコミに
プレスリリースしてんの?って皆言ってんもん。
だいたい24日〜28日のセール期間の設定からして、おかしい!!
結局現場主導とか言って、特損の在庫を金額だけで把握して本部のバカがこう言う
企画たててんだよね。 結局明日からクレームの嵐でまたお客様の信用を失うだけ
!! 9割引きでなんか売らないで、特損計上するんだから最初から全部廃棄すりゃ
いいのに。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 00:22
↑ちゃんと改行してくれ
477:2001/02/25(日) 00:30
ウインドウを大きくすればちゃんと読めるよ
478名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:46
うちもクレームが100件以上。
食品も9割引だと思ったという、お客サンも多数ご来店。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:34
ダイエーもダイエーだが、客も客。
どうせそんな勘違いするやつ、大した客じゃないから怒らせていいよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:40
社長が変わって、今までと方針が変わるのでしょうか?
ユニクロとか入って、スーパーでなくなるとか。
481ダイエーのバイト:2001/02/25(日) 01:45
うちは朝の11時半で終了。
但し明日以降もやる。つまり全部出してないのね。
>>471さんのところと違って、一日中店は混雑してたよ。
去年の日本シリーズの優勝セール並に。
(逆に言うと去年の日本シリーズは負けたので、それほど混雑しなかった)

こんなにお客さんが来るんだから他の売場も便乗セールすればいいのに。
その辺がダイエーってアホだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 02:49
家電は結局廃棄で売らないの?
バッタやか、今度はいるテナント(ヤマダ電機だっけ?)の目玉商品になるん?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 08:13
>482
札幌の方ですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 09:13
>>478

広告に一言も書いてないから、文句言われてもね…。
だけど、いっそうの事それくらいやってくれたら、
好感度アップしたんでないの?
485名無し三等兵:2001/02/25(日) 09:44
現金造って、社長雲隠れ。
ありえない話じゃない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 15:15
ハイパー二見店の閉店情報お願いします
487名無しさん:2001/02/25(日) 18:10
3月についに倒産か!南無阿弥陀仏!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 20:26
ハイパー マンセー!
結局ハイパーってどうなるの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 23:09
今日も混んでいたからage
490名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 23:23
>>484
478です。俺はバイトだから、お客サンに何を言われても、平謝りで
済むけど、社員さんは応対が大変そうでした。実際俺も、「せっかく
来たんだから、これを3割引にしろ」とも言われたし・・・。
491:2001/02/25(日) 23:27
それは客がアホ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 23:32
アホなセールをやるダイエーがアホー
493:2001/02/25(日) 23:41
客取られたライバル店の愚痴?
494名無し:2001/02/25(日) 23:55
昔、秋葉で倒産したメーカー(ソ●トウ●ア・●ャパ●)の周辺機器が大量に安く流れてきて
まっとうなメーカー・小売店が商売にならなくなった事があったなあ。
今回も潰し合いで終わるんじゃないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:02
かってにやっていなさい!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:16
>494
そんなでかい規模じゃないじゃん。すぐ売り切れなんだし。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:34
アホなセールはこれで最後にして
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:43
ダイエー社員出て来い
懲りずにインチキセールやりやがって信用が無くなるぞ、
元からないが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:47
ニュースで聞いてかなり驚いた。
9割引。。。なにそれって感じ。
ダイエーの「安いだけ」イメージがまた濃くなったんじゃない?
準備と半狂乱の客の対応に追われたソフトの皆さん、
本当にお疲れさま!!
それにしても、私はソフトだったから、
「辞めてよかった〜」って正直思いました。
わけのわからないセールでこきつかわれるのは本当にイヤだもんね。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:48
9割引は、なんだか終了。
まあ、ただでつかみ取りなんてやったって
ダイエーの商品なんていらないけどね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:54
最近ソフトソフト連呼してる奴、同一人物?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:12
瀬戸店の閉店セール、非食品は8割方怪しい業者ばかり・・・
何だかよくわからん偽ブランドみたいなのを売ってるけど大丈夫?
何だか取り込み詐欺みたいでヤダナア・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:16
今日、ダイエーに行く思いつもりですが、お買い得品は何かありますか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:21
店によって違うでしょう。初日で全部売り切る店もあれば均等に分けて出してる店もある。
505そうだね:2001/02/26(月) 01:56
>>494
セガのハードとソフトが捨て値で売られたら、PS2は迷惑だ。
そこそこ面白いソフトがあるからね、ドリキャス。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:59
>>502
ホント!怪しい業者、入れてもいいから、
1階か2階のどちらかに、まとめてくれよ。
ダイエーの商品と紛らわしくてイヤ!
あと、怪しい業者の店内放送がうざい。
でも・・あと3日か!(合掌)
507>502:2001/02/26(月) 02:24
わけわからん時計とか売ってる奴でしょ?
あれってなんで人だかりができるのか理解できない。
ひょっとしたらサクラかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:38
一時間ごとに「15分間限りの千円均一」でしょ
うるさくて電話の声も聞こえない!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 03:16
しかし、この人達は赤字の原因にはならない
赤字の原因馬鹿社員は耳でも負債どけ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 03:22
今、
エクセル(EX-L)というスポーツクラブに通ってます。
親元会社はダイエーです。
こんな、不安定な状態では、
ジム、鞍替えしたほうがいいでしょうか?
マジレス希望しますーーー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 04:01
ダイエーの子会社のままではだめでしょう
For the daieですから利益はダイエーに没収され施設に金がかけられません
サティーのXAXみたいに売れれば別
売れる子会社でもあることもたしかです
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 04:11
別にやめたからって入会金が戻るわけないだろ?
なんで経営不安くらいで鞍替えしようとするのか理解不能。
会費年払いとかしなけりゃ済む話。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 04:49
9割引セール行きたかったのに、どうせ入れないだろうと行きませんでした
予感的中・・こんな予感はあたらなくてもいいのにさ
514名無しさん:2001/02/26(月) 08:23
>>513 私もです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 09:50
9割引セールは、たしかに大変だったが、昨年のホークスセールのしんどさを
経験済みだから、半日で終わった今回のセールは楽だった。
店内放送で終了の告知を5〜10分おきに流し、シフトでレジに入る予定だった
担当者が仕事が無くなったので、売場に戻さず庶務室へ上げ、
お客様からガンガン入ってくる問い合わせの電話を受け取らせる方に回した。
他店に聞いても、半日で終わり、作業としては楽だったと話している。
これが、実際にセールに従事した人間の本音だよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:34
集客効果はあったね。
神奈川県のY店だけど、紳士服のロベルトが
年末なみの売上げだった。
お客さんは、買うつもりでお金を持って来ているから
9割引セールが終わっていても、店内の安い商品を
買ってしまうという現象があったようだ。
直営売場でも、客数が増えたことに比例して
やはり売上げが上がってしまった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:35
>>515

で、今日もセールやるんだろう?
出し惜しみしないで、売って売って売りまくれ!!
でも、経営が危ないのは変わらないけどな.
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 11:22
age
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 12:19
不良在庫を一掃した後は、B/Rの管理がさ、
うるさくなるぜ。
X2台車の返却とか、線の引き直しでスペース減など。
しかし商品の入荷量は少なくなったなあ。
これからは予算通りに数値を上げれば、良いらしい。
それ以上に上げても、他の数値(人件費、在庫金利など)が
同時に上がってしまうと駄目なんだってさ。
すべて予定された数値を実現しなければ、
いくら売上げを上げても評価されない体制に移行なのさ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 16:57
「ドキュンな店長、マネージャーは、A2台車の底で、ぶ○○○れるかして、○ろ○
れる、って光景、3月以降の新年度であるかもね。
これも皆自分が蒔いた種。刈り取らなきゃ、全国のドキュン社員さん。」
 ってカキコが別で見ました。
 怖いよー。
521>515:2001/02/26(月) 22:24
君、最近入った人?去年の優勝セールなんて一昨年に比べたら屁みたいなもんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 22:41
age
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 22:53
「家電廃棄なんて嘘でしょう?」と客に言われたが、
冗談でなく本当に廃棄なんだよ〜!!信じてくれよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:04
>517
初日で完売です。11時30分で。翌日は何も無し。
出し惜しみ?
一体、何の為に出し惜しみするの?
売って売って売りまくれ、では無くてさ、
売れて売れて売れて、死にそうな目に合った。
二度とゴメンさ。
525あああ:2001/02/27(火) 00:06
在庫を一掃するための9割引だったのに、新たに入荷する商品は
以前と同じ問屋から。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:14
>521
一昨年のホークス・セールも経験済み。
だから、今回の20世紀在庫処分セールなんか
屁ですらない、と言いたかったのだけどね。
>520
そんなに働いている人って、いるのかなあ。
しんどい思いしているのは、店長やMgrではなく
担当者だと思うよ。
527:2001/02/27(火) 00:37
>一昨年のホークス・セールも経験済み。
>だから、今回の20世紀在庫処分セールなんか
>屁ですらない、と言いたかったのだけどね。

言ってること話あわないじゃん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:43
どんな家電品を処分したの? 内情希望

たぶん中栓の無いポットだとか初期不良返品しそこねの電子レンジとか
そんなもんだろうなあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:43
age
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:22
3月1日着任で、本社から店に来る人達だけど、
昔、店にいた時はマネジャーだったのに
間接部門のスリム化で店に出される時は
担当者だ。中には店で課長だった人もいる。
辞めさせる為の降格ではない所が恐い。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:35
>>528
長い間展示されてたものとか。
マッサージ器(数千円の)なんて普段からよく廃棄してるよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:39
>527
ホークス・セールと比較すれば屁のカッパ。
今回のセールは、2時間30分だけのレジ打ちさ。
事前の検品などの作業もあったが、何てことない。
でもなあ、燃えなかったんだよ。
だから精神的に疲れてしまい、二度とやりたくない!
という気分なんだ。
作業量そのものは、屁の屁の屁ですらないさ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:57
そんなに去年のホークスセール忙しかったか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 02:07
売れないから呼び込みが忙しかったとか(藁
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:13
もうダイエーはおしまいだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:41
貝塚からダイエーがなくなるやん…
537ドキュン:2001/02/27(火) 10:43
誰かDマート稲毛海岸の情報きぼん!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:48
都営沿線のダイエーは?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 10:51
ダイエーの衣料品売り場は全部ユニクロになるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 11:13
>>539

服より、食品関係が欲しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 11:30
>>540
542540番だよ:2001/02/27(火) 13:40
>>541

うちの近所、ダイエーだけ。
だから、あそこがなくなると隣町まで出ないと
スーパーがないから、ダイエーは命の綱なんだよ。
543ノストラダムス:2001/02/27(火) 16:41
途中まで、読んでいるところだが、「1999年に地球が消滅する」とは書いていない。
五島とかいうのが勝手に解釈しただけ。
「日経ビジネス」の記事はまともな内容だと思うよ。

それと、「倒産」をきちんと理解していない人がいるので解説する。
「民事再生法」・「会社更生法」の適用申請は、それで「倒産」。
「長崎屋」・「そごう」は店が営業しているので「倒産」していないと思うのは、厨房。
「自己破産」は、当然、倒産。
山一のような「自主廃業」は「倒産」ではない。
後に、「自己破産」したけど。

ダイエーが今年中に「倒産しない」という保証もない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 16:51
「民事再生法」・「会社更生法」どちらでもいいよ。
潰れてくれ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 17:47
>>544
なんで?潰れて欲しいって願う理由が分からん。
公的資金導入反対なんて言うなよ、決まってないんだから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:10
問題提起でage
547みずほフィナンシャル:2001/02/27(火) 22:20
ダイエー潰すのは、もっとあと・・・多分2年間はないと思う。
ダイエーより先に処分したい破綻懸念先企業(ゼネコン)をやらない内は・・・。
今のところ、みずほとしては「債権放棄」ぐらいしか直接償却の道はないのでは?
潰すには「Too Big」(大きすぎる)かも。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:29
ダイエーは株の買いすぎだよね、古くは忠実屋とかそこらのスーパーとか
買いあさりすぎ。マルエツ以外はいらないと思うけど、セイフーとか24時間
営業で酒とか安売りしてるけど、儲かってんの
549>543:2001/02/27(火) 22:35
どちらにも取れるように書いて、当たったら自慢して外れたら知らんぷりできる、
まさにノストラダムスだね(ワラ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:59
>543
それでは、厨房にはわからんだろう。
金を踏み倒すのが、倒産。その中で、法に頼らない倒産が、
夜逃げ。法に頼るのが、会社更生法、民事再生法、破産、清算などの
申請。このうち会社が消えてなくなるのが、破産、清算。
存続して営業を再開するのが、会社更生法と民事再生法。

山一證券は、会社更生法を申請しようとしたが、申請すれば、
中国からの借金を踏み倒して、国際問題になると当時の大蔵省が
ビビッて、日銀特融を使って自主廃業にさせたらしい。

三洋証券が、会社更生法を申請して、短期金融市場で踏み倒しを
したものだから、当時の大蔵省は、世界の金融機関からボケ扱い
されたようだ。(金融危機になった原因の一つと言われている。)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 23:05
元気500作戦ってナンダ〜??
552Mr.名無しさん1:2001/02/27(火) 23:05
553>550:2001/02/27(火) 23:17
それより、543の
>ダイエーが今年中に「倒産しない」という保証もない。
って書き込みの方が笑える。その位小学生でも言えるよ。(ワラ


554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 23:22
実際はもう倒産しているようなものだけど、一番安上がりな方法を選択して欲しい
けど負債が大きすぎて倒産させるしかないのかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:07
ところで9割引セールって当初いつまでやる予定やった?
28日までやなかったっけ?
とんでもないバカやねDって
556unti-NTT:2001/02/28(水) 00:08

            ノ ‐─┬       /
          @`イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              @`‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   @`
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
藤本卓生
http://www.geocities.com/hezy2001/techie.html


557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:08
>537
週間朝●見たんか??
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:09
557です。
週刊だった・・・。間違えた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:17
AGE
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 00:17
Dってカネタとツバメコートと吉野藤の影響ある?
取引してたん?
やってなかったかな?
赤残大丈夫?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 02:07
a
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:01
9割引セール、結局やったのは初日だけだった。
商売下手だね。
563たけちゃんLOVE:2001/02/28(水) 07:15
高木邦夫社長のセンス無い服の選び方や着こなしなんかを見るとダイエーの将来は
脳天気なまま滅び去ると感じるね。
痛いとも思わないうちに死んじゃうのかな。
Vサインで写真に写っている様子は我らのヒーロー竹田友一に通じるところがあるな〜

http://www.asahi.com/0227/news/business27019.html

564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 07:33
でもダイエーのせいで商店街が寂れて、つぶれちゃうと地域住民が困るって
いうのが増えてるからな。。。
バブルのときの出店攻勢のせいで。。
ある意味インフラ扱いされるかも。。そごうでも問題になったし。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 08:51
>>564
ふ〜ん・・・
じゃぁ、店舗が撤退する地域の商店街は大喜びってわけか。
よかったじゃん、少しくらい良いことがあって。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 09:13
>>563

もし倒産したら,山一證券の社長みたいに
「社員は悪くありません。全部,私が悪いんです」
って(藁)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 20:11
>563
あれは変わったことをPRするためにわざとやってるの。
それも気付かないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 20:44
じゃあ、志村けんのバカ殿のかっこでもしてろ。
569名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/28(水) 21:20
今日6時頃買い物に行ったら88円均一商品を店員がぼかすか
片づけてた もう閉店時間か?て思うたわ
おまけにレジのバイト トレーナーが真っ黒に汚れてる
誰もそんなん注意したりせんの?汚らしいね いかにもつぶれかけ
の店て感じ。サティの方が清潔な分だけまし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 21:27
それは言えるな〜。
なんかダイエーってばっちい感じがするんだよね。
571Dマン:2001/02/28(水) 22:01
みんな大丈夫だよ
カルフールが大きな店舗と若い人を買ってってくれるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 22:47
確かにダイエーは汚いし雑然としてる、88均一の箱をあけてハイ陳列の商品は
売る方はいいかもしれんが、あんなクチャクチャな物は買わん。
駄菓子やじゃないんだぞ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 22:57
>571

いりませ〜ん!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:01
とりあえず、ダイエーつぶれて欲しい。
そしたら、ネタが増えそうだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:09
はい、ダイエーは確かに汚いです。
B/Rなんか、客に見せたら絶対来なくなります。
たまに廃棄し損ねた牛乳が発酵してるとかザラだから。
ついでに、真夏に納豆の箱が受渡で日向ぼっこしてることもあったよ。
(それを売っちまうんだからすごいよ)
売場の棚はホコリだらけだし、冷ケースの棚はカビだらけ。
原因は、定休日が無いおかげで掃除ができないから。
空調も掃除しないから、空気がよどんでて、インフルエンザが流行ると従業員が
バタバタ倒れる環境の悪さ。
こんなんだったら、さっさと潰れてくれた方がまし。
576>572:2001/02/28(水) 23:13
お前は同じものを高い店で買い物しろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:14
>>575
いくら何でも大げさ。逆に信憑性が薄い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:17
575は、ダイエーを真っ先にリストラになった、腐れ野郎なんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:19
575の様な嘘バレバレの文章書く知能の持ち主ならリストラされるのも仕方ない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:20
発酵しすぎた酸っぱいヨーグルト売って、客の家まで謝りに行ったことある。
(運送途中の温度管理のミスだった)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:27
>>580

そんな事でどうする!
ハナマサだったら、知らん顔して売るぞ。
582580:2001/02/28(水) 23:38
回収して来いって、店長が言うから行っただけ。
(都内のヤバい地域だったから、後で怖い人ががなり込んで来るのを防ぐためもあった。)

583バイト:2001/02/28(水) 23:51
>>575の話はいかにも、嘘、大げさ、誇張って感じだったが
>>580位の話はあり得るね。
うちの店では去年の雪印騒動の時、もしうちで買った雪印製品飲んで
具合が悪くなったって客がいたら、調べずにすぐに謝って治療費出すように
申し出る事になってた。
大阪工場の製品なんて扱ってないのにね。そこまでする必要あるのかな?
それとも無条件に雪印から補償が出るとかいう話があったのかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:51
>>582

そうか。お舞えたちの腹の中はよーく判った。
みんな、ダイエーで不良品つかまされたら、
騒ぎ立てよう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 23:53
>>583

お前たちの間違いだ。
586:2001/03/01(木) 00:03
クレーマー発見!
製品の不良はあくまで製造者の責任。不良を知った上なら販売した側にも責任が出てくるが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 00:07
つーか、584=585はBでしょ
588580:2001/03/01(木) 00:10
>>584
騒ぎ立てても何も出ません。
食あたりでせいぜい治療費が出るくらい。
あとは商品の交換か返金でおしまい。


589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 01:58
その治療費を販売する側が出すのが理解できん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 02:17
治療費はタテカエ そのネタでガッポリ500億
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 02:19
ご乱心のダイエー社員の方がおいでの様ですね、心配しなくてもダイエーでなんて
買物してませんから御安心を、しかし他の店に行け、解る者だけがダイエーで買え
ばよいなんて武家商法を語れる人がダイエーにいたんですね。
すごい貴重です。
592名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/01(木) 06:39
age
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 06:41
591はダイエーに苦しめられてる地元零細スーパー関係者?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 07:05
ダイエー今日からまたバーゲンだね。
逝こかな?
595586:2001/03/01(木) 08:10
バカ。俺はクレーマーじゃねえよ!
見て見ぬ振りをする連中が許せないだけなの。
本当のクレーマーは、店じゃなくてメーカーに
即、直電だよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 13:32
>595

同感。
彼らははした金ごときで、わざわざ連絡しない.
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 13:56
age
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 13:59
572=575=591=リストラ野郎と見た。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 14:16
593@`598
ダイエー以外では雇ってもらえない転職もできない無能者と見た。
ば〜か、だれがダイエーなんかで働くかよ10年も前からこうなる事
は、ほぼ予想できてるのに今の今までダイエーでしか働けない
お前と一緒にするな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 14:22
>>600

それはすごい予知能力。
601600:2001/03/01(木) 14:35
悪い。599番だった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 14:47
リストラ野郎も現社員もダイエー入社する愚か者
603名無し三等兵:2001/03/01(木) 15:17
>>593
正直なところダイエーと競合して負けてしまう
ような地場スーパーはその地域に必要がない店です。
GMS系では一番組し易いのがダイエーだと思います。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 15:17
だから、倒産きぼ〜ん。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:01
金沢八景店改装オープンage
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:10
>599
占い師?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:28
599の書き込み、何の根拠があるのかな?
それじゃ「俺をリストラしたダイエー許さん!」って言ってるようにしか聞こえませんよ。
608598:2001/03/01(木) 16:28
親戚で、去年ダイエーを辞めた奴がいる(リストラかどうかは不明)。
一昨年くらいまで、出世してると自慢話が多かった(30代前半で次長)
その時も、かなりうざかったが、辞めた今は悪口ばっかでもっとうざい。
そいつの言いぐさにそっくりなんだよ>599
もしかしてあんた、ネットワークビジネス始めて、借金作ったMか?>599
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 17:15
age
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 17:45
>>608
そんな親戚とは、縁を切れ!
611日本倒産:2001/03/01(木) 20:51
銀行、メーンバンクの猶予、夏まで。 1年と言う経済雑誌でのお話は建前。
上期で何の効果も無ければ、解体をおおっぴらにやります。
今もしこしことやってはいるが。
やはり、平山副社長は、銀行から送りこまれたのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:06
>606.607
お前たち簡単な財務諸表もよめないだろ(藁
ダイエーが何時潰れるかまでは解らんが従業員が夢がみれるような成長がないくらい
は、簡単に読みとれないでどうする、氏んだほうがいいよ(ププッ
あくまでもダイエーをリストラされた人間の根拠のない恨み節にしたいのは分かるが
今更そんなもんを信じるほどのオメデタイ人は2chにゃいないな、無駄な事。
かえってダイエーの暗黒の経営を世間に流布しているようなものだよ(中内バンザイ
そのウチダイエーの業績が悪いのはリストラ社員の破壊工作だとでも言い出しかねんな
この手の電波野郎は。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:31
>>611
ローソン、リクルートをもぎ取ってさらにバラバラにするの?
それってダイエーグループの清算って事ですか?
けど解体するにしても大半がダメ会社ばかりで物凄い損を出るんですけど
それに耐えられるような資本なんかあるわけないし、やはり国民負担ですか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:42
606と607みたいな狭窄視野なオメデタ君は過去にシアーズやkマートが
どういう危機に見舞われたかなんて知らないし情報収集もしなかった
小さい世界に生きてるちっちゃなカエルちゃんなのね、外部負債の比率が
高い米企業だからこそ、リストラ原資も捻出できて体制を立て直せたけど
自己資本のすくないダイエーはそれは出来ない、あくまで前進あるのみで
バンザイしちゃうのは容易に想像がつくと思うけど、今の流行り言葉で言うと
危機管理が全くない企業だって事よ。
当時は銀行絶対の風潮があったからダイエーだけを貶せないが、所詮絶対な物
も制度もありはしないのよ、松明は自分の手でかかげ、自分の城は自分で守る
しかないの、それが出来ないリーダーを見抜けないかった己を恨みなさい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:44
おお、スマン、外部負債の比率が低い米国企業だ、逆の事書いちまった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:07
本当に、倒産するかも。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:24
ダイエーフォトがグループから独立するらしい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:49
>617

とうとう、グループ会社にまで見切り付けられたか。
619ななし:2001/03/01(木) 22:56
>>612
財務諸表から将来が見えるんだ。
天才だね(ぷぷっ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:57
>>618
グループ外のSCに出店するのに
ダイエーの名前が足かせになっているらしいです
(社長…談)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:03
>>619
612が天才かどうかはワカランが
おまえが頭のワルい電波野郎である事実は
どうにもこうにもかわらんぞ?
いちいち「ななし」って書んでも(藁

このテのバカは放置しときゃ勝手に氏んでくれるから楽。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:12
森首相辞任したら、ダイエーの社長として迎えてあげたら?
あのラグビーバカは前進しか知らないから、強行突破で再建してくれるんじゃないかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:14
なんかこのスレカブやってる人多そうね。
儲からないからって八つ当たりしなくてもねー。
624代弁者:2001/03/01(木) 23:15
>>622

やめてくれ〜!!!!!!!!!!!!!!!
本当に倒産してしまうだろうが!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:19
>>622
ここまで落ちたら良いかも知れない(笑)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:21
>>624
じゃあ、元リクルート江副浩正ってえのは?
元に戻すんじゃなくて、親会社へ入れてみたり。
627代弁者:2001/03/01(木) 23:33
まー、森よりはマシでしょう。
その前に、ダイエーは再建可能なのか?
ここらで、現役社員の声が聞きたいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:36
ダイエーもアホだが今時株やってる奴はもっとアホ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:39
>>612
で、10年前に見きりをつけて、辞めた会社のことが心配で、
このスレで現役社員を教育してるって訳だ。
愛があるね〜、10年愛だ(古っ)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:40
売り上げが一兆円突破して「一兆吉兆もう一兆」とか言っていた時代もあったん
だよね。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:02
>>627
難しいんじゃないですか??
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:08
年内に御陀仏だそうです。ち〜ん!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:26
>>632
勘弁してください
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:54
>>614は、バイト板にリンク貼られていた、ヤフー株式掲示板の
売り煽りの人ではないですか?
ヒステリックな書き方が、似ているような気がするのですが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:56
ダイエーもアホだが今時株やってる奴はもっとアホ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 04:39
人それぞれ感じ方があるけど、ダイエーがもうダメな現実は変わらないから
どうでもいいや、社員の方は潰れるまで電波流し続けるのかな、やっぱ。
637爆笑:2001/03/02(金) 05:20
まだやっとんのか
おまえらホンマ暇やのぉ
もー飽きたぞ
タッキーのみなさん
せめて笑えるネタでも提供してくれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 09:14
2001年1月期売上3位に転落
639631さんへ:2001/03/02(金) 09:50
やっぱりね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 10:09
>>635
空売りしらないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:17
中内親子が退いたとは言え、予断は許しませんなぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:31
株もできない奴はもっとあほ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:17
>>642
こんな会社にかかわる「山師さん」馬鹿。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:19
>>640
そんなこと自慢するな。(635ではないよ)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:20
うちの近くのダイエー、もうだめだ。
カ○フールが近くに出来てみんなそっちに行ってる。
駅前なのに・・・駐車場ガラガラなのに・・・。
『お買い物はやっぱりダイエー』のでかい幕が涙を誘う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:20
ダイエー株の現物を持っていたら、売るべき。
まだ高くなるかもしれないけど、いずれは、倒産。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:23
北朝鮮製の紳士服なんて9000円、19000円。
買う奴は馬鹿。
ダイエー・マイカルでリクルートスーツ買う奴。
そんな縁起の悪い会社でスーツ作ったら、就職できないよ。
ぷーたろー、決定。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:35
皆さん、給食がなくなりましたが、食事はどうされていますか??
私は入社以来、食堂で食べる事しかしてきませんでしたので、正直な所
面食らっています。給与のカットも始まり、そして、食事の出費増大。
悲しい事です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:09
>645
それって光○池のこと? 確かにひどくなったよね カ○フール出来てから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:14
うちの店では、朝、弁当の注文を取りに来てくれます。
食べるのは食堂です。お茶と熱湯が用意されているので、
クローサリーで、セービングの味噌汁買って、仲間で分けてます。
注文し損ねても、デリカやボンテで買ってきて、食堂で食べてます。
正直言って、CCの時よりデリカやボンテの方が美味しいと好評ですよ。
好きなものが、食べられるしね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:39
客に「OMCの5%はいつ?」ってしつこく聞かれる。
「日曜一の市と23日です」と答えると、
「じゃ、そのとき買うわ」で客に逃げられる。
そんなときしか客が寄りつかない、もう終わりやね。
OMCの5%よりも、セゾンの5%の方が魅力あるけどな。
652列島縦断名無しさん:2001/03/02(金) 23:41
株式市場が悪くなると、八つ当たりの書き込みが増えるねー(藁
653ダイエーフォトのバイトですが:2001/03/02(金) 23:43
>>650
弁当頼むくらいならデリカの方がよくない?少なくとも味は。
654名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:12
フードコートでセービング烏龍茶とデリカの弁当を制服のまま食ってんなよ
いかにも、潰れそうな会社の社員て感じ
655名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 01:43
いるいる ちょっとは他の客の事を考えろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 01:57
食堂使えるっしょ?
657名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 02:04
しょくどーちいさいっしょ?
658ぴんきー:2001/03/03(土) 02:12
働いてる人がお気の毒だよー。顔まともに見てられないよー。
給食やめてセービングの食品を従業員にも買わせてるのね。
659:2001/03/03(土) 02:50
全然わかってないなー
ダイエーの給食はまずくて食えるもんじゃなかったんだよ。420円もするのに。
で、リストラかなんかでやめちゃったの。
それによって持ち込み可になったの。それまでは手作り弁当も持ち込み不可だった。
別にダイエーで買わなくてもよそで買ったのを持ち込んでもいいんだよ。
俺は旨いからデリカで買ってるが。

知らないことを的外れな想像で書くと恥かくよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 02:59
ぴんきーは株の暴落でやつあたりしてるんだよ(ワラ
661名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 03:37
↑君 全然わかってないなー
食堂ならいいんですよ お客の見える所だよ
デリカの物食って、頭逝ってる うまいって
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 03:58
ダイエーの総菜うまいけどなー
食った事ないんでしょ?>株で首が締まりかけてる人
663659:2001/03/03(土) 04:08
661が全然わかってないじゃん。
食堂が廃止されたのは3/1から。>>654の話ってまさか昨日一昨日の
話じゃないんでしょ?
3/1まではそんなの禁止されてたよ。当然今でも禁止。そんなこと
する社員がドキュソなだけ。
それが食堂廃止と何の関係があるのかな?

もっと実情知ってしてから意見言おうね。株で失敗した八つ当たりするにしても。
それとダイエーのデリカがまずいのなら君はコンビニの弁当も
食えないくらい舌が肥えてるのかな?(爆笑)
そんな人がなんでダイエーを気にするのか理解不能。
ダイエーでデパート並の総菜扱ったらますます売れなくなるって事くらい
わからないのかね?
664名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 04:23
あまりキャプテンを悪く言わない方が
給食の味はその企業と組合をあらわします
ダイエー内の食堂はひどいが、その他企業の給食はそれなりですよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 04:26
企業と組合と言うより、ズバリ組合だろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 04:35
ダイエーは組合も中内バンザイだからダメなんだよな。
667名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 04:41
社員の餌も商売商売
668名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 04:53
>663 そんなことする社員がドキュソなだけ。
いるのよねーダイエーさんには、ウヨウヨと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 04:54
それとびんきーの言うことにどう関係があると?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 07:46
話変わるけど、ダイエーってよく処分品を激安で放出してたけど、
そういうのなくなっていくのかな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 09:19
>>668
そんな社員(パートナーも含む)、見たこと無いけどな・・
どこの店?事実なら公表しろ!
672650:2001/03/03(土) 09:48
>>653
デリカも、弁当の注文聞いてくれますよ。
>>662
ダイエーのデリカは、オレも旨いと思う。
673パンチ:2001/03/03(土) 10:37
>649
そうか光明池も閉店近しか…
姫路も相当悪そうだし、近畿でダメならいよいよだね。
しかし
あの平山の暴言ぶりは、何か意図がありそうだ。
会社更正法のあとも、自分だけ生き残ろうと考えてるのかも…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 13:39
デリカはまずくは無いけど値段を考えると
7弁当>ダイエーデリカ>炉損弁当かな
6759割引:2001/03/03(土) 15:16
9割引に煽られて開店1時間前に行ったよ。和歌山のダイエーへ、5年ぶりのことです。
衣料品全部だと思って行ったのだ。
ところが、わずか10坪位を紅白幕で囲んで、バツタ商品をワゴンに積み上げてあったよ。
見たとたん、騙されたと悟った。店内では、足早に9割引ではないなと主婦が不審な顔して探していた。
もう、つぶれるまで、どんな宣伝があろうと行くことはないだろう。
禁じ手を使って、集客して、少しでも売り上げ増大をもくろんだダイエーには、もう次の手はないと思った。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 16:10
東京○菱、○和(大じゃない方)、住友なんかは、既に全額償却済さ。(藁)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 16:11
大手銀行はもうW分類直接償却済。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 16:48
>>675

>わずか10坪位を紅白幕で囲んで、バツタ商品を
>ワゴンに積み上げてあったよ。
>見たとたん、騙されたと悟った。店内では、足早
>に9割引ではないなと主婦が不審な顔して探していた。

そうか。マスコミでの会場風景は全店じゃなかったんだ。
ますます自分たちの首閉めてるじゃん。


679これはどう:2001/03/03(土) 16:57
私もだまされました。もうダイエーでは買いたくないです。
http://www.hayariki.com/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 19:22
>>674
炉損弁当よりはダイエーデリカのほうが美味いかも?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 19:35
余命、一年!
682名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/03(土) 19:38
>>675
そんなの自分の勝手な思い込みだろ。
だいたい何で衣料品全部が9割引だなんて思ったんだ?
新聞だってちゃんと読めば、冬物在庫の処分だって
書いてあるんじゃねーか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 20:26
>682
そんな能書きは通用しないよ。
客が行ってだまされたと思えば二度と行かないだけのこと。
684ホークス:2001/03/03(土) 20:59
ペナントレースの真っ最中に潰れたら困るなぁ。
685ダイエーじゃないスーパー:2001/03/03(土) 21:03
お客は自分に良いようにしか解釈しないのが多過ぎる。
大体、9割引で全衣料品が買えると思うあたりが常識なさ過ぎ。
そのような人達にもまともに接してきたのが今までのダイエー。
しかし、利益を生まないそう言う客は、ダイエーには必要ないと思う。
686682:2001/03/03(土) 21:45
>>683
別に俺はダイエーの従業員じゃないから今後、675が店に行こうが
行くまいが知ったことじゃない。
だけどよく情報を把握せずに、店に行っておいて
「だまされた」だの「禁じ手を使った」だの書くなって言ってんだ。

どっかの掲示板には
「全館9割引だと思って行ったら違った。だまされた」
みたいなこと書いてるヤツまでいた。そいつよりはマシだけどな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 22:03
それよりも月末の手形決済できんのかよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 23:40
私は、ダイエーの社員ではないが、弱小株主だ。
株主優待券を使うために、毎日の買い物はダイエーでしている。
9割引のことは、ふだんからダイエーに行っているお客は、理解していたと思う。
遠いところからはるばるやって来たとか、975のように5年ぶりに来たとか言って、
ふだんからダイエーに来ない客が、新聞記事を自分勝手に曲解して
文句を言っているだけだと思う。そしてそのような客は、9割引ででも
無い限り、来ない客なのだ。
インターネットで、2月24日の各紙のHPで、ダイエー9割引の記事を
探してみたまえ。これらの記事を読んで、全館9割引と理解した人は、
自分の読解力に不安を持つことだ。
689夜age:2001/03/04(日) 00:09
>>676=677
ダイエーへの債権は直接償却済み・・・初耳だね。
間接償却の間違いではあるまいか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 00:13
 全館9割引?そんなアホなことあるわけ
ないじゃん。閉店セールでもやらないっしょ。
 誹謗・中傷としか思えない。
 >もう行くことはないだろう。
 っていうか、ダイエーにしてみたらこっちから
願い下げって感じ? 俺、社員じゃないけどね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:02
和歌山って>>675みたいなアホ、多そう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 20:53
うちの天頂さんは、
『チラシの意味もわかんないバカな客は来なくて結構』って
豪語してました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 22:26
age
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 23:10
>>692
その通りだと思う。
客層低いとろくな事ないよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:35
そうやって客数減らしてどーすんの?
そんな殿様商売できる状況か?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:44
いつも来てくれる「お客さま」を大切にしよう。
5年間来てなくて、いちゃもんつけてもう来ないという人は、
「お客さま」としてカウントしなくても良いと思う。
そんな人が大挙して並んだおかげで、「お客さま」が
9割引で買えなかったと思うと、ボクの心が痛むのだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 00:47
客のよりすぐりできる身分か?この売上と株価で

現実を見ろ!
 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:03
ふだんぜんぜん来なくて、利益マイナスの9割引しか、買いに来なくて、
もう2度と来ないってヤツのことは、客とは言わないんじゃ?
俺、ダイエーの社員じゃないよ。ダイエーの取引先の社員だけどね、
そう思うよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:03
>>697

分かってないな。。。
ダカじゃないんだよ、エキリツが大事なの。
ゼニにならない奴を相手にすることは無いのよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:18
株やってる奴は痛い奴多いな。
損してるからって当たるなよ。>687
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 01:19
質問です。
ダイエーとマイカル、より危ないのは、どっちなのですか?
702マイカリスト:2001/03/05(月) 01:37
当社にきまってんだろ。
御社への移籍きぼ〜ん。
はたから見ればドングリのなんとかなんだろーな。
鬱だ・・・寝よう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 10:11
なら、なんでダイエーの株価は、マイカルよりもはるかに低いのですか?
潰れるなら(実際はもう潰れているか)ダイエー!
クソ味噌に三菱商事やリクルートからも言われ、残るは?
3月いかなかったら、どんな操作をするか見物!第一四半期(3月〜5月)で
銀行は最終処分判断を下す予定。ここで、売上も行かない、利益も実質の
会計経理処理なしで正味利益出しても行かないとなったら、
森内閣絡めて一掃処分でしょう。今ここに書きこんでいるダイエー社員 そんな暇が
あったら知恵出しなさい。

704名無しさん:2001/03/05(月) 12:32
倒産したくても、させられないんじゃないの?
影響が多岐に渡りすぎるのでは?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:35
>704
経営の悪いのは、バレバレなんだから
先に「球団」売らなけりゃ!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:48
ダイエー関係者はスチューレオナルドのゴールデンルールでも
読んで反省しろ。客を選別した結果が今だろ。
OUR POLICY
Rule1. The Customer is Always Right!
(お客様は常に正しい)
Rule2. If The Customer is ever Wrong Reread Rule1
(もしお客様が間違っていると思う時、ルール1を読め)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:49
バイヤーは娘の結婚祝い金をねだる。
元幹部は愛人込で接待させる。
球団優勝すれば金額指定で祝い金徴収する。
もう取引したくない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:50



.
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:51


.


.


.

.
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:52


.
. .
.
.
.
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:52



..

..
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:53


.

..

.
.
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:53
.

.
.


.

.
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:54
..

.


.


.


.


..

715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:54
.

.
.

..
.
.
.

.

..
.
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:55
.

.
.
.

.


.
.

.
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 13:56
.


..

.


..

..

.


..


.
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 16:24
平日になると、また株貧乏が愚痴言いに来るねー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 18:15
取引したくないメーカーと、買いに来ない客。
>718 のように木社長の意に反することを言うバカなダイエー社員
ステークスホルダーをゴミと思う感覚は、お客もゴミと思っているのでしょう
3月7日に、日本青年館で、全DIVのMGRを集めた総会、会議がある。
もう直接訴えかけるしかないのでしょう。
本部スタッフは、商品部はもういらない! 頼れるのは現場のみ!!
BYは、○ちこ○さ○○ことを覚悟!
退職金の没収と、給与の停止と、損害賠償の請求!バイヤー DB SV には
これしかない。


720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 19:40
今年も新卒採用があるのが信じられない・・・
そりゃリクナビで応募かけりゃタダだろうが、これってヤバいんでないかい?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:25
今倒産したら、新卒ではいる人はどうなるの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:27
>721

内定取り消し。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 21:54
age
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:13
つーかバイトばかりでしょ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:00
3月売上どう? うちはダメだ〜
マジでやばいかも 
726グルメ都市:2001/03/06(火) 00:35
大きすぎて潰せないって言ってた「そごう」倒産したたんだよ〜
業界で言うSSD(そごう・セゾン・ダイエー)の一角はすでに逝っちゃたんすよ〜
店鋪9店鋪閉鎖・従業員3000人解雇。
都市の顔であるデパートですら、銀行は引導渡す時代。
我、ダイエーって所詮、スーパーなんだから、いつ「民事再生法」申請してもおかしくないよ〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:36
売り上げの話はやめてくれ。
新店なのに、日々の売り上げ予算達成した日が数えるほど。
もうだめです。もしかして1年も経たないうちに閉鎖ですか。
ああ、悲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 07:02
やはり、そう長くはないのか。
うちの友達もダイエーに勤めているから、今のうち逃げろって逝っておこう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 10:24
age
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 19:24
ここはいつのまにか電波板のようになってるね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 20:30
>727
東郷のハイパーの方ですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:39
>>727

悪いけど、売り上げの話しだよ。
ライバル店が閉店しているので、予算達成率が店で120〜130くらいで
うちのshopでは140くらいだよ。
やろうと思えば、ここぞとばかりに利益に走ることもできるけど
辛抱して、より多くの顧客を確保できるように
競争していた時期より、安くなるようにしている。
それでも売れているから、ロス率が低くなっているので
それなりに利益も上がっていると思う。

そのライバル店も表向きは改装の為に二ヶ月くらい閉店らしいが
テナントさんも再オープンの時期を正確に知らないらしいし
大店法特例で出店予定だった店もポシャったし
そのまま閉鎖するんじゃないかってウワサ。
都市型多層のGMSで駐車場が少ないと厳しいよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:48
そのライバル店てどこ?
で、御社は競合がないといいわけだ・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:13
ダイエーの従業員って口のききかた悪いよね。
なんであんなにいばってるの?
とくに地下のレジ担当とか庶務のマネージャーとか
アシマネね。
あいさつもしないし。「あいさつは自分からすすんで」
なんて朝の接客7大用語なんてやめろ。
従業員からして守ってないんだから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 03:07
まあ、末端の兵隊は良くも悪くも上司の真似をするものですからね
それを企業文化と呼びます、ダイエーだから会長がそういう人なんですね
不倫だ袖の下だタカリにゴマカシと書き込まれていますが、会長の経営姿勢が
そのまま反映されているにすぎないだけのことなのです。
736年末バイト:2001/03/07(水) 04:17
暴力をちらつかした恐怖経営もそうなのかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 07:39
>>734
そういうお前もダイエーで働いてんだろ。
自分も日本人なのに「日本人は・・・」っていう奴と一緒。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 12:40
近所のダイエーはそこそこお客が来ているのでなくなりはしないと思うが
これを機会に改装なんかしてくれると嬉しいね
だって店内バッチイんだもん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 15:24
確かにやっていい事と悪い事(やって大丈夫な事と大丈夫じゃない事)って
社会にでてから企業の中で上司から学ぶ事ですよね。
よく従業員のダメなところを言うリーダーがいますけど、往々にして自己批判
だったりするのに気がついていないところが痛かったりする
ダイエーの会長も自分に頼ってばかりの従業員の態度を批判していたが、
翻って権限や責任を与えていただろうかなんて考えもしないみたいね、
従業員をそうしてしまったのは自分のリーダーシップ以外の何者でもないのに
あいもかわらずの取り巻き連中の作った逃げ道工作に乗っているから、潰れたんだよ。

740撲殺:2001/03/07(水) 19:30
>736 無能な人間が人の上に立つと、自分の権威のなさをごまかすために
部下を制圧しようとします。どんな組織でもそんな人間はいますよ。
ただ私の仕事柄多くの株主総会に出席して、多くの企業を見ると、ここはちょっとね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:35
>731 君も東郷? 漏れもだじょ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:47
>741
聞いて良いか?
unti-NTTだろ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 20:50
>741
ご苦労様です。あの場所に何で出店したんすかねえ・・・
屋上駐車場から見える、バカでかい三好のジャスコを見る度に鬱になりません?
レジが2〜3台しか動いていないのを見るとマジで鬱になりますよ・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:38
あげるよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:28
-
746名無しさん@どっと混む:2001/03/08(木) 06:34
それで、いつ倒産するの?
747大人の名無しさん:2001/03/08(木) 09:31
でも、世間で倒産するぞと噂されても、倒産しない会社も結構あるし。
もし、そうなっても、長崎屋みたいに、お店は残って営業続けるのでは?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:42
現状が長崎屋みたいに店が残って営業している状態なのですが・・・・?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:24
あげ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 18:27
次の店舗閉鎖てどこの店、最近聞かないけど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 21:19
あげ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 21:34
マイカルとどっちが先に逝くの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:36
>747

>でも、世間で倒産するぞと噂されても、倒産しない会社も結構あるし。

倒産“しない”じゃなくて、“できない”んだよ!
下手に倒産させたら、たくさんの人間が路頭に迷わせる恐れがあるから
銀行や政府に必死になって、助けてるんだよ。
でも、その悪あがきも今月からは通用しないだろうね。
民事再生法が、より利用しやすくなったからさ。


754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:38
>>752

ハナマサも付け加えてくれ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:41
>>737
てめーもダイエーで働いてるんだろう。
気の毒に。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 22:48
>755

目糞、鼻くそ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 23:05
あげ
758現役社員:2001/03/08(木) 23:11
うーん、倒産。
なってもいいや。その方が就職活動の時、都合がいい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 00:23
そうだね、雇用保険もすぐ貰えるし・・
760日経225:2001/03/09(金) 00:37
に新規で採用されるらしい と言うことは倒産は無しと言うことか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:24
そういえば、あれだけ大騒ぎしてやってた「カンバン方式」。
あれどうしちゃったんだろう。
あまり効果がなかったから、トヨタから三行半突きつけられて
契約切られたっていう噂が残ってるのですが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 01:38
トヨタの無借金経営を勉強しろよ>エライサン
763禁断の名無しさん:2001/03/09(金) 01:46
倒産してもわが町にはないから関係ない
それよりジャスコつぶれろ!!!!!!!!!!!
町から出てゆけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 02:04
どうした?>763
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 02:12
 ジャスコ倒産したら春から職無しー。エーンエーン
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 02:54
>763
三好町民?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:15
>>755
「気の毒に」と自分で自分を慰める寂しい奴発見!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:33
ダイエーの負債って単独ベースで300億だけど、そごうの800億に比べたらすぐには倒産しないだろう。
98年度に大幅にリストラをしたためか2期連続でどうにか黒字は維持しているみたいね。
ただし、売上の方は2期連続で6%の目減りが続いてるから、今期決算の売上高が前期水準を維持しないとかなり厳しそうだ。
ちなみにダイエーの前期当期利益はたったの1億円あまり、これに対して6%の減少額は13億ほど、
前期水準のリストラをすすめたとしても4〜5億ほどが精一杯だろう。
前期水準の売上を達成しないと赤字決算→融資停止→即倒産に導く過程もあながち否定できないね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:42
↑間違い。当期利益は10億だった。これだったらすぐには倒産しないだろう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 07:47
>>768
単独ベースでの話をされてもなあ。連結で莫大な負債があるのは
無視しろってことかい?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 15:11
利益と負債が桁違いだとドキュソな俺でもこりゃ無理だとわかってしまうくらいに
ダイエーは危ないのか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:21
age
773元社員:2001/03/09(金) 21:25
>>769

だから、どうした?
冬期利益が10億円あったとしても、それは焼け石に水
って奴だ。
現実をちゃんと見ろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 21:28
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:02
776小言こうべい:2001/03/09(金) 23:20
社員食堂を廃止し、
自社のお惣菜を買わせる点でこの会社は終わり.
ヤオハンパターンなら、
有料店舗売却、給料の遅配
これで倒産.
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:24
球団売れ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:01
いよいよかな?
779( ´∀`)さん:2001/03/10(土) 00:07
やれやれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 01:56
>>703
今日は、マイカルさんに勝ちました。
どんぐりの背比べですがね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 04:46
>>776
馬鹿発見!
今まで持ち込み不可だったのがよそで買ったのも持ち込み可になったんだよ。
知ったかぶりみっともないよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 09:02
うちの近所のダイエーは旧忠実屋(ふるー)が立てられた場所。
そこはあまり売り上げが良くない所だったから、ダイエーも案の定
売り上げに苦心している。
ホント、商売が上手いんだか下手なんだか判らん。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 09:39
10億っていったら棚卸の誤差だな。
利益なんて水増したらなんとでもなるよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 09:53
>>783

同感。
数字なんていくらでも水増しで変わるよ。
でも、それがちっとも判らない輩もいるんだよな。
もっと、世間を見ろって言いたいね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:35
学生時代にやったスーパーの棚卸のバイト、いい加減の極致だったな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 12:58
神奈川県緑県税事務所
藤沢七江
045−973−1911

787調査員:2001/03/10(土) 14:22
調査しましょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:09
私はダイエーに居ながら、西武ファンです。
ホークス身売りするなら、ぜひコクドへ。
アイスホッケーと一緒のパターンで、どう?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:10
>787

徹底的にやって下さい。
手抜きは許さん!
790小言こうべい:2001/03/10(土) 23:22
>781
なおさらやばいじゃん。
愛社精神有るのなら持ちこみなんてするな.
大馬鹿野郎、所詮自給650円のくずだろう.
791名無しさん@どっと混む:2001/03/10(土) 23:34
内部がたがただね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 23:46
ダイエーの衣料品 春物少ないんちゃう?
メーカーが売ってくれないとか・・・
 
それはないか?
793名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/11(日) 00:08
うちのダイエーも閑古鳥が鳴いてる。<夕食前でも。
なぜ潰れないのか不思議。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 01:00
うちも危ないようです。しかもカチョー自ら8月の終わりに通告がくるかも、
とかほざいとる。そんなこと言ってないで少しはなんとかしようとする気を見せろよ。
だから、傾いてるのが倒れるんだよ!
・・・でも、ここ数年で競合店が増えまくったから単純に計算したって利益減るのは
当然と言えば当然かな。
立地条件は悪いと思わないけど。やっぱり中身かな〜。
795名無しさん@どっと混む:2001/03/11(日) 09:42
>>793

で、そのつけがバイトの勤務時間縮小に繋がる。
アタシ減らされたもん。
こっちだって、生活があるのに……!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 17:11
fukaya
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 19:37
age
798名無しさん@どっとこむ:2001/03/11(日) 20:18
近所のダイエー、パスタ売り場にいったら、売り場の殆どがミートソースと
めんたいこパスタの素。

POSデータだけ鵜呑みにしてると、同じようなものばかりになる。
いろんな種類をおいとけよ。ミートソースばかりじゃ飽きるだろうが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:26
現場経験がすくなすぎて情報活用する前にそのための構築が出来ないだけの話しだね
ポスは使う人が使わないとなんの意味もないよ。
800大人の名無しさん:2001/03/11(日) 23:57
ダイエーのある店舗に行ってびっくり。
とにかく通路にワゴンが沢山出ていてすっごくごちゃごちゃしてたこと。
それから家電売り場では、陳列棚の途中から、「倉庫?」と思わせるような状態になっていたこと。
新製品も一応少しは置いてあったけど、だいぶ古い製品がほこりかぶったやつとか、製品の箱が沢山陳列棚に置いてあった。
そこらのディスカウントショップなら仕方ないと思うけど、「ダイエーって、こんななの?」と衝撃を受けました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:52
 商法上においても、投資家には知っておくべき、通知され、知っておいて当然の情報があります。
 ダイエーは有価証券報告書に記載の通り、主たる業務内容を小売業としています。
 小売業=300店強のダイエー各店の集積体 です。
 その集積体の実態が、実際はどうなのかは、株主にとって、一番重要で、一番無視できず、
 そこの瑕疵どころか、大掛かりな詐欺に近い隠蔽行為は見過ごされる事ですか?

 阪神神戸大震災以降の凋落は、様々な形で分析され、TV・雑誌ではもう出尽くされている観があります。
 しかし、事実そこから落ち初めているのであって、ここ4年間は、ダイエー全店舗の利益の累計は、約300億円
 本当は 在庫の会計処理操作をしなければ、400億円の大赤字です。
 そして、高木経営陣は、フェニックスプラン、初年度の結果を踏まえ、残り2年でも、その傾向は変わらないと言いました。

 2001年も2002年も、本当のお店の累計利益は、300億円、今の下降曲線、続落から見て、500億円の赤字までいくと見ています。
 その事から、不良・不振部門からの撤退、ユニクロやマクドナルド、ディスカウント店の導入によって、その下降局面を、止めたいのが趣旨です。
 テナント料は足元を見られ、ダイエーの実質家賃割合からみても、赤字なのは火を見るより明らかです。
 そこでの集客を当てこんでの、売上アップですが、そもそも今の消費者の動態を把握していない浅はかさです。
 何故,ユニクロ等がもてはやされるのか? お客さんは買いたいものを買いたいところで買いたい、ということを見ずに,
未だにワンストップショッピングに頭が固定化された末路です。


802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 10:58
 利益は 実態は、2000年単年度 ▲300億円(赤字)
 それを販促金や協力金やリベートの5年先までの借入というより
 分捕り、脅し、恐喝まがいで取って、ここ5年間は凌いできた。
  ダイエーの決算はまだ終わってなくて、350億円をそこから
 ぶんどってきて、50億円の黒字にしようとしている。
  これは、2月27日にあった 店長支配人部長以上を集めた
 総会(日本青年館)で、木社長、平山副社長が言っていた事です。
  マネージャは3月7日に同じ場所でありました。

  ダイエー社員やPAなら店長・支配人から 分厚い資料を見せてもらえばどうです。
 またはコピーして雑誌社へ売れば、良い金になる、
 
 

803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:06
1店舗平均1億円の赤字??!
 でも、黒字のところもあれば、赤字は10億円のところもあるのか!
そういった店舗が閉鎖されるのですね。
ならば、去年、鳥羽・中内刺し違い事件で読売新聞が、銀行トップ層の
話としていた「鳥羽案の再生フェニックスプランでは、68店舗から97店舗
の閉鎖が盛りこまれ、一旦メーンバンクに打診されていた。」というのは、
信憑性が100倍も高まる。
 そこでの見解の相違というよりも、醜い老醜との確執から、あんな刺し違い
合戦になったのか?

 やっぱり、通産省から会長が来たのも、通産省(産業経済省)と都市銀行管理下
に入った事を紛らす証か?

 日経平均と米国財務省、FRB、ハイテク株と 都市銀行のバランスシートの
痛み方次第で、ゴールデンウィークには倒産ですか???? 
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:06
>>800
同感。
千葉店なんか1階に妙な空間があったりして、
閉店準備が始まったような状況になってる。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 17:29
夏までに 閉鎖87店舗決定されました。これも第一四半期次第。

そこでアウトなら、表立った解体作業開始!です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 20:34
下北沢のダイエーグルメシティに行ったら
ボックスティッシュが1箱も売っていなかった。
こんなことだから倒産寸前って言われちゃうんだよね(苦笑)
ura2ch
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 22:09
もしもしー?今日も株が下がったのですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 22:52
今日の株価でタバコ買えますか?
810小言こうべい:2001/03/12(月) 23:26
結局、ダイエーの値段は高い.
100円ショップで売られている品物が、
128円とかで売られている.
これでは消費者は見向きもしない.販促金や協力金やリベート言う前に、
値段を下げろよ.
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 23:58
マイカルに対抗して希望退職17000人募集!とか
どう?
17000人はまずいか・・ホンマにつぶれるわ。
ほな10000人でどーや!
 
これで黒字に・・・・・ならんか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 07:26
月曜日になると株貧乏がうじゃうじゃ出てくるね。
八つ当たりするなっつーの。
813名無しさん@お腹へった:2001/03/13(火) 10:28
>802
販促金や協力金やリベートの5年先までの借入というより
 分捕り、脅し、恐喝まがいで取って、ここ5年間は凌いできた。

「こんな事をやっていたら、いかんのだ」と、過去何年間も
ダイエーに居なかった人が、どこまで実態を把握して発言したのか
分らないが、新生ダイエーでは やらないし、もう出来ない、
という趣旨の話しだったと記憶するが・・・・
昨年10月、11月と倒産の危機に直面した事は事実だとも説明が
あった。それを救う為に、銀行が融資をする条件として
1、中内氏の完全な退陣
2、高木新社長体制の早期確立
を厳しく要求され、今日に至ると、
あの淡々とした高木社長の口調で説明があった時には
会場はし〜ん と静まり返った。
話しは変わるが、希望退職の申込者は
1000人の募集に対し2000人位しかないという噂だ。
対象者が約5000名いるから、半分にも満たない計算だな。
たった500万円の上乗せでは、1年間退職を遅らせれば、
それだけの給与収入はある。という事は会社の状況を見ながら
ギリギリまで退職を引き伸ばそうという腹の奴が多いのかな?
店の人間に会社の資金繰りの面は、詳しく情報が入らないが
各店の数字状況は分るから、推測は出来るからね。


814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 10:35
興銀とかは優秀な人材の流出が酷くて困ったらしいけど、
今のダイエーに残っている人材って、お笑いの水準なんだろうね
無能な人材が辞めなくて困ってますダイエー。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:51
日本自体が危ないからどっちが先に逝くか勝負だよダイエーくん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 19:12
>>814
今までにリストラで辞めさせられた奴は、新生ダイエーに必要無い
無能な人間だったのでは?キミのような。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 19:36
>>816
そうかな、バブル期に中途採用の募集しまくってたからな、結果はこうだったけど
あの時代にダイエーに残った人達が今の中堅社員でしょ、俺もちょっとなって感じ
しかしあなたよく出てくるね、ダイエーに批判的な人は全部無能でリストラされた
人にしちゃうからすぐに分るよ、僕も無能でリストラされた社員の一人にされ
ちゃうのかな。
けどダイエーにいたらリストラされてたかもしれないな、流通のハードワークに
耐えられそうにないからね、よかったダイエーじゃなくておかげでリストラされ
ないですんだ。

818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 20:42
父さんは倒産が嫌いなので逃散します
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 21:53
マンセー!マンセー!
マンセー!マンセー!
マンセー!マンセー!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:06
ハイパーがダイエーになるって本当?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:30
>>814
新制ダイエーに必要な人材ってどういう人間なんだろね
滅私奉公で休みも要りません、給料も安くて結構です、ダイエーの再建が
こそが何よりの幸せです、再建の日まで皆で協力し全身全霊を賭ける所存です
ですからこんな私を好きなだけこき使ってください、
他の社員と同様使えなくなったら処分してくださって結構です、
さあ皆でダイエー再建の炎を燃やしましょう。
なんてのかな、いっそオウムみたいに宗教にして修行の一つとしてダイエーの
仕事があるにしたほうが安月給で使いやすいぞ。
そうすればどんなに酷い待遇も修行だと言えば通用するしな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:54
なんだかんだ言って、みんなダイエー好きなんだからぁ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:58
821はリストラされた元無能社員と思われる。
824名無しさん@お腹へった:2001/03/13(火) 23:07
>816
今までにリストラで辞めさせられた奴は、

辞めさせられた人の噂は皆無だけど・・・。
本社から担当者で店への異動、店でマネジャーから担当者へ、
そのような異動は身近に何人もいて、もう珍しくも何ともないが、
辞めた奴はいないな。異動の発令が出た時に、嫌だと言って
辞めていった奴はいるが、辞めさせられたわけでない。
週刊誌などで、リストラ地獄の記事を読むと、
ダイエーって平和だなあ、とため息が出てしまう。
これからは分らないが、今までのダイエーは
地上最後の楽園(中内語録)だったな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:47
>>821
またそのネタかい、
君、そればっかだね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:48
ああ、>>823だった、鬱だ・・・寝よう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:59
こないだダイエーを「自主」退職した元バイヤーに会った。
 
なかなか面白かったぞ。自慢話が半分くらいあったけどな。

その人は自分で会社起こしてる。
 
でもオレは取引はしない。
 
なぜって? ダイエーのニオイがするんよそこの商品・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 23:59
ダイエー社員です、あっ自分は、ただの担当者ですけど。
辞めさせやれたのか、辞めたのかしらないけど、
自分の周りには(店には)、あまり辞めた人がいないのですけど・・
知ってる人で辞めたのは、前の店の時にお世話になった課長くらいかな?
その課長は、前の希望退職で辞めて、ローソン始めたみたいです。
奥さんから、もう転勤はイヤだと言われたのが理由だそうです。
どんどん辞める人がいるってのは、HOCとかのことなのですか?
社員なのに知らないなんて、ダメ社員だって言われそうだな・・(^^ゞ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:06
>>825-826
そんな無能だからリストラされるんだよ(爆)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:08
 赤字300億円の内訳ですが、家電部門、衣料品部門です。衣料品は、レッドウッズを主軸にして(PB主軸)いく方針ですが、プロモーションの打ち出しも何も決まっていません。
 横須賀の金沢八景の改造がよかったのかどうかは、お客さんが買うかどうかで、利益がでるかどうかの結果以外の何で計測するのか、高木社長には開陳していただきたい。
 家電は、先の廃棄処分の通り,処分によって、家電のBY、SVに恥をかかた事から、大物家電は完全撤退する道標としたことから決定です。
 生鮮部門は、野菜果物売場(プロデュース&フラワー=P&F)と鮮魚部門(フッシュ)が大赤字です。
 P&Fは、今期赤字ならば、撤退決定です。
 お客さんが求めるお店は周りにも一杯あって、
安いならそんなお店、付加価値のつくお店、無農薬・無化学肥料のお店も一杯あって今は通販形態で求める消費者も多くいて、そこへお店を貸せば収益は上がります。
 魚も中途半端な位置にいて、これも外部から直接導入が検討されました。
 只、有価証券報告書記載の主たる業務が小売業に囚われて、ダイエー=スーパー=生鮮命 などと お笑いのゴルゴさんにバカにでもされそうな事に捕らわれて、業務再構築もできない状態です。

 利益の出ているミートとドライ・デイリー部門ですが、ミートでは、今食品業界で最大の問題の一つ、狂牛病 が懸念されます。
 今は、EU内の対岸の火事ですが、アメリカでは、未だに発症が一例もないとは言え、その体制は完全ではないと認識されていて,今年中にイギリス、フランス、東欧と同じような状況になるとFDAは見ている。
 そうなった場合を想定していないダイエーは危機管理体制も構築されていない。
   
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:10
 ドライ・デイリーでは、先日、大阪大学バイオ研究部門で、従来環境ホルモンとして見なされてきた 有機スズ が初めて胎盤細胞の実験で、人体にも甚大な影響があると発表されました。
 食品添加物への人体への影響の解明が急速に進む時、食品メーカーは国公立研究機関へ莫大な寄付をして、アメリカのように隠蔽しようとするかもしれませんが、実際は無理で、食品メーカーも転換していくしかない。
 そうなった時、今のPL法から、販売する側のダイエーへも責任が問われます。
 アメリカ型の司法制度、陪審員制度へ移行していこうとする、最高裁の方針のもとでは、ダイエーもここ数年で問われます。

 フェニックスプラン期間内での、事態に想定した対応も何もしていないダイエーは。。。。。。。。。

 本質的な対応、モノの見方をしていないダイエーは、主婦の店 ではなくなり、
For the Customers も地に落ち、捨てた企業です。
 消費者の健康も豊かな本当の暮らしも、ダイエーが生き残る為には、どうでも良いことであり,今の現状の加工衛生状態を見ても、誰もか買いたいとは思わなくなります。
 食品添加物・農薬・化学肥料 ここへ目を向けた企業は今業績を伸ばしています。

 ダイエーのP&Fでは、新しい平台陳列什器を導入しましたが、輸入果実 オレンジ等では、その緑色の什器に、人体のフケのような白いものが一杯残っています。
 これは何なのか?? ワックスと言われた時、このワックスはどこでつけられたのか、輸入もとはドールかサンキストであれば、政治的な力学構造からフリーパスで入ったも同然です(NHK特集の過去インデックスから何度も、取り上げられました)。
 枯葉剤や毒物と同じ成分です。出版物や放送物を参照すれば分かる。 
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:11
最近、農薬事故や農薬による故意の事故がニュースで取り上げられます。
 和歌山のカレー事件では、ヒソを長くに渡って、飲ませて殺害した件もわかり、きそされていますが。
 飲ませて食べさて直接、直ぐに死亡すれば、これは立派な犯罪です。
 カレー事件のように、少しずつ少量でも長年に渡って、飲ませて食べさせれば、それも立派な犯罪です。
 未必の故意、知らなかった事であっても、人が死亡すれば、その責は問われます。
 厚生省基準、農水省基準であれば、その責は問われないのですか?
 耳掻きの1/100の量なら、売場で殺虫剤を付けても罪には問われない。なぜなら基準値以下であるから。

 ここに今科学の焦点が当てられ、人体への影響という事に対して急速に、日本の国公立機関のみでなく、欧米でも解析が進んでいます。
 少量なら人体の免疫機能で処理される。しかし、それが対外へ出ればいいが、出ないと蓄積され病気になり、身体機能を失う。これは犯罪となれば、その線引きは科学の判断を待たなければいけない。
 その科学の検証が耀になる時まで、企業は待っていていいのですか?

 ダイエーでは利益を稼ぎ出す、ミート部門での、狂牛病 対策は何も取られてなく、
 ドライ・デイリー部門では添加物対策は何も去れていない。

 バリエーション溢れ、美味しく、天然の素材で出来たモノが、他で安く売られれば、ダイエーはどうなるのか?
 さまざまな新機能をもった製品がでているが、ダイエーは理解できない。
 消費経済研究所もテクノロジストはいても、東大や京大や阪大、早稲田や上智の理工学系修士や博士号をもった人は誰もいない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:12
825は間違って>>821ってしたって事は821本人なの?
だとしたらどうしようもない人間だな(藁
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:16
ダイエー赤字隠しの元凶
 
製 造
株式会社 ダイエーセントラル水産 株式会社 ダイエーデイリーフーズ
株式会社 ダイエーミート 株式会社 ダイエーロイヤルクック
株式会社 ディー・エム・デイリー・フーズ 株式会社 富士デリフーズ
株式会社 那覇ミート 朝日青果 株式会社

ここでの長年のしがらみが、構造改革を妨げる。
いくら良い商品を開発しようとも、農協や市場や漁港と結びついた賄賂の温床が未だ手付かずになっている。

狂牛病  農薬・科学肥料  食品添加物
まともに対応しようにも、出来ない。

赤字隠しを、リベートを、協力金を販促金を色々な名目で貰い、今年度の赤字参画00億円から 350億円貰い、50億円の黒字に書き換えようとしているのだから。

そして、BYはお金を貰い、結婚式だといって、莫大なお祝い金を業務上の立場から搾取し、脅し奪い取る(ここ1ヶ月以内の出来事)
実名報道しますか?商品部?
潰しますか?人事室? 人事労政部 中野部長?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:19
実質5年間 300〜400億円の赤字(会計処理基準等の変更の為変動)を垂れ流していた会社へ新規参入して買い支えてくれる方々ご苦労様です。
 今迄、ロムで、会社の実績から今の株価は不当、1000円とかいっておられた方々、ダイエーの社員でしょうが、先の店長・支配人・部長以上の総会で、木社長、平山副社長以下経営陣が認め、資料で示した数値です。
 そんな赤字会社に、そして後2年間の再生フェニックスプラン残りの2年間でも、赤字は解消されず、拡大傾向にある、▲500億円の赤字も今のまま放置すれば行く、いや▲1000億円の赤字、営業赤字も3年でいくと、危機感を素直に表わしました。
 そこからの議論ではないですか?
ダイエー社員さん達。事実は既に述べていた通りです。
 逃げますか? 維新をやりますか?
見ている社員の皆様。今ならまだ退職金は出ます。ひょっとすると、福利厚生面で休職中の方々の面々の給与はストップしているかもしれません。
 福祉会からもお金が出ておらず、ストック5億円も嘘かもしれません。
 ダイエーは運転資金も既に枯渇しかかっているのかもしれません!!
 
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 00:49
なんか凄い話しが出てきてますね、やだなぁ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 03:24
株価低迷で株貧乏のカキコがすごい
838名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 08:25
>830
YAHOOの掲示板にカキコしている人と同一人物ですか?
そんなにダイエーが憎いのでしょうか
嵐はやめて欲しいです
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 08:42
YAHOOと一緒の奴だよ!

>321 名前:411バイト投稿日:2001/02/27(火) 00:13
>http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008263&tid=a5c0a5a4a5a8a1bc&sid=1008263&mid=3824
>↑ここに、このスレが転載されている。
>自分の書いた>>309のことが、曲解されていて最悪!
>BRで聞いた、セールに来た客のおばさんたちのスゴサを書いたつもりだったのに、
>バイトが品物を分けたみたいに書いてある。
>自分はタダのバイトだし、いろいろ文句も言うけど、カンケーないおばさんの
>ダイエーの悪口に利用されたくない。
>なんか、ここに来るの楽しみだったのに、残念だ!

別の板でも迷惑旋盤。おまけに児策自演野郎だ
誰か串ぬいてくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 17:11
>>837
なに決めつけてるのよ
リストラ君やら株貧乏やら自作自演やらとい根拠のない
レスばかりつけてるなよ、しかもsageいれてダイエーの犬だと
証明しているようなものだね、社内でもスパイ活動とかしてるのかな?
けど腐ったダイエーの現実は変わらんよ、(藁藁
ああ、分っているからsage入れてるいるのね、自己崩壊してます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:55
>830
ヤプーで2ちゃんとまるきっし同じ内容をカキコしてるよ!
どう考えても同一人物だよな

2ちゃんで煽って、ヤプーで「2ちゃんでは大変ですよ!」と煽りまくる厨房だよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 21:46
>830
て優香、ただのコピペ野郎じゃないの?
843名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 22:06
じゃあ、あんたら、ダイエーの株買える?
844名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/14(水) 22:07
金をどぶに捨てるようなことはできません。
845ばーみやん:2001/03/14(水) 22:15

830が嵐とは思わない。むしろ830叩きをしている用に見える。
自由な意見を抹殺してきたから旧経営陣の誤りがあったんじゃねーか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 22:25
>845

俺も荒氏とは思わないが、YahooはYahooでいてくれ

>839
 を見れば明らかに2ちゃんねるをネタにしているよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 22:28
株価低迷で株貧乏の書き込みがすごい
840みたいにヒス起こしてる奴もいるし(藁
848小言こうべい:2001/03/14(水) 23:29
ダイエーみなさん期待のなかなかデー、
オレンジ50円.
だめだこの会社、ベアなし、定昇1%でも給料5%ダウン.
5年間耐えられますか?
やめたもん勝ち.
849大事こうべい:2001/03/14(水) 23:34
 義理息子浅野もクビ?
850列島縦断名無しさん:2001/03/15(木) 20:55
age
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:42
日経新聞に「公約の50億円の経常利益微妙に」とか書いてあるけど、
本当は、経常赤字になるのと違うか。
2月末に160億円の営業利益が必要だが、1月末では100億円を下回る。
最終損益は1900億円の赤字(連結ベース)。
ソースは日経の記事(朝刊17面)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:55
惣菜フカフカフカフカ金もらってる?顔に書いてあるよ。メーカー泣かせのふふふ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 22:01
香川の高松屋島店。
リフレッシュオープンは好調か?
改造ごくろうさまでした。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 22:57
好調好調!店次長の女性関係もね。age
855小言こうべい:2001/03/15(木) 23:23
自給700円でバイト募集.
だめだこの会社.
スーパーの基本は現金取引.
それが、台風手形、お産手形じゃ、
だめだめ。ダイレックスのほうが安いし、客も多い.
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 23:53
>851
ちゃんと記事を読んだら。そして会計制度(特にPL)勉強しなさい。
そしたら9割引セールの意味もわかるから。
それでもわからなかったらただのドキュソ。

857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 14:51
age
858ばーみやん:2001/03/16(金) 20:05
ここも破壊されるのかなあ。
859名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:16
今や終戦末期の竹槍でB-29を落とそう!!みたいな状況やね
経営施策から人事に至るまで問題山積み!!
ここまでくればどうしたらいいのか誰ももう分からない状況でしょう
まさか神風が吹いて勝つなんて思ってないでしょうねぇ
そごうの二の舞!!ダイエー巨艦沈没も秒読みか??
860一の市:2001/03/16(金) 23:35
>856
現実が見えない人がいる.

8263 ダイエー 倒産確実
861名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:38
一部の在庫を特別損失で訳わかんない9割引セールするくらいなら
いっそのこと衣料品売場のすべてをとにかく処分して
全店にユニクロと無印入れたらどう??
丸井にも入ってるしね可能でしょ!
レッドナントカとかいう変な商品開発したって所詮スーパーがやる開発でしょ
無駄な抵抗!!!
逝ってよし
食料品だけで十分!!!
862名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:44
球団も売ったらいかがですか???
863名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:45
そうそう三男がまだ一人で暴れてるよ
864名無しさん:2001/03/16(金) 23:49
親愛なる同志、金土日総書記より、偉大なる共和国式縮地法を学べば
大栄は復活するであろう。
865名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:52
復活スレすれ草 その@

>潤がオレの顔の知らないようなバイトをサビカンに置くなって激怒したらしい。
>そこの店長は潰れかけのSM店に飛ばされたそうな...
そんな事するから真性のバカ息子のレッテル貼られるんだよ、そんな現実知ったら
若くて優秀な連中はすぐに転職だよ、残るのは、かしいずくイエスマンのバカ
ばかりになるだろ、あっ、そのとおりになってるか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:52
>861
レッドウッズのことやね。
所詮マネはマネ
後追いしたって消費者はついてこんよ。

新しいこと考えてほしいね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:52
ダイエー 秘かに“復権”狙う中内の動きに幹部困惑中内氏(円内)の高木新体制への揺さぶりは続く!?
高木新体制に暗雲

 「いったい、官邸に何をしに行ったのか」――。2月23日午前、3週間前の臨時株主総会で取締役を退いた中内氏が突如官邸を訪問。この一報にダイエー社内には激震が走った。いまだにダイエー社内は中内氏の一挙手一投足にナーバスになっている。
 くしくもこの日、ダイエーは「中内時代の“負の遺産”」(ダイエー幹部)を一掃処分するために、衣料品、家電の9割引きセールの実施を決めたばかり。ここに込められた意味は、中内体制の否定であり“脱中内”である。2月27日に開いた全国の店長ら幹部を集めた全国集会でも、新経営陣は中内色の一掃を必死になって演出した。
 しかし、そう簡単には中内色は消せそうにない。引退を表明した中内氏だが、水面下では「復権に向けていろいろな装置が施されている」(元幹部)ともいう。事実、中内氏は高木新体制をいろんな角度から揺さぶっている。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:53
「実は昨年12月、ニコニコ堂との提携を議論した役員会で、中内氏一人だけが反対を表明したというのです。ニコニコ堂は、今回ダイエー副社長に返り咲いた平山敞氏が社長として再建に乗り込んだ先で、同氏は中内批判の急先鋒として、10年前に袂をわかった。もしニコニコ堂との提携交渉が不調に終われば、平山氏の失点ともなりかねない。平山さんの復帰が面白くない中内さんの嫌がらせとみられているのです」(ダイエー関係者)
 昨年末、中内氏から退職金の一時返上を取りつける「中内・高木」交渉でも、主導権を握っていたのは中内氏。「高木さんは完全に腰が引けていた」(関係者)という。
 実際、「退職金一時お預け」の了解は取りつけたものの、ファウンダーとなった中内氏には新たに「ファウンダー室」が浜松町の旧本社ビルにつくられる結果になった。本社を成増から浜松町ビルにもう一度移すことも社内では検討されており、中内氏は本社に陣取ることになるのである。
「中内氏は古参の部下とも会っているといいます。高木体制で粛清された幹部のグチを聞いたり、中内氏自身もアレコレ漏らしている。突然の官邸訪問を含めて、こうした中内氏の行動が新体制の撹乱要因となっているのは確かです」(ダイエー事情通)
 ある幹部OBは「存在するだけで、新体制には妙な緊張感を与える。それが本社に居座ることになれば、まさに牽制だ」と最近の中内氏の言動を分析する。
 別の幹部は深刻な表情でいう。「10月のような内紛が起これば、今度こそダイエーは終わりだ」。中内氏の行動を見る限り、その恐れは依然残っている
869名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:55
ジジイ早く氏ね、晩節汚してるんじゃねぇーよ。
870名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/16(金) 23:58
865>店巡回でゲームセンターでお付と一緒に競馬ゲームしてたらしいで
ちなみに863>福岡ドームは正のおもちゃでーーーす

平民はローン地獄でやめるにも辞められないのにね
即刻売却し中内家私物化状態から開放せよ
871名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:03
なんで球団とドーム売らないんだろう???
やっぱあのおじいさん欲があるんだろうね
正も退陣しろよ 道楽してんじゃねーよ!!!!!
フェニックスプランとか言ってる間に逝っちゃうよ
やっぱここは腐ってるね
逝ってよし
872名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:11
いやいや夏のボーナス時の資金集めが大変でしょうね
友達に聞いたけど賃金切り下げでしょここは
悲惨だね もともとここは賃金安いのに
俺ならやってられない きっと
873名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:14
>870
あれって噂ではアサヒビールが買うんじゃなかったけ???
昔から佐川運輸は球団欲しがってたよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:14
ダイエーは、鳥羽元社長が進めていた、「カルフール」との提携を
中内がつぶした時点でシンだね。
875名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:16
俺はソフトバンクが買うって聞いたことあるけど
876名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:20
はいはい!!カルフールね!!
居ぬきでハイパー売ってくれって言った件でしょ
鳥羽さんが匙なげるようじゃ
ホントやばいんですね
何するかわからない 
私はXデーは良くて来年2月早ければ今年の9月かな つーとこでしょうか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:21
フィリンピン戦線を生き残ったくらいだから、これくらいのしぶとさは
当然だと見てた、往生際よくなったら勝負は負けよ
靴や人肉食っても生き延びたヤツが勝ち。
878名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:21
転職中の皆さん ダイエー難民がきますよー
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:22
だいたい、なぜ倒産しないのか不思議です。銀行からまえ〜〜〜〜から、
中内のファミリーカンパニーの債務は、ダイエーが引き受け、なおかつ、
中内に経営責任をとってもらわな、ツブスって言われたのは、いつや??
なにもかも、遅すぎるね。。手遅れだね。ダイエーの社員さんに、合掌。。
880名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:25
質問?
えぬいんぐって何???
潤の会社って聞いたけど
881名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:27
中内家の私財内容にメス入れたいなぁ
球場とホテルだけでも売ればいいのに!!!
3点セットで売れないからつー理由で銀行だましてるらしい!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:30
結局、中内は、「ふぉあーざ カスタマー」じゃなく、
「ふぉあーざ ふぁみりぃ」やったんやね。
883名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:30
>880
フライデーにのってたよ!!!コンテンツ会社らしい
コスモスにないから他の会社も取引しないでしょう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:31
「ふぉあーざ、じじい」です
885名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:33
>883
現金取引がありまっせ!!
でも同じ場所に他に何社かあるらしいよ
早くも資産隠しでしょうか???
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:33
中内は、税金対策で建てられたって言われてる「流通科学大学」で、
特別講義とかで学生相手に論じてるみたいやけど、何を講義して
るんやろ? 「人を信じるな論」か??
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:36
なかうちのおっさん、むかついた部下よんで、「責任とって
ここから飛び降りろ!」って 高いビルの会議室の窓のとこ
連れていったらしい。
888名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:37
すげーなここ1分おきにレスが入ってる
まあここは時間の問題でしょう

球団名はどうなるのかな??
青学OBでしょ3男  道楽息子の典型だね
潤の方がまし!俺の先輩だから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:38
アシタモゼロバイヘンキラナイト
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:38
<886
  学生が可哀想ですぅ
891名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:43
2001年度の利益200億達成できなかったら、さよならだそうです
決算でたの??株主総会荒れるだろうなぁ
球団も売っちまえよいい加減に!!!
馬鹿息子三男 正むかつく 逝ってよし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 00:44
数年前に購入した特価品のデジタルビデオカメラに
他人の赤ん坊が録画されているテープが入っていた。
店員にどこから仕入れた品物だって問いただしたら
、大阪のバッタ屋から安く仕入れた品物と判明。
即返品しました。うええええん
893名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:45
>887
それバーゲンブロー事件でしょなつかしー
詳細知りたい方はレス下さい
894名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:47
確かに松下製品はルートが介在しすぎてるから下がんないね
なぜかテレビは三菱を良く薦めるでしょ
理由はあるんだけどね!!!
895名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:52
>893
それって発泡酒が出る事も知らずにバンバン作りすぎたから??
896名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 00:54
何か爆ネタないの??
897名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:03
ズバリ残念ながら来年2月で逝くでしょう!!でもローソンが必死で支えてるね
泣けてくるなぁ
もうローソンは完全独立独歩でダイエー色を払拭してもらいたいものです
それでも親は親???
他のグループ会社の整理はもっと早いのでは??
100%依存してる会社はドボンでしょう
898名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/17(土) 01:13
>>893
「買ってください!」でしょ?
詳しい話聞かせてください!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 01:35
ダイエーがなくなると近所の24時間営業スーパーがなくなって困るのだが
そういうのはどこかの企業がフォローしてくれるのだろうか。
ダイエーは客もいないし、店内が無駄にガランとしているし(店内の構造からして)、
家具買ったら3つ中3つが不良品だったし、ここ初めて読んだけど、やっぱつぶれるんですね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 02:49
株貧乏が一人で頑張ってたな(藁
901Dai好き:2001/03/17(土) 03:32
>>893
おじいちゃんに「飛び降りろ」って言われたHOCの人は、
ホントに飛び降りちゃったんですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 08:45
250DIVに、D坂さんて、いましたよね?あの人も関係あったのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 10:11
「ローソン」も、今や(2月で)筆頭株主は「三菱商事」で脱なかうちが
進んでいるね。
904名無しさん@お腹へった:2001/03/17(土) 10:49
カルフールの売場を何回か見たが、今の所は、たいしたことないな。
これが実力だとは性急に判断はしないが。 平山副社長は

「ダイエーが再生し、持っているマーチャンダイジング力を
フルに発揮出来れば、カルフールなんて恐くない。
恐いのは世界一のウォールマートの日本上陸だよ。」

と発言している。鳥羽前社長のフェニックス・プランが、
カルフールに経営権を譲り、その傘下にダイエーが入る、
という大規模なM&A計画だったならば、それが実行されていれば
今頃は、ダイエーの各店舗はガタガタになっている。
ウォールマートとの提携というウルトラ技は鳥羽さんには出来なかったのかな?
平山さんはダイエーのマーチャンダイジング力を評価している。
ダイエーと提携したニコニコ堂へは、仕入れ担当者13名を送り込み、
ダイエーから商品供給を行う他、今後九州内での物流の共同化を検討。
ニコニコ堂にも再建してもらわないとね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 10:56
<904
  は、佐野 眞一 の書いてる文章を引用した??
  おいらも、読んでるから。でもダイエーの事は、
  あの方の本が一番おもしろいね。
906山師さん:2001/03/17(土) 10:56
         産業掲示板
http://mo-musu.kakiko.com/sangyou/index.html
907名無しさん@お腹へった:2001/03/17(土) 11:58
ルポライターの佐野 眞一は、文章は上手いよね。
中内さんを「人間不信の固まり」と決め付けて、その角度からしか
書かない。その徹底ぶりは偏執的だな。
人間って そんなに単純な存在かな?
そんな人格破綻者が巨大企業グループを長年月にわたって統率出来る?
彼が著書「カリスマ」において、虚偽を書いている事実を
中内さんが指摘し、告訴し、現在も裁判が続いているって知っている?
佐野さん得意の、XXさんは△△と語ったという、文章に信頼性を
持たせる為の書き方のテクニックだけど、ペンがすべったのか、
それとも取材料目当てか、中内さんが一面識も無いXXさんが、
中内さんの友人として登場しているとか、弁護士が告訴に値すると
判断して、裁判所に告訴して以来、佐野さんの文章には、中内さんへの
憎悪にも似た感情がモロ出しになっている。
中内さんの生家について、
「敷地のあまりの狭さと、家屋のあまりのみすぼらしさ」
「土地は文字どおり猫の額で、大きな犬小屋だとおさまりそうにない
スペースしかなかった。」
「この小さな家に(略)親子六人が寝起きした」
と書いているが、あの時代は、当たり前だよ。
ある一画の町内で中内さんの家だけが、そんなに悲惨な状態であったと
いうのならば、話しは別だが、時代背景を無視してはいけないよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 15:55
逆にに中内ダイエーマンセーの記事や本がいままで山の様に出ていたことに
ついては全然批判しないのですね、たしかに人間は多面的で一貫性がないの
は確かですが、執筆にはある程度の一貫性が求められます、書き口をどの様に
切りこむかは執筆者の自由裁量の範囲でありますので別に問題ないのではないで
しょうか、それに少々の誇大な表現は書物にはつきもの、自分に面白くない本が
出ただけで訴訟をしたり取り下げたりするジジイは小心な独裁者の典型では
ないでしょうか、GEのウェルチ会長のように人生はヒーローになったり豚に
なったりの連続だと大きく受けとめられないのでしょうか。。
ura2ch
910名無しさん@お腹へった:2001/03/17(土) 22:46
<908
孫におじいちゃんはそんな人だったんだ、
と恥ずかしい思いをさせたくない。
記事の内容に責任を持つのは、書き手の常識ではないのか。
というのが、告訴の理由らしいよ。
「カリスマ」については、読んでいて違和感があったな。
小説じゃないんだから、生身の人間はもっと複雑で、
悩み、苦しみもある。それを描き切るだけの文才と
情報収集が著者にあったかどうか、という問題だと思うがね。
それと「大きな犬小屋ならおさまりそうにない」ほどの狭い
土地に建てられた、みすぼらしい家屋に、一家六人が寝起き
出来るのかな?


911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:24
そろそろ新スレ立てたほうがいいのでわ?
ペース早い早い
912列島縦断名無しさん:2001/03/17(土) 23:40
毎週土曜日になると出てくる株貧乏がいるねー。
読む気にもならない下手くそな長文だからすぐわかる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:44
 過去5年間、300店舗余りのお店の営業利益 正味実質 在庫会計操作無し
で▲400億円の赤字、これは2月27日の店長総会で、木社長・平山副社長が
明言している。この赤字をいきなり、今迄使っていた取引先から脅し取る方法での
販促協力金・リベートでの搾取(以外には数々の理由をつけて巻き上げるBY達
ゆすり、たかりが出来て一人前のダイエーバイヤー)も、電器部門で5年先まで
売れないのに貰ってケツまくり、衣料品もケツまくり、生鮮はグループの朝日青果
を筆頭に赤字隠しの温床になていたのが明るみになり出来ない。
どうして、これをたった1年で、200億円の黒字に出来るのか??
取引先は戦々恐々である。実質600億円の黒字化など、IT産業でも、インテルでも
いまでは難しい状況なのに・・・・・・・・・
夏に倒産は確定。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 23:48
ぼくどきゅんなあたましかもっていないので、このすれをみていて
ぎもんにおもったことがあります。

だいえいがとうさんすると銀行は倒産するんですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:04
 うん、そうだよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:45
ジジイはバイト雇ってレス荒らさしてます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:53
>>912
ダイエーみたいなクサレ会社の株買ったヤツが悪いと言いたいわけね
俺も賛成、こんなクソ会社はちょっと調べれば絶対買ってはいけない
株だとわかるはずだものね、手間を惜しんだか過大評価してしまった
かは知らんがダイエーの株買うようなヤツはバカか相場師くらいなもの
まともな人間は絶対買わないものね基地外に金を預けると変わらんからね。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:03
>910
孫にいい事だけ知らせたいなんてクダランね、
上に立つものは批判に晒されるのは仕方がないし、
それだけの事もしてきているだろう。
言葉尻をとって訴訟するのもセコ過ぎだよ、大きな犬小屋なんて定義が
ないから私には大きな犬小屋に見えましたと言われれば言返す事も
出来ないだろう、孫まで引っ張り出して裁判長の心象を買う戦法なんて
ミエミエだがさすがジジイまだボケてないね、と変に納得してしまう。
哀れな老人を演じてまでも差し止めたい訳か、役者だね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:06
孫にいい事だけ知らせたいってのは、
 森喜朗が孫に「せんせい」って呼ばせてるぐらい
 ばかだね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:18
だからジジイのいつも手だよ、私はどうでもいいが、困っている人がいるやら
頼まれたから仕方なくとかの得意版だよ。
結局自分の事だけしかないのこのジジイは私はいいが孫の為に誤魔化してくれ
なんてお笑いもいいトコの大嘘だぴょーん。
921名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:16
ダイエーのチラシってごちゃごちゃしてるなぁ
誰が作ってるの???
これもいろんなメーカーから協賛もらってるから
こうなっちゃうんだろうね
あと紙が悪すぎ!!!
写真へたすぎ!!
922名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:18
うん会社の経営を表してるね
いけいけどんどん的 百の鉄砲数うちゃ当たる

わけないだろ!!っーの!!
923名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:22
>914
ダイエーが倒産しても決して三和銀行はつぶれません
たかが一小売業がつぶれても関係ないでしょ!!!
924名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:24
ダイエーがつぶれたら大変なことになる
なんていう奴はダイエー社員だけでしょ!!!!
のぼせるなよ まじで
みんな腐れ会社だと思ってるよ
925名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 14:46
言えてる
リーディングカンパニーぶるのはやめたほうがよい
つぶれるでしょここは
926名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 16:19
すげーやばい会社ほどペース速いな!
間違いなく潰れるに1票!!
927名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/18(日) 16:28
逝ってよし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 17:04
>>893>>895>>901>>902
『買ってください』事件は、バーゲンブローよりも前だろ?この件で板、作るか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 17:18
紳士服業界が最初じゃなかったっけ、「買ってください」広告
一時期流行しましたね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 19:12
ココに一番お金突っ込んでるの、東海銀行だよね・・・
名古屋から都市銀行が消えるのも案外遠い未来ではないかも・・・
931極悪厨房:2001/03/18(日) 21:04

       ̄\_    _/ ̄/ ̄
         \ / / ̄
           ξ
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /  
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 @`^ヽ.|  @`;;_llliiillli_iJ   @`;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   @``
 |i^.| |  @`彳てフ’   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ @`   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _@`__i )     .|    \___/________\__\
     l      i| ||;|||||||i     |.   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll     /  < ワタスのスレッドがあるとは・・・・。初耳だ・・・・。
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\  \
_ @`――|  \       / /   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
932名無しさん@お腹いっぱい。
新スレ作りました。
さて、いよいよダイエー倒産ですか? ver.4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=984969676&ls=50