つんぼ・めくらは国の恥なのか!? 障害者の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
障害者とは何か?真剣に考えさせられる出来事を目の当たりにしました。
みなさんは下記のような光景を目撃した事は有りますか?
はっきり言って信じ難い出来事と言って過言ではないと思います。

ケース1 ある聴力障害者の場合
俺が通勤の為に電車に乗っていたある朝の出来事でした。俺が通勤電車の入り口付近に
立っていると、20代前半で青年の一人の聴力障害者(両耳に補聴器を付けていた)が
電車に乗ってきた。(この時点で電車の座席は優先座席を含めてすべて埋まっていた)
その青年は一番電車の入り口に近い優先座席の前に立つと、その優先座席に座っていた
妊婦の女性(この女性も20代前半ぐらいだった)に、こう言い放ったのである。
「私は耳が不自由ですので、席を代わって下さい」と言ったのである。この妊婦の女性
は余りにもの唐突な、この発言に戸惑っていると(確かに、この青年の発言は聞き取り
にくい所があったが)この青年は妊婦の女性が席を代わらないのを見ると、もう一度
「私は聴力障害者です。席を代わってください」と言ってのけたのである。このあまり
の発言に、妊婦の女性の横に座っていた年齢は80代と思われる男性の老人は「ワシが
席を代わってやるから無茶な事を言うのは止めろ」とこの青年をたしなめた。で、この
青年はこの老人が座っていた座席に礼の一言も述べずに「でわ」と言ってさも、当然の
如く席に座った。余りの横柄さ・傲慢さに呆れた老人は、「障害を持っているからと言
っても常識を考えて物を言いなさいよ。」とたしなめると、この青年は「障害を持って
ないあんたに何が判る。赤の他人のあんたに、そんな事を言われる筋合いはない」とま
で言ってのけた。そしてあまりのこの青年の痛さ加減にあきれた老人は次の駅で降りた
が、この老人は降り際に呟いた言葉が俺の胸に突き刺さった。老人は「つんぼ・めくらは国の恥だ」と。


ケース2 ある視力障害者の場合
これも、俺が通勤途中の出来事であった。最近、ここ三ヶ月間ぐらい同じ駅から同じ列
車に乗る視力障害者の青年(多分10代後半から20代前半)と一緒になる機会が多い
実のところ、俺もこの青年に手を貸して電車への上り下りや座席への誘導をした事が何
度か有るが、一つ気が付いた事があった。それは、この青年は人の手を借りたりした場
合に決して礼を述べる事をしないのである。また礼をしないだけでなく車内に入り、座
席に、座る時に人の足を踏んだり、隣に座っている人の服の裾の上に座ってしまった時
等の場合に絶対に謝ろうとしない事に気づいたのである。この事は俺だけでなく、同じ
時間にこの電車の同じ車両を利用している人の多くも気づいていて、この青年が乗って
くると妙に空気が代わってしまうのも事実である。俺的には手を貸すとゆう行為自体に
は躊躇しないが、何かこの青年の持っている考え方とゆうか意識には違う物を感じてし
まう。

確かにハンディを持って社会参加する事は、今の日本でもなかなか難しいと思う。日本
では障害者の社会参加は欧米ほど進んでいないのは事実だと思うし。障害者の権利が欧
米ほど確立されていないのは事実だろう。しかしこれは健常者側に問題があるだけでは
無いと思う。根拠としては障害者側のモラルも一因ではないだろうか?俺の友人で障害
者養護施設に勤めている人間が居るが、この人間から興味深い話を聞いた。最近10代
後半から20代前半の視力障害・聴力障害等を持つ人達の間で、他の人から手を借りて
物事や用事・目的を達成した時にその手を借りた人間に対して礼を述べない。自分が他
人に迷惑をかけた場合に謝らない人達の割合が増えてきているという話だ。どうやら、
幼い時の躾で両親や周りの人間達から過保護にされて、自分は障害を持っているから、
周りの人間に手を貸して貰って当然。礼や謝る必要などないと勘違いしているケースが
多ので、施設ではその考えを直すのに力を注いでいるとも言っていた。この話を聞いて
俺は成る程なと思うし、俺自身これらの光景を見て「実るほど、頭を垂れる、稲穂かな」
という句の様に障害者が積極的に社会参加をするので有れば、障害者自身一般人よりも
謙虚さを持たなければならないのではないかと俺は思う。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:22
> 障害者自身一般人よりも謙虚さを持たなければならないのではないかと俺は思う。

お前自身モナ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:22
>>1
ちくり裏事情でもなんでもない。
ここは新聞の投書欄じゃない。
弁論大会でもない、とにかく言いたいことはわかるけれども
長すぎる。別の場所で発言したほうがいい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:29
自分がハンデ負ってるのを錦の御旗にする馬鹿は
電車が入線してくるホームから線路にに降ろして(落として)あげましょう。
5きみちゃん:2000/10/24(火) 23:35
「健常者に図々しい奴が居るように、障害者にも図々しい奴がいる」
というだけのことでしょう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:38
長くて大変だったけど読んだよ。
所詮他人の気持ちなんかわからないもの。
お互いね。

間違っていると思っても、結局それは自分の尺度でしかない。
健常者として育ってきたものに
障害者の事なんて分からないと思う。

障害者は自分の社会的な立場を
さまざまなたくさんの側面から捉えなければならなくて
それはきっと健常者よりも大変な事。

確かに上の事例はおかしいと個人の感情としては思うけれども
その人のそのイタイところは
その人の背景や育った環境によるのものでしょう。

理解は出来なくてもいい。
共感する事ができればかわってくるよ。

一言声を掛けてやればよかったのに。
おじいさんみたいに毒づくんじゃなくてね。

ちょっと意味不明のレスでごめん。
7名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/24(火) 23:55
障害者も乞食もみんな人間ヨ?(藁
話すと意外と面白い。
8で、:2000/10/25(水) 00:00
どの辺がチクリ裏事情なわけ?(嘲
介護福祉板にでも逝けばぁ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:12
>8 おめえらに万が一障害が降りかかったときに
  言われたほうは傷つくでしょって、1は言っているんだよ。

>7 乞食を例に出すのは極端すぎやしねえか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:18
>>9
だから、それのどこがちくり裏事情なワケ?
駄スレ立てて喜んでいるなよな、厨房クン(わら
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:34
>>11
社会の底辺で頑張ってくれたまえ(藁
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:48
>>5
まさしくその通りだな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:06
2ch史上一番長い部類に入る>>1ではあるが、コピペでもなく真面目なトコロは評価できる。

人間って千差万別でしょ。
障害者だからおとなしくしてろとは言わないけど、>>1の出した例はあまりに極端。
その点では>>5の言う事が正解でしょ。

自分達もいつ事故などで障害を持つかは誰にも予測できない。
その時の為にも、街中で障害者に出会ったらできるだけ助けてあげるのは人としての優しさだと思う。
だからと言って、その親切に甘え過ぎて健常者に「ほら、障害者が目の前にいるぞ! 親切にしろ!」って態度はサイテーだね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:25
>>13
全く同意するよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 09:36
ひとそれぞれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 12:46
>>15
だな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:01
いちいち悩むな。所詮は他人だ。
18創価学会=部落なの関西は!:2000/10/25(水) 13:01
例えば、部落民が国や行政からお金(部落基金)を貰って暮らしている。実際に
生活に苦しんでる人もいるが、だいたいはギャンブルボケではないか。
しかし、本当に苦しんでいる人も同じククリにされる現実がこの国にはある。
財政を立て直す簡単な方法は 部落基金の打ち止め!
一部の障害者を全てとみなしてはいかん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:05
>>>>18  酔ってる??????????
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:06
差別禁止!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:32
1のじいさんは多分聴覚障害者の人が妊婦を
どかして自分が無理やり座ろうとしなければ
また、じいさんが席を譲った時にお礼の一言でも述べれば
たぶんそんなことは言わなかったでしょう

同じことをする健常者の若者もいるらしいけど
もし普通の若者がそんなことをしたら
「近頃の若者はうんぬん」
と捨て台詞をはいたのでは?

耳が不自由な人は三半規管にも影響が出て
電車に乗っているのがつらいのかもしれないけど
そのことをその時に言えばもう少しスムーズに事が運んだかもしれない
また、年寄りも妊婦もシルバーシートに座る権利があるんだから
もう少し
かわってもらえそうな人を選ぶべきだよね

それにしても1のまわりの障害を持つ人達は
体だけでなく精神も病んでるね
障害をもっていることは気の毒だが
その障害の上にあぐらをかいて
なにをしても許されるとおもっているんだろうね
障害者の上に性格までゆがんでいるようでは彼らはこの先どうやって
生きていくつもりなんだろう
さんざん甘やかした親は彼らより先に死ぬだろう
他人の手を障害のない人以上に必要としているのに
その時にはいったい本人の力で何人の人の手が借りれるのだろう
他人の手が借りれないときには自分のせいではなく
障害のせいにするのかな?
必要以上に卑屈になる必要はないし
一般人以上に謙虚な気持ちを持つ必要はないと思うが
一般人と同じレベルの常識と謙虚さをもってほしいね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:58
そもそもシルバーシートなんてものがあるからいけないんだな。
そういうものに対してのあてつけかもしれない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:09
1読んだけど、確かに1の例の聴覚障害者は間違っていると思う。
耳が聞こえない以外は健常者といっしょなんだから、常識持ってる人はそんなことしないよね?
そりゃ、義足とかの人は別だけど、おかしいよ。
「身体が不自由な方」ってのは、見た目に不自由さが分かる人のことだと思うよ。
視覚障害の人の例は極端かもしれないけど、最初の例に比べたらまだ許せる。
>>5の意見が一番的を得たまとめだとは思うけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:14
>>5が結論。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:15
>>11の人はいったい・・・?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:33
優先席以外の座席に知らん顔で座っていた奴等!逝ってよし!。

それにしても此処は放送禁止用語や差別用語と言われている単語が
目白押し!!!!。オーイエー!。
27名無しさん:2000/10/25(水) 14:41
身障者は国の恥か?
答えはそのうち出るでしょう。パラリンピックで世界新記録作って金メダルとったり
するなど、日本代表の選手達は健常者のシドニーオリンピックを凌駕する活躍をして
いる。はたして、この中で何人が高橋尚子と同じく「国民栄誉賞」を貰えるか。ある
いは、出身地での「県民栄誉賞」やら「市民大賞」のようなものを何人が貰えるか。
各公官庁などが身障者は国の恥だと思っているなら、答えはゼロでしょう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:46
パラリンピック超つまんねー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:46
決して障害者をかばう目的でなく、あくまで現象という事で書き込みます。
そもそも聴覚・視覚障害者をヒトの機能として「耳が聞こえないだけ」「目が見えないだけ」と判断するのは誤りでしょう。
耳や目が使えないというのは認知機能も障害されます。
そして人並みに勉強も会話もできないので、言語を学ぶのが遅くなりがちです。その結果、一般常識・道徳が身に付きにくくなります。
決して脳に器質的な障害がないにもかかわらず、視覚聴覚障害者は知的障害を持つのが多いのです。
障害者の教育は大変根気がいるでしょう。ヘレンケラーの話を読めばサリバン先生がどれだけ教育に苦心したか分かります。
サリバン先生のように教育に熱心になれる職員も少ないでしょう。
「障害者コンプレックスからああいうふうに傲慢になるんだろう」というのはストーリー性はありますが、
それがすべてとするのは早計です。

>老人は「つんぼ・めくらは国の恥だ」と。

この80歳の老人が最もタチが悪い。
健康なくせにシルバーシートに座るのが当然と思う傲慢さ。
公衆の面前で放送禁止用語を並べ立てるこの常識の無さ。
人に「常識がない」と言える立場ではないと思います。
むしろ障害者より優遇しすぎの老人行政が問題と思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 15:02
>29
老人は別に普通でしょう
80といえばどんなに健康だって
若い人に比べたら相当ガタがきてるよ
それなのに妊婦をかばって席を替わったんだよ
健康なくせにシルバーシートに座るのが
当然と思う傲慢さは1の聴覚障害者の人の方が上でしょう
老人は人をどかしてまではすシルバーシートには座ってないだろうし
>老人は「つんぼ・めくらは国の恥だ」と
これも腹立ちまぎれに言ったのでは?

31バイク犬:2000/10/25(水) 15:10
一般「健常者」に一定の割合でドキュンがいるとするならば、
そうでない障害者にも一定の割合でドキュンがいたところで
何ら不思議ではない。
32名無しさん:2000/10/25(水) 15:32
>>29
障害者=どきゅんなんだから、犬にかまれたと思ってあきらめろって事ですか?
いや、別に喧嘩売ってるわけじゃないんだけどさ。

こーゆー場合、「障害者だから、しゃあない」よりも「普通の人」として、
きちんと罵倒するべきじゃないかな。
33今1:2000/10/25(水) 16:31
目が見えないふうにしか見えなかったけど、
 >>21 さんが書いてるように
(バランスがとりにくいとかで)実際は立ってるのが、
難しい人かもしれない。その可能性はあるよ。
見かけだけでは判断しにくい病気ってあるからね。

もしそうでなければ、ぼくも「甘ったれるな」といいたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:47
おまえらはいいよ、一緒に仕事するわけじゃないからな。
親馬鹿社員のせいでつんぼに仕事教えなきゃいけない人間の身になってみろ。
自分が入れたんなら自分で仕事を教えればいいのに人に押しつけやがって、
頭が悪いんだかなんだか知らないが何度教えても覚えやしない。
20歳なのに中学生程度の仕事しかできやしない。
事務仕事と違って危険だから目が離せない。
お陰でまともな補充が入らないから俺は毎日残業だよ。
身障者は迷惑なんだから家でおとなしくしてろ!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:54
身障者って、多少なりとも遺伝性があるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:08
>>34
仕事の愚痴だったら他行ってやれよ!
何が何でも教えるのが今のお前の仕事だろ!
バカがいるからお前が頭良くいられるんだよ!
障害者がいるからお前は健常者でいられるんだ!
感謝しろよぉ!
37名無しさん:2000/10/25(水) 17:15
>>34
ワリ食うのはいつも現場だよね。
心中お察しします。
38名無しさん:2000/10/25(水) 17:16
>>34
ワリ食うのはいつも現場だよね。
心中お察しします。
39名無しさん:2000/10/25(水) 17:20
>>35
あるんじゃない?
つーか、もうヒトゲノムレベルで障害の有無がわかるレベルまで
進んでると思うけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:25
>>35
くだらねぇ。
注入教育の悪い見本だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:27
障害者って他人の協力でズッーと生きてきたから
人様が「してくれる。」が当たり前になっている。
当たり前の事だから、礼を言う必要なぞ全く感じて
いないのさ。
パソコンの使い方での「教えてヴァカ」と似ているな。

んだから、オイラは障害者に手を貸す事は無い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:32
他人の協力というより、親が甘やかしちゃったんだろうな。
カワイソカワイソって。結局、体の障害以外にも社会で通用
しない人間を生産してることが多いと思う。

障害者の施設に行ったことがあるけど、先天的に障害がある
人と、事故で障害を持った人では明らかに違う。後者は普通
の人として付き合えるけど、前者はちょっと付き合えないな。
差別とかそういうことじゃなくてね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:56
おまえらも障害を持つものの苦しみを知れ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 17:57
障害と関係ない部分で人間として非は非だ。
45異邦人さん:2000/10/25(水) 18:09
障害者を語るとき
まず最初にオトタケについてかんがえみなくちゃな・
4634:2000/10/25(水) 19:25
うちの職場のつんぼは向上心が無いんだか親のしつけが悪いんだか
何度教えても同じ事を聞いてくる。
それも悪びれずに。
アレはいったい何なんだ?
頭が悪いのか俺が教えるのが当然と思ってるのか知らんが
親が自分で何故教えないんだ。
自分の息子の始末くらい自分でやれ!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:09
>34@`46

聴力障害者の俺だが、これに関しては、ドキュンだと思ってくれ。
適当にあしらってもいいぞ。俺の職場にもこう言うドキュンがいる。

ま、こう言うドキュンがいるから、その担当してくれてる人が俺になんとかならんか、と
苦情みたいなのを言ってくる。
「ほっとけばいいよ、一度痛い目にあわないと分からないんだから」と言ってる。
一応、その人に忠告はするのだが、分からないもん。で済ますんだな。
お前、社会人だろ、んな気持ちでいてええんか、って言うんだけど、ドキュン身障者は
まともな身障者からも見放されてるし。

聴力障害者でも、健常者と対等に仕事してる人もいるけど、たまたまハズレにあたったと
思ってくれ・・・これしか言えん。すまん。

特に、34氏の
>お陰でまともな補充が入らないから俺は毎日残業だよ。
は、俺もそうだよ。そいつの尻拭いで毎日残業だ。今日は一段落ついたから定時だったが。
4829:2000/10/25(水) 20:13
>>32
>障害者=どきゅんなんだから、犬にかまれたと思ってあきらめろって事ですか?

「先天的聴覚視覚障害者≒知的障害者」と思って頂いて結構です。
34さんが職場で味わう苦労は我々の思っている以上であり、ここに書ききれるもので
ないでしょう。先程も述べたように、知的障害者にモノを教えるのは大変苦労します。
例えば健常人でも個人差はありますが、3回言えば分かるものを知的障害者は
10回言っても分からない事もままあります。個々の知的障害者の親の躾はやはり
個人差はありますがかなりしっかり躾けたつもりでも、やはりモノを飲み込むのが
悪いため望まれる効果を得るのに難渋します。

>>42さんが
>障害者の施設に行ったことがあるけど、先天的に障害がある
>人と、事故で障害を持った人では明らかに違う。後者は普通
>の人として付き合えるけど、
とおっしゃっています。42さんの見た障害者が聴覚・視覚障害者であったなら
そう思うのは当然です。ある程度教育を受けた後天的障害者は知的レベルは
健常人と一緒ですから。

>>45
乙武氏の障害は四肢の欠損であるので知的には問題ありません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:19
障害者は健常者をねたんでいるから
素直になれない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:22
しつこく日本にからむ朝鮮人や中国人と似てる気がする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:36
>49@`50
こう言うドキュンは小・中・高とも聾学校で過ごした奴が多いよ。
同じ聴力障害者の俺でもうんざりするんだから、健常者の方なら、もっとうんざりしてると思われるが。
なんでもかんでもまわりのせいにするし、人の話を聞かない。
まず、人の話しを聞いてくれ・・・・と思う。
でも、最近はこう言うドキュンらと距離をおいてつき合うようになった。

俺は小学校は普通の学校で、中学、高校は聾学校だったが。
聴力障害者でも、普通の小学校生活を経験してるのとしてないのとでは、全然違うよ。

健常者の嫁、息子がいるんだが、ドキュンらはそれだけの理由で俺を叩くんだな。
なんでそう言う事で俺が叩かれるのか理解出来ん。
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2000/10/25(水) 20:41
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:41
邪魔
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 20:51
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:00
うーん、私も事故で下半身不随の障害を持った障害者の方と話をしたことがありますが、
基本的に障害を持った方が特に困っていないときには必要以上の手助けをする必要はないそうです。
それと、傲慢な手助けを要求する障害者には「甘えるな!」と言えばいいとも話しておられました。
健常者の人々に一番お願いしたいことは、障害者だからと特別扱いしないで欲しいそうです。
(財政面の話とかはここではおいておきます)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:13
 障害者の人が言ってました。
 「俺たちは『いたわってほしい』のではない。『理解してほしい』のだ。」
 その通りだと思う。
57もし・・・:2000/10/25(水) 21:35
幼い頃に高熱で聴力の殆どを失いながらも、
ずーっと健常者と同じ学校に通い、
日大芸術学部を卒業した女性を知っている。
もし聴力を失っていなかったら・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:41
以前、車椅子マラソンをやってるっていうおじさんに
あった時に、同じ事を言われたよ。
「頼まれて初めて手を貸すぐらいで構わない」って言ってた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:46
大島聾学校見学ツアーでもやってくれ。
めちゃウザイ。
60↑↑↑:2000/10/25(水) 23:56
オマエのような奴が両眼失明するんだよ。
で、周りの人間はオマエをうざがるの。
因果応報ね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:00

結局「悪いのは、障害者の親またはそれに当たる人々」という結論で
いいですか?

障害者も“普通の人間として”受け入れて欲しいのならば“普通の人間として”
育てるべきだったと思うね。

オトタケ君がいいたかったことはそこではないのだろうか?障害者も
普通だと言う事。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 04:49
後天的障害者は健常者もなる可能性があるので、大事にしとかないと
あとが恐そう。
先天的障害者は社会的に負の生産性でしかないので中絶すべし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 04:53
胎児側の原因による中絶は現在認められておりません
つまり胎児がどんなにおかしくっても生まなきゃならない

母親の生活状況や合併疾患及び体力などを考慮して中絶が許されるのでげっちょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:43
>62
何怖がってんだよ!
身分もあかしてねぇのに。(俺も)
それより、障害者になって権利主張したらゆるさねぇぞ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:45
>62
何怖がってんだよ!
身分もあかしてねぇのに。(俺も)
それより、それだけ人のことを侮辱しといて、
お前が障害者になった時に権利主張したらゆるさねぇぞ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:49
>64
これもわからないわけですね。
だから言ったもん勝ち!
卑怯な奴らだ。
まあ、せいぜいきちんとしたもん払っとけ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:58
こないだのケンタ事件もそうだけど、障害を武器にされるとこっちは何も言えなくなるからな・・

だからシンちゃんとは関わりたくありません!一箇所に集めて町でも作ればいいんだよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 13:00
>>67
北朝鮮じゃないんだから・…
それともその方が合理的だとでも?
69いいぶんはわかるけど、、。:2000/10/26(木) 13:11
あたしのせいでそいつが障害かぶったのならともかく、そうでないなら、
えらそーにされたらやっぱ、むかつくわ。
あたしが、>1の妊婦なら「あんた、ショーガイシャノくせになに言ってるの?
あたしのお腹のコの方がよほどこれから先、社会の役にたつんだから、
ちっとは遠慮しなさいよ!!」ってゆっちゃうかも。
そんで、目的地まできっちり乗るね。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 14:01
>69
あんたばか?レスの流れ読んだらこんな頭悪い
カキコできないでしょうが。
>目的地まできっちり乗るね。
ハイハイ、わかったわかった。だからもう消えてね。

71>69:2000/10/26(木) 14:05
>そんで、目的地まできっちり乗るね。
そこまで乗るとは・・・!
もしかしてあなたは、ノリに乗ってるノリノリガールですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 14:53
最寄り駅でよくやっているが、障害者が働けるようになる募金(こんなんだったような)
あれはどうにかしてほしい。
募金事体はいいんだが、わざわざ障害者もひきつれてやっている。
近くを通ると募金箱を持って奇声をあげながら近付いてくる。
なんともいえない気持ちに落ち入る。
本人達は募金をやっているとわかっているのか?これが一番の問題だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 15:03
>72
しかもそのお金の行き先は謎でスモンね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:02
障害者は自然淘汰。

あっ、事故とかの後天性の障害者の方は除きますね。
というか生きる姿に敬意を表します。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:20

ニッテレの24時間テレビを思い出した、障害者は見世物パンダである
ことがハッキリした。

あそこまで露骨にやるとはさすがニッテレ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:41
猛毒の「はたらくくるま」最高!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 16:56
ところで、「つんぼ」はいけなくて「聴力障害者」ならなんでいいの?
理由教えてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:11
>>77
そうそう、それを言えば「つんぼ桟敷」とか「めくらめっぽう」(多分、正しい漢字があるんだろうけどATOK13ではセキュリティを掛けてる様なので変換出来ない)
とかの諺はどうなるんだろうね。やっぱり言葉狩りされるのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:14
所詮人間の世界でも行われているのは自然淘汰なんだよ。環境・社会に適応できない種は
滅びるしかない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:23
自分の子供が障害者だったらどうしようかと思うと夜も眠れません・・・
中絶できないんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:34
>>79
それは、言えてる。
そこまでして、生きている価値が有るかどうかが問題だね。
知らぬが仏という諺が有るが、知らぬが地獄・知っても地獄
の場合があるでしょう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:39
>80
その問題。
鹿児島大学の医学部が、受精卵診断に成功したでしょう。
でも、かならずしも諸手をあげて歓迎されたわけではない。
何故か?
「受精卵診断の段階で障害があると判断され、中絶が認められることは
障害者は生まれていけないことになる」
と障害者支援団体などが猛反対しているからです


83へろへろくん:2000/10/26(木) 22:48
聾桟敷・盲滅法
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:56
>82
親に選択権を!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:17
>82
「障害者は生まれていけないことになる」
生まれてはいけないと思う私はドキュソですか?
86>1:2000/10/26(木) 23:17
老人の言葉はちょっと酷い気もするが、その聴覚障害者の言動がそもそも問題だね。
聴覚障害は、立つ事が辛いハンデじゃない。寧ろ、妊婦の方が立つのが辛いハンデだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:24
>>85
いや、その意見には全く同意するよ。
人間の寿命は一年や二年で終わらないし、仮に50年
の寿命で有れば、半世紀にわたる人生に耐えられるか
どうか(本人も周りの肉親も含めて)親が先に死ぬの
は世の中の道理だし、自分がその子の親だったらとて
も、その現実に耐えられないと思う。
88革命的嫌煙主義者:2000/10/26(木) 23:45
大前提:人間=善人&悪人
小前提:障害者=人間

結論:障害者=善人&悪人
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:15
朝に満員の通勤電車で立っていると気持ちが悪くなるので、電車の始発駅まで戻っ
て必ず座って通勤するようにしています。もちろん、シルバーシートには座りませ
ん。よぼよぼのおじいちゃんが人にもまれながら私の前に立った時は、申し訳ないと
思いつつも寝たふりをしています。
先月、非常に体調の悪い日がありました。いつもどおり座って目を閉じていると、
肩を叩かれて起こされました。見上げると、25歳くらいの女性が立っていて、
「私、足が悪いんですけど」。女性は杖を持っていました。本当に体調が悪くて、
席を譲って立っていると会社のある駅まではもたないと思ったので、「すみません
、私も体調が悪くて」と謝ると、女性はぎょっとしたような顔をして、その後
馬鹿にしたように苦笑していました。私の隣の人が席を譲ったのですが、その
女性は席に座る時、意図的に肘で私の脇腹を強く突きました。降りる時も同じ
ように肘で突き、杖を私のすねにぶつけて行きました。挙句、ホームからもの
すごい形相でにらみつけてきて「バカ」と口を動かしました。
正直、腹が立ちました。障害者の方にとっては、助けをえられないというのは
そんなに腹立たしいことなのでしょうか?
私は体調の良い日でも、はじめに書いた通り、電車では必ず座っていないと不安
です。以前電車の中でめまいがして倒れて、電車の中で吐いてしまって以来、
立って電車に乗っていると恐怖感からか、必ずといっていい程具合が悪くなり
ます。あたりまえの事ですが、そんなことは傍から見れば全くわからない事でしょう。
健常者であっても、障害者に手をかせない事情がある時もあるでしょう。
そんな時でも、障害者を助けなかったという事で責められなければならないの
でしょうか。
まぁ、その女性が性格が悪かっただけかもしれませんが・・・。
今度から杖とか補聴器でもつけて電車に乗ろうかな・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:54
>>58

ホントそうみたいですね。
目の見えない人が駅構内などで迷っていると、突然何も言わずに手を引っ張って
誘導してくる人がいるらしく、(しかも、終始無言)非常に怖い思いをするとか。
勿論、親切心からそうされてるのだと思いますが難しいところですな..........
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:07

>>89

ネタなの?コピペなの?

ホントだとしたらその気持ちよく分かる。私も高校の時
電車に乗るとめまいがして吐き気がしてたった12分だったけど
すごくつらかった。今も時々気分が悪くなる。
(ちなみに朝は座っていきます、常磐線は地獄)

その状況で悪いのはあなたではなく杖をついた人でしょう?
肘でつかれたら“痛いです!なにするんですか”と
吐き気を催さない程度に言いましょう。なに遠慮してんの?

障害者は健常者よりエライわけでないので>>89のような状況で
健常者が“黙っている”のは絶対におかしい。

いやがらせされたらそれに対しては言い返すべき。(やくざ
には黙っているのがいいとおもうけど)

9289:2000/10/27(金) 01:29
>>91
ネタでもコピペでもありませんよ・・・。
ほんと、辛いんですよね。満員電車・・・。出勤や通学をしないわけにも
いきませんしねえ・・・。私も満員電車の中で立っているのは10分が
限界です。冷や汗が出て、心臓がどきどきして、気持ちが悪くなっちゃう。
まわりから見ても、「顔色が悪いなぁ」ぐらいしか思わないだろうし。

ネタから外れちゃってる書き込みなので、サゲで書きます。
失礼しました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:41
>>10 おめえは無理解人間なんだよ。
94>>91:2000/10/27(金) 01:49
>肘でつかれたら“痛いです!なにするんですか”と
>吐き気を催さない程度に言いましょう。なに遠慮してんの?
いや、それが結構難しいのです。
世の中の障害者に対する「甘さ」のせいで、
健常者が障害者ともめると大概の人が障害者を擁護してしまうことが多いからです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:50
障害がハンデとなる部分で障害者を助けるのは良い事だと思うのですが、
障害者であると言うだけで世の多くの人が、
その障害者の障害とは関係ない部分(と言うより、全て)を必要以上に
助け、庇い、自分の初孫かと思うほどに甘やかしています。
障害者を虐げるのは当然、障害者に対する差別ですが、
必要以上に何から何まで尽くしてあげるのも差別ではないかと思います。
それぞれの障害者の持つハンデとは別の部分では健常者と同じように扱うこと、
それが本当の「障害者を差別しないこと」だと私は思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:52
俺だったら、肘でこづかれた時点で相手が障害者だろうが何だろうがボコボコに
やっちまってるけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:13
取り合えず、「障害を持って生まれてきてしまった私って不幸で
かわいそう」「障害者を労わらない健常者は最低」なんて思っている
障害者は愚か者だ。
おまえが障害者なのはまわりの健常者の責任じゃねえだろう、
って感じ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:31
>>76
オレも好きだ(笑)
やっぱあれは放送禁止指定曲?
99片目野郎:2000/10/27(金) 02:33
弱いものいじめは止めてくれ。おれは障害者とまではいかないが、
結構人ができるものがなかなか出来ないのはつらい。。。
だから性格がゆがむひとがいるのも仕方がない。。。
でもひどい奴がいるのは健常者だろうが障害者だろうが同じだよ。

結局Bや在日の差別と根は同じ、単になりたくてなったわけじゃない、
自分が悪いわけではない、でも差別されたり、対応がちがったり。。。
結局良かれ悪かれ、本人も周りもが健常者、障害者っていう区分けをするのが
一番悪いと思う。障害も単なる個性とみてやってくれ。

それで障害を武器に変なことやった場合はそいつは単に精神的にかわいそうな奴なんだって
哀れんでやってくれ。そして害がひどかったら怒ってくれ。
それが本当のバリヤフリーなんだと思う。
10091 >> 89:2000/10/27(金) 02:49
>>89

そうかネタじゃないのか。なんか強い口調でいっちゃって
わるいね。

私(男性)はなんか倒れても周りの人に助けられそうにないので
さらにつらい。89もオトコかもしれないけど。

>>94
の言う事もよく考えるともっともだ、、、難しい。

つーか気持ち悪いときはどうもでよくなる。高校の時は
思わず座っている人に座らせてください!と言いそうになったよ。(遠い眼・・・


101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 04:39
>1
その人は足が不自由な訳じゃないんだから譲る必要はないね。
めくら、つんぼ、電車の中では立っていられるのだから。
例え障害者でも理不尽な発言をすれば俺は絶対に許さない。鼻血出るまでひっぱたく。
>96
あなたの意見に私は激しく同意する。
出来ない事はツベコベ言わずに黙って手を貸す。
出来る事には一切手を貸さない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 04:42
電車にブサイクな少女が1人、友人に聞くとろう学校の生徒らしい。
そこで俺はその少女に近づいて痴漢行為をした。
あいつらって自分の発声に自信が無いから痴漢されても大声出せないのよね
パンツの中に手を入れたときの表情ったらたまりませんでした。
友人はさすがに引いてたけど言ってたけど俺が
「社会のお荷物のあいつらを少しでも役に立ててやってんだから
 逆に感謝して欲しいぐらいだ」っていったら妙に納得してたよ。
そういやあのろう唖今ごろ何やってっかな?
案外今まで男に相手にされた事無かっただろうから
思い出してオナニーしてたりしてな(藁
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:09
>102
こんなとこに書く貴方にそんな度胸無いでしょ?
早く社会復帰してください(藁
104Z資産どす。:2000/10/27(金) 09:43
善意で助けてやってるのにつけあがるな!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:46
障害者を擁護するのって偽善っぽうからしたくない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:47
障害者を擁護するのって偽善っぽいからしたくない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:32
今はそうでもないかも知れないけど
15年位前は、障害のある方に接するのは怖かった。正直言って……
私は女ですが、「障害があるからって差別しちゃダメ。普通に接しないと」
と殊勝にも偽善ではありましたがある視覚障害の方に普通の男友達と同様に接してました。
その方を紹介してくれた方が知人ということもあり、
同等にお話していたつもりなんだけど、なんか
「障害のある自分に優しくしてくれると言うことは、
この人は自分を好きなんだ」と誤解されてしまったのです。
ラブレターまで貰ったんです。
もちろん偽善でしていたことなのでハッキリ言って本当に迷惑でした。
偽善というか、
「無視してはいけないのではないか、無視していたら周りの人に
『あの子は障害のある人に手を貸さない冷たい子』と言われるのがイヤ」
だったし『障害のある人とふれあういい子』とも思われたかったという
とっても不純な動機だったから。
結局、それからその方を無視してしまったんですね。
だって、本当にスキでもなんでもナイのに……
そうしているうちに、自然と疎遠になったんですが
でも、こんなことがあると、障害のある方の接し方がわからなくなってきました。
正面から向き合うのが怖いです。
カラダ半分は自分の世界で、一応、障害のある方も無視してはいませんよ、と
半身だけは向けてるって感じです。
完全に背中を向けるのもなんか冷たそうな感じがして……
108>片目野郎氏:2000/10/27(金) 11:53
>弱いものいじめは止めてくれ。

っていうけどさー、座ってる妊婦を立たせる
ようなハレンチ野郎を非難するのも「弱いものいじめ」?
1の聴覚障害者はどう考えてもけしからんよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:28
新手の物乞いが障害者を語っていた。
いきなり人の家のドアを開けやがって、
私は障害者なのですけど、と前置きして、そのための保証金
だか交付金だかが打ち切りになって金を恵んで欲しいんだと。
全然障害者に見えなかったんだが、障害者を騙った社会のゴミ
野郎が増えているのかね? それとも障害者というのは厚かましい
傾向にあるのかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:46
シンちゃんって結構な補助が国から出るんでしょ?

いきなり狂った振りしたら駄目なの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:51
ちゅーか今時誰の子供でも障害者として産まれる可能性は有るよ。なぜって人間は環境を汚しながら暮らしているからね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:24
>101
おまえのその凝り固まった正義感はなんなんだよ。
自分の判断が世界で一番正しいことに何の疑いも持たないのか
前の方に気分が悪くて座ってたのに、変わることを強要された
健常者の話が出てきただろうが

>出来ない事はツベコベ言わずに黙って手を貸す。
>出来る事には一切手を貸さない。
おまけに偉ぶるのかよ
このスレで一番吐き気がする感性だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:26
生まれもっての障害者は1の書いている様な
考えを持つ奴が多いのは確かだ。
誰かがオトタケは違うっぽい書き込みを
しているが、俺の知っている雑誌編集者が
オトタケにインタビューをして非常に
不愉快になったと言っていた。
その理由が1の障害者と同様の考えを
持っている事。
人として健常者に接してもらいたいのなら
少しでも健常者の物の考えってのを
理解しようとすべき。
これは健常者にも言える事だが。
1の障害者と同じ行動(考え)を表に出すと、
障害者より自分の子供が大事と言ってのけた
女になるわけだ。
114元高校浪人:2000/10/27(金) 18:25
盲導犬を連れて電車に乗って来る人がたまにいる。
盲導犬はちゃんと御座りしてるが、若い母親と3才くらいの子供が、
「ほら、ワンちゃんですよ〜」とかやりながら、盲導犬撫でてた。
盲導犬って、触っちゃまずいんでしょ?

本筋からずれるが、先日電車に乗ってたら前に40〜50くらいの
おばさんが立った。(席は埋まってて座れなかったらしい)すると、
デカイ買い物袋をオレの膝にがんがんぶつけ始めた。
そのうち独り言で、「あー疲れた。若い人なのに座れていいわねー」
とか言い始めた。いたたまれなくなったオレは、「どうぞ」と、
すまなそうに言ってその車両を立ち去った。
その時、オレ、膝前十時靭帯損傷中。片足ひきずりながらしか歩けなかった。
後ろを見たら周りの客に睨まれておばさん気まずそうだった。
115纐纈:2000/10/28(土) 03:39
そのババアはクズだ。
オレの感覚からいって、社会に役に立たない上に害しか成さない、ゴミ人間だ。
少し長く生きているだけで、若者より偉いと勘違いしてるのか?
人としての価値はいうまでもなく、頑丈なくせにケガ人のイスを奪おうとするのも筋違いだ。
滅んでほしい。

座席はオークション制にしてはどうだろう?
座りたいヤツは、「○○円出すから譲ってくれない?」と、座ってるヤツに交渉して譲ってもらう。
余分に座席を確保してもうけようとするヤツは死刑。
障害者や老人は、譲ってもらった席代の領収書を出せば半額、国から支給されることにする。
先に座ったヤツの権利だって保護するべきだから、後から来た老人や障害者の優先権なんて、その程度でいいと思う。
絶対明け渡さなくちゃいけないなんてルールを作ったらつけあがるだけなんだから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:06
昔、たまたま気づかずにシルバーシートに座っていたことがあった。
気づかなかったオレも悪かったのだが、乗ったときは他の席も空いていた。
ところが、席が埋まった頃に片足をやや引きずったオヤジが現れ、
オレに向かってこう言った。「そこ、シルバーシートなんじゃけど」と。
その時は「ああ、すみません」と思って席を譲った。

しかし、わざわざ「シルバーシート」などと言わなくてもいいじゃん?
そいつらだって、他の席が空いてたらシルバーシート使わねーのに。
シルバーシートに座る権利があるヤツラは他のところが空いていても
さっさとシルバーシートに座るべきだと思う。
てゆーか、「優先」であって「専用」じゃないのにあんな言われかたするとムカツク。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:48
>114
そういう馬鹿には癖になるから絶対譲ったら駄目だよ。
足にぶつけられたら「痛てえじゃねーか」って言ってにらみつけてやらないと。
118名無しさん:2000/10/28(土) 05:07
もう、五年前の話だけど・・
当時通ってたトレーニングジムでのこと
俺は150キロくらいのウエイトで相当の緊張感を持って
スクワットをやっていた。
そこに、片足のない若い男が来て、ベンチプレスをやろうとしていた。
ウエイトをセットするときに
「すみません、ちょっと手伝ってくれませんか」
と言ってきた。
しかし俺は本当に限界ぎりぎりのトレーニングをしていたので
悪いなー、と思いながら無視していた。
そしたら、その男、何を思ったのか
「聞こえないんですか?手伝ってくださいって言っているんですよ」
と言い出した。
それも無視していると今度は大声で
「障害者を馬鹿にしているのか」みたいなことを言った。
そしてその日、俺はそいつをジムの外で待ち伏せし、
車椅子をブン投げて、念入りに顔を殴った。
正面から念入りに、だ。
俺の手も血だらけになったし、そいつの前歯もほとんど折れた。
その一ヶ月後、俺は転勤になったということもあり、
そのジムには行っていない。
そいつがどうなったのかも知らないし、知りたくもなかった。
でも、その事件は今でも俺の心の傷になっている。
ネタじゃないよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:17
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:20
>118
やりすぎ。
カルシウム取れ。
気持ちはわからなくもないが、犯罪。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:55
>118
気持ちは判るぞ。無視されたから他の人に逝かなかった身障者が悪い。
身障者の俺が言うんだから間違いなし。
俺には出来ない事を健常者に頼む時、無視される事もあるが、そゆ時は
しゃあないな、と言う感覚で他の人を捜すよ。
健常者は無意識に身障者を見下しているものだから、人間の出来てる身障者はそれを心得てる。
頼んで、快く引き受けてくれても、内心、嫌だと思っていると言うのは、表情からも読みとれるが、
表面的にはありがとうございます。と言うが。内心は「悪い事したな・・・」と罪悪感を感じる。

それにしても、1の件の聴力身障者は、健常者がやってるっぽいなぁ。
補聴器つけてる奴の発音は明瞭じゃないよ。特に、ちょうりょくとか、しょうがいしゃとかの発音は明瞭じゃないだろうから
一発では聞き取りにくい筈。
軽度の聴力身障者かも知れないが、軽度な聴力身障者はタチが悪いのが多い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:50
ちょっとずれるが
外見が若かろうが健常者でも当然
具合悪くなったりするのに
見た目が老人や妊婦、障害者じゃないと
譲って当たり前!みたいに考えるのはおかしいでしょ?

先日私は会社帰り貧血でフラフラしてたので
渋谷から普段は電車で帰るが
バスで帰ろうとし、わざわざ2台見送って(15〜20分?)
やっと乗って座ったのに・・・(その後バスはコミコミ)
出発間際、駆け込んで乗ってきたデパートの買物袋をたくさんさげたおばちゃん(50?)が
私の前で「あ〜〜重い〜代わってよ〜」的にアピールしてきて
私がどかないのが悪いみたいになっていた・・・(普通の座席です)
小心者な私はいつもなら譲るが
その日は意識失いそうに体調悪く立てもしなかったで
座ったままでいたらおばちゃんは降りる時に捨て台詞で
「若い人は立っててよね!」
と言われました・・・。
なんか自分の母親くらいの人なのに
恥ずかしくないのかな?
なんか哀しい思いがしました。
高級デパートの品物がたくさん買えるならタクシーで
買えればいいじゃないですか?
そんなにバスで座りたいなら10分まてばいいじゃないですか?
もう会うことない他人なら自分の事だけ考えればいいの?
まわりにもこんな話多くて・・・。

所詮見た目で「いかにも」じゃないと
だめなんだよね〜。
世の中かなしいね。


123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 12:13
>89さん
自分で書き込みしたっけなーと思うくらい
自分の経験と似ていたのでびっくりしました

私も傍目からは分からないけど
ものすごい虚弱体質で
社会(公共)の場で普通の人ならなんでもないことを
同じようにできないことがあります
自然と内向的になり
そんな私だから余計に
いわゆる「席を譲ってくれそうなおとなしい人」
に見えてしまうのでしょうか・・・
今では電車やバスに乗るのが怖いので
外出さえできるだけ控えるか
一人で行かないようになりました
124名無しさん:2000/10/28(土) 18:28
>118
俺も、似たようなことで障害者を殴ったことがある。
でも、警察に駆け込まれて、逮捕されたけど・・
125名無しさん:2000/10/30(月) 02:42
それは健常者・障害者に関係なく、単なる個人同士のいさかいだよね。
それなのに、障害者を殴ったら、一層悪いことをしてるように扱われるのは悲しいなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 04:38
やっぱ先天障害は社会のお荷物じゃないのか?
あとで障害者になってしまうのはしょうがないとして。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 05:26
128村田:2000/10/30(月) 11:20
しかし頭に障害のある輩が多いな、ここは。

>118
>俺は150キロくらいのウエイトで相当の緊張感を持って
>スクワットをやっていた。
>そこに、片足のない若い男が来て、ベンチプレスをやろうとしていた。
>ウエイトをセットするときに
>「すみません、ちょっと手伝ってくれませんか」
>と言ってきた。
>しかし俺は本当に限界ぎりぎりのトレーニングをしていたので
>悪いなー、と思いながら無視していた。

 はっきり断れば良いものを、お前さんはそれをきちんと行わなかった。
 だから相手の方としては無視されたと憤慨するだろうし、感情的な態度にな
るのは当たり前だろう。明らかにお前さんの方が悪いよ。
 つーか、「俺の心の傷になっている」っていうから自覚してるんだな。

>121
>気持ちは判るぞ。無視されたから他の人に逝かなかった身障者が悪い。

 判らんな。
 おそらく周りに他の人がいなかったから、近くにいた118のひとにあえて
執拗に頼んだのだろうさ。それだけで悪いとは一概に決めつけられまい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:24
118=基地外認定。
障害者ぶってる障害者(変な言い方だが)より始末悪い。
わざわざ根に持つほどのことでもなかろう。アホか。
130>128、129:2000/10/30(月) 11:39
150Kgなんて重さを上げてるときに、喋ったりよそ見したりする
余裕なんてありませんよ。バランス崩してバーベル落としたりしたら
ものすごく危険です。足が粉砕されますよ。
ぎりぎりのウェイトを上げてる最中の人には話しかけてはいけない、
というのは常識だとおもいます。118の身障者の人は、やはり
間違っていると思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:41
>129
相変わらずお前みたいなくだんねー煽りが多いよなここは・・・

150キロ担いでスクワット必死にやってるのに、話し掛けるのって非常識じゃん。増してや、それを止めさせて自分勝手に頼んだんだろ?
挙句の果てに障害者を武器に、周りを味方につけようとするんだからそのシンちゃんはかなり頭もおかしいってことだよ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:41
>118
ネタだろ?
150キロのスクワットできるマッチョマンに何回も殴られたら
下手すりゃ死ぬって。
今頃,牢屋に入ってるって。
ヒッキーの妄想でした。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:57
神戸のケンタ事件も、騒いだ女性が言語・聴覚障害だって突然強調しだして問題化されたんだよね。

障害者を武器にするの止めて欲しいよな
134村田:2000/10/30(月) 11:59
>130

>150Kgなんて重さを上げてるときに、喋ったりよそ見したりする
>余裕なんてありませんよ。バランス崩してバーベル落としたりしたら
>ものすごく危険です。足が粉砕されますよ。

 アホか。確かにあぶないのかもしれんが、自分でリスクのつきまとう
ことを勝手にやっていながら粉砕だ、危険だと騒ぐのはあまりに滑稽だ
と思うのだが?

>ぎりぎりのウェイトを上げてる最中の人には話しかけてはいけない、
>というのは常識だとおもいます。118の身障者の人は、やはり
>間違っていると思います。

 バーベルやっとる場所が118の個人の空間ならそれも許される。
 しかし、不特定多数の人間が出入りする場所で行っているのなら、
状況は全く違ってくる。話しかけられていると自覚している以上は、
面倒かもしれんけど一旦バーベルを下すぐらいのことはできるだろ。
 常識の優先順位を間違えているのが、わからないのかな。
135村田:2000/10/30(月) 12:13
>131
>相変わらずお前みたいなくだんねー煽りが多いよなここは・・・

お前さんが一番下らない。

>150キロ担いでスクワット必死にやってるのに、話し掛けるのっ
>て非常識じゃん。増してや、それを止めさせて自分勝手に頼んだ
>んだろ?

だから場所によるだろうが。

>挙句の果てに障害者を武器に、周りを味方につけようとするんだ
>からそのシンちゃんはかなり頭もおかしいってことだよ!

頭に障害があるのは、お前さん。
136名無しさん:2000/10/30(月) 12:57
>134
>自分でリスクのつきまとうことを勝手にやっていながら
片足の男にも全く同じ事が言えるよ。

>話しかけられていると自覚している以上は、
>面倒かもしれんけど一旦バーベルを下すぐらいのことはできるだろ
片足の男だって、118がスクワット終わるまで待つぐらいのことは
できるでしょ?

ウエイトトレーニングって、初心者は補助人がいないとまずできないから。
手の空いた上級者はヘルプしてあげるってのは常識。
トレーニング中の人間に、無暗に話し掛けないのも、これまた常識。

ジムという、危険も伴う特殊な場所に入るからには、最低限のルールを守るのが
優先だよ。健常者も身障者も全く関係ない。

当然、118の行為に完全にやり過ぎだけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:09
小学生の頃、下校中障害者の隣で真似してる奴がいて、それを見て怒った大人がそいつを殴ったつもりが間違えて障害者を殴っちゃったのを見た事があります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:10
俺は老人、妊婦、障害者、誰であろうと一切席は譲らない。一度非常に、不愉快な
思いを大阪環状線でして以来だ。アイコンタクトで訴えてきても一切無視。声をか
けてきてもヘッドフォンで音楽を聴いてるから聞こえない振りをする。社会がどう
言おうと知ったこっちゃない。だって立つのってしんどいじゃん。それだけ。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2000/10/30(月) 13:48
健常者には障害者を助ける義務がある、
なんて一方的な宣伝ばかりしてるからいかんのだな。
だから、オレたちはどんなときでも協力してもらえる権利がある、
なんて、無条件に信じこむドキュン障害者がいるんだとおもうよ。
でも、暴力振るったり、痴漢するのは、同じドキュンだとおもうが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:50
脳味噌も筋肉で固くなってる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:58
ところで、パラリンピックやってるけど種目の他に、障害の程度でクラス分けしてるけど、あれもなんか呼び名聞いてて凄いね・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 14:13
>>134@`>>135の村田ってやつ、
>>136に見事に粉砕されたね。みっともねー。(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 14:22
余談だが、関西の某私鉄は全席優先座席になってる。
譲りたいやつが譲れって感じだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 14:33
村田って何者?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 14:52
ゴミだねこのスレ
146名無し:2000/10/30(月) 17:03
ゴミレスですまんが、
「産まれる前の障害の有無」判定ってやつで、身障者団体が反対してるじゃん?
彼らは「社会に寄生して生かしていただいている」っていう概念がないのかな?
時代が時代なら、1番先にくたばってる連中なのにさ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:11
>143
阪急だろ?
ニュースステーションで見た。
久米たちが、やはり弱者といわれる連中の立場に立ってた。
「諸外国では席を譲るのはあたりまえ」
なんだって。
こんなこといってりゃウケいいからな!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 17:30
ここのサイトどう思いますか?
偶然見つけた掲示板。
まだ見たことないんです。
http://resq.to/fun/5709/
149村田:2000/10/31(火) 00:14
片足の男にも全く同じ事が言えるよ。

 具体的に言えよ。但し、バーベル上げの理屈(ルール)が、世間の「常識」としてまず通用し
えない事を理解した上での発想か?

>片足の男だって、118がスクワット終わるまで待つぐらいのことはできるでしょ?

 相手がそれを熟知していればの話だろ。しかし、相手はそんなご都合的な事にいちいち注意す
るものなのかね?

>トレーニング中の人間に、無暗に話し掛けないのも、これまた常識。

 だから、それは万人の「公衆道徳」というレベルに達してないのよ。
 そうでない限り、ウェイトマニアの勝手な価値基準でしかないって言ってんの。

わかってないのはお前さん。ゴミ以下だな。
150村田:2000/10/31(火) 00:15
片足の男にも全く同じ事が言えるよ。

 具体的に言えよ。但し、バーベル上げの理屈(ルール)が、世間の「常識」としてまず通用し
えない事を理解した上での発想か?

>片足の男だって、118がスクワット終わるまで待つぐらいのことはできるでしょ?

 相手がそれを熟知していればの話だろ。しかし、相手はそんなご都合的な事にいちいち注意す
るものなのかね?

>トレーニング中の人間に、無暗に話し掛けないのも、これまた常識。

 だから、それは万人の「公衆道徳」というレベルに達してないのよ。
 そうでない限り、ウェイトマニアの勝手な価値基準でしかないって言ってんの。

わかってないのはお前さん。ゴミ以下だな。
151村田:2000/10/31(火) 00:16
すまん。重複しちまった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:21
日本はシンショー天国?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:33
聴覚障害者が高速半額券もらってレジャーに使ってるのは納得いかん。
154纐纈:2000/10/31(火) 00:47
>143
とても合理的というか、納得のいくシステムだと思う。
これなら「シルバー以外は譲らなくてもいい」という間違った認識もなくなるし、
シルバーに執着するヤツ(譲れとプレッシャーをかけるババアなど)も減るだろうな。
もしくは電車のイスを全部とっぱらっちゃうのさ。
障害のあるヤツも、具合の悪くなった健常者も、座りたきゃ地面に座ればいい。
狭くなるけど。
155片目野郎。:2000/10/31(火) 02:56
なんかつらいね、このスレ見ると。。。。
結局、自分が中心なのか。。。席を譲ったり、親切にするのは
人のためだけじゃなく、自分が罪悪感を感じるのを避ける意味もあると思うんだけど。
身障者で傲慢なひとがいるとそれに過剰反応するのは
社会が身障者は天使、つまり無条件で善、守るもの、弱いものっていう
意識がつよいからだろうね。
健常者なら傲慢な奴がいてもああいやな奴と思ってもべつに珍しくないから忘れるだろうけど
身障者にやられたのがインパクトが強くて過剰反応して身障者全体をくくって
批判するんだろうね。
身障者も単なる人で、ちょっと出来ないことがあるだけという意識を
健常者も身障者自身ももてるようにするにはどうすればいいんでしょうね>ALL
156名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/31(火) 03:22
福祉業界の人間です。自分から好んで入ったんじゃなく、たまたま、転属先
だった、っていう程度ですから、まえ〜の方にあった人のように、愚痴だらけ
の毎日です。
身体障害者に対する国、地方の補助金などは、その障害の等級によりますが、
まあ、障害者年金は60万前後/年、って思ってもらってもいいかな。
障害を、受け止めて自立しようとするすばらしい人も居るけれど、大半は
やっぱり依存しているし、大切にされることは当たり前、と考える人が多い
と思います。欧米なんかでは、権利主張もするけれど、あくまで健常者社会へ
溶け込もうとしている人の方が多いんですよね。日本では、障害者へ社会が
歩み寄ろうとしている。どっちがいいのか。。。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 11:53
知的障害者はコワイです。

いきなり奇声を発しながら人の首を締めようとする人、
電車の中で突然大暴れする人、駅で自慰行為をする女、
バスで座ってる女の人の顔を覗きこんで股間を膨らませてる男・・・。
障害者じゃなくてもこういうことをする人もいるかもしれませんが、
健常者がこれをしたら警察に連れて行かれますよね。
でも障害者の場合、周りの人は見て見ぬ振りか駅員などに
注意されておしまいです(駅員が警察に通報してるかも)。

障害者も社会生活をする権利があるのはわかりますが
見ていて不快ですし何をされるかと思うとコワイです・・・。
こんな私はドキュソ決定ですかね。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 11:57
a
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:36
>村田さん

ウエイトマニアというが、ウエイトトレーニング場で
休憩中ならともかく、まさにウエイトの真っ最中に
話し掛けるのは非常識ってのは当たり前ですよ。
すでに、ジムでは「公衆道徳」になっています。

ジムにも通ったことないですよね?村田さんは。
ジムに通ったことある人なら、いや、普通の判断力が
ある人なら、150キロスクワットを行なう人に対して
話し掛けることはできません。

事の発端の方の行為は、やりすぎどころか、暴行罪でしょうが、
まあ、障害者の行為も、名誉毀損とかになるのかな?
まあ、だからといって、みっともない屁理屈で、障害者を擁護するのは、
よけいに反感を買うだけではないでしょうか?

一度、近くのジムへ行かれてみてはどうでしょうか?
160へへへのへ:2000/10/31(火) 13:12
村田よ。
どう考えてみても
おまえが間違ってるぞ。
ボコボコに論破される前に
非を認め謝るか、しずかに立ち去った
ほうがいいぞ。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:16
村田って身の字?
162名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/31(火) 13:25
期待の新星か?(ネタでなければ)
163名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/31(火) 13:28
いわゆる、本物のガイキチさんですか? > 村田さん

なら、今後君の発言は見てみぬふりします。
苦労も多いと思いますが、がんばって生活してくださいね。
でも、健常者に頼ってばかりじゃ、いけませんよ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:30
わたしも、ジムには通った事はないけど、糞重い物を持ち上げている人間に、話掛けるのは危険な事だと分かります。
というか、何らかの作業に集中している人間に話掛ける行為は一般的に非常識だと思います。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:34
>164
村田の自作自演?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:54
わたしの友達(女)が、会社の障害者採用枠で、
採用した足の不自由な女の子と一緒に仕事をしてたらしい。
性格が悪いらしく、一緒にいてとにかく大変だったと言っていた。
その子が健常者だったら、言い出せるようなことでも
足が不自由な子をいじめて・・・と周りに思われるため
言い出せなかったらしい。20代前半まで、そういう事を
経験したこともなかった私は、友達の話を聞いて
「そういうこともあるんだ」と妙に納得してしまった。
ある意味、頭でっかちな教え(=偽善)でしか、
障害者に接していなかったからだろう。

それともうひとつ。
>「杖ついてるんですけど。」
>「シルバーシートなんじゃけど。」

「〜〜なんだけど」という物の言い方がおかしいよね。
この場合に限らず、そういう物の言い方はねぇ。(笑)
「足が悪いので変わってもらえますか?」とか言うならともかく。


167164:2000/10/31(火) 13:58
>165

頭に虫、涌いてない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:03
>>159

わかり易く言えば、工事現場でセメント袋担いでる人にわざわざ話し掛けるようなものか?
169やばい?:2000/10/31(火) 15:53
京都の市バスでの話。
途中で乗ってきた男の障害者が席に座ってるおばさんに対し
意味不明のことを言い始めました。どうやら席を替われと言ってるようで、
しきりに障害者手帳を押し付けるように見せて結局どかせました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 16:08
最近障害者の査定が厳しいらしいね

事故で歩行困難な友人が、申請に行ったら滅茶苦茶されて(強引に正座させるその他)、健康と認定されました!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:19
ところで、携帯の電波ってどのくらいの割合でペースメーカーに影響を及ぼすのでしょう。

この前、とある私鉄に乗っていた時に携帯使っていた若い女性に対してかなり強い口調で
「使うの止めて下さい」と言い、それでもやめなかったから「殺人未遂で訴えますよ」
とまで言っていた。
両者の距離は1.5mくらい。影響あるものなのでしょうか。
同じくらいの距離にいた私は電源入れっぱなしだったけど何の影響もなかったみたいだけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:22
>171
20センチ以内とか言いますが、死んだ奴は世界で一人もいません。
電車は電磁波を撒き散らしながら走っていますし、東京タワーも強
大な電磁波を撒き散らしていますが、展望台にペースメーカー使用
者立ち入り禁止にしているわけでもありません。殺人未遂で訴えた
ければどうぞご勝手にやらせてあげましょう。警察もそんなに暇で
は無いと思います。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:23
>>171
その方は違う電波を受信する能力に長けているのでしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:25
携帯で止まる程度のペースメーカーのほうが問題なんでねーの?
そんなんじゃマズイだろ。本当に止まるならね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 18:18
>>174
それは、確かに言えてる。
携帯程度の電磁波でOUTなら、電子レンジ
使ったらペースメーカー身障は即死だね(藁
176名無し:2000/10/31(火) 18:48
オレは某ホテルで、
接客業しているのだけど。身障者は一番身勝手なんです。自分の体を
使い分けるのです。レストランで足が悪い人がくるとなるべく入り口
に近い方に案内しますが、景色が良い席があると足を引きずりながら
行くくせに都合が悪くなると足が具合悪いとか。。。
団体の付き添いの人なんかなんでもかんでもオレ達にやらせようと
するし、無理難題ふっかけて、あげくは身障者だからまけろ。
彼らは、ネットワークがしっかりしているから一回受け入れると
次からつぎと、色々な団体が、着て無理難題をふっかける。
ことわると、差別だとか、訴えるとかヤクザまがいの脅迫。
健全な精神は健康な肉体に宿る。言葉の意味が初めて分かった.
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:06
障害者にとってはやっぱ今の世の中住みにくいと思うよ。どこに
行くにしても。例えば目の不自由な人が駅のホームを歩いてるとき
なんかはとても恐ろしいでしょう。一度アイマスクしてホームを
歩いてみたらどうですか。ホーム全体を南北線みたいに囲えばいいのに。
ホームにある黄色のでっぱったやつ、あの目の不自由な人が利用するやつ。
あれの上に平気で乗って、目の不自由な人の通行を邪魔してる人間が
いかに多いことか。図々しくもなるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:28
>>177
住みにくいからと言って、何をしても許されるのか?
そうとも言い切れないだろう。
図々しい云々は、その障害者が如何に家庭で躾を受けていない
かの現れではないか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 21:30
>図々しくもなるよ。

障害のあるなしにかかわらず、
やつあたりに正当性などない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:00
障害者といってもピンキリでしょうが、小学校の時、普通クラスに難聴の子が
いました。補聴器をつけているので聴こえるはずです。
その子を見て、障害者というのはズルイと感じました。
どういうわけか、担任からその子の世話係にされてしまい、授業中、説明が
聞こえないと教えてあげたりさせられていました。
その癖、自分の悪口だけはどんなに小さな声でも聞こえるらしいのです。
多分、全部聞こえてるけど、わざと聞こえない振りをしたりするみたいです。
健常者でも都合の悪いことだけ聞こえない振りをするのと同じだけど、
障害があるという免罪符を持っていることで、その子は優遇されていました。
その程度の障害だと、小学生にして逆手にとって有利にすることをしていました。
聴覚障害でも、全く聞こえない人と、補聴器があれば(雑音はあるようだけど)
聴こえる人とでは随分違います。
他の障害でも、軽度の人ほどずる賢いのではないでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:44
障害者が健常者とまったく同じような社会生活を
おくろうとすることにすでに無理があるのでは。
障害者が街に出て不便なのは当然だろ。
どうしようもない障害を持ってるんだから。
街に出てくるときは、不便だということを自覚して出てきて欲しい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:03
障害者は人類、地球の恥。
おまえら氏ね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:06
身障者=善人 は大変な誤解です
184ニュースステーションの:2000/10/31(火) 23:10
パラリンピックの特集、、、。
言葉を失いました。

ところで、パらリンのスレどこか教えて下さい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:45
身障マンセー!
186村田:2000/11/01(水) 00:42
>159
>ウエイトマニアというが、ウエイトトレーニング場で
>休憩中ならともかく、まさにウエイトの真っ最中に
>話し掛けるのは非常識ってのは当たり前ですよ。
>すでに、ジムでは「公衆道徳」になっています。

 やれやれ。脳に障害のある輩は困る。
 確かに「ジムでは」という特定の場所においては規約やルールの存在はあるだ
ろうさ。しかし、それらは「公衆道徳」とは性質が異なるといっているのだが。
物事の違いも判別できないようであるから、公私混同している事にも気づかない。

>ジムにも通ったことないですよね?村田さんは。
>ジムに通ったことある人なら、いや、普通の判断力が
>ある人なら、150キロスクワットを行なう人に対して
>話し掛けることはできません。

 だから、ジムに通う輩が皆必ず150キロスクワットを行うのかね?
メニューは人それぞれに違うだろ。

>事の発端の方の行為は、やりすぎどころか、暴行罪でしょうが、
>まあ、障害者の行為も、名誉毀損とかになるのかな?
>まあ、だからといって、みっともない屁理屈で、障害者を擁護するのは、
>よけいに反感を買うだけではないでしょうか?
>一度、近くのジムへ行かれてみてはどうでしょうか?

 それそっくりお前さんに返すわ。ついでにお前さん、一度脳神経外科の病院
でも行って検査受けてこい。
 しかし、お前さんも含めて、字の読めない屁理屈な輩が相変わらず多いよう
だな。脳に障害があるから二度続けて「まあ、」とか、訳のわからない表記を
使うのかね。

 118の人の文面を読む限り、障害者の行為は無罪だよ。118が100%
悪いの明白なのだがな。別に暴行された相手が障害者か健常者かは関係はなく、
118が潔くバーベルさげて、そいつに注意するなりの処置をとらずに黙って
無視した事にあるだろが。だから相手もカチンときて、感情的になったんだろ
うよ。せめて相手に「バーベル上げてる間は話しかけるな!」とひとこと注意
しておれば、それで収まっていたのかもしれんとか、考えないのか? それぐ
らいの事が、そんなに面倒なのか? 思うに、後で暴行しにいく方が遙かに面
倒な気がするのだが。
 何でもかんでも仲間内の勝手なルールが通用するとは限らない。「常識」を
盾に暴行も認められるので有れば、ウエイトマニアの連中は冷たい自己中心的
なゴロツキとしか、世間ではみなされないと思うぞ。
 お前さんがそれを望むのであれば、別にかまわないがな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:11
>>186

気持ちはわからなくもないが、それくらいにしとけ。
痛々しいぞ。
君は言えばいうほど論理が破綻していく。
君のような人間が、実は障害者への偏見を余計に助長させてるんじゃないか?
188尿:2000/11/01(水) 01:25
村田さんって想像力ほとんどない人なんだね。
社会で活動するなよ。迷惑だ。しかもUZEEEEE

ええと、障碍者のためのボランティア活動を仕事の合間にしています。
パソコン教えたり、外に連れ出したり。
担当になったのはいずれも重度の障碍者で、そういう人たちはみんな
感謝してくれるし、こっちも気合いはいるし。全然問題ないんです。

でも、道ばたで会う介護人のいらない人たちは別。
ここで今まで書かれたような事には何度もあってます。
自分で外に出られるんだったら椅子とか座れないことも覚悟の上で出ろよ。
本当にいらつく。障碍が軽い奴ほどのさばって生きてますね。
それで本当に大変な人たちが迷惑を受ける。(障害者、健常者ともにね)
189尿:2000/11/01(水) 01:27
あ、暴行は勿論いけませんよ
処罰は受けるべきだと思います。
でも村田さんはうざいです
190トリスタン:2000/11/01(水) 01:46
以前、地下鉄で座っていたとき、眼の見えない少女と付き添いの、男性が
乗り込んできた。
ちょうど俺の前に来たので、「どうぞ」と席を譲った。
そして彼女は座った、それはめでたい。
しかし、せめて礼の一つくらい言ってくれてもいいじゃないか。
もし何か言葉をかけてもらえたら、それだけで嬉しいのに。
(お前はお礼を言われたいのか、という煽りはいらない)
そういう心使いさえしてくれれば、また席を喜んで譲ろうかという気にもなるのに。
なんか当然という感じがして嫌だった(少女というより、その付き添いのいい年したオヤジが)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:57
まだいたの村田(藁)
おまえさんみたいなガイキチこそ国の恥ですわ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:01
暴行はいかんけど、無視されたって感情的になるのは、
心が貧しいからやね。まして、「障害者を馬鹿にしてるのか」
っていうのは、すごーくやな感じ。マナー云々もあるけど、
人の気持ちを想像する能力に欠陥があるところが痛い。
193纐纈:2000/11/01(水) 02:15
>190
同感。
別に礼が欲しくて譲るわけじゃないんだが、譲った気遣いに対してお礼の言葉なり会釈なり返すのが、普通のやりとりだと思う。
障害者だからとか健常者だからとかじゃなくて、譲る方も譲られた方も気持ち良くあるべきじゃないか。
もし190みたいな目に5回あったら、オレはもう2度と誰にも席を譲らなくなるだろうな。

健常者に席を譲るシチュエーションなんか少ないから、礼を言わないケースでも、障害者だけがマナーが悪いように印象づいちゃうんだろうが・・・。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:26
村田叩きしてるのは全部同じヤツだね(ワラ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:01
村田さん・・・ホントに・・・もう、いいじゃないですか。
只、118の取った暴行と言う行動に対して怒りを憶え
全てを否定したかっただけなんですよね?

暴行はいけない事です。みんな分かってます。だから
あんまり意地にならないでください。
196たま:2000/11/01(水) 03:17
別に障害者だろうがなかろうが色々な人間性のやつがいるってことじゃないの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:17
>89
私は妊娠10ヶ月まで仕事をしていたため、毎員電車で通勤していたのですが
やっと自分の前の席が空いたと思ったら
横から年寄りが割り込んで席に座ってしまった。
立ってるのが辛くてもう前が見えなくなってきた頃
降りようか迷ってたら老人が汚いものを見るような目で私を見ていた。
バスにのって座ってたら、老人が私のほうを見ながら
「最近の若い子は席も譲らない」とか大声で話していた。←よくいるよね。
(これ位じゃ済まないんだけど。)
それ以来老人に席は譲らない。妊娠中の恨みって結構いつまでも残ります。
結構若い男性の方が譲ってくれたな。
妊娠中は情緒不安定なので席を取られたときも(悔しくて)
譲ってくれたときも(嬉しくて)すぐ涙が込み上げてきて
電車の中で泣いてしまった。
それ以来私は妊婦と子連れと脚を怪我してる人には少し
離れた所からでも席を譲っています。
198名無し:2000/11/01(水) 03:23
いい話だ(T_T)
苦労してるときに人の気遣いを受けると、うれしくなるよね。
お礼を言えない人ってそういうのを忘れちゃってるのかな。
いつのまにか「してもらって当然」ってなっちゃうのか・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:35
うちの近くの駅は、2階が改札で3階がホーム。
各停しか停まらないので、15分に1回ぐらい、30〜40人ぐらい降りて
来ます。
近くの作業所の要請で、1階にインターフォンが付けられ、障害者が
持ち上げ(車椅子)を頼むのだが、常駐駅員が2人のため、駅員室に
鍵をかけて降りる。
たまたま上下線が連続して到着するときなど、7〜8分、車椅子の人を
待たせることがあるが、乗降客が途切れたら、あわてて鍵をかけて、ダッシュ
で1階まで行く。
そして何より、2人で車椅子を持ち上げるのは重労働。

なのに…

今までに何回見たことか、身障者の恫喝。
「おい、何分待たせるんや、コラ、障害あると思ってなめてるんか!」

駅員も大変そうで、ちょくちょく手伝ったが、今は一切手を貸さない。
健常者も邪魔なことをしたりするだろうけど、売られたケンカは買うよね。

スレの本質とは離れるけど、
「席譲れ!」
って感じの老人、多いよね。
私はいわゆる高額所得者なのですが、その分かなり過酷な労働。
そして月々35万ぐらい天引きされている。

正直言って、思う。
「おまえら暇やねんから、昼間の空いた時間に電車乗れ!俺らはおまえら
が健康に暮らせるために、お上に金払てるんじゃ!そのためにカツカツ働いて、
疲れてるんじゃ。」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 05:42

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  使途め・・・ お〜ま〜え〜も〜
   \__________ ____
                   ∨
    _____________‖
   /              ∧_∧‖
  <  >――――――――( ´∀`)‖∩=Щ∃              @`.ィ⌒ヽ
   \_________|   ― ノ _ノ             ιο Ο .|
                  |  x)‖                 ( д  丿
                 / /ゝ ゝ                 ι -  ν)
                く__)  \_)                  し〜し'

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なぁっ!!!!!!!
   \__________ ____
                   ∨
                                      \ \\
                                         \\\  ブン!
                                     \\\\
                 ∧_∧                \\\   \
                 ( ´∀`)    ‖
                 |     \   ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |  Em=Щ‖―――――――――――――<   >
                 / /ゝ ゝ  ‖       ∧ (ο ( ゚)) ヾ‰   ∩/〜
                く__)  \_) ‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    U U&〆…  WWWWW
                                     グチャッ!
201118:2000/11/01(水) 05:43
118です。
久しぶりに来てみると、私のカキコに結構ヒートアップしているので、ひとこと。
あのときの状況を説明しますと、
片足の男は2回目か3回目かのセットの途中、
精神を集中しているときに第一声を発したのです。
今でこそ、150キロはしょえませんが、
本当にそれくらいの重量のスクワットは危険なのです。
たぶん、村田さんという方はご存知ないと思いますが・・
そんなときに話し掛けられたら、どうします?
自分の身を守るために
無視するしかないでしょう。
しかも、彼の第二声は、まさに私がバーベルを担いだときでした。
これは明らかに「非常識」ですよね。
そして、私が彼を殴った状況についてもひとこと。
待ち伏せして、いきなり殴ったわけではありません。
私が彼を無視した理由について説明しました。
しかし、彼は理解してくれないどころか
私を罵倒しました。
結果、あのような行動にでてしまったのです。
しかし、私の心の傷は今でも深く残っています。
歯が折れても私をにらみ続ける彼の視線を忘れることはできません。
あの事件直後、私は本当に毎日が怖くて
自ら転勤の希望を出し、引越しました。
もし今、彼に会ったら、謝りたいという気持ちでいっぱいですが、
彼のとった非常識な行動についても分かってほしいです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 05:52
>118
村田って人は論旨が破綻してるので、相手をする必要はないですよ(藁
203広瀬光治ファン:2000/11/01(水) 06:08
>歯が折れても私をにらみ続ける彼の視線を忘れることはできません。

ここらへんからも、その身障者の歪んだ人格が見えてきますね。
204名無しさん:2000/11/01(水) 06:09
だから身障って嫌い。
ゆがんでるのは身体だけじゃないんだもの
205名無しさん@1周年記念:2000/11/01(水) 06:21
>118
大変だったねェ〜・・。
私も元トレイニーだったが、それは私でも腹が立つでしょう。
ヘビーなフリーウエイトを扱ってる人がいる時は、サポートを申し出る以外は
話しかけないのが基本でしょう。
(サポートとは、そのヘビーなフリーウエイトを扱っている人のサポートを
 することですよ。そのような人がいる時は、黙ってみていて万一に時に
 サポートするのがマナーです。スクワットでは、よく腰や膝を痛める人
 が多いですから、見ていてあげないと本当に危険です。)
常識のわからない身障者は無視するに限ります。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:22
身障だろうがなんだろうが150`のバーベルで
スクワットをしてる人に声をかけるのが間違いだよな・・・
207へへへのへ:2000/11/01(水) 07:47
同じ社会に生きる「人間としての常識」
というものを考えるべきでしょう。
それは「身障者/健常者」以前の問題です。
208sage:2000/11/01(水) 08:11
私、村田じゃないけど、118のいってることもわかる。
そのしんちゃんはかなり非常識だね。
でもね、150sのスクワットができるような人が、
キレて人を殴ったらどうなると思うよ?
なんでそんな単純なことが考えられないのかな。
やっぱ、厨房以下だね。

身障者が手を出してきたなら、別。
でもさぁ、非常識なことを言われたからって
殴っていい正当性はどこにもないよ。悪いけど。
それで心の傷だなんて自分がいい子になってるところは
その非常識な身障者以上に痛いよ。

じゃあ、あなたは、非常識なことを言った
ヒステリー女を片端から殴るわけ?
と言いたくなっちゃう。

スレからずれるので、sage。
209sage:2000/11/01(水) 08:12
sage失敗。ごめん。
あと、そうそう。
身障者の本物のゆがみは、ここのに描いてあることじゃないよ。

自分より、程度の高い身障者について、
見下す傾向がやったら強い。
というか、自分より重度の身障者をいじめるんだよね。
210村田:2000/11/01(水) 09:54
>187,189

お前さんのアタマではそれが限界。

>188
>ええと、障碍者のためのボランティア活動を仕事の合間にしています。

ウソはいかんな、ウソは。

>でも、道ばたで会う介護人のいらない人たちは別。
>ここで今まで書かれたような事には何度もあってます。
>自分で外に出られるんだったら椅子とか座れないことも覚悟の上で出ろよ。
>本当にいらつく。障碍が軽い奴ほどのさばって生きてますね。

 この部分は間違いではない。
 但し…
 何故のさばるのか、お前さん一度でも真面目に考えたことあるか?
 ないだろうな。
 軽度の障害者というのはある意味曖昧で中途半端な存在だ。
 他の重度障害者からは「健常に近い立場」としてあつかわれる。
 健常者からはもちろん「障害者」としてみられざるをえない。
 ポジションが明瞭じゃないから、どこにも行き場がないんだよ。
 奴らも生身の人間だから、そういう意味では鬱屈するところもあるだろ。
211村田:2000/11/01(水) 10:13
>精神を集中しているときに第一声を発したのです。
>今でこそ、150キロはしょえませんが、
>本当にそれくらいの重量のスクワットは危険なのです。
>たぶん、村田さんという方はご存知ないと思いますが・・
>そんなときに話し掛けられたら、どうします?
>自分の身を守るために
>無視するしかないでしょう。

 文面を読んで想像する限り、わしなら中断する。
「精神を集中しているとき」というが、相手からは一見して判別できない場合も
ありうる。社会的感覚からしても、自己責任でやっている以上、危険だからとい
う理由は、おそらく正当化されないし、理解は得られないと思う。

>しかも、彼の第二声は、まさに私がバーベルを担いだときでした。
>これは明らかに「非常識」ですよね。

 いや、お前さんがもっと非常識。
 だからその「担ぐ前に」ひとこと注意できないほど、融通が利かないのか?

>そして、私が彼を殴った状況についてもひとこと。
>待ち伏せして、いきなり殴ったわけではありません。
>私が彼を無視した理由について説明しました。
>しかし、彼は理解してくれないどころか
>私を罵倒しました。

 それはそうだ。お前さんの行為は不可解なものにしか写らない。
 自分の自己満足を理解しろという方がかなり無茶だと思うが。
 彼の感覚から見れば、お前さんのやった事の方が遙かに非常識なわけだからな。

>結果、あのような行動にでてしまったのです。
>しかし、私の心の傷は今でも深く残っています。
>歯が折れても私をにらみ続ける彼の視線を忘れることはできません。
>もし今、彼に会ったら、謝りたいという気持ちでいっぱいですが、
>彼のとった非常識な行動についても分かってほしいです。

 自業自得。
212村田:2000/11/01(水) 10:14
>190
 お前さんが席を譲った目的はなんだ。
 礼を言ってほしかったからなのか?
 (相手の)躰が不自由そうだったからか?

 純粋に善意を施そうと思うのなら、見返りを求めるのはいかんよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 10:32
みんな、よくこんな長い文章書けるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 10:47
>210
行き場が無いからといって、「人」として「非常識」と取れる行動をしていい
わけは無い。

身障者の一言
「健常者は身障者のためにもっと働いて税金を納めてくれないと
私たちの生活が良くならないんだから、もっと働け!」
身障者・健常者以前に人として生活していくためには、働いて
給料もらっていかなきゃいけない。
その生活費を国からもらい自分たちはのうのうと暮らしていながら
その言い分はいかがなもんでしょう。国からもらった金でクラウンなんて
買ってるくせに。いい暮らしがしたいならテメーで少しは働けよ!
と言うと今度は、身障者だから働けないなんて言うし。
「身障者」である事に対して甘えてるんだよね、基本的に。
ハンデとして乗り越えるのではなく、自分が楽するための道具(材料、言い訳)
として使ってるんだよね、そいつの場合。
ほかのがんばって生きている障害を抱えている人たちに対する
冒涜と言ってもいいんじゃないでしょうか。
ほかの人にこの話をしたら、「生活苦で自殺した身障者はいないからな」
って言われました。この言葉も暴言だなと思ったけど、妙に納得したりして。

あっ、もちろんハンデを抱えながらもがんばっている人たちに対しては
頭が下がる思いです。しかし、こういった考えの奴が、障害を抱えている
人たちのなかにいて全体のイメージを悪くしてるんですよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 10:55
>212 村田
190じゃないけど
オマエ、文章理解できねーだろ。
礼を言ってほしいからの行動じゃねーんだよ。
相手から親切にされたらありがとうの一言ぐらい言うだろ、普通なら。
オマエは人にご馳走してもらっても「ご馳走様でした」の
一言もいえないのか?
216190のもんですが…:2000/11/01(水) 11:14
>>190
よく読んでくれよ、なあ。
215さん、俺のいいたいことはまさにそこです。
有難う。
217村田:2000/11/01(水) 11:34

>215
>オマエ、文章理解できねーだろ。
>礼を言ってほしいからの行動じゃねーんだよ。

 理解できて無いのは、お前さん。わかる?

>相手から親切にされたらありがとうの一言ぐらい言うだろ、普通なら。

 そんな青臭い中学生みたいな理屈が、そうそう都合良く通るとは限らない。
 席なら腐るほど譲ったことはあるが、礼を言う人もいれば、言わないもいる。
 そんなことは大した問題ではない。
 純粋に、座らせる必要性があると感じるから譲っているわけであって、そい
つに礼を言って貰うのが目的ではないからな。
 相手が席を譲ってくれるように頼んでいながら、譲った人に大してお礼を言わ
ないというならば、話もわかる。しかし、自分で行っていながら他人に見返りな
どいちいち求めているほうが、おかしいと言っているの。
 礼を言わないから良識がないと文句たれる事こそ、親切の「押し売り」っても
んだろ。暗に礼を強要しているのだからな。
 そういう奴こそさっさと病院行って来いとか、思う。

>オマエは人にご馳走してもらっても「ご馳走様でした」の
>一言もいえないのか?

 なるほど、自腹をきって御馳走してやる事と、単に席を譲る行為がお前さんに
とっては同義なのか? 話にならんな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 11:37
村田さんは結局何が気に食わないのかな?
障害者の批判?118さんのやり方?
219村田:2000/11/01(水) 11:41
>218

久々にここの板来たら、相変わらず自己中心的な妄想マニアが多くてね。

つい突っ込み入れたくなってきただけ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 11:44
村田は健常者の行動全てを悪意の視点で見ている。
病院逝きはお前だ!
221村田:2000/11/01(水) 11:50
>220
 健常者を悪意で見た覚えがないが?
 もしそう映るとしたら、それはお前さん自身が周囲を悪意で見て
ると言っているようなものだ。墓穴掘って楽しいか?
 遠慮せんで早く病院行ってこいよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 11:50
>219
なんだ・・単なる暇人じゃん
223村田:2000/11/01(水) 11:59
>222

お前さんと一緒にするなよ。
224164:2000/11/01(水) 11:59
田村さん、冗談抜きで一度、精神科医でカウンセリングを受けた方が良いです。
きっと新しい発見があるとおもいます。

ちなみに余談ながら、日本人の7割は程度の差は如何あれ精神病らしいです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:00
>村田
反抗期?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:03
席を譲ってもらったら「ありがとう」
ご馳走になったら「ごちそうさま」
当たり前の事だと思うけど・・・。
コミュニケーションの基本中の基本でしょう?>村田さん
>自腹を切ってご馳走してやる事と、単に席を譲る行為
を区別しているようですけど、
村田さんはお金には頭が下げるべきだが、その他はどうでもいいと
思っているのですか?
227ご隠居:2000/11/01(水) 12:21
丸い卵も切りよで四角 物も言いよで丸くなる

ギスギスした世の中になったねぇ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:23
こういう人もいるんだなァ・・・って思うだけでいいじゃん。
今更躾をしようとしても無理でしょ。
どんなに正しい事と思っていても
「基本」とか「常識」という言葉を使うと
胡散臭いんだよね。
いいじゃん、バカなやつだと思ったらほっとけよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:23
>217
おごる飯をおごる、席を譲るが同義かどうか以前に、
ご馳走になったら「ごちそーさま」とは
言えんの?
230へへへのへ:2000/11/01(水) 12:27
村田ってのは、人間としての社会的常識を
著しく欠く動物並の存在なんだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:29
>>229
きっとこいつは言えないんだよ。
自腹切ったんだからおごられたのはあたりまえっていう考え方なんじゃないの?
感謝できる気持ちって大事だと思うけど
こういう人に>>228のように今更躾しても
無駄無駄。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:31
いや〜村田氏も頑張ってるじゃないですか!

すごい すご〜い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:34
そういえば、障害者の人って食事おごったり席譲ったりすることないから「お礼を言われる」経験がないのかも・・
これ結構重要かも・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:50
村田って奴は、宗教板の渡海灘が名前を騙ってるんじゃないか?

235niku:2000/11/01(水) 13:29
どんなにそれまでの流れが良くても、村田みたいなバカヤロ様が出てきて
雰囲気を壊す。これは名作スレの条件みたいなもんだから早くこの状況が
過ぎ去るのを待ちましょう。

とりあえず彼は本気でスポーツに打ち込んだ事がないと言うのがわかります。
ジムなんて異質な空間、体験しないとわからないでしょうが。郷に入りての郷って
感じでそこの暗黙の了解ってのは理解すべきです。補助の必要な種目をトレーナーが
そばにいない状況でやるって事は、その障害者もそれなりの回数、ジムに通ってると思われます。
なのにそこの常識に従えないってのは傲慢です。

それより、トレーナーが付いてればすむ話のような気もしますねー。そんな特別な人なんだから、
トレーナーは彼がいる間はずっと気にかけてるもんだと思いますが・・・。

あと、殴られたらどうなるか云々ですが、180の彼に殴られても死なない程度には
体は鍛えられてるでしょう、その殴られた彼は。
だって障害者でジムに通ってる人って、鍛えられる部分は
相当鍛えてますよ。それしかないからって感じで。
180の彼も、こいつを殴ったら死ぬんじゃないか?ぐらいの判断はできるでしょう。
まあ歯を折るのは可哀相だから殴る部分を選んだ方が良かったかも。
筋トレだけじゃなくて、格闘技もやりましょう!(ってナニいってんのかわからん)
236niku:2000/11/01(水) 13:32
あ、間違えた。118さんですね。失礼しました!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:42
村田の敗北ってことで、いいですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/01(水) 13:52
>237

敗北も何も・・・藁
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:59
思考レベルが異次元だからね。彼の場合。
土俵上の力士に観客席から座布団投げて戦いを挑んでるようなものか。
しかし、リアルタイムで面白いものを見物できたことには感謝(ワラ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 14:52
村田さんは早く自分が『自己中心的な妄想マニア』であることに気付かれるとよいですね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:00
>>240
あの書き方では当分解らないでしょう。
健常者=悪って思ってる人には
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:05
いいや、自分の非を悟ったから出てこないんだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:20
214をカキコしたものです。
身障者の方の悪い行動ばかり書いてあるので、私が身障者に対して
してしまった悪い行動をひとつ。

友人と5〜6人で街を歩いているとき、前方から目の不自由な人が歩いてきて
友人にぶつかった。ちがうな、友人がぶつかっていったのほうが正しいかな。
ちなみにこのとき悪いのは私たちのほう。
歩道に引いてある黄色のプレートの上を、ほかの友達と話しながら
余所見をして歩いていた。
ぶつかった拍子に転んだ友人はキレて(逆ギレですね)殴りかかろうとしていた。
さすがにマズイなーと思い咄嗟に口から出た言葉が
「めくらだ、相手にするな。」
差別発言とわかっていたんだけど咄嗟に出てきてしまったこの言葉に
自分の考え方の一旦を見た気がして愕然とした。
このスレッドを読んで思い出しました。反省しています。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:38
でも村田って人も自分が障害者であること隠して、一生懸命障害者の弁護してるんだからたいしたものじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 15:40
>244
知的障害者な(わら)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:20
>243
それは友人の人間性を疑うな〜
結局は5で言ってる事が真理なのかもね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:36
the語録ver1.0

しかし頭に障害のある輩が多いな、ここは。
アホか。
お前さんが一番下らない。
頭に障害があるのは、お前さん。
わかってないのはお前さん。
ゴミ以下だな。
やれやれ。脳に障害のある輩は困る。
それそっくりお前さんに返すわ。
ついでにお前さん、一度脳神経外科の病院
でも行って検査受けてこい。
 しかし、お前さんも含めて、字の読めない屁理屈な輩が相変わらず多いよう
だな。
お前さんのアタマではそれが限界。
ウソはいかんな、ウソは。
理解できて無いのは、お前さん。わかる?
青臭い中学生みたいな理屈
そういう奴こそさっさと病院行って来いとか、思う。
話にならんな。
変わらず自己中心的な妄想マニアが多くてね。
墓穴掘って楽しいか?
遠慮せんで早く病院行ってこいよ。
お前さんと一緒にするなよ。


まだまだ構築中です。皆様のアドバイス、デバッグへの御協力、お待ちしております。
248sage:2000/11/01(水) 16:38
なんでみんな痛いかな。
村田さん、たまにはいいこと言ってるんだから、コテハンやめた方がいいのでは?
なんか村田スレになってきたぞ。

あとさぁ、自分が本当に具合が悪くてたてないなら、空気を察して、
「今本当に具合が悪くてごめんなさい」
って一言いえばいいだけじゃん。
私、友達につきそって帰ったことあるけど、前におばーちゃんが座ったとき、
「彼女、今喘息の発作中で、病院に行く途中なんです。座らせてあげてください。」
ときっぱり言ったら隣のおじさんがかわりに立った。(私はずっと立ってたけど)

>>235
こいつを殴ったら死ぬんじゃないか、という分別ができていても、
普通の感覚なら殴らないって。殴っちゃいけないって。

こっちの善意に礼も言わない奴、普通だってうじゃうじゃいるじゃん。
しかも逆キレつきで。(苦笑)いっぱいいるじゃーん。
一番タチの悪いのは、どケチの成金のおばばじゃないのか?

あとさぁ、老人は席を譲らない、ってのあったけど、
私の経験では圧倒的に若い男の子が譲らなくて、
圧倒的におばさんが譲るよ?路線が違うのかなぁ。
いつも、50過ぎのおばさんが立って、10代20代の男の子はしらんぷり。

障害者=善人ととらえる風潮はよくない。
でも、なりたくてなったわけじゃない、
しかし、誰しもがなる可能性(交通事故等)になる。
だから優しくしなきゃいけない、っていう一種の保険でしょう。

皆が障害者の逆差別について言うのは気持ちはわかるけど、
普通の人が共感できる範囲内でおっしゃることを望みます。
とりあえず家族に四肢系の障害者がいるので。

>>1
と↑書いたら思い出した。うちの家族は完全に足がやばいけど、
障害者をちらつかせたことは一度もない。
バスの半額はやってるけど、きちんと立ってるよ。
249sage:2000/11/01(水) 16:41
あ、省略されたのは、
うちの家族にも足のやばい障害者がいるけど、
バスでも電車でも、いつも立ってます。
席も譲ります。ってこと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:16
悪いけど俺目盲蹴飛ばすよ。
邪魔だし。
うぜぇし。
後ろ向いて立ってるのにぶつかってきて文句言うし。
それ以前に目盲見つけて頼まれてもないのに手を貸す奴の方がムカツクけどな。
横柄でなく頼まれれば手助けもするが、横柄な奴はそれだけでも蹴飛ばすわ。

助けられて当然だなんて甘えてんじゃねぇよ。
感謝しろとかそういう問題じゃないんだよ。
わかるか?偽善者よ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:17
>>248
あなたの家族は立派に生きているのでしょう。(高飛車な言い方でゴメン)
でもね、障害を言い訳にして失礼、無礼な行動をしているやつが
多いってことなのよ。そいつらのせいで全体が悪いように見られてる。
>>235の件を障害者、健常者と区別しないで考えてみると、
無視されたからって、キレてしまった奴(殴られたほう)が悪いと思う。
手伝ってくれないからといって、キレるなんて、わがままもいいとこだろ。

村田の事をとやかく言うつもりは無い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:45
>>248
言いたい事は判るけどね。しかし此処で問題になっているのは
あくまで先天性障害者の話だよ。後天性で障害を持った人は
それまで生きてきた社会経験があるから、このような問題は
少ないと思う。(それでも該当する奴はそれこそ真性どきゅんだ)
しかし、先天性の場合生まれた時から一般社会に住む人間とは
別の道を歩むから、その家庭内の躾が問題になる。
只それだけの違いだよ。
253村田:2000/11/01(水) 22:21
>224
じゃ、わしは3割のほうだな。

>225
わし、これでも一応、お前さんの親父さんより年上だぞ。

>226
 つきあいのある相手と、そうでない相手とではおのずと礼儀その
ものの性質が異なるといっているのだが。

>229
 それは時と場合による。
 また、その人間関係によって変わってくる。
 けれど、お前さんのようにいつでもどこでもニワトリのように必要以上にぺ
こぺこアタマ下げて続けているほうがよっぽど不気味に映るのだがね。

>230
 お前さんはサナダムシ以下。
254村田:2000/11/01(水) 22:23
>233
「障害者の人」っていう価値観でなく、一人の人間として見つめ直せ。
 先にも言ったが、社会におけるポジションが不安定だって部分こそあるが、だか
らといって彼らは別に特殊な人達ではない。もちろんこれは障害者擁護の意味では
ない。

>234
 宗教板はまだ行ったことがない。

>235
バカヤロはお前さん。
>とりあえず彼は本気でスポーツに打ち込んだ事がないと言うのがわかります。

 スポーツなら球技全般と、柔道ぐらいだな。
 ウエイトマニアは、「規約」と「常識」の区別がつかず、おまけに趣旨と関係
のない駄文を投稿して悦に入る愉快な人種だというのはよくわかったから。
 もう出てくるな。
255村田:2000/11/01(水) 22:23
>237
お前さんの敗北の間違いだろ。

>238
なんだ、その異次元というのは?

>240
そっくり お前さんに返しておく。

>242
非があるのはお前さん達に決まっているだろうが。

>244
勝手に妄想か。お前さんにはお似合いだな。

>247
 わしの過去の発言なら、探せばまだいくつか残っていると思うぞ。
 もちろん、この「ちくり裏事情」板のなかにもあるから、もし興味が有れば、
それ読んで勝手にオナニーでもしてくれ。

>248
この固定ハンも長いので辞める気はない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:25
やっぱり、村田の正体は宗教板の渡海灘の騙りか。
レスの仕方が全く同じだ。
257村田:2000/11/01(水) 22:28
>250
>悪いけど俺目盲蹴飛ばすよ。
>邪魔だし。
>うぜぇし。
>後ろ向いて立ってるのにぶつかってきて文句言うし。
>それ以前に目盲見つけて頼まれてもないのに手を貸す奴の方がムカツクけどな。
>横柄でなく頼まれれば手助けもするが、横柄な奴はそれだけでも蹴飛ばすわ。
>助けられて当然だなんて甘えてんじゃねぇよ。
>感謝しろとかそういう問題じゃないんだよ。
>わかるか?偽善者よ

 お前さんが望むならそれもいいだろう。
 どんどんやれ。
 そのかわり因果応報だ。お前さんも他人から蹴り殺される事を覚悟しておく事だな。

>251
>でもね、障害を言い訳にして失礼、無礼な行動をしているやつが
>多いってことなのよ。そいつらのせいで全体が悪いように見られてる。

 それは違うな。
 お前さんのように物事の区別がきちんとできてないからだろ。
 例えばさ、健常者のひとりが窃盗やったからといって「健常者は皆ドロボウ」だ
なんて思わないだろ、普通。
258村田:2000/11/01(水) 22:32
>256

過去に同じ事を何度か書いたが、またここで書くのか。

だから、削除人にチェックしてもらえよ。

その代わり別人だったら、お前さん笑い者だな(にやにや)。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:37
>村田
あなたは>>186で公衆道徳について語ってますけど、
親切を受けた時に礼の一つもいえない奴を擁護するのは何故ですか?
矛盾してないですか?
260名無し:2000/11/01(水) 23:06
村田って体臭クサそう
261村田:2000/11/01(水) 23:14
>258
>やっぱり、村田の正体は宗教板の渡海灘の騙りか。

言動に関してはわしの方が遙かに外道だから、別人だとすぐわかるだろ。
あんなのはまだ上品なレベルだ。

>259
擁護した覚えがないので、別に矛盾はしないのだが。
過去ログ読んでるか?

>260
お前さんはうんこ臭そう。
262>村田:2000/11/01(水) 23:39
254で宗教板はまだ行ったことがないと
言っておきながら、261で、あんなのはまだ上品な
レベルだと渡海灘とやらを知っているような口調で
書いてるね。きっと確認してきたとか言うんだろうけど。
ちなみに筋トレ場には筋トレ場のルールがあります。
筋トレやっているものにとっては
公衆道徳に等しいものと言ってもいいと思いますよ。
もちろん殴るのはいけませんがね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:43
村田へ
誰かに返信するときは半角で打て
>>261
というようにだ。
分かりづらいので。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:44
>262
同様に村田には村田の(妄想)ルールがあるので
何を言っても無駄です
我々には祈ってやることぐらいしか出来ません
265名無し:2000/11/01(水) 23:45
村田ガンバレ!
オレは断然応援する。
知的な障○を負っててもここまで2chで負けずに言葉の応酬ができてるんだから自信をもっていい。
もうちょっとで社会に復帰できるぜ
266264:2000/11/01(水) 23:47
>>263
スマソ
267村田:2000/11/01(水) 23:52
>262
>ちなみに筋トレ場には筋トレ場のルールがあります。
>もちろん殴るのはいけませんがね。

見え透いたウソを書いてはいけないな。

>264
 わしゃあさ、現実を言っているの。
 お前さん達のような不明瞭で独りよがりな事は何一つしていないのだが。
 人生に何か不満でもあるのか?

268262:2000/11/02(木) 00:04
おい村田、なんで筋トレ場行ったこともないやつが
嘘だなんて断言できるんだ?
嘘だと断言するならそれなりの証拠をしめせ。
それができなきゃ、おまえは厨房と同等かそれ以下だな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:05
>ちなみに筋トレ場には筋トレ場のルールがあります
これのどこが見え透いた嘘なんだ?

だから半角で参照できるようにしろ。
それとも過去の相手の書き込みが都合悪いか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:07
>村田
ウザイからどっか逝ってくれ。
お前の妄想にみんな迷惑してるのがわかんないか?
271名無し:2000/11/02(木) 00:10
やっぱ社会復帰は当分無理か・・・>ムラタ
272村田:2000/11/02(木) 00:20
>嘘だなんて断言できるんだ?
>嘘だと断言するならそれなりの証拠をしめせ。

 お前さん、真性のバカの世界チャンピオンだな。

262は、
>ちなみに筋トレ場には筋トレ場のルールがあります。
>もちろん殴るのはいけませんがね。

と弁解しているが、118の人は実際に暴行しており、しかもウエイト
マニアの連中にとっては同類である為か、犯罪に等しい行為をした彼を
非難するどころか、「相手が非常識だから」という根拠のない幼稚園児
のような屁理屈を臆面もなく言ってかばい立てをした。
 それは暴行行為を起こすこともウエイトマニアにしてみれば、当然了
承されるべきことである事を認めているって意味だろ。

にもかかわらず、お前さんは相も変わらず、
「もちろん殴るのはいけませんがね。」と書いた。

アホか。
ウエイトマニアのいう事なんぞ、誰が信用するの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:25
村田の言うことの方が信用できないに
一票。せっかくだから、このまま
アンケートでもとろうか。
村田が信用できるかどうか。
基地外かどうかでもいいけどね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:25
18歳までは健常者の立場で生きてきて、交通事故で足が不自由になりました。
杖がなくても歩くことは出来ますが、周りから見るとすぐに足が不自由だと
わかります。人ごみの中を歩いていると、「邪魔だ」といわんばかりに突き飛ばす
ように押しのけて行く人がいたり、まじまじと観察してくる人、色々といやな
目にあうことも多いです。日ごろよほどストレスが溜まっているのか、こっちが
何もしていなくても、嫌がらせをしてくる人もいます。
でも、おおむね皆さんとても親切です。電車でも必ず誰かが席を譲ってくれます
し、エレベーターでも私が降りるまで「開」のボタンを押して待っていてくれます。
電車の網棚の荷物を取ってくれたり、立てかけておいて倒れてしまった杖をさっと
拾ってくれたり、タクシーの順番を譲ってくれたり、優しい方が多いです。
もちろん、親切にされた時はきちんとお礼をいいます。本当にありがたいと思う
からです。
数年前までは、自分の不運を恨み、ぶつかってきたり嫌がらせをしてくる人を
恨み、周りの人間にたいして「いいよね、気楽だよね、五体満足な人は」みた
いな考え方で、常に怒ったり落ち込んだりしている毎日でした。気持ちがすさ
んでいたんでしょうねえ。

でも、やっぱり「日本の恥」っていわれると悲しいです。確かに健常者に比べれ
ば、社会の役に立っていないかもしれないし、周りに迷惑をかけることも多いと
思います。それでも、死ぬわけにもいかなし、生きていかないわけにもいきません。
親切にされたらお礼を言って、迷惑をかけないようにして、まぁ皆そうなんだと
思うんだけど、普通に生きていくことにしようと思います。


275村田:2000/11/02(木) 00:27
>269
>だから半角で参照できるようにしろ。
>それとも過去の相手の書き込みが都合悪いか?

いや、別に都合悪くはないが、他人に頼むことじゃねえだろ。
自分で過去ログ参照しろよ。

>270
お前さんがウザイよ。少なくともわしは迷惑しとるが。

>271
お前さんは永遠にムリ。
276村田:2000/11/02(木) 00:31
>273

お前さんのほうがキチガイに見えるがな。
277纐纈:2000/11/02(木) 00:33

>>275
言葉づかいだけ無理して大人ぶってるが、理屈は小学生以下だ(プ
相手の揚げ足を必死に取ろうとしているけど、空回り。
書いた本人だけは難しい言葉を羅列したので満足してる。
低学歴で低年齢なんだろうな、実際は。
278村田:2000/11/02(木) 00:36
>274

 そいも人生じゃ。
 この先もいろいろ困難にぶつかるかもしれんけど、挫けずに気ぃ張っ
て生きろ。元気だせ。がんばれよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:38
村田、おめえが半角で打てばいいだけだろ?
>>275
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:38
いい加減に村田の事なんか無視しようよ。
妄想大爆発の電波君なんだから、彼は。>ALL
281村由:2000/11/02(木) 00:38
お前さんたちは、結局自分より劣るものを叩いて気持ちよがってるだけなんだよな。
童貞か素人童貞だってバレバレだがな。
282村田:2000/11/02(木) 00:39
>276

ふーん、低学歴で低年齢………だとさ(にやにや)
283村田:2000/11/02(木) 00:42
>279
子供に「おめえ」呼ばわりされるいわれはないが。
284村田:2000/11/02(木) 00:47
>280
白々しい。

>281
だってみんなオナニストだから仕方あるまいて。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:47
>お前さんたちは、結局自分より劣るものを叩いて気持ちよがってるだけなんだよな
バカだと思ってたら、そうでもないな村田。
自分で「俺たちより劣るもの」と認識してるのか。
えらいぞ!
286262:2000/11/02(木) 00:50
ここレスがはやいねえ。ちなみに俺は118を擁護したことは
一度もないんだけどなあ。擁護しないからわざわざ暴力は
いけませんって書いたのに、いったい村田のじっさまは
何を読んでんだか・・・
たしかにこの基地害野郎は無視して進めた方がよさそうだわ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:51
>285
よく見ろ!
「田」じゃなくて「由」だぞ!
288村田:2000/11/02(木) 00:51
>285

おい、それは村由の発言だぞ。
289纐纈:2000/11/02(木) 00:55
>>282
何で自分にレスしてんの?(プ

まあ、一応村田と語りあうのも、このスレの主旨と合ってるかもな。
ハンディを持ってる中にもこういうヤツがいるってことで。
290村田:2000/11/02(木) 00:55
>262

自分が基地害野郎だから相手もそうだとは限らない。
お前さんこそ、どこ読んでる?
291村田:2000/11/02(木) 00:59
>289

確かに。
訂正、277へのレスだ。わりぃ。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:59
村由ってなんだよ、笑わせんなよ。

村田、なんでそこまで障害者を擁護したがる。
おかしいぞ。
おかしい村田といえば、かつて東京伝言ダイヤルに村田という人がいたな。
あの人もなんか風変わりだった。
293村由:2000/11/02(木) 00:59
>285
まあ、妥当なツッコミだな。お前さんより劣るかどうかはわからないがね(にやにや)
気の毒なんて、偏差値やIQの話は持ち出さないでやるよ。
あと、女性経験の話もな。
294村田:2000/11/02(木) 01:00
>まあ、一応村田と語りあうのも、このスレの主旨と合ってるかもな。
>ハンディを持ってる中にもこういうヤツがいるってことで。

それはお前さんだろ(プ
295村田:2000/11/02(木) 01:05
……わし、そろそろ寝るわ。
296纐纈:2000/11/02(木) 01:06
ムキになるなよ(プ
もっと遊んでくれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:07
え?
やっぱ伝言にいた村田さんですか?
なつかしいっすね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:10
なんか田村(仮名)ってすげえ外気値が釣れてるな(ワラ)
外気値は相手の発言をウソウソと言っているが
根拠を全く示していないね
よって電波決定
誰かが言ってたとおり特A級

もう一度人生やり直してくだちい

つーか回線切って首(以下略)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:15
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:36


つーか、289なんかは猟銃で撃ち殺(以下略)
301ボケコニアン:2000/11/02(木) 06:19
初めてこのスレ見たけど、俺にも経験ある。

ある日俺が道を歩いていると、後ろから何かがあたった。
車椅子だったんだけど、さすがに「あぶねーよ。おい」
っていったんだけど、平然としてるんだな。俺のことなんか眼中に無いって感じで。
ほとんど真後ろで自分から死角になってたから気づかなかったんだけど、
まあ、見えてたらおれがどくとして、なんであたったのにすいませんの一言も
言えないんだろうよ。
特に、俺将来先生になろうって考えてるけど、
もし子供がこんなこと経験したら、どうやってこの子供に教育すればいいんだろうね。
子供って、受けた傷はなかなか消えないし、障害者を色眼鏡で見る危険は高いだろうね。
302224:2000/11/02(木) 09:18
>3割に含まれると自己判断している人は、例外なく7割に含まれるそうです。
なんでもパラノイアの気が有るとか・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 10:35

>301
 車椅子というのは昔使用したことがあるが、あれは意外と視界が狭くて死角もか
なり多い。が、多少混雑した場所にあっても、ぶつかるという話はあまり聞かれな
い。ただし、後ろから急いでいる健常者の通行人が車椅子に誤ってぶつかってくる
のは数回みた事がある。これはごく希な例なんだろうけど。

 しかし近くまで車椅子ぐらいなら音で気づくだろ。ひょっとしたら、お前さんが
ボサっとしていたのと違うのか?

>302
 ゴミ投稿にレス返すはもう止めとくかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 10:46
障害者同士の間でも障害の重さで差別があるよね。
305村田:2000/11/02(木) 10:47
……このスレも潮時だな。キチガイ多いし。
306>村田=荒らし:2000/11/02(木) 11:27
猟銃?>>300は村田だ。ちなみに>>265もな。何で「名無し」なんだ?
コテハン使うと言ってたんじゃなかったのか、腐れ百姓が!
精神病院からは、いつ退院してきたんだ? そ―か、脱走したか。
まっ、その内にど突きまわしてやるから心配すんなや(w

しかし、相も変わらずこのスレでも基地害電波出しまくって、みんなの
嫌われ者になって、笑い者になってるなあ(ワラ
今回は、「真性」という言葉を覚えてきたのか。知能指数と存在意義が
蛆虫以下のお前にとっては上出来だ。褒めてやるぞ、チンポマン。
新聞沙汰にもなった、幼女への悪戯はもうやってないのか?

別スレの様に、論破された挙句、苦し紛れに村田2号を登場させ自作自演
したらどうだ?ロリコンの負け犬野郎。

因みに、お前の経歴等は全部嘘だ。お前特有の妄想だ(藁
反省したら、二度と荒らすな!!マジでシバクぞ!!!!
307村田:2000/11/02(木) 11:34
>306
>猟銃?>>300は村田だ。ちなみに>>265もな。何で「名無し」なんだ?

反論できない負け犬がまた来たな。
それはともかく、
そんな事わしに言われてもなあ。
誰かが過去ログみたんだろうよ。
だいたい、最初から村田でしか書いてないのに、なんでわしなんだ?
いや、マジで。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 11:55
>村田
君はあほうか?
狂気に満ちた君の過去ログを読んで、君に共鳴する者がいるもんかね。
まー“類は友を呼ぶ”というからね。
よかったね、生涯で初めての理解者が出来て!
ほら、ママが呼んでるよ!おっぱいの時間かな〜?
よしっ、逝って来い!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:00
因果応報とは1が10になって帰ってくる事とは知らなかった。
氏ね村田
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:03
>>305
村田というキチガイは通常のキチガイ30人分に相当するからな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:11
自分の親、兄弟、恋人が片足が無くて、電車に乗ったら皆さんどうします
か?。当然、その方を椅子に座らせますね?。
人は自分の集団に属さない人に対して、根本的に親切にしません。他国の
領域に無断で入って行けば、殺されても文句言えないのと同じです。
「障害者だから、困っているから親切にされるのが当たり前」と言う考えが、
まず間違っています。
見ず知らずの他人にいきなり、「手伝ってください」なんて言ったら、
「誰?。こいつ」と普通はなります。

しかしながら、お互い得て不得手が人間にはありますが、生きていく上で
お互い協力する必要があります。
なぜなら、人間社会は一人では生きていけないからです。山の中の土地や
無人島を買って、自給自足で暮らしている人は別ですが、人間は必ず誰か
の助けを借りて生きています。

多かれ少なかれ、誰しも誰かに助けられている訳です。
ですから、体力のある人は、電車で自分より体力の無い人に席を譲ってあ
げれば良いし、勉強が得意な人は勉強の苦手な人に教えてあげれば良いし、
金儲けが得意な人は税金をガッポリ収めれば良い。

別に、席を譲るだの、重いものを網棚にあげるなどと、世間が決めること
では無く、自分自身が出来ることをやっていれば良いのだと思います。
これは、身障者も健常者も関係無いことです。

しかしながら、お互い協力して生きているとは言え、対価としてお金を払っ
たり、自分も誰かのために働いたりして、結局はトントンな訳です。その
トントンな状況で、全くの他人から「俺は困っているんだから親切にしろ」
と言われても困ってしまいますね。

また今の日本人の多くは、某キャスターの久米のように車で送り迎えして
もらって、通勤している訳ではありません。多くの日本人は満員電車で長
時間の通勤、通学をし、猛烈な受験勉強や安給料で働かされています。
日本人の生活に余裕が無いわけです。疲れたからベンチや喫茶店で休んで
行こうなんてやていたら、家に着くのは午後11時を過ぎてしまいます。
自分自身に余裕が無いのに、他人を慮る気持ちが起きるとは思えません。

つまり、普通の社会生活を営んでいる人は、通勤地獄や多忙な毎日で余裕の
無い生活をしながら、多かれ少なかれ他人から何らかの恩恵を受け、自分自
身も何らかの役に立って生活をしている訳です。
このような状況で、他人にも親切にできる人と言うのは大変素晴らしい人格
者だと思います。
ですから、他人から親切にされたら当然、感謝の気持ちを表すべきだと思い
ますし、親切にされた方は、今度は自分自身が困っている他人に、親切に
し少しでも親切の輪を広げる努力をするべきでしょう。

こうして親切が親切を生んでいけば、おのずと親切の輪は広がっていくと
思います。なぜ、日本社会に親切の輪が広がらないか?。こんな所に原因
があるのかも知れませんよ。

>>1の耳の悪い青年は、自分より障害の重い方が目の前に来たら、席を譲る
のでしょうか?。
席を譲ってもらって当然と言うお年よりは、目の前に片足の方が来たら席
を譲るのでしょうか?。

ただし、先にも書きましたが親切の形と言うのは人それぞれです。
体力の無い人に「おい。席変われ」と言っては、逆にそれは不親切と言う
ものですね。
312311:2000/11/02(木) 12:19
おまけでもう一つ。

1.東大法学部卒の身長180cm。スポーツマンでハンサム
 なナイスガイ。ただし、電車に乗ればシルバーシートにふん
 ぞり返って、混雑していようがお構い無しに足を組む。

2.中卒。身長165cm。若禿げの見るからにうだつのあが
 らない不細工野郎。しかし大変親切な若者で、電車に乗れば
 お年よりや身障者へ席をゆずり、休日はボランティア活動に
 汗を流す。

さて、現代日本でどっちが就職に有利で、どっちが女にモテる
でしょう。そして、10年後どっちが多くの金を稼いで、どっち
が物質的に良い暮らしをしているでしょう?。
答えるまでも無いですね。とまあ、こんな社会を作ったお年寄り
の皆さん。いまさら文句を言ってもしょうが無いですね。

ちなみに、私は電車でおばあさんや妊婦の方、身障者へいつも
席を譲っています。江戸っ子のプライドがそうさせて、しまう
んですね。ちなみに、足が不自由な方が電車に乗っているとき
に、ジジィどもが席を譲らないのを目撃してから、ジジィには
席を譲るのは止めました。よっぽどのお年寄りなら別ですけど
ね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:20
>村田

>反論できない負け犬がまた来たな。

じゃ、反論。

あなたは「郷に入れば郷に従う」ってご存知です?
「トレーニングジム」はあくまでも私空間(ここでいう「私」とは
あくまで「公共」の反意語ですよ。念のため)であって、そこで
トレーニングをするにあたっては「ジムのルール」を守るって
いうのが、むしろ一般的通念ですよ。

今回皆さんが言っているのは、その「ジムのルール」のことだって
気づきません?

ま、老人性痴呆の人には何を言っても無駄か・・・・・
314名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/02(木) 12:21
身障者云々つーか、「人としての礼儀」の問題じゃねーの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:23
俺がまだ消防の頃の話だが、クラスに難聴のヤシがいた。
補聴器を付けないとほとんど聞こえないらしいが、片方の耳だけ補聴器を付けていた。
はじめの頃は補聴器のない方からそいつを見てた(席の関係(笑))のでそれに気が付かずに
「なに無視してんだゴルァ」と喧嘩も売ってみたものだが本人に説明され納得。
相手からしたらいきなりキレたヤシが来たことになりさぞかし恐かった事だろう。
謝ったら許してくれた(笑
んで、そいつとは何故か親しくなりよく遊んでいた記憶がある。補聴器を付けているといっても
健常者と同じように聞こえるわけではないので何度も聞き返してくることが多かったが、
ゆっくりと大きな声で言えば済むことだったので気にした事はない。むしろそいつが
申し訳なさそうにしていることが俺にとっては辛かった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:32
村田さんは、118さんの行動に納得いかないようですけれど、
本当に神経を集中している時は周りの事に気を遣ってられない
のではないでしょうか?

>>128
>だから相手の方としては無視されたと憤慨するだろうし、感情的な態度にな
>るのは当たり前だろう。明らかにお前さんの方が悪いよ。

上のほうで何人かの方が指摘されてますが、
118さんが相手を殴る前までの状況を考えてみてください。

ジムの中に限らず、一人でなにかに集中して神経を研ぎ澄ましている
人に「手伝って」と頼んでも答えてもらうのは難しいと思います。
無視されるか、「うるさい」と一喝されるのがオチでしょう。
もし相手が何かに集中している状況に気がつかずに声を掛けたとしても、
無視された時点で「邪魔してはいけない」って気がつきますよね。
周りに人がいないなら相手の手が空くのを待つか、他のヒマそうな人が
来るのを待つかすると思うんです。

>>134
>バーベルやっとる場所が118の個人の空間ならそれも許される。
>しかし、不特定多数の人間が出入りする場所で行っているのなら、
>状況は全く違ってくる。話しかけられていると自覚している以上は、
>面倒かもしれんけど一旦バーベルを下すぐらいのことはできるだろ。
>常識の優先順位を間違えているのが、わからないのかな。
>>186
>確かに「ジムでは」という特定の場所においては規約やルールの存在はあるだ
>ろうさ。しかし、それらは「公衆道徳」とは性質が異なるといっているのだが。
>物事の違いも判別できないようであるから、公私混同している事にも気づかない。

バーベルを挙げている場所はジムの中、「筋トレをする場所」なのです。
不特定多数が出入りするといっても、どういう場所なのかは皆知っているはず。
ひとつの目的をもった場所です。街の人ごみの中でバーベルを挙げている
わけではないんです。
特殊な場所である事を考慮せず、そのローカル・ルールを無視して「公衆道徳」
を当てはめようとする考え方こそ「公私混同」ではないでしょうか。
特定の場所においてはその場所のルールが優先されるべきだとおもいます。
317つづき:2000/11/02(木) 12:34
>>272
>118の人は実際に暴行しており、しかもウエイト
>マニアの連中にとっては同類である為か、犯罪に等しい行為をした彼を
>非難するどころか、「相手が非常識だから」という根拠のない幼稚園児
>のような屁理屈を臆面もなく言ってかばい立てをした118の人は実際に暴行しており、
>しかもウエイトマニアの連中にとっては同類である為か、犯罪に等しい行為をした彼を
>非難するどころか、「相手が非常識だから」という根拠のない幼稚園児
>のような屁理屈を臆面もなく言ってかばい立てをした

相手の非常識を理由に殴るという行為は許されるべきではありません。
同じように、暴力を振るわれたからといって、自らの非常識な振る舞いが帳消しになるわけ
でもないはずです。
「118さんの暴力」と「暴力を振るわれた人の行為」を別々に考えてみてください。

村田さんは相手の忙しい手を止めさせてまで、自分の手伝いをするように
頼みますか?
相手が答える余裕もないほど神経を集中していたら、無視されたと憤慨するのですか?
あとで無視した理由を説明しにきた相手に
「私が怒るのはあたりまえだ、わたしの頼みを聞かないおまえが悪い」と
罵声を浴びせるのですか?
人にものを頼む側が、相手に頼みを聞きいてもらえない事を理由に
怒るのは何か変だとおもいませんか?
318315:2000/11/02(木) 12:36
間違って「書き込む」押してもうた。鬱だ氏のう。
-続き-
ある時、授業参観とかいうものがあり、そこで俺の親とそいつの親が
話をしたらしく、家に帰ると母から「XX君のお母さんがうちの子がいつも
遊んでもらってありがとうと言ってたよ」と言われた。その時の心境は
今で言えば(゚Д゚)ハァ? って感じだ。遊んでやってるわけじゃない。
一緒になって遊んでただけだ。まぁ、そいつの親にしてみれば自分の子供が
障害を持っているということは不安の材料以外のなにものでもないってこと
だそうで、普通の生活が出来る事が感謝すべきことなのだそうだ。
俺は他のヤシ等と同じ扱いをしてただけなんだけどな(笑

相手が障害を理由に優位に立とうとするならこっちは障害を攻撃の拠り所とするだろうな。
その逆に障害を表に出さずに自分でなんとかしようとする、どうにもならんときは人に助けを求める。
ような奴だったら普通に付き合えるはずだ。違うか?

不聴盲目は国の恥ってのは言い過ぎだろうが、表にでてくるヴァカ障害者を見てたらそう
思うだろうよ。。。あとは腐れジジィも国の恥だろうな。
よくわからん文章だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:50
>村田
もういいよ。あなたの一意見は分かったからさ。帰ってよし。
結局意見を聞く側が情報を選別するのは分かって欲しい。
次回はアイデンティティを感じる様な画期的な一言を期待するよ。
今のままじゃ、五万と居るドキュンの内の一人に過ぎないぞぅ。

320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:07
>313
>「トレーニングジム」はあくまでも私空間(ここでいう「私」とは
>あくまで「公共」の反意語ですよ。念のため)であって、そこで
>トレーニングをするにあたっては「ジムのルール」を守る
要するにそういうこと。それだけのこと。こんな程度も
分からない奴は重障。
321纐纈:2000/11/02(木) 13:31
村田の煽りってレベル低いな。
ただここの話題は熱くなりやすいものがあるだけなんだよ。
それだけみんなの関心が高いってこと。

煽って喜んでるつもりだろうが、相手にしてもらえてるのはこういう話題だからだぞ。
お前も当事者(ハンデ側)だから意見を言う機会を与えられてるってだけだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:38
もう村田は出てこないんじゃないかな。まあ、出てきてもみんなから
叩かれるだけだろうから。それで村田本人は議論したつもりになってるんだろうな。
カワイソウ・・・

>>311 長いなーオイ(笑
でも激しく同意

>>315 いい人ですね、マヂで。
激しく同意します
323渡海 難 p103-dnb20karaga.tokyo.ocn.ne.jp:2000/11/02(木) 13:43
 初めまして。
 宗教と心板で頻繁に書き込みをしている渡海 難です。こちらで私の名前が出ているという話を聞きました。
 宗教と心で渡海 難は、親鸞会という新興宗教と対立的な論陣を張っています。親鸞会というのは富山に本部があり、東大、京大、早稲田大など我が国の一流大学といわれる大学に入り込み、ダミーサークルを使用して盛んに勧誘している教団です。カルト的な傾向が強い宗教と考えています。
 親鸞会は、もともと本願寺派の僧侶で元特攻隊員の高森顕徹師が軍隊組織に習って創設した宗教です。行き過ぎた行動、言動が本で高森さんは本願寺から数十年前に僧籍を剥奪されています。
 親鸞会はしばしば地獄の恐怖を語ってラジカルな行動を続け、ラジカルな行動に付いていけない脱会者は、地獄の恐怖にかられて精神障害を起こしている始末です。布施と聴聞の強要が激しく、一流大学の多くの優秀な学生が学業半ばで中退し、社会問題にもなっています。最近は朝日新聞でも取り上げていました。
 234,256さんは新興宗教の親鸞会の方でしょうか。HN村田氏を渡海と間違えて反論されているようですね。親鸞会は、名前を隠してこのようなところでも会員の勧誘活動をしているのでしょうか。
 渡海 難は宗教と心板で親鸞会及び東西本願寺の坊さんなどと激論を交わしますが、その他の方面は全くの門外漢です。HN村田氏と渡海 難とは全くの別人ですのでお間違えのないようにお願いします。
 なお渡海灘ではなく、渡海 難です。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:53
親鸞会と対立してるなら、まともな人なんだろうな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 14:22
ほほう。親鸞会なるカルトが暗躍しているのですか。
ありがとうございます。勉強になりました。(と、親切を受けたら礼を言う
こと)
ついでといってはなんですが、親鸞会とは「しんしゅうかい」と読んでよろ
しいのでしょうか?。
326ボケコニアン:2000/11/02(木) 14:25
>>303
説明不足だった
俺がボーっとしてて、なおかつ音で気づいているならどいてるだろうし、
あたったら誤ってるだろう。
車の音しか聞こえない街のど真ん中だったから、
そのときはまったく後ろからの音が聞こえなかった。
それに、普通後ろから何かに乗ってて、前の歩行者が危ないなと思ったら
チャリだったらベル鳴らすだろうし、
しゃべることができるなら「すいませーん」と一言言えばいい。
そいつがしゃべることができなかったのなら「あぶないじゃないか」といった俺も悪いだろう。
そこはつけくわえとく
327へへへのへ:2000/11/02(木) 14:30
たぶん、実生活でもだれも村田の相手は
しないだろうね。
そして、孤独にひとり死んでゆく、、、、
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 15:30
カマって君の村田氏の事はもういいや、あきたし・・・。
ほかのスレでも見かけたけど誰もかまってなかったな。

結論=必要以上に優しくしない。身障者だからって特別視しない。
   蹴っ飛ばしたり殴ったりしてはいけません。親切を受けたら
   礼を言う。親切にされるのがあたりまえと思っている身障者
   の方にはガツンと言ってあげる。甘えるんじゃねー!
   体の丈夫な人はバス・電車ではなるべく立っている。
   てことでいいでしょうか?あたりまえの事ジャン、ツマラン・・・。

以上−−−−−−終了ーーーーーーーー

満員電車の中で無理に割り込んで座ろうとしているババァ(40後半)に
大きい声で「迷惑だぞ!」といったら、その車両中が笑いの渦になった。
(おれはもちろん立ってましたよ。人ごみに揉まれながら。)
329>328:2000/11/02(木) 17:55
その当たり前のこともワカランのがヴァカ障害者よ。
身体的障害は精神まで虫食むことがあるという良い例だ。
村田とかな。あれは電波か(笑
健常者の精神腐乱は身障者と違って普通に動けるだけに質が悪いかもね(笑
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:20
村田待ちあげ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:30
村田って実は118が言ってるのに似た状況下で
無視された上に殴られた事があるんじゃないの?(ギャハ
332村田:2000/11/02(木) 21:59
>313

>今回皆さんが言っているのは、その「ジムのルール」のことだって
>気づきません?

 要するに、その「ジムのルール」とやらの私的な規約は、果たして世間一
般で認知するところの「公衆道徳」よりも優先されるべきものなのかね?
お前さん達は「ジムのルール」を以て「ジムでは常識だから」をひたすら繰
り返してばかりで、それを何故優先しなくてはならないのか、その具体的根
拠を未だ何ら提示してないでは無いのか?

 こちらは、ジムという空間といえども不特定の人間が出入りする限り、公
衆道徳は自然的に発生し、「ジムのルール」とやらよりも優先されねばなら
ないものと指摘した。だから話しかけられれば、即座に何らかの応対(相手
への注意、警告など)をするのが当然であり、そのまま無視する行為は好ま
しくないと言った。そして、世間一般の感覚でも、ウエイトマニアの主張は、
独りよがり的な印象がきわめて強く、他の(マニアでない)一般の人たちへ
の理解は得られにくいであろうと感想を述べた。

 お前さんのいう「郷に入れば郷に従う」は理屈としては決して間違いでは
ない。しかしこれまでのウエイトマニアの主張を読む限り、(彼ら通ってい
るであろうジム)の規約にその空間の秩序を維持すべき道義がみあたらない。
したがって前出の諺の意味は成立しえない為、矛盾していることになる。
333村田:2000/11/02(木) 22:00
>316
>本当に神経を集中している時は周りの事に気を遣ってられない
>のではないでしょうか?

 経験的な立場からいって、それは精神の鍛錬が甘いからだと思う。
 ついでながら、この指摘を読んで何度が首をかしげたので、ちょっと聞きた
い。お前さん達は本当にスポーツをきちんとやっているのか?

>上のほうで何人かの方が指摘されてますが、
>118さんが相手を殴る前までの状況を考えてみてください。

 だからそれはもう何度も書いているが、それに対する明確な回答をする者が
誰もいないんだわな。


>バーベルを挙げている場所はジムの中、「筋トレをする場所」なのです。
(以下略)

 公衆道徳とは「場所」よりも、その場所に存在する「他の人間の是非」によって
成立する。だからその場所におけるローカル・ルールよりも優先されるのは当然だ
ろ。
334村田:2000/11/02(木) 22:02
>317(316)
>「118さんの暴力」と「暴力を振るわれた人の行為」を別々に考えてみてください。

そうか。272、コピペしくじってたんだな。すまん。

で、本題。
 相手が仮に非常識な輩であろうと、暴力に訴えたら結局負けになる。例えマトモ
な事言おうが、118の人の正当性は灰燼に帰す。全て水の泡。
 それに相手もまがりなりに暴行を受けた。その分ぐらいは差し引いて考えてやれ
よ。わしが「相手は無罪」っていったのは、そう言う意味なの。
 お前さんの理屈だと、永遠に暴行行為が絶えなくなる。

>村田さんは相手の忙しい手を止めさせてまで、自分の手伝いをするように
頼みますか? (以下略)

 目に見えて神経を集中している風ではないと判断したら、頼み込みをする場合も
ありうるよ。その上で反応なけりゃ、そりゃ憤慨するかもしれん。
 それとお前さんは簡単に考えているようだけどな、即座に応対ならいざ知らず、
「あとで」という姿勢は好ましくない。相手を中途半端に待たし、なおかつ、軽ん
じる行為につながるからな。
「でも人にものを頼むんだから、それくらい当たり前だ」
 そう思う奴もいるかもしれんが、それは状況による。すぐに応対できないのであ
れば、最初からすぐ断ればいい。

>「私が怒るのはあたりまえだ、わたしの頼みを聞かないおまえが悪い」と
>罵声を浴びせるのですか?

わし自身は時と場合による。

>人にものを頼む側が、相手に頼みを聞きいてもらえない事を理由に
>怒るのは何か変だとおもいませんか?

 これも同じ。時と場合による。
 ちょっと関係ないが気になったので書く。
「人にものを頼む側が」とか平気で言ってているが、それならばこういう見方をさ
れても文句は言えまい。「頼まれた方は、そんなにエライのか?」とな。
 問題の本質は純粋に(相手に対して)協力やれるか、否かである。
「人にものを頼む側が」や「頼まれた側」ではない。
335村田:2000/11/02(木) 22:02
>318(315)
>相手が障害を理由に優位に立とうとするならこっちは障害を攻撃の拠り所とする
>だろうな。その逆に障害を表に出さずに自分でなんとかしようとする、どうにも
>ならんときは人に助けを求める。ような奴だったら普通に付き合えるはずだ。違うか?

 邪推であるが、障害者が障害を盾にしても優位に立てるなどと本気で思ってはい
まい。どんなに足掻いても健常者にはなれないのだからな。しかも皮肉なことにそ
の健常者主導の社会に生きねばならない。死ぬまで「障害者」としてな。そういう
意味では健常者に八つ当たりする、一部の心ないアホウだっていて当たり前なんだ
よ。こういう考え方、健常者の世界だけしか見つめてきたことのないお前さん達に
はかなり違和感あるだろうがな。世の中様々な意味で理不尽だからな。
 あの連中もそれなりに必死になって生きてるんだ。健常者とはフォーマットの異
なる領域にいる連中に向かって、自分が気に入らないから「こっちは障害を攻撃の
拠り所とする」なんていう考えは改めた方がいい。

>不聴盲目は国の恥ってのは言い過ぎだろうが、(以下略)

 いや。戦前までは障害者を見せ物小屋の展示物にしていた経過もあって、国の恥
部とみなす通念が深く浸透していて、障害者施設に送り込む者も少なくなかった。
また、大正末期に起きた関東大震災のおりには、朝鮮人暴動の宣伝に巻き込まれて
聾唖者が何人か死んでいる。
336村田:2000/11/02(木) 22:04
以上、終わり。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:25
反撃能力のない相手をぼこぼこにするのはかなりどうかと思うが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:30
>>333
>経験的な立場からいって、それは精神の鍛錬が甘いからだと思う。
>ついでながら、この指摘を読んで何度が首をかしげたので、ちょっと聞きた
>い。お前さん達は本当にスポーツをきちんとやっているのか?

そのままそっくりお返ししたい。あんた運動をナメてんのか?


339名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/02(木) 22:34
村田さんがHしてる最中にTELしてみよう。

「すみません、ちょっと手伝ってくれませんか」

予想される対応:
村田さん版:即電話にでて、「今、Hしてるんだ、ごめん」。
普通の人版:無視。

あんまおもろないんでsage
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:40
>>338
どうやらこの村田とやら言う人は、
150kgsのバーベル上げてる最中でも話のできる
スゴイひとのようだから(藁
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:42
>目に見えて神経を集中している風ではないと判断したら、頼み込みをする場合も
>ありうるよ。

目に見えて神経を集中しているのですが?
安全を優先することって公衆道徳じゃありませんかね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:59
村田が碁会所で碁を打ってるとき、隣でいろいろ頼んでみようか?
村田が仕事中、隣でいろいろ頼んでみようか?
村田がメシ食ってる最中、隣でいろいろ頼んでみようか?
村田がストリップでかぶりついてる最中、となりでいろいろ頼んでみようか?

で、文句言われたら言い返してやりましょう。
目に見えて神経を集中している風ではないと
思ったからね、と。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:02
だからって抵抗できない人間をぼこぼこにするのはどうかと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:10
>343
喧嘩売ってきたのは相手だろ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:15
>>344
でも全く反撃能力無いぞ。それに殴りかかってきたわけでもない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:47
まあ切れてなぐっちゃったのはまずい。でもそれは
本人も自覚してるし、それ自体を擁護しようって人は
いないんじゃない。

むしろ、議論(と呼ぶのもどうかと思うが)になっている
のは、150Kgのバーベルを持っている人に物を頼み、
応じないと切れて悪態をつく行為でしょ。それは決して
誉められた行為じゃあない。いくらその後に被害があった
としても、それは後に起こったことだし、その是非を
議論するのには無関係でしょ。

別に一般化して「障害者は云々」ということを言う
気はないけど、少なくとも「その障害者」の行動は
恥ずかしいものだ。仮に、それが健常者の行動であった
としてもやっぱり非難されるものだろうから。
347名無しさん@1周年記念:2000/11/02(木) 23:51
このスレ良い感じで育ってますねェ〜・・・(笑)
フリーウエイトを扱うトレーニングルームにはルールがあります。
障害者を殴った事うんぬん言われてますが・・・
150kgのスクワットの最中に話しかけることはとても危険な行為です。
障害持ちかどうか以前の問題です。殴られても仕方ないと思います。
下手すりゃ大怪我ですからねー。こっちが障害持ちになるかもしれないよーなね。
その恐ろしさを知らないアホな連中が「抵抗できない人を・・」
とかぬかしているのでしょう。
知識も経験もないのに無責任なこといっちゃいけませんよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:06
身障つっても知能や精神障害でもなく片足がないだけなんだから、
ボコられた身障が場の空気を読めないのが悪いんだろ


349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:07
そんなもんなんですかね・・・そこで堪えるのが大人のような気がするんですが。
350名無しさん@1周年記念:2000/11/03(金) 00:18
私は実際にスクワットの最中に話しかけられて
大怪我した人知ってますよ。
そこを堪えるって・・・あんたナニモノ???(笑)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:34
>>348
少し同意
352名無しさん@お腹:2000/11/03(金) 00:38
つーか、途中からバーベルマンと村田のショートコントのスレになっちゃったね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:41
>349
いや、堪えたくたも、堪えられない状況ということでしょ。

あるいは、もうちょっと軽いトレーニングであれば、無視は
しなかったと思いますよ。ただ、答えることすらできない状況が
ある、ということを、やったこともないくせに、否定し、
真剣に取り組んでいないからだ、と言いきってしまう人には、
全く説得力がありません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:55
つーか118って犯罪者じゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:01
ジムで気に入らないやつがいたら
待ち伏せしてボコにするのも「ジムのルール」
だからみんな競って鍛えてるのさ
身障者も区別しない勝負師根性は誉められるべき
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:04
そういえばパワーリフティングの選手で、女をバラバラにした奴がいたな
それもジムのルールか(藁
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:07
そのバラバラ殺人の男は、気に食わないと相手の女をボコボコにしたらしい
女を区別しない誉められるべき勝負師根性だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:22
なんで118の人はその場で殴らずにジムの外で待ち伏せして殴ったんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:24
>>358
待ち伏せするのが「ジムのルール」だから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:04
丹下左膳や座頭市なんかは身障者なのに無敵。
はたまた春麗なんか女でもメチャ強いからな。ヘラヘラ
真っ当な勝負師なら油断しないで待ち伏せさ。
間接技の達人の可能性もすてがたいから、
複数でボコにしないところが用心不足。

ってお笑いのスレか、ここは。
361纐纈:2000/11/03(金) 02:16
>360
いきなりすごい人物を列挙して、口調も面白く展開。
最後まで一気に面白く読めました。
ラストの自己ツッコミも秀逸。
85点。(本日最高)
362村田:2000/11/03(金) 02:37
……予想通りの反応だな。

まるで根拠がない。

>該当者。
363纐纈:2000/11/03(金) 02:51
村田はもう要らないや
360みたいなお笑いもよし、まじめな討論もよし。
でも、笑えないうえに内容もうすい村田には存在意義がない。

仕切ってるようでスマンね>ALL
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:02
そうだな、もう村田は利用価値が無い。
村田、お前は使えない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:04
安定期に入ってるからね、このスレ。
せめてお題になる煽りなら歓迎されるのに。
サッカーなら岡ちゃんみたいな織田信長系の
村田氏はもー本能寺な感じ。根拠ないけど

ああ、早くお笑い版軽くなって入れるようにならんかな…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:04
>363

激しく同意。
単なる強弁は要らん。内容もなければ、ウィットもなしだからなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:25
>>359
>待ち伏せするのが「ジムのルール」だから。
ワラタ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:37
村田さん、コテハンから名無しに変えて自作自演ご苦労様です。
っていうか、おまえヒキコのガキだろ?
厨房は無視。2chのルールです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 03:39
ズル賢い身障者逝ってよし。
脳内身障村田放置プレイ決定。
皆さんOK?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:10
根性の曲がった身障者は、まさしく「百姓」そのものだな。

バカ村田ぁ〜。皆に苛められて姿をくらました、と思ってたら
こんなトコに出没してやんの(ワラ
きさまには、このスレは合わんぞ。

早く『おい、百姓!・Part2』を立ち上げろ!
存分にブッ叩いてやるぞ。
運動についても教えてやろう。但し、スパルタでな。
371355@`360:2000/11/03(金) 04:17
>368
村田氏に間違われるなんてお笑い版職人としては一生の恥。。。
厨房を擁護するつもりなんて毛頭なかったが修行不足なり。
纐纈さん、ありがとう。
短い間でしたが楽しかったです………グフゥッ(切プ
372村田って・・:2000/11/03(金) 04:26
ジムのルールも知らずに書きこみをしてみんなに叩かれたからムキになってるだけ。
カワイソウだからほっといてあげようよ・・
373118:2000/11/03(金) 04:52
>358
 待ち伏せしたのは、殴るためじゃあなかったんです。
 とにかく、彼に説明したかった。
 ところが、まったく分かってもらえず、
 結果、ああいうことになってしまったわけです。
 彼はジムで、4、5回みかけたことがあり
 いつもタイ人だか、フィリピン人だか、東南アジア系のパートナーと一緒でした。
 ところがその日はひとりで来ており、
 しかも、トレーナーのサポートの申し出を断っているのです。
 そんな彼がなんで私に手伝いを要求するのか、
 その辺の矛盾点も説明したのですが、分かってもらえなかった。
 結果としてあのようなことになってしまったのです。
 
374勝?"猿"tの鏡:2000/11/03(金) 05:15
一人のところ狙って
和解しようとする態度から豹変しダメージ与える方法はイカス
つうか論点は障害者だから手加減しようか?と思ったかどうかでしょ
思わないあなたは勝負師。情に流されず闘えます
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 05:16
>>333
> 公衆道徳とは「場所」よりも、その場所に存在する「他の人間の是非」によって
>成立する。だからその場所におけるローカル・ルールよりも優先されるのは当然だ
>ろ。

じゃあ、「落石注意」の看板の下にもローカル・ルールはないわけね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 05:21
村田さんにお聞きしたいのですが、
フルマラソン残り20メートルの時点で
話し掛けられても、無視をしては駄目ですか?
377村由:2000/11/03(金) 05:23
正真正銘のクズだな、お前さんたち。
法律以前に「常識」の勉強をしたらどうだい?
まあ言ってもムダだから、こんなはきだめ(2ch)にいるんだろうがね(ふふふ)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 09:53
>377 むらゆうサン
自覚してるんだね(ワラ
379たつお:2000/11/03(金) 10:17
>118
警察にこの事件の被害届けが出てないか、調査の依頼をしておきました。
380村田:2000/11/03(金) 11:10
>339
 実社会を前提している場合なら、
「いま取り込み中なので協力できない。すまねえな」ぐらいは言うと思う。
だが、無視は意志表示の放棄なので、近くで頼み込んでいる人に向かってさ
すがにそれはしないと思う。失礼だし。

>342
 状況によっては引き受ける場合と、そうでない場合がある。
 でも別に文句いう事でも、怒る事でも何でもないだろ。
>375
>じゃあ、「落石注意」の看板の下にもローカル・ルールはないわけね。

 それの場合は不特定の人間の来るおそれのある「場所」だから、一般的な感覚にお
けるローカル・ルールの範疇からは明らかに外れるだろ。

>376
>フルマラソン残り20メートルの時点で話し掛けられても、無視をしては駄目ですか?

 環境による。この文面を見る限り何ともいえないが、練習なら可能。公式記録がかか
ってくるような大会などのイベントの場合は不可。
381村田:2000/11/03(金) 11:11
>118
>待ち伏せしたのは、殴るためじゃあなかったんです。
 最初はそのつもりではなかったといいたいのだろ? 暴行しなければ、お前さん
に対しても少しは同情をくみ取ることもできたかもしれない。
 でも、結果として(暴行を)やってしまった。集団の秩序乱すような真似をして
しまうと、お前さん達の主張がどんなにマトモで正しくても、それを「正当」とし
て認めてやることはできないんだよ。相手が非常識でムカついていても、堪えなき
ゃいけないんだよ。集団社会に生きる者の鉄則だ。
382村田:2000/11/03(金) 11:12
>340
 誰もそんな事はいってない。定位置に戻して応対したらいいという主旨を述
べた。これに対して「できない」とする側の主張は、

a.ジムのルールだから。
b.バーべール上げている間は精神集中しているから無視していい。
c.相手から非常識な行為があって理解がなければ、暴行行為に及ぶことも辞さない。
d.「お前はジムに通ってないくせに何がわかるんだ」という閉鎖的言動をすれば、
 他人の理解が得られると思っている。
e.一定の場所における特定のルールのほうを優先すべきで、そこに一般的な世間の
 常識を引き合いに出すのは誤りである、と考えている。

という意図が多く見受けられたものの、どれも抽象的な域を脱しておらず、未だ
具体的根拠をだしている者がいない。だから、ここのウエイトマニアの連中が、
本当にジムに通ってベーバール上げたりしているのかどうか、疑いたくなってく
るわけよ。やっているのであれば、説明ぐらいできるだろうからね。
 何はともあれ、さしたる根拠も提示できず、おまけにの幼稚な自作自演ぶりを
何度も繰り返しているようではムリだな。そういう輩こそ要らんよ。
「お前がキチガイ」とか「村田の脳が身障だから」では、答えた事にはならない
のでな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:15
ジムに通ってる奴でアスリートじゃない奴って
ちょっとおかしな人が多い。
384村田:2000/11/03(金) 11:15
バーべール → バーベル

失礼。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:29
386ゴン中山:2000/11/03(金) 11:33
バーベール(ワラ、覚えてくれたかな?
387ぎすけ:2000/11/03(金) 11:34
そりゃ「バルベール」!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:46
結果として及んでしまった暴力行為が悪い事だなんてことは
みんなわかってます。ほかの人はそこに至るまでの身障者の
行き過ぎた言動を問題にしてるので、何をどう突っ込もうが
全然効果はありません。頼み込んだら答えなきゃいけない
なんていうのは、身障者側からしか見ていないからでしょう。
同類をかばう気持ちはわかるけど、偏った意見では賛同者は
現れません。
抽象的意見も具体的根拠が無くても、矛盾しているあんたの
意見よりは全然説得力があります。
具体的に示せって言うのはなしね、過去ログよめとしかいえないから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:47
過去ログまとめてみよっと
390村由の娘:2000/11/03(金) 12:22
ごめんなさい、お父さんがこんな書き込みをして・・・
お父さん、生まれつきちょっとアレだったらしくて・・・
物事を理解するのが人よりも遅いんです。
だからいつもこんなになるまで議論を続けてしまうんです。
電話代もかかるし、もうやめたらって言っても聞いて
くれません。いつも昔の書き込みを見ては、なんでこんなこと
書いたんだろうって後悔しているのに、またやってしまうんです。
みなさん、お願いですからお父さんをこれ以上いじるのは
やめてください。最近血圧も高めですし、あんまり興奮すると
脳の血管が切れるかもしれないってお医者様からも言われて
いるんです。だから、もう・・・
でも、いっそのことその方が・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:45
村田にはここで何言っても無駄。
例え2ちゃんの住人全員が彼を否定したとしても
「2ちゃんにはひきこもりの妄想オタクしかいないから」
で自己解決。聞く耳も持たない。
彼を説得するんだったら駅前でアンケートでもして、
その結果を持ってくるしかないんじゃないの?
392纐纈:2000/11/03(金) 13:17
よく読め!
「バーベール」も確かにオモロイが、「ベーバール」ってのもあるぞ!
わざとかな?
アホなのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:38
村田さん童貞中学生にありがちな妄想正義マニアの典型ですね。
世の大人は自分よりもだめな人間だと本気で思ってるでしょ?
おうちに引きこもってないでもっとよく世の中のことを知る努力をしましょうね。

なんてやさしく接してやるのもこれが最後だとおもえよ
>>382
抽象的な域を脱しておらず、なんて適当に言っとけば頭よさそうに見えるとおもってんのか?
ジムではジム内での安全を確保するためのルールがきちんとあって、ウエイト中の人に
話し掛けるなんてもっともやってはいけないことだとこれだけ具体的に書いてやってるんだ。
おまえの抽象的という指摘こそ誰のどの発言がどのように具体性に欠くのかという点で
まったく具体性に欠く。
三流学校の小論ですらこんな基本的な論理のとおらない文章は破って捨てられるぞ。
おまえの以前の書き込みに公共道徳云々とあったが、ジムという限定された場所の行為に
公共の理論で対応しようとすること自体恥ずかしい取り違いだ。
公共道徳って辞書でひいたことあるか?
公共道徳のくだりは一例だが、閉鎖的だの抽象的だの集団の秩序だの、ほんとは意味わかってないだろ、おまえ。
おまえの周りの大人はそれでだまされるようなカスかもしれんが2chじゃ真性厨房なんてレスもらえるだけでも
ありがたく思え。

今日は中学やすみだろ、オナニーして寝てろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:53
すっかりネタスレになってますね…(笑)

>>233
「おごるよ」って言っても、なかなか受けてもらえないです。
障害者におごられるのって、恥ずかしいのかな。(わかるような気もするけど)
でも、2ちゃんとか他の掲示板なんかでPC関係の質問にレス付けて
「ありがとう」って言ってもらえるのは嬉しいです。

礼儀をわきまえる事が出来るかどうかは、躾の仕方によると思います。
成長してから障害持ちになった人でも、訓練・看護の方針によっては
甘え癖がついてしまう場合もあります。
現実を受け入れられずに、デムパ野郎に成り下がった人もいますし。

障害の有無に関係なく、「人として出来る事をしっかりやっていく」のが
一番大事なんじゃないかと思う今日この頃。
まとまりが無くてスマソ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:57
非常識も暴力と同じく社会の秩序を乱しているとは思いませんか?
非常識が不用の暴力を誘発してしまうなんてこともあるでしょう?
暴力だけを非難したところで、村田さんの望む「暴力の無い世界」には
近づかないでしょうね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:28
118にボコられた奴=村田
397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:25
>>396
そっか!

398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:33
>118にボコられた奴=村田

118でひどいやつ、と思ってたけど、
それなら許す。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 20:06
381
だから、暴力に頭きたから他のこと全部否定してやりたく
なって否定したら後ひけなくなったって言えばいいじゃないか。
それで終わるから。この下らない口論は。
400名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 00:26
age
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:27
400ゲット!

>399
あなた大人
402片目野郎。:2000/11/04(土) 01:40
なんか読むと5体満足の健常者の方は不公平感(俺たちの金デ暮らしてんだ、端を歩くか
家に引っ込んでろ)をのたまう方、ウザイってのたまう方がいらっしゃるようで。。

でも一言いっておきます。もし自分の不自由な部分をお金で直せるならみんないくらでも払い
ますよ。
人ができることが出来ない悔しさと情けなさが分かります?
わたしも2つの目でこの世界が見てみたいです。
奥行きのある世界というのが見てみたいです。人並みに球技をしたいです。

ほとんど生活に支障がないわたしでさえ、時々情けなくなってしまうのですから、
人の介護無しで生きていけない人たちはもっと自分を情けなく感じているはずです。
そういう人たちは感情を殺さないと際限なく自分を不必要な人間と追い詰めてしまいます。
そこまで自己否定が進むと自殺するしかないのでそれからのがれるために逆に自己肯定、
行き過ぎると自己中心的になってしまうのです。
だから非常識と感じる人がいてもその人はかわいそうな人と感じてください。
でもかわいそうな人は健常者にもいるはずです。
身障者ってカテゴリでくくらず、考えてみてください。
403名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 02:03
はじめっからくくってないって(笑)
俺は今のところ健常者?(笑)だけど
いつ何時障害者になるか、わからないからねー。
かわいそうっていっても、かなり危険な行為をしちゃったんだし
情状酌量の余地はないと思うがナ。
傷害未遂?(笑)になると思うが。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 02:14
話はわかった。
だが、悲しいかな俺たちも人間だ。
どうしても感情が左右する。
体の不自由な人に親切にしたい気はある。
だからこそ、それが踏みにじられたと感じたとき、こじれるのさ。
405名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 02:46
あのねー、障害者であるか否かは関係ないの。
ヘビーなスクワットを行っている人に話し掛けることは
殴りかかることに等しい以上の行為なの。
話しかけたヤツが大馬鹿なの。
それだけの話し。
406名無@腹いっぱい:2000/11/04(土) 03:01
>行き過ぎると自己中心的になってしまうのです。
事情があれば自己中心的になって良いわけじゃないし、
あなたの言う通り健常者にも自己中心的な人がいるのだから
自己中心なのはその人の資質の問題ですよ。
障害があるから自己中心的になったというのは通りません。

>身障者ってカテゴリでくくらず、考えてみてください。
障害者であることを盾にとって汚いことをされたら、
障害者である部分を含めて相手を責めざるを得ませんよ。
障害者であることを盾にとった非常識な障害者に対し
憤慨しているのであって、障害者全てに対して憤慨している訳ではありませんよ。

一部の障害者蔑視の言動を繰り返す方も居られますが、
それは非常識な行動があろうとなかろうと差別発言をされる方達なのですから、
非常識云々の話題と混同しないでいただきたいです。
407名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 03:02
>>373
上(373)のを読んでみなよ。
大馬鹿障害者は118に嫌がらせとしか思えない行為をしているんだよ?
確信犯じゃんか!!!最悪だよ、まったく。
408名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 03:09
>>406
激しく同意!!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 03:10
このスレに居る奴ってすげー精神的に弱そうだな
だって障害者だぜ相手は・・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 03:14
>村田さん
話を蒸し返すようですが、陸上競技でスタート直前に神経集中している人に
対して話しかけることについてどう思われますか?

一生懸命受験勉強している人に対して(間を計らず)いきなり話しかけること
についてはどう思われますか?

ビリヤードで最後のボール狙っているに対して……(以下略)

あ、質問系で書いたけどやっぱりレスは要らないです
411名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 03:17
>>409
君は論理がわからないのね。
その障害者だから・・・ってのがオカシイんだよ。
障害者だろうがなんだろうが、非常識なもんは、非常識なんだよ。
412名無@腹いっぱい :2000/11/04(土) 03:34
健常者と差別することなく同等に扱うからこそ、真剣に腹を立てているのです。
あなたが障害者蔑視の考えをお持ちの方なら話は別ですが。
413名無@腹いっぱい:2000/11/04(土) 03:37
412は409に対するレスでした。失礼しました。
414400取りそこねたバカ:2000/11/04(土) 03:41
>>405
>あのねー、障害者であるか否かは関係ないの。
>ヘビーなスクワットを行っている人に話し掛けることは
>殴りかかることに等しい以上の行為なの。
>話しかけたヤツが大馬鹿なの。
>それだけの話し。

村田に対してはこれがすべて。1のあげた例も結局厨房ムカつくって話。
「電車内で座ってる妊婦に席を譲れと言う厨房」
「他人に手伝ってもらって礼も言わない厨房」
いくら障害者でも厨房にまで親切になんかしてやりたくねーよってスレだろ。

オレも全く同感。これこそ「心のバリアフリー」(半分マジ)
415>村田:2000/11/04(土) 05:28
>>382
だからさー、「できないとする側の主張」ってのは、
150kgのバーベルを持ち上げてる最中に話すってことは、
骨折や脊髄損傷などの怪我、悪けりゃ障害を負うことなんかにも
つながりかねない危険な行為である、よって話しかけることはできない、
って何回か具体的に書いてあるじゃん。
自分に都合の悪いことは読み飛ばしてるから、抽象的なんて言葉が出てくんだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 05:32
>村田さんへ
 ジム内のローカル・ルールへ反論するのであれば、実際にジムへ行って
自分の許容範囲ぎりぎりでいいので、バーベルを上げて下さい。その際に、
話し掛けられてきちんとした応対が取れるのかどうか、実地での経験に基づく
意見を言ってください。でなければあなたは、全く無知である(おそらく)ジム内の
ルールについて語ることはできないはずです。ジムの内情を知らない私には、
あなたの仰っていることも充分に抽象的です。
 その他の意見については、「人それぞれ」なので特に語るきなし。
 また行く気がないのなら、その旨だけ告げて、余計な揚げ足とりはしないでね。
417名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 06:40
イイ朝だなー♪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 06:48
障害者がある程度甘えん坊になるのは仕方のないことです。
それがいやなら障害者の前から去るか、
自分の目でもつぶして障害者になってみればいいのでは?
そうして思いっきり優先席で足を伸ばしましょう。
419名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 06:58
>>418
そーゆーレヴェルの話しじゃないのよ
御馬鹿さん♪お前が去りなさい♪
420片目野郎。:2000/11/04(土) 07:52
村田さん関係は抜かして過去ログ読んでいたんで、その他の
きつい意見をみて、感情的になってしまいました。

障害者でも行き過ぎたバカは精神的にかわいそうな人ですが、
その場で公然と非難してもいいと思います。
障害者を盾にとって非常識なことをすると常識をもった障害者まで
迷惑することになるのですから。
でも一生懸命いきているのでウザイとかいわれるのはつらいので、
そこらへんの意見を聞くとつらいです。。。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 09:41
>>420
>障害者でも行き過ぎたバカは精神的にかわいそうな人ですが、
>その場で公然と非難してもいいと思います。
その逆があってもいいと思いますよ、身障者蔑視の腐れ厨房を
その場で公然と非難するのもいいと思います。
でも、その場で非難するとキレて殴られちゃうかも・・・ほんとやだね厨房は。
(118の事じゃないからね、一応)
障害を盾にとって非常識なことをする人=身障者蔑視の腐れ厨房
障害を盾にとって非常識なことをする人がいるために片目野郎。(HN替えて・・・)
さんのようながんばっている人までもが白い目で見られるように、
身障者蔑視の腐れ厨房がいるために私たちもそうゆう目で見てるように思われる。
苦労するね、お互いに。
あなたをウザイといっている意見は無いと思うから、だいじょーぶ。
お互いがんばろうね。
422村田:2000/11/04(土) 09:54

>結果として及んでしまった暴力行為が悪い事だなんてことは
>みんなわかってます。ほかの人はそこに至るまでの身障者の
>行き過ぎた言動を問題にしてるので、何をどう突っ込もうが
>全然効果はありません。頼み込んだら答えなきゃいけない
>なんていうのは、身障者側からしか見ていないからでしょう。
>同類をかばう気持ちはわかるけど、偏った意見では賛同者は
>現れません。

いや、わかってない。
「身障者の行き過ぎた言動を問題にしてるので」というが、身障者以前の問題
だろが。お前さん達が、何故それを「非常識」とみなす根拠をこちらにきちん
と説明できないのか、教えてやろうか?

>なんていうのは、身障者側からしか見ていないからでしょう。

 的外れだな。ウエイトマニアお得意の「常識」をめぐる問題を述べているの
であって、健常者か身障者かに拘っているのは、お前さん達のほうだろ?

>同類をかばう気持ちはわかるけど、偏った意見では賛同者は
>現れません。

 だから、世間一般の常識を無視してまでルールに固執する理由は何だ?
 偏っているのはどちらなのか、そんな事はもうはっきりしてるだろ。
423村田:2000/11/04(土) 09:55
>抽象的意見も具体的根拠が無くても、矛盾しているあんたの
>意見よりは全然説得力があります。

 お前さん達の主張には説得力はまるでない。ムリするな。

>具体的に示せって言うのはなしね、過去ログよめとしかいえないから。

 お前さんが同じ事を繰り返してまともな返答を提示できないのは、ジムのルー
ルという私的な規約・条項を別物として扱わず、公的な他の世間一般の常識とい
っしょくたに認識し、慣習化してしまっているからだろ?

>よく読め!
>「バーベール」も確かにオモロイが、「ベーバール」ってのもあるぞ!
>わざとかな?
>アホなのかな?

 確かに。今度から直に書くのはよしとく。すまん。
424村田:2000/11/04(土) 09:56
>村田さん童貞中学生にありがちな妄想正義マニアの典型ですね。

 いまどき「正義」なんぞという言葉出しとるほうがよっぽど青臭いと思うぞ。

>世の大人は自分よりもだめな人間だと本気で思ってるでしょ?

 多種多様だろ。

>おうちに引きこもってないでもっとよく世の中のことを知る努力をしましょうね。

 少なくとも世の中がウエイトマニアの横柄な態度を許容することはありえんよ。

>なんてやさしく接してやるのもこれが最後だとおもえよ

 小僧、誰にむかって口きいてんだ?

>抽象的な域を脱しておらず、なんて適当に言っとけば頭よさそうに見えるとおもってんのか?

 お前さん達の主張が、常に簡潔に留まっているという事実は変わらない。
 抽象的といわれるくやしかったら、まともに書いてみろよ。

>ジムではジム内での安全を確保するためのルールがきちんとあって、ウエイト中の人に
>話し掛けるなんてもっともやってはいけないことだとこれだけ具体的に書いてやってるんだ。

 そんなことはもう過去に何度も出たろ。
 しかもそういうのは「具体的」とはいわない。

>おまえの抽象的という指摘こそ誰のどの発言がどのように具体性に欠くのかという点で
>まったく具体性に欠く。
130 131 136 159 160 205 206 235 262 286 313 316 317 346 353 355 356 357 を参照せい。
425村田:2000/11/04(土) 09:59
>150kgのバーベルを持ち上げてる最中に話すってことは、
>骨折や脊髄損傷などの怪我、悪けりゃ障害を負うことなんかにも
>つながりかねない危険な行為である、よって話しかけることはできない、
>って何回か具体的に書いてあるじゃん。

 お前さんか他の人のかは知らないが、130他のレスにこれに近い事が書
いてあるのは知っている。が、わしが聞いているのは、そんなてめえの勝手
でやっていながら他人に転嫁するようなガキの屁理屈ではない。
 単に、バーベルを定位置に戻すぐらいの応対はできないのかと、言ってる
のよ? 精神集中しっ放しだからといって、何時間もそうやって永遠に持ち
上げ続けているのか? それとも何か、バーベルを定位置に戻す度に骨折や
脊髄損傷などの怪我を負っているのか? 違うだろが。
 ウエイトマニアが素直に非を認めれば済む問題だろ。

>自分に都合の悪いことは読み飛ばしてるから、抽象的なんて言葉が出てくんだよ。

 それはお前さんだろ。だったら、わしの指摘にこたえてみろよ。
426村田:2000/11/04(土) 10:01
…キチガイ相手は疲れる。
427村田:2000/11/04(土) 10:11
 う〜ん。

 やっぱり過去の発言、もう却下でいいや。

 ここのスレッドのウエイトマニア連中は屁理屈しか言わないし、自分で

ウエイト関係のサイトあらって情報収集したほうが早い気がしてきた。

 だから真相わかるまで、ここのスレッドへの書き込みは控えておくわ。

 以上。

 邪魔した。 
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 10:16
身障はロクな奴おらん
駅のホームにいるんだよ。タバコ盗むわ、キヨスクぱくるわ、暴力ふるわで、警察呼んでも「彼は知恵遅れだから」と扱ってくれない。どうしょうもないよ。
傘で殴って来るんだよ。でこっちが手を出したら、逮捕だろ?
バックに身障団体がいて、慰謝料請求するらしい。裁判でも身障に手を出したら負けるよな。
アタリ屋・強請り屋とかわんねえよ。
ちなみにこいつは有名で、滋賀県のとある駅にいます
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 10:18
なに必死になってんだか....痛いよ村田さん。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 10:45
みんなのオモチャ・村田がいなくなるみたいなのでさげ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:08
つまんねーなー。おい。
「悲惨な村田のいるスレ」で有名な
村田の“いちいち全てに非常識レスつけてる様子”をみれなくなるとさー。
あの大の大人のみっともなさ加減、また見たいなー。
これにレスつけてくんね−かな−。
432名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 12:22
>>425
しかし、この村田ってのは救いようがないねェ〜。(笑)
ウエイトマニア?知識と経験のある人達の事ジャンか。
お前みたく知識と経験のないアホとちゃうわい!!!
氏になさい。お前こそ基地外じゃ!(笑)
433名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 12:48
知識と経験のない自分が屁理屈いっとる・・ププッ
村田さーん!さよーならぁ〜〜〜!!!(笑)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 12:53
つまんね
435名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 12:58
>>434
村田を呼びこむ手はないかなー???(笑)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:20
>>425
(゚Д゚)ハァ?
自分の常識が社会の非常識であるという現実を直視することもできない厨房が
おそれ多くも他人様の常識を狂っていると断定することの愚かしさもわからず
思想信条表現の自由も知らない無知蒙昧ぶりを存分に発揮している様はまさに
これは酷いね(^^;やプクスの対象に他ならないという事実を目前に己の戯れ言の
低レヴェルを改めて認識しノーロープバンジージャンプにトライすればぁ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:57
>>422
>いや、わかってない。
わかってます。

>「身障者の行き過ぎた言動を問題にしてるので」というが、身障者以前の問題
>だろが。お前さん達が、何故それを「非常識」とみなす根拠をこちらにきちん
>と説明できないのか、教えてやろうか?
今まさにバーベルを持ち上げようとしている人に対して話し掛けるのは危険な行為である。
ましてや118の人の話で判断するならば、
持ち上げようとしているとき、持ち上げているときにも横で話し掛けているらしい。
そしていきなり「身障者だからって馬鹿にするな!!」の発言。
それに対して後できっちり説明しようとした118と口論になった末の結果としての暴力。
結果として及んだ暴力行為は、はっきり言って悪い。しかしこの結果を招く原因は
身障者の側にある。ジムのトレーナーのサポートを自分自身で断っておいて
ほかのジムに通っている人の練習に邪魔になるような言動をし、かまってもらえないからと
言ってキレる。わがままとしか言いようが無い。

>的外れだな。ウエイトマニアお得意の「常識」をめぐる問題を述べているの
>であって、健常者か身障者かに拘っているのは、お前さん達のほうだろ?
ウェイトマニアの中の常識では、「ウェイトを持ち上げようとしている人に
危険だから話し掛けてはいけない。」という事。この事件(?)はジムの
中で起こった出来事なので一般常識とは別のもの。比べられるものではない。
ましてや身障者、健常者の区別なくして考えるなら、なおいっそうわがままな面が
強調される。

>だから、世間一般の常識を無視してまでルールに固執する理由は何だ?
ジムでの出来事だから。ジムのルールを無視して怪我をしたくないから。

>偏っているのはどちらなのか、そんな事はもうはっきりしてるだろ。
あなたですね。

>>423
>お前さん達の主張には説得力はまるでない。ムリするな。
今のところ納得していないのは村田氏一人である。

>お前さんが同じ事を繰り返してまともな返答を提示できないのは、ジムのルー
>ルという私的な規約・条項を別物として扱わず、公的な他の世間一般の常識とい
>っしょくたに認識し、慣習化してしまっているからだろ?
確かにジムのルールと一般常識は別のもので、公共の場で適用されるものでは
ありません。そこに固執している人がいるとしたらおかしな事でしょう。
しかし、118の事件はジムのルー ルという私的な規約・条項が適用される
場所での出来事である。
そしてスレッドの趣旨は「非常識な身障者」について。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:58
>>424
>いまどき「正義」なんぞという言葉出しとるほうがよっぽど青臭いと思うぞ。
その正義に一番こだわっているのは村田氏だと思う。

>多種多様だろ。
すいません、発言の意味が良くわかりません。

>少なくとも世の中がウエイトマニアの横柄な態度を許容することはありえんよ。
横柄な態度を許容する事は無い。その対象は村田氏である。

>小僧、誰にむかって口きいてんだ?
あなたです

>お前さん達の主張が、常に簡潔に留まっているという事実は変わらない。
>抽象的といわれるくやしかったら、まともに書いてみろよ。
たたかれるのが悔しければ、皆を納得させる事を書いてみよう。

>そんなことはもう過去に何度も出たろ。
>しかもそういうのは「具体的」とはいわない。
【具体的】
(形動)
(1)姿や形を備え,はっきり知ることができるさま

>130 131 136 159 160 205 206 235 262 286 313 316 317 346 353 355 356 357 を参照せい。
人の意見を参照させるだけでは、村田氏の根拠を示しているとはいえない。

>>425
> お前さんか他の人のかは知らないが、130他のレスにこれに近い事が書
>いてあるのは知っている。が、わしが聞いているのは、そんなてめえの勝手
>でやっていながら他人に転嫁するようなガキの屁理屈ではない。
ウェイトトレーニングを手前勝手でやっている事というのならその場に来ている
身障者の方も手前勝手にジムに来てトレーニングをしに来ていることになる。
同じ立場になるならば、勝手にジムに来て勝手にサポートを断って
勝手に人の邪魔をして、勝手にキレている身障者の印象はすごく悪い。

> 単に、バーベルを定位置に戻すぐらいの応対はできないのかと、言ってる
>のよ?
出来ません

>精神集中しっ放しだからといって、何時間もそうやって永遠に持ち
>上げ続けているのか?
そんな事はしません。

> それとも何か、バーベルを定位置に戻す度に骨折や
>脊髄損傷などの怪我を負っているのか?
負っていません。

> 違うだろが。
> ウエイトマニアが素直に非を認めれば済む問題だろ。
あなたが素直に非を認めればすむ問題です。

>それはお前さんだろ。だったら、わしの指摘にこたえてみろよ。
それは村田氏です。でしたら皆を納得させる書き込みをしてください。

>>426
>…キチガイ相手は疲れる。
同感です

>>427
>う〜ん。
>やっぱり過去の発言、もう却下でいいや。
>ここのスレッドのウエイトマニア連中は屁理屈しか言わないし、自分で
>ウエイト関係のサイトあらって情報収集したほうが早い気がしてきた。
>だから真相わかるまで、ここのスレッドへの書き込みは控えておくわ。
>以上。
>邪魔した。
情報集めたらまた戻ってきてください。お疲れ様でした。
439名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 14:12
う〜む・・・
ジムの常識=一般常識だと思うがナ。
440415:2000/11/04(土) 14:35
>>425
逃げたと思われるのも癪なので。といっても>>437で大方代弁されてるけど。
自分が何かを、しかも危険が伴うことを今まさにやろうとしているときに
手伝ってくださいと話し掛けられたら、あなたはどうします?
ここで自分の手を休めて耳を傾けられる人は、寛容で心のゆとりのある方です。
おそらく村田さんはそうなのでしょうが。

しかし、大抵の人はそうはいかないです。普通の状況ならちょっと待ってくれ、
くらいは言えるかもしれませんが、118の状況ではそれもままならない。
118は、ジムのルール&一般常識(頼む側がこちらの作業が終わるまで待つだろう)
を鑑み、無視という形をとった。バーベルを上げて下ろす、そのほんの暫くの間だけ
相手が待ってくれることを期待して。その結果が、まあそういうことになった、と。

長くなって悪い。最後に村田、あんたは結果論に走っているにすぎない。
ジムについて学んでからレスつけるなりしてくれ。
441名無しさん:2000/11/04(土) 14:40
>439
激しく同意。

村田氏が莫迦なのかいじめなのか確認の為スレを遡ってみたけど、
人として駄目なだけじゃん。
身障者なら、人として駄目でも免罪されるとでも思ってるのかなー。
442415=440:2000/11/04(土) 14:50
age忘れ。
なんか文体に一貫性がないけど、基本的に
丁寧なほうは村田を含む一般の人々向け、常態文は村田個人向けってことで。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:11
>>427
他人の意見を‘ウエイトマニアの屁理屈’呼ばわりしておきながら
今更発言撤回は許さん。コテハン使ってる以上、
自分の発言には最後まで責任を持てよ。
もっとも、自分が間違ってましたすみません、てなら
話は別だがな(ワラ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:27
427は別人富田!!!
どう?
445名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 21:25
情報収集終わったかな???(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 21:52
>>445
まだ自分が望む情報に出会ってないんじゃないか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:06
自分でHPつくってんじゃないの?
「トレーニングジムにおけるルールについて」
とか言って。
448名無しさん@なんかマッチョ:2000/11/04(土) 23:38
村田みごとにやっつけたのはイイんだけど
「待ち伏せしてボコにした部分は”そうしたくなるほどの怒りの表現”ネタ決定で議論」
っつう事強調してもらわんと
ウエイトやパワー系のマッチョマンは切れると暴力ふるうやつみたいな印象で
すこし哀しい。
449名無しさん@1周年記念:2000/11/04(土) 23:38
キティ村田氏お待ちしております揚げ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:56
>>448
えっ、ボコりってネタなの?
過去ログからは読み取れなかったなあ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 00:06
>>448
みんな肯定してるんだからそうなんじゃないの?
452名無しさん@すこしマッチョ:2000/11/05(日) 00:17
>451
いやぁぁぁ。それじゃあ
ローカルルール守らんとくたばるまで殴るマッチョ VS 電波入ってる厨房な障害者
どっちが共に働くとしたら嫌?という議論になってしまうではないか。
オレは会社でミスするたびにボコられて歯を折られるのはイヤだぞ。
電波障害者だったら殴るからかまわん。って矛盾しとる・・・
ボコ部分はネタって事で頼む。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 00:28
>>446
それじゃあ、戻ってこなさそうですね・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:11
ネタに決まってんじゃん
殴るわけないだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:30
>村田みごとにやっつけたのはイイんだけど

あれはやっつけるとかいう以前に、自分で勝手に自爆してるよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:31
>>118
なんか言えよ
457118:2000/11/05(日) 01:39
やだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:08
>>118
やなのかよ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:18
村田ごときウンコにたかる人々は
正しくハエそのもののようで気持ちの良い夕刻でした。
460118:2000/11/05(日) 06:15
>456
 458は私ではありません。
 さて、「片足の男」を殴ったか否かについてですが、
 実際、殴ってしまったんですよね。
 歯が折れたというのも本当です。
 しかし、そのときのことは思い出すのもイヤなんです。
 118で書いたとおり「心の傷」なんです。
 あの事件以来、私はトレーニングを止めてしまいました。
 身体を鍛えるために自分のなかにあった
 自分に対する制約とか約束ごとがパーンとはじけてしまった感じでした。
 先日、おとろえてしまった体をなんとかしようと、
 通販でバーベルとプレスベンチを買ってしまいましたけど・・
 本当に今は彼に謝りたい・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 06:27
生まれつきの障害者は、遺伝的な割合が高いのでしょうか?
462ホットプレート:2000/11/05(日) 07:04
最近の研究では障害児は薬物、環境汚染がほとんど全てだと言うことです。
それと、死産はほとんどが医師が処分して死産にしてるそうです。
生かしていても意味がないため。こんな事は一般マスコミは怖くて
かけないでしょう。ちらっとこんなニュースみませんでしたか?隅っこの方に
本当の怖いニュースが有るものです。
463名無しさん@1周年記念:2000/11/05(日) 07:41
>>460
気を落すこたないって。
その「片足の男」が悪いんだから。
謝ったって無駄だよ、そんなクズは。
さっさと忘れるこったね。
464村田たん…( ● ´ ー ` ● ) :2000/11/05(日) 10:48
村田たんにはこのスレド保存でもして
1年後読み返してみて欲しいな
どれだけ自分が厨房だったかわかると思うから
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 11:21
118=村田

実は同一人物による自作自演の疑い蟻

共通点:妙にネチッこい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 11:44
しかし、村田がおらんと妙に静かだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 13:21
しかし殴られた片足は惨めな気分だったろうね
足さえあれば少しの抵抗も出来たのに…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 17:50
>462
どこの、どんな研究だい?文献を出してみな。
100年前には障害児は出生してないのかな?
1000年前はどうだ?え?

それから
>それと、死産はほとんどが医師が処分して死産にしてるそうです。
日本語になっとらんぞ。
自分の妄想を伝えるときは、もっと正しい日本語を使ってくれや。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:24
村田さん・・・
あんた・・・
背中が煤けてるぜ・・・・・
470名無しさん@1周年記念:2000/11/05(日) 21:20
あげとくか。
1で上げたケースって、健常者でもたくさんいる。わざわざDisable personを
ターゲットにしているのは胡散臭いな。Disable personに限らず若い健常者の
非常識ぶりを見るていると例のDisable personのケースもあわせて、彼らの親
のしつけがなっていないだけの問題でしょう。責められるべきは、彼らの親の
ほうではないでしょうか。親のほうもそれなりに躾がなっていないと思われる
ので、やはり誰かが注意してやらないと理解できないしょう。今は他人のこと
を口出ししない世の中ですのでこれからも非常識な人は増えるでしょうね。
携帯電話ですら、禁止の車両にもかかわらず完全無視して使用している若い女
のこは大丈夫なのでしょうかね?ああいう人は子供にどんな躾をするのでしょう
か。ひとごとながら心配になります。
472名無しさん@1周年記念:2000/11/05(日) 23:10
お願い!!!帰ってきて!!!揚げ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:47
もう村田は帰ってこなくていいよ。
っていうか、帰ってくる気なんかないんじゃないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:50
@1周年記念のcookie食ってるあんた
いい加減うざいよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:22
もう村田さんが反論するほど建設的な意見も出なくなったな。
476名無しさん@お腹いっばい。:2000/11/06(月) 11:49
>>469
村田の莫迦が戻ってきたら、ここをしらけさせるだけ。
だから来なくて良い。

ついでにあんたもウザイ。漫画板にでも行けよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:06
村田が健常者であろうと障害者であろうと俺の目の前に出てきたら殴る。以上。
478>476:2000/11/06(月) 13:30
元ネタがわかるオマエモナー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 13:50
>>373
>しかも、トレーナーのサポートの申し出を断っているのです。
実は、これを確認したかったんですよね。なぜ断ったのか、なぜこの片足の
方は、他人の気持ちが理解できないのでしょうか?。

私も学生、社会人とアスリートでした。毎日、勝つためにトレーニングと
練習に明け暮れていたので、話しかけられても無視していました。
特に社会人となると仕事が優先になるので、自分の時間がありません。
短い時間で集中して練習やトレーニングをするので、なおさら邪魔をされ
たく無いときがありました。

価値観も人それぞれあり、誰でも他人から邪魔をされたく無い時がありま
す。ましてや、見ず知らずの他人の時間を邪魔するのは、やはりマナー違
反ですし、道徳違反ですね。

それに片足の方も、なぜ、トレーナーにサポートをお願いする以前に、他
人に協力を求めるのかが不思議です。ましてや、見ず知らずの他人に話し
掛けて、無視されて怒るのも異常です。
声をかけた女性に無視されて、怒り狂っているナンパ師のようです。
480( ´∀`)さん:2000/11/06(月) 14:05
     /)__/)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (o`ー’)  <  今日はいい天気でちゅね☆
   巛( ⊃ ⊃   \_____________
   ミ""""""""゙ミ
   ミ       ミ
  ミ@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`ミ
  ミ/ノ/ ノ ノ \ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |( | ∩  ∩|)| < こんな日に2ちゃんなんかやってたら
   从ゝ  ▽  从     体に毒だよね〜☆
   [{}{}{}{}{}{}{}{}{]   \_______________
   / ハ.   o|@`@`@`@`|ハ
  (@`@`@`@`)ノ   o   |@`@`)
    /@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`ヽ
    ⌒|⌒|⌒|⌒
     | ̄| ̄|_
     |___)_)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:39
おい、村田ーー
>>410の問いに答えろ。
あんたの言ってる事は一部正しいけど、間違ってると思ったら素直に認めろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 15:48
結局、村田と比べたら1の話の身障なんかかわいいものだ
ということで村田が国の恥
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 17:36
村田村田言っても、もう来ないだろ
さげ

484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 18:43
村田がどの面下げて現れるか楽しみなので
あげ
485名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/06(月) 21:12
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:23
そういえば前に fj で(煽られるか(ワラ))
「障害者はつき合いづらいぞ。つき合ってみりゃ分かる」
といってたヤシがいたな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:39
>486
あたりまえ!障害でなくても日常のトラブルを抱えている最中のヒトだって
そのときは付き合いにくいでしょ?ハンディは一時的でなく一生そのヒトが
背負っていかなければならないですし、本人の努力だけで健常者並に振舞え
というのはムリな相談でしょう。個人差はありますが、障害を受容して周囲
に溶け込んでいくまでには結構時間がかかるのですよ。
488名無しさん@お腹いっばい。:2000/11/06(月) 21:56
>487

笑えた。何が、
>障害を受容して周囲に溶け込んでいくまでには
>結構時間がかかるのですよ

だ。てめえが障害者に関する免疫のないのを
他人に転嫁してればいいのか。
 さすが、ドキュンの発想。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:18
sage
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:20
sagesage
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:40
>488
よくそこまで思いつきますね?貴方考えすぎですよ(藁)
ではあなたは免疫があるとでも?何様のつもりだい(藁)
君だって同じ穴のムジナだろうが(藁)
それとも何か偉そうなことをしてるの?(藁)
次は何を言い出すのかな?(藁)
492結論:2000/11/06(月) 23:03
下の人間は、さらに下の人間を見下そうとする。
これが、君たちと障害者の関係です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:26
>492
人間も動物ゆえ自然な(というかマジョリティにありがちな)反応心
だとは思いますがね。だって2000年前から世界中のどの国もそん
なものではありませんか。だからこそ様々な教育を通して両者が啓蒙
していくことが必要なのですよね。それに真剣に取り組んでかつよく
研究している国のほうがバリアフリーな社会をつくることに関して一
歩先を逝っていると思います。ただ、よりよい社会といってもどの観
点からよい社会とするかは国よって様々ですから、一概に良し悪しを
決め付けることにはムリがあるのではないでしょーか。
ムズカシインダよーこの問題は。俺はハングル版で朝鮮人をからかう
のが面白いー。人間ってそんなもんだ。

あぼ〜ん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:29
ヒロヒトくるかな?ヒロヒトってどうせひろゆきだろ!
俺はお見通しさ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:36
中途失聴者だが何か俺に聞きたいことある?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:39
ないよ。
497結論:2000/11/06(月) 23:55
中途半端に学問を積んだ者は、本能的に差別する者よりも、
厄介な存在である。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:21
馬鹿ばっか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:22
>>493
>俺はハングル版で朝鮮人をからかう
>のが面白いー。人間ってそんなもんだ

お前という人間がそんなもんだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:43
村田飽きてきた。

ヲトタケどうよ?
障害をウリにしてると思うが。
仮にヲトタケが今と同じ知能で五体満足だったら今のヲトタケほど稼げたかな?

それより気になるのはヤツは性欲の処理はどうしているんだろう?

501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:05
どうみても村田の勝ちだな。
細かい内容はともかくとして。
コテハンの粘着には名無しはかなわんよ〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 01:24
納得。
503村由:2000/11/07(火) 01:27
オレはディアボロとの戦いで五体不満足になっちまった。
片手片足を失い、片方の目も傷ついてしまったんだ・・・。
だから「矢」の先にあるパワーを十分に制御することができなかった!
レクイエムを操るには精神的なパワーが必要だ。戦闘者として不充分になっちまったオレには使いこなせねーのさ・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 02:05
487の言ってることは相当。
ただし問題になるのはなじむまでの過程で
どれだけ周りに迷惑をかけるかなんだ。
488はできるだけ早く回線切って首(以下略)

おとたけはねぇ・・・
他の中途半端な障害者(失礼!)の立場を無くしたことが
何よりもイケナイね。
あとは誰かに何かをしてもらうっていうことを
当然と思っている節があるから・・・嫌いです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:34
501が村田だったらどうしよう・・・
506501:2000/11/07(火) 03:36
>505
ん、、違うよん
507名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 08:50
>500
オトタケは女居るから問題ないだろうが、
ふつうは、障害者って一人身だから、
(健常者にくらべて絶対数もすくないし、)
手がない人の性欲処理ってマジで重大な問題だよな・・・。
風俗とか行っても、受け入れてくれるんだろうか?
さもなくば、親とかヘルパーが助けてくれるのかな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:27
以前テレビだか雑誌で見たけど、両親が障害者の息子を
ソープに連れていきたいって言ってたよ。
人間として生まれた以上はそれなりの経験をさせてやりたいって親心らしい。
ただ法律や道徳的なことを考えちゃって躊躇しちゃうってさ。
なんかイロイロ考えさせられた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 13:55
障害者は世界の歴史を見ても差別されて続けてきました。
日本の障害者は平和な日本の中でも、その障害ゆえに一般人よりも閉鎖的な社会で
育ってきました、閉鎖された家庭、学校、会社で他人との繋がりをかかさず受け
てきた障害者は日本社会が求める常識とは自然にかけ離れてしまうと思います。
僕は福祉とは見かえりを求めず、相手を理解していくことが基本姿勢だと思います。
その人の態度が自分に受け入れられなかったといって、文句を言ったり国の恥じ
と言って切り捨てようというのは排他的な感情の激昂であり、集団を一個人で判断
する危険であり時代遅れな考えだと思います。

510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 14:10
昔、家族が内科的疾患で障害者手帳をもらって会に入ったら
行政からの補助金で高級フランス料理店で昼食会開いてた。
あほらしくて行かせなかったが、障害があるのを逆手に取って
るやつらが多い。
511東大輔:2000/11/07(火) 15:37
>500
ヲト炊け には、性欲というものはありません。
もっぱら、観ているだけで満足されているようです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:48
>>509
>福祉とは見かえりを求めず、相手を理解していくことが基本姿勢
それは違うと思うぜ
同情(施し)という考えを軸にすると実態は何も変わらない。
衣食足りて礼節を知るじゃねえけど、不景気で社会ストレス
が溜まっている状態だと、優先順位はどうしても下になる。
日本にはキリスト教的世界観もないし。
かといって、法律を作ってモラルを醸成するような方法
(救急車両が来たら停止する等)でかぶせちゃうと
逆効果だと思う。というか童話みたいにアンタッチャブル
な存在となっていくだろ。
俺は税制優遇や規制緩和をどんどんやって障害者ビジネスを
拡大してくしかないと思う。ドキュソしかいない空間でも
例えばそれがコンビニだったら「いらっしゃいませ」「あり
がとうございました」っつうとりあえずの関係性は出来る。
障害者ビジネスは儲かるという認識が広まれば、接し方も
変わるだろう。施しと権利の主張という関係よりもよほど
ストレスは少ないと思うんだけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 19:52
だからって福祉なんて口当たり良い言葉で増税されるのは反対だったんだ。
それだったらまだタバコ税、酒税で盗られた方がマシだよ。
年間増税は10万じゃきかなくなりそうだが(;´Д`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:15
私の従兄も出生児の保育器で軽度の脳障害になりました。
知能的にはなんとか普通学級でついていける程度で、
子供の頃一緒に遊んだときにその傷害は大して感じませんでした。
でも、親が囲い込んでしまって、「この子はバカだから」とか
他人がちょっとでも、視線を向けると「バカにした!」と騒ぎます。
何かあるとその母親が騒ぎまくるので、だんだんその従兄は
もっと魯鈍になっていってしまいました。
まわりはうんざりですが、でも、親戚だし、誤解を解こうと話し合いをもとめても、
「どうせあんたたちは家のことばかにしてるんでしょ」っていって
全く話し合いが出来ませんでした。

私はその時初めて逆差別を知りました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:24
<結論>
・障害者は欠陥品
・焼却処分で明るい未来
516尿:2000/11/07(火) 21:58
真っ先に焼かれるのは515
517村田:2000/11/07(火) 22:10
509殿
>僕は福祉とは見かえりを求めず、相手を理解していくことが基本姿勢だと思います。

その通りでございます。まことに感服致しました。
このような発言をされたら、この村田にはもはや言うべきものはありません。

>>515

わしを本気にさせてくれてありがとな。
この自身、この先何年の寿命かではあるが、お前さんの言動、
わしは死ぬまで忘れまい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:53
村田さん情報収集は終わりましたか
随分時間が経ってますけど…
519名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 22:54
また荒れそうだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:03
>>517
509の言ってる事こそ「青臭い中学生みたいな理屈」だろ
お前大丈夫か?>村田
自分で>>217で言ってるだろーが
521名無し三等兵:2000/11/07(火) 23:20
障害者もいろいろ。僕の大学ゼミの後輩で河野って言う、科学実験の事故で盲人になった人がいるけど(AT福岡)この人はいい人だよ。元京大志望だって言ってたからかなり頭もよかったはず。謙虚な人でね。俺達は一生人の世話になって生きていかなきゃならないから,俺はあらゆる人に感謝の念を持って生きているといってた。頭のいい人は人間的にもできている奴が多いんだよ.突っ張る奴は所詮馬鹿.俺なんか小生意気な車椅子野郎の車椅子を蹴飛ばし倒した事あるけどね,頭来て。ボランの連中がガタガタ言いやがったけど,にらみつけ怒鳴り倒したら,連中退散。障害者にも時には世間という奴を知らしめてやったら.
522名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:21
わ〜い。お帰り〜。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:29
障害者でも普通学級で学ばせたいっていう親御さんが多いようですが、
これってどうなんでしょう?
524名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 23:34
そもそも、健常者と障害者の区別ってあいまいだとおもうぞ?
健常者で馬鹿なやつとか、スポーツ音痴な奴って、
障害もってるのと、ほとんど同じでしょ。
金属バットとかで頭おもいっきり殴ってやったら、
誰でも障害者になるよ。
ようするに、区別するのは健常者側の身勝手な論理だ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:28
完全に区別無くそう。
補助金打ち切り。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:42
で、結局情報収集の結果は?>むらた
どこを調べても、それが危険かつ非常識な行為だという
情報しかみつからないのだろうけど、事実だから
しょうがないね。

やっとわかったかな、ぼく。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:08
>>526
結構粘着だな〜
そんなチンカスみたいなやりとり忘れてたよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:10
定は吉蔵の局所を懐に入れて3日にわたり都内を逃げ回ったんだよ。
吉蔵の大腿部には「定吉二人きり」などと血で文字が書かれていた。
529さむいよ〜:2000/11/08(水) 02:17
素人の意見
馬鹿にしたりするのはやめたほうがいいと思うけど、先天的障害
に保証を与えるのは納得いかない。

530さむいよ〜:2000/11/08(水) 02:18
↑保障
531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 09:31
>523
小学生の頃クラスに足の不自由な奴がいて、みんなで遊んだりしてた。
一緒に缶蹴りやったりしてて、そいつが鬼になってみんなを見つけても、缶が上手く踏めなくて倒したりしてたけど、それはそれでお互いに笑って楽しかった。
ただがっかりしたのが、過剰に反応する先生や同級生がいたこと。相手が傷つくとか、助けろとかなんかうんざりして記憶がある・・
だから、最初から関わりあいたくないと思ってしまうんだよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 10:38
欠陥品は村田だろ。
六ヶ所村に埋没処分。
高濃度電波性廃棄物は埋めるしかないだろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:30
以前観たアメリカの映画だったけど、鬼軍曹?がどっかに学校で
ぐうたら学生の教官になって、しごいていくんだけど、その生徒の中に
障害者がいたんですよ、でも、彼は障害者だっていう区別はせずに
同じように猛訓練をするのです。
盲導犬をつれたしかく障害者には犬まで同じように扱う。
こういうが本当のバリアフリーって気がする。

以前、しゅわを習いに行って、聾唖の男性にしつこく絡まれました。
普通に話している=自分に気があるっておもうみたいで、
断ったら「障害者をバカにするな」って暴行をふるわれそうになって怖かった。
同じように、学校のドキュンに交際を申し込まれて断った時も同じようにされた。
健常者だろうが障害者であろうがどっちにもドキュンがいるんだから、
どっちも大して変わらないって思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:37
>533
あなたはもてるって事が言いたいのですね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:08
障害者は健常者の慈悲によって生きていることを自覚すべきだし、
健常者は変に遠慮せずにそれをしっかりと障害者に教えるべきだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:14
すでに社会システムに組み込まれている問題
537名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 20:16
みんな、交通事故であしたそうなるかもしれない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 20:43
>>532
でも腎臓や角膜はリサイクルした方が環境にもいいです
なにより障害を持った人の役に立てるので本望でしょう
まあ残りカスは地下深くに埋め立てですが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 11:44
>>538
リサイクル品をもらった人が電波被曝するのでお勧めできないっすよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 13:50
>>535
「慈悲」っつーのは、何か感覚ズレてる気がするが…。

「健常者に支えられて生きている」って事は、解ってる奴は解ってるし
解ってない奴は所詮ドキュソ、いくら言ってもムダ。

変に遠慮するなってのは、全面的かつ積極的に同意。
言いたい事はキッチリ言うのが、お互いの為でもあると思う。
541535:2000/11/09(木) 14:07
何か矛盾した事書いてるな。(苦笑)

基本的に遠慮不要だけど、ドキュソに何言っても時間の無駄だから
放置プレイが一番だって言いたかった。

感謝を知らない奴の傲慢さは、氏ぬまで治らないからね、大抵の場合。
542名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/09(木) 20:45
>535
それなら君、
障害者の権威、オトタケに面と向かっていってみたまえ。
543540(541):2000/11/09(木) 22:16
>>542
げ、すまん間違えた(汗)
541=540です。
>>535って書くつもりでコピペ場所間違えた。
535スマソ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 10:29
基本的に遠慮不要だけど、ドキュソに何言っても時間の無駄だから

>放置プレイが一番だって言いたかった。

>感謝を知らない奴の傲慢さは、氏ぬまで治らないからね、大抵の場合。

 君が現実社会で障害者に携わる立場にあるがゆえに毎日慈悲をかけていると
いうなら理解もできるが、そうでなければ、健常者の身分にあぐらをかいてい
るだけのように思える。
 若い頃、障害者へのボランティア活動とかやってた経験上、障害者にとって
健常者の協力が不可欠な要素だっててことは確かに否定できないんだけれど、
それは彼らが社会の一員として健常者とうまく共生していける道をひらく手助
けををすることであって「慈悲によって生きている」というのは、ちょっと違
うんじゃないか?
545村田:2000/11/10(金) 10:40
>障害者は健常者の慈悲によって生きていることを自覚すべきだし、
>健常者は変に遠慮せずにそれをしっかりと障害者に教えるべきだ。

 障害者の慈善団体では535のような、健常者への隷属を求めるよう
な表現こそ使わないが、(障害者に対して)暗にそう教えているところ
もある。
 ただ、535は実際に自分が障害者になったら、コロッと掌返しそう
なタイプみたいなので、ちょっと笑えた。

 暇だなあ(にやにや)。
546名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/10(金) 12:11
>>545
で?
暇だからどうしたい訳?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 13:18
>>544
述べている意見はとても納得できるんだけど、参照しているレスとの関連が?
>>541>>535とは別人です。
>>535に対しての意見なのかな?

>>545
お帰りなさい。(ワラ

>障害者の慈善団体では535のような、健常者への隷属を求めるよう
>な表現こそ使わないが、(障害者に対して)暗にそう教えているところ
>もある。

本当ですか?もし本当だとしたらその慈善団体は
悪い慈善団体ですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:50
自分だけは関係無いと思っていても
だれでもみんな、事故(貰い事故もありえる)で障害者になりえる。
 自分の子供が生まれた時、生まれつき障害があったり、糖尿病とかで
両親や自分が足を切断。とかもありえる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:51
宝くじで10万円当たる確率よりも事故なんかで障害者になる
確立は高いんじゃないかな?
550名無しさん:2000/11/10(金) 18:22
>>548&549
それがどうした?
551左耳難聴(5歳時、自損事故):2000/11/10(金) 18:38
 かたわで、障害者手帳が無いのは、
つらい面もあるな。
外見じゃわかんないし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:52
男性の場合、事故などで下半身不随になった場合、性的機能が生きる力を
左右させるそうです。
あっちがダメになった場合、リハビリもやる気にならずどん底だそうです。
性力=精力?

膠原病なんかだと外からは解らないけど障害者手帳が支給されます。
でも、障害者っていうのが恥ずかしくて受給をかたくなに拒む人もいる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:03
村田くんは悪戯電話が1日1000回かかってきても
全て対応してくれるんだってさ。
無視しないっていってるんだから。
554名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 19:05
ここに居る多数が障害者に対してだけ強気なのは、
他の健常者に劣ってるからだな。
確かに大半の障害者に価値はない。
しかし、535よ。
障害者が君の慈悲で生かされていると主張するならば、
街にいる車椅子の人間をその場で斬り捨ててみたまえ。

555名無しさん@お腹いぱい:2000/11/10(金) 19:38
>>551&552
だーかーら、何を言いたいわけ?

>>554
なんで、
>障害者は健常者の慈悲によって生きていることを自覚すべきだし、
>健常者は変に遠慮せずにそれをしっかりと障害者に教えるべきだ。
という意見に対し、
>障害者が君の慈悲で生かされていると主張するならば、
>街にいる車椅子の人間をその場で斬り捨ててみたまえ。

というレスがつくのか全然ワカラン。
誰か答えてください。
それとも、俺の読解力がないのか?

556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:46
555と同感。
どうして、「慈悲で生かされてるとするなら、斬り捨てろ」
という主張になるのか全く不明。
557名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 20:01
家の裏にも知的障害者が住んでるんだけど、ホントにイタイ。
本人もだが親がかなりのもの。
この障害者は40何歳になる女なんだが、悪知恵だけは働くようで、
親から注意されるといつも「○○のおばちゃんにそうしろと言われた。」等のデタラメを言う。
そこで親が決まってそこの家へ「変な事を教えないで下さい。」と文句を言いに行く。
そうして「私はそんなことを言っていない。」という事でいつも口論。
知恵遅れの子供を持つ親がその子供の言う他人の悪口をいちいち間に受けて、
相手の所へ怒鳴り込むのは非常識じゃないのか?
しかもその女は他人の家へ勝手に入っていつの間にか居座ったり、
それで「出て行ってくれ」と言うと、猛然と反発し誤るまで一晩中抗議してくる。
妄想だけでその人の悪口を言い続けた事もあった。
ここ十数年の間に家のまわりが住宅街になったのだが、
近所でそれが原因でノイロ−ゼになった人もいたし、引越した人もいた。
親に言ってもたいして取り合わないんだから本当に始末が悪い。
自分で実際にこういう経験をしたため、
知的障害者とその親に良い印象は持てなくなった。
もちろんそういう人間皆がそうだと言うわけではないが、
私はそういう人間とはもう一切関わり合いになりたくないと思った。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:14
>>555

>というレスがつくのか全然ワカラン。
>誰か答えてください。
>それとも、俺の読解力がないのか?

そこだけ読まずに、

>確かに大半の障害者に価値はない。

これの文節が必要なんじゃないか?

大半の障害者は価値が無いと思い、価値の無いものを慈悲という哀れみ(見下した目)で生かしておくと言うのなら、そんな哀れみはいらないから、切り捨てろ(切り捨ててくれ)

ってことじゃない?
スマン、俺も読解力無いから適当なことしか言えんが・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:22
>>558だけど読み返すとヘンだわ(自爆)
以下を訂正

>大半の障害者は価値が無いと思い、価値の無いものを
>慈悲という哀れみ(見下した目)で生かしておくと言
>うのなら、そんな哀れみはいらないから、切り捨てろ
>(切り捨ててくれ)

生かして「あげてる」という気持ち(まるでペットでも飼うような)を持つならば、そんな同情はいらないから殺してくれ(=切り捨てろ)


こんな感じ?(笑)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:33
思うんだけど、人権人権って言うけどそれって人間が人間である最低条件を
満たしてこその物だと思うのだけど。
人の形をした二足歩行できるだけの生物に我々と同等のそれを与えるのもねえ、と思う。
そもそも人権が何であるかも理解できないのだし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:40
いつのまにか知的障害のハナシになってる…

でも身体障害者から見た知的障害者っていうのは
どういう存在なんだろう?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:40
>>560
どこに境界線引くの?
ナチスみたいなことできると思う?
563呑んべぇさん:2000/11/10(金) 21:02
>>562
境界線は難しいが
殺人やらかすキティならガス室でもO.K.だと思ってしまう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:09
いやあ全部読ませていただきました。

私的には、身障だろうがムカツク奴にはそれなりの態度を取る!!
が基本姿勢です。
ぶん殴りたければぶん殴りなさい。
あと「村田」さんはまだいるのかな??
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:12
他人に害を及ぼす輩は
子供だろうがキティだろうが断罪すべき

取り敢えず殺人やらかすキティは最低でも
鉄格子付きの病院に一生隔離しといて欲しい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:19
>>562

>どこに境界線引くの?

境界線は「義務を果たせるかどうか?」だな。
権利だけ主張して義務果たさないんじゃ、犬や猫、いや、それ以下だもん。

確かに障害の度合によって果たせる義務は違っていて当たり前。

結論は、「最低限出来ることはやろうぜ」ってとこかな?
567名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 21:34
554だ。
誤解を招いたので、分かりやすくもう一度いう。
535が、自分の慈悲で障害者が生かされていると主張するならば、
その慈悲に背く障害者を、535は斬れるんだな?
という趣旨だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:49
>>567
「最低限出来る事+1」だと思う。
障害者であっても、努力すりゃ少しずつでも進歩する。
569568:2000/11/10(金) 21:54
やっちまった。(;´д`)
>>567じゃなくて>>566だ。スンマソ
570555≠535:2000/11/10(金) 22:08
>559
>生かして「あげてる」という気持ち(まるでペットでも飼うような)
>を持つならば、そんな同情はいらないから殺してくれ(=切り捨てろ)

なるほど、要約ありがと。

>567
>535が、自分の慈悲で障害者が生かされていると主張するならば、
>その慈悲に背く障害者を、535は斬れるんだな?

俺は535じゃないけど。
切れんだろ、当然。
“背く”という内容によっては、法によって裁け。
そんだけだが?
慈悲には感謝。
それだけだろ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 22:26
>>567

>535が、自分の慈悲で障害者が生かされていると主張するならば、
>その慈悲に背く障害者を、535は斬れるんだな?

慈悲に背く=言う事を聞かないって事?
よって、「教えて」も「言う事聞かない」障害者を斬れるのか?<斬るの意味はペナルティとでもしておこう
って事?>554

でも、これは健常者・障害者関係無い話だと思わない?
健常者であっても、慈悲に背くものは斬るっしょ?<教えても分からない奴はペナルティ与える

>>535の要点は「甘ったれるな」って事よ。

障害を武器に攻撃してくる障害者もいる訳<このスレ全部読めば分かる
福祉を盾に攻撃してくる障害者もいる訳。

で、負けそうになると、今度は障害がある事を理由に泣き落とし。
まさにジコチューの極地。

ホント卑怯な障害者もいるんだよ。
例:和歌山毒入りカレー事件の田中健次(だよね?)被告
こういう奴を相手にした発言が>>535だと思うよ?

普通に真面目に一生懸命生きている障とく者の方には敬意を表するよ。
これも今までのスレ読み返せば分かる。

だから、そんなに敵意を剥き出しにしないでくれ。
572ほとけのこころ:2000/11/10(金) 23:17
慈悲というのは、そもそも見返りを期待しないもの。
573名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 23:47
554だ。
私の主張は、価値の無い障害者に対し、
ここで強気になっている健常者は、
かつてのマッチョマンのように、
実行できるのか、(私はネタだとおもうが。)
という疑問なのだ。

答えは570の言うように、
法で裁いて「もらう」しかない。
なぜならば、障害者に生きる権利を(一応)認めたのは、
ほかでもなく、権力を持ってた健常者だからだ。
(一応と書いたのは、生まれる直前に障害持ちが判明して、
両親と医者に、問答無用で殺される場合もあるからだ。)
障害者の権利を認めた健常者は、なにも慈悲で認めたわけではない。
人権運動とやらを起こしてまで、それを認めたのだ。
したがって、障害者は今の権利を当然と思い、
「まとも」な健常者の多数もまた、当然と考えている。
つまり「慈悲ではない」、という事になっているのだ。世の中は。
そういう現状の中で、「慈悲なのだ!」と主張するのは、
権力のあまり無い障害者を相手にしているのではなく、
実は、ステータスをもった「まともな」健常者を含む、
「大勢」を敵にまわす事になるのだ。
この状況で、535は、己の主張を曲げることはないのだな?
と、その意気込みを問いただしたかったのだ。


574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:57
どうしてそんなに535に絡むの?>554
575名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:08
人の痛みの事を理解できないのは人格障害者って事かな?
ここでどうのこうのひどい事を書ける人は、普通な人から
みれば人格障害者だと思う。実はあんたも障害者な〜のだ
(バカボンのぱぱ風)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:18
つまり、ひどい事を書いてる人は、ネオ麦茶みたいに
他の普通の人からみれば、きもち悪い存在として見られてるんだよ。
みんなやさしいからズバリ指摘しないだけかな?

こんだけ反論出てるんだから、気づけよ(^_^;
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:20
人の痛みに鈍感なやつなんて、掃いて捨てるほど
世の中にはいると思うけど…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:22
まぁ、2CHで議論起こす為に書いてるだけならまだいいけどさ
実社会で実際口にすると、皆、引いてくと思うよ。実際
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:32
自分や身内がちゃんと税金払ってれば、ちゃんとした権利があるんだよ
(誰にでもある、いざという時の権利だ)
生命保険払っていて、いざという時に保険金貰えるのと同じだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:35
障害とは少し関係ないが、俺の経験したこと。
長いから読み飛ばしてくれてもいいよ。

小学生のとき、事故で膝下の骨を折った友人がいた。
膝下の骨っていうのは、太い骨と細い骨があるらしい。その2本ともだ。
松葉杖をつきながら、雨の日も雪の日もそいつは小学校に登校してきた。

ようやく松葉杖がとれて間もないころ、町内の小学校全てが参加する運動会
があった。その運動会の全員参加種目に100M走と100Mハードルがあった。
早い者順になっているのだが、その友人は当然走らないものと思っていたが、
参加。

彼は一番遅いグループの最後尾でゴールしたが、脚を引きずりながらも
出せるだけの力を振り絞って全力疾走した姿に、大変さを知っている俺達の
クラスの連中や他のクラスの友人たちはゴールから名前を呼んで応援した。
ゴールしたとき、みんなで何かを勝ち取ったかのような騒ぎだった。
ゴールした彼は泣きながら、一言いった。

彼曰く、
「俺はみんなと同じことをしたくて、走った」

彼は大怪我を理由に周囲に自分から甘えたことはなかったし、手助けして
もらっていたときは、申し訳なさそうに礼を言っていた。
彼の言葉を聞いた時、小学生ながらみんな泣いた。

障害者の人も社会で生きるのだから、まず独りで生きぬいていくことまず考えて
欲しいし、そう教育していくべきだと思う。
甘いことを言うかもしれんが、そうすれば自然と周囲の手助けや親切に
感謝の言葉が出てくるのだと思う。

長くてごめん
581名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/11(土) 00:38
554だ
535に直接レスしているのは一度だけで、
後はそれを、詳しく解説しているだけだ。
否、ここの健常者全員に、問うているとしても良いのである。
答えを聞く前に、私の意見をいう。
私は斬れない。
なぜならば、私も生かされているからだ。
障害者とおなじく、人権とやらを与えられて、
実力のない幼少期に殺されずにすんだ。
その人権様のご恩に背くわけにはいかん。
だから、斬れないのだ。
しかも、人権様のお陰で、今も「大勢」に潰されることはない。
だが、ここの健常者が人権様を裏切って己の意思を徹すなら、
それも良かろう。

582名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/11(土) 00:54
554だ。
私の質問が不評だとの事だが、
問いに対して無言というのも、また答えだろう。
私は消える。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:57
>581
なんか良いこと言ってそうなんだけど、やっぱりよくわからん。
書き込みする前に、一度読みなおして、必要なら書きなおすように
すると、みんなにわかってもらえる投稿になるぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 01:32
なんつうか、虫歯が出来たら保険証持って歯医者に行く様なもんだろう?
どっち派の人も生かすとか生かされてるとか大げさな気もするなぁ。
585:2000/11/11(土) 02:11
>>555 いちいち「だーかーらー」とか長延ばしすんな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:17
「1は脚色している」に1票!
文章の構成からしても計算されている。
80歳のじいさんの言動が明晰すぎではないか?
どう考えても練った文章だよ。


でも オレも「なんだこの人?」って思うような体験はあるけどね。
587>580:2000/11/11(土) 03:41
え〜話や
588名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:42
村田はもーいーって。

>>274

>数年前までは、自分の不運を恨み、ぶつかってきたり嫌がらせをしてくる人を
>恨み、周りの人間にたいして「いいよね、気楽だよね、五体満足な人は」みた
>いな考え方で、常に怒ったり落ち込んだりしている毎日でした。気持ちがすさ
>んでいたんでしょうねえ。

どんなきっかけで立ち直ったの?
589588:2000/11/11(土) 03:47
遅すぎた。無視してくれ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:46
NIFTYでのある携帯電話関係の会議室での数年前の話。

目の不自由な会員が携帯電話を新しくしたがマニュアルを読めないんで
テキストにして欲しいと書き込みをした、そうすればPCで読み上げて
理解できると。結局は数人の協力者と、その人を知っている人が操作を
教えるという事になった。

暫くしてから同じような書き込みがあった、彼はマニュアルをテキスト
にどうしてもして貰いたいらしい。また、協力者が居ない事を嘆いてい
たが、数は少なかったが表明はあったはず。

結局はスタッフの説明でおとなしく引き下がったが、彼は他の会議室で
常連達がマニュアルをテキストにしてくれたので、また同じようにやっ
て欲しかったようだ。

あと、ついでに性欲関係について。

風俗関係の掲示板には、たまに駐車場から段差無くエレベーターに乗れる
ソープなどの情報を教えてという書きこみがあります。たまに無礼な書き
込みをする人も居ますが、たいていは常連が教えてくれます。

店側にも事前に状況を説明しておけば対応もしてくれると思いますが、ヘ
ルスなどの料金の安いとこでは、車椅子の搬送の手伝い等は無理でしょう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 13:58
>580
う〜ん、ええ話や〜。

>590
なんか携帯端末の会社に言えば何らかの対応をしてくれそうなのに
人の善意に甘える方が好き、って思っているような感じがしますね。
「俺って人に優しくしてもらって、人の手を煩わせて当然な人間なの」
って感じ。
592名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/12(日) 10:52
age
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 14:13
区別も差別もナシ!
給付金打ち切り!
足が無いヤツは手で稼げ!
手も足も無いヤツは頭で稼げ!
オト炊けのように障害をウリにするも良し!

障害者も健常者も稼げないヤツはドキュソ!
炒ってヨシ!

と盛り首相がいわないかな・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 17:40
俺は、自分がもしそうなってしまった時の事を考えて、やっぱり
障害者へのいろんな制度はあって欲しいな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 12:09
>573

蹴飛ばしてるぞ。
596535:2000/11/14(火) 20:33
久しぶりにきたら大変なことになってた(滝汗)
なにもいわないでおこう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:40
迷惑つーか手間つーか他人(健常者)をわずらわせて当然なんて
考えている片輪ドキュソと
障害者には我々が手助けをしなければならない。彼らにもしっかりとした
権利を保障すべきでありその為には我々健常者が自ら進んで
手を貸さなければならないなんて考えている
健康ドキュソがいる限り健常者と障害保持者が共存できる世界にはならんだろうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:50
知的障害のある人から嫌がらせを受けても(電車内で手をつかまれる、
髪を触られる、抱きつくetc)文句を言えないのが悲しい・・・。
だって、確実にこっちが悪者扱いされるもんね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:56
あの,オトタケ,なんとかしろよ。あいつだけはムカツク。スポーツだあああ??パラリンピックに出る能力もないくせに。あいつを売り出してる黒幕は誰なのよ?障害者の椎名桜子。
600名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 16:06
>スポーツだあああ??パラリンピックに出る能力もないくせに
お前、この文はおかしいだろう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 16:08
あの,ボラン野郎どもにも頭くるね。大学時代、ボランに「お前,障害者問題を語るなら,もっと障害者問題を勉強してから言え!!!」と,怒鳴られたことがある。おれの親は二人とも特殊学級の先生だし,いとこはセイハクだし、無二の親友は盲人なのに。連中、自分と意見の違う奴には直ぐに、勉強しろ、の一言。あいつらこそ、左派のパンフ鵜呑みにしてて、なんにもわかってない連中。自分たちが権威だと勘違いしてる連中.そんな奴らに取り巻かれているから、変な障害者が出て来るンだろうね。
602呑んべぇさん:2000/11/16(木) 16:29
>601
そりゃ大変だったね。
キティボランがキティ障害者を生産していることを彼らは知らない。
確かに偽善者に世話されてる障害者に勘違いな奴が多い。
ところで、キティボランはオバさん連中が多いような気がする。
俺が遭ったのはそうだった。
603>118:2000/11/16(木) 17:19
村田じゃないけど疑問良いですか?
私はウエイトリフティングやってました。スクワットのベストは180キロです。

らくだ使ってますよね?一旦乗せれば良いじゃん。
みなさん150キロって凄いと感じるかも知れませんが、
体重65キロの私でも個人差有るだろうけど半年位のトレーニングで持ち上げられます。
しかも背中に担いだ状態で断るくらいの話も出来ます。一旦しゃがむと駄目だけど。

しゃがむ前に問いかけられたら、精神集中してるとはいえ答えるくらいは出来るぞ?

604603:2000/11/16(木) 17:29
>118
補助とはウェイトを付ける+サポートですよね。
という事はマシーンでなくシャフト使用なんですよね?
確認取りたいのですが?

シャフトを使用するベンチの場合、補助者無しで行うのは危険なので
重量を低めに抑えない限り禁止のはずなんだけど。どういうジム?
605603:2000/11/16(木) 17:36
>118
ホントにジム通ってたの?なんか胡散臭いので詳細希望。
スクワット150キロの貴方のベンチとデットリフト、プル、
バックプレス等の記録を教えて。貴方の体重も。
本当の経験者なら答えられるはず。

誤解だったらスマヌ。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:40
もうやめようよ、みんな。
607gon:2000/11/16(木) 18:02
sarasiage
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:52
お互い、おもいやって、ゆとりのある生活が出来るといいね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 19:09
以前、入院してて車椅子経験者なんで、いろいろ考えたが、
狭い通路で誰かの見舞いに来た人とすれ違うとする。
向こうは、心配で一秒でも早く見舞いに行きたかったかもしれない。
こちらは、具合が悪かったので、早く病室に戻りたい状況だとする。
自分中心に考えると、お互い「なんだよこいつ、邪魔だよ」となる
だろう。まぁ、どう考えるかは健常者、障害者なしに、その人の
人柄なんじゃないかな?
610名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/16(木) 19:18
「つんぼ・めくらは国の恥」の語源って
昔は貧困故の栄養失調とかの後天的な理由で視覚、聴覚がやられる
場合が多かったから、「つんぼ・めくら」(失礼!!)が多い国
というのは経済政策がダメダメな国、とかいう意味だと聞いたことがある
ような気がする
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:28
>610
ほう・・・、勉強に成りました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:30
>シャフトを使用するベンチの場合、補助者無しで行うのは危険なので
>重量を低めに抑えない限り禁止のはずなんだけど。どういうジム?

今、禁止にしてるジム無いんじゃないの?
ゴールドジムにいた時、そんなことはなかったよ。

それに、トレーニング方法だって人いろいろでしょうよ。
トレーニング場に入ったら、一言も口をききたくない人もいるし、
普通に会話しながら、凄い人もいる。
あなたの場合と、>>118の場合を比べるのは意味無いと思うが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:44
晴眼者の鍼灸師をこれ以上増やすな!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:49
>>603
トレーナーが見てるに決まってんジャンか。
ヤバくなったらダッシュだよ。
180がトレーニング重量なんだろ?あんたの。
だったら190でやってる時話しかけられたらどーだ???
話しかけられて、ほんのちょっとそっちに気をとられ
ほんのちょっと身体が傾いて「クキッ」という音と共に激痛・・
それ以後スクワットができなくなった人知ってるぞ。
お前こそ本当にジムかよってたのか???
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:31
障害あるなし関係ないやん。
礼を言わんやつもいりゃ、風俗好きなのもおるし。
被害妄想はいってるやつもいりゃ、オトタケみたいな勘違いもいる。
ようは普通の人間となんも変わらん。いろんなやつがおるっちゅうことや。
なやんどるヒマがあったら↓で抜いてもらえ!もちろんバリアフリーやで(ワラ
   http://www.may-ai.com/
616カーツ大佐Jr:2000/11/18(土) 06:52
おはようございます、みなさん。
私はカーツ大佐Jrという者です。
ネット女子アナ界の有名人・カーツ大佐の後継者です。

このたび、女子アナ専門の実名妄想掲示板を開設しましたので、
告知をするためにお邪魔しました。
           ↓
「セクシャル・アナウンサーW」(T〜Vは強制削除・笑)
http://www2.csc.ne.jp/~haikyo/cgi-bin/log.cgi?room=010

現在、
「WBSのキャスターをつとめている小谷真生子がテレビで生下着ショーをやらされる」
という設定の小説を連載中です。
真生子のコラージュもあります。
これからコラージュ・小説 一日3回更新でガムバりますので、
2chのみなさんも、是非、大挙してお越しください…!

今回使用しているコラージュ
http://www5.big.or.jp/~karidgt/ranshou/img-box/img9.jpg
12
617603:2000/11/18(土) 08:13
>612
う〜ん、手伝えと何度も言われた程度で、ハッキリと断りも出来ず
外でボコボコにしたなんてネタにしか思えず突っ込んでみました。
ホントだったら、118は人間的にヤバイよ。
618603:2000/11/18(土) 08:25
>614
>ほんのちょっと身体が傾いて「クキッ」という音と共に激痛・・
それは、話しかける方のタイミングもナニだけど、話しかけた方に
責任は無い。傾く本人の運かトレーニング方法のどちらかが悪かったに過ぎない。

118は精神集中の時に話しかけられたんだろ?
だから動作に入ってないんじゃないか?
俺だったら一息入れてやり直す。
文面と俺の経験からの推測だから、確認したくて603〜605で質問したの。
良く読めよ。

ちなみにスクワットは補助が居なくても、らくだで逃げられます。
トレーナーはダッシュしなくても大丈夫。
180はベストです。トレーニング重量では有りません。
う〜ん、君こそ本当に経験有るの?
619614:2000/11/18(土) 12:14
はいはい、118のその後のカキコをよ〜〜〜く読んでね。
逃げられる???
それは君だけの話しでしょ???
俺は潰れそうになった人(潰れちゃった人もいたね)何人も見たよ。
補助にも入ったよ。話しかけた方に責任がない???
じゃ、あんただけそう思ってれば???(笑)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:34
603って・・・
ひょっとして村田か???(藁
621603:2000/11/18(土) 13:12
>614
貴方の書きこみと俺の書き込みを再度読んでね。
俺が118と違うように、君が見た人も118と違うでしょ。
だから俺は118に質問したの。冷静になろうよ。
622603:2000/11/18(土) 13:17
>620
違うよ。俺的には614=118なのかなと考えてしまう。
何故か614が異常にムキに成ってるし。
614の為にも、118よ俺の疑問に答えて〜。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:43
つーか、当然118は人間的にヤバイだろ
なぜみんな黙ってる
624603:2000/11/18(土) 14:38
614の為に補足。
618での「らくだで逃げられます」ての読んだよね。
らくだ(通称)はスクワットラックといって、3段の高さにシャフトを置けるように成っています。
危ないと思ったらしゃがむだけで、バーベルにぶつかる危険は無くなります。
だから、俺は疑問思ったんだよ。分からないか?

君は経験者の様に書いてあるが嘘臭いな。補助はダッシュじゃ間に合わない場合が多いぞ。
補助の方法書いてくれ。スクワットのやり方もな。
ネットで検索しても恐らく出ない「らくだ」の様な通称も書いてくれると君の発言が信じられる。
しつこくてゴメン、皆さん。

625>624=603:2000/11/18(土) 15:30
このスレッドは「痛い身障者」についてのスレッドです。
ウェイトトレーニングがどうのこうのという話はほかでやってください。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 17:14
118=614=625?
違うなら質問に答えてやれよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 17:19
小学生のとき、ダウン気味の男の子がいた。専用の学級に行くほどでもなくて、
普通クラスにしたけどやっぱりちょっとおかしくてクラスメイトにからかわれて
ました。あるとき突然キレタ彼はからかってた男の子たちではなくてたまたま
近くをとおった私を押し倒してけりを入れてきた。何度もけられて頭までけられて
からかってた男の子たちもびっくりしてみてただけ。
先生が助けにきてくれて、けがもこぶができたくらいだったけど私は一生忘れない。
いまだに彼氏とけんかして怒鳴られたりしただけで動悸が激しくなって気を失ったこと
もあるし、トラウマっぽくなってしまいました。
知覚・聴覚はともかくダウン症とか、頭がおかしい人は全部まとめてどっかに
やってほしい。普通に生きてる人の大迷惑。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:47
ていうか、視覚障害者のもっている杖をどうにかしろっ!
俺は信号待ちしてて横断歩道の手前で止まってたのに、
あのへんな杖で愛車のスペースギアを叩かれたゾ!
しかも何度も。
あと、車道で車椅子乗っているヤツもどうにかしろッ!
俺のクルマは、ノーズがたかいから左前方に車椅子がいると
発見が遅れて2トン超の巨体で踏み潰しかねない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 21:13
>628
杖で足すくわれそうになったこと何度もあるよ。
あれって危険だよね。
下手したら回りの人ころぶよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:24
>>628
つか、デリカなんて乗ってる時点で終わってる
三菱ダサ過ぎ
631614:2000/11/19(日) 02:59
>らくだ(通称)はスクワットラックといって、3段の高さにシャフトを置けるように成っています。
>危ないと思ったらしゃがむだけで、バーベルにぶつかる危険は無くなります。
>だから、俺は疑問思ったんだよ。分からないか?

はいはい。(笑)
わからないわけないでしょ?俺んとこもそれだったんだから。
あんたはシビアな状況ってのがわからないんでしょ???
バーベルにぶつかる危険はなくっても担ぎ始めた瞬間から危険なんだよ。
俺は腰痛持ちだから特に注意してやってたからね。
担ぎ始めて違和感感じたらスクワットはうち切ってたよ。
ちなみに俺の行ってたとこでは「らくだ」なんて言いません。
素直に「ラック」と言ってましたがね。

>君は経験者の様に書いてあるが嘘臭いな。補助はダッシュじゃ間に合わない場合が多いぞ。
>補助の方法書いてくれ。スクワットのやり方もな。

はいはい。あんただけが経験者じゃないんだよ。(笑)
重いのを扱っててもダイジョブそうなヤツの時は頼まれない限りは補助には付かなかったね。
進んで補助を申し出る人もいたよ。アブナイからね。(俺もそうしてたよ)
補助は真後ろに付きます。(補助一人の時ね)
ウォームアップセットは一人でやってメインセットだけ補助頼む人が多かったね。
ヤバそうになってきたら後ろに引っ付いてベルト(わかるね?)の前で手を組んで
一緒になって挙げてあげます。俺はね。
マニュアル?(笑)は違うんじゃないかな?
後ろに引っ付くまでは一緒だが両手は相手の胸を抱えるようなカタチかな。
上半身を支えるためにね。
俺は自分が腰を痛めたくなかったから俺式でやってたよ。

スクワットは人によってやり方がちがうだろうが・・・
俺はパワー(わかるね?)の人みたく狭いグリップで肩幅よか広くスタンスとって
やってたね。つま先も開き気味で、内転筋に負荷がかかるスタンスだったね。
腰を痛めないためにね。あ、あとかかとに板しいてね。
パラレルまでは落さないで(わかるね?)やってた。膝と腰に負担が掛かり過ぎないように。
他のとこ行ってスミスマシンがある時はそれでやってたよ。
フリーよりスタンスを前にずらしてね。

間に合わないってヤバそうな感じになったらトレーナーは近くにきてたよ。
心ある人(笑)はそいつが始めたら自分のトレーニング止めていちおうみてるよ。

あと俺は118でも625でもないぞな。
こんな感じですな。(笑)御意見どーぞ、603な人。


632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:18
>>627
からかっていた男の子たちをあなたは止めなかったんですよね。
それではあなたもその男の子達と同類です。

もしもあなたがダウン症だったら隔離されたいですか?
そんな社会が平和だと言ってるように聞こえます。
633政府関係者:2000/11/19(日) 03:43
自分だけは病気にも事故にも会わない or
自分が障害を持ったときは死んでやる!
のような、体制にとって御しやすい方が多いようなので、
日本(政府)も安泰です。
障害を持ったときこそ、その意気を忘れずに!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 04:46
>603
あんたこそ冷静になれよ。
118の言ってることの揚げ足取って(取った事になってないけど)
今更どうなる?

>村田
日本語わからないのね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 05:57
私が小学生の頃、同じクラスに障害者がいました。足と心臓が悪いという子でした。
当時私には、障害者と健常者の区別も差別もほとんど無く、その子とも普通に遊んでいました。

ある日その子とふざけあっているうちに、その子が興奮して私をひっかきました。
痛かったので怒ってその子を叩くと、その子は泣き出しました。
先生が来て「何故彼女をいじめた」と私を詰問しました。
私は「いじめたのではなく、彼女が引っかいたから仕返したのだ」と主張しました。
しかし先生は一切聞く耳を持たず、「謝れ」と私に強要します。
ことの経緯も聞かず、「障害を持つ彼女を泣かせたということだけで充分悪い」というのが先生の
意見でした。
私は自分が悪いとは思わなかったので、「絶対嫌だ」と言いましたが、所詮小学生です。
先生や生徒がたくさん見ている前へ引きずり出され、頭を押さえ付けられるようにして謝らされました。

以来私は障害を持つことをアドバンテージと考えている人は、差別することにしています。
何故ならそれを彼ら本人とその保護者達が望んでいて、そうしない人には制裁を与えることが出来る
からです。
結局のところ、そういう人達が自分自身で健常者との差別化を図っているのですから、健常者としては
それに従うしかないでしょう?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 06:00
普通に扱って欲しかったら、普通にするでしょ、普通は。自分は耳が聞こえないから優先座席に座って当たり前、
例えそれが他のプライオリティゲストを押しのけることになっても、我一人が優先なんて考え、普通じゃないよ。

障害を持っていても、その障害に対するフォローだけしか求めないってのが普通だよ。
耳が聞こえないなら、三半規管も悪いかもしれない、だから平衡感覚がおかしいのかも知れない、だから優先座席に
座りたいのかも知れない、なんて慮りまでしてやらなきゃならないのって変だ。
それを当たり前と思う障害者は、どうぞ蔑んでください、それで食ってるんですって札でも首から下げとけ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 08:09
クズの健常者は障害者の奴隷。クズ健常者は障害者を食べさせるために死ぬつもりで働け。そして障害者に上納しろ。ノルマは一人2万5千。それも守れないクズ中のクズは逝ってよし。それからクズ健常者どもに注意。おまえらは自分たちが下等種族であることを自覚しろ。おまえらは障害者の食い物になるために生産されてきたんだよ、わかったか虫ケラ。障害者は日本政府に生活を保障されてるんだよ、これがどういう意味かわかるか?つまり、クズ健常者は生活を保障してやる値打ちもないゴミってことさ。クズ健常者ども、働け!働いて障害者の為に犠牲になれ!おまえらはそれだけが存在意義なんだからよ、働けなくなったらさっさと舌でも噛み切って自殺しろ。おまえらクズにはそんな末路で十分なんだよ。ゴミが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 09:05
>>637
このスレは、つまんないな。
人間に、クズとかゴミとか必要とか必要じゃないとか・・・
そんなものあるわけないじゃん。
自分に自信のある人間は、そんなこと書かないよ。
もっと、自分に自信を持てるようになってね >ALL
639603:2000/11/19(日) 12:34
>614
素直に言います。回答ありがとう。
君のコメントがネタじゃ無くて良かったと言いたいがチョット残念。
118は断る事が出来た(かもしれない)のに断らずに無視した。
その行動が俺には奇異に見えたが、君には深く頷けた訳だ。
その辺はお互いの経験上意見が分かれるのは仕方ないのでしょう。
私は危険でないと感じ、君には危険な行為と思えた訳だ。

でももう一度冷静になって考えてね。事実のみ書くよ。
「118は何の怪我もしなかった。障害者はボコボコにされた」
どう思うよ?同じ(厳密には違う)競技を行う者の心ない行動。
私は118の行動が「弱い者いじめ」に見えて腹が立ちました。
640603:2000/11/19(日) 12:37
>634
多分、君より冷静だよ。
ただ118の書き込みを見て置きながら、118擁護が多いのに驚いただけ。
まあ擁護というより「村田叩き」の方が正確な言い方かな。
641603:2000/11/19(日) 12:45
>635
障害者が多少のアドバンテージ持ってても良いんじゃない。
ハンディが有るんだから大目にみようよ。
周囲がその様に教え込んでたら本人に罪はないし。

>638
そうだね。
642614:2000/11/19(日) 14:37
>>201
>>373373 名前:118投稿日:2000/11/03(金) 04:52
>358
 待ち伏せしたのは、殴るためじゃあなかったんです。
 とにかく、彼に説明したかった。
 ところが、まったく分かってもらえず、
 結果、ああいうことになってしまったわけです。
 彼はジムで、4、5回みかけたことがあり
 いつもタイ人だか、フィリピン人だか、東南アジア系のパートナーと一緒でした。
 ところがその日はひとりで来ており、
 しかも、トレーナーのサポートの申し出を断っているのです。
 そんな彼がなんで私に手伝いを要求するのか、
 その辺の矛盾点も説明したのですが、分かってもらえなかった。
 結果としてあのようなことになってしまったのです。

ここのあたりをよ〜〜〜〜く読んでね。603の人。
片足障害者君はトレーナーの補助断ってるじゃんか。
何故118に、それも彼がスクワットの最中に話しかけるのか?
確信犯だね。
怪我をしなかった?結果論でしょ。
どっかにカキコがあったと思ったが、未遂ってやつでしょ。
たまたま怪我がなかったから良かったってだけじゃないのか?
この障害者の危険な行為には悪意を感じざるを得ない。
んなとこです。
643614:2000/11/19(日) 14:40
あらら・・・(笑)
>>373

ですね。コピぺミスッタ・・・スマソ。
644603:2000/11/19(日) 18:13
>614
御心配なく、よく読んでます。君の場合、読むと同時に意味もよく考えてね。

確信犯だから、悪意を感じるから、待ち伏せしたのは殴るつもりじゃなかったから
だから「ボコボコ」にしても良いのでしょうか?
言葉には言葉で返す、それが「普通の人間」です。
貴方に分かり易く例を挙げますよ。
ムカついたから、キレたから、五月蠅く文句言われたからと言って、
殴りかかったりナイフで刺す輩と118は結果的に同じじゃないか?
誰だって最初からナイフで刺そうと考える人は少ないぞ。
118が書いたのは「言い訳に過ぎない」
極論を言えば「殺すつもりじゃなかった」で済ますのか?

614よ、実社会で生活してれば「我慢」の意味分かるよね。
「思う事」と「実際に結果が伴う行動を実施」してしまうのは雲泥の差が有る。


645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:28
もぉいいじゃん。118は基地外なんだから。
この手の人間には何言ってもムダ。
自分が絶対に正しいと信じているんだから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:48
603は村田ではないと言ってるが村田と同じ道をたどってないか?
ジムでスクワット中の人に話し掛けるのは危険かどうかって話で
自分の意見が通らないと見るや突然118が障害者をボコッたことの
正当性に話を切り替えて自分が正しいと主張してるようにしか見えんぞ。
647友井先生@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:51
僕が小学生の頃給食の時間だけ障害者が一緒に給食を食べに来ました。来るときにはクラスの誰かが迎えに行きます。その日は僕と森君が当番でした。迎えに行って、クラスに戻る途中階段を上っていると、森君がはせくんに腹パンをしました。そして、はせくんは痛がっていました。クラスに着いても痛がっていました。そして、クラスに着いた瞬間森君が・・・「先生!はせくんがお腹痛いそうです!」
648村田:2000/11/19(日) 23:50
>644

 普通の人間はお前さんのように思考するが、ここの連中にはそれが判らない
らしいんだな。

 646はもともとの根本的要因を正すべく主張しているように見えるが、

 ルールを守らなかった → 言うことを聞いてくれない →
わかってもらえないなら殴り殺しても構わない

という屁理屈を、無理矢理正当化しているに過ぎず、「ジムでスクワット中の
人に話し掛けるのは危険かどうかって話で」の主張も、646自身の中でまた
矛盾を孕んでいることになる。

「ジムでスクワット中の人に話し掛けるのは危険かどうか」について、関係者
に問い合わせた結果、ここの連中の言い分とはかなりの隔たりがあった事も判
明したが、触れられると困るだろうから、この辺で割愛しておくか(にやにや)。
649614:2000/11/20(月) 00:01
>「思う事」と「実際に結果が伴う行動を実施」してしまうのは雲泥の差が有る。

我慢にだって限界ってのがあるでしょうよ、普通の人間なんだから。
「実際に結果が伴う」ってのはいらないでしょうよ。
だから「〜未遂」ってのがあるでしょ、犯罪に。
片足君は既に行動しちゃってるし。
なんで「殺す」ってのが出て来るんだよ?
片足君だって死んだわけじゃないじゃんか。
傷害で訴えられてりゃ、とっくに118は捕まってるよ。
同じジムで名前だってわかるんだから。
片足君は118が下手すりゃ大怪我を負うことをわかってて話しかけたとしか思えない。
「未遂」だって立派な犯罪だよ。
あんたの言う例でいえば、ナイフで刺そうとしたのと一緒じゃんか。
>>373
この中の
>ところがその日はひとりで来ており、
>しかも、トレーナーのサポートの申し出を断っているのです。
>そんな彼がなんで私に手伝いを要求するのか
このあたりはどう説明するんだよ???
この片足君、頭がおかしいとしか思えないがね。
そもそも殴られる原因はこいつの行動が起点になってるよ。
自業自得でしょうよ。

あんたは話し合いで何でも解決できると思ってるの?
おめでたい人だね、603な人。(笑)

650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:02
>>むらた

「関係者に問い合わせた結果」(プ
651村由:2000/11/20(月) 00:04
>650
顔が広いんだよ。
おまえさんたち○○○とは違ってな(にやにや)
関係者といってもどういう「関係」だか想像できまい?貧困な想像力ではね。
もちろん俺にもできないが(にやにや)
じゃあ、おやすみ。
もうすぐ期末試験だ・・・(にやにや)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:08
>>648

お!帰ってきたジャン(笑)

>ルールを守らなかった → 言うことを聞いてくれない →
>わかってもらえないなら殴り殺しても構わない

いつ殴り殺したんだろう?(藁
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:09
>>651
牛乳のんで寝たら?
わけわからん
654村由:2000/11/20(月) 00:11
>>653
オマエサンモナー
身長コンプレックスなんだね。牛乳のみ過ぎてお腹こわすなよ(にやにや)
こんな風にすぐにかみついてくるやつは楽しくて好きだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:11
>651
あんたなんで荒らすの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:13
>>654
「牛乳飲め」をそっちの意味に取るとは…

かなり高齢か?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:14
まだやってたの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:17
村由age
659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:17
ヴラド公でも見習うか(藁
そうすりゃ、みんな健常者という事になるぞ(藁
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:24
>>649
同感。
片足君は障害者以前に非常識です
自分が思うに118の自己防衛のために片足君を無視したっていうのは
問題無いと思う
そのあとの暴力は当然問題(気持ちは分かるが

>村田さん
ジムだろうがドコだろうが重いもの持ち上げる人間に
話し掛けるのは、どう考えても危険です
話をややこしくしてるのあなただけです
ちょっとは想像力ってもんを使って下さい
この程度のことをいちいち「関係者に問い合わせ」ないで下さい
この話題に触れられて困るのはご自分でしょう

661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:43
>村田さん
一週間情報収集ご苦労様でした
ところで「ウエイト関係のサイトあらって」たはずなのに
「関係者に問い合わせ」たのには何か理由でもあるんですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:53
つんくは国の恥なのか!?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:54
>>662
恥だろう、色んな意味で(藁
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:54
>>662
恥だろう、色んな意味で(藁
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:59
>>663
>>664

君の2重カキコも恥だね(プッ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:01
>>663
>>664

君の2重カキコも恥だね(プッ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:05
>>665
オマエモナー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:06
>>665
オマエモナー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:07
>>665
オマエモナー

670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:08
考えることは、みんないっしょ(藁
671もりもり:2000/11/20(月) 01:44
もー、村田も603も頑固で分からず屋だナー。
確かに118が「殴った」ことは許されることでは無い、って
言っているだろう。誰もそこを正当化しようとしている訳じゃ
ないのに、なんでわかんないかな?
問題はその片足野郎のローカルルールを無視した上の横柄な
態度のことだろ。614もそんな事言ってるだろ?

まあ、わかんないだろうな(ニヤニヤ)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:43
だからムラタはもういいって。
粘着すぎ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:38
で、今日の村田役の人準備できた?
出番だよ。
早くしてよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:42
>>673
つまんないよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 05:48
勝ち目のない戦いに挑み続ける村田氏に幸あれ。ないけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 07:07
またこのスレ上がってるよ。(藁
今度は日本語のわからないジジイ+1か・・・
面白くなってきたなぁ〜♪
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:17
人権ドキュンと環境ドキュンは逝ってよし!
678603:2000/11/20(月) 15:08
う〜ん、平行線なので多分これが最後。
>614
私の経験から603で「動作に入る(しゃがむ)以前なら話しかけられても問題なし」と以前書きました。
また同じスクワットでも重量によって危険度が全然違うので118の体重とベストを聞いたのだがなあ。
そこの所を118に問いかけたけど回答が無かったのは残念。

私も614の意見に639で多少歩み寄ったつもりなんだけど、殴った事まで容認するのは賛成できません。
我慢の限界は人に拠って違うよね。普通と言われる人は限界が118より高いと思う。
だから118の行動に問題が有ると私は思うのです。「我慢の限界こえたら何をやっても許される」のか?

644よく読んでね。「殺人〜」は極論を言えばと書いてるでしょ。
繰り返しに成るが、貴方の言う「話しかける=暴行未遂」は違うと思うんだよ。
理由は何度も書いてるので省く。仮に「=暴行未遂」としても、暴行しちゃ負け。
660さんの意見当たりに歩み寄り出来るとは思ったんだけど、君も頑固ね。
だけど、614さん律儀に返答してくれて、ありがとね。
多分居酒屋当たりで君と話せれば意見の摺り合わせ出来ると思うんだけどなあ。

679603:2000/11/20(月) 15:20
>671
障害者の横柄な態度に問題有りと君は言うが、暴行に比べれば大した問題じゃない。
俺的には健常者だろうと障害者だろうと「我が侭言ってる奴がいるな」と思うだけで問題なし。
俺その場にいたら、正直、障害者の方には申し訳ない偏見かもしれないが、
「今まで色々苦労して我が侭に育てられたから・・、陰口叩かれてひねくれちゃったから、しょうがないな」
と、流すでしょう。実害はないから。これがスクワット中に足蹴られたりしたら激怒ものだけどね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 19:29
でも、障害持っているだけで、我が物顔されるのは本当にウザイ。
それに、障害者がただ生きてるだけで偉いって思うやつもいて、
そういうのがどんどん甘やかすから逝ってヨシ!
というのも本音だと思う。

しかし、村田さんてなんであんなにからむのかなぁ?
独居老人って寂しいんだね・・・
でも、自業自得って?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 19:38
>>627
遅レスだが俺も似たような経験をしたことがある。
ダウン症かどうかはわからないが、小学校の時にクラスに知恵遅れの奴がいた。
そいつがある日、どういうきっかけかあたりに唾をとばすことを覚えて、
他人に吐きかけてその反応を楽しむということを始めやがった。
当然、唾を吐きかける知恵遅れと逃げまどう生徒でクラス中が大騒ぎになった。

俺は割と偽善系優等生だったから、不愉快だと思ったものの
あえて騒ぎには加わらず無視して席に座っていた。
そうしたらその知恵遅れは逃げない俺を格好のかもだと思ったらしく
背中から唾を吐きかけてきた。俺はさすがに怒ってそいつを殴ったが
そいつはブーップーッと唾を吐きかけるのをやめず、結局根負けして
俺が泣いて逃げるはめになった。
唾だらけの体育着を洗面所で泣きながら洗った記憶は今でも鮮明に覚えている。

それ以来俺は知恵遅れは心底大嫌いだ。
あいつらは人間じゃない。人間として必要な要件を備えていない。
頼むから学校に入れないでほしい、頼むから社会に出さないでほしい。

つんぼめくらが傲慢?
知恵遅れに比べたらそんなの全く問題にならないよ。
けものはちゃんと鎖につないどけ。それができないなら薬殺しろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 21:04
障害者、知恵遅れについては、程度にもよるわな。
一人でまぁ大丈夫な程度なら、社会に出て問題ないね。
俺の学校には特殊学級ってクラスがあって、うまい具合に分かれてて
特に衝突もなかったな。障害者は自分の障害の程度をよく理解する事も
必要だね。車椅子でわざわざ坂道選んで文句言うくらいなら、まず第一に
別の安全な道を探すべきだね。
健常者も、まぁ、道でチャリンコで転倒した人に対して、「てめーじゃまだ!」
「てめー、起こすの手伝えよ!」とか、起こすの手伝うまではいいが、わざわざ
ハンドル掴んで一緒に歩くよって言ってるのと同じ様な異様な光景と同じ事なの
で、障害者に対して過剰反応しすぎだわな。
両方、常識ある人ならば、大して衝突したりトラブル起きないわな・・うんうん
トラブルが起きた人は、どちらか、(または両方)の個人的(保護者含む)
に問題があるんで、障害者全体がどうのこうのってのもあれだな・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:14
>>678
あんたまともだよ
多分このスレの中で一番
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:58
殴られたから、被害を受けたから、といって
その前にとった行動が正当化されるわけじゃない。
そこを区別して考えないといかん。

と、何度言ってもわからんやつはいるね。気持ちは
わからんでもないけど、そこが理解できないやつとは
議論にならない。「俺は被害者だ、だから何でも
許されるんだ」って大声を出しているだけだもの。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:31
>684
無理無理。わからんやつには、何言っても。

初めに結論ありきなんだよね。殴った奴許せんという。
だから、そこに至る過程に、いくら落ち度があっても、
それは目をつぶっちゃう。感情だけなんだよね、そこに
あるのは。

そういう輩に、論理的思考を求めても無理。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:42
殴る方が感情だけなんだよね。そこに
あるのは。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:55
高校の頃、ときどき乗っていた帰りの電車が養護学校専用と化していた。
電車の中で暴れ回る暴れ回る。他の客もいるというのに・・・
一応リーダーらしいヤツ(障害有)がいてみんなをまとめていたが、無駄。
椅子の上を飛び跳ねたり、大声で叫んだり・・・
オレの友達はそいつらの一人に腕をつねられたりした。
彼は無抵抗で通したが、オレが同じコトされたら、多分「正当防衛」するだろうな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:29
>障害者の横柄な態度に問題有りと君は言うが、暴行に比べれば大した問題じゃない。

それは結果論というもの。実際に事故が起きていたら、と考えればそうとも言えない。
例えば、赤信号を無視して暴走しても、たまたま歩行者がいなかったり、
非常に反射神経のいい歩行者で事故にならないかもしれない。だからと
いって、そういう暴走行為自体が危険であることには変わりない。118
の話でも、ある人にとってはそういう状況で声を掛けられても大丈夫
かもしれない。また運良く、大きな事故にならないこともあるでしょう。
でもそれをもって、その行為が問題ない、とは言えない。危険はあった
のだから。
689603:2000/11/21(火) 02:23
>684
別に正当化してません。許せる範囲だと言ってるだけだよ。
話しかけるのは危険では無いと主張した上で、
言葉の暴力に対して暴行が許されるのかと言っている。
ただ詳しい状況が分からないと判断が難しい部分も有るので
118にコメント求めていたのですが・・・理解できませんか?

>685
論理的思考では無いとは私の書き込みですか。残念です。

2人とも俺の発言よく読んでね。
690603:2000/11/21(火) 02:30
>688
貴方の発言は、前提として「話しかけるのは危険」と成ってます。
私は、状況にも拠るが「話しかけても危険では無い」と言ってます。
だから118に状況の詳細を求めました。

未経験の方は「150キロもの重量を抱えているのだから危険」と
考えるのでしょうが、私に言わせれば「状況次第」と思います。
691603:2000/11/21(火) 02:35
>684、685、688
君たち(もしかして1人かな)に問いたい。

「スクワットを始めようとする人に声を掛けると何故危険なのか?」

具体的に説明して下さい。もしかして想像だけで書いてるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:41
いや、だから「状況次第」であるなら、それは充分「危険」なんだよ。
仮に118の能力なら、余裕のある重量だったとしても、そんなの見た目
で判断できないだろ。あるいは、結果としてタイミング的に大丈夫な
ところで声をかけた可能性もあるけど、仮にそうでも、そのタイミング
を狙って声をかけたわけじゃないだろ。いずれにしろ、能力的にぎりぎりで
かつ、声を掛けたらまずいタイミングである「可能性」があった。
そういう可能性のことを「危険」って呼ぶの。赤信号を無視して暴走
した例で言えば、それを「危険」であったかどうか判断するのに、
歩行者の運動神経が高いかどうかなんて関係ないだろ。危ない
行為が、状況によって実際に事故につながらないこともあるけど、
だからと言ってその行為を安全とは言わない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:08
スクワット中に起こりうる事故
1.落下による事故
2.腰、膝の故障
1はいくら何でも説明いらないですよね。
2については、トレーニー以外の方(実際にやったこと
のない方)に説明するのは難しいですが、例えば家族なり
友達なりを肩車の体制で膝の屈伸をしてみてください。
そうとう腰と膝に負担がかかるのがわかります。150Kgという
のはだいだい3倍ぐらいの重量ですから、負担も3倍になります。
しっかり集中できていれば、筋肉がその負荷を引き受けていますが、
筋肉が緩むとその負担が関節にかかります。結果、腰・膝をいためる
原因になります。実際に私のまわりにも、そういう原因で腰を
いためた方がいます。
694603:2000/11/21(火) 03:22
>692
私だけに限るなら「話しかけられる程度なら100%危険では無い」と答えます。
実際軽い負荷の時は補助者と話ながらスクワットやってました。
ベストに近い重量でも「うっせ〜、黙ってろ」位、言い返してました。
極少数ですが、当然中には、話しかけられると集中出来ない人もいるので、
そういう人には私は話しかけません。
だけど先輩から話しかけると文句も言えないので一旦シャフトを外してタイミングを
計り直したり、そのまま無視してスクワットします。
話しかけられたからと言って、バーベルを落とす事は無いし、落としてもラックが有ります。
また、腰を痛める場合の多くはその日のベストに近い重量で、腰に負担が掛かる前傾姿勢のまま持ち上げようとする時です。
118の様な、精神集中の時に話しかけても問題は無いはずです。
だから「話しかける=危険」には結びつかないと、私は感じているのです。

ただし、人によって考えは違うから当事者の118に詳細を聞きたかった。
その説明次第では彼の考えに多少歩み寄れるかなと。

692、君に問う、反撃出来ない障害者に暴行して恥ずかしくないか?
腹が立ったならその場で文句を言いなさい。
695693:2000/11/21(火) 03:27
もちろん、話し掛けられても大丈夫という人も中にはいるかも
しれません。また、話かけられる以外でも集中力を欠くことが
あれば、それも同様に危ないでしょう。だから、話かけられる
ぐらい、と考える人もいるのはわかります。でもそれは非常に
自己中心的な考え方だと思いますよ。みんなが自分と同じとは
限らないでしょ。少なくとも、トレーニング中に話し掛けられ
たくない、というほうが普通なんじゃないかなあ。
696603:2000/11/21(火) 03:38
>693
君の例は動作中の話だよね。私の発言603をよく読んでね。
「しゃがむ前に〜」と書いてるでしょ。ここ大事だよ、忘れないでね。

それから、君の説明の
>150Kgというのはだいだい3倍ぐらいの重量ですから、負担も3倍になります。
50キロの体重って女性ですか?
この辺は言葉のマジックとも取れるので補足します。
競技者の体重に拠って負荷は変わります。だから私は118に体重聞いたのです。
私の周囲で体重110キロの人が居ますが、150キロ程度は話しながらスクワット出来ます。
体重65キロの私の場合最初はベスト60キロくらいでしたが2〜3ヶ月もトレーニング
すると120キロ位スクワット出来る様に成りました。

何が言いたいかというと「負荷は相対的」という事。
697603:2000/11/21(火) 03:43
なんかスレが微妙にずれてます。
692〜694〜693〜696〜695の順番です。
698603:2000/11/21(火) 03:51
>696
>自己中心的な考え方だと思いますよ。みんなが自分と同じとは
>限らないでしょ。少なくとも、トレーニング中に話し掛けられ

そうですよ。だから詳細を知りたくて118に問いかけたんだけど・・・。
118のコメントが無いんじゃ部外者の私や貴方は推測でしか書けないですよね。
「目には目を」という言葉が有りますが118は「目には目と歯と足を」と
やってるのでは無いかと私は思ったわけです。この辺はわかってもらえるかな。

う〜む、118が出て来ないのではお互い空回りかな。
チャット見たいに書き込んだの初めてでチョット疲れちゃいました。

696さん、マジレスありがと。
699603:2000/11/21(火) 03:54
疲れてる。698中の「>696」は「>695」の間違いです。
695さん、ごめんね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:46
カタワは、逝ってよし!!
701614:2000/11/21(火) 04:54
>>678

>私の経験から603で「動作に入る(しゃがむ)以前なら話しかけられても問題なし」と以前書きました。
>また同じスクワットでも重量によって危険度が全然違うので118の体重とベストを聞いたのだがなあ

あのねェ〜、150ベストのヤツが僅か70で怪我することだってあるんだよ。
重ければ重いほどリスクは増すが、体重とベストでだけでリスクなんてわかりません。
だいたい自分の体重より重いのを挙げ始めたら、いろいろ起こるもんだよ。
あんたはフリーウェイトを扱うトレーニングに対するリスク認識が甘いんだよ。
サッカーで言えば片足君のとった行為に対して、あんたは単なるファール。
俺は一発レッドカードってことだよ。
上のカキコで「100%安全」なんて言ってるあんたは単に知識が足りないだけだよ。
ラックからバーを外した瞬間から危険なんだよ。
想うにあんたは丈夫なんだよ。強い人は確かにいるからね。
しかし、その基準が万人に通用すると思ったら、大きな間違いだね。

>私も614の意見に639で多少歩み寄ったつもりなんだけど、殴った事まで容認するのは賛成できません。
>我慢の限界は人に拠って違うよね。普通と言われる人は限界が118より高いと思う。
>だから118の行動に問題が有ると私は思うのです。「我慢の限界こえたら何をやっても許される」のか?

「我慢の限界こえたら何をやっても許される」なんて言ってないよ。勝手に作らないでね。
殴った事を容認してると思うなら、そうとって頂いてもかまわないよ。
人間なんだから、そういう対応するヤツだっているでしょうよ。
118は話し合おうとしたのに片足君が応じずに罵倒したんだろ。
そもそもの原因が自分にあるにもかかわらずね。
さらに・・
>ところがその日はひとりで来ており、
>しかも、トレーナーのサポートの申し出を断っているのです。
>そんな彼がなんで私に手伝いを要求するのか
なんでここの部分を無視するんだよ?
片足君は殴られたって仕方がないね。自業自得ってことだよ。

>644よく読んでね。「殺人〜」は極論を言えばと書いてるでしょ。
>繰り返しに成るが、貴方の言う「話しかける=暴行未遂」は違うと思うんだよ。
>理由は何度も書いてるので省く。仮に「=暴行未遂」としても、暴行しちゃ負け。
>660さんの意見当たりに歩み寄り出来るとは思ったんだけど、君も頑固ね。
>だけど、614さん律儀に返答してくれて、ありがとね。
>多分居酒屋当たりで君と話せれば意見の摺り合わせ出来ると思うんだけどなあ。

だからその極論がオカシイんだよ。
じゃ極論で言ったら・・例えば、あんたはある男に自分の家族を目の前で殺されて
そしてそいつが「この問題については話し合いで解決しよう」って言ったら
話し合いで解決できるんだろう?凄いねェ〜!俺には出来ないよ(笑)

上みたく極論だなんていって俺が持ち出してきたらオカシイと思うだろうよ。あんたもね。

暴行しちゃ負け、なんてハナっからわかってて議論してんだよ。
それ(118の暴行)にはカクカクシカジカの理由があるっていってんだよ。
俺はそれに対して「あぁ〜、ま、しょうがないワナ。」
あんたは「許せない!」
ってんだろ。
反撃できない障害者?
いくらだって反撃できるよ。(笑)
殴られてる最中に「助けて〜」とか叫べばいいじゃんかよ。
誰かがポリにチクって118パクらせて、片足君弁護士雇って裁判起こせばいいだけだよ。
この議論に障害者であるか否かは関係ないね。

はい、どうぞ、603の人。(笑)

702692:2000/11/21(火) 07:00
>694
だから議論ずらすなよ。その後に暴行を受けたからって、そもそも
そいつの行為が「危険」だってことに変わりないだろ。どうして、その後
の話しを持ち出すんだよ。あと、118の能力の詳細を聞いているらしいが
そんなの関係ないぞ。実際には118には余裕があったとしたって、
おまえが判断できないのと一緒で、なぐられたやつだってこの人なら
声をかけて大丈夫だと判断できないだろ。結果として118に余裕が
あったとしても、そいつの行為は余裕のないやつに向けられてたかも
しれないし、それは十分非難されるべきだってことだよ。
もちろん、118も悪いよ。でもそれは議論の余地ないじゃん。悪くない
なんて、誰もいってないだろ。都合が悪くなると、118のほうが悪い
って議論を持ち出すけど、いくらその議論を持ち出しても、もともとの
行為が危険なことにはかわりないだろ。逃げるなよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 08:09
この論議っていつまでたっても平行線じゃないの?
その障害者も603みたいにトレーニング中に話し掛けられても平気なタイプだったから
話し掛けたんだろうし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 08:51
>そうですよ。だから詳細を知りたくて118に問いかけたんだけど・・・。
>118のコメントが無いんじゃ部外者の私や貴方は推測でしか書けないですよね。
ということは、殴られたやつも同様に判断できない。そこを判断できないなら
話かけても安全かどうかわからない。だったら話しかけることは、リスクを含んで
いる。結果として事故が起きなかったからといって、危ない行為であったことには
変わりがない。

>「目には目を」という言葉が有りますが118は「目には目と歯と足を」と
>やってるのでは無いかと私は思ったわけです。この辺はわかってもらえるかな。
それなら同意してもいい。でもそれはまず「目」があったということ。議論は
そこだけ。その後の「目と歯と足」はみんな認めてるよ。
705>703:2000/11/21(火) 09:33
仮に118が603と同じように、話しかけられても平気なタイプで
あったとしても、それは他人が判断するのは不可能。だったら、
話しかけるべきじゃない。「危ない」っていうのはそういうこと。

例えば、100個の箱のうち99個に現金が入っていて、1個の箱は開けると
爆発するという場合、99個の箱は、中に現金が入っていることがわかれば
それを開けても安全と言えるが、その判断ができない状態で開けるなら
「危ない」でしょ。結果として大丈夫だった、ということと、「危ない」
ということは区別して考えるべき事柄。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 09:44
603のいうことはそんなにおかしくないと思うけど、
なんでこんなに議論になってんの?

焦っていて赤信号でも道路を渡ってみた。
そしたら、向こうから車がきて急停止した。
「危ないじゃないか!」と怒鳴られた。
「急いでるんだ!」と思わず言い返した。
したら、車の中からでかい男がでてきて歯が折れるほどボコられた。

という話と基本的には一緒だろ?

このスレの中で、「オレが悪かったんだ。ボコられて当然だ」と
しおらしくなれる奴が何人いるか(藁
きっと普通なら、ボコるほどのことじゃないじゃないかー?と
後できっとキレるんじゃねぇの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 10:09
ウエイトの中でもスクワットは危険だし、下半身を使うから体力もかなりロスする。
シカトする気持ちはわかるなあ。
疲れているときに、「うるせえ!」と怒鳴れる人もいるけど、
そんな気力も失せている人もいると思う。

それと、シカトしたのは、「あきれかえった」という意味も含まれているのでは?

たしかに殴った118は悪いと思う。でもそれを隠さずに告白しているし
(2ちゃんねるでだけど)。もしその片足の彼がめの前に現れたら心から
謝罪するんじゃないかな。もっといって警察沙汰になったとしても118は
罪を受け入れると思う。
708>706:2000/11/21(火) 10:29
そう、なんでこんなに議論になっているかと言えば、
赤信号を無視して渡っても、運動神経の良いドライバーなら
避けることも可能で危なくない、と言い張っている人がいるから。
709>706:2000/11/21(火) 11:52
>きっと普通なら、ボコるほどのことじゃないじゃないかー?と
>後できっとキレるんじゃねぇの?

その、「自分でしたことを反省しない態度」がよくないと思います。
暴力はいけないというのは分かり切っていることですが、
その原因を作ったという事実を直視しないってのもどうかと思います。
そのあたりを議論していると思います。
あと、603は人権派弁護士だと思います。
あと、村田はバカだと思います。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:01
既に障害者であるなしは関係なくなってるのね。
要するに物事が理解できん阿呆とはいえ殴るのはよろしくないって
それだけの事でしょう。
118が話し掛けられたときに片足ドキュンの上に落としていれば
状況も理解できない阿呆が話し掛けた事による「事故」で丸く
納まっていただろうけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:38
>706

いやだからさ、それで運転手がボコるのは悪いことだって皆
言ってるじゃん。
でもさ、赤信号で道路渡ったこと自体は完全に渡った奴が悪いでしょ。
そこをごっちゃにするなってことでしょ。
しかも、「焦っていて」って、運転手には全然関係ねー理由だし。

その歩行者をよける為に急ハンドル切って運転手が死ぬことだって
あるわけじゃん。それ考えたら、赤信号で道路を渡ってきた奴には
むちゃくちゃ腹立つね。そいつさえ出てこなきゃ、普通に道路走ってるんだよ。
おまえ俺を殺す気か!って殴りたくもなるよ。そこで殴ったらそれは
殴ったことに関しては殴った奴が悪い。
でも、今回の場合って、運転手が「危ないじゃないか!」って言う前に、
歩行者が逆切れして、先に
「なんで俺が歩いてるのに、お前つっこんでくるんだ!」って運転手に
言ってるようなもんでしょ。そんなこと言われたら、やっぱ更に腹たつね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:40
706だが、
>>710
あんたの言うとおり。
だから603もムキになってるんだと思う。

それに、障害者だろーが、健常者だろーが、
なるたけ普通に接するべし、って皆思ってるんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:44
理詰めじゃ結論でないよ、多分
障害者を筋骨隆々の男がボコったという時点で
前提に幅があり過ぎるんだよ。
その幅の広さは人それぞれで、ジムでの常識や「自業自得」で
埋まるやつは埋まるし、そうでないやつはいくら言っても無理
「人間の幅」とは言わないけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:26
711です。

706も710も、
>要するに物事が理解できん阿呆とはいえ殴るのはよろしくないって
>それだけの事でしょう。

要するにというのを、これだけで片づけるのが納得いかんだけ。
なんで殴った方だけ悪いのかって思えてくる。
障害者であるなしは関係ないっていうのは同意。

713の言う通り、前提に幅があり過ぎるから結論でないというのも
わかるけど、それは「どっちが悪いか」を考えるからでしょ。
この場合は、どっちも悪いんだよ。
こうまとめちゃ、いかんのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:41
>>714
体力に差がありすぎるのがわかってて暴力を振るうのはいかん、
といった、大人としての
大前提にたちたい、と思うのはいけないの?@腕力の弱い女より
よって、603にやや同意します。
716707:2000/11/21(火) 13:51
 俺には従兄弟がいる。彼の家は関東の結構な土地に実家があり、
 まあそこそこ裕福な暮らしをしていた。
 彼は高校の時バイクで事故って車椅子になった。もう直らないと分かったとき、
 彼は荒れ、すさんだ。だが今は落ちつき、近くの某大手企業に車通勤をしながら
 働いている。

 確かに彼は苦労したと思う。彼からみたら俺なんか転職をくりかえした
 ええ加減な男にしか見えないだろう。だが俺は夢があった。そのために転職を
 したのは1度や2度ではない。

 彼はそんな俺の事情を知った上で俺を罵った。
 「いい年こいてブラブラしやがって!もう20代半ばだろ!(当時)」と。

 確かにそうかも知れないが、なんでお前にそこまでいわれんといかんのだろうか。
 彼が健常者なら、俺は迷わず殴りかかっていっただろう。

 それから2年は彼と顔を合わせなかった。祖母の葬式のため、ひさしぶりに彼と会った。
 俺はあれからかなり体も大きくなり、そこそこ格闘技もかじってきた。
 (別に彼に罵られる前からやっていたのだが)
 彼は俺を見て、「大きくなったな」と一言言った。俺は彼と適当にさらっと
 話をした程度だった。

 彼には色々とお世話になった。そのことは否定しない。
 だが、障害者だからといって何を言ってもいいのだろうか?

 まあ、愚痴ってしまった。昔のことを未だに根に持っている
 俺がいけてないなあ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:02
>>715
それじゃぁ聞くが、殴られるその前にその人が怪我するかもしれないのに
話かけて、それを無視されたって怒るのは大人としての行動なのか?
大人だったら赤信号渡るなよって言ってるの。
当然、大人だったら、自分より弱いものを殴るなよとも思う。
だから、それのどっちが悪いって言い出したら、結論なんて出ないよ。
それは713が、前提の幅の広さは人それぞれだから無理だって言ってるじゃん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:28
717。

×それは713が、前提の幅の広さは人それぞれだから無理だって言ってるじゃん。

○それは713が、前提の幅の埋め方は人それぞれだから無理だって言ってるじゃん。

鬱だ氏のう・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:01
時間的に後におこったこと(殴ったこと)の是非を問うのなら、
その前におこったこと(話し掛けたり切れたりしたこと)も考慮
して、総合的に判断する、というのはわかる。でも、時間的に
前におこったことの是非を云々するのに、その後で殴られたから
その行為は「危険でなかった」となるのは、論理としておかしい。
危険なことをして悪かったけど、殴ったのはいきすぎた、という
のならわかるけど、(それはほとんど誰からも異論がでてない)
「そもそも危険ですらなかった」とか、「危険な行為だとしても
後でなぐられたんだから、そのことは言うな」という議論には
全く納得できない。話の摺り替えだよ、それは。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:15
その話のすり替えこそ、障害者根性をよく著している。
自分に都合が悪くなると「だって自分は障害者だから
かわいそうじゃん。」
「危険なことをしたっていうけど、その後殴られたから
かわいそうじゃん」
いくら障害があろうと、その後なぐられようと、
それは免罪符にはならない。悪いことは悪い、とした上で
話をすすめるべき。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:32
>>716
それは障害とは関係ないんじゃないの?
20代後半で定職についていないってのは・・・
夢があるのも大切な事だが、やっぱりその年齢になると足元しっかり固めなきゃ
ってのがあると思うし。
俺も30近くになってフラフラしてる人はどうかな?と思う古い考えの
人間なもので、ちょっと突っ込み。sage
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:44
この前、某シャブシャブ屋に行った時、20才位の小児らしき男が入って来て、いきなり
店員に「水!」っと、、店員は笑顔で「はい、」と言うとその場から去った。その男は
持って来た水を取ると礼の一つも言わずに次の注文してた。注文する時も
えらそうに言ってた。最後までめっちゃくちゃ態度がデカかった。あんな身障者も居るんだな
って思った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:45
↑激しく同意。


724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:07
>721
 うん、そうなんだけどね。
 彼が障害を負って苦労して人生を悟ったのはわかるんだどね。彼いわく
 「俺は悟った」みたいなことを言うしねえ。

 「長崎の普賢岳が噴火したのは、長崎にはキリスト教という異教が
  はびこっているからだ!」なんてことをくそまじめに語る彼の言う事を
 素直に聞く気にはなれないんだよね。

 まあ、どっちにしてもしっかりせんといかんね。
 レスありがとう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:08
↑707ね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:12
>722
っちゅうか、じゃ障害者ってどうだっていいたいの?
でかい態度は健常者でも障害者でもいるでしょう。意識しすぎ。
って、そんな話しの繰り返しだね。このスレ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:37
118は口で負けたから暴力を使った。
暴力なら障害者に勝てるからな。
相手が障害者だったってのは118にとって大きな意味があったな。
7281級:2000/11/21(火) 17:40
補助金おれもくれぇ
729名無しさん:2000/11/21(火) 17:45
>>724
何も知らずに偉そうなこと言ってしまってスマンです。

身内に痛い奴がいると、いやな思いする事が多いですよね。
俺の身内にも痛いやつがいるもので。ハァ・・・
730603:2000/11/21(火) 19:15
多分最後の(にしたい)コメントです。
>614
貴方の考えはよく分かりました。前提が違うので平行線ですね。
貴方の前提を是とすれば、貴方の考えも有りとは思います。
逆に私の前提を是とすれば、私の考えも有りとは思えませんか。
ただ私が声を大にして言いたいのは
「抵抗出来ない障害者への暴行は行き過ぎ」であり、
「健常者に対する暴力より罪が重い」と思うのです。
立場が同じならば、相手に殴り掛ける行為は自身も殴り返されるリスクを負っています。
健常者に対して118の行為が行われたなら、「118はちょっとやりすぎだね」程度に感じる
だけですが、118はそのリスクも負わず、「卑怯な振る舞いをした」からこそ、
118の行動に大きな疑問を感じたのです。
614さん、マジレス有り難う。色々勉強に成りました。

>692
私のコメント良く読んでね。私の話の前提として「話しかけは危険ではない」として
私の体験や考えを入れて説明してるでしょ。話の流れがそうすれば分かるよね。

最後に、障害者を差別してはいけないが「区別」は必要と思います。
また、ハンディを負った人間に対して多少の思いやり(同情ではない)は必要でしょう。

731692:2000/11/21(火) 19:28
>603
だから692を読め。692に対して全く反論しないで、
おまえが勝手に「危険でない」という前提で話をすすめてるから
話がおかしくなるんだろ。状況次第っていうなら、その障害者は
118のベスト重量とか、体重とか、精神的な強さまで考慮して
声をかけたとでもいうのかい。そうじゃないだろ。結果として
大惨事になる可能性はあるんだよ。そういうのを「危険」って
いうんだ。おまえ、この議論には全くこたえず、そのあと暴行
されたから、その前の行為は関係ない、としか言ってないだろ。
ちゃんと「危険かどうか」について反論してみろ。
732603:2000/11/21(火) 19:43
>692
冷静になってね。
危険がどうかは詳細を知らぬ私も貴方も断定は出来ない、推測のみ。
だから、私は自信の経験から「危険ではないと思う」と書いた。
だけど状況次第だから、118に詳細教えてと問いかけた。分かる?
私は603@`694@`696等で「危険かどうか」について書いてます。本当に読んだ?
読んでも分からないならそれでも良いです。判断は読んだ人の自由ですからね。
御願いだから、614の様に冷静なコメントしてくれ。でないと話が進まないよ。

後ね、「危険の可能性」と「明らかな危険」は大きな違いがあるのは分かるよね?

733692:2000/11/21(火) 19:50
だから118のケースだけが全てじゃないだろ。結果としては
この障害者は他のやつのトレーニング中にも同じ行為をしたかも
しれない(現に今だってやってるかもしれない)、そんなことを
続けてればいつか本当に事故になるかもしれない。そういことまで
本当に考えて発言してるのか?違うだろ。たまたま、118に
肉体的・精神的に声をかけても大丈夫だったとしても、それを
もって安全だとは全く言えないということ。
734692:2000/11/21(火) 19:53
あとひとつ、「危険の可能性」は避けるべきなんだよ。
それが、自分の危険なら自業自得でも済むが、こと他人の
体に関わる場合には、可能性だって避けるのが当然。
もし障害者だから、そんなのしらんと思ってるのなら、
それこそ自分勝手な言い分だ。
735>603:2000/11/21(火) 19:54
わかってるって。603さんの言っていることは正しい。
抵抗できない者に暴力を加えるのはもってのほかだ。
でも、同じように、言葉っていうのも凶器になるっていう
ことを知っておいて欲しい。
118さんが手を挙げてしまったきっかけは言葉だった。
言葉だから、相手が物理的な怪我を負わないから、
何を言っても良いってわけじゃないよね?
736603:2000/11/21(火) 19:54
>692へ。
>だから118のケースだけが全てじゃないだろ。結果としては
これは論点飛びすぎです。時間掛けて考えてね。
737603:2000/11/21(火) 19:57
>692
734に対しては全面的に同意します。正におっしゃるとおりです。
ただ前提がお互い違うからね。コミニュケーションって難しいな。
738603:2000/11/21(火) 20:00
>735
おっしゃる通りです。その点は私も同様に考えてます。
118がそのケースに当てはまるか解釈が多少違うので
議論になってるわけですが・・。
う〜む、皆さん拘る所が微妙に違うね、勉強に成ります。
739692:2000/11/21(火) 20:13
>603
本当に理解力ないね、君。
論点飛びすぎじゃなくて、頭悪いから理解できてないんだよ。
しょうがないから、もう一度説明してやるよ。118の場合に
本当に事故になる可能性がどの程度あったか、については
確かに状況をもっと細かく検証しなきゃわからないだろう。
でも、そういう状況を考慮してそいつは声をかけてきたわけじゃ
ない。今なら大丈夫とか、この人なら大丈夫という判断をして
ないなら、やっぱり「危ない」行為なんだよ。結果運よく
事故にならなくてもね。118に対して怒ったところを見ると
そういう行為を繰り返してきて、当然と思っているようにも
見える。だったら、第2第3の118が出てきて、そのときには
本当に怪我をする危険があるだろ。いくらなんでもこれで
理解できるだろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:18
ちょっと熱くなりすぎだよ>692さん
741603:2000/11/21(火) 20:24
>692
>本当に事故になる可能性がどの程度あったか、については
>確かに状況をもっと細かく検証しなきゃわからないだろう。
なんだろう?自分でも書いてるではないか・・・だから飛びすぎなの。
以降の君のコメントは「君なりの推測」です。

君も私に突っ込んだように「君なりの前提」で話してるの理解してね。
君の前提を是とすれば、君の言い分は十分に分かります。
私の前提も理解してるんだよね。律儀にマジレスありがとう。

742692:2000/11/21(火) 20:33
>603
救いようのない理解力のなさだな。

その障害者はタイミングを見て声をかけていない。
タイミングを見てるのであれば、トレーニングの
終わった人に声をかけるだろ。トレーニング中に
やつに声をかけてる時点で、それは明らか。
これは推測でも自分だけの前提でもないだろ。

そしてそういうふうに、タイミングとか相手の
状況を考えずにトレーニング中のやつに声を
かけたら危ないというのは散々言ってきたとおり。

118の場合の詳細がどうであってとしても、
やっぱりそういう「危険」は避けるべきなんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:28
692じゃないが・・・

>>603

>君の前提を是とすれば、君の言い分は十分に分かります。
>私の前提も理解してるんだよね。律儀にマジレスありがとう。

どうして、君の前提を是を考えられるのか理解できない。
自分もやったことないけど、危険そうだぞ。どう考えても。
不特定多数の人間がこれだけ書いてて、603の前提に同意する
人間が少ないのはどういうわけだ?
皆、推測だろうが、なかろうが、「危なそうだ」と考えてるからだろ。
どうして、ここで「危なそうだ」と考えられないのか、自分には
理解できん。
そういう感覚が人とずれてるのか?別にずれてたってかまわんが、
それを、自分がずれてるのかな?とは思わんのか?

それとも俺がずれてんのか?
それだったら、これから認識を改めるよ。

でも、603のような感覚だと、そのうち氏ぬぞ。
気をつけろよ。


744603:2000/11/21(火) 21:51
>742、743
603以降のスレよく読んでね。694とか。
>しゃがむ前に問いかけられたら、精神集中してるとはいえ答えるくらいは出来るぞ?

私は何度も「状況にもよる」「動作の前」「私だったら」「実体験」を書いてます。
本当に読んだのですか?だから詳細を118に何度も求めてるのです。
自分の経験が全てに当てはまる訳ではないからね。

冗談抜きで、603〜605、689〜698だけでも、読んで下さい。御願い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:54
身障者は死んでくれ。
60歳以上も死んでくれ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:30
村田や603のお母さんはなんで出てこないんだ?
知能障害者の場合、保護者に責任はないのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:57
ttp://www.naturalbodybuilding.com/pictures/98nationals3.jpg

ディスエイブルでも、頑張ってる奴はいる。
トレーニングのマナーを理解してトレーニングしているディスエイブルの
人もいる。

たまたま、そいつは、トレーニングのマナーを理解していない、
どきゅそだったんだろ。
それを本気で相手にした奴も、奴だ。

以上。

>>745
定年退職後は、あの世行きか(笑)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:19
692の言いたい事が微妙に分かったぞ
「危険だ」という一言で正解なんだろ、多分
後は障害者もボコリも前提の違いも全く関係なし

粘着駄文何回も読んだら疲れた
749603:2000/11/21(火) 23:45
今日最後の書き込み。

危険じゃない根拠=118の書き込みと私の体験からの推測じゃ駄目なのか?
障害者がマナー違反とは私も思うし、694にも書いてあります。
必ずしも「マナー違反=危険行為」には成らないよね。

経験した事無い人には分からないけども、個人で行うジムトレやボディビルは
少ないかも知れないが、パワーやウエイト競技を行う場合スクワット中に
話しかけるのは普通です。その手のサークルに入るか練習を一度で良いから
見学してものをいって欲しい。694にも書いてるけどね。
それと、マシーンと回転式シャフトを使用するのでは全然練習方法が違うので注意。
他にも例を出すと、ウエイトトレは最大負荷をかける為に回数より重い重量をあげる
練習を行います。スクワットでも「もう一丁」とか言いながら、ラックにシャフトを
掛けさせず後ろの補助者が数キロ分の力を貸してもう一回挙げさせるのです。
この練習は大きな危険を孕んでいます。それでも毎日やってますよ。

118の件は物理的に力を加えられてないのだから、話しかけ程度では影響ないし、危険は無いと思うよ。
あと「障害者の話しかけと118の暴行」は最初から1連の事件として話を進めてるんだよね。

障害者はマナー違反だが118は犯罪。
一貫して私が言ってるのは118は遣りすぎで、障害者はそこまで遣られるほど酷いことはしていないという事。

我ながらしつこいなあ。2ちゃんで初めてですこんなに書き込んだの・・・。
ムキになってスマヌ。皆さん。
750692:2000/11/21(火) 23:58
603に質問

その障害者は118に声をかけるにあたり、今なら
声をかけても大丈夫とか、この人は精神的に安定しているから
トレーニング中に声をかけても大丈夫、という判断をしている
と君は思うかい?
751603:2000/11/22(水) 00:54
寝る前に確認したらレスが・・・。

>750
それは、判断つきません。私にも貴方にも。出来るのは推測のみ。

経験者に質問、「スクワット中(又はしゃがむ前)に話しかけるのは危険」なの?
私は、ウエイトリフティングをやっていましたが、何度も書いたように話しかけや
声掛けは大した問題じゃ無いと思ってました。他校の練習見学、合同合宿、国体予選の補助等も
何度も行ってたので特別見識が狭いとは思わなかったけど・・・。
他スレで意見聞いてみます。
752692:2000/11/22(水) 01:42
>751
判断できないという根拠は?

201には
>片足の男は2回目か3回目かのセットの途中、
>精神を集中しているときに第一声を発したのです。
>しかも、彼の第二声は、まさに私がバーベルを担いだときでした。
とあるぞ。一体どういう思考を経たら、こういうタイミングなら
大丈夫だと考えるわけ?タイミングを計ってるわけないだろ。

また、118とは面識も無いのに、どうして118の内面的
なことまでわかるんだい?

こういった理由から「そいつは、タイミングを計ってもいないし、
118の肉体的・精神的能力まで考慮して声をかけたのでない。」
と判断した。

ここで聞きたいのは、この判断は「単なる推測や思い込み」か?
そりゃあ人間の心を取り出すことはできない。でも例えば裁判でも
動機の検証が行われるように、その人間の取った行動を根拠
として、考えていたことを検証することができる。
750の質問については、201などの状況をみれば、議論の余地が
ないくらいに明らかに判断できる。だから、君が判断できない、
というのは本当に驚いた。なんで判断できないのか本当に
わからんよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:02
結論
603は自分にできることは他人にもできると思っている自己中

たとえると
603は「ちょっと酔ってたって俺は事故起こさない」って言ってるようなもん
692は「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」って言ってるんだよ
どっちが安全かは明白ですね。
754村田:2000/11/22(水) 02:15
 ワンパターン。
 お前さん達さあ、ちゃんと過去ログ読んでるかい?

 偉そうに言っている割には、わしが何故「殴った」っていう事に拘る
のか、その本質的理由を提示してる人は誰もいないようだな?
 何故判らないか。
 それは周囲が障害者vs健常者としてのビジョンとしてしか、見てない
からだよ。だから、その根本的要因が一向に見えてこない。
 それ故にわしはそれとは別の角度から主張してきた。

 が、気づいた奴は誰もいない。
 厳しい突っ込みとか来るものと思っていたが、それもない。
 ちょっと呆れた。
755七五三:2000/11/22(水) 02:18
>>754
だって誰もあなたのこと相手にしてないもの
756603@にせもの:2000/11/22(水) 02:21
僕が飲酒運転で捕まったら、次のように言い訳します。

1.人によって、アルコールに対する耐性は違うので、
警察の決めたもので判断するのは単なる推測に過ぎず、
個人個人の詳細なデータに基づき、飲酒による危険を
測定しなければならない。だから「安全」

2.実際に事故を起こしてはいないのに、逮捕するのは
やりすぎである。自分の経験上、飲酒運転しているやつは
たくさんいるし、事故になるとは限らない。だから「安全」

3.自分は飲酒運転をしたかもしれないが、その後警察は
免許を取り上げたり、交通刑務所に入れたりした。それは
やりすぎであるから、そもそも飲酒運転自体も危険ではない。
757614:2000/11/22(水) 02:35
>603
はいはい、じゃ最後にトドメを刺してあげましょうね。(笑)
あなたの前提は是になりません。
あなたの身体だけに関して是になりうる(本当はなりません)だけです。
あなたは椎間板ヘルニアっていう症状をご存知ですか?
脊椎や腰椎の間にある、関節とショックアブソーバーの役割をしている椎間板が
押しつぶされて脱出し、脊髄、神経根、馬尾神経(腰椎)を圧迫して痛みや痺れを
起こす症状です。(最悪歩けなくなります。)
椎間板は人が何も持たずに直立している(立っている)だけでも圧迫されています。
(運動不足の人が腰痛になるのは体幹部の筋肉が衰えているために内蔵の腹圧が下がり
 上半身の重さが余計に腰椎の椎間板を圧迫するために起こることが多いです。)
何も持たずに立っているだけでも圧迫されているところに150kgのバーベルを担いだら
どうなるでしょう?
トレーニングベルトをして、きちんとしたフォームでバランスが保たれていれば
とれあえず大丈夫でしょう。
しかし、ほんの僅か(あなたには想像できないレベルです)でもバランスが崩れたら?
椎間板ヘルニアになる危険性が出てきます。(その瞬間はイキナリやってきます)
だから精神を集中するのです。
100%安全と言っている頑丈なあなた自身にも十分起こりえます。
スクワットの動作に入るうんぬんは関係ありません。
150kg(別に100でも70でもかまいませんが)のバーベルを背負って立っているだけでです。
どこのスポーツクラブでも初心者にいきなりフリーのスクワットをやらせる所は
ないでしょう。(仮にあったらそこは最悪ですからやめた方が良いでしょう。)
上記のように極めてシビアな状態にある人間に話しかけるなんて、非常識以外の
ナニモノでもでもありません。
それをあなたは「危険ではないと思う」と、一般の人間にもあてはめようとしています。
そんな前提はありえません。是にはなりません。
私の述べたような危険を前提としてトレーニングに取り組むのが一般的でしょう
118は「限界ギリギリでかなりの緊張感をもってスクワットに取り組んでいた」
と、カキコしています。それで十分です。体重もベストも関係ありません。
あなたはかなりの知識不足です。一度大怪我をしてみるとわかるでしょう。
私は幸い軽い怪我で済みましたが。(笑)
>経験した事無い人には分からないけども、個人で行うジムトレやボディビルは
>少ないかも知れないが、パワーやウエイト競技を行う場合スクワット中に
>話しかけるのは普通です。
そんなこと聞いたことありません。いい加減な事を言うのはやめましょう。
私が通っていたジムはボディビルジムでしたがパワーの選手もトレーニングを
していました。シビアにトレーニングをしている人に話しかけるような人は
いませんでした。(インターバル中にそのトレーニングをしている人の補助を申し出る以外は)
あるいは、あなたの通っていたジムだけ異常なのです。
マナー違反?私に言わせれば片足障害者君の118に対する行為は
確信と悪意に満ちた犯罪行為です。私ならその場で激怒するでしょう。
この件に関して障害者であるか否かは関係ありません。
そもそも片足くんがトレーナーの補助の申し出を素直に受け入れていれば
なんの問題もなかったのです。
118の暴行の原因は片足君が作っています。
>「抵抗出来ない障害者への暴行は行き過ぎ」
そこだけ抜き出すのはオカシイでしょ?
抵抗できないこたないってカキコしたでしょ?
警察行けば良いし、慰謝料・治療費・損害賠償請求すればいいでしょ。
そのために法律があるんだから。喧嘩なんだから障害者も糞も関係ないね。
>「健常者に対する暴力より罪が重い」
それはあなたの宗教でしょ。
誰だろうが、相手を殴れば傷害罪になるリスク、民事でも上記の請求をされる
リスクはあるでしょうが。障害うんぬんは関係ありません。
118にとっちゃイイ迷惑だったろうよ。トラウマになっちゃってるようだしね。(笑)
まぁリスクとったんだから仕方ないね。殴っちゃったんだから。
俺だったら散々罵倒して無視かな。あえて殴る可能性が0%とは言いません。
私も人間ですからね。でもアホらしいリスクはとりたくないね。(笑)
まぁ俺もめんどいからもう終いにするつもりだけど
あなたのリスク感覚でトレーニングしてれば必ず大怪我するよ。
あなた自身も、あなたの周りの人もね。
せいぜい障害者にならないように気をつけてトレーニングしてください。

758603:2000/11/22(水) 02:56
>692
>片足の男は2回目か3回目かのセットの途中、
>精神を集中しているときに第一声を発したのです。
>しかも、彼の第二声は、まさに私がバーベルを担いだときでした。
未経験者にも分かるようにスクワットの流れを書くよ。
・セットの回数は通常5〜20回です。(負荷で変わる)
・セット間は休憩です。(筋肉の疲労を取る)
1.シャフトの幅を手で計り掴みます。
2.ラックに乗せた状態でシャフトをくぐり肩に当てます。
3.曲げている足を徐々に延ばし、ゆっくりと重量を肩に掛けていきます。
4.後ろに3歩程度歩いて下がります。
5.ゆっくりとしゃがみスクワットの動作に入ります。
通常、精神集中というものは、1の前か2の時に行います。
118の文面を読む限り、2か3の動作だと思われます。
4の動作までは普通にしゃべれます。
だけど精神集中なんて人それぞれだから118に詳細求めました。

一回で良いから練習場見学に行って下さい。俺の考えや行動特別じゃないと思うよ。

759603:2000/11/22(水) 03:10
>757
う〜む、シビアなジムですね。
私がどうしても納得行かないのは
「話しかけられた程度で精神集中が途切れる」ものなのか?

私は途切れないし、途切れたとしたら一旦バーベルを置くと以前にも
書いてます。何故それが118に出来ないのか疑問なんです。

>>「抵抗出来ない障害者への暴行は行き過ぎ」
>そこだけ抜き出すのはオカシイでしょ?
そこだけ抜き出していません。一連の流れとして書いてます。良く読んでね。

>そのために法律があるんだから。喧嘩なんだから障害者も糞も関係ないね。
抵抗出来ない人間への暴力は喧嘩とは言いません。単に一方的な暴力です。

>せいぜい障害者にならないように気をつけてトレーニングしてください。
ありがとう。私はダッシュで来るような補助はやってませんから大丈夫です。
補助は最初から付いてないと危ないよ。あなたも気を付けてね。

760692:2000/11/22(水) 03:12
論点がずれてます。もう一度質問を整理すると、
「声をかけるタイミングを考えていたかどうか」です。

君の集中するタイミングには必ずしも納得できないけど、
ややこしくなるので、君の言うとおりだとしましょう。
さて1と2というのは、シャフトの幅を手で計り掴み、
シャフトをくぐり肩に当ててるのでしょ。わざわざなんで
そんなタイミングで話し掛けるの?どう考えてもトレーニング
中でしょ。明らかにタイミングを計ってないと思うけど。
君はそう思わない?
761603:2000/11/22(水) 03:13
>753@`756
例えが違うでしょ。ふ〜、疲れた。明日の出勤がキツイよ。
762603:2000/11/22(水) 03:23
>760
う〜ん、考えて無い様に見受けられますね。文面からは。
ただ障害者に聞けばタイミングは考えたと言うかも知れません。

ただ、そのタイミングでも話しかけるケースは良くあります。
「バーベル開いてるから待てよ」「重量間違ったストップ」「腰、気を付けろよ」
「気合い入れろよ」とかね、正にそのタイミングでも声をかけてますよ。
競技者は「おう」「分かってるよ」なんて答えて次の動作に入ります。
私の所ではこんな感じです。
だから私は何度も危険は無いと一貫して言ってるんだけどね。

しかし君たち論点ずれてきてないか?
118の一方的な暴力の方が、より問題が大きいと思うのは私だけなのか?

763692:2000/11/22(水) 03:35
すげーごまかしだね。

>「バーベル開いてるから待てよ」「重量間違ったストップ」「腰、気を付けろよ」
>「気合い入れろよ」とかね、正にそのタイミングでも声をかけてますよ。
これはみんな補助者が言うんでしょ。集中してるところに、あさってのほうから、
いきなり赤の他人から言われるのと一緒かい?

>ただ障害者に聞けばタイミングは考えたと言うかも知れません。
それは、そう言うかもね。その場合二つ可能性がある。
1.本当に考えた結果、そのタイミングで声をかけた
2.本当は考えてないけど、とりあえずそう答えた。

1だとしたら、身体障害だけでなく、精神障害もあります。
状況を判断できないのですから。状況が判断できないのなら
本当に危ないタイミングで声をかける可能性はあると思わない?

2だとしたら、そもそも状況を判断していないのだから、
本当に危ないタイミングで声をかける可能性があると思わない?

どっちにしろ「危ない」でしょ。そういう人がうろついてたら。

それから、もういい加減、どっちがより大きい問題か、という
議論のそらし方はやめてくれ。殴ったのは悪い。それで決着済み。
いくらそこを強調しても、原因となった行為が正当化されることは
ないよ。
764603:2000/11/22(水) 03:47
>763
>これはみんな補助者が言うんでしょ。集中してるところに、あさってのほうから、
>いきなり赤の他人から言われるのと一緒かい?
あさっての方にいる嫌いな先輩から「腰使いすぎだぞ〜昨日の夜」とかも言われますよ。
赤の他人とは言っても同じジムなんだから、全く無関係という訳でも無いでしょ。
ただどちらにしても、物理的に力を加えられてるわけじゃないからね。

>それから、もういい加減、どっちがより大きい問題か、という
>議論のそらし方はやめてくれ。殴ったのは悪い。それで決着済み。
そらしてるつもりは無いです。そう見えたら申し訳ない。
ただし、この件はどちらか一方だけ論じるのは片手落ちではないですか?

>いくらそこを強調しても、原因となった行為が正当化されることは
私は正当化してません。よく読んでね。
「マナーは悪いが声を掛けても危険は無い、それに対し暴力はやりすぎ」
この点だけを、何度も繰り返して居るんですよ。分かるよね。
765692:2000/11/22(水) 03:56
要点だけを書かないと、関係ないところにつっこまれて
反論した気になられるのが辛いよ。

ということで、論点のみ。
シャフトの幅を手で計り掴んだり、シャフトをくぐり肩に
当ててる状態の人に話しかけるのは、相手がトレーニング中に
であることが明らかなのに、それを無視しているわけです。
それは、
1.そもそも判断してないのか
2.判断力に問題があるのか
どちらかでしょうが、いずれにしたって、そういう人は
もっと危ないタイミングで声をかける可能性だって大きいとは
考えない?

766603:2000/11/22(水) 04:12
>765
762で答えてるんだけどね。ふ〜、判断に問題有りと思う。
マナー違反だけど、実害はないと何回も書いてるよね。

君こそ「可能性に逃げて」「事実から目をそらして」いやしないか?
118の行動は一連の流れとして論じるべきで、一方だけを論じるのは
片手落ちであり、ましてや「可能性」等と、論点を君が広げては、
話しにならんではないか。

お互い、スレを落ち着いて読み直した方が良いと思うよ。冷静になって下さい。
767692:2000/11/22(水) 04:15
118に対する行為に「実害」がなかったとしても
ひとつ間違えば「実害」があったかもしれないでしょ、
判断力に問題があるのだから。

赤信号を無視しても、実害がなければ、それを安全と言うかい?
危険かどうか、というのはそもそも、可能性の話なんだよ。
768603:2000/11/22(水) 04:20
>765
一回シャフトを使うジムに見学に行って下さい。(少ないけど)
私の意見の様な人間も居るんだなと理解できるでしょうから。

もちろん私も614の様な考えも、最もだと頷けます。
ただ前提と重きを置く論点が違うんだよね。
君は「原因を作った障害者」、私は「暴力を働いた118」とね。
その位は、理解しようね。

それから論点は
「障害者が話しかけた」〜危険・危険でない
「118の暴力」〜悪い
の事実に対して行うべきであり君の「可能性〜」はおかしい。
769603:2000/11/22(水) 04:30
>767
実害と可能性は大きく違う。
危険も結果を伴うものと結果を伴わないものは大きく違う。一緒にしてはいけない。
ヒヤリハット・軽微・重大災害の区別は付くでしょ。

私と皆の意見を纏めると
1.殴った118は悪いが、原因を作った障害者も悪い。
2.障害者の行為は殴られるほどのものでは無くやりすぎ。
に大きく別れるよね。

健常者も障害者も変わらないと言う人も居るが、抵抗出来ない障害者への
暴力は「単なる喧嘩や暴力と」違うんだよ。そこが私が一番言いたい。
抵抗出来ない女や子供を嬲ると同等かそれ以上に酷いと思う。

もう少し、懐を広く持てないのか、みんなは。
障害者には、その場で注意すればいいだけのことでしょう。
770692:2000/11/22(水) 04:32
タバコを吸っても肺がんにならない人もいる。
飲酒運転で300Kmスピードをだしても、事故に
ならないかもしれない。
でもそれを持って、それらの行為が危険でない、
と言うのはおかしい。肺がんになる「可能性」
が高くなったり、事故になる「可能性」が高くなる
ことを、「危険な行為」と言う。
771田村:2000/11/22(水) 04:33
村田はどこだ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 04:40
都営は逝っちゃってるけど都民住宅はいいぞ!

773名無しさん:2000/11/22(水) 04:40
なんだよ〜
もっとからんでこいよ〜
村田ぁ〜
774603:2000/11/22(水) 04:43
>770
その論法は通用しません。誤魔化しちゃいかんよ。
タバコを吸わなくとも肺ガンに成る人がいます。
酒を飲まずに時速30km/hで事故に遭う人もいます。
例えには成りません。

歩み寄って、貴方の言う「危険な行為」とみなして話を進めます。

実害は有りましたか?何度も書きましたが
「話しかけた=危険の可能性」「暴行=現実の明らかな危険」
は、雲泥の差なんです。更に単なる暴力では無いと私は言っている。
769をよく読んでね。では。
775692:2000/11/22(水) 04:47
結果のともなう危険、結果のともなわない危険
という表現が、そもそも君の認識不足を如実に表してる。

どういう結果になるかわかっていたら、そもそも
それは危険とは言わない。危険というのは、何らかの
害の生じる可能性のこと。それはネガティブな方向の
可能性と言い換えてもいい。
776692:2000/11/22(水) 04:52
君はリスク管理って言葉しらないでしょ。
知っているのは結果論という言葉だけだね。
777692:2000/11/22(水) 04:58
>タバコを吸わなくとも肺ガンに成る人がいます。
>酒を飲まずに時速30km/hで事故に遭う人もいます。

まさに君の考え方を象徴する例だね。
このふたつは事実ですね、確かに。問題はこの事実を
持って、だから
「タバコを吸っても害はない」
「300Kmで飲酒運転しても安全だ」
という結論に持っていってしまう、あなたのおつむです。
危険というのは可能性ですから、ある時たまたま問題が
起きないことがあっても、問題の起きる可能性が大きく
なるなら、それは避けるべきなんです。それをリスク管理
といいます。

確率論でも経営学でもなんでもいいでよ。もうちょっと
教養というものを身につけてから出直しておいでね。
778通りすがり:2000/11/22(水) 05:29
教養といえば、片手落ちっていう表現は差別用語だから
放送出版業界ではもう使われてないね。個人的には、差別
の気持ちがあるとは思わないが、603みたいに障害者の味方
を気取りたいのであれば、そういう表現はさけたほうが無難。
教養のある人なら、そういう要らぬ誤解をうける表現はしない
だろうね。あっ、これも一種のリスク管理ってやつだね。
じゃあ603には難しすぎた?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 06:15
世間は広いね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 06:52
>692
議論としてどっちが勝っているかは明白なんだけどさあ。
でも、なんかあんたも大人げないぞ。そんなやつを
叩きのめしてうれしいか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 07:41
もしかして既出かもしれんが、スクワット中に話し掛けられたことから
暴力にまで発展する118も、情緒障害だから隔離した方が良いぞ。
いつ、どこでキレて暴力をふるい出すかわからん。危険だ。
そのときに偶然刃物でも持っていたら、刺し殺してしまうだろう。
このケースでは刃物を持っていなかったから良かったものの。
最近物騒だな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:02
普通は、スクワット中に話し掛けられることは危険だろうが、
それで118の行為が正当化されるということはないという話だろ?
それを、暴力をふるわれたからと言って障害者の行為が正当化されることはないと言う風に
逆の展開にさせられてしまってる。
それが603のまずさだな。
障害者の行為は法律的にも問題ないし、118は明らかに犯罪者だしな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:06
>>781
激しく同意。
118は早く逝っちゃってください。
>>692
そこまで激しくからむあんたも逝ってる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 10:03
>>781
わはは、言われてみればその通り
片足君と118はせめて病院では仲良く通って欲しいね
785710:2000/11/22(水) 11:59
>>

>要するにというのを、これだけで片づけるのが納得いかんだけ。
>なんで殴った方だけ悪いのかって思えてくる。
786710:2000/11/22(水) 12:05
>>714 =711

>要するにというのを、これだけで片づけるのが納得いかんだけ。
>なんで殴った方だけ悪いのかって思えてくる。

んー、俺の発言をしっかり読んでないのかな?
それとも俺の言葉が足りなかったのか・・・
俺は[片足ドキュソの上に落としていれば事故として云々]って
書いたけど、話し掛ける奴が悪いってのをここで意味してるつもりだよ。
で、殴った事に関しては悪い。絶対的に悪い。傷害罪だし。
法的に悪い。俺的にはOKだけどな(ワラ

787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:39
仮に声をかけたのが片足ドキュソじゃなくて、
健常者ドキュソだったら?

118はやっぱりボコっただろう。

このスレは「イタイ傲慢ドキュソ障害者」の例を挙げるスレッド。
その理由は、障害者には傲慢なやつが多いらしいからだ。

そもそも118はボコったところまで書く必要はなかった。
片足傲慢ドキュソが存在したという事実だけで十分。
118の暴力について語るのは完全に的外れ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:06
よくわからんが、自分が無防備になる時は、自分で回りを
注意する事、野ぐそする時、周りをよく確認するのと同じだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:12
603が言ってる周りの人の話かけっていうのは、
「バーベル開いてるから待てよ」「重量間違ったストップ」「腰、気を付けろよ」
「気合い入れろよ」とかなんだろ。
要は、一種の激励や、注意とかいうもんだろ。

お前、それと今回の話かけを一緒にするなよ。
それを一緒にしてる603の思考回路がよくわからん。
しかも、それについて反論されたら、あさっての方にいる嫌いな人からでも
声かけられることがあるだと?
嫌いな人間からとか、赤の他人からとかそういうことを言ってるんじゃないんだよ。
なんでそこでそんな反論が出るんだよ。
763の言いたいことはそんなことじゃないだろ。行間を読めよ。
話しかけの類が異なるって言ってるんだよ。


790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:32
711=714です。

どう考えても603は、ずれてるぞ。
既に、614が書いた757でトドメさされてるんだから諦めろ。

>>それから、もういい加減、どっちがより大きい問題か、という
>>議論のそらし方はやめてくれ。殴ったのは悪い。それで決着済み。
>そらしてるつもりは無いです。そう見えたら申し訳ない。
>ただし、この件はどちらか一方だけ論じるのは片手落ちではないですか?

どちらか一方だけ論じてるのはおまえだけだ。
早くきづけ。

>>786=710
そういう意味だったのか。スマンです。

>>754=村田
あほ。

>>755
ワラタ。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 14:52
603の論点
1.障害者はマナー違反
2.ただし声をかけるのは危険でない
3.118の暴力のほうが問題が大きい

このうち、1と3は692も認めてるじゃん。争っているポイントは
2だけでしょ。どうして2の議論をしてる途中に3の議論が出てくる?

3について意見が分かれていて、そこを争ってるなら、1や2の
議論も関連して持ち込まれて当然だけど、意見の分かれていない
3の議論を、2の議論の最中に持ってくるのはどう考えてもおかしいぞ。

2の議論に負けそうで、苦しくなると3の議論を持ち出すが、いくら
そんなことをしても意味ないだろ。3については争っていないのだし、
「殴ったほうが悪い」から「危険でない」とはならないだろ。

まあ危険の言葉の意味をわからん馬鹿だからしょうがないか。
792603:2000/11/22(水) 17:38
>791
何度も書いてるが私の論点は3に重きを置いてる。単なる暴力ではないから。
また3でも意見は分かれている。
1.障害者が危険を冒したからボコってもしょうがないかな。
2.障害者も悪いし、ボコった118も悪い。
3.障害者は殴られる程の悪さはしてない、118は最悪の暴力を振るった。

118のコメントが得られないので推測でしか無いが、
トレーナーの補助を断ったのにトレーニング中の私に声を掛けた。
その後、障害者と話し合おうとしたが横柄な態度に暴力を振るってしまった。
との118の言い分だけど、本当は危険云々で無く「自分がなめられている」と思い、
抵抗できない者をボコッてやろうと待ち伏せしたとも考えられる。
だから、俺は詳細を知り118にどんどん突っ込んでいこうと考えたのだけど
違う方向に行っちゃったね。

励まし声掛けと本件は違うというが、私に言わせれば同じです。
他校と合宿やれば、知らない他校の先輩にスクワット中で有ろうと
「ウエイト変えるから手貸せ」と言われます。はっきり言って合宿までは
見たこともない他人です。声を掛けられたくらいで、怪我する奴はいない。
まあ、これは俺の経験なので614の様な人がいるのは認めるよ。

118は相手の立場が弱いことを十分承知して暴力を振るった。
ここが最大の論点じゃないの?誤魔化してるつもりは無いよ。
危険であるかどうかは俺の経験から理由書いてるでしょ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 17:39
以下のようにまとめてみました。

1.見ず知らずの他人に用を頼むのは、健常者、身障者にかかわらず、頼む
 ほうが謙虚になるべき。

2.見ず知らずの他人に話し掛けるのは、健常者、身障者にかかわらず、
 話し掛けるほうが謙虚になるべき。赤の他人に無視されるのは、あたり前
 なことです。

3.人それぞれ都合がある。都合の悪いタイミングに用を頼むのは、健常者、
 障害者にかかわらずマナー違反。ましてや赤の他人に対して、悪いタイミ
 ングで用を頼むのは、どう考えてもマナー違反。故に無視されたら、「こ
 の人は今、話し掛けられたくないのだな」と、推察するのがマナー。

4.もしも他人や知人からタイミングの悪い時に話かけらえれたら、「次か
 らは、これこれこういうときに話し掛けないでくれよな」と、説明すれば
 よろしい。説明されたほうは、相手の考えを尊重し話し掛けないように、
 気をつけるのが健常者、障害者にかかわらずマナーと言うもの。

5.自分がサポートをして欲しいときに、頼んだ相手が無視したからと言っ
 て怒鳴り散らすのは、健常者、障害者にかかわらずマナー違反。ましてや
 赤の他人に用を頼んで、無視されて起こるのは、健常者、障害者にかかわ
 らずマナー違反。

6.話し合いの結果、相手が理解してくれないからと言って、暴力をふるう
 はよくないし、怒鳴り散らすのもよくない。

7.困っている人を見たら、健常者、障害者にかかわらず、助けて上げられ
 る時は、助けてあげれば良い。他の方の助けを借りる、もしくは、助ける
 役目の方(つまりインストラクター)がいるのであれば、その方に助けを
 お願いすれば良い。

世の中には、他人の時間や価値観を認めてあげられない人がいるのだなと、
つくづく思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:02
743。

>>744=603
>私は何度も「状況にもよる」「動作の前」「私だったら」「実体験」を書いてます。
>本当に読んだのですか?だから詳細を118に何度も求めてるのです。
>自分の経験が全てに当てはまる訳ではないからね。

他の人にその考え方は自己中だと指摘され、「そうですよ」と自分の前提が
自己中だと認めているのにもかかわらず、
詳細を118に聞いてどうする?結局、その詳細から自分で自分なりの実体験から
解釈を論じるんだろ?結局、自己中じゃねーか。全然変わってねー。

自分の経験が全てに当てはまる訳ではないと認めていながら、614や692等の
経験や解釈を認めないのはなぜなんだ?

いいか?603の解釈は、
「皆、安全だ。危険ではない。」だろ。
それ以外の人の解釈は、
「安全な人もいるかもしれないが、そうでない人もいる。」
って言ってるんだよ。皆、603のような場合もありうると言っているのに、603だけが
自分の場合しかありえないって言ってる。
例え、603が、他の人の解釈も認めていて、
「皆、安全だ。危険ではない。が、そうでない人もいる。」
だったとする。でも「そうでない人もいる」以上それは「危険」になるだろ。
なんで、そこで「安全」になるんだよ。
それが理解できない。

車を運転していて、信号で止まっていました。
すると歩行者が数人、目の前の横断歩道を渡っていました。
歩行者用の信号が赤になり、(道路用の)信号が青になりました。
普通なら皆渡りきれてるはずです。
だから、603は青になったら確認もせず発車するんだな。
ほとんどの人は渡りきれてる。だから安全だ。とこう言うんだろ。
なぜ、「青信号になっても、安全確認してから発車すること」とわざわざ
取り決めがあるのかもう少し考えてみろ。

>>793
激しく同意。正当すぎて、上記で言ってることが恥ずかしくなってきた。
でも投稿しちゃうぞ。
795692:2000/11/22(水) 18:11
>何度も書いてるが私の論点は3に重きを置いてる。

それはわかるし、それについて論じてもいいよ。
でもさあ、少なくとも「危険かどうか」の議論の途中に
その話を持ち出すのはおかしいだろ。

本来なら、「危険かどうか」について議論の決着が
ついてから、そっちに移るのが筋だと思うけど、まあ
子供みたいにだだをこねてるやつがいるから、なかなか
決着もつかないというなら、せめて「危険だ」という
レスには、その議論をまぜなくれ。別のレスで発言すれば
いいだろ。そうでないと「危険かどうか」の議論にならない。
「危険だ」への反論は「危険でない」しかないだろ。
「危険だ」に対して「もっと悪いことをしたやつがいる」と
言っても、「危険性」は全然否定されてないことを理解しろ。
796>>793:2000/11/22(水) 18:16
5.
はマナー違反ってよりもキティって書いちゃったほうが良くないか?
797603:2000/11/22(水) 18:24
>793
おっしゃるとおりです。

>794
614の書いてる事も認めています。過去レスよく読んでね。
認めた上で、俺の場合は「危険でない」118の場合は「危険かどうか」
と論じてるんでしょ。また、692の意見も有る程度認めています。
本当に俺のレス読んで下さい。

>795
分かりました。危険と感じる614や692の人がいる上に118の説明だけから
判断するならば、「危険な行為」と私も認めます。

ただ何度も言うけど、実害と危険の可能性は大きな隔たりが有り、
118の件では危険ではあったが実害は無かった事を理解してね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:31
なんで何回も同じ説明してるのに理解できないのかね。
自分の職場にもいるよ。どんなに噛み砕いて説明しても
訳のわかんない人。

それから
>>762で603は
>しかし君たち論点ずれてきてないか?
>118の一方的な暴力の方が、より問題が大きいと思うのは私だけなのか?
と言っているが、スレの趣旨から考えると、論点は>>791が挙げている1.
の部分だけだ。
そもそも118が暴力を振るった云々はこのスレ内ではまったく関係ない。
それこそ論点がずれている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 22:08
603の誤算はここにはただの妄想厨房しかいないと思って
得意になって「実体験」を根拠に議論を覆そうとしたが
「論理的な発言」のできる「本物」が混ざっていた事にある
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 22:38
おそらく603は、障害者の方も悪いことは悪いが、
1.それはよくありがちな些細なことで
2.118のような行為はもちろんの事、そうやたらと責めるに値するほど危険で悪いわけではない

ということが言いたいのではないか。
煙草の煙は誰にでも害になるし、数十メートル四方に広がり非喫煙者が被害に遭う危険も高いし、喘息持ちの人は発作を起こして死につながる事もある(これ本当。家の前の道路で吸われただけで悪化する人もいる。喘息は毎年数百人の死者を出している)。118の障害者の行為は、極端に言えば(リスクとしては無論高いが)、この程度のよくある事。そう、悪い悪い悪い悪いと責められるほどのものじゃない、と603は言いたいと察する。603は、自分に反論されるのと障害者が責められるのがごっちゃになってるのだろう。
後、実際にマナーは場所により異なるので難しい。ヘビーに集中してやりたい人にとっては声を掛けられるのは非常に迷惑だが、一般的な健康維持程度のトレーニーにとっては答えない方が非常識。マナーと言うのは習慣で、つい状況を見ずに日ごろの習慣を行うのはよくある事だ。118のジムはどの程度、ハードなジムだったのだろう。ボディビルダーの、短い休憩で多セットというのが一般トレーニーの常識ではなく、結果としてほとんどの大手チェーンスポーツジムからビルダーが迷惑者として追い出されたように(フリーウエイトのコーナーを削り、多セットでマシンを独占することを禁じた)ビルダーやリフターの常識は一般常識ではない。ビルダーの掲示板などに行くと、いつもこの辺のずれを感じる。なんで鏡の前でポージング禁止なのなどと愚地をこぼしていたり。ボケェ、フォームチェックの鏡の前で邪魔なんじゃあ。こんどるのが見てわからんか!と思ってしまう。
肉体的に強いものは、弱いものに対して、もうちょっと精神的余裕をもって接するべきだ。例えそれが、俺の方が強いと言う優越感に起因するものであっても。すぐに怒り出すよりは良い。ましてや、殴り倒すよりは。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:09
>>799
>「論理的な発言」のできる「本物」が混ざっていた事にある
どこにいるんだよ
おまえらみんな気持ち悪いよ

802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 23:27
>>799

わらた
803七五三:2000/11/23(木) 00:01
>>797=603
>118の件では危険ではあったが実害は無かった事を理解してね。
実害が無かった事実は認識してます。

では、実害があったと仮定して二度と実害を被らないためには
あなたはどんな方法をとりますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:37
>>801
じゃ、自分は気持ち悪くないと断言できるのか?
805692:2000/11/23(木) 00:58
>603
797は了解した。

七五三が803で言っている「危険」をどう評価するか
という点で、君とはまだ大きな隔たりがあるとは思うが、
118の行動に対する評価という点では、君の意見と
そんなに差が無いと思ってもらっていいよ。

さて、気持ちわるい、と言った人がいるけど、確かに
気持ち悪いね。読み返してみると。それにちょっと
疲れたので、ここらで逝くよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:08
>603

君は思考停止しないだけが取り柄の中途半端な思考能力および、
偏執的な気質のために普遍的な結末として人間社会から数の論理で
淘汰される可能性が極めて高いといわざるを得ない。

まあ、自分で他人に負けないだけの誇れる能力がありそれで食べて
いけるならそれでもいいさ。

だが、俺は君とは会ったことはないが、一連の文章を読むだけで
君が馬鹿だということはよく解る。
君は何を言われても骨身に染みない現実感の喪失している人間なのだろう。
それは君が真剣に努力できる人間ではないことを示している。
恐らくどこか先天的に外の刺激に鈍い無能のサラリーマンなんだろう。
障害者に対してのあたたかい姿勢は素晴らしいが、お前のその整合性の
欠けたどこか落ち着きのない言動でせっかくの長所が相殺されているぞ。
本当の社会不適応者になりたくないのならば、今出来ることからはじめろ。
それはここに2度と来るなということ。
807トリスタン:2000/11/23(木) 02:26
だいぶ前の方で、障害者に席を譲ったレスを入れたものですが。
そのとき俺は、相手(当人というより、むしろ添いの人)が礼をしようという意思表示が
なかったことに失望したのですが、村田には「あんたは礼を言われたい下心が
あったんじゃないのか?まったくなかったのか?」
と、まるでバカ左翼の総括のような追及をされたのですがね。

今日地下鉄で座っていると、なにやら白い杖が視界に入った。
ふと見ると、20代の盲人の男性だ。
俺が「どうぞ」と席を譲ると、
彼は「すいません」と言ってくれた。
おい村田!
こういうやり取りが世の中の潤滑油になるんじゃないのか?

808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:36
このスレをつらつら読みながら教育って大事だなあとおもた。
603の理解力の無さは生まれ持ったものかもしれないが、
教養の無さは教育の欠如がなせる業だよ。なにも学歴どうこうなどと
いう気はない。むしろ本当に実力のあるやつは、学校に行く
必要がないぐらいに考えてるんだけど、でも、頭の悪い人間は
学校で勉強したほうがいいね。学校教育なんて、実践的なことは
なにもやらないけど、それでも思考訓練にはなるもの。危険
ということの意味を曲がりなりにも理解するのに(まだ完全
には理解してないけど)こんなに説明されなきゃわからないのは
思考訓練が足りなかったとしか思えん。単に国語の成績が悪いとか
じゃなくてね、物を考える訓練をしてこなかったんだろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:39
118は基地外。
相手が健常者で、しかも自分より強そうな奴だったら殴らなかったろ?
スクワット150キロで?(ワーラ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:55
ひゃ〜!
凄いバトルになっちゃってるねェ〜!
村田も来ないことだし、そろそろお開きにしちゃえば?
「割れポン」でも観てるほうが面白いよ。(笑)
811603:2000/11/23(木) 06:21
>800
私の言いたい事はほぼ貴方の書いたとおりです。

>803
前にも書いたがその場で注意か無視。まあ、害は無いので放っておく。

>805
>118に対する評価は殆ど同じ
了解しました。最後までつきあってくれて有り難う。

>806
忠告有り難う。良い意味として受け止めておきます。
2ちゃんでこんなに書き込んだのは今回が初めてで、普段はそんなに入り浸ってないので心配なく。

>808
リスク管理や片手落ちで忠告された方ですか?
そもそも論点と主張がずれてたからややこしい展開に成ったんだけどね。
812馬鹿は死んでも:2000/11/23(木) 07:55
>まあ、害は無いので放っておく。

まだわかってないよ、こいつ。危険な行為だったと認めたんだろ。
それは、今回は事故にならなかったけど、次は事故になるかもしれない
ってことだぞ。「実害がなかった」と「今後も害はない」は全然意味が
違うだろ。一体これだけ説明されて、どうして危険の概念すら
理解できないんだ?
813>>812:2000/11/23(木) 08:58
今更の煽りはつまらん。逝ってよし。
814まあ:2000/11/23(木) 09:00
>1
ネタだな
ご苦労。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 10:10
「常識的」には、危険だったら、相手が聞いていようが聞いていまいが、
とにかくはっきりと注意し、声をかけない様に頼む。それで文句を言ってきても
それは無視する。それでも不安なら、ジムの人に頼み、「スクワット中は話しかけないこと」
とでも張り紙を貼ってもらうか、ジムの人に障害者を説得・訓戒してもらう。
殴るとか、怒り出して喚き散らしたりするのは、脳か性格に障害のある証拠。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 16:47
118こそショウガイシャ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 18:09
603を攻撃してる奴の粘着性も気持ち悪いな。
文章も醜悪だし。
それを「本物」とたたえる奴もいてさらに気持ち悪さを増しているスレだ。
818603:2000/11/23(木) 18:48
気分を害した方もいるようなので答えます。

>812
「貴方の場合は」との質問なので「私の場合」を答えました。
事故が起きた場合、負荷の選択や自己の疲労度を見誤った
自分を責めるか、運が悪かったと思うでしょう。

色々議論する中で、お互い興奮し論点がずれたのは認めます。
「話しかけは危険でなく、暴力は最低」の主張から
「話しかけは危険だが、暴力はやりすぎ」に変えます。

ついでに私の危険に対する認識。
リスクマネージメント(危機管理)に付いては、2年ほど前から教育を受け
うろ覚えながらも「危険を回避、または最小に止める為の方法論」だったと
思います。人的被害から情報・医療等様々な分野に広がっていました。

また、人間の行動に於いて「安全な行動は無く」「全てが危険」であり
被害を受けない為には危険の芽(要素)を一つずつ取り除く必要がある。
幾つもの危険の要素が積み重なって、初めて「災害・被害」に至ります。

話しかけという行為は、ハインリッヒで言えば底辺の300、危険度で言えば
最小の1、と私は思いました。そう、危険の要素としては極めて小さいのです。
だからといって放置して良いのでは無く、出来るならば危険の芽はつみ取らねば
成りません。ですが、私にとっては「話しかけ程度は影響を与えない程度の危険」であり
それを118へ当てはめようとしたのがいけませんでした。状況に拠るとは書いたけど・・。

長文失礼しました。マジになってゴメンね。
一応職場ではサブの安全担当なんです。恥ずかしいなあ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 18:56
まともな事を書いてる振りをして、節々に「馬鹿」だの「無能」だの「阿保」などという
罵倒の言葉をちりばめるのが2ちゃん厨房のやり方です。
これらの言葉によって、彼らの文章は眉をしかめたくなるような下品なものになり、
読んでいる者を不愉快にさせるのです。それが彼らの真の目的です。
603は深入りすべきではないでしょう。こまめにレスを返すなんて自殺行為です。
レスを返されるたびに、彼らの言葉が603の首をじわじわと絞めて行くのです。
そしていずれは牛刀を持ってバスに乗るような廃人と化してしまうでしょう。
603は現実世界に帰るべきです。現実世界では、603は少なくともここの人間よりもまともなのですから。
820>812:2000/11/23(木) 20:09
貴様が危険に晒されてるわけじゃないだろうに。
外野は黙ってれば良かろう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 20:29
603擁護者が1人で暴れているようです
皆さん注意して下さい
〜危険:村田と混ぜると有害電波が発生します〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 20:43
恥です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:25
822が結論

〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜
824村田:2000/11/23(木) 23:34
一部の○○○はなんだかんだと吠えているが、来てほしいのか?

>807
>こういうやり取りが世の中の潤滑油になるんじゃないのか?

 「潤滑油」どころか「火に油を注ぐ」場合もありうるという事も想定
したことないのか?


825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:29
>>824
そりゃ油はよく燃えるけどさ(w
どういう考え方すれば、そんな曲解できるかな
トリスタンさんが>>190>>807で言ってるのは
気持ちの問題だよ
親切にされたら感謝するっていうのは常識だとおもうが
どうだろうか?
826名無しさん☆お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:34
なにから なにまで 真っ暗闇よ〜
筋の通らぬ ことばかり〜
右を向いても 左を見ても〜
馬鹿と阿呆の からみあい〜
どこに男の 夢があるぅ〜
827名無しさん@青葉マーク:2000/11/24(金) 00:34
村田はスレッドが荒れるのをみて楽しんでる厨房です。
餌(レス)をあげてはいけません。
828村八分:2000/11/24(金) 10:32
軽度障害者は健常者と同一視して一切の特権を剥奪。
重度障害者は邪魔なので発覚次第氏刑。
村田はUzeeeeeということでアマゾンに単独丸裸で放置。
以上。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 10:52
無礼な障害者は殺しちゃえ
830村田:2000/11/24(金) 11:39
>825

近いうちにレスする。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:07
>>807
っていうかなんで目の見えんやつに席譲る必要あんの?
別に足悪いわけじゃないんでしょ?
空いてる席を教える必要はあっても、譲る必要は全くないよな。
807は勝手に「潤滑油」さして、悦に入ってるだけ。
余計なおせっかいやいて、感謝されていると思い込んでいるやつは
ただのオナニー野郎だね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 15:34
村田は、譲りたいなら百万人といえども我譲るというふうに、自分の規律としての倫理が大切であって、それによって自分が気持ちよかろうが良くなかろうが得しようが損しようが、自分がそれが正しい、行うべきだと思ったら行う、自分がその結果損しても甘んじて受けろと言いたいのだろう。
で、トリスタンさんは、それはともかく、単に感じが悪かったと感想を述べているのだろう。
一部の障害者をただこき下ろしたい連中以外でも、相手の主張を理解してないから、議論は平行線のままだな。
今は議論でなく罵倒合戦になってるようだが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:32
>>831

お前バカ?
空いてる電車ならわざわざ席ゆずんないよ。
ゆれたら危ないだろうが?
相手は目が見えないと書かれてるじゃないか。
それに、相手が座る必要がないなら断るだろ?
断らないということは、その必要性があったんだろうよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 18:49
メクラな金持ちは、健常な貧乏人に金くれますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:02
金持ちなら税金を応分に払って欲しいよな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:33
age
837名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/26(日) 02:06
>>807
>>824

結局、村田は単なる屁理屈野郎だったな。
838名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/26(日) 12:31
さらしあげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 16:59
障害者の性はどうなってますか?
まさに暗部。触れられない裏事情!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:48
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 18:50
あげ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:46
村田でてこい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 08:30
あげええ
844名無しさん@お腹いっばい。:2000/11/29(水) 10:01
>結局、村田は単なる屁理屈野郎だったな。
その屁理屈に太刀打ちできなかったお前はもっとドキュン(藁

845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:45
>>結局、村田は単なる屁理屈野郎だったな。
>その屁理屈に太刀打ちできなかったお前はもっとドキュン(藁
そのドキュンを煽るしか能が無いお前はヘタレドキュソ(藁藁
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:43
844と845
オマエモナー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:20
>>>結局、村田は単なる屁理屈野郎だったな。
>>その屁理屈に太刀打ちできなかったお前はもっとドキュン(藁
>そのドキュンを煽るしか能が無いお前はヘタレドキュソ(藁藁
そのヘタレドキュソを煽るしか能が無いお前はハイパーヘタレドキュソ(藁藁藁
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:10
どっかにも書いたが、障害者って、病人、怪我人って事でいいんじゃないの?
平気なら社会に出たって問題ないし、自分の症状を当人や家族が見極めれば
それでよしだよ。当人には、あんまり無理すんな。以外の人には、あんま気
にすんなって事かな?
849名無しさん:2000/11/29(水) 19:39
よくわからんが、心に余裕のある健常者が少ないな。
いつ自分や家族が障害者になるかもしれないとは思わないのか?
障害者と健常者の間に壁があるのは事実だが、相手の立場になって考えること
がどうしてできないのか?
都合によって壁を作ったり取り払ったりするのは最もいかん。
壁があるのなら、その壁を認めて配慮する。無いのなら、いかなる差別的行為も
排除する。
その中間で都合に応じてうろうろするのがもっともいかん。
これは健常者にも障害者にも言えることだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:51
まったく、日本人ってやつは・・・。
体も小さきゃ心も小さいってか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:23
>>850
ティムポも小さいしな
852名無しさん@お腹いっばい。:2000/11/30(木) 09:40
>>849

>いつ自分や家族が障害者になるかもしれないとは思わないのか?

ここは暗に障害者を弾劾するスレッド。
849の言い分は筋違い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 10:30
>852
うん、俺もそう思う。
健常者だろうと障害者だろうと、相手を思いやる気持ちを全員が
持つようになるべき。
健常者、障害者、どちらも心に余裕の無いヤツは無い。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:36
>都合によって壁を作ったり取り払ったりするのは最もいかん。

だから始めっから壁作ってそこに障害者を収容して
二度と出てこれないようにしろっつてんだろうがゴルァ


855名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/30(木) 16:09
すばらしいスレなので あげ
856名無しさん:2000/11/30(木) 22:04
>>849

健常者を弾劾する気はないのか?
例えばキミが2ちゃんねらーだという理由だけで弾劾されたとしたらどう思う?
857名無しさん:2000/11/30(木) 22:06
>>854
ということは、君自身が壁の中に収容されても文句は言えないよね。
村田も言っていたが、おまえさんがその立場になったら、きっと反対
するんだろうと思うよ。
858名無しさん:2000/11/30(木) 22:11
例えば、2ちゃんねらーっていうのは、それだけで精神的障害者の仲間入りかも
しれんぞ。
実際、事件をおこしたやつもいることだし、色々な板で行われている言動は
実社会の生活とはかけ離れている。

自分は2ちゃんねらーであると恥ずかしくて言えないヤツが多いようだが、
ここにいる連中が2ちゃんねらーで在るという理由だけで精神障害者扱いの
批判を受けたらどうするよ。

実際、そのような批判を行ったライターがいたが、2ちゃんねらーは誰もが
猛烈に反発していたよ。
君らもきっと受け入れないコトだろうと思うね。
859名無しさん:2000/11/30(木) 22:12
つんぼ・めくらは国の恥を受け入れるのなら、
2ちゃんねらーは国の恥を受け入れなきゃ公平じゃないだろうね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:50
854じゃないけど。

>>857
>おまえさんがその立場になったら、きっと反対するんだろうと思うよ。
あたりめーだっつーの。

>ということは、君自身が壁の中に収容されても文句は言えないよね。
文句言うつーの。

先に横暴なことやってんのは障害者か健常者か。
ここは障害者の多くが、障害を盾にドキュソなことしてやがるから
弾劾するための場所だろう。
障害者に「相手の立場を考えるやつ」が増えない限り
健常者は障害者を弾劾し続ける。
あたりめーだろ。
皆自分勝手だよ。
共産主義は失敗しただろ。
861名無しさん:2000/12/01(金) 00:01
>>860
先が後がということを言っている時点で、心の余裕がない。
健常者は障害者になるかもしれぬが、障害者は決して健常者になれない
健常者は決して障害者の境遇にはなれず、障害者は健常者の境遇になれない
という事情は健常者にも障害者にも考慮して欲しい。

障害者に「相手の立場を考える」コトをしろというまえに、自分の言動が
「相手の立場を考える」ことになっているかを、よく自問自答してもらいたい
ものだ。
障害者に対して何かを言いたいのなら、それは「相手のためになる」ように
よく考えて言うべきでしょうね。
弾劾するのは「自分のため」、忠告助言するのは「相手のため」です。
862名無しさん@お腹いっばい。:2000/12/01(金) 10:19
>>860

>ここは障害者の多くが、障害を盾にドキュソなことしてやがるから
>弾劾するための場所だろう。

 1や他の一部の書き込みをみればそう映るかもしれないが、全体的には
健常者が己れの”健常さ”を盾に、障害者を異質な存在として弾劾するス
レッドになっているという風に解釈したが。

>先に横暴なことやってんのは障害者か健常者か。

 どちらが先とはいえない。障害者にも健常者にもいい奴もいれば、心な
い者はいるわけだし、おそらくお互い気がつかないままに傷つけているか
もしれないだろう。

>障害者に「相手の立場を考えるやつ」が増えない限り
>健常者は障害者を弾劾し続ける。

 お前の思考は健常者を上位に、障害者を下位にランク付けしてい
るよね。自分は正常で、自分以外の存在をキチガイにしたいようだ。
まるで村田だな(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:13
ったく、どいつもこいつも・・・つかみんな名無しさんなんで判別できんけど(ワラ
>オレモナー

健康ドキュソと障害ドキュンを消せば円満解決なんだよ。
過去ログ読み直せ。ったくこれだから脳内お子ちゃまは困る。
864>658:2000/12/01(金) 11:53
>色々な板で行われている言動は
>実社会の生活とはかけ離れている。

アタリマエだろ。
なんで匿名の掲示板に実社会の一般性が通用すると思うんだ?
風俗行って女の子に説教するオヤジと同レベルの理論だな
865名無しさん:2000/12/01(金) 12:08
↑こういう開き直りをするやつの言い分など、なんの正当性もないことは
明らかだから、徹底的に攻撃して良い。
お前みたいなヤツをクズ2ちゃんねらーと言うんだ。
おとなしく檻の中に入ってろ。
二度と出てくるな。

866名無しさん:2000/12/01(金) 12:19
2ちゃんねるでは何でも許されると思っているから、際限なく頭に乗る。
クズ2ちゃんねらーは社会の敵。
867名無しさん:2000/12/01(金) 12:22
<心のバリアフリーに向けて>
障害をもつ人にとっての物理的なバリア(障壁)を取り除いていくことはとても大切ですが、それだけでは十分ではありません。
「障害者」という先入観にとらわれず、障害のある人もない人もお互いに個性と人格をもった一人の人間として理解し、尊重しあえる関係を築くことが必要です。
そのためには、まず私たち一人ひとりの心のバリアを取り除いていかなければなりません。
868村田:2000/12/03(日) 22:11
>「障害者」という先入観にとらわれず、障害のある人もない人もお互いに個性
と人格をもった一人の人間として理解し、尊重しあえる関係を築くことが必要です。

 なるほど。お前さんにとって障害者とは、犬畜生にも劣る存在な訳だな。
 断っておくが健常者優位の社会において、そういうロマンチズムな考え方
は現実味に欠けるばかりか、障害者を救う事にすら、ならないって事に、
はよ気付け。
869名無しさん:2000/12/03(日) 22:28
まぁまぁ村田さん。
>>867は、単なる人権関係の紋切り型文章をコピペしただけだよ。
オレはアンタの言いたいことはわかるつもりだ。
ここにいるクズ連中が端的に示しているように、世の中のほとんどの人
は当事者意識など持ち合わせてないと思うよ。
知識だけのことと現実は異なるのはよくわかってる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 14:10
>>869
ここでもコピペか名無し童貞くん。
ところで、よそのスレできみが書いていた「村田などには負けないワイ」と
いうのはいったいどういう意味なんだい?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:01
>>健常者優位の社会

まぁ、人間なんで釣り合いとる為に障害者が優遇されてんじゃねーの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:08
バリアフリーとかは確かに有りがたいだろうけど、
様は金だ、金なきゃ外に出られん。
変に健常者の善意で申し訳なく生きていくより、金で健常者を
雇って、金を使ってプライド維持して生きていけば良い。
実情もそうだろう。出来る仕事はして収入を得る。
宝くじなんかもでかいのくらいは買って、一発人生逆転を狙おう!
873名無しさん:2000/12/04(月) 16:25
人間、歳とれば体は不自由になっていく。
その意味では、若くして死ぬヤツ以外はみんな健常者ではいられなくなる。
そのときになって後悔しなければいいけどね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 16:54
皆わかってるさ。いずれ年老いて体がいう事を聞かなくなることや、
予期せぬ事故に会い障害をおうかもしれないってことは。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:08
>>873
自分が障害者になったときに健常者に優しくしてもらうために
健常者でいるうちに障害者に優しくしておけってことか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 17:18
このスレで一番タメになったことは、障害者にも嫌なやつがいるとかベンチプレスのときに声かけて良いのかとか村田は基地外とかよりも、むしろこのことだと思う↓

1の文章が長いのはウザい!!(藁
このスレ上がってくると、1の文章のせいでスクロール増えて迷惑!
つうことでレスする皆さん、sageでやってくれませんか。
877名無しさん:2000/12/04(月) 18:26
自分が障害者になったときの気持ちで、障害者に接してください。
それは、人によっても違いますし、マニュアルはありません。
何かを求めるのではなく、今の自分に何ができるかですね。
今のうちに、できるだけ大勢の考えを変えさせることが、将来の自分のためにも
きっとなるでしょう。
自分のためにやるのではうまくいかないでしょう。
みんなのためにやると言う姿勢でなければ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:37
>>877
勝手な思い込みでここにいる人達をクズだと決め付けるようなわがままな人が、
そのようなきれい事を言ってもあまりに説得力がありません。
はっきり言って、あなたに障碍者の立場に立っての気持ちが分かるとはとても
思えません。
879名無しさん:2000/12/04(月) 23:19
>>878
私がいつ誰をクズと言ったのですか?
何か勘違いされていますね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 23:46
>>879
それでは、866はなんなのですか?
881aaa:2000/12/04(月) 23:57
「みんなのために」って何だよ? そんなこと思わねえよ。
言ってることが支離滅裂で筋が通ってないっつうの。深いこと言ってるつもりか?
あんた、戦時中なら、「お国のために」って言って、
喜んで人殺しをするタイプだな。
882名無しさん:2000/12/05(火) 00:07
>>880
私ではありませんよ。
同じ名無しさんで書いているからややこしいですね。
883名無しさん:2000/12/05(火) 00:13
>>881
今時、国家主義を持ち出すのは古いとは思いますが、どうしても他人の
ことを思いやることはできませんか?
自分のことも大切です。それと同じくらい他人のことも考えることができたら、
あなたはもっと幸せになれると思いますよ。
884名無しさん:2000/12/05(火) 00:24
>>872氏の言うことは、その通りの面はあります。
そういう考え方の障碍者も実際いますね。
それも障碍者のとれる限られた選択肢のひとつでしょう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:24
>>882
それはたいへん失礼しました。
あのあたりの「名無しさん」名義の書き込みで、同様のものは全て
あなたの書き込みではないということでよろしいですね。
886名無しさん:2000/12/05(火) 00:27
健常者でも、総理大臣になって権力を振るいたい人もいれば、ヒッピーのように
金はなくとも自由にやっていきたい人もいる。
人生は自身で決めるもの。これに障碍者も健常者もない。
でも、他人の幸福をじゃますることはしたくないものです。
887名無しさん:2000/12/05(火) 00:29
>>885
良くは見ておりませんが、そのようにご判断下さい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 08:50
>>877
・・・これも具体性のない理想論だね
個人的には>>867の方が好感が持てる
889名無しさん:2000/12/05(火) 10:39
ここにいるみなさんには、一度介護の現場に接してみることをお勧めしますよ。
こういう話は口だけでは伝わりません。
介護の現場で、お年寄りや障碍者、その家族と話をしてみてください。
当事者意識。これにつきますね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:16
>>889
これじゃ話が先に進まないな
現場を知らない人間をいかに誘導するかが啓蒙活動だろ

それに介護の仕事をして現場の大変さを認識するということと
障害者の心理を理解するということは違うと思う
介護の現場はあくまで介護に携わる健常者の立場だろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:20
下手に介護の現場で当事者と関わってみろ。殺意を抱くハメになるぞ。
当事者意識なんてたいそうなことを言ってるが、要介護の人間を抱えた
家族の何%が要介護者が死んでくれたらと思っているかわかるのか?

すぐにソースだせというドキュンがいるが、まずは自分で調べてから言ってみろ。
社会的大問題でもあるから頭の中だけで考えてわかったようなこと言うんじゃないぞ。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 15:39
障害者暴行の中高生4人を逮捕 (愛媛新聞HPより)
 松山東署は4日、路上で男性に暴行し、リュックサックなどを奪ったとして、強盗の疑いで、いずれも松山市内の定時制高校1年生男子(17)、中学3年生男子(15)、14歳の中学2年生男子2人の計4人を緊急逮捕した。男性は顔や腰に約1週間のけがをしており、同署は強盗致傷容疑で調べる。調べでは、少年らは共謀。3日午後9時55分ごろ、松山市大手町2丁目の路上で、同市、無職男性(21)に対し「金を出せ」などと脅し、顔を殴るなどして、リュックサックと液晶テレビなどが入ったウエストポーチ(計1万5000円相当)を奪った疑い。男性は知的障害があり、少年らはJR松山駅待合室で、因縁をつけ、逃げ出した男性を近くの連絡地下通路まで追いかけて顔を殴り、その後もさらに暴行を加えていた。

日本の将来は明るいですね。
ちなみに私はこのスレを応援しています。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=olympic&key=971685899&ls=50
893>892:2000/12/05(火) 16:12
上のパラリンスレおっ立てた奴、いいセンスしてんじゃん。
笑った、笑った。ありがとう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:21
>890
啓蒙活動とか言ってる時点で、他人への配慮といった
基本的なモノが掛けているな
それでは、説得力が無いぞ
本当に障害者の心理を理解できるのか怪しいものだ
895名無しさん:2000/12/05(火) 16:35
現場で障碍者とその家族とコミュニケーションすることが大切です。
コミュニケーションしてみて、健常者の立場として何を得るかですね。
私は老人の介護の経験はないので何とも言えませんが、若年の障碍者の
家族で、死んで欲しいなどと考える人はないと思いますよ。
むしろ、障碍はあっても生きていて欲しいと思うのが家族です。
公知の事実ですが、ノーベル賞作家の大江健三郎の子も、ソニーの井深大
の子も障碍を持っています。
ビートたけしも、事故以来顔に部分的障碍が残っています。
障碍というものは、誰にでもありうることだとは思いませんか?
896890:2000/12/05(火) 17:38
>>894
前半部分は意味不明
後半部分についてはオレは障害者の心理をどうすれば理解できるかなどと論じてはいない
オレは>>867の意見に近いからな
障害の有無で人間を色分けするつもりはない


>>895
生きていて欲しいと願う家族もいれば
氏んでもやっかい払いができたという感覚の家族もいる
一つ一つの事例を持ち出したら切りがないよ
それに誰だって障害者になり得る潜在的リスクを負っていることと
障害を持った第三者の気持ちが理解できることとは関係ないように思う
897名無しさん:2000/12/05(火) 18:24
バリアフリーのためには、コミュニケーションは必要でしょう。
外国人のコトを知るためには外国人と話をし、文化を理解しなければなりません。
私は、コミュニケーションしてこそ、本当のバリアを知ることが出来、それを
取り除く努力も可能になると思います。
コミュニケーションしてみれば、障碍者と健常者の境は紙一重だということが感じられる
のではないかなぁ?
どれだけ自分自身の問題として実感できるかということだと思いますよ。

たけしも、死ぬ瀬戸際まで行って初めて理解できたことがあるような話をしていましたね?
898名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会では 障害者とは過去世の宿業の罰によって 障害を持って生まれた事は
当然と考えていますので 障害者も学会に入信せねば 後世もまた 障害をもって生まれてくるわけです