富士通の裏事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これから、就職活動をしようと思うのですが、
どんな情報でもいいのでお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:31
富士通はドキュン会社の代名詞(藁)
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:48
売れてるのは、SunのOEM機だけ。
パソコンは、納期遅過ぎでディーラーから
ぶーぶー言われるし。生産量締めすぎなんだよねー。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:49
富士通は逝ってよし!
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 10:58
FSASとかどうですか?
6http://cse41-17.tokyo.mbn.or.jp.2ch.net/ :2000/09/23(土) 11:00
ひろゆき死ね
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 11:51
fsas落ち目です
8>1 :2000/09/23(土) 12:07
不治痛?いいよー。とってもハッピーになれる会社だよ。
人海戦術一蓮托生。今の日本人が失ってしまった運命共同体の心を存分に学べる会社だ。
さあ、君も、手と手を取り合って、一緒に大海原を泳き出そうじゃないかああああ(藁
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 18:31
富士通のパソコンはカスだ!
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 19:05
なんかソフト開発部門で年に一人は自殺者が出るとかいう、
不穏当な噂を聞いたことがある。
年よりに顕著な傾向ではあるが,みんな敬語が喋れない。
勿論田舎故に治安は悪くはないのだが、新興住宅地化と
共に流入してきた新規住民は、正直びびってるとか。

そんな年よりも孫から「その言葉柄悪いで」とか言われて
必死で丁寧な言葉使いに改めるようにしてるそうです。

悪い子とろじゃないから、偏見持たないでね。

そういや泉南の吉涯家族の続報はどうなったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 20:45
富士通のPCがガラクタだという証拠
       ↓
http://w1.nirai.ne.jp/dura/index.html
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 21:18
>10
1年に一人?甘いよ。ここは盛り上がってないな。
やっぱり不治痛って全てのアクセスログを監視して、
社外以外のHPを見たら一発解雇にする会社だから仕方がないな。

ソフトってSE?一番の激務が1人で足りるはずがない。
あそこ、課長に昇進するのに試験があって、
それを受けさせずにいやがらせ。40になってもヒラのまま。
40になった時点で、自殺&過労死で3分の1、消滅。
確か課長試験直前に3人が相次いで自殺して(30台後半だな)
あまりの自殺者の多さにNHK特集になったくらい。
もし幸運にも生きていて、50になったら肩たたき。

50になったら、親切にも会社が
「会社だけが人生じゃない」っていう講演会を
開いてくれて無理無理逝かされるよ。親切だね。

今の飽き臭社長だって、オヤジが電電公社(うろ覚え)かどっかの偉いだったから
偉くなれたただのドキュソ。

え?やめたらどうだって?
某国立大学出身の優秀なSE男性、金属15年、退職金いくらだと思うよ。
120万だよ。
4大卒、女の子で営業だと10年で30万だね。

だからFMVが安いんだよ!よかったね!(はあと)
1413 :2000/09/23(土) 21:29
ついでに、自殺したりやめたりしたヒトの事情だけど、
オレの知る限りでは、全員国立の「一揆校」の人間だったよ。
ドキュソじゃなかった。
こないだ死んだヒトの残された子供が気の毒で思わずageてしまった。南無。
15>13 :2000/09/23(土) 21:53
こいつの話、かなりウソくせーなー。
大体40になった次点で1/3が消失って所から誇張丸出し。
自殺や過労死でそんなに減る訳ねーだろが。
大体NHK特集だって課長への昇進試験の話しだけだぜ。
お前の所の部署、思い切りカス掴んでいて仕事の不満爆発してるのかもしれんが、
こんな所でウサはらしてんじゃねーよ。ちゃんと仕事しろっての。
1613 :2000/09/23(土) 22:47
15の煽りちゃんへ。
きっと今日とっても悪いことがあったんだね(嘲笑)
嘘だと思うならお近くのSEに話きいてみ(はあと)
3分の1は厳密にいったら誇張だということは認めるが、
NHK特集も見てないことがまるだし(藁
ま、NHKなんか見たこともないんだろう。エロサイト見て早く寝なさい。

アクセスログや社長や肩たたき講座や退職金の話は全て本当だからね。
朝、片づけたらプリントアウト紙から過労死SEがごろんと
でてきたこともあったねぇ。南無。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:02
age
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:14
>13
>社外以外のHPを見たら一発解雇にする会社だから仕方がないな。
ということは、社内のHPを見たら解雇か?

19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:17
最近の富士通の自殺&過労死情報きぼーん
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:28
主任の昇任試験に3回くらい落ちたらもう二度と試験を受けさせてくれ
ないし、昇進もなくただのヒラのまま定年までって聞いたことあるけど
それって本当?
21>16 :2000/09/23(土) 23:28
やれやれ、ここまで自分が酷い状況だと思ってる逝っちゃった奴は可哀想だねえ。
まあ、そんなに酷い環境ならお前も首を切られる日は近いな。せいぜい頑張りな。
転職する勇気もねえクセに。あ、そうかこんな所でグダ巻いてる位だから能力なんて無し無しって事か。
はははは、三流人生決定だねえ(大笑い)
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:33
大規模システム構築では何百億もの赤字を出すことはざら。
よくつぶれないもんだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:36
>1
13の言っている事は本当のことです!!
くれぐれも就職先は慎重に決めてください。
命を粗末にすること無きよう・・・・
2413 :2000/09/23(土) 23:38
9時半までにこなけりゃなんないフレックスタイムって何の意味があるのかね。
と、オレは被害者を出さないために書いてるだけだが。
社外からケチつけられても困るんだよね。
ま、1、がんばって内定とってくれ。
後の報告は1にきぼん。

>18
悪い。社外のHPだった。仕事と関係ないと一発。
メールのログも全てチェック済み。基本だな。

>19
最近はわからんが(不治痛に勤めてないからな)
子会社で営業の女の子が、(原因わからん、これ、裁判になったはず)
1ヶ月前に50のおっさんが脳溢血で逝ったよ。

>20
本当。
しかし、試験が受けられるだけでもラッキーなのに、落ちてどうする。

>21
わりいな。とっくに辞めてるぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 23:50
今週、今まで以上にHPのアクセスチェックを強化するとのメールが来た。
エロHP見てクビになる奴結構多いんだよ。昔売春の斡旋していた奴が
いたから。理由は様々だが、毎月誰かは懲戒解雇になっている。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 00:01
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通
自殺&過労死多発の富士通

2713 :2000/09/24(日) 00:08
最後につけたし。

>21
不治痛に勤めてたらこんな時間に自宅にいねえよ(藁
オレは21の言うとおりかしれんけどドキュソ大で、2ちゃんなんか見てる人間で、
オレより全然上の人間が否認のような扱いを受けてるから、
(死んだSEとか辞めたSEとか)
まだ我慢できたってとこがあるけど。

子会社もイタい。
ボーナス、100万以上の単位は現物支給。(白モノ系)
これ、バブルの頃の話。

しかし、系列一緒のくせにニフティは牧歌的だ...
ニフティなら許す>1

ここらで逝くわ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 00:14
7/26-28のBUSINESS  INNOVATION  EXPO  2000に富士通って出店してたんだっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 01:26
この板には珍しくホントに「裏事情」っぽいのであげ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 01:45
有楽町か八重洲あたりに不治痛のオフィスってあるの?
31うーむ・・ :2000/09/24(日) 01:58
今年初めの伊藤忠テクノサイエンス以来の濃い内容だな・・

>21 おまえ下請けだろ??社内の人間ならおまえが言うようなことは書かないと思うぞ

だって、馬鹿なんだもーン。
もともと富士通は国策会社!イエェーーイ!てなもんだな
親会社=富士電機、富士電機の親会社=古河電工、財閥解体からの一連の流れの中
からIBMに対抗する会社として設立された会社だからなぁあ・・
もともと電電公社の御三家のひとつだし。まあ残るとは思うけど・・
そうそう、みずほの勘定系頑張ってね。
死人(自殺よりも、過労死だろうになぁ)が出ないように。

ということでage。

就職するなら、自分で調べた方がいいよ。そうそう、京セラなんかどう?
オーナーがボーズだし(但し時々しかならんけど)
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:32
 バブルの頃、四大卒女子のプログラマー大量採用していたけど、何のため?
33富土通社員 :2000/09/24(日) 02:33
>24=13
フレックス9時までだって……
死ぬぞゴラァ
34富土通社員 :2000/09/24(日) 02:36
>32
頭数と、もてないF社員に結婚相手をあてがうためだろ。
こいつらがまた使い物になんね〜んだわ〜
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:36
>5@`7
エフサスのCEは毎晩遅くまでドキュン会社のドサ回りが仕事です。
給料安いです。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:37
>33
福地厚生 残業時のおかず
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:38
>32
残業したときの おかず
福利厚生ですな。
38名無しさん@クリスタル系派遣社員 :2000/09/24(日) 02:38
>33
天王洲の富士通は定時が8:30で、朝礼をやる8:15までに来ないと遅刻扱いでした。
それでもギャラはおんなじ〜。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:40
休日出勤でもネクタイ着用義務だってほんと?
40客先逝くとき :2000/09/24(日) 02:45
>39
つけないといかんのだわさ。
土曜日に休みでないところに私服で乗り込んで顰蹙だったんだと。
41富土通社員 :2000/09/24(日) 02:48
まだタイムカード押してるうちはマシなんだって、遅刻にはなるがな。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:57
富士通ブランドはこんなものもある。
ルータ、ハブ、プリンター、コピー機、OHP。
やっぱOEMか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 02:58
>40
内勤の技術屋も付けなきゃならんのだとさ
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 03:02
>>33
「フレックスタイム」とか「ノー残業デー」なんて、バブル期の人集めのための売り口上でしょ。
実質意味なし
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 03:02
>42
MOやHDDは自社製ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 07:17
>45
クソFMVをバラバラにしたらHDDはWD(ウエスタンディジタル)って書いてあったぞ。
CD−ROMもIDEコネクタをいじくってるみたいだし、最悪!
自作に流用も出来ないクソPCだった
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 07:34
あきる野はどうですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 09:29
FMVはDOS/Vパソコンではありません。
番外クソPCです
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 12:54
>番外クソPCです
それじゃ結局パソコン(PC)じゃん。

50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 17:09
>49
クソPCではあるけれど、DOS/V PCではないと言っているのです。
以前何かのソフトをインストールするときに

下からPCの種類を選んでください
IBM系 PC DOS/V
NEC  PC
富士通  FMV

こんな選択肢がありました。
よって富士通のクソPCはDOS/V PCではない。
FM/Vと言う種類の富士通独自クソPCだ!
51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 18:37
うちの叔父も富士通社員だが、そういや昇進できていない。
そして彼は今家庭崩壊の危機にある・・・。
まあ、叔父自身にも問題あるんだろうけどね。
52>50 :2000/09/24(日) 19:16
DOS/Vってまだあんのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 19:38
FMVは「互換機の互換機」なのよ。
でも、98NXよりはマシじゃないか?
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 19:56
ほほう、工場以外でも事業所によってコアタイムが違うのか・・・はじめて知ったよ。
俺の所属する本部ではコアタイムは9時から14時だぞ。定時は8時40分から17時30分。
それとフレックスなんてヒラの身分だけだろ?
SE部門では専門職は出勤時間は拘束されないはず(残業代出さないために)。
実績月200時間の残業であっても、みなし残業以上の工数は切り捨て。
大体昇進試験なんて何年前の話?
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 20:05
社外のホームページ云々の話があったが、スキルのない社員は社内のページだけ見てれば十分。
タイガーチームがスカウトに来るようなスキルを身につけてから文句言えって感じだよ。

ちなみにこのスレッドを読んでる社員は富士通のWebマスター(知ってるだろ?鬼より怖い人)に
端末のMACアドレス押さえられているからな。進入禁止マークだけが処分対象と思ったら大間違いだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 21:45
あげまん
57心配するな :2000/09/24(日) 22:19
>55
自宅からだって。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 22:19
fujitsu=怖死痛
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 22:19
武蔵中原の携帯電話端末開発ってどうですか?
60> :2000/09/24(日) 22:27
>ちなみにこのスレッドを読んでる社員は富士通のWebマスター
>(知ってるだろ?鬼より怖い人)に 端末のMACアドレス押さえ
>られているからな。

どうやってMACアドレス取得するんだよ。魔法使いか?
Router超えたらMACなんか分からないぞ。
61名無しさん@ごきごき〜♪ :2000/09/24(日) 22:32
>50
FMVはドキュンユーザが多いので、サポートがうざいからそうやって区別してるのです。
実際DOS/V機って何?ってやつが使ってるから。
インストーラのメニューを作ってるのはまだいい方で、たいていは対応
機種からはずしてます。そ〜しないとサポート費用が逆にかさむのです。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:20
>(知ってるだろ?鬼より怖い人)に 端末のMACアドレス押さえ
そもそも、いちいちMACアドレスまで管理するか。
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:28
富士つーって8.0h勤務なの?
64名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:34
>60

鵜呑みにすれば、富士通のPCはでかいサブネット管理しているんだろうね。ルーター無しで(ワラ
しかし厨房発言はおもろいなあ。IPアドレスとMACアドレス、Ethernetなんぞまったく区別がつかんらしい・・・
もし社員なら、富士通はレベルが低すぎ。氏んでるね〜〜
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:37
書きたいことあるけど、怖くて書けません。
ひとつ言えるのは、会社のPCから2chをみるのは、自殺行為です。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:39
「鬼より怖い人」ってSさんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 23:46
>もし社員なら、富士通はレベルが低すぎ。氏んでるね〜〜
そんなの常識。彼らは開発など丸投げだから技術力より
マネージメント力の方が要求される。
68百貨店員 :2000/09/24(日) 23:52
私の友人の富士通社員(女)、勤務中に書きこんでるよ、2ch

まずいのかなぁ?
guest guest
70>68 :2000/09/24(日) 23:57
それは、そのお友達が美人だからです。
「有能」or「美人」はよほどのことがない限り大丈夫...だと思う。
71>61 :2000/09/25(月) 00:03
俺はお前に聞いてみたい。

    実際DOS/V機って何?
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 00:36
前に勤務中にオンライン・トレードするような奴はクビ!!!
ってニュースがあったけど、前例があるの?
にしてもきびい会社だね。FMVの品質もきびしくね。
73:2000/09/25(月) 00:40
最後の1行はキツイな、オイ^^;
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 00:50
「Fはショボイ」
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 00:58
クソPCを作るクソ会社だけあって労働法も知らないようだな、富士通は。
ホントにここに書かれてあるようなことでくびに出来ると思ってるのか?
非常識な会社だ。
きっと上級オフィサーは
「自分たちは神様だ。従業員は家来だ」
と思っていることだろう。
富士通の社員でなくて良かった♪
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 01:07
あのぉ。昔50万以上出してタウンズ買ったんですけど、
で、F-BASICとか勉強したんだけど。
なんとかしてよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 01:19
>76
たしかF−BASICのWindowsバージョンがあったはず。
誰も使わないけどね。
使うとしたら昔からのF−BASIC資産があって他に移行したいのに予算がない
とかの理由でやむなくって場合のみ。
78大学4年 :2000/09/25(月) 01:22
昇進試験なんてあるの?
79名無しさんって優香 :2000/09/25(月) 01:23
俺富士通のパソコン
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 01:24
>76
当時は速いと評判でしたね。
その思い出は金では買えない

それとも金払ってでも忘れたい?
81名無しさんって優香 :2000/09/25(月) 01:44
SE職ってホントにしんどいんだね。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 02:01
>60
富士通のネット環境は事業所によって異なります。
大抵一つの事業所ごとにPROXYを立てて、その事業所の端末からインター
ネットに接続するときはその事業所のPROXYサーバを経由しなければ接続
できなくなってます。ダイアルアップ接続は禁止です。
電話も交換機で一括管理されているので相手の電話番号とかけた内線番号が
ログに残ります。(かけた人間の特定まではムリですけど)
事業所のPROXYサーバを経由するので、当然PROXYサーバのログに
接続記録がすべて残ります。端末はIPアドレスは管理者から割り振られた
物。MACアドレスは端末を導入するときに管理者に通知され、記録されて
ます。
ネットワーク監視ソフトが動いていて、許されていないIPアドレスや
MACアドレスを使えば管理者から警告を受けます。まあ、管理者が不在だっ
たり、見逃してしまえばログを見直さない限りセーフですけど。
と、言う訳で使ってる人間までは特定できませんが、どの端末が何処に接続しに
行ってるかは判るわけです。
ただ、会社のPROXYサーバを経由してるのが判ってて就業時間中に関係ない
HPにアクセスするってのはよほどのツワモノか、バカかどっちかですけど。

83名無しさんって優香 :2000/09/25(月) 02:04
ここにある記事は信じていいのだろうか?
84富士通に確認してみよーっと :2000/09/25(月) 02:40
83>>かくにんかくにん(´ー`)ニヤリ

まあ、でもなんだかレベル低いな・・・・DOS/V機の話ばかりだな・・・
もう少し突っ込んだ内容は無いのかな?

ということで、ドコモ関係のドキュン無いの?覚えが有るだろう富士通の皆様(^0^)/
85>84 :2000/09/25(月) 03:06
氏ね。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 03:34
>82

> ただ、会社のPROXYサーバを経由してるのが判ってて就業時間中に関係ない
> HPにアクセスするってのはよほどのツワモノか、バカかどっちかですけど。

最初の粛清のすぐ後で首になった研究所のヤツはPROXYを経由せずにアクセスしていたらしい。
しかし逆に管理者が通常使わないルートでパケットが流れているのを不思議がって、これは何だろうって調べて発覚したらしい。

やっぱ一番良いのは何も知らない女の子のマシンにこっそりPROXYソフトを入れちゃうことでしょう。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 03:38
11月からは事業所からニフティが使えなくなりますネ。
全電子メールを1台のサーバで監視する体制を整えるとか。
(基本的に既存のサーバへはフォワード設定し、受けは1つにする?)
メールの暗号化は必須ですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 04:07
>87
 ひどいなあ。
 昔、半強制的に富士通および関連会社の社員を入会させまくったくせに。
89名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/25(月) 04:50
今社員が使っているニフティのアカウントは残る?
実は富士通の勘違いオヤジに付きまとわれているのを無視しているんだけど
メアドの変更のお知らせなんかを口実にまたメールがきたらうざいんだよなあ・・。
90名無しさん@ごっきごき〜♪ :2000/09/25(月) 05:52
>89
社外からダイヤルアップで接続するために残るんでないの?
なくされたら客先常駐のSEは困ることになるな。
でも勘違いすんな!って言ってやったら?それが親切ってもんでしょ。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 06:44
昔、Fの外注やってたけど、月400〜450H労働で1年半も
働かさせられた。クリスマスや正月も当然出勤で、夜遅く退社す
るときに、新棟ビルの明かりが耿耿としている様を見て、

 「あ〜、俺以上に嵌っている奴いるんだなぁ」

と、妙に和んだことがあった。

自分の回りで、退職者や自殺者はいなかったが、Fの担当さんは
俺以上に働いていたはずだから、あんな調子で働いていたら、多
分、もうすぐ氏ぬな。。。

部署にもよるのだろうが。。。FのSEはカワイソウ。
92百貨店員 :2000/09/25(月) 10:09
>70
前は勤務中にチャットしてたりしたけど、最近は昼休みだけですね。
やっぱり何かお達しがあったんでしょうか?
メールも昔は直接送っていましたが、今はgooメールを使っているみたい、勤務中
美人ではないけど可愛いタイプですね
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 11:44
私用メールは禁止です。
HPの閲覧も禁止になりました。
ひまだ。
94百貨店員 :2000/09/25(月) 12:40
>93
やっぱり通達みたいなの出たんですか?
いつ頃?
95名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 00:07
この板がNiftyやInfowebサーバーだったら真っ先に消されるね(笑)
ここはそういう会社
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 00:10
 やっぱり富士通および関連会社の人はInfowebに入れって言われるの?
 昔 NECが社員をPC-VANに抱き込んだみたいに。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 00:38
@niftyじゃないの?
pc-vanよりかはマシだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 01:26
 バブルのころ「大企業病撲滅キャンペーン」と称して、色々なスローガンを社員から募集してたよね。
 そういう発想をすること自体が「大企業病」の症状だと誰も気づかなかったのだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 01:55
>98
効果はなかったみたいね
100名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 02:35
>>94
部署にもよりますけど
うちは、最近ですね。私用メールの監視って書かれていましたけど
株取引やオークションしてるとやばいんじゃないですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 02:42
iモードとか携帯端末でやれば問題ないんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 03:13
 富士通じゃないけど、勤務中は携帯禁止という会社は結構ある。
 交換台を通さずに私用電話が直にかかってくるからなんだとさ。
103mikio :2000/09/26(火) 04:07
>>13
いつの話だよ。

>>55
少なくともWEBマスターは関係ないなぁ。
私用アクセス管理は .com室じゃなくて、人事勤労の担当よ。
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 06:49
人事部にそんなスキルのある奴がいるとは思えないなぁ。
IT管理部門に必ずいるだろ。人事部のスパイというか会社の犬というか、そういう奴。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 17:00
おおおっ、なかなか盛りあがってきましたね。
でもまだまだ「日立の裏事情」には負けてるけど。
そういや昔、日立系の会社辞めてFに入った女子
社員をみたなぁ。

106内定者 :2000/09/26(火) 21:44
あ〜ん、いやーんなちゃうよ〜
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 22:05
>95
その前に、カキコした奴の身元を調べられちゃうよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 22:16
>105
このスレッドは「日立製作所の裏事情」の姉妹スレッドとして
育てて逝きます。
109OG :2000/09/26(火) 23:58
富士通●●って関連会社に春までいましたけどメールチェックされてましたよ。
頻繁な人は社内の専用サイトで内容まで公表されてましたが。
ま、仕事中にそんな暇なこと出来る席にいる奴は役立たずの「プリティ」でしょ?
(プリティが判る人はホントに富士通社員だな)
社内のアドレス使ってやりとりする方がおかしいよ。仕事しろ。
チャットばっかやって給料もらえるなんていいご身分だよ。
てめえらの給料分は専門職が必死に担ってんのに「女捨ててまで仕事したくない」
なんて抜かしやがって。こっちは同じ女だってこと判ってんの?ばーか。

>106
いまどき死ぬまでこきつかわれるのって何処も一緒なんじゃないの?
専門職勤続8年で30万程度の退職金だったよ。本給レンジは5級のVだったかな。
あ、これから入る人は退職金は無いんだよね。老後に備えて貯金してね。
なーに、不安になるこたぁ無いさ。家に帰れないだけだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 00:19
>82
大抵一つの事業所ごとにPROXYを立てて、その事業所の端末からインター
ネットに接続するときはその事業所のPROXYサーバを経由しなければ接続
できなくなってます。

だから、Router超えたらMACは取得できないって。
1事業所につき1subnetしかないのかい? 富士通って。
さらに言えば、ProxyのログはIPアドレスしか記録されないよ。
Proxyのarpテーブルで取得するってか?
結局、Proxy通ったIPと台帳照らし合わせて、誰が使っているか調べる
だけでしょ。MACがどうの言うから馬鹿にされる。

>ネットワーク監視ソフトが動いていて、許されていないIPアドレスや
>MACアドレスを使えば管理者から警告を受けます。

この部分はすごいよね。どう言う方式を取っているんだろう?
全セグメントにProbeでも入れているのかな。
って事はShared Hub?
それともSwitchのRMONでも使っているのかしら?
111名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 00:21
ところで、トヨタに期間従業員として社員貸したらしいね。
45人も。
112近藤妥 :2000/09/27(水) 00:24
富士通の時代は終わった。日立万歳
113mikio :2000/09/27(水) 00:47
>>110
正しくは、各事業所と言うより、各事業部・部門ごとにPROXYがある。
で、多段PROXYになってて、対Internetへの出口は1つしかない。
昔はMACも登録制だったけど、今はMACは管理してないです。
ネットワーク管理ソフトはOpenViewの富士通版ですが、うちの方じゃ
そんなに厳しくやってないけど。82のとこはドキュンが多いんだな。

>>109
>ま、仕事中にそんな暇なこと出来る席にいる奴は役立たずの「プリティ」でしょ?
109みたいに仕事できないのにプライドだけは高い一般職が一番うっとうしいんだよね。
114名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 00:57
110>113
解説ありがとう。OpenViewではSwitched NetworkのMAC取得は
出来ないですね。

Proxyの件だけど、ここまで陰険にやるなら、ユーザにProxy指定
なんかさせずにL4 SwitchでこっそりProxy(と言うよりURLフィ
ルタ)に向ける方法に変えれば良いのにね。
もう、Proxy指定しなくても良いですって社内を安心させておいて
実はこっそりIP取得してばっさり粛清。

ところで、いつだったかニュースで、富士通社内で指紋認証を普及
させてセキュリティを保つって記事読んだけど。どうなったの?
115名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 01:31
あげ
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:14
最近は管理職になるのを毛嫌いする人多くなった。まぁそういう時代だよね。
そろそろプロジェクトリーダやらない?のお声がかかったとたんに
転職活動始めたり素行が荒れたりする輩もちらほら。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:20
>>104
>人事部にそんなスキルのある奴がいるとは思えないなぁ。

一応コンピュータメーカーなんだから、いるんじゃないの?

118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:35
富士通がスキルのあるコンピュータメーカーとは思えない
119名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:40
>118
おいおい。世界第二位のフルラインナップのコンピュータメーカだぜ。
OS、言語、コンパイラ、DBだって自作している。
どこがスキルないんだ?
ピークと平均値をまぜこぜにして議論すると、富士通と言う会社の全てが
スキルなしって言う妙な結論が導かれるからやめよう。
120105 :2000/09/27(水) 02:40
>108
姉妹スレ、いいですね〜。
仕事柄、富士通とも日立とも関係があるので
頑張って育てて逝ってください。
期待してます。
121名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:45
コンピュータの世界ではスキルよりも企画力やマーケティングがモノをいう
マイクロソフトがいい例
富士通製のマイクロプロセッサ(MB89xxシリーズ)→腐ってる
富士通純正の開発ツール→腐ってる
結局サードパーティ(ソフィアとか)が頼りで自力でサポートする気なし
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:52
>119
フルラインナップのメーカーだって
三菱自動車みたいな事言ってるね(藁
124名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:53
>>122
じゃあ使うな。
125名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:00
>122
SPARC64はいいぞ。なんたってサードパーティだから。
純正UltraSPARCはだめだね。
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:05
>123
FMVのリコール騒ぎってあったよね
本当はもっと隠しているのかも
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:07
FSASのCEはマジでドキュンばかりです
linuxのプリンタ共有のやり方ぐらい覚えてこーい
128名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:11
>linuxのプリンタ共有のやり方ぐらい

大手でLinux触っている方がどきゅん。
FsasはUNIXならSolarisでしょ。
129名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:27
FSASに限らずCEという職業自体がドキュンだろ
開発設計部門で落ちこぼれたエンジニアの墓場
130名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:30
>126
マザーボード→Acer製
HDD→Conner製
CPU→Intel製
OS→Microsoft製

これだけ一流メーカーのパーツを集めているのに
どうやったらこんなにトラブルの多いPCを作れるんだろう>FMV
131名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:42
まだ社内から2chつながるんだ?
NECは禁止されたとか聞いたが
132名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:49
>127
全員がダメってわけではないけど、確かに多い。
24時間リモート監視サービス請け負ってた顧客から障害発生の電話を受けたとき
タメ口きいてきちんと受けなかった。顧客の矢面に立たないせいか、殿様商売して
る。
そのあとで顧客から怒られるのはあたりまえのように営業とSE。勘弁してくれ。
133名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 03:55
>131
>まだ社内から2chつながるんだ?

チクってやれば?
ネットやりまくりのアホがチクリのメールで
何人もクビになってるらしーぜ(わら
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 04:55
PFUって富士通系ですか?
135元関連会社社員>133 :2000/09/27(水) 06:05
私もネットの個人売買トラブルで、クレームを付けられ
富士通社長に返品されたのでクビになりました。

アッキーさんは恐い人です。
136告発されています :2000/09/27(水) 06:09
http://island.gaiax.com/home/shoumon

>Diaryには、今回の件の「要約」を載せています。(富士に白雪*要約版と同内容)
>上記専用HPの掲示板に情報等をお待ちしています。

だそうです。
ドキュン告発に巻き込まれて、ちょっと同情しちゃいます。

元ネタはここ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=968141400
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 06:11
贅沢三昧の天皇を処刑せよ!
138名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 07:06
>134
PFUは、富士通、松下、内田洋行が共同出資してます。
パナファコムが前身だよ。

パナファコムは、もともと、メインフレーム開発に手一杯の
富士通が小型機も開発したくて、松下をたらし込んで作った
会社。

その伝統を引き摺るPFUだが、富士通が小型機に手を出した今、
存在価値が良く見えん。
139mikio :2000/09/27(水) 07:07
>>127
Linuxって・・・会社が貧乏なんですね。

良く居るんだよね。自分の趣味でLinuxとか会社のPCにインストールしてる客。
それで、スキルを要求してくるんだよね。常識だと言わんばかりに。
別にうちから何か買ったわけじゃないのに。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 07:48
PFUってやたらLinuxセミナーを開講してる(企業に受講券を売りにくる)
PFUってやたらLinux関連の書物を売りにくる
PFUってLinuxのCEをやたら募集してる
PFUも貧乏なのですか?
age
142ももんがももちゃん :2000/09/27(水) 18:29
agepan
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 20:48
>139
分かる分かる。うちもUNIXやってるから。
UNIXやっている所はたいていサーバが主力だからね。(1000万〜数億)
デスクトップで、なおかつ、20万程度のマシンでは、技術者一人派遣するわけには
いかないだろうな。
13の話って昔の話らしいけど、
今の不治痛の上司ってその昔のシステムで生き延びた人なんでしょう?
まっとうな人が死んででてって、
しょむない使えないのが上司で残ってるってことかい?
145mikio :2000/09/27(水) 23:10
>>140
そう。貧乏な客は関連会社まかせ。
146mikio :2000/09/27(水) 23:25
>>123
リコール騒ぎなんてそんなの知らないよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 23:45
>145
そうそう。
年間数千万の発注出せるようになってから文句言えって。
うちも貧乏な客はパートナーまかせ。
148名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 23:52
>145
そのための関連会社だもんね。
どこの業界でも一緒なんじゃない。
149名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:09
関連会社の技術力をとやかく言われてもねぇ。
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:18
Linuxを技術力の判定基準にするなんてね。(笑)
学生アルバイト雇うんじゃないんだから。
富士通はSolarisが分かればいいの。
客にPCオタクとかいると最悪。
仕事に関係ないのにくだらんこと聞いてきて、知識ひけらかす。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:39
PFUは学生アルバイトも多数雇っています
153名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:40
 所詮LinuxはUNIXのエミュレータでしかない。
 パソコンがいくら高性能化しても汎用機の代わりにはならんよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:42
 天王洲の富士通って、自家用クルーザー(ヨット)で通勤してるドキュンがいるって本当ですか?
155mikio :2000/09/28(木) 00:57
>>151
>仕事に関係ないのにくだらんこと聞いてきて、知識ひけらかす。
そのくらいならウザイだけだけど、それを提案に反映させられたらたまらんぞ。
提案仕様書に「グラフィックチップは○○社製のこと」とか書かれた日にゃあ、
卒倒ものだ。
何でか理由を聞いたら、雑誌の記事でべた褒めだったからだって。
アスキーより富士通を信じてくれ。頼む。
156名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 01:08
富士通→関連会社
という天下り(?)はあるのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 01:36
>155
>提案仕様書に「グラフィックチップは○○社製のこと」とか書かれた日にゃあ、
>卒倒ものだ。

爆笑。よくある。よくある。

仕様書ではないけど、客がパソコン雑誌などで仕入れた知識で
うん千万のSunサーバに、どきゅんRAIDをつけろと要求して
来る事がよくあって怖い思いをしている。
パソコンにつけるならなんでも良いけど、Sunのcriticalな
サーバに検証も取れていないRAIDをつけるのはやめてくれ。

それが、C○MPAQの製品(一流メーカ製)であってもだ。
RAIDって妙なトラブル多いんだから。
>155@`157
確かに、雑誌情報の鵜呑みは困るけど、
なんか、富士通社員盛り返してるな。
ユーザ側からの反論ないの?
159>156 :2000/09/28(木) 02:07
富士通に限らず、どこでもあるでしょ。
天下りなのかリストラなのかは知らないけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:09
157>158
おれは富士通社員じゃないって。同業者。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:10
 いつの間にか富士通擁護のレスが増えたな。
 スレッド名を「富士通ファンクラブ」に変えるか(藁)?
162名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:12
 日本のSEやPGの大部分は何らかの形で富士通にかかわっているから、本当に事情を知ってる人は書けないのです。
 憲兵みたいなネット管理者もいるしね。
163名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:14
>161
Linuxの話か? ぜんぜん擁護じゃないぞ。常識の線だと思うが?
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:14
>158
富士通ってやたらとDEC(COMPAQ)製品を敵対視してるよね。
なぜ?
 技術関係の話はPC板でやれ。
 ここはちくり裏事情板だぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:20
敵対じゃなくて、当然の判断。
将来性に乏しい製品勧めるのは犯罪行為。Alpha、DigitalUNIX、Tandem
167名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:23
>165
こう言う技術よもやま話から、製品や技術者のレベル、行為のちくりに
発展する事も多いじゃん。かたい事言わない。
それに、話している内容はPCだけじゃないんだけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:44
関連会社の人の話もきぼーん
169mikio :2000/09/28(木) 03:05
ところで、1は新卒? それとも中途?
170名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 03:14
 だいぶ昔の話(Windowsが普及する前)なんだけど、富士通では宗教上の理由(笑)でPC-9801が導入できませんでした。
 FM-R用の市販アプリケーションは少ないので、全部グループ会社で作っていたそうです。
 某有名ワープロソフトのDOS版最新バージョンはついにFM-Rがサポート対象から外れたので、こっそり社内で「裏移植版」を作って使っていたそうです。

 うちの会社があるシステム(ソフトウェアと専用周辺機器のセット)を納入したのですが、このシステムはPC-9801用しか用意していませんでした。
 富士通の人から「何とかFM-R版を作ってもらえないか」とさんざん頼まれましたが、ソフトだけならともかく周辺機器まで作りなおすとなると一年以上かかってしまいます。
 悩んだ末、「NEC PC-9801DA」のロゴをうちの会社のステッカーで隠して「これはNECのパソコンではなく、○○システムズ(うちの会社です)のOEM製品です。」という事にして稟議を通しました。

 FM-Vが発売されて、富士通のソフトウェア開発部門の人も相当助かったんじゃないかな? 「これからは市販ソフトが使える」って。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 03:53
>170
そういう時代もあったんだ。
今の営業なら、市場に流通していればなんでも売りそうな気がする。
172>161 :2000/09/28(木) 03:57
俺も163と同じく擁護とは思わんが、別に擁護でもいいじゃん。
わがままなお客さんがいるよってことで、1は何でも知りたいんだから。
まあ、これは富士通に限ったことではないけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 04:03
>166
>将来性に乏しい製品勧めるのは犯罪行為。

FM-Rは?
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 04:05
官公庁関連はFM-R強し。
もうFMVに入れ替わったと思うが。
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 04:07
製品のことだけじゃなく、会社の内情もきぼーん!
内情分かる奴はこんなところにいないだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 04:52
ここだけの話だけど、7階の時計の方が4階の時計より数分遅れているらしい。
遅刻しそうなときは使ってください。どこのビルだったかは忘れた。
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 05:17
そのビルの定時は何時?
179名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 07:41
富士通の社員はあと一時間で遅刻だage
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 10:11
彼氏富士通なんですけど…
181名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 10:26
いまのうちに別れとけ。
EDで子供できへんで。
182富士通社員 :2000/09/28(木) 10:31
ふぁ〜っ、寝坊した。
今日は午後から会社行こ。
フレックスはいいね、お気楽で。
183180 :2000/09/28(木) 15:18
そういえばすぐにしぼんでたきがする
184名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 18:49
>官公庁関連はFM-R強し。

いや、OASYSでしょ。(藁

>もうFMVに入れ替わったと思うが。

省庁によって棲み分けされてます。
○○省は富士通、○○省はNECとかね。
185FM? :2000/09/28(木) 23:01
富士通は文系学生の就職先としてはどうでしょう?
東大京大の文系学部の出身者っている?
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:06
 大蔵省は富士通で、郵政省はNECとか?

 医療機関はNEC(しかもPC-8801)が強し。
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:07
>184
マスコミ業界はRUPO(東芝)強し
188名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:24
>185
巨大企業なんだから、いくらでもいるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 23:55
社内では公然の秘密を明かします。
富士通の社員は、みんなロリなんです。

http://www.fujitsu.co.jp/jp/kanako/index_f.html
ロリコンやオタクが多いなんて
コンピュータ業界じゃ当たり前だろ
例外があるとすれば外資系か?
191age :2000/09/29(金) 00:59
age
192名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 02:56
「タッチおじさん」ってモデルいるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:18
>>192
アホの坂田

194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:23
そりゃ声あててる奴だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:24
むしろ横山ノックの方が似てると思うが
196富士通社員 :2000/09/29(金) 03:29
カールおじさんのパクリデです。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 03:32
>195
女子大生のマムコにタッチおじさん
96年冬モデルのこととか知りたいな。
上で出たリコール騒ぎってこのことじゃ?
テヵ、オレも買ったけど(ワラ
あのniftyでもこの話はかなり荒れたけど、実際ヒドイもんだった。
オレの場合は頻繁にフリーズする不具合で、速攻で使えるもんだけ引っこ
抜いて自作機にチェンジしたけどniftyのFMVフォーラムの書きこみ見たら、
ディスプレイから煙が出たとか、起動することすらできないとか、オレよ
りもキツい人、たくさんいた。

ちなみに、オレが買ったのはDeskpowerS165(ワラワラ
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 04:47
>198
マジ?
詳細きぼん
200名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 06:59
触ってみたいけどちょっとコワイ
201名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 07:59
>157
敵は顧客のドキュンだけにあらず。
どこの企業でもそうだろうけど、実績のある構成で行こうといっても、営業の
販売目標の関係で自社製品に無理やり切り替えられたりすることがある。
それが新規の商品だったりすると人柱プロジェクトに昇華することが……。
202ネオ名無しさん :2000/09/29(金) 09:57
>>189
なんだ?これ
なんかのイメージキャラクター?
個人でこれやってたらかなり怖いんですけど。
203>198 :2000/09/29(金) 11:51
うちもそれ。とにかく半端じゃない頻度でフリーズ。
たまに起動にも失敗。
一回取り替えてもらったけどそれでも全然直ってない。

因みに実家では未だに現役であのマシンが使われてる。
いい加減買い替えないとやってられないと思うのだが。
204とんちき :2000/09/29(金) 17:07
川○の本館の11界にいた、ガングロ・ギョロ目・鼻の穴デカ女は健在か?
205名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:28
蒲田テクノロジーセンターの三浦ってまだいる?
206名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 17:51
蒲田といえばラボメシ
207名無しさん@おっぱい :2000/09/29(金) 19:30
蒲田といえば富士通羊羹
208名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 20:01
157>201
>どこの企業でもそうだろうけど、実績のある構成で行こうといっても、営業の
>販売目標の関係で自社製品に無理やり切り替えられたりすることがある。
>それが新規の商品だったりすると人柱プロジェクトに昇華することが……。

うちも良くあるよ。うちはメーカじゃないから販売目標で切り替えられたりは
ないけど、個人的つながりや(同期や先輩が売っている商品だから)、社内
営業(プロダクト持っている営業)にだまされてばか正直に売っちゃう奴とか。
SEが介在すれば、そうしたトラブルは基本的になくなるのだが、妙にプライド
高い営業だと、SEにばかにされるのが嫌で(時分には理解できない事を言う)
相談しないパターンも多い。
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 20:15
経済誌などを読むと、Fsasは富士通に反旗翻して「日本一」の
ネットワークSIになり独立性を保とうとしているみたいだけど
どう思います?
大手ネットワークSIのCTC、ネットワンに伍していけると思う?
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 20:34
Fsasちゅーのは、富士通のCE部隊からできたから
SI全部自分でっちゅーのは無理でしょー。
せいぜい、GP5000(IAサーバ)使った中・小規模の
Officeネットワークぐらいです。
未だに、高卒っぽいオヤジがガチャガチャやってます。
基本的には、富士通のCEさん達と考えて間違いないっす。
でも、30ぐらいで持ち株で儲けて富士通社員から
嫉妬の目でみられてる兄ちゃん達もいるよー。
211名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 22:16
FsasはUNIX(Sun互換機)はだめみたい。
点検にきた兄ちゃん。何もせず黙視しただけで完了と言って帰って行ったのを
客先で目撃したことある。おいおい、UNIX触れない奴、点検に寄越すなよ…。
212名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 22:32
じゃぁ、富士通の子会社で強力な会社(技術力も持っている)は、どこ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:19
富士ソフトABC
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:58
>213
212の回答だとしたら。違うと思うけど。

>210
fsasには、CEだけでなく、QA、トラブル対応部隊も居るはず。
でも、現場経験(顧客対応)は無いかもしれない。
215名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 01:07
>214
確かにそういった部隊はいるし、富士通本隊のSEより詳しいSEみたいな
CEもいるし、営業みたいなこともやり始めてますねー。
でも、世間に名前のしれているような企業や官公庁向けの商売で、
Fsas単独てゆーのはないでしょーね。
まあ、本隊に喧嘩売って商談とってきて、Starfireとか組み込んだ
システム組めれば、すごくなるかもねー。
216名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 06:44
エフサスは所詮パソコンサポートの会社です
217FsasのCE :2000/09/30(土) 10:25
うちに常駐してますけどねぇ。夜勤の大半を仮眠室で過ごす連中ですよ。
その間に障害発生するもCE見つからず。CEルームに待機していたと言い張るも、
入退システムの記録で全てがバレて赤っ恥かいてました。
218名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 14:40
>215
>まあ、本隊に喧嘩売って商談とってきて、Starfireとか組み込んだ
>システム組めれば、すごくなるかもねー。

これは絶対に無理。
国内でEnterprise10000(Starfire)まともに扱えるのって、富士通とCTCだけ。
(富士通の助けがないと、EnterpriseX500だってFsasには無理だと思う)
219名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 15:26
Fsas社員って、何株割り当てあったんだろう?
Oracleあたりだと、平均1億の資産になったらしいが。
220知り合いに :2000/09/30(土) 20:55
富士通FIPっていうあまり聞いたことのない、というか全然知らないトコに
勤めているのがいますが。飲むといつも富士通ことを罵しりだします。
そんなに辛い目に遭わされてるんですか?FIPって。
221名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:18
おまえら、株価が3000円切ってるじゃねぇか!!
クソどもが!
222名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:43
FSASのSEは能力無し。Fの看板だけで名前を売っている。
客にいい加減な答えをして、俺をハメるな!

>213
笑った。富士ソフトがFの子会社だったら良かったのに。
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:24
エフサスはパソコンオタクの大学生をバイトに雇うこともあるので要注意です
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:39
>217
CEの役目は「トラブルを解決する」ではなく「トラブルを切りぬける」なのです
技術的な問題はSEさんに、営業的な問題はセールスさんにお任せ(藁
225名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 00:56
富士通FIPのシステム開発能力に疑問あり
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 01:10
ジャスミンってDBでプログラムしたことあるけど
なんか使いづらかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:12
FIPは創立記念日に京樽の弁当が出ます。
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:21
富士通もでるよ。京樽弁当。
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 05:08
京樽ってまだ生きてたんだ?
230名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 06:05
現在「NECの裏事情」の約5倍の書きこみ。
「富士通の裏事情」の方が優秀ですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 06:36
NECは社内から2chにつながらなくなったからな
232名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 19:49
>224
>CEの役目は「トラブルを解決する」ではなく「トラブルを切りぬける」なのです

笑った。確かに切り抜ける能力は重要だ。
客を怒らせないで、なおかつ、切り抜けるのがミッションだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 19:51
>224
>CEの役目は「トラブルを解決する」ではなく「トラブルを切りぬける」なのです

笑った。確かに切り抜ける能力は重要だ。
客を怒らせないで、なおかつ、切り抜けるのがミッションだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 21:03
>130
acerのマザーはいいとして、BIOSを富士通がいじってるからトラブルの原因に
なっとるんだと。
235名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 22:12
>234
そんなあほな。マニアがぎりぎりチューンするわけじゃないんだから。
ガセネタですな。
236DESKPOWER :2000/10/01(日) 23:59
TIII23使ってたが、Intelのマザーだったぞ。
結構安定してたな。
Acerってまだ使ってるのか?
237タッチおじさん :2000/10/02(月) 02:36
     ⌒Y⌒
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
.  |  ⌒  ⌒  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( |―-O-o-O-―| )<あげて〜な。あげて〜な!
  | @  ∩  @ .|   \_________
  \___О___/

たのんで、作ってもらったぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kao&key=962364488&ls=50
238名無しさん@関連会社 :2000/10/02(月) 09:58
Fから来た上司。何かにつけて「Fではこうだった、ああだった」とウルサイ。
ここはFじゃないんだっての。
Fでは部下の女の子が全部やってくれてたのかもしれないけど、
せめてメールにファイル添付できるようになろうね…
239名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 18:52
「♪Eメール出すぞ、ワシかて出すぞ。そやけど切手はどこ貼るねん?」
240名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:01
>234
FMVのマザーボードは他のAcer製マザーボードよりもビデオカードやHDDを交換した時のトラブルが多いことは確か。
 これはBIOSのせいだと思うぞ。

 ところで、先ほどからFMVリコールの話をしきりに否定したがる奴がいるけど、富士通関係者?
241名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:04
 intelマザーはAcer以上にトラブル多し。
 DELLや東芝のCEを悩ませている。
242名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:07
>>235
 同じエイサーでもマニア向けにチューンされてるAOpenの方が素直だと思うぞ。
 まぁ、メーカー製PCにAOpenマザー使うドキュンなメーカーもないと思うが。
243名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 19:10
>240
あのカノープスですらFMVシリーズは動作保証対象外だったね
244名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 21:32
Video換えたりするようなやつは、メーカ製使うなって事だろうよ。
箱から出して動けばそれで良い。
うちもCOMPAQ扱っているが、妙なボード(COMPAQから見て妙なの意)
入れたりするとわけわからん状態になる。
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 21:50
富士通も大塚に売ってもらったら?
大塚ならだめだめPCでも売って売って売るまくるぜ。
246名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 22:33
>243
俺、FMVにカノープスつけちゃったよ。
今のところ2年以上問題無く動いているけど、
動作保証対象外なの?どうしよう・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 01:05
age
248mikio :2000/10/03(火) 01:47
>>189
俺も、何の意味があるのか疑問なコーナー。
ほかの何よりも優先順位が高いような気がする。
社内の掲示板でも、かなこちゃん・ア・ゴーゴーの更新をしてるひまがあったら、
水害被災者向けのパソコン修理割引のお知らせをリンクしろって、突き上げられてたな。
249名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:52
>>189
だから、なんなんだってば、これ。
壁紙だのアイコンだのまじで使ってる人がいたらお目にかかりたい。
250名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 04:36
富士通から、系列会社の「新光電機」に左遷された人がいる。
しかし、新光も人員削減などを行っていて、実質的なリストラだった。
結局、依願退職を選んで転職した人がいる。

家のダンナの話
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 05:14
>189
ページ開いていたらなぜかフリーズしそこなった。
このページの存在意義が小学校向けに売ったFMVで
子供にこれを閲覧させたりするのが目的だとしたら
なんともつまらないPCの使い方だ。
ネット使わなくてもCD-ROMで充分じゃん。
252名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 05:17
そういえば、ポスペの真似してタッチおじさんが
メールを運ぶメーラーもあったような気が・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 05:33
FJBってどうよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 10:33
>>245
 大塚で売ればサポートもアルファテクノにお任せ。
 ドキュンなエフサスのCEを引っ張り出す必要もなし(藁
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 21:05
最近タッチおじさん見ないね。
256タッチおじさん :2000/10/03(火) 21:06
「社内配布物等にも無断で使用しないでください」なんて厳重管理してます。
誰が使うか(藁
257ドルニエ :2000/10/03(火) 21:18
そうとう厳しい所だよ.富士通は.
それと川崎フロンターレの応援に行かされることがある.
去年の9/10は色々大変だったみたいだよ.
258FJB :2000/10/03(火) 21:23
うへ。うちの会社社内メール用封筒にたまに使われてるよ<タッチおじさん
259アルカード中原の中を :2000/10/03(火) 21:31
社員証を胸に付けたまま、サンダルでブラブラするのはやめましょう。
260mikio :2000/10/03(火) 21:58
>>245
大塚もFMV売ってるぞ。おととし位から。

>>251
だから、そんな高尚な目的じゃなくて、ただのロリ。
261名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:15
>>260
mikioってFの人?
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 22:40
そーいや昔、秋葉原のパーツ売ってる店がすべて
「富士通FM/Vの方にはお売りできません」って張り紙がだーーーーっと
並んだことあったよね。LAOXにまであった。
263名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:32
あげ
264名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 00:55
ここの内定者ですが、怖い事いっぱい書かれてて先行きがとても不安です。
営業志望ですが、クライアントはどこの業界にしたら限度を超えた激務から逃れられます
か?配属面談が近いもので・・・。
あと、人事や生産管理部門などはどうなのでしょう?
あーー、来年の4月が怖い。
265名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 01:02
ここに書かれていることは、特定のキャラ以外はどこの会社でも同じ事。
そんなに怖いかな?
266内定者 :2000/10/04(水) 01:14
なんか富士通に行ったらマジで地獄逝きって感じですね。

>264
俺も配属面談に備えていろいろ考えてる段階だけど楽な部署なんてあるんですかね?
267名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 01:37
富士通は、厳しい所って2chでは有名だけど、具体的に(ノルマ、上司、勤務時間等)
何が厳しいのでしょうか?
残業時間が月100って会社は、今では、かなり多いような気がするのですが・・・。
まだ、就職活動すらもしたことがない3年生ですが、マジレすお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 01:43
>266
楽な部署きぼーんって面接官に言えばいいじゃん。
269mikio :2000/10/04(水) 02:35
>>264
文系か? 営業、人事、生産管理だったら、営業だな。
営業なら、クライアントはどこでも一緒。個人単位のノルマは昔から無い会社。
その代わり、個人の業務遂行能力を厳しく見られる。残業が多いかどうかは
個人の出来の問題。だって、お客は残業してないんだからね。
人事は、サービスセンターを一個作って、そこに集約してるから、仕事の面白み
という意味では、少ないと思う。
生産管理は、止めとけ。富士通じゃ工務部って名前だけど、もうじきEDI化されて
リストラされるセクションだ。

以上。つ〜かOB訪問したら?
270名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 02:57
>>269
EDI化ってなんですか?教えてください。
生産管理職が完全に無くなるわけではないんですよね?
お願いします。
271F社員 :2000/10/04(水) 14:58
何処にいったら激務から逃れられる?なんて聞いてる奴に限って激務に付かされる確立が高いぞ。
俺はこれをやりたい!私はこれをやりたい!って上司にズバッと言える位じゃないと使い捨てられて終わりだ。
逆に自分がやりたい事を明確に出来るなら、これ程居心地の良い会社は無い(マジ)
月並みな言いかたになるけど、上司に使われるんじゃなくて上司を動かして使ってやれ!新人だからって
ビクビクすんな!勢いで責めればコロッと騙されるアホ上司がここにはゴマンと居るぞ(笑)
272内定者2 :2000/10/04(水) 21:49
就職活動する前から2ch見とけば富士通なんて絶対受けなかったのに・・・。
はーーー、こんなにやばい会社だとは知らなかった。他の内定者はみんな知ってて
受けたのかなーー。

確かに現時点ではやりたい事がまだ明白じゃないけどやっぱりここで書かれてるような
限界を超えた残業には耐える自信がないな。
やっぱ、SEや営業は激務なのかな。楽な部署ないかな、はーーー。
273藤野(社員) :2000/10/04(水) 21:51
271の言うことは本当だな。激務から逃げるつもりで激務についた。

でも、やりがいのある仕事だし残業代もフルで出る。6月は入社2年目なのに
残業180H+ボーナスで手取り90万円。悪くないと思うよ。
いろんな意味で。
274名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:07
>273
残業180hもしてよく生きてましたね。富士通は労働組合の力が非常に弱いのでしょうか?
いくら90万も貰ったからってずっとそんな生活してたら死んじゃうじゃないですか。
そういう文化をこれからも継続していくと優秀な学生は皆逃げていってしまうのでは。
本当に低脳でドキュンな会社ですね。
275名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:09
残業180hでやりがいも糞もあるか。
富士通は仕事しか能のないウンコが逝くところ。
276mikio :2000/10/04(水) 22:12
>>273
入社二年目で藤野だな。よし。おごってくれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:13
楽な部署って言うか、世間一般の会社で普通の忙しさの部署どこ?
SEは死ぬ?
278名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:16
留年しよっかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:21
ゴールデンウィークなし、夏休みなし、土日出勤当たり前、残業月180H。
そんな会社に優秀な人材など集まるわけない。そのうち潰れるさ。
280名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:28
富士通って、目標到達管理で、残業とかは出ないんじゃないすか?
私が出入りしている丸の内はタイムカード付けてないようですけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:33
>>280
ある程度の残業分は給料にはいってるよ。全然しないやつにはとくだね。
282名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:39
>>277
SEは部署によっては忙しい時期もあるけど、昔ほど忙しくないんじゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:46
>282
営業はどうでしょう?具体的な部署を挙げて教えてもらえないでしょうか?
284名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:56
>>283
269にも書いてあるけど、個人の能力次第。営業の中でもローテーション
あるからね。
285名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:11
>内定者
最近は英語できる奴しか採用しないと聞いたから大丈夫かも
知らんが、できないなら英語勉強しとけ。
286名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:14
やる気無い奴は不実雨に来るな。Nに行け。
馬車馬の様に働かさせられても、疑問を持たない馬鹿だけ来い。
287名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:15
>279
 バブルの頃は大手最長の夏休み(連続13日とか)をくれることで有名だったけど、今はそんなに休みが少ないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 00:31
馬車馬は部署によると思うけど、まあやる気の無い奴は十中八九キツイ仕事に
回されるのは事実だな。自分の意思の無い奴程バカ上司にとってはカモだからね。
真剣、心した方がいい。
だから自信の無い奴は本当止めとけ。内定貰ってようが来ない方が身の為だ。
289mikio :2000/10/05(木) 00:36
>>287
休みは取れるよ。
ただ、普通の休み(土日とかゴールデンウィークとか)に取れないだけ。

あと、申し訳ないが、俺の周りで残業180Hもやってるやつは、要領が悪すぎるか
生活残業かどっちかだ。出来が悪くて仕事が遅くても、その分残業代が出る
ヌルイ会社だ。
290名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 01:11
部署によりけりでしょうが、Fは「首から下」だけで仕事する会社と言って過言でないだろう。
パソコンがあるからほとんど情処部門だけの話になっているようだが、通信や電デバはどうか?
通信は知らないが、電デバにドキュンは少ないような気がする。代わりに厨房ばかりだけど。
知る限り、みんな学歴低い(なぜか高卒ばっかり)し。
上司にたて突いて左遷される率は他社より低いらしい、のが数少ないメリットかもね。
>274
Fの労組?力なんて無いぞ。誰かが「勤労の下部組織」とか言ってた。
291名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:09
ちょっと遅刻しただけで
休みが一日減ったって言ってたぞ。
完全土日休みなのはうらやましい。
きっと289とは部署が違うんだね。
292名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:22
残業代なんて全部でなくていいから、
残業自体をへらしてくれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:25
とりあえずNECよりはいいでしょ?
NECは最悪・・
294名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:34
NEC本社は知らないけど、NEC系列の某システムハウスは有給使うとボーナス査定が下がる。
何のための有給なんだか。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 02:36
 残業手当や外勤手当や営業手当もいらないから、基本給を上げてくれ。
 ボーナスや退職金に響く。
296名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 06:27
>290
>上司にたて突いて左遷される率は他社より低いらしい、のが数少ないメリットかもね。

ソウルが熱いのは富士通の社風だね。
私は外注だけど、日電や日立に比べて、上司とガンガン戦っている奴が
多い傾向があると思う。(たまたま行っている部署だけかもしれないが)

ただ、やる気あるのは良いのだけど、皆好き勝手なことを言っているの
で、まとまりが無くて困る。

でも、やる気が無くて、責任逃れだけしている連中よりはマシか?
297名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 08:42
営業やるなら製造・流通はやめておけ。
298名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 08:50
>291

入社後しばらくの間はフレックスが使えません。
その間は月に4回または4.9時間を超える遅刻をする
と有給休暇で消さないと「欠勤」になります。

 例:1分の遅刻5回で有休2日消化

欠勤となると賞与・昇給・昇進において多大なダメージ
を受けることになります。
299名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 09:01
>290

15年程前から情報処理と通信はゴッチャになっています。
ですので傾向は同じと考えて良いと思います。

電デバは別会社と言っても良いですね。
社員同士顔を付き合わせることもありません。

どなたか情報を!
300名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 09:25
>297

確かに製造の営業は酷いみたいですね。
体育会系ノリみたいです。。

なかなか帰れないし、理不尽な怒られ方をして頭く
るかもしれません。
上司と新人との関係は職人の徒弟制度のようです。

古き良き?時代のFの社風が残っている唯一の部署
かもしれません。
301名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:54
ここ昼間静かだね。不治痛社内から2chってアクセス制限されてるの?Nみたいに。
302名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 13:51
中小零才ソフトハウスから見れば富士通なんて天国よ!
303名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:06
>>301
なんか IEと ネスケで外に出る経路が違うって話は聞いたことがある。
でも結局みんな館林から出るとか。
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 14:12
>302
うん地獄・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 15:04
>300
そんなことまだやってるところあるの?部署名きぼーん。
306名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 23:22
93年ころ、ちょっと富士通川崎で仕事したけど、
LINUXをインストールして仕事に使ってる人がいるわ、
モザイクで遊んでる人がいるわで、びっくらこいたよ。
307mikio :2000/10/05(木) 23:52
>>306
ていうか、富士通はmosaicの販売権を買ったのよ。ちょうどそのころ。
InfoMosaicって名前だったなぁ・・・あのときMosaicが主流になってりゃなぁ・・・
いまじゃ、Mosaicはだれも触れない過去だ。結構な値段だったらしいし。
308名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:01
>307
なんでモザイクはだれも触れない過去なの?
309mikio :2000/10/06(金) 00:23
>>308
WWWの歴史を示した資料にはほとんど触れられていないけど、
もともとMosaicはアメリカのNCSAが開発したフリーソフトで、
富士通が日本語化してフリーウェアとして配布&販売した。
だが、日本語化発表と同時期に、NCSAから引き抜かれたメンバー
によりMosaic Communications Corp.が設立され、現在は、
Netscape Communications Corp.と名称を変え、ブラウザの
主流となった。それ以降は知ってるとおり。
つまり、富士通は目の付けどころは非常によかったし、金もかけた
けど、結果としてハズレをつかんだわけ。
310mikio :2000/10/06(金) 00:24
>>306
freeBSDじゃないの?そのころちょうど流行ってたけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:31
X68000は実は富士通で開発されていて、完成直前にシャープが開発陣ごと引き抜いたって噂は本当ですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:32
>>310
ThinkPad 220にLinuxいれて持ち歩いてた人いなかったっけ?
そのころって、386BSDじゃなくて?
313名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:35
>309
ハズレつかまされたんですか。他にハズレネタで面白いのありませんか。
314mikio :2000/10/06(金) 00:39
>>313
WebTV
2CH EOJ FUJITSU 900 CANCEL ACEPT
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:43
PFD 2
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:49
>314
WebTVってまだやってるんですか。
318名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 00:50
LOGON AIF FJT01/FJT01
319名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 03:41
93年入社の支社採用女子全員使えん。
縁故なんだからとっととやめちまえ。
320名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 04:41
縁故ってことはたぶん短大卒だから・・今年29歳だね。
心配しなくてもそろそろ辞めるよ、結婚して・・。

321名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 04:45
FMタウンズMARTYの失敗でいくら損したんですか。
322名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 04:46
28歳。
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 10:06
mikioはこんなにネタばらしして大丈夫なのか。
324名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 10:35
>323
スケベURLのチェックしか興味がないのでは>IT部門。
325臀出刃男 :2000/10/06(金) 12:20
今日、あきる野TCの見学会(取引先&ご近所のみなさんをご招待)
があった関係で食堂が使えず、創立記念日のときと同じような弁当が
配られた。容器はちがうものの、ガンモドキ、マッシュポテトなど、
見たことあるおかずばかり。20代の男がこんな懐石料理みたいな
ので満足できるかー、カレーライスよこせー、ボケ。
326名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 12:59
>325
おいおい、子供みたいな恥ずかしい事言ってるなよ。
富士通社員がこんなのばかりだと思われたら困るじゃないか(藁
327名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:02
>323
仕事がつまんなくて憂さ晴らししてるんだろうて。
見つかったら即チョン!だろうなあ。
328名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:12
>326
富士通社員はカレーが好きです。
329名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 13:17
>327
どっちかといえば、事情通ですからここにはぴったりじゃないですか。
Mosaicのことなんてあんなに詳しく知ってる人いませんよ。
>>325
よくあんな甘いカレーが食えるな。(^^;

>>mikio(103)
.com室から地区勤労にログ印刷したのが行ってるんだぜ、知らないのか?
そういえば55で出てきた鬼より怖いwebmasterも名前はmikioだね。ア○イミキオ。
社長室掲示板にも何度も書き込む目立ちたがり屋の超嫌われ者。
まさかあんた…じゃないよな。
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:17
>>119
事務系は基本的にバカばっかなの。
文系にしてみればメーカーなんて金融・銀行に行けないやつの滑り止めだからさ。
あとは脳みそまで筋肉のスポーツバカな。
332名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:33
>>330
毎晩残業して社内から2chに書きコしてるわけないやろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:41
>>331
あなたは何系?相当自信があるようだな。いいことだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 23:49
なんかつまらないネタしかないね。ちくり裏情報らしいネタきぼーん。
335mikio :2000/10/07(土) 00:13
>>330
だから、私用アクセス監視は.com室じゃないってば。JSCの仕事。
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:32
>>335
mikioって.com室なの?私用アクセス監視にやけにこだわるね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 00:44
>333
331は電波系でしょう(藁
338306 :2000/10/07(土) 01:00
ちょっと補足。

>LINUXをインストールして仕事に使ってる人がいるわ、
サンのピザボックス+20インチカラーモニタが
あてがわれてんのに、なんで、このあんちゃんは386パソコンに
おもちゃみたいなOSインストールして仕事してんだ?と思った。

>モザイクで遊んでる人がいるわで、びっくらこいたよ。
わたくしは最初ヘルプドキュメントかと思いましたよ。
なんせブラウザ見るのはじめてだったもんで。

要はオタクの巣窟だったんですな。
339名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 01:45
不治痛って昔ほどむちゃくちゃしてないって噂だけど、
残業代がでないのは、年棒になったからで、
んで、実質給料カットしてるからで、ってきいた。

>>330
不治痛がヌルい会社だと言い切るところが、
mikioってそれくさい。
同意あげ。

>>334
そうだね。このスレの昔にでてきた過労死ネタきぼーん。
逝っちゃってちょっと残念(ワラ

わしの友達に、裁判官の妻がいるんだけど、
「不治痛過労死訴訟」で、女性のケースを取り扱って、
会社が最後まで労災認定しないんで、あきれたっていってたよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 03:04
コリアンな方とか部ラッキーな方とかが割といらっしゃるかと
色々なことわざの書いた張り紙が見れる会社です。
でも偏見は駄目よ。
341名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 04:39
>339
残業代が昔ほど出ないのはオーダーがないから。
あまってるところあったらどっかくれ。
やりくりにはもう疲れた。
342ぽんた :2000/10/07(土) 06:28
URLログをsexとかそれっぽい単語で検索してるぞ。
おれ警告食らったし(藁
343名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 09:15
100円入札って、採算採れたんですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 17:14
どうでもいいから楽な部署教えてくれ。
文型で営業希望だ。
こういう所でしか聞けないからな。

あーー、こんな地獄みたいな会社受けるんじゃなかった・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 21:53
>>335
推測で他の部署の仕事を非難するな、って本家mikioも飽臭掲示板で言ってたしな。(藁
346名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 21:55
今日は本館でラブコンプレックスとかいうドラマの収録をやっていたぞ。
「World Electronics」社とか言う看板がついてた。
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 23:55
失楽園だかなんかにも使われたらしいね<本館
348名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 00:10
>>344
ここで書かれてるほどひどくねーっつの。こんなんでびびるならまじで辞めた方がいいで。
349名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 00:16
>341
どこの部門?営業じゃないな。
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 01:22
>340
確かに、標語とかスローガンが好きな会社だよね。
351社員A :2000/10/08(日) 01:54
>344
楽な所というなら、今からでも入るのやめて別のところ行けば?
就職浪人してでもその方がいいと思うよ。
楽な部署を希望して、そこに配属されるとは限らないし。

ちなみに私は開発やってます。
厳しいことは百も承知で入社しましたが、
結果的には楽な部署に配属されました。
月の残業は60を超えた事がありません。

>346
なんか、先週も中原で撮ってたって聞いたんだけど。
反町と唐沢が居たとかどうとか。
352社員B :2000/10/08(日) 02:20
>348 351
344のは単なる煽り馬鹿だから真面目に答える必要無いよ。どうせ内定者でも無いだろうし(藁
そういえば俺も最近は40を越える事は無いな。オーダーもあるけど、仕事がスケジュール通りなら
誰も文句は言わないしね。
353名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 10:37
>352
344の名前教えてよ。担当に逝っておいてあげるから。
354名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 13:20
事業部間の優劣は、どんな感じ?
355名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 13:32
>311
それはあり得ないなあ
356名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 17:14
どこの部署に逝ったって残業100時間は当たり前。(特に営業、SE)
同期はみんな転職先を考えてビーイングを購読。
環境問題がどうのこうのって言う以前にこの超劣悪な労働環境を整備しなきゃ優秀な
人材は入ってこないし、そりゃー、流出もしていっちゃうよ。
会社は、何の意図があってこんな刑務所みたいな劣悪な環境を維持してるんだろう?
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 17:25
ふじちゅー、やめとけ過労死するぞ!

上にもあったけど、ゴールデンウィークも夏休みもほぼゼロ。
まとまった連休は、正月くらい(ない人も多数)

遅刻したら欠勤扱い。労働組合虚弱。毎日、午前様の人多数。

それに、大量採用する所以は、社員が大量離脱するからだよ。

社員の方は、何を持ってこの会社を受験し、現在在籍なされてるのでし
ょうか?えーー、どの会社もこんなドキュン会社にいた社員を採りたくないからだって。

まーー、身につくスキルといったら睡眠時間3時間くらいでしょうからね。
358名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 22:02
>356
それ、どこの部署?是非教えて欲しいなあ。
十数年前ならそういう話しは確かにあったけどね。今はオーダーの関係もあるから
難しい筈だけど。
それにしても、あの頃は本当何でもやれたよなあ。仕事もそれぞれの企業の最先端
仕事ばかりで面白くて面白くて自分が働く時間なんて全く気にしていなかった。
富士通にそこそこ勤めている人なら分かると思うけど(笑)

しかし、相変わらず煽りくんが多いねえ。本当に社員なの?
359名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 22:05
某病院受付にて。
せっせと受け付け票を書き書きしている風邪ひきさんの僕の横で、
深刻そうに「受診希望:心療内科」と書いていた富士通関連会社の
人がいましたよ。何か、若いのに(俺と同い年くらい)かわいそう・・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 22:38
>358
社員で無いでしょ。
つ〜か、オレも社員やめちゃったけど。(^^;
(ちょっと会社を興してみた)


前にも同意見が出てたけど、自分の意志を持って働くなら、不治痛ほど
良い環境は無い。自分の好きなように仕事できるのって、すごく楽しい。
上司と喧嘩しても後腐れないし。(大学の同期の話を聞くと、結構ネチ
ネチしているところが多いようだ)

残業量云々で語るのは間違い。残業はやらされるものではなく、自分の
判断でやるものだ。

そういった意味では、自分の意志を持たず、ただ上から言われたことを
こなすだけの人は来ない方が良い。そういう人はNに行くべし。(友人の
話では、Nは非常に温和な会社らしい)

不治痛、オレは大好きだ。
361360 :2000/10/08(日) 22:46
そうそう、HもNみたいな会社だそうだ。
ただ、Sonyは別格。他の会社には感じないが、
ここだけは、ちょっとうらやましい。
362不治痛の :2000/10/08(日) 23:04
南多摩工場ってどうですか−
派遣で入ってるんですけど
なんか,残業当たり前で−
あたし達にも残業は強要しないでほしい
363不治痛の :2000/10/08(日) 23:05
まっ,3ヶ月しか居ない予定だからいいんですけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:37
>356
残業100時間もできる部署名教えて。そんなにオーダあまってるのか。
今日は休日出勤で書きコしてるのかしら。
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:42
あの〜〜〜、まだ3年生でよくわかんないんですけど、このスレッドで社会人の方
がよく使っている「オーダー」とか「オーダーの関係」ってなんのことですか?

残業うんぬんとどう関係があるんですか?

勉強不足なドキュン学生で申し訳ありませんが教えてください。
366名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:45
>364
官庁、農林共済のシステム営業。
367名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 23:57
>365
中学英語分かります?
あ、3年生って中学生ですか?
368他社員 :2000/10/09(月) 00:06
うちの会社では部署毎に割り当てられている予算のことを言うが、
上のを見る限りFも一緒?
369名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:17
オーダーを直訳すると”命令する”となるだろ。
上司から命令されるってことさ。

みんな残業オーダーに怯えながら働いているんだよ。分かった?

社会って厳しい世界だろ。

370名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:20
>366
いや、商社や製造業のシステム営業の方が残業すごいんじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:21
受注
372名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:23
>364

官庁、農林なんてぬるいぬるい・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:28
営業は獲ってきた受注にもつづいてオーダシートを発行するのさ。

工場のドキュンどもは、そのオーダ(命令)通りに物を調達して
製品を作るってわけ・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:32
Fって、事業部(工場)が強いよね
375名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:34
>374
営業出身だと役員にはなれません。
376名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:40
>376

だって営業の管理職って経理の判ってないドキュソばっか。
自分のことしか考えてない。
377ちくり :2000/10/09(月) 00:54
10月アタマにZAKZAKが落ちたのって不治痛のせいらしいです。
サーバーのリプレイスに失敗したんだって。
何でここでは話題になってないんだろ?
今、産経と不治痛の間で大モメになってます。
378名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 00:55
フジってユーザーだったけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:03
産経は富士通のシステムを使っている。
ZAKZAKも10月から富士通のサーバーにしたんだけど、3日連続で障害発生。
今は古いサーバーに戻しているっていう話。
guest guest
381名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:07
>356
残業100時間以上なんてできないだろ。
昔はできたけど今は管理職からお叱りを受けるぞ。
管理職だって部下が残業100時間超えてたら労組から怒られるし。
どうしてもって場合は上司の許可を得て残業の超過分を来月に回すぞ。
ホントはダメなんだけどな。
俺はSEだけどここ2年100時間超えたとこはない。
(あってもつけれるほどのオーダーないよ。いつもギリギリ)
382名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:08
>377、379
いつのこと?
いつもZAKZAK見ているけど気がつかなかった。
383名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:15
>382
10月2、3、4日、12時から13時の間、真っ白に。
384名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:22
いくらなんでもZAKZAK落としたらマズいだろう。>不治痛
産経の中じゃ一番稼いでいるところだからな。
385名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:35
富士通、レベル低すぎ。
386名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 01:39
富士通よ永遠なれ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 02:01
富士通のサーバーってやばいんですか?

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/granpower/
388名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 02:07
サーバーよりもスキルの問題だろう。
どこの部署なんだ?
389名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 02:12
商社、流通、及びクレジットカード会社をクライアントに持った営業マンは、過労死
決定。

残業地獄。
390名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 02:51
ウワサでしか知らないけど、ZAKZAK問題は相当ヤバいらしい。
賠償は避けられないだろうな。
富士通AMDってどうなんですか?
最近、中途採用増やしてると聞いたんですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 03:13
残業100時間以上が沢山いるSE/営業部署の統計的実情

タイプ1
STEP1)ドキュンの巣窟
STEP2)作業非効率化->仕事時間の増加
STEP3)品質悪化->トラブル発生
STEP4)仕事そのものの増加->仕事時間の増加
STEP5)ドキュンにまじった有能な人間に死後途集中
STEP6)有能な人間いなくなる
STEP1へ戻る。

タイプ2
なんと言っても世の中不況。
とんでもない予算とスケジュールでしか仕事がない、
しかも急激に変化したので体制ややり口が大企業だけについていけん、
でも、ここで仕事をしないと後がなくなるからムリをする。
->仕事時間が増加
まぁ、さぼってもいいけど、そうすると本当に仕事を
しなくてよくなっちゃうし。ここはふんばりどころ。
次につなげてね。その間に、バックがうまいやり方を
ひねりだすから。

タイプ3
ほんとに革新的な仕事をしていて、
ほんとに仕事が好きな人達が
熱意をもって仕事をしているところ、
そろそろ成果がでてくるのかな?
そうそう、うちの会社で、よい仕事をして、
早く帰れる人は、本当に優秀な人だけ。
凡人が、同等の仕事にあこがれたら最後、残業しなきゃね。
凡人で残業がいやなら、よい仕事というものを、
そもそもあきらめてね。


あっ、生活残業とか無能で残業は論外。
お前たちが、あらゆるところで、根本的に足引っ張っての!

#ZAKZAKはタイプ1だね。
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 04:14
・営業は、残業代でるのは最初の4年だか5年目までで、
 その後は、悪名高いSpiritという評価制に移るのででません。
 だから、最初の内に残業してお金をためよーね。
・あと、富士通のサーバーはSunのOEM(Sファミリー)がメインです。
 Fファミリーつーのは売れんね。
・文系の人なら、商社とかに素直に行っときなさい。
 もともと、理系の人の為の会社なんだから。
 営業なら、かなりの割合で残業多し。まあ、100時間ぐらいで
 びびるなら、やめとけ。上司から100超えると注意はあるが、
 仕事あったら、やるしかないだろー?
・オーダー
 受注(客から商談をとる)→オーダー発行→工場から物がくるとか
 サービス(SE作業等)が行われたりする。
以上のように、友人が説明してくれました(笑)
まあ、一流企業に入りたいだけなら入ればいーんじゃねーかなー。
辞めたきゃ、辞めればいいんだし、って簡単にいうなよ。
・今夜、ガレッジセールによるいい意味でも悪い意味でも評価を集めた
 番組がありました。詳細はTV板、ガレッジセールスレを見よ。あぼーん。
394名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 04:28
>>360
働き杉で、妄想入ってるな。
会社起したって、周りの同僚とかにいって
気味悪がられたりして、、、。
自分のやりたいことができる会社かー、
なんか、昔に就職活動してた時、学生向けの
会社案内によく書いてあったなー、、はっ、はははは(遠くをみつめる30過ぎ)。
395名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 07:25
不治痛っていいよ
OLのガード甘いから、結構やらせてくれるし。

まあ、処女率は低いな・・

396名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 07:34
>395

それって社内?社外?
社員には、やっぱカタいんでないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 07:41
オレは社外だけど・・
丸の内なんてちょろいもんよ!

あそこはキャバレーだぜ。
398名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 07:57
>丸の内なんてちょろいもんよ!

うらやましい。
でも、合コン出てくるFの女って30前後の年増ばっかりだよ。
イキ遅れのオバンがあせってるって感じだったなあ。
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 08:03
まあ、ブランドに弱いヤツが多いからね、

不治痛入ってこき使われるよりは、ちょっと名の通った会社に
入社して不治痛のOL食っちゃうのがいいよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 08:07
オレもオメコさせてもらったぞ。

・・・・なんだ、サセコだったのか。ありがたがって損した。
臭いオメコまで舐めちゃったよ、あと一回ヤッてから別れよう。
401名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 08:11
丸の内事務所の誰だ?富士通の名前を汚してる女は!!!!!
402名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 11:45
>394
なんか羨ましがってる様に見えるぞ(藁
やりたい事があるなら、そっち方面にチャレンジしてみたらどうだ?
403名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 12:49
なんかいろんな説があるようだけど、結局富士通入ったら、残業残業で休み取れなくて
過労死するまで働かせられるっていう説が濃厚だね。

もっと労働環境よくしなきゃ会社のイメージ悪くなって、売れる商品も売れなくなっちゃう
のに。何考えてるんだろう?
404FMVV :2000/10/09(月) 12:50
あらあら。
405名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 12:52
SEの給料体系も、5年くらい経ったらスピリットとか言うやつになるんですか?
あと、残業代の時給ってどれくらいなんですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 12:54
>405
大丈夫。きっと5年経つまでにあまりの過酷さに富士通を去る事になるから。
そんな心配いらんだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 12:59
>403
過労死企業とは、取引したくないもんね。

NTTドコモもそのうち富士通と取引をやめるさ。
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 14:32
富士通の社員ってドキュンばっかなんですか?
アルコール+ハル飲まされて、回された。
主犯○シダ。
他にも被害者いるんじゃないの?

そういう人もいるフジツー。
410名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 17:27
「営業は@`SEは」って頭についた書き込みが多いけど、
ハード・ソフトの開発なんかもやっぱりキツイの?
411名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 23:02
人事・経理もな
412名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/09(月) 23:26
悪名名高いDSシリーズ!!

413mikio :2000/10/10(火) 00:59
だれも、残業とオーダの関係について正しく説明できてないのが痛いな。
あと、富士通社員ならO/Sと表記しよう。
414名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 01:22
>413
>だれも、残業とオーダの関係について正しく説明できてないのが痛いな。

模範解答をよろしく。
415名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 01:39
>413
教えてください。O/S表記の規定もあるのか。
416mikio :2000/10/10(火) 02:02
>>414
聞いてもしょうがないじゃん。

営業の残業はオーダは関係ない。
SEの場合、日々のすべての作業とオーダを紐付けしないといけない。
たとえば、あるお客向けに何かの作業をするのは、営業がとってきたお金からでる
オーダに紐付けする。オーダの枠は決まってるから、作業に時間がかかっちゃうと、
オーダが足りなくなる。これが 364 の状態。SEは何をするにもオーダが必要なわけ。
で、足りないとどうするか。
(1) オーダを付けない。(=ただ働き)
(2) 事前に見越して、営業への見積もりを水増ししておく。
いまは、(2)がはびこってる。これが富士通のSEのレベルを下げていると思う。

で、これ聞いてどうするの?
417414 :2000/10/10(火) 02:22
>416
了解。いやまさにその通り。
というか、模範解答になってるよこれ^^;
418名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 03:45
 バブル末期の頃、富士通の子会社(サーバーを扱っている)に会社訪問に行った。

 人事部長が「この会社には仕事がイヤで辞めた人は一人もいないのが誇りです」と力説していた。

 社会人経験のないウブな俺は、人事部長の言葉の真意がつかめずに「なんて素晴らしい会社なんだろう」と感動していた。
419名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:46
Fsas?
420名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 23:58
>>418
それで入社したの?
421名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 00:03
>109
プリティっていったいなに?いまだに気になってる。
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 00:06
F*B AG**T ha saiakudesita... < usotsuki kuso-gaisha
423名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 00:09
ZAKZAKの話、きぼーん。
それと、東証のシステム。
トラブったらしいね。
なぜ?
424名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 00:38
age
425名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 01:22
age
426名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 07:09
zakzak 東証あげ。システムはsageらしいが
427名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 10:15
>>423
ここは事情通のmikioに登場願うしかないな。
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 11:24
FMGって何? FMRやFMVとは違うの?
429名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 16:33
UNIXワークステーション
430mikio :2000/10/11(水) 22:28
>>423
ここ数日、東証のシステムトラブったっけ?
だいぶ前(立会場無くなる前)にトラブったのは日立の責任だけど。

>>427
UNIXベースのワークステーション。
ただ、OSは富士通独自のSX/Gというやつで、Solarisみたいないわゆる
UNIXとはぜんぜん経路が違う。
でも、農協か市役所くらいしか入ってないよ。
431東証システムダウン by H :2000/10/11(水) 23:57
懐かしい〜

日経コンピュータに特集が組まれてたのを読んだことある。
隣の部署で作ったシステムも「危機からの脱出」で槍玉に挙げ
られたことがあったので、他人事とは思えなかったなぁ。

F絡みだと、新潟かどっかの競馬場のシステムをダウンさせた
記事を見た記憶がある。

確か、問題発生から数時間後には、担当者が現地に集合し、調
査して、その夜には原因を特定し、翌朝にはテストまで完了し
て、翌日に運用という、恐ろしいスケジュールで対応してた。

HもFも、死ぬ気で仕事してるよ。これらの記事を読んだ時、
ちょっと戦慄がはしった。

昔の話で、恐縮。
432名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 00:00
IBM一流、富士通二流、日立三流、NEC独眼流、がこの業界の定説です。
433日立スレより出張 :2000/10/12(木) 00:07
>>432
日立マンは日本一とか逝ってしまってます。
確かに末端まで合わせると、頭数だけは日本一ですが(藁
434名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 00:08
435名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 01:05
>433
さすがは、姉妹スレだ。Fの人もがんばろうよ!
ひたちはvol.3までいっちゃうよ
436>430 :2000/10/12(木) 01:39
日立はマルスの時もトラぶってたね。
437mikio :2000/10/12(木) 02:12
>>431
公営ギャンブル系はコケるとマジで暴動が起こるから、
競技開催中は専門のCE会社が常駐してます。
で、電源からプログラムからぜーんぶ多重化。
こんな気合入ったシステム、その名は「フレンドリーム」。
http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/cont/tota/t-pro.html
なんか、富士通の製品は情けない名前が多い。
438名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 02:25
オアシス
タウンズ
マーティ
確かに情けない名前が多い
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 03:06
Fsas以外の子会社の事情について知ってる人いませんか?
FJBとか、FIPとか、FJSCとか。

440431 :2000/10/12(木) 03:31
>公営ギャンブル系はコケるとマジで暴動が起こるから、
>競技開催中は専門のCE会社が常駐してます。

なるほど。。。解説感謝>mikio殿

>で、電源からプログラムからぜーんぶ多重化。

あ〜、すごいことになっているんですねぇ。。。

そうそう、多重化といえば、新潟(?)の件は、HDCだ
け2重化してなくて、そこがコケて立ち上がらなくなった
はず。(日経コンピュータを探してみたけど、どこにある
か分からなかった。)

>こんな気合入ったシステム、その名は「フレンドリーム」。
>http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/cont/tota/t-pro.html
>なんか、富士通の製品は情けない名前が多い。

確かに「フレンドリーム」はキツイ。。。

そういえば、上記サイトを見ていて想い出したんだけど、
FのPAT端末って、中身はタウンズだと聞いたことが
あります。本当なのかなぁ?

本当なら、有効活用してますなぁ。

441431=440 :2000/10/12(木) 03:34
タウンズではなくて、マーティだったかも?
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 04:03
裏事情って程の事は書かれてないな。ガセネタも多いし。
日立に比べたら、富士通社員はかなりマトモだな。
日立スレなんか、社内メール貼りつけた大馬鹿がいたもんな。
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 13:19
Fは名前もそうだけどデザイン性も悪いよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 15:46
富士通のSEは超カスです。開発したシステムやその原本の管理を
自社でやらず下請けのソフトハウスに置きっぱなしにします。

下請けにメンテナンスの発注が出てる期間は良いのですがメンテ
の契約が切れてもそれらの原本は下請けにそのままです。

下請けとしてはメンテ契約の切れてるシステム等もう責任はとれ
ませんから担当者もいなくなって他のプロジェクトに移ったり
退職したりでそれらは管理する人もいなくなって倉庫等に置き
放しにされます。そしていつのまにか紛失というパターン
がお決まりです。

忘れた頃になって顧客からそのシステムに仕様変更の依頼が
来たりバグが見つかったから直してくれという事になって
あわてて富士通のSEが下請けに問い合わせに来ますがすで
に直すべきソースプログラムは紛失状態。

富士通はそういう場合なんやかんやともうメンテナンスはでき
ないという理由をでっちあげてる様ですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:12
>444
それ、あなたの会社もおかしいんじゃない?
446444 :2000/10/12(木) 17:19
>445
もううちでは面倒みれないから引き取ってくれって言っても
置き場所がないとか言って引き取らないの。
447444 :2000/10/12(木) 17:22
下請けを無料の貸し倉庫と勘違いしてるんだよ、富士通のSEは。
448445 :2000/10/12(木) 17:59
>444
納品時に、マスタ一式納品させてもらえないってこと?
本当ならおかしな話だな。

それって、富士通側でも困るだろうに。
受入検査とか監査とかは、どうやってクリアしているのだろうか。
誤魔化す技は、いくらでもあるだろうが。

449名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 17:59
>444
契約時にメンテ側が以後も保管する旨の取り交わしが無いのなら、処分する旨を
書面にして送付するといいよ。無論書留めで、必ずそのプロジェクトの課長以上
にね。
下っ端に文句言って埒明かないのがFだから、強制執行的にやらないと全然ダメ
ダメ。貸倉庫代りはまさにその通りだしね。
450444 :2000/10/12(木) 18:39
>448
一応形式上は全て納品するんだけど結局うちの会社に戻ってくる。

下請け潰れた時の事なんか考えてないみたい。
でも一度うちの会社が潰れそうになった時俺は’うちの会社潰れたらどうする’
ってSE脅して強引に引き取らせた事あったよ。
451445 :2000/10/12(木) 19:54
>450
不幸。。。だな。。。発注元と下請けの力関係か。

しかし、筋の通らん話だ。
善処したいなら、449さんの案は良さ気。
がんばれよ〜〜
452名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 22:14
でも、下請け(他人)が作ったプログラムのメンテナンスなんて実際出来ないだろう。
予算がないから下請けに作らせているんだろうし。
となれば、ドキュメントだっていい加減で信用できないレベルのものではないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 22:38
害虫に単価50万位しか払わないって本当?
454名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 22:59
>452
ソースさえ残ってれば他の下請けに仕事回したって解析すればなんとか
メンテはできる。
ソース残ってなかったら手も足も出ない
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 23:08
ZAKZAKの新サーバーはまだ立ち上がっていない。
本当なら10月1日移行だったのに。
なんか、3日連続で事故ったことで産経側は「もう富士通の言うことは一切信用できない」というところまでいっちゃってる。
まあ、産経が不信感持つのもわかる。
野球だって3アウトでチェンジだもん。
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 23:27
>455
mikio氏、解説よろしく!
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 23:29
ZAKZAKってなに?
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 23:30
>457
ここだよ。
http://www.zakzak.co.jp/
>455
チェンジっつっても今更業者を変えるわけにはいかんでしょ。
億単位の金つぎ込んでるんだから。
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 00:04
zakzakにはすっげー人数をつぎ込んでるみたい。
今度コケたらパーだからな。
でも、人を多くすりゃいいってもんでもなかろうに。
46185> :2000/10/13(金) 00:19
おまえこそ死ね。
もうすこしましな回答してみたらぁああ。

ああ、カメレス。富士通の障害対応のマネをしました。ハーイ(^0^)/~~~~
462mikio :2000/10/13(金) 00:20
zakzakの話はあんまり聞かないなぁ。
最近ホットな話題はコレ。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001011/dom/15000000_maidome086.html
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 00:53
ドラマ見たけど
中原の駅前ってやっぱ寒い。
464千葉賢人 :2000/10/13(金) 01:06
友達が新卒で入ります。よろしく。
465名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 01:16
>416
ろくに仕事もできないSEの残業はMUオーダで十分
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 02:01
464にメール送ったらどこに届くんだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 02:04
>462
あんた会社に詳しいねぇ
何やってる人?
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 12:02
>467
ちくり屋です
469名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 15:21
>465
金でねえよ。まあ本当に仕事しない奴はそれでいいと思う。
470名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 15:51
蒲田にいる三浦って知ってる?
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 16:15
インタネ閲覧禁止になったら、ヒマになる?
472名無しさん@お腹ぺこぺこ :2000/10/13(金) 16:51
さすがに評判悪いなぁ〜Fは・・・・
473名無しさん@お腹ぺこぺこ :2000/10/13(金) 16:53
でも、いい会社だと思うけどなぁ〜。他知らないからなんとも言えんが・・
474名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 16:55
IBMよりはいい会社だと思うよ。社員は馬鹿だけどいい人が多いし。
475名無しさん@お腹ぺこぺこ :2000/10/13(金) 16:57
一回、地獄見せられて、辞めたけどね。
476名無しさん@お腹ぺこぺこ :2000/10/13(金) 17:00
仕事できて(オーダーたっぷりあって)、
できる部下が一人いれば、天国かもね。
477名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 18:38
昔、総務部にいたKさんいただきました。
美味しかったです。ご馳走様。
>>461
見るからに頭の悪い厨房レスは逝ってよし!
479名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/13(金) 22:28
オイラは子会社だけど、やっぱ、富士通のSEは出来ると思うぞ。教育がし
っかりしてるのだろうな(子会社に比べ)。こっちのせいでも非を認めず、
あそこまで、うまく客を丸め込むなんて、もう最高! 人間的には問題があ
るかもしれないが、パートナーとしては頼りになる。
480名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 22:54
んんんんん
481名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 23:49
これって富士通のせいだよね?
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/113873

東証でシステム障害--午前終値確定に遅れ

東京証券取引所で10月10日午前、株式売買システムに障害が発生した。
原因はプログラムのバグ。この障害のためTOPIX(東証株価指数)
および日経平均株価の午前終値確定が、通常より約30分の遅れとなった。
東証ではプログラムに応急処置を施し、午後の取引を正常に再開/終了
させた。10日中にプログラムを完全に修復し、11日からは正常なプロ
グラムを取引に適用する。
482名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:13
mikioさん、東証トラブルの裏事情よろしく
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:22
>482
mikioは業種が違うから知らないと思うよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:23
NTTネタならいくらでも有るハズ
特にCUSTOM関連!
485名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 00:40
ここってNTTからの天下りは多いのか?
なにせ社長は元NTT総裁ジュニアだからな。
486名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 02:14
>471
IPMESSANGERで女の子くどきまくるからそうでもない
487名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 04:59
世の中おかしい
488名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 05:00
世の中おかしい
489名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 09:40
裏情報ではないが
昨日、F社に問い合わせの電話(SSLIIライブラリの互換性の件)
をしたのだが、その応対の幼稚さにはマイッタ。具体的には
長くなるので割愛するが、結局3箇所(含む子会社)に電話して
どこも似たような応対で、怒りを通りこしてあきれてしまった。

問題は、こちらの問い合わせ内容がが難解だったとかではなく
それ以前に、とても社会人(物を作って売ってる)とは思えない電話での応対
まあ、3箇所の事例だけですべてを判断してはかわいそうだが
逆に3箇所同じということはF社すべての体質を表しているのか?

でも、このスレ読んでみてある程度納得、結局社内にわかる
人間がいなくて、たらい回しにして逃げてるだけなんだな
こういう会社なら自社製品の事、わからなくてもしょうがないけど
電話の応対の練習ぐらいしたほうがいいと思うよ
だって社員の8割の仕事は問い合わせ、苦情、クレームの
電話の応対でしょ?マジで

他の人の「こんな対応受けた」って話も読んでみた
同時期に富士通とNECの裏事情スレが出来ているが
NECの方が断然ほのぼのしている。
富士通はNECと比べると怖いところだね。
4911 :2000/10/14(土) 10:40
ありがとうございます。とても参考になりました。
結局のところ、みなさん富士通に入りたかったんですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 12:39
>489
現場に聞いたんじゃないの? そんなマイナーなライブラリ。現場じゃ知らないよ。
サポートセンターみたいな所に聞かなきゃだめよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:35
あげ
494名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 20:38
>490
会社的にはNECの方が危なそうだが。
495名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 21:57
>491
うむ!入りたい!入社希望!
こんだけちゃらんぽらんな物作って潰れもせず
給料くれるヌルイ会社はそうは無い
496名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 22:09
>495
いい加減なものもあるが、全てがそうではない。
IBMに対抗できる、世界で唯一のメーカと言う事実を良く考えよう。
497千葉賢人>466 :2000/10/14(土) 22:16
送ると友達になれます。
498名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 22:23
富士通のPC使ってるけど、他社製品よりひどい。
すぐにフリーズする。
499名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 22:31
おれのFMVは大丈夫だよ。
それよりひどいのは東芝のノート。
最近トラブル多すぎ。ここ4モデル位立て続け。
うちは、基本的にノートは東芝と決まっているのだが、、、
500名無しさん@お腹ぺこ :2000/10/14(土) 23:26
基本的に客が満足しりゃええってスタンス。
ちゃんと仕事してる人は、あほらしいわな。
501名無しさん@お腹ぺこ :2000/10/14(土) 23:28
基本的に、できるやつは、10人に1〜2人
まぁどこのいっしょと思うが・・・。
顧客対応は、飲み屋で、なぁなぁって感じだろ??
技術力なら、IBMで、営業力が不時通じゃないの
502名無しさん@お腹ぺこ :2000/10/14(土) 23:29
基本的に、できるやつは、10人に1〜2人
まぁどこもいっしょと思うが・・・。
顧客対応は、飲み屋で、なぁなぁって感じだろ??
技術力なら、IBMで、営業力が不時通じゃないの
503名無しさん@お腹ぺこ :2000/10/14(土) 23:31
ぬるい会社であることは
認めるが、まじめに仕事したい人は、
行けばいいんじゃないか!
楽しようと思えばできるだろうが、
社内のポジショニングがポイントだろう。
気の弱い奴は、やめとくのが無難だろう・・・・。
報われる事はたぶんない!!
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 23:32
>おれのFMVは大丈夫だよ。
社内向け販売用じゃないの?
505名無しさん@お腹ぺこ :2000/10/14(土) 23:33
裏事情じゃないな・・。
ちくってもいいが、友人がまだ、ふんばってるからなぁ〜
506名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 23:33
>>495
バカだな。ちゃらんぽらんな物を作れっていいんじゃなくて、
まともな物を作ってたってちゃらんぽらんな物に仕様変更させられるの。
中年幹部社員の戯言でな。

507名無しさん@お腹ぺこ :2000/10/14(土) 23:38
そうとおりだな。>506
今は、あまりしらないが、俺がいた時は、
ぬるかったの確かだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 00:11
>>506
だから患部社員っていわれてるんじゃない?
509名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 00:46
今日はmikioさんはこないのかな。解説まってるんですが。
510名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:05
SPARC-LITEは撤退して、FRシリーズに注力するらしいな。
でも富士通の組み込みマイコンなんてどっちにしろ買う奴
いないんじゃないか?
511495 :2000/10/15(日) 01:28

なるほどね!>506
富士通の「部品」はいけてるのに
コンポーネントとなるとお粗末なものが多い訳
納得.....
512名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:32
>504
アホか。東芝のノーと使っているって書いてるじゃん。
富士通の関係者なら富士通のノートを使う。
513名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 01:56
PRIMEPOWERはいけてる方?
514名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/15(日) 02:35
>510
オレ、使っている。。。
515名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 06:11
>514
やめとけ。 MIPSかARMにするのがまともな選択だ
516名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 06:16
いや、やっぱしSH-4にすべきだろう
517mikio :2000/10/15(日) 07:45
>>481
ウチの開発した部分じゃないというウワサ。

>>483
なんでそんなコトわかるの? 教えて。

>>485
NTTから天下ってメリットのある会社じゃないと思うケド?

>>489
SSL2ライブラリのQAは有償なんで、契約後専門の窓口までよろしく。

>513
意味不明。
518ぽんた :2000/10/15(日) 08:58
来年には全機種丸投げ>PRIMEPOWER
自分で設計しないから傷害対応できないだろうな。

うちの部署は残業多いやつはSPIRITやってないぞ。
やってるのは残業少ないやつだけ。
SPIRITって40時間分残業代が出るんだったっけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 10:53
あちこち渡り歩いたけど、いい会社だと思う。
図体がでかいからレスポンスが鈍いとか
いろいろあるけど、自己変革しているし
生き残る会社、あとはもっさりしたイメージを
どう変えていくかじゃないかな・・
520>どきゅん :2000/10/15(日) 11:40
ゴピペお疲れ様。
しかし文章に中共の洗脳の後がにじみまくり。
・中国軍は強くて仲間のために頑張る。
・日本軍は天皇万歳なんていわないし、いやいや戦っていた。

左翼の共通した主張やな。いやいや戦っていたかもしれないけど
時代のTPOがあるんだからそんなの表立って厭戦気分がわかるわけねーよ。
表立っていたら終戦はもっと早かったよ。
521520 :2000/10/15(日) 11:44
スレ違ってました、ゴメン。
522名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 13:01
>518 ぽんた
>来年には全機種丸投げ>PRIMEPOWER
>自分で設計しないから傷害対応できないだろうな

どいう意味?
どこに丸投げ? Fsas?
523ぽんた :2000/10/15(日) 16:01
>522
前にシーメンスと作った合弁会社だよ。
来年からは全機種その会社の設計になるそうだ。
設計に絡んでいない装置の障害対応なんぞまともに
できねーだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 16:16
電デバの情報って知らない? 同じ会社というのに、全然知らないんだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 16:23
test
526名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 17:40
>523
それはPRIMERGYじゃねぇのか?
なんでFSCにUNIXあずけんだよ
富士通のSE、落ちちゃまずいようなサーバにはPRIMEPOWERじゃなく
Sun純正のStarfireとか勧めるって本当?
特に、ソフト開発担当のSEがいやがるって聞いたけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 23:15
527です。まちがえてsageてしまったい。
529名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 23:41
>527
Starfireの方がよっぽど落ちるんだけど...
530ぽんた :2000/10/15(日) 23:56
>526
PRIMERGYはとっくに丸投げしてるだろ。
PRIMEPOWERも所要が無くて、ほそぼそとでも
続けていくか、PRIMERGYと同様にFSCに丸投げ
するか問われているんだと。
531名無しさん :2000/10/16(月) 00:12
F通TDTの裏事情、誰か暴露して。
532幹部社員黒まぐろ :2000/10/16(月) 00:38
>518

>うちの部署は残業多いやつはSPIRITやってないぞ。
>やってるのは残業少ないやつだけ。

SPIRITやらん奴はみなB査定じゃ、覚悟しておけ!
533名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 00:54
>532
B査定当然のやつもいるけど、
マネジメントがろくにできない患部のせいってのもあるからねぇ。


534514 :2000/10/16(月) 01:36
>515@`516
オレ、ファーム屋だから選択権無し...
だもんで、最近F製ばっか(哀

あと、Fのチップって全部高い。なんとかしろ!
535Fのファン :2000/10/16(月) 01:41
B査定ってなんですか?
ボーナス低いの?査定後悔きぼおん
536名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 12:26
査定あげ
537ももんがももちゃん :2000/10/17(火) 16:57
スピリットになったのに、むちゃくちゃ残業が多くて、スピリットを
辞めた人がいるよ。そんなのもアリなんだね。
538ぽんた :2000/10/17(火) 18:55
逆にスピリットになって全然会社に来なくなって、
スピリットを取り上げられた人もいる。
翌年はまじめに出勤して再獲得したよ。
もちろんまた来なくなったけど。
539もひ :2000/10/17(火) 19:57
FFCってどうなんすかね??
グループ会社のはずですが。
540名無しさん :2000/10/17(火) 21:04
寮が相部屋って聞いたけどどうなんすかね?
541ぽんた :2000/10/17(火) 21:58
>540
10年前は6畳で相部屋だったよ。
今はもう聞かないな。
542名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 22:01
前に取引先でFJSAってあったけど、ここはどうよ。
543名無しさん :2000/10/17(火) 22:14
社歌ってあんの?
544名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:01
今日、関係社員向けに「ジャパンネットバンク口座開設のお願い」っていうのが配られてたんだけどさ。
説明書に「この銀行へのアクセスは会社施設の私的利用にあたります」って書いてあるのな。
誰が、使い方を間違えたら懲戒くらうような銀行の口座なんか作るかっての!(藁
545名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:27
>543
あるよ。うちの事業所は毎週月曜日に流れてるよ。月曜の朝にきくにはツラい
サブい社歌が。
546ぽんた :2000/10/17(火) 23:37
>544
それじゃniftyの契約を個人に移した後に会社から
アクセスしたら私的利用になるのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 00:11
>540
寮は、1人部屋だよー。まれに、3人キッチン共用で個室ってゆーのも
あるらしいけど、ほとんど同室のひととは会わないらしい。
ただし、自分で電話引くことはできなくて、富士通の子会社の電話サービス
しか使えない。なので、ISDNは不可。
食事は、でません。(出るとこも、あるらしい)。
1年だか2年、寮に住まないと家賃補助はでませーん。
548mikio :2000/10/18(水) 00:46
>>545
加藤登紀子が歌ってるな。

>>546
そもそもFJ-WANにつながってる端末からのダイヤルアップ接続は昔から禁止。
@niftyの個人契約とは関係ないぞ。

>>547
自分の事情で寮を出ても家賃補助は出ないぞ。(結婚退寮は出る)
549名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 02:13
mikioあげ
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 03:12
JCって何ですか?
携帯番号やばくない?
552びぶろっち :2000/10/18(水) 04:00
海外事業関係はどうですか?
553七死 :2000/10/18(水) 04:11
2年以内に逝く!
に1000どる!
554ななっし〜 :2000/10/18(水) 05:47
>>539
今年の求人条件すごく知りたい。書いて書いて。
555人事部@富士痛 :2000/10/18(水) 06:11
今年は採用見送り!
556556 :2000/10/18(水) 13:10
age
557名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 21:40
>>546
ダイアルアップなぞしなくてもtelnetでfjcugap.fujitsu.co.jpに
ログインという手がありますけど。
あれもなくなるのかなぁ。

558名無しさん@localhost :2000/10/18(水) 22:05
>470
偉く前の話題を蒸し返すようで済まぬが・・

> 蒲田にいる三浦って知ってる?

うわっ、めっちゃ知ってる・・・
儂を入り口に立たせたまま延々45分も待たせた奴だ・・

559名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:44
mikioあげ
560>557 :2000/10/19(木) 00:18
なくなるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:29
>557
社内の掲示板で聞けよ。名前と所属か書かないとだめだぜ。
「名前無しさん@お腹いっぱい。」でもいいけど(藁
562名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 00:29
>557
社内の掲示板で聞けよ。名前と所属か書かないとだめだぜ。
「名無しさん@お腹いっぱい。」でもいいけど(藁
563名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 02:00
アゲ〜ン
564>562 :2000/10/19(木) 02:02
     ⌒Y⌒
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
.  |  ⌒  ⌒  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( |―-O-o-O-―| )< ここは既に、Fの掲示板ですからお気遣い無くどーぞ。
  | @  ∩  @ .|   \_________
  \___О___/


565mikio :2000/10/19(木) 02:36
>>557
fjcugapとニフティマネジャーゲートウェイは無くなる。
つ〜かFKI掲示板に書くか、JSCフロントオフィスにTEL/MAILして聞け。
566名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 03:53
おまえらの責任だどー!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20001018CS0I142818.html
> ソニーが安く、アドテストがストップ安。富士通は年初来安値を更新した。
567名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:25
あげます
568>内定者への助言 :2000/10/19(木) 14:19
英語だけはやっておけ。んでもって入社後も続けとけ。各種有名教材は安いし、
社内の英会話教室はタダ同然だよ。機会があれば会社の費用で留学させてくれ
るぞ。っていってもどこのメーカーにも同じような留学制度はあるけどね。

あと中原にはファーストフードが無いから今のうちにマックと牛丼をたらふく
食っておいたほうがいいかも。あと中原街道のマルエツのはす向かい、トヨタ
のとなりにあるラーメン屋には行かないほうがいい。

あ、そうそう。パーラージャントはでないぞ。遠くても新城にまで足を伸ばすべし。
569名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 14:25
>>545

うちは毎朝だな。緑の〜♪ 野原へ〜♪ 駆け〜出〜そぉお〜♪
ちなみに英語版もあるぞ。Let's run out to the green field♪だっけな?

そして寮の風呂で髪を洗ってるときにふと気付くとこのメロディを口ずさんでる
自分がいたとき、あなたは骨の髄まで富士通マン♪
570名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:50
>568
中原駅にお店が出来ました。
マックに牛丼屋、回転寿司にコージーコーナー。
本屋に餃子屋に100円ショップ。
パン屋にそば屋に崎陽軒。

ラララララララ〜。
571名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:05
>>570

毎年毎年、富士通出身の市議に陳情した甲斐があったな。
572名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 22:35
>>571
東か? やつにそんな力はないだろ。
573>572 :2000/10/19(木) 23:30
わらしなまんじでは?
574名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 23:37
行き先ちゃんって使えるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 02:39
あげ
576名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 02:46
age
577名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 05:55
>>570

ところでこれはネタか?それともホントに出来たのか?最近中原行ってないから
わかんねぇんだよな
578名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 07:03
>577
まじに出来た
579名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:20
まだまだ上げます
580名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:47
>>572

毎年毎年、希望することを書いて提出するのってあるでしょ。あれってどこ宛だっ
け?俺は毎年まじに「マックや松屋などのファーストフードを企業誘致してくれ」
と書きつづけたぞ。
581名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 12:54
裏事情なんだかどうかわからんが、富士通病院。ここの情報公開は最先端を行って
るぞ。病院に行けば自分のカルテを端から端まで眺めることができる。普通は自分
のカルテなんて見られないだろ?

なんせ自分でカルテを総合受付で貰い、それを内科やら外科やらの受付に持ってく
んだから。まぁいわゆるポータル病院だから「ガン」とか書かれることは無いんだ
ろうけどね。

でもって持ち回り医師が聖マリのときは俺は避けるぞ。
聖マリ=ヤブっちゅーかドキュン医大。川崎市民の常識!
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2000/10/20(金) 15:53
age
583名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:49
>>577
マジです
584名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:23
あるかてるの会社はどう?
585名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:31
>581
 っていうか、聖マリに運び込まれるのはマジで死にかけてる奴というのが川崎市民の常識では?
 会社の女の子がバイクで事故った時、聖マリに運び込まれたんだが、彼女は自分では軽傷のつもりだったのに聖マリに運び込まれたとたん「ウソでしょ? あたしもしかして死ぬの?」と号泣しはじめました。
586名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:40
>>581
聖マリの先生っているの? 誰だろう。入江先生かな?
私は日医と防衛医大の先生しか知らない。
587ななしさん :2000/10/21(土) 01:17
関西ラボの窓って一日中カーテンを閉め切ってるんだけど、あれって昔
ラボの中でHしてるのをツインの人に窓越しに見られたからだって
会社の先輩に聞いたんだけど、ホンマかいな?
588mikio :2000/10/21(土) 06:03
>>587
恵比寿の場合は隣のビルのぞいてたやつがいたかららしいな。
589でぶたろう :2000/10/21(土) 11:10
入社時の身体検査で、
お前、デブだな。親の言うことを聞かずに飯を食ってたんだろう、
って富士通病院の医者に言われたぞ。

いや、デブって〜のは自覚してたから、言ってもらわなくてもわかるんだが…
親の言うことを聞いてデブになったんだよな〜、俺の場合。
親、昭和一桁だから。作りすぎても全部食わせるんよ。

って、デブだからって、なんでそこまで言われにゃならんのだ?
590名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 12:21
>>589
今でもデブなら逝ってよし
591F斜淫 :2000/10/21(土) 15:00
NECスレを読んで、あんな馬鹿な奴等に負けてるかと思うと
なんだか空しくなってきた。
592名無しさん@お腹すいてる :2000/10/21(土) 16:30
中原ビル本館のロビーに、トイレで口で抜いてくれる女の子が出るってホント?

593名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 17:16
ホント。でも霊感が強くないと会えません。
594名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 19:28
>>592
なんか、それ、聞いたことある。緑の入ったネクタイして、12:20ちょっと
あとに、あのソファに座って缶コーヒー飲んでると、よってくるらしい。


595名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:12
何それ?じゃぁその時間にロビーに行くと緑のネクタイして奴がいっぱいいたり
するわけか?

今日はライバルが多いなぁって
596名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:20
12:20ってことはAグループ?ん?Bかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:23
でも、その時間あそこのロビーって、先物取引やらあやしい勧誘を受け
てる最中の人が多いぞ。
598名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 00:37
あげ
599名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:15
NとHに負けてるから、あげ
600名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 04:26
あげついでに。
昔川崎にいたけど、当時使ってた携帯(通過ぁ…藁)の、料金明細と一緒に入ってくるちらしに書いてある、
「通話品質向上地域」に、「川崎市中原区上小田中1@`2@`3@`5丁目(多分)」ってのを見た記憶がある。
見事に「上小田中4丁目」が抜けてやんの。
富士通に対する嫌がらせなのか、逆に富士通から「エリアから外してくれ」とでも言ったのか…。
601名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 05:24
>>600
既に品質良かったんじゃない?
602名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 12:38
>>539
グループ会社だけど今度の×○▲には※◇■☆になります。
>>554
知らない方がいいよ。いやマジで。
603名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 23:35
age
604もひ :2000/10/23(月) 01:08
>>539 554   
どういうこと??
めっちゃ知りたい!
何になるんですか?
マジレス希望。
605599=600 :2000/10/23(月) 01:56
>601
いや、悪かった。建物の外でも3本立ってるのは見たことが無かった。
…電話が悪いのかもしれないが。通過ぁは、時々電波が弱くなるし。
(トラフィックが多い方に電波を向けるらしいので)
富士通って通過ぁ用の電話は作っていない(今もか?)し、当時売春事件で雑誌に社名が出たし。
606mikio :2000/10/23(月) 07:08
>>605
まだツーカー向け移動機は存在してるぞ。
でも、富士通は移動機で食べてく気はドコモ向けも含めてあんまりない。
局用設備とか、見えない部分で食ってる。移動機はあくまでもおつきあい。
あと、電波悪いのは新館のせいだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 12:16
>604
何でそんなに知りたいの? 単なる弱小グループ企業の話だよ?
あ、もしかしてFFCの人なのかな?
実際、上の方にしか話は回っていないらしいしね。
608mikio:2000/10/23(月) 19:18
>>542
もうすぐほかの子会社と合併する。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/23(月) 20:31
>>606
ふ〜ん。
じゃあ、Fは基地局で食っているのか。
確かに、Fの端末は売れてなさそう。。。

FにはH”端末出して欲しいなぁ。
「ケータイdeミュージック」って、確かFが発案だった
ように思ったけど?
610名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:45
>609
発案はいっつもいいのねー
CD-ROM搭載のハードとか、->これで日本の教育を変えるそうだったらしいよ。
仮想ペットとか、->なんで、PS2でトロとかみたいにしないかね。
メール着信で動くロボットとか
->社内に原案者のページがあるけど愉快だよ.
そのまんま商品化すりゃいいのに。
OASYSとか->何で、ひでま○おをくびにするかね。

誰かがどこかでつまんないものにするんだよねー。ねー?患部社員?
611名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:53
その後のZAKZAKどうなったか、どなたか知りません?
612609 :2000/10/24(火) 02:15
>>610
笑った。やっぱ患部はどこも同じだな。

Townsはね〜、惜しかった。つーかなんで68系にしなかったのよ。
32bitCPUからはインテルのセカンドソース取れなかったはずだし
(ん〜、ペンティアムからだっけ?)。
アップルとの提携ももうちょっとうまくやって欲しかった。

仮想ペットはTEOだっけ?

ロボットは知らなかった。FJ-WAN内にあるの?

OASYSはさ〜、Win対応になってからすんげー使い辛くなった。
結構好きなワープロだったのにな〜。

ひでは、ひでまるが商売になるって分かったんで、自分で辞め
たんじゃないの? どっちにしろ、Fには損失だったが。
613名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:50
秀丸って富士通なんだ。
俺が使っている数少ないシェアウェアの一つだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 05:46
毎日、遅くまで残業ごくろうさん。
もっともっと会社のために働いてくれ。
あっ、過労死しても会社を訴えたりしないように、家族の方には
よろしく言っといてね。
615名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:06
>>613
まるおが元社員ってだけ。
616名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 09:33
まるおは確か、OASYS開発部だったな。
秀丸等で数千万儲けたんで富士通辞めて会社作るって言ったんだけど、マジで優秀な
人材だったことと、部下の退職で査定が下がることを恐れた部長がなかなか辞表を
受理してくれなかったんで、なかなか辞められなかった。
んで、怒ったまるおは昼頃会社に来ては2〜3時間遊んで(なんか、バトミントン
をやってることが多かった)帰るってな事を半年近く続けてやっと辞表を受理して
もらったってことがあった。
617名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 15:41
大手メーカーの出している技報や研究所の月報の中で
富士通のが一番お粗末だと思う。
はっきりいって自分たちがやっていることを外に向かって
ちゃんと発表できないのは、何もやっていないに等しい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 17:07
そんな技報月報位の事で大げさな(笑)
そうした自己満足なオナニー報告に全精力を傾けている企業に比べたら全然マシ。
619mikio:2000/10/24(火) 20:58
>>617
まさか日立評論が一番とか言わないよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:53
Teamwareは使えんらしいな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:53
>>616
斎藤ひでまるおさんの所属って「MW2-2開」説と「FOM」説がある
んだけど、本当はどっちなんだ。(藁

>>619
いや、NTTとか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:54
就職板でこんな告発があったぞ。
東大のStarfireとNCの組み合わせ。最悪みたいだな。

710 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/17(火) 00:27

富士通のSIって最悪。
東大の教育用計算機ネットワークが去年新しいのになって
富士通のシステムになったんだけどさ、
もう、異常にレスポンスが遅い上に、ネスケすらまともに
動かないほどパフォーマンスも悪い。
無意味に再描画したり、リロードしたり・・・。
おまけにフォントが無いわ、日本語変換機能がヘボいわ
メールソフトもヘボいわで一般的な使い勝手も最悪。
これほど酷いシステム見たこと無いぞ、マジで。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:57
>620
日本の誇る3大グループウェア、TeamOffice、StarOffice、Grpupmaxの
どれが一番まとも?
Notes、Exchangeと比較すると、どっちがまし?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:16
>623
グループウェアといえば、富士通BSCのMRオフィスだろ。
知っている人いる?(藁

「日本の企業風土に合わせた製品群」だそうだ。
情に訴えるキャッチフレーズ。
あまりの情けなさに涙を誘う。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:27
>624
松下のPANAPIOSもあるよ。
http://www2.panasonic-it.com/panapios/intro.htm

「日本の企業の中で設計・運用され、育まれたグループウェアです」
だってさ。でも、松下電器のグループウェアって違う製品だったような
気がした。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 00:39
L@Mailってのも、あったな。UNIXで動くメイルベースのグループウェアもどき。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 05:00
あげ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 13:54
ぉぉ。おもしろいスレがあるやんけ。
俺は、現役F社員です。
書いてあることは誇張があるにせよ、ほとんど事実だな。
F社にくるやつは、修行僧になるつもりで来い。
これだけは言っとくぜ。

ちなみにな、会社で、パンフレットが配られていることがあった。
心の悩みなどがあったらすぐに相談してくれとかなんとか。
心を病んでしまう人が多いのである。
ちなみに優秀なやつは30前後でどこぞの外資系に行ったりします。
俺の友人は証券会社とかに引き抜かれていったよ。

のこってる俺は。。。

ま、適当に息抜きしつつ過労死しないように
やっていきます。
こんなF社を今後とも夜労死苦!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 14:01
そうそう。
これも言っとこう。
Fにはね、意味ない管理職っていうか役職が多すぎるんだよね。
部長付きの課長とか、部長代理とか良くわからねー
いまだに昔ながらのピラミッド型組織は崩れてないし
上意下達方式っていうか。
下から提案しても、上にとりあげられるのに1ヶ月かかるよ。
インターネットの富士通とか言ってるが、組織は昔ながらの
古臭い組織です。
ま、今後どうなるか見物だね。
管理職も中抜きした方が良いんじゃないか?

俺は社員持ち株制度で富士通の株をいっぱいもってるんだが。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:11
>>629
富士通株下がりっぱなし(藁
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 21:28
 確かに、F系列って意味不明の部署って多い。
 「重役秘書室課長」とか「部長給湯室」とか。
 あと、間接部門の管理部署がやたら多い。
 しかも「庶務課」と「総務課」、「管理課」と「人事課」と「採用課」と「教育課」、「経理課」と「財務課」と「出納課」、「購買課」と「調達課」と「資材課」など、機能的に重複してる部門の多いこと。
 中小企業だと、これらの職務全部を一人の人間がやってたりするのにね。

 運送屋に勤めてる友達いわく。
「受付に置いてある『内線表』を見れば、会社の内情がわかるので面白い。」
だそうです。
632もひ:2000/10/25(水) 23:07
>お願いします。
一応会社関係者です。
しかし、弱小グループ企業とは思いませんが・・
技術力はそこらへんのSIのなかでは結構なものではないかと思うのですが。
もしよろしければ直接でもメールをいただきたいです。
しかし、あなたはそんな情報どこで手に入れたのですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:14
あげ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:20
そういや、1年ぐらい前に中原のビルでエレベータのあなに
おっこった女子社員がいましたよね。あの件あれ以後どうなった?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 01:39
問い
-----
中原のビルの地下一階の女子トイレの前だけ
監視カメラがあるのはなぜか答えよ。

答え
----
昔、女子トイレに入って痴漢をした社員がいたから。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 02:06
>>629
大阪弁?
ってことは、大阪かい?
あそこはえぐいよね。
ここのカキコみてると、かなりぬるい会社になったみたいだけど、
相変わらず大阪はあのまんまなのかなー。
過労死は飯台出身がおおかったんだけどね。オレのとき。
637もひ:2000/10/26(木) 05:38
>607
632は607さんへの質問です。
誰に対して書くのか忘れていて、すみませんでした。
638mikio:2000/10/26(木) 06:27
>>631
> 運送屋に勤めてる友達いわく。
>「受付に置いてある『内線表』を見れば、会社の内情がわかるので面白い。」
そんなんで内情がわかったつもりになってるのが運送屋らしくて面白い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 06:41
あ〜あ〜、mikioちゃん。
そのツッコミは厳しすぎるだろ(w


640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 21:59
age
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:25
その運送屋さんって、FJL(の下請け)では?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:03
>>628
あれは電気労連神奈川のブローシャだからN社やT社などでも同じものが配られてるの。
残念でした。

>>629
それいつの話? もうずいぶん前に課長職はPKだけになったじゃん。
部長は、B@`TB@`BD@`JB@`JDB@`SBとかあいかわらずだけど。

>>634
総務でかぎを借りないと使えなくなりました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:43
マイオフィスが使いづらいです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:48
いいかげんオアシスで資料作るのやめようよー。
F以外では通用しないんだからさー。
お客さん宛のメールに添付しても見てもらえないよーん。

でもマジで心のビョーキになっちゃうひと多いよね。
出来るひとは引き抜かれるし。まさに628の言う通り。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:09
NTTのCUSTOMで自殺したヤツは何人でたの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:10
>>644
F社内でも通用しなくなりつつあるのが悲しい所。
OASYSって今や社内でも使ってる奴殆どいないからな〜。
マイクロソフト強し。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:33
オアシスか…。
でもwordより使いやすいと(俺は)思う。
とくに罫線を引く時。
648mikio:2000/10/27(金) 02:47
>>643
来年1月からweb化されてさらに使いにくくなる予定。

>>645
聞いてどうする。弔意を示すのか? どうせ興味本位だろ。
富士通には命がけで働いてるSEもいるってだけの話だろ。
歴史に残る大きなダムやトンネルの工事で事故にあって亡くなる
人がいるだろ、それと同じで大規模プロジェクトの影で不幸に
して亡くなってしまったひともいるんだから。
そういう人をバカにするやつは許せない。意見求む。

>>646
いまだになぜか事務所に残っているOASYS専用機には、Windows版の
OASYSも使えない世代の人々が集っています。フロッピィ持って印刷
まちしてんの。

>>647
「罫線は文字である。」というすばらしい思想のもとに作られているからね。
ただ、富士通社内にはExcelは「最初からますめのあるワープロ」だと思ってる
人が多い。特に間接部門。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:56
>>647
そだね。罫線が楽だった。
あとOAKだな。変換効率が良かった。

WORDはちょっとね・・・
WORD+IMEの挙動には、たまに殺意を覚える。
650645:2000/10/27(金) 03:03
>648
>どうせ興味本位だろ。
当たり前じゃんか。

NTT関連では何人も自殺・過労死が出ているそうじゃない
その状況を知りたいんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 04:34
>>650
2chっぽくていいけど。(苦笑

こういうのって、難しいな。はっきり言って、オレも状況は知りたい。
でも、2年前、友人死んだ(くも膜下出血。Fとは関係なし)。
それを考えると興味本位で扱って欲しくもない。

あぁ、暗くなっちまった。。。寝よ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:38
>>642
>それいつの話? もうずいぶん前に課長職はPKだけになったじゃん。
>部長は、B@`TB@`BD@`JB@`JDB@`SBとかあいかわらずだけど。

ぐひゃひゃ。
B@`TB@`BD@`JB@`JDB@`SB。。。
他にJDBCとかODBCもあったよな。
ほんと意味不明な役職が多すぎる。
横文字にすりゃいいって話でもねぇだろ。タコ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 09:48
あ、ちなみにね
PK=プロジェクト課長
B=部長
TB=統括部長
BD=部長代理
とかね。
横文字じゃなくて、日本語略語表記なわけね。(笑)
654>643:2000/10/27(金) 11:32
マイオフィスは特に使いづらいとは思わないが。
しかしTeamOFFICEはたしかにクズ。毎朝、普通の
eメールとTeamメールの両方を開いてみなければ
ならないのが死ぬほど面倒くさい。
655ほえほえ3号:2000/10/27(金) 12:15
>>653
TBって担当部長じゃなかった?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 14:47
ジオが落ちたのも
Fのサーバーのせいですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:35
あげます。
658ぽんた:2000/10/27(金) 19:42
>654
TeamMail→email転送するとemailが来たかなりあとで
TeamMailの通知がくるんだよね。素敵すぎ。
659ぽんた:2000/10/27(金) 19:46
全社メールシステムって浸透すると思う?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 22:00
東大のStarfireとNCについて解説きぼーん。

710 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/17(火) 00:27

富士通のSIって最悪。
東大の教育用計算機ネットワークが去年新しいのになって
富士通のシステムになったんだけどさ、
もう、異常にレスポンスが遅い上に、ネスケすらまともに
動かないほどパフォーマンスも悪い。
無意味に再描画したり、リロードしたり・・・。
おまけにフォントが無いわ、日本語変換機能がヘボいわ
メールソフトもヘボいわで一般的な使い勝手も最悪。
これほど酷いシステム見たこと無いぞ、マジで。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 22:17
外部とメイルやり取りする時に申請が必要って本当?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 22:25
>>659
いやなら使わなきゃいいじゃん。

>>661
そだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 22:33
他社にメイル出すのに申請が必要!?
なんてセキュリティに配慮した企業なんだ。さすが!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:11
>660
端末のNCは、確かTerminal300とかってゆー奴だっけ。
でも東大のメインのSIしてるのってNじゃないっけ。あー違うっけ。忘れた。
665ぽんた:2000/10/27(金) 23:20
>659
俺は使いたくないけど、そのうち勝手に名刺に
入れられるような気がするんだよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:20
SunWorldに誇らしげに書いてたよ。富士通のStarfireとNC。

>664
今時、NC作ってんのは富士通と富士電機親子だけ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:37
全社メール使うとメール内容監視されやすくなるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:41
>>665
名刺って自分で申し込めないの?
669ぽんた:2000/10/27(金) 23:46
>668
端末で注文するんだけど、全社メールシステムで
全従業員のアドレスはばれてるから勝手にアドレスを
入れることができるんだよ。
全社メールアドレスじゃない今のアドレスが広まって
いるから今更変えるの面倒なんだよな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 00:13
>669
あんた今の自分のメールアドレスばれてないつもりなの?
671ぽんた:2000/10/28(土) 00:18
>670
いまのアドレスがばれてないなんて書いてないけど?
せっかく定着したいまのアドレスを変えたくないだけ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 00:21
>670
くだらねーレスつけんな!ぼけ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:33
>669
デフォルトで全社メールシステムのアドレスが入ってきちゃうので、
それを今のアドレスに変更するのが面倒くさいってことかな。

でも、一度変更したら次回からはそれが残ってたりしないのかな?
または、どこかでデフォルトメアドの登録できそうな気もするけど、
どうなんだろうね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:52
>いまのアドレスがばれてないなんて書いてないけど?

書いてなくてもそうとれるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:53
>聞いてどうする。弔意を示すのか? どうせ興味本位だろ。
>富士通には命がけで働いてるSEもいるってだけの話だろ。
>そういう人をバカにするやつは許せない。意見求む。

バカにしてるわけじゃなかろう。
っていうか、この板にきてるのって皆興味本位だろうし、
その興味本位な質問に答えてきたのも君だろう。
さらに、
>歴史に残る大きなダムやトンネルの工事で事故にあって亡くなる
>人がいるだろ、それと同じで大規模プロジェクトの影で不幸に
>して亡くなってしまったひともいるんだから。
とあるが、彼らはいい。
ニュースになり、当然のように労災が降りるのだ。
不治痛は、年棒、能力制という、体のイイ賃金カットのなか、安い賃金で働き、
さらに明らかにプロジェクトや仕事のために過労死したとしても、
100%近く労災にはならない。
義務感があり、優秀な奴が死んでも死に損、遺族は泣き寝入りなのだよ。
そういう暗部を暴いてほしいからこそ、ここに来る人びとがいるのではなかろうか。
ちなみに、労災認定されずに死んだ不治痛の人間の遺児の基金に、
ほんの心持ち、参加したことがあるんで、
そのような暗部は、ここだからこそ、暴くべきだと思う。

そんなに言いたくない理由でもあるのか、と勘ぐってしまう。悪いが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:39
>>675
>っていうか、この板にきてるのって皆興味本位だろうし、

という奴等が多いからな。
ここで真面目に書いても茶化されるだけだしさ。こういうネタは
書き辛いだろ、実際。

他スレでもあったけど、「やっぱりFだからね〜」とか言われ
るのがオチだしな。

>そういう暗部を暴いてほしいからこそ、ここに来る人びとがいるのではなかろうか。

なんか、最後の方は正義の味方だな(藁
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 07:45
これ、知り合いに教えてもらって全部よみました。
詳しく書きたくありませんが、
家族が明らかに過労で死にました。
労災なんて申請したって降りやしません。
というより、会社の出方はわかっているので、
裁判にするだけばかばかしいのです。かえって家族には辛いのです。
古い話、といわれれば、それまでですが、
13さんでしたか?
最初のほうにでていたとおりのことを想像してください。
やっと風化しましたが。
おそらく過労で、40代後半でなくなった同僚のかたもおり、
その奥さんも、心労ですぐにお亡くなりになりました。

そんなひどさを周囲に言っても、
「そんな一流企業がそんなこと...」と、
信じてもらえないことが多いのです。
うちは、あれでしたから、やっと信じてもらえましたが。

死者をバカにしたり、茶化すような
せりふは言ってほしくないです。
死者を美化するのもなんですが、
人一倍責任感が強く、仕事に誇りを持っていました。
いや、それが問題なんです。だから死ぬまでやるのでしょう。
関係ないでしょうが、
先日、川鉄訴訟の労災認定がありましたが、
ものすごく奥さんの気持ちがわかりました。
でも、辛い過去を封じ込めず、
最後まで戦ったあの奥さんはうちとは違い、強かったと思います。
でも、Fという会社が、非人間的な会社だということは、
もっと知られてしかるべきだと思います。
なんで、「一流企業がそんなこと...」と言われているのか。

今は、マイクロソフトに追従するだけの会社ですから、
昔ほどひどくはないのでしょう、と、思いたいのですが、
でも、会社に対するイメージはかわりません。.

攻撃なさる方々もいるかもしれませんが、
本当に酷い会社だった、としかいえません。
少しでも、よくなっていればいいのですが。
678mikio:2000/10/28(土) 12:27
>>675
>そういう暗部を暴いてほしいからこそ、ここに来る人びとがいるのではなかろうか。
>ちなみに、労災認定されずに死んだ不治痛の人間の遺児の基金に、
>ほんの心持ち、参加したことがあるんで、
>そのような暗部は、ここだからこそ、暴くべきだと思う。

だから、聞いてどうする?
ココで何人死んだなんて話してて、それを見たり聞いたりする遺族の
気持ちになったことあるのか?
このスレッドのことを聞いて、読んだ667の気持ちになれるか?

俺の隣で一緒に仕事してた人も、最近亡くなったよ。
それを教えて、ここで見てるあんたに何ができる。

興味本位かもしれんが、その対象は人間として分別つけるべきじゃないかな。
679mikio:2000/10/28(土) 12:31
ごめん、上の文章はどちらかというと
>>645
だ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:49
mikioちゃんてえらいなぁ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:01
東大に変なシステムいれんなよ>富士通
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:17
富士通の女の子って結構いいところのオトコを捕まえる娘が多いね。
外交官、官僚とか弁護士。

どういうつてなのか?羨ましい・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:24
> 622@`681

NCを本気で使えるって思った方も、×だと思うけど?
いくらなんでも商談時にデモくらいは見ただろうに。

それに、そういう商談には、そこの出身君/さん*1を使
ってるはずだが..

*1そこの出身君/さん
意味 お勉強は大変よくできるが、現実処理能力に欠ける
困ったチャンのこと。
684名無しさん:2000/10/29(日) 00:37
TeamWareって、あれどこが作ってるの?もしかして舶来品?良く知らないけど。
685:2000/10/29(日) 00:41
チャットって顔が見えないから物凄く調子に乗る奴多いよね!
俺は族だ!みたいな・・・(藁
686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 03:38
>684
元はICLが作ったものがベースって聞いたけど。
ガセネタ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 03:42
>684
元は、舶来品であることは間違いなし。
688675:2000/10/29(日) 04:38
>mikio
君のいいたいことはわかった。
俺も見当違いなことをいっていたようだ。
確かに、ここではいかにマジなネタでも笑われるからな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 04:41
Windowsのオアシスって、バージョンアップの度に使いづらくなってないか?
かえって専用機の方が使いやすいような…
690通りすがりの商売人:2000/10/29(日) 08:25
TeamWare薦めるのやめよかな、ノーツにしよかな。
でもこれはこれでめんどくさいしなー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 10:14
>>689
俺もOASYS/Win〜OASYS for Windows初期の頃は酷かったと思う。
(いや、むしろOASYS/Winの方が使いやすかった)

全然、OASYS専用機の良さを継承してなかったしね。
ここでうまくやっていれば、OASYSユーザを大分取り込めたのに
もったいない。

友人に聞く限り、今は使いやすくなったみたいだけどね。
もう会社ではWORD統一になってしまった。。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 13:50
武蔵中原に反町隆史と木村佳乃と唐沢寿明が
やって来た。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 16:34
TeamOFFICE、いつまで続ける気よ?
どうせ売れていないんでしょ。
大人しくNotes売りなさい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 20:28
age
695ぽんた:2000/10/29(日) 22:02
OASYSで何が不便って、対社外の文書としては
使えないってことだよな。
OASYSビュアーって手もあることはあるけど・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:22
Teamwareはフィンランド産
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 23:32
内部文書の作成にExcelが使われるのは、
オアシスを使いたくないという意思の表れ。

とりあえず、使えない自社製品をバンバン作るのはヤメレ。
下請けも迷惑する。
698ぽんた:2000/10/30(月) 00:05
OASYSで便利だなと思ったのは図形移動@`図形複写と
親指シフトくらい。
699NTTちくりから出張:2000/10/30(月) 00:15
NTTの文書は、ほとんどOASYSでした。
いいワープロだったよ。WORDなんかよりはるかにいい。
図形、表、罫線が書きやすかった。
今は、パワーポイントが強いけどね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 01:30
>>697
まぁね。
でも、OASYSは、これしか使えないオヤジさん達のために
必要なモノなわけよ。(藁
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 03:02
age
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:29
あげ〜ん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 22:26
>>659
絶対、浸透しない。
というよりあんな中途半端なものを浸透させちゃいかんと思う。
なんだよ、13文字[email protected]って。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 22:58
>>703
変更すればいいだろ。何級?
あんなのかっこ悪くてやだ(藁
705ぽんた:2000/10/30(月) 23:30
>703
しかし最近見たレポートだとjpアドレスは推奨から原則に
変わってるんだよな。嫌な予感が・・・

>704
注目は.com室と総務の連中がどういったアドレスにして
いるか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:42
>700
確かに。オヤジたちは間違いなく私よりオアシス使いこなせてる(藁)。
アレってきっと経験年数がモノを言うんだな。
そのかわり、Excel・Wordは全然憶えようという気もないし、
注文だけはわかったようにうるさく言ってくるんだよね・・・。オヤジたち。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:49
>705
それこそmikioに聞けば。ちなみに原則ってどこにあった?
やっぱしponta@jpにするのかな>ぽんた
708オールナイト富士通生理痛:2000/10/30(月) 23:57
仕事での関係での富士通はあまりいいおもいはしない・・・・
InfoProxy逝ってよし!
709>みなさん:2000/10/31(火) 01:13
 富士通とNECなら、やっぱ富士通
の方が給料いいの?富士通とNECなら
どっちで働きたい?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 06:01
>>709
そりゃ、SONYだろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 06:58
>>709
電気連合系にはいっているこれら企業は、給料は
さほどかわりません。全産業から見れば中の下、くらいのようです。
なので富士通だろうがNECだろうが、大差ないです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 08:17
>>708
御意
使いにくいミドルウェアいらない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:59
>711
給料でも威張れない富士通っていったい…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:45
中の下か。きついな。
715mikio:2000/10/31(火) 22:45
>>705
ドメインによっては、jpの方のアドレスの社外発信資格を
はずすという方針のところもある。たとえば、sag。
あと、最近のmikio(本物)の書き込みだと、hoge.fujitsu.comという
サブドメインを作るように推奨してるらしい。

>>708
InfoProxyは買う方が悪い。でも、MS Proxyよりマシでしょ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:49
>715
それは比較する対象が悪い。
今時、Cacheは専用機にやらせろって。
Network ApplianceのOEM機持ってんだろ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:32
System walkerって使えるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:57
>717
SystemWalkerしかつかえるもんないだろ.
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:10
>>715
mikioは本物と偽物がいるのか(藁 本物だと思ってたぞ。
sageドメインとか偽物mikioが作るといいかもな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:16
>>705
そりゃぁ、.com室はみな@jpにせざるを得ないだろう。
しなけりゃ某コーポレートブランド室長兼任担当部長様が
ギャースカ騒ぐに違いない。
ああ、奴の声を想像するだけで胸がムカムカしやがる!

721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:21
富士通は32歳で1000万弱ぐらいいくらしい、、、。
株価下がってるけどね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:25
>720
みな@jpってどっかにレポート出てた?
ギャースカ部長っていいな。使わせてもらおう。

>721
そんなにもらってないぞ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 00:26
>721
それ結構査定低い人だよね。
オレの先輩はもっともらってるっていってたよ。
少なくとも電気系のメーカーではピカイチらしい。
724>721@`723:2000/11/01(水) 00:57
 めちゃめちゃ給料いいですね!ちなみに
友人がNECで働いてるんですが、やっぱり
富士通よりは安いんですかねー?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 02:19
>>721
そんないかないよ。
32歳だったら税込みでいいとこ750〜800弱だろ。
査定が良くても。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:13
>725
N内定者か?今頃富士通が高給だと知って
煽ってももうおそいっちゅーねん。
富士通は35歳で1000万、NECは35歳できみの
言ってるように750〜800万ぐらいだろ?
電気メーカーで稼ぎたいなら、富士通か
三菱電気、松下電気。これ常識。
727>726:2000/11/01(水) 03:16
35才で1000万?マジで?それは、トップクラス
の人じゃないの?富士通給料いいねー!
あっ、それから三菱電機は給料安いんじゃないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 03:34
今回、評価SAもらった人います?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 06:57
>726
ヲイヲイ、32歳から35歳に年齢が上がっとるぞ。
俺の知ってる32歳は大卒でも600万前後と言ってたが。

電機は給料安いよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 07:37
富士通の浅田って奴知ってる?
少女にいたずらしたり盗撮してる本物の変質者なんだけど。
731725:2000/11/01(水) 09:05
>>726
いや、煽るも何も現役F社員ですけど・・

あそうそう、725に追加だけど、32歳1000万はSPIRIT
(成果主義)選択してなかったらいく可能性はあるね。失礼しやした。
残業月150Hペースだと残業代だけで年400万位いくから。

750〜800はSPIRITの話。

732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:26
ageる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 13:47
ageta
734名無しさん:2000/11/01(水) 15:18
勤務地って地方とかもあるんですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:37
富士通の給料がいいなんていってる奴はドキュン。
やめても退職金はでないし、
年棒制だから、いっぺん上司に嫌われたら
安い給料で手当もなくこき使われるのが関の山。
だって、年棒制って、
手当と積み立てと昇給を防ぐために導入した制度。
たまにサクラのよーにいい給料をもらってる奴がいるが、
それって仕事ができなくてもただ単に上司のウケがいいだけのドキュソ。

給料が安すぎて結婚できない社員が何人いると思ってる?
N#Cはまぁ薄給だが少なくとも社員を殺さんぞ。
まぁ、富士通の給料がいいなんていってる奴は、
自分で逝ってみてくださいな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:49
富士通の悪口は絶対に許しません!!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:53
>>735
悪名高き、日立と比べるとどうですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:05
>>735
別にSPIRITやめればいいだけじゃん。残業で稼げよ。
まあオーダが無ければ無理だけど(ワラ
739がお:2000/11/01(水) 20:07
>>602の返事が気になってしょうがないっす!!
書きこんだ方是非お願いします。
答えてちょん。
愛してるよ!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:16
>>739
既に>>607で返事書いたけど、何でそんなに知りたいの?
私としてはむしろそれを聞きたい(笑)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:38
735が言ってることが事実かな
未だに年の順評価だしね
なんもできん40歳が会社に長時間いるだけで課長より給料貰ってるし・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:17
>>723
32歳/6級で600万くらいしかもらってないんですけど?
ちなみに評価はA@`A@`A@`A@`A@`…で。
どうしたらSA取れますか? SA取れたら給料上がりますか?
まじで。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:09
>>742
内訳どうなってんの?
32歳6級のA評価だと、税引き前で

給与約40ちょい×12で約500万
ボーナス120×2で240万
計740+αってとこじゃないの??
まあ大雑把だけど。

SAもらうとボーナス1回+50万と聞いたことがある。
給与アプ分は不明。
744IorF希望学生:2000/11/02(木) 01:33
>742
どこかのホームページに富士通社員の40歳平均給与が
書いてあって、たぶん1100〜1200万ぐらいだったと
記憶しているのですが?
32歳で600万ってことはこれから8年ぐらいで倍増するって事
ですかね?それともあのページってバブリーな頃のデータ
なのかな?

最近株価も暴落してるみたいだし、2chが原因なんじゃないだろうか
と心配になりませんか?来年IかFを受けたいなーって思ってるんで
気になってます。

電気メーカーって採用人数多いみたいですけど、研修とか全員一緒に
やるんですか?あと、寮はどのぐらいの期間住むことができるんですか?
おしえてください、おねがいします。
745742:2000/11/02(木) 01:36
>744
寮はタコ部屋です。
746742:2000/11/02(木) 01:40
>744
各部屋には風呂・シャワーは無く、垢のたっぷり浮いている
大風呂にみんないっせいに入ります。入浴時間は19:00〜
24:00の間で、残業して午前様になったらその日は風呂に
入れないので、汗いっぱいかいたまま次の日も仕事です。
仕事頑張った人ほどむくわれません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:53
>746
どこの寮だ?
シャワーなら24時間つかえるぞ。武蔵中原なら。
まあ、立派な寮とはいえないけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:55
>744
研修は普通一緒にやるものだろう。
当然、適当な人数にクラス分けするだろうけど
749>730:2000/11/02(木) 06:13
そんな人いません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 11:15
誰だ?32才で1000万なんてバカは?
内定者君か?夢見てんじゃねー!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:22
退職が決まった記念に。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 13:23
なんだ、fusianasan使えないじゃん。
話の腰を折ってすまん>Fの人
753>750:2000/11/02(木) 14:33
>誰だ?32才で1000万なんてバカは?

いくらなんでも32歳じゃーむりっしょ。
でも、35ぐらいでは大台にのるらしいよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:19
社員食堂はどの工場がいいのですか?
やっぱり中原?

逆にひどいところってありますか?
755現役東大生の告白:2000/11/02(木) 18:30
>就職板でこんな告発があったぞ。
>東大のStarfireとNCの組み合わせ。最悪みたいだな。

>710 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/10/17(火) 00:27

>富士通のSIって最悪。
>東大の教育用計算機ネットワークが去年新しいのになって
>富士通のシステムになったんだけどさ、
>もう、異常にレスポンスが遅い上に、ネスケすらまともに
>動かないほどパフォーマンスも悪い。
>無意味に再描画したり、リロードしたり・・・。
>おまけにフォントが無いわ、日本語変換機能がヘボいわ
>メールソフトもヘボいわで一般的な使い勝手も最悪。
>これほど酷いシステム見たこと無いぞ、マジで。

うーん、このシステムマジで不安定です!
情報処理のTAで何度1年生に文句を言われたか!
つ、つ、つ、つかえねぇ〜って感じです。
昔のXオンリーシステムの方が良かったよぉ。
Netscapeが文句言う時は、シェルから~/registory/.netscape
あたりを消してくださいね>ユーザの方々(涙
muleのフォントが化けるのはNCの所為です!
メールが消えかねないNC付属のICEMailは使わないで、mewを使いませう!
あと、良く落ちるNTサーバなんか導入すんじゃねぇ!

といいつつFに内定決まった俺って一体…
756mikio:2000/11/02(木) 20:05
>>752
k1〜k7.fujitsu.co.jp
しか出ないから、出ても特に面白くないぞ。
757755:2000/11/02(木) 20:33
NC付属のICEMailは名前の通り固まります(藁
それにしてもいじくり甲斐の無い萌えないシステムになってしまった。
Emiclockインストールしても色化けするし…

ところでFのメールって全部チェックされてるって本当ですか?

758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 02:55
AGE
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 05:06
>>757
チェックしてるかどうか不明だが、社外に出るメールは全て保存されている。
まあ何万通もチェックしてる暇はないだろうが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 07:16
>>637
FFCは雇用形態が変わったらしいけどその辺はどうなん?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 16:48
>755
富士通のNCって、まじで使えないのか…。
そう言えば、最近の入札仕様で、富士通NCを(暗黙に)指定したものがあったな。
あれも動かないんだろうか?
やっぱり、Thin ClinetならXだよね〜。
サーバが8CPUくらいあれば、100人でだって実用的。

あ、Thin Clientと言えばSunが出しているSunRayがあるけど、使えるのかな?
富士通ではやってないの? >富士通社員
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 19:35
>>637
ああ、そういう事か。この一文見逃していたよ。
えーと、とりあえず12月になればイヤでも分かる。もしあなたがFFC社員でF社に
コネというか人のつてがあるなら悪い事は言わないからさっさと異動申請出しとけ。
頭のいい奴は既に手続きをさっさ済ませて12月までに帰社扱いで戻っている筈だ。
今はそれしか言えない。健闘を祈るよ(笑)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:04
この間、富士通の工場に商用で行ったが守衛の態度が余りにも悪い。
こちらがお偉いさんじゃないからと言って傲慢な態度を取るんじゃねー。
玄関を出た瞬間から、こっちは客になるんだぞ!

と、言うわけで皆さんの体験を求む。
764名無しさん:2000/11/03(金) 23:27
FCSとTDTの関係詳細をきぼーん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:10
>>763
俺は、別に普通に扱ってもらったが。(川崎工場)
人相悪かったんじゃないの?(藁)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 06:05
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 10:19
>744
D卒で1年、M卒で3年、学部卒で5年寮にいられます。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:16
富士通はSunの互換機を独自に開発しているが、売れているのだろうか?
Sunのサーバよりも良いのかなぁ?
ぼくの周りでは、富士通マークのSun OEM機は見かけるが、富士通互換機は
まったく見かけないんだよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:51
中原の建物って、最近ドラマのロケに使われてる?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 17:58
>769
692さんの言うとおり、Love Complexの
771名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/04(土) 18:55
小山工場の守衛にはむかついた。氏ね!。

772名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/04(土) 20:39
FJSCの皆さん、頑張って下さい。(ワラ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:22
中原の体育館の守衛さんはいい人だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:56
age
775名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 00:24
三重工場の守衛は最悪です。
態度も口の利き方もなってません。
近辺に住んでいる人は道を聞く振りをして観察してみましょう。
776769:2000/11/05(日) 01:52
>>770
どうも。
俺は社員じゃないが、以前、南部線使ってたから、ドラマ見ててもしや
と思ってた。
最新ビルのバックに、古くて汚い建物がチラッと映っていたからね(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:54
>775
近辺もなにも周り何もないじゃん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 07:07
2年位前の週間ダイヤモンド(?)の調査かなんかで40歳課長相当職の平均年収の
特集があったらしいが、これによると富士通1100万、NEC1050万なのだが、
これマジ??
779ぽんた:2000/11/05(日) 18:41
>776
本館って大地震のときに近隣に迷惑かけないように
内側に倒れる設計になってると聞いたことがある。

>778
2〜3年前だけど、部長でも1000万円いかないと
専属の書記さんが言ってた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:22
アムダールのIBM互換機ビジネスも撤退するんだってね。
富士通本体のIBM互換機開発は続けるのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:35
>>780
え〜、マジっすか。。。時代だな。。。
十数年前、IBMと互換機闘争をやっててAAAに仲介してもらって
いた頃が懐かしい。

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/news/1997/May/9.html
782名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/05(日) 23:58
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:40
なんだ今日は活気がないらしいな
784名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/06(月) 03:03
日本NCR、日本HP、日本ユニシスはどうよ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:20
おまえ、このスレにそんな質問だすな! ぼけっ<<784

786名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 03:21
オマエモナー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 07:54
FJBってどうなの?
なんだか不安になってきた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:48
盛り下がってきたのでage
789名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/06(月) 20:04
>787
FJB?課長クラスの人間が全然使えねぇ!
790名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/06(月) 21:17
age
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:50
>>743
ボーナスは80万くらい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:54
となりの畑は良く見える。富士通ってよさそう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:03
富士通のPCユーザーサポートに勤める女性の方(男性でもいいです)

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=973518243

にも是非カキコして下さい。 よろしくお願いします。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:00
age
>>779

うーん、人によるんでないかなー>部長でも1000万いかない
年棒制になって格差が広がったそうだからねえ

ちなみに平でも、学齢34歳で残業平均60Hくらいで支給で800万くらいかな
# なのになぜ金が貯まらないかなあ…>自分
796名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/07(火) 22:36
Fの交換機って雷に弱いんだよねぇ。
夜中に呼び出される下請けの身にもなってくれ!
797mikio:2000/11/07(火) 22:41
>>796
文句言う前にアースと避雷器とパッケージの二重化ちゃんとしろ。
798796:2000/11/07(火) 23:20
>>797
Fの営業さんが予備のパッケージを手配してくれてないんだもん。
アース?指示されたとこから取ってるよ。あ、それが拙かったか?(笑)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:35
>>798
mikioって偉そうだから、御願いしたら手配してくれるかもね(藁
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 19:54
南武線の中で、おたく話をするのをやめてください。
801NEC社員:2000/11/08(水) 20:00
あなたにはおたく話でも、我々には重要な情報なんです

802がお:2000/11/08(水) 20:28
>>762
出向扱いでなくなるということなら聞いています。
ということは、雇用形態が変わり完全にFFC社員ということになります。
別にそれはかまいません。
良い会社ですし、技術力もある。
ただ、給料が気になるところ。
あなたの知ってる情報で重要なこと、他にあるなら噂でも教えていただきたい。
他社との合併、もしくは独立とか。
是非お願いします。


803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 20:37
がいしゅつかもしれないけど、
アルカード中原の中を、サンダル履きで、IDカードを
首に付けてうろつくのはやめてください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:05
わたしはあるデブでハゲの男に、ストーカーされました。
そいつは学生だったんだけど、富士通に就職が決まったと言っていました。
あんなヤツを雇う富士通は、大した会社じゃないと思います。
富士通製品も、あんまりいい話は聞かないし。
富士通なんて絶対買わない。富士通なんてつぶれろ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:39

おまえひとりが不買運動起こしても痛くも痒くもないんだけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:43
>804
ネカマは逝って!
807名無しさん@お腹減ってる。:2000/11/09(木) 00:09
最近、やっと新しいPCが配給された。
ちょっと速くなって嬉しい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:24
高見沢電機どうしたんだ?
なんか従業員がバスで乗り付けて門の前でビラくばっとったけど。
リストラがどうどかって奴。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:39
>>801
向河原勤務ですかい。
以後気をつけます。<オタ話
810元派遣@海沿い:2000/11/09(木) 02:05
社員一人一人の能力で考えたら、恐ろしいほどレベルの低い会社。
残業も異様に多いけど、必ずしも仕事量が多い訳じゃない。

それにあの志気の低さは異様とも言えるくらいだ。
朝同僚に挨拶はもちろん無し。お前ら「おはよう」っていうのが
そんなにめんどくさいのかよ?

最近富士通はイメージ広告かなり打ってるけど、
(ひとりひとりのインターネットとか何とか言ってるヤツ)
社内で「これを機に富士通から「フジツウ」に脱皮するのだ」
とか持ち上げててかなりイタい。

意味のない内規も多い。8:40-17:30の定時に対して、
フレックスが9時まで出勤だって、全然意味無いじゃん(ワラ)。

どこの会社も似たようなものだと思ってたけど、
富士通はちょっと異常。
とにかくもう、二度と行きたくない会社だね。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 02:07
OASYSでFUJITSUって打って変換したら「不実」になったよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 02:33
 OASYSなど使うからいけないのです。
 我らが偉大なる指導者、金日成 金正日 両閣下のお名前が変換できるマイクロソフトのIMEをお使いなさい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 10:49
>810
それで、縁は切れたのか?
もしかして外注?だったらお前みたいなのは来なくていいよ(藁
814元派遣@海沿い :2000/11/09(木) 10:57
810>
技術系じゃないよ、俺の業務は。
下手打った派遣会社が本業と違う俺をミスリードで
回しただけ。仕方ないんで半年くらい仕事してやったけど。
てゆーか、お前FJ社員か?社内から2ちゃんにアクセス
してんの?お前ドキュソだね(ワラ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:33
富士通の士気はたかいぞー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:40
>814
何でもいいけどレスの番号違わねえか?
ちゃんと訂正入れろよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:43
>>808
高見沢電機で検索掛けると富士通の工場閉鎖許すまじ!的内容で引っかかるね。
この辺り、どういう経緯になってるんだろうか。知ってる人居る?
818元派遣@海沿い:2000/11/09(木) 13:02
>816
すまん鬱だ氏のう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 13:11
昔のFMRはキーボードの出来とか良かったのに
今のFMVときたら・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:54
age〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:39
>Fの交換機って雷に弱いんだよねぇ。
>夜中に呼び出される下請けの身にもなってくれ!

交換機関連のことをこれ以上書くな。
わかってるよな。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:47
富士通SEハゲ多し。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 16:04
>>821
交換機関連なんかあるの? 詳細きぼーん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:18
あげるよん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:55
>>810
使えなくてイジメられ、ついでに契約を切られた厨房派遣くんか(ワラ
派遣のクセに定時出社しなかったんじゃねーの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 21:06
>>810
派遣がやめるのはほとんど人間関係が原因なんだよね。多分810は
富士通の女子社員に恋をしてあっけなくふられ、やめたんだよな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 21:07
>>826
ブスばっかじゃん
828元派遣@もういいや。:2000/11/09(木) 21:44
>825
全部違うかな。期待に添えなくてスマソ(ワラ
でもあそこって、使える使えないってのはクビにする
原因にはならないんだよな、不思議と・・・。

>827
同感
829マーティーにチャンネルを合わせろ:2000/11/09(木) 21:53
俺のマーティーを
何とかしてくれ!!

830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:29
あぅ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:17
そろそろメーカーより銀行の話ないんかい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 05:53
まーてぃか・・・
一発屋にもならんかったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:19
富士通の社内ではいまだに親指シフトのキーボードを
強制的に使わされてるって本当?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:58
>833
ネタとしてもつまんねえ。修行し直してこい!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:15
富士通の社内ではいまだに南野陽子のタウンズの
等身大ポップが置いてあるってのはマジで聞いたぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:19
このスレの内容が噂という本に載ってるね。

>>825-826
あんたらの、悪態も載ってるかもね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:54
駄目な会社のスレはどしても下がるな(笑)age
838名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:46
駄目って言うな〜〜!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:18
みんな、会社に戻って仕事しなさい。


秋草
840名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:21
富士通 = 駄目会社 = スレ下がる。この事実。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:29
はいはい☆アゲ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:49
アゲ
843名無しさん:2000/11/10(金) 19:56
富士通はクソ会社。
ユーザでの打ち合わせで、富士通の部門間で喧嘩するし。社内でテストした
プログラムが、結合テストでエラーになると、「うちは、テストしたんだから、
そっちが原因だ。」とか言うし。。。
こっちだって、テストしてるんだよ!!
結局、そのボケ側のバグだった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 21:56
>>843
同じことをNECにやられた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 22:55
スレが下がるのは、株価が落ちている証拠だ。
よって上がるまでsageで書いてろ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:43
噂あげ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:44
>>839
給料上げろ!こんな時間まで仕事させやがって!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 01:05
>>847
会社から書き込めるの?
849名無しさん@お腹減ってる。:2000/11/11(土) 01:07
不夜城ですから>847
850ぽんた:2000/11/11(土) 10:57
>847
会社のPCでここに書くのはやばいんじゃないの?
最近1人PCの私的利用で懲戒解雇になってるよ。
従業員数減らしたくてしかたない会社だからね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 11:48
川崎の、CD機のあたりをうろうろしてた、独り言が多いおっさん、まだいる?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 13:15
>850
828のことだろ。毎日エロサイト見てて首になったんんだって。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:53
>852
確かイントラで懲罰者の名前って出るはず。
名前バレバレだね、それじゃ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 21:59
あげ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:15
友人が富士通に営業で中途入社したのですが死にそうになっています…
富士通の営業そんなに厳しいのでしょうか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:36
>855
富士通に限らず、営業職とはそんなモンです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:34
>855
どんな風に厳しいの?ノルマが厳しいのですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 03:11
開発部門ではリストラとして働かないおっさんを営業へ移動させてるね.
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:19
富士通の開発といったら、結構人が多いんじゃないの?
営業は人が多すぎて大変だね・・・。
860おちんちん:2000/11/12(日) 05:19
おちんちん
861おちんちん:2000/11/12(日) 06:38
おちんぼ
862ぽんた:2000/11/12(日) 07:59
>859
開発部門は忙しい人もいるけど、1日実験室で
ゲームやってるアホもいるよ。
実験室に上司が来ることってほとんどないしな。
863>862:2000/11/12(日) 16:27
メインフレームの開発部門の人たちはどうしてます?
敗戦ムードですか?
864ぽんた:2000/11/12(日) 19:07
>863
12月の組織変更でかなり人員整理があるんじゃないかな?
UNIXサーバ部隊は増強するらしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:23
>863
営業支援という名の姥捨て山行きぢゃないの?
うちの部署もやっと40過ぎの働かないおやじが営業支援に
飛ばされてくれるよ.めでたしめでたし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:33
今日、本館からなんか飛び降りてたぞ。
うう、夢に出そう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:53
あらら
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:55
>>864
きみのようなドキュンもいらないよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:55
>866
日曜なのに跳んじゃったのか・・・
大変だな>警備,その他の人
870ぽんた:2000/11/13(月) 00:15
>866
それ川崎?
休出したけどそれらしき騒ぎはなかったな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 00:49
>870
ぽんたって通信じゃないのか。てっきり中原かと思ってた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:48
>>866
詳細教えて〜
川崎工場本館から飛び降りたの?
あなたかそれを直接見たの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 06:01
少女に富士通の名刺を渡していたずらする変態
パ→ソナルビジネス本部 開発推進統括部 計画部 浅田じ○ん
↑こいつは真性のロリコン。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 08:01
age
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 12:17
イモ〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 15:56
>>866
ドラマのロケってネタ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:22
ネタじゃないでしょ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 21:55
>868
いらねーのはてめーだ。とっととうせろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:01
>878
煽るのもいいけど、もっと面白いネタないの?
この程度のネタしかないのか>不治痛
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 01:33
>>879
あるけど、企業秘密。
いやマジで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 06:52
>>880
アンタは社員の鏡だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 10:43
で、結局飛び降りたのはなんだったんだ
883ももんがももちゃん:2000/11/14(火) 12:47
嘘みたいだよ>ダイビング。
日曜に休出していた人が知らないって。
でも、ドラマのロケはやっていたって。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:11
810は今年I LOVE YOUウィルスの入ったフロッピーを
会社に持ってきて、自席のパソコンから自宅のパソコンに
面白半分にメールを送信して即クビになった、○○君です。
名前と住所と連絡先を公開するのはやめといてあげますが、
ばれねぇとでも思ってんのか、このボケ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 21:37
>>884
そんなドキュンなことをする奴がいたのか。
そういうネタを持っているアンタは社員の鏡だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:04
ちなみに会社からアクセスしてる人いるの?
なんかcom室がチェックorログ保管してるっぽいんで
最近は自粛してます<俺
887名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 22:43
>866
こういうのはmikioが得意そうだけど、com室が気にしてるなら
このスレができた段階で×マークが出ると思うんだけど。
結局、com室じゃなくてJSCはスケベネタしか興味ないんじゃないの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:21
age
889名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:40
>887
ここは私的利用アクセスになるのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/15(水) 01:10
age
891名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/15(水) 03:21
>884
いたねー、というか噂を聞いただけなんだけど、
どこの人間だったんだっけ?
話聞いた瞬間「そりゃドキュンだろ」って思ったけど(笑)。
892ぽんた:2000/11/15(水) 18:57
>873
その所属は古いね。いまは○Gだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:34
ageage
894異邦人さん:2000/11/16(木) 01:16
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=974303015&ls=50

就職する学生に富士通のことをおしえてageてください。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:13
age
896名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/16(木) 08:57
いまいち盛り上がらないな
sage
897名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/16(木) 21:58
agemasu
898名無しさん@お腹減ってる。:2000/11/16(木) 23:29
>884
そのウイルスドキュソくんは懲戒に載ってるのか。
899名無しさん@お腹いたい:2000/11/17(金) 09:16
>898
もちろんです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 23:36
age〜
901NEC社員:2000/11/18(土) 00:42
富士通さん unixサーバ 何使ってますか?
うちは HP-UXです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:36
903軽部真一(本人):2000/11/18(土) 06:46
おはようございます、みなさん。
私はカーツ大佐Jrという者です。
ネット女子アナ界の有名人・カーツ大佐の後継者です。

このたび、女子アナ専門の実名妄想掲示板を開設しましたので、
告知をするためにお邪魔しました。
           ↓
「セクシャル・アナウンサーW」(T〜Vは強制削除・笑)
http://www2.csc.ne.jp/~haikyo/cgi-bin/log.cgi?room=010

現在、
「WBSのキャスターをつとめている小谷真生子がテレビで生下着ショーをやらされる」
という設定の小説を連載中です。
真生子のコラージュもあります。
これからコラージュ・小説 一日3回更新でガムバりますので、
2chのみなさんも、是非、大挙してお越しください…!

今回使用しているコラージュ
http://www5.big.or.jp/~karidgt/ranshou/img-box/img9.jpg
7
904age仙人:2000/11/19(日) 07:51
age〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:02
そろそろ900を超えたので、
FUJITSUの裏事情 Rev.2


へどうぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 10:46
おねがいリンクはってー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 13:19
908名無しさん@お腹いっぱい。
age