インチキな本スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あなたの周りの「インチキな本」紹介してね!
まずは・・・
ニンニクげんこつラーメン花月100店舗突破記念出版
「空飛ぶニンニクげんこつラーメン」
編集 株式会社 花月食品 フランチャイズ広報部編
製作 株式会社 武蔵野企画DTP
価格 1500円(税別)※たけーな、おい!

これは強烈!一家に一冊!ウソをつくのに役立ちます!
ここまでして加盟者増やしたいのか?スゲ〜・・・・
古本屋に行けば100円で手に入るよ!
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:57
新倉イワ男の本。
あるオッサンの別荘を幽霊屋敷呼ばわりしている。
お前のおかげで、オッサンの別荘は族に破壊されたぞ!
泣いているぞ♪オッサンは♪
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:20
脳内革命、エヴァの本、生きがいの創造
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:21
買ってはいけない、ラビ・バトラの本、大前研一、
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:26
2ちゃんねるの本を忘れちゃダメ
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:46
自殺マニュアル
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:54
「ノストラダムス」系の一連の本。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 04:03
七つの習慣。M社長、きちんと本の通りに実践してくださいよぉ。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 08:16
中谷。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:36
マークス寿子関連
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 12:41
マガジンの「MMR」金返せ!
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 13:01
キンマンコのゴーストライターが書いた本。
「人間革命」その他
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 15:54
マス大山関連の本。本当は弱いらしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 18:44
幸福の科学の本ってどうなん?
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 18:49
深見東州(名前はうろおぼえ)の本
ざーっと読んでブックオフに売りました。
16名無しさん :2000/09/06(水) 20:09
竹内久美子の本全部
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 20:14
マーフィーの法則。
超勉強法。
脳内革命。
ゴーマニズム宣言。戦争論。
辻人成と町田康と吉本ばななの著作。


18名無しさん :2000/09/06(水) 20:45
「捨てる技術」辰巳渚
NHKクローズアップ現代で取上げられるも、ゲストの立花隆に
完全に否定される。しかしV出演のテリー伊藤は賛同する。
この二人があまりにも面白かったので、早速購入したが、
呆れるばかりのひとりよがりのオナニー本であった。
午後10時30分、購入後30分で日比谷線の本雑誌ごみ箱逝き。
本の内容を唯一実践した瞬間だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 21:27
月刊 小川範子
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 21:37
昔買ったタイトル忘れたけど「雑学の本」でこんなんがあった。
  〜〜丁半ばくちでは奇数が出る確率が高い〜〜
 二つのサイコロの合計より考えると,
  奇数3,5,7,9,11
  偶数2,4,6,8,10,12
 これより偶数が出る確率が高いのは明白
ってな内容,作者・・・ばか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:10
アースエイドの本全部
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:11
サンマーク出版の本全部
たま出版は笑いのネタを提供してくれるのでOK
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:30
堀部正史「喧嘩芸骨法」
東上英樹のボディーガードを父に持つ堀部が最強拳法「骨法」を伝授され、地元の
ヤクザ金二・銀二兄弟、ボクシング部主将、柔道部主将を連破し、海外に武者修業
中国の殺人拳法家、ブラジル奴隷拳カポエラ、インドの戦場拳カラリーパヤットを
次々連破、裏の格闘デスマッチに出場してマフィアの刺客等を倒して優勝。金髪女
に惚れられる。
帰国後は無敵の用心棒として裏社会で恐れられていたが母親を人質に取られた事件を
機に山に修行にこもり、遂に弥生時代の幻の奥義「徹し」を体得する…

…という話ですが全部盗作らしい。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:40
落合信彦の「20世紀最後の真実」に一票
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:45
やっぱ五島勉の大予言シリーズでしょ。
あれだけフカしまくった結果が、2000年に無事突入。
恐怖の大王はいま何処?
26名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/07(木) 02:53
みどくつの本。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 03:16
鶴見済。人格改造マニュアル、檻の中のダンス
28>18 :2000/09/07(木) 03:18
>「捨てる技術」辰巳渚

 ぶわっははははは!
「私は整理整頓が出来ない人です」と言ってるだけの本だね。

29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 03:23
 唐沢俊一の一連の薀蓄本すべて。
 同じネタの使いまわしで何冊も何冊も何冊も何冊も何冊も…
 貧弱な知識、愚鈍な感性の癖に書く物は偉そうな説教口調。
 やだね〜
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 03:31
「捨てる技術」、中身は読んでいないけど
捨てていい本であるのは私にもわかるぞ!
あれが書店で平積みされているのを見て、
なんの陰謀が働いているのかと思った。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 13:38
キャプテン翼。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 13:40
>30
身内に本を捨てられない人がいるので、売れる理由はわかる。

まああの本一冊読んだだけで本を捨て出すとは思えないけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 17:15
空手バカ(本当にバカ)一代、極真会館、真木道場、芦原会館関連の本。
君達はぜひ、VTに参加してくれ!
本には「プロレスラーに連戦戦勝」「真剣持った剣道の達人に勝った」
と自慢しているようだが、その力を証明してほしいぞ!
34名無しさん@お腹いっぱい。

連戦戦勝→連戦連勝