アールビバン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
YAH○○株式銘柄別掲示板にて
胸くそ悪くなる自作自演正当化書き込みを見ることができます。
凍傷1部上場する気だそうです。
2名無しさん:2000/05/30(火) 09:47
らっせんなどすごい作家の価値ある“絵”を、1日あたり
缶コーヒー1本位のとても安い値段で売ってくれる素晴らしい
会社だぞ!
一つの作品は、全世界にたった1000枚しかない貴重品なんだぞ!

3名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 10:24
部下が買わされましたね。
まあ、ラッセンの絵はいいとほざいてましたので本人は
満足なんでしょう。
おいらにはラッセンなんてどこがいいのか理解できん。
4名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 11:14
ラッセンなんぞ近所のパチ屋でドル箱一杯分(一万円相当)で手に入る。
え、当然COPYだよ。でも版画自体がCOPYじゃないか。

限定1000部で再販しない:全部ウソだ
5名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 11:31
アールヴィヴァンって、西武セゾン系だよね?
6名無しさん:2000/05/30(火) 13:45
販売員の人たちだって、自分たちでもローン組んで
買ってるんだぞ!自分たちの商品に自信があるからなんだぞ!

展示会だって、入場無料で記念品まであげてるんだぞ!
7名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 14:25
>6 買ってるのか、買わされているのか?
8名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 14:28
>6
ノルマ消化って云うの、そーゆーの。
9名無しさん:2000/05/30(火) 17:26
新しく発掘した作家の作品なんか、最初は20〜30万円位でも
買えるけど、すぐに値上がりして100万円以上になったり
するんだぞ!
家に飾っておけば心も和むし、いつのまにか値上がりもする
素晴らしい資産なんだぞ!
10名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 18:20
>8 会社説明会に行ったらノルマは無いって言っていたけど・・・
   
11名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 18:25
>2,6.9
シャレか本気かわからなーい。
美術界では全く評価されてないよね。まあ本人が良ければ良いけど。。
12>2@`6@`9:2000/05/30(火) 18:47
買っちゃったんだと思うワ。
一回行ってみな、値上がる値上がるの連呼でウンザリするから。
13名無しさん:2000/05/30(火) 18:51
他人のひょ-かなんか気にしちゃダメだ!
絵の素晴らしさがわからない人は高いとかいうけど、
買ってくれているのは、みんな“本物”が分かって
くれてる人たちなんだぞー!
14アールブリアンって:2000/05/31(水) 00:32
何か関係あんの?
15名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 00:42
2@`6@`9@`13は、販売者用マニュアルから転載してる?
16名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 01:10
リトグラフには資産価値なし。
1726913:2000/05/31(水) 01:13
別に転載はしてないけど・・・。
暇つぶしに展示即売会を覗いた時に、擦り寄ってきて
こんなこと言ってた。
販売者マニュアル見てみたいので、元アールの人いたら
情報よろしく!
18名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 05:39
ちょっと可愛い販売員に
つき合ったら買ってやるって言ったら、
その日の内に寝てくれた。
4回寝たから一回15万円。
やっぱり高かったか?
でもSMの世界を教えてくれた。
19名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 10:31
<ローンがきらい・・・>
絵は一生物なんです!
家だって一生物だからローンでしょ?
だから、絵も日々の生活に支障が出ない範囲で
分割払いなんですよ〜

<今すぐ決められない>
お客様!絵は出会いです!
お客様はこの作品が好きで選ばれたんですよね?
だったら間違い有りません!
ここであきらめたりしたら後悔すると
おもいませんか?
先ほど言いましたが、犯画は限定で作られるので
売れて数が少なくなると価格の変動があるんです。
この作品もいずれそうなってしまいます
そうなったら手は出しにくくなりますよね?
在庫があれば是非お決めください!
(在庫を調べると席を立つ)
お客様!!一点特別に有りました!!!!

20名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 11:21
犯画・・・何か言い得てるナァ(苦笑)
でもビバンの売る版画は再販しまくりと聞いたが。
21名無しさん:2000/05/31(水) 12:46
>19さん
展示会とかで売約済みの版画にバラの花かなんか
くっつけてあるけれど、全部「本物」なんですか?
それとも、売れ残りそうな奴なんかにくっつけて
「ラスト1枚!お目が高い!」みたいにしてるのでしょうか?
22名無しさん@1周年:2000/05/31(水) 19:58
アールビバンて美術図書を買うところだと思っていたよ。
23名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 11:28
ところで買う時はいいとして、値上がりした
版画はどこにもってけば売れるのだろうか?
24名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 11:47
個人売買しかないんじゃないの?
あとアールブリアンとは関係ないみたい。
25ぱき:2000/06/01(木) 12:45
アールビバンでバイトしてましたあ〜!
売れた数のバラは本物ですよーん。

実は就職したくてバイトでもぐりましたが、
なんか巣ッごくきつそうなのでやめちゃいましたあ〜

あの会社、人使い荒くって、
はっきり行って労働基準法に違反しまくってまあーす

社員になるのはやめたほうがよさそうですよーん
26ぱき:2000/06/01(木) 12:46
ちなみに、売った額の4%が歩合で基本給に加算されまーす
27名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 13:16
あそこらへんの絵には価値はないでしょう。
シャガールの版画でも30万あれば買えるのに、、、
100万あればピカソも買えるのに、、、
はっきり言って1/10の価値もないと思う。
可哀想に、、、
28名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 13:20
ひゃ〜〜、今だにこの会社って元気あるの?
15年以上前から悪名高かった。
294%・・・:2000/06/01(木) 13:20
やすい!会社ぼったくりすぎ。
1割ぐらいやれよ、せめて
30名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 13:35
会社説明会と話しが全然違うなー。
絵を売るんではなくて、絵の感動を伝えるのが仕事だって。
31>28:2000/06/01(木) 13:52
ひえー!そうなんですか?!
私もアルバイトしてたんだけど、やっぱ相当きついみたい。
説明会にも行ったけど、「感動を伝える」よりは「とにかく売れ」って感じ.実際は。
子会社でアールジュネスってのがあって、そっちもビバンとほとんど変わらない。
まぁ、働いてる人たちはけっこういい人が多いけど。

あと版画は、原画で使われてる色の数だけの版を作らなきゃいけないから、
ヤッパ値段は高くなっちゃうようです。普通でも100色とか200色とか。
それに価値を感じるかどうかは人それぞれだけどね☆
個人的に私はジグソーパズルとかポスターで充分だと思います。
版画のほうがそりゃーキレイだけど、パズルとかポスターなら
高くても数千円で買えるしね
32名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 14:20
六本木にあるシネヴィヴァンと関係ある?
33名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 14:28
>31 結局受けましたか?私は二次で落ちた。
     
34>33:2000/06/01(木) 18:07
受けませんでした。もうその時にはバイトで入ってて、社員の人に中途採用とか
転職組が多いって知っていたので、「もしホントにやろうと思ったら
いつでもはいれんじゃーん」とか思って。

>32
シネヴィヴィアンって??
知らないけど、たぶん関係はないと思う。

ジツは私、アールビバンて会社好きじゃないから、
何でも知ってることなら暴露しちゃうよーん☆
35名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 18:49
ラッセン嫌い。エルテなら二・三十万ぐらいなら出してもいいけど、ラッセン高すぎ。すぐ飽きるよ。
ウォーホールの毛沢東ってアートポスター出てたっけ?
36名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 19:52
出張が多いけど、ホテルは一人部屋で交通費支給なんて良い会社だと
思うんだけどな。社員も良い人そうだったけど。これもデマかな?
実際原価いくらなんだ?
37名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 22:15
age
38元バイト:2000/06/02(金) 11:22
社員にはほんとに、いい人が多いとは思う。
39元バイト:2000/06/02(金) 11:24
でもなー・・
バイトの家に同棲しちゃうような人もいるからなー・・
40名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 11:47
誰が悪なんだ?社長かな。
41元バイト:2000/06/02(金) 12:01
>40
社長は2、3回しか見たことないです。
ちなみに会社説明会で「社長は急な出張なので今日のために
ビデオでコメントとってきました」って人事の人がいってたけど、
流れたビデオはどう考えても去年の説明会の物・・。 寒かった〜。

悪はね、あんま詳しくは言えないけど、20代後半の女で、バイトの男(年下)の
家に住んじゃってる。みんなとっくに知ってるけど、その女は知らないと思ってる。
ちょっとやなことがあるとバイトにとばっちりがいって理不尽な事で怒られる。
もう最悪・・。それがイヤでやめたんだもん。
42名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 12:15
真性ドキュン多くないか?<社員
人のよさそうなヤツラっぽいけど、表向きだけじゃないの?
43元バイト:2000/06/02(金) 15:43
>42
そうかもしれないッす。
でも結構アールビバンて有名なんだね。
おれは就職情報誌で初めて知ったけど。
44名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 16:28
「いい人がやっているのがいい商売とは限らない」
45元社員:2000/06/02(金) 16:32
原価は、1枚2万円〜7万円位とおもう
(有価証券報告書見れば粗利率の高さがよく分かる)
社員は洗脳されまくり
1人のお客に何枚も突っ込むことに生き甲斐を感じてる。
何人破産しただろうか・・・
社長は 山の天気・コンプレックス
でも、あの販売根性は大したもん。
社会性0
あげればきりがない
46>44:2000/06/02(金) 17:16
それ名言!
47名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 19:59
みんな
印刷物をローンで買うなよ
映画のポスター100万円で買いますか?
48名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 20:26
確か画家のサインが、書いてあるんじゃなかったっけ?
49名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 20:32
>47
お客様、ただのポスターではございません。
センセイ直筆のサインが入った貴重な作品なんです!
それに現金でお支払い頂いてしまっては、当社に
信販会社からのコミッションが入ってこないんです。
50名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 21:48
age
51名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 22:50
>元社員さん
もっと色々教えておしえて!!
52名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 12:31
ヤバソーだなーこの会社・・
53名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 20:24
今度、手塚治虫やるんだよ。アトムとかブラックジャックとか火の鳥。
54名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 21:14
手塚先生は亡くなりました。
誰が、サインをするのでしょ?
一般的には身内とかですが、それこそ
ポスターです。

ちなみに、サイン料が画家の収入になります。
相場は・・・これ以上は勘弁

55名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 21:46
社長とラッセンが対談でラッセンが、もっと枚数すれと
言ったのに対して社長は、数が増えると価値がなくなると
言っていた。結構考えているなと思ったけどな。
56名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 22:04
もう十分数刷ってるって!
57名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 22:36
でもラッセンはもっと刷れって言うのに対して
断る社長は偉いんじゃないかな
58>57:2000/06/03(土) 23:26
ラッセンのハワイの家と別荘見たことあるのか?
59名無しさん@1周年:2000/06/03(土) 23:34
何枚刷ろうが、無価値は無価値。
バブルでヒロ・ヤマガタ買った連中って、
悲惨だよーん!
60名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 00:11
>58 ない。何で?
61名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 01:03
ラッセンって、あの「海の幕の内弁当」描く人ね。
芸術的価値は皆無てしょー、あの人の絵は。
小説で言えば赤川次郎みたいな位置付け?
62名無しさん:2000/06/04(日) 09:55
>61
シリーズものという点では、西村京太郎ともいえる。
63名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 20:53
>54
サインはないけど手塚プロ公認だそうです。
版画化記念のパーティーがあって出席しましたが、
それに手塚先生の息子さんとか、いろんな人が来てました。

>61
絵としては好きです。ラッセン。
でも何十万も出してまで買おうとは思わないけど・・。
64名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 21:32
アールビバンの悪いとこって結局何だろう?
公式にやっているんだから、良いんでないか
65名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 09:38
66名無しさん:2000/06/05(月) 10:25
>65
読んだ。
う〜ん、最低の販売員だな。
社員が全員こんな風だとはとても思えないけどね・・・。
67名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 15:46
age
68名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 09:59
こんど、みんなで行ってみよー!!
良い体験ができるかも?
69名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 12:41
なんか、ラッセンとかヤマガタの版画は無価値に等しいというレスを
見たんだけど、業者に持っていけばそれなりの値段で売れます。
それに、ピカソ、シャガールの版画より作品によっては
高い価値の場合もありますし、逆に、ピカソやシャガールなど本物であるが、
廉価品を法外に高く売り付けることに注意したほうがいいとおもいますよ。
あと、リトとかシルクスクリーンに価値はないとおっしゃる方もいますが、
版画として確固たる位置付けはありますし、ポスターと違って、それなりに
見ごたえはありますし、飾るには十分な価値はあると思います。
要は、売る側と買う側の姿勢がよければ、ラッセンやヤマガタ、或いは、
リトとかシルクスクリーンも愉しむことができますし、一概に、
悪いということは絶対できません。
まあ、言えることは、どの商品にかんしても悪徳商法ができ得るということ、
あと、絶対価値は下がらないとか投機目的ですすめるとこ、
無理強いして売るようなところは、それそのものといえるでしょうね。


70名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 13:23
>69
ちなみにそれなりの値段とはどの位なのでしょうか?
仮に(仮にです)50万位で買ったラッセンはいくら位で
換金してくれるのですか。
良心てきな業者さん知ってたら教えてください。

71名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 13:41
70>はーーい3万円で買わせていただきます。
額代込みでね。
がんばりましたよ。
72名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 14:49
はっきりいって、下取りの値段はありません。
だって、最近の版画と名乗っている物は
高精度なカラープリンターで印刷したものなんだから。
業界用語・・・アイリスまたはジクレ
それに、仕入れ原価はラッセンで15〜20万位で
天野は10万位かな?
後、展示会に行ってもTEL番号を書くのはやめましょう。
テレアポでうざいよ!!
73>71:2000/06/08(木) 15:34
あんたプロの業者じゃないでしょ。3万円は高すぎ。
74名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 17:56
72さん

天野もらっせんもそんなに高くないよ。
それと、69さんは、関係者(もろ社員)の感じを受けました。
または、買ったばかりで、少し洗脳されている被害者かな?
まあ、ご愁傷様です。
7569:2000/06/08(木) 18:04
>70
50万でしたら、半額から6割を目処にしたらいいと思いますが、
絵画というものは、はやり廃りがありますので、買値以上で
売れる場合もありますし、価格の2割ぐらいで引き取られる場合もあり、
本当に一概にいえません。あと個展などで即売されるものよりは、
版画全般を扱っている画廊なりお店にいけば比較的安く買えます。
売る時に、もう少し高く売りたいと思ったとき、不信な点がありましたら、
ネットだけでなく日本の既存のオークションに出すというのも
ひとつの案だと思います。あと、絵画は店の方針による仕入れ値で
左右される場合がほとんどですので、店によってばらつきは多分にあります。
相場がわからない人は、思い込みで買わないほうが
無難だと思います。
とにかく、絵画は、服とか、書物とかいったように本来は個人が愉しむものですので、
投機目的では、買わないほういいと思います。
これらのことは、無論悪徳商法の場合は除きます。
76名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 21:40
75>セールストークありがとうございました。
まあ、死ぬまでもっとけちゅうことね。

考えてみれば1000万の自動車でも6年乗ればただになるから、同じよーなものね。
77>75:2000/06/08(木) 23:30
>50万でしたら、半額から6割を目処にしたらいいと思いますが、

それは、ないでしょう。1万円で売れれば良いほうでしょう。
買い取った業者が、2〜3万円で再販してるのですから。
78名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 00:23
社員登場ですね。馬鹿すぎー。ウォーホールと間違えてるよ、おまえ。
ヤマガタやラッセンなんて価値ないよ。市場に出しすぎて値打ちなし。
79テレアポやってんだ・・:2000/06/09(金) 01:27
そうなの?あんまり聞かないな・・
ふらっと立ち寄って暇つぶし位は可能でしょう。
適当に話聞いた振りして、そーですね。とか言って。
けどテレアポだと、なかなか返してくれないんじゃないの?
以前とある原宿の画商で、フラッと立ち寄ったときは適当に終わったけど
テレアポ掛かって、ついでに店に出かけたときは、凄かったな。
80こわーい:2000/06/09(金) 11:11
アールビバンって,こんなに悪名高かったんだー
説明会では,
絵の感動をお伝えするのが仕事,と言ってた。
顧客満足度95%(←超高い)と言ってた。
今度東証一部上場する予定と言ってた。
そして,社員数400人強に対して,今年の採用予定は100人と言ってた。(←多い)
展示会では,社員の目がギラギラしてた。
行かなくてよかった
81名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 11:28
75さんの言ってるのは一般論だよね。ラッセンとかは美術オークションに
結構出てくるけど、最近は10〜15万ぐらいでハケてるね。
それくらいの市場価値ってことなんじゃない?
もっとも、画商とか通すとこの倍ぐらいになっちゃうんだろうけど。
このスレッド見てる人で欲しいヒトは、そういうの探してみるのもいいかも。
あ、YAHOOオークションとかじゃないよ。ちゃんとした美術オークションだよ。
8269:2000/06/09(金) 11:30
全文をちゃんと読みましょう。
自分は別にアールビバンを肯定しているわけではなく(ラッセンとか興味がないので
接点がない。=肯定も否定もできない)ましてや社員ではありません。
おそらく、アールビバンの内情は、感情的に批判なされてる方のほうが詳しいでしょう。
ただ、教科書や記事の知識のみで版画全般を否定している方及び、ラッセンの作品=
完全なる無価値の作品と簡単に断定してしまわられる方に違和感を感じたからです。
はっきりいって、ピカソでも数万円からあり、ピカソだのウォホールだのビッグネームのみ
信じて、購入したら、逆に値段をたたかれる場合も少なくありません。
もし、お疑いならオークション会社なり、画廊、お店、古書店、骨董屋など尋ねられて
みて作品に触れてみたらいいと思いますし、逆に肉筆の作品より版画の作品の方が高い場合もあるという
経験もつむことができるでしょう。
あと、誇大広告しているところや、個展形式の即売店、百貨店などは、比較的高いということは
事実です。けど、どこで買うかどうかは、どういった作品が欲しいかは
消費者の選択に委ねられますので一概になんとも言えません。
このことは、何べんもいいますがキャッチセールスなどの悪徳商法には該当しません。
50万の件ですがあくまでも買ったときが市場に適している価格であること、
市場(オークションなどで調べるのが便利)が変動しなかっこと、
コンディションが買ったままの状態であることを前提とします。
最後に、ラッセンの版画の作品(ポスターじゃない)も度々オークションのカタログ
でみてそれなりの値段で売られています。
83名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 11:30
り〜お〜り〜お〜りおりおり〜お〜♪
みんなのり〜お〜♪
84名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 22:21
みなさん!
とりあえず一度展示会に足を
お運び下さい!
アールビバン=絵のある生活
の良さがわかっていただけます。
85>84:2000/06/09(金) 22:28
うんじゃ、人が絵を見てる後ろでローン申し込み書持ってウダウダ言うなよ!
86名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 22:34
ソラヤマのリトも扱ってるの?欲しいのあるんだけど。いくら??

ラッセンなんてドキュン画家でしょ? いらないよ
87名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 23:24
 アールビバンって日本橋のでんでんタウンでやたらしつこくヘラヘラし
ながらビラを配っているやつ?
 歩道橋から恵美須町寄りのパソコン工房の交差点とか日栄無線あたりで
よく見るけど。
88名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 11:36
アキバの廣瀬ビルで展示会やってまーす!
89名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 11:55
>82
だから、一般論はもういらないって。知らんのなら書くなって。
90>82:2000/06/10(土) 12:25
おい!詐欺氏お前の事だよ(ぷ
お前そんなにムキになって可愛いの(ぷぷぷ
このキティガイ
91名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 12:28
>82

5点:文章が長すぎます。簡潔に書きましょう。
多少精神病の疾患の疑いがあります。一度精密検査をお勧めします。
92わすれながさ:2000/06/10(土) 13:36
ラッセンていうのは、普段、芸術に接していない一般人に対しても
解りやすい様に描いている人です。彼の絵を見た時に「凄く綺麗」
と誰でも感じますよね。でも、ただそんだけ。
インテリアとして部屋に置いておくのには、かなり適してる絵
だとは思いますね。一般人ならなおさらに。
意味もなく部屋にワシの剥製なんか飾っている人は彼の絵買ってみれば?
93名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 16:07
>92
簡潔に訳すと、馬鹿でも解るように、適当に書いているってことだね。
詐欺だね。
94名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 16:08
 頼むからビラ配りしつこくしないようにしてくれ、みんな知っているから
もらわないぞ
95名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 18:38
だって、ビラもらった人が展示会で
買ったら集客のコミッションがつくんだも〜ん
あと、テレアポもね♪
96名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 18:49
 なんでヘラヘラしながらビラ配っているんですか?
 なんかもらわないと「え〜、もらってくださいよ〜」とか「お兄さん〜、聞いて
る〜」とかきもいけど。
97名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 20:08
コミュニケーションセールスだからね。
要するにたまたま商品が絵だったと言う事。
セールストークは宝石やエステとおんなじ。
セールスの皆さんは自分の月間売上のみ気にしてる。
だから、配券・テレアポを一所懸命やるんだよ。
98名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 20:34
 ビラを受け取ろうとするとビラを離さない、要は立ち止まらせて
「みんな気づいてくれないんですよー」とか言うため。もはやみん
な知っているので受け取ろうともしない、受け取るとしつこいから。
 電気街で商売するのが間違っているような気がする・・・。
99名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 22:17
 あのビラ、「なんでもらわないんだよー」って言われても、もらうもらわない
はこっちの勝手だと思う。
100名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 09:53
アールビバン経営理念
<私たちは絵を通じて一人でも多くの人に夢と希望をもたらし
 豊かな生活文化に貢献します>
朝礼の唱和でーす
101名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 11:23
今後47都道府県に営業所・店舗を新設予定

地方の人は内情を知らないから売りやすいか??
102名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 13:00
トークに乗せられやすい人がいる限り
やっていきます!
103名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 20:39
最近、いのまたむつみ 小林智美売り出し中!! 
104名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 22:48
ラッセン・・・(笑)
105名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 23:10
日本橋のやつらってタメ口でむかつく。
でもアールビバンじゃないでしょ?似たようなもんだけど。
田舎ものが買い物に来るのを狙ってるんだろうけど秋葉原
だとインチキ募金の千円で済むが日本橋だと価値のないも
のに何十万もとられる。さすが大阪。
106名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 00:17
日本橋のはなんなの? ビラもらうの嫌だからわからん。
107名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 19:20
日本箸も当社でございます。
どうぞ、ごひいきに
108名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 23:36
 日本橋のほう行った人の感想きぼーん
109名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 14:21
オタク対象で商売やってまーす
110名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 20:05
買うほーも悪いんじゃないの?
111名無しさん@1周年:2000/06/16(金) 21:54
アートコレクッションハウスって会社も
絵を売っているんだけど、ここはどうだ?
112名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 04:20
ACHも同じ穴のムジナです。これらのキャッチセールスのオーナーは
以前、なべ釜の販売にて今の原型を築きました。
113名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 09:20
誰かアートコレクションハウスの展示会に行った人
いませんか?
114名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 17:39
全部同じだよこの業界は・・・
男はホストかテレビショッピングに出てくる
様な口が上手いやつ
女はキャバ嬢みたいな奴しかいないんだから・・
はっきり言ってこの世界に来る奴は
新卒(カワイソウ)以外は前職が健康食品とか教材の
訪販やってたのが多いしね。
要するに歩合給の世界だからね・・・
115名無しさん@1周年:2000/06/17(土) 23:45
 アールビバンの前をみんなさっさと通り抜けるから隣の店などは売り上げ
減っているんじゃないかな
116名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 13:28
アートコレクションハウスは松本零士、安彦良和、矢口高雄、モンキーパンチなど
漫画系を多くやっているぞ。松本零士とは、エイペックスと一緒にメーテルレジェント
とかいうOVAを出すそうだ。
117名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 14:34
コレクションは某広域のフロントだよーん
アール○リアンは伊那川だよーん
ちなみにアールビバンの社長は百科事典の
キャッチと訪販やってた・・・
それから犯画は原価率がめちゃめちゃいーから
この世界に入ったらしい。
118名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 18:03
某広域ってヤ○ザからみってことですか?
119名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 19:47
コレクションはどこの組か分からんけど
アールブ○アンは稲川会だって
120名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 20:37
でも、コレクションって何かの組の傘下なんだ。
ちなみにソースは?
121名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 16:11
極秘情報入手!!!
アールビバン様が売上をど−しても作りたいため
オークションを開催する模様。
2万〜10まん位で出品するらしい。
過去に定価で買っている奴の立場は・・・
ちなみに顧客には秘密だそーです(爆)
122名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:58
>121
詳しい情報求む!
123名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 20:58
 やっぱりヤフーオークションですか?
124名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:03
全国のお店アートスクエア?でやるみたい。
詳しく知りたいなら、本社に電話してみたら?
住所は南青山だよ。
なんでもオークション会場では酒・軽食がでるらしい
みんなで呑み食いだけに行ってください。
125名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:11
アールビバンのセールストークマニュアルとか色々
知りたい人手を挙げて!
126名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 10:45
haaa-i!!
127名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 14:11
しりたーい、しりたーい
128名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 17:32
知りたいので挙げます
129名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 18:21
>126・127・128 チョット待っててね♪
130ちくり裏事情から無断転載:2000/06/22(木) 13:03
age
131名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 15:33
セールストーク知りたいのでageを兼ねて
以前どこかの悪徳商法関連HPで読みましたが、会社名で
”アール××××”と、とにかくアールがつく画廊は悪徳だと
思って差し支えないそうです。
ニュースソースは画廊関係者とのことでした。
最近消費者センターもチェック入れているらしいですね>展示会商法
132名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 12:43
展示会にいって最初にあれこれ聞かれるでしょ?
これはねーその人が果たして買う能力があるか、どのくらい興味があるか
という、職務質問なんだよ。
相手はお客さんの年齢、職業、生活状況に応じたトークを駆使してくるんだよ。
あいつらが一番おいしい客は独身・一人暮し・体形が癒し系の人・・・
これで女性なら目の色変えてくるよ、アイツラ・・・

※今度アールビバンの展示会に行って勧められたらこの様なNOを言ってみよう!
 (全国の展示会のスケジュールは本社に聞けば教えてくれます)
客    「部屋がせまいからこんな大きな絵は飾れない」
店員   「大きく感じますよね、実は版画はこのサイズで6畳〜8畳サイズで
      作られてるんですよー
      それに、版画は平面の美術と言いまして原画の様に絵の具がゴテゴテ
      してないから、圧迫感が無いんですよ!
      逆にお部屋の中に広がりがでます。
      絵の横に余白が有りますがこれはマットと言って壁の役割をするんです
      だから、タンスの間でも大丈夫なんですよ!」
まだまだいっぱい色んな例がありますが今度また
133オークション:2000/06/23(金) 12:59
オークションも会場の半分くらいサクラ仕込んどいて
勢いで高値落札させるのが狙いだったりして。

2万円位からスタートし、サクラが順番に競って目標販売金額
の数十万(従来の展示会での定価より3〜5割安位)あたりまで
吊り上げて落札・・・ていうのを最初の何枚かで繰り返せば、
アホなやつは「その辺が相場かな?」と思い込んで食いついてくるかもね。
ついでに回りのサクラが友達同士の会話を装って「すごい安いねー」とか
「これこの間の展示会の半額だよー」なんて小声でささやいたり
すればもう完璧。
チャリティーかなんか絡めてたりしたらさらに笑える。

134名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 14:14
こんなんで、株式上場しよーっていうんだから・・・
そーいえば、関係者から社内報を見せてもらったんだけど
今年の1月だか2月号に社長が堂々とインサイダーの情報を流してた・・・
「みなさん!いまうちの株は買いですよ」だって・・・
あと、得体の知れない教育顧問がいるらしい
アチーブメントという事故啓発だかなんだかしんないけど
社内では「青木先生」とよばれてるそーだ。
教育顧問に対しての報酬は2000万位らしい・・・
こんなの株主が聞いたら怒るでー
135名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 17:19
買った奴の声も聞きたいな〜
特にトークに弱くて買った後、矢不ーのオークションに出してる奴
136名無しさん@1周年:2000/06/23(金) 21:17
アールビバンの元社員っていないかな。
辞表出したら、どうなるんだ?
137名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 10:26
はいそうですか、さよならーっていう感じだよ。
人の出入りが多いから。
138名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 13:31
>137 元社員なんでね。結局あくどい企業なんですかね?
139名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 14:32
>138 実際に展示会に行って、営業の話を聞いてみたら?
140名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 18:35
アールビバンで、今現在アルバイトしてましゅ。
141名無しさん@1周年:2000/06/24(土) 19:25
で、実情はどうなんですか?
142名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 22:36
agetedade
143名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 16:29
 ビラ配っているのってアルバイトなんですか?

 正社員がしていたらむなしいような気がする
144名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 16:38
ブルゾンとかTシャツじゃなきゃ、正社員だよー
145元社員:2000/06/26(月) 20:59
チケットをもらった人が契約したら、売上金額の40パーセントがもらえるんです。
あと、2枚目リピートというものがあり、顧客に2枚目を突っ込むと査定がアップ!
とにかく、この会社の経営理念「絵を通じて豊かな生活文化に貢献する」という
事と裏腹に売上至上主義で顧客の残債を調べてどこまで突っ込めるかに必死です。
ちなみに、新規テレアポでオーダーを出すと販売金額に1.4の係数がつき、
顧客からの紹介テレアポは係数がなんと!2倍です。
146名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:41
説明会で社員が良い時は給料が八十万に
なったと言っていたわけが分かった。
もっと教えてー
147名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 23:54
 ビラ配り、しつこくないのがバイトでしつこいのが正社員かな?
148名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:11
プリミエールも同系統?
149名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 01:22
「ここではなんですが、画家の方が亡くなりでもすればお値段の方はそれはもう。。。」
「じゃあ今買うからこれからそいつあんたが殺してきてよ、いつ死ぬかわからない奴の絵なんか買えない」

待ち合わせに遅れていったために連れの後始末をするはめに。。。
150名無しさん@:2000/06/27(火) 09:33
もし画家が亡くなったり・・・
定番トークです。(笑)
151名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 18:28
 画家が亡くなられたりって原盤じゃなくて複製だから価値ないやーん。
152名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 02:34
age
153元社員:2000/06/28(水) 20:27
アールビバンの給与システムを紹介するよ〜ん。
基本給:22万前後
プラス歩合給
月間売上:  0〜299万  歩合無し
     300〜599万  1パーセント
     600〜799万  2パーセント
     800〜1000万 3パーセント
     もっと売った人   4パーセント
また、媒体別係数があり買った人の来場媒体によって、係数が加算されます。
顧客DM・・・・0.8
見込DM・・・・1
広告(チラシ)・1
顧客テレアポ・・1
新規テレアポ・・1.5
紹介テレアポ・・2

売るときに値引きが有ると定価から値引き金額の2倍が引かれます。

業績評価制度というものが有り、顧客・新規テレアポ、紹介、配券、キャンセル率
等の各ポイントが有り、期末の全社会議で表彰式がありその様子はまさにどこぞの
某○ムウェイさながらです。
こんな制度に成ってるから、営業の皆さんは必死になってるんですよーん。
154元社員:2000/06/28(水) 21:58
展示会でいっつも「値段が上がる」と呪文の様に言われるでしょ?
値段のつけ方はねー社長が勝手に決めてるらしいです。
よく、仕入れ価格が変わるから値段が・・・と言うのは
真っ赤なウソで、販売価格の値上げは会社がやってるだけだよーん。
全国に営業所が有るけど、マネージャークラスのほとんどは前職が
健康食品・教材等の訪問販売ですから、口は達者ですよー。
皆さん、応酬話法のプロなんだから・・・
展示会に行ったら、アドバイザーに応酬話法勉強してる?
ロープレは毎日やってるかい?と聞いてみましょう。
155名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:26
 っていうか店に近づきたくない。おもしろい事に気がついたけどみんな店の前だ
け足早になってないかい???
156名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:40
社員で一枚も売れない人ってどうなるんですか?
クビですかね?
157元社員:2000/06/29(木) 15:21
3ヶ月の試用期間中に結果が出なければ、まずクビになります。
よっぽど口が上手い、男・女を口説くのが上手、演技力がある等いいものを
持っていれば別。
また、社員になっても月間300を切ったらつらい。

皆さん版画の価値はあるか等カキコされてますが、最近の技法
「ジクレ・アイリス」は原画またはポジをスキャナーで取り込んで
色補正を行ってから、業務用?のカラリオみたいなやつで印刷して完成です。
美術的な価値は全くないのですから、よほどその作品が好きでもない限り
手を出さないほうがいいと思いますよ。
この会社のメイン作家のラッセンも最近は上の技法をつかってます。
昔のミックスドメディアは版画でも何でもなく、オフセット印刷のうえに
バニッシュを掛けたものです。
158名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 15:44
ここってミュシャとかもやってって
展示会に入るときにリボンのついたバッヂをつけるとこですか?

そのリボンの色によって「買いそうな客」「冷やかしの客」
などと客のランク付けを行ってるって話を聞いたことがあるんですが。
ガセ?
159元社員:2000/06/29(木) 15:58
>158 そこはアートコレクションハウスじゃない?
どこも悪徳でございます.
160名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:12
アートコレクションハウスも悪得なんだ。あんまり名前を
聞かんけど儲かっているんか?
161名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:23
ロープレってなに?
162名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:40
なんか最近秋葉の駅前のビルに出来てた。
客入るのか?
163名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:49
消費者生活センターは何で動かないんだ?
ジャロの方が良いのかな
164名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:00
合法なのかな?
被害者の会って無いの?
165名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:59
>161 自作自演みたいなもんだ。

秋葉の駅前店のバイト女どもよ。なんで俺にはパンフレットくれないんだ。
そんなに俺は貧乏そうなのか。ちょっとからかってやろうと思ったんじゃが。
ジュースの自販機の前で観察をしてたんだが、1人で歩いてる男で、オタッぽい
奴にばかり声かけててたな。店には鴨さんはいないようだった。
166元バイト:2000/06/30(金) 12:06
>157
そうなんだ。
シルクスクリーンとか使ってるって聞いたけど・・。
あと、名前忘れたけど、細い管から絵の具ふきつけるってやつ。
繊細なニュアンスが出せますとか言ってた。
最近やってる手塚治虫の版画とかもそうなのか?
手塚プロがそうさせるとは思えんが・・。
167元アルバイト:2000/06/30(金) 12:06
>157
そうなんだ。
シルクスクリーンとか使ってるって聞いたけど・・。
あと、名前忘れたけど、細い管から絵の具ふきつけるってやつ。
繊細なニュアンスが出せますとか言ってた。
最近やってる手塚治虫の版画とかもそうなのか?
手塚プロがそうさせるとは思えんが・・。
168名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 13:04
>165

 そうそう、1人じゃないともらえないよ。友達と一緒だと渡してこないのに、
1人の時だとしつこく渡してくる。
 複数で店に来られたらやりにくいんじゃないの?
169アールビバン:2000/06/30(金) 14:44
その通り!!
出来るだけ、展示会は1人で来てね。
複数だとトークしにくいんです・・・
170名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 17:23
http://www.bekkoame.ne.jp/i/onoyu/aku/taiken.html
65の書き込み持ってきたけど、ここに書いているようにするから複数相手は
無理みたいです
171アールビバン:2000/06/30(金) 18:04
ターゲットが気の弱い人でも、連れがいたら邪魔だしねー
連れも同じ人種ならウレシイナー
2枚売れるかも?
172名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 20:43
age
173名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:59
細い管って、インクジェットのことだったりして〜〜〜〜〜
ア〜ルなんたらって、ほんと売り絵界のレベルを下げてるなぁ〜
みなさん、せめてエディション150くらいまでのを買いましょうね。
カラープリンタのやつは論外です。150枚刷れば、版はおしまいです。
シルクでもリトでも銅版でも。良いものはいいんだから、嫌いにならないで。
174元アルバイト:2000/07/01(土) 10:36
>細い管って、インクジェットのことだったりして〜〜〜〜〜

うーん、ビバンならやりかねないかも・・。
175アールビバン:2000/07/01(土) 11:08
>174 そのとおり!インクジェットでございます。
これだとコストがかからないんだよねー。
粗利抜群!!
176名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:52
アールブリアン各店です。

渋谷本店ショールーム   渋谷区宇田川町20-15
原宿駅前ショールーム   渋谷区神宮前1-14-32
原宿明治通りショールーム 渋谷区神宮前1-9-18
銀座ショールーム     中央区銀座7-9-16
新宿ショールーム     新宿区新宿3-14-23
池袋ショールーム     豊島区東池袋1-14-17
秋葉原ショールーム    千代田区外神田1-15-8
大阪心斎橋ショールーム  中央区南船場3-12-1
大阪日本橋ショールーム  浪速区日本橋5-10-2

本社 港区赤坂6-15-11 TEL:0120-123237(フリーダイヤル)
http://www.artbrillant.co.jp
177名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 16:05
ART SQUARE【常設ギャラリーのご案内】
一枚の感動と出逢う場所。
全国をネットワークするアールビバン常設ギャラリーは
あなたのコミュニケーションアンドアートサロンです。

アートスクエア札幌    札幌市中央区南2西3ー11ー1
ギャラリミューゼ新宿店  西新宿1ー6ー1エルタワー17F
アートスクエア横浜    みなとみらい2ー3ー1クイーンズタワーA3F
アートスクエア名古屋   中区錦3ー6ー10大丸ビル
アートスクエア京都    中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町331
アートスクエア34    大阪市中央区城見2ー1ー61ツインMIDタワー34F
アートスクエア神戸    神戸市中央区東川崎町1ー3ー3神戸ハーバーサーカス2F
アートスクエア岡山    岡山市表町2ー1ー35ケイエフビル
アートスクエア高松    高松市丸亀町6ー1フェスタ河野
アートスクエア広島    広島市中区本通4ー12南海堂ビル
アートスクエア高知    高知市帯屋町1ー14ー10
アートスクエア小倉    北九州市小倉北区魚町1ー4ー6東京満足屋ビル
アートスクエア鹿児島   鹿児島市東千石町8ー21福島ビル

本社:東京都港区南青山7ー1ー5コラム南青山3F
178名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 16:08
今週の展示会情報を知りたい方います?
179名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 18:22
野村は、よくこんな詐欺会社を店頭公開させたなー。
アールビバンは野村の担当者に相当裏金つかませたんだろうね。
180名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 18:45
>8

 「ノルマ」という言葉を使わないだけです。
 かわりに「目標」とか「数字」とか「ポイント」とかいうものがあります。

 キチガイと言ってはいかんが、知的障害者とか精神病患者ならOKというのと同じ。

 セールス業界の常套手段です。
181名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:07
>179
光通信といっしょ。。。
株屋はいつまでも株屋というところでしょうねえ。
バカ丸出し。
182アールビバン:2000/07/01(土) 19:48
>8・180
目標達成のために、行動計画管理表、進捗状況表、2枚目リピート管理表
新規テレアポリスト等を使ってプロセス管理をしっかり行ってます。
183名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:50
株式上場の為に今日も暗躍しております。
184名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 21:15
 電気街でやっているのがよくわからない・・・。デパートとかの近く
でやればいいのに・・・。
185名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:03
展示会に行った人の話し。
ビバン「月二万円で良いんですよ。別に現在の生活から二万円払っても
    あなた死にますか?」
友人 「死にます」
ビバン「・・・(絶句)」
こう言って無事生還できたそうです
186元アルバイト:2000/07/01(土) 22:09
今日、宇多田のライブの帰りに渋谷で、
アール何とかにつかまりそうになった。
思いっきり無視してやった。
187名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 22:17
>184 世間知らずのオタク系狙い

捕まったら、
画商をしているとか(あいつらバカだから絵のこと何も知らない)
ガイキチのふり
宗教関係者のふり
直接連絡するから名刺と免許証見せてとごねる

等して振り切りましょう。

188名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 02:06
以前展示会行ったら(その時はヤバイって知らなかったし。大学生だったから)
めちゃめちゃセールストークしてきたので
「自分はライブ追っかけしてるから余ってる金なんか一銭も無い」
とつっぱねて帰ってきた。
189元社員:2000/07/02(日) 03:07
ヲタク・デブ・もてなさそうな奴・看護婦・自衛隊等は受付に来た瞬間
お金に見えます。
展示会でアドバイザーに付かれて暫くすると、どこかに消えてまた
現れるでしょ、あれはコントロールという悪の親玉の所へ行って、貴方の事
(職業、住居形態、何が好きか等)報告をして客を落とす為の作戦を練って
くるんだよ。
だから、展示会に行っちゃったとしても、馬鹿正直に答えるのは止めましょう。
もしも契約しちゃったら、8日以内にクーリングオフしてね。
8日以内に解約の申し出をして、相手がごねたら速攻消費者センターへ。
後ねー、やっぱり枚数を多く作りすぎるから、希少価値を高めるために
焼却処分してるんだよ。
最後に、「豊かな生活文化に貢献します」といってるけど内実は
そこらへんにいる、健康食品・布団・エステなんかの会社と変わりません。
自己破産したくなかったら、近寄らないほうがいいよ。
190名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 04:52
元社員さんは、どれくらいで辞めたんですか?私は今年の会社説明会に
参加して二次で落ちたけど、流石に説明会ではそんな事言っていなかった。
落ちて良かったよ。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 06:54
アールビOンで綺麗なお姉ちゃんから絵をすすめられたので、
付き合ってくれたら買ってやるよって言ったら、ホントにその晩ベッドイン。
でも私のオシッコ飲めるって聞いてきて急に風呂場で顔にまたがって
オシッコかけてきたのには参った。
おい美O代、どうしてる?もう一回やろうよ。
192名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 08:58
しかしポジフィルムのデータをインクジェットプリンターで
印刷しただけのものだったら原寸でも原価数百円ってとこだなあ
自分で作った方が早い
193名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 10:02
>191
絵は買ったの?買わなかったらおいしいよね。
そういうおねいちゃん多いのかなあ。生保レディ並みか、それ以上かな。

詳細希望。。
194名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 12:48
ここの掲示板にかかれていることが、本当だとしたら
とっくに社会問題になっているはずです。テレビも週刊誌他も
なぜ、こんなキャッチセールスの代名詞みたいな会社を取り上げ
ないんでしょう。とても不思議だ。店頭公開企業ということも
理解に苦しむ。
195名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 15:09
>194
買う人は本人納得だからかまわないんですよ。
でも仕事関係で取引先の自宅にお邪魔したりしたとき、ヤマガタなんかが
飾ってあると、バカなんだなあと思ってしまいます。(藁
196名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 19:34
ビラ配りしつこいもんなぁ、話聞いてあげたら延々とつきまといながら話しかけて
くるよ
197名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 22:34
売り上げ1位だとブルガリの時計とかもらえるらしいよ
198名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 01:14
画商のふりより画家のフリがいい。
どうとでも好き勝手な芸術論をごねて、最後にラッセンの色使いは
見るべきものがあるがそれ以外は何もない!とこきおろせば完璧。
それで好きなラッセンの絵を心置きなく見れる。
199名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 11:10
age
200名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 22:36
社員がひたすらバカ社長を信仰してる会社

この社長を「就職ジャーナル」のインタビュー記事に載せる某リ○ルートも
どうかと思うが
201名無しさん@1周年:2000/07/03(月) 23:37
秋葉原のアールブリアンもがんばれよーーー。
202名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 13:48
age
203名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 16:57
チケット配っている人が「どうぞ」と渡してくるのでチケットをもらおうとすると
チケットをぎゅっと握りしめて渡してくれませんでした。
意味がわからないのでチケットを離して去ろうとするとなんか言ってくるし本当に
謎です。
204名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 18:08
入場しても大丈夫だよ。
「いま失業中です。」って言えばローン組めないから、とっとと帰してくれるよ。
205名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 23:23
age
206名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 10:35
無くなっていたので、あげます。
207名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 23:16
age
208名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 00:15
天野展で友人が「天野ってヤッターマンのキャラ書いていたんだぜ。それに比べる
と上手くなったよな」と大きな声で言ったら店員は、寄ってこなかった。
209名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 15:50
ageageage-!
210名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 17:39
アールビバンを無視してえらそうにいうな!
ちゃんと高い特別な絵まで見せてもらって
ついでにきれいなお姉ちゃんのあそこも見せて
もらうまでがんばれ。
金が無いと思うと相手にされんぞ。
金があるってのは、中途半端に金があるやつも
当然含まれますはい。


211名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 10:12
age
212名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 19:47
只今、全国各地で展示会を大好評開催中!!
213名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:12
今月の展示会のご案内

小林 智美 原画展  7月14日(金)〜17日(月)
           梅田スカイビル

加藤 直之・天野 喜孝・末弥 純 3大巨匠の幻想版画展
           7月14日(金)〜17日(月)
           ツインメッセ静岡
           平安堂飯田店

天野 喜孝幻の名作特別展「ヒーロー伝説」
           7月7日(金)〜10日(月)
           ハイブ長岡
           7月13日(木)〜17(月)
           紀伊国屋広島店
           7月20日(木)〜23日(日)
           水戸常陽芸文センター
           7月21日(金)〜23日(日)
           西鉄ホール
214名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 23:36
行った人、ご感想をお願いします!!!
215名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 01:16
ラッセン展に行きました。
絵が展示された暗くて静かな迷路を抜けるとロックがかかったうるさい商談会場でした。
ラッセンが好きだから迷路で20分以上絵を見ていました。
その間入場してくる人はいませんでした。
にもかかわらず商談会場は50人以上のカモとそれ以上の
社員で大盛況でした。
216名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 17:10
展示会のご案内

天野喜孝 「ヒーロー伝説」
      7月13日〜17日  米沢サティ
        28日〜31日  一宮スポーツ文化センター

ラッセン来日展
      7月 6日〜10日  サンロード青森
         7日〜10日  西海パールシーセンター
        13日〜17日  ひろしま駅ビルASSE
        13日〜16日  長崎ブリックホール
        14日〜17日  サッポロファクトリー二条舘
        14日〜17日  弘前ビブレ
        20日〜23日  豊田ホール(名駅前)
        20日〜23日  NTTクレドホール
        28日〜31日  宇都宮マロニエプラザ
          =@     つくば国際会議場
          =@     高知地場産センター
          =@     別府ビーコンプラザ

ラッセン来場展   
     7月20日〜31日   新宿ミューゼ  
       21日来場
     7月20日〜24日   イオン下田ショッピングセンター
       22日来場
     7月20日〜23日   高崎問屋街センター
       23日来場
     7月20日〜23日   横浜そごう9F新都市ホール
       23日来場

ラッセン原画展
     7月7日〜 10日  アイメッセ山梨
     7月14日〜17日  秋田ポートタワーセリオン
       20日〜23日  イベントプラザ富山
       28日〜31日  キラメッセ沼津
        7日〜10日  米子コンベンションセンター
       27日〜30日  コンベックス岡山

       皆様のご来場お待ちしております。
  
     
217名無し:2000/07/08(土) 18:17
乞食百貨店のそごう、詐欺に手をかすんじゃねえよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/08(土) 19:06
>215

 商談会場が満員にならないように入場制限でしょうか?
219名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 19:50
それはありません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/09(日) 08:45
age
221みずたま:2000/07/09(日) 11:23
私、ここと同じような業界でキャンペーンガールしてたけど
胡散臭いなぁっておもってた。
そしたら、1年後に兄が、数十万の
絵を買ってきた・・・。
凄く情けなかった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/09(日) 23:23
age
223名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 15:37
age
224>221:2000/07/10(月) 15:59
絵画も、世間では株と同じ扱いだから……。
お孫さんの時代には数千万円の値打ちになっている、かも。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 00:40
一枚物ならわかるけど・・・・大量生産の絵じゃん
どれみても安っぽい感じ。芸術作品じゃないねー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/11(火) 01:12
なんだかんだいっても随分買う奴がいるみたいだねー。
価値観の違いなのかねえ。それとも癒しに必要なのか
買ってる人の意見も聞きたいね。
227名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 08:14
今までは高いお金を出して絵を買うなんて,などと思っていましたが,
昨年たまたま誘われていったアールビバンの展示会で天野先生の
作品に一目惚れ。それからまだ10ヶ月。私の部屋にはもう2枚の
天野作品が飾ってあります。   名倉様(岡山県)
228名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 20:27
age
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/12(水) 20:52
新宿lumineでいのまたむつみのやつを見に行ったっすよ。
おたな彼女と見に行ったせいか、販売員はほとんど近寄ってこなかったな。
すっげー古い作品まで、引っぱり出してきてたのが痛い。
あれだったら、昔の同人の方が価値あるんじゃない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/13(木) 02:12
川崎にできる手塚ワールドは関係ないんだろうか。
231名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 15:53
age
232名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 20:56
age
233名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 09:52
最近どーよ?
誰か展示会いってきた?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 14:33
池袋のサンシャイン通り?60階通り?のとこでキャッチしてる
画商がうざい。メヂューサみたいな絵がリラックスになるかってーの。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 16:34
なんでも癒しの効果があるわけじゃないよなぁ、部屋にあるだけで暗い雰囲気
の絵が癒しだってよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/15(土) 22:51
徳光さん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/16(日) 00:10
がどうした
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 00:56
チューやンの描いた絵まで売ってるらしい。
239名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:17
ジミー大西の絵も売ってるよーん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 12:50
手元に第16期事業報告書があるんだけど
売上高 13,597,195千円に対して
売上原価が2,981,926千円て・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/18(火) 16:34
原価率21%ならすげ-ぼったくりという訳でもないだろう。
化粧品とか食品(健康食品じゃないよ)とかでももっと
原価率低いよ。
販管費とか考えたら「多少いい商売」という程度では・・・。
原価5から10%位かと思ってたよ。
242名無しさん:2000/07/18(火) 22:39
アー○ビバンか忘れたけど、
大学の時の同級生が、悪徳詐欺絵画商法の工房で版画刷ってたな。
労働条件、かなり劣悪らしくて身体壊してた。
いくら芸術系の大学出ても、こんな就職先しかないなんてねぇ・・。
243242:2000/07/18(火) 22:49
でも、彼氏の家に行ったら、アー○ブリアンの下品な絵画が飾ってあるんだもんなー。
封の切ってない包みも2枚あった。
なんか、脱力。
情けない・・こういう男を好きな自分も含めて。
244名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:26
人事は大企業(どこか知らんが)を辞めてここに入ったんだって  
社長に惚れて

社長は今日も海外で新鋭作家の掘り起こしに大忙し
何百人もの画家が「野澤に会いたい」とオファーを
かけてくるとかこないとか
245名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 13:43
age
246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/20(木) 23:53
age
247Insider:2000/07/21(金) 00:05
>243
貴方の思いは正しい。
たかがあの手のものに騙されるような男、やめちゃいな。
お互い先ないよ。人生長いんだから。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 08:37
age
249名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 09:09
今度展示会見に行ったとき、
「お宅の会社知ってるよ、消費者センターに勤めてるから」
って言ってみようかな。
250名無しさん@お腹おっぱい。:2000/07/21(金) 11:06
名古屋で「いのまたむつみ原画展」とかいうの開催。
アニオタがターゲットか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/21(金) 12:14
ゴミ・ラッセンが何十万とか言ってる人たち、
芸術版で聞いてみたら?
あそこにいる人の中にはホントの芸術かもいるから。
額代より安いでしょ。
252名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:00
age
253名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 02:31
ヤマガタと鈴木英人とバックルス(←お気に入り)持ってます。
高かったけど自分では気に入ってただけにトホホです・・
せめてもの救いは、団地住まい時にローテーションしてたのが
親との同居で3枚とも日の目を見ることができたくらい??
来客にはバカと思われてたのか(T-T)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 17:09
age
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 21:33
展示会に行ったらサー
ネエチャンがまとわり付いてきたので
相手をしてやったら、思いっきり勧めてきやがる…
例えば
ネーチャン「この絵の中のどのへんが良かったのですか?」
おれ   「(適当に)この辺かなー」
ネーチャン「お客様!それはすごい事をおっしゃてるんですよ!
      やはり絵の見方が違うと思いました。」

ネーチャン「お客様の生活の中で月に幾らぐらい無駄遣いされてると
      思いますか?
おれ   「1万円くらいと答えた」
ネーチャン「そーですよねーそのくらい使っちゃいますよねー
      今なら、その無駄遣いの範囲でこの絵が持てるんですよ!」
     「今なら、この金額(88万だった)ですが
      いずれ条件が変わって(値段が上がるという言葉は使わない)
      持てなくなります。
      そうなったら、後悔しますよね?
      そうなんです!絵は出会いがないと持てないものなんです。
      是非、最高のご決断をされてください!」

これって、詐欺っぽくない?  
256>255:2000/07/23(日) 21:37
綺麗なねーちゃんだったか?
どっかのスレでもあったが、綺麗なときは男まるだし作戦決行!
257>256:2000/07/23(日) 21:57
そーでもなかったよ。
そのあと出てきた(クロージングスタッフ)
の男が本当に口からでまかせタイプの奴だった。
新宿でキャッチやってるっぽい感じ。
アールビバンさんちょっとやばいんでないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/23(日) 22:00
高校生の時、純粋にラッセン好きの友人に連れられ展示会に行った
そしたら綺麗なお姉さん(当時の感覚)がいて色々客に話してた。
学ラン着てるオレらは当然相手にされない。(後で考えれば)
で絵見ながら聞き耳たててたら
「コーヒー一杯我慢すれば」「タバコをおやめになれば健康にもよろしいかと」
こういう世界もあるんだなと社会勉強させてもらいました。
あとラッセンも嫌いになった
バブルな頃だから成り立ってると思ってたんだがそんな事やってるのか


でもこのスレ読んでると当時の情景が目に浮かんで懐かしい
259名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:08
>255
詐欺詐欺。
マニュアルがあって,毎朝開店or開場前にロープレしてるって。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 00:35
>250

 あ、地下鉄でつり広告出ていたね、絵見た段階で行く気しない

>255

 キャッチセールスのトークそのままじゃん。そういえば今日近く通ったけど
ねーちゃんとかいなかったなぁ、なんかあったのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 00:47
これもまた詐欺まがいか!!
消費者センター訴えられそうだな。
ここの社員教育も宗教的な感じがするぞ。
毎日ロープレ!マインドコントロールじゃん。
262名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:52
姉妹店のアールブリアンなんかも悪徳商法ホームページの常連。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 02:26
悪徳版画屋って、機嫌の悪い時におにいさんやおねえさんに
「っるせえ、話しかけんなこのタコォ」等悪態をついて
八つ当たりするための場所として使わせて頂いています。
暴れたこともありますが相手そっとしておいてくれるので
捕まったこともありません。
絵はもちろん、一度も買ったことがありません。
264名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:14
age
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 20:40
版画は再版しませんて言ってたけど
ラッセンも天野も技法変えたり、サイズ変えたりして
いっぱい作ってるじゃん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/24(月) 22:52
ビバンとブリアンは仲悪いよ。姉妹店なんてうそ。<262
267名無しさん:2000/07/24(月) 23:14
プリント・ゴッコに価値なんてあるのかい。
ヒロ某なんて細かいイラストが得意なだけ。
最近他社から今までと違うタッチの絵を出しているが、
思わず吹き出してしまうレベル。
まあ何年か後には結果判明だろうけど、
それまでこの会社もつのかね。
268yyz:2000/07/25(火) 02:32
波乗りをするわたしにとってラッセンの絵は、非常に心のなごむものでしたが
一回だけビバンの展示会に行ったのですが、本当にうさんくさい女ども、
芸術などとは縁のなさそうな、外見だけの詐欺女、ネッター野郎みたいな奴に
ぎゃーぎゃー声をかけられたことがあり、それからといえばはっきり言ってラッセンの絵を見るたびにそいつらを思い出し、ヘドが出そうになります。
おまえらは、ねずみ野郎より悪質で詐欺同然。
絵に限らず芸術をすすめる時に、その後の価値やらを口に出した瞬間に詐欺行為を臭わすことすらわからんのか!
絵を買いにきている者が、そんな価値など考えてるとでもおもってるのか。
俺の「ラッセン」を奪った罪は重い。
そんなにゼニほしいなら、わからんところでネットワークでもやっておまえら同士勝手にオナニーでもしとけ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 02:40
こんど、ラッセン本人が来日するって本当?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 03:14
あのおっさんきらいこんでええわ えもきもいわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 03:34
営業の体質さえ変えてくれれば、買ってもいい作品はあるよ。
本当に売り子の質は悪い。どっかにあったけど、やらせれば
買うといえば、本当にやらせてくれるという話は嘘とは思えない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 04:36
三万円だったら買ってもいいかな。天野の絵でいいのあるし。ジクレでもさ

どうでもいいけど、リトグラフとかって断言したりしてる?
してたら詐欺にあたるよねぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 05:01
3年半前に5年ローンで買っちまったよ。だってカーテンで
仕切られた小部屋で体触ってくるんだも〜〜〜〜ん。
274>269:2000/07/25(火) 18:33
金の亡者、人間の屑「ラッセン」は帰りました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/25(火) 20:49
グランプリアートという会社もアールビバンと同様の会社てでしょうか?
この前土曜日に、日本テレビで、グランプリアート提供のヒロヤマガタの番組を
やっていたぞ。田中律子が出ていた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 01:22
スーパースターなんとかという展示会をやってるぞ。
ワールドビジネスサテライトでも紹介されていた。
277パンフより抜粋:2000/07/27(木) 08:00
  版画の魅力を100%引き出す多彩な技法。
    そして複数芸術としての希少価値。
それはアーティストとアールビバンの,妥協を許さないこだわりです。

(紹介されている技法)  リトグラフ(石版画)
             シルクスクリーン
             ミックスドメディア(混合技法)
             シバクローム
             ジクレ(アイリス)

絵のことを何も知らない就職活動生は,こういうのに騙される・・・。 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 19:36
リトグラフ・・・・・これはまあ良い
シルクスクリーン・・プリントゴッコ
ミックスドメディア・オフセット印刷プラス@
シバクローム・・・・百年プリント(写真)
ジクレ(アイリス)・カラープリンターからの出力
279名古屋de:2000/07/27(木) 21:06
数年前に名古屋であったアールビバンの展示会に行って来ました。
そこでやはりうざい営業の女(年増綺麗じゃない)が近寄ってきてうっとうしく
話しかけてきました。断り続けていると
「あんまり見ると欲しくなるから、もう見ない方がいいわよ!!!」
と大勢のお客の前で、デカイ声で、鬼の様な顔で罵られました。

あれ以来ラッセンとヒロの絵を見ると思い出します。

営業の質最悪!!!前のレスに有るようにこの女も「いい人」なの

他の悪徳商法の掲示板ではアールブリアンの方が話題さかんですよね。
ブリアンの方がメジャーで悪徳かと思ったんですが、ビバンもうざったく
思っている人多いんですね。

とりあえず、営業は金の亡者!!!!
絵の心語る資格なし!!!
語るなら会社辞めてからにしろ!!!
その前に被害者に詫び入れろ!!!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/27(木) 23:31
とりあえず「ともかく来て下さい」と呼びかけてくるけど触らぬ神にたたり無し
だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 07:51
社長談〜何故アールビバンを設立したか〜
「たった1枚の絵にあんなに感動するとは!(中略)
 もう家中に絵を飾りたくなって,気が付いたら37枚も買っていて,
 ローン額が1000万円。支払いが給料と同じ額になってました(笑)」

「絵に出会って,これで自分はいけると思いましたね。これはビジネスに
 できる,と思ったんです。つまり,ね。全く絵に関心がなかった自分が,
 ある日を境に絵に惚れ込んでしまって,どんどん買い進めるようになった
 わけですよ。そんな自分がモデルだと考えれば,世の中のほとんどの人が
 お客様になる。これはすごいビジネスだと思ったんです。」
282名無しさん@:2000/07/28(金) 15:52
社長は前職ブリタニカのセールスでした。
283Insider:2000/07/28(金) 21:29
>281
みんな自分と同じ馬鹿だと思ってるのかしら。
家中ヤマガタが飾ってあるお家におじゃましたら、「この人ほんまもんのあほやなあ。」
と思ってしまいますわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/28(金) 23:56
日本人にはあほがいっぱいいるってことだな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 02:58
>282
そういうことかー。あのセールスはそこから来たわけだ。
ブリタニカね。はーん。納得。
前職ブリタニカのキナ臭い社長たくさんいるもんだな。
286名無しさん@:2000/07/29(土) 13:50
age
287アールビバン:2000/07/29(土) 19:47
皆さんが思われてる様な会社ではありませんよ。
なんてったってうちはバリバリの営業会社ですから(藁)
トークに弱いお客様の方が問題が有るかと存じますが・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 20:58
がいしゅつかもしれないけどアールビバンのHPです。
おもしろくないけど「ファンメール」ってとこでちょっとイタイ人たちのラッセン達に当てた
お手紙が読めます。
http://www.artvivant.co.jp/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 21:01
クリスチャン・リース・ラッセンへのFanMail

昨年の秋、ラッセンの”ベコーニングライト”を買いました。ほとんどといっていいほど、絵には興味無かったのに、ギャラリーで見た”ベコーニングライト”に感動してしまいました。(アドバイザーの話術もあったが・・・)6畳の部屋には、場違いかもしれないですが、毎日、仕事の疲れを癒してくれます。さすがに、2枚目の絵は資金的に、買えませんが、次作も期待してます!2月のビックサイトでのイベントも楽しみにしています!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/29(土) 21:31
秋葉原でもしつこい。消えろ!
291Insider:2000/07/30(日) 04:00
京都の河原町でもしつこいよ。
買うならマチスかピカソのリトでも買いな。

292Insider:2000/07/30(日) 04:00
ラッセンで癒される程度の御馬鹿さんなんているの??
293仙台にて:2000/07/30(日) 14:41
ラッセン来日展開催!
「共に海と生物を大切にする仲間たちが集うアート・イベント!」
ご来場のお客様に「ラッセンオリジナルポスター」さらに
「クリアファイル」をプレゼント!入場無料,ごゆっくりご鑑賞ください。

隅っこのほうに小さく小さく「版画展示販売会」って書いてんじゃねーよ。
あんたら,それ(犯画の販売)がしたいだけだろ。
294知ってますか:2000/07/30(日) 17:35
仕手株って
295チキンラーメン:2000/07/30(日) 20:42
>278
ちょっとちがいますね。
ミックスドメディア・シバクローム・ジクレは高精度印刷ですので、
どうかとは思いますが、
シルクスクリーンは、リトグラフや銅版画よりもコストと時間がか
かり、なおかつ技法としても優れているものが多いですからね。

でも、オフセット印刷をオフセットリトグラフといって、最後にはリトグラフ
と堂々と販売しているこの会社は問題有りですね。
オフセットはあくまでも4色の機械印刷なのに。

296ほえほえ魔神:2000/07/31(月) 02:05
渋谷の道玄坂のパラダイスアートもビバン系列
値切ったら40%オフになったよ(5年ローン)

ところで原宿のジャルダンデザールはビバン関係?(コスタビの版画多し)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 05:45
「○年後にはプレミアが付いてます。」
付いてると見たこと無い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/07/31(月) 18:04
チューヤンまで・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 14:16
金になればよいのでしょう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 21:42
アートコレクションハウス主催COMICファンタジーアートフェスタ2000
出展作品作家名
アニメーションアート(魔法少女プリティーサミー、天地無用、神秘の世界エルハザード
創世記デヴァダシー、バトルアスリーテス大運会)
里中満智子 石ノ森章太郎 ちばてつや 草薙琢仁 ひろき真冬 小島文美
松本零士 小島剛夕 モンキー・パンチ 小山ゆう 矢口高雄 さいとう・たかお
安彦良和

新宿ルミネ2 7FルミネホールACT
第一部8月1日から7日、第2部8月10日から13日に開催
アニオタのみなさんはぜひ行こう。そしてアニオタ特有の臭い体臭で、悪質なドキュン
販売員を倒すのだ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/01(火) 23:55
アニオタは絶好のカモだろうなあ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:00
 会場は新宿なの?
それこそ秋葉原の方がいいと思うが。
夏休みの間だけでも常設しておけば「お上りさん」が結構騙されて買っていくんじゃない?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:06
すごい熱意で書き込んでるね。そんな暇なの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 00:12
 どうせならコミケの企業スペースに出展してはいかがでしょう?

「コミケ限定グッズ(非売品)先着○○名様に進呈」とか言って釣れば、北海道や九州から夜行列車を乗り継いで前日から徹夜で並んでわざわざ詐欺にあいに来てくれる若者が軽く数万人は集まります。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 12:27
アールブリアン各店です。

渋谷本店ショールーム   渋谷区宇田川町20-15
原宿駅前ショールーム   渋谷区神宮前1-14-32
原宿明治通りショールーム 渋谷区神宮前1-9-18
銀座ショールーム     中央区銀座7-9-16
新宿ショールーム     新宿区新宿3-14-23
池袋ショールーム     豊島区東池袋1-14-17
秋葉原ショールーム    千代田区外神田1-15-8
大阪心斎橋ショールーム  中央区南船場3-12-1
大阪日本橋ショールーム  浪速区日本橋5-10-2

追加
日比谷ショールーム    千代田区有楽町1-2-15
お茶の水ショールーム   千代田区神田駿河台2-1-17
吉祥寺ショールーム    武蔵野市本町1-9-8
川崎ショールーム     川崎区駅前本町7

本社 港区赤坂6-15-11 TEL:0120-123237(10:00-19:00)(フリーダイヤル)
http://www.artbrillant.co.jp
306自己満足?:2000/08/02(水) 17:01
去年だかの話。
ビバンで180万の絵を90万まで値切って買いました。
……原価いくらなんだよ?(汗)
307元社員:2000/08/02(水) 18:45
>306
ご愁傷様です。
180万200万の値札が付いていても
値段は野澤社長、梶浦専務らが勝手に決めたものです。
原価は作家にもよりますが、1万〜15万ぐらいです。
売上原価率が上の方のスレであがってましたが
あれは真っ赤なウソです。
役員連中はかなりの裏金を溜め込んでいるはず。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/02(水) 23:36
社長が朝鮮系ってほんと?
金が本国へ流れてるって???
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 02:33
社長、見たことあるけど朝鮮って感じは、しなかったよ。
けど、あんまり頭はよさそうでない。
小さな小さな人でした。
(ずる賢い感じです)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 10:06
age
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 16:25
>309
高卒だからね。新潟の。
しかも,高校時代は酒にたばこ,授業さぼってパチンコ,女遊びと
忙しい日々を送ったそうです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/03(木) 23:14
今日店の前通ったよ、相変わらず勧誘がうざい。あの近くの店絶対に売り上げ
減ってるだろうなぁ、足早に通ったり道変えている人多いのに気がついた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 09:14
>312
どこの店ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 16:48
age
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/04(金) 23:58
原価は15万以上のものはないですね。フレームで誤魔化しているので
要注意。梶浦君、かんばっているね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/05(土) 19:19
age〜!!!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 00:04
最近、全社的に売上が落ち込んでいます。
まあ、このスレにあがっている様なことをしているつけが来ています。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/06(日) 17:37
age
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 01:06
今日、展示会に行ったら無理やり
売られそうになった・・・
320現役社員:2000/08/07(月) 02:02
絵が好きだからこの仕事をやってるわけじゃないよ。
金のためです。
おまえらみたいなバカがいるから
止められないよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/07(月) 02:03
就職説明会でポルシェ買えますよってか、うざい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 14:33
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 17:57
だから原価\400だっての。んで、それを90万で買ったの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 23:09
買わせるために社員は日夜努力しております
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/09(水) 05:42
以前、クリスラッセンが言ってたよ。この会社を操ることは簡単だってね。
それでもって、日本人は何で同じ絵柄が世界で何百枚もある製版画をこんなにも
高い値で買うのだろうと。
326>325:2000/08/09(水) 06:07
それが事実なら
どなたかラッセンを細かく刻んで
イルカの餌にして頂けませんでしょうか。
イルカが食わないなら釣りのコマセにしてもいいです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 00:21
業績いいじゃん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 10:51
>327
最近、そーでもないよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/10(木) 21:19
>307 ねぇ、誰? 元営業?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 02:37
アートコムって会社も同業?
最近大阪でポスターを見るけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 02:39
ラッセンのをありがたく買っているのは日本人だけ。
特に芸能人はイタイ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/11(金) 17:28
>331
未唯、小谷実香子
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/13(日) 02:31
今月、またラッセンが来るそうです。
札幌、仙台、東京で来場展。
334名無しさん@間に合ってます。:2000/08/13(日) 10:51
ババンバ バンバンバン アールビバン バンバン
良い絵だな。

んなわけねーだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 10:52
age
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 15:13
age
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 09:39
今週末ラッセン来場展開催!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 10:10
10年程前に、2年くらい画廊で働いてたけど、
そこは売った作品、お客さんが買い戻してくれって持って来たら、
最低、売ったときの値段は保証してたよ。
100万で売ったら100万で買い取る。
買い取りのとき市価が下がってたいても、それは画商の判断ミスだとの事。
でも一回もマイナスになってたこと無かったなあ。
もっとも、ラッセルとかヒロヤマガタとかは、保証出来ないという理由で
仕入れてなかったけどね、ピカソ、シャガール、コローとかだった。

確かに当時も、アールビバンって汚い商売してるって聞いた。
でも大竹しんろうのエッチング、安かったんだよなー。
339>338:2000/08/15(火) 10:54
ラッセル<ラッセン
AVは買取り等は致しませんと契約書に書いてあります。
もし、買取りしたら売った意味がありません。
お客様へも買取る、値が上がる等のトークはしていませんし
納得して買って頂いているはずです。
展示会に於いても、営業からのトークは強制では無いですし
お客様自身が判断されて断れば良いと思います。
此処の掲示板でご批判されている方は一度
弊社の展示会へ足を運んでみられては如何でしょうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 00:04
業績いいじゃん。
341>338:2000/08/16(水) 10:39
あの頃はバブル真っ盛りだったからね。不動産と一緒であがる一方。
経営者の方針というか、動かす玉が欲しかっただけじゃないかなぁ。
いまだと、相場の4割程度で買い取ってくれるところは
良心的といえるんじゃないかなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 11:52
>194 「マスコミがこの問題を取り上げない現状」について

6,7年前でしたか、100万近い値段で買っても、実際に
売ろうとしても買いとってくれる所がない、ということで
週刊誌に掲載されていた時期があります。

法外な価格にも拘らず、購入者が結局それで満足
してしまうという現実(そう思わされているだけかも)
があるので、なかなか社会的な問題としては表に現れ
にくいという性質があるのも事実でしょうね。

ちなみに6,7年前になりますが、私の友人もラッセン
の絵を80万円くらいで購入してました。なんでも「紫
外線をカットする額」に入っているんだそうで。

ただ、購入した時の熱意が冷めてきたら「やっぱパソコ
ン買えばよかったよ…」だって。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/16(水) 12:03
なんだまだプリントゴッコ売っているんだ。
しかしあんな絵、国際的に評価定まっているの?
シルクスクリーンで一枚100万円なんて信じられませんね。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 23:26
アゲ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 23:43
今日、電車の中でラッセン広告見た
あれは・・・・かざれねーな。
図鑑の挿し絵みてーだな
346>:2000/08/17(木) 23:52
でも俺海水魚が好きなので飾ってる。
もちろんただのポスターだけど。
347ひろたけ:2000/08/18(金) 10:21
はじめまして。
AV社の売り方は確かにえげつないですよね。ちょっとひどい。
ただ、シルクスクリーンがプリントごっこだって言う評価は
土建業を砂遊びだとか言うのに等しいと思う。
原理は確かにプリントごっこですが、レベルがぜんぜん違う。
実際に版画を刷る工房に行って自分の眼で確かめられたらいいと思います。
アイリス(ジクレ)やシバクロームはあれはポスターですよね。
値上がりトーク・・・値が上がってるんじゃなくて、値を上げてるんです(笑)
だって版画なのに版がない・・・

348首無し:2000/08/18(金) 10:28
でもさ、あんな版画を100万で売って
買うやつがいるってことが理解不能だな。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:43
>330
アートコムもほぼ同じようなえげつない会社です。
でもここはMLMもやっているからもっとえげつないです。

>348
押しに弱い人間はいつどこにでもいます。
自分の友人はふらふらっと入って80万のシルクスクリーン2枚も
買ってしまいましたよ。
しかもそういう人間て諦めちゃうんですよ。
クーリングオフすればいいだろうと言っても「いいんだよ・・・」って。
もちろんそいつは今までに騙されたものは数知れず。
布団、浄水器、洗剤、消化器・・・。
ちょっと考えれば“騙されている”ってわかると思うのですがね。

しかし、リトグラフならともかくシルクスクリーンで80万は本当に高すぎ。
シルクスクリーンって高い原画が買えない人向けの物だったのではないのですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:06
アールビバンその他有象無象のために、版画というもの自体が安っぽく
見られるようになってしまって悲しい・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:38
>350

確かに、浮世絵とかも版画だし
版画でしか表現できないものってあるからね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:42
昔、クレジット会社で働いてました。
10年位前はアールビバンのクレジットの申し込みが1日に何件も
入ってきてました。それも50万〜100万位の申し込みで
けっこう若い人が申し込んでたのを覚えています。
当時から強引に売りつけてるって話を聞いてましたがクレジットの申し込みに対し
お客さんも素直に承諾するし・・・。
やはりお客さんの声の印象はほとんどの人がおとなしい感じの人だった。
みなさんも気をつけましょうね。
353ひろたけ:2000/08/18(金) 22:03
349>アートコムってそんなにえげつないんですか?
よかったら詳しく教えてください。出来るだけ具体的に。 
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 22:09
>350
有象無象の業者も悪いが、ビバンやブリアンを見て、版画を否定し、
シルクスクリーンをプリントゴッコと一緒にする底膿が続発する事の方が問題だろ。
こういう連中は、高校生を見かける度に、「金属バットで殴られる!」っていつも
怯えているんだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 02:30
やっぱりね〜
気が弱くて、自分にコンプレックスが有る人が
買っちゃうんだよね。
自分が騙されてるのを解っているか
洗脳されてるかなんだよねー。
356>354:2000/08/19(土) 10:40
まあ、確かにこのスレのなかで醜いものもあるけどね。
けど、別にその底膿たちに版画を一から教える必要も無いし
むろん彼らが教わる必要も無いからね。
だから、一般的の感覚からズレが生じているビバンやブリアンと客との関係性は
版画を知っている人もそして版画に無知なひともそのことに突っ込むことは
しょうがないんじゃないかな。
うーんけど、ビバンやブリアンの話を聞いて版画全般に対し勝手に暴走して
偏見をもち得意満面に吹聴するマヌケの存在は悲しいけどね。
357349:2000/08/19(土) 10:49
>ひろたけさん
具体的にと言われてどう具体的に説明して良いのかわからないので友達の
事を書きますね。
友人が絵買った(買わされたと言っても過言ではない)時の事なのですが
絵を購入するまでの過程はアールビバンなんかと同じです。
でもアートコムがえげつないな、と思ったのはわたくしの友人は
自己破産者であったのに売った、ということです。
支払いは本人は出来ないので、親を呼びつけて親にローン組ませて買わせてました。
買ってしまった友人もばかだし、それに呼びつけられのこのこ出てきて
ローン組んだ親もばかです。
でも自己破産者にまで売りつけるアートコムはえげつないな、と思います。
その友達とその親に「クーリングオフすればいいじゃないか?」と言っても
「いや、買うと言ったからには買わねば。」と訳わからない答えが返って
くるばかりでした。生真面目で馬鹿正直な人間は悪徳企業には良いカモですね。

そうそう、アートコムは年内に上場したい、とか言ってMLMを盛んに
勧めてきます。(その友達も会員になってしまってます。もちろん親名義で)
その友達は、今私の話は一切聞かないぐらいはまっている状況なので
あまり付き合いはしてません。でも、親までも自己破産するのでは、と凄く心配です。
358ひろたけ:2000/08/19(土) 11:38
>357
丁寧なご回答ありがとうございました。
隠していて申し訳なかったのですが、実は私自身アートコムの関係者です。
会社側の人間ではありませんが、オーナーから代表、
その他役員はほとんど全員知ってますし、
MLMでやってるのも事実ですが、そのトップの人たちも良く知っています。
ですからアートコムが設立された経緯や会社の理念、これからのビジョンなど
すべて知っています。その上でお話したいんですが・・・

>絵を購入するまでの過程はアールビバンなんかと同じです。
とありましたが、値上がりトークとか、価値のないジクレなどを
高価な値で売ったり、または価格設定が市場価格と比べて以上に高かったり、
大勢でその人を囲んで契約するまで帰さない、といった風だったのでしょうか?
もしこれらのうちで、1つでも当てはまるものがあったのならお知らせください。
重大な規約違反ですから、誘った会員に何らかの厳しい処置があるはずです。

>でもアートコムがえげつないな、と思ったのはわたくしの友人は
>自己破産者であったのに売った、ということです。
一般の方から見て、そう感じられるのはいささか仕方ないことだと思いますが、
(私も少し問題はないかと心配はありますが)
MLMで展開していることはご存知の様ですが、
なぜMLMでやってるかとか、どういうビジョンの元にやってるかとか、
そういうことはきちんと理解されていますでしょうか?
私は、興味のない人間に無理強いは良くないと思っているのですが、
ビジネスとして、アートコムと一緒にやっていかれたいとその方が判断し、
そのためには一点の購入実績が必要だが、自己破産しているのでローンが組めない。
もちろん現金もないので親御さんにきちんと説明をして、親御さんの名義を借りて、
ローンを組んでスタートした。そういうことですよね?
確かに本当は名義を借りて参加するのはまずいんですが、
本人が納得してやりたいが、ほかに方法がなく、その上で親御さんにも話をして
納得いただけてるのでしたら、問題はないと思います。どうでしょうか?

>自己破産者にまで売りつけるアートコムはえげつないな、と思います。
ご友人を心配なさるお気持ちはわかりますが、
アートコムでは破産者に対しての販売はまったく勧めておりません。
また、その人が破産者だなんて、アートコム自体はどうやったら
判断ができるのでしょうか?

>生真面目で馬鹿正直な人間は悪徳企業には良いカモですね。
そういう誤解を生んでもしょうがない部分がありますが、
アートコムがどういう会社なのか、どういうやり方でやっているのか
よく調べずにそういう判断を下すのは、木を見て森を見ずではないでしょうか?

>アートコムは年内に上場したい
とありますが、3年以内に上場を目指している、というのは本当です。

>その友達は、今私の話は一切聞かないぐらいはまっている状況なので
>あまり付き合いはしてません。
もし本当にその友達をやめさせたいと思うのであれば、
敵の内情を知らなければなりません。そうですよね?
あなたはきちんと彼の話を1から10まで聞いてあげましたか?
頭ごなしに決め付けて、「ビバンと同じ売りつけ方だ」とか
「アートコムはえげつない悪徳企業だ」とか言う風に言っても、
多分聞く耳はないでしょう。きちんと聞いてあげて、内容も調べ上げて、
その上できちんとした理屈の上で「こことここがおかしい」
と噛んで含めるように言ってあげたらどうでしょうか?

>親までも自己破産するのでは、と凄く心配です。
どうしてなんでしょう?絵は一枚しか買わないし、在庫はもてないし、
ビジネスで参加しているわけですから、
その上で親御さんまで自己破産するようなら、
よっぽど経営手腕がなかったということなんですが、
そんなにビジネスの向いてない人たちなんですか?

359357:2000/08/19(土) 12:25
>ひろたけさん
>隠していて申し訳なかったのですが、実は私自身アートコムの関係者です。
ということはMLMやっている方ということでしょうか?

>>絵を購入するまでの過程はアールビバンなんかと同じです。
入り口から出口まで1人の販売員ずーっとついてまわられました。
「将来価値あがるから」と説明うけましたよ。
将来どういう価値になるのかは全くわからないと思うのですがね。
(高くもなるし低くもなるだろう、という意味ですよ。)

友人がMLMに参加するまでですが、購入する時親が来た為私は離れた場所にいたのです。
ですのでどんな説明を受け、どういった経緯で参加したのかは全くわかりません。
しかし、友人は「絵を1枚購入すればいいだけ!!あとは何人かを誘えばいいだけなの!!」
と目を輝かせて話すだけです。
何回もまともに友人から説明を聞こうとしましたが、友人からはまともに説明を聞けず最後には必ず
「私よりも詳しく説明してくれる人がいるから一緒に○○さんに会おうよ!!」
でした。友人の親は「あの子がやるって言うから・・・」というような状況です。
自分自身できちんと理解もせずビジネスをやろうというのは愚かなことだと思います。
が、そんな人間が参加しているということはきちんと説明してはるのだろうか?
という疑問を持たざるをえません。

>>自己破産者にまで売りつけるアートコムはえげつないな、と思います。
>ご友人を心配なさるお気持ちはわかりますが、
>アートコムでは破産者に対しての販売はまったく勧めておりません。
>また、その人が破産者だなんて、アートコム自体はどうやったら
>判断ができるのでしょうか?
これについては357で「ローンを組んで購入」と書いてあるはずです。
最初からいきなり「ローンで支払ってください」と友人は説明を受けて
いましたので、購入の段階で友人は「ローンは組めない。自己破産したの」
とアートコムの人に説明していました。
360357:2000/08/19(土) 12:45
>>その友達は、今私の話は一切聞かないぐらいはまっている状況なので
>>あまり付き合いはしてません。
>もし本当にその友達をやめさせたいと思うのであれば、
>敵の内情を知らなければなりません。そうですよね?
>あなたはきちんと彼の話を1から10まで聞いてあげましたか? ?
私はできうるかぎり冷静に友人の話しを聞き、それについての疑問を提示しました。
しかし、359に書いたとおり本人がまともに理解していない状況です。
何を言ってものれんに腕押しでした。悲しいかぎりです。
ですので今は友人とは距離を置き、落ち着いたらまた話しを聞きにいこうと
思っています。

>>親までも自己破産するのでは、と凄く心配です。
>どうしてなんでしょう?絵は一枚しか買わないし、在庫はもてないし、
>ビジネスで参加しているわけですから、
>その上で親御さんまで自己破産するようなら、
>よっぽど経営手腕がなかったということなんですが、
>そんなにビジネスの向いてない人たちなんですか?
ビジネスには本当に向いていないと思います。
友人の自己破産の原因はビジネスですから。
でも、他人の話を鵜呑みにするところがあるので企業からすれば
とても都合が良いでしょうね。
361>358:2000/08/19(土) 13:42
その場限りで自己破産者を納得させ、かけつけてきた
親に数十万のローンを組ませるという奇妙な状況を肯定的な意見として
反論するのはどうかと思うけど。
そういった雰囲気がまかり通る会社がビジネスとか上場企業を
目指すといわれてもねえ。

362公正取引委員会に何故言わない?:2000/08/19(土) 18:26
掲示板ならびにこのページに数々の非難・中傷を書きこむ方々へ。
また、元アールビバン社員と名乗る方、アールビバンに悪い感情を
抱いている方、お教えください。
ただし、個人的感情のもと、事実ではないこと、思い込み等はご遠慮
ください。
掲示板等で記載されている内容は、実際に購入された、あるいは接客を
受けた消費者が、クレームを出さない限り取締りは難しいものが多いようです。
ただし、メーカーであり小売業であるアールビバンが、スライド式に
あがる販売価額について、総枚数に対する価格設定の全容の中で、
今、販売しようとしている作品は、どの段階の価額で、市場の人気とは
別のメーカーの施策によって設定した価額のもと、納得して購入したもの
でなければ、かなりグレーな商取引となります。
公正取引委員会は、消費者に、誤解、誤認のない、消費者利益が
確保された商取引を保護するために日々監視しています。
購入の際、市場の人気度によって、今、この価額で販売するなどのセールス
トークがある場合は、消費者に誤解または虚実によるセールスとなり
取り締まりの対象となります。
この事実関係を立証できる方は、公正取引委員会までご連絡してください。
掲示板の中で、一番限りなく取り締まりの対象となりうるのは、
再販です。限定版画の希少性を売りにして、さらにオリジナル版画として
原画の破棄、サイン、エディション記載等をセールスポイントとされている
ようですが、例え技法を変えて販売しても、一般消費者から見ると、同じ
作家が描いた作品、画風の版画です。オリジナル版画は再販はありえない。
としているうえで、リトグラフもシルクもジクレも同じ版画技法のひとつ
です。例え、技法が変わっても再販と認識することのほうが一般的と言える
でしょう。実際に、再販の対象となるこれまでの作品を購入された方、
どのようなセールストークを受けたか、お教えください。もし、オリジナル
版画として、再販がないこと、希少性を説明し、原画も破棄される、残枚数
による価額の上昇等の説明を受けた方は、その証拠をまとめてください。
さらに、再販となった作品のセールスを受けた方へ。
同じく、どのようなセールストークを受けたか、教えください。
この2点について、物証と被害、クレームが受理できますと、
取り締まりの対象となります。
また、アールビバンだけでなく、複数の版画販売会社にも同じような
クレームが見うけられますが、取り締まりの際はアールビバン一社に
限らず、全ての会社が対象となります。
証拠、資料等をまとめて、公正取引委員会 経済取引局
消費者取引課まで、連絡してください。
363354:2000/08/19(土) 19:16
>356
まともなレスが返ってきて、とても嬉しいです。
そして、版画についての講釈をする気も失せました。
決してイヤミでもなくて、それこそ
>360
と同じで、「暖簾に腕押し」になってしまいますよね。
ついでに、何だか新しい攻撃材料が登場して、変に盛り上がっている
ので、ちょっと口を挟みます。
>「将来価値あがるから」と説明うけましたよ。
>将来どういう価値になるのかは全くわからないと思うのですがね。
>(高くもなるし低くもなるだろう、という意味ですよ。)
そこまで断言されたのなら、念書をとればいいのでは。この類の発言
を一律に悪と呼ぶのなら、証券会社は全部上場取り消しだよ。
>ビジネスには本当に向いていないと思います。
>友人の自己破産の原因はビジネスですから。
>でも、他人の話を鵜呑みにするところがあるので企業からすれば
>とても都合が良いでしょうね。
他人のことだろ。だから「思います」なワケだろ。本気で止めたいなら、
「心配してあげているんだ」
みたいに言って、いい人ぶらずに、しっかりと
「ビジネス上、無能だよ。」
って言ってあげなきゃ。
もし無能だとしたらそんな奴集めるアートコムも馬鹿だし、
馬鹿じゃなきゃ望んでいない人なはずだ。
それより、あなたの言い分を解り易く言い換えれば、
「自己破産する無能は、二度とビジネスになんか手を出さず、
 おとなしく細々暮らしてろっ!」
じゃない!?
人権蹂躙だよ。
もちろんマルチ商法に肩入れしているわけじゃないけどね。
ほとんどのマルチ商法は理不尽で、騙しだもんね。
別にアートコムのことを言ってるんじゃないよ。
詳しく知らない会社のことを批判するほど俺も馬鹿じゃないから。
364ひろたけ:2000/08/19(土) 21:53
>359

>ということはMLMやっている方ということでしょうか?
昨年4月から登録して活動させて頂いております。
現在はAC(アートコーディネーター)という中堅的資格です。
セミナーや研修会等でスピーカーをすることもあります。

>>>絵を購入するまでの過程はアールビバンなんかと同じです。
>入り口から出口まで1人の販売員ずーっとついてまわられました。
多分どこかのサロン(おそらく本社のギャラリー)にいかれたのだと思うのですが、
あなたをそこにお誘いした人がいて、なおかつその人が上位者に対して
説明をお願いしているわけですから、最初から最後までずっと一緒にいて
お客様のおもてなし(?)をするのは普通ですよ。
大体サロンには仕事の話を聴きにくる人しかこないはずですから。
現状は一般販売してませんし。

>「将来価値あがるから」と説明うけましたよ。
>将来どういう価値になるのかは全くわからないと思うのですがね。
>(高くもなるし低くもなるだろう、という意味ですよ。)
版画というものは、ある一定以上の評価を受けている作家が
作風を買えずにまともな技法で作ったものであれば、大体上がるものです。
アートコムで扱っている作品は、そういう面から見て、
長期的にはまず価格が下がりにくいものといっても間違いありません。
信じられなければ、版画のことをきちんと勉強されれば分かると思います。
ただ、本当はそういうトークを一般の人向けにはあまりしてはいけないんですがね。

>友人がMLMに参加するまでですが、購入する時親が来た為私は離れた場所にいたのです。
>ですのでどんな説明を受け、どういった経緯で参加したのかは全くわかりません。
>しかし、友人は「絵を1枚購入すればいいだけ!!あとは何人かを誘えばいいだけなの!!」
>と目を輝かせて話すだけです。
>何回もまともに友人から説明を聞こうとしましたが、友人からはまともに説明を聞けず最後には必ず
>「私よりも詳しく説明してくれる人がいるから一緒に○○さんに会おうよ!!」
>でした。友人の親は「あの子がやるって言うから・・・」というような状況です。
>自分自身できちんと理解もせずビジネスをやろうというのは愚かなことだと思います。
>が、そんな人間が参加しているということはきちんと説明してはるのだろうか?
>という疑問を持たざるをえません。
会社に就職するときに、仕事のやり方を覚えてから就職するでしょうか?
就職してから覚えていくものだと思いますが・・・。
商売の場合でも、成功者の話を聞いても、1から10まで全部理解して
スタートした人というのはあまり聞きません。
ですから、始めてから先輩と一緒に仕事をやりながらやり方を覚えるわけです。
その上で友人であるあなたにもきちんと伝えたいがために
>「私よりも詳しく説明してくれる人がいるから一緒に○○さんに会おうよ!!」
と言ったんだと思いますが。

>最初からいきなり「ローンで支払ってください」と友人は説明を受けて
>いましたので、購入の段階で友人は「ローンは組めない。自己破産したの」
>とアートコムの人に説明していました。
アートコムの人と言うのは、多分その友人の人を誘った人並びにそのときの説明者だと思います。
僕が言う「アートコム」とは、主催統括会社としての意味ですから
会社ではそういう指導はしてないし、また把握は難しいと思うと言っているのです。
僕の立場で言わせて頂くと「その友人の人を誘った人並びにそのときの説明者」
には少し問題があるように思われますが、本人もローンを組んだ親御さんも
納得している状態では第三者がいろいろ口出しするのは難しいのではないでしょうか?
もし、無理やりに、ということであれば僕から会社に対して問題提議できますが
現状では茶々を入れたと言うだけで、誰の為にもなりませんし。
365ひろたけ:2000/08/19(土) 21:54
>360

>今は友人とは距離を置き、落ち着いたらまた話しを聞きにいこうと 思っています。
そうしてあげてください。また、あなた自身できちんと調べて確かめてみてはいかがですか?

>ビジネスには本当に向いていないと思います。
>友人の自己破産の原因はビジネスですから。
アメリカではベンチャー企業が倒産しては立て直し、の繰り返しの中で
成功しく例がたくさんあります。前回失敗したからと言ってビジネスに向いていないと言うのは、
ちょっとかわいそうな気がするんですが・・・

>でも、他人の話を鵜呑みにするところがあるので企業からすれば
>とても都合が良いでしょうね。
他人の話を鵜呑みにするのも問題ですが、
ろくろく調べもせずに自分の固定観念だけで不当な批判を浴びせるのも問題ですよね。

>361
>その場限りで自己破産者を納得させ、かけつけてきた
>親に数十万のローンを組ませるという奇妙な状況を肯定的な意見として
>反論するのはどうかと思うけど。
その場限りの納得であれば、消費者保護のための「クーリング・オフ制度」
を使えばすむことでしょう。商品が到着してから14日以内ですから、
商品が届くまで2〜3週間かかりますので、書類を書いた時点からは
1ヶ月以上あります。その間に良く考えてみて、やっぱりだめだとなれば、
無条件解約できるわけですから、それをしないってことは、
その場限りではないと判断するのが一般的だと思いますが。

>そういった雰囲気がまかり通る会社がビジネスとか上場企業を
>目指すといわれてもねえ。
まかり通るかどうかは別として、本人がアートコムのビジネスを聞いて
やりたいと思った。でも、破産しているからお金はない、ローンも通らない。
どうしたらいいだろうと相談している中で、親御さんにローンを組んでもらって
親御さんの名義でビジネスをしようという事になり、親御さんに説明をしたら、
了解が得られた。問題がないかと言われると難しいのですが、
仮に私のところにそういう相談がきても、本人も親御さんも納得の上であれば、
「仕方ないね」としか答えようがないと思います。それが情と言うものだと思います
あなただったらそのとき非情になりきれるのでしょうか?
僕は無理ですし、そういう形で参加されるのであれば、
少しでも早く、また少しでも多く報酬が受け取れるように応援しますが。
366ひろたけ:2000/08/19(土) 22:01
>363

>もし無能だとしたらそんな奴集めるアートコムも馬鹿だし、
>馬鹿じゃなきゃ望んでいない人なはずだ。
もちろんアートコムでは「まじめで、向上心のある、前向きな」人材を募集してますので。
特別な才能は要りませんが、ビジネスが無理な方ははっきりお断りしております。

>ほとんどのマルチ商法は理不尽で、騙しだもんね。
そうなんですよ。
ほとんどのMLMが理不尽で、ほとんどの版画の販売業者がおかしな売り方をしているので、
われわれにチャンスがあり、また業界を少しでも変えていく使命があるわけです。

そういう風に頑張っておりますので、暖かい眼で見守ってくださいね。
367354:2000/08/19(土) 22:13
>365
クーリングオフは、14日ではなく20日のはずです。(マルチはね)
アートコムでは、14日って言っているのですか。
もしそうなら問題だよ。開示書面があるのなら見てみな。
368ひろたけ:2000/08/19(土) 22:16
>367
失礼、その通りその通り。
14日じゃなくて20日です。
間違えちゃいました、ごめんなさい。
369354:2000/08/19(土) 22:27
>366
>そういう風に頑張っておりますので、暖かい眼で見守ってくださいね。
もちろん、やみ雲に攻撃したりしないですし、先ほども書いたように、
よく知らない会社を批判するほど馬鹿じゃないです。
ただ、367で書いたように、ちゃんとしている会社じゃなければ、
どんどん揚げ足を取られますよ。
開示書面の有無、あるなら活動規約の有無、それがあるならどれくらい
厳しいのか、役員がマトモなのか…。
(役員が前科持ち、っていうマルチのいかに多いことか!)
とにかく、アナタが騙されていないことを祈ります。

370ひろたけ:2000/08/19(土) 23:24
>369
ご参考までに

>開示書面の有無、あるなら活動規約の有無、それがあるならどれくらい
>厳しいのか、役員がマトモなのか…。
>(役員が前科持ち、っていうマルチのいかに多いことか!)
訪販法第14条による概要書面は、きちんとあります。
その中に活動規約もあります。どれくらい厳しいかは、それぞれの主観もありますが、
世間一般から言って厳しめの内容ではないかと思いますが。詳しい内容をご存知になりたい方は
メールいただければFAXででもお送りしますが・・・。
役員については、ちゃんとまともですよ。
ただ、この場での情報開示が目的ではないので、詳しくは書きませんが、
構成はアートコム(株)と、関連会社のフライングパンセ(株)の
登記簿でもとっていただければ大体分かりますし、
個々人の経歴等は絵画業界に詳しい人ならご存知ですから、
そういう人に聞いてみられたらいかがでしょうか?
私に問い合わせたい方は、(面倒なので出来れば遠慮していただきたいですが)
メールでどうぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 14:21
アールビバン age
372あきばおたく:2000/08/20(日) 20:37
アキバで気の弱そうなオタクちゃんが沢山入場していてオネーチャンに胸を押し付けられて照れながら契約していました
オタクって金持ってるな−

絵の下には題名と手法と金額の書いた札があり売約のタグが数枚はっつけてありました
金額も書いてあるなんて珍しいね俺の場合は金額はネーチャンが紙に書いて教えてくれたけど

100万出すんだったら俺はウロボロスの原画買うけどなー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 23:17
おい! ひろたけ・・・とやら、
ここは アールビバンのスレなんだから
君の 言いたい事は 他でやってくれ!
アールビバンの悪行を聞きたい!!!!
374ひろたけ:2000/08/20(日) 23:37
>373

どうなんでしょう?
アールビバン=悪徳=アートコム というような書き込みが見られたので
あくまで関連事項として書いたつもりだったのですが、いけなかったのでしょうか?
それでは私はこの掲示板から立ち去ることとしましょう、どうもすみませんでした・・・
375名無しさん:2000/08/21(月) 01:57
今もアールビバンは再販し放題です。
最近では天野・肖像、グイネヴィア、黎明
ラッセン・マジェスティV、タヒチアンブルー、ミスティックプレイス
エンシャントミステリー
等リリースしまくりです。
何故、この様な事を行うかというと。
それはモチロン売上の為です。
最近、皆さんが思われている程、売上は良く有りません。
それで、過去に出た作品(完売状態に有る物)をサイズ又は技法を
変えてリリースし、再販するわけです。
過去に人気が有った作品ですから、その当時ビバンが付けた最終売価も
150〜350万円の作品が6,70万で出る訳ですから
現場のセールスにとっては売りやすい物になります。
例えば「今でしたら新作のこの値段でお出し出来ますが、新作は仕入れ枚数が
少ないので、早い者勝なんです。
人気作品ですから、また前みたいに値段が大きく変動して、手に入れるのが
困難になる可能性が有りますよ。」

また、この会社では362サンの様なつっこみに対応するため
アドバイザーに「海外での需要に応えた物で、向こうでは常識なんです。」
と言うようなトークを指導しています。

>362サン
一度ご自身で確認する為にこの会社の展示会へ行かれては如何ですか。
9月1〜3日浦安MKホールで「アートエキスポ2000」という
全国の顧客を集めた招待展が行われるそうです。(一般客も入場可)
その時に再販作品のトークを聞いてください。


376名無しさん:2000/08/21(月) 10:21
安芸
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:55
なんか、杏里が関係してたみたいだけど、
御存知の方いらっしゃいます?
378349(357)です:2000/08/21(月) 21:22
まず最初に皆様へ謝ります。
スレッド内容と関係ない事を書いてしまい申し訳ありませんでした。

>ひろたけさん
>アールビバン=悪徳=アートコム というような書き込みが見られたので
>あくまで関連事項として書いたつもりだったのですが、いけなかったのでしょうか?
やはりスレッドの趣旨は「アールビバンについて」ですからいけなかったと思います。
ですのでこのスレッドでは私も書き込みは止めます。
こまかくレスつけたいのですが、これからその友人と会うことになっておりますので
今は時間がないのでこれにて失礼いたします。
ご意見いただけると嬉しいので、また是非よろしくお願いいたします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 22:51
>374ひろたけ
カンジョウ君、もとい、ひろたけ君、出て行ってしまうのかい?
さようなら。
アールビバンも早く無くなって下さい。
380打倒くん:2000/08/21(月) 23:24
362 の内容を見て・・・
それで本当に摘発されるのなら、買った客たちが騒げば
面白い事になるなぁ。
自分は買ってないから何にもならないけど、
買った連中が真剣に騒げば結構打撃食らわせるんじゃないの。
陰口中傷も楽しいかもしれないけど、
ほんと、我慢ならん連中は一度、たたいてみてほしい。
上場なんて、これでパーだね。
売上下がって結構立場上困る社員、役員なんかも出てくるんじゃないの。
株価もガタ落ち。ボロボロになった頃、ここにどんな元社員、現役社員の
声が入ってくるか楽しみだ・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:06
age
382名無しさん:2000/08/22(火) 10:54
安芸
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 14:45
>380
悲しいかな上場企業というものはそんなに簡単にコケないんですよ。
ビバンですと17年も社歴があるので、その間に培った様々な力があるので、
とてもやっつけることはできません。
上場前の「右」の大妨害も上手く処理しちゃったくらいですから。
それとりも、宝石でも毛皮でも着物でも風俗でも、良心的な業者が出現すれば、
悪徳業者は、自動的に淘汰されるんですよね。
その方が、ここで騒ぐよりずっと大打撃を与えるはず。
「神田駅前の悪徳金券ショップ」
と一緒で、2チャンネルの参加者がイタ電なんかするより、
すぐ側に優良金券ショップを出せば面白いよね。
ただ、そうすると命懸けで妨害にくるよね。
ビバンが本気になったらきっとすごいんだろうな。
でも、実際に現場に行ったこと無いんですが、ビバンってほんとに
そこまでやっているんですか?
384打倒くん2:2000/08/22(火) 22:05
383 なるほど。確かに簡単には倒せないな。
再版といっても、s版とかして逃げるしな。
だが、むかつくね。とても。生理的に。
ただ、世の中両極端に走れないし、曖昧な、それでいて無駄なことがあるから
バランスとれている訳で。
善人ばかり集めても、優秀な人材ばかり集めても、新しい集団には必ず
新しい落ちこぼれ悪人が発生するもんな。
社会に利益を生むすばらしい会社なんてあるかな。
多少の善し悪しくらいか。
アールビバンもアールビバンだが、買う人間も仕事している社員も
同等だしね。世の中それでバランスとれているもんな。
そんな連中の中でわめいてもむなしい。
ここらでいっチョ、絵の大衆化となる低価格定額の版画ショップでも
開店するか・・・
全国フランチャイズで、世の中の高品質版画というものを、2−3万円で
売るか。同じような(絵、作家は変わるが)作品をこんな値段で儲かる方法
ありと見た。
そしたら、打倒できる?
むかつく。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 22:11
今度、フジとタッグを組んでイベントをやるよな。
バカが金を巻き上げられるんだろうな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:28
あれだけぼろい商売してて
儲けたお金はどうしてるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 23:56
もちろん野○社長のふところでしょ。
388:2000/08/24(木) 02:45
びばんって
何でそんなに悪口言われるの?
絵に値段なんてないじゃん。
ばぶ?
389名無しさん:2000/08/24(木) 12:57
age
390名無しさん:2000/08/24(木) 13:42
とりあえず、9月1,2,3日NKホールに行ってみなよ。
判るからさ・・・
391名無しさん:2000/08/24(木) 23:16
日曜日にビバンの展示会(ビックサイト)に行ってきたんだけどさぁ
上のほうのスレにも出てるけど、俺もこんな事言われたよ・・・

何時ものごとく受付から競輪のマーク屋の様にぴったりと着いてくる
営業(今回は26、7歳位の男)。
一生懸命、俺の職業、家族構成、住居形態、車等の支払いを聞いてくる。
そうして3分の2位見終えて
男「今回の展示会の中ではどちらが一番良かったですか?
  今回は今世紀最後の大ラッセン展なので、この中から選ばれた
  作なら間違いありません。!!」
俺「そうなんだーすごいねー 俺は波が好きかな」
男「ラッセンの波って透明感、光の表現がいいですよねー!!
  あの最新作はどうですか?
俺「(とりあえず)いいよねー」
男「そうでしょう!! あの作品はすごい作品なんですよ!!
  是非、そのすごさを知って欲しいんですよ!!」
(座らせて説明したがるので面白そうだから付き合う)
男「この作品(名前忘れた)はラッセン先生の歴史の中でも
  3本の指入ると言われている作品なんですよ!!
  お客様がこの作品を選んだ理由はどのへんですか?」
俺「空のあたりかなー」
男「お客様!!!
  もしかして、芸術に携わっている方なんですか?
  空の部分はラッセン先生がこの作品の中で一番強調したかった
  所なんですよ!!
  さすが、目の付け所が違いますね。」
その後暫く、ラッセン先生(藁)すごさ、アールビバンがいかに
お客様指向で商売しているかをトークされる。
男「この絵だったら飾ってみたいと思いますか?」
俺「あったらいいよねー」
男「そうですよねー!!家にあったら最高ですよねー
  今なら新作限定でこちらのお値段(78万)でお出しする事が
  出来るんです。
  しかし、人気の有る作品ですから、今後このお値段で出すことは
  まず、難しいです。今現在も全国の会場で予約が殺到していて
  私たちも在庫の状況が分からないんです。
  それに、今ならラッセン先生の一番素晴らしい作品がこの位の
  お値段で手に入りますが、将来的にはこんな安く買うことは困難に
  なると予想されます。
  そのころ、今のラッセンを持っているだけで周りから『スゴイ!』
  と言われる時代が来ると思いますよ。」

という感じで思い切り勧められてきましたよ・・・・
 
392名無しさん:2000/08/25(金) 02:24
最近、ビバンの子会社アールジュネスが売り出している
小林智美って何物よ?
393名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/25(金) 09:34
age
394名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:03
age
395名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 12:59
イラストレーター。<小林智美
ゲームのキャラデザとかやってる。悪魔城ドラキュラXとか。
396名無しさん :2000/08/26(土) 21:14
age
397名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:56
age

398名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 12:42
age
399名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 13:27
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/mayuri/maruti/MARUTI/top.htm
このページを見てください。
アート混むがどれだけえげつないかが、分かります。
400:2000/08/27(日) 17:58
アートコムってひどい会社なの?
でも凄いトコにギャラリーが出来てますけど…。
401名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 02:31
アールビバンの株式上場ですが
下期の業績が勝負らしいです・・・
これから、営業も必死になるよーん。
402名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 03:21
でもいくらでもがんばっちゃうのね♪
素敵☆
403名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 10:37
age
404名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/28(月) 21:09
>399

言っちゃあ悪いけど、人のうわさで判断する様じゃ、あんたもたいしたことないね。
自分で見聞きしたのかよ!
自分でこうだった、ってのがあるなら別だが、ないんなら訳分からんこと言うんじゃない。
大体ここは、ビバンについて書くところで、アートコムについて何か言いたいなら、
それこそ、その掲示板である事無い事書いたら?
さぞかし、すっきりするだろうよ(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 10:29
>404
同意
ビバンの展示会へ行った方の感想や一枚買ったあとの
営業の対応について聞かせてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 21:53
age
407名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 23:33
一部上場か。
豊田商事のとき通産省がこの手の商法に対する規制を強めようとしたのを
外圧に潰された因果か。アムの。
推奨されているの見ると虫唾が走る。
408名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 01:17
age
409名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 08:28
age
410名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 11:22
age
411名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:09
アールビバンは天野さんのポスターもらいに行く。
はっきりいって客寄せ用のポスターで十分です。(w
でも、いくときは絶対友達連れてくね。
あと、たまにダイレクトメールでいろいろくるけど、最近はテレカやら何やら
グッズ系も力入れてるみたいね。
まぁ、天野さんの絵も原画なら買いたいけど版画じゃなぁ・・・
412打倒くん3 :2000/09/02(土) 00:05
最近、過激なものがないなぁ。
ところで、公正取引委員会さんは、
ついに、一般からのネット上でのチクリお伺いサイトを開くようじゃないか。
このチャンネルとか、表の投稿内容とか、お知らせしよ。
事実関係を調べるでしょ。普通は。
でも、最近、何だかビバンに対して文句言うのも飽きてきた。
というより、相手するの、アホラシイと感じるよ。
たった1億数千万人のうち、ビバンが相手しているのは
数万人だから。ね。
世の中、それくらいの確立なら、ヘンなヤツ、危ないヤツいるもんね。
ビバンがそんな連中だけ相手してガッポガッポ金稼いでいるなら、
どうぞ、ご自由にだね。
所詮、まともな連中はビバンなんて相手しないぜ。
美術画壇の高尚な連中が言ってらっしゃるじゃない。
いわゆる俗な・・・コマーシャルアート的なものを何か勘違いされている
ビバンやコレクションとかが勢いつけているらしいけど、
いっしょにしないでね。と。
と、のたまう自分も、俗な人間なのだ。かなしい。ね。
早く人間になりたい。
誰か、スカッとするような、辛口の中傷、非難はあーりませんか?
もっと、このチャンネル盛り上げて、パックにして、公正取引委員会に
チクッちゃおうよ。


413名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 02:15
>399
何がどう「えげつない」の。
こういうサイトをみて、「えげつない」と断定できるそんなアナタが
普通に生きていける日本は、「えげつない」国だね。
アナタは当然東芝の製品は買わないんでしょうね、あんなに「えげつない」
クレーマーが、「えげつない」対応を公開したもんね。
なんだかよく解んなくなってきちゃった。
低膿の相手はやめよう。
414>412 :2000/09/03(日) 01:34
まあ、そうなんだけどさー
そうは言っても店頭公開して、来期1部上場を狙ってる
年間140億の売上がある、パブリックな企業だからなー
将来的にはグループ計で1000億を目指しているらしいし・・・(大藁)
巷で言われている販売方法や美術品としての価値云々はもちろんの事
信販会社との関係・・・高い金利(年率7.8)与信状況等他にも
色々ありますよ・・・
明日まで浦安のNKホールでアートエキスポ2000という
顧客優待催事を行っていますが、この催事だけで8億近くの売上がありますよ.
いのまた、天野、小林智美のファンの方は行ってみたらどうですか?
全国の営業社員が集まっているのでスゴイ光景が見れるはず.
415ノツチ :2000/09/03(日) 09:52
上場来期なんですかあ?今期だと思うけどなぁ?
416名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 11:22
安芸
417名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:35
age
418暴露ネタ書け!最近つまらん! :2000/09/05(火) 20:00
サンシャイン60でサクラ大戦コレクション
9/21−24
こりゃ買うしかないね!!!!!
藤島ウハウハガバチョ!

ACH主催0120−358−545
419>414 :2000/09/05(火) 22:35
今期の業績はどんな感じなんすか?

>信販会社との関係・・・高い金利(年率7.8)与信状況等他にも
>色々ありますよ・・・

その他のことを詳しく教えてもらえませんか?
420株掲示板で :2000/09/05(火) 22:40
確か定款を一部変更したって聞きましたけど、本当だとしたら今度は何をやらかすのでしょうかね。
どうせまた悪徳商法紛いのことするんかな???
なんだろうね。
421名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:03
>419
高い金利? 7.8%は法定利息以下では?
銀行の利息とは違いますので、信販系のクレジットの利息としては
まず妥当という所ですね。
サラ金系のキャッシングの利息とくらべれば、あちらも法定利息を
下げてきたとはいえ、まだまだ良心的といえるのでは?
与信問題はアールビバンのみではなく、ノンバンクの金融業界全体
の問題なのでは?
422名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 01:44
>419
今期の業績…詳細は知らんけど結構厳しいみたいらしいよ。
看板作家の天野が不振でラッセンに頼っている状態で
それを打開する為に既存作家のてこ入れや新作家の開発や
顧客リピート率アップ・紹介ネットワーク等営業管理に力を
入れてるみたい。
また、通常催事のマイナス補填の為に四半期に一回、全国の顧客を
集めて優待展をやっている状態とビバンの某氏が言ってました。
423名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:23
age
424??? :2000/09/07(木) 09:10
423くん。
あなた社員でしょ。
詳細知らないで、結構厳しい・・・無責任な発言だね。
社員ならもっとなるほどといったこと言えよ。
ことばことばに一般にはわからない専門用語があるんだよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 11:19
>424
ビバンの社員登場!!
426名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 11:19
安芸
427おぽんち :2000/09/08(金) 17:58
2〜3年前に天野の絵を買わされた。
我ながらしくじった・・・・あと5年くらいローソ残ってるし。
先日も展覧会に来いや!!とおねーちゃんがTELしてきたけど、
逝ったら逝ったでまた買わされるのがオチだろうから逝くの止めた。
これ以上ローソ抱えたくねぇよ。
バカみたいな値段の原価にもあきれるしラッセンのお言葉にもあきれるけど、
なぜみんな看板作家の天野については何も言わないの?
ひょっとしてみんなファン?(笑)
天野を初め、作家にはいくらくらいバックされてんのよ。

ビバンに絵を提供するようになってから、天野ってすごく絵の質、レベルとも
大幅にダウソしたよ。
それこそガッチャマンの頃から好きだったからほんとショック。
前にビバソの展示会にうっかり行った時、でかい声で
「3分くらい貸りてカラーコピー撮って来た方がマシじゃん」って言ったら
セールスまったく寄りつかず。
429名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:01
age
430名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:55
chonm-age
431名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:58
>424
422さんのどこが専門用語なんだよ。
そんなに自分とこが言われるのが気になるなら
手前で暴露しろ!!
それよりもアートスクエア横○の○○!
一回見に行ったからって、テレアポしつこいんだよ!!
当選商法してんじゃねえよ!
432名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 01:31
安芸
433うんち :2000/09/09(土) 02:34
被害者だと喚き立てて
誹謗・中傷してるひと達って、
多分しょぼいひと達なんだろうね。
非難してる暇あったら人生楽しんだほうが良いよ。
いい女でもつくって。うみむ。
色んな販売事情とかあって、
苦情とかは実際いっぱいあるんだろうけど。
僕は社員になろうとしてるんだけど、
そんなにやばい会社なのかねぇ?
まぁ別にいいけどヽ(´ー`)丿
434muhiho :2000/09/09(土) 02:38
被害者だと喚き立てて
誹謗・中傷してるひと達って、
多分しょぼいひと達なんだろうね。
非難してる暇あったら人生楽しんだほうが良いよ。
いい女でもつくって。うみむ。
色んな販売事情とかあって、
苦情とかは実際いっぱいあるんだろうけど。
僕は社員になろうとしてるんだけど、
そんなにやばい会社なのかねぇ?
まぁ別にいいけどヽ(´ー`)丿
435muhiho :2000/09/09(土) 02:39
被害者だと喚き立てて
誹謗・中傷してるひと達って、
多分しょぼいひと達なんだろうね。
非難してる暇あったら人生楽しんだほうが良いよ。
いい女でもつくって。うみむ。
436こり :2000/09/09(土) 03:17
買ってから文句言うな。僕チン。
>433
社員になるの?
いっぱいだまして、金分けてくり。
女にみついじゃいやん。

でも、まじこの会社どーなんだろ?
そのうち、すっぱ抜かれるぜ・・・


437いも :2000/09/09(土) 03:25
すっぱ?
くっぱ?
むっぱ?
むっほ?
むひ!
こんだけ叩かれると言う事わ
それだけ注目浴びとるんだから
別に良くて。
そのうち業界が成熟してくれば、
版画の値段は必然的に下がるだろうしねぇ。
ビジネスとしてわ面白い業界であるね。うみむ。
(;´ー`)うみむ
439名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 02:20
age
440名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 13:37
かっちゃん元気?
441名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 14:49
Yahoo!の掲示板でも言われてるけど
ここの株は社長とその取り巻きの為に
あるようなもんだね。
442名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 14:53
459 名前:ビバンホルダー 投稿日:2000/09/17(日) 22:53
YAhoo掲示板よりこちらが盛り上がってますね~。
>456さん その強気の姿勢で株価の方もどうかひとつお願いします。
いや、まじで・・・。
この下がり方で、ここでビバンたたいてる方々を期待させてしまっては
悪いので、本当そろそろ何とかしてくださ~い。


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/19(火) 01:15
嫌い嫌いも大嫌い


461 名前:MAKI and Ogiwara 投稿日:2000/09/24(日) 07:54
Kekkyoku Nozawa no hitori gati.Syain datte ii omoi siterunoha
Tokyo daiiti no honno wazukana eigyou desyou.Syain mo Kinoyowai
otaku no kyaku(amano Kei)mo minna kawaisouna syakaino hagure monosa.
Syain ha yametemo syuusyku naidesyo.mainiti ro-pure gokuro-san.


462 名前:dingle-ball 投稿日:2000/09/25(月) 00:21
MAKI and Ogiwara さん
辞めたんですか?自分はもともと社員ではないし、一切関係無いです。?
いや。株主です。私の感想ですが、どんなに現場の社員が悲観的になっても
もっともな理屈をこねても、30年位ビバンは伸びるでしょう。
負け犬の話もいいですが、それは、、使われてる人の立場の意見でしょ?
あなたが、ビバンの経営者だったら現状をどう考えますか。役員だったら?
株主だったら?名だたる名門企業が不祥事で脱落してますね?
ビバンはその点強いと思いますよ。なんたって慣れてますから・463 名前:dingle-ball 投稿日:2000/09/25(月) 00:35
そうゆうことだぜーそうなんだぜー
株主だぜー
絵を割高と思うんだったら、返す刀で、株価は割安と
思うべきだぜーそれが勝者だろー
決まりきったことだろーおまえの財布の中の一万円は本当にずっと一万円
なのか?原価は?どうせ 毒食って 文句いってんだろ?
なら、皿までだろー間に合うならおまえらの笑顔がみたいなー

464 名前:dingle-ball 投稿日:2000/09/25(月) 00:46
今日は暇なんだーーーー
もし今日というか月曜、株価が上がるようなら買わずに見送るほうがいいと
思うぜー大量に持ってるオレに言わせれば(上がるなら)ちょっと売っとくぜー
損得関係なくなー浮かれるなよー下がるようなら買ってみても
いいとおもうぜー。底は知れてるしなー465 名前:dingle-ball 投稿日:2000/09/25(月) 00:52
こんな事書いて調子こいてると
ぶっ下がるのが株価だろ?
ホントの値段とか、嘘の値段なんて無いんじゃないの?
自分の直面した事実こそが真実でありリアルだろ?
どうなんだよ。大好きだぜ。
459 名前:ビバンホルダー 投稿日:2000/09/17(日) 22:53
YAhoo掲示板よりこちらが盛り上がってますね~。
>456さん その強気の姿勢で株価の方もどうかひとつお願いします。
いや、まじで・・・。
この下がり方で、ここでビバンたたいてる方々を期待させてしまっては
悪いので、本当そろそろ何とかしてくださ~い。


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/09/19(火) 01:15
嫌い嫌いも大嫌い


461 名前:MAKI and Ogiwara 投稿日:2000/09/24(日) 07:54
Kekkyoku Nozawa no hitori gati.Syain datte ii omoi siterunoha
Tokyo daiiti no honno wazukana eigyou desyou.Syain mo Kinoyowai
otaku no kyaku(amano Kei)mo minna kawaisouna syakaino hagure monosa.
Syain ha yametemo syuusyku naidesyo.mainiti ro-pure gokuro-san.


462 名前:dingle-ball 投稿日:2000/09/25(月) 00:21
MAKI and Ogiwara さん
辞めたんですか?自分はもともと社員ではないし、一切関係無いです。?
いや。株主です。私の感想ですが、どんなに現場の社員が悲観的になっても
もっともな理屈をこねても、30年位ビバンは伸びるでしょう。
負け犬の話もいいですが、それは、、使われてる人の立場の意見でしょ?
あなたが、ビバンの経営者だったら現状をどう考えますか。役員だったら?
株主だったら?名だたる名門企業が不祥事で脱落してますね?
ビバンはその点強いと思いますよ。なんたって慣れてますから・463 名前:dingle-ball 投稿日:2000/09/25(月) 00:35
そうゆうことだぜーそうなんだぜー
株主だぜー
絵を割高と思うんだったら、返す刀で、株価は割安と
思うべきだぜーそれが勝者だろー
決まりきったことだろーおまえの財布の中の一万円は本当にずっと一万円
なのか?原価は?どうせ 毒食って 文句いってんだろ?
なら、皿までだろー間に合うならおまえらの笑顔がみたいなー
443名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 15:25
原価が安い云々というのは何処でもあるよね。
でも、ビバンの問題点は売り方だと思うよ。
客を騙すセールストークや弱みに付け込む等
そうゆう事を営業全社員が日々努力して考えてるんだから。
まあ、頑張ってるのは偉いけど、要は公然の詐欺商法みたいな
もんじゃない?
巷にあるキャッチや住宅リフォーム・クズ宝石屋みたいな
もんでしょう。
そうゆう体質の企業が株式公開して更に上場云々は
問題だと思いますよ。
ホルダーさんは自分の金だから一生懸命反レス書いてくるけどね。
444名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 15:36
店頭公開させるにあってN村証券にかなりの金が渡って言うが、本当に
こんな会社が店頭公開さらには上場できていいのか。
誰が責任とるや。
445名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 18:16
いつ復活したのまってたよー
野沢さん破傷風はよくなられたんすかね。
お大事に。
446http://rad.tyo.freecom.ne.jp.2ch.net/ :2000/09/29(金) 17:51
age
447名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 06:53
448名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 15:18
梶浦君、相変わらず元気いいようだね。
449名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 17:17
高校の同級生が今春アールに入社しました。最近言葉遣いがかわってきて
なんか、洗脳されてるっぽく(上のマニュアルみたいな話し口調)これを読んで
納得そして、悲しいです。 元社員さん、バイトさんに伺いたいのですが、ノルマ
達成の為に、友達をウルということってあるのでしょうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 11:11
age
451名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 14:29
>450
時々有るよーん。
友人、知人の方が情報をたくさん知ってるから
売りやすいジャン。
452名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 19:23
age
453名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 20:24
この会社を店頭公開させた、野村證券は完全に
共犯者だね。
454名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 01:27
ア0ルブリアンはどうよ?
455名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 00:37
>455
ずっと前に書いてるけど
あそこは稲○会のフロントだよ。
暴利を貪れるから、どこの会社にも
闇社会が関わってるよ・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 01:38
AB@` AF@` ARC@`そしてアールビバン全部つながっているよ、
社長全員、昔は百科事典のセールス仲間でした。
457名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 21:48
age
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 23:47
株価下がってるね〜
どーする ビバン
459名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 00:42
今日の会議はいかがでしたか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 01:04
元スピードのひとえの絵を今度売るらしいよ
461名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/12(木) 01:10
ビバンとブリアンの違いがわからん
462名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 03:36
いのまたとかスエミとかにウン十万払う奴って基地GUYだろ。
あの手の絵って、原画以外は一杯印刷して一杯売る為のものだろ。
つまり、マンガ。
463名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 00:54
その通り!
大正解!!
464名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 12:55
>463
そんでもって、売る時にウォーホルとかと
比較してるんだから・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/14(土) 22:52
age
466名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 16:28
467名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 21:10
age
468名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 20:39
揚げだし豆腐
469名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 20:42
あげ
470名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:38
age
471名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 12:43
ここの会社の離職率ってどのくらい?
元社員・現社員おしえてけろ?
472名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 15:25
年中求人をしてるから、分かるよね。
473名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:02
アールブリアン!稲川会系企業なのか!!
買わされたよ!!ミッシエルバチュウーの絵40万
最低!!しかも原宿で。そこの店員が一言「ここの椅子、ノリピーが座った
椅子なんですよ!幸運ですね!」だと!ふざけんな!
普段池袋店の店長らしく、たまたま応援で原宿に来たそうだ。
本社では、専務クラスらしい。30歳代女性でした。
474名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 16:19
つまりは、アールって付くのは全部怪しいてことかな!!
ちなみに、この会社って平均勤続日数ってどれ位?
あんまり長くないのは分かるけど・・・
ある会社は2.8ヶ月だったけどね
475名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 18:08
まじめであっても、トークが下手ならすぐ首です。
476名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 09:48
age
477名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 18:48
すえみって絵描き何物よ?
478名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 19:02
離職率が高いと職安で紹介してくれないよね。
だから求人誌でしか求人してない会社は駄目。
479名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 12:33
以前、福岡の職安で離職率の事を指摘されたらしいよ。
今年も新卒が説明会に来てたけど、かわいそうだよ・・・
社員350人の企業が新卒100人採るんだからね〜
480名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 19:23
age
481名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 16:20
歌舞伎揚
482名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 17:15
アートコレクションハウスは、ここと関係あるのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 21:09
コレクションとは関係ないです。
484名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 10:18
age
485名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 16:11
iki
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 19:28
ageage
487名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 05:09
あげ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 20:28
age
489名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:34
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7523.Q&d=3m
おお、着実に下がってますね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:06
1年程前、川崎駅前を歩いていた時、背後から一人の女性の姿が、
見えてきたので何事かと思ったら、何と!「ねえ!ねえ!私アークブリオン
なんですけど、中の絵を見てくれませんか!私風邪ひいてハイテンションなんで
お願いできます。少しぐらいはいいでしょう。ねえねえ!お願い!ほんとに
お願い!」と、言いながら、えんえん50メートル私に付きまとってきました。
最低!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 10:20
age
492名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 16:03
誰からっせんの自作自演ビデオとCD買ったひといる?
あれもアールビバンがだしてんの?ぷぷっ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:27
最近のラッセンって過去の焼き直しが多いよね
噂ではマックで描いてるらしいよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 10:01
あげ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 10:19
っていうか、ラッセンとか買うやつイテェよな・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 16:22
話題は変わるがラッセンって日本人女優のなんじゃら美和子という人
と結婚したんじゃなかったっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:26
イレールメイヤーはどうですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:11
梶浦の野郎、まだシーマ乗ってんのかなー。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:54
アールブリオンの会長さん
まだあの紫色の、悪趣味ベンツ乗っているのかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 06:59
今週のキョロちゃんで、ネタになってたみたいですね・・・

501名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:26
age
502名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/05(日) 23:41
ageageage
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:02
age
504名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:03
天野善孝のあのデカ顔に長髪は似合わないと思う。
あと、髪も脂でテカっててキモい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 09:20
天野喜孝はもう昔の作品を出したくないらしいが
ビバンがどうしてもと言うので仕方なく
出してるらしい。
過去の遺産を食いつぶす=ビバン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 16:29
age
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 17:14
ラッセンの作品でさ〜、版画の表面に絵の具が着いてるやつ
あるだろー、ビバンの売り子は
「ラッセン先生(核爆)がお客様の為に手描きされてるんですよー」
なんて逝ってるけど、実際の話じゃ自分の所で入れてるらしいじゃん。
これが公になったら、どうするのかね〜。
今までそんな風に言われてラッセンを買った方
ご愁傷様です。

508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 17:48
nozawa kun soreha ikannyo
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:29
この会社を店頭公開させた野村は犯罪にならないのか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 10:58
>509
もう、見放してるらしいよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 12:26
禿げ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 15:46
マソゲ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 16:09
ドキュンは健在する・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 17:56
yahooのオークションなんだけど、買ったそのままの
値段で出してる奴って痛いよな。
こーゆう奴もインチキ価値トークの被害者かな?
515まだやってんかい、この会社!:2000/11/19(日) 11:38
アールビバン主催 ArtExpoin 大阪
大展示会
20世紀最後のドラマ
梅田センタービルB1F クリスタルホール
2000年11月23日(木・祝)〜26日(日)

来場プレゼントは、天野喜孝ピンバッチ or アールビバンポストカードセット
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 20:49
>514
>こーゆう奴もインチキ価値トークの被害者かな?

インチキトークに引っかからないよう、絵画基礎知識をカキコしようと思うのですが、
2ちゃんでしてはいけないでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 21:12
ぜひしてください>516
518名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:22
展示会の受付でくれるポスターには中の営業への合図の意味があるそうな。
詳しいことは忘れたが、縦巻きは学生、横巻きは社会人とか、そのほか、
金持っている奴とそうでない奴をある程度区別できるようになっているとか。
それを見て営業が無視するか売りに説得するか判断するそうな。
名古屋の現役営業が言っていた。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:50
社会人は肩のとこにシールを貼られる。
学生とかフリーターには無し。
以前実験した事あり。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 23:52
516さんのお話聞きたいです。
お待ちしてます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 00:02
age
522516:2000/11/21(火) 03:04
わかりました。では、真面目に書くために、昼間にカキコします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:34
ageeee
524大遊戯場歌舞伎町:2000/11/22(水) 01:23
アールビバン面接で落ちたけど良かった〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:09
この会社の仕事は犯罪ではないでしょうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 08:52
age
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 17:30
age
528名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:48
          ラッセンさんへ。
たいしたカオでもないのにホームページに自分の写真を
あちこちに載せるの、ヤメテ。イタタ・・・。
とゆうかあんたの顔、「北斗の拳」にでてくるアミバ様に
そっくりよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:34
age
530名無し君@空腹:2000/11/23(木) 01:45
ラッセンさんへ
以前来日された時の吉原はいかがでしたか?
生で中出しはさぞ気持ちよかったことでしょう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:55
それにしてもこのスレ、不死身のごとく何度も
上がってくるな。版画買え。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 18:20
age
533名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:41
ポスターの種類
無地 長巻・・・20歳以上の社会人
無地 短巻・・・学生、無職
柄  長巻・・・顧客
柄  短巻・・・見込み客
534名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:23
>515
見達売上の補填の為、全社を上げて客を丸め込んで
ボッタくる展示会なので、関西の皆さん、是非ご来場
下さい。
私、社長の野澤と専務の梶浦がお待ちしております。
また、クレジットも今回は審査を甘くしていますので
4枚、5枚と買わされた方も安心です!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:55
関西の人間は単純だから、持ち上げられて、いっぱい買わされるんだろなー。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 06:18
まだ、管理銘柄になってないの。
537退職者:2000/11/24(金) 11:50
この会社は
絵を見に来た人にインスタント洗脳をして
買わせる会社。
そのテクはお見事。

さすがブリタニカでならした社長だけある。

買うやつが○鹿  みんなで広めて、被害者を減らそう

538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 14:13
>535
おいおい、一番売れているのは関東だって!!
もちろん、人口比率を考慮してもさ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 14:16
ラッセン、エイズ大丈夫かなー。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:54
>537
ホント、うまいよな〜
まぁ、その為に毎日ロープレしたり
トークマニュアル作ったりしてるもんな〜
全然価値の無い版画をいかにも価値が有るような
事言って売るモンな〜
541名無しさん:2000/11/24(金) 22:14
面接でビバンの本社に逝ったけど綺麗だった。
ただ、受付の女がアホそうな顔していたので
大丈夫かこの会社?って思っていたら
サギ会社だったんだな。
542野村證券逝ってるぜ:2000/11/24(金) 23:22
株式公開した責任取れよな。詐欺師株式会社=ビバン
野村證券どおするよ。うりゃーーーーーーーーー。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:48
秘書が、社長の愛人って本当?

本社では有名らしい

現場の営業は、社長を「カリスマ」と思ってるが、(だから人を騙せるのね)
本社社員の受けは、最悪

544名無しさん:2000/11/25(土) 08:59
社長は一時間かけて自宅から
青山の本社までジョギングして
通っているんだって。
そのまま死ねばいいのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 10:30
社長はどこに住んでるんだ?1時間もジョギングって・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 10:33
原宿のビバンはウザイでーす。ブサイクな女やイケてない男が
銀色のロングコート着てしつこくビラ配ってますー。
誰も相手にしてませーん。いつも睨みつけてやります。
いつかは「この会社 2chで有名だよ」って言いたいです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 18:00
>545
世田谷だよ。
地方に行った時もやるらしいが
現場の社員も付き合わされて
大変らしい・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 21:03
ここに来ている奴なら、「すえみ」とか「いのまた」のファン
ているだろー?
あんな風に原画を印刷して何十万もの高い値段を付けて売るのって
どー思ってるの?
549名無しさん:2000/11/25(土) 22:16
>>546
アールブリオンの間違いじゃないかな?
新宿マップカメラの近所でもびら配りしてました。
雨降る中、お疲れサン!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 01:03
age
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 04:47
ビバンつぶれろー逝けー。
552名無しさん:2000/11/26(日) 08:36
この社長って、どっかで絵を買って
家に届いた絵を見たら凄い感動して
この商売始めたんだって。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 20:01
あげ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 09:06
age
555名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/27(月) 14:00
親父が画家をしてるんですが、
通常の画廊の場合、画家の取り分はそれぞれの画廊の格や画家の格によって
3割〜8割と千差万別。
当然、銀座の有名画廊などの場合、画家の取り分は少なくなり、
著名な画家の場合、画家の取り分は多くなります。

一方、画廊側の完全買取による販売の場合、
画家の取り分は1割程度となります。
まあ、画廊側がリスクを背負っている分、
仕方がないんでしょうけど・・。

親父の顧客を見ていて思うんですが、
絵なんてものは、医者等のお金があるにもかかわらず、
使う暇のない人間が、自己満足で買うものであって、
素人が投機目的で、しかもローンまで組んで買うものではありません。
金銭的に余裕があって、
「この絵にだったらこれだけ出しても惜しくはない。一生飾っておきたい。」
と思うんだったら、
天野だろうが、ラッセンだろうが、好き好きですからいいんじゃないかな。
間違っても僕は買わないけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 17:46
age
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:02
>555
そういう奴もいるんだけど
売る側が「価値が上がる」「今買わないとこの値段で買えなくなる」
の連呼なんだよねー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:17
ココ山岡のダイヤモンドと一緒だろ。
そんな、クソみたいなセールストークに引っかかるな。
ばっかみてー。宇座過ぎビバン。氏ね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/27(月) 22:18
>557
だったら、自分が買えって感じだな>元ヤン社員ども
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 01:07
ここから買った奴は消費者センターへクレームつけたことないようだね。よっぽどうまい話術なんだね。
561名無しさん@どーでもいいことだが。:2000/11/28(火) 10:54
>>560
「一日コーヒー1杯分で、芸術と触れ合う豊かな生活」
って奴ですね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:43
age
563名無しさん:2000/11/28(火) 20:35
コーヒー1杯分って・・
何年間分だよ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 23:50
売る方も買う方もさむいです。絵書いて売ってる画家はもっとさむいです。
絵が売れていい画家は死んだ奴だけで十分です。

ちなみに絵を売ってる会社は客だけじゃなく社員にも売ってるらしいです。
「売るには自分も絵をもってる立場にあるべきだ!!」
みたいな感じで買わされるらしいです・・・

565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 00:11
島根県松江市に来るなよ(詐欺師の地方巡業かい!!)
マジCMとかこっちで流されるとウザイぜ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 01:34
>565
そこ出身の営業が名古屋にいるよ
567ここにもっ:2000/11/29(水) 02:43
568名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/29(水) 04:07
>566
葬っといてください。島根県永久追放。最初のころステ看板がベタベタで
大メーワク。放置したまんま巡業おえて帰っていく。(味をしめたのか
又来やがる?来た?うざいぞ〜。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 07:27
age
570名無しさん:2000/11/29(水) 07:43
ビバン以外の絵の販売会社
アートコレクションハウスも
そうなんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 17:45
age
572刺ねビバン:2000/11/30(木) 00:32
逝ってまえビバン。詐欺師集団
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:21
時々お色気作戦も使うよ
574あ〜こりゃこりゃ:2000/11/30(木) 02:20
あ〜こりゃこりゃ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 06:13
>573
>時々お色気作戦も使うよ

秋葉に行ったついでに、ビバン行ってきました。ミニスカなら頑張ってパ
ンチラでもおがもうと思ったのに、説明はじめたのは、ズボン履いてたネー
チャン、しかもブス。。。さっさと出てきました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 10:59
>573
実際、説明してたねーちゃんが上司に報告してる時、「女使え、女!」と
アドバイス受けてるのを聞いたよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 20:26
age
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:41
あげ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 22:43
「女使え!」って「客に一発やらせろ!」って事ですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:22
>579
いいね、それ。
そうじゃなくて、さりげなく体に触ったり
接近戦に持ち込むんだよ。
581名無しさん:2000/12/01(金) 06:33
採用条件は顔か?
そのわりにブスもいたけど。
セールストークと顔だったら
どっちを取るんだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 08:59
作者の死後、その絵画の価値が上がるっつうのは本当なのでしょうか。
アメリカではラッセンのエイズ疑惑は結構有名なようですね。
冬のボーナス出たら買おうかな・・。でもあんまりこの人の絵、好きじゃ
ないなあ。他に死にかけのビバン画家っている?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 09:11
っていうか、女はヤンキー崩れのブサイクばっかり
584名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 09:36
>582
 何万枚出てるか分からんし、ラッセンは美術的な評価は
 高くないよ。止めとけ。
585名無しさん:2000/12/01(金) 12:00
>582 簡単に説明するとビバンの商品は
  カラーコピーみたいなモンだぞ
   あんなのに何十万も払う必要はない。
586582:2000/12/01(金) 17:00
>584、585さん さっきビバンのHPとここのカキコ全部読みました。
ムダ遣いしないですみました・・・。そして忠告ありがとうございます。
ところで野澤って人、社長業と画商を一緒に兼ねてるの?新しい画家
の才能を発掘するのはいいけれど、素人目から見てもあまり趣味のい
い絵ではないと思うのですが(というか画家でなくて何故アニメーター?)。
ところでまさかこの会社で扱っている作品ってサザビーズとかクリスティーズ
とかで相手にされるレベルなの?
587>582:2000/12/01(金) 19:53
それは無理ってもんでしょう。
世間一般の画廊からは相手にされてないんだから・・・
本屋で美術系の雑誌を色々見てみなよ
ラッセンのラの字も載ってないから。
>というか画家でなくて何故アニメーター?
オタクは嵌め込みやすいでしょ。

588kkk:2000/12/02(土) 01:10
age
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 01:34
ラッセンのエイズ疑惑やはり本物だったのか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 12:08
age
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 14:11
TNC会館ででかいイベントやってるみたいだから後でからかいに行ってくる。
このスレプリントアウトして持参していくよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 16:09
ヤフオクで「ラッセン」とか「天野喜孝」で検索するといっぱい出てくる。
ご丁寧に「アールビバン証明書付き」とか書いてる奴もいる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:47
>>564
>ちなみに絵を売ってる会社は客だけじゃなく社員にも売ってるらしいです。
>「売るには自分も絵をもってる立場にあるべきだ!!」
>みたいな感じで買わされるらしいです・・・
コレってアムウェイの「オーナー感覚」と同じじゃん(藁)

そいえばビバンのサイトじゃ工員募集してたな。
シルクスクリーンってのは、原画が誰かだけでなく、どれだけの技術を持つ
人間が作ったかってクオリティが重要なんじゃないっけ?詳しいヒトきぼーん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 23:14
ヒロ・ヤマガタの世界での評価はどんなもんですか?
595>594:2000/12/03(日) 14:19
もう、終わってるよ・・・
596名無しさん:2000/12/03(日) 15:35
シルクスクリーンってウオホールが
使ってたよね。でも、ビバンって
シルクスクリーンじゃないだろ。
597>596:2000/12/03(日) 15:57
シルクも扱ってるけど、今のメインはアイリスになってる。
原画をスキャニングして、高精度なプリンターで印刷するやつね・・・
598あ〜こりゃこりゃ:2000/12/03(日) 23:58
あ〜こりゃこりゃ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:21
絵のある生活したいです。
600mari:2000/12/04(月) 13:55
行って来ましたビバンの展示会。初めてだったけど、最初に接客した人は普通でしたよ。
問題は上司ね。
ビバンで取り扱ってないない作家が好きだって言ったら、
「あの画家の絵は何枚持ってても仕方ないでしょ?」って言われた。
余計なお世話だよって感じ。せっかく買ってあげようと思ってたのに。
気分悪くて帰ろうとしたら「買う気がないのならポスター貼っとけ」みたいに
言われたので、「二度と来ない!」と吐き捨てて会場を後にしました。
上からずーっと読んできて、楽しかった。
ポスター貼っておけっていわれたけど、売ってる絵もポスターも同じって事
ですね。社員の為の給料が絵にも係ってるのなら、それなりの営業態度も勉強
して欲しいです。ちゃんとしたところに抗議したいけど、ビバンの掲示板は
削除するだろうし、抗議に対して何のレスも書いてないから、やめました。
長くてごめんなさい。すっきりしました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:32
age
602あ〜こりゃこりゃえっさっさ:2000/12/05(火) 02:11
あげまんこ
603>600:2000/12/05(火) 09:42
>社員の為の給料が絵にも係ってるのなら、それなりの営業態度も勉強・・・
だから自分とこの絵を売るために必死なんだよ。
彼らは売上が歩合に響いてくるからイイ絵を勧めるんじゃなくて
なるべく高い物、果たしてその人が経済的に苦しければ
月にどこまで支払いが出来るか・・・でその金額に合わせた絵を勧めます。
お客がその絵を余り気に入らなくても、気に入らせるまでガンガン
トークを繰り出します・・・
だって、月間300万売らないと歩合入らないからね・・・

604>603:2000/12/05(火) 11:43
>月にどこまで支払いが出来るか・・・でその金額に合わせた絵を勧めます

やっぱりローンのお客の方が好きなんかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 12:58
この会社は「アートファイナンス」っていう子会社を持ってて
ローンの金利も儲けてるシステムになってるの。
だから、お客がローンは嫌いとか支払いが長い云々のNOをつぶすのに
一生懸命です。
「車は寿命があるけど絵は一生物です・・・」
「お客様は月の中で無駄使いは幾らくらいします?」
とかね・・・
606:2000/12/05(火) 13:00
どこの会場?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 15:38
>>605
オリコとかのそれまでのクレジット会社から、
かなり出向させて作ったみたいだね>アートファイナンス

儲けの種を他社には渡さないという、
アールビバンの力強い姿勢が垣間見られます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 19:10
オリコも同罪だね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:16
あげまんこ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 02:00
ビバンが懲りずにやって来る〜。地方巡業かいさいちゅ〜。
しまねけんは、まつえしに〜。カラカイニいってやるー。
らっせん懲りずに売りつけに〜。逝ってよし〜。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:02
オリコはすごいよ。
アールブリアンやフォレストアートとかも扱ってるし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:05
オリコ自体が破綻しかかってるってご存知でした?^0^
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:45
>>612
今回の決算、赤字だったもんね>オリコ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:27
ホホホ>613バブル時代無制限貸し出し会社>オリコ(藁)(笑)かとちゃんとピッ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:48
都市ではもうバレバレの営業で落ち目のビバンが地方に進出ですか。この悪徳商法、なぜテレビが取り上げないのでしょうかね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:28
地方では誰も買わないよ。絵に何十万も掛ける人いない。
社員が自分の所の絵、買ってる会社なんて聞いたことなかった。
「私も4枚持ってます。」って社員の人が言ってた。
ローンの金利、いくらなんでしょ?って感じ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:32
地方じゃ売れないよ。
そーいえば、ラッセンの絵を人に見せて、100人が見ても80人はラッセンって
分かるって言ってたけど、別の人が書いたイルカのラッセンを見せても、
ラッセンの絵って言うだろうよー。
618>616:2000/12/07(木) 10:57
社員がそんなに買うわけ無いだろ。
あれはお客を信用させるためのウソだよ。
まぁ、中にはたくさん買う奴も居るだろうけどね。
だから、営業が
「私も5枚持ってますよ〜、全部分割で・・・」
なんて真っ赤なウソだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:08
マソゲ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 15:40
>>618
そういえば、オリコの営業も
「私も入ってますよ〜」
とかいいながら、
ガン保険の入会をすすめてたなあ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:28
agegege
622名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 17:36
age
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 17:56
来週アクセスさっぽろで
ぼったくりの祭典「アート・エキスポ」開催!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 20:56
age
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 21:09
悪い噂が広がると成り立たない常設店は、どんどん閉鎖中。
ビバンのホームページによると、粗利率は80%だって。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 22:51
>625
気が弱くて優柔なお客だったら10時〜11時位まで
買わせる為に粘ってトーク、またの名軟禁するみたいだね。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:47
俺は大人だからお色気作戦には屈しないが、何故か勃起してしまう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:59
札幌の民放、ぼったくり情報を流したほうが、ええんでないか!
629Top:2000/12/09(土) 11:29
qqq
630Top Secret:2000/12/09(土) 11:31
びら配りは無視するより目の前でポイッしたほうがイイと思うが。
マイカル桑名で実行してみよう!
みんなもウザいびら配りに屈辱を...
631名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 12:40
3年ほど前に地元のサティにアールビバンが来たとき@`彼女と見に行った。
俺はぜんぜん買う気無かったんだけど@`彼女が見事にはまり@`カークレイナートの絵を
5年ローンで買ってしまった。←ちなみに名義は俺(藁
その後@`その彼女と結婚して1年後に離婚。
慰謝料代わりにまだその絵の代金払ってます。
そんなときにこのスレを読みました。
今月はボーナス払いがある・・。
ものすごく鬱。

632社員が買えばいいじゃん:2000/12/10(日) 05:06
社員が率先して買えば良いじゃんよ。家にカザンなよ。すばらしいぜぇ〜。(爆)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 10:00
いやすぎる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:14
age
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 17:51
倒産するまえは社員全員に4枚ずつ買わせるそうです。3ヶ月延命するために。来年3月頃かな〜。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:19
age
637横槍レスレス:2000/12/11(月) 00:28
>>635
いや、幹部が売上金を分配して、倒産ってのが普通でしょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:45
>>615

逆じゃない? 地方ではかなり前(90年代前半)から
ビバン系の商売あったよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 00:45
もう、分配開始だそうです。梶浦がトンズラしました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 10:04
ビバンの常設ギャラリー
アートスクエアS店、閉鎖の噂。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 10:08
いよいよ倒産話?野澤にとって前の会社に続き2度目の挫折かぁ...
でもつぶれたって野澤は無一文にならないんじゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 10:42
>641
ビバンをいつ投げてもいいみたい=野澤
だから、熱心にIRをやらないし、株価もケツまくり。
日々の売上だけに血道をあげています。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 11:47
>640
アートスクエアS店って札幌?
すでに函館、神戸の駸々堂が閉店してるよね。他にある?
2009年に売上300億(著書より)は不可能ちゃう?


644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:30
現状のセールス方法(説得販売・テレホンアポイント)ではもう限界だし
売れる画家も居ないからあきまへん。
函館には無いはずだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 12:59
>643
もう、5年も前から150億目指してるけど、出来ないんだから
無理だよ。策ナシ、能ナシ、力ナシ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 14:17
揚げだし豆腐
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:11
hゲ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 18:43
早く潰れろビバンババンバンバン
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 19:25
今度、ビバンが他の店とかに自分とこで扱っている作家を
貼ったアンケートBOXを設置するらしいよ。
素直にアンケート(どの画家が好き?、絵を飾ってみたいか?等)にお答えになられた
方には、ビバンから「グッズが当選しました!!」とかテレアポ攻撃が受けられます。
貴方も街でこのアンケートを見つけたら迷わず記入しましょう。

650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 19:32
買ったことあります。人生の汚点です。
買った絵はとっくの昔に押入れの奥です。
こないだついに60回払いを完済しました。つらかった…

なんであんなのに金つぎ込んじまったのかなぁ…。はぁ。
651天野喜孝来場展だよもん:2000/12/11(月) 20:01
NYで活躍中の天野喜孝が1年ぶりに来場展に向けて凱旋帰国!!
12/16(土)来場予定
※作家の都合により変更になる場合がございます。

入場無料/版画展示販売会
会期:12/15(金)・16(土)・17(日)・18(月)
会場:新梅田シティ梅田スカイビル
   タワーウエスト3F梅田ステラホール
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 20:02
>650さん
誰の何という作品を買ったんですか?
653来場プレゼントだよもん:2000/12/11(月) 20:06
・特製 天野喜孝オリジナル手帳
  (人気の「紅い皇子」「肖像」が表紙になったおしゃれなダイアリー式手帳)
 ※数量限定なのでお早めに

・額入り直筆サイン入りインチカード
 ※毎日抽選で5名様にプレゼント

・天野喜孝オリジナル2001年カレンダー
 ※ご来場者全員
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:01
age
655650@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:21
>>652
正確にはブリアンなんだけどね、実は。
ヤマガタの「天使たちの雪祭り」だったかな。
他にも買って抱えた借金は考えたくも無い。

最近ITバブって給料良くなったから残額一括で全部清算したけど
一時期無収入に近かった時は延滞しまくったりした。
金融機関のブラックには載ってるんじゃないかな…

おかげでいまやときめくインターネットなIT企業で
年収結構な額を取っているにもかかわらず
クレジットカード持ってない(藁

まぁ、あっさり騙された自分に対しての自戒として
クレジットとかカードとかってのは自分に禁じてるんだけどね。
#だから車買った時も現金一括(藁
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:32
ブリアンの罠に嵌ったんだね。
657ビバンノナイブジジョウ:2000/12/11(月) 21:50
お客が値引きを要求すると、ビバンではたった5パーでも営業所長、マネジャーの
許可がいる。10パーだと、部長許可が必要。
理由は一銭でも儲けたいから。
   値引きすると客が癖になる。
   お前の営業トークは値引きの額だけ不足している。
   値引きするなら、売らないほうがましだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:18
株価も順調に推移(ワラ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7523.q&d=b
659650@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:51
>>657
そいや私がブリアンで買った時は
(その時既に「得意客」になっていたからかもしれんが)
値切ったら値切っただけ安くなったな。最後は。
元の値が95万→20万になったときは
さすがに「いくらなんでもそりゃ原価いくらだよ」と思って
購入を見送りました。

っていうか自分の恥をさらすのってキモチイイね(藁
660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:32
>659
そんなもんだよ、あの業界は・・・
ビバンも不良在庫や値上げしすぎて誰も買わなくなった作品を
半額以下、へたすりゃ7割引で出してるよ。
こんな作品を客に勧める時のトーク(藁)
「本来でしたらこの特別なお値段は株主の方だけに出す物なんですけど
 特別に1点だけでしたらおだしする事が出来ます。」
天野に300とか350万なんて付けたら買えないよねぇ〜
裏ではそんな価格表が有るから今度聞いてみたら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:25
原価は全て20分の1以下、これこの業界の常識です。百科事典<ナベ釜<プリント絵、と良い人生歩んでるな〜野沢君。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 11:39
age

663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:03
ボク、名古屋に住んでるけど何か展示会無い?名古屋周辺では儲からないから
やらないのか?
それは卑怯だな。経営理念に反してる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:31
>663
お前社員だろ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 12:37
アー○ブリアン=(社)日本調査業協会の会員(確か去年)

http://nittyokyo.or.jp
666>661:2000/12/12(火) 15:54
なんで、業界の常識って分かるの?
業界の人なんすか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:25
矧げ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:13
age
669名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:21
幹部諸君!!
明日の会議はしっかりやるように。
2階の会議室でまっとるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:57
669さんへ 最近の売上はどうですか?企画目標は達成してますか?梶浦専務は止めたんですか。
by哲郎
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:00
670 辞めたですね。間違えました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:17
そんなこたぁ
03−3407−31・・で聞け。
クリスチャン・ラッセンと世界のモダンアート展

会場:ツインタワー34Fアートスクウェア34
会期:12月25日(月)まで (12/13は定休日)

(交通)京阪・JR環状線・JR東西線 京橋駅よりプロムナード徒歩5分
    地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅4号出口より徒歩3分
(時間)12:00〜20:00
674主ア‐ティスト:2000/12/13(水) 06:48
クリスチャン・ラッセン
カーク・レイナート
きたのじゅんこ
笹倉鉄平
J・トレンツ・リャド
ジミー大西
KAGAYA
天野喜孝
丹野忍
末弥純
加藤直之
675元同業者:2000/12/13(水) 08:46
読んでるとすごく悲しくなってきました。

確かに私もビバンとか嫌いです。
業界でもビバンとかブリアン、グ○○○リはセールスがきついと聞きます。

開店から閉店まで監禁状態だったって人はいますし、セールストークが決まってて
ウソの連続だとも聞きます。店長を呼んできます…で呼ばれるのは必ずしも店長でなかったりするらしいです。
男性には女性、女性には男性をつけるのが常識で…徐々に軽いスキンシップをはかって気をひくとか。
仲良くするのは、ローンが通るまでとか…。
ローンがいっぱいになったら現金をすすめたりとか、それを拒否するとローンが通るようになるまで無視するとか・・・。
価格も勝手に独占を気取っ吊り上げていきます…。日本の価格表の10%〜20%増して価格を付けているのもあります。
酷いのは100万のを150万で売ってたような・…。
額も粗末なもので…きっちり紙で止めてなかったり…額が乾燥しないうちに配達し、ついた頃には妙な後がついてたり…。

そんなこんなあっても確実にラッセンを愛している人はいるのです。
それを責めることは誰にも出来ません。
芸術品(ラッセンが芸術かどうかはなしとして)はある種、その人自身を反映するものです。
その人の心を映すものであったり、自信になるものだったりするのです。
ラッセンがその役目を果たしてします人はいるのです。他人には分からない自分だけの世界…。
それを汚す事は出来ません。

私はそんな人たちを守りたかった。
上の人に文句を言われながらも”1円でも安くいいものを手にしてもらおう…いい作品を見るだけでも
見せてあげよう”とがんばっていました。

『甘えれば買ってくれるよ』とか、『あの話しはウソ、作った』、『告白されても断らずに買ってくれるまで引っ張れば…』
『売る人がなければ、前の彼氏に売れば…』『アレは持ち上げれば買うよ』などなど・・・そんな裏の会話にも負けず、
必死に、がんばってました。
誰にも同じ態度で…嘘は言わず。『本当は裏にもう一枚あるの』なんていいながら、告白されても断って!!。
妙にお客さんを誉める事さえしませんでした。
きっとあの業界では異端児でしょう。
本当に好きな人だけに売ってました。
月、1人か2人…26日働いて10万でも、一人でも多く守ろうと思ってがんばってました。
会社と、お客さん、そしてギリギリの生活の板ばさみになっても頑張ってました。
綺麗事を言うようですが、ラッセンでも他の絵でも、観て感動してくれる人がいる事、
綺麗って言ってくれる人が目の前ににいる事が嬉しかったのです。

綺麗なものを綺麗といえることは、人としてすばらしい事です。
私はその感動、感覚を傷つけたくなかった。
だから、その感動を商売オンリーにしたくなかった。
例えばラッセンを観て、”売られるとか、押しつけられる、帰れない”
といった悲しい感情に、すぐに結びつく記憶になってほしくなかった。
綺麗な色使いだったとか、かわいい絵だったとか・・・そんな想いで帰ってもらおうと必死だった。

私の働いてたお店は、業界ではあまりセールスきつくない小さな会社でした。
良心的な会社とも言われています。えらいさんも社員の人もいい人ばかりです。
でも私は異端児でした。自分の理想では商売にならないこと、会社の方針とも合わない事…。
辛かったです。

おまけに、冷やかしに来る人…
こういう所の女は”ほしい”をちらつかせば、いくらでも話しをきいて、
やさしくして、うまくすれば、飲みに誘える!!そして・・…なんて人。
うそばっかり言って色々聞き出す同業者。
他でやられてるから、『観るだけでも…』が買え!!に聞こえ、発作のように逃げていく人。
一枚買ったら、なんでもいう事を聞くを思い、パシリをさせる客。

私の思いが通じる人は本当に少なかった。

今私はあの業界にいません。
確かにダークな業界で、業界全体でダークな事に馴れ過ぎているのは事実です。
でも私に似た想いで頑張ってる人が、もしかしたらいるかもしれません。
全てが全て…と想わないで下さい。
ラッセンを本当に好きな人を否定しないで下さい。

人の創った物で儲けようとするとあーなるのかもしれません。
きっとあの業界が好い方向に変わることはないでしょう…
だからといって商品とされている作品が汚いとは限らないのです。

それと、似た業界は多くあります。
自分の目と自分の意思大切にしてください。

長々とスミマセンでした。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:22
>>675
そうだね、実際ポスターとかポストカードとかで見るぶんには
私は今でも結構好きですよ。ラッセンもヤマガタも。

でも額に入った瞬間に「悪徳」というイメージしか湧かなくなって
しまったのはまさにビバン系の最も重い罪でしょうね。
677>675:2000/12/13(水) 10:32
多分、中には絵が好きだからと純粋な気持ちの社員さんもいるのでしょうね。
うちも別にラッセンとかは嫌いじゃないし、いいって思う絵だって沢山あると
思う。こういう社員の人に出会いたいけど、すぐ辞めさせられちゃうんだろう。
今はネットでも絵は販売してるから、あんなバカ高い絵を悪徳業者から買おう
とは思わないけど・・・。
678>678:2000/12/13(水) 11:26
最初はそういう志で入社しても、殆どの奴はお客を洗脳する前に
自分が洗脳されちゃうんだよね。
素直なお客が金に見えてくる様になって行く・・・
実際、ビバンに勤めている後輩の話によると
最近のト−クは画家を深く掘り下げた事は話さず
単純で大げさな価値付けとお客の否定をいかにかわして行くか
と言う物に変わっているらしい。
何故、この様になってきたかと言うと
接客時間、トーク時間の短縮を図る為。
少しでも売上を伸ばす為に短時間でお客を落とす話術を
作っているとの事。
まぁ、効率化を図るのは大切だけど、一応本人達は
芸術作品と言い張ってるのだから、「短時間で客を落とす」
みたいな、三流セールスのやり方はちょっとねぇ。
でも働いている奴らは前職が健康食品や教材の訪問販売経験者が
多いからしゃあないか・・・


679>678:2000/12/13(水) 11:59
そうなのかぁ・・・。
洗脳かぁ。洗脳されてなくてもフリくらいはしないと自分の生活も
かかってるしねー。せっかく、いい絵に囲まれた環境なのに残念。
でも、全部が全部、感じ悪い社員ってわけでもなかったよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 12:13
展示会に行ったら自分の職業とか生活環境、ローン残高等を素直に話すのは止めようね。
そうしないと、貴方の収入にあった絵をお勧めされますよ。
自分の好きな作品ではなくてね。(藁)
681>680:2000/12/13(水) 12:55
どのぐらいの収入に、どのぐらいの金額の絵なのかを聞きたい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 13:07
元社員です。675の気持ちがわかります
この会社は絵が好きで入ったけど現実とのギャップですぐにやめちゃった
今じゃ展示会に行きたくも無くなっちゃった
“展示会に来てる人はみんな実は絵を欲しがってるんだ”とか“絵を持ってもらうことが
お客さんにとって一番の幸せだ”とか教えられて客を騙す前に自分が騙された。
まぁそれは自分が悪いけど...
たまに常設店の近くを通ったら知ってる人が券配ってるのを見てると悪徳会社って
断定したくないよ。客から見た印象はともかくイイ人が多かったから。
まぁでも勉強にはなった。いい意味でも悪い意味でも...
675ではこの業界は変わらない、って言ってるけど
僕は変わってくれると信じてます。
683>682:2000/12/13(水) 13:19
今の経営陣なら無理だよ。
684>681:2000/12/13(水) 13:39
どの位の収入なのかと言う事と、月に出ていくお金を聞き出して
「こいつは月15000円までなら出せるな・・・」って感じ。
社長が「手持ちの金が無くても、月1万なら払えない奴はいない。           
    ローンで買わせなさい。」
と言ってます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 15:32
age

686名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 15:40
見た目若い人に対して「学生さんですか?」って聞くんだよ
学生が見に来てダメなのか〜
687名無しさん@パッツンパッツン:2000/12/13(水) 16:05
思わせぶりな事ねーちゃんに言って、
ヤリ逃げしました。
懺悔、でも気持ちよかった。ビバンありがとう。
688>687:2000/12/13(水) 16:33
それはそれで空しくなるなぁー。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 16:51
アールビバンじゃないけど似たような会社で工藤静香を扱ってるところあるよね。
インチキ商売の片棒を担ぐ工藤静香もその旦那のキムタクも氏ね。
690>687:2000/12/13(水) 21:06
詳細きぼーん
おいらもお姉ちゃんとやりたいよーハアハア
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:05
>690
秋葉がいいよ。電気街口の真ん前、都バスの停留所前かな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 00:59
消費者センターへの苦情をどうやって揉み消しているんだ。朝日ソーラーの次に多いことは周知の事実。
693こやつらだけは:2000/12/14(木) 01:43



       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | | |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

早くブッ潰れろビバン!!
694>692 :2000/12/14(木) 06:27
きれいなお姉ちゃん(お兄さん)に釈明させてます。ハァハァ・・・
695>694:2000/12/14(木) 08:47
きれいなお姉ちゃん(お兄さん)なんか、いないじゃん。
あれでいいんか、皆?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 10:15
でも、ふぇら〜りは上手かったよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 12:06
また、yahoうぅー株式掲示板に自作自演のかきこしてるよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 12:48
銀座でアールビバンのパレードを!
投稿者: tkh1205hankyu 2000年12月08日 午前 2時52分
メッセージ: 561 / 566
9/26.11/6頃少し株価に動きがありましたが.今度エネルギーがあふれたか.なにか動機で上がりかけたら経営されてる方も株主も仲良く阿波踊りのように一緒にわつしょい.わつしょいをやり株価を上げて兜町から銀座までアトムの絵を持つて大宣伝のパレードしたいものです。

--------------------------------------------------------------------------------

699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 15:43
会社関係者はみんなzaiか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 15:49
吊るし上げ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 15:54
日足ベース.チヤートでは来週18日頃に
投稿者: tkh1205hankyu 2000年12月14日 午前11時16分
メッセージ: 566 / 566
何かしらマグマが間を置いて地底よりうなりだします.
米国大統領も決まりました.久しぶり上昇の動きがあれば.
楽しいクリスマスを幕張で買い物してすごしたいものです.
ご事情もあられると思いますが損切りの売りをとりあえず2.3日我慢しませんか.

tkh1205hankyu
みえみえなんだよお前。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 16:32
年の瀬クリスマスにささやかなプレセントを
投稿者: tkh1205hankyu 2000年12月06日 午後 4時13分
メッセージ: 557 / 566
配当で良いのですが.株価が低調です法の範囲内で色々やられて株主に喜びをもたらす事は良策です.本来他から比較してなにからしても考えられないレベルです。上がり出すとすごいのですが.おもうにエネルギーの溜めすぎと考察し期待しながら待機いたします.
年末は稼ぎ時がんばつてください
703名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 17:31
>>689
工藤静香
http://www.artforum.co.jp/news/

アールビバンと同じ、ここを読めばわかる。
http://www.crosswinds.net/~lunardrop/diary/diary0002a.htm
704名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:10
アールビバンが
明日金曜日から月曜日の4日間
アクセス札幌にてアートエキスポ2000を開催!!
尚、土日には野澤、梶浦も来場予定。
強烈なセールストークと値引きの嵐が吹き乱れます。
来場者の冷やかし、煽り大歓迎!!
尚、このスレをコピーして会場にに持参してみては
如何でしょうか。
挑戦者歓迎!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:51
chinge
706名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 20:01
マソゲ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 20:54
>682
元社員なら分かると思うけど
各営業所に飾ってある社長の写真(腕組んで笑ってるヤツ)を捨てることが
会社が変わる第一歩じゃない?もうやめてるなら実行できないか!?
683の言ってる通り今の経営陣では無理やね
いっそ潰れちゃえって思ったら?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 21:55
本当に俺もあの会社には潰れて貰った方が良いと思う。
秋葉原へは良く買い物に行くが、JR駅前には出ないことが多いので、
あんな所にビバンが出来ていたとは知らんかったよ。

第5電波ビルとか広瀬のビルでなんか悪巧みしても
ほんと誰も入らないよね。胡散臭すぎて・・・
早く紙屑にならないかな>びばんの株券
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 00:54
札幌でアートエキスポか。北海道で土日時間がある人。このレスのビラまきに行こうぜ。野沢と梶浦になんで原価の35倍の価格を付けとるんだ!と真顔で言ってやりましょう。野沢もススキノの英国屋にはまっている様だし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 10:29
age
711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 11:33
社外の野澤信者は彼の著書
「思いあれば道拓く」
を是非お読みになって下さい。
この本は彼が某北の国の偉大な将軍様の
つもりでお書きになられた自伝です。
しかし、書店には有りませんので
お求めになりたい方は悪徳自己啓発セミナーを
やっております、アチーブメントまで。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 13:06
あんげ
713ばかもの:2000/12/15(金) 13:43
4年前に天野喜孝のやつを購入したが、後悔・・。
当日は夜の10時まで説得された。
一生モノだから!と。
嫌だったら買い取るから!も言ってたな〜(泣)。
契約書にサインする前に、家に電話させてくれと言ったらチーフみたいな人が出てきて、
「家族は反対するに決まってる!自分の事は自分で決めないと駄目です!」と言われて
確かにそうだなと思って電話はやめた(大馬鹿)。
それから残っていたスタッフ全員に囲まれて、また説得。
すぐにクーリングオフしに行こうと立ち寄ったが、気が弱くて言い出せず・・。
馬鹿だった・・・クーリングオフすりゃ良かったのに・・。
「遅くまで粘ったから悪いし」なんて思っていた〜。本当に馬鹿だ。
40万・・。
いまだにテレアポ、DMが続く。
それを見聞きする度に嫌な気分になる。
家族にも散々コケにされるし(笑)。
でも自分で決めた事だからしょうがないよな〜。
714>713:2000/12/15(金) 15:22
40万だと安い方だから、いいじゃないですか。
それに絵は気に入って買ったんでしょ?
そこから買ったのは、どうかと思うけど、絵を買う事は別に悪いことじゃ
ないと思うし、金持ってなきゃ買えないしね。
715>714:2000/12/15(金) 17:02
気に入っても、本人が「買うぞ」と決断するのと
何時間も同じ事を延々と言われ、半ば強引に決断させられるのは
違うな。
本人の意思が弱いからと言う意見も有るが、奴らはその様なお客を
カモにしているからね。
713は1枚で終わっているが、悲惨な人になると4枚、5枚と
突っ込まれてクレジットの与信が通らなくなるまで買わされるよ。
最後の方なんか、客の限度額を事前に調べて、それにはまる金額の作品を
客の好き嫌い抜きで勧めるんだからね。
そうして、一杯になったら店や会場にその客が来ても知らないフリ・・・
716岩本だ:2000/12/15(金) 18:36
今日の会場結果を報告しなさい。
717岩本だ:2000/12/15(金) 20:27
age
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:23
悪い意味で儲かるセールスの基本やね、この手のやり方は。
営業系の会社で『急成長!!』なんてところは大体こんなもん。
719>:2000/12/16(土) 09:50
本日、天野がくるんだぜ!
みんなで逝こう
>>651
>>653
720名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:48
>夜の10時まで説得された。
>「家族は反対するに決まってる!自分の事は自分で決めないと駄目です!」と言われて

商行為においての値段は売る人と買う人がきめればいいから
いくら高くてもいんだけどこういった情況での売買はどう考えても健全じゃないね。
「あと、価値が絶対上がりますよ。投機にどうですか?」と真顔ですすめられる情況とか。
美術品を買っても良いけどそういう店で買うのはやめましょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 11:08
これから、アートエキスポに行って来マース!!
722天野喜孝来場展に逝ってきました:2000/12/16(土) 18:31
生ではじめてみたよ、天野喜孝。
サイン会やってたけど、会場入りが遅かったので整理券もらえなくて断念した。
サインもらった奴に見せてもらったが、色紙に一人一人違う絵を書いてもらったそうだ。
展示してある絵の価格は35万〜100万くらいだった
もっとも、参考出品とかで値のついてない奴もおおかったが・・・
今回は特にしつこくまとわりつかれなかったので拍子抜け。
とりあえず記念にグインのストラップ(¥920)を買って帰った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 10:47
アートエキスポ2000札幌の報告です。
目標6000万円に対して、金土曜日の2日間で
1000万円に届きません。
今日は気合を入れて頑張ります。
724>723:2000/12/17(日) 10:57
一枚あたり50万で売るとしても、あと100枚以上か・・・
たいへんだな・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 12:06
12月24日に秋葉原のアールビバンの店に爆発物をもって押し入ります。
このようなふざけた企業には天誅を下さなければなりません。
726>725:2000/12/17(日) 12:23
何時頃?
まじ見物に逝くよ!
727名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/17(日) 12:32
>>725
いいね。クリスマスイブに大事件起こるの期待してた。頼むよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 17:18
BOM!!
729名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/17(日) 17:27
>725
私怨を晴らすのは勝手だが、関係ない巻き添えを出すことは
避けて下さい。
デジカメ持って見物に行くぞ。
730723:2000/12/17(日) 19:07
訂正です。
金曜土曜の売上は1600万円程でした。
今回、営業員を多数入れ、宣伝費も掛けているので分岐が高い為
赤字会場は避けるため必死になって、頑張ります。
731>730:2000/12/17(日) 20:00
いくら売ったらトントンなの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 02:54
>725
それより南青山の本社へ逝ったら?
733>725:2000/12/18(月) 11:43
南青山・・・本社
新宿・・・・ギャラリーミューゼ
お台場・・・手塚治ワ−ルドアートスクエア
秋葉・・・・アートスクエア
幕張・・・以上5箇所同時っていうのは如何でしょ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:20
age
735名無しさん@お馬で人生アウト:2000/12/18(月) 23:09
福岡にも画廊作ってるらしいよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:12
ビバンってなんで版画しか売らないの…。
天野の原画が欲しいんだけど、昔と違って今は原画は売らないんだよね。昔買っとくんだったよ…。
ネットの絵画オークションとか画廊で探してるんだけど、原画は1点もみつからないし。
>ALL
誰か最近原画売ってるの見たって人いない?

737名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:43
>735
小倉に有るのは知ってるけどそのこと?博多には無かった(or潰れた)はず
738>736:2000/12/19(火) 06:59
版画ですら数十万の値をつけるビバンのことだから、
原画となると、・・・・
そーぞーするだけで苗
739名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 08:48
>>736
アールビバンには、「原画」はありません「原版」ならありますけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 10:32
>736
天プロから原画を借りるか、ポジをもらうだけだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:25
今週末にジミー大西の作品を横浜ランドマークタワーで売るぞ!
本人も来るぞ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 13:32
以前書き込みをした元社員です
昔、会社に以下のことを提案したことがありました
 “絵をリースやレンタルする”
数十万の絵を買うのに抵抗有るけど飾るのには興味がある人にとってお試しで絵を1ヶ月数千円でレンタルする
絵の在庫はいっぱい有るだろうし再版しまくりなら尚いい。
レンタルしてその上で欲しくなれば買ってもらえばいいし、飾ってもなんにもならなければそれで終わればいいし
色々飾りたいけど“お金足りない・スペース無い”なら毎月違う絵を借り続ければいいと思う。
経営陣や営業所長あたりは売ることが全てって考えてるからどうしても強引なセールスになってしまう。
購入率は3%だけど残り97%は全く飾る気も無いってわけじゃないと思うから
収益は落ちるけどセールス一辺倒のせいで取りこぼしていた絵画好きを拾えるかもしれない。

多分やらないだろうけど...社長も専務もセールスマン上がりだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 17:07
>742
レンタルだと、汚されて返されたり、途中解約とか面倒なことが起きるから、
やらないんじゃないかな。
744>743:2000/12/19(火) 18:18
違うのよ〜
上の人間は売る事だけしか頭に無いの。
当日会場に来たお客を落として
幾ら売上を立てれるか、なのよ。
レンタルして、潜在客の開拓なんてのんびりした
考えは無いのよ。
以前、異業種を対象に代理店制度と言うのをやったけど
結局、自分たちの都合でやろうとするから
自然消滅・・・
いっぱい売りたいけど、普通の会社の様に宣伝費は掛けず
他人のふんどしで儲けたいのよ。
745林 たざ絵:2000/12/19(火) 18:20
746>745:2000/12/19(火) 18:36
何が言いたいじゃボケ!!
747>:2000/12/19(火) 19:48
Age
748:2000/12/19(火) 21:18
ラッセンホントは絵が下手あげ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:13
ange
750>:2000/12/20(水) 06:33
age
751>:2000/12/20(水) 06:34
page
752名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 10:50
あげ〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 15:01
あげ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 16:19
関西の学生(女)ですが、なんかくれる&天野喜孝好きなので、
ビバンの即売会には行ったことあります。
関西だけかわかんないんだけど、妙に閉鎖的です。
DM来た人じゃないと入れないとか、チケット請求してない人しか入れない。
または新聞(?)についてるチケットもってかないと入れないとか。
学生なのですが、社会人とのくれる粗品の差が当時からおかしいな?
とは思ってました。
でも、一応あんまり話しかけては来ないんだけど(金持ってないから)
たまに来てするトークうざかった。なんか偉そうで。

で、問題はそのあと。
今年の秋ぐらいに、変な男から電話がかかってきたのです。
居酒屋みたいなところで携帯でかけてるのか、ものすごく後ろがうるさい。
「何かに登録(よく覚えてない)すれば、居酒屋やカラオケボックスで割引とかされるけど、どう?」
みたいな話でした。
そいつが、「アールビバンって知ってるよね〜?あそこに来た人に電話してるんだけど」
みたいなことを言ったのです。これって何なんですか?
どうせ悪徳商法だと思って断ったら、いきなり態度豹変。
脅すような口調と声で、「せっかくこっちが割引されるって良い話してるのに
断るのか?」みたいなことを言われました。正直怖かったです。
「割引したくないんですか?」とか言われたけど、
あの口調は相当電話の勧誘になれた人っぽかった。
気の弱い女の子ならOKすると思う。
ほんとに良い話を持ってきた人がそんな脅迫まがいのことをするとは思えない。
これって何だったんでしょう?同じ目にあった人いますか?
結句断ったんですが。
ビバンが電話番号を流しているのか、ビバンが関わってるのか、電話番号が漏れたのか?
ホントに謎です。
755>754:2000/12/20(水) 17:42
742のカキコした者です。
いくら何でもビバン自体が流さないと信じたいけど。
各会場にある芳名帳が悪の根源なのは事実だね。
これはビバンに限らず見ず知らずのものにプライバシーを教えない、
と自己管理するしかないですね。
あと閉鎖的な雰囲気だけど、SCでやる特設の会場は大体黒い壁を作って
外と隔離してるけど、オープンになればねぇ。
閉鎖的にするのはお客にアプローチしてセットする前に
逃げられないようにするためと、会場の中が丸わかりなら絵を買うよう
セールストークしてる様子を見て誰も入りたがらないし。
756>755:2000/12/20(水) 20:19
元社員だよね。
オレもそうなんだよね。
どこの営業所だったの?
オレは東日本エリアだったよ。
美味しいトコだけ自分の所に持っていく
Y田エリア部長(名前だけ)のエリアね・・・
そー言えば女のコにトークして、気に入ったら
芳名帳をチェックして電話してた奴がいたな・・・

やっぱ、会場のレイアウトはすぐお客が帰らないように
するのと、外からセールスするのを見えなくする為だよね。

>学生なのですが、社会人とのくれる粗品の差が当時からおかしいな?
>754さん
ビバンは買わない、買えない(学生、無職)客には冷たいんだよ。
トークするのが無駄だと思ってるからね。
たまに学生でも20歳以上でバイトをやってる人に売りつけて
後から、消費者センターが介入する時もあるよ。
好きな人は見に行ってもいいと思うけど、自分の個人情報は
教えない方がいいよ。
彼らはそれをベースにしてトークを打ってくるからね。
757>756:2000/12/20(水) 20:57
ボクは西日本地区です。
その部長の営業所は北陸とか静岡辺りまでカバーして大変でしたでしょ?
その所長は会社のHPに少し出てますよね。採用情報のトコで。
そんな人だったんですか。ボクの場合は人間関係的には悪く感じなかったです。
この会社には幻滅して愛想尽きたけど、表向きの理念(絵のある暮らし)
は間違ってるとは思わないです。
体育会系ぶりも問題ですね。SCの中でで朝礼するとき大声で“信念”や“経営理念”
を言うのが恥ずかしかったです。たまにそこで働いてる人も見に来るけどすぐ近くの
店の人は全く来なかったですね。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 21:34
ほんとうに、爆弾持っていくのか?>>725
759名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 21:47
友達の彼女の部屋に遊びに行く時、その友人に絵が飾ってあるから
絶対にけなしちゃ駄目だぞと事前に釘を刺されました
部屋には天野喜孝の大きな絵が飾ってありました
100万以上したらしく、本人はお気に入りのようです
確かに何も聞かず100万以上するなんて聞かされたら
「嘘、冗談でしょ」っていっちゃいそうです
760関西の男:2000/12/21(木) 01:59
>学生なのですが、社会人とのくれる粗品の差が当時からおかしいな?

ほかでもそうなんですね。
枚方のビブレで天野の販売会やってて見にいったんですが、
入る前にアンケートを渡されました。
で、学生と答えると、オバサンっぽい店員の態度が豹変してそっけなくなり、
「学生さん? じゃ書かなくてもいいです」
とか言われて非常に嫌な思いをしましたね。

ほかでは学生と答えると、
「本当にィ?? いい時計してるのにね!」
と嘘をついているといわんばかりにイヤミ?っぽく言われました。
しかも、その時の時計って和光電気で買った4千円くらいのやつ(笑)
こんな見る目のない奴が勧める絵なんざタカが知れてると思ったものです。
761長谷川徳八:2000/12/21(木) 04:03
手前どもの画廊では扱っておりません。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 12:04
age
763754:2000/12/21(木) 15:15
754です。
やっぱり名前書いちゃいけなかったのか・・・。
ですが、最初に書かないと通れなかった気がします。
実はす〜で書かずに通り過ぎようとしたんですが、呼び止められた。
あとは、アンケートで住所書いた覚えがあります。
今度どんな作家の絵が見たいですか?みたいな奴に。
ビバンかどこか忘れましたが、760さんみたいに住所を「学生なら書かないで良い」
と言われてムッとしたこと私もあります。
学生でも絵を買わせようとする人居ますね、
別んとこですが、バイトしてると言ったら、40万ぐらいの絵を買わせようとした奴が居たのには驚きました。
「そのくらい大丈夫だよね?」って、大丈夫じゃねぇよ。
あの閉鎖的な雰囲気は何も知らない私でも異様でした。

後、思い出したのですが、今年の春か夏ごろのビバンのチラシ。
「ラッセンの新境地開拓!」みたいな触れ込みでラッセンの絵が載ってたの見た人居ませんか?
女の子とイルカの絵なんですが。
確かに今までの絵とは全然違うんですが、それがまたすごい天野喜孝先生のパクリ。
ラッセンの新境地と言うよりも、天野がイルカを描いたって感じ。
パクリと言うかほんとに天野喜孝そのものです。
びっくりしてスキャンして友達に送った覚えがあります。
ラッセンは恥ずかしくないのかな?それともビバンにかけと言われたのか?
ビバンと天野とラッセンの関係が悪くなるんじゃないかといらん心配をしてました。
誰か見た人いますかね??
764名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 15:42
>>754

ブリアンは調査業協会に入ってるから個人情報取り放題
>>665 参照
765名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 21:10
原宿駅に近い店の呼び込み店員のコートが新しくなったようだ・・・
シルバーから黄緑色になってたぞ。趣味悪過ぎ(ワラ
766Mr.名無しさん:2000/12/21(木) 21:30
行く度に住所と名前を書いてたけどそのうちDM来なくなった。
767>766:2000/12/22(金) 09:24
買わないからじゃないの?顧客でも行かなくなるとDM来なくなる
768>757:2000/12/22(金) 10:08
“信念”そんなのあったねぇ〜
西日本じゃ、まだやってるの?
アチーブメントの詐欺氏、青木シェンシェイのやつだよね。
覚えるまで大声で何回も唱和させられるよね。
そうだね、西日本は体育会ぽい感じだよね。
誰の下でやってた?
もしかして大阪・名古屋?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:36
age
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 18:09
ここの役員は「キャッツ」「ソンシコーポレーション」を素晴らしい会社だと
言っている・・・
771>768:2000/12/22(金) 20:06
そうです。どっちかは想像に任せます。
ところで秋葉原は常設だったんですか。“アートスクエア”の
肩書き無いから外会場だと思ってました。
768さんの縄張りの中にアートスクエア長野って
あったはずでしたけど、閉店したんですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 07:43
今度はジミー大西の絵にも手を出したみたいだね。
電車の中吊り広告より。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 07:59
おいおいマジ!?就職先に考えてたよ。あとで全部読まなきゃ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 09:50
本当に不思議なんですけど、日本証券組合はこの会社の実態を把握して店頭公開の許可をしたのかな、もしそうだったら同罪だし、分かっていなかったなら、今からでも登録を廃止すべきだね。アメリカだったら犯罪です。株主訴行だけではなく、刑事訴訟になります。
775元社員:2000/12/23(土) 10:13
何度かカキコしてる元社員です(742、755など)
>772:ジミー大西は去年の始め頃から版画やってます。
ビバンはどの画家に対しても“〜アートの第一人者”という
肩書きを勝手に作って売り込んでます。
ラッセンの“マリンアートの第一人者”ってのも自然に生まれたモノじゃなくて
ビバンによって作られた肩書きです。
>774:株式公開前に野村総研がビバンの顧客満足を調査した結果
「普通5割で合格なところ9割以上満足してもらってる」という結果をもらって
公開したそうですが怪しいですね。ソンな数字いくらでも操作できそうで。
この怪しい野村総研のデータは株式公開だけでなくセールストークにも利用して
います「アールビバンは顧客満足9割以上、この業界で初の株式公開企業だから
うちの会社の絵は安心して買えますよ」っていう感じに、絵の価値付けの1つにしてます。
アールビバンにとって株式公開は
社長などが株式公開で儲けるだけでなく絵を多く高く売るための手段に過ぎないです。
776>772:2000/12/23(土) 10:18
いろいろ手を伸ばしているようですよ。
>>674
777775:2000/12/23(土) 10:40
>766
そうですね。その代わり売れなくなったら切り捨てます。
陳・貴平とか福島励史とかジェニファーマークス
とか影絵の藤城(下の名前忘れた)とか...
最近はオタク化してますね。(天野客目当て)
何人かが上記の捨てられた画家の仲間入りするんでしょう
778>725:2000/12/23(土) 22:54
明日マジでやんのかよ。
取りあえず、いつでも駆け付けられるように秋葉で徘徊しとくよ。
長い人生不意にするなよ。殺傷は厳に慎め。
マ、どうせネタだろうけどね。
779>:2000/12/24(日) 09:17
当日AGE
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 09:50
さらにあげ、
でも、>725って秋葉原の事知らなさそう。
万世橋警察署が移転したから、ビバンの場所と近くなったよね。
悪い事は言わん、やめておけ。

やるなら別の所で。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:50
>福島励史
あいつ下手だよねー
そんなんを「第一人者」とか言って売っていたね。
>影絵の藤城=藤代清治。
あの人、文化勲章クラスだよね。
すぐに売れないからって、切り捨てるのは
経営理念に反してるんじゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:10
ビバンバ バンバン バンっと ほい age
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 13:08
先日展示会へ逝ってきました。
ねーチャンが話し掛けてきて、天野の絵を1枚選ばされ、着席。
最初は天野のプロフとか今こんなにスゴイ画家さんで、ファンタジーアートの
第一人者(藁 なんですよ〜とか言われ、次第にお勧めモード突入・・・
オレが「実家だから家族にこんな高い物なんて言われるか・・・」
と話したら、「金額の桁を1つ少なくすればいいじゃない!知らない人が見ても
値段は分からないし、大丈夫よ!!」
更に「天野先生の展示会へ逝ったら額付きの高級ポスターを売っていたので
ちょっと高いけど(桁は1つはずす)思い切って買っちゃった」て言えばイイのよ!
とどめは「皆さん最初はそんな風に誤魔化しているけど、ずっとウソをつくのは
逝けないから、ある程度たったら本当の事を言うのよ。最初、家族は価値が分からない
けど、貴方が今日私から聞いたことを一生懸命話せば、大丈夫よ!」
親兄弟に対してウソをつかせてまで買わせようとするビバン・・・
8日以内に反対されたら、クーリングオフを受けなきゃならんから
その対策かぁー?
756・757サン教えてチョ
784757です:2000/12/24(日) 14:22
どこの展示会場ですかね?
>「実家だから家族に・・」
家族の申し入れでよくキャンセルになります。
ノー消しのトークをよくミーティングで話し合いましたが
一番多かったのが「家族などの反対」に対するノー消しでした。
はじめの方のカキコにその辺のトークが載ってるみたいなのでここでは省略。
大方マニュアル化してます。
〜クーリングオフについて〜
やっとのことで契約した人に対しても心変わりしないように
契約したその日にフォローの電話を入れたり手紙書いたりをしてクーリングオフに
気を使います。
営業成績は売上高だけじゃなくキャンセル率、クレームも気にしないといけないですから。
確か会社ではキャンセル率10%未満を目標にしてました。
>「金額の桁を1つ少なくすればいいじゃない...」
逆にいえば桁ひとつ減らしても何も違和感の無い商品なんですよ。
「桁1つ変えても変わらないような、その程度のモノなんだ!」って突っ込み入れると
いいかも。
“帰ってから考えます”って言う人に対して「絵の前で考えないと結論出せませんよ」
ってノー消しするけど「家に帰って“やっぱりいらない”って考えるならボクにとって絵はその程度のモノ
なんですよ。家に帰っても“欲しい”って思えば買います」って
突っ込み入れたらどう対応するでしょうねぇ?
じっくり考えてみるとノー消しトークってぼろが出るんですよねぇ。
辞めてから大分たったけどトークが全然変わってない(苦笑)

785名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:30
絵を買うときは、いらなくなったら最低10分の1で引き取ってくれと確認してください。もちろん引き取ってくれないから、話を濁しますから。原価が30分の1の絵を売っていることを頭に入れておいてください。
786結局:2000/12/24(日) 19:36
>>725
は、どうなった?
まだかい??
787名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 20:35
似たような例で、キャッチダイヤモンドセールスの
糞「ココ山岡」では、ローン組ませた奴と一緒にネーチャン達が
ポラで購入記念写真を取ってたな。心理的な圧迫クロージング。
788名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 00:41
12月24日・東京都千代田区・秋葉原、神田相生町、神田花岡町、外神田
異状なし。
平和なクリスマスイブでやんす。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:10
>787
ビバンでもやってる所あるよ。

こんど、アキバの店にみんなで逝って購入。
翌日クーリングオフしてみようか?
10人×70万=700万円の幻
790名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:42
age
791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:51
age
792名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 20:06
ビバンのHPを持ちながら、実際に見た事の有る社員は営業部で1割いるかどうか・・・
なんてったって過去に幹部だけでもPDAを持たしたらどうかと言う提案があったが
返って来た答えは「使いこなせないし、教えるのが面倒」だってさ。
だもんで、営業の現場では100%アナログでA4の紙がてんこもりだよ。
顧客管理も手作業でーす。
793名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/26(火) 00:32
>789
おもしろいね。
対キャン切り返しトークに期待しまっす。
やるんだったら、徒党を組んでやろうぜ。
主宰するんだったら詳細キボーン。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:14
クーリングオフごっこ、流行らせようぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:45
>789、793
やめとけ。連中は弱者から多額の金を巻き上げる、
違法スレスレ行為をヘとも思わん、海千山千のプロ達。
ど素人のニワカ集団じゃ、とんでもなくイタイ目にあうぞ。

たしかに、絵画等は、訪問販売等に関する法律で指定された
55品目に関するクーリング・オフが有効だが、
もともと、クーリングオフの民法での定義は、

「消費者がいったん申し込みや契約をした場合でも、
契約の内容を明らかにした書面の交付を受けた日から
一定期間は、消費者に熟慮期間を与え、頭を冷やして
考えた結果、必要がないと考えた場合には、消費者からの
一方的な申し込み撤回や契約解除を認める制度」

であり、

「不意打ち的で熟慮できなかった取引に、熟慮する
チャンスを確保しようとする趣旨で設けられた制度」

という善意の消費者を救済するのが前提の法律でもある。

ところが今回は、クーリングオフを目的とした(集団じゃバレバレ)
契約と、解除では一種の詐取行為が成立し、クーリングオフそのもの
が無効になる、あるいは、その行為事態から営業妨害による損害賠償さえ
請求される恐れがある。

集団で契約し翌日クーリングオフなんて善意の集団とは
みなされないね。

修羅場を潜りぬけたプロ詐欺集団ならいざ知らず、
興味本位の寄せ集め集団じゃ、事務所の奥に連れ込まれて
すぐゲロっピーするヤツが出るだろうからな。

どうしてもヤルんだったら、仲間を選んで、場所や日を分散して
上手くやりな!
796757です:2000/12/26(火) 02:50
>792
この会社はセールスに絶対的自信&信頼を持ってる会社だから
絶対版画のオンライン販売しないと思ってましたから形だけどもそれをやってることは
オーバーに言えば“奇跡”だと思います
時代に乗ってるつもりでしょうけど中途半端過ぎます。
でもDVDには手を出してますね。社外秘だけど。
中には禁断の“トークマニュアル”も含まれてましたね。
営業所長とかがアプローチの仕方、NO消しのトーク、テレアポの仕方まで
実演してました。

ところで日本橋にアートスクエア作っちゃいけないでしょう(苦笑)
あそこはアールブリアンともう1つ(名前忘れた)ギャラリーがあって
相当ヒンシュクを買っているのに。“自分らはあいつらとは一緒にして欲しくない”
と思ってるんだろうけど歩いている人から見ると“同じ穴のムジナ”ですよ
Y所長さん。(そこ通った時思わず早歩きしちゃった)
797>757:2000/12/26(火) 11:16
>でもDVDには手を出してますね。社外秘だけど。
あれまだ使ってるの?
どっかの悪徳布団セールス会社のソフトを大枚はたいて
作ったけど、なんにも役に立たないやつ。
名前がすごいよね、「セールスロボット」(藁
DVDのハードもパナソニックだったけど、アキバで買えば
10万しない物を高く営業社員に売りつけてたね。
殆どの社員が買わされて、実際に活用してるのは・・・
これを発案したのはI取締役なんだけど
前述のソフトの特許を持つ布団屋とハードの販社から 結構な
リベートが入ってるはず。
ビバンはソフトの開発に千万単位の金を使っていて
実際には役に立たない物を作った行為は問題だよね。
2ちゃんに来ている株主サン、総会で突っ込んでみてよ。
一般の人は展示会に逝って、「DVD見たいなー」と言って
見せてもらい、「セールスマニュアルも入ってるんでしょー?」
とか、実際に絵を飾ってるお客サン宅の画像があるから
(モデルルームみたいな立派な家ばかり)
「やっぱりこんな豪華な家じゃないと似合わないんだね」
と言ってあげてみて下さい。
そうそう、このソフトの中で芸能人がラッセンの良さを
語ってるんだけど、誰だと思う?
元ピンクレディーの未唯だよ。(大藁
798>789:2000/12/26(火) 11:25
1度に集団で逝かず、2〜3人で時間をずらしてやれば
大丈夫だよ。他の連中はアキバ内で時間つぶしをしてれば良い。
>795
クーオフに関して、ビバンは8日以内の申し出なら無条件に
受理するよ。
契約した翌日にクーオフをしたい旨の葉書を送ればオッケー。
もちろん、郵便局で投函した証明を貰うのをお忘れなく。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 12:29
営業管理の○原さん元気?あげ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 13:12
age
801名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 17:16
張歩あげ
802757です:2000/12/26(火) 17:31
HP見たけどさすがに大晦日と正月には
常設店も外会場もやらないですね。会社もそこまで鬼じゃないですか。
たまに常設店であったんですよ。
目標達成のために休みの日に店を開けるってことが。
大晦日・正月にやってたら凄いというかバカというか...
803名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 17:41
でも2日からは営業だね。
>目標達成のために休みの日に店を開けるってことが
あと、その日の売上が無い時、8時すぎからキャッチセールスを
やらされたね。
804757です:2000/12/26(火) 18:06
>803
全くその通りです。しかもそれを“みんなそれだけ一生懸命頑張ってる”
という笑い話にしてしまっている。
会社では“労働時間が長い”という営業内からの問題に対して
「営業時間が終わったら出来るだけ早く帰るように。
ただ常設店で目標達成のために営業時間を延ばしたり休日出勤したりするのは
各自の判断に任せます」といった類のことを聞いたことがあります。
露骨に“休日出勤しなさい!”とは言いませんが“どうする?”って感じでプレッシャーを
与えて表向きは自主的に、でも実は半強制的にやってました。
長いときは、朝はロープレなどで1時間早く来て夜はテレアポで夜9時位まで拘束されました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 18:37
>804
アポ5件取らないと帰れないとかね。
そんな事は他の営業会社と同じだろうけど
問題なのは美術品まがいの物(一部良い物もあるけど)を
「○○アートの第一人者」等と語って、さも価値が有る・これから上がる
ような詐欺ギリギリの洗脳トークで売って、嵌りやすいお客には信販が
通るまで突っ込む商売だよね。
これで株式公開して2部上場を狙ってるんだからね。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:59
ヤフーオークション、
ダメリト100マン以上
に占めるビバンの割合を答えよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 00:11
梶浦の野郎、とうとうトンヅラしたらしいな。さんざん持ち株売却しやがって!
808名無しさん@:2000/12/27(水) 00:12
アールビバン集合オフ提案!
自分は、過去にうかつにもヤツらに詐欺られラッセンのクジラの絵を
買ってしまった過去がある。
処分しようと画商のところに持って行ったら、曰く
「こんな版画は美術品としてはほとんど価値無し、額代で1万円だね」
と言われた。オリコでローンを組んだ50万円は何だったのか?
まあ、弁護士に債務整理を依頼して踏み倒したのでいい教訓になったけど・・・
こんな経験を持つオレが主宰するから、
アールビバンに恨みを持つ者は、某展示会を狙ってオフしよう。
人数は多ければ多いほうがいいね。おちょくって遊ぼう。
809デンパってますぅ:2000/12/27(水) 01:11
アキバ〜ハラ ヲタ age デスネ〜
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 09:27
ついにビバン、コミケ参入らしいです。
こんどの冬コミで限定300(?)
の天野の絵皿や、その他の限定グッツを売るらしいです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 10:35
>810
ヲタクの皆さん注意して下さいね。
812(^^):2000/12/27(水) 15:31
YAHOOの掲示板も元気なくなって、イイ感じ。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2000/12/27(水) 19:41
>>810
マルチを企業として出店させる主催者の意識を疑うな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:02
梶浦とうとう退社か、遅いぐらいだな
815789:2000/12/27(水) 23:05
>795
いわゆる、「威力業務妨害」ってヤツに該当する可能性があるわけですね。
俺だったら、キツキツのクロージングを必要とする営業やった経験が有るんで、
絶対、ゲロしない自信はあるけど。
だいたい、向こうの切り返しも、喋ってるそばから予測がつくしね。
強者募集。
ところで、秋葉の電気街口・都バス停留所前はビバンじゃなくて、アール
ブリアン?何がどう違うんでしょうか?
816795です:2000/12/28(木) 00:44
795です。

>威力業務妨害」ってヤツに該当する可能性があるわけですね。
ちょっと違います。威力妨害は、威力を用いて人の業務を妨害した者
ですので、ここは、
第二百三十三条の「信用毀損及び業務妨害」にあたると思われます。
これは、「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下
の罰金に処する。」というものです。
つまり、「偽計を用いて、その業務を妨害した者」に該当するわけ
です。さらに、この刑事罰が適用された場合、民事賠償も求められます。
つまり、契約するに用度した時間(事務処理も含め)が該当します。
ビバンの絵はクソ高いので(150万以上)、それを根拠に、
あなたの相手をして、売り損なった損害とされた場合、かなり
高額な賠償が要求される可能性があります。なんといっても、
目的は絵の購入では無く、クーリングオフによる業務妨害が
目的なので、多少キツイ調停が出る可能性があります。

>絶対、ゲロしない自信はあるけど。
詐取の立証責任はビバンにあるので、789は大丈夫だが、
仲間が一人別室で切りくずされた場合、
例えば、「正直に言えば、お前は警察に突き出さない」
なんて言われて、念書に拇印なんか押さされた場合にゃ、
激ヤバな状態になるワケです。

>強者募集。
ヤメとけっていってもムリか・・・まあ、ビバンも後ろめたい
客商売なんで、そんなムチャはしないと思うが、あんまり、
甘く見ちゃイカンよん。
817名無しさん:2000/12/28(木) 01:22
ニホン画廊もここの系列?
818   :2000/12/28(木) 05:47
アールビバン、アートコレクションハウスのローンを扱っている
某クレジット会社の者です。

督促の人に聞いたのですが、絵画の契約のお客様でお支払いされない方が
非常に多いそうです。
展示会で騙される→支払い遅れる→しつこい督促
→払わなければ信用機関のブラックに登録。

たかが絵画でこんな人生どうかと思うよ。
819757他です:2000/12/28(木) 10:56
>アールビバン、アートコレクションハウスのローンを扱っている
某クレジット会社の者です。
オリコって言えばイイじゃん(笑)もう名前出てるんだから。
フリーターで稼ぎ少ないと信販却下されますけど、月収10万位って
聞いたんですけど、そうなんですか?
支払い遅れるような人を生むのは信販も責任あるでしょ?
ヘンな会社に融資しまくって多額の不良債権を抱える銀行と一緒で。
そんなのだからオリコは危ないって言われるんですよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:38
”この絵の価値は将来絶対上がる”と販売員が言っただけで、詐欺罪だろ。会話を録音するのも面白いな。この録音遊びも既に始まっているようだよ、ビバン社員諸君。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:15
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007523&tid=a5a2a1bca5ka5sa5pa5s&sid=1007523&mid=588
どうしようもない馬鹿社員がこんな事書いてるよ。
2ちゃんに書いてるやつはヲタクだけらしい。
ビバンの行く末が見えてきた・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 20:01
age
823757他です:2000/12/28(木) 21:41
>821
YAHOOの書き込みは僕も見ました。はぁ〜って感じですね。
”ビバンが嫌いなら展示会にこなければいい”って発言は女性に“強姦されたくなければ
一歩も外へ出かけなければいい”とかいじめられてるコに“いじめを受けたくなければ学校へ行かなければいい”って
言ってるのと同じです。
ビバンはここのカキコ内の中傷など都合の悪いことに対して目を向けようとしない。
“プラス思考”って言葉で逃げてるんですよ。
>ビバンの行く末が見えてきた・・・
そうですね、ずばり野澤社長と共に終わるでしょう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:24
過去ログにあるかな?
ここと似たお店で「ペルショワール」っていうのがあります。
手口はアールブリアンと一緒です。
チラシを渡してうまいこと言って展示会に連れてこさせる→気に入った絵を選ばせて
アンケート→社員が絵の説明をして、買わせようトーク
出店地域は埼玉県大宮市(大宮駅東口)・東京都新宿区・東京都八王子市。
特に大宮では夕方から夜にかけて東口のマツキヨの前あたりでチラシ配っています。
ホントに詐欺みたいなところだししつこいので、チラシ配っていても絶対にみんな
シカトしてね。
825>:2000/12/29(金) 15:46
Age
826名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 16:03
>>821
Yahoo掲示板読んだよ。
笑わせてくれるね〜。

>アドバイザーのストーカーになる人って本当にアキバオタクみたいのが、多いんですよ。
本当にこんな奴いるの?

大体ビバンの店入る奴なんていないだろ。
クズ女しかいねえ店に入らねえよ、ボケェ。

>>824
この注意書きも、皆さんチェック!!!
駅前で、受け取っていいのは「サラ金のティッシュ」だけ!!!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 16:09
でも、やりたくなるような、いい女が時々呼び込みやってない。
あんな高い絵のローンくむなら、中級ソープにいくけどな。

ちなみにオイラの友人が絵を買わされた。
「価値があがる」とか言われて…。
多少は値がつくんだろうけど、ローンの利率のほうがたかいんじゃないのかなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 23:38
>>821
のリンク先のYahoo掲示板の馬鹿、分ってないねえ。
なんでこんなにレスが付くか。
ただの「悪徳商法」を叩いて、これ以上被害者が出ないようにするために、
色々と資料を集めたりしているって事。

むかし、バブルの頃にレーザーディスクの英語会話の教材を高い値段で、
それも若者にローン組ませて売りつけていた会社が有ったな。
名前忘れたけど、そこって潰れちゃったね。
まるで、デェジャヴ。
あれとそっくりだよ。ビバンの馬鹿姉ちゃん。
829:2000/12/29(金) 23:56
ET21って奴の大阪弁が妙にむかつく
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:19
>>821
亀レス。
見た。馬鹿だね。
ここ批判するならするで良いんだけど、へたくそなアオリのせいで台無しだね。
っていうか、批判にもなってないね。
生半可な知識と思いこみで見当違いの書きこみになってるって事自分でも判ってるだろうに。
彼女の頭の中の人物とここの人と一体どのくらい被る事やら。
それとも、そう言う人たちをターゲットにしてヒドイ目に会わせた自覚があるのかな?
これ書いた人はアレかな?ビバンの社員でクーリングオフされて怒られちゃったのかな?プ。
ここに直接書きこむ勇気は無いんだね、安全な場所でしか偉そうに言う事が出来ないんだね。
自分では知的な書きこみなつもりなんだろうなぁ、可愛そうに。
私は別にビバンは嫌いじゃありません。むしろファンと言って良い。
この会社のドキュンぶりを生暖かく見守っていくのが好きなのにな。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 02:22
ビバン頑張れ〜(藁 あげ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 09:19
昨日冬コミに行ったらビバンが企業出展してました…。
いのまたとか、天野、小林智美とかの会場限定グッツを売ってた。
でもあんまり売れてなかった。
833>:2000/12/30(土) 22:48
Age
834名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:22
ビバンの女って営業成績上げるために
自分の身体を武器にするんだろうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 02:48
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  @`@`) < ビバンにトドメをささねば・・・
  ./  |   \______________
 (___/


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚Д゚) < みんな〜 たのむよ〜
  ./  |    \_____________
 (___/



836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 19:28
報道特集ちゃんと取材続けてるんだろうな。
837名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/31(日) 20:07
それより、ビバンで買うなら「ギャラリー ダッドアート」は如何でしょうか。
http://www.ddart.co.jp/index.html

アムにアイナチュラ。ビバンにダッドを合い言葉に、悪徳商法殲滅!!!
838うぜえなぁ:2001/01/01(月) 00:41
なんでもいいけど、早く潰れろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 01:35
新聞にたまに絵の広告が出てるけど・・・
有名な日本の画家の絵でも20万ぐらいだったぞ。限定200〜300で。
棟方志功の絵でも二十万しなかった。サイズが小さいのかもしれないが。(三号?)
画廊とかの絵と新聞広告の奴はちょっと違うのかもしれないいけど、ぼってる事は確か?
840名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 01:43
俺は、HIVキャリア。
ビバンのキャッチネーチャンをこまして、2週間溜まった精液を
生で注入してやる。どうなるかは知らん。
ささやかながら天誅。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 02:54
>>837
ダッドアートの人?
アンタしょっちゅう天野関連のサイトとかにカキコして宣伝してるよね。
別に悪くは無いけど、検索とかで引っかかりすぎてウザすぎ。
ウザ過ぎてかえって、アンタんトコで買う気無くなるもん。少しは控えた方が身のためだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 11:35
>>837
そんなのあるの?ヤフオクじゃ駄目なの?

>>841
なんか、「ダッドアート」っていうのも「ビバン」と目糞鼻糞な感じなんだね。
絵画商法って悪質なの多いね。
843名無しさん@マルチ嫌い:2001/01/01(月) 22:16
とりあえず、まだ上げる。もう少し絵の販売について、過去レスを読んでまとめてみたいと思います。

で、クーリングオフごっこだけは、やめておいて下さい。
話がややこしくなりますから、絵画展などがあったら、無視して素通りしましょう。
とにかく、悪徳商法は叩きのめしましょう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 22:52
いつ朝日ソーラみたいに社会問題になるのかなー。ならなければ、問題と思っている人が少ないと言うことだね。
845名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 00:40
>844
この手の営業会社はスレスレでやってんだよ。
マスメディアも、ビバン的商法が法的に何とか大丈夫となれば、事を荒立てた
その後のヤヤコシイ事避けるために、社会問題化しないはず。
そういう意味で、朝日ソーラーの件が、こういう腐れ営業会社には良い反面教師
になっている。だからといって、「問題と思ってる人が少ない」と言う事は断じて
ない。問題と思ってる人が多くても、その主たる告発の場が2chの板程度だったら、
業者側は痛くも痒くもないってこと。
そうすると、逆に個人で私怨を晴らそうとする奴が出てくる。「秋葉のビバンに爆弾
持って行く」、とか「エイズ移す」とか。いつ何時災難が身に降りかかるか分からない
方が、従業員は怖かったりして。
846757他です:2001/01/02(火) 02:14
>845
おっしゃる通りかな?
でも
>問題と思ってる人が多くても、その主たる告発の場が2chの板程度だったら、
業者側は痛くも痒くもないってこと
はどうかな?確かに今現在ここで色々書かれても会社にとっては痛くも痒くもないだろうけど、
確実に内部に効いて気づいたときにはもう遅い、ってこともありますよ。
元社員だから大きな事はいえないけど、たとえ2chでも告発の灯を絶やさなければ
いつかは悪質なモノが駆逐されるのでは?
847名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/02(火) 20:14
>>845-846
やはり、たとえ「便所の落書き」にちゃんねるであっても、告発は続けるべきです。
ただし、アムスレを見ても分るとおり「いたちごっこ」になってしまうんですよね。

すくなくとも、絵画関係で不愉快な目にあった人はかなりの数にのぼります。
いがらし板も、yahooの掲示板で「キャンディ原画」のトピがたってから、どんどん
広がりが出てきたわけだし、同じような悪徳商法は続くと思います。

だから、不愉快な思いをする人をこれ以上ださないためにも、事実の告発を続けましょう。
昔は、「英会話教材」で今は、「絵画と言う名の印刷物」。
勧誘方法はあまり、進歩していない部分もあります。
「勧誘方法から逃げる方法」と「相手が販売する商品の知識」を
うまくまとめて知識を共有したいとは思っています。

とにかく、ストップインチキ絵画商法!!
848845:2001/01/02(火) 23:47
↑賛成
そろそろ、1000レス近いんで、パート2作った方がよいのでは?>1
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 02:19
結局、ビバンの絵に「芸術」的価値はあるんですかね?
天野さんの絵好きだけど、インテリアやイラストとしてならほしいけど
芸術作品として高い金を出そうとは思わないな。
売ってる作品って原画ではなくて技術的にいくらでも複製が可能なコピーなんですよね?
ほんとに価値あるの?
芸術作品として値が上がるって事がありえる商品なんだろうか?
850キャンディ・インチキ原画被害者ヤフートピ:2001/01/03(水) 06:35
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834559&tid=
a1fca1fca1fca1a1c0dkbea1a2a4a4a4aca4ia47a4fa4dfa43c0hc08a1a1a1fca1
fca1fc&sid=1834559&mid=1&type=date&first=1
851名無しさん:2001/01/03(水) 17:56
>>819
ブリアンはクウォークでーす
>>824
マジで気を付けた方が良いですよ!そこそこ若い人や、男子社員なら交わせる事
出来ますが、ブリアンでしたら池袋店に居る渡辺女史には気を付けろ!!
少し前、秋葉原にも出没!!この人に捕まった暁には>>473になります。
852名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/03(水) 20:13
池袋ってガラ悪いよね。
光通信とか本社池袋だろ。
後、イケイケ営業会社も多数存在するはず。
後、援助交際も渋谷以上だよね。
853赤面…(元販売員):2001/01/03(水) 21:27
私はアールビバンではありませんでしたが、どこも同じようなものなんですね。
と言っても成績がふるわなかったんで、半年もいませんでしたが。

数年ほど前、愚かにも何も知らずに入社したんです。
ただ絵が好きだから、絵に携わる仕事をしたかった。
面接時は事務希望だったんですが、販売にまわされました。
(この手口は保険会社と同じですね。)

初めての販売職で絵というのは、かなりキツかったです。
(バブルなんてとうにすぎてましたし)
生活必需品でもないデカイ絵を買わせるために、
お客様から情報を引き出し、売る側が「動機づけ」を作るわけです。
就職記念、結婚記念、卒業記念とか。(苦笑)

あとお客様を逃さないために、なんとかしてテーブルに座らせる。
コーヒーでも運んでくれば、自然と恐縮してくれますし。

皆さんがこうなった場合、決然と「NO」と言わなきゃいけません。
多少イヤミ言われても、振り切った方の勝ちです。

まあ…もともと営業成績はふるわず(相手に無理強いできない性格なんで。上司には怒られました)、
ちょっとした抵抗感や、
(30歳にも満たない自分達が100万から200万単位の金を動していいんかなとか)
(さびれた旅館内で会場開いて、湯治客相手に販売して売れるのかとか)
様々な矛盾を感じた結果、居辛くなってすぐやめましたが。
販売員がケバイのは確かですね。皆、海千山千て感じでした。

現在はどういう販売手段をとってるか知るよしもありませんが。
初めてここを見かけて、ついつい脈絡なく書き込んじゃいました、すみません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 21:39
849>>
芸術的価値なんか全くないよ。
ヤフオクでさえビバン系のものは嫌われてんだから
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084006150-category-leaf.html?alocale=0jp
855名無しさん@お腹いっぱい
ちょっと、長くなりすぎましたので、新スレを勝手に作らせていただきました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=978525484
になります。

お手数ですが、新しい書込みは、新スレにてお願いします。