さて、いよいよダイエー倒産ですか? ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
旧スレが900以上の書き込みになったので新スレ
旧スレ

さて、いよいよダイエー倒産ですか?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=963658577&ls=50
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 19:53
記念ある第一声をお届けします。

あげ。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 19:54
ローソン ドウナル?
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 19:56
閉鎖店舗の情報ないですか。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:06
阪神にこーーーーーい
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:07
ダイエー閉鎖店舗速報

大阪:堺東店(ジョルノ)
   カテプリなんば店(旧プランタンなんば)
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:25
売上高 セブンイレブン>ダイエー
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:33
千葉県四街道市のマルエツ(ダイエー系)閉鎖してました。
9名無しさん@GMS乱立でいっぱい。 :2000/10/14(土) 21:08
瀬戸市のハイパー瀬戸店も来年2月で閉鎖です〜(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 22:00
年末までに赤字店閉鎖、社員リストラ、5月黒字部門外資系に身売り、
ダイエー本体の終演というシナリオでどうです?
11元731 :2000/10/14(土) 23:32
元430さまへ

>統率と言うよりも、ツルの一声で変わらなきゃいけないって感じっす。
>SVと店長の言うことが違って、SVが来た時はSV用売り場にして
>帰ったら、店長の言うとおりに戻したりとか大変っす。
>商品部と店との指事が食い違うことって多いし...

そういえばそんな事もありましたね(笑)
今思うと懐かしいですね〜。
でも、もしかすると元430さんと自分がいた時代はちょっとずれているかもしれません。
自分がいたのは89〜92年だったので、まだヤル気のあるひとはゴロゴロしていたので・・・・。
その後、いろいろあってモチベーションはきりもみ落下状態とは聞いていましたが・・・・。
残念ですね・・・。
やはり社会人としての出発点がダイエーだっただけに現状はちょっと残念です。
何とか再生して欲しいものですが・・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 23:34
ダイエー好きです。何だかんだといっても、ぬるま湯です。
13甲子園店 :2000/10/14(土) 23:39
今日、甲子園店に行ったら、セール終わってるかなと思ったら、入り口で応援歌流れてたのでおかしいなと思ったら
セール第二弾が17日まででした。でも割り引きなかったです。せこい〜〜
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 00:27
やはり銀行サイドもやられっぱなしではありませんでしたね。
会長の代表権の剥奪と息子の追放、当然ですね、今度は一族が
持ち株の力をたてに何処まで社内に影響力を発揮する事ができるか?
うーん、見物ですね。
肝心のダイエーの再建は無理ですのでこっちを楽しませていただきます。
15>13 :2000/10/15(日) 00:34
 阪神電鉄グループが、甲子園店を買い取る計画があるらしいね。
 立地条件から言ったら、あそこに阪神系列の店がないのは
不自然だし、もったいないもんね。
 タイガースタウンの中心地となる建物を、甲子園店跡地に
ぜひ造って欲しいものです。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:01
ダイエー系列会社の社員です。
今までは、不安をよけいに煽るようなことはやめてくれ、という気持ちで、
このスレッド「さて、いよいよダイエー倒産ですか? 」の成長を苦々しく
思っていました。もちろん、このスレに書き込む事もありませんでした。
しかし、さすがに、もうそろそろダメかなという感じがしてきまして・・・
そこで皆さんに質問です。
来るべき時が来たときの、身の振り方を考えたいのですが、
最近起こった、大手デパートや大手証券会社、銀行などの経営破綻などで、
その会社の従業員達は、どのような末路をたどったのでしょうか。
また、その子会社、系列会社の社員などには、どのような運命が待ち受けて
いるのでしょうか。教えて下さい。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:16
>SVと店長の言うことが違って、SVが来た時はSV用売り場にして
>帰ったら、店長の言うとおりに戻したりとか大変っす。
わりい、おもいきり笑っちまった、SV帰ったぞー元にもどせってかんじか。
ドリフの世界だな、忘れ物かなんかで戻ってきたら、もっと面白いんだろうな。

18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 08:49
阪神バンザーーーイ
19甲子園住人>15 :2000/10/15(日) 09:43
元々阪神百貨店の営業所とミニショップはあるんですよ(駅の北側)。
後はテナントとの調整みたいだけど、現在のテナントは阪神百貨店
になっても残留する方向でまとまってきているみたい(ダイエーグ
ループのテナントは除く)。
でも阪神百貨店になってくれると食料品の質が一気に上がるので
歓迎。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 09:55
>6
旧・千日デパ−トですな。
あそこの本屋好きだったので残念。
最初あそこを買い取ろうとしたのは近鉄百貨店だったが、話がまとまらないうちに
ダイエ−が買い取ったと言う噂は聞いたことがある。
近鉄チャンス!
21甲子園店バイト :2000/10/15(日) 11:15
昨日甲子園店に中内功が来ていたよ。
付き人もなく一人で来た感じだった。
実物は初めて見たけど、普通の白髪のおじいちゃん
って感じだったなあ
22岡田克也 :2000/10/15(日) 11:31
>21
代表権を取り上げられたばかり、またダイエーの日本シリーズも
近いというに、
何故そんなところを一人でブラブラうろついているのかを逆に
知りたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 21:08
>22 ノスタルジアだろ、それともファミリーカンパニー通じて個人資産になってるから
 資産評価してるのかな?
24元430>11の元731さん :2000/10/15(日) 22:33
89年と言えば、一の市が全国展開されたころでしょうか?
この頃は学生バイトで来ていました。(藁)
いい時代でした。

「一の市」を最初に始めた店にいたんです。
フーズのメインのお客さんは市役所関係者や近隣の飲食店の人。
そんな訳で日曜日が売れないという特殊な店だったのです。
そこで、曜日に関係なく、覚えやすい日に売り出しをするってことで
始まった企画が一の市だったのです。
最初から成功したわけでもなく、一年くらいしてから定着しました。
その店には専属バイヤーがいましたし、独立した子会社だったので
いろんなことができたのでしょう。
毎月、1日ごとに増えていくお客さんを見るのが楽しみでしたし
近隣のデパートが慌てて、週ごとに売り場を変えるのも面白かったです。

月日は過ぎて、子会社から直営になり
ローコストオペレーションということになって
売上が激減してしまいました。
元はデパートだったので、お客さんにとっては
安売りするデパートっていうイメージだったのが
コンテナ陳列やX台車陳列などが期待を裏切ったのでしょう。
せっかく一の市などで地域一番店にまで成長したのが
元の身売りされるデパート時代と同じくらいの売上になってしまいました。

「人を愛し、店を愛す」

もう一度、考え直して欲しいです。
25京橋店バイト :2000/10/16(月) 00:13
京橋店にも8月来てたよ。今日来るって聞いたのに、来なくて翌日朝7時にセルシオ
で来て、お付は秘書1人だった。いきなし来たから支配人居なくて大変だった。すぐ来たけど
それはそうと、もう従業員用のビデオに中内さん出演しないのかな?けっこう笑えたのになあ
日本語なのに字幕振ってるのも笑えた
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:32
会長はまだいいよ。
大変なのは潤ちゃんよ。

某GMSにお忍び(藁)でやってきて、サビカンのバイト嬢に
「店長を呼んでくれ」と言ったら
「どちら様でしょうか?」と言われて
オレの顔の知らないようなバイトをサビカンに置くなって激怒したらしい。

そこの店長は潰れかけのSM店に飛ばされたそうな...
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:38
>オレの顔の知らないようなバイトをサビカンに置くなって激怒したらしい。
>そこの店長は潰れかけのSM店に飛ばされたそうな...
そんな事するから真性のバカ息子のレッテル貼られるんだよ、そんな現実知ったら
若くて優秀な連中はすぐに転職だよ、残るのは、かしいずくイエスマンのバカ
ばかりになるだろ、あっ、そのとおりになってるか。

28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:41
うちの店(某ハイパー)は去年の優勝セールの大入り袋は100円
だったが、今年は何と5円でした。従業員を腹立たせる以外の効果
ないように思う。
29元731>24の元430さまへ :2000/10/16(月) 00:46
レスありがとうございます。元社員ながら一の市の発祥の地のご出身だったのですね。これは恐れいりました。
当然ではありますが一の市は私も入った頃からやっていました。(笑)
ついでに言えば自分のセクションの特売セール「電撃○」というのもやっていました(爆)
本当になつかしい限りです。
今思うと本当に当時はまだよかったですね・・・。
辛いことも嫌な事もありましたけどダイエーを去っても「ダイエーで鍛えてくれた」という信念がありましたから
今の会社に就職出来たようなものです。
昔はそんな感じで再就職出来たと思いますが・・・そんな時代は終わったのでしょうか?

ちなみに、16さん。当時と今とでは比較にはなりませんが今でもダイエーは間違いなく「ナショナルチェーン」
なのですから自信は持って下さい。そのかわりダイエー(傘下ですか?)で経験した実績はアピール出来るように
今のうちに勉強はしておいてください。
でも、個人的にはだいじょうぶかも?とは思いますよ。
ダメダメも多いですが(笑)危機感もってやっている人もいると思いますし何とかなると思いますよ(というか再生して欲しい!)

17さんへ。しゃれになってないって(笑)
当時の視察できた副社長と支配人とマネージャーで3人言っていることが違ってかき回された時は本当に地獄でした(爆)
まあ、今となっては思い出ですが・・・・。

元430さま、なつかしい話題お話出来て楽しかったです。
どうぞ、今の職場でもがんばって下さい。私もがんばります(笑)
ではまた。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 01:32
大入り袋、課税されるんだってね。(藁
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:15
セイフー(なんかよく知らんけど関連スーパー)、
尾張旭市のはぶっ潰れていました。
店長さんがいかにもパージされた窓際さんだったし
社員も使えなさそうでした。
だから閉鎖した時はやっぱりなって感じ。
他はどう?
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:32
中内いなくなったおかげで
うんこしても紙がたくさん使えるようになるな(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:43
逆に紙が無くなったりして。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 02:50
ホークス優勝セールの広告を見ると、ダイエー=中内さんの会社なんだなあと痛感する。
何故って、あの水島新二の絵を見たらそりゃあ。
たとえばジャイアンツが優勝した翌朝、読売新聞に長嶋監督とナベツネが万歳している広告が載ってたら、あなたどうしますか?どうもしませんね。すみません。
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 04:39
「あぶさん」はどうなるんでしょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 05:10
>31
三郷駅前にヨーカドー・ユニー・ヤマナカが並んじゃもう逝くしかないでしょう・・・
37取引業者 :2000/10/16(月) 09:01
店舗リストラはいつ頃から始まるのでしょう?
やはり年末商戦明けの1月くらいですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 16:10
age
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 20:38
>35 「あぶさん」っていうか、本体が『危さん』でしょう。
 
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:38
>>26ってネタだと思うだろ?
これホントらしいんだ。

オレの逝た店にハイパー潤ちゃんが来るって時に
こんな事件があったからってことで、
店幹部会議で各Mgeに社内報からのコピーを渡されて、
全従業員に周知を徹底させるように指事があった。

再びハイパー潤ちゃんネタだが
某店にお忍びで来たつもりだったが
フェラーリで来たために、駐車場警備員が連絡して
お忍びがバレバレだったそうな....
41名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 00:43
みんな、ダイエーの悪い点ばかり指摘するけど(俺も同意する点もある)

「愛着仕様」って俺は好きだけど、
品質はどう?いいの?タオルは良いと思うんだけど?
元をただせば、「無印良品」のぱくりだろうけど、無印より手抜感が無い所がいいよ。

社員の方で情報を持っているかた、教えて下さい。
ダイエーにも本当に良い点はあります。
42ダイエー :2000/10/17(火) 00:48
ダイエーがんばれ!!
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:10
うちの近所の店だけかも知れないけど、チラシにも載ってないのに
異常に安い値段付けてる商品が多い。数週間後チラシに載ったら
ずっと高い値段で載ってたりして。

そのような掘り出し物が多いって事でダイエー好きだが、逆に言うと
そんなことしてるから利益が減るんじゃないか?って思う。
44>43さん :2000/10/17(火) 01:34
それは、きっと「送り込み」の商品だと思います。
地域ニーズなどお構い無しに、商品部から
「よろしく販売願います」の言葉とともにやってくる商品っす。
生鮮の場合は月末ごとにたな卸しがあるので
かっさばいておかないといけないんですよ。

ほかにも、緊急追加インプロなんてFAXやメールが来て
発注してみたら、賞味期限がメチャ近いやつで
バイヤーの在庫整理にハメられたりとかね...
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:48
うん、結構すごい掘り出し物がある。
カップラーメンが2個で108円とか、
あと、そうそう、
「マルハ」の果物ゼリー
なぜか日本中どこのダイエーに行っても、大安売り。
その後、「ブルボン」の果物ゼリーが安売りに巻き込まれて、
最近は「ワタミ」の果物ゼリーも安売りで大量に積み上げられるようになった。
いったいどれだけ仕入れたんだろう?
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:53
このスレ見てる30〜40代のダイエー社員早く逝けやー!!!
てめぇら、いつまでもバブル期引きずってるんじゃねーよ!!
「あの頃はこのやり方で売れたんだ」だと、何言ってんだ!馬鹿が!!!
あの頃は何してても売れてたんだよ!!時代はかわってんだよ!!!

47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:53
セービング商品をよくかってます。
ハンドソープ、コンソメ、冷凍ピラフ、コーンフロストなどなど。
すごく重宝してるので、ダイエーには消えないで欲しいです。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 01:56
9月頃だったと思うんだけど、お中元用の立派な箱に入った「高級ハム(伊藤ハムとか高崎ハムとかの一流品、たぶん定価3000から4000円ぐらいだと思う)」が精肉売り場に大量に積み上げられていて、980円だった。
さらにその後、中身をばらされて一塊り380円まで下がった。
たぶん、埼玉県が起こしてくれたハムのO157騒ぎで、大量に売れ残った在庫の処分だと思う。
4944 :2000/10/17(火) 01:57
送り込みもなんとかならないものかねぇ・・・

ウイークリーなどの各店納入数とかを見ると
単純に売上高で納入量を決めているのがバレバレ。
初回紹介納入ならまだしも、過去販売実績がある商品は
実績と目標に応じた納入数にして欲しい。

何の為のPOSなんだろう?
売れる店で売れるモノを売る
簡単なことじゃないか...

商品を突っ込んでいかないとダカが取れないのも分かる。
その拡大路線が失敗した現在、エキリツに走るべきじゃないかな?
おしきせの商品や広告じゃ、ロス率が上がるだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 05:20
ほっかほっか亭もダイエーだよね
無くなってほしくないぞ!
am/pmのようなTVディナーじゃないまともな食物だし。
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 16:45
age
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 18:12
ほっかほっか亭は、既に手放したはず。
53名無しさん :2000/10/17(火) 21:36
しかし、この会社は発注が杜撰過ぎる・・・
普通、期末在庫のオーバーはしないようにするのが売場担当者のツトメだろうに・・・
だからヨーカドーがいいとは思わないけど、しかし頭悪いとしか思えない・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:16
今日のダイエーの株価見た?
噂じゃ150円くらいまでぶっ叩いて
そっから身売りの話が本格化するらしいぞ
55名無しさん :2000/10/17(火) 22:46
DHCグル−プ企業をすべて列挙できる方いますか?
56>53さん :2000/10/17(火) 23:15
ダイエーには一の市があるからねぇ....
生鮮の月時たな卸しがあるって時に
明日の仕込み分は確保しておかなきゃいけないからね。

昔は一日納入の伝票で月末に入荷させるインチキができたんだけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:57
本当の意味での社員は親子だけしかいない会社で
その二人でCEOやCFOと呼び合っていたんだからね。

中内氏が10年速く引退していたら、歴史に名をのこせたのに
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:11
優勝セールすごい売れたんだって?
じゃあ、ずっと優勝セールやってりゃいいジャン、
「出来ません」って声があがったら出来ない理由を解決して
この体制を標準にもってく努力すれば?
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:23
>フェラーリで来たために、駐車場警備員が連絡して
>お忍びがバレバレだったそうな....

フェラーリだぁ、このバカ息子は現場の従業員をクサらせて、業績を下げるのを
目的として店舗を廻っているのか?やはり真性のバカだな。
私生活ではヨットに乗ろうがどうしようが構わないが、ビジネスの時はもっと質素で
清潔感のある服装で従業員に好印象をもってもらい、隙が出来た所で本音を探り出す
これが常套手段だろ。なにしに現場に行ってんだ?
大体に創造はついてたがな、この手バカは服装も派手なイタ系のアルマーニのスーツ
とかを現場に平気で着てくるんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 06:00
ハゲタカで有名な松井証券の売り屋どもがダイエーに出動
してきました、奴らは死肉をあさります。

つまり、この銘柄が「死んだ」と判断されたことを意味します。
>15は就職・転職板に逝くべきでしょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:03
株価は200円を割りました・・・いよいよですか・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 08:41
年内に終焉を迎える可能性もあるって事?
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 18:56
ハイパー岡崎は、どうなってますか?以前に住んでいたとき、よく行ってたもんで。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:03
中内のいないダイエーなんてクリープのないコーヒー
みたいなものだ 魅力無し
中内を追放した銀行団もアホだ、それに協力した社員も大馬鹿
商売がわかってるのは中内だけ
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 19:52
中内氏は、落ち着いたらまた何か始めるような気がするんですが。
66>64 :2000/10/18(水) 21:08
>商売がわかってるのは中内だけ

商売はわかっていても、経営はわかってなかったのが
彼の最大の悲劇だね。

IYの伊藤氏との最大の違いでもあるが
他人に任せられない=任せる人を養成できなかったのが
今のダイエーの惨状を招いた。

実弟の中内力氏さえも切った人だったが、息子だけは別格だったようだ。
5年前なら、くだらない小細工しないで
ローソンだけもらって、後は銀行にくれてやればよかったのだが...
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:34
age
68名無しさん :2000/10/19(木) 00:51
>63
ミドリ電気とかいうのがテナントで半分くらい入りました・・・
近所のイオン岡崎を見るととても寂しいねえ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:58
日本シリーズ始まるけど、ダイエーが優勝したらマズイんじゃない?
負けたら身売り、勝っても選手の年俸が上がって払えるのか?って
感じだし。
今でも株価は最安値更新中だしね。
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:07
>ローソンだけもらって、後は銀行にくれてやればよかったのだが...
いや逆だろローソンやってダイエーの負の遺産を処理して出なおしこれが順当。
今日株価いくらだった?NYがわるいから明日も下げるのは決定だな、
このままだと本当に市場に引導渡されることになるかもしれないな、
こんな大きな企業がいったら日本経済は冗談抜きでどん底に落ちるぞ。


71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 01:16
倒産はきが早すぎる。
まあ、ダイエー球団が身売りとなれば、ア、ヤバイって感じもするけどね
72>70 :2000/10/19(木) 02:16
>ローソンやってダイエーの負の遺産を処理して出なおしこれが順当。

中内氏には、忠実屋や十字屋の買収を始めたあたりから
ダイエー本体に関する情熱を失っているようにしか見えないのだが?

ここ数年はダイエーにいるより、リクルートにいる時間が長いそうだ。
そっちのほうが落ち着くそうな...
若手社員にパソコンを習ったりして、一日過ごしているそうだ。
ダイエーがどうなるかよりも、潤ちゃんへの遺産のほうが心配なんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:56
弟の力氏を切り捨てたのが運命の分かれ目、債務超過で外資の餌に。

豊臣秀吉は実弟を失ってから常軌を失し始め、朝鮮半島に逝き
ついでに馬鹿息子と嫁が家を潰す。ダイエーそっくりだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:58
>72
>ダイエーがどうなるかよりも、潤ちゃんへの遺産のほうが心配なんだろう。
おお、そういう見方もあったか、いや銀行がダイエーもらってローソンを渡す
とも思えなくてさ、やっぱり高く売れるのはローソンだしね。
ローソンだけとって他は誰かにあげるって言っても実質債務超過なんでしょ?
やっぱり、すでに成り立たんと考えちゃうな。
75名無しさん :2000/10/19(木) 04:06
>ダイエーの社員の人へ
そごうスレを見るとあなた方のそう遠くない将来の話が出ています・・・
7672>74 :2000/10/19(木) 05:32
九州の雄、寿屋も経営危機に陥った時に
創業者社長&息子は系列コンビニを貰って
本体スーパーは銀行経営になったからね。

今では寿屋もけっこう持ち直している。
リニューアルしたSM店が好調らしい。
相変わらず、大型店はキビシイらしいが....

ケツをまくるタイミングは絶妙だったよ。>寿屋創業者
今では新寿屋系コンビニ(エブリワン)と自社コンビニ(九州スパー)との
物流や商品開発を提携させて、本社復帰を企んでいるようだが...
77教えて :2000/10/19(木) 14:18
ダイエ−の退職給与引当金不足が、1300億円強あり、ロ−ソン株の含み益が、
1500億円弱で、リストラ原資が無いに等しいと、新聞に載ってました。
この引当金って、計上しないとダメなのですか?しないと、どうなるの?
初歩的質問で、ごめんなさい。
78V2 :2000/10/19(木) 14:24
優勝セ−ルが大成功って、報道されてましたが、本当ですか?
@日曜一の市と重なり、売上が増加した
A昨年より2日間、期間が長い
Bセ−ル初日以降も、経営陣の混乱のニュ−スに合わせて、セ−ル告知報道された
という気がするのですが…。どうですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:16
>78
1.日曜一の市とは直接の因果関係は無いものと思う
2.すなわち15%増では実質前年割れ
3.そこまで捨て身のマスコミ対策はせんでしょう(ワラ

実質前年割れな事くらいちょっと考えれば分かることだろうに...
マスコミ連中ももちっと突っ込んで記事にしてクレ。
80>79 :2000/10/19(木) 21:22
確かに、ほとんどの店鋪で売上高は前年割れしているハズだね。
ただ、退職者の応援などは去年の半分以下だったから
人件費抑制でトータルの利益は去年よりもマシな店もあるだろう。
M3でドッカン納入分のロスがどれくらいあるかが問題だけど。(藁)

応援部隊の削減もだが、店に人が少な過ぎるよ。
いくら安く納入されていても、生鮮のように売り場に出すのに
インストア加工が必要だったりする部門は、加工が間に合わなくなる。
間に合わないから、値上げして売れ行きを押さえる。
関連商品の動きが止まって、買い上げ点数ダウン。
結局、売上ダウンになってしまう。

レシートで御買い物券みたいなことにマンパワーかけるより
もっと大事なことに気付いてほしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:41
納入業者をあれだけ叩きまくって利益だせないのが不思議。
倒産後の説明会では、立場逆転してつっこまれるぞ。
82>81 :2000/10/19(木) 23:48
叩いて安くなったら
まず、ABの「貯金」に回るからね。(藁)
店売価はあんまり変わらないと...
83柴犬 :2000/10/20(金) 01:15
先日ダイエーをリストラされた五十代男性と知り合いましたが頭が切れその上人格者でした。皆口をそろえてあんな立派な方の首切っちゃうなんてダイエーって最低ね。と囁きあいました。
84>83 :2000/10/20(金) 01:56
その人も苦渋の選択をしたのでは?
その年なら最悪でもMgr、順当で店次長や店長クラス。
年収500〜1000万では?
これを店規模で見てみると、パートさん数人の給料です。
同じだけ人件費を削減するなら、パートさんを減らしても
追い付かない状況です。
それにパートさんは辞めたらわずかな失業保険があるだけです。
社員の場合は、早期退職には退職金の上積みがあることもあります。

そんな判断もあって辞職されたのかもしれないです。
85受売りですが :2000/10/20(金) 01:57
>71
福岡から本拠地を移転しない福岡市との協定が、今年で期限が切れるそうです。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 02:04
>77
引当金は利益から差し引かれて課税されます(限度あり)
福利厚生と節税の両方の意味があります。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 04:38
俺は新入社員の時、インテリアに配属になったが、入って2日目でいきなりテーブルクロスを切らされた。
「商売・仕事は実践で覚えていくもの。会社は学校ではない。自分で覚えていけ!」と人事や上の人はよく言っていたが、
テーブルクロスの切り方もわからない新入社員がどうやって実践で覚えていくというんだ!? さすがに客も困ってたな、あの時は。
社員の教育がいい加減で、そのつけが今にきてるんだろうな。ロクに人wぽ育てようとしないからこういう現状になるんだよ。
ダイエーなんてとっくのまえに辞めたが、はっきり言って「ざまあ見ろ」って感じだよ(ワラ
ただえさえバカの集まりなのに社員教育もロクにしてないんだから、潰れるに決まってるよ。
さっさと潰れてしまえばいいんだよ。あの時、偉そうにしてた高卒の課長さん、潰れたらどうするのか見物なんだけどな。
きっと路頭に迷うんだろうな。いくら偉そうにしても所詮はダイエーでの話し。合掌
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 05:30
その昔、買い物してたら「一兆、吉兆、もう一丁」なんて店内に流してたころが
あったな。初めて売上一兆円超えたときだったのかな。もう20年近く前の
お話。
ダイエー本体はいいけど、今まで買収してきた中小スーパーはどーするん
だろうね。マルエツとかさ
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 14:21
優勝セールが終わった今週は最低の売上です。まったく、お客様が来ません。
最近のダイエーは、5%、10%と割り引くのが当たり前みたいに見られています。
それに、公取がうるさいので今売価を下げられません。早ければ来週からまた、
優勝セールだから。IYが安くても対抗できず!!!!ジレンマに陥るような
セールは止めて下さい。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 16:29
>88
俺もと忠実屋にいて合併前にオサラバしたんだけど、忠実屋の人たちってその後どうなったの?
いい目見てるって話は聞かないけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 16:34
大きな生命保険が2つ、つぶれましたね。
来週末が楽しみです。
92>89 :2000/10/20(金) 18:55
客数が少ない時に、ダカを考えてどうする?
ダメなものはダメよ。
今こそ、荒利がとれる売り場作りをしておくべき。
辛抱も大事。IYも優勝セールでは辛抱したはず。
無駄に張り合うのが、商売ではない。
日本シリーズ後のことを考えておけばいい。
その時にきちんと数字が出せるようにね。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 21:58
辛抱か・・・。
あまりにも従順な中内の子供たち。
堪え難きを堪え、忍び難きを忍び
二度と生すことのない細石に苔の生すまで。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:45
カルフールの資本参加が、ボツになったようだ。よっぽど、ダイエーの
状況が悪いんだな。このまま、逝ってしまうんだろうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:01
>>83
概ね会社ってところはそういう理不尽な、ところがあるものなのね。
けど、サラリーマンで人格者ってのは解せないな、サラリーマンなんて
どんな善人も会社生活の中で直接的に間接的(傍観者など)に汚れていくのは
避けられないものだと思うけど、それでも人格を保てたって事は余程、楽な仕事
してきたのか位にしか感じないな。
社内で評判のいい人って結局は人に甘い奴ってパターンが多いんだよね。
人柄の小渕さんみたいにさ。

96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:37
ワシは何も知らんわい!
9792>93 :2000/10/21(土) 01:47
ダイエーを理解していないようだな(藁)

自店がヒマで他店が賑わっているなら
客をブン取ってくるセールをぶつけるのがダイエー。

おれが言っているのは、つまらんことで意地をはらず
チャンスに大きく出ろってこと。
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 02:20
いいね、所詮ガッツがないと勝てないよな。
ガッツだけでもダメなんだけど。
なんか大人のフリしてるよね最近のGMSって、
店は戦場だお客様に最大の満足をあたえよ、さすれば我らは
勝ち残るなんてやって欲しいな。
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 05:05
〉87
おれももとダイエーで新人の時インテ配属だったんだけどクロスきりはいやな仕事
の一つだったね。テーブルクロス付属の定規で長さはかりながら引っ張り出すんだけ
ど長いとついちゃうんだよねクロスが床に。食卓に使うものだけに清潔感が命だと
思うんだけどこれじゃお客さんに悪いよね。しかも目の前でお客さんがみながらな
わけだし。けっこう申し訳ないなと思いながらやってた思い出がある。
たまにちょっと引いてる人もいたな。で、クロスはまだカッターで切るからいい
けど、なんか人工芝みたいなカーペットみたいな代物があったじゃない。敷物
かあれは。あれなんか目分量ではさみでジョキジョキ切るんだよね。あれは
緊張するわ。どうしたって多少曲がってしまう。かなりの熟練を要するよ。
でも新人でもお構いなしでやらせるんだよね。あそこの会社。周りの社員は
なんか忙しそうだしイライラしてるしとても超えかけられる雰囲気じゃない。
いきなりはさみで切ろうとすると、おいおいはさみできるんかいという客の
無言の突っ込みと不安そうな態度に結構緊張する。いくら実践でしごとを覚える
とかいっても事前の指導一切なしでいきなりあれを切らせるのは新人にはかわい
そうだし客にも迷惑だよ。実践でとか盗めとかいってつまりは人に教えるのが
めんどいかその能力がないだけなんだよなあそこの社員。
100ダイエーホークス優勝セールのチラシ :2000/10/21(土) 08:15
 王監督と中内オーナーが万歳をしてる水島新司のイラストがあったけど、中内オーナーは万歳じゃなくて「お手上げ」してたんだろうな。

日本シリーズ優勝したらどんなイラストが出るんだろう?
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 08:48
>101 優勝しても、代表権とりあげられたので
 もう不細工な絵では登場しないのでは?
102>101 :2000/10/21(土) 10:17
球団オーナーはそのままだろ?
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:20
>102 もう日のあたる場所には出てこないんじゃないのか?
 目立ちたがりだからわからないか・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:03
週末の集中書き込み、特に現場系待ってマース
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 00:10
>>96
中内のコード?
106>105 :2000/10/22(日) 01:41
端末に打ち込んでみれば?
っつーか、今度、応援に逝ったらオレがやってみよう。(ワラ
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:57
age
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 02:45
2年ほど前関東GMSのイントラに『仏の掲示板』というK浜CPに意見を書く
のがあったが、社員の不満やIYに転職決まったとか書かれて閉鎖されてたな。
今はそういうのは無いのか?

109元現場系>104 :2000/10/22(日) 04:40
現役はムリだって。
一番忙しいのが週末なんだから。
Mgrとかだったら、明日の週間発注に頭をひねっているって。

ところで、ホークス勝っちゃったね。
フーズ関係で最悪のパターンが、先に3連勝して4連敗すること。
3勝リーチで商品が到着して、最後で負けて売れないってやつ。
またリーグ優勝時の消費期限との戦いになりそうな....

応援依頼の声が来ている元現場系には関係ないけどね。
110教えて :2000/10/22(日) 14:17
今週の色々な週刊誌で、元会長・元社長の発言が、色々掲載されてますが、
あそこ迄相手を非難・責任転嫁する発言をし合って大丈夫なのでしょうか?
辞めたとはいえ、まだ顧問・取締役な訳だし…
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:00
>110 結局、中内VS鳥羽の構図だけど、鳥羽さんは平取締役になったことで引導を放棄してるんだから
 死者に鞭打つじじいの醜態ばかりが目立つ結果となったよね。
 っていうか、三顧の礼を持って招聘した人の幕引きをこんな形でしか表現できないバカオーナーは再建の手腕振るえるわけネージャン
112ダイエーは潰れるよ! :2000/10/22(日) 21:59
株を持ってる人、ダイエーと取り引きのある企業は今の内に
ダイエーが潰れた後の事考えときなよ!
いくら小売り業で儲けても焼け石に水、銀行管理(実質上)だったが
銀行支援も打ち切りになるよ!
113>112 :2000/10/23(月) 00:19
アホか?

メインバンクを一行に絞らずに、振り分けていたからこそ
まともに銀行からの支援が無かったんだよ。
メインバンクがあったなら、もっと前に銀行もろとも逝っていたさ。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 00:30
おいおい店員さんよ!こんな大事な時に競馬見てるんじゃねえよ。
店員のレベルがこんなんじゃあ時間の問題やな(ワラ
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:08
やっぱどこの店も食堂で競馬見てるのか。
今は日本シリーズもかな。
店幹部はほとんどそうだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 01:42
>113 銀行からまともな資金調達しないで事業しようなんて
     馬鹿経営者の中内の考えそうなことだな!事実それで失敗
     して中内家は経営陣からはじき出されそうだぜ!
     視ねアホ経営者と取り巻き連中!
117名無しさん:2000/10/23(月) 20:34
埼玉県上福岡市のマルエツ、11月5日であの世へ旅立たれます。
イトーヨーカドー上福岡東店に殺されました。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 23:06
>115
食堂と違いますよ!電器売り場のテレビです。こりゃダメだわ(ワラ
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:27
高卒・低学歴が偉そうにできる会社がダイエーだったが、逝ってしまったら
彼らは今後、どういう人生を過ごすことになるのだろうか?
ダイエーみたいに高卒・低学歴が偉そうにできる会社なんてそんなにあるわけでも
ないからね。まあ、工場とかだったら別だけど(糞
120>119 :2000/10/24(火) 01:11
高卒がハバを利かせているからこういう結果になっているのは明白。
ギャンブル・車・女の事しか興味がなく知性の欠片もないのが高卒ドキュン。
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:21
>>119
非上場の個人資本のスーパーとか業態もハッキリしないようなVSもどきに
再就職するのよ、まだまだそんなとこ沢山あるからね、それにそういうところは
ダイエーより更にレベルが低いから、結構楽なんじゃないかと思う。
その代わり低賃金で長時間重労働だけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:54
前のスレが何故かここで分岐しているのであった、やはりダイエースレにも裏がある、
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=963658577&ls=100
途中から同じ番号で違うカキコだよ。
>>122
途中で2chのサーバーが変わっただけじゃん。
変更前のスレをお気に入りに入れてるヤツが書き込んでるだけで
他にもこんなスレいっぱいあるよ。
こんな事で『裏』とか逝ってるとキリないよ>>122さん(藁
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 20:23
あげ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:48
アゲ                         ナイ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:36
高卒ドキュン糞あげ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:57
早くダイエー倒産しろ〜
高卒ドキュソの成り行きが見たい〜〜〜〜〜(糞
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:38
でも、ダイエーが近くにあると便利は便利だけどなあ、本当に潰れるとは思えないんだよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:56
潰れないよ。というより潰せないでしょ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:59
みんなが、ダイエーに行かなければ、潰れます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 02:44
129みたいな危機感のない奴らが会社にたくさんいるから
この会社もいつまでたってもダメなまんまなんだよ。
どれだけ大きくても潰れるものは潰れるんだから。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:02
ようは、潰れないと感じている人(除くダイエー社員)は、そこにダイエーの店舗の
建物が日常的な風景になっているからじゃないの?新聞等の報道を読んでもDHCとか
個人株主でも、あれは内情なんて「想像」するしかないんじゃない。
本当の経営状態は。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:58
さくら銀行だけは、早めに資金引き上げたんだっけ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 19:51
>114.115
食堂のTVで競馬中継を見るのってドキュンな行為なのか?
以前俺がアルバイトしてた*急百貨店は、日曜日は競馬中継を
食堂でガンガン放映してたぞ。
こんな店でも地元ではかなりステイタスのある百貨店だった。
もっとも数年前の話だが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 22:32
しかしDHCを連結対象にしたら事実上の債務超過で倒産じゃねーの?
あ〜あ、税金でまた企業を救わないといけないのかよ〜(涙
136受売りですが:2000/10/26(木) 00:58
>133
さくら銀行の頭取が、IYの社外取締役に就任した報復で、
ダイエ−が借入金を一気に返済して、メインバンクの座を切ったそうです。
「銀行から金を借りないIYに、何故協力するのか?」と激怒して縁切りした
そうです。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:09
だから、Too big to fail で潰れてるんだけど潰せないの。
ゼネコンと同じ原理が働いているって事、兆円企業だよヤオハンとは訳が違うの
そごうみたいに先にメインバンクが逝っちゃって、その煽りで倒産ってパターンで
もないし、こうなるとメインバンクが無理に資金回収は出来ない、
オーナー一族もここらの事情がよく判っているから、今でも資産を出さずに済んでいるの、
日本経済を人質にして立てこもっている、犯罪者のようなもの。
「おら、おら、俺達から金を無理に取るとダイエー倒産さして社会を混乱させるぞ、
それでもいいならやってみな」ってかんじかな。会長、残念だけど後世に名前残せないね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:14
>136
それに、太陽神戸三井で合併しまくった際に皮肉にもヨーカとダイエーの
両方のメインになってしまった経緯もあったわけで、取捨選択で
当然ヨーカをとったという至極当然の成り行きもあったわけよ。
結果、上手くスピンアウトできた「さくら」はラッキーだったて事。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:03
>134
従業員食堂じゃなくて電器売り場のテレビ売り場だったりする。 5〜6人、それも
名札つきエプロン着用、そしてスポーツ新聞付で・・・ ドキュン間違いないや(ワラ
140元社員:2000/10/27(金) 01:35
ごめん。俺も電気売り場で競馬中継見てたことある。俺もドキュンだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:24
>114
全商品裁判所でそのようなことが載っていたけどネタでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:58
んじゃ、今はさくら銀行以外でどこが目いっぱい貸してるの?
潰れたら回収なんて出来ないでしょう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 14:55
日産みたいにフランス人に買収されればまだ延命できたろうになあ・・・
144元社員:2000/10/27(金) 21:32
グロサリーの前○!お前みたいな奴が、スタッフでいるから、会社がだめになる!!
今は@`BY SV DB ? この YES MANめ
145教えて:2000/10/27(金) 22:14
今回の騒動で、マクドナルドが予定していたダイエ−への超大量出店を
取り止めたって本当ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:15
>142
だから困ってんのよ、潰さないようにちょっとづつ回収したいんだけど、
オーナー一族がごねてるって訳。
生かさず殺さずで縮小路線の竹の子生活じゃ確かに不満もでるけど、
実際そこまでダイエーは逝っちゃてるってことよ。
流通には起死回生の一発はないからね、当たり前の事をコツコツできなかった
ダイエーが逝くのも再生出来ないのも至極自然なことなのよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 22:42
日本シリーズ終了あげ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:32
>>145
「今回の騒動」ってなに?
それ以前に、ドムドムがあるのにダイエー店内にマクドナルドが出店できるのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:03
セールって何時まで?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 02:08
さあ、今日から「日本一の針のムシロセール」開催です。
151明日セールにいくぞう:2000/10/29(日) 02:14
ダイエー関係者は明日からのセールに備えてネットやっていないみたいですね。

どうせセールって買っても負けても内容いっしょなんでしょう?
負けた方が客が少ない分買い物しやすいからいいかな(^^;
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 09:04
>151 球団どうなるんだろう?
 もう、3点セットで売っちゃえばいいのに、九州は壽屋や九州ジャスコにもう任せて
 近畿カンパニーだけで小さくても存続・発展できる会社に戻せばいいのにねぇ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 18:49
負けても、やりまっセール・・・じゃなくて、便乗セールどうだったの?
静岡はトポスでありながら、渋滞してやがったよ。
あの敗北店舗が、活気づいてたよ。
入ってみたかったけど、諦めた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 19:43
<さくら銀行だけは、早めに資金引き上げたんだっけ
あっどうりで!と思うことがありました。
「ダイエー夙川支店」ていうのが西宮市にあるんですが、ダイエーのと同じ建物内
にさくら銀行があるんです。
最近までダイエー内側からさくら銀行へ直通でいける、便利な内通路があったんですが、
おそらく去年ぐらいに、さくら銀行への自動ドアが何かを埋め込むように封じられていたんです。
それからは一回外へダイエーをでてから、さくら銀行に行かなければならないので、不便なんです。
ダイエーとさくら銀行の間にそういうことがあったんですね。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:29
ダイエーの笑う
日本一セール・・・
おまえ負けたんだから、おとなしくしてろ
スーパーでは、もう日本一じゃないんだからさ
まだ潰れないのか
しつこいぞ
156まねきん:2000/10/30(月) 00:40
なんでダイエーは持ち込みの弁当食ったらいかんのじゃ!!
420円も払ってまずい飯くいたかねえわいボケ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 01:55
九州ジャスコホークスで、ええやん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 02:02
>156
 ゴミが増えるというのがタテマエで、ホークスタウンに金を落として欲しいというのが本音?
 この辺りの事情はTDLなんかと同じだね。

 スーパーBOXシートは弁当だろうと鍋物だろうと持ち込みは自由だよん。
 ホテル並みの待遇なので快適だった。
 ただ、他の観客や選手との一体感には欠けるので、本当に野球が好きな人には物足りないかも。
159まねきん:2000/10/30(月) 02:44
>158
いやいや、球場じゃなくてスーパーの方です・・・
派遣でたまに行くのですが、ジャスコやサティはお弁当OKなのに
なんでダイエー、てめえは・・・
店内の弁当の方が安いっ中年。
ちなみに従業員も全般的に態度悪し。ダイエーは。
160>159:2000/10/30(月) 07:46
ラス経由だからしょうがない。

ラス直のマネキンって、売れる人がいない...
それと比べれば弁当くらい喰わせてやれって気もする。

でもギフトシーズンなどは、売れる人は他社デパートが押さえているから
やっぱり売れない人ばかり....
弁当食えない腹いせに、試食分をてめぇで喰いやがる。
売れねぇから「たくさん食べていただきました」にしたいんだろうけど
バレバレだもん。
マジな話し、何人か帰ってもらったことがある。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:14
高卒ドキュソ達が逝ってくれたらダイエーは立ち直る可能性大!
162>161:2000/10/31(火) 02:42
そしたら、大学生のバイトと親子でCEO@`CFOと呼び合う一家だけじゃん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 03:47
週刊誌『宝島』にいよいよ倒産?みたいな記事が載ってたよ。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:47
age
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:24
この板は、深夜か早朝のカキコが多いですな。
年内は結局、ホークスセールスで延命しちゃうのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:30
なんでダイエーって店が古くて汚いんだろ、いくらいい商品を安く置いても
これだけで本当にチープになっちゃうんだよね。
ダイエーで買い物すると「オマエは貧乏人だからここにいるんだ」
みたいな気分になって嫌になる、天井のホチキスとかちゃんと取れよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:49

>166
貧乏人がダイエーで買い物してるのが普通じゃないか?
金持ちはデパートや高級ブティックで買い物する当然じゃないか?
どこがオカシイの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 02:52
日本が貧しい頃には日本人に夢と勇気とチープな食料品を
支給してくれていたんだろうけど、
これほどまでに経済的に成長したら
安いだけでは商品を買いに来る客は当然少なくなるし。

ダイエーの戦後における社会的な使命がすでに終了してるわけで、
安売り路線で生き残れるわけがないし、俺は百円ショップに通う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 03:45
>167
金持ちはデパートやブティックだって?(爆
おい厨房、妄想してるんじゃないよ、その論法だと金持ちはデパートのそばに
住んでないと不便と言うか行けないわなぁ。
ケツ拭く紙までデパートかい?漫画の読み過ぎだね。
まぁ確かに山の手の金持ちは出入りの業者に注文して運ばせているけど、
スーパーに行かないなんて話しは聞いた事がない、
一部上場の役員クラスの家庭が貧乏人と言うのなら仕方のない話しだがな。
170取引関連業者:2000/11/02(木) 08:43
結局のところ、終焉を迎えるシナリオはどんな物なのでしょうね?
金になる物(ローソンやリクルートなど)や黒字店の売却、非採算部門
だけ残して倒産、でしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/02(木) 09:07
先々週,本当に証券業界には「倒産」情報流れたみたいよ
172名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/02(木) 12:51
リクルートの株はもう売却済みでしょ。高く売れて儲かったはず。
でも、個人所有の株は持ったまま。これも売って還元せいや。
173>166:2000/11/02(木) 13:10
オレ、前にも言ったんだけど、ビルメンテナンス費用の
裁量権は各店長にあるのよ。
店長がケチつーか、気にしない人なのでは?
床の張り替えなどの大掛かりな改装には、本社が噛むけどね。

もう一つの問題はね、改装になると子会社のイチケンも噛むのよ。
この不景気だから、うまいこと業者を選べば
資金を回転させるだけでありがたいって所もあるだろうに...

トカゲがシッポの喰い合いしているみたいなものだからね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:36
質のいいバイト入れろよ。
175匿名A:2000/11/02(木) 18:47
イチケンてすごいらしいいね。棚も皆そうらしよ。あれも中内ファミリー企業です
かね。ある業界通に言わせるとマイカルの方が早いらしい。Dとカルフールの話し
も出ているが、実際は全く下の人間は知らないよ。Dもカルも実際聞いたけど全く
わかってなかった。本当の所は教えてくれないのかも知れないが、そんな様子では
なかったな!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:15
ホークスセールやっても、ダメだろう。
明日からの3連休が最後の灯火か・・・
利益なしセール。

39特売って、ねぇ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:37
月曜日のダイエーの株価に注目だな。
今日の終値が189円でしょ。日本一セールが終わって、売り上げもとれない。利益もとれない
となると公約していた今期50億の経常利益達成できないからね。
特にハイパーは本当に2月で終わりだろうな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:31
あげ〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:44
この前、カルフールの人が販売応援に来てた。
180>179:2000/11/03(金) 18:09
この前、カルーセル麻紀が応援セールに来てた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:57
ぼちぼち、新社長候補の木君の身辺を聞きたいぞ!
182>181:2000/11/03(金) 23:17
高木新社長候補は和歌山大卒のドキュンです。
183名無しさん:2000/11/05(日) 17:45
売れ残り食材を再利用して買わせるようなスーパーは潰れてしまえ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:39
ホークス便乗セールの結果は?
三越は450億円だって、ダイエーは店舗数からいってそれ以上でしょ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:07
>184 三越ほどは絶対にいかない。

いまだに、ダカをとることしか考えていない社員が多すぎる!
「荒利はダカをとらないとついてこない」だって??バカぢゃない??
原価割れしてる商品ばっか売って、どうやって荒利がついてくるんだよ!!
倒産しないとバカが直らない会社だね。ダイエーは。逝ってよし。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:16
日本シリーズの球場不手際事件で3000万円の制裁金を払わなきゃいけないらしい。
そんな金どっからでてくるんだよ〜。(糞
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:33
あげ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:56
原価割れしている商品の補填について
そういう時のセール時はふだんよりリベートバックがあるので
多分原価売価か、それをちょっと下回るくらい。
あと問屋やメーカーに協賛金とかせびってるんだからね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 02:04
便乗質問で悪いんですけど、ダイエー系列のやってるエックスワンっつーMLMってどうなの?
190>189:2000/11/06(月) 02:21
オレも実体はよく知らないけど
エックスワンで儲け損なった人たちが
ここぞとばかりにダイエー叩きに走ると
本当に倒産へのトリガーになりかねないかも?

悪マニをみるでもなく、マルチ叩きが好きな連中は多いし
世論が靡けば、資金援助もとぎれてしまうしね。
191189:2000/11/06(月) 02:55
過去ログ漁ってエックスワンのHP見ました。
欲しいかなと思ったのは台所洗剤くらいかな。
商品のラインナップがいかにもなんですけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:34
今晩は、私もダイエーの社員です。
はっきり言って今の仕事に興味ありません。
店長、次長、MGR、SVの言う事が全然違う!!!!
いったい誰の指示どおりの仕事をこなせばいいの??
みんなの言う事聞かなければ、頭たたかれるし。。。
それにサービス残業すれば、支部長に糞ほどどなられるし。。。
かといって残業つければ、次長から給料どろぼう扱いされるし。。。
上司は一日中各店に電話して、競馬やらくだらない話だけして時間とおり帰るし。。。

それに、プライベートまで突っ込んでくることはやめて欲しいです。。。

ダイエーの従業員からのメッセージお待ちしています。[email protected]
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 08:22
          ↑
本当に、仲間を募っているのだろうか・・・
人事の わな なのだろうか・・・
ただのいたずらなのだろうか・・・
過去、ダイエーに痛い目にあわされてるからな・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 13:17
193>>はい本当に仲間を募ってます。
悪戯ではありません。
偶然2ちゃんねるのダイエーのカキコ見て
同じように思ってる人がいたので、かきました。。。。
195従業員よ。:2000/11/06(月) 18:09

私は、ぼちぼちこの会社を辞めます。
もう、立ち直れないのではないか思うからです。
私は、本拠地の神戸に勤務していますが、GMSは、ハッキリ言って時代遅れ、
採算が取れているのは、自社物件のSMくらい、
新規出店で、成功しているのは、小束山だけ、今津は終わってる。
さくら銀行はよかったね。ほかの主力銀行が気の毒だわ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:14
>195 小束山:何県にあり、業態は?
    同じく、 今津何県、業態は?
    また、その根拠など教えてください。 
197同じく従業員:2000/11/06(月) 23:05
両方関西
業態はSM。
今のダイエーは、初期投資の大きい店を出店する余力はない。

198同じく従業員2:2000/11/06(月) 23:08
197の言うとおり!!!
あと、メーカーを無理矢理誘って飲みに行くのは辞めましょう!!!
199同じく従業員2:2000/11/06(月) 23:12
もうひとつ。
働いた給料はちゃんと支払いましょう。。。。。
まじ、上司のモラル低いよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:14
>192 ダイエーって怒鳴るの好きなのか?
どこの店舗も・・・・・
正社員がこの程度しか働かないから〜手ぬこっと!
と思わなくても、人員が不足してて 欠品とクレームの嵐 だったな・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:20
でしゃばり高卒ドキュソが平気で「俺は日本一のMGR!!」などとほざく姿は哀れ極まりない。。。
モラルが低いというより、しっかりとした教育を受けてないドキュソが多いだけ。(糞
202同じく従業員:2000/11/06(月) 23:29
言えてる。己を知らない従業員が多すぎる。
高卒で入ってきた奴らは、ダイエーしか社会を知らないから、
なおさら。あきれるくらい、自分たちは優秀だと勘違いしている。
そもそも、そのうぬぼれがダイエー没落の元凶なのに、
情けない・・・
203同じく従業員2:2000/11/06(月) 23:37
202>>確かに言えてる。
どこでも通用すると思ってるよまじで・・・・・
早く気がついて欲しいもんだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:44
大卒だって社会を知らん奴は知らないよ。(藁
社会知ってる人は他の事やってんじゃない?
205同じく従業員:2000/11/06(月) 23:56
表現が悪かった。
高卒とは限らない。
大卒でも、優秀なやつほど去っていく・・・
まったく。
206同じく従業員2:2000/11/06(月) 23:58
私は今年か来年去ります。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:14
ダイエーの京橋店食品売場良くなってたよ。
棚が低くて、通路が広がってたね。
今まで、棚に押しつぶされそうだったぞ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:44
制裁金記念age
209家電バイト:2000/11/07(火) 01:40
>192
>店長、次長、MGR、SVの言う事が全然違う!!!!
>いったい誰の指示どおりの仕事をこなせばいいの??

私はただの家電売り場のバイトですが、 たしかにそうですね。
あと課長なんかいつも休憩所でタバコ吸ってるだけって感じです。
次長が一番大変そう。
家電コーナーはやたら残業が多いんですけど、
いつのまにかシフト変更ってことになってるし・・・
先月は残業が10時間越えてエラーがでてたけど、
あの分の給料ってどうなるんだろうか・・・
あとうちの店の052、ちょっと口うるさすぎ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 02:02
証券業界ではダイエー11月倒産の噂が専ら。
本当に倒産するとは思えないけど、実態は倒産してるのと同じなんだろうな。
小売りはよくわからないけど、明石にあるハイパーでデジカメ買おうと思って
行ったけど従業員の態度は悪いし、売り場が広すぎてよくわからないしおまけに
汚いし。。。 誰がこんなとこで買うかって思ったね。 名札のとこに緑色で
「マネジャー」って書いてあったおっさん、お前本当に主任か? 知識がなさすぎなんだよ。
なんで客が従業員にデジカメの説明しなきゃいけないんだよ!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:45
ダイエーさらしage
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 04:22
倒産はないでしょう。税金使ってでも助けるはず。
しかし日本はいつから共産主義になったのか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 07:58
>なんで客が従業員にデジカメの説明しなきゃいけないんだよ!!
ついでにそのまま従業員に売りつけちゃうしかないでしょこういう場合は
お買い得でっせってね。
ガンバレダイエー、買い物行くと腰いたくなるような狭いドラッグコーナーは
なんとかしろゴルゥア。

214>205:2000/11/07(火) 08:29
今、大卒でダイエーに残ってるやつらは、他にいっても使えないやつばかりでしょ。
2年前のダイエーでバイトしてた頃、20代でどこにいっても通用するような人達は
どんどん転職していってたし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 10:16
>212
あまい!そごうを見ろ!
税金なんかもう使わないよ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 10:26
>215

使ってるよ、そごうにも。
217名無しさん@だん吉ブレイク寸前:2000/11/07(火) 13:07
年内いっぱいの父さんは絶対に無いよ。
クリスマス、年末商戦があるから、消費者が倒産させないよ。

倒産するとしたら・・・21世紀に入ってからかな?
2001年の夏ごろかなあ?

カートしか引かない課長さん、働かない課長さんは、すぐやめてください。
邪魔です!バイトでもできる仕事です。
課長の変わりにバイトをたくさん雇ってくれ!
バイトのほうが、よっぽど働くよ。
営業課長ってなにやってるの?販売職なのに営業とは??
どんな営業してんねん!
課長のポスト3人も要らないぜ!採教課長1人で充分だ!
課長1人首切ると10人バイト雇えるんだよ!
218名無しさん:2000/11/07(火) 13:18
緊急報告。ダイエーの取引先である食品卸問屋が相次いでダイエーに対する
売りかけ制限を設定し、担保の商談に入り始めた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:08
退職する前、監督署に匿名で相談した。
会社訴えたほうがいいですよ。損害賠償も請求できるとおもいます。
と言われた。
やっぱり、他の会社はこんなんじゃないのか!と思いほっとした・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:14
有給休暇使うと、上司の課長(マネージャ)が始末書書く破目になるから
事実上取れないとか、3日くらいはなんか理由つけてとれるけど
だいたい、風邪のときの予備にとっておくので、みんな
有給たまってるらしい。ってさ。
221同じく従業員2:2000/11/07(火) 23:14
age
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:21
働かない課長か。まだダイエーのお店にいるのはマシなほうだぜ
 関連子会社やら出向先にいってみな。
お荷物になってんのいるよ。
 業態が違うってのに、スーパー風の考え方振り回したりして。
ひどいとこになると。出向じじいのほうが
プロパー(元からいる人)より人数も給料も多かったりして。
 やる気なくすってさ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:44
  デジカメかぁ…教育費用けちってんだよ。単に。
 じゃなきゃ サービス残業のし過ぎで
 (監督所云々はきっとこれ)商品知識なんざ
 やる気があっても、身につける時間がないのさ。
 それでも身につけた奇特な人はシステム部門につれてかれるのさ。
  そうして
 どちらにせよ 売り場には、わからんちんが残るのだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:48
例のドームがつかえなかった件も
「今年ほんとにつかっていいの?」という
念押しは ちゃんとあったらしいよ。なのにね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:01
最近、”再建の為に頑張ろう”というスローガンが多いけど
具体策あるのかな。
 借金の元は というか 再建せなあかんようにしたのは
誰なのさ?で 従業員にツケ払えって?
 脈絡なく買い漁ってたのは戦略ともおもえんし
 結局手放してるし
それで偉そうに現場まわるんじゃねえや。
 個人崇拝の信者みてえなのが、まだ現場にいると
思ってるのかな。確かに、昔はいたけど。
 御利益のない本尊は誰も拝まんわ。現場に来るのは迷惑なだけだ。
おえらいさんどもは なんの為に現場に来るかな 役に立たない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:59
セール終わって売上ガタガタ。
残るはB/Rの在庫の山、どうすんだこの在庫何とかしろ!

227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:07
本当に倒産秒読み企業だね!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:08
3000万の資金繰りは、ついたのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:12
最近ローソンも元気ないみたいだけど、共倒れかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:41
age
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:32
>226
で、消防署の監査の前に片付けるんだろ、サービス残業で。
利益でる仕事じゃないからな。お疲れ。

本当にそうだったらなんか気の毒だな。まさかね。
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/08(水) 23:39
>231
うちの店なんて、防火チェック表まで、消防署の監査の前にまとめて押してるぞー。
すごいだろー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:44
 ローソンは三菱商事とダイエーで半分づつだったっけ?
だとしたら、もう少しダイエーが傾いたら
三菱商事の割合増えそうだね。
バックが三菱さんなら労損は大丈夫だろう。でも。
 まさか、昨今の大騒ぎの裏で糸ひいてたのは…うがちすぎだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:21
今回のセールいったいいくら売れたのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:26
マルエツは丸紅だし、商社戦争のきっかけ。
OMCはどこが?
236ダイエー倒産時計:2000/11/09(木) 00:33
ただいま23時56分48秒。
倒産まで残り3分12秒。
237これが元々のスレッド(参考):2000/11/09(木) 09:46
238同じく従業員2:2000/11/09(木) 22:02
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:59
昔、社内報ビデオというものをみた。
はじめに、白髪のおじいさんが、何かふがふがいってるけど
言語不明瞭なので、字幕スーパーが流れるの。
次に、どこかのお店の、野菜売り場はとても売れてるとか
どこかの田舎に新しい店ができるとか。
最後に、ホークスの情報が流れる。
ホークスの情報でるまで、退屈なことこのうえなかった。
最初のは、ふがふがいってて
なにいってるかわかんないけど、偉い人なので
皆神妙にきいてるから あくびするわけにもいかなかったし
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:08
そういえば、今でもまわってるのだろうか。
社外秘とかかいた紙に、みみずがのたくった字がかいてあるコピー
変なおじさんの絵もかいてあったな。
マネージャーが、あまりに読みにくいので
ときどき口を動かしたりしてうなってた。
それを見た事務の女性が、気をきかせたのだろう
それを読んでワープロで活字になおしたんだけど。
 その行為は何か問題だったらしく、あとで
そういうことをしないようにと、注意されてた。
ビデオの言葉も不明瞭だったが、手書きの文字も不明瞭なのだな。
あのおじいさん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:16
神戸のテレビ局、多分サンテレビだと思うけど。を
買収したりしてたころ。マネージャー連中が
シナジー効果 シナジー効果と
規定の回数口にすれば、なにかもらえるかのように
唱えてたが。Yahooやここの掲示板みてると
シナジー(相乗)効果なんて、どこにあらわれたのだろうか疑問だ。
あ、借金の利子にでもあらわれたんだな。きっと。
242ダイエー倒産時計:2000/11/09(木) 23:21
ただいま23時56分49秒。
倒産まで残り3分11秒。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:21
あのオヤジを親衛隊のような若造どもがCEOCEOってとりまいてただろう。テレビでそれ見たとき、この会社やばいぞって思ったけど、あたったよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:41
今時GMSなんて時代遅れだし、ハイパーなんて日本のスタイルに合わない。
結局、食料品・日用雑貨はSMやホーミセンターが主流になり、家電や家具なんて専門店の独壇場。
何がやりたいんですか?ダイエーは。
利益の採れる仕組み作りから業態の見直し、従業員の徹底的な再教育・意識改革。
問題山積みですな。これでは、潰して1から作り直した方が早いね。(藁
245名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/10(金) 01:40
>244 全く同感。鯛は腐っても鯛だけど、たいえーは腐ってゴミ箱へ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:56
この前ダイエー行ったら、ほとんど客が
いなかった。セールのときの客はどこに行ったのかってな感じ。
同じGMSでも、ヨーカ堂の方がよっぽどマシ。
ダイエーは、店も汚く従業員もなってない。本当に244さん
のいうとおり、1からやり直したほうが良い。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 02:25
この冬の衣料品業界の主流商品はフリースらしいんだけど、ダイエーが売れ数1位らしい。
この会社は売上高1位とか店舗数1位とか見てくれの数にこだわってるけど、肝心要の利益
に対する執着心は全然ないよね。売れ数1位だから何?ってかんじだよな。そんなの消費者
にはどうでもいいこと。あれだけ店舗もってるんだから1位になってあたりまえなんだよ!
全く244に激しく同意!!!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:39
age
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:45
あのう、GMSとかSMとかホーミーッテなに、すいません。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 13:20
GMSはジェネラルマーチャンダイジングストアの略。
なんでも簡単に言うと、なんでもそろう店。
SMはサゾ、マゾではなくスーパーマーケットの略。食料品中心。
ホーミセンターは知らん。すまん、中途半端な知識で。
誰かフォロー頼む。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 13:31
× サゾ
○ サド
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 13:32
だいたい、一般庶民にわからんような、SMとかCEOなんて言葉使ってるから潰れるんだよ。98円や188円とかしかわからない馬鹿のくせに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:35
age
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:37
やる気のある社員もいるぞー

tp://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008263&tid=a5c0a5a4a5a8a1bc&sid=1008263&mid=1624
255ソフト担当:2000/11/10(金) 16:28
 大体各店が標準化されてないのが一番の問題。
今Shop化でどんどん改装しているけど結局それぞれの店に合わせたやり方してるから
効率が悪い。売り場の面でも投資の面でも
 それぞれのShopで大型・中型・小型の三パターンの売場だけにすれば改装投資も抑えられるし、商品の投資計画・販売計画も立てられる
今のままでは各店で打ち出してる商品がちがうし陳列方法も統一されてない。だから各店で売れ筋もばらばらで、商品部の意思と店のやり方が一致していない。
だから売りこむべき商品が店では奥においてたり、BRに放置されっぱなしで売れなまま期末に叩きうりになってる
 ユニクロとかしまむらみたいに商品部が責任をもって陳列とか納入量まで
指示だしてしないとせっかくいい開発商品作っても商品の価値を下げる結果にしかなってない。
 せっかく地域の商品部とかインストラクターとか無だな人員を抱えてるんだし、本来チェーンオペレーションってDの1番得意な分野なんだから。
現状の店・担当者のレベルをかんがえたら、商品部がイチから面倒見無いと。各店の意思とか、担当者の創意たってそんなの言い訳。
 ここまでしないと競合には勝てないし、よっぽど今よりラクだと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:40
>255 その様子、まさに倒産前夜の会社そのものだね。上はごたごた、下はばらばら。それに、改装資金なんてよくあるね。マンネリ改装なんだろうね。現場の古株、ただ、怒鳴りちらしてるだけなんだろうね。目に見える.ダイエーはあと半年でENDだね、ドウあがいても。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:47
 日本一セール不調だったけど手形落ちるの?
258>257:2000/11/10(金) 16:49
まだ売るもん残ってるから、まだなんとか
へきでしょ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:10
DOMDOMage
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:11
137みたいな馬鹿まだいるんだね。TooBigはもう通じないよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:24
売上高1位って、あっちゃこっちゃで売ってるのをあわせて1位ってことなんだ。一店あたりの売上はそんなでもないんだね。ああ、よかった、株買わなくて.売上1位だからってすすめられたんだよ,マジで。
262>255:2000/11/10(金) 21:12
まあ、どうでもいいことなんだけど、チェーンオペレーションとか商品部とか
そんなんじゃなくて、衣料品はイメージでしょ。ダイエーとユニクロで同じもの
が売っていても、ダイエーで買うのは安いから品質も悪いってイメージがあって、
ユニクロでは安くていいものという感じのイメージがついてるからね。
根本的にダイエーのイメージを変えないと衣料品はもう無理です。
いまさら、ユニクロやしまむらのまねしても成功しないって。ダイソーのまねして
均一セールやってるのはかなり情けない、売上1位なら、他のまねじゃなくて
他にまねされるようなことやらないと・・・・・

263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:43
>262
セブンイレブンに抜かれて、今は流通業界2位です。
総合スーパーでならいまだ1位だが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 22:42
糞age(藁
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 22:45
未だに残ってる社員の皆さんは、会社から逃げ出すつもりは
ないのでしょうか?同業他社なら条件がそんなに悪くならず
雇ってもらえないんですかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:07
はなとこばこ、の商人小説に出てくる、潰れかけた店みたい、ダイエーって。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 23:11
まっ、ダイエーが潰れても中内ファミリーは優雅に
生活出来るような対策はしてあるみたいだし・・・
もう、どうでもいいんじゃないの?>社員なんて
268名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:28
>265
私は逃げます。
同業他社に転職決定。
ダイエーの良いところは、同業者なら、転職が驚くほど簡単。
こう言うところはやっぱり、「腐ってもダイエー」ってとこですか。(藁)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:41
>268
正解です。
ちなみに今年齢はいくつですか?
いくらなんでも、40歳以上だと転職は同業他社でもきついのですか?
270目黒区民:2000/11/11(土) 01:44
明日、碑文谷ではマグロを解体、セールで売り出すそうな。
日曜日にはアンコウだよ。冬は鍋だよね!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 01:44
 ローコストという言葉が大好きなダイエーの人。
無駄なコストを省くってんならよかったんだが。
安けりゃいいっていう意味でつかってる。
お店もローコストなので
 掃除はきちんとしてるようだけど、掃除してもくすんでる。
 棚とか、金属でできてるやつは錆くれてる。
店員もローコストな給料なので、やる気がないし、
 教育費もローコストなので、商品知識ない。
教育あってもOJT(要は教育しねえで、いきなり現場研修で教育)だし
 安ければいいといって、安くしないと売れないようなものいれたりするし
コスト削減で、必要なものまで削ったんだろう。きっと。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 01:47
碑文谷行こうかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 03:15
優勝セールのプライスは久々に気合いが入っていて納得できた
週末は必ずやってほしいな、それだったらこれからはダイエーに行ってもいいよ。
ただし、寿司パックのコーナーでシブガキ隊の寿司くいねぇを全開でかけるのは
イタすぎるから止めてくれ。
274元フーズ>255:2000/11/11(土) 05:15
ラインによって状況が違うとは思うけど、フーズの場合は
逆に店が主導権を取ったほうがいいと思う。
地域性が分からない商品部の販計なんてやってられないよ。
送り込み(特にABYが在庫抱えた時の)なんて
店格だけで納入数が決められているでしょ。
過去の発注実績なんて無視されているでしょ。
こんなんじゃ、地元に根を下ろしている
地場他社に勝てるわけがないよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 09:10
月に10個くらいしか売れない商品が、
本部から200個入ってきたことがあったな・・・・
ハードラインだから・・・・腐らないけど・・・・
絶対、自分が、検索発注数を入れ間違えたんだと思いあせった。
あれが送りこみだったのですね・・・

それで、在庫おさえろって言うんだもん・・・まいっちゃった・・・・
じゃ・・・売れ筋の発注止めるしかないじゃん・・・

276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:30
ハイコストは功ちゃんと潤ちゃん。
277ばばば:2000/11/11(土) 11:43
福岡の天神のダイエーはほんとヤバイよ。

客がいなさ過ぎ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:45
文藝春秋の最新号に出ているね>ダイエーの事
社員はボーナスの一部が現物支給でヒーヒーなのに
息子の潤チャンは上野に新しい会社を作ってるんだって。
どっから調達したんだろ?そのお金は・・・
功チャンからの花も届いてるって・・・素晴らしい親子愛!
279呆け経営者中内巧視ね!:2000/11/11(土) 18:05
馬鹿な経営者の会社はどんどん潰れろ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:48
age
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:08
>>43
ダイエー千葉店では雪印のフルーツジュースが1本39円で売ってたよ。
優勝セールの時
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:10
>>47
そうだね。ナンダカンダ言ってもダイエーは庶民の味方だからね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:14
>>69
球団は独立採算性を取っているから、本体の業績と関係ないよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:17
>>79
15%増だと何で実質前年割れなの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:20
>>81
ダイエーに限らず、どこの業界でも業者を叩きまくっているよ。
例えば日産も
286>276:2000/11/12(日) 00:21
うぷぷ。笑った!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:22
>>87
キミはダイエーで使い物にならなかった人物だね(ワラ)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:24
>>91
何が楽しみなの?
ちゃんと答えなさい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:25
>>95
訳のわからないこと書くなよ、95クンよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:27
>>99
キミも無能人間だな
逝ってよし!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:27
誰かがレスつけまくってるな。
何者?功君?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:29
>>112
何が言いたいの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:30
>291クン
キミこそ何者?殿様?ん?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:32
>>114
ダイエーの社員だって息抜きも必要だろ?
キミは仕事人間かね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:33
>293
潤です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:34
>>119
キミの学歴は?
ドキュソ大学を卒業?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:36
>>137
いい加減なこと書くなよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:38
>>155
逝ってよし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:41
>>166
キミはコンプレックスの塊だね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:43
>>168
キミはドキュソだね。
ダイエーは全国に安値で商品を販売しているという
立派な存在価値があるだろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:45
>>182
いい加減なこと書くなよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:47
>>192
クダラナイ愚痴ばっか書くな!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:49
>>202
キミは東大卒のドキュソかね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:51
>>212
日本は昔から資本主義の国だよ。
ところでキミは無人島に住んでいるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:53
>>227
その根拠は?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:58
>>252
そんな言葉は新聞読んでいる人間は誰でも知っている。
知らない奴は逝ってよし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:01
やっと全部読み終えた。おやすみなさい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:13
家電部門廃止
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:48
すげぇアラシだな。
ハイパー潤ちゃんかと思ったぞ。

でもいくらハイパーな潤ちゃんでも >>284 みたいな
前年6日間で今年8日間=33%の期間延長で
15%しか売り上げ増加してないのは
実質前年割れくらいは気付くだろうね。(ワラ

一行消防ウゼェェェェ!氏ね!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 02:04
長かったが反証でもなんでもない、ただのアホ。
そのまま永遠に寝ていたほうがダイエーの悲惨な姿を見ることがなく幸せだぞ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:59
>>284

期間は延長したが、去年より閉鎖があったから
店鋪数が少ないので15%でもトントンってことか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 04:45
99だけど、確かに俺も無能だったかもしれないけど、テーブルクロス切りに
関してはある程度技術が要るんだから手順くらいは教えるべきでしょう。
二日目の人にやらせるのはその辺のお客さん捕まえてやってもらうのと
変わらないよ。ちゃんと先輩社員の様子を見てるなり質問するなりしないのが
いけないと思ってるかもしれないけど、それって思いっきり客を侮辱してるんじゃ
ないかな。テーブルクロスが床にくっついて平気なのもなめてると思うよ。
今はどうか知らないけど。マクドナルドみたくガチガチのマニュアル作れとは
思わないけど先輩から盗んで覚えるという手法も考え物。だんだんと発想が
世間ずれしてくる可能性が高いし、それが会社のコンセンサスになることだって
あるだろう。店長、次長、MGRの意見が全部違うなんていうのもそういう主観
を重視した結果だと思うよ。店内の結束力が弱くなる。さらに、どちらかというと
理屈とは遠いところからのアプローチ法であり、これはガチガチのマニュアル
よりかえって融通利かないと思う。理屈が分からないから応用が利かないで
不測の事態にパニックになる。クレーム処理でもテクニックでカバーしきれない
部分もある。まあ、現状では適当にお茶を濁して誤魔化してるけどそうすることで
確実に客は逃げていく。理論的基礎を疎かにして会社の独自の価値観で突っ走り
消費者と温度差が出来てしまったというのが現状では?消費者に目を向けてる
つもりだが結局自己満足だった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:18
age
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 09:31
>>309
逝ってよし!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 09:32
>>310
オマエも逝ってよし!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 09:51
>312
テーブルクロス云々のはなしはダイエーの
いろんなとこでおきてる。おれも昔犠牲になった。
 なんか頭の悪い自己満足のマネージャーかなにかの下に
ついちゃったんだな。お気の毒さま。
そんなお気の毒さま。はダイエーには多いからな
 教育費用けちり、
 頭の悪いやつを中内教で洗脳しちゃって安く雇う
 夜郎自大な自尊心もたせれば
ほら、ローコストだ。利益がでるかは2の次だ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 11:13
ダイエーがんばれ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:39
もう、ダイエーは4月に逝ってよし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:30
何で4月なんだ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 22:01
>>319
ただのデマだから安心しな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:01
デマじゃなきゃ、良いんだが。。。。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:06
1行レスのバイトくん、病院に逝きなさい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:43
>321
それがデマじゃないんだな。
12月の実績を銀行が見るみたいだぞ
だから、いま店では12月の予算を下げてるぞ
*ナンちゃって10UP作戦。。。。。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:52
>202
己を知らないのはおまえだろ
バ〜カ〜!
アホなのは高卒でも大卒でもないぞ
よく考えてみな
325309:2000/11/13(月) 01:31
一行レスのバカに安心って言われてもなぁ...
逆効果ってもんです。不安を煽るだけです。

算数もできない奴だからね。ププッ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:17
ダイエーの経営状況の実態or店(本部)のもっと濃い裏事情情報きぼ〜ん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 03:01
銀行はちゃんと担保を取ってあるから大丈夫、株券が紙切れになる分まで
算盤をはじいているでしょう。
オーナーは十分に私財を蓄えたから大丈夫
潰れて被害を被るのはやはり掛け商売してる卸業者でしょ。
あと一般株主、この状態でまだ残っている従業員は被害者というより自己責任です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 04:31
株価急降下中。額面割れも時間の問題。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 04:33
過労死とか、過労自殺とかの話はあるのか?
330キャットキラー2世:2000/11/13(月) 05:33
中内って部落出身なの?店内で変なおじさん叫んでた!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:21
バカ息子の新会社の情報求む!
332元社員:2000/11/13(月) 23:38
イントラネットの自由広場ってまだあるのですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 00:42
>329
極貧自殺ならあるかもしれません。
334業界キラー現役従業員H:2000/11/14(火) 01:10
この期におよんで、関東で2店舗もオープンだってさ。よく金があったもんだ。
従業員の給料削りまくって、こんな所に使ってたのか。
オープンセールと同時に倒産閉店セールになんなきゃいいけど。
335業界キラー現役従業員H:2000/11/14(火) 01:14
>329
その昔、デイリーの冷凍庫で首吊って自殺した奴がいたそうな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 07:49
自殺じゃないけど・・・・
10年前、兵庫で起きたトラブル、その後どうなったのでしょうか?
(靴売り場にて)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 10:33
あげ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:45
ダイエー株、上場来安値更新。マジで倒産前夜。マスコミが沈黙してるのがヤバイ証拠.南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。成仏せいや。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:26
あげ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:52
価格破壊で城山ちゃんがカッコ良く描いたいたが、嘘付くんじゃねぇと
それ以来読まなくなった、この人の書いた本のモデルや会社が潰れたりするのは
どうして?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:38
http://www.asahi.com/1114/past/pnational14025.html
もうなりふり構わんという感じになってます、しかしコンビオーナーになる奴
もっと下調べしろよ、傾いているダイエー傘下のコンビとFC契約結んだのは
やっぱりバカだな。
完全なブラック企業へ邁進してます、
♪いざゆけ無敵の馬鹿タカ軍団、いざゆけ無能の馬鹿タカ軍団〜
342業界キラー現役従業員H:2000/11/15(水) 00:55
>335の続き。
労災も多いでっせ〜。生鮮で指切るのは序の口、台車(通称センター台車)の下敷きになって亡くなったパートさんがいたり、
バックルームの蛍光灯を電気代の節約で間引きしたおかげで暗くて、階段から落ちる奴とか出る始末。
これって、労安法違反じゃないの?環境悪いもの。
ちなみに、私も死にかけたことありました。

343業界キラー現役従業員H:2000/11/15(水) 01:10
そろそろボーナスの時期です。
それなのに株価は下がるし、売り上げは取れない。当然荒利も取れない。
ないないづくしで迎えるボーナス支給。
夏は現物支給と称して、要らないのに従購を強引に振り込まれてしまった。
今度はどうなるのかな?売り場の商品どれでも10万円分とか、持ち株1000株とか出たりして。
もう従業員に払える金なんて、無いんじゃないの?
いっそのこと、店舗一軒丸ごともらった方が得かも。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:52
私は南九州在住で、近くにダイエーがありよく利用しています。
最近ダイエーがやぱいという話良く聞きますが、私も客として色々感じる事があります。

OMC会員優待デーというのが半年位前からあって、案内のハガキや電話が来ていたの
ですが、ここ3ヶ月位来ません。たまたま行った日が優待デーで、開催されている
のを知らなかったので店員に案内が無い旨伝えたら、適当にごまかされました。
そうやって問い合わせたのは、3回です。電話代やハガキ代をケチってるのでしょうか?
肝心の会員が知らないご優待デーなんてやらない方がいいと思うのですが…。
新入会員を増やす為にやっているだけなのですか?

あと以前はレジで商品の代金が間違って表示された場合に客が指摘したら、その商品の
代金は返す(商品はタダになる)というのがあったと思うのですが、今日値段の間違い
を指摘したら、正しい値段に訂正しただけでした。それが当たり前なのですが、以前
やっていた事をやらなくなったというのは、苦しい証拠なのかなと思いました。

もしかして支店独自の問題、既出の話かもしれませんが…。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 04:33
OMC会員優待デーはカードをずっと使わないと対象リストから外れます。
また店ごとにDMの予算があるので全員には届きません。
OMCでの購入金額や頻度で対象者を絞ります。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 09:54
ダイエー本当にヤバイの?潰れると遠くまで行かないとスーパーないんだとねー
347344:2000/11/15(水) 10:59
>>345
私はポイントを集めているので、OMCカードが使える場合は全て
カードで支払ってます。なので毎月5〜10万円は使ってます。
ダイエーにも週3、4回は行ってます。
それでも対象外になるのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:25
>347
店名を書きこんじゃえば?
ダイエー関係の人見てるから、届くようになるよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:37
>ダイエー、社債200億円を繰り上げ償還
> ダイエーは15日、発行済みの普通社債と転換社債のうち、
>金利の高い社債200億円程度を繰り上げ償還する方針を固めた。
>償還資金は住友や三和などのメーン行が融資する模様。
>ダイエーにとって10億円程度程度の金利負担軽減となりそうだ。
>繰り上げ償還するのは2001年満期の第11回無担保普通社債(期間8年)
>100億円と、2003年満期の第12回無担保普通社債(同10年)、
>2002年の第3回無担保転換社債(未償還残高20億円強)の3本。

おいおい、融資を回収してるんじゃねえのか、これじゃ盗人に追い貸し
状態です、やはりダイエーはお手上げなのですね。
350344、347:2000/11/15(水) 17:46
ちょうど今日11/18、19の特別招待会の案内状が届きました。
ここ2、3ヶ月分のは何だったのでしょうか?とりあえず届いたので
良かったです。単なる事務上のミスだったのかもしれませんね。

あと社員の方、>>344の値段間違いの処理方法についてはどうなんでしょうか。
もうその方法は無くなったのですか?
以前それで商品がタダになった事があって、間違ったお詫びと指摘して
もらったお礼を兼ねているのかなと思った事があったものですから。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 18:03
>335
 その自殺のあった冷蔵庫をそのあとも商品保管に使って
 たなんてことないだろうなあ。それが店頭に並んでました
 なんてなったら洒落になんないよ。でも、あの会社なら
 あり得る。
 ところで、この自殺した人はこんな場所で首吊るなんて
 会社へのあてつけだな。相当恨んでたんだろう。
 そんな事したって社員を大事にしようなんて思うような
 会社じゃないって。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:08
で、今日はどうして株が下がったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:23
ローソン店主の赤字訴訟があったみたいだよ
俺もつぶれたローソンみたことあるよ
ただで仕入れてもだめか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:31
ダイエー株141円−29円、上場来安値更新
そろそろかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:34
>>349
おいおい、融資を回収してるんじゃねえのか、これじゃ盗人に追い貸し
状態です、やはりダイエーはお手上げなのですね。

財務のこともっと勉強しましょう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:35
その昔、西宮北口のダイエー情報システムという子会社で
仕事をしていた。
そこには能なし社員がウヨウヨいた。
不倫の巣窟でもあった。

隣のプロジェクトにいた20歳そこそこの可愛い女の子は、
当時バツイチのプロジェクトリーダーに東京出張のお供を
何度もさせられていた。
可哀想なことに、女の子はそのプロジェクトリーダーを
好きになってしまったのだが、バツイチ男は性欲処理の
ためだけにつき合っていたらしく、結局社内にいた
30過ぎの資産家の年増娘をたらしこんで結婚することに
成功した。
噂によると、年増女の両親に「頼むから止めてくれ」と
言われたらしい。
俺も親ならそう言うだろう。

今頃金持ちになってるのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 21:33
ダイエー嫌い、それだけ
358株や@良心:2000/11/15(水) 21:46
今日の株価の下げ要因は空売り筋の猛爆撃開始じゃな!
359えー:2000/11/15(水) 21:52
本日の下げ:
海外の格付け会社がレーティングを下げたのが下げ要因の一つ。
360株板から来たオヤジ:2000/11/15(水) 22:22
ダイエー株、とにかく、買わないほうがいいよ。
361555:2000/11/15(水) 23:46
362元従業員:2000/11/15(水) 23:57
>>344
それは、御客様との三つの約束といって、値段が間違っていたり、
レジで値引きを忘れたり、賞味期限が切れていたとき、全額返金するという
約束事だね。
あまりに多いから、するのを止めた店もある。
すごい金額になるからね。お酒とか御米とかだと。
突然止めるとお客様のクレームが多くなって・・
サービスカウンターでごねたら、全額返金されると思うよ。
やってみたら。


363>344:2000/11/16(木) 00:01
私が現在働いてる店鋪では
価格が間違ってた場合は、間違っていた商品の代金を
全額お返ししてますよ。
近隣のもう一店鋪も 同じ様に返金しています。
多分、店鋪によって対応がちがうのではないでしょうか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:12
また、インサイダーで売り逃げがあったと、別の掲示板にあったが
それが本当なら、モラルのかけらもない会社ですな。
365名無しさん:2000/11/16(木) 01:44
2001年の2/26か5/15が父さんの日じゃないかなあ?
社会の教科書に載っちゃったりして♪
時代の流れですね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:07
>355
>財務のこともっと勉強しましょう

勉強してる間にダイエーが逝っちゃてるので無駄です。
それに繰上げ償還が有利になるほど価格が下落している状態なんて
もう末期じゃん、市場から不信任くらったってこと、そんなときに何が財政学だ
小学校からやりなおしましょう。
またあらわれたな1行レスのバイト社員がが。


367元従業員:2000/11/16(木) 02:13
その前にこけるでしょ・・・
368元従業員:2000/11/16(木) 02:23
>>365
355が正しいぞ、繰上げ償還は銀行の融資回収にはならない、
その資金は銀行が出してるんだから、逆に新たに融資してることになる。
よっぽど銀行はダイエーにつぶれて欲しくないんだね、
あたしは見限ったけど。こんな会社。
369元従業員:2000/11/16(木) 02:27
間違えた。>>366だった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:31
銀行は中内との昔からの関係で潰しにくいらしい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:38
>369
355は349への否定のレスだよ、またまた間違えてるよ、もっと良く読みましょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:50
離職率が高すぎて、現場の商品管理が杜撰になっているので、
ダイエーでは買いません、買うときは賞味期限をしっかりと見ます
ここで買物をするときはすべて自己責任です、レジでも値段の違いがないか
目を皿のようにして見てないと、やられます。
まさに真剣勝負の世界、それがダイエーでの買物、
はやくヨーカドーよ来てくれ。
373元従業員:2000/11/16(木) 03:18
>>372
ワラタ。
ネル。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 06:05
>>366
君、まったくわかってない。
どうして繰上償還で末期になるんだ・・・・

それから、”繰上げ償還が有利になるほど価格が下落している状態”意味がわかりません
有利になるほど価格が下落してる状態?小学生じゃなかったら説明してね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 06:17
なんか、ゼッタイ潰れない気がしてきた。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 06:40
九州では比較的大手で、松野明美とネーミングで有名なニコニコ堂も
3年前くらいからボーナス現物支給になったらしいが
いまでもしぶとく生き残っているからね。
売り場を見ても、ダイエーよりも、もっと厳しいみたいだし。
某店など、祭事で入った業者さんや、納品の運転手さんにまで
タバコを1カートン買ってくれとかビールを買ってくれって
次長が頼みに回っているくらい。

ダイエーは当分、大丈夫だと思うよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 08:50
>>375
自作自演ご苦労さん。
でも潰れるよ。
株価の動きがモロ潰れる企業のパターンだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:01
ダイエーの商品券、金券ショップで買い取ってくれない店が多いのも、
ヤバさの証明か?もう1年以上前から買い取り拒絶された上に「クレ
ジット会社のギフトカードで代用できますから」とか言われるけど?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:27
>374
だからダイエー転換社債は額面割ってんだよ、これで判らないんだったら、
おまえはただの馬鹿、小学生はオマエだろ。
信用の失墜以外のなにがあるんだ?
あほくさ、低レベル過ぎ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 09:30
そんな意地になるなよ オマエら
381344:2000/11/16(木) 10:13
>>362 >>363
どうやら店舗ごとに対応が違うようですね。私の利用している店は、もうその方法
を止めたのかもしれません。あと、レジの人がただ単に間違えたのかもしれませんね。
その時に「あれ?」と思ったのですが、冷凍ラーメン90円×2個だったので、
文句を言うのを少しためらってしまったのでした(笑
もしかしたら入ったばかりのバイトの子だったのかもしれません。制服着てたけど。
次回同じ事が起こった時は、聞いてみますね。

>>372
>ここで買物をするときはすべて自己責任です、レジでも値段の違いがないか
>目を皿のようにして見てないと、やられます。
>まさに真剣勝負の世界、それがダイエーでの買物

肝に命じます!(笑 
目を皿のようにして、真剣勝負!…疲れますね…(笑

とりあえずダイエー頑張れ!!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 10:27
>>379
は?なに言ってるの?
償還するのに、額面割れもクソもねえだろ。
おまえが低レベルすぎるぜ。つーか、マジで勉強した方が良いって!
でなかったら、もっとちゃんと説明してみな。ボロが出るだろうけどな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 11:42
さっきから財務関係の事でもめてる人達は一体何者?
昼出勤のダイエー社員か?
384ヒロヒト:2000/11/16(木) 11:44
test
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 13:10
この板も続いてるねー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:06
>382
>もっとちゃんと説明してみな。ボロが出るだろうけどな。

なにを説明して欲しいの?
>償還するのに額面割れもクソもないよ、
それは確かにそうだ。
問題は社債保有者が額面を割れても売却していると言う事だ。
償還の話しは抜きで転換社債が額面を割りこむと言う事がどう言う事か判らない?
損得で考えれば、そりゃ額面割り込んだ方だ時に繰上げ償還した方が得だわな、
安く社債を処分できてこりゃラッキーですねと考えるべきだとでも言いたいの?
目先で損得じゃなくて、預金を担保に押さえられて(社債償還資金)までして
市場から額面割れの社債を繰上げ償還しなけれならない状況を見て、こりゃ
別に普通の事でダイエーの経営状態は全く問題ないなんて思えないね。
>どうして繰上償還で末期になるんだ
こういう表層的な見方しかでないから馬鹿の消防なんだよ、現象自体のことを言って
いるのではなくて現象の裏にある原因を見るようにしな。
じゃあ、今度はあんたの番だ、どうして今回の繰上げ償還が行われる事になったか、
ダイエーの経営状態との社債価格との関係も含めてあんたの意見を聞こうか。
よ・ろ・ぴ・く
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:25
ダイエーは過大な銀行からの有利子負債を価値の高い子会社を売却したり
上場させて株式を処分したりして返そうとしているんだけど予定額が集め
られなくて困っているのに、なんで今返さなくて良い社債を繰り上げてまで
買い入れてるのよ、理屈に合わない行動でしょ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:00
ダイエー、山田秋親投手に契約金6億5千万。
分割らしいけど、そうなると全部支払われない恐れもあるよな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 16:51
>>386それに繰上げ償還が有利になるほど価格が下落している状態なんて
もう末期じゃん
上記の文章の説明をしてくれ。マジでわからん。話しをずらさないでな。
価格が下落して、繰上げ償還が有利?わからん。


 ”じゃあ、今度はあんたの番だ、どうして今回の繰上げ償還が行われる事になったか”
単純だろ、社債利率より銀行借り入れ利率の方が低く、その差額で金利負担軽減を図ってる。
ダイエーの財務状態が悪いのは誰もが知ってる。
349の記事は、その財務状態を改善する為の1手段に過ぎないと思うけど?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:46
このネタ終了
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:29
hage
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:34
結局、社債の一件は
「金利低下に伴うマイホームのローン借り換え、ダイエーバージョン」
とでも考えたらいいのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:53
利子もそうだけど、資金調達もできるということを、
債権者にアピールしたかったのでしょう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 19:57

昨日、株価下げたと思ったら、今日は逆に大幅高。
社債効果です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:15
age
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:51
>>386
損得で考えれば、そりゃ額面割り込んだ方だ時に繰上げ償還した方が得だわな

これもわからない。というか、偉そうなこといってるけど、実はまったくわかってないとしか、思えない。
頼むから、小学生で無いなら説明してくれ!

397名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:52
398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:03
やっぱり、この会社の株は買えないね。
リスクが大きすぎる。
山一の二の舞になりそう・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:44
>>396
ハイハイ、あなたが正しくてえらいんでちゅよ、けれど人の間違いを指摘するときは、
どこがどう違うか具体的に指摘しなければだめでちゅよ。
質問するときも聞きたい内容を具体的に書かないとダメでちゅ、ただ説明してくれ
では相手も何が説明して欲しいのか分からなでちょ。
あと相手からの質問にもちゃんと答えてあげないと、世間では相手にされなくなりますよ
わかりました赤ちゃん。
400馬鹿発見隊:2000/11/17(金) 00:47
>>399
馬鹿発見!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:57

>単純だろ、社債利率より銀行借り入れ利率の方が低く、その差額で金利負担軽減を図ってる。
>ダイエーの財務状態が悪いのは誰もが知ってる。
>349の記事は、その財務状態を改善する為の1手段に過ぎないと思うけど?
あほくさ、どうしてそれをいきなり今やることになったかを説明できてないぞ
最近急に銀行利率が上がったわけじゃないじゃん、説得力ねぇぞ。
額面割れの償還が有利と言ったのは発行方式や金利やその他の費用にもよるが、
たとえば100円の額面の社債で98円調達して、市場価格が94円になりました
手数料や期間金利が3円以下なら、97円で98円を調達していることになるから
目先では得になるじゃねぇか、どこか違っているか?

402名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:01
>>400
一行レスダイエーバイト再び登場。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:11
まあ、関係者はどんなにダイエーがひどくなっても、もうダメだなんて死んでも
思いたくないよね、それって当然な人間の心理だと思う。
一生懸命にダイエー不安論に反対レスつけているけど、実はダメな事は本人が
一番よく理解しているように読めるね、なんか可哀想だな。
ボロボロのボクサーが血だらけになりながら俺はまだ負けてないって言っているのと
ダブるな、こんな人の為にも誰かがダイエーにタオルを投げ入れるとこまで来ている
と言う事か。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:27
こんなに株価が下がっても納品業者に株を売るなとかいって縛っているのかな
405hiromu:2000/11/17(金) 01:47
債券の償還の話ですが、額面割れのときよりもむしろ額面より高いときのほうが
有利です。償還価格は多分100円でしょうから、今が94円だとしたら市場価格
より6円高く償還されるわけです。この場合、発行会社にとっては債券を市場で買い入れ
償却したほうが有利でしょう。債券のクーポンが高ければ、昔から持っていた投資家にとってはマイナスに
なるかもしれません。
406業界キラー現役従業員H:2000/11/17(金) 01:48
>351
の返事。で、その冷凍庫、ごく一部の人が実態を知っているだけで、その後いつもと変わらずに使われていたらしい。
自殺の真相は想像通り、会社へのあてつけだったって聞いたな〜。
かくいう私も、自殺じゃないけど冷凍庫で冷食の雪崩にあって、凍死寸前のところを課長に引っ張り出してもらった経験あります。
407名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/17(金) 01:48
株株売れ売れ功さんが、持ち株ドンドンうっている。ぴちぴちちゃぷ
ちゃぷらんらんらん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:57
>債券の償還の話ですが、額面割れのときよりもむしろ額面より高いときのほうが
>有利です。
えっ、どちらに有利なの?発行した方?それとも購入した投資家?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:01
えーオーナー株売ってんの、ひでえ。
410hiromu:2000/11/17(金) 02:09
>408
すいません、発行会社に有利です。
投資家にとっては市場価格110円の債券が100円で償還されたら
不利になります。
411業界キラー現役従業員H:2000/11/17(金) 02:10
>362
それって、「5つのお約束」じゃなかったっけ?(関東だけかな)
この企画、新店舗ではやらないんだよね。バカにしてるよ。
やっぱ、あまりにもクレームが多すぎて、予算オーバーなのかな。
だいたい、納豆とか牛乳を40℃ぐらいになるバックにほったらかして、腐りかけたみたいな物売ってるんだから、無理ないな。
牛乳パックがパンパンに膨れた物並べるんだから、どういう神経しとるんやろ。
それでトヨタの「かんばん方式」導入なんて、狂ってるとしか思えない。
だいたいトヨタ生産方式の始まりがアメリカのスーパーをモデルにしたなんて、知ってる奴一人もいないんじゃないかな。
このプロジェクトが始まったときに、「自動車生産のノウハウなんて流通業に使える訳ないだろう」とか言ったマネジャーがいたんだから。
こんなおバカ野郎飼ってるようじゃ、この先思いやられますわ。
なんにも勉強していない、こんなあほんだら集団に会社再建なんて、無駄でっせ。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:16
調子こいて、大学なんか作ったから、こんな事になったんだろ。
スーパーが大学を作るなんて、前代未聞。
413業界キラー現役従業員H:2000/11/17(金) 02:18
会社に危機感を持ってる社員(全社員の1000分の1)の間では、テレビとか巡回に出てくる中内のじっちゃんは、実はダミーで本当の中内功はHOCの地下の冷凍庫で凍ってるという噂があります。
本当にヤバくなったら、解凍してだすのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:19
えっ、えっ、たびたび申し訳ないが、
>債券の償還の話ですが、額面割れのときよりもむしろ額面より高いときのほうが
>発行企業にとって有利です。
って事ですよね、つまり100円の額面の社債を97円の額面割れで繰り上げ償還するより、
103円で繰り上げ償還した方が企業には得ってこどですか?
おなじモノを97円でかうより103円で買う方が得ってことですか。
415hiromu:2000/11/17(金) 02:29
>414
債券の償還は、特別な条件がない限り額面の100円で償還されます。
市場価格が103円でも97円でも変わりません。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:39
期限未到来の繰り上げ償還もそうなのですか?
だとすると社債保有者はいつ額面で償還されるかわからない社債を額面以上の価格で
購入していると言う事になるのですが。
417hiromu:2000/11/17(金) 03:02
>416
普通は社債の繰上げ償還はありません。
購入者が限られた地方債でたまにあるくらいです。
発行会社が投資家に対して不利な行動をとれば、社債の管理会社(どこかの
銀行だと思います)がNOをいいますし、社債保持者の会議も開けるはずです。
今回の場合ももしかしたら反対が出るかもしれません。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:11
ダイエーのホームページで確認してきました、勘違いしてたようです、
382の不誠実な突っ込みも納得できました、額面割れしても償還では有利では
ありません市場価格より高く償還するのですね。
有利、不利はさておいて本題のダイエー倒産の危機には変わりはないのですがね。
405さんの親切な説明のおかげで勘違いのままで終わらずにすみました、
ありがとう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:26
今日少しもどしたから明日また下がるんだろうな株。
三つ下がって一つあがり又三つさがるか。
420がんばれ:2000/11/17(金) 03:35
ホークス
421名無しさん@お腹すいた:2000/11/17(金) 03:41
ドキュソ ってどおいう意味?優秀?切れ者?(笑
なんかの略ですか?
422異邦人さん:2000/11/17(金) 03:42
ダイエーの本社に行った
トイレに入った
「トイレットペーパーは一回20センチまで!!」
この会社は潰れると思った
実話です・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:52
女性用のトイレも確認して欲しかった
「小便は紙を使うべからず大のみ!!」
とか書いてありそう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 04:10
>>401  小学生発見!!
額面割れの償還が有利と言ったのは発行方式や金利やその他の費用にもよるが、
たとえば100円の額面の社債で98円調達して、市場価格が94円になりました
手数料や期間金利が3円以下なら、97円で98円を調達していることになるから
目先では得になるじゃねぇか、どこか違っているか?

やはり思ったとおりボロが出たな。償還が市場価格で行われると思ってる(爆笑)。
えらそーなこと散々逝っておきながらこのざま。だから1から勉強して来い!!
そんなことも知らないの?しかも額面100円だって(藁)。株と混同してるよ。
まだなにかいいたいの?馬鹿丸出し君!389、396で指摘した文章の説明してよ!!
レス待ってるからな。負け犬のように逃げるなよ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 04:16
349=366=379=386=401=414=418

流れ見ると面白い。低レベルだって(笑)。誰が?おまえがな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 04:17
悔しいが俺の勘違いは素直に認めるぜ、その旨は>>418に書いておいた、
で、ダイエーの未来についてはどう思う?ばら色か?
427hiromu:2000/11/17(金) 06:05
>いえいえ、どういたしまして。
私もダイエーのHPを見てみました。

5.繰上償還金額

 (1)株式会社ダイエー第3回無担保転換社債 額面100円につき101円
 (2)株式会社ダイエー第11回無担保普通社債 額面100円につき102円
   (注)繰上償還期日以降社債券裏面記載の元利金支払い場所で、社債券と引き換えにお支払いいたします。

 (ダイエーHPより)

どうやら額面以上で償還されるみたいですね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:06
>>426
誰が見ても「どどめ色」でしょう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 06:09
わかった
会社の上に言っていいんだな?
まじれすきぼう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 07:30
>426
ダサ過ぎです・・・・・
431399を参考(笑):2000/11/17(金) 13:35
>>426(天然馬鹿)
 ハイハイ、あなたが勘違いに気がついてえらいでちゅよ、赤ちゃん。
無知なのに大口叩いちゃって、世間では相手にされなくなりますよ
わかりました赤ちゃん。
意見する前に勉強しましょうねって、
教えてあげたのにダダこねちゃって(笑)。
お仕置きはこれで十分でチュかーーー?ぷぷっぷ。(爆笑)
 
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 19:22
上げるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 19:29
ダイエー関係者 hage
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:56
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 00:06
age
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:01
本日の毎日新聞の夕刊記事。
赤字店舗30店以上閉鎖、従業員1000人以上削減、給料5%カット。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 05:58
ダイエーの株は早く売ろう age
紙屑になる日は近い。
438カーツ大佐Jr:2000/11/18(土) 06:51
おはようございます、みなさん。
私はカーツ大佐Jrという者です。
ネット女子アナ界の有名人・カーツ大佐の後継者です。

このたび、女子アナ専門の実名妄想掲示板を開設しましたので、
告知をするためにお邪魔しました。
           ↓
「セクシャル・アナウンサーW」(T〜Vは強制削除・笑)
http://www2.csc.ne.jp/~haikyo/cgi-bin/log.cgi?room=010

現在、
「WBSのキャスターをつとめている小谷真生子がテレビで生下着ショーをやらされる」
という設定の小説を連載中です。
真生子のコラージュもあります。
これからコラージュ・小説 一日3回更新でガムバりますので、
2chのみなさんも、是非、大挙してお越しください…!

今回使用しているコラージュ
http://www5.big.or.jp/~karidgt/ranshou/img-box/img9.jpg
Y
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 10:12
ダイエーもついに禁じ手出してしまったな。これからどうするのだろうか?

さよなら。そしてありがとうローソン。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 11:33
他に優良子会社はあるのかな?
くそダイエーさようなら。


441名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:08
 ローソンに、ダイエーの使えないのがいって、
ローソンも同じ道をたどるのさ。今も、ダイエーを、石持て追われて、
ローソンにきたくせに、威張り散らしてるのいるもの。
 ダイエーになんかあれば、お荷物が増えるのさ。きっと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:12
どうでもいいから、銀行でもなんでもきて
使えないくせに、給料と権力の既得権益
ふりかざしてるばかたれどもを放逐してくれ。
 現場からずいぶんはなれて久しいのに。
店の企画とかを鶴の一声で、やめさせ
やめさせたことを、競合がやると、あわてて
自分が思いついた企画のように実行する。のとか
消えろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 16:28
ローソン売却で目先の信用不安は払拭されたけど、未来展望がまた一つ潰えたわけですね
月曜日の株価はいったいどっちに振れるんでしょう、信用回復で買い?それとも優良企業
売却で売り?
どちらにしろ100円代のボロ株からはしばらくは抜け出せないとは思いますが・・・
ダイエーの社員持ち株会に少ない給与から天引きして買っている方ご愁傷さまです。
  
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 17:15
426には笑えたよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:35
ダイエーはバカ社員ばかりです(本当)
446もっとまともな内容と思っていたが・・・:2000/11/18(土) 22:01
とんでもなく低レベルな話になってしまいましたね。
なるほど、世間にはとんでもない馬鹿がいる事が分かりました。
(議論の前提となる償還金額という)常識的・基本的なこともしらず、
指摘を受けるとむきになり、無知・誤解に基づいた議論を展開する情けない人でしたね。
お相手された方、ご苦労様でした。
447トキュソ@社員:2000/11/18(土) 22:52
ダイエーに限らず、小売業 流通業は馬鹿の巣窟でないの?
優秀な奴は、医者か弁護士か上級国家公務員か、ベンチャー立ち上げ成功か
そこまでいかなくても、もっと業績の良い会社に就職してるって・・(笑
>>445さん そうおもいませんか??(笑
448domage:2000/11/18(土) 22:56
だ・だいえーがつぶれるとドムドムがなくなるんだな。
ダイエーはどうなっても良いけどドムドムが無くなるのは困るんだな。

ドムドム
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:09
ドムドムっておいしいか?

450名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:25
>446
どっちもどっちでしょ、朝から晩まで言い合いして世間でつまはじきに
されっちゃってる連中ですね。
実はダイエーの関係者だったりしてリストラされた人とこれからされる人
かもね。
早朝からテンション上げるエネルギーがあったら人の為に働けよ無職くん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 23:56
>>450
指摘したのは私ですよ−ン
最初に記事見て、その後のコメント見たとき、すぐにこいつわかってないって思って
ちょいとからかってあげたのだ。気持ちよかった!!
ちなみに私は大学生だよーー。ダイエー関係者でもなんでもない、355で初めてこのスレに書き込みしてみたのだ。
でもさーおいらが遊んでる間に、指摘する人がなかなか出てこないで、
なんか、同じように勘違いしてる奴がいたのには驚いた(同一人物かもしれないけど)。
無知って怖いね。そんな連中が大口叩いてるから笑えるよ。
株やってたら、買うタイミングで思いっきり売るわけだからね(笑)。

あと思ったけど、君、からかわれた人じゃないよね(笑)。
まあ、もうからかわれた奴は、はずかしくて名乗れないと思うけどね(笑)


452名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:25
2月5日Xデー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:27
なんか舞い上がってる変なのが出てきたぞ。


454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:29
ただのガイキチです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:32
でも、からかわれた人はカッコ悪過ぎだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:33
追加閉店情報よろしく
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:38
からかったほうは性格悪すぎっていうかMADだね

458業界キラー現役従業員H:2000/11/19(日) 00:57
都内の某店で、改装をしようとしたところ、9月の予定がずるずる引きずって11月まで引っ張ったという情けない話があります。
毎日のように本部からのアホ軍団と店幹部が策定会議を開いて、毎回話が変わるものだから、現場の人間は振り回されっぱなし。
たぶん、そのエリアで売り上げのいい順から改装していって、赤字店舗改装の頃には資金がショートしたんだろう。
それだったら、ひと思いに閉鎖に追いやっちゃえばいいのに、未練がましく売り上げを取ろうなんて、何を今更。

いっそのこと、関東からダイエーを撤退させろ!!!!!!!!!!
459業界キラー現役従業員H:2000/11/19(日) 01:04
近日、8268と合併か?
Sに乗り込んだWが食指動かすんじゃないかな。この株価。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:21
なんでもいいからせめて300円まで戻して欲しい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:32
中内まんせー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 03:55
オマエモナー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 05:45
うわ、ホントにバカ社員が多そう(藁
464名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 13:19
逝ってよし
465名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:31
バカ社員多いよ!!!!!ほんとに常識ないもん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 20:52
2.5
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 20:56
FEB,5,2000 X DAY 
468名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:19
中内まんせー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:22
名古屋で閉める店どこ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:26
やはり金曜日には要注意って事か
471業界キラー現役従業員H:2000/11/20(月) 01:03
>469さんへ
この頃、東海地方の店舗がヤバくなってるようですね。
東海ダイエーなんて別会社が一時ありまして、そこに関東GMSからたくさんMgrが飛ばされた事がありました。
体の良い左遷です。運のいい奴は関東の店舗に半年で戻れましたが、最悪のやつは富士山の裾野にほっぽりだされて、
部下もつかずにそのまんまというのもいます。
だいたい、この会社は従業員を大切にするなんて頭がないから、みんな離れていっちゃうのよね。
客の扱いも下手なおたんこなすばっかの集団だから無理もないけど、従業員ぐらい大事にして欲しい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:07
>>467
ダイエーのX Dayは、2001年2月5日。
473531課:2000/11/20(月) 01:22
 ところで、ダイエーって本当につぶれるのでしょうか?。ここのスレ読んでるとつぶれると言ってる人と、
つぶすことが出来ないと言ってる人の2派に分かれているようですが...。
ちなみに僕がバイトしてる西宮店は売上&利益が結構良いらしいですが他の店はどうでしょう?。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:23
なんか社内らしき人もダサいけど
指摘する方もチョーダサ
451は農大生?牛のせわは、、、モーーーー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:38
>>473
潰れると思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:59
>238 小指が無くなるってこと?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:34
>475
オマエモナー
478>473:2000/11/20(月) 03:29
そごうにしたって採算取れる店は残ってるんだし安心していいでしょう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:45
ダイエーなんてつぶれろ。
特に大崎にある店。むかつくやついるから。
名前忘れたけど名字が「たか」なんとかっていうヤツ。しね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:58
>>474
君カッコ悪かった人でしょ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 04:01
名古屋のダイエーでまともに採算がとれているのは上飯田と東名古屋、それに金山
この3店ぐらいじゃない?メイトピアや栄、今池なんて地元GMSに面白いように
サンドバックにされてるのが藁えるぞ〜
あと、郊外のハイパーもJにヤラれている店が多いねえ〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:13
中内まんせー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:05
ダイエー株売られまくり。(合掌)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:35
この勢いだと余命1ヶ月ないんじゃないのか?
早いとこ株を処分しなきゃ(汗)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 15:39
ローソン全部売って延命治療を続けるみたいだよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:17
売りや!uriya!ウリャ!
株の空売りで大儲けやな!!!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:36
別にこんなもの、いつなくなったって、困らん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:04
今日ダイエー大宮店で食品を買ってきました
レジのおばちゃんがだれててなんか感じが悪かった
昔ははきはきしてて大宮高島屋より感じがよかったのに
でもダイエーはそごうのようにつぶれてほしくないなあ
後コロッケって五十円だけどなんでこんなにやすいんですか?
企業努力の結果ですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:41
新店の長沼も武蔵村山も駅からは遠いですよね。
ダイクマのような車で逝ける郊外型店に路線変更ですか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:25
ダイエーのレジ、ミスが多すぎ。
ある商品の価格を一桁間違えて、のうのうと「***円です」と抜かしやがった。
手入力の商品くらいちゃんと見ろ。くそばばあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:28
いつ倒産するんだ??もうVer2も500書き込みだが・・(^^;
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 20:42
ダイエーは20日、米タイムワーナー系の企業2社と共同出資して設立した「ワーナー・ブラザース・スタジオ・ストア・ジャパン」(本社・東京)の合弁事業を解消すると発表した。バットマンなど映画のキャラクターグッズを全国の5店舗で販売していたが、業績悪化を理由にダイエー側が契約解除金として2社に計15億5500万円を支払う。ダイエーが株式を買い取ったうえで、来年夏までは店舗運営を続けるという。

 ダイエーは同日、営業赤字が続いていた子会社の不動産業「ドリームツエンティワン」(本社・大阪市)と、ジーンズ専門店「ジョイント」(大阪府吹田市)の2社を清算すると発表した。今年度中に約50社を売却・清算するというグループ再生3カ年計画の一環で、上期で23社を清算するなどしている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:06
>>481
東名古屋、利益でないでしょ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:06
>491
そうあせるなよ、長いドラマなんだから。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:32
ダイエーまんせー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:35
栄光の500はだれがゲットするんだ、ヒロヒトかな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:44
もれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:44
はずした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:45
潤ちゃーん、認知して、おねがい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:01
ぬぅ
501>490:2000/11/21(火) 00:32
俺は逆にダイエーの電気売場でおばちゃんがスマートメディアを一桁安く売ってくれた(笑)
あんなちっさいものが9800円もすると思わなかったのだろう。980円也。
もっと社員教育(商品知識)させなきゃ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:55
>501
俺は、チョット違うけど25型のテレビを買ったら
翌日連絡があり同機種の29型に変わった、、、
なんか25型の在庫が無かったらしい。
こんなことばかりしてるから利益が出ないんだよ!!!
*でも、チョットとくした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:40
某ハイパーは万引きし放題だよ〜。
あそこは昔近くにあったダイエーとは違って人が少ないから
ほんとカモだね。毎月助けてもらっております。
だから潰れないでくれよ〜(藁
504業界キラー現役従業員H:2000/11/21(火) 02:33
>489
長沼店は、はっきり言ってサイテーです。駐車場に入るのに2時間待ち、出るのに1時間。
おかげで16号が大渋滞。全く迷惑な所に作ってくれたよな。京成バスもダイヤが狂いっぱなしだし、
そこら辺に路駐はしてあるし、近隣の住民は迷惑だろう。
だいたい、能のないやつが店舗開発なんかするから、こういうことになるんや。
赤字の日産がオーナーの建物に、沈没寸前のダイエーが入ってるっていうのが笑えますわ。
マイナスにマイナス足したって、プラスにはならへんのや。
ダイエーさんよ、おとなしく沈没してくれ。文芸春秋の12月号に載ってる元最高幹部の言葉通りに。
「これでもう完全にダイエーは終わりです。来年の株主総会までもつこともないでしょう」
こんな事言われて、この会社は恥と思わないのかね〜。情けないわ・・・・・・。

505業界キラー現役従業員H:2000/11/21(火) 02:46
この会社の大卒は、25才くらいでMgrになるから、ドアホが多いこと。
下積みがないから、苦労は知らないし、人の使い方は下手。
頭ん中スカのくせして、威張ること、威張ること。
特に女はダメやね。とてもやないけど、嫁にしようと考えたこと、一度もありません。
まだメーカーの営業さんの娘のほうがかわいいよ。
506業界キラー現役従業員N:2000/11/21(火) 03:02
この会社の高卒は、30才くらいでMgrになるから、ドアホが多いこと。
下積みがやたらと多く、苦労話ばかり自慢してくる、人の使い方も下積みの時に自分が無茶苦茶されたからって乱暴だし。
頭ん中スカのくせして、威張ること、威張ること。
特に女はダメやね。とてもやないけど、嫁にしようと考えたこと、一度もありません。
まだメーカーの営業さんの娘のほうがかわいいよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:43
>493
東名古屋もヤバいの?週末に結構客が入ってるから大丈夫だと思っていたけど・・・
ちなみに近所のサンテラス千代田橋は最近ガラ空きだけどなあ〜
でも、千代田橋は来年にアピタに改装だからそれまでかもね(藁
508>504:2000/11/21(火) 04:00
って事は成功じゃないの?
はては、君はヨーカドーの社員?
長沼にはヨーカドーもあったと思うけど。
509業界キラー現役従業員H:2000/11/21(火) 22:06
>508さんへ
残念ながら私はDの社員です。本部応援で手伝ってましたけど、あの店は失敗作です。
武蔵村山店の開店を見届けてから、ここを去ります。
常識のあるほんの一握りの社員の方、潰れて退職金が出なくなる可能性があるので、
とっとと逃げましょう。社内預金もヤバいです。持ち株は早く換金しましょう。
逃げるなら今だ!
510元社員:2000/11/21(火) 23:32
》》509社内預金は倒産しても守られていると聞いたが?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:35
次は西友だ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:56
西友はオーナーが株券差し出して、私財も提供した上での債権放棄で方がついた
んじゃなかったっけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:33
次はライフだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:56
age
515業界キラー現役従業員H:2000/11/22(水) 02:20
セゾングループは、堤清二が私財なげうって会社と社員を守ったけど、
中内のじっちゃんは、自分の財産守るために会社と社員を捨てた。
さすが、堤くんは「銀座の吟遊詩人」とまで言われただけあって、
引き際がきれいだったな。
中内くんは単なる銭ゲバだったのさ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:22
つまり債権放棄ではなく再建放棄なわけですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:31
>>516
歌さん系だね
518傍観者:2000/11/22(水) 11:27
>510
そごうの件を見ても高額預金者は引き出せませんでした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 19:07
あげ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 20:33
あげ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:23
>509さんへ
 私は、残念ながら見学にいけないんですが、どう失敗ですか?
 意地悪な質問ではなく、素直に教えてください。
 たとえば東戸塚店と比べてどうとか・・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 21:25
age
523業界キラー現役従業員H:2000/11/22(水) 22:02
>521さんへ
お答えしましょう。
長沼店は「ハートビル法」に則ってバリアフリー構造となっているはずなのですが、
エスカレーターが東戸塚のようなスロープ構造になっていません。また、この店に
しかない4輪の電動カートがあるのですが、あまりにも大きすぎて混雑時は使用で
きないという欠点があります。
ニュースなどで報道されたそうですが、ハンディのある方に対しての配慮をしてい
るようにはとても思えません。机上の理論で考えた結果なのではないでしょうか。
また、車での来客に対しても不便極まりないことがたくさんあります。
まず第一に16号という幹線道路に面しており、交通量が多く渋滞しやすい場所で
あること、第二に目の前にバス停があり、駐車待ちの車でバスのダイヤが大幅に狂
うこと、第三に立体駐車場の出口が少ないこと、が代表的な問題でしょう。
売り場に関しても、東戸塚は横長のフロア構造で広く感じられ、商品の豊富さを感
じますが、長沼は四角いフロアであるがために狭い雰囲気がします。
全体的に両店を比較してみると、東戸塚はダイエーらしくないこれぞSSMの見本
といえるような店舗に対し、長沼は昔から持っている既存のフォーマットをそのま
ま踏襲した形ではないかと思われます。
実際にダイエーには、東戸塚のような店舗を作れるような余力はもうありません。
あの店が最後の集大成ではなかったのでしょうか。
優秀な人間が去ってしまった今、ただただ崩壊を待つのみとなってしまいました。

                                 合掌
524名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 22:11
>523さん ありがとうございます。
 ただ、私が(現場を見てない)素人考えで逆質問をさせていただければ・・・
 @16号線沿いは、交通量から考えて、取り込み量は豊潤ではだと思うのですが?
 A四角いフロアは、セオリーから考えれば正解なのでは?
  僕がヒドイと思ったのは、新浦安店の食品売り場で、あれだけ地上階は趣向を凝らしてるのに
  食品売り場は狭い、通路幅狭い(これは大阪京橋店など大概の店でいえるんですが)
 
525業界キラー現役従業員H:2000/11/23(木) 00:57
>524さんへ
@確かに16号沿いは通称「ディスカウント街道」と称され、条件としてはいいものですが、ここの店は京葉道路のインターに近く、トラックなどの大型車の通行量が多いのが難点であると
 思われます。実際、周辺に大きい工場があるために五十日は渋滞し、また構造上の問題で駐車場入り口が狭いために、混雑時は16号線上で駐車待ちをしなければならないという状態です。
 碑文谷店のように近隣に多数の駐車場を確保しているわけでもないため、反対車線から来た車はいちいちどっかでUターンして並ばなくてはいけません。
 よって、この駐車場の状況を知ってしまった客は、2度は来ないだろうと思います。
Aおっしゃるとおりだと思います。確かに今回の長沼も、1階のフロアを食品と服飾雑貨、化粧品・医薬品でシェアしているため、売り場面積的には狭いと思います。
 しかもゴンドラの間の通路幅は相変わらず狭い。日用消耗品も同じ食品フロアで展開しているのですが、芳香剤や洗剤などが同じフロアで売っているのも難点であると思います。
 気にする客がいたら、クレームが入るのは必至だという感じがします。
 また、フードコートがなぜか医薬品や化粧品のコーナーの前に配置されているという変な構造になっています。
他にも、車椅子用のトイレの位置が判りづらかったり、衣料品のフロアが婦人・子供は2階、紳士は3階と2分割しているのも不便です。
(どうもテナントを入れたために、1フロアに収まり切れなかったようで・・・)

来月あたりの業界誌でどういった評価を付けられるかが気がかりです。特に「○○商業」の評価はシビアです。
東戸塚は同時期オープンのIYより高い評価をもらいましたが、今回はIY木場店の方に軍配が上がるのではないでしょうか。

 
526名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:08
あげ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:42
525は何者??
ハイパーってどうよ??
528業界キラー現役従業員H:2000/11/23(木) 01:56
>527さん
「ハイパー」は禁句です。ダイエーの恥さらしの典型業態ですから。
商品を安く仕入れるために、大ロットで仕入れて余ったものを捌くための
処分場みたいな存在だったんだから。
あれがなくなったおかげでABYが泣いています。ざまーみろ。送り込み
をやりすぎた罰だ!


529業界キラー現役従業員H:2000/11/23(木) 02:03
あ、そうそう、ハイパーで思い出したけど、栃木の石橋店で買い物した時は
あまりに広くて、3時間ぐらい居た記憶があるな。1つのもの探すのに、あ
んな苦労した店はなかったよ。ありゃ、スーパーっていうより倉庫だよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:29
東戸塚店のオートスロープははっきり言って不便に感じます。
カートで移動する客のために作られたのでしょうが、
移動スピードがエスカレーターよりも遅い気がするし、
幅が狭いのでカートでスロープをふさがれてしまい
すり抜けができずにけっこうイライラします。

あとは自分は腰が悪いのですが、オートスロープの下りに乗ると痛みが悪化します。
(同じく腰が悪い知人も同じことを言っていました)
なので下りはエレベーターか階段を利用しますが
階段は3階が防犯上の理由とかで閉鎖されています。
縦長の店舗なので両端にあるエレベーターも遠い、しかも来ない!

こういった意見を意見箱に入れてみましたが別になにも変わりませんでした。
みなさんは便利なのでしょうか?


531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 10:19
主要4行が支援を表明
しかし株価はパッとせず
こりゃ80円くらいまで下がるな
やっぱり会長が株券さしださないとダメだろ。
532元社員:2000/11/23(木) 11:14
閉鎖店舗おしえて
533名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 15:47
>>481
上飯田もアピタが出来て終わってます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 16:40
>533
アピタ名古屋北店の事だよね〜
結局、名古屋のダイエーは地元のユニーに完敗な訳なんだよね
上飯田も競合のユニー大曽根店を潰すどころか息を吹き返してるし・・・
競争相手がいないのは金山だけなのかよ〜(藁
535元従業員:2000/11/23(木) 17:03
弘前店は昔1ヶ月で1億赤字出したことあるらしい。
いまはどうなってんのかな?
とっとと潰してほしいね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 17:08
537名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:39
あげ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:51
>>534
高蔵にジャスコが出来るまでの命でしょう。
それまで持たないか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:00
アピタ新守山が出来たよ。上飯田のダイエーのテナントの閉店のチラシが今日入ってた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:26
大阪難波のプランタン改め、カテプリ?
も閉店だろ?
後に何ができるんだろ?
俺の予想では再度、千日前デパート作りお化け屋敷にする!
これで来年春オープンのユニバーサルジャパンに対抗する
ダイエーのテーマパークここに完成!
541業界キラー現役従業員H:2000/11/24(金) 00:56
>530さんへ
私も東戸塚のオートスロープの下りでコケかけたことがあります。
あれはカートのような支えがあってこそ乗れるものであって、あんなもの
人間の乗るものじゃないと思いました。
業界誌でもあまり良い評価をしていなかったようで・・・・・。
ダイエーって、新しいもの入れりゃ客が寄ってくるだろ、の発想しか持ってないから、
全体的な評価落とすんだよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 02:14
>538
ありゃまあ〜 高蔵にジャスコですか〜これで完全に名古屋市内はジャスコと
アピタ・サンテラスの一騎討ちだねえ〜 名古屋じゃ西友もあんましサエないしなあ〜

>541
そういや名古屋東やハイパー東郷もオートスロープですね〜 でも、名古屋じゃどうも
ダイエーのイメージが悪いような気がします・・・何ででしょうねえ〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 14:08
最近、モー娘。のハピサマの出だしが「倒産〜破産〜ありがと〜♪」と聞こえる・・・
これはこの会社のせいでしょうか?(藁
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:24
1200億円増資あげ
545名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/24(金) 19:51
ハイパーって言えば多治見も最悪!レジは待つし、巨大な倉庫みたい。
道路から見えないし、入りにくい。何でこんなたてものにしたんだろ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:05
>545
多治見といえばやっぱり平屋立てのサンテラスが萌えるなあ〜(藁
547蛍の光:2000/11/24(金) 23:43
終わってますよね〜バブリシャス企業を買うだけ買った中内さん。
ご苦労様でした。静かに逝って良し!!
548530:2000/11/25(土) 00:00
>541 業界キラー現役従業員Hさん
あ〜やっぱりそうなんですか、レスありがとうございます。
ところでなぜ業界キラー?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 00:12
中内よ、お前の独裁で手を広げるに広げ、窮地に陥れば役員退任か。
それはそれで結構だが、首を切られる人達はどういう思いか知っているのか?
ほんと地獄に堕ちろよな!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 00:15
今はもう皆辞めたいんじゃないの、退職金を狙ってるのでは。
551何時も同じ借金額:2000/11/25(土) 00:32
もう4−5年前から借金の額は2兆6千億と同じ金額ばかり発表しています
本当は一体どれぐらいあるのか分からないのでそういう金額ばかり
公表しているのではないでしょうか
それとも本当の事恐ろしくて公表できないのでしょうか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 01:54
中内は超早漏らしいよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:12
閉店する32店舗ってどこ?
ハイパーは別なのかな?
近所にハイパー鹿児島谷山店があるのでそこがつぶれないか心配。
どなたか鹿児島谷山店の情報知りませんか?(赤字か黒字かだけでも)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 02:50
ハイパーで黒なのって2店舗くらいだよ、たしか。
谷山は壊滅まではいかないけどかなりの赤だね。
二見なんてあれだけデッカイのに1億の赤だからね。
何やってんだか。。
今回の閉鎖でハイパーが10店舗くらい閉鎖だってよ。
候補は、釧路・いわき・蕨・酒々井・東貝塚・二見・西脇・丸亀南・東広島・鹿屋・須恵・谷山らしいね。
555553:2000/11/25(土) 03:02
>554
情報ありがとうございます。
ショックだなー。でもこれが今のダイエーの現実なんですね。
近所からスーパーがどんどん撤退する。(^^;
556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 12:50
>>554
うちの近所のハイパーも閉店か〜
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:27
庶民の貴重でささやかな、貯金でダイエーの増資を引き受けたりしないでくれよ
ガイキチのボケ会長が筆頭株主であるかぎり、金を突っ込むだけ無駄、砂漠に水まく
なら自分の金でやってくれ銀行のお偉いさんよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 15:05
早くつぶしたほうが、再生も早いでしょう
中内さんの顔もつぶれたことだしね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:45
東戸塚店食品売場のバイトの人へ
閉店30分前から常温棚の野菜をかたづけないで〜。
欲しい野菜がかたづけられてるとガックリします。
560:2000/11/25(土) 23:47
こういう告発はどんどんするべきでしょう。ダイエーのためにも。
5612アメのメモ屋よ永久に:2000/11/25(土) 23:55
駒ヶ根のベルマートどうなるん?
つぶれたら市内のアップルか
伊那と高森のアピタくらいしか内臓
それにしても品揃えが悪いねダイエーって
562名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:04
赤字店の処理が終わったら、黒字店は負担が楽になるから、安くなるかなぁ。
そういって近所のダイエーが無くなったりして(笑
563名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:18
今日SVが来て「銀行が中内さんを自己破産させるらしい」と
言ってたがこれで良いのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:23
SVごときが何を知ってるというのだデマだデマ、
会長は痛くも痒くもなく豊かな老後をおくるのだよ
片や大半の従業員は寒空におっぽり出される
これが現実よほーほーほー
くそ、むかつく。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:27
おっそろしく感じの悪いサービスカウンターの女、
クレーム殺到だろうな、あれじゃ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 00:44
>今回の閉鎖でハイパーが10店舗くらい閉鎖
>候補は、酒々井・

酒々井はよく利用するので閉鎖は困るな〜

567業界キラー現役従業員H:2000/11/26(日) 00:49
>530さんへ
実は私、ある店にいちゃもんをつけて、お買い物券その他諸々をGETした悪人でございます。
今でも、Dの社員でありながら、いろんな店の店長直行便に投書しています。
でも、そんなものに投書したって、改善されたものなんてほとんどないんだから。
金がないのか、やる気がないのか知らないけど、早くこんな小売業、消えてしまえ!と思う今日この頃です。
(そーいや、どっかの店で「猛暑なのに、冷房がなぜ効いてないんだ!電気代払えないのか!」という投書が本当にあったそうです。
 従業員の方、言われた店があったらレスください)
568業界キラー現役従業員H:2000/11/26(日) 00:57
>565さんへ
どこの店でしょうか、いっそのこと本部にクレームを出してしまいましょう。
いかんせん、社員の場合は人事がタコ野郎ばっかりで、適性なんか関係無しで配属するから、
そうなってしまうのですよ。情けなや・・・・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:04
不採算店が閉じると地元は影響大きいんだろうなぁ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:12
そいうや東海地方のハイパーは瀬戸以外に閉鎖は無いの?
去年できたばかりに東郷あたりはスデにヤバい感じが漂ってるが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:23
相変わらず千葉市の長沼店のおかげで16号大渋滞です。
今日、京葉の穴川ICを下りて八千代方面に行こうとしたら、16号に入るのにすら30分かかった。。。
あの辺り夕方は毎日混雑する所だし、地理的に回り道が難しいから
きっと泣いてる地元住民多いぞ。団地も多いし。。。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:38
大阪泉佐野にオープンした、日本初のサーキットモール《ショッパーズモール泉佐野店》はどうよ?
この前(11月23日)、近くのりんくうタウンに日本最大のアウトレットモールがオープン
して、ショッパーズモールやばいんじゃねーか?まだオープンして1年ぐらいだろ?
テナントのショップもいまいちだしよー・・・。
だいたいあの辺は、アウトレットが多いだろ?(岸和田・貝塚・そして今回の泉佐野)
今後のショッパーズモール泉佐野店の方向性はどうよ?
誰か教えてくださいな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:50
俺、ダイエーが作ったドキュン大学出身なんだよ・・・恥ずかしいけど。
俺の大学も廃校になるのかな・・・。そしたら俺の最終学歴は、
○○自動車学校だよ・・・。高卒ドキュンよりみっともないな。
ダイエー大学は今後どうよ?
PS.俺の頃はダイエーが価格破壊とか逝ってて、まだ勢いあった頃だった
んで、優秀賞とか中内賞とか取った学生がダイエー入社したんだよな。
あいつら、どーなったんだろ?俺、今の会社でまだよかった・・・。
574このスレ見てると:2000/11/26(日) 01:59
消費者はダイエーを支持してるような気もする。
つぶれると困るって感じで。
なぜかつぶれてほしがってるのは関係者(笑)
575名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/26(日) 02:06
まあ、来週の月曜日の株がどうなろうと
決算期には・・・だからねえ!

95年以降にダイエーに入社した奴らの
就職意識が理解できない。
人生投げているとしか思えない。
倒産したら、いつも万引きに来る浮浪者と同じになるんだよ。
転職できるわけないじゃん、下っぱは。
営業経験ないから、30歳以上は転職無理だな。
倒産したら、今働いている同僚が、転職のライバルにもなるし・・・
20代でも、ダイエーに就職していた事で、先見性がないと
思われるから
転職活動しても、不採用だろうね。
こんな会社に入らないで、フリーターしている方が
よっぽど利口だよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 02:33
>574
支持してるっつーかどうでもいいんだけどね。
でも主婦層なんかは支持してそうな気もしますが。
まあどうであれ潰れる時は支持してようが
下っぱがザワめこうが潰れるんでしょうけど・・・。

577ちょっとぉ:2000/11/26(日) 02:54
>>573
私後輩よ。
ローソンどうなるんでしょうね?
学食まずかったね。
578>575:2000/11/26(日) 09:04
いまさら、転職しようとしても無理だけど、2年ぐらい前だと、まだ、それな
りの評価でしたよ。まだ、株価もたかかったし。
今は、時すでにおそしですね。でも、作業の毎日のような仕事だから、もう一度
最初からやり直しだから、職能がつくようなフリータ−のほうがましかもしれま
せんね。

579>578:2000/11/26(日) 12:28
株価と転職の有利差なんて関係あるわけねーだろ。
そんなもので中途採用考える企業があったとしたらアホ。
そんな企業入社するくらいならフリーターの方がマシ。
580名無しさん:2000/11/26(日) 12:32
直ちに破産だ。
581>579:2000/11/26(日) 13:16
>578倒産したら、いつも万引きに来る浮浪者と同じになるんだよ。
転職できるわけないじゃん、
 と書いてあるから、倒産の目安として株価をあげただけ。
 少なからず、倒産するかの指標にはなる、ただそれだけ。
582名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/26(日) 13:56
っていうか、ダイエーの社員は自分で考える事ができない
パペットマンで、中内教が染み込んでいるから、
他社に転職しても扱いにくいんじゃないかなあ。

J南電気の名物社長が、死去してから
この会社がどうなったかを想像すれば
ダイエーの名物おぢいちゃんが辞任すればどうなるかは
言うまでも有りませんね。

日産は外部から、しかもゴーンちゃんという国際人を登用したので
息を吹き返したけど、ダイエーの幹部はおぢいちゃんの子飼でしょ!
ダーメ!ダ−メ!
583>575:2000/11/26(日) 17:50
なんで95年以降の入社の人に言えるの、
あんたが94年に入社したからかな。(ワラ

大体、転職市場では若い人間のほうが、求人があるに決まってるじゃない。
なにえらそうに語ってんの。
あんたのほうがダイエーやめたいのに転職さきがないから転職できない
親父じゃないの。あるいは、いい年してプータローかな。
みっともな。

584>570:2000/11/26(日) 18:27
 
 東郷よりは、多治見のほうが危ないでしょう。特に多治見は電気も撤退し、次は何が
 撤退するのかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:38
>584
東海地方のハイパーはみんなミドリ電気になるかも(藁
586名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:48
お星さま、ぼくのうちのちかくのだいえーはつぶさないでください。
となりまちまでいくのはつらいです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:25
ダイエー人気あるなー
ま、赤字になるくらい安く売ってくれるからね。
ヨーカ堂なんかよりずっと安いぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:30
ヨーカも最近は頑張ってるぞ、というか大店法の廃止と価格破壊で
下げざるをえないって感じだが。
ヨーカも宗教がかっているから、今後メッキがはがれて面白くなるぞ。
589塞参墜契議裟鼠:2000/11/26(日) 23:39
ダイエー栄店はワンフロアをつぶして楽器店が入る
その前にはダイソーが入ったため、ダイエー自体の売場面積が
またまた狭くなっている
ただでさえ品揃えが悪いのにどうするんだろう?
気がついたらユニクロが入って、
地下の食品がタイム(旧ナフコ)になっていたりして
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:51
age
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 00:57
価格破壊なー、それが日本を駄目にしたんよ。>588
592名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:03
じゃあ、談合、カルテル、袖の下社会がサイコーかい?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:08
一般消費物資のことざんしょ。
594業界キラー現役従業員H:2000/11/27(月) 01:34
高卒ないし大卒(社内ではそれぞれ3定、4定と呼ぶ)で入った奴らは、転職先ないやろな。
中途採用だったら、キャリアを活かしてどうか転職はできるようです。
だいたいダイエーなんて会社、新卒で入る奴はどこも拾ってくれないようなクズばっかとか、
中途の奴は何かノウハウを盗んでトンズラするようなパターンの人間しか居ないんだよ。
自分は、ノウハウを盗んで逃げるつもり。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 01:45
なんだ、つもりかい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:12
逃げ先が無かったりして(笑)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 02:35
>594
「ノウハウを盗んで」なんて抽象的な事しか言えない奴こそ転職先なんてないぜ。
ダイエーの何のノウハウを盗むんだよ。何も盗むモノなんてないじゃないか。
逝ってよし。
598業界キラー現役従業員H:2000/11/27(月) 02:53
批判有り難うございます。
流通業研究20年のキャリアの私から言わせれば、ダイエーはマニュアルだけは立派なものだと思います。
ただ、そのマニュアルを作ったはいいけど、それを使いこなせる奴がいなかったわけさ。
トヨタの人間が技術指導(トヨタ方式を導入するため)に来たとき、「こんないいマニュアルがあるのに、
なんで活用しなかったんですか?」って言われたんだとさ。
一番使えるノウハウ(人時管理とか品質管理)を持っている企業は、西友ぐらいじゃねえのか。
ダイエーで使えるのは、バックルームの整理の仕方ぐらいしか役に立たないかもな。
599業界キラー現役従業員H:2000/11/27(月) 03:08
>598の追加
あとは、内部のバカさ加減が見え見えの資料を持って逃げるのが一番いいかも。
私は年内一杯でダイエーを去る人間だから、何でもありさ!!!!!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 03:12
>598
トヨタ方式の大元はアメリカの小売業をお手本に作られたモノで、イトーヨーカ堂なんて実は20年くらい前にこの「トヨタ方式」を取り入れてるんだよね。
で、ダイエーのマニュアルも実はアメリカの小売業を元にしてあるから、行き着く先はじつは同じ根なんだよね、トヨタと。そんなことも知らないバカダイエーなんだよ。
はっきり言って何も言えないな、呆れて・・・・(失笑)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 05:56
トヨタ方式を踏襲した立派なマニュアルがあるのに
それを実際の業務に落とし込んでいく能力に欠けるということですね?
つまりはマニュアルの読解能力がないと。
で、結局は自己流で判断するから社としての意思統一が難しい。
前に誰かが上司三人の言うことが全部違ってみんなをたてなくてはいけない
から大変だったといってましたね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:10
あと、ダイエーの衣料品ってなんであんなにセンスがないの?
これはバイヤーの趣味なのか能力が低いのか納入業者に
弱みを握られてるか、それともバイヤーに実権がなくて
何を買うか決めるのは役員のジジイどもでそのセンスが
反映されているとか?そうだとしたら凄いね。
これ買ってこいって命令されて買いに行く使いっぱしりだね。
でも、若手のバイヤーだったらあんなもん買わないだろうというのが
いっぱいあるよね。
タワーレコードのバイヤーの方がよっぽど楽しくて能力も高そう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:20
フェニックス計画とかいう再建案のなかでダイエー本体だけで
2000人削減という内容がありましたよね。採用を絞って自然減を
狙うとかでなくそっくりその数を解雇するということのようで
結構驚いています。本体従業員の15%に当たるとか。
この件について社内の反応などを含めて詳しく教えてください。
業界キラー様。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 06:22
しかしフェニックス計画っていうのもなんかなあ。
ネプ投げを想像してしまう。
605業界キラー現役従業員H:2000/11/27(月) 10:13
>603さん
残念ながら社員の90%は、ドアホだから別に何も思わないようです。
危機感を感じている10%の人間は、深刻に受け止め、このリストラに乗らないと
退職金すらもらえないのではないかと思っているようです。
これ以上社員を減らすというのは、昔の西友の大量解雇のように売り場の崩壊・混乱
をまねき、客の信用を失う危険があります。
これはダイエーの掲げた「For The Customers」の信念を放棄し
たと見てもいいと思います。
もし、かろうじて再建の目処がつき、社員を雇用しようとしても、ここまで崩壊した
会社には誰も目を向けないでしょう。また、西友の場合は解雇した人間を呼び戻して
も、戻ってきた人は結構いたようですが、ダイエーの場合は、マイナスのイメージを
あまりにも従業員に与えてしまっているので、西友のようにはいかないと思います。
新しい人材を入れるとしても、当然教育のための経費はかかるわけで、これではいつ
まで経っても赤字は解消できないでしょう。企業というものは、人件費が一番かかり
ますから。

おまけ:なーにがフェニックス計画だよ!名前だけはかっこいいけどな。
    本当は「Z計画」じゃないのかな?後がないということで・・・・・・

追伸
>600さん
その通りです。だって、「トヨタ方式」・「かんばん方式」ってなに?ってほざいた
バカなMgrが一杯いたんだから。ふつう、中学校くらいの社会科(小学校だったか
な?)で習わなかったか?
そういったドアホの集団なのさ。ダイエーって。
606もんぺ:2000/11/27(月) 13:37
しっかし、今残ってるバブル期入社ダイエーの社員って
ロクなのいねーよな。自分の砦を守るのに必死な姿が見苦しいこと極まりない。
大口叩く割には「さっさと転職して次の舞台で頑張るんだ」ってわけでもなし。
結局は偉そうな事言っててもダイエーでしか通用しないんだよね。
お前の事だよ!!
607名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/27(月) 14:03
>583
若ければ転職できる時代はもう終わったんだよ、考え方古いね(笑)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 19:18
>607
オマエモナー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:39
あげ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:04
もみあげ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:17
あぶらあげ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 00:52
あげえ
613>605:2000/11/28(火) 01:14
自分の考えを全てと思わない方がいいよ。
そして周りをバカにしたら自分が偉くなると勘違いしない方がいいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:21
>605
私はダイエーさんと同じく倒産の危機に瀕しているマイカルにいるんですけど、
会社再建のためになりふりかまわずリストラを進めているダイエーさんは、うら
やましく思えますよ。
ダイエーさんみたいに売れるものを持っていないし、公にならないように、ちび
ちび人件費削減しているようなドキュン本部ですからマイカルは。
ダイエーさんより先に逝っちゃうでしょう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:21
>613
オマエモナー
616:2000/11/28(火) 01:24
ムキになってる(ワラ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:36
615って業界キラー現役従業員Hさんですよね?
まさか違うとは言わせませんよ(笑)
誰が他人の悪口に「オマエモナー」って言いますか?
コテハンならコテハンで通しましょう。
618名無しさん@借金いっぱい。:2000/11/28(火) 01:51
ってことは608=583も業界キラー現役従業員Hだな
思想が見事に一致(藁
本当に
>自分の考えを全てと思わない方がいいよ。
>そして周りをバカにしたら自分が偉くなると勘違いしない方がいいよ。
だな
619業界キラー現役従業員H:2000/11/28(火) 01:52
>617さんへ
残念ながら、本日パソコンを新しくしまして、この文章が最初となります。
一体、>615は何者や。たぶん>601と同一人物だと思うな。
620業界キラー現役従業員H:2000/11/28(火) 02:01
すんません。私、97年の大量中途採用で、たまたま採用されたから入っただけの
社員です。
今じゃ、同期なんて誰もいないんじゃないかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 02:14
ダイエーには頑張ってほしいぞ。
なにより消費者の味方。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 03:42
おそらく、業界キラー現役従業員Hと名のってる輩は複数いると思われますが。いかがか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 03:55
>622
オマエモナー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 04:10
下衆の勘ぐり。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 05:44
そのとおり
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 06:21
>>554
ハイパーの閉鎖店情報に付いて、当方の情報と大きく異なります。
情報の出所が、板橋と成増では内容が大きく違うようですし、
店長レベルの方には閉鎖店情報を全くお知らせしてないので、
まだ噂程度の情報と思っていたほうがいいでしょう。
また、今回の閉鎖店に関しては、別会社であるハイパーも
含めるようにと銀行側からの要請が強かったのは事実です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 15:51
あげ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:38
しょぼい本屋はいらないから他の部門を充実してほしい。
1階の菓子屋のテナントもいらない、ダイエーで贈答は買わないから
目的買いなので置くなら上の端のほうにで充分なのに過去の惰性か
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 17:55
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:39
.
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 21:24
いずれにしろ縮小均衡ですな、おてなみ拝見といわせてもらいます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:00
>631
オマエモナー
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:04
さてダイエーとマイカルはどっちが先に管理ポストに逝くのかなあ〜
634業界キラー現役店長M:2000/11/28(火) 22:10

 ハイパーはもういりません。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:24
とりあえず、閉鎖確定店舗(ハイパー)は二見、東貝塚の近畿2店舗と、須恵、鹿屋の九州2店舗。
北海道エリアの北広島、関東エリアの石橋、中部エリアの鳴子、中四国エリアの丸亀南、東広島がきそうですな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:16
鹿屋ってこの前オープンしたばっかじゃん(笑)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:36
>635
鹿屋閉鎖確定なの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:38
あげ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:54
604>(爆)まさに。^0^
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:56
北海道は結構ハイパー成功してるのね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:54
>636
そうです。この前オープンした店がもう閉鎖なのです。
いかにこの会社が計画性がないかがおわかりでしょう。
3年後にはハイパー自体を亡くす予定みたいですよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:38
武蔵村山店プレオープンage
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:45
今日は株価が一気に220円まで上昇したね。
さすがはダイエー!!!!!!!!!!
中内の威力か?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:02
所沢店って赤字なの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:03
所沢店って赤字なの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 02:56
所沢店は2年ほど前はAJ(赤字)店でした。
今は知らんが

647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 03:06
立地条件の悪いとこにあるからなあ。ダイエーは。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 07:48
それにしてもマズイだろ!現在改装中の某店
建ぺい率平気か?
違法建築はダメだって言ったろ〜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 16:16
.
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 18:16
名古屋の鳴子店って年中10:00〜22:00まで営業してる変な店だよねえ〜
名古屋の人なんて8時過ぎたら買い物に来ないぞ(藁
近くに団地があるからまだマシかなあ〜と思っていたけどダメですかあ〜
中途半端な平屋立ての狭くて古い店だから逆に赤字も少ないかなとは思ったけどねえ
確かにあそこは近くに西友やアピタがあるからGMSにはツライ場所だとは思うが・・・
こうしてどんどん同業他社に負けていくのね
651業界キラー現役社長:2000/11/29(水) 22:00
最後は資産を上手く隠して、自己破産
652VANILLE:2000/11/29(水) 23:17
>635 とりあえず、閉鎖確定店舗(ハイパー)は二見、東貝塚の近畿2店舗と、須恵、鹿屋の九州2店
舗。
この情報の出所はどこですか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 23:31
最高責任者3名の、3ヶ月報酬返上。
さすがカッコイー、我がマイカルも見習えよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:14
>652
ハイパーの板橋本部からの情報ですが、何か?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:01
中内age
656産業スパイH:2000/11/30(木) 01:33
業界キラー現役従業員改め、産業スパイHです。
「現役」を12月10日付けで卒業する事ができました。
業績を批判される方から、批判する方への転身で、この先のダイエーの動きが楽しみです。

何か所沢店赤字の話がちらちらと出ていますが、一時は黒字になったものの、今じゃ赤字店舗組に転落だそうで。
客入ってないもの。どうかするとパレックスなんか、従業員の数の方が客より多いときあるし。
食品だって、2時頃がピークで夕方はガラガラ。8時半からの惣菜の見切り狙いの客しか来ないし。
もう終わってます。
地元じゃ、「ダイエーがなくなって、LIVINができる」とか言われる始末。
なにか錦糸町そごうの結末とオーバーラップしてしまう・・・・。
(あそこのそごう、オープンしたときから、あまりにも客が入らないので「駅向こうの西武がそのうち引っ越してくる」
とか言われてた。悲しい・・・・)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:38
>656
おめでとう〜 ご苦労様でした〜
これからも内部告発がんばれ〜
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:02
>656
なぜやめたのですか?

659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:07
まんせーだよ。まんせー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 02:15
ジークだよ。ジーク・ハイル
奇跡の兵器がダイエーを救うんだよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 03:13
>660
軍事版の人ですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 04:15
>661
オマエモナー
663棚卸:2000/11/30(木) 10:45
架空計上している店多いと聞きますが本当でしょうか これが本当だとすると
銀行も資金引き上げるでしょう 一度調査してみたらいいでしょう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:54
「ダイエーXデー 来年2月5日」by日経ビジネス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 11:58
堕家−が潰れたら・・・こ、これは恐ろしいことになる!!
666現役店長:2000/11/30(木) 17:58
>663さんへ よくあることですよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:18
>>660

お前は、「ここが変だよ日本人!」に出てた軍服ヲタだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 20:01
武蔵村山店行ってきました
店舗も駐車場もすごく広いですね。
新規オープンだけあってすごい人手です。
これを見るかぎりではとても倒産とは思えないけどなぁ。
669>656:2000/11/30(木) 20:03
卒業って言うけどその後の進路決まったの?
実はただのリストラだったりして(藁
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:06
まんせーだって。まんせーなんだよ。まんせー。
671オレンジパートナー:2000/11/30(木) 23:26
>663
CP(カンパニープレジデント)の直接指示らしいですね。
前いた店の棚卸しではロスが出たら売価を高くして数えてました。
それで 
672オレンジパートナー:2000/11/30(木) 23:26
>663
CP(カンパニープレジデント)の直接指示らしいですね。
前いた店の棚卸しではロスが出たら売価を高くして数えてました。
それでいつも標準ロスでした。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:55
消費者の味方、ダイエー頑張れ!
674産業スパイH:2000/12/01(金) 01:11
>658さん
いや〜、内部事情を欲しがってる会社からスカウトされてね。
給料も、くそダイエーの倍出してやるって言われりゃ、そりゃ動きますわな。
中内教から脱会できただけでもうれしいです。

675:2000/12/01(金) 01:32
あれだけけなしてた会社の内部情報欲しがってる会社なんてあるの?
あってもダイエーの足元に及ばん会社だろう(ワラ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 01:52
すべての店舗は厳かに営業を遂行している
一の市にとりかかる諸君に忠告しよう
ミサに参加するように敬けんな心で務めなさい
君らの勇敢な勤務姿勢に競合店は恐怖を味わうだろう
ダイエー従業員には不屈の精神が宿っている
社員だけでなくパートやアルバイトも英雄である
今こそ真の力を結集しよう、総力戦を戦い抜くのだ
一つの従業員、一つの会社、一人の会長
ダイエー!
ジーク・ハイル、ジーク・ハイル、ジーク・ハイル
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:13
>676
================================================================
     ============================================================
         ======================== _ _ ======================
     |     ===================./  /   \=====================
  \\   /// ============= ∧== /  / _   .\∧=================
   \  オ  /   =========./ λ/ \l/   丶 / .λ================
   \  マ  / ===========. /  λ   l      /   λ===============
   \  エ  /  ========/    .⌒\l/ ̄ ̄       =============
   \  モ       =====/              ⌒       ============
       ナ  \    ===.|   <◎\       /◎ >      ============
  /    l  \    ==== |    ⌒  l____ l  ⌒       ===========
  // !! \    ===|       lV    V|          ===========
     /   \   =======λ      \ ⌒⌒/ 丿丿      .============
      |    .____入       \/                ======
    +    /⌒                   ______      ====
       < ○                  /⌒丶             ===
       < ○    l            <                  ===
         <○   ノ____      <                 ====
             ̄ =========\      < __ノ______  =====
          =================\                      ====
                 =========.\                     ===
                     ======\                    
678:2000/12/01(金) 02:29
オマエモナーって言う奴みっともない・・・
負け犬の遠吠え
679名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:30
我々は血だるまになっても戦い抜く
他社に売却され屈服するくらいなら
店舗で最後の息を引き取る方を選ぶだろう
今やダイエーは最終決戦を挑む事になった
無能な他社のもくろみは、
このフェニックス計画で打ち砕かれるだろう
従業員の結束を乱す扇動者はただちに謹慎、解雇する
我々役員が軍艦ビルに残る指揮をとる事は言うまでもない
ダイエー本部はフェニックス計画こそが未来を導くと考えている
さあ共に立ち上がろう、突撃の嵐を巻き起こすときが来た
ダイエー帝国の復活の為に犠牲的精神を発揮するのだ、
従業員に問おう、フェニックス計画より屈服を望むか?
「いいえ」
諸君はフェニックス計画、総力戦を望むか?
ジーク・ハイル、ジーク・ハイル、ジーク・ハイル
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 02:57
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 03:13
↑東部戦線が君を呼んでるよ、逝きたまえ。
682既出かもしれませんが:2000/12/01(金) 03:18
ダイエーの商売のやりくちはけっこうやなかんじらしい。
取引先に「見本品」として大量に「タダ」で商品を納入させたり、
初めての商品のときは「1円で納入しろ」とおっしゃるらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 03:21
一円納品は実はヨーカもやってるし業界では当たり前だよ
取引先も在庫分見込んで納品価格設定してるから結果は同じでしょ
良くない慣行だとは思うけどね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 03:26
取引先が困ろうが、消費者には関係ない。嫌なら取引やめりゃいいだけ。
ダイエー頑張れ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 03:33
それで集荷能力が下がって、売り場が腐ったってのも事実。
西友なんて商品置いてやってんだから場所代よこせって言ってたよ
百貨店の常識をgmsにそのままもってきて通用するとでも思ったのかね
当然、よい商品とは探すものではなく来るのを待つものって考えになって
ダイエーより一足先にお亡くなりになりました。
ダイクマがHPで必死に良いベンダー探しているけど、過去によっぽど酷い
取引してたんだろうね、じゃなきゃこんなハメには成らないからね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 04:23
>678
================================================================
     ============================================================
         ======================== _ _ ======================
     |     ===================./  /   \=====================
  \\   /// ============= ∧== /  / _   .\∧=================
   \  オ  /   =========./ λ/ \l/   丶 / .λ================
   \  マ  / ===========. /  λ   l      /   λ===============
   \  エ  /  ========/    .⌒\l/ ̄ ̄       =============
   \  モ       =====/              ⌒       ============
       ナ  \    ===.|   <◎\       /◎ >      ============
  /    l  \    ==== |    ⌒  l____ l  ⌒       ===========
  // !! \    ===|       lV    V|          ===========
     /   \   =======λ      \ ⌒⌒/ 丿丿      .============
      |    .____入       \/                ======
    +    /⌒                   ______      ====
       < ○                  /⌒丶             ===
       < ○    l            <                  ===
         <○   ノ____      <                 ====
             ̄ =========\      < __ノ______  =====
          =================\                      ====
                 =========.\                     ===
                     ======\                 
687:2000/12/01(金) 11:12
ますますムキになってる(ワラ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:28
12月10日に多くの従業員が辞めるって本当ですか
689現役店長:2000/12/01(金) 18:23
↑ 今年は12月8日です。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:05
↑突撃せよ雷撃機、トラ・トラ・トラですな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:50
あげ
692入社数年目:2000/12/02(土) 00:17
十二月に、同期が大量にやめます。
リストラじゃなくて、みんな、会社を見限って
自主的にです。
もっとも、二十代でリストラなんてされるわけないけど。

同期で、出世頭だった友達も去りました。
優秀な人材ほど去っているというのは本当です。
株価は復活してるけど、短期的なものとしか思えない。

私も、来年去ろう・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:22
>二十代でリストラなんてされるわけないけど。
引き止められないのも実質リストラだよ(ワラ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:36
自然減によるリストラ。
695産業スパイH:2000/12/02(土) 00:56
社員の集団逃亡1月10日。みーんなやめたい奴、言ってたよ。
正月戦線終わったら、やめてやる、ってね。
696d:2000/12/02(土) 00:58
697ウッタードです。:2000/12/02(土) 02:05
バカンス中です。
私のいない間に日本で一体何が起こっ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 02:42
関連会社へ希望移籍とかできないのかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 08:18
>698 どこへ移籍したいの?オレンジページ?
700:名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 13:52
会社が本当にやめてほしい中高年のおじさんたちはやめないで
給与の少ない若手ばっかりやめていったら、今回のリストラが
成功しても、会社をのちのち守り立てていくべきの若手が育たない。
この会社は終わりだと思うな・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 20:38
ていうか関連会社自体を整理清算に入るんだろう・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:23
なぜ、12月8日にダイエーの社員はやめるのですか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:25
ダイエーの12月のお店の売上高ってどうよ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:25
中内さんて、どういう人なのよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:27
銀行はダイエーを助ける気があるの
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:09
バブル期に入った奴はレベルが低いから全員やめてもいいんじゃない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:17
うちの近所は15日締め。
708あはは:2000/12/03(日) 01:31
700の言ってる状態って、べつにダイエーに限らず死に体の企業は
どこでもそうなんだよな。
コピペにして他の会社のスレッドに貼っても違和感なかったりする。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:39
ダイエーを辞めたいっていう若い社員を無理に引き留めたり、辞める社員に対してのアタリが随分キツイと思うんだけど、どうして?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 01:44
でもこの会社って辞めた人間の話は御法度だよね。
711バイトの分際で・・・:2000/12/03(日) 03:45
はじめまして、この前CP懇談会行ってきやした!
「だから売れないんだよ!」とCPに毒吐いてきました。
イエスマンの巣窟の中、ビールを飲むペースが早くなった事が
思い出に残ってます。
段取り悪くプライド高い社員、消えてください。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:49
>711
詳しく教えてくれ〜
CP懇談会って何??
711って、インテリアだったっけ??
713バイトの分際で・・・:2000/12/03(日) 04:33
>712
地域ごとのパート、バイトとCP@`GM@`TL@`SVとの話し合いです。
そう、話しても何も変わる事のない懇談会です(ワラ
多分、GMSだけだと思います。
ちなみに711はインテです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:59
粉飾決算あげ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 15:26
私はダイエーのパートナー(パート社員)でした。
もうすぐ勤めてたお店がつぶれて1年になるけど、
ホント、もうダイエーグループは潰れるしかないのかなって思います。
理由はまあ色々あるけど1ばんの理由はパートばっかりで
会社に対する思い入れとか仕事に対する熱意とか、
そういう大事なものを持っている人が一握りも
いなかったことにあると思うのです。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 16:38
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 16:44
>716
ブラクラ
ダイエーの社員か?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:11
ショッパーズモールってどうよ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:28
今日の日曜日の売上高はどうだった?お店の人教えて。ボーナスはいつ出るの教えて。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 21:30
今度はいつセールをやるの、教えて。
721名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/03(日) 22:29
>697のウッダートさん、ビルって呼んでもいいですか?

ビル、君がバカンスの間に株価が下がっているのさ。
722RBY:2000/12/03(日) 23:30
>バイトの分際で…
おいおい嘘つくんじゃねーよ 711課は電器売り場、ちなみに611課がインテリアだちゅ〜の
パートナーでCP懇談会でれるなんて、もうちょっとましな嘘ついたほうがいいぜ!

それにしてもイントラネットの掲示板で自由広場ってあるのですが、特に人事の掲示板最高!
現社員が掲示板に総会屋のHPのアドレス書いたり、会社の批判を書いたりして管理者に消されたり
している。 2chの方々にも是非見ていただきたいです。
723名無しさん@お客様いっぱい。:2000/12/03(日) 23:48
今日はすごかったなー。ボーナスサンデーみたいだった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:17
>713
CP懇談会ってパートナー懇談会の事???かなりのボケだね。(爆)
自分の勤めている会社の組織わからないとますます低脳人間しか
いないと思われるからチャンと確認してから書き込もうね!
もしかしてこれもボケ(バ〜〜カッ)
>722総会屋のダイエーネタ最近元気無いね。
725coco2:2000/12/04(月) 00:20
>723
今日ってボーナスサンデーじゃないの??
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:29
昔、412課で高校の三年間バイトをしていた。
冷凍食品やら、乳製品やら豆腐とか、冬は本当に辛かった。
お菓子や乾物の411がうらやましかったな。(時給は同じ)

-18Cの冷蔵庫の中でバイト仲間と隠れて震えながら食った
アイスケーキは本当にうまかった。

何だかんだといっても愛着があるのでダイエーには頑張ってほしいな。
727産業スパイH:2000/12/04(月) 00:49
本日、取材を兼ねて長沼店に行って来ました。
駐車場から出るのに2時間かかるとは・・・・・。
一体、なに考えてこんな所に建てたんやろ。渋滞するなんて、建てる前から判ることやけどな〜。
それと、化粧が怖いちんちくりんの女!客に向かってガン飛ばすな!
おまえみたいなのがいるから、客が来なくなるんや!!!!!
728>725:2000/12/04(月) 00:50
再来週じゃないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 04:32
Nは逝ってよし!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:34
.
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 19:26
私は851課だったよ。文房具はホントに万引きが多くて困った。
でも、従業員が目撃しても声掛けはできない。
そういう決まりはむかついたな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 22:08
あげ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 00:11
少なくとも採算割れしている地区だけでも全面撤退したらどうだろう・・・
それだけで物流コストとかが削減できるだろうに・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:36
具体的にどの地区?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:40
結局は債権放棄で一般庶民が肩代わりするんだろうな
銀行を通した国民負担、モラルもルールもありません
736:2000/12/05(火) 02:04
ダイエーはそれはないと思うが・・・
それはさておいて、国が肩代わりするのは、潰れた時の景気への悪影響が
肩代わりの負担より大きいときだよ。
結果的には国民負担にはならない。
あまり馬鹿マスコミや貧乏人の妬みは鵜呑みにしないように。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:07
じゃあ経営者って何に対して責任を持つの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:10
ダイエーなんてなくなっても全然平気。
はやく潰れればいーじゃん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:11
会社が潰れそうになったら、社会に影響が大きくなる程の借金を
こさえちまった方が勝ちって事か・・・
小さいゼネコンは潰れるが大きなゼネコンは潰れませんってね、
オーナー一族も経営陣も銀行の役員も誰も法的責任を問われてません
国民負担の損得勘定と経済活動の自己責任をごっちゃにしてません?
740>733:2000/12/05(火) 02:54
つーか、ダイエーの場合は物流まで自社なのが問題なのよ。
生鮮カデゴリーキラーみたいに、仲卸に持って来させなきゃ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 02:57
>734
やっぱ東海地区の愛知・岐阜だろ・・・
静岡は一部調子のいい店舗もあるが、旧ヤオハンのばかりなのが寒いね(藁
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:06
近所のセイフー(ダイエーがヤオハンから買い取った店)潰れそう。
ヤオハン時代は7階(+地下食品売場)まで営業してたのにいまは
3階まで。3階売場もむかーしのゲームを置いているだけ。別に
レトロゲームがプレイできること売りにしているんじゃなくて、
単にそうなっているだけ。しかも1プレイ100円だから誰もやらん。
 まだダイエーに買い取られず、結果的にジャスコ傘下になって
営業しているヤオハン店舗のほうが元気がよさそう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:47
>>577
ん〜では私はそのまた後輩なのかな?
ダイエー大学現役生です。
食堂不味かった。食堂は今年改装されたが、
改装後に食べたことがないので…
>>573
現在サービス産業学科校舎を新築中。
企業と大学の経営は別のはずですから、潰れることはないと思います。
それに大学なくなっても学歴なくなることはないですよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 16:06
オレンジアタッカーズあげ
(まだあるの?)

745名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:03
>742
天竜の店は競合相手がいないのでダイエーの独占らしい・・・
こうなりゃ山奥にどんどん新店たてりゃいいんじゃない?(藁
746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:26
社員食堂のめし、、、なんだアリャッ!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:34
みそ汁の具はキャベツとワカメ。
ちょっと遅くなると具のないカレー。
遅番は、くそまずいリョーユーパンのみ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 17:55
リョーユーパンって何?名前からしていかにも・・・・。
ちなみにだいぶ遅くなると飯が全く残ってないこともあった。
俺がいたときは。そんで売店で別売りの甘ったるい貸しパンを
買う羽目に。。労働者を冒涜してるとしか思えん
749>738:2000/12/05(火) 19:07
ダイエーが潰れた時の社会現象を想像したことある?
ダイエー社員3万人、ダイエーにかかわっている取引会社数万社
ダイエーが作った取引先数十社
そこで働いている人数知れず・・・・
それだけの人が失業したら日本はどうなるんだろう
>738
おまえもどこかにひっかかって失業するかも知れんぞ!!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 19:46
>749
でもさあ、ダイエーは乱脈経営でお金を借りては借金をつくっての繰り返しじゃん
そろそろその堂々巡りから出ないといつかは破滅だよ
それくらいは中学生の社会科で習うだろう・・・(藁
まあ、潰れた時の事はあまり考えたくはないけど、社会の変化の為には仕方ないだろう・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 20:50
定時社員の人ですごくバイトから嫌われている人がいた。
常にきつい(体が)と言い、売り場から離れて休憩室兼食堂へ。
仕事はバイト任せで自分はのんきに課の違う人とおしゃべり。
他の課には愛想がいいのに同じ課の人間にはグチばかり。
バイトの私らには八つ当たりばかり。
おまけに売り場に商品を持ち帰ることもあった。
752:2000/12/05(火) 23:14
>常にきつい(体が)と言い、売り場から離れて休憩室兼食堂へ。
>仕事はバイト任せで自分はのんきに課の違う人とおしゃべり。

どこの店にもこういった食堂の常連オヤジいるだろう(笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:19
ほんと、いるよね〜 こういう連中。

>常にきつい(体が)と言い、売り場から離れて休憩室兼食堂へ。
>仕事はバイト任せで自分はのんきに課の違う人とおしゃべり。

で、こういう奴らに限って「自分は仕事ができる!」とか勘違いしてるんだよね〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:03
まぁ、定時社員で残っている人は、本当にバリバリ働く人か
バブル期に「頭数」揃えるのに待遇で釣られた
なかなか辞めない根性だけはある人のどっちかだからね。

オレ的には、バイトって言ってもパート契約なら
「ゴルァ、Xはナンボいっとのか!×時で消化率××%で
 売り場離れるアホがおるか!」
くらいは言ってアタリマエだし、言えるようになって欲しい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:27
うちの店にもなかなか辞めない「妖怪」みたいなババアがいます。
でも、やつは根性なんてまるでない、(仕事やる気なし、責任感なし)
・・・いや
月に4、5日しか休まずに会社に来続けるってのは、
一応根性あるっていうのかな?
とにかく、「妖怪」はみんなにけむたがられてるのに
ぜんぜん気づかず、今日も元気に存在してました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:47
あげ
757754:2000/12/06(水) 03:57
「なかなか辞めない根性」と括るべきでした。

でも、これだけM/Hにシビアになって、欠員補充さえままならない状態だと
ゴミ捨てに逝ってくれるだけ、ありがたいように思えてしまう...
本当はそいつが口を動かす以上に手を動かしてくれたらいいのに。

どうして、「妖怪」系の人ってゴミ捨てが得意なんだろ?(ワラ
758海老名店の「おだ○わ」サン萌え〜〜:2000/12/06(水) 04:32
Dマートはどうなっちゃうんだろう・・・
759産業スパイH:2000/12/06(水) 05:11
AOCってさぁ、赤羽店の4階(だったかな?)から上を事務所にしたから、
ど真ん中にエスカレーターがあって、変な事務所だったな。
入り口も店の従業員入り口みたいなところだし。
同じ赤羽でも、西友の本部の方がまだ事務所らしかったよ。
ダイエーって、なにやってもださいんだよ。垢抜けないっていうかさ・・・。
こんな会社、消えてまえ!
760産業スパイH:2000/12/06(水) 05:19
定時社員のことだけど、不正しまくって店幹部に色目使って、
解雇逃れたとんでもないババアがいたな〜。
そういうやつばっかがいるから、ロスりまくって傾いたんやないの?
平気で商品に10円とかの見切りシール張って、堂々と売場のレジで
買っていく度胸にゃ、驚きました。(後で客からクレーム入った・・)
761バイトの分際で・・・:2000/12/06(水) 13:38
>722,724さん
ひさびさに見て、かなりの大ボケかましてる事に気づきました。
すいませんでした。素直に反省しております。
今日見たら、スレがなくなっていたので
見ていないと思いますが謝っておきます。
すいませんでした。

762関東大型店:電器担当:2000/12/06(水) 15:47
>722
ご覧いただきまして、ありがとう
社内イントラ掲示板、さらに荒らします!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:58
age
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:15
>760
うちの店にもいた。
でも棚卸の時はなぜか合うの(怒)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:44
>755
「X」とは古いね
今は「X」とは言わないぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:51
今日、仕事帰りに風俗に行って来た。
たまにはこういうストレス発散もいいもんだな(藁
767Lototan:2000/12/06(水) 23:18
お前ら辞めろ。やる気のある奴だけで充分。
で、辞めたやつらって転職先は決まったのか?どうせとりあえず辞めるってだけだろ。
 中で闘えよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:20
 今年の内定者ってどんなやつら?この状況でも入ってくるの?
 よっぽど骨のある奴か、モノの見えないバカだね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:36
>768
この就職難のご時世。
どこにも内定もらえなくて「とりあえず」がほとんどじゃないか。
大体、ダイエーに入社するヤツの80%以上が「とりあえず入社」に決まってるだろ〜
ま、それはあくまで知名度のある大学出身者の話。ドキュソ大の奴らは
「え?ダイエーから内定もらったの??すごいじゃ〜〜〜〜〜ん!!!!!!」だろーけど(ワラ
770オレンジ休暇中:2000/12/07(木) 00:43
各店の名物「妖怪ババア」情報きぼ〜ん!
(まあ、ジジイでもいいけど、少ないっしょ?)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:04
 僕のSHOPのオレンジのババァは、何か自分の気に入らないことがあると、
すぐに店長に直訴して、自分のやり易いようにしてしまう、素敵なババァです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:25
うちのオレンジのババァは、月250時間以上勤務の働き者(?)です。
カードスキャンしてるの見たことないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:08
s
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:14
名物ババァの話なんかよりも各店の名物看板娘について語ろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:38
お店のパートよりも本部のRBYの情報きぼ〜ん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:45
本部のRBYよりも各店の名物看板娘の情報きぼ〜ん

777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:58
聞いてどうする?たいしたことないと思うぜ(笑)
778ハマッ子:2000/12/07(木) 03:15
知ってる?
桜木町にある、トポスの店長って、不倫中なんだってよ〜
相手は、SP(POPを作る人)のおばさんで〜す
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:56
>778
桜木町にあるって、、トポス○毛店?
おれの全勤務先
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:15
天下り上げ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:22
銀行団支援の情報で、ダイエー株買ったけど、2月Xデー説読んで直ぐ売った。2万円の利益。私は、賢明だったのか、早まったのか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:52
>>767
>お前ら辞めろ。やる気のある奴だけで充分。
(中略)
>中で闘えよ。

どっちやねん!


783:2000/12/07(木) 18:04
魚、魚、魚〜 魚を食べると〜

続きを知ってる人いるか!?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:16
>783
頭、頭、頭〜頭が〜良く〜な〜る〜♪だっけ?
中内君もちゃんと魚を食べよう(藁
785>784:2000/12/07(木) 18:20
おぉ!!
なんか感激!
786ハマッ子:2000/12/07(木) 18:24
>779
そうで〜す♪
もしかして私のことも知ってるのかな〜?
店長の福○と掘○○ばばぁです
787ななしさん@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 18:28
>778
俺も○毛店にいたことあるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:32
なんかすげー。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:47
横浜は・・・・不倫多い地区なんだ・・・実感・・・・
はぁ・・・・人員少なくて忙しそうにしてるけど・・・
忙しいフリしてるのか?
790名無しさん:2000/12/07(木) 20:40
http://news.yahoo.co.jp/headlines/hkd/001207/loc_news/15300000_hkdnws016.html
西友はダイエー生協が潰れると読んだのか?
飽和状態なのに19店舗出すって。
791のげっこ:2000/12/07(木) 21:18
>778
俺も○毛店に今いるよ。
...いいの??こんなこと暴露しちゃって。
しらないよ〜
792ななしさん@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 21:58
このさいだから全部暴露しちやえー! ハイパーカンパニー
なんてどうよ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:44
12月6日 読売新聞夕刊より
経営再建中のダイエーは6日通産省OBで現人事院公平局長の雨貝二郎氏を代表
取締役会長として招く方針を明らかにした。 来年1月末の臨時株主総会で会長に
就任する予定。

通産省OBを会長にして役人のパイプを太くし、最終的には国民の税金投入という
シナリオでしょうか? 逝ってよし!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:34
>>789
なんで横浜は不倫が多いの?
そんなに、特別店鋪が多いわけでもないのに。
さらなる情報きぼ〜ん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:41
>関東大型店:電器担当
っていうか全然荒らしてないじゃんよー!。別にあれくらいの書き込み管理者の想定内
だろうよ。
つまんねえなあ、期待してたのに。
俺が荒らしたいとこだけど、そんな暇ねえしな・・
796>793:2000/12/08(金) 00:50
まだそんな子供みたいなこと言ってるの?
>>736 でも読め
797名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:57
そうそう、官僚の天下り程度でどうなる水準じゃないでしょう、
ことは国家レベルの重要課題になる可能性が大きいのよ
ダイエーはすでに日本のお荷物なのよね、更正の可能性なんて無い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:47
そうそう、ダイエーが潰れて景気が悪くなって797が失業すりゃいいよ(ワラ
799元従業員:2000/12/08(金) 10:19
カルフールがオープンしたぞ〜
軍門に降れ〜
800ハマッ子:2000/12/08(金) 10:28
>791
いいの、いいの。
私を怒らせた罰です。
近日中に、全店に社内メールで公表する予定です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 10:39
新スレッド立てました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=976239541&ls=50
----------このスレッドはこれで終了------------
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:51
>794
わたしのいる店舗も店長不倫していた。
そういう店舗は、部下がダラダラになっちゃうのかな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:21
>関東大型店・電器担当

毎日人事の掲示板を見るのが楽しみです。 期待してます・・・
804産業スパイH:2000/12/09(土) 00:11
さあ、カルフールがオープンいたしました。
千葉の市場勢力図が変わりつつあります。最初に姿を消すのはKou’sでしょう。
ダイエー、ピンチです。
さあ、どうする?(どうもする訳ないか、脳ミソカビ生えた奴ばっかだから)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:38
来月にカルフールが東京町田にオープンするって言ってたけど
町田の何処なのかな、町田市は広いんだから町名まで言って欲しかった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:46
8日にダイエー社員に賞与があったらしいけど、管理職は半期年棒の2.5%
一般社員は0,3月分を現物支給らしいけど、出るだけいいなあ。うちのある近畿の
GMSの課長なんか手取り80万だよ。40歳だけど、いいなあ!なにもしてなさそうなのに
うう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:07
それくらいやらないと取り巻きがついてこないでしょ
何もしてないじゃなくて、君たちをゴミくずのようにこき使っているでしょ
代官と水のみ百姓の構図だね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 02:21
807は誰に対して言ってんの??
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 16:18
コスコトも13日オープンするぜ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 17:32

>692さんへ
 教えて下さい。同期の出世頭ってどんなことしてたんですか?
自分4年目なんですけどまだ本部に引っ張られた奴聞いたこと無い(院卒以外で)
いんで。HPの新卒の所にある5−6年目の人達でもまだ売り場みたいですよね?
 もしも692さんさんの年代が抜けて、今の管理職とかが、抜けたら結構自分等
のねんだいってチャンスかも。ア、その前につぶれるか。
 あと、数年の店舗だけの経験でそんなとこに転職できました?一応、転職も視野に
入れてるんで参考にさせてください。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:54
早々とVer.3なんか作るなよ!!二つに割れただろ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:09
真性銀行と阿尾楚良銀行の解除権行使により倒産決定。おめでとう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:11
いやー、ほんとにめでたい。
814:2000/12/10(日) 00:17
3は
815>812:2000/12/10(日) 00:51
その前にそれらの外資系銀行の二次破綻が先でしょ。
真性銀行 リップルウッド(ユダヤ系資本)
阿尾楚良銀行 ソフトバンク(半島系資本)
816産業スパイH:2000/12/10(日) 01:09
ダイエーのCIマークの本当の意味は、沈む夕日だ!
初日の出が出るまえに沈むのが道理やろ!
とっとと消え失せろ!
817とんでもない業者:2000/12/10(日) 01:15
突然のメールで失礼いたします。
今世紀最後のプレミアム販売!
以下、意味のわかる方のみご注文下さい。

★★ Adobe & Macromedia SpecialCD・・・1万円 ★★

支払方法:代金後払い(商品到着後にお支払い下さい)
(振込手数料はご負担お願いいたします)
送料 :無料

◆対応OSはWindowsです。その他のOSでの動作は保証いたしません。
◆すべてシリアル番号またはパスワード付き。
◆体験版・アップグレード版ではありません。
◆説明書、登録葉書等一切付属しません。
◆注文受け付け期間・・・12月初旬まで受付いたします


《以下のソフトがすべて1枚のCDに》
【Adobe】
・Acrobat 4.0J(日本語版) ・Framemaker 5.5J(日本語版) ・Illustrator 9.0J(日本語版) ・ImageReady 1.0J(日本語版) ・PageMaker 6.5J(日本語版) ・PhotoShop 5.5J(日本語版) ・Premiere5.1J(日本語版) ・AfterEffects4.0J(日本語版) ・Dimensions3.0J(日本語版) ・Image Styler1.0J(日本語版) ・PageMill3.0J(日本語版) ・StreamLine4.0J(日本語版) ・GoLive4.0(日本語版)

【Macromedia】
・Authorware 4J Attain(日本語版) ・Director8J Shockwave Studio(日本語版) ・Dreamewaver3J(日本語版) ・Fireworks3J(日本語版) ・Flash4J(日本語版) ・FreeHand9J(日本語版) ・Extreme3D2J(日本語版) ・Xres3J(日本語版) ・SoundForgeXP4.0

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
件名(題名)は「CD注文」として下さい。
お名前:
ご住所:
メールアドレス:(後ほど受注確認メールをお送りします)
お電話番号:(連絡がとれれば携帯やPHSでも可)

をお書きの上、[email protected] までメールをお送り下さい。
折り返し、受注確認のメールをお送りいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※ご注文後のキャンセルはお受け致しかねますのでご了承下さい。
818とんでもない業者:2000/12/10(日) 01:16
突然のメールで失礼いたします。
今世紀最後のプレミアム販売!
以下、意味のわかる方のみご注文下さい。

★★ Adobe & Macromedia SpecialCD・・・1万円 ★★

支払方法:代金後払い(商品到着後にお支払い下さい)
(振込手数料はご負担お願いいたします)
送料 :無料

◆対応OSはWindowsです。その他のOSでの動作は保証いたしません。
◆すべてシリアル番号またはパスワード付き。
◆体験版・アップグレード版ではありません。
◆説明書、登録葉書等一切付属しません。
◆注文受け付け期間・・・12月初旬まで受付いたします


《以下のソフトがすべて1枚のCDに》
【Adobe】
・Acrobat 4.0J(日本語版) ・Framemaker 5.5J(日本語版) ・Illustrator 9.0J(日本語版) ・ImageReady 1.0J(日本語版) ・PageMaker 6.5J(日本語版) ・PhotoShop 5.5J(日本語版) ・Premiere5.1J(日本語版) ・AfterEffects4.0J(日本語版) ・Dimensions3.0J(日本語版) ・Image Styler1.0J(日本語版) ・PageMill3.0J(日本語版) ・StreamLine4.0J(日本語版) ・GoLive4.0(日本語版)

【Macromedia】
・Authorware 4J Attain(日本語版) ・Director8J Shockwave Studio(日本語版) ・Dreamewaver3J(日本語版) ・Fireworks3J(日本語版) ・Flash4J(日本語版) ・FreeHand9J(日本語版) ・Extreme3D2J(日本語版) ・Xres3J(日本語版) ・SoundForgeXP4.0

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
件名(題名)は「CD注文」として下さい。
お名前:
ご住所:
メールアドレス:(後ほど受注確認メールをお送りします)
お電話番号:(連絡がとれれば携帯やPHSでも可)

をお書きの上、[email protected] までメールをお送り下さい。
折り返し、受注確認のメールをお送りいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※ご注文後のキャンセルはお受け致しかねますのでご了承下さい。
819なんでも鑑定団:2000/12/10(日) 01:23
逝って頂戴
死んで頂戴
おねがいだから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:15
クレームが絶えない職場ですね。
何か面白いお話きぼ〜ん


821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 09:00
泣けるやつプリーズ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 10:37
下呂ポン下呂ポン職場は大変黒は耐えないまるでおしん
824名無しさん:2000/12/10(日) 15:15
早く潰れろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:34
銀行が支援に乗り出したから潰れることは無いでしょうし、雇用の問題があるので政府が潰しませんよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 15:37
てーか、イトーヨーカ堂が利益上げすぎ。
おれたちはヨーカ堂にボッタクられているんではなかろうか
827>692でないが810へ:2000/12/10(日) 16:34
出世コースは入社前にいわれているはず。その人達は、最低でもすでにマネー
ジャーやってる。一年過ぎたらアシマネ、二年目からマネージャーだよ。
自分の周りにいないならわからないと思うけど。新入社員のチューターやってるやつが
だいたいそう。今4年目で、アシマネなら、潰れる潰れない関係なく、出世は
ない。後、10年ぐらいは、最高でマネージャーじゃないの??よくて40で店課長。以上
828名無しくん、、、好きです。。。:2000/12/10(日) 16:58
>826
それはたぶん、レジのPOS情報で発注管理を徹底的にやって、
できるだけロスを抑えているからだろう・・・
それに比べてダイエーなんざ売れない商品在庫の山のようなロス・・・
普通、管理職の昇進試験の時にこういう基礎知識がないと昇進できないのが
常識なんだろうが、どうやらダイエーは「中内マンセー」で昇進できるんだね(藁
829名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 17:04
>>810
キミより良い条件のはずの幹部候補生たちが、なぜ転職するのかを考えよ。
そしたら、ポジションが廻ってくるかもなんて幻想を抱かないだろう。

ダイエーが倒産を免れるとしたら、外資にお土産付きで引き取って貰うしかない

売り子の経験しかないのでは、好条件の転職は難しい。バーゲニングパワーは、石にかじり付いてでも自分で身に付けよ。

残された時間は、もう少ない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 17:32
外資系スーパーが次々日本に参入
フランス系世界第2位のスーパーが、幕張に日本第1号店オープン
24店舗をすでに、展開予定。

イトーヨーカ堂式、日本的高利益小売業と、効率的経営の外資系スーパーがあれば良し。
ダイエーの存在意義なし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 17:44
おいおい、最後は、天下り官僚頼み。「税金を投入してくださーい」か。
今すぐ、逝って良し。
832部外者:2000/12/10(日) 18:06
ダイエーに優秀な奴っていたの?いたなら、ここまでひどくならなかったのでは?CEO@`CEOってジジイを取り巻くぐらいなら、誰だってできるぜ。どうせ、潤以上に出世できる奴っていなかったらしいから。まともな奴は、いかない会社だったんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 18:37
イトーヨーカドーも実質赤字だった。
834名無しさん:2000/12/10(日) 20:40
来年1月2日破産。
835:2000/12/10(日) 23:38
オマエの予想なんて誰も聞いてない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:26
>832
ダイエーに優秀な奴っていたの?いたなら、ここまでひどくならなかったのでは?CEO@`CEOってジジイを取り巻くぐらいなら、誰だってできるぜ。

バーか、ダイエーにも優秀な奴はいるんだよ。ただその上がアホなだけさ。
部外者のくせにCEOってなんの略だかわかってるのか?
まぁ〜君の知能からすると「チョット・エライ・オッサン」ってところかな
これからの君の知能指数UPを期待する。  逝ってよし
837:2000/12/11(月) 00:34
おまえ、まさか、ひょっとして自分が優秀と思ってる
使えない奴?、、、だとしたらあなたが逝きなさい。
困るんだよな〜ッ。ダイエーには勘違いヤローが沢山いて。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 01:52
何でダイエースレって荒らしが出るんだろうねえ・・・
ブラクラ貼るバカに煽るアホにコピペするドキュン・・・まさかダイエー関係者?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 02:19
838さん、、、あの・・・
ブラクラって何ですか?
よく聞くけどわからないの・・。
スレと無関係でごめんなさい・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 07:27
>>837
お前のほうが勘違いしてるぜ(藁
馬鹿丸出しやろうは逝って良し!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:33
age
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 17:17
平山さんて、どういう人
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 17:25
>>836
でもダイエーの事だから
CEO=「チョット・エライ・オッサン」に事実上なっている可能性大
だと思うぞ。

あんた、いいセンスしてるよ。

本当にダイエーには、良い社員や良いパートの人かなりいます。
店舗で働いている方は、かなり真剣に考えてますよ。
844810:2000/12/11(月) 18:17
私は一応早慶出てるんですが…でも知らなかった。なんとなく自分が幹部候補と
思ってたのに…そんなのがあったんですね。でも私達ってが3年目の時新卒の採用
がなかったから、チューターっていないのでは。
 これなら同年代の高卒の方がいいですね。そうかー私はあの子達より下な
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:25
>>844
私は一応早慶出てるんですが…


こういう思考が会社をダメにするんだよね。
844は模範的なダメ社員ですな(笑
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:38
今、IもJもSだってTvCMは安さの訴求よりも生活提案・イメージ
アップを狙った作りしてるのに、ダイエーだけはいかわらずの、「安いよ
安いよ。何%引き」って作りしかしてないよね。イメージ戦略ってなんも
考えてないのか、代理店がアホなのか・・・
 何でユニクロが伸びてるのかって考えたことある?
847847:2000/12/11(月) 19:13
日本が貧乏だった時には必要とされてたけど、ある程度豊になってきたから
「安い」以外の仕掛けが必要であることに社長が気づかなかったんだろ。

このまま今の路線を継げるわけもなく高級路線に走る余裕もなく。
倒産するまで頑張って、これまでありがとうございました! で終わりの会社。
848>>836:2000/12/11(月) 21:52
おまえ、自分が優秀だって思ってんだろうね。優秀ってなんなのさ?馬鹿な上をドウにもできないのも、優秀な証拠。まあ、君が仮に優秀であってもねえ、もう直ぐダイエー潰れるし、潰れた会社の社員なんて、縁起が悪いといって雇いたがらないのが、商業の常識。まあ、野垂れ死にしない事をお祈りします。お前、あの、CEO@`CEO@`ッテいう風景、異様におもわなかったの。あいつ、無学な、スーパーのオヤジだぜ。あの取り巻き風景,まるで宗教だぜ。まあ、株もまた、200円切りそうだし・・・、銀行も,もう,二度と助けはセンだろうし・・。2月に路頭に迷うのか。さむいぜ、風邪ひくなよ。(嘲笑〉
849名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:58
>あいつ、無学な、スーパーのオヤジだぜ。

ノンノン、無学なスーパーのオヤジではありません
ヤミ物資のペニシリンを流していた薬局のオヤジです

850810ヘ社員より:2000/12/11(月) 23:44
入社一年目でもHOCに行った友人はいたよ。
いまはNOCの田舎勤務だけど、
大体、あなたみたいな、あほなコメントを残す社員がいるから、
他の社員が馬鹿にされるんじゃないの?
早稲田、慶応でうちの会社にきた人間って、他の大企業から内定を
もらえなかった無能者じゃないかと思われてるのは、みんな
あなたのような人のせいでしょう。(藁

851名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:29
チョット・エロイ・オヤジ、あげ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:50
>851
 あっ、うまい。座布団一枚。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:15
ver3にはまだ負けられないぞ、1000までまだまだ余裕がある、
あげ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 09:38
わかってる??生活提案ってどこでもいってるけど、物凄く古い考えなこと?
しかも、どこが最初にやったのか??
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 19:24
がんばれver2
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:08
>854
ダイエーでしょう?
中内マンセー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:50
ダイエーの生活提案で家の中を変えたら貧しいチープな毎日になるんでしょうね
サリブとかのあのセンス勘弁してって感じ、容器そっくりのパチ全開の住居洗剤
シリーズもなんとかしてー。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:26
やべぇ、またVer3より下がってんじゃんよ、負けねぇよ
あげだ、
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:43
チビで、エッチな、オジさま、あげ(きっと座布団もらえない・・、くすん)
860南伸介:2000/12/13(水) 01:03
松崎!856の座布団全部もってって。
861小円遊:2000/12/13(水) 01:06
856って、あたしゃ関係有りませんよ、それを言うなら859の旦那でしょ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:05
>860,861。
何を言うんだ!!
中内マンセー=中内万歳=中内お手上げって事だよ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:25
>860,861。
何を言うんだ!!
中内マンセー=中内万歳=中内お手上げって事だよ!!
864小円遊:2000/12/13(水) 03:09
では中内グリコでも良いわけか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:22
>864
いみふめー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 03:48
グリコ=バンザイ=お手上げでしょ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 21:41
あげ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:04
しかしver3スレはハイパー多治見ネタが話題だね(藁
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:09
ニコニコ堂上げ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 12:13
age
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 21:39
age
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:24
ダイエーは潰れてもいいけどドムドムは残って欲しいなあ・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 22:50
銀行が債権放棄したら、結局、俺の預金の利子が減るじゃねーか。
ダイエーの借金を棒引きさせるな!!!!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:29
いつ潰れるのかな。
なんか閉店セール楽しみ♪
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:40
>873
過去スレ読め。厨房が・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 02:21
>875
オマエモナー
877:2000/12/15(金) 02:27
厨房発見!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:00
頑張れVer2  
879名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 23:54
ver3からやってきたぞ
なんかこっちの方がドロドロしてなくて
いいな。頑張れVer2
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 01:00
谷山店のレジにはかわいい子が数人います。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 20:15
今度株が下がったら最後でしょう
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/3266/index.html

882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:15
age
883名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 18:30
18日にダイエーでなにがあるのか教えて下さい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 19:46
ダイエーのXデ−は来年2月5日です、さよならダイエー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 22:31
国も天下りさせたけど、
結果は意外と早くでるかもね
そごうの閉店セールはお買い得商品わんさかでした
もういくつ寝ると、閉店セール(お正月の歌で)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:07
ちゃんとver2があがっているな、良し!
887>880:2000/12/18(月) 00:14
「数人」ってのがリアルでいいな(笑)
画像ない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 01:20
age
889名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:39
まだこのver2は死んでないぞ、はげしく上げてやる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:12
.

891ooo:2000/12/21(木) 22:26
Ver3には、どおやって行くの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 23:50
age
893浪速の商人:2000/12/22(金) 00:22
やっぱ、この会社やばい。
2001年度の利益200億達成できなかったら、さよならだそうです。
給料カット、福利厚生見直しなど、人件費を相当絞るという話も流れてきます。
正月明けの新聞をにぎわすようなことが起きそうな気がするんですが、皆さんどう思います?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:32
>>893

いまごろ寝ぼけているんかね、このヤクザ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 00:34
大和銀行とどちらが先でしょう?
896浪速の商人:2000/12/22(金) 00:56
正月明けの新聞に「ダイエー倒産」なんて載ったら、面白いだろうな。
21世紀の最初に倒産するなんて、格好いいな〜。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:06
やばいまたさがってる、ベホイミ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 21:58
ver1の者です。
みなさん、がんばって。
999決めてください。
ちなみに、私は最近の高木ラインの動きは前向きに評価しています。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:40
なんかダイエーの内部腐敗や経営危機なんてちくりでもなんでもなく世間の常識に
なっちゃったからなぁ、今更何が出てきてもあまり面白くないんだよな。
もう世間で言われるスキャンダルは総なめにしているだろうダイエーはさ
会長が女装癖があるとか息子が実はヅラだったとかの話しでも出ないかぎり盛りあがり
そうにないな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:10
>896
中小スーパーにはグッドニュースなんだよ。
悪いけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:21
Ver3、もうちょっとだから待ってってね。
902浪速の商人:2000/12/23(土) 00:36
>900さんへ
だよね〜。ヤオコーなんか埼玉の店舗全部閉鎖になりゃ、敵は西友だけだからね。
商売やりやすくなっていいわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 00:38
マミーマートがありますぜよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 00:46
マイカルとダイエーが潰れたら関西からスーパーが半分くらい消えそうだね・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 01:10
http://web10.freecom.ne.jp/~nomanaik/ijime.htm
| 白木屋・魚民などの居酒屋チェーンを経営している(株)モンテローザは,労
|働基準法を無視した"従業員いじめ"を行ってきました。
|たとえば、
|▼遅刻は1万円の賃金カット。欠勤は8万円の賃金カット。
|▼2週間前に申請しなければ有給休暇を認めない。急病や肉親の不幸でもダメ。
|▼回覧一枚で一方的な賃金カット(98年1月と4月。合計3万円)
|
| そこで2年前「このままでは生活できなくなる」と、本社女性社員たちが改
|善を求める声をあげました。(労働組合の結成)
|
| しかし、会社は彼女たちにイヤガラセやイビリを繰り返しました。
| 「明日から歌舞伎町の店舗で,夜8時から朝5時まで働け」と突然,契約と全
|く違う部署へ配転命令したり,管理職が一人ひとりを呼び出しては組合の脱退
|強要を行なったり…。
| これに耐え切れず組合員は次々と脱退,退職していきました。
| 今では3人ですが,しかし彼女たちはこのイヤガラセにめげずにがんばって
|おり、この4月には会社を相手どり、残業代未払いの労働基準法違反で三鷹労
|働基準監督署に刑事告発しています。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 01:11
http://web10.freecom.ne.jp/~nomanaik/hidoi.htm
| =本社=
|● 遅刻すると1万円の賃金カット。
|バスや電車の遅延による遅刻で,遅延証明を提出しても認めない。
|(組合が交渉し,現在は5千円カット。遅延証明はいまだ認めず)
|● 欠勤すると8万円の賃金カット。
|急病で休んでも,肉親の葬儀に参列する場合でも,有給休暇への振替を認めず,
|欠勤扱いで賃金カット。(組合が交渉し,現在は約4万円に減額)
|● 有給休暇は2週間前申請が必要。しかも夏期・年末年始など会社の定めた
|期間に取らされる。(組合が交渉し,申請は5日前までに短縮、年間自由使用
|に改善)
|● 残業代が法律で定められた半分しか支払われない。
|(組合が結成されてから発覚。未払い残業代の一部を支払わせた)
|
|=店舗=
|● 売上などのノルマを達成できないと交通費・残業代・ボーナスなど全額カ
|ット
|● 残業時間をタイムカードに記録すると,処分の対象になる。
|● 転勤が多すぎる。(4年間で13回,3年半で10回など)
|● 過去2年間で,40億円(推定)の残業代未払いがある。
907905&906:2000/12/23(土) 01:13
すんまそん、スレ間違えた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 01:18
>905@`906
スレッドが違う。
俺が作ってやろうか。白木屋、魚民の裏事情
909浪速の商人:2000/12/24(日) 01:18
>903さん
いいとこ突きましたね、マミーマートは確か住友商事の持ち物で、安泰だと聞いておりますが。
埼玉って、結構商売やりやすいのかな?潰し合いってあまり聞かないし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 01:30
900越えたので新スレ立てときました
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=977588958&ls=50
911名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 03:33
西宮店にもかわいい子盛りだくさん
912もっそり:2000/12/28(木) 03:36
サビカンも良いぞ〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:08
まだ書き込みできるぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 21:07
大英がぽしゃると、どこが業界一番なの?
売上の蛇巣子かよー過度―なのか?
どっち?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 03:23
>>908

 白木屋、魚民裏事情ってどこ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 05:06
読めなくなるまで書きこむ気か、それなら付き合おう
スレが読めなくなるのが先かダイエーが潰れるのが先か競おうじゃないか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 16:50
f
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 13:32
倒産です
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 05:11
s
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 04:28
f
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:44
ff
922名無しさん@お腹いっぱい。
ee