キンコーズ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キンコーズってコピー高いって言うけど、そんな事言う奴は、コンビニ
の汚いガラス面のコピーをすればって思う。出力はキレイだし、愛想は
良いし丁寧だ!でも、自販機のジュースは定価だね。安くしてくれれば
毎日利用する。DTPはグー!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 08:51
1>自販機なんかここには無い!   関西
3Chorus Line:2000/10/27(金) 08:58
結局店舗によって違うのでは?
私が行く店舗は、丁寧というよりマニュアルに忠実過ぎる。
確かにコピーの質はイイが、他がダメ(出力モノ以外)
特にMOのコピーのトキは最悪だった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:38
東京駅に同じような店があるね。キンコーズより高いが充実してる。
でもビジネスマン向き。
5名無し:2000/10/27(金) 11:35
アメリカのKinkosは最悪だぞ。頼んだ物は時間どうりできないし、写真なんて任せた
日にはもう@`無茶苦茶、プロのする仕事じゃあないね、まあ@`バイトとか何の知識
もない奴がやってるんだろうけど。コピーもデカイサイズ出来るの好いけど、
レゾリュ−ションそのサイズに合わせて変えてるのかって思うくらい、ファジーな
コピーよこしやがる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:43
>5
そりゃ店というより
国民性の違いだろうが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:46
名古屋の会社だから鯱にからんでKinkosだと思ってた

無料カラーコピーのときしか使ったことないのでわかんないや
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:10
マック持ってないけどちょっとマックが必要になったとき、
例えば素材がマックフォーマットで納品されたときとか、
15分200円で貸してくれるから便利だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:27
こっち10分200円だよ。プリントはさすがにきれい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 13:05
親会社は住友財閥。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 13:06
>1
私もよく利用しますけど、お店の方ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:12
名前の由来が興味ありますね>キンコーズ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 07:52
12>欽ちゃんからきてます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 08:21
ウィルスチェックまめにかけてほしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 08:30
12>
金子信夫からきていますじゃけんね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 08:46
キンコーズはアメリカの大学生が1台のコピー機をレンタル
し始めたのがきっかけで事業を拡大していきました。

ちなみに東京(池袋付近)の方ならキンコーズよりいい機械
揃ってて安い所ありますよ。
http://www.cc-arrow.co.jp/
です。ハデな広告はしてませんけど口コミで広がってます。
時間貸しパソコン、インターネット、初心者指導など。
事務系ソフトからWEDソフト、CAD、なんとライトウェーブ3D
まであります。出力もA0ノビまで!

あ、ちなみにまわし者ではないですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 12:51
16さん 明らかにまわし者ですなー!ミステリーショッパーですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:23
西田ひかるって終わってるよね。周りが見えてないんだ。アルタ前にいたよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:27
(゜д゜)? >18

20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:29
18 何?芸能板じゃないよ。西田ひかるはここでは関係無いよ。第一
アルタ前にいるわけないじゃん。いまはハマのスタジオにいる。
21インターFM:2000/11/02(木) 15:39
のCMはウザすぎ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:33
ビジネスブチックに負けるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:54
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:35
変な客多いって。社長どーにかしてくれよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 09:19
歌舞伎町の「チンコーズ」は系列?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:32
25さんへ> 忙しいビジネスマンのためのお店です。10分500円のコースや
デリバリーも行っております。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 13:04
マルハンパチンコ近く
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 17:42
ばなぎゅー(千葉長島)と関係あるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:09
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 10:14
あげて
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:48
たくって感じの会社だよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:59
終了ですね、これ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 12:43
いやいやまだまだです。だって肝心の働いている人からの書きこみが無いんですもの。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:18
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:39
ばかな客多くてムカツク。コピー位撮り方覚えろよ。セルフでもフルでも
一緒じゃねーか。
36名無しさん@。:2000/11/16(木) 17:04
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 09:54
35に同感!!!!!!!!!!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:37
けせらせら
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 13:05
あ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:39
空調最悪だよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 09:37
料金もなにも確認しないで堂々とオーダーしてきて払えないって客が多すぎ!!
こんなのレストランとかじゃ無銭飲食と一緒だよ。
人を使うと金がかかる、常識ですよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 13:24
41さん 俺もバカな客にむかついてます。パソコンただだと思っているのや、操作すら
     出来ないくせに知ったかでアホほど出力して「1枚だけでいい」とふざけた事を
     抜かすボケまでいます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:38
あげ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:40
パソコンに関しては本当に無茶なやつが多い。
マックがダウンしてるときなんて自分のOS持ってきて
俺が修理する!なんて言い出すし、Zipにフロッピー差し込んで
わかりずらかった、このパソコンが悪いなんて言い出すし
なかなか人間博覧会ですよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 17:37
新宿御苑のキンコーズ最悪。
顧客から借りた大切な原稿をフルサービスで
お願いしたら、破かれてかえってきた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:35
>44さん 俺もそんな奴をメチャクチヤ見てきました。「ノートパソコンの電源を
貸してくれ」と言ってゴネル。断るとサービスセンターに電話する。そんなバカばっか
です。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:59
電源の貸し出しサービスがないのはキンコーズのサービス不足です。
これは各店舗単位ではサービスとしては無理なので本部の方はもう少し
お客様の意見を聞きいれるべきだと思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:43
本部は従業員に厳しいな。むかつく。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 13:14
むかつくって言うな。良い会社だ。たぶん。
50庶民:2000/12/05(火) 13:57
アメリカの出版社に勤めている者ですが、キンコーSは最後の頼み綱だね。
閉め切り直前に会社付近全域、停電になったとき、スタッフ
全員で停電してないエリアまで各々のジップを片手に、辿りついたのが24時間
営業のキンコーSで、僕はフォトグラファーなのですが、その時、D-1
デジカメを使用していて、画像をまだ、ディスクに落してなく、
チップとケーブルを片手にキンコ−Sに行ったのですが、思った以上に
周辺設定出来ていて、画像を落すアプリケションもネットから落してきました。
ケーブルで助かりました。
クオーク,フォトショップなどもアップグレードされた物で、G3でしたね。
その時は本当に、キンコーSさんに本当お世話になりましたよ。
まあ、ライター,フォトグラファー含め総勢7人近くがコンピューター
など使い総額八万位だったのを覚えてます。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 22:51
たぶんほかの店との兼ね合いや自己責任の問題でなかなか臨機応変に対応できる環境もスタッフも少ないと思う。
とりあえずもしものことを考えてやめときましょう
合い言葉みたいなもんですね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:15
>50さん アメリカのkinkoは良いと書いてくれているんですが、他のカキコで
アメリカ最悪ってありました。場所や店によりけりですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:16
52さん、日本もです。
54名無しさん@お腹いっぱい
クルミ製本安いところない