【経営センス】 NECこと日本電気の裏事情 92 【ゼロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
おまたせしますた

【赤字】 NECこと日本電気の裏事情 91 【事業売却】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1383389398/
2名無しさん:2013/12/10(火) 00:28:12.88 ID:Un7856Ro0
経営も営業も技術も研究も全部手遅れ

早く倒産しちゃいなYO!
3< `∀´ >:2013/12/10(火) 07:33:57.73 ID:YuwKXFvK0
惨ニダ
4<丶`∀´>':2013/12/10(火) 07:47:20.96 ID:qEdOPJBl0
死ニダ
5:2013/12/10(火) 07:59:08.49 ID:o+oil1JYi
茄子だ
6< `∀´ >:2013/12/10(火) 08:31:27.82 ID:YuwKXFvK0
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 勃った勃った!駄スレが勃った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/.   朝礼ニダ!!   |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, < *`∀´ > ,,,,,< `∀´ ;> ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, <`∀´> ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ < `∀´ >_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
7名無しさん:2013/12/10(火) 08:39:47.51 ID:kmUUkoTA0
                                                        .
NECネクサソリューションズ、富士ゼロックスとの提携による
中堅病院向け診療記録統合管理ソリューションを販売開始


NECネクサソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:鈴木 良隆)は、2013年7月に富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 忠人)と提携し、
中堅病院向け診療記録統合管理ソリューションを開発、11月12日より販売を開始します。

本ソリューションでは、電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is(注1)」(開発元 株式会社シーエスアイ)と
富士ゼロックスの診療記録統合管理システム「Apeos PEMaster ProRecord(注2) Medical」(以下、ProRecord Medical)の連携により、
各種の診療情報を汎用的な形式(PDF等)で一元管理し、システム更新などの影響を受けずに長期的に記録を保存できる情報基盤の構築をお手伝いします。
患者や院内コミュニケーションはもとより、個人情報保護、災害対策、情報開示請求などに的確に対応し、医療の質的向上が期待できます。

国民の健康への意識の高まりに応えるべく、病院は社会インフラとして重要な役割を担っており、より質の高い医療の提供や地域医療連携が期待されています。
そしてこれらを実現していくために、医療情報の統合管理と情報の分析活用が重要視されています。

電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is」と「ProRecord Medical」の連携により、カルテ・診療記録・その他関連書類を統合的に管理でき、
従来、システム・部門毎に存在していた電子データや紙情報など、分散された情報の一元管理を実現。患者を中心とした診療情報の統合情報管理を可能にします。

これにより治療にあたるドクターは、患者の電子カルテから関連する診療記録や文書を時系列に参照できるようになり、重要な情報の見落としなどを防ぎ、的確な診療活動が可能になります。
このように、医療の質や患者応対の質的向上、そして病院の価値向上をサポートします。

                                     .
8名無しさん:2013/12/10(火) 08:41:28.40 ID:kmUUkoTA0
                                             .
当社の中堅病院におけるシステム導入の実績・ノウハウと、多様な診療記録の統合管理を実現した富士ゼロックスの技術の融合により、安全でリーズナブルな情報統合管理基盤を提供し、医療の「コストからインフラ」への価値変容を強力に支援します。
診療記録統合管理システムは大病院を中心に利用が進んでおり、診療業務の迅速化・院内での情報共有により医療の質の向上に役立てられています。

一方、大病院に比べスタッフの少ない中堅病院では、業務効率化へつながるシステムとして高い期待が持たれています。

今回はこのニーズに応えるべく、中堅病院にご利用いただけるよう最適化したパック製品の提供を開始します。
本パック製品には、診療記録の統合化にあたり重要となる文書体系や文書ひな形、文書毎の業務フローパターンを用意しており、スムーズな導入をご支援します。

当社では、中堅病院様向けに初年度30セットの販売を見込んでおります。
                                          

                                    .
9名無しさん:2013/12/10(火) 08:47:15.66 ID:kmUUkoTA0
                                                        .

■主な特長

中堅病院向け診療記録統合管理ソリューションの主な特長は次のとおりです。

・電子カルテシステムのデータや紙情報などの種別の異なる診療記録を汎用的な形式(PDFなど)で一元管理することが可能。
 ※DACS(注3)コンセプトによる一元管理
 電子カルテシステム「MegaOak-MI・RA・Is」との連携機能を標準装備。
・病院内で管理される診療記録の文書体系と主要な文書ひな形を合わせて提供。
・ソフトウェア、導入/運用手順、文書体系・文書ひな形などシステム導入に必要なものを一式パックし「そのまま使える」状態で製品を提供。

■メリット

また、このサービスを利用することでお客様が得られるメリットは以下の3点です。

1.全体視点で患者の記録や情報を一元管理することにより、患者や医療従事者間のコミュニケーション向上はもとより、重要な記録の見落としを防ぎ、医療安全や医療の質的向上が期待できます。
2.進化するICT環境に影響を受けることなく、診療記録の電子的保管に求められる真正性、見読性を確保しながら、記録を長期に保存することができます。
3.電子的な一元管理による検索性の向上により、監査対応、情報開示請求や災害対策などに効率的に対応することが可能となります。
                                   .

                                               
10名無しさん:2013/12/10(火) 08:51:32.36 ID:kmUUkoTA0
                                                           .
■機能

・文書体系一覧、文書ひな形と文書毎の業務フローパターン
・MegaOak-MI・RA・Isとの診療録の自動連携
・MegaOak-MI・RA・Isとデータ連携した効率的な文書作成
・文書の各種取り込み(システム連携、仮想プリント、紙文書のスキャン)とPDF化
・PDF文書の保管・検索・参照
・院内文書の整理、業務フロー定義、システム運用準備のガイド

■提供価

格診療記録統合管理オプションパック(ProRecord Medical+導入支援パック)
7,500千円 〜

■関連情報

診療記録統合管理オプションパックのご紹介



                                      .
11名無しさん:2013/12/10(火) 09:52:05.58 ID:wW0h9CwNO
赤字のくせに茄子なんかもらってるんじゃねえよ。

そして、今日は定時で帰らず仕事しろ!
12<丶`Д´>':2013/12/10(火) 10:11:27.80 ID:qEdOPJBl0
>>11
強制定時だから残業できないニダ!
13名無しさん:2013/12/10(火) 13:44:26.39 ID:wW0h9CwNO
赤字でもらう茄子だ。

無償の強制残業くらいしてもいいだろ。
14名無しさん:2013/12/10(火) 20:15:20.12 ID:RrHEVOPV0
最後のボーナスになるのか?
15< `∀´ >:2013/12/10(火) 23:23:52.34 ID:QOOVrNqa0
「最後の現金ボーナス」っていうのは有り鴨。

来年の棒茄はPaPeRo旧モデルの現物簿価換算支給ニカ?
16ななし:2013/12/11(水) 00:14:49.38 ID:DfMKHw8h0
メンタルで休んでる人はどのくらいで自然退職になるんだろう?
その場合、退職金は出るのか?
17名無しさん:2013/12/11(水) 00:29:50.35 ID:KY62IOEa0
>来年の棒茄はPaPeRo旧モデルの現物簿価換算支給ニカ?

昔、管理職は現物支給(実際は商品券?)だったこともあるらしいじゃん。
Mは働いてるからいいとして、部長級以上は現物支給でいいよ。
18名無し:2013/12/11(水) 01:41:01.55 ID:M+Hm16Gu0
赤字なのにボーナス
19名無しさん:2013/12/11(水) 06:07:41.22 ID:XBqQA7gl0
休職期間満了による自然退職なら、就業規則のとおり。健保の手当は健保の規定による。退職金は自己都合退職と同じ。
詳細は、各規則を参照のこと。
20名無しさん:2013/12/11(水) 06:38:24.30 ID:7TLATUPH0
電力会社見てみい。
赤字だからボーナスゼロだぞゼロ。
お前らも見習え。
21<丶`∀´>':2013/12/11(水) 08:15:01.96 ID:kFJtHzcs0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + <`Д´>  *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
22名無しさん:2013/12/11(水) 08:24:03.01 ID:i63cshzjO
完全にゆでガエルだな
23< `∀´ >:2013/12/11(水) 08:30:00.79 ID:bMLOR4bE0
.
ヴァサッ                            赤々
            ミ ' ⌒ヽ               ) 赤字
                 丿  |              ( ((
            (    │ミ           ( ( ) ))  
         ∧_∧ ゝ/__ ノ ヴァサッ    :;;火;;从   ( ⌒ ))  少与も出たことだし10−12月期決算も安泰ニダ♪
        < ヽ`∀>/             ( (  ((  ⌒火 )              年末までの時間潰し開始朝礼ニダ!
       /  、 つ0  __/⌒ヽ))从::;;;;;ノ火);;;;;从 ⌒ ))  
      (_(__ ⌒)ノ 彡\__ヽ/_/ (( ⌒ )从::;;;;;ノ ;);;;;ノ 
       ∪ (ノ          从;;;;;::人从;;;;;::人;;;;
24名無しさん:2013/12/11(水) 08:57:08.76 ID:exsvSKf90
                                               .

NEC、スマートデバイス活用に適した新しいユーザーインターフェースを開発

〜 設備点検・店舗指導業務における効率化やミス削減に貢献 〜


NECは、企業がスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスを業務システムで活用する際に、必要な情報の迅速・簡単な参照や、入力効率の向上、入力ミスの削減などを実現する新しいユーザーインターフェース(UI)部品を開発しました。

昨今、企業においてはスマートデバイスの導入が進んでいますが、既存のパソコンをベースとしたタグ切り替えやスクロールの多いUIをそのまま採用しているケースが多く、必要な情報を探すために時間がかかる、入力効率が低下するなどの課題がありました。

NECグループでは、人間中心設計のプロセスと手法を用いて、人と社会の視点で、情報システムやサービスを誰でも簡単にミスなく利用でき、かつ新しい経験や価値をお客様に提供する活動「Social Value Design」に取り組んでいます。
このたび本活動の成果として、スマートデバイス活用に適した6つの新しいUI部品を開発しました。

このたび開発した新UI部品を、設備点検や店舗指導、在庫確認など情報の参照・入力項目が多い業務システムに搭載することで、
スマートデバイス活用時に、必要な情報を迅速・簡単に参照できるとともに、文字や数字の入力効率の向上や入力ミスの削減を実現します。
                                     .
25名無しさん:2013/12/11(水) 08:58:24.49 ID:exsvSKf90
                                             .

このたび開発した新UI部品の特長は次のとおりです。

1.カード形式のUI

 1.カードデック
  業務で扱う各情報をカード形式で表示するとともに、同じ種類の情報の組をカードの山に見立ててまとめる(積む)/展開する(広げる)ことで、情報構造を直感的に理解し操作が可能。

 2.スライドカード
  入力を完了すると自動的に次のカードを表示する、入力を後回しにしたい項目を最後尾に移動するなどの機能を備えており、
  スムーズな作業の流れを実現すると同時に、必要な入力がされていない場合は、警告を表示して次のカードを表示しないなど入力漏れの防止を実現。

 3.ターンオーバーカード
  1枚のカードを「めくる」動作を行うことで、より詳細な情報を閲覧できる機能。
  これにより、情報のコンパクトな格納と、ページをめくるという直感的な操作による参照を実現。
                                      .
26名無しさん:2013/12/11(水) 08:59:26.74 ID:exsvSKf90
                                           .
2.その他のUI

 1.メーター数値入力支援
  アナログメーターの画像を画面に表示し、実際に計測するメーターの針の位置にあわせて画面上の針を移動させることで数値入力が可能な機能。これにより、数値の読み取り・入力誤りの防止を実現。

 2.マルチタップオーバー
  2本の指で画面をタップし、疑似的なマウスオーバーの操作を行うことで、一時的に説明文書や過去のログを表示する機能。これにより、任意の項目の補足情報を素早く参照可能。

 3.タッチ操作ガイド
  長押しやフリックなど画面上で実行可能なタッチ操作や、同じ処理が可能な他のタッチ操作を、アニメーションで表示しガイドする機能。
  スマートデバイス特有のタッチジェスチャーによる操作方法を、アニメーションで分かりやすく指南することで、利用者の使い勝手を向上。
                                        .
27名無しさん:2013/12/11(水) 09:17:38.89 ID:exsvSKf90
                                             .
NECは、スマートデバイスを活用した様々な企業向けソリューションに本UIを搭載し提供してまいります。

NECは今後も、人と地球にやさしい情報社会を実現するため、このたび開発したUI部品の提供を含む「Social Value Design」の活動を進めてまいります。



                                       .
28< `∀´ >:2013/12/11(水) 09:30:51.01 ID:bMLOR4bE0
>NECは今後も、人と地球にやさしい情報社会を実現するため・・・

株主様は「人」ではないニカ?
29名無しさん:2013/12/11(水) 10:45:58.94 ID:i63cshzjO
うん、株主様とお客様はうるさい外野。
30名無しさん:2013/12/12(木) 00:01:52.33 ID:yo222Q4a0
社員で会社の資産を食い尽くしている企業があると聞いて飛んできました

赤字なのにボーナスでるの?
31名無しさん:2013/12/12(木) 00:07:31.48 ID:846MO93ri
でも、配当金はでないよ。
32名無しさん:2013/12/12(木) 07:14:27.20 ID:pltOLI1h0
赤字でもボーナス出るのが当然とか
去年より下がったので気分悪いとか
思ってる奴ばかりだからこの体たらくなんだ。
33 ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< `∀´ >:2013/12/12(木) 08:30:01.01 ID:ZQigcMg00
         ◯
          o

        ∫
   ∧,,∧ ∬    
   <*`∀´>,っ━~  < 思えば今年もよく働いたものニダ___さて、朝礼に逝くニカ・・・
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀ 
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻          ……で、速攻「年末挨拶廻り」で直帰ニダ♪
34名無しさん:2013/12/12(木) 08:34:31.56 ID:2n62QPdk0
                                          .
NEC、世界初、群衆全体の動きの変化から混雑環境での異変を検知する「群衆行動解析技術」を開発

〜 事件・事故を早期に検知し、安全・安心な社会の実現へ 〜


NECは、公共空間や大型施設において、防犯カメラなどで撮影された群衆映像から、個人を特定することなく混雑状況を把握するとともに異変を検知する世界初の「群衆行動解析技術」を開発しました。
これにより、事件・事故を早期に検知し、より安全・安心な社会の実現に貢献します。

多くの人が集う公共空間や大型施設は、異常な混雑が生じた場合に集団で転倒するなどの事故が発生したり、また、犯罪やテロの対象となるリスクがあります。
そのため、現在、多くの施設で設置されている防犯カメラを活用し、混雑環境での事件・事故を未然に防ぐことや、被害を最小限に抑えることが期待されています。

しかしこれまでは、数百人が複雑に行き交う混雑環境下において、発生しうる様々な異常を早期に発見したり、異常の詳細を推定することは困難でした。

このたび開発した技術は、事件・事故の発生やその兆しが周りの群衆や集団の行動に影響を与えるという点に着目し、異変につながる「群衆全体の動きの変化」を正確にとらえ、解析するものです。

これにより、例えば、ラッシュ時間帯の駅やイベント会場のように非常に混雑した環境下でも、混雑度を高精度に推定できるとともに、
人の流れの急激な変化や、人の流れに逆らって滞留している集団、人の転倒時の周りに生じる人垣などを既設の防犯カメラを用いて検知します。
さらに、人の固まりに対して解析を行うため、個人を特定することなく状況の把握が可能です。

                                           .
35名無しさん:2013/12/12(木) 08:36:21.93 ID:2n62QPdk0
                                                .
本技術の特長は、次のとおりです。


 1.群衆の状況をより正確に把握

  混雑度や各人の挙動などが異なる様々な状態の群衆画像をシミュレーションによって擬似的に生成。その画像と防犯カメラ等の映像を、独自のアルゴリズムを採用した画像認識技術によって一人ひとり区別せずに照合・解析。
  これにより、人と人が重なって見えるほどの混雑時も、群衆の状況を高精度に把握。

 2.群衆の変化を正確かつ瞬時に解析

  異常が発生した際、その周囲の人々の行動変化に着目。例えば公共空間で見知らぬ2人が口論を開始した場合に、周囲の人々が一時停止したり取り囲んだりする行動パターンを緻密に解析し、異常が発生した場所に加え、
  予め閾値を設定することで、その変化の大きさから異常レベルも推定。


NECは今後も本技術の研究を進め、セーフティ事業の拡大に向けた映像処理・解析技術の開発に積極的に取り組むことで、安全・安心な社会の実現を目指します。





                                              .
36<丶`∀´>':2013/12/12(木) 08:38:32.47 ID:sPdqhxpY0
< `∀´ >

< `Д´:;.:...

<´:;....::;.:. :::;.. .....
37名無しさん:2013/12/12(木) 15:18:22.94 ID:zrRa3q4gO
茄子が出た途端、静かになったな。

相変わらず、茄子返上する気はなさそうだが。
38名無しさん:2013/12/12(木) 17:30:43.38 ID:xViLpmrr0
仕事内容からは考えられない高額なボーナスだったから
満足のあまり沈黙してるのかw
39< `∀´ >:2013/12/12(木) 18:11:33.08 ID:FszedJFN0
                           .
オマイはノーパンしゃぶしゃぶ何回分だったニカ?

ウリは経費で落とすから茄には手をつけないニダが____
40名無しさん:2013/12/12(木) 22:37:56.61 ID:6qcrp/iJ0
社員のボーナスを切るのはおかしいやろ
やるなら役員報酬返上だ
41名無しさん:2013/12/12(木) 23:46:33.16 ID:EXNyRm750
ボーナスが出ないとなったら、どれだけ株価が下がるだろうな。
42名無しさん:2013/12/13(金) 01:01:46.92 ID:SDjkinY20
基本t気にナスは業績に比例するもんだろ
実績のないやつには出さなくていい

管理職の采配で働いてるから
下っ端は業績に責任はないんだけどな
下っ端は言われた仕事をこなせたかどうかが評価になる

で当然、赤字だした組織の管理職はナスなしだろう
43名無しさん:2013/12/13(金) 01:20:59.31 ID:uyI65OOi0
>で当然、赤字だした組織の管理職はナスなしだろう

Mにはあげてもいいと思う、激務だし。
でも部長級は売り上げと連動して、赤字なら0でも仕方ないと思う。
あいつら仕事しなさすぎ(特に自分より上が外出してる時のサボリ具合はひどすぎ)。
44名無しさん:2013/12/13(金) 06:38:39.61 ID:afOOPwo+O
赤字、配当無し、でもボーナスは支給する社員に優しい会社はここでつか?
45名無しさん:2013/12/13(金) 07:26:55.43 ID:SDjkinY20
別に管理職は激務だろうがサボりだろうが
利益を上げればいいんじゃないか

ゴルフに行ってもそこでいいコネ作って
利益をだせる仕事が得られれば
管理職として優秀ってことだ

がんばって仕事したからなんて言うのは下っ端の考え
世界なかなか通用せずに国内じゃ富士通にさえ負けてるのは
そういうところなんだろ
別に無理してがんばんなくていいから、頭使えよ
46名無しさん:2013/12/13(金) 07:58:40.48 ID:ZeW48gPH0
>赤字、配当無し、でもボーナスは支給する社員に優しい会社はここでつか?

ブラック企業じゃないと言い張るレッド企業だからボ−ナスはみんなに出るのさw
47< `∀´ >:2013/12/13(金) 08:30:00.16 ID:v+ciMg860
.
>赤字、配当無し、でもボーナスは支給し社員に優しく株主様に冷酷な会社はここでつか?
>世界なかなか通用せ富士通に「さえ」負けてる」とかほざく身の程知らずの会社はここでつか?
>下っ端は「がんばって仕事したから」なんて言ってるおまぬけ会社はここでつか?

       从 ::) /(
     ))λ::)λ::) ;
    λ(::::::::;) ::((( ∫
    (:::(:::::(:::)人::)));; ゴォ~
   λ:) ∧_∧ :(::λ
   (::: <#`Д´ > :::)     パラレルワールドで朝礼ニダ!!
    '(;. (_^) (^_) ;;ノ
     ヽし―-J:ノ
48名無しさん:2013/12/13(金) 08:38:26.25 ID:jFcoayLM0
                                                            .
NECオーストラリアが北部準州の教育省向けICTサービス契約を締結
〜 ICT人材育成教育プログラムも設置 〜


NECオーストラリア(注)はこのたび、オーストラリア北部準州教育省向けICTシステムのマネージドサービス契約を締結しました。契約期間は5年間であり、受注金額は34.6百万オーストラリアドルです。

本契約に基づきNECオーストラリアは、北部準州全域の200以上の学校に対し、サーバ、パソコン等のIT機器やネットワークに関するサポートサービスを提供します。
各種技術サポートとサポートデスクの設置、修理等オンサイトサポートとこれらに必要な各種ツールの提供、LANやIPテレフォニー等ネットワーク機器の管理サポートなどが含まれます。

またこれと併せて新たに、北部準州のICTスキルの向上とICT分野での就業の促進を目的として、2014年から5年間、学生向けのICT教育プログラムを設置しました。

本プログラムにより、50名のICT人材を育成する目標を掲げています。

具体的には、NECオーストラリア社の北部準州ダーウィンサービスデスクにおける技術研修と、Charles Darwin大学におけるICT系の単位取得を組み合わせた1年間のプログラムです。

NECオーストラリアは昨年、同国の主要ICT企業であるCSG社のテクノロジーソリューション部門を買収しています。
これによりNECオーストラリアは、CSG社の官公庁や大企業などの有力な顧客ベースと、ERP、CRM、BI(ビジネスインテリジェンス)、
マネージドサービス、クラウドベースのソリューションなどの優れたサービス・ソリューションを加え、
NECの既存顧客ベースや事業とのシナジー効果を発揮して、オーストラリアにおけるICTビジネスを更に強化しています。
今回の受注は新体制による成果のひとつです。

NECは今後もオーストラリアにおいて、顧客のニーズに合致したICTのトータルソリューション・サービスを提供するとともに、ICTによる社会インフラの構築やICT人材育成等においても同国の更なる発展に貢献していきます。
49名無しさん:2013/12/13(金) 08:40:01.10 ID:jFcoayLM0
                                           .
--------------------------------------------------------------------------------

(注) NEC Australia Pty Ltd, NEC100%出資、本社:ビクトリア州マルグレーブ、
   Managing Director: Alan Hyde

--------------------------------------------------------------------------------





                                      .
50名無しさん:2013/12/13(金) 19:03:56.93 ID:kuLNT4A20
>>36
NECの看板だな。くそわらた。
51名無しさん:2013/12/14(土) 07:19:01.40 ID:DfG68IRVO
株価がクソ会社であることを物語っているな。
52名無しさん:2013/12/14(土) 08:14:09.99 ID:wvLewNxZ0
>>51
この世にクソじゃない会社はない
53名無しさん:2013/12/14(土) 09:00:56.91 ID:X53rQ+pN0
気がついてみれば利益はもちろん、連結売り上げまで
ソフトバンクに抜かれてるんだな。

かつてあんなに優秀な学校から人材を採用してたのにね。
経営方針と人材教育の失敗というのが最大の敗因だろう。
54名無しさん:2013/12/14(土) 09:29:26.87 ID:yl36Gzhy0
パソコンとケータイが好きな自由主義的エリートをたくさん採用したのに受注ビジネスをやらせようとしていることに本質的な矛盾がある。
55名無しさん:2013/12/14(土) 10:29:35.48 ID:7Q1hZPiI0
もう辞めるタイミングしか考えてない
退職金上乗せキャンペーン激しく希望
56名無し:2013/12/14(土) 10:48:16.83 ID:EdV/V2Da0
>>55
競争が厳しくなる3月までに転職先決めとかないと遅いと思う
57名無しさん:2013/12/14(土) 12:07:36.42 ID:v2qeHRhe0
>>55
景気の良い今しかないよ。
20代なら景気がもう1周した後でもいいかもしれんが。
58名無しさん:2013/12/14(土) 12:42:17.67 ID:3eK4pYiW0
ここから転職ってどこ行けるの?
59名無し:2013/12/14(土) 13:07:02.27 ID:zXlnWwAX0
住友系列
60名無しさん:2013/12/14(土) 13:11:18.77 ID:Ja/Kirm/0
>>58
防○系orうち○う系へ行っとけ。(公募で)
61< `∀´ >:2013/12/14(土) 13:19:03.33 ID:CJkKnYZu0
           ∧,,,,∧
           <*`∀´ >      いらぁっしゃぁい♪     ニダ
      /” ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|
     /________//レ
      |_l───────‐l_|'
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1385131216/
62名無しさん:2013/12/14(土) 13:19:30.91 ID:tUYc8WzC0
配当ナシでボーナス有だって?
63名無し:2013/12/14(土) 13:43:14.68 ID:Fo22odlS0
オリンピックで景気が良くなったりしないのだろうか
いや、この会社には関係ないかもしれないが世間一般的に
64名無しさん:2013/12/14(土) 14:36:06.47 ID:6tXpJTMbi
皆せっせと貯金に励んで世間にお金落とさないからな
65名無しさん:2013/12/14(土) 19:24:58.13 ID:X53rQ+pN0
世間じゃボーナスアップでウハウハなんだけどねw
ちなみにオレも10月からパソコン、ディスプレイ、プリンタ
をはじめ、iROBOT、空気清浄機とか物買い捲りだ。
アベノミクスの恩恵を得られていないのは君たちNECの人間だけなんだが
そういう自覚さえないのか。
66ななしさん:2013/12/14(土) 20:00:59.84 ID:DfuP1Zp80
剣道7段 剣道7段

中国事業
67名無しさん:2013/12/15(日) 00:07:34.03 ID:68ZUGWqr0
優秀な奴はもうNなんかにこないし
残ってる奴らも50代の連中に恨み事言いながら皆去っていった
この会社に未来なんか1mmもない
68名無しさん:2013/12/15(日) 08:36:08.80 ID:LKgEqBbJ0
もう去るしかないのか?
69名無しさん:2013/12/15(日) 08:42:26.00 ID:dc90oRreO
いい会社だと思うよ。

働かなくても、利益が出なくても、給料もボーナスも出るなんてサイコーじゃないか!
70名無しさん:2013/12/15(日) 09:16:18.19 ID:BfzSX/RA0
そうだな、社内の人間関係がいいなら残っていても
悔いはないだろうな。
タイタニックで最後まで演奏を続けたオーケストラの団員のように
一流の思い出に浸りながら幸せに暮らしていけるだろう。

ただタイタニックはいまさら乗るべき船ではないからな。
71名無しさん:2013/12/15(日) 09:34:32.09 ID:R5s5l93i0
転職して給料増えてるかどうかが問題だ。
同じだとしても労働時間1.5倍に増えそうだし。

ちょっと前に高校の同窓会に参加したら、
大企業なら不用意に転職しないほうがいいだろうと言われた。

自分は好きで入った会社だし、まだやれると思うからここで頑張る。
30代後半。

>>69
働かない人はすぐに辞めてほしい。
72ななしさん:2013/12/15(日) 10:11:36.14 ID:vmwsKnfm0
確かに普通の大企業なら転職しないほうがいいと思う。

でもこの会社の直近10年を見てみると、もうどうしようもない
ところまできていると思う。

そう考えた場合、自ら時期を選んで脱出するのが正解だと
思う。
73名無しさん:2013/12/15(日) 10:23:17.92 ID:LKgEqBbJ0
まだ先の長い人は転職

そうでない人はしがみつける間しがみつき貯金。時期みて退職

こんな感じだろうか
74名無しさん:2013/12/15(日) 10:23:26.42 ID:za2unNy70
>>71
給料とかはまず内定取ってから比較する話だと思うよ。
Vワーク55千円で満足?
残業20h以内に収まってるなら確かに得かもしれないが。
もうMに昇格済みですかね。
75名無しさん:2013/12/15(日) 10:36:43.23 ID:ik7k8aHI0
>>74
真逆だよ、条件選定が先に決まってるだろうが
76名無しさん:2013/12/15(日) 10:44:39.95 ID:za2unNy70
内定取らないと正確な年収がわからんでしょう。
77あほ:2013/12/15(日) 10:52:05.23 ID:vmwsKnfm0
55千円ってなんだよ。

そんなんだからマネージャー試験落ちるんだろうが。
78名無しさん:2013/12/15(日) 11:20:36.80 ID:gUNx/MbG0
>>77
裁量手当だろw
お前は万単位で表記するのか?
カンマの位置もわからんのか?
79名無しさん:2013/12/15(日) 12:02:03.62 ID:68ZUGWqr0
55千円やるからサビ残しろってよく考えてみたら
ひでー制度だよなぁ
なんでこれが違法にならないのか不思議でならない
ま、Mに上がったら0円になるがな・・・
80名無しさん:2013/12/15(日) 14:36:52.15 ID:+xDKsduk0
ヒント:Gワーク ボーナス加算

少ないことに変わりはないが
81< `∀´ >:2013/12/15(日) 15:22:39.61 ID:vRt6FOvj0
                     .
パナチョニック様が起死回生の新ロゴマーク発表ニダ!
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131215000596_comm.jpg

NECもそこらの通りすがりの小学生にでも新ロゴを書かせたらどうニカ?
82名無しさん:2013/12/15(日) 15:32:05.08 ID:atbAgq5I0
あほはM円の表記も知らないのかな
83名無しさん:2013/12/15(日) 16:28:28.39 ID:TgwSfE9Wi
昨日のリアルスコープハイパーおもろかったわ
郵便局のあのシステム全部NECで構築してるんだよね?
84名無しさん:2013/12/15(日) 17:09:49.03 ID:ijKtXvPU0
高利率OB年金は団塊までに食潰されてさようなら
労働組合費はチョン民主に吸い上げられて終わり
30以上は事業部・スタッフ別給料制にしよう。
赤字事業に配属される奴はいないから優しいだろう。
85名無しさん:2013/12/15(日) 17:14:33.47 ID:h4XxeJ300
>>84
>高利率OB年金は団塊までに食潰されてさようなら

さようならって、いつなの?
86名無しさん:2013/12/16(月) 00:11:33.28 ID:Znnc1xntO
さて、3Qも残り10日余り。
営業利益1000億円にどれだけ近づいたかな?

白旗上げる時施策の検討、ぼちぼち始めないとな。
87名無しさん:2013/12/16(月) 00:49:43.61 ID:CvvkWVDT0
スタッフも技術も、同じようにVワークにするから文句が出る。
うちの事業部はスタッフほぼ残業0、でもVワーク分はもちろん出る。
技術部門は大体50H前後でVワーク分だけ。
そりゃ〜不公平感出るよ。
88名無し:2013/12/16(月) 01:07:55.26 ID:nz3ykyz6i
余命3ヵ月
みなさんいかがお過ごしですか?
89名無しさん:2013/12/16(月) 03:15:09.04 ID:DrkcFs4/0
>>79
年500〜600時間の残業をしてたんだけど、ある年にダウンした後、
早退を何度も入れるようにしてたら年間の残業がマイナスになったことある
当然こなした業務量も大きく減っていたけど、年収は大して変わらなかった
結局、休むが勝ちな制度でモチベーション上がるわけないよね
90名無しさん:2013/12/16(月) 06:39:43.13 ID:aqBCn/gli
月平均50時間の残業なんて普通
91名無しさん:2013/12/16(月) 07:16:39.22 ID:bVz0sj9y0
>>90
こういうブラック自慢が日本を沈没させてんだ
92名無しさん:2013/12/16(月) 07:41:53.15 ID:aqBCn/gli
>>91
その程度でブラックかよ。
そんなに疲れてるなら夜の3時まで2ちゃんなんかやってないで寝ればいいだろ。
93名無しさん:2013/12/16(月) 08:17:50.93 ID:DrkcFs4/0
>>90
うん、うちの部署でも普通
つまり月50時間やってもマイナス残業と同じ程度の給料しかもらえない状況が、
普通に発生しているんだよね
ボーナスの査定で差がつくことになってるけど、どちらもほぼ標準額だったな
94< `∀´ >:2013/12/16(月) 08:30:03.26 ID:kBnBAH9I0
.
>さて、3Qも残り10日余り・・・
>月平均50時間の残業・・・

                 ∧∧  オマイら、まだ働く気ニカ?
   ∧_∧       <`Д´> .∧,,∧
  <;`Д´.> ∧_∧O旦乙). < ゚д゚*>   朝礼逝って頭冷やすニダ!
  (  つ旦 < ゚д゚ >    O旦乙 ミ
   乙_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄乙__乙_)  ̄||               m
95名無しさん:2013/12/16(月) 08:43:06.55 ID:LDNbGGwY0
働けば働くほど会社が傾く
シロアリ社員のいるスレはここで塚?
96名無しさん:2013/12/16(月) 08:47:56.94 ID:WJoZHBWv0
                                            .

NEC、センサシートを用いて人・モノの動きを正確に把握する、世界初のプレゼンスセンシングシステムを開発

〜 プライバシーの配慮と異変の早期発見を両立した見守りやセキュリティ環境を実現 〜


NECは、弱い電波を利用した独自のシート型センサと独自の解析技術を組み合わせ、カメラを用いることなく、人・モノの形や動きを正確に把握するプレゼンスセンシングシステムを開発しました。
本システムにより、公共施設等でプライバシーへの配慮と異変の早期発見を両立した見守りを実現します。

あらゆる人が安全に安心して過ごせる社会が求められる中、様々な見守りやセキュリティ関連のサービスが導入されています。
しかし、こうしたサービスの実施にあたっては、プライバシーの配慮やコストが課題となっています。

今回開発したシステムは、
(1)フロア等に設置したシート表面から発する弱い電波を通じて足あと等の様子を捉えるシート型センサ、
(2)センサで検知したデータから足裏の形状や向き・複数の足あとが動く方向などを把握する解析技術の組合せで構成します。

本システムにより、高齢者福祉施設や病院等のフロアで、高齢者や患者が人目のつかない所で倒れているなど異変の早期発見が可能になります。
このほか、立入禁止エリアへの不審者侵入有無や侵入者の動線の把握、特定エリアの混雑状況の把握など、様々な用途に利用できます。
                                       .
97名無しさん:2013/12/16(月) 08:49:37.97 ID:WJoZHBWv0
                                                          .
このたび開発したシステムの特長は、次のとおりです。

 1.人・モノを正確を検出する独自のセンサシート
  表面から発する極めて弱い電波が人の歩行やモノの移動で変動する様子を捉える、薄さ数ミリのセンサシートを開発。
  重さや形状に関わらず物体を検出可能なため、車椅子、盲導犬、白杖等も検出できる。
  また、電波を用いた独自方式により、同等精度の既存センサを使用した場合と比較し、数十分の一のセンサコストで環境構築が可能。

 2.足裏の形状や方向を正確に把握する解析技術
  センサから得られた情報を、NEC独自の画像認識技術を応用して足裏の精微な形状を再現。
  人の位置・向き、動きを捉えるとともに、一度に複数人の検出もできるため立入禁止エリアへの侵入者の動線把握や特定エリアの混雑状況の把握も可能。


NECは今後も研究開発を進め、本技術を用いたソリューションを2015年度までに実用化する予定です。





                                    .
98名無しさん:2013/12/16(月) 17:20:20.99 ID:E1w9+frU0
雇用保険の失業給付の特定受給資格者の条件に
「退職直前の3ヶ月間連続して45時間を超える時間外労働があったため」
がある。(給与締切日ベースで3ヶ月連続が必要)

「長時間残業が続き肉体的にも、精神的にも続けることができず退職した」
とハロワに話そう。
やめてすぐ給付されるようになるし給付期間も長くなる。

でも長く失業給付を受けるほど再就職が難しくなって
給料の安いところにしか就職できなくなるかも、しかし
早く就職すれば再就職手当ってのがもらえる
これも、特定受給資格者の方が多いぞ
99名無しさん:2013/12/16(月) 17:49:43.97 ID:E1w9+frU0
勤務管理表とかのコピーはとっとけ
足枷自慢の奴隷を解放しようかと
人間になる気ないのなら構わないがな
100名無しさん:2013/12/16(月) 20:12:47.30 ID:bVz0sj9y0
まともな企業だとみなし管理職とはいえ、
十分な給料が出てるからなぁ

Nの場合、毎年のようにカットカットで
ついにはカット後の給料がデフォになり
そこからさらにカットカットだったろ

もう中小にすら負けてる給与水準
101< `∀´ >:2013/12/17(火) 00:27:44.71 ID:vMDLWO1H0
参考ニダ♪

NECの年収推移
http://yoikaisha.com/img/graph/6701_3.gif

NECの平均年齢
http://yoikaisha.com/img/graph/6701_4.gif
102名無しさん:2013/12/17(火) 01:19:49.35 ID:5tCgLoOE0
「ガラケー」への愛着、中高年を中心に「やっぱり、使いやすい」と需要増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131215-00000016-economic-sci

俺もお前らの会社のガラケー、使ってるぞ。
ちゃんと作り続けろよ、辞めるなよ。
103名無しさん:2013/12/17(火) 06:46:01.23 ID:MAOgW0Qf0
ニダ、リンク切れてんぞ
104名無しさん:2013/12/17(火) 07:36:46.15 ID:kcP8XWqli
文豪愛好者も一定いたけどコストにしかならなかった
105名無しさん:2013/12/17(火) 07:47:28.28 ID:OxLWML310
>>103
切れていないよ。
サムネで表示されるよ。
106< `∀´ >:2013/12/17(火) 08:29:59.97 ID:vMDLWO1H0
.
 Yes, You Can Fly!!
  自分を信じるニダ!       ホルホルホル♪
   さあ、飛ぶニダ!    ∧,,∧      こんな会社、辞めてやるニダ!!
                (^<`∀´>^)
                )  /
      ∧_∧       (_ノ_ノ
     <ヽ`∀´>
     (  ∞ )   \从/_
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

      
     ∧_∧
..    <*   .>  さて、朝礼の時間ニダ…
     (     )             /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ       /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ       /       /
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      / アイゴー!!!
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      /     /
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /          /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
107<丶`∀´>':2013/12/17(火) 08:42:26.97 ID:OxLWML310
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <`Д´ ><    >・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
   _____
  ||//∧_∧.|   ∧_∧
  ||/ <    .>│ < `∀´ > 4Qはがんばろうっと
  ||  (    ).|  (     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .u―u'
108名無しさん:2013/12/17(火) 09:18:35.97 ID:nZnfmgQV0
                                                          .

NEC、セーフティ事業のグローバル展開に向けた新体系「Safer Cities」を確立

〜 7つの領域で世界共通ソリューションを販売開始 〜


NECは当社の競争力ある技術・製品・サービス等を組み合わせ、セーフティ事業をグローバル展開するための新体系「Safer Cities(セーファー シティーズ)」を確立し、7つの事業領域において世界共通ソリューションの販売を開始しました。

NECは、本年4月に発表した「2015中期経営計画」において、人が豊かに生きるための安全・安心・効率・公平な社会の実現に向け、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」に注力し、
社会の様々な課題解決への貢献を目指しており、グローバル成長戦略の柱の一つとして、「セーフティ事業」を掲げ、推進しています。

NECは、これまで、長年にわたり培ってきた世界No.1(注1)の生体(バイオメトリクス)照合技術や高機能・高性能センサ、ビッグデータによる予知・予兆分析、SDN/Open Flow(注2)等の次世代ネットワーク技術などの先進技術を融合した、
様々なセーフティソリューションを提供してまいりました。現在、これらのソリューションに加え、海外現地のSI力、顧客基盤を強化しながらアジア、中南米を中心に共通ソリューションモデルを開発し、グローバル展開を加速しています。
                                        .
109名無しさん:2013/12/17(火) 09:19:27.73 ID:nZnfmgQV0
                                               .
また、NECは、2013年4月にシンガポールに「グローバルセーフティ事業部(GSD)」を設置し、現地主導型でセーフティ事業を推進しています。
さらに、9月にはアジア地域におけるグローバルソリューション研究の拠点として、シンガポールに「NECラボラトリーズシンガポール」(NLS)も開設しています。

NLSにより現地の研究機関や顧客と柔軟な共同研究体制を組み、実証実験への積極的な参画を通じて、NEC独自の先端技術を用いた新たなソリューションを創出し、GSDによりグローバルなソリューション展開を進めています。

今回の新体系「Safer Cities」における事業領域として、「国民ID・出入国管理」、「犯罪対策」、「重要施設監視」、「防災・救急」、「行政サービス」、「サイバーセキュリティ」、「省庁間連携」の7つを定義し、
GSDを中心にグローバル500名体制でソリューションの提供を開始しました。
                                          .
110名無しさん:2013/12/17(火) 09:21:26.24 ID:nZnfmgQV0
                                            .
このたび「Safer Cities」の体系で販売を開始する事業領域・ソリューションは、次のとおりです。


 1.「国民ID・出入国管理」
  日本、米国をはじめ諸外国で広く利用され世界最高精度を誇る指紋照合・顔照合など、バイオメトリクス照合技術をコアに、国民ID及び出入国管理を行うソリューション。
  ・国民IDシステム、選挙ID管理システム、出入国管理システム、e-Passport/e-visaシステム など


 2.「犯罪対策」
  世界一の精度を誇るバイオメトリクス照合技術を中心に、監視カメラ映像によるブラックリストの人物検知など、未然に犯罪を防ぎ、治安維持を支援するソリューション。
  ・指紋照合ソリューション、犯罪捜査支援システム、ポータブルDNA解析装置顔照合ソリューション、電波監視システム、ナンバー検知システム、サイバー犯罪対応ソリューション など


 3.「重要施設監視」
  空港、港湾、発電所、ガス施設、プラント、浄水場、スタジアムなど被害が社会生活に大きなインパクトを与える重要施設において、犯罪脅威の発生を未然に防ぐエリア監視及び警戒警備のためのソリューション。

  ・高機能センシングシステム(超高感度カメラ、赤外線センサ、水中センサ他)、映像監視ソリューション(不審行動検知、群衆監視、車両検知 他)、入退管理システム、プラント監視システム、鉄道映像監視システム など
                                       .
111名無しさん:2013/12/17(火) 09:22:32.43 ID:nZnfmgQV0
                                                  .
 4.「防災・救急」
  地震、津波、洪水、火事、台風など自然の脅威に対し、脅威の出現を事前に把握し災害の発生を未然に防ぐとともに、災害発生時の被害を最小限に押さえ、平常の状態に復旧させるためのソリューション。
 
  ・災害監視ソリューション(地震・津波観測システム、災害監視衛星システム)防災情報システム、広域防災ネットワーク、救急クラウドシステム など


 5.「行政サービス」
  NECが長年培ってきたIT/NW技術を活用して、感染症の予防や就労管理など公共の安全・安心につながる行政サービスを支えるソリューション。

  ・外国人労働者就業ビザ管理システム、電子政府システム、医療情報ソリューション など


 6.「サイバーセキュリティ」
  ハッキングやサイバー攻撃などひとたび攻撃を受けると人々の生活に大きな影響を与える情報化社会において、サイバー空間の安全(Cyber Security)を実現するソリューション。

  ・内部インシデント可視化ソリューション、サイバー攻撃監視・分析ソリューション、サイバー攻撃対応演習、サイバーセキュリティコンサルテーション 他


 7.「省庁間連携」
  自治体や省庁、関係機関など、様々な組織間の情報を共有するためのネットワークインフラや、情報の共有によって得られるビッグデータから有用な情報を抽出、提示するデータ分析、可視化ソリューション。

  ・高機能センサシステム、ビッグデータ解析システム、可視化ソリューション など

                                        .
112名無しさん:2013/12/17(火) 10:03:25.31 ID:0nFtgh3rO
NEC終焉までのシナリオ。

4Qは、事業部は必死になって頑張るが、間接部門の配賦が重たく、次第にモチベーションが下がる。
→結局2013年度決算の税引き前損益はマイナス。
→法人税の支払いが少ないので、査察が入る。
→不正会計が見つかり、ついでにブラックな部分も芋づる式に出てくる。
→マスコミは喜んでNEC叩きをする。
→役員も社員も、逃げ出すことしか考えなくなる。
→逝く。
113名無しさん:2013/12/17(火) 10:08:59.27 ID:nZnfmgQV0
                                                   .

NECは、セーフティ関連のソリューションを、すでに世界40カ国で500システム以上導入しており、今後もこれらの豊富な実績をもとに、技術・製品・サービスの開発、パートナー連携、顧客への積極的な提案をグローバルに推進することで、
セーフティ事業を一層強化し、顧客の新たな価値創造と高度な社会インフラの構築に貢献していきます。


----------------------------------------------------------------------------------------

(注1) 米国国立標準技術研究所(NIST: National Institute of Standards and Technology)
    が実施する指紋認証や顔認証の精度評価において様々な分野で1位を獲得

(注2) SDN:Software-Defined Networking、ネットワークをソフトウェアで制御する概念、
    社会・事業の環境変化に迅速・柔軟に対応する高度なICTシステムを実現可能
    OpenFlow:ネットワーク制御機能をスイッチから分離し、コントローラに集約することで、
    ネットワークを集中制御できる次世代ネットワーク技術

----------------------------------------------------------------------------------------






                                      .
114名無しさん:2013/12/17(火) 11:14:37.06 ID:kcP8XWqli
>>112
むしろスタッフをリストラする。
リストラされたスタッフが不正をチクる。
あぼーん

じゃないか。
115w:2013/12/17(火) 12:32:11.55 ID:9OmRiKUfi
>>93
客には水増し
従業員には未払
それでも赤字か。
116名無しさん:2013/12/17(火) 22:55:56.02 ID:YlcgJBqe0
Vワーク適用の月手当とボーナス加算は月平均にすると
30時間分位の残業時間に相当する
主任はそれ以上の仕事をしているのか
117名無しさん:2013/12/17(火) 23:47:08.68 ID:+EeaJ3N80
>>116
今、仕事が終わって帰るところ。
118ななしのG:2013/12/18(水) 00:00:09.08 ID:rLfjMw92P
>>116
1.5h×20日
7時に帰ればいいのか
119名無しさん:2013/12/18(水) 00:54:46.47 ID:FPNCkqtQ0
7時になんか帰れるはずないだろ
どこまでサビ残させれば済むんだこのブラック
120名無しさん:2013/12/18(水) 01:18:20.65 ID:U1r+3P210
18:30-19:00は休憩です、19:30まで働くニダ。
121―――◯――――――――< `∀´ >:2013/12/18(水) 08:30:00.51 ID:6Y+49/hb0
         ◯
        。
           ……ニダ
      ∧ ∧                        ∧_∧.   ∧_∧   
     <#;`Д´>                     <〃`∀´>  <`∀´*.>  朝礼の時間ニダ♪ 
     ( つ  つ                     ⊂    つ ⊂    つ
      .)  ) )                     人  Y    人  Y
     〈_フ__フ                     し(_)    し(_)
122名無しさん:2013/12/18(水) 09:15:13.47 ID:bxXy8++g0
                                                    .
NECと宮城大学、地域コミュニティ活性化ビジネスの事業化に向けた共同研究を開始
〜 地域の絆を強め、住民主体の持続的で豊かなまちづくりに貢献 〜


日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博、以下 NEC)と公立大学法人宮城大学(所在地:宮城県黒川郡大和町、学長:西垣克、以下 宮城大学)は、
高齢化・過疎化が進む地域コミュニティの活性化を支援するビジネスの事業化に向けて、共同研究を開始します。

NECは、宮城県亘理町の宮前仮設住宅85世帯において、地域コミュニティの形成支援や情報格差解消などを目的に、地上デジタルテレビの空きチャンネルを活用した「まちづくりコミュニティ形成支援システム」の実証テストを2012年3月から行っています。

同システムは、自治会や住民、自治体が主体的に家庭用ビデオカメラを用いて自ら撮影した生活に密着したコンテンツを、超小型送信ユニットを用いて簡単な操作で近隣世帯の地上デジタルテレビに配信するものです。
                                              .
123名無しさん:2013/12/18(水) 09:16:21.29 ID:bxXy8++g0
                                                     .
本実証テストを通じて宮前仮設住宅では、公的機関から提供される情報の確実な伝達に加えて、次の成果が得られました。

・番組をきっかけにイベント情報を知ることで、集会所に出向く人が増えた
・番組を見た近所の住民同士で共通の話題が増え、会話が活発になった
・出演の少ない人に声をかけるなど、住民が相互に見守る活動が生まれた
・番組に自ら進んで出演したり、料理の得意な人は作り方を紹介するなど、お互いの得意技を披露したりすることで、生活に張りが生まれてきた
・仮設住宅全体に大家族のような雰囲気が生まれてきた
                                          .
124< `∀´ >:2013/12/18(水) 09:42:57.17 ID:6Y+49/hb0
.
Intangible Meritだけニカ?

                    ………いつもの「実証実験」だからどうでもいいニカ____
125名無しさん:2013/12/18(水) 09:58:28.33 ID:VdIy4uVLO
税金で、産学連携という名の下、被災者を実験台にしてプレス発表か!

この実証実験で、被災地のどんな問題が解決したんだろう?
126名無しさん:2013/12/18(水) 10:43:37.49 ID:C9G1I7JD0
被災して仮説住宅に移ると今までのコミュニティが分断されて
一人きりになって鬱になりやすいって問題があるらしい

これによって交流が増えてこの問題が軽減できるって
言いたいんだろう
127名無しさん:2013/12/18(水) 10:46:14.16 ID:bxXy8++g0
                                                    .

一方、様々な地域コミュニティで同システムを活用するためのいくつかの課題も見えてきました。

NECと宮城大学は、本実証テストの結果を踏まえ、同システムを中核に、東北地方をはじめ日本全国の地域コミュニティ活性化を支援するビジネスの事業化に向けた共同研究を行います。

具体的な研究テーマは、地域コミュニティ形成における運営のあり方、行政・商店街・地元事業者などとの連携の仕方、住民合意形成の進め方、地域の課題解決を住民同士で進めるための方法、アクティブシニアの積極的な活用策などを予定しています。
今後、宮城県加美町の中新田商店街や、宮城県大崎市の中心市街地において実証テストを検討していく予定です。

東日本大震災は東北地方の生活環境や地域経済に甚大な影響を与えましたが、同時に地域コミュニティの力の重要性を改めて認識する結果となりました。

地域コミュニティ力を再生する情報インフラの整備は、東北再生のみならず日本のソーシャルイノベーションを加速させる鍵となります。
地域住民のニーズを満たすコンテンツは、住民の身近にある情報やエンターテイメントへと移行し始めています。
                                             .
128名無しさん:2013/12/18(水) 11:03:31.91 ID:lmcA9ulKi
気付いたら社内の自販機、社員証決済出来るようになってんのな
まあ、やっとかよって感じだがw
129名無しさん:2013/12/18(水) 12:17:28.89 ID:bxXy8++g0
                                                      .
同システムは、住民自らがコンテンツ作成に携わることで当事者たちのニーズを充足し、近所の人と共通の話題を得ることで人と人との繋がりを生むきっかけにもなり得ます。
また、テレビによるコンテンツ受信という基本構造は、誰もが情報を共有できる機会を創出し、地域の情報格差軽減も期待できます。

NECと宮城大学は、本ビジネスの事業化を通じて、地域の絆を強め、地域自律型・住民主体のまちづくりや、行政・企業・市民などの多様な連携による持続的で豊かな地域コミュニティの創造に貢献してまいります。





                       .
130< `∀´ >:2013/12/18(水) 12:40:56.61 ID:6Y+49/hb0
.
NECはNPOになっちゃったニカ?

                         NPOなら赤字は出さないニカ______
131名無しさん:2013/12/18(水) 14:54:48.56 ID:HAyUgQma0
で、necは、何で儲けてるの?
官庁システムの運用保守?

C4Iのライセンス?
132名無しさん:2013/12/18(水) 15:30:32.39 ID:hyjsDmg30
>>128
うちのライベ社員食堂はまだ食券だよw
価格は全メニュー10円単位で、
200円券、100円券、50円券、20円券、10円券がある。
133< `∀´ >:2013/12/18(水) 16:09:14.26 ID:6Y+49/hb0
.
200円券・100円券ってNECの株ニカ?

ちなみに楽天なんかぢゃ飲み物はタダニダ♪
134名無しさん:2013/12/18(水) 16:27:49.84 ID:VsesmgEt0
クッソワラタ
NECの株券200円〜
135名無しさん:2013/12/18(水) 17:00:42.00 ID:ovtrWsQ30
NECの株券は1000株単位だから
22万6千円だろ。
昔、株券送ってきたとき、アパートのポストに普通郵便で入ってたから
その非常識さにびっくりしたがね。
当時は1000円だったから100万円券だった。
136< `∀´ >:2013/12/18(水) 17:32:42.57 ID:6Y+49/hb0
.
今は紙の株券は廃止になってるから200円でもチャージできるニダ♪
137係長:2013/12/18(水) 20:15:24.40 ID:zSApJcGd0
>>131
子会社からの上納金
138名無しさん:2013/12/19(木) 02:19:16.88 ID:6NDjAmbE0
>>130
NPO(非営利団体)じゃなくて これじゃあ 無営業利益団体 じゃないか
139名無しさん:2013/12/19(木) 03:27:17.58 ID:2ST/cSJZ0
okiより低い年収w
140名無し:2013/12/19(木) 04:06:56.64 ID:EusptifNP
日本電気(NEC)の裏事情 89
【経営センス】 NECこと日本電気の裏事情 92 【ゼロ】
【アベノミクス】NECネクサ18【恩恵あり?】
【分身会社】NECグループの裏事情2【関連会社】
NECフィールディングでアリマス!20ですよ
【バリバリ】NECトーキンの裏事情 4【マシーン】
【Lenovo】 NECパーソナルコンピュータの裏事情2 【聯想】
NECコンピュータテクノ(甲府)の裏事情
【NEC-i】NECインフロンティアの裏事情 PART 1
【社内調整命】NECカシオモバイル
【NECモバイリング】MMモバイリング【倒産しました】
【NEC】MMモバイリング【倒産企業】
NECモバイリングの裏事情 PART 1
【NECST】 NECシステムテクノロジーの裏事情 PART 2
【NCOS】NEC通信システムの裏事情 PART 1
NECフィールディングでアリマス,19.
【BIGLOBE】NECビッグローブの裏事情 1【mesh】
【日本電気】NEC研究所の裏事情 3【R&D】
NECエンジニアリングの裏事情
【斜陽】NECパーソナルプロダクツ八幡原工場【落日】
NEC東北の裏事情
NECアクセステクニカの裏事情 PART 1
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★5
NECパーソナルプロダクツの裏事情14【ニイハオ】
【NECグループ】Vワーカーの裏事情 1【裁量労働制】
NECセミコンパッケージってどうよ?
NEC製PBXはもう使用しません。態度でかいから
【NEC】NOA NECグループ退職者集まれ 1【OB・OG】
NEC 121の電話対応
【TOKIN】柴田町民が語るNECトーキン裏事情【NEC
NECキャピタルソリューションの裏事情PART 1
141< `∀´ >:2013/12/19(木) 08:30:00.28 ID:H4c8ofPY0
.
\               /
  \. 朝礼の時間ニダ♪../
   \         /
___ ________ ___
||   |              |    ||
||    ii   ∧,,_∧   ii    ||
||   |   < `∀´ >   |    ||  ウェーハッハッハッハ!!
|| ≡ = -⊂、     つ- = ≡ ||
||.0   ii  ヾ/  ,  ヽ"  ii   0.||
||   |  〈_/ ヽ_〉  |   ||
||  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バーン ! ||
||/彡             \||
142<丶`∀´>':2013/12/19(木) 09:27:51.93 ID:TSypbLzD0
         ・・・・・
       ∧ ,,∧  ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
     <#`д´> (_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
    ...... ,)ノ `J

                ファサァ・・・
         ∧ ,,∧
         <#`д´>      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )#     # \ ))
       レ  \ヽ ::    ノ:::: )
           丿 キ    □  ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧ ,,∧
            <#`д´ > <明日は我が身ニダ・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄m9人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
143名無しさん:2013/12/19(木) 10:10:45.33 ID:DSdF0bcv0
                                                       .

三菱重工業とNEC、ビッグデータ分析技術を活用した「船舶向けエネルギー需要予測システム」を共同開発

〜 高精度な予測に基づき、船舶運航の省エネ化を実現 〜


三菱重工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮永俊一、以下 三菱重工業)と
日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博、以下 NEC)は、
NECのビッグデータ分析技術を活用し、船舶運航の省エネルギー化を実現する
「船舶向けエネルギー需要予測システム」を共同開発します。

本システムは、三菱重工業が2014年度末までに販売を開始する予定です。

三菱重工業は、多様なニーズに応える各種大型船舶を開発・建造しています。
優れた運航性能と高い経済性は海外からも高い信頼を得ており、世界の海で物流の効率化に貢献しています。

一方、NECは、世界トップクラスのビッグデータ分析技術を多数保有しており、同技術を活用した事業を推進しています。

                                   .
144名無しさん:2013/12/19(木) 10:11:43.40 ID:DSdF0bcv0
                                                .

このたび両社の技術・ノウハウを組み合わせて共同開発する「船舶向けエネルギー需要予測システム」は、船舶において収集した過去のエネルギー消費量・天候・気温・時刻などの各種データを基に、将来のエネルギー需要量を予測するものです。

本システムの予測技術には、ビッグデータに混在する多数の規則性を自動で発見する、NECの「異種混合学習技術(注1)」を活用します。

本システムを利用し、高精度なエネルギー需要予測に基づいたエンジンや発電機の稼働率や稼働台数の制御などを行うことで、船舶運航の省エネルギー化を実現し、運航コスト削減や環境負荷低減に貢献します。

三菱重工業は今後、このたびの「船舶向けエネルギー需要予測システム」や、当社が開発した「三菱空気潤滑システム(MALS: Mitsubishi Air Lubrication System) (注2)」など先進の環境技術を提案し、
新造船や既存船舶のバージョンアップ工事(レトロフィット)の受注拡大に取り組んでまいります。

またNECは、異種混合学習技術を用いたエネルギー需要予測システムのビルエネルギー管理システム(BEMS:Building Energy Management System)などへの適用を進めるとともに、
ビッグデータ関連の分析技術やソリューションを継続強化することで、顧客の新たな価値創造に貢献してまいります。

                                      .
145名無しさん:2013/12/19(木) 10:15:01.82 ID:DSdF0bcv0
                                                .

----------------------------------------------------------------------------------

(注1) 異種混合学習技術:
   NECの中央研究所が開発した、ビッグデータに混在するデータ同士の関連性から、
   多数の規則性を自動で発見し、分析するデータに応じて参照する規則を自動で
   切り替える技術。
   これにより、単一の規則性のみを発見し参照する従来の機械学習では分析が困難な、
   状況に応じて規則性が変化するデータでも、高精度な予測や異常検出が可能となる。
   http://www.nec.co.jp/press/ja/1206/2202.html

(注2) 三菱空気潤滑システム(MALS: Mitsubishi Air Lubrication System):
   三菱重工業独自のシステムで、ブロア(送風機)を使用し船底から吹き出した空気が、
   細かい気泡となって船底をカーペットのように覆うことで、航行時の船体と水の抵抗
   を減らし、省エネ・CO2の削減を実現する。
   http://www.mhi.co.jp/products/detail/engineering_mals.html

----------------------------------------------------------------------------------




                                             .
146名無しさん:2013/12/19(木) 11:36:47.11 ID:6NDjAmbE0
ビッグデータとか言っているけどこれ役に立つんか

NEC自体がうまくいかないってのが物語っている気がする
役に立つなら自分で使ってNECが儲かる状態になってるはず

自分で使わないならNEC自身が効果がないことを知ってるからだし
自分で使っているなら効果がないことをNECの状態が証明してる
ってことだ
147ななしさん:2013/12/19(木) 13:26:56.67 ID:vKbPMygq0
ビックデータって言ってれば盗聴してても問題ないのね・・・
148名無しさん:2013/12/19(木) 22:08:22.89 ID:6EzcrhvN0
餃子の王将 毎朝5時半から社長自ら本社玄関を掃除している

最近、掃除をする社長が増えているというが本当か? と思ったら、実際にいました。「餃子の王将」を運営する
(株)王将フードサービス(京都市山科区)代表取締役社長・大東隆行さん(72)もその一人だ。

「よその店に行って『汚いなあ』といおうにも、まず自分とこがきれいやないといわれへんやん?」(大東さん)

まだ真っ暗な午前5時半ごろ、本社の玄関を開け、明かりをつけた白長靴姿の大東社長は周りの掃き掃除と
水まきを始める。掃除するほど汚れてはいないと指摘すると、「これ、始める前はみんなタバコやら空き缶やら
放りよったんやで。やるようになったら誰も捨てへん。お掃除はテレパシーや、伝わるねん」

13年前、社長就任と同時に始めた習慣。もっとも、その前の店長〜本部長時代も店掃除は日課。それにしても
朝が早いですが?

「誰よりも早く一番乗りが大切。仕事は朝が勝負ちゃうのん? 意欲と勢いと活気でやるもんや。9時にはもう
エンジン全開ぐらいでええのちゃう? 昼からの仕事は惰性(笑い)、夜は明日のことを考える。それくらいや
ないと『仕事できる』とはお世辞にもいえへんのとちゃいますか」(同前)

http://www.news-postseven.com/picture/2013/12/osho.jpg
朝5時半から掃除し始業の9時からは「エンジン全開」

http://www.news-postseven.com/archives/20131205_229635.html


うちの役員たちも朝早くに出社して会社周辺を掃除してはいかが?
せめてもの罪滅ぼしにさ
149名無しさん:2013/12/19(木) 22:22:42.09 ID:n9wMs3EE0
>>148
あれ?その社長殺されてなかったっけ?
150ななし:2013/12/19(木) 23:36:12.47 ID:b+TmYOKri
エンジ全開、
はっきりわかんだね
151名無しさん:2013/12/19(木) 23:56:42.52 ID:w3BxeR3S0
>>148
会社周辺の掃除はシンシアの仕事
本社役員が奪ってはいけない
152名無しさん:2013/12/20(金) 00:38:16.01 ID:84R0d63W0
うちの会社は横の事業部のつながりがほとんどないよなぁ。
ビッグデータもいろんな事業部がやってるけど、一つの場所に集結させて情報共有すればいいのに。
田町・玉川・府中とバラバラにやってても点のレベルで強大な力にはとてもなれないよ。
153名無しさん:2013/12/20(金) 00:55:17.47 ID:gufxzaux0
府中に高層たてられないの?
土地半分売ればできそうじゃん。
154名無しさん:2013/12/20(金) 04:30:32.92 ID:AzWSAYvh0
社長が率先するから、ブラックでも社員はなんとかがんばれる。
対してここの社長は?
ホワイトで、社員は外注任せで、会議という雑談会で時間つぶし

半年間でも王将で修行してきたら?
155名無しさん:2013/12/20(金) 05:30:43.82 ID:2wlpcX2rO
さあ、あと1週間で今年度決算の方向性が決まる。

3Q決算発表でどんな施策が飛び出すか楽しみだ。
156名無しさん:2013/12/20(金) 06:34:58.82 ID:b4C/ON7/0
売るんじゃね?
157< `∀´ >:2013/12/20(金) 08:29:59.81 ID:/u4gqInY0
.
       ∧,,∧  今日の予定は朝礼だけニダ!!
      ('<`∀´ ∩         _________
       ヽ   〈        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
        ヽ_ヽ__)              8.    8
                      /,'↑`、 , ,'↑`、    時間潰しが最大の課題ニダ
                         ∧,,∧ . | / / |ヽ ∧,,∧
                  ,<`∀´ >/∧/  .|,,∧∀´ >  ウリはお役人様とノーパンしゃぶしゃぶの重責があるニダ♪
                 ○   ○ノ∀´ >∧|´ >、  ○)
              ___/_<_<_/_)_  ○ノ´ > ○ノ<_\__
             (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(..)<_/_)__ ○<__/)__;;;;;;;;;;;;(..)       直帰もあるでよ
.                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(..)_)|__;;;;;;;;;;;;(..)
                     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(..) 
158名無しさん:2013/12/20(金) 09:09:07.31 ID:VnBH+1tL0
                                             .

NEC、テレビ朝日の「ゴーちゃん。スクエア」にSDNを活用したネットワークシステムを納入


NECは、10月25日に竣工したテレビ朝日の「ゴーちゃん。スクエア」に完成した多目的ホール「EX THEATER ROPPONGI」と17階建てのオフィスビル「EX TOWER」のネットワークシステムを構築し、本システムが10月21日より稼働開始しました。

本ネットワークシステムは、放送業界特有のフレキシブルなネットワーク運用に対応するSDN(Software-Defined Networking、注1)を実現した先進的なネットワークシステムです。

「EX THEATER ROPPONGI」は、ライブイベントなどのコンテンツ発信基地、また「EX TOWER」は、放送業界におけるワークスタイルを考慮したビジネス環境を提供するオフィスの基盤となることを目的に建設されました。

「ゴーちゃん。スクエア」においては、各種イベントにも利用できる「EX THEATER ROPPONGI」向けネットワーク、社員が利用できる一般業務向けネットワーク、映像伝送などにも利用できる広帯域のネットワークなど、
様々なニーズに応える必要がありました。

今回のネットワークシステムは、「NEC SDN Solutions」(注2)を構成するOpenFlow(注3)対応製品「UNIVERGE PFシリーズ」を導入することにより、こうした多様なネットワークを一つのインフラとして構築したものです。 

                                            .
159名無しさん:2013/12/20(金) 09:11:05.94 ID:VnBH+1tL0
                                               .
本ネットワークシステムの特長は以下の通りです。

 1.多様なネットワークの共存
  「UNIVERGE PFシリーズ」の導入によりネットワークを仮想化することで、一つのネットワークシステム上に、利用用途に応じて最適化された独立した論理ネットワークを作ることが可能になりました。
  これにより、各論理ネットワークに流れるデータのセキュリティを確保するとともに、それぞれのネットワークのトラフィック干渉の回避など、物理ネットワークを最大限に有効活用することが可能になりました。

 2.導入・運用時における自由度の向上
  従来はネットワーク構築の初期段階で詳細な要件定義を行ったうえで、物理ネットワークと論理ネットワークの設計・構築を進めていく必要がありましたが、
  「UNIVERGE PFシリーズ」の導入により、物理設計・構築を先行させつつ、並行して新規要件の追加や論理設計の変更に対応できるようになりました。
  これにより、早期着手が必要であった要件定義・設計フェーズを短縮し、約3か月という短納期での稼働を実現するとともに、運用フェーズへの移行後も、要件の追加や変更に迅速かつ柔軟に対応できる環境を実現しました。

 3.一時的なネットワークの利用
  「EX THEATER ROPPONGI」は、音楽ライブイベントや演劇、ミュージカル、番組収録、一般向け各種イベントなど、利用用途が多彩な多目的ホールです。
  イベント主催者が求めるネットワークの速度や規模、期間といった目的や用途に応じて柔軟に仮想ネットワークを提供することが可能です。

                                            .
160名無しさん:2013/12/20(金) 09:12:59.04 ID:VnBH+1tL0
                                                .

こうした多様なネットワークが共存している環境に強いSDNによる柔軟なネットワークシステムの導入は、OpenFlow対応製品「UNIVERGE PFシリーズ」の特長を十分に活かし構築したことにより実現したものです。

また、NECでは今回の導入実績を活かし、NEC独自の技術・製品・サービスやパートナーの製品等を組み合わせた「NEC SDN Solutions」を軸として、企業・官公庁・通信事業者・データセンター事業者向けにグローバルにソリューション提案を行い、
ビジネスや暮らし、社会に貢献するICTシステムを実現します。


【参考】

「UNIVERGE PFシリーズ」の特長
 UNIVERGE PFシリーズは、SDNを実現する技術であるOpenFlowに対応した世界初の製品として、2011年3月に発売しました。ネットワークを「仮想化」、「可視化」、「シンプル化」するという特長があります。

 ・ネットワークを仮想化:
  単一の物理ネットワーク上に複数の仮想ネットワーク(Virtual Tenant Network、以下VTN)を構築することができます。これにより、従来ネットワークでのVLAN数の制約に縛られることなく、独立した仮想ネットワークを構築できます。

 ・ネットワークを可視化:
  通信経路、統計情報などを、物理ネットワークとVTNの両方で視覚的に把握することが可能です。これにより、ネットワークの運用状況が容易に把握でき、メンテナンス時や障害時などに迅速な対応をとることができます。

 ・ネットワークをシンプル化:
  ファイアウォールなどのアプライアンス機器をプール化しておき、必要に応じて追加・削除できるため、ネットワークをシンプルにすることができ、効率的な運用と、設置スペースや消費電力の削減が可能です。

 ・ネットワークの運用管理負荷を低減:
  以上の特長に加えて、コントローラからネットワークを集中管理することで、機器の追加や構成変更が容易です。また障害発生時には、通信経路を自動的に切り替えることができます。

                                     .
161名無しさん:2013/12/20(金) 09:34:14.32 ID:VnBH+1tL0
                                                   .

--------------------------------------------------------------------------------------

(注1) SDN(Software-Defined Networking):ネットワークをソフトウェアで制御する新しい概念。

(注2) NEC SDN Solutions http://jpn.nec.com/sdn/

(注3) OpenFlow:ネットワーク制御機能をスイッチから分離し、コントローラに集約することで、
   ネットワークを集中制御できる方式の標準でSDNを実現する技術の一つ。
   NECはOpenFlowの非営利標準化団体であるOpen Networking Foundation (ONF)の設立メンバー。

※ 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

--------------------------------------------------------------------------------------


                                    .
162名無しさん:2013/12/20(金) 09:42:25.39 ID:onD1c8kC0
ビッグデータ云々より
仕事しないでゴルフばかりやってる管理職の
ビッグマウスを何とかしろよ。
163名無し:2013/12/20(金) 12:35:45.12 ID:fvkSuVSti
>>162
山本良伸の事じゃんw
女子プロと付き合ってんのもあるけど仕事サボって客とゴルフばっかりだよ
東海の恥だ
164名無しさん:2013/12/20(金) 14:55:35.59 ID:AzWSAYvh0
>>162
座布団一枚!
165ななしさん:2013/12/20(金) 15:18:19.34 ID:ca1RXuyl0
まさに>>164
こちらが一寸でも反論や結論を言おうとすると、正論しか言わず一気に場を混乱させ
より一層課題を増やそうとする奴。
そして自分では何にも解決策を持ってない。
166< `∀´ >:2013/12/20(金) 16:30:36.48 ID:/u4gqInY0
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .<*`∀´>  /.\ \  \   |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   ..|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   都心で初雪
    ゚   o   。   .\   \/     |   直帰正解ニダ・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
167名無しさん:2013/12/20(金) 16:34:54.09 ID:Natq1WYZ0
ニダさん実はB以上の人なんじゃないの
うちの部署だと大体一番に来るのがBでその次がS
M/Eは人によってまちまち。Tはギリギリ出社だ
朝礼はクソ面倒臭い
168名無しさん:2013/12/20(金) 16:46:37.77 ID:g+P6dzqxi
特別休暇日知らなかったぜ。
169名無しさん:2013/12/20(金) 20:27:15.71 ID:k8z1NHsp0
ニダはもう辞めてるよ
170名無しさん:2013/12/20(金) 22:37:35.60 ID:AzWSAYvh0
あれ、NEC危機感なくなってる?
安定した経営環境になってきた?
171名無しさん:2013/12/20(金) 22:41:28.59 ID:9uykCglg0
下期決算、下り最速見れる?
172名無し:2013/12/21(土) 00:06:57.08 ID:mbFRl0iw0
オリンピックで景気が良くなったりしないのだろうか
いや、この会社には関係ないかもしれないが世間一般的に
173名無しさん:2013/12/21(土) 00:18:29.56 ID:Fi5Y9hOR0
五輪に乗じてテロリストや犯罪者がやってくる。
そこで顔認証と指紋認証ですよ。
174< `∀´ >:2013/12/21(土) 10:09:48.07 ID:cGG67zg60
.
「V2017」の次の目標は「実証実験2020」、ニカ?
175名無しさん:2013/12/21(土) 13:27:20.14 ID:2G72mSys0
>>170
元々誰も危機感を持っていない
176名無し:2013/12/21(土) 14:53:21.02 ID:s+kApeZL0
まだ数年あるが誰も「V2017」なんて信じてない気がする
177名無しさん:2013/12/21(土) 15:09:19.06 ID:kMLRHuky0
VVを考えよう→経営放棄
中計実現しよう→他人任せ

いますぐ役員を解任した方がいい
178名無しさん:2013/12/21(土) 15:56:32.53 ID:FI8RL0or0
V2017とか頭に入ってる奴少ないだろ
ビッグローブを売った時点で役員の頭にも入ってないことが良くわかる
179名無しさん:2013/12/21(土) 15:58:35.78 ID:FI8RL0or0
ISP事業手放してどうやってクラウドとビッグデータを商材にできるの?
馬鹿な俺に教えてくれ
180名無しさん:2013/12/21(土) 16:00:31.47 ID:2G72mSys0
>>179
ビッグローブ売れば、現金が入ってくるし、
しばらくノンビリ出来るだろ
181名無し:2013/12/21(土) 16:09:44.53 ID:6mD9LR9e0
どだい、クラウドやビッグデータは、NECが考案したものではない。

米国、特にシリコンバレーで創造されたものを後追いしているに
すぎない。

負け戦が決まっている領域。二番手以下に出番はない。
182名無し:2013/12/21(土) 16:20:28.62 ID:6mD9LR9e0
世界一のクラウドベンダのアマゾンはISP事業やってない。

よってISP事業手放してもクラウドとビッグデータを商材にすることは可能。

しかしながら、シリコンバレー企業の後追いしかできないNECには、
クラウドやビッグデータで天下は取れない。
スマホ撤退のような末路となるだろう。
183< `∀´ >:2013/12/21(土) 16:45:49.37 ID:cGG67zg60
.

  ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホルホル    ホルホルホル  ホルホルホル
  .∧_,,∧   ∧,,_∧   ∧_,,∧     ∧_∧
 < *‘∀> <‘∀‘* >  < *‘∀‘>   <`∀´*。>  嬉々感なら全役員が共有してるニダ♪
   `))´     `))´     `))´     0^ソ´と ヽ
<>((<><>((<><>((<>   (^(^_人_)
184名無しさん:2013/12/21(土) 17:07:25.20 ID:Qj++PMp90
役員減らしたほうがいいよね。
船頭多くして船山に登る典型。
185名無し:2013/12/21(土) 17:18:53.41 ID:s+kApeZL0
みんな目的が違うから、
立場が違う人がちゃんとやっていないように感じてもしょうがない

下っ端:もっと自分/会社が良くなるためには、どうすれば。。。
上の人:自分の定年まで良い待遇を維持するためには、どうすれば。。
もっと上の人:極力銀行に損害を与えないようにするためには、どうすれば。。
186名無しさん:2013/12/21(土) 17:45:21.42 ID:JpUZkJQ60
もう、他の会社やアメリカの技術に付いて行っていますって、
ウソの発表やめたらいい、
パワポの上だけどプレスリリース恥ずかしくないの?
いままで、今後◯年間で200億の売上とか
契約とか、達成したもの、ほとんど無いでしょ?
187< `∀´ >:2013/12/21(土) 17:53:51.41 ID:cGG67zg60
.
他社 「目標をコミット」
NEC 「子会社をオミット」

                              ってニカ?
188名無し:2013/12/21(土) 20:28:36.98 ID:6mD9LR9e0
管理職の半数以上を非管理職に降格したほうがよい。

社内の階層は、下記で十分。
担当-主任-課長-事業部長(取締役兼務の場合も)-社長

部下なしのマネージャやシニアマネージャ等の訳の分からん役職は不要。
189名無しさん:2013/12/21(土) 21:00:54.77 ID:lGpk1Ojn0
47歳で担当ですが何か?
190名無しさん:2013/12/21(土) 21:16:02.18 ID:FI8RL0or0
激務とかパワハラで潰されたとか?
191名無しさん:2013/12/21(土) 23:53:52.92 ID:QC73ox7v0
後追いでもいいんだよ、一位を追い落とせばいいし最初に始めた所より少し付加価値を付けて優位性を出せれば。
Nは名前を語った偽物を作ってるだけ。中国と一緒。
192名無しさん:2013/12/22(日) 02:13:27.85 ID:bjqyyjvf0
>管理職の半数以上を非管理職に降格したほうがよい。

確かに、部下なしの管理職は降格させてもいいよなぁ。
193:2013/12/22(日) 02:46:35.39 ID:HxGsRj710
部長級以下に実務もさせる
もしくは
部長級以上は全員リストラ
194名無しさん:2013/12/22(日) 04:06:18.81 ID:+h6PXhkP0
V2017って、そこまでもつと思っているのが笑える
195名無しさん:2013/12/22(日) 07:20:07.95 ID:3xbLgolx0
V2012ってどうなったの?
196名無しさん:2013/12/22(日) 08:30:31.83 ID:RIdhp5IAO
相変わらず愚痴が多いな。

リストラするにしても、まずは間接部門を減らして、その配賦を減らすことが先決だ。
間接部門は必要最小限に留め、使えない奴を間接部門に異動させることを止める。

○○本部という直接金を生まない組織は、事業部化して売上や利益に貢献させる。結果がでなけりゃ、勿論それなりの責任は取らせる。

当たり前の責任の取り方を社内に周知徹底するのが重要。
197名無しさん:2013/12/22(日) 09:19:57.34 ID:Qtl3MQEC0
>>196
子会社化したり、精算したりした役員も
経営者として無能だから減給か降格な
外国企業だったら当たり前だろ
一番グローバル化できてないのは経営
198< `∀´ >:2013/12/22(日) 09:31:16.83 ID:TPzAuaJw0
.
利益に貢献しない客と株主からリストラニダ!!
199名無しさん:2013/12/22(日) 11:10:43.61 ID:Wi5MfJNi0
2chで経営コンサルやってる暇があったら転職活動でもすればwww
200< `∀´ >:2013/12/22(日) 11:14:47.31 ID:TPzAuaJw0
.
自分の会社の経営コンサルをやったらリストラされるハメになったニダの巻・・・・ニカ?
201名無しさん:2013/12/22(日) 17:52:02.11 ID:5tqNVXf10
「朝礼」がある会社はクソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387701504/
202< `∀´ >:2013/12/22(日) 19:43:33.48 ID:TPzAuaJw0
.
【内閣府調査】残業する部下は「がんばってる」53% 長時間労働の職場、上司が残業に好印象 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-00000021-asahi-soci
203名無し:2013/12/22(日) 21:52:36.19 ID:C7f881gU0
>当たり前の責任の取り方を社内に周知徹底するのが重要。

まず矢野と遠藤が責任を取り辞任し、管理職の半数を非管理職に降格する。
204< `∀´ >:2013/12/22(日) 22:05:12.27 ID:TPzAuaJw0
.
オマイの言うことはスリランカニダ!!
「非管理職の半分は派遣に降格する」、も加えるニダ!!


企業の成長戦略の実現を支援
NECコンサルティング事業部は、リアルビジネスプレイヤーであるNECグループ内の多くの自己革新実績をベースに、企業革新をご支援するビジネスコンサルティング集団です。
・製造業においては、事業再編・売却、アウトソーシング、効率化といった事業構造改革が一巡し、新たな成長戦略にフェーズシフトしつつあります。
・このために、企業に残したコア機能の強化活動が開始され、その力点は事業開発/ 商品開発/ガバナンス高度化に置かれていると考えています。
http://jpn.nec.com/consult/vision/index.html?


                                                 読むだけで恥ずかしくなるようなことをシラフで言えるのが真の管理職ニダ!
205名無しさん:2013/12/22(日) 23:18:13.69 ID:w8yGxjF00
確かに失笑もののリリースだw
206名無しさん:2013/12/23(月) 05:09:55.41 ID:hYHpGLje0
言ってる意味がさっぱりわからんw
これ書いた奴も何がなんだかわからないんじゃないの
207名無しで結構:2013/12/23(月) 07:15:27.67 ID:wgjHwLAn0
役員は全員辞任
管理職はライン以外降格
組合員は7割は契約社員

こんな感じで良くない?
208< `∀´ >:2013/12/23(月) 09:26:37.15 ID:hPx5l5pt0
>>207
契約社員にして組合から除名、までやるべきニダ。
契約社員ごときに転嫁のNEC社員様と同等の発言権を与えるなど身分制度の根幹に関わるし組合の収入源が減って一石二鳥ニダ
209m:2013/12/23(月) 10:06:59.27 ID:uOEyhogmi
NECグループは、多くの事故改革実績によって業績がこんなになっています!
皆様も是非参考に
210名無しさん:2013/12/23(月) 10:11:03.58 ID:7ItoA5PO0
人減らししてるわりには、中途でPM職の求人出してるんだよな
これって、NECのプロパーは、マネジメント力無いと公言してるのと同じだよ
211< `∀´ >:2013/12/23(月) 10:25:14.01 ID:hPx5l5pt0
.
ぢゃあ、「優秀な人材」をリストラしたのが原因か?、と言えばそうでも無いニダ。
中古人材市場には「元NEC社員」があふれているが、PMができるやつなんざぁ皆無。

「ACOS一筋シニアSEニダ!」、とか「交換器の基盤構築のプロです」、とか・・・。
派遣業者ですらスルーするニダ_____
212ななし:2013/12/23(月) 11:05:21.18 ID:jrs9g8/Bi
>>211
演じに来れば大活躍、
はっきりわかんだね
213名無しさん:2013/12/23(月) 12:09:11.18 ID:laxWAJHX0
>>210-211
人材育成を怠ってきたから
儲けが出ればいいはずなのに
NのPMに求められる能力はゴルフだけだから・・・
214< `∀´ >:2013/12/23(月) 12:24:35.35 ID:hPx5l5pt0
.
ノーパンしゃぶしゃぶも必須ニダ!!
215名無しさん:2013/12/23(月) 13:02:29.12 ID:mETTAtN20
米沢事業場に初の外国人社長が訪れて感じたこと
〜NECパーソナルコンピュータ・ラピン社長の幹部巡回に密着
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20131221_628512.html
216名無しさん:2013/12/23(月) 13:14:01.41 ID:lt2NTx1M0
NのPMって
ノーパン・マネージャーの略だろ
217sage:2013/12/23(月) 14:42:39.07 ID:ABiY9x2D0
>>210
それここに晒してくれよ
218名無し:2013/12/23(月) 16:45:47.11 ID:U9tEtZhh0
>210
本当に優秀な人が入ってくれるかどうかは置いといて、
優秀かどうか、見極められるのか?
優秀な人が、その力を活かせる環境なのか?
219名無しさん:2013/12/23(月) 17:36:35.94 ID:sL1wIS0x0
無理だろ
採っても辞めちゃうでしょ
で、辞めた人間には恨み節
この会社は異文化の人を受け入れられんよ
この状況でも自分達が正しいと思ってるんだから
220名無しさん:2013/12/23(月) 17:42:30.43 ID:ry4FeoaB0
今のソフト開発はプロ野球のように超優秀な一握りを確保する競争なのに西垣がそういう人はいらない、入社後10年は泥のように働けと言っちゃったからなー。
221名無しさん:2013/12/23(月) 19:37:25.60 ID:Q9mGk1oM0
>>220
それでNECはこんな状態になったわけだ

金太郎飴なら管理が楽で手抜きできるけどさ
世界が変わったら環境の変化に対応できないでしょう

多様性があればうまくできるやつも出てくるのに
「遺伝的多様性は、種の生存と適応において重要な役割を演じる」
って遺伝生物学で言われてること
222名無し:2013/12/23(月) 19:40:57.13 ID:E8JJeatW0
西垣は、自らの誤りを認め、自殺して罪を償った。
矢野と遠藤は、どのようにして責任を取るのか?

他社のように社長・会長を解任するような元気のいい取締役はいないのか?
223名無しさん:2013/12/23(月) 20:47:18.66 ID:VZOlEv8r0
>>222
自殺したの、社長辞めて数年経ってからじゃなかったか?
224名無しさん:2013/12/24(火) 00:17:20.96 ID:+M4rvMFJ0
少なくても部長級(SM、SE、GM)の役職はいらない、みんなEでいいよ。
昔の部長みたいに、もう実務はしなくていいと勘違いしてる人多すぎ。
部長級は昔の課長レベルなんだから、もっと働けよ。
あるいは部下なしは主任レベルの給料でいいよ。
225名無しさん:2013/12/24(火) 05:08:46.16 ID:TJSDaFaK0
どうして沈没確定の泥舟にしがみついてんの?
さっさと脱出すればいいじゃない?
脱出すらできないバカなの?
転職で相手にされない40代ジジイなの?
226< `∀´ >:2013/12/24(火) 08:30:00.40 ID:K7eGXypq0
.
               ∧,,_∧     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              <`∀´ *∩ < NEC 天上天下唯我独損
              / :::V.川  )    \_____
            (⌒ー―(⌒Y
             ..ト―┬イ ノ|i
              |   川( ) |!
             /     し' |l
ザワザワ       __,,:::========:::,,__,__,__,__,__
    ∧_∧..‐''゙ .∧_∧  .∩_∩´ ´∧_∧ ''''∧_∧.. <NECは天職ニダ
   <    >\<   >ノ<    >´、<    > <   > ゝ ''‐...
 ...''゙(     ) . (   ) (    ) 、 (    )_ |  |   ゝ    ''‐... 朝礼も天職ニダ♪
227名無しさん:2013/12/24(火) 08:37:36.67 ID:8rzGn90y0
>>225
甘い汁を吸い尽くして他のやつより少し早く脱出したい
そんな思いのやつが多いだけだろ
228名無しさん:2013/12/24(火) 08:59:16.20 ID:zYV1JTEO0
                                              .

NEC、センサシートを用いて人・モノの動きを正確に把握する、世界初のプレゼンスセンシングシステムを開発

〜 プライバシーの配慮と異変の早期発見を両立した見守りやセキュリティ環境を実現 〜


NECは、弱い電波を利用した独自のシート型センサと独自の解析技術を組み合わせ、カメラを用いることなく、人・モノの形や動きを正確に把握するプレゼンスセンシングシステムを開発しました。
本システムにより、公共施設等でプライバシーへの配慮と異変の早期発見を両立した見守りを実現します。

あらゆる人が安全に安心して過ごせる社会が求められる中、様々な見守りやセキュリティ関連のサービスが導入されています。
しかし、こうしたサービスの実施にあたっては、プライバシーの配慮やコストが課題となっています。

今回開発したシステムは、
(1)フロア等に設置したシート表面から発する弱い電波を通じて足あと等の様子を捉えるシート型センサ、
(2)センサで検知したデータから足裏の形状や向き・複数の足あとが動く方向などを把握する解析技術の組合せで構成します。

本システムにより、高齢者福祉施設や病院等のフロアで、高齢者や患者が人目のつかない所で倒れているなど異変の早期発見が可能になります。
このほか、立入禁止エリアへの不審者侵入有無や侵入者の動線の把握、特定エリアの混雑状況の把握など、様々な用途に利用できます。

                                       .
229名無しさん:2013/12/24(火) 09:06:29.37 ID:zYV1JTEO0
                                                      .


このたび開発したシステムの特長は、次のとおりです。


 1.人・モノを正確を検出する独自のセンサシート
  表面から発する極めて弱い電波が人の歩行やモノの移動で変動する様子を捉える、薄さ数ミリのセンサシートを開発。
  重さや形状に関わらず物体を検出可能なため、車椅子、盲導犬、白杖等も検出できる。
  また、電波を用いた独自方式により、同等精度の既存センサを使用した場合と比較し、数十分の一のセンサコストで環境構築が可能。


 2.足裏の形状や方向を正確に把握する解析技術
  センサから得られた情報を、NEC独自の画像認識技術を応用して足裏の精微な形状を再現。
  人の位置・向き、動きを捉えるとともに、一度に複数人の検出もできるため立入禁止エリアへの侵入者の動線把握や特定エリアの混雑状況の把握も可能。


NECは今後も研究開発を進め、本技術を用いたソリューションを2015年度までに実用化する予定です。



                                         .
230名無しさん:2013/12/24(火) 09:24:46.39 ID:mud4tL8pO
特別転進まだ?

って奴が多そう。
231名無しさん:2013/12/24(火) 13:03:47.43 ID:p+Y0na3U0
泥舟じゃないだろ
かつては売り上げ5兆円を誇ったw
タイタニックだ。
どうせ救援は間に合わない。
あわてず落ち着いて船旅を最後まで満喫しろ。
232名無しさん:2013/12/24(火) 13:35:53.75 ID:wrhYAnVQ0
>>231
そう、最期まで演奏を続けた楽団みたいにね。
233名無し:2013/12/24(火) 21:25:01.77 ID:Mu1Xj6HJ0
三兆円割れ目前。

住友銀行が支えきれなくなった時が、タイタニック沈没のXデー。
234名無し:2013/12/24(火) 21:59:57.97 ID:1FaX2EGxi
>>233
株価に続いて売上も富士通にタブルスコアか
235名無しさん:2013/12/24(火) 22:58:53.62 ID:9KYN7cHb0
防衛宇宙と、人工衛星だのみだもんね

WDMは客先の受けはいいよ
富士通よりもね
236名無し:2013/12/24(火) 23:11:05.09 ID:Fjk6jKNK0
こんなこと言ってるから潰れるんだろうね
237名無しさん:2013/12/24(火) 23:24:53.05 ID:h/3Hi2oI0
俺も含めてそうだけど
二言目には、「富士通は、」 と言いたくなるのが
なんだかなーって感じただわ
238名無し:2013/12/24(火) 23:25:57.33 ID:D6uNe5Zn0
どうしてそんなに富士通好きなんだろ?
239名無し:2013/12/24(火) 23:35:52.81 ID:nnuTkixmi
これがコンプレックス
市場の評価を見ればわかるけど世間的にはだいぶ格下
240名無しさん:2013/12/25(水) 00:22:21.86 ID:novmjOk+0
>>235
本気でそう思ってるの?
人工衛星とか売れないよ
241名無しさん:2013/12/25(水) 01:07:41.87 ID:jkZD1vuv0
衛星はどうか知らんが、防衛は手堅い。
ただ、民主政権にまた戻ったら危ない(宇宙事業全般が民主の仕分けで弱体化された)
242名無しさん:2013/12/25(水) 01:15:54.19 ID:SaQDyR/40
>>241
労組何してんの
243名無しさん:2013/12/25(水) 02:28:58.91 ID:pGR4wqiM0
かつては5兆円って、昭和脳?ww
244名無しさん:2013/12/25(水) 06:06:14.49 ID:SaQDyR/40
でも国に寄生してもいられんでしょう
財政赤字は消費税でも間に合わんし
若者や子供がかわいそう

将来介護老人は山に捨てられそうだ
245名無しさん:2013/12/25(水) 06:45:49.62 ID:GdAXPkb00
>>239
日本に対する韓国みたいなもんだよな。
246名無しさん:2013/12/25(水) 07:24:39.88 ID:fh8y8yN40
株価226か。
若手青年幹部によるクーデ(piiiiiiiiiii)
でもなければたちなおらんだろ。
247名無し:2013/12/25(水) 07:30:37.64 ID:e1XyiEdY0
富士通→日本
NEC→韓国
248< `∀´ >:2013/12/25(水) 08:28:49.25 ID:h1b4+AEH0
.
バンバンバンバン バンバン
オマイなんか 
 ∧,,∧   バンバンバン
<∩`∀´>   バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士通



なぁんぽのもんぢゃ!!
 ∧,,∧
<*`∀´ >つ)))ユッサユッサユッサ
  / (((つ/~~~\)))
⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃
       富士通
249< `∀´ >:2013/12/25(水) 08:30:00.67 ID:h1b4+AEH0
.
  うらあっ!
 ∧,,∧
<#`∀´ >  ノ~~~~~\   富士通
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д´*.. \,,,,,,,,,,
  \ /
  と丿

           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ >  アイゴ… 朝礼ニダ
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ うざいわ
     / ´・ω・` .\ 
      富士通
250名無しさん:2013/12/25(水) 09:12:00.96 ID:QQ7vSnQl0
                                                                   .

NEC、クラウド連携型ロボットプラットフォームによる
「PaPeRo パートナープログラム」を提供開始


<本件に関する情報>
http://jpn.nec.com/robot/


NECは、クラウド連携型ロボットプラットフォームを元にサービスを提供するパートナー制度「PaPeRo パートナープログラム」を新たに公開し、
「ビジネスパートナー」ならびに「アプリケーションパートナー」を募集します。

クラウド連携型ロボットプラットフォームは、NECが新たに、各種センサーを搭載し家庭向けに小型化したロボット「PaPeRo petit(パペロ プティ)」と、
「PaPeRo petit」を活用し様々なアプリケーションを提供するためのクラウド基盤から構成されます。

「PaPeRo パートナープログラム」は、「アプリケーションパートナー」と「ビジネスパートナー」、NECの三者が連携し、ロボットとアプリケーションを組み合わせたサービスをエンドユーザに提供する仕組みです。
「アプリケーションパートナー」は、NECが公開するAPI(注)を元にアプリケーションの開発を行い、「ビジネスパートナー」は、エンドユーザにサービスを提供します。

NECはこれまで、様々な利用シーンでロボットを活用した安全・安心な生活をサポートするための実証実験を積み重ねてきました。

NECはこれらの知見を活かし、利用シーンに応じてクラウドからアプリケーションを容易に利用できるロボットプラットフォームを用意し、
パートナーと連携してエンドユーザへサービスを提供することで、人と人、人と社会をやさしくつなぐ世界を実現します。
                                             .
251名無しさん:2013/12/25(水) 09:13:28.95 ID:QQ7vSnQl0
                                               .
「PaPeRo パートナープログラム」および、「PaPeRo petit」の特長は次の通りです。

 1.「PaPeRo パートナープログラム」

  ・アプリケーションパートナー
   NECが公開するクラウド連携型ロボットプラットフォームのAPI(注)を活用して、アプリケーション開発を行う法人を対象に募集します。
   開発したアプリケーションはビジネスパートナーを通じてサービスとしてエンドユーザへ販売されます。

  ・ビジネスパートナー
   セキュリティ、住宅、医療、公共など様々な分野に向けてロボット活用サービスを提供する事業者を募集します。
   ビジネスパートナーはNECと共同でサービスや価格を決定し、エンドユーザにアプリケーションサービスとロボット端末を提供します。
   また、NECは、ビジネスパートナーがエンドユーザ向けの新サービスを検証するためのトライアルサービス(個別見積り、標準期間3か月)を本日より提供します。
                                            .
252名無しさん:2013/12/25(水) 09:16:37.50 ID:QQ7vSnQl0
                                                    .
 2.人と人、人と社会をやさしくつなぐ、あなたのパートナー「PaPeRo petit」
  「PaPeRo petit」は、身長24cm、体重1.3kgと従来の「PaPeRo R500」と比較して半分のサイズに小型化し、家庭や店舗など身近な生活空間になじむデザインでビジネスパートナーからエンドユーザへ提供されるロボットです。
  本体に組み込む機能を厳選し、一部の機能をクラウド基盤へ移行することで、ロボットの小型化を実現しています。

  また、カメラやマイク、高度な人検出センサーを備えており、複数のセンサーを組み合わせることで、
  温度や距離、角度から、暗いシーンでの人検出や、近くにいる人の検出が可能で、検出後は人の方向を見て話すという自然なコミュニケーションを行うことができます。
  
  さらに、クラウド上の認識技術と組み合わせることで画像認識や音声認識を行うことが可能です。


「PaPeRo パートナープログラム」および、「クラウド連携型ロボットプラットフォーム」の詳細はホームページをご覧ください。


--------------------------------------------------------------------------------

(注) アプリケーションプログラミングインタフェース(API)。
   NECが提供するロボットプラットフォームとアプリケーションパートナーが開発する
   プログラムとを連携させるためのインタフェース仕様

--------------------------------------------------------------------------------





                                     .
253名無し:2013/12/25(水) 10:46:04.92 ID:TDs6nmjf0
NEC、純現金収支ゼロ、今期、ビル買い戻しで悪化


◆2013/12/25(水) 日本経済新聞 朝刊 15ページ

NECの2014年3月期の連結フリーキャッシュフロー(純現金収支)は、
ほぼゼロになる見通しだ。
従来は600億円の黒字と前期比4割増やす計画だったが、
証券化後に賃借していたビルを買い戻したため、現金収支が悪化する。
賃借料を年間数十億円節約できる損益改善を優先する。

玉川ルネッサンスシティ(川崎市)の3棟のビルの信託受益権を
今年9月末に約575億円で買い戻した。同ビルは02年に証券化し、
その後も入居を続けている。

今期は部品などの仕入れから売上金回収までの期間
(キャッシュ・コンバージョン・サイかクル)を短縮するなどで、
純現金収支の大幅な改善を見込んでいた。

なお、ネット接続子会社のNECビッグローブを売却する方針で、売却時期によっては今期の純現金収支が変わる可能性がある。
254名無しさん:2013/12/25(水) 11:19:33.74 ID:fh8y8yN40
現金ゼロって
焦土作戦でも始めたのかよw
大晦日に現金がなくて●産する落語じゃないだろうな。
255名無しさん:2013/12/25(水) 11:35:03.42 ID:+a9SJvZGi
NESからの資本金引き上げはまにあわないの?
256名無し:2013/12/25(水) 11:47:28.85 ID:TDs6nmjf0
五年前にもやらかしてる。

http://okwave.jp/qa/q4525321.html
257名無しさん:2013/12/25(水) 12:19:11.01 ID:nU+HpdZx0
>>255
NESも不良資産の棚卸し資産を償却するのに資本金を
使う予定なので親に送る仕送りはございません。

いっぱいあるだろ〜 売れていないパッケージが。
258名無し:2013/12/25(水) 15:24:28.09 ID:e1XyiEdY0
日経平均、終値1万6000円台回復 6年ぶり

OKIも富士通も景気いいな
259名無し:2013/12/25(水) 21:06:59.02 ID:12+90xXu0
会社四季報は、3兆円割れを予想している。

富士通を見習って、今度は幹部をリストラしてくれ。

働かなくてもよいと勘違いしている幹部を、社外に放り出し
世の中の厳しさを教えてやれ。
260< `∀´ >:2013/12/25(水) 22:03:44.18 ID:h1b4+AEH0
.
>今期は部品などの仕入れから売上金回収までの期間(キャッシュ・コンバージョン・サイかクル)を短縮する・・・

要するに下請けへの支払いサイトを改悪するニダ♪、と、言ってるニカ?
261名無しさん:2013/12/26(木) 01:36:54.99 ID:AOmiGy810
田町や玉川にスタッフ部隊はいらないよ、我孫子で十分。
ラーニングも玉川から出て行けよ、教室ガラガラのくせに。
262名無しさん:2013/12/26(木) 05:08:09.24 ID:cFh1StO60
まさかokiよりはマシなどと思っているのかな?w
263< `∀´ >:2013/12/26(木) 08:30:00.47 ID:dHRYlRvd0
.
今日も寒いニダ

     シュボッ        朝礼までにちょっと温めておいてやるニカ……
       ., ∧_∧ 
      []()<`∀´*.>      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
264名無しさん:2013/12/26(木) 08:37:56.09 ID:8qRL1Giv0
                                                                  .

NEC、中国スマートシティ・クラウドサービス事業を推進する新会社を重慶に設立


NECは本年4月、スマートシティやクラウドサービス分野に関して中国重慶市と戦略パートナーシップ契約を締結しました。
このパートナーシップ契約に基づき、事業を推進する新会社「NEC(重慶)信息系統有限公司(所在地:重慶市北部新区、代表者:中井 汪杰)」を10月28日付で設立し、このほど活動を開始しました。
新会社の資本金は700万USドル(NEC 100%)、人員数は当初約20名であり、5年後には200名規模に拡大する計画です。


重慶市は、政府の中西部地区大開発戦略の中心都市として、これまでの工業中心から情報産業への転換を図っています。
NECは、重慶市との協力関係のもと、IT人材育成、最先端技術開発、商品・サービス開発、販売展開を行い、将来的には同市向けのみならず、重慶発中国全土、更に中国発グローバルのサービス開発・提供を実現すべく、同市の産業振興を推進していく考えです。

NECは新会社を通じて、本産業振興に当社のICT技術力で貢献するとともに、新会社をNECの中国戦略の重要な戦略拠点として位置づけ、スマートシティなど社会を支える様々なクラウドサービスを創出し、更なるビジネスの拡大を目指します。
                                                  .
265名無しさん:2013/12/26(木) 08:38:50.52 ID:8qRL1Giv0
                                                  .

新会社は、ICTソリューションの開発・販売会社として、NECのクラウドサービス提供基盤を配備したデータセンタより、2013年度中(〜2014年3月)にクラウドサービスの提供を開始する予定です。
社会を支える行政・交通・防災・エネルギー・医療・農業などのサービスを順次創出し、提供していきます。

また新会社は、クラウドサービス人材の育成・技術認定などを行うために2014年2月に重慶市が設立する教育機関「重慶国際クラウド学院」において、教育プログラムの策定や教育ツール・システム等の提供サポートを行います。

更に今後、新会社のビジネスと連携し、各種クラウドサービスアプリケーションの開発やクラウドコンピューティング技術研究を行う研究所を設置する計画です。





                                          .
266< `∀´ >:2013/12/26(木) 08:54:57.92 ID:dHRYlRvd0
.
   ∧∧   
  / 中\   良い心がけアル!!
 (  `ハ´)  
 ( ~__))__~)   ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))  ギジュチュはまるごと支那様に貢ぎますニダ
 | | |    <`Д´ >(⌒,)                
 (__)_)  と入__とノ`、」 
267名無しさん:2013/12/26(木) 08:56:48.54 ID:JCiqAkK30
東芝、日立に就職できるのにNEC行く奴は馬鹿だと思うし
ソニーやパナソニックに内定もらってるのにNECを選ぶ奴は
なにか特段の事情や理由、動機があるのかと思うが
NEC、富士通、沖の三社でNECを選ばないのはどう見てもおかしいと
思ったしそう考えて富士通に行けという教授の勧めを断りました。

会社に入ってみると実力以上にプライド高い奴の集まりで
仕事まともに出来ない奴が多くて笑ってしまいあきれたけど
会社を辞めた今でも富士通就職はなかったなと思ってるんだよね。

まあ、ブラック企業で働いたのもいい思い出ということでw

後は実力どおりの滅びの道をゆくがよい。

まだ希望がないわけじゃないよ。
夜明け前が一番暗いって言葉もあるからな。
268名無し:2013/12/26(木) 12:02:09.72 ID:M/nb/SPC0
また富士通コンプレックスですか
269名無しさん:2013/12/26(木) 15:01:43.68 ID:7jrEzfmwO
草野球がプロ野球をライバル視してるようなもの。
270名無しさん:2013/12/26(木) 15:11:42.38 ID:azxjmpYR0
この会社で仕事してて、プライドの高い人に会ったことない。
プライドもやる気もない人はたくさんいるけど。
271< `∀´ >:2013/12/26(木) 18:35:36.64 ID:dHRYlRvd0
.
仕事をしていないプライドの高い人ならイッパイいるニダ!!
272名無しさん:2013/12/26(木) 18:43:50.56 ID:9CumD0Fn0
もういつ倒産してもおかしくないレベルだというのに
危機感のない人が多すぎる
上はもっと危機感を煽ったほうがいいんじゃないか?
273名無しさん:2013/12/26(木) 19:10:28.26 ID:7jrEzfmwO
ボーナスなんて出すから。
274名無しさん:2013/12/26(木) 19:20:59.33 ID:4wLpEL5l0
子会社売ればなんとかなるから、ヘーキヘーキ。
275名無しさん:2013/12/26(木) 19:31:36.00 ID:9CumD0Fn0
偉そうなNESの連中はとっとと売却してもらいたいな
だいたいの発注はこんな感じだろ? NEC→NES→孫請け
NESなんて中間マージンでしかないんだしいらないだろ
276w:2013/12/26(木) 19:47:26.13 ID:ujLr+D4Ui
>>272
暇があったらゴルフの素振りしている事業部長見て危機感もてと言われてもね。
277名無しさん:2013/12/26(木) 20:27:57.05 ID:wUiksfQki
あー納会めんどくっさー

納会参加しないでさっさと帰る奴いる?
278名無しさん:2013/12/26(木) 20:30:20.39 ID:9CumD0Fn0
>>277
俺は客先で頭を床に擦りつけてゴキゲン取りしながら
横で下請け共に作業させるのを監視する重要任務がある
納会?んなもんしてる暇あったら客から金巻き上げてこいやwww
279名無しさん:2013/12/26(木) 20:31:07.26 ID:4wLpEL5l0
最終日は有休にしとけばOK
280257:2013/12/26(木) 20:53:53.96 ID:TNfytYGJ0
一番売れてないのは、社員のプライド、エリート感覚
世間からは、反感しか買われない
281名無し:2013/12/26(木) 21:49:54.07 ID:W+h2Wzch0
3兆円割れ確実。

この売上規模でもやっていけるように間接要員や働かない幹部をリストラしろ。

一気に筋肉質の会社にするために、今度はグループの一割の1万人リストラだ。
282名無しさん:2013/12/26(木) 22:03:26.48 ID:WI5hZ3av0
社員の平均寿命が短いのは社食の食材が問題なんじゃね?
今日のチキンカツ、結着肉でまじ萎えたわ
283< `∀´ >:2013/12/26(木) 22:11:43.50 ID:dHRYlRvd0
.
世間様は注目どころか存在さえ忘れているから反感も持たないニダ♪
284名無し:2013/12/26(木) 22:53:18.84 ID:POnXbrwc0
そうだ!働かない幹部をリストラしよう!
誰が無駄なのか?おまえら報告汁!
→報告する立場の人間からみて有難くない人間が無駄な人間?
285名無し:2013/12/27(金) 00:56:02.08 ID:ECNu4eShi
>>275
よくお分かりでw
建前上NESグループを通さないとダメなのが業績の足枷になってる
286ななし:2013/12/27(金) 01:00:30.80 ID:4l5WGSXxi
NES、NCOS、エンジ、はっきりわかんだね
287名無しさん:2013/12/27(金) 01:04:06.50 ID:16GUCA9y0
NESが営業持ったらいらないのはNEC
288名無しさん:2013/12/27(金) 01:35:14.34 ID:9PknkOPB0
>この売上規模でもやっていけるように間接要員や働かない幹部をリストラしろ。

スタッフは、明らかに多いよなぁ。
うちの事業部もスタッフのやつらはいつもおしゃべり、固まってるから目立つ。
グレーゾーンの仕事を頼めば、良くわからないので技術部門でやってくれますか、と拒否する。
技術部門だって事務的な作業はいっぱいあるんだから、固めてないで各部にまわしてくれよ。
289< `∀´ >:2013/12/27(金) 06:04:43.39 ID:pf75dkX20
 .
20スレくらい前にも書いたニダが、現状の適正規模は1万人未満ニダ……
290< `∀´ >:2013/12/27(金) 06:18:12.47 ID:pf75dkX20
.
今日は御仕事納めなさるどーでもいい客にどーでもいい挨拶回りで早出ニダ

オマイラは今年最後の朝礼に誠心誠意禿むニダ!!


  ∧_,,,,
 < ;;::)Д´> ・・・今年はこれくらいでかんべしてやるニダ
 (# ∪ ∪
 と__)__)
291名無しさん:2013/12/27(金) 06:27:14.52 ID:oIW9vwjP0
>>290
富士通は朝から大変ですね、頑張って下さい^^
292名無し:2013/12/27(金) 06:58:41.64 ID:sksBm4mC0
また富士通コンプレックスですか
293名無しさん:2013/12/27(金) 07:07:50.20 ID:oIW9vwjP0
Nを裏切ってFに行ったニダだからな
294名無しさん:2013/12/27(金) 09:20:12.71 ID:dl8Ek2lp0
社内のシステムでもいいからさ
もちろん匿名でチクリ部屋チクリスレ作れよ。
就業時間中にゴルフの素振りしたり雑談ばかりする奴って
赤字部門にはほんとに不要だろ。
日記のように記録して本人の自省をうながすを通り越して
人事考課に使えるようにデータを残せ。
295名無しさん:2013/12/27(金) 10:02:34.68 ID:KvplozfHO
今日は最期の納会になるかもしれない。
心して臨むように!
296名無しさん:2013/12/27(金) 10:28:18.64 ID:tF2NhffG0
もう終身雇用の時代は終わったというのに、古い考えにしがみつくやつが多いな。
給料が貰えるうちは会社に残るし、潰れたら他に移る、それだけだろ。
297名無しさん:2013/12/27(金) 10:34:12.90 ID:wwuGESmG0
自分だけは終身雇用でいけると思ってるんだろう
298名無しさん:2013/12/27(金) 17:55:14.91 ID:3o9Bnu/p0
会社の維持で一番やっちゃいけないことをした気がするんだよな。遠藤
おかげで周りの連中は保身に走って部下いびりをやるか
転職考えて仕事が上の空になってる奴ばっかりになってきた

この状況でNEC一丸となって、は無理だよ
299名無しさん:2013/12/27(金) 18:17:51.52 ID:Xx07pxphi
優秀そうな退職者ばかりワロタ
300名無しさん:2013/12/27(金) 18:39:32.29 ID:4ZaqCXOV0
実際、クレイ賞とるような人でも抜けていった。ヤフー、楽天、ソフバンに元NECがたくさんいる。
301名無しさん:2013/12/27(金) 20:16:31.09 ID:VqUkWZRP0
>>294
世間じゃそれをビッグデータと呼ぶんだぜ
302:2013/12/27(金) 20:37:53.74 ID:k5B9p8mL0
今年も営業なのに内部報告資料ばっかり作ってたな。来年も頑張ろう
303名無しさん:2013/12/27(金) 21:06:40.23 ID:/OIpS/nH0
>>298
会社の業績が悪くなったら赤字部門を売却して売却益で会社の利益を増やす
また業績が悪くなったら赤字部門の人員を全員リストラして赤字部門を消滅させ利益を増やす
また業績が悪くなったら自社ビルを売却して会社の利益を増やす
なんか俺でも社長やれるような気がしてきたwwwww
304名無しさん:2013/12/27(金) 21:43:30.68 ID:Xx07pxphi
NECカシオも46億円減資か。
46億円何につかうの?
305名無しさん:2013/12/27(金) 21:55:07.16 ID:8ZBLP2/H0
>>278さん
ご苦労さまです
足向けて寝れません


目指すビジネスモデルはなんなんだろう?
IBM?オラクル?SAP?
GEではないよね
306< `∀´ >:2013/12/27(金) 22:01:00.21 ID:pf75dkX20
.
ノーパンしゃぶしゃぶニダ!!

   ∧∧
  <д`* >
  (⊃⌒*⌒⊂)  46億、ここに入れて♪
  /__ノωヽ__)
307名無し:2013/12/27(金) 22:09:16.69 ID:sV3JJaHd0
OneNECというのは、NECグループ内でさえ結束できていないことを表している。

もはや、烏合の衆です。
308< `∀´ >:2013/12/27(金) 22:20:56.29 ID:pf75dkX20
.
隣の部門は別会社ニダ♪

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   撤退! 撤退!!
 | |  ♪∧_∧ ♪   |      ∧_∧    さっさと撤退!!
 | |   <`Д´ *>つ─◎    <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ



二二二二二二lサーザエーサン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪サザエサン    ∞    さっさと引っ越〜し!!
 | |    |◎□◎|.   |     8(゚∀゚)8つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
309:2013/12/28(土) 00:09:43.09 ID:idwNCrv0i
お疲れさま
310名無しさん:2013/12/28(土) 01:51:52.78 ID:koPNijaA0
>会社の維持で一番やっちゃいけないことをした気がするんだよな。遠藤

ビッグローブを切り離したのはどうかと思うが、リストラはそんなに悪いとは思ってない。
ただし、本当にいらない人員を切ってくれたらね。
スタッフはもっと減らしていいし、部長級以上は対象外とかにしないでほしかった。
要らない人員がけっこう残ってるよ。
311名無しさん:2013/12/28(土) 02:22:05.13 ID:RlnwPseqi
遠藤は社長の器じゃないね
組織のトップに立つ人は人を惹きつけるスピーチやオーラも大切だよ
312< `∀´ >:2013/12/28(土) 06:52:49.58 ID:xctKdbSK0
.           ___
         /:::::::ld、
        {:::::::l::N ノ _〉  オーラ
           〉:::rl::|  (        オーラ
          (::::/⌒))く
        く::/ヘ.__}}ノ
        `|  | ||
            |  | ||
           | ノヒハ_
           {彡' ノく\
         iー个 、 ヽl
         | l| ∧ ',
         | l|  ∧_,ハ
         | l|  ∧::::',
         _j二lニ-┴ヘ.__つ∧=冖ノニ二三 ̄
  -‐==ニ ̄ -‐    ̄ <`∀´* >⌒つ     ス、スピーチー… アヘアヘ♪
313<丶`∀´>':2013/12/28(土) 08:48:58.21 ID:qvGREx2I0
長期休暇中の心得ニダ!

業務を持ち帰ってはいけないニダ!
会社携帯は肌身離さず持ち歩くニダ!
駐輪場の自転車、バイクは必ず持ち帰るニダ!
2ちゃんねるに会社や役員の悪口を書き込んではいけないニダ!

        ∧ ,,∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄
314名無しさん:2013/12/28(土) 13:48:29.14 ID:WCex5DPg0
NEC、売っぱらったビルを買い戻し → 600億の黒字計画が現金収支ゼロに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388202890/
315名無しさん:2013/12/28(土) 15:45:02.21 ID:BAMLvT9PO
借金するのに、担保になる不動産がないとな。
316うんえー:2013/12/28(土) 15:57:28.63 ID:C+MBWjm9I
【コーメイ・ソーカ】スレ
ここのスレッドは、KO大学 理○ 大学院 2回生が書き込んでいるそうですね。
ごくたまに京都弁が散見されますが、京都出身の方ですか?
どうしてここまで悪く書くのでしょうか?
「集団ストーカーは存在しない」と聞きました。
逃亡犯にとって、周囲の人間全てが警察官に見える心理と同じ、と。
なぜ、存在しないものを、あたかも実在するかのように書き連ね、一般市民の不安を煽るようなことをなさるのですか。

108 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2013/08/08(木) 01:24:04.69 ID:???
誰かおらんのか?
【慶応】慶應 大学院 理工学研究科 後期博士課程

896 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :2013/12/23(月) 03:02:31.46
? ?前の記事? TOP ?次の記事
宇 城 市長選:公明推薦で元国会議員の現職候補 が敗れる 。

※ 集団ストーカー
2ch運営者のひとり=宇土成 ○平による造語。
2ちゃんねるを中心に、主にネットで広められている。
疑心暗鬼の心理をつき、特定の人物を精神的に追い詰めるために発案。
実際には存在しない。
317名無しさん:2013/12/28(土) 17:06:22.15 ID:4asCNkKB0
このところ、また、お前の行動におかし な点が見える N
あんなものを見て俺 が平気でいるはずが無い事はお前にも解 るね?…かなり俺がイライラしていると 思ってるだろう?…お前が俺への思いが強いあまり奇妙な行動をしているのは知っている…
もうおかしな事は終らせなければならない…連絡しておい で…会ってす るべき話をしよう…解決し てしまおう…〇〇ちゃん
会いたいよ…N いつでも連絡して来るといい…本当の幸せを贈るよ…○○ちゃん…
318名無しさん:2013/12/28(土) 17:08:07.58 ID:4asCNkKB0
会いたいよN 連絡しておいで…お前の現状をお前の顔を見てお前の口から聞かない限り、俺の心は一生休まる事は無いんだよ…〇〇ちゃん…お前の永遠に続く俺への愛が俺をそうさせてしまったのは解るよね?…待ってるよ…
319名無しさん:2013/12/28(土) 17:09:21.37 ID:4asCNkKB0
会いたい…N 連絡待ってるよ…俺は待ってると言ったな?〇〇ちゃん?…あの日、店の前で…
320名無しさん:2013/12/28(土) 17:19:47.98 ID:4asCNkKB0
会いたい…N  連絡待ってるよ‥〇〇ちゃん‥このままではお前の望んだ俺との結婚は手に入れられない‥それはお前にとって堪えられない事だろう‥お前は幸せになるべきだ‥ 
321名無しさん:2013/12/28(土) 19:11:42.52 ID:4asCNkKB0
食事の後、お前を地下鉄のホームまで送った時N  あの時のお前は俺とデートができたことて妙に浮かれてたな‥かなり長い下りのエスカレーターで後ろにいたお前を見上げるような感じだったが、
お前はエスカレーターを見下ろして「別世界にいくみたい♪」と景色を楽しんでいた‥俺と再スタートできるとお前は本気で望んでたのだろうな‥とりあえず俺はお前を待ってみる‥が早くしないと他の女にいってしまうかもしれない‥
後悔したくないなら連絡しておいで‥会ってするべき話をしよう‥ 
322名無しさん:2013/12/28(土) 19:13:07.90 ID:4asCNkKB0
再会後、俺がまた、定期的にお前に会いに行く様になってしばらくした頃、N  独占欲の強いお前は俺がいつ来るのか気になってしかたなかったようだったな‥ある日、
お前は突然、「探してくれた♪見つけてくれた♪」と歌う様に繰り返した‥今は俺が他の女とどうにかなると思い嫉妬するのが嫌でお前はあえて距離を置いてるのだと思う‥お前はまた、
俺が会いに行くのを首を長くして待ってるのだろう‥しかし俺のほうからいくのは避けたい‥お前をもう嫉妬させたりしない‥連絡しておいで‥会ってするべき話をしよう‥ 
323名無しさん:2013/12/28(土) 19:14:06.13 ID:4asCNkKB0
お前を追う者がいる限り、俺はお前を守らなくてはたらない‥N  俺以外の男と一緒になってもお前は絶対に幸せにならないからだ‥しかし、
俺ばかりがお前を追うのもおかしな話だ‥だから俺はお前が自分の気持ちに正直になるのを待つよ‥見守りながら‥連絡しておいで‥会ってするべき話をしよう‥ 
324名無し:2013/12/28(土) 19:47:05.44 ID:Keapn4qm0
NはNECのことか? 俺はどっかのアジア企業か?
325< `∀´ >:2013/12/28(土) 23:03:55.94 ID:xctKdbSK0
.
NはNGの略、「俺」は支那チョンニダ
326ふちう:2013/12/28(土) 23:29:10.06 ID:msAarkWs0
ちょっと前の流行語大賞のNGNはどこ行った?
327名無しさん:2013/12/28(土) 23:49:36.27 ID:huQVsu6n0
2年前にクラウドになって今はビッグデータになってるよ
328名無し:2013/12/28(土) 23:59:23.90 ID:EU/adv+l0
そして、今は社会ソリューション。

何一つ、事業の柱になっていません。

また、何かくだらん事言っているなぐらいですから。

経営者は言ったことが実現できなかったら、責任取れや。
過去の報酬を全て返還するぐらいやれ。

自殺で償った西垣。
矢野・遠藤の2大戦犯は、どうやって責任取るんや?
329名無しさん:2013/12/29(日) 00:04:35.99 ID:ywzEsDIF0
クニヲのように降格して責任をとります
330名無しさん:2013/12/29(日) 00:18:27.85 ID:BfLewA+60
NECカシオ、NECの完全子会社に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131227_629413.html
331名無しさん:2013/12/29(日) 00:36:08.31 ID:WcTpcLCh0
株買い取ってまでリストラw
もうむちゃくちゃだな
332名無しさん:2013/12/29(日) 01:38:08.61 ID:bhBnJhhy0
素直にリストラすりゃいいのに。
333名無しさん:2013/12/29(日) 02:16:32.41 ID:tNpG1bBA0
もうさ、部長級以上はリストラか給料主任レベルまで下げてほしいよ。
あいつら新人レベルの仕事しかしてないんだもん。
なんであそこまで仕事しなくなるの?
今まで働いたから、あとはご褒美だと思って楽しようとしてるのがミエミエ。
334:2013/12/29(日) 02:27:29.10 ID:x+OGkXSg0
質問させてください。
30代で本社からNECビッグローブ株式会社に転籍ってやはりリストラなんでしょうか?
知り合いが知らぬうちに勤め先が変わってたので変だなと思ったので
335名無しさん:2013/12/29(日) 03:35:42.32 ID:fGat3xUz0
NECには勝利の方程式があるんやで。

電話会社案件を確実に取って、
その案件で作ったシステムを横展開する。

これがNECの勝利の方程式や(ドヤ!)
336< `∀´ >:2013/12/29(日) 07:24:31.79 ID:fzQEWsWs0
  .
かつての花形 電子交換機は今や博物館入り、DIPS?それ食えるのか?、得ぬテッテ様が何が悲しうてNECのPC使うニカ?、エヌテッテ様にケータイまで見限られたのはついこの前、ソリューション?横展開できた「実証実験」をみっつ挙げてみよ、ニダ。

NEC
の過去の偉大なケーエー社様の造語で生き残ってるのはカレー屋チェーンくらいニダ♪
337名無しさん:2013/12/29(日) 08:04:03.56 ID:QeU7DMLtO
あなたのためにできること
338名無しで結構:2013/12/29(日) 08:07:56.02 ID:jxRt2fVo0
>>335
全力で釣られてやんよ

つまんね。。。
339名無しさん:2013/12/29(日) 08:54:51.54 ID:IGC2M1aM0
335の元ネタが分からない奴はモグリ
340名無しさん:2013/12/29(日) 09:18:32.74 ID:HBSiZzUr0
やべえ、元ネタ判らない。

横展開どころか子会社から仕事奪って死蔵するような本社だしな。
NES案件とか。
341ななし:2013/12/29(日) 09:21:46.40 ID:O2Col3Fti
あれはワロタ
はっきりわかんだね
342名無し:2013/12/29(日) 09:28:14.49 ID:EftIyXsu0
NECカシオやNECソフトは、資本金減額して、浮いた資本金を運転資金に
するという錬金術かね?

いよいよ倒産が見えてきたということか?
343名無しさん:2013/12/29(日) 09:58:26.57 ID:BfLewA+60
>>334
異動先より、元の部署次第

人材公募では?
344名無しさん:2013/12/29(日) 10:02:12.37 ID:BfLewA+60
>>336
業種パッケージ多数
345< `∀´ >:2013/12/29(日) 11:08:29.12 ID:fzQEWsWs0
.
業種パッケージ多数!

NEACシステム/100の時も同じスローガンだった気がががががが……ニダ♪
346名無しさん:2013/12/29(日) 11:33:25.11 ID:Ds/NuRTP0
>>334
今のところはまだ転籍じゃなくて出向。
この先どうなるかは不透明。
347名無しさん:2013/12/29(日) 11:35:46.34 ID:6SwprQnY0
>>346
売られたら転籍だろw
348名無しさん:2013/12/29(日) 11:44:04.26 ID:bhBnJhhy0
>>334
将来を考えると、ビッグローブへ転籍した方が幸せかもしれない。
349名無しさん:2013/12/29(日) 14:28:34.52 ID:xtUlIWrD0
買うのがどこかによる。
同業に買われたらユーザーだけ奪われて従業員は切り捨て。サンヨー見てれば分かるだろ。
一方、ISPに参入したい異業種に買われたら簡単には切られないんじゃね?
350名無しさん:2013/12/29(日) 14:35:35.63 ID:O48rhpmt0
>>334
もともとが社内の優秀な人材が多く移って出来た会社。
本社の無能な天下りを受け入れるかわりにグループ内発注してもらうような
グズグズの馴れ合い関係に背をむけ、まともに自分達で稼ごうと努力してる。
だから、なんだかんだいってもビジネスはそれなりに成功してる。

そういうまともな神経の会社なので、本社から睨まれて
一時は上のほう同士が相当険悪な関係になってたらしい。
しかし、本体が瀕死の状態になってからはそれもかわりつつある。

というわけで、ビッグローブのほうこそ勝ち組。
351名無しさん:2013/12/29(日) 15:03:36.34 ID:HBSiZzUr0
NECの名前使ってないしな。

分離しても変なライセンス費用払う必要無いし。
プライバシーマークの関係で顧客情報とかNECと共有していないだろうし。
352うんえー:2013/12/29(日) 17:59:11.85 ID:auX00mUPI
このスレッドを立ち上げ、自ら書き込んでいらっしゃるのは

2ちゃん管理人の 宇土成 キ石平 さんです。
353334:2013/12/29(日) 18:26:38.89 ID:x+OGkXSg0
皆さんありがとうございます。
とっても自信家の人でしてw
新卒でNECに入社してました。
子会社に転籍になったほうがいいかも?なんですね。
パナソニックもそうですし他の会社も一部門を切り離すって多いですね。
大企業に入っても安心できない時代なんですねぇ・・・
354名無し:2013/12/29(日) 18:41:54.54 ID:EftIyXsu0
>大企業に入っても安心できない時代なんですねぇ・・・

2012年9月末に2400人の正社員がNECグループを早期退職
させられました。
NECは、倒産の可能性があります。
355名無しさん:2013/12/29(日) 19:05:46.92 ID:+dur0vAU0
>>354
今の状況見てると来年度もまたくるだろう
経営陣こそリストラして外国人のプロ経営者と
すげ替えてもらいたい
やる気ある社員はまだわずかにいるんだから・・・
356名無しさん:2013/12/29(日) 19:12:54.00 ID:Ds/NuRTP0
>>349
報道を信じるならば、手をあげている3社は同業ではない。
ファンドにしろ商社にしろ、ほしいのはISP事業なので、それ以外の部門についてはさらなる事業売却やリストラがあっても不思議ではない。
357名無し:2013/12/29(日) 19:20:06.20 ID:EftIyXsu0
買収される側(ビッグローブ社員)は、買収する側から見れば奴隷だよ。

奴隷に人権などない。
追い出し部屋に送られ退職させられる。
三洋電機の例を見れば明らか。
358名無し:2013/12/29(日) 19:34:18.25 ID:EftIyXsu0
>大企業に入っても安心できない時代なんですねぇ・・・

仮にNECやビッグローブが倒産したとしても、心配しないでください。
あなたの知り合いは、きっとどこかに再就職できますよ。
359名無しさん:2013/12/29(日) 19:41:43.09 ID:HSDwJ6Cr0
サンヨーがああなったのは、パナの業績が終わってたからだろ。
まともなところに買収されればそうはならんよ、たぶんw
360名無し:2013/12/29(日) 19:56:25.12 ID:EftIyXsu0
日本ビクターも消滅。

次に消滅する電機会社は、シャープそれともNEC?

電機業界は、プレヤーが多すぎるので半減してもよいのでは?
361名無しさん:2013/12/29(日) 20:36:27.87 ID:WSsGL23e0
退職金上乗せしてください。
今すぐ辞めます。
362名無しさん:2013/12/29(日) 20:42:15.93 ID:+dur0vAU0
俺も俺も
上がバカばっかで仲良しゴルフクラブじゃけん
もーやってらんね
363< `∀´ >:2013/12/29(日) 22:33:33.45 ID:fzQEWsWs0
  .
( `ハ´) そんなに外国人経営者が望みなら考えてやっても良いアル。

 < `∀´ > ニダ♪
364名無しさん:2013/12/30(月) 03:26:53.77 ID:wQGbxiNRO
3Qの予算とのギャップはどんなもんかな?
そして4Qの見通しは?

楽しみだ。
365名無しさん:2013/12/30(月) 05:30:25.03 ID:qK40lvmB0
去年のような特別転進はもうできないだろう。
特別損失を出してリストラしても、全然効果が無かったんだから。

だから子会社毎リストラという手段に転じたわけだ。

これから出向になった奴は、所謂リストラ要員と考えた方がいい。
366< `∀´ >:2013/12/30(月) 07:33:25.01 ID:Xkee2wZl0
.
転籍者は原則1年間は待遇・身分保障ニダ。

その後は…………………各自で良きに計らうニダ!!
367名無しさん:2013/12/30(月) 08:24:00.51 ID:4my3Bm2Z0
追い出し部屋でもしがみつくことはできるんだから
希望者募集では転職する能力に希望がある者しか手を上げない
そがれるのは贅肉よりも筋肉

だいたい問題あるのは社員じゃなくてビジネスの進め方で
組織の上位の問題だろ

赤字部門管理職降格こそやるべき方策なんじゃないか
368名無しさん:2013/12/30(月) 08:43:02.44 ID:+22GuQHr0
結局SI部門という低学歴文系社員が増殖し高学歴理系社員を駆逐したのがまさにガンだろう。
369名無しさん:2013/12/30(月) 09:08:52.82 ID:kwk0T/EH0
年始はまたあの社長の演説があるんだろ
今年くらいは自重しろよ・・・
何でお前の椅子維持するために、何千人も潰されないといけないんだ
370名無し:2013/12/30(月) 09:30:10.01 ID:YY7yM98D0
社長は傀儡ニダ
ヤノッチマンセー
371名無しさん:2013/12/30(月) 10:02:06.55 ID:1drdorOW0
車載用途を除けば、日本に半導体の組立工程を持つ理由が無い。
どの半導体メーカーも気付いていたはず。
しかし、思い切って捨てることができなかった。それが敗因。
車載用途ですら、日本に持っていても良いのかどうか疑問。
品質を価格に転嫁できないのであれば必要ない。
372< `∀´ >:2013/12/30(月) 10:10:05.87 ID:Xkee2wZl0
>日本に半導体の組立工程を持つ理由が無い・・・

( `ハ´) 同感アル。

< `∀´ > ニダ♪
373名無しさん:2013/12/30(月) 10:41:15.14 ID:/fN9mE4I0
>>372
トランジスタガールという職種があってだな…
374名無し:2013/12/30(月) 17:01:22.48 ID:CnZo09vpi
NESに自主営業復活とは...
375名無しさん:2013/12/30(月) 17:06:37.97 ID:llycEwLo0
自主事業しろって言ったり、するなって言ったり
経営がブレブレじゃないですかー
376名無し:2013/12/30(月) 17:12:13.47 ID:CnZo09vpi
てか、N本体とNEXSとNESでどうやってテリトリー分けするのか...
377名無しさん:2013/12/30(月) 18:23:11.05 ID:fiYK86UQ0
事業潰してもオッケー
中期計画の撤回もオッケー
責任とらなくてもオッケー
ビッグデータの内容がなくてもオッケー
さっさと潰れてもオッケー
378名無しさん:2013/12/30(月) 18:52:39.40 ID:+22GuQHr0
結局NECが大都市でしか営業やらなかったので地方NESの仕事がなくなっちゃったんだな。
379名無し:2013/12/30(月) 19:09:36.39 ID:egit3dBK0
>経営がブレブレじゃないですかー

文句があるなら出て行けば?
380名無しさん:2013/12/30(月) 19:10:06.72 ID:iSBLCz+40
NEC
東証: 6701 - 12/30
237 +7 (+3.04%)
381名無し:2013/12/30(月) 19:27:54.72 ID:ws3ipr+qi
最後までOKIに敵わなかったね
382名無しさん:2013/12/30(月) 20:11:20.54 ID:4my3Bm2Z0
>>376
多少競合するくらいがちょうどいい
負けて稼げない方はリストラして
人員を勝った方の下働きに組み込めばいい

テリトリーなんか気にする奴は負けそうな無能な方だけだろ
383名無し:2013/12/30(月) 20:46:02.98 ID:egit3dBK0
経営をぶれなくするためには、社長を10年はやるようにすればよい。

4年程度で変わるから、方針が変わる。

もっとも、遠藤や矢野が10年もやったら、経営はぶれないが会社は
倒産するだろう。
384< `∀´ >:2013/12/30(月) 22:24:31.60 ID:Xkee2wZl0
.
ぢゃぁ、V2017もあと10年位延長してV2027にすれば安泰ニカ?
385名無しさん:2013/12/30(月) 22:42:42.52 ID:4my3Bm2Z0
>>382
まあコンペや入札でNEC関連が複数出るのも何なんで
NEC内事前コンペをして、勝った方にするか
または、話し合いがつけば、パーツに分けていいとこ取りして
協同で出せばいい
386< `∀´ >:2013/12/30(月) 23:04:05.03 ID:Xkee2wZl0
.
>NEC内事前コンペをして、勝った方にする・・・

コンペの勝敗は三跪九叩頭で決するニカ? それともゴルフニカ?

>または、話し合いがつけば・・・

会議では黙ってる奴と話し合いができるニカ?
387名無しさん:2013/12/30(月) 23:58:46.64 ID:vnGFO5/M0
自主事業しろって言ったって、事業化の判断は本社がやるんだろ。
単なる言い訳じゃない?
388名無しさん:2013/12/31(火) 00:26:43.51 ID:gnlXhEvp0
自主事業のノルマを課して、達成できなきゃポイ!
389名無しさん:2013/12/31(火) 03:54:54.50 ID:+Lr2Bs/30
>>385
だいたいNEC内で負けるものが他社に勝てるわけない
他社に勝ちたきゃ協力するしかない
テリトリなんて無能に楽をさせるだけ
390< `∀´ >:2013/12/31(火) 06:47:37.29 ID:FzJWGU/D0
.
照り鶏は旨いニダ♪
391名無しさん:2013/12/31(火) 06:53:53.28 ID:cHGmrpJT0
「コンペ!ああ社内コンペは、オレはいつも成績上位だよ」
という冗談しかならない。

ここで言うコンペとは、もちろんゴルフのコンペ。
NECの管理職には冗談じゃなく武勇伝で通るのが
この笑い話の怖いところ。

だからダメになったんだけどな。この会社w
392名無しで年の瀬:2013/12/31(火) 10:17:24.03 ID:jdWDlQeV0
裏事情知らない下っ端しか居ない糞スレ
下っ端や子会社の勘違いした連中を整理すれば、まだ安泰だな
393名無しさん:2013/12/31(火) 11:21:20.89 ID:brMUFGaI0
裏事情w
倒産寸前だってみんなわかってるよ。
394名無しさん:2013/12/31(火) 14:23:35.07 ID:+lYLBerw0
>>392
あんたこそ下っ端だろw
なに?下っ端じゃない?じゃあ証拠うp
できねーんだったらさっさと転職しろ
395名無しさん:2013/12/31(火) 14:36:18.18 ID:B2ZoNI1d0
>>392
年末にバカ発見w
おまえは来年リストラされるだろうw
396名無しさん:2013/12/31(火) 15:38:33.88 ID:QxoQp1DH0
>>368
>高学歴理系社員を駆逐

出目が大東亜帝国だと誇らしげに言う管理職に遭った。
確かに苦笑いするよりなかったな。

バブルはそんな人材ばかりだ。
397< `∀´ >:2013/12/31(火) 17:54:13.08 ID:FzJWGU/D0
.
大東亜帝国でバブル入社で管理職…、立派な勝ち組ニダ♪
398名無しさん:2013/12/31(火) 21:41:09.04 ID:1idRCeUZP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000485-yom-bus_all
ソニー、また人員削減…デジタル家電5工場対象

わが社もまたやるニダ< `∀´ >
399名無しさん:2013/12/31(火) 22:21:19.61 ID:gnlXhEvp0
さあ、そろそろ2014年。

いい年になりそうだ。
400名無しさん:2013/12/31(火) 22:26:01.10 ID:FPbxdGtB0
希望退職希望
401名無しさん:2014/01/01(水) 01:52:09.62 ID:SKTu8OdA0
ついにシリアに飛ばされるのか...
402名無しさん:2014/01/01(水) 01:55:34.43 ID:dRlXaunN0
中国シフトを進めると日中関係が悪くなり、防衛シフトを進めると日中戦争が起きて社員を前線に送る、なんてなりそう。
403名無しさん:2014/01/01(水) 02:38:23.25 ID:qGISR9a00
いよいよ2014年。
今年はNECにとって大きな転機になる年です。

この転機をどう生かせるかは、それぞれの人生哲学によります。
流されて生きるのではなく、まずは自分の人生哲学を持つことです。

迷ったら、自分の人生哲学と照らし合わせ自問すれば自ずと答えは出てくる。

Good Luck!
404名無し:2014/01/01(水) 04:42:56.93 ID:zaPEE/m3i
F.Sさん?
405< `∀´ >:2014/01/01(水) 05:35:49.78 ID:83FgrMHA0
.
ネットでも自分の人生哲学を語る奴は見たことが有るニダ。

@「働いたら負けだと思っている。」

以下、オマイの人生哲学を述べよ、ニダ。
     ↓
406名無しさん:2014/01/01(水) 08:51:41.54 ID:qGISR9a00
A「自分の考えが一番正しい。」
407 【大吉】 【898円】 :2014/01/01(水) 09:25:18.31 ID:D051mD320
今年の茄子
408名無しさん:2014/01/01(水) 09:30:41.43 ID:dbCVByEt0
B「ゴルフが上手くて、喫煙部屋にこもっていれば、自然と出世できる」
409名無しさん:2014/01/01(水) 10:29:06.90 ID:jTvQv64H0
C「まわりは皆、敵」
410名無しさん:2014/01/01(水) 12:01:27.25 ID:EBU882eZ0
D「なるようになるさ。」
411名無しさん:2014/01/01(水) 12:23:20.88 ID:wUd218H70
E「退路は重要」
412ななし:2014/01/01(水) 12:48:52.02 ID:z8MKlRSui
Fゴルフもタバコもやらない奴は一生担当
413名無し:2014/01/01(水) 16:53:19.61 ID:Pc77JyLI0
Gエレベーターは一番最初に降りる
414名無しさん:2014/01/01(水) 18:38:25.38 ID:pem5pFS3O
H「パワポを極めれば、道は自ずと拓ける。」
415< `∀´ >:2014/01/01(水) 19:00:08.55 ID:83FgrMHA0
.
H「常に未来のビジョンを騙る」

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃2014年 年頭の辞「来年から本気出す!」┃  
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
NEC!NEC!♪.┌○┐
    ∧,,,∧. │祝 | ,,,∧
 ⊂<;`∀´ >│新 |`∀´;> あけおめことよろ♪
    ヽ ⊂ ). │年|ノ ノ                  ニダ
   (⌒)| └○┘(⌒)
    三 `J     し
416名無しさん:2014/01/01(水) 19:10:58.83 ID:vr9vnIbw0
ソニーに、パナソニックに、正月早々リストラ広報か

中間期の最高益カイシャガダゾ
ここは?
417名無しさん:2014/01/01(水) 20:41:30.75 ID:1CjeCihj0
やはり、俺はお前がお母さんと俺の住む町へ車で来たと言うお前の話が気になっているN  俺は知らせてくれたら良かったのにとお前に言ったが‥あれは、いつの事なんだい?‥
お前があの辺りに実際にいたのは間違いない‥俺をお母さんに紹介する為だったのかな?‥今でもお前の両親と会うことは問題ないよ‥まずは話がしたい‥連絡しておいで‥あのフレででも会おうか?‥ 
418名無しさん:2014/01/01(水) 20:43:03.46 ID:1CjeCihj0
再会したその日に、結婚絡みの話についてはお前は食いつくように興味を示していたなN  しかし、俺はあまり乗り気でなかったのでその話はしないようにしていた‥だから、
お前がまた、元気になっていき、一緒に暮らそうと言い出した時は正直困ったものだ‥それからはお前は自分の意思を明確にしていた‥一緒に暮らす事‥それがお前の目標だったはず‥お前はその事ばかり話していたな‥
でも俺はお前の本当の幸せの為なら、お前に最善の選択をすることも考えてた‥結婚したければ連絡しておいで‥会ってするべき話をしよう‥  
419名無しさん:2014/01/01(水) 20:50:27.91 ID:1CjeCihj0
ある年の春頃、俺は結婚に焦るお前を見るに見かねて、じゃあ7月入籍でどうだ?と聞いてあげた事があったなN  あの時、お前はすごく結婚したそうだった‥お前が焦らずに話をしてくれた方が良かった‥
今にして思えば‥心配はいらない‥今でも結婚は考えてる‥連絡しておいで‥会ってするべき話をしよう‥  
420名無しさん:2014/01/01(水) 21:01:15.69 ID:1CjeCihj0
「毎日が平和で穏やかに過ぎ、いつも静かに笑っていられればいいの‥」N  お前がそう催促する度に、俺はお前とそうして過ごせる事を前向きに考え始めたものだ‥その為にはお前は何をすべきか?‥
今のままでじっとしててもお前が望んだ生活は手に入らないだろう‥勇気を出して連絡しておいで‥会ってするべき話をしよう‥  
421名無しさん:2014/01/01(水) 23:11:21.78 ID:dRlXaunN0
【経済】パナソニック社内情報システム部門を千人の削減 富士通とIBMに転籍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388585043/
422名無しさん:2014/01/01(水) 23:15:37.10 ID:dRlXaunN0
ソフトは一回作れば何万コピーだって作れるんだから、1社でしか使わない受注ソフトほど馬鹿げたものはない。

欧米では業務用でもパッケージを改造せずに使い、ハードの保守は無駄だとしてクラウド化を進めてきた。そりゃ日本のSIは衰退するよ。
423< `∀´ >:2014/01/01(水) 23:24:10.37 ID:83FgrMHA0
,
で、NECが取り組んだSAPによるグループ業務全面刷新は今年どう始末つけるニカ?
424名無しさん:2014/01/02(木) 04:27:10.75 ID:1x+5QPif0
>>416
心配すんなって!

大物はトリを務めるもんだ。
425名無しさん:2014/01/02(木) 20:04:56.60 ID:s8cyiVrK0
>>422
一社でしか使わないシステムを受注できたら、見積もり通りなら粗利は2割を超える。
はるかに利益率はいい

SAPは代表的な汎用基幹システムだが、システム以外のところでコストがかかるから、SAPは予想より利益出せない。
うまく動かないとか、業務にフィットしなくて、リピートがない。

うまみは、リピートのある会社のシステム案件
426名無しさん:2014/01/02(木) 20:54:35.11 ID:KDsCqZuD0
粗利2割wwwwww

ソフトってのは一回作ったらコピーするだけで高く売れるわけ。
ハードの発想が抜けないからどこまでも転げ落ちて行く。
427a:2014/01/02(木) 20:58:15.24 ID:clQBZmJJ0
その「コピーするだけ」ってハードの発想じゃないの?
CD-ROM売ってるんじゃないんだから…
428_:2014/01/02(木) 21:05:38.62 ID:OKRg5mUq0
Nだって官公庁の1円入札やってたじゃん
429< `∀´ >:2014/01/02(木) 22:10:39.23 ID:+7HDYH/P0
.
大垣共立銀行様はなんでリピートしてくださらなかったニカ?
430名無しさん:2014/01/03(金) 00:36:23.11 ID:M0cnDwhh0
今は超絶頭の良い少数のプログラマが非常に多くのユーザーに対応できるソフトをクラウドで提供して粗利9割とかいう世界が実現しつつあるだろ。

そういう世界に目を背けていまだに中国だとかインドだとかの工数の安いプログラマを探そうとするんだから衰退するわ。
431名無しさん:2014/01/03(金) 02:33:39.82 ID:z9PYWa4k0
>>429
斬新な顧客サービスをしている銀行だからなぁ。

斬新な提案は得意じゃないニダ

ん?うつった?
432名無しさん:2014/01/03(金) 14:22:58.64 ID:mwTJxJUE0
>>430
ゲームや、C向けアプリだろ
そのビジネスモデル

業務システムが、PGにできるはずがない
どんなに複雑なアルゴリズムかけても

Nに足りないのは、PMやコンサルだよ
433名無しさん:2014/01/03(金) 14:38:50.75 ID:M0cnDwhh0
>>432
頭固いな。
アメリカではBC型の開発スタイルがクラウドを利用してどんどんBB型を侵食している。
434名無しさん:2014/01/03(金) 16:01:40.73 ID:2uNgTFZO0
「超絶頭の良い少数のプログラマ」には同意する。
プログラミング能力だけじゃなくて設計力も含めて、
同じ人間でも普通に1000倍ぐらい能力差があるからなあ。
あれは明らかに向き不向きがある。知能が高くないとダメだ。
435名無しさん:2014/01/03(金) 16:26:52.14 ID:xbuJWJvM0
>>430
「超絶頭の良い少数のプログラマ」は
西垣に排除された
Nにはほとんどいない
活用の仕方も確立されていない
もうダメぽ

>>220
436名無しさん:2014/01/03(金) 17:09:55.82 ID:mwTJxJUE0
>>433
銀行系、証券系システムがそうか?
トヨタや、GE、シーメンスなどもそうか? 

クラウドが便利であることは同意見だよ。

ミッションクリティカルな業務システムが、超PGにできる?クライドに乗せれる?
437名無しさん:2014/01/03(金) 17:20:40.95 ID:M0cnDwhh0
http://m.cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130409_595067.html

西鉄ストアの本部基幹システム、Hadoop/Asakusa Frameworkで刷新
AWSも活用しミッションクリティカルシステムをクラウド上に
438< `∀´ >:2014/01/03(金) 17:54:24.49 ID:IvsZmAac0
>銀行系、証券系システムがそうか?  トヨタや、GE、シーメンスなどもそうか? 
>ミッションクリティカルな業務システム・・・

安心汁! 全てNECには無関係ニダ♪
439名無しさん:2014/01/03(金) 18:02:45.71 ID:viXjzab80
NECモバイリングを倒産に追い込んだ優良企業
440名無しさん:2014/01/03(金) 18:22:18.17 ID:xbuJWJvM0
>>432
PMやコンサルも足りないのかもしれないが

顧客を理解したプロモーションとか
ビジネスモデル構築する力とか
市場を創造していく企画力牽引力とか
こういったもんが足りないんじゃないのか

機能、品質、価格、技術とかで競争して、いくらがんばっても
世の中に取り残されて顧客に相手にされず消耗するばかり

富士通や沖なんかと比べてるから発想が出てこないんじゃないか
Apple、Amazon、Google、Microsoft、Intelなんかと比べて
ビジネスモデルの構築方法とかを考えた方がいい
441< `∀´ >:2014/01/03(金) 18:28:42.81 ID:IvsZmAac0
.
ぢゃ、FujitsuやOKIと比べるニダ!!
442名無し:2014/01/03(金) 18:35:45.50 ID:2GKZW6W70
>>440
負け犬の発想
443名無しさん:2014/01/03(金) 19:25:12.22 ID:vJkvi6km0
モバイリングは売却されただけだろ
むしろNECグループにとどまってるよりいいと思う
444名無しさん:2014/01/03(金) 20:02:10.69 ID:5eYtHvFa0
ネッツに移籍ってのも多い
445名無しさん:2014/01/03(金) 21:43:57.62 ID:mwTJxJUE0
日本電気、なんだから、もっと機械的電気的に強みの事業を注目しようよ
はやぶさのイオンエンジン、すばらしかったじゃない。

うちはシステム屋じゃないんだから。三流だし。
通信機器で二流
じゃあ、一流は?
446名無し:2014/01/03(金) 21:51:02.86 ID:Y2XzlS9R0
部下のいないマネージャやエキスパートは、いわゆる「名ばかり管理職」
に該当するのでは?
違法??
447名無し:2014/01/03(金) 22:05:25.33 ID:DqB7ZPjT0
>>446
違法とかではなく、管理できない故に部下がいないんだよ。
時々、なんでこんな無能な奴がMになってんだ?と思うの多すぎ。

試験で「会社の奴隷として忠誠を捧げ、死ねと言われれば死にます。それが私にできる唯一のことです。」とか言って土下座して涙流してお情けで昇進したクズかね。
448名無し:2014/01/03(金) 22:30:12.34 ID:B0Y+EEYK0
「名ばかり管理職」に該当するなら、残業代を支給しなければならない。
残業代を支給していないと、違法でしょ?
449名無しさん:2014/01/03(金) 22:41:45.62 ID:wstFdl/A0
なんか、ネットで調べた知識は豊富だけど碌に社会人経験を持たない人間が紛れ込んできてるみたいだな。
450名無し:2014/01/03(金) 22:55:00.43 ID:B0Y+EEYK0
NECはブラック企業。

管理職も定時出社が義務付けられている。
管理職になっても部下のいない人がいる。
55歳で役職定年でお払い箱行き。
追い出し部屋がある。
サービス残業が恒常化。
451名無しさん:2014/01/03(金) 23:13:50.36 ID:xkiFiJBi0
>>449
西垣の言われて入社後10年は泥のように働いた社会人経験か
NECの売上は西垣のときからずっと下がっていった
社会変化のせいか?社会なんて変わるもの
社会変化に対応できないせいだろ
社会はこちらから変えていくものだろう
PC8001やPC9801とかではそう感じていた
452名無しさん:2014/01/04(土) 05:15:26.27 ID:j9HZgruC0
実力も無く、時代の先端を行っている会社から大きく遅れている会社が復活するのは並大抵ではない。

箱根駅伝に例えるなら、先頭から大きく離されている大学が先頭集団に追いつくのは困難極まりないこと。
外人に頼ってごぼう抜きするという荒業もあるが、リスクもはらんでいる。

シード落ちした場合は、予選会から来年を目指すしかない。
予選会を突破するには、メンバー全員がそれなりのタイムを叩きださなければならず、全体の底上げが必要。

今のNECに必要なのは、来年に向けてどう舵を取るか的確な判断ができる監督と、予選会を突破できるメンバー選出のための実力主義だ。
足を引っ張る奴には、もちろん去ってもらうしかない。
453< `∀´ >:2014/01/04(土) 06:28:54.03 ID:9hER2hTj0
.
オマイ、いいこと言うニダ!!


   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃2014年 年頭の辞「来年から本気出せ!」┃  
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
454名無しさん:2014/01/04(土) 11:05:40.53 ID:x6z4hJtQ0
>>447
なれなかった僻みや、なっても評価されない僻み、とかじゃなければ
多少説得力もあるんだがなあ
455:2014/01/04(土) 13:02:50.07 ID:Lu+VHl680
さあ、最後の年だ、頑張ろう!
456名無しさん:2014/01/04(土) 14:03:02.79 ID:c9LzBI8+0
>>453
クソワロタ
457名無しさん:2014/01/04(土) 15:07:31.99 ID:cSOOj1WF0
いつの間にか昇給バンドにマイナスが出来ててクッソ笑った
労組何やってんだよwwwwwww
458名無しさん:2014/01/04(土) 15:21:12.79 ID:C/1Jv+mh0
使えない人間がマイナスになるんだろ
いいことじゃないか
459名無しさん:2014/01/04(土) 16:10:48.82 ID:c0gV9vi+0
>>458
お前のことだろwww
460名無しさん:2014/01/04(土) 16:48:01.75 ID:BYXbZjeV0
キューピー
//iup.2ch-library.com/i/i1103616-1388821072.png
ユニ・チャーム
//iup.2ch-library.com/i/i1103617-1388821072.png
信越化学
//iup.2ch-library.com/i/i1103618-1388821072.png
トヨタ
//iup.2ch-library.com/i/i1103619-1388821072.png
GE
//iup.2ch-library.com/i/i1103620-1388821072.png

日本なんとか
//iup.2ch-library.com/i/i1103615-1388821072.png

まともな企業なら2003年からの株価バブルで騰がる
まともな企業なら2008年以降から回復する
現実見れないって脳の病気だわw
尚、社員には嫁がキチガイで創価信者、旦那は専門卒のバカがいる模様
461名無しさん:2014/01/04(土) 16:54:00.97 ID:g9DY0A/M0
>>458
使える人間でも何だかんだと理由つけてマイナスにするのがこの会社だろうが。
462名無しさん:2014/01/04(土) 17:15:33.17 ID:BMQCcdN30
>>450
そういう、まともなブラック企業じゃないからNECは。

上司にやれと言われたことをやってしばらくすると
勝手なことをするなと怒られる。
その詳細と経過は週間報告書で報告しているのに
俺は見なかった知らなかったことにするとなぜか勝ち誇ったように宣言される。

わけわからんw
463名無しさん:2014/01/04(土) 17:16:46.95 ID:eskHjiXa0
このスレに書いてるバカどもを全員クビにすりゃいいのに。
464名無しさん:2014/01/04(土) 17:23:50.24 ID:s7G2CLOl0
誰でもいい、私を殺して!
465名無しさん:2014/01/04(土) 17:30:40.74 ID:c9LzBI8+0
生きろ
466名無しさん:2014/01/04(土) 17:43:52.34 ID:c0gV9vi+0
>>463
お前もクビかよwww
467名無しさん:2014/01/04(土) 18:47:29.78 ID:k6c56O7E0
2回もクビには出来んだろう
468名無しさん:2014/01/04(土) 19:15:25.17 ID:cSOOj1WF0
子会社転籍(1回目)
子会社売却(2回目)
469名無しさん:2014/01/04(土) 20:45:40.00 ID:XugPtC5D0
あと50歳以上のヒラのカスどももクビにしろよ。
470名無し:2014/01/04(土) 20:49:17.62 ID:MTJ3q10w0
>あと50歳以上のヒラのカスどももクビにしろよ。

給料安いから別にいいのでは?
それより、事業部長以上で実力のないやつをクビにしろ。

ごますりで職位上げたやつは本当のクズ。
471名無し:2014/01/04(土) 20:50:25.21 ID:MTJ3q10w0
>いつの間にか昇給バンドにマイナスが出来ててクッソ笑った

納得いかんのなら出て行けば?
472名無しさん:2014/01/04(土) 20:54:17.69 ID:XugPtC5D0
>>470
役職ついてる連中は実際に現場一戦じゃないからどうでもいいや。
問題は汎用機時代の仕事のやり方しかできないクソジジイ共だよ。
マジ邪魔。
うちのPRjに来たら持ち上げた上でいびり倒すけどねww
473名無し:2014/01/04(土) 20:59:40.54 ID:MTJ3q10w0
汎用機時代の仕事のやり方って何?

それに、汎用機しか知らないジジババは、Acosのプロジェクトに入れればよい。
銀行系だとまだAcos現役だろ。

それより、事業部長以上のクズをリストラせよ。
474名無しさん:2014/01/04(土) 21:00:00.64 ID:j9HZgruC0
>>472
どっちが成果を出してるんだい?

結果が全てだよ。
4757743:2014/01/04(土) 21:21:13.12 ID:Oj+Ha16D0
どちらが成果を出しているかどうかが問題となっているのではなくて
成果を評価している者が公正にそれをしているかどうかが問題になっているんだよ。
476< `∀´ >:2014/01/04(土) 22:01:43.16 ID:9hER2hTj0
.
成果を評価している株主様が不公正なのニダ!!
4777743:2014/01/04(土) 22:05:28.39 ID:Oj+Ha16D0
お前のしている話は少しずれているが、株主の評価が不公正になるのは当たり前なのだ。
大株主が同じ財閥系企業ならば互いに経営トップ同士で相互安全保障体制を敷くに決まっているだろ。
478名無しさん:2014/01/04(土) 23:31:03.51 ID:s7G2CLOl0
自分の高給にみあったしごとできてると、胸張れる人いる?
何してる人?

いないでしょ
その程度のレベルの集まりだ
せいぜい、ドングリの背くらべ
479774RR:2014/01/04(土) 23:31:51.93 ID:kkeYXqxS0
営業に回ってきてるユトリ女連中なんとかしろ!うるさくてたまらん!
4807743:2014/01/04(土) 23:45:07.49 ID:Oj+Ha16D0
高給ではないが給与以上の仕事ができているとの自負がある人はいる筈!
ただし、それを主張すると上から潰しにかかるから黙っているだけだ。

それから営業に回ってきているユトリ女連中に怒りをぶつけるよりも
そのような人事政策を立案、実行している黒幕をなんとかする必要があるんだよ。
怒りをぶつける相手を間違えてはいけない。
481名無しさん:2014/01/05(日) 00:22:43.87 ID:NBu8z8SB0
まぁ部下がいない役職グレードの人間は、昇格そのものが間違ってたわけだから
降格させるか、給料は相当安くてもいいよなぁ。
うちも仕事できないEが居る(元Mだったがあまりにも管理能力がなくてM→Eへ)
今は部下なしなのに、Mの居ない隙に元部下に自分の面倒くさい仕事を落とそうとする。
482774RR:2014/01/05(日) 00:23:54.11 ID:uRgVpvDf0
じゃあんたは何が出来るんだい?やれるんだい?新人か??
483名無しさん:2014/01/05(日) 00:54:58.02 ID:MEMhKMCF0
アホくさ。
アメリカでは優秀なプログラマのほうが人事担当のマネージャよりずっと給料高い。
484名無しさん:2014/01/05(日) 03:57:09.82 ID:PRrYrjiN0
なんだ、こいつらの愚痴は。


完全に終わってるな、この会社www
485名無しさん:2014/01/05(日) 04:22:34.44 ID:DbysDHAr0
人材の評価が、
優秀で昇進可能←→優秀でないので昇進不可能
これしかないから問題なんだな

人間の個性はもっといろいろある
設計できる/PMができる/調整や交渉ができる/
デバッグができる/組織作りができる/その他いろいろ

そのときどきに必要な能力がある役立つ奴に金を払う
できないことは他のできる奴にやらせるっていうようにならんのかな

昇進というものをなくして役職が必要になったら毎回実績で人選して
仕事が減ったら役職を廃止して人材を他に回すとか
給料はそのときどきの役割の重要性で変わるとか
例えばこんな感じになればいい
486< `∀´ >:2014/01/05(日) 07:14:44.28 ID:qsAWMmPQ0
.
バカ営業 「営業に回ってきてるユトリ女連中なんとかしろ!うるさくてたまらん!」
ユトリ女. 「バカ営業以上の仕事ができているとの自負があるニダ、ただし、それを主張するとバカ営業から潰しにかかるから黙っているだけニダ!!」
487名無しさん:2014/01/05(日) 09:43:44.13 ID:LQf8cJBS0
>>469
>あと50歳以上のヒラのカスどももクビにしろよ。

40歳以上のヒラ、50歳以上の部下無し管理職だろう。

・・・できっこないけどね。
488名無しさん:2014/01/05(日) 12:32:57.97 ID:b2UYR9V40
傾いた会社、リストラが吹き荒れている会社においては、
生み出している利益と貰っている報酬のギャップが目立つという話だな。

リストラというのは本来、無駄飯喰らいを追い出すべきだが、
必ずしもそうならないような基準で人選されるからな。

職位が高い=重要な業務を遂行しているはずだ=利益を生み出しているはずだ。

実際にはバカでもできる単純作業しかしてなかったりするのだが。
489名無し:2014/01/05(日) 15:08:53.26 ID:duysLuHZ0
クニオチャン ビッグデータの出番だよ、

アンタノセンスでまた事業潰しちゃえ
490名無し:2014/01/05(日) 16:05:50.19 ID:duzCz5+n0
JALがやったように、現在のNECには以下が必要。
割増退職金なしで整理解雇できればNECも復活の
可能性はある。

・数千人規模の整理解雇
・OB含めた年金の減額
491名無しさん:2014/01/05(日) 16:51:50.11 ID:MEMhKMCF0
<倒産経験者が感じた「倒産の予兆」ベスト10>

●社内で「この会社、倒産するかも」といった噂が流れだした 59.5%

●役員や幹部社員が退社していった 50%

●給料がカットされた 46.5%

●社長から以前に比べて覇気が失われた 45.5%

●給料が遅配された 40%

●文房具などの小さな備品の管理にうるさくなった 36.5%

●希望退職者を募りだした 35.5%

●社外から「おたくの会社が危ないという声がある」といった噂を聞くようになった 34%

●会社の身売りや吸収合併の話が出始めた 33%

●主要販売先や主要取引先が安定せず、すぐ変更するようになった 29%
492名無しさん:2014/01/05(日) 16:58:44.21 ID:O5Vkydgq0
>>490
同意
企業年金廃止して、401Kに移行してもいい
OBは、3割カットで

キャッシュフロー会計を徹底しないと、マジで資金ショートしかねん
ただでさえ、年度末回収案件が多いんだから

会計システム売り込む前に、自分の財布管理ができないと、客がFに流れかねん
493名無し:2014/01/05(日) 17:06:46.83 ID:K+CI5N2W0
>>491
全部当てはまるやんけ
4947743:2014/01/05(日) 17:11:22.38 ID:hoA1GUFc0
>>491
>>492
簡単に言うな!
誰がそのリストラを指揮すると思っているんだ!!(○○に刃物)
今やったら馬鹿と(元)一般職の女役職者だけがが残って
戦力が全員切られかねないぞ!!!
それが嫌なら嫌でも全員残る道を探るしかないんだよ。
495名無しさん:2014/01/05(日) 17:15:01.95 ID:zjAllfbW0
※※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 年末年始休暇終了のお知らせ

本日をもちまして、年末年始休暇は終了いたします。
グループ社員各位におかれましては職場復帰の準備をお願いいたします。
なお、有給休暇のご使用には一部制限がございます。
詳しくは各事業場の支援部にお尋ねください。
長らくのご愛顧まことにありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 -−_─ - ─_−_─ -
    -  ̄─_─ ̄─ -
      ─ ̄ -−--   
      -  ̄─_─ ̄   もうだめだ…
       ─ ̄ -−- 
    ∧∧
    /⌒ヽ)  ザブザブ
  三三三
 三三
496名無し:2014/01/05(日) 17:54:42.91 ID:duzCz5+n0
>それが嫌なら嫌でも全員残る道を探るしかないんだよ。

社員全員総玉砕の道を選ぶということでしょうか?

3人乗れば沈み2人なら沈まない船に乗っているとします。
あなたならどうしますか?
・3人全員で沈んで全員死亡
・1人を犠牲にして2人は助かる
4977743:2014/01/05(日) 18:05:27.28 ID:xvBH1zxg0
「1人犠牲にして2人は助かる」という選択肢を実行する権利を持つ人物が
組織の中で一番犠牲になってほしいと周囲から思われている場合、
その人物は果たして自決するか、という問題なんだよ。
498名無し:2014/01/05(日) 18:09:44.72 ID:duzCz5+n0
>その人物は果たして自決するか、という問題なんだよ。

追い出し部屋へ送り込んでやめさせるということ。
それでも辞めなければ、整理解雇。
499名無し:2014/01/05(日) 18:14:11.23 ID:duzCz5+n0
実行する権利を持つ人物が自分で辞めるわけないだろ。

私怨か何か?
500名無し:2014/01/05(日) 18:24:13.71 ID:duzCz5+n0
1月末にNECグループで早期退職が募集される。
今度は、5千人の早期退職。

3Qの決算で巨額の赤字を出し、業績を下方修正して、遠藤が
2年前と同じくリストラを発表。
2014年9月末で5千人をリストラ。
501名無し:2014/01/05(日) 18:34:21.32 ID:duzCz5+n0
明日の年頭訓示で、遠藤が社員のリストラを発表したらサプライズ。
502名無しさん:2014/01/05(日) 18:50:12.12 ID:0jFnxuOo0
ビル買い戻す金あったじゃんよ
503名無しさん:2014/01/05(日) 18:51:05.56 ID:Bh0wnS0M0
>>501
市場にとってはポジティブサプライズですね!
504名無しさん:2014/01/05(日) 18:56:25.82 ID:vn1sw/lA0
今年はがむしゃらに働く。
滅私奉公だ。
輝きを取り戻すために頑張る。
505< `∀´ >:2014/01/05(日) 19:17:28.90 ID:qsAWMmPQ0
.
JAL様と比較するのは不遜ニダ、いやしくもJAL様は「旅客運送業」、実業ニダ。
OSもTOOLもCPUも組み立ても外注の虚業商社とは身分が違うニダ。

× ・数千人規模の整理解雇
◯ ・数千人を残して全員整理解雇
506名無し:2014/01/05(日) 19:18:09.33 ID:YUW0cBP20
>>504手遅れ、自決しな
507名無しさん:2014/01/05(日) 19:50:43.39 ID:6hRylR5J0
世の中には、がむしゃらに働けば働くほど
会社に迷惑がかかる人種というのがいてだなw

まあ君は、あれだからそれだ。
508名無しさん:2014/01/05(日) 19:56:57.56 ID:22orDmqF0
>>500
マジ?
509名無しさん:2014/01/05(日) 20:01:12.80 ID:0jFnxuOo0
>>508
いや、現に750億の黒字があったわけだし
もう円高もタイ洪水も言い訳に使えないしさすがにデマじゃないの
同じ経営者が2度リストラして、まだ社長席にいるってことになったら
市場がNECを見放すよ
510名無し:2014/01/05(日) 21:11:22.86 ID:duzCz5+n0
君たち、日本IBMでロックアウト解雇が実施されているのは知っているね?

NECでも、もうじき日本IBMと同じロックアウト解雇が実施される。

人事に解雇を宣告され、席に戻ることも許されず、そのまま解雇。
私物は後日郵送される。
511経営コンサル:2014/01/05(日) 22:07:39.53 ID:MeUp9g+w0
>>510

その時は、違法解雇を争点とし、労働審判を行えばよい。
原告団を作ることなく、個々に紛争を起こす。
そうすれば会社側は一点に絞ることが出来ず、解決金を払って
解決という手段に出る。
512仕様書無し:2014/01/05(日) 22:29:21.14 ID:dD0e58S30
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレにご興味をもたれたようです
513名無しさん:2014/01/06(月) 00:06:28.77 ID:0z3qVBrr0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ まじかよ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
514名無しさん:2014/01/06(月) 00:49:56.67 ID:R2DfIksV0
>実行する権利を持つ人物が自分で辞めるわけないだろ

今度は、前回面接官だった者を評価すればいいんじゃないか。
職場の雰囲気を悪くした諜報人だし、面接された側の気持ちも分かるんじゃない?
515名無し:2014/01/06(月) 01:00:17.49 ID:LscJ1YAM0
まだ市場が見放していないような
かきぶりだな
ゆで蛙もポカポカだな
516名無しさん:2014/01/06(月) 06:46:16.28 ID:VMqEMKwm0
5000人リストラって本当?
詳しく
517名無しさん:2014/01/06(月) 07:25:24.02 ID:L86TI79a0
ACOSを昔ながらの方法で作ることもできるが、
実際はインテル+Windows Serverでほとんど代替できる。

SIとクラウドサービスはそういう関係になって行く。
518名無しさん:2014/01/06(月) 07:25:44.06 ID:vhumZ3rr0
>>516
5000人!?
kwsk!!
519名無しさん:2014/01/06(月) 07:58:16.38 ID:XIGifVyw0
所詮組織は組織。
リストラというのはどんな場合も、
「〜〜〜をする必要がある」「〜〜〜の方針でやってくれ」
の鶴の一声で始まる。手を汚すようなことはなおさらだ。

言われた者も自分の手は汚したくないから、仕方なく人選する場合は自分のシンパを温存し、
自分に異を唱える者を切る。
理由は自分の勢力維持ではなく、恨みでもない。自分の手を汚した感覚が薄いからだ。
「意見が相違しているのだからそんなに痛くもないだろう。」だ。

異を唱える者には、現状に問題を感じ是正を進言した者が多く含まれているが、
そういう者から切られる。
これここに至ったのは、現状認識と対応に問題があったのに、それに異を唱えた者を大量に切るのは
状況的には悪い方向だ。

誰を切ってもうまく行きそうな気がしないが、ますますうまく行くはずがない。
520< `∀´ >:2014/01/06(月) 08:30:00.37 ID:nr6vTDNg0
.
                   ┏━┳━┓┏┳┳┓
                   ┣┫┃┃┃┃┃┃┃
                   ┃┏┫┃┃┃┣┓┃
                   ┗━┻━┛┗┛┗┛
                    祝┃朝┃礼┃始┃
                    ━┛━┛━┛━┛
惰性の新年、あけおめことよろ♪
                 ∧_∧∩⊂⊃     
           ⊂´⊃ < *`∀´>.  / , .|      
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-    ニダダ♪
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |        ニダダ♪    ♪  
   .∧_∧|||o   ( ○ )( ○ ).||.|       ♪
   < *`∀|||   / `ー ´ `ー- /へ   ♪       ♪
   (  つ/ |||ゝ  ♪∧,_∧     ∩∧_∧
    > / . .へ゜>  < `∀´.> )). .  < *`∀´>  はよ 朝礼終えて初詣ニダ♪♪
    し´し´    (( ( つ ヽ、   ┌┴--っ )   ♪♪
              〉 とノ ))) | [|≡(===◇   
             (__ノ^(_)    `(_)~丿     ♪
521名無しさん:2014/01/06(月) 08:35:07.52 ID:dziLtaZO0
                                    .

スケジュール管理や安否確認ができるグループウェアを「BIGLOBEクラウドホスティング」上で無料提供
〜動作確認や初期構築を不要にし、手軽な導入を実現〜

NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:古関 義幸、以下BIGLOBE)は、
オープンソースソフトウェア(以下、OSS)のグループウェア「Aipo(注1)」を「BIGLOBEクラウドホスティング(注2)」上にインストールし、無料で提供いたします(注3)。
利用企業では、初期構築の手間が不要で、「BIGLOBEクラウドホスティング」の料金のみで月額9,450円(税込)から利用可能です。
http://0962.jp/pr/cloud/pack03/

このたび提供する「Aipo」は、メンバーのスケジュール管理・共有、勤怠管理、安否確認、ファイル共有など、社内の情報共有に必要な機能をまとめて提供するグループウェアです。
画面構成がシンプルでわかりやすく、直感的な操作で誰もが簡単に利用することができます。

                                   .
522名無しさん:2014/01/06(月) 08:37:11.55 ID:dziLtaZO0
                                        .

「BIGLOBEクラウドホスティング」上で提供する「Aipo」の特長は以下の通りです。


 1.社内の情報共有に必要な機能をまとめて提供

  スケジュール管理、勤怠管理、共有フォルダ、ToDoリスト、報告書送付に加え、「Aipo」最新版限定機能であるタイムラインも提供。
  タイムラインを活用することで、活動状況や顧客の反応などをリアルタイムで共有・把握できる。
  また、基本機能に加え、十数のオプションからチャットルーム、安否確認といったニーズの高い機能をBIGLOBEが選定し、あらかじめインストールして提供。


 2.スマホ対応とBIGLOBEデータセンターでの保管で外出先からも安全に利用できる

  スマートフォンからの利用にも対応。また、「BIGLOBEクラウドホスティング」では、BIGLOBEデータセンター内で、利用企業ごとに独立したクラウドサーバに保存されるため、
  業務報告書や新製品などに関する重要情報の共有にも安心して利用できる。
  また、社内の販売管理システムや営業管理システムと連携させるといった拡張も可能で、目的に合わせた柔軟な利用ができる。

 
3.サーバの初期構築が不要で最短10分で利用を開始できる

  「BIGLOBEクラウドホスティング」で提供するクラウドサーバに「Aipo」をインストールしたうえで提供するため、利用企業は簡単な初期設定をするだけで、すぐに利用できる。
  サーバとOSSを個別に調達した場合、サーバの準備、動作確認、初期設定などに1カ月程度の準備期間が必要となるが、本パックは、最短10分でサーバを利用開始できる。
  また、BIGLOBEが独自に作成した初期設定ガイドを活用することで、初期設定・登録や権限の設定なども迷うことなく行える。

                                      .
523名無しさん:2014/01/06(月) 08:37:19.24 ID:VFFw2A4p0
3Q決算発表と同時に、どのような施策を発表するか見物だが、まずは株主への配当を確保することが一番。
営業利益があてにならない状況では、更に何か売ることになるだろう。

そして今後のためにリストラを断行する。
リストラと言うと人切りのように思いがちだが、まずは組織のリストラだ。
金を生まない組織こそ最小限にすべきで、スタッフや本部は削減することになるだろう。

結果人減らしにつながる訳だが、特別損失も出来るだけ減らしたいから、前年度のような退職金上乗せは見込めないだろう。

この程度は誰が考えても憶測でき、今後の自分自身の身の振り方をどうするか、今から考えをまとめておくことをお勧めする。
524名無しさん:2014/01/06(月) 08:39:43.47 ID:dziLtaZO0
                                                              .

なお、「BIGLOBEクラウドホスティング」を最大3カ月無料で利用できる「イージー3プラン」を活用することで、サーバと「お役立ちパック」をあわせて無料で体験することも可能です。
http://cloud.biglobe.ne.jp/hosting/flow/plan01.html

「BIGLOBEクラウドホスティング」では、BIGLOBEが厳選したOSSを、サーバ上にインストールし無料で提供する「お役立ちパック」を展開しています。
OSSの比較検討、初期構築、動作確認などの手間と費用を減らすことで、中小規模企業におけるクラウド活用を支援しており、第一弾としてアジャイル開発導入を支援する「開発お役立ちパック」を提供しています。

このたび提供する「Aipo」は、「お役立ちパック」のラインアップ拡充として提供するもので、「オフィスワークお役立ちパック」として提供します。

IaaS型のクラウドサービスの利用がすすむなか、中小規模企業においては、クラウド上で活用するソフトウェアを選定する専門的知識や、動作確認・初期設定を行う工数が不足していることが課題となっていました。

今後、「お役立ちパック」は、営業支援やCMSなどの利用シーンにあわせた業務系や運用系OSSを拡充し、2014年度末までに20種類をラインアップしていきます。
また、こうした取り組みにより、「BIGLOBEクラウドホスティング」では、2015年度末までに、3,500社への導入を目指してまいります。


                                    .
525名無しさん:2014/01/06(月) 08:58:18.45 ID:dziLtaZO0
                                                       .


(注1)
 無料グループウェア「Aipo( http://www.aipo.com/ )」で、クラウドは導入社数10,000社以上、オープンソースはダウンロード数40万件以上の実績があるグループウェアです。

(注2)
 IaaS型のパブリッククラウドサービス( http://cloud.biglobe.ne.jp/hosting/ )。
 利用料金は、スペックによってことなり、ベースモデルCentOS5(64bit)の場合、時間単位の従量料金と、月額定額料金があります。

(注3)
 利用にあたっては、事前に「BIGLOBEクラウドホスティング」の申し込みが必要です。


 ※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です







                                         .
526< `∀´ >:2014/01/06(月) 09:48:09.73 ID:nr6vTDNg0
.
持参金代わりニカ?
527名無しさん:2014/01/06(月) 12:32:06.93 ID:vhumZ3rr0
5000人の話はこれ↓が元?
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040J4_U3A100C1TJ0000/

中国に異動させて自主退職に?
ソフト新会社立ち上げのどさくさに合わせて強制異動?
528< `∀´ >:2014/01/06(月) 12:57:53.49 ID:nr6vTDNg0
.
で、強制異動の上でちうごく事業ごと支那チョン企業に売っちゃう、ニカ?
529名無しさん:2014/01/06(月) 13:01:28.77 ID:QlqddIvG0
晴れて、ちうごく人だ。
530名無しさん:2014/01/06(月) 13:03:11.38 ID:flXPYwN/0
チャイナ・リスク
ドキドキもんですな。
531名無しさん:2014/01/06(月) 13:18:39.19 ID:u7vQTbiWO
おもしろくなってきたな、ワクワク
532名無しさん:2014/01/06(月) 13:39:46.45 ID:uY5gfaLYi
もう一気に崩壊しそう
533名無しさん:2014/01/06(月) 17:01:01.38 ID:CtM1ujck0
>>524-525
それって、biglobe売った後はNECがバックグラウンドのサービスをやりますって紐をつけたの?
事業は継続性が大事だからずっとNECがバックでサービスしますって?

オープンなのはいいけど下心が卑しいかもwww
534< `∀´ >:2014/01/06(月) 17:18:37.35 ID:nr6vTDNg0
.
バックグラウンドのサービスをやる部門もおまけにつけるニダ、という意味ぢゃないニカ?
535名無しさん:2014/01/06(月) 18:50:51.24 ID:JCDVlnNO0
NESの統合にかこつけて、そんなことするの?
現代版踏み絵だな

かわいそうに、ソフト会社のみなさん
536名無しさん:2014/01/06(月) 20:24:55.79 ID:0cY3c2J60
わざわざ中国で開発する必要ないだろ。。。体のいいリストラだわ
537名無しさん:2014/01/06(月) 20:46:34.42 ID:eHkfyswL0
さよなら・・・NES・・・
538名無し:2014/01/06(月) 21:08:16.46 ID:2HwnXR7l0
NECはグループ所属の全SEの約1割弱に相当する2千数百人を中国に配置。

本体の人間も当然中国シフト。
1割が中国へとばされ、単身赴任できない奴は自主退職で万々歳。
やむなく中国に異動したSEには、現地水準での給与が適用される。

人事権を持っている会社は何でもやります。
539名無しさん:2014/01/06(月) 21:14:54.67 ID:VMqEMKwm0
2012年の追い出し面接がニュースにされたからって
マスコミが口出し出来ない中国を持ってきてリストラか
俺、来年度も赤字が出るような気がするよ
540ちんち:2014/01/06(月) 21:17:44.93 ID:mhKBjGRc0
なんかもう後戻りできないところまできたな。

外部に委ねることなく、自滅の道を歩んでるわ。
541名無し:2014/01/06(月) 21:18:41.16 ID:2HwnXR7l0
どうせなら、シリアに全SEの約1割弱を配置してほしかった。

追い出し部屋よりひどいリストラ。
542名無しさん:2014/01/06(月) 21:27:06.52 ID:+uJvT4RH0
地方NESは東京どころか中国に集合か。可哀想に。
543名無し:2014/01/06(月) 21:49:58.80 ID:2HwnXR7l0
地方NESの連中は今までおいしい汁を吸ってきたんだから、
これからは煮え湯を飲んでいただく。

チャイナへレッツゴー。
544インディア:2014/01/06(月) 21:53:35.62 ID:mhKBjGRc0
今さら中国かよ。

時代はインドだろ。インドに飛ばして、くっさい空気満喫させろよ。
545名無しさん、:2014/01/06(月) 22:00:43.15 ID:kxWQiqh4i
中国インドに飛ばしても現地に優秀なエンジニア達がゴロゴロいるんだから
お荷物になるだけだろ、そんなの押し付けられても相手国からしたら大迷惑
546名無しさん:2014/01/06(月) 22:34:01.01 ID:E4yPVCsz0
餞別にマスク100枚/人ずつ送ってやれ。
547名無しさん:2014/01/06(月) 23:27:34.76 ID:L8wl84VD0
今日、旭硝子の旦那がいる人が言ってた話
「NECはほんとやばいよ」

他業種はおろか社会生活してるリーマンにとってNECはもうそういう会社
548名無しさん:2014/01/06(月) 23:46:32.42 ID:lXmAse+r0
そういやこの度の帰省で初めて親から本気で会社の行く先を心配されたわ
549名無しさん:2014/01/06(月) 23:49:53.19 ID:MJYIKPWO0
どうすればいいの?
転職ならリクナビNextとかマイナビ転職?
550ぱわぽ職人:2014/01/06(月) 23:58:31.94 ID:mhKBjGRc0
>>549

http://bit-a-seminar.jp/recruitment/

ほらよ。お前らの得意分野で募集してるよ。


Excel(エクセル)・Access(アクセス)・Word(ワード)・PowerPoint(パワーポイント)、
および各種ビジネススキルの研修講師を募集しています。

◆Excel(エクセル)、Access(アクセス)、)Word(ワード)、PowerPoint(パワーポイ
ント)の活用スキル
◆もしくは、プレゼンテーション、リーダーシップなどビジネススキルの高い方
◆人に伝える能力の高い方
◆カリキュラム構築力の高い方
◆当社の考え方に賛同いただける方
※資格・経験・年齢・性別は一切問いません。
551名無しさん:2014/01/07(火) 00:51:53.94 ID:4mzRCkW10
今年も幹部が反省しないから倒産秒読みだし
大量解雇で人が余る前に他社へ移っておくかな
552名無しさん:2014/01/07(火) 01:03:58.80 ID:CAtkoYdE0
こんな、一目でわかるリストラでも労基動かんの?
553名無しさん:2014/01/07(火) 01:10:18.54 ID:yFvr1V6H0
SMやGMの実務にほとんどタッチしていない、居なくなっても困る人をリストラしてくれよ。
2012年のリストラでは、業務に深く携わってる人が退職して、下は大変だったんだから。
もしくは30歳以上に適用してくれ、俺も辞めたい...
554名無しさん:2014/01/07(火) 01:35:17.99 ID:pp6371dw0
>>552
気づかなかった振りするに決まってるじゃないか、2012の時もそうだった。
555名無しさん:2014/01/07(火) 02:05:32.27 ID:rKr8h/qr0
>>553
見てな、GMやBが実務に手を出し始めるからw
っでもって、今まで承認もCCも無しで良かったものが、
「なぜ承認を求めない」「なぜCC入れない」
気付いたら実務を部下から取り上げて自分でせっせとやり始めるから。
あさましいったらありゃしないwww
556名無しさん:2014/01/07(火) 02:11:35.70 ID:hgf3VrG50
>>553
もう金ないだろ
辞めたければライバルいないうちに転職したほうがいい。
救命ボードだって数は決まってるんだぜ
557名無しさん:2014/01/07(火) 05:00:01.10 ID:IWLZafXY0
NECはグループ所属の全SEの約1割弱に相当する2千数百人を中国に配置
ってのは2012に辞めた人数より多くなりそうな

10人に1人は中国人になっチャイナか

青島ってコンビニあんのかなあ
日本のテレビ見れんのかなあ
家賃と食費は安く済みそうだが
アキバに遊びに行けないなあ
558名無しさん:2014/01/07(火) 06:41:35.66 ID:MX5Wosvp0
プロジェクトに出る報奨金をもらうため
枠いっぱいまで社員の名前をつらね
社員の給与口座に振り込まれたら
それはお前の金じゃないからといって
現金回収するマネージャー
559名無しさん:2014/01/07(火) 07:30:31.39 ID:IWLZafXY0
560< `∀´ >:2014/01/07(火) 08:30:00.15 ID:/GAQcwat0
.
2014年 早くも初七日ニダ♪

 初詣ニダ♪ 挨拶回りニダ♪ 新年会ニダ♪ 朝礼ニダ!!
  ̄ ̄V ̄ ̄  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
   ∧,,,∧゙    ∧,,,∧゙..     ∧,,,∧゙..    ∧,,,∧゙
  <`∀´.>   <`∀´#>..    <`∀´.>..   <`∀´*>
 (⊂、  ⊃゙ (⊂、   ⊃゙ (⊂、    ⊃゙ (⊂、   ⊃゙
 ((⊂,,,_,, )  ((⊂,,,_,, )    ((⊂,,,_,, )  ((⊂,,,_,, )
     (_/,      (_/,        (_/,       (_/,
 
561名無しさん:2014/01/07(火) 08:56:31.73 ID:9wUcrcLV0
ジャワの極楽、ビルマの地獄、死んでも帰れぬNEC
562名無しさん:2014/01/07(火) 09:31:30.41 ID:oyT3Knf0O
おまいら、相変わらず他人事だな?

自分事の精神はどうしたんだ!
563名無しさん:2014/01/07(火) 09:32:42.09 ID:ITENNlOf0
                                                     .

NEC、パーソナルデータの高度な匿名化を高速に実現するプライバシー保護技術を開発

〜 ビッグデータのより安全・安心な利活用に貢献 〜


NECは、個人に関する情報(以下、パーソナルデータ)のプライバシー保護をより高度かつ高速に行う技術を開発しました。

現在、機密性の高いパーソナルデータを企業内で共有したり、第三者へ提供する際は、個人を特定する情報を削除し、匿名化されています。
パーソナルデータは取扱いに慎重を要する機微な値を含むことから、個人を特定する情報等を削除しても他の情報との照合によって個人が特定される可能性があるため、安全管理の徹底が求められています。

一方、パーソナルデータを活用するには、傾向や特徴を掴むために一定水準の精度が必要です。

パーソナルデータは、性別や生年月日のように一個人に一つの値となる属性(単一値属性)と、病名や投薬名のように一個人に複数の値が含まれる属性(集合値属性)の組み合わせからなる複雑な構造を有しています。
従来は、単一値属性と集合値属性をそれぞれ分けて匿名化していたため、精度や安全性に課題がありました。

このたびNECは、データの精度を保ちながら単一値属性と集合値属性をまとめて高速に匿名化(k-匿名化、注1)し、個人が特定されるリスクを大きく低減するアルゴリズムを開発しました。

本技術を活用することで、医療情報や健康情報、生活情報や位置情報など様々なパーソナルデータをより高度に匿名化することができ、それらのデータの安全な有効活用が可能になります。
                                       .
564名無しさん:2014/01/07(火) 09:34:02.26 ID:ITENNlOf0
                                                      .

NECは、本技術を一般的なサーバ(注2)を用いてパーソナルデータの一つである医療情報のk-匿名化(50万人規模)に適用したところ、約5分という、従来と比較して処理時間を1/40まで短縮することに成功しました。

さらに、NECのデータ処理に特化したDWHアプライアンスサーバ「InfoFrame DWH Appliance」(注3)を用いて、1億人規模のデータで試行した際、約10時間でk-匿名化できることを実証しました(注4)。

昨今、ビッグデータのより安全・安心な利活用が注目される中で、パーソナルデータの利活用に関する関心が高まると同時に、プライバシー保護に対する要求も高まっています。このたびの技術は、このようなニーズに応えるものです。

このたび開発したk-匿名化技術の一部は、NECが参画した平成23年度次世代高信頼・省エネ型IT基盤技術・実証実験(レセプト情報等の利活用基盤の開発)及び、
国立大学法人東京大学が参画した平成23年度次世代高信頼・省エネ型IT基盤技術開発・実証事業(レセプト情報等の利活用に関する調査・検証)の一環として進めてきた研究成果を発展させたものです。

NECでは今後も、プライバシー保護技術の研究開発に積極的に取り組み、より安全・安心な社会の実現に貢献します。

                                            .
565名無しさん:2014/01/07(火) 09:55:24.36 ID:ITENNlOf0
                                                     .
--------------------------------------------------------------------------------

(注1) k-匿名化
 個人に関する情報(パーソナルデータ)に対して、他の情報との照合から個人の特定を
 防ぐための手法の一つ。パーソナルデータのうち、組み合わせにより個人の特定につな
 がる可能性のある情報(準識別子)を複数のレコードにわたり元の値と関連付く共通の
 値に加工し、共通の値に加工されたレコード数が「k」個以上になることを保証する。
 また、あるデータにおいて、準識別子の組み合わせが必ず「k」個以上存在する性質を
 k-匿名性という。

(注2) 同一のExpressサーバを用いて計測。

(注3) InfoFrame DWH Appliance
 大量データの分析のために開発されたデータベース製品。全てのコンピュータが並列に
 同時に動作することによって、データベース処理が超並列に実行され、桁違いのパフォ
 ーマンスをスケーラブルに発揮。
 また、各並列コンピュータにはFPGA (LSI)を搭載、ディスクから読み込むデータの流れ
 をとめることなくデータベースのストリーミング処理を実現。
 この超並列のデータベース処理を単一のSMPホストが制御することで、圧倒的な性能と
 簡易性を両立。

(注4) 一般的なサーバで1億人規模のデータを匿名化した際の理論上の処理時間は、
 約100倍の1000時間以上となる。

--------------------------------------------------------------------------------




                                     .
566名無しさん:2014/01/07(火) 12:22:37.20 ID:IWLZafXY0
中国・上海市の衛生当局は4日、市内で新たにH7N9型の
鳥インフルエンザウイルスの感染者が出たと発表
ってさ
PM2.5もあるし健康衛生面で心配
567名無しさん:2014/01/07(火) 12:30:16.19 ID:gC03W6RT0
>>558
そりゃ立派な横領だ。
共犯にされる前にしかるべきところに
通報しろ。
568名無しさん:2014/01/07(火) 13:06:22.41 ID:TjWHC7p60
単細胞に中国へ傾斜し、Haierと組んで空中分解した三洋と同じレールを走ってるニダ。
569なんだかなー:2014/01/07(火) 15:15:03.70 ID:9wUcrcLV0
MEDIAS、好きだったのに
570名無しさん:2014/01/07(火) 15:51:36.48 ID:pp6371dw0
>>569
デザインセンターの民生用デザインは糞レベルだと思わない処ですでにおかしくなってるよ。感覚が。
作りこみは上手いなって思う処はあっても、コンセプトが糞だから売れない。
571名無しさん:2014/01/07(火) 17:57:57.63 ID:CAtkoYdE0
儲ける事よりも会社を解体するほうに力入れてないか?
銀行にタマ握られすぎだろ

>>570
いつか売ってたタフネスガラケーとかいいコンセプトだと思うんだけどな
572名無しさん:2014/01/07(火) 18:15:53.78 ID:AUTsxveH0
また富士通の後追いか

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/05/23-1.html
573名無しさん:2014/01/07(火) 18:18:13.48 ID:AUTsxveH0
2013年リストラ人数

富士通 2454名
ルネサスエレクトロニクス 2316名
日立電線 1112名
日本通運 764名
パイオニア 716名
日本無線 495名
NTN 406名
シチズン 399名
ショーワ 378名
NKSJホールディングス 324名
ローム 219名
双葉電子工業 213名
タムラ製作所 213名
エフテック 212名
グリー 205名
佐世保重工業 201名
日立電線 160名 (*1112名の削減策とは別)
タカラトミー 138名
アイ・オー・データ機器 121名
ローランド 113名
アサツー ディ・ケイ 113名
フジクラ 106名
574名無しさん:2014/01/07(火) 18:39:22.66 ID:CAtkoYdE0
再就職支援会社ってさ、何にもやってくんねーよ
名前登録だけさせて、後はほったらかし。
575名無しさん:2014/01/07(火) 19:20:12.14 ID:IWLZafXY0
>>574
会社によるんじゃないかな
他のも相談してみたら
576名無し:2014/01/07(火) 20:13:30.15 ID:VfLaMA6O0
そんな再就職支援会社に放り込まれても、エンジニアとしてキャリアある。と勘違いして実はNEC内でしか生きられないポンコツだったことすら分からん奴を早く追い出し部屋に入れて欲しいよ
577名無し:2014/01/07(火) 20:14:22.38 ID:7hSlsHNU0
>>574
会社と支援会社との契約や
支援会社により異なると思います

基本的には
1.職務経歴書を書くための業務履歴の洗い出し
2.職務経歴書及び履歴書の書き方
3.面接の受け方
4.企業の紹介
5.職安に提出する失業保険受給資格のノルマ手助け
6.あまり利用しない支援会社の施設の利用券
7.職安(インターネット)で見つけた案件のアポなど
578名無しさん:2014/01/07(火) 20:50:54.53 ID:kcQ3eH+N0
>>574
心配しなくても大丈夫だよ。

中国では、そんな会社ないよ。たぶん。
579名無しさん:2014/01/07(火) 21:56:32.66 ID:/AnDPZOG0
追い出し部屋って合法らしいぜ。
厚労省かなんかがそういう見解を出してた。
580名無しさん:2014/01/07(火) 22:20:16.63 ID:mFaEw3Iy0
PC98がいまでも愛されているということがわかる

(カタログ画像有) 1982年10月、国民機 「PC-9801」 誕生!  あの頃が一番楽しかった気がするな…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389016191/
581名無しさん:2014/01/07(火) 23:31:11.28 ID:yjzYoqLn0
過去の栄光にしがみつくおっさん乙
582名無しさん:2014/01/07(火) 23:37:45.68 ID:NJa1pF0W0
一般人にはまだまだ愛されていたPC-98をSI部門が企業ユーザにつつかれてAT化押し切ったんだよな。
583名無しさん:2014/01/08(水) 00:09:20.46 ID:Rfcwo58Y0
Nのプレスリリースの特技を教えてやる

従来の技術と比較して、というのは、Nで作って売れなかった技術

糞とメシを比較して、従来より食べられるものが出来たかもしれないって

言っているだけ、

ただ、ほとんどの場合、発表したのもメシではなくて糞、売れない

発表するのがノルマ、馬鹿役員をだますのが仕事

バカ役員は技術を知らないから、目新しい言葉を入れておけばおK
584名無しさん:2014/01/08(水) 01:11:36.51 ID:gfN5+1960
糞会社の糞社員だから、お似合いだよ。
585名無しさん:2014/01/08(水) 01:39:52.32 ID:l42FAc3l0
>>572
うちも管理職のリストラやればいいのにな。
主任・マネージャまでは仕事やってるけど、そっから上は何やってんだか...
誰かも書いてたけど、
586名無しさん:2014/01/08(水) 01:40:32.64 ID:l42FAc3l0
>>572
うちも管理職のリストラやればいいのにな。
主任・マネージャまでは仕事やってるけど、そっから上は何やってんだか...
誰かも書いてたけど、マネージャより上は居なくなっても全然困らないよ。
587名無しさん:2014/01/08(水) 04:19:50.53 ID:KqrrszW60
四半世紀過ぎても昭和脳のおっさん乙
昭和入社?w
588名無しさん:2014/01/08(水) 04:36:50.82 ID:JjE8RifA0
本当に景気良くなってるの?
自動車のおこぼれにあずかれてる企業だけじゃない?
パナもその一つだが、うちは…
589名無しさん:2014/01/08(水) 06:34:01.75 ID:QCXV2ela0
組織のフラット化っていう言葉があってだな
経営陣の下には管理職はなるべくおかずに
機動力のある組織作りをIT化によって進めるべきだったのに
なぜか部長課長どころか不思議な名称の管理職がたくさんいるというこの会社

もうそろそろ終了かな?
590名無しさん:2014/01/08(水) 06:54:11.82 ID:xc1xSUB30
事業部の下の部をやめてグループ制した部門で部長級がやけに増殖してる。昔は部に部長が一人、専任部長が一人だったのが、グループ制では何やってるか分からないSMやSEがわんさか。
591名無しさん:2014/01/08(水) 07:06:04.79 ID:PWISLPnu0
部下なし管理職や、不思議な名称の管理職、暇そうな部長以上には
10年くらい中国での採用の人員が育つまで
中国で活躍してもらおう

10年たてばどんどん定年になるから
育った中国人に置き換えていくのにちょうどいい
592名無しさん:2014/01/08(水) 08:10:07.44 ID:gfN5+1960
大丈夫だよ、この会社10年も持たないからwww
593< `∀´ >:2014/01/08(水) 08:30:00.65 ID:/Rw5nZB+0
.
   ♪  よ〜く考えてみるニダ〜♪
        ♪  管理職と朝礼は大事ニダ〜♪
  ♪             う〜う、う〜う、ううう〜♪
     ∧_∧      
    <丶`∀´>     ∧_∧
    (つ[|lllll]).    <`Д´#.> ………
    | | |     (つ⊂ )
    〈_フ__フ    (__(__つ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
594名無しさん:2014/01/08(水) 08:52:52.00 ID:WZ+thoxXP
特定派遣ってのがなくなるらしいがここって大量にいるよな
一般派遣に変わると同じ企業に同じ人物を3年以上派遣出来なくなるって
特定派遣=正社員って構図も変わってきそうだな

かわいそす ( ;∀;)
595名無しさん:2014/01/08(水) 11:05:58.22 ID:QCXV2ela0
後に言う
武蔵小杉の将棋倒しである。
596名無しさん:2014/01/08(水) 18:26:46.50 ID:Rz2mfnga0
>>594
出来る人材は既に引抜が去年辺りからあqwせdrftgyふじこlp
597名無しさん:2014/01/08(水) 19:38:07.65 ID:JjE8RifA0
いま、NECのコア事業はなに?
SaaS?
電機メーカーとしてのプライドや技術者魂はどこへ行った?
598名無しさん:2014/01/08(水) 19:47:51.03 ID:gjXdYt+I0
>電機メーカーとしてのプライドや技術者魂はどこへ行った?

SPF-BU または 社外、あるいは 他界
599名無しさん:2014/01/08(水) 20:09:27.31 ID:+Vt8jD780
600名無し:2014/01/08(水) 20:42:45.00 ID:MNYOQt3l0
ラストエンペラーならぬラスト社長。

さあ、さあ誰がNEC最後の社長になりますか?
遠藤、それとも次の社長で最後?

倒産したら、社長が社員は悪くありませんから、と涙ながらに
記者会見して欲しい。
601名無しさん:2014/01/08(水) 21:05:34.98 ID:JaLoFVbQ0
遠藤は社内で自殺者が出たことも忘れたんだろうな
こんな、責任の所在をはっきりさせないリーマン経営者にあと何年任せる気だよ
602sage:2014/01/08(水) 21:14:41.90 ID:4G03O+6f0
>>597
そういう技術者魂を持った先輩たちが
アホどもの権力闘争や社内政治に巻き込まれ
いいように使われ
どういう目にあわされたかを見てきたからな…

まあいまだにアホどもは健在だが。
603名無しさん:2014/01/08(水) 21:46:22.15 ID:nsywe5rH0
この社員は金を使うのは天才!

自分で売ってみろ! ボケどもが!
604名無しさん:2014/01/09(木) 00:11:36.21 ID:hdqxCH5I0
日立を見習え、ヤノEND
605名無しさん:2014/01/09(木) 00:40:49.19 ID:iGI3zEMUP
>>596
我孫子とか4千人くらい派遣いるけど特定派遣廃止で何人生き残れんのかね
606名無しさん:2014/01/09(木) 00:45:10.05 ID:PeKVatff0
中国に飛ばして、PM2.5で病死させたほうが、人件費安上がりなのか
まともな神経していたら、健康害するのが確実な中国に行くくらいなら、
辞めるほうを選択するな
607名無しさん:2014/01/09(木) 01:12:02.39 ID:ElOYjqI80
うちは200人くらいの事業部だけど、昔は事業部長(1人)-部長(3人)-課長(各部に2・3人)だったらしい。
昔は今より少し人数が少ないけど、今は事業部長代理・副部長・SM・SE・GM...本当に役職が増えた。
そしてこの人たちは例外なく仕事をしない。
課長より上になったらあとはのんびり、という昔の意識の人があまりにも多い。
608名無しさん:2014/01/09(木) 02:42:20.52 ID:yI/HVWON0
四季報によると、今期売上高は2.9兆予想。
既に市場は3兆割れは織り込み済み。

3Q決算でこのレベルを維持できるかがポイントだ。
609名無しさん:2014/01/09(木) 04:09:55.65 ID:Uh0KVi+y0
>>603
使えるほどもらってない
よく雑誌とかで紹介されるリーマンの平均年収より安い
610< `∀´ >:2014/01/09(木) 08:30:00.34 ID:rQ43GLbK0
.
先になったもん勝ちの管理職ニダ.
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧__ ∧_∧ __ 
 <丶`∀´>::::::::<`∀´ >:::::::::| < 多すぎるという意見が多いようだから新規昇格は締め切るニカ…
 (    )::::::⊂     ):::::::::|     
_∧   ∧_∧ ̄ ̄ ̄///|
  > <  `∀> お、そろそろ惰性朝礼をさせる時間ニダ
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
611名無しさん:2014/01/09(木) 08:52:29.21 ID:Be1Tr+x/0
仕事をしないだけならいいんだけど。
失敗なく終わろうとしてる仕事に変な口を挟んでくるおじさんいるからヤダ。
砂場でお城を壊しにくる性格悪い子供のように。
612名無しさん:2014/01/09(木) 09:23:11.50 ID:vzhIXYFI0
                                                   .

NEC、大量データから特定の意味を含む文書を従来比で約24,000倍高速に検出するテキスト含意認識技術を開発


NECは、大量のテキストデータ(ビッグデータ)から特定の意味を含む文書を漏れなく検出する「テキスト含意認識」を、従来に比べて約24,000倍高速化(注1)することに成功しました。

テキスト含意認識とは、ある文書が特定の意味を含むかどうかを、表現の違いに左右されずに判定する技術です。NECのテキスト含意認識技術は、精度で世界1位の評価(注2)を得ています。
今回の高速化技術の開発により、NECのテキスト含意認識技術は、精度、速度ともに世界トップクラスの性能を実現しました。

従来、本技術は、テキストデータ中の全文書に対して、特定の意味を含むかどうかを一つずつ判定していたため、テキストデータが大量になると膨大な処理時間が必要でした。

今回開発した新技術は、テキストデータ中の文書が特定の意味を含むかどうかを一括で判定していく過程で、ある条件を含まないと確定した文書は、随時 候補から除いていくアルゴリズムにより、従来技術と同じ判定精度で高速に検出します。
約700万文のテキストデータを用いた計測では、従来方式に比べて平均で約24,000倍の高速化が確認されました。これは、新聞に換算して約4年分のデータ量に相当(注3)し、従来、約1.3時間かかっていた含意認識が、わずか0.2秒で処理可能になります。

新技術により、インターネット上に溢れる意見・風評や膨大な企業内文書の中から、特定の意味を含むものだけを漏れなく高速に検出できるようになり、マーケティングやリスク管理等の強化が可能となります。
                                      .
613名無しさん:2014/01/09(木) 09:25:22.33 ID:vzhIXYFI0
                                                    .

新技術の特長は、次のとおりです。

 1.候補棄却方式により、単語の被覆率の計算を大幅に省略

  NECのテキスト含意認識は、特定の意味が文書にどれだけ含まれているかどうかを、
  (1)特定の意味の表現に使われている全単語を文書がカバーする割合(被覆率)に基づいて判定する含意候補判定(注4)と、
  (2)含意候補判定で候補と判定された文書中の文の意味構造に基づいて判定する、特定の意味を含むか否かを判定する処理、の2段階から構成されます。
  
  最初の処理である含意候補判定において、被覆率の計算過程で各文書の被覆率の上限値を求め、被覆率が閾値を超えないことが明らかになった段階で判定を確定、候補から除くことにより、処理量の削減を実現します。

 2.文書の重要度ごとに検索インデックスを分けることで不要な候補を削減

  重要度が一定値以下の文書は、被覆率も閾値を超えないという関係が成り立つため、テキストの重要度のみで含意しない候補が判断できます。
  これを利用し、テキストを重要度の値ごとに複数グループに分け、グループごとに検索インデックスを構築し、重要度が閾値を超えないグループの検索を省略します。
  
  これにより、単語の被覆率を計算する以前の段階で、不要な候補の削減を実現します。


昨今、テキストデータが急増しており、これを企業活動に活用したいというニーズが高まっています。今回開発した高速なテキスト含意認識技術は、ビッグデータの高度な活用を実現するものです。
さらに、本技術は基本的には特定の言語によらないため、グローバル展開も視野に入れています。

NECは今後も、本技術を活用した製品・サービスを通じ、ビッグデータからのお客様の新たな価値の創出に貢献してまいります。

                                              .
614< `∀´ >:2014/01/09(木) 10:34:08.22 ID:rQ43GLbK0
.
そんなすらばしいギジュチュがあるなら何で売上が落ちるニカ?
615名無しさん:2014/01/09(木) 10:38:07.42 ID:6miYHpuQO
いつも死の谷を渡れないニダ
616名無しさん:2014/01/09(木) 12:27:29.69 ID:uWLHaBEn0
顧客を理解したプロモーションとか
ビジネスモデル構築する力とか
市場を創造していく企画力牽引力とか
こういったもんが足りないんじゃないのか

機能、品質、価格、技術とかで競争して、いくらがんばっても
世の中に取り残されて顧客に相手にされず消耗するばかり

Apple、Amazon、Google、Microsoft、Intelなんかと比べて
ビジネスモデルの構築方法とかを考えた方がいい
617名無しさん:2014/01/09(木) 12:40:01.11 ID:iey3mUhC0
負け戦と分かってて仕事するの辛くね?
618名無しさん:2014/01/09(木) 12:44:32.06 ID:OnSs878Q0
NEC<NECソフト
就職人気ランキング

実態を知らない学生たち
それとも、OBリクルーターが嘘刷り込んでる?
619名無しさん:2014/01/09(木) 13:46:55.17 ID:iGI3zEMUP
"「特定労働者派遣」制度が廃止へ、IT業界の2015年問題に追い打ち"

ITベンダーが常時雇用する人材を客先に派遣する「特定労働者派遣」制度が、2015年にも廃止される。
厚生労働省は2014年1月下旬に召集される通常国会で、特定労働者派遣の廃止を含む
「労働者派遣法」の改正案を提出する最終調整に入った。

労働者保護の観点から改正案は今国会で可決される公算が高く、早ければ2015年にも
改正労働者派遣法が施行される見通しだ。 (以下要登録)

2014年1月9日号
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NCD/20131220/526375/
620名無しさん:2014/01/09(木) 17:57:25.62 ID:Uh0KVi+y0
うちって副業できないんだよね
何で?給料クソなのに
621名無しさん:2014/01/09(木) 18:46:21.99 ID:ObdVUQIr0
副業する能力がないから不要
カタワの障害者テロリスト乙武 洋匡の小遣いに
労働者の組合費を投げ打つくらいだから、優秀な
役員なら組合に講演させてもらえる生き様程度あるはずなのに
役員も社員も障害者テロリスト乙武以下ってことかな
622名無しさん:2014/01/09(木) 18:54:02.30 ID:Uh0KVi+y0
副業つったって、適当なバイトとかでよくね
てかその手の書き込みはやめときなよ、NEC社員が差別的書き込みとかいって晒されても知らんぞ
623名無しさん:2014/01/09(木) 20:03:07.68 ID:tl4OkiSQ0
この会社、金(設備投資?)するのは天才!

少しはかせいでみろよ、ボケ患部どもが・・・・・
624名無し:2014/01/09(木) 20:54:11.96 ID:oMt7VohE0
>何で?給料クソなのに

文句があったら出て行けば?

出て行かないから、会社に舐められるんだよ。
625名無しさん:2014/01/09(木) 21:06:09.68 ID:iGI3zEMUP
おまえら少しは派遣さんを見習えよ
来年には大量粛清が待ってるのに健気に毎日頑張ってるんだぞ
626名無し:2014/01/09(木) 21:10:06.10 ID:oMt7VohE0
派遣だけではなく社員も粛清されるよ。
627名無しさん:2014/01/09(木) 21:13:19.74 ID:yI/HVWON0
>>620
利益を出せないクソ会社なのに、ボーナス出すんだからなwww
628名無し:2014/01/09(木) 21:16:48.36 ID:oMt7VohE0
ボーナスまともに出さないと離職者が相次ぐからでは?

東電とかシャープとかルネサスとか、まともにボーナス出ないから
離職者続出。
629名無し:2014/01/09(木) 21:57:57.07 ID:HNokSOGB0
なんで同じことやってるFより年収100万円も低いの?
なんで人件費低いのに赤字なの?
630名無しさん:2014/01/09(木) 22:01:02.89 ID:IPHr/3dG0
>>629
単純に人が多いんです
631名無し:2014/01/09(木) 22:11:50.47 ID:HNokSOGB0
>>630
Fだって人多いよ?
632名無しさん:2014/01/09(木) 22:11:51.03 ID:KgaI8Z7T0
>>629
高卒が多いからです
633名無し:2014/01/09(木) 22:27:18.46 ID:oMt7VohE0
会社がケチだからです。
634名無し:2014/01/09(木) 22:39:09.10 ID:HNokSOGB0
なんでケチなのに赤字なの?
635sage:2014/01/09(木) 22:39:55.97 ID:mYsJI8cU0
重度障害者の間で『乙武テロ』が人気 突然アポなしで押しかけ入店を拒否られると炎上させる
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/poverty/1369041382/
636名無し:2014/01/09(木) 22:59:23.67 ID:oMt7VohE0
ケチだから、優秀な人間は辞めていきました。
637名無しさん:2014/01/09(木) 23:09:57.71 ID:OnSs878Q0
なんで日本電気は、急速に社員の士気を下げ続けてるの?
そんなに自己都合退職に追い込みたい?

社員がいなくなれば、会社存続無理よ
638名無しさん:2014/01/09(木) 23:26:44.31 ID:kFXTfHqN0
かつて半導体、通信、コンピュータと関係が低い3つの核事業がそれなりに協力していた。

パソコンでたまたま成功したのでSIが能力以上に儲かってSI部門で文系(経済学部)出身の西垣が社長になり、半導体とパソコンをリストラした。あとは協力関係が崩れて潰しあいのようになってしまった。
639名無し:2014/01/09(木) 23:34:44.43 ID:oMt7VohE0
とりあえず、自分だけ助かればよいと考えている幹部が多すぎるから。
保身ばかり考えている幹部は、新しい挑戦はしない。
結果、時代遅れとなり、過去の遺産を食いつぶしつつ、衰退していく状態となった。
640名無しさん:2014/01/10(金) 01:18:48.30 ID:l62oXuc90
>あとは協力関係が崩れて潰しあいのようになってしまった。

うちって横の事業部のつながりがないよなぁ。
ビッグデータに力を入れようとしてるみたいだけど、いろんな部署でバラバラにやってるし
同じような作業を各部が独自に工数かけてるような気がする。
玉川あたりに集結させて、協力体制でやればいいのに。
641名無しさん:2014/01/10(金) 02:49:09.06 ID:G6AvKT0p0
当社の従来技術比数万倍(*1)は、他社比だと平凡、もしくは劣っている技術成果です。

(*1) 当社の数年前のお話にならない恥ずかしいベンチマークです
642名無しさん:2014/01/10(金) 03:17:52.18 ID:dpZS23Xx0
>>640
そんなことをして統合されたら管理職のポストが少なくなるから。
お互いのテリトリーは侵さないのが出世のルールです。
足を引っ張る敵は少なくしないとな
643名無しさん:2014/01/10(金) 05:00:32.34 ID:wdK0dqVf0
ポストにしがみついて、会社が倒産しちゃう典型的な末期症状だな
644< `∀´ >:2014/01/10(金) 08:30:00.13 ID:hJHqPWhS0
               _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                       |
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                      ハァ・・ハァ・・・...:::::/  ビッグなデータを股に下げ
.      `:、                   ....:::∧_∧.....:::::,'     大好き様がやってきた
          \               ...::::<;`∀´;>:::::/       そこに落ち目のNEC
          `‐、             ....::::(,,ノ;    )ノ           たちまち会社は丸はだか♪
           ` '‐.、 _       ......:::::(  ヽ;ノ:           
                 `` ‐-----‐ '"´ し〈_,,フ; 朝礼で唄うニダ・・・
645名無しさん:2014/01/10(金) 08:48:42.17 ID:Q+2Ne2zSO
終わったよ、もうだめぼ
646名無しさん:2014/01/10(金) 09:14:58.49 ID:NRlJNptX0
                                                        .

NEC、学校の情報発信力や地域との防災連携を強化するクラウド型「学校コミュニティプラットフォームサービス」を発売

〜 学校をコミュニティの中心にすえた災害に強いまちづくりに貢献 〜


NECは、学校内および学校と地域のコミュニケーションを活性化すると共に、学校を防災拠点として災害対策を強化する学校コミュニティプラットフォームサービスを本日から販売開始します。本サービスの提供開始時期は、2014年1月の予定です。

学校コミュニティプラットフォームサービスは、学校ホームページを簡易に作成・運用できるツール(CMS)や、教員と児童・生徒、学校と地域のコミュニケーションを活性化するためのソーシャルネットワークサービス(SNS)など、
学校の情報発信・共有を支援する機能をクラウド型で提供するものです。

ホームページ作成機能においては、学校からのお知らせや行事の写真の掲載だけでなく、学校を防災拠点として活用するための機能を標準で提供します。
平常時は、蓄電池や太陽光パネルなどのシステムと連携して、電力使用量などの情報をリアルタイムに発信できます。非常時には、緊急避難経路などの案内や地域の被害情報、ライブカメラによる避難所の様子などを発信できます。

これらの機能により、学校を中心とした地域の防災意識の向上や災害対策強化に貢献します。

またSNS機能では、教員と児童・生徒の情報共有基盤としての学校SNSや、学校の行事などを保護者や地域住民と共有できる地域SNSを提供します。

学校でこれらのSNSを利用することで、児童・生徒はICTを利用したコミュニケーションのマナーを身につけることが可能です。
学校SNSでは、児童・生徒間のやりとりの中から、予め設定したキーワードを自動で検出することもでき、教員はきめ細かい指導に活かすことができます。

本サービスの価格は、個別見積りになります。NECは、今後3年間で1000校への導入を目指します。

                                                 .
647名無しさん:2014/01/10(金) 09:16:14.00 ID:NRlJNptX0
                                                      .

本サービスの主な特長は、次のとおりです。

 1.簡易なホームページ作成機能により、学校から地域への情報発信を支援

  ・平常時は学校での蓄電池の整備状況や電力使用量など、ライフラインに関する情報を公開することで、保護者や地域住民への防災拠点としての情報発信を支援。これらの情報を生徒の環境学習の教材として活用することも可能。
  ・地域住民は、最寄りの避難所までのルートをホームページ上で確認可能。日常から学校ホームページの防災情報を確認することで、地域の防災力を向上。
  ・非常時には、緊急避難経路などの案内や地域の被害情報、備蓄品の状況などを発信。地域に特化した防災サイトとして活用可能。
  ・ブログを更新するように、簡易に情報の更新が可能。
  ・事前登録した管理者の承認がなければホームページの更新を出来なくするなど、情報セキュリティに配慮した機能も搭載。

                                               .
648名無しさん:2014/01/10(金) 09:18:10.00 ID:NRlJNptX0
                        .

 2.SNSにより指導力強化や地域連携強化を実現

  ・クラスや学年単位で交流できる学校SNSにより、教員はクラスや学年ごとの関心事や友人同士の問題などを把握可能。
   やりとりの中から予め設定したキーワードを検出して自動的に知らせるなど、教員は有用な情報を効率的に収集することができ、指導力の強化を支援。
  ・学校と地域を結ぶ地域SNSでは、保護者だけでなく地域住民もIDを登録することで利用ができ、地域住民による学校教育への参加を促進。学校と地域住民の関係を強化し、安心・安全なまちづくりに貢献。


 3.タブレット端末を活用した機能により、児童・生徒へのよりきめ細かい対応や指導力の強化に貢献

  ・タブレット端末を利用して児童・生徒自身がその日の体調を入力できる健康管理機能や日々の生活を記す個人日記機能などを搭載。教員は児童・生徒の体調や心の変化に気づく機会が増え、きめ細かい対応を実現。
  ・授業のアンケートをタブレット端末から収集、グラフ化できる機能など、教員が児童・生徒一人一人の生の声を素早く把握し、それを反映した学習指導の実現を支援。


                         .
649名無しさん:2014/01/10(金) 09:24:50.82 ID:NRlJNptX0
                       .

東日本大震災の際に、学校施設が避難所として重要な役割を担ったことから、学校における電源設備の整備や備蓄品の確保など、政府は学校を中心とした地域防災力の強化を推進しています。
また、政府の成長戦略では「ITを活用した21世紀型スキルの修得」を掲げ、2010年代中の「1人1台の情報端末による教育の本格展開」を推進しています。

このような中、NECは学校コミュニティプラットフォームサービスにより、学校を中心とした防災力の強化や地域の活性化を支援するとともに、PCやタブレット端末の有効活用による教育の質の向上や学校経営の効率化に貢献します。

NECは2013年5月に、教室向けのソリューションとして「NEC学校ICT推進ソリューション」(注)も発表しており、教員や児童・生徒が利用する電子黒板やタブレット端末などのICT技術の活用を推進しています。

NECは、これらのサービス・ソリューションにより、教育現場のICT環境の高度化と教育の質の向上に貢献していきます。


--------------------------------------------------------------------------------

(注) http://jpn.nec.com/products/bizpc/promotion/education/info/index.html

--------------------------------------------------------------------------------





                              .
650名無しさん:2014/01/10(金) 09:44:53.75 ID:8aodVgnF0
NECの端末が入る訳でも無いだろにな。
個別のSI案件だってオープン環境ならNECがガバっと取れる訳でもあるまい。

オープンな世界でどんだけとれるか?
パッケージソフトにやられ、ipad、Androidタブレットにやられ、どんどん飯の種が枯渇...

ITゼネコンやってたってジリ貧さw
651名無しさん:2014/01/10(金) 10:06:43.94 ID:ZKDebIys0
従業員教育もまともにやれない会社が
学校教育に関わる・・・

何かの悪い冗談ととったが。
652< `∀´ >:2014/01/10(金) 12:27:51.43 ID:hJHqPWhS0
.
日狂組の組合員教育ならどうニカ?
653名無しさん:2014/01/10(金) 23:03:07.31 ID:PTRBr48g0
株価爆上げ
654名無しさん:2014/01/11(土) 01:02:48.85 ID:0AluxCqo0
四半期決算期待上げ?
10月も上がったけど発表内容で下がった
655名無しさん:2014/01/11(土) 01:15:19.53 ID:lxYaDmWRP
リーマン前日経が1万6千円台の時ここは450円くらいだったのか
やっぱり結構いいとこまで戻ったんだな
656名無しさん:2014/01/11(土) 02:27:47.55 ID:0AluxCqo0
100円前後はバクチで買われる価格
200円前後は配当期待で買われる価格
400円以上は将来性こみで買われる価格

配当でなきゃまた100円に落ちてバクチの対象
時価総額2千億円台になり沖レベルの値段の会社になっていく

ちなみに沖の社員数3799人、NECは23361人
6倍もいれば沈むでしょ
657< `∀´ >:2014/01/11(土) 02:30:58.73 ID:93PpiVU80
>従業員教育もまともにやれない会社が 学校教育に関わる・・・
>何かの悪い冗談ととったが。

成績の悪い生徒はシリアに転校ニダ!
658名無し:2014/01/11(土) 02:34:35.84 ID:EwBaiPhd0
いや中国でしょ
659名無し:2014/01/11(土) 08:17:30.65 ID:TGxHpgev0
NECは、絶滅寸前の恐竜。
巨大であるがゆえに、身動きがとれなくなり死に至る。
660< `∀´ >:2014/01/11(土) 08:23:49.78 ID:vtmv+1qc0
.
転校1年後には退学ニダ!
661名無し:2014/01/11(土) 08:31:49.71 ID:TGxHpgev0
最近の、従業員に対する待遇悪化には目をみはるべきものがある。

・フレックス廃止
 担当が定時にくるから一緒にこいなんて廃止の理由にならん。
・長時間の残業を強いる
 時給にしたら、待遇悪すぎ。
・リストラの恐怖
 いつリストラされるか戦線恐々。
 50歳でリストラされたら、泣くに泣けない。
 これも自己責任か?
 優秀な同僚は泥船から脱出。
662名無し:2014/01/11(土) 08:35:16.19 ID:TGxHpgev0
NECの場合、事業部長代理以上にならないとおいしくない。
そこまで行けなさそうなら、早めに脱出した方がよのかも。
シニアエキスパートとかで定年は、全然おいしくない。
663< `∀´ >:2014/01/11(土) 09:05:42.70 ID:vtmv+1qc0
.
事業部が減るから事業部長代理ポストも減るわ、シニアエキスパートごときで定年まで居られるわけはないわ、次回から40代でリストラされるわ、近々30代まで大将は広がるわ、転校はあるわ、退学もあるわ、年金は無いわ、…がんばるニダ♪
664名無しさん:2014/01/11(土) 11:12:52.01 ID:rBTvmUX30
>いつリストラされるか戦線恐々。

漢字間違える奴は中国じゃなくシリアニダ♪
665< `∀´ >:2014/01/11(土) 11:32:28.90 ID:vtmv+1qc0
.
<ヽ`Д´> ウリも漢字は忘れたニダ
666名無しさん:2014/01/11(土) 12:20:23.37 ID:jnk1J6Xa0
お前ら今年度は売上3兆円は必須だ!
667名無しさん:2014/01/11(土) 12:26:43.99 ID:Z5nYb6DV0
なんで株価があがってるですか?
いい決算でもでるですかね?
668< `∀´ >:2014/01/11(土) 12:48:34.60 ID:vtmv+1qc0
.
借金するとき事前に株価を吊り上げるのはやぶぁい企業がよく使う手ニダ。

・・・・・・リストラ費用対策とか_____
669名無しさん:2014/01/11(土) 12:52:06.36 ID:ce4AQfUPO
空売りのため
670< `∀´ >:2014/01/11(土) 13:12:49.59 ID:vtmv+1qc0
.
時価総額は小さいし流通株は少ないから絶好の仕手銘柄ニダ
671名無しさん:2014/01/11(土) 18:18:35.32 ID:8kxyCM7U0
売られる寸前ということだ
672名無し:2014/01/11(土) 19:27:53.48 ID:TGxHpgev0
どこかの会社が買収しかけてくるのかも。
ばらばらに解体され、売り飛ばされるのか?
673名無しさん:2014/01/11(土) 19:40:28.60 ID:APv2u1ih0
今日の三分間スピーチはマナーについてです。

本社のトイレで毎日おしっこをしながらちんげを抜いて
便器にちらかす人がいます

清掃の方に迷惑なので家でやってください

以上です
674名無しさん:2014/01/11(土) 19:44:47.71 ID:8kxyCM7U0
>>672
まー今よりは良くなるんじゃね?
使えない連中儲かってない事業を全部精算してくれるだろうし
クソ役員共ざまーみろwwwといいたい
675名無し:2014/01/11(土) 19:56:21.41 ID:TGxHpgev0
三洋のように解体され社員は早期退職に追い込まれる可能性もある。
役員がクビになるのは自業自得。
676< `∀´ >:2014/01/11(土) 21:27:17.39 ID:QVpB+CSb0
.
三洋には電池と家電が有ったニダが今のNECに金で買われるようなギジュチュが有るニカ?
677名無し:2014/01/11(土) 21:28:12.86 ID:Nhgg61eY0
技術ではなく顧客を買うんだよ。
678名無しさん:2014/01/11(土) 21:36:56.35 ID:3p8v/80H0
IBM、人工知能「ワトソン」事業に1000億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0905J_Z00C14A1FF1000/

【電気機器】米IBMが人工知能「ワトソン」に10億ドル投資へ 2千人規模で取り組み[14/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389324780/

IBM、人工知能 「ワトソン」 に1000億円と2000人規模の人材を投資  日本企業はやらないの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389435598/


NECはやらないの?
679& ◆SzaATen7llNT :2014/01/11(土) 21:45:35.01 ID:7oxL3ctZ0
www.facebook.com/profile.php?id=100002975616828&fref=ts
元風⚫︎嬢らしい?!
680名無しさん:2014/01/11(土) 22:43:31.56 ID:h+AD1vkR0
>>678
すぐ金にならないことをやる余裕がない
なあパペロ
681< `∀´ >:2014/01/11(土) 23:23:45.93 ID:SQcHTITM0
.
すぐに金になる事業ならすぐに売っちゃうニダ♪
682名無しさん:2014/01/12(日) 00:04:49.02 ID:m+XfnrZU0
最近、パペロの話し方がちょっとおかしいんだが
683名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:43.79 ID:TlULDCIr0
情報系企業の劣等生
684名無しさん:2014/01/12(日) 00:29:23.24 ID:d09/C7Mf0
>>635
『乙武テロ』 NEC労働組合我孫子支部か

PaPeRoに同類相憐で共感するだろ

NEC本体自身も残って居座ってるのは国汚とかITバカとか
機動力の足も広げる手・技術もなし 国の手当てにすがって
高齢者・障害者雇用増やしクビを自分で絞めている
685名無しさん:2014/01/12(日) 01:11:23.46 ID:udeBwoiz0
>>682
赤字の中で輝いて
686名無しさん:2014/01/12(日) 02:23:30.23 ID:ur75LrRP0
>50歳でリストラされたら、泣くに泣けない。

10人に1人は仕事ができない、居なくてもいいレベルの人間がいる。
20人に1人は、居ないほうがいい人間がいる(居ると迷惑な奴)。
もし、そいつが20人に1人のレベルなら何才だろうが切られても仕方ないと思う。
だが、そういう人間がちゃっかり施策をすり抜けて残っているのが問題。
687名無しさん:2014/01/12(日) 04:50:51.24 ID:H4F8RP140
もう誰が必要、誰がいならいというレベルじゃない。

不要な組織ごとリストラしないと追いつかないレベル。

金を生まない組織は、徹底的にリストラしないと未来は無い。
688名無し:2014/01/12(日) 07:16:34.08 ID:+V0UniSq0
不要な人間だけ集めて分社化し、NECグループから切り離すってのはどう?
そして、1年もたたないうちに倒産。
689< `∀´ >:2014/01/12(日) 07:22:42.45 ID:5UasrLXd0
.
5000人規模のリストラが必要ニダ!

                              残すのが5000人規模ニダ・・・・
690名無しさん:2014/01/12(日) 07:39:12.84 ID:m+XfnrZU0
会社の上の方が不要な人間だから
不要な人間を選ばずに
改革を言い出す都合の悪い人間を選ぶんだろうな

まずは役員。事業部長レベルから始めて
部長レベルまでを徹底的にやらないと意味ない
691名無しさん:2014/01/12(日) 11:58:44.10 ID:l3OSGc4Z0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1240365475/332
692名無しさん:2014/01/12(日) 14:41:24.95 ID:aEhKPqJp0
手配師、ピンハネ、中間搾取の頭数でしかない社員はいらない

要マネージャーか、要上級技術者だけにすればいいだろ

あまあまだよ、NEC系列社員の30〜50代は
693名無しさん:2014/01/12(日) 14:58:29.30 ID:udeBwoiz0
>手配師、ピンハネ、中間搾取の頭数でしかない社員はいらない

それもできない30〜50代の主任が増えているよ
694名無しさん:2014/01/12(日) 15:18:21.91 ID:N7nxiSp10
<689>で <692-693のとおりそれすらいないのに>何をするニカ?
既存事業(=劣化・遺物)維持のための人材(既得権保守要員)は不要

手配師、ピンハネ、中間搾取の頭数 NEC系列社員の30〜50代 は派遣級給料でよし
上級技術者だけって言うのも肩書きになり人を劣化させ儲けにならないのが我社だろ
個人別(儲けへの寄与/給与)率をGIPSで完全に掌握し、表示してくれないか
695名無しさん:2014/01/12(日) 15:44:58.79 ID:P90Cpxn30
>>693
上が詰まり過ぎてて下が溜まってんだよ
じゃあ上は何やってんのかというと何もせず
主任が管理職のIDで仕事してたりするのが実態
696名無しさん:2014/01/12(日) 17:37:04.62 ID:aEhKPqJp0
Nttからの仕事がなくなったら、利益でない会社
だって、他は赤字だもーん

Nも、パナみたいに会社清算すれば?
69748:2014/01/12(日) 18:33:23.21 ID:61FfVf6K0
上がアホだから、さらにアホを昇格させる
アホの連鎖が続いているだけ
今の社長は、人の指を指すなと言ったのに
指さしてリストラもした
698名無しさん:2014/01/12(日) 18:45:19.40 ID:zudU/YE40
アホな上司だと仕事が楽です。
たまにアホが過ぎて腹が立つ時がありますが、
これからも一日中電卓と格闘していてください、○○殿。
699名無しさん:2014/01/12(日) 19:12:16.25 ID:6Bjw31p60
幹部の連中が人を指さすな(俺に責任はない)とか
いってるのが信じられない。
お前らが責任とらんで誰が取るんだwww
700名無しさん:2014/01/12(日) 19:42:30.33 ID:sJB0sRKc0
701名無しさん:2014/01/12(日) 20:05:08.18 ID:aEhKPqJp0
>>700
NEC社員が、介護や農業などに行くか?
生涯報酬がどんだけ減ると思ってる?

しがみつくよ、何が何でも
会社がいかに赤字になっても、ボナスは4ヶ月でるでしょう?
しゃぶり尽くすまでしゃぶり尽くす。
702名無しさん:2014/01/12(日) 20:49:05.91 ID:qnk4Dyj2P
>>700
NEC→EL→早期退職の人か
703名無しさん:2014/01/12(日) 22:11:53.46 ID:2ifzykLe0
給料の100倍稼げない奴が管理職じゃね
早期退職でも十分にたかり尽くしただろう
年金分も後輩の分まで持ち逃げだろう
704< `∀´ >:2014/01/12(日) 22:29:18.87 ID:qKwFnDCo0
>>701
>NEC社員が、介護や農業などに行くか?

つ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1100H_R10C13A5MM0000/
705名無し:2014/01/12(日) 23:45:23.31 ID:yYmJ+O8o0
いや、だから
この会社はもう腐ったミカンを個別に取り出す(箱は生かす)なんて出来ないんだ。。
箱ごと破棄してまともなミカンを他の箱に移すしかないんだよ。。
706名無しさん:2014/01/13(月) 02:27:58.50 ID:+laXnmMH0
要らない部署を潰せればいいけど、そこで働いてた人を全員捨てるわけにはいかないだろう。
707名無しさん:2014/01/13(月) 06:00:10.00 ID:7zu5XAQM0
なら
トップを事業を持たない持ち株会社にすればいい
NECの全事業をドメイン別に子会社に分割して
経理総務間接部門もスライスして各子会社に分配する

テリトリーとかなしにして、相互に競わせて
負けて赤字になった子会社は
使える技術者と資産と顧客を引き抜いて勝った方に移し
残りは派遣会社に変えて会社ごと外部の派遣会社に安く売っ払う
退職金もかからずお金も入ってお払い箱にできる

お互い戦わせ食い合いをさせて強くしていく『NEC蠱毒化計画』
708< `∀´ >:2014/01/13(月) 07:10:30.12 ID:GdLxvxWy0
.
蟲毒の一丁上がり! ニカ?
709sage:2014/01/13(月) 08:16:34.19 ID:BMLDZnTP0
経営層や幹部クラスが社内政治で生き残った蠱毒の毒そのもの。
710名無しさん:2014/01/13(月) 09:47:15.06 ID:XdCdJNhE0
エネルギーを社内の派閥争いに使っているからな。

本来の事業に使うエネルギーはほとんどない。
711名無しさん:2014/01/13(月) 09:56:10.08 ID:dC1XCjtw0
持ち株会社NECHDにして社員は100人
あとは、給与削減で各子会社に転籍www

で良いかと思います
712名無しさん:2014/01/13(月) 11:38:53.76 ID:HlyhcXJh0
8月から休職中だけど、
中ではいろいろあるみたいだな。
713名無しさん:2014/01/13(月) 13:04:20.47 ID:hxi2hxb50
外でもNECと関係なく・・
2014/01/13 12:31:24 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389583884/
【社会】バイドゥIME使用29府県市、PC1千台超、25日間で1億4000万文字分無断データ送信

2014/01/13 10:48:15 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389577695/
【原発問題】なぜ日本は国産の原発作業ロボを創れないのか? 技術はあっても金が無い現状
714名無しさん:2014/01/13(月) 13:55:57.88 ID:NRyuOQyF0
なぜ、富士通とこんなに差がついた?
715名無しさん:2014/01/13(月) 15:17:51.75 ID:Ebf6i9U50
富士通はまだ技術力があるからなぁ。
政治力はうちのほうが強いと思うんだけど。
716< `∀´ >:2014/01/13(月) 15:50:05.33 ID:GdLxvxWy0
.
蛆痛はほぼ横ばいニダ、NECが勝手に落ちぶれただけ
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/data/finance.html
717名無しさん:2014/01/13(月) 19:04:34.41 ID:eMFECEK+0
数年前のパワハラとかって、遡って訴えられる?
7187743:2014/01/13(月) 19:04:48.62 ID:FeVBFN9q0
政治力があるなどとうぬぼれてはいかん。
天下り官僚が経営トップのアホぶりを見て
操りやすいと思って甘い汁を吸わせているだけだ。
719名無しさん:2014/01/13(月) 21:26:53.01 ID:X1abg25B0
NECはバイドゥIME大丈夫ですか?
まさか入れてないですよね?
あと、GoogleIMEとか何やってるかわからないものも入れてないですよね?
720名無し:2014/01/13(月) 21:34:11.95 ID:9diJReQR0
バイドゥには送りません
レノボに送ります
721名無し:2014/01/13(月) 21:34:29.10 ID:Eno0o9NL0
NECの取締役・執行役員は何が優秀なのかよく分からん。
彼らは、神輿にでも担がれていると勘違いしていないか?
もっと、主体性を発揮して欲しい。

管理職連中にも勘違いしているのがいる。
管理職は、下から上がってきた問題を、判断するだけが仕事ではない。
もっと、主体性を発揮して欲しい。
722名無しさん:2014/01/13(月) 21:43:05.50 ID:eMFECEK+0
主体性発揮したら周囲から再起不能になるまでボコボコにされるよ
723< `∀´ >:2014/01/13(月) 21:45:13.13 ID:GdLxvxWy0
.
NECAIなら誰も知らないから安心ニダ♪
724名無しさん:2014/01/13(月) 22:05:36.47 ID:XwKG73OQ0
>>721
判断すらしない管理職もいるぜw
725名無しさん:2014/01/13(月) 22:44:10.32 ID:NRyuOQyF0
うちの会社は、富士通にサーバもミドルウェアも、NWも汎用機も、システム開発もお願いしている
年間で100億近くは払ってるだろうな
oracleの保守契約さえ、富士通だ

これって、necにできることなの?
726名無しさん:2014/01/13(月) 22:58:25.02 ID:UrEs9KqD0
>>725
できるずら。
うちから蛆通に発注するずら。
727< `∀´ >:2014/01/13(月) 23:07:52.37 ID:GdLxvxWy0
.
仲介ならできるニダ♪
728名無しさん:2014/01/13(月) 23:13:58.74 ID:uBIP8dil0
>>721
上から下を見てる者も同じことを言ってるな

 」 もっと、主体性を発揮して欲しい。 「

派遣さんが呆れてる   高機能高給傭兵派遣の時代だ
 プロジェクトまとめて社員の居場所を奪うチーム請負だ
729名無しさん:2014/01/14(火) 01:15:22.76 ID:3qPGY3RT0
>数年前のパワハラとかって、遡って訴えられる?

訴えるのはできるだろうけど、シリア君の例を見ても分かる通り弱い立場の者が泣き寝入りするだけ。
シリア君の上司は異動も降格もないと言うし、経営側はパワハラ側の味方だろうし。
730名無しさん:2014/01/14(火) 01:19:40.16 ID:XI4vYhwH0
>>729
当時の加害者は異動も降格もしていません
現実がわかりました・・・
ありがとうございました
731名無しさん:2014/01/14(火) 01:47:36.33 ID:fliLCNVp0
「主体性を発揮して欲しい」って無責任だな
「おまえがやれ」と言い合っているようなもの

うまくいっていないのは頭を使わない自分たちのせいだよ

売れるものを考え案を作って他の部門に働きかけるとか
やれることはあるはず。上司なんかに頼っていたらだめ

ジョブズだって一人で全部考えたわけじゃない
いろいろな技術者の話を聞いたからできたんだ
iPS細胞の山中教授だって多くの人の積み重ねの成果だって言ってる
情報を収集し考えて情報を発信するという積み重ねがいるんだ

邪魔されたら邪魔した奴のせいだが
何もしていないうちはうまくいかないのは自分自身のせいだよ
732< `∀´ >:2014/01/14(火) 08:29:59.80 ID:FYwWb+u+0
.
下請け〜がお好きでしょ ♪  
   も少し使いましょう ♪
\                  /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ∧ ∧ ウリたち自身が下請けニダ
   ∧ ∧   / ̄\ <`∀´r >
  <ヽ`∀´.> /    日(   ∧ ∧
  ( つ√|0       \「 <`∀´r > 朝礼ぢゃそんなこと言えないニダ!
  |  ~~/.       日⊂    )
       /           \「  )
733名無しさん:2014/01/14(火) 10:36:39.19 ID:bmaEkGel0
                                                 .

世界初、多数の需要家蓄電池の充放電を遠隔から制御、リアルタイム・デマンドレスポンスへの新技術を開発
〜 再生可能エネルギーの利用拡大に貢献 〜


NECは、住宅やビル等に分散して設置された多数の定置用蓄電池や電気自動車(EV)の蓄電池を遠隔から直接操作し、個々の蓄電池の充放電を個別に制御する技術を世界で初めて開発しました。
再生可能エネルギーの導入拡大を進めていった場合、今後、電力需給バランスの短時間変動への対応が課題となります。

本技術により、電力需要をリアルタイムにコントロールすること(リアルタイムデマンドレスポンス:以下 リアルタイムDR、注)が可能となり、再生可能エネルギーの一層の導入拡大とそれによる低炭素で持続可能な社会の実現に貢献します。

現在、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの普及が推進されています。
しかし、再生可能エネルギーによる発電は、天候に依存して発電量が急激に変動するため、普及拡大には、リアルタイムに電力需給バランスを調整する新たな仕組み(リアルタイムDR)が必要とされています。

これまで、分散する多数の蓄電池を用いて急激に変化する需給バランスの調整をするには、各蓄電池の充放電などの時間を完全に同期する必要があるため、実現は困難と考えられてきました。
                               .
734名無しさん:2014/01/14(火) 10:43:17.41 ID:bmaEkGel0
                                                           .

このたびNECが開発した技術は、多数の蓄電池の同期を可能にし、新たな電力需給バランスの調整システムを実現するものです。

新技術は、
(1)NEC独自のアルゴリズムで蓄電池の状態に応じた制御を行う「適応制御ソフトウェア」、
(2)クラウド側のリモート制御と蓄電池側のローカル制御の2階層で構成される「階層協調制御システム」
を中核にしています。

これにより、分散蓄電池の台数によらず全体の同期をとりながら、需給バランスの秒周期の変化にも対応できる制御を行い、通信遅延などにも対応できる高信頼なリアルタイムDRを可能にします。
                                    .
735名無しさん:2014/01/14(火) 11:10:31.34 ID:bmaEkGel0
                                                .

このたび開発した技術の特長は、次のとおりです。

 1.独自の適応制御ソフトウェアにより、DRの継続性を実現

  電力需給バランス調整の仕組みにおいて、蓄電池が導入された場合、全体の需給バランス状態の移り変わりに応じて、充電のみが要求されたり、放電のみが要求される、といったことが予想される。
  更に、需要家の蓄電池を用いたDRでは、需要家毎の蓄電池の使い方や、蓄電池の仕様の違いにより、電池の蓄電状態や制御可能な充放電出力にバラツキも存在する。
  
  これらにより、DRの充放電において、各蓄電池で満充電や枯渇(放電できない状態)が生じ、これ以上DRを継続できなくなる問題が発生する。
  この問題解決のため、NEC独自の適応制御ソフトウェアにより、クラウド側で各蓄電池の蓄電状態を集中管理し、蓄電状態に応じて充放電を各蓄電池に配分することで、蓄電池の満充電・枯渇を回避し、DRの継続性を実現。


 2.独自の階層協調制御システムにより、DRの高信頼・リアルタイム制御を実現

  クラウド側のリモート制御と蓄電池側のローカル制御の2階層で構成される階層協調制御システムを構築。
  クラウド側では、電力会社が要求する需給バランス調整の総容量と、適応制御から導出される各蓄電池の状態に応じて、十数分間隔で各蓄電池に充放電の分担を割り当てる。
  同時に、蓄電池側では、各蓄電池に搭載したNEC独自の制御ソフトウェアで、全体の需給バランス状態をリアルタイムに把握しながら、各蓄電池の充放電の分担に応じて秒単位で充放電を制御する。

  これらの制御においては、クラウドと各蓄電池との通信が十数分という長い間隔であるため、通信への依存が小さい。
  その結果、通信で一時的(通信間隔以内)に障害が発生しても制御の継続性を維持でき、高信頼でリアルタイムなDRを実現。

                                    .
736名無しさん:2014/01/14(火) 12:41:12.40 ID:bJS3IF7Z0
非コアの子会社今後どうなるのか。照明とか
誰か教えて!
737sage:2014/01/14(火) 21:13:42.77 ID:k0+pe38G0
>>710
まったくだ。
社内の「すみわけ」の調整で全エネルギーを使い果たしてる感じ。
738名無しさん:2014/01/14(火) 22:13:16.89 ID:iugO4UJv0
>>736
売られる可能性が極めて高いだろうけど
その方がいいんじゃないの?
つーかこの会社のコアって何。
739名無しさん:2014/01/14(火) 22:25:43.34 ID:t3tgDNh40
売られて活躍の場があればいいが
サンヨーみたく売られて切り捨てられたら悲惨だお
740名無しさん:2014/01/14(火) 22:32:23.00 ID:iugO4UJv0
照明だったら東芝、三菱がやってるからそっちに行ければいいだろう。
アイリスオーヤマだったら終了w
741名無し:2014/01/14(火) 23:31:33.70 ID:BUny6QFr0
NECエレからルネサスになって元日立の娘たちと仕事してビックリ

10時からお茶、12時から1時間きっちり外出してご飯。15時からおやつの時間。17時には帰り支度。ほとんどが縁故らしい
男子社員には上下関係なくよいしょだけして「わぁ!すごい!ありがと」とか言ってる。給湯室では悪口ばかり。

私たち元NECの娘がどれだけ男女均等か思い知らされた。もう慣れたけどね

私もお姫様扱いして!
742名無しさん:2014/01/14(火) 23:36:30.65 ID:zM0R5YjQ0
かわいければなんでもいいよ
743名無しさん:2014/01/14(火) 23:47:23.49 ID:cKnSb/UM0
わかければなんでもいいよ
744名無しさん:2014/01/14(火) 23:50:28.64 ID:3qPGY3RT0
>非コアの子会社今後どうなるのか。

これ会社のコアとなる仕事に関わってない会社ってこと?
それとも子会社で頭に「日本電気〜」と名乗れない会社のこと?
会社の主力子会社じゃないと、子会社の頭に日本電気〜の冠がつけられないと
聞いたことがあるけど、本当の区分けは何なんだろうね。

例)NECライベックス→日本電気ライベックスとは名乗れない
  NECエンジニアリング→日本電気エンジニアリングと名乗れる
745名無しさん:2014/01/15(水) 00:05:38.03 ID:rZcJwKr40
>>741
そんな女には蹴り!
746名無しさん:2014/01/15(水) 00:52:29.90 ID:jnblOOAbi
>>741
NECも地区採用は似たようなものじゃやいか?
747名無しさん:2014/01/15(水) 02:05:14.12 ID:nyg/8JSo0
最近、他の会社や大学関係者などから、「Nはどうしてこんなになっちゃったの?」と言われる。

俺が知るかよ!
748名無しさん:2014/01/15(水) 02:24:39.85 ID:w1Uz05NeP
>>747
官公需依存、国内オンリーの体質から抜けきれないからじゃないかな。
それから「東ロボ」みたいな、外国人にも注目されるようなプロジェクトも必要。

矢野NEC会長:直近の問題解決には原発再稼働しかない
更新日時: 2011/07/21 14:07
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LOO3306S972801.html

このセンスもおかしい。現在稼働してる原発はゼロ。沈みゆく泥舟にいつまでしがみつくのか。
749名無しさん:2014/01/15(水) 03:08:34.51 ID:5IeUaQIZ0
>>748
>新規の国内工場建設について「工場を建てようと思っても電力がない」とし、
>海外シフトを進めざるを得ない状況を指摘した。

何の工場だろ?
見栄に見えるが。
750あー:2014/01/15(水) 03:22:09.76 ID:jRK1+x4q0
bloombergも暇なんだな。

NEC工場建てて自分で物作れるの?
751< `∀´ >:2014/01/15(水) 08:30:00.98 ID:aSFNr2Yq0
.
       r――――――‐ 、
       |なにして遊ぶ?|
       `ー――v――― ''
           ∧,,∧   ∧,,∧
      ∧,,∧ <´`∀´> ,<`∀´>. ∧,,∧    r――――――――‐ 、
     < ´`∀>.(O┬O) (O┬O) <`∀´>  < .惰性元気朝礼!!|
     ( O┬O ∧,,∧... ∧,,∧)┬O )   `─――――――─‐ '
      ◎-J┴◎<  ´`> <´`  >┴し-◎
           ( .__ l) ..(l __ )
              `uロu'.. .`uロu'
       r―――.ヘ―────―‐ 、
       |じゃ.工,場まで競争ニダ! |
       `ー―――――────‐ '
752えー:2014/01/15(水) 09:15:49.01 ID:rZcJwKr40
原発ビジネスに参入でもねらってるのか?
イオンエンジンで、放射能除去装置とか
753名無しさん:2014/01/15(水) 09:44:53.89 ID:uHV6gqqE0
                                                 .

NEC、社会ソリューション事業を支えるソフトウェア開発体制を強化
〜 ソフトウェア子会社7社を再編し、新会社を発足 〜


NECは、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」を軸とした成長戦略を加速すべく、国内のソフトウェア子会社7社を再編し、2014年4月1日付で新会社を発足することを決定しました。

このたびの再編により、従来各社に分散していたSE・技術・ノウハウなどの経営資源を集約して成長領域への対応力を強化すると共に、地域マーケットの開拓や効率的な事業基盤の構築を推進します。

具体的な再編内容としては、NECソフト、NECシステムテクノロジー、北海道日本電気ソフトウェア、NECソフトウェア東北、北陸日本電気ソフトウェア、中部日本電気ソフトウェア、九州日本電気ソフトウェアの7社を合併し、新会社を発足します。

新会社は、従業員約1万2000名を有する国内有数の規模となる見込みです。NECは新会社を、社会ソリューション事業を軸とした成長戦略の実現を担う中核ソフトウェア会社として位置付け、更なる強化を進めます。

                                    .
754名無しさん:2014/01/15(水) 09:46:18.58 ID:uHV6gqqE0
                                               .

新会社の強化方針は次のとおりです。

 1.NECとの連携に基づき、首都圏・関西を中心とした業種SE体制を統合・再編し、大規模プロジェクトへの対応力を強化する。
  また、今後ICTの浸透・活用が見込まれる社会インフラ領域の各種開発プロジェクトへの取り組みを加速する。

 2.クラウドやSDN(注)、ビッグデータ、セキュリティなど、今後大きな市場の広がりが期待され、かつ高度な技術・ノウハウが要求される領域における対応要員を統合・強化し、新たなICTの潮流に対応した先端技術力を強化する。
  また、NECと連携した成長領域への集中投資により、事業競争力の向上を図る。

 3.NECの支社・販売店などとの連携や、各社の強みを活かしたパッケージソフトやサービスを全国で共有・展開することにより、地域のお客様への提案力を強化し、地域マーケットを積極的に拡大する。

 4.各社が有するSIエンジニアリングのノウハウ集約と施策の共通化によるコストダウンや、人材育成の横断的な推進による迅速なスキル強化や成長領域への要員シフトに取り組む。

                                         .
755名無しさん:2014/01/15(水) 10:08:06.70 ID:uHV6gqqE0
                                                  .

NECは、社会ソリューション事業を軸とした成長戦略の実行に向け、顧客起点の組織再編、グローバルセーフティ事業部の設置、NECテクノロジーズインディアの発足、NECラボラトリーズシンガポールの設立など、事業活動を支える体制整備を進めています。

このたびのソフトウェア子会社の再編により社会ソリューション事業の実行体制を一層強化し、社会の様々な課題解決に貢献するとともに、中長期的な事業規模の拡大と収益性の向上を目指します。





                                      .
756名無しさん:2014/01/15(水) 10:16:21.89 ID:nyg/8JSo0
NESは今まで社会インフラの仕事してないけど大丈夫か?

社会インフラは独特の仕事のやりかただから、今までの仕事のやり方は通用しないよ。

いろいろ問題が起こりそうだ。
757名無しさん:2014/01/15(水) 11:20:13.41 ID:MJTOM9zfP
>>747
2WAYシートと業績レビューシートが諸悪の根源だろう
作文能力の高い奴が優遇される人事制度
758名無しさん:2014/01/15(水) 11:45:55.38 ID:oRcMwBXs0
4月までは会社はあるってことだな?
それとも高度な欺瞞作戦?
759名無しさん:2014/01/15(水) 13:23:39.89 ID:+gH0kwGP0
>>736
会社が閉鎖しなければ御の字だろう。しかし例え売却先が見つかっても、
自分がいる拠点が閉鎖する可能性はある。転居に応じられず、自主退職もありうる
760名無しさん:2014/01/15(水) 19:09:50.98 ID:yvIr1Gfq0
>>757
2WAYシート?
761名無しさん:2014/01/15(水) 20:55:14.84 ID:cXlNwdm00
ここ、ビッグデータ解析をベクトル計算機でやるってR&Dプレス向け
発表でやっていたけど、キチガイですか?
76212:2014/01/15(水) 21:54:30.09 ID:WnJ3b+Fv0
2月にNESの再編につぐ、次の再編があると聞いているが
数社統合らしいが
763名無し:2014/01/15(水) 22:18:17.46 ID:ZLXDto8l0
necソフトウェア九州の社長とかは、九州支社長とかに格下げ?
年収も3割減とか?
764名無し:2014/01/15(水) 22:21:09.23 ID:ZLXDto8l0
統合してポスト減らせば、総人件費も減るから会社にとっては
メリットあるんだろうな。

ただ、後ろ向きのリストラばかりしていると、
社員はやる気なくすだろ。
そして、負のスパイラルが続くだけ。
765名無しさん:2014/01/15(水) 22:29:03.79 ID:LY4bwxdq0
下請けに事前着手を電話で指示してるんだがどういう事よ
766< `∀´ >:2014/01/15(水) 22:55:26.37 ID:2mX3ypQU0
.
やる気を無くしたバカのほうがやる気満々のバカよりマシニダ♪
767名無しさん:2014/01/15(水) 23:44:17.38 ID:Sl+pIlur0
バカとはさみは使いよう

放置すれば何をやりだすかわかったもんじゃないが
コントロールできれば後先考えずに突き進んでくれる

失敗しても責任をかぶってくれるから便利なんだが
放置は危険
768名無しさん:2014/01/16(木) 00:15:53.53 ID:vLkD6uoN0
>>766
やる気を無くしたバカはどう使ったらいいの?
769名無しさん:2014/01/16(木) 00:41:34.22 ID:nO6dJtUl0
>>744
子会社の社名で「日本電気〜」と「NEC〜」の違いは、
設立時期によるものと思われる

ある時期(NECロゴが変わったころだと思う)から子会社は正式な社名も「NEC〜」となった
「日本電気〜」「〜日本電気」な会社は、それ以前の設立され社名変更していないところ
770< `∀´ >:2014/01/16(木) 05:14:44.23 ID:3/LqBbx30
.
鼬や凍死場なら子会社名の冠にするとステータスが上がるが「NECナンチャララ」という社名にすると仕事が減ることがあるから要注意ニダ
771< `∀´ >:2014/01/16(木) 05:20:26.32 ID:3/LqBbx30
768 :名無しさん:2014/01/16(木) 00:15:53.53 ID:vLkD6uoN0
>>766
>やる気を無くしたバカはどう使ったらいいの?

使い道がないから管理職にでもするニダ
772香具師:2014/01/16(木) 06:06:12.43 ID:JE0os15G0
773名無しさん:2014/01/16(木) 07:28:52.51 ID:+XVxxOA0i
>>768
部下のやる気を出させるのが、有能な管理職というものだ。
774名無しさん:2014/01/16(木) 08:17:54.94 ID:e8R5oCID0
部下のやる気を無くさせるのが、無能な管理職というものだ。
社員のやる気を無くさせるのが、無能な社長というものだ。

これで主体性とか言い出しているし
暗に主体的に転職しろって言ってるのか
775 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < `∀´ >:2014/01/16(木) 08:30:00.71 ID:3/LqBbx30
.
  …ニダ!!
  ∧_∧    ∧_∧
 < `Д´>   <`∀´ > イイハナシダナー…
 ( ~__))__~)   (    )
 (__)_)    <__<__>
  

ウリのやる気がでないのは
   バ管理職のせいニダ!!

.   ∧__,,∧      ∧_∧
   < `Д´>     <`∀´ >  それオマイが朝礼でスピッチするニダ
(( / つ O ))    (    )    
  し―-J       し―-J
776<丶`∀´>':2014/01/16(木) 09:19:43.11 ID:HF3Hpe2o0
>>775

ウリのやる気がでないのは、バ管理職のせいニダ!!
ウリのせいではないニダ!!

        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄
777名無しさん:2014/01/16(木) 09:51:50.32 ID:rtGjzWZk0
                                              .

NEC、ビッグデータ向けに世界最速レベルのリアルタイム処理を実現するソフトウェア技術を開発


NECはこのたび、ビッグデータ向けに世界最速レベルのリアルタイム処理を低コストで実現するソフトウェア技術を開発しました。

本技術により、ビッグ―データの分析処理が高速化し、分析結果の迅速な利活用(予測に基づいたリスク回避の施策実行など)に繋げることが可能になります。

昨今、デジタル化されたテキストや数値情報だけではなく、音声や映像等の複雑かつ多様・大量な情報も即座に分析し、経営の効率化やリスクの低減など新たな価値を生み出す、ビッグデータの利活用が期待されています。
しかし、例えば、大量の映像情報を数値化して緻密な計算を行う処理は、計算量が多く膨大な時間がかかり、これをリアルタイムに処理するためには高コストな専用システムが必要でした。

NECはこの課題を解決するために、高速処理に適した汎用メニーコアサーバ(注1)をさらに効果的に活用するソフトウェア技術(注2)を新たに開発しました。
                                               .
778名無しさん:2014/01/16(木) 09:53:26.02 ID:rtGjzWZk0
                                              .

本ソフトウェア技術は、
(1) 分析処理を実行するアプリケーションプログラムの効率的な並列化と、
(2) 並列化された処理を多数のプロセッサコアに均一に分散させることを可能とします。

これにより、従来と比較して大幅な高速処理を、専用システムを用いることなく、低コストに実現することが可能となります。

NECは本ソフトウェア技術の効果を検証するため、数百人が映っている映像の中から1名を特定する処理に本技術を適用し、百個以上のプロセッサコアを搭載したメニーコアサーバ(注3)で実行しました。
その結果、従来は数分を要していた処理を1秒以内に短縮することができ、処理速度を100倍以上に高められることを確認しました。
                                          .
779名無しさん:2014/01/16(木) 09:54:35.17 ID:rtGjzWZk0
                                                     .

本ソフトウェア技術の特長は次のとおりです。

 1.NEC独自のメニーコアサーバ向け並列化技術
  NECがベクトル型スーパーコンピュータの開発で培ったプログラムの並列化技術を応用し、並列化されていないプログラムを並列処理に適したプログラムに容易に変換する技術を開発。
  これにより、従来は数個のプロセッサコアにしか割り当てできなかったプログラムも、汎用メニーコアサーバ中の数百個以上のプロセッサコアに割り当てることができ、処理の大幅な高速化を実現。

 2.サーバの性能を最大限まで引き出す負荷分散技術
  並列処理で発生するプロセッサコア間の処理負荷の差異を瞬時に均一化する技術を開発。
  負荷が大きいプロセッサコアから小さいプロセッサコアへ、自動的に処理を移す階層的負荷制御を実現することで、汎用メニーコアサーバの性能を最大限に引き出すことが可能。


NECは今後も本ソフトウェア技術の研究開発を進め、ビッグデータ利活用に貢献する技術開発に、積極的に取り組んでいきます。

                                        .
780名無しさん:2014/01/16(木) 11:07:20.86 ID:rtGjzWZk0
                                           .

--------------------------------------------------------------------------------

(注1) 数十から数百のプロセッサを実装したサーバ

(注2) プログラム開発者が利用するライブラリとして提供

(注3) NEC Express5800/HR120b-1に、Intel(R) Xeon Phi(TM) コアプロセッサーを2基搭載

※ 記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

--------------------------------------------------------------------------------




                                    .
781< `∀´ >:2014/01/16(木) 12:21:53.76 ID:3/LqBbx30
なぜ「働かないオジサン」の給与は高いのか?
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/300/img_6ccfdd6887b1381073f0b1d0f59ab33f108255.jpg

::::::::::::::::...... ....::::::|            |::::::::::::.. ...: ::::::::
:. .::::::::........ . .:::::::::::::::::::        | ........... ..:::::
:::: :::::... . .... .. . ヽ          / . . . ... ..::::: . .. .
           \      /
             −ー
     ∧_∧
    <`∀´*>y━~~ < だから何ニカ?
    (つ目 )
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
...働かないおじさん |

http://toyokeizai.net/articles/-/28116
782名無しさん:2014/01/16(木) 17:24:43.69 ID:e8R5oCID0
無理な仕事や意味不明な仕事が多くて
苦労しても文句ばかりで評価されず
気に入った部下だけをひいきする
職場の雰囲気が悪くてバカにしたり愚痴ばかり

こんなんでやる気なんかでるわけない
783名無しさん:2014/01/16(木) 18:02:57.36 ID:zG/ZGWdO0
いぇーい、唯一の黒字子会社だぜー
親孝行息子だよー
784bu:2014/01/16(木) 20:07:06.25 ID:28h9YYVU0
部長になっても実務やってる会社はここですか?
アホばかり
実務やる部長が癌ですな
785名無しさん:2014/01/16(木) 20:44:26.32 ID:TkoROeOp0
>>784
担当部長じゃね?
786名無し:2014/01/16(木) 21:52:49.40 ID:c/DBAUPz0
>>783
売り飛ばしたろか
787名無し:2014/01/16(木) 23:46:12.91 ID:cW7P3xyo0
どこに?シリアに?
788名無しさん:2014/01/17(金) 01:32:03.85 ID:ld+rC5IY0
定番の下方修正まだですか?
なにか売り物探してるんか?
789名無しさん:2014/01/17(金) 01:41:54.75 ID:ueojNDU10
>>784
実務やらんで遊んでるシニアエキスパート殿よりずっといい
790名無しさん:2014/01/17(金) 04:28:38.79 ID:iOwH25nd0
>>782
加えて、会社が業績悪く将来性なく給料安い、で数え厄満だな
791名無しさん:2014/01/17(金) 04:48:41.88 ID://trPTPl0
正直、ボーナス出てなかったら危なかったんじゃね
茄子抜きならBPとか派遣のほうが高い事実に社員が気づくし
792< `∀´ >:2014/01/17(金) 08:30:00.01 ID:XKeS70dW0
.
派遣はいつ切られるかわからないから
60万や70万もらうのは当たり前ニダ!!

  ∧派∧          ∧正∧   正社員だって
 <ヽ`田´>⊃       <`田´ >  いつ切られるかわからないのに安いニダ!!
 /つ  /       .r‐、 ⊂   て)
./   ..〈       {__  ̄   く
(,,./'"ヽ,,)         ̄ ̄\_)


あ、8:30ニダ… 
      
  ∧派∧          ∧正∧
 < `д´ > チラ     チラ< `д´; > 仲良く朝礼に逝くニダ
 (    )         (    )
 | ||         || |
 (__)_)        (__(___)
793名無しさん:2014/01/17(金) 09:51:51.39 ID:0Fcx0y1M0
                                 .

住友商事、NEC、NTTコミュニケーションズ、ミャンマー向け通信インフラを構築

〜 最先端の通信設備で同国の経済発展および東南アジア競技大会の円滑な運営に貢献 〜


住友商事株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村 邦晴、以下「住友商事」)、
日本電気株式会社(本社:東京都 港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤 信博、以下「NEC」)
およびNTTコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:有馬 彰、以下「NTTコミュニケーションズ」)は、
コンソーシアムを組み、ミャンマー連邦共和国(以下「ミャンマー」)の通信インフラ構築における設備の据付工事およびインターネット接続環境の改善を行い、本通信インフラのネットワーク利用が可能となりました。

2014年1月中旬まで本通信インフラの運用支援などを行い、納入が完了する予定です。

                                  .
794名無しさん:2014/01/17(金) 11:44:07.82 ID:0Fcx0y1M0
                                                .
本通信インフラの構築は、本コンソーシアムがミャンマーの通信情報技術省と、「通信網緊急改善計画」に関し、
2013年5月14日付で締結した受注契約によるもので、日本政府がミャンマーに対する経済協力方針を変更した2012年4月以降、日本の政府開発援助(ODA)を活用した初めてのインフラ構築案件です。

また、本計画は、ミャンマーから日本政府への要請を受けて独立行政法人国際協力機構(JICA)とミャンマー間で約束された、17.1億円の政府開発援助(ODA)を活用しています。

住友商事、NEC、およびNTTコミュニケーションズの3社は、本通信インフラ構築などにより、ミャンマーの経済活動や国民生活の基盤となる通信インフラを先進国並みに改善させ、住民生活の向上、経済のさらなる活性化に繋げたいと考えています。


■今回構築した通信インフラの主な特徴

 ・ヤンゴン、マンダレー、ネピドーの都市間を結ぶ伝送容量30Gbpsの高速・大容量な基幹光通信網
 ・各都市内でLTE通信、固定電話、インターネット通信を各10Gbpsで実現する市内光通信網
 ・3都市合計でLTE通信システムの基地局50カ所を設置
 ・通信局舎内の設備として、仮想化モバイルコアネットワークソリューションvEPC(注1)や、光伝送装置DW7000(注2)など、最先端の通信機器を導入
 ・LTE通信 約4万加入者、固定電話 約150万加入者、インターネット通信 約100万加入者の同時利用が可能
 ・インターネットバックボーン冗長化のため、ヤンゴン、マンダレー、ネピドーに新たなバックボーンルーターの導入
 ・国際インターネット接続ポイントを2都市(ヤンゴン、ネピドー)に設置
 ・ミャンマー国内のISP環境整備・機能拡充およびオペレーション向上

                                    .
795名無しさん:2014/01/17(金) 11:46:26.50 ID:0Fcx0y1M0
                                             .
--------------------------------------------------------------------------------

(注1) vEPC:Virtualized Evolved Packet Core
   LTEモバイルコアネットワーク装置の機能を、コンパクトな汎用IAサーバの
   仮想化基盤上でネットワーク機能を実現(NFV:Network Functions Virtualization)
   した、仮想化モバイルコアネットワーク製品
   http://jpn.nec.com/press/201310/20131022_03.html
(注2) 100ギガビットイーサネットに対応した光伝送装置
   http://www.nec.co.jp/press/ja/1106/0802.html

--------------------------------------------------------------------------------





                                  .
796名無しさん:2014/01/17(金) 12:10:06.13 ID:Lkv3DUOQ0
>>786
上場してるよー
すでに遅し
797名無しさん:2014/01/17(金) 13:46:22.44 ID:iOwH25nd0
>>725
> うちの会社は、富士通にサーバもミドルウェアも、NWも汎用機も、システム開発もお願いしている
> 年間で100億近くは払ってるだろうな
> oracleの保守契約さえ、富士通だ
>
> これって、necにできることなの?

詳しくない顧客ってこんな感じの認識なのかな

富士通 vs. NEC で負けてるというよりも、もしかして、
オラクル vs. WebSAM とか、ソラリス vs. Express とか、シスコ vs. UNIVERGE とか
変な比較で負けたりしてんじゃないかな

「オラクル、ソラリス、シスコ、いいんじゃない有名だし」
「 WebSAM、Express、UNIVERGE?何それ知らないめんどくさそう」
とか言われてない?気のせいなら別にいいけど
798名無しさん:2014/01/17(金) 14:01:07.92 ID:5oVKBM1y0
本気で経営再建したいなら、リストラ面談なんて姑息なやり方ではなく、経営陣を総入れ替えるしかない。

1993年、ナビスコ社から引き抜かれたルイス・ガースナーがCEOに就任し、不採算部門の売却、世界規模の事業統合、
官僚主義の一掃、顧客指向の事業経営を行い、独自システムと独自OSによる顧客の囲い込みをやめ、
オープンシステムを採用したシステムインテグレーター事業へ戦略を大きく転換した。また顧客の要望を聞き、
顧客はトータルなサービスを望んでいると考え、IBM分社化の動きを停止した。これによりIBMはLinuxを推進する
大手コンピュータ企業の筆頭となった。1995年にはネットワーク・コンピューティング、1997年にはe-ビジネスを提唱した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBM

この時りそな銀行を従前の通り破綻処理していれば、日本経済は間違いなく恐慌になっていたと言われる。
経営体制に関しては、多額の公的資金を注入した経緯から、内部からの経営陣に加え、JR東日本出身の
細谷英二会長をはじめとして外部企業から招聘した経営陣による新経営体制が確立された[9]。これは、
伝統的に外部から経営陣を招くことのなかった金融機関にとっては画期的な出来事であり、
大企業の経営再建におけるモデルケースとして期待された。また経営制度では、委員会等設置会社への移行が図られた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%AA%E9%8A%80%E8%A1%8C
799名無しさん:2014/01/17(金) 15:11:44.14 ID:Ljsx8crDP
当社連結子会社従業員による不正行為について
会社名 NECネッツエスアイ株式会社
平成26年1月17日
800名無し:2014/01/17(金) 15:54:03.76 ID:ozw4ITT/0
>>796
そんなの関係ないけどね
801名無しさん:2014/01/17(金) 17:15:46.94 ID:Lkv3DUOQ0
>>797
なかなか詳しいっすね

なぜ、うちが富士通か
それは汎用機の基幹システムを富士通に作ってもらったからだよ
30年はうごいてるな
元社長に作ってもらった

あとの一般システムやNWは、技術者が多いからだよ
オラクル、サン、シスコ技術屋は富士通以外でもできるだろう?
necのそれらは、何?それっ?て感じ
比較見積もりも、相見積りもできない。
802名無しさん:2014/01/17(金) 19:12:34.91 ID:khnOj/PL0
NEC関連会社社員 15億円着服か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389952101/
803名無しさん:2014/01/17(金) 20:33:00.31 ID:HUZRN6qP0
やっちまったなぁ〜
804名無しさん:2014/01/17(金) 20:58:49.74 ID:iFDDiueh0
【社会】NEC関連会社の40代社員 15億円着服か 「競馬など主にギャンブルに使っていた」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1389959487/
805< `∀´ >:2014/01/17(金) 21:51:43.89 ID:XKeS70dW0
.
>競馬など主にギャンブルに使っていた・・・

オモニ以外に何に使うニカ?
  
      ∧_∧
     <丶`∀´>  ウェ〜ハッハッハ!!
     / ∪ つΛ_Λ     
  (( _/   /⌒ヽ 〃ノノ )))
    〈__>ゝ つ ;´Д`>つ  キム・・ハセヨ・・・・・
806かな:2014/01/17(金) 22:25:35.80 ID:uT1R5ExS0
15億円もの不正わかんないものなのかな。
また何の利益も生まない書類作りとハンコの数とスタッフの数が増えるな。
807名無しさん:2014/01/17(金) 22:31:53.01 ID:QkJYyNlI0
2014/01/17 20:51:27
【社会】NEC関連会社の40代社員 15億円着服か 「競馬など主にギャンブルに使っていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389959487/
>>804
7分で書き込む社員は優秀である
社内SNSと朝礼で賞賛に値する!

NECの関連会社「ネッツエスアイ東洋」の40歳代の社員が、
2005年7月ごろから8年余りにわたって取引先に対する支払いの
小切手を偽造するなどして会社が支払うべき金を水増しし、水増し分
15億円を着服し社内の経理書類を改ざんするなどして発覚を免れていた。
NECは、「誠に遺憾だ。早期に全容解明して再発防止策を実行し、グループ
内の内部統制をさらに強化したい」というコメントを出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140117/k10014568101000.html
「ネッツエスアイ東洋」社員役員全部懲戒解雇&解散!ネッツエスアイ課徴金請求!
ネッツエスアイ監督責任役員解雇!、NEC監督責任役員解雇!
グループ全社社内スマホ使用完全禁止!
808< `∀´ >:2014/01/17(金) 22:42:50.05 ID:XKeS70dW0
.
NECの企業倫理・コンプライアンスの浸透 役員・従業員一人ひとりの行動の「よりどころ」、NECグループ行動規範
http://www.nec.co.jp/csr/ja/management/compliance.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             Ο
            。

       ∧_∧   
      <ヽ`∀´> 
      ( .つ旦O  
      と_)_). 
809名無しさん:2014/01/17(金) 22:57:16.53 ID:xEfJLl/A0
ネッツエスアイクズすぎだろ
死刑にしろよ
15億ってどんだけえええええ
810名無しさん:2014/01/17(金) 22:57:58.44 ID:xEfJLl/A0
犯人が弁償できなかった分は役員が払えよ
811名無しさん:2014/01/17(金) 23:14:20.02 ID:LcP6mNnS0
>>809
15000人 100,000円のボーナスプレゼント。
812名無しさん:2014/01/17(金) 23:23:48.94 ID:ueojNDU10
ここまで没落しても外部から敏腕経営者を呼ばないって
半分維持になってるだろ
813名無しさん:2014/01/17(金) 23:41:12.42 ID:iGY03Rgs0
>>810
こいつの上司(直属、上位、上上位・・・社長まで)に全て責任取らせろ。

「部下の手柄は上司のもの、上司の手柄も上司のもの、
部下の失敗は部下の責任、上司の失敗も部下の責任」
というNEC特有のご都合成果主義評価制度はそろそろ終わりにしたら?
814名無しさん:2014/01/17(金) 23:42:57.09 ID:PpyUUsak0
本人以外への処分は曖昧なまま有耶無耶にされそうだな。
エンジの粉飾のときってトップで責任取った人っていたっけ?
815名無しさん:2014/01/17(金) 23:43:44.58 ID:a+LXp6+80
こんな犯罪者のおかげでリストラされる社員が出るとなると腹立たしいな。
816名無しさん:2014/01/17(金) 23:48:08.27 ID:mxLFsn4+0
匿名性の高いギャンブルという追跡不能の使い道をあげてるってことは
ホントは反社会的勢力にでも流れてるんじゃないの
817名無しさん:2014/01/18(土) 00:00:07.41 ID:VfOhco8K0
こいつの上司、その上司、さらにその上司、社長まで全員懲戒解雇にしろ!
818名無し:2014/01/18(土) 01:07:19.28 ID:hqvVOGi30
いいな〜
15億も使って遊んだなら、残りの人生を獄中でも思い出を胸に楽しく過ごせそう

納期に追われる毎日より良さそうだな
819名無し:2014/01/18(土) 01:59:08.11 ID:asjGK+H+0
15億もあるなら、競馬ギャンブルと言うより競走馬を買えるレベル。
820ななし:2014/01/18(土) 02:00:14.75 ID:DwPvSmhh0
ギャンブルで使ったと言っておけば、実際は使ってなくても隠し通せれば、出所後は大富豪

ビットコインでマネーロンダリングすれば完璧
821名無しさん:2014/01/18(土) 02:38:30.93 ID:EPzw2yhO0
>>812
×維持
○消化試合

経営側は、自分らの定年まで椅子があれば他はどうだっていいんだす
822名無しさん:2014/01/18(土) 02:46:25.04 ID:EPzw2yhO0
NECは、「誠に遺憾だ。早期に全容解明して再発防止策を実行し、グループ
内の内部統制をさらに強化したい」というコメントを出しました

>グループ内の内部統制をさらに強化したい
なんだこれギャグ?いつ売却されるかわからない状況に追い込まれた時点で
統制もクソもねーよ
823名無し:2014/01/18(土) 02:47:58.65 ID:p17sU6Od0
完全に富士通に負けたね
824名無しさん:2014/01/18(土) 02:59:08.31 ID:y03WgLIV0
>>815
15億もの着服を見逃してしまう馬鹿管理者のせいで
リストラされる社員が出るのもたまったもんじゃないよ。
825名無しさん:2014/01/18(土) 03:03:45.03 ID:EPzw2yhO0
各種手当てをケチりにケチって社員の士気を減らしてまで捻出した費用が
ギャンブルに使われてパーとか、もう面白すぎて笑いが止まらん
826あるよ:2014/01/18(土) 04:10:15.40 ID:UXgTL2710
IBM本体で起きた横領額は1億以下
NECの完全勝利

非実在派遣社員って一杯いそうだねw
特に丸投げばかりやってる会社
827名無し:2014/01/18(土) 08:35:18.58 ID:WPRCq6jT0
NECは、なぜ犯罪者の氏名を公表しないのか?
828名無しさん:2014/01/18(土) 08:41:09.73 ID:EAv1qIBV0
仕事しないで他の社員の仕事の邪魔ばかりしてる
SEやEのような人間を放置して
着服だの何だの言ってるのがチャンチャラおかしい。
829< `∀´ >:2014/01/18(土) 08:59:02.19 ID:xqSvecsy0
.
横領着服するのも見逃すのもスタッフの仕事ニダ♪
830名無し:2014/01/18(土) 09:25:30.04 ID:WPRCq6jT0
NASDAQ上場廃止に引き続き、東証上場廃止は今年あたりか?
831名無しさん:2014/01/18(土) 09:53:42.14 ID:hprK2+qu0
ネッツエスアイ東洋の従業員数242人ってことは
年間の売上は100億あるかないかってとこかね。

この100億に対して、毎年2億も抜くなんて
一人でできるわけないな。
832株主:2014/01/18(土) 11:05:22.63 ID:E/zT3oGH0
グループ社員全員で15億円穴埋めしろ
給与天引きで確実にやってくれ
833名無しさん:2014/01/18(土) 12:35:49.27 ID:O1POlFjq0
>>829
NECスタッフ自身が同じ手口で水増し請求して、ネコババ・ピンはねしてると思ってた

ネッツエスアイ東洋でこれができるのは部長以上級で、取引先も役員も抱き込んでいるよね
人材派遣・3重派遣の偽装会社と部署もやっているよね

NECネッツエスアイ ネッツエスアイ東洋 http://www.t-ns.co.jp/
2014年01月17日 当社従業員による不正行為について http://www.t-ns.co.jp/news/pdf/20140117.pdf

NEC 2014年1月17日 当社連結子会社従業員による不正行為について
http://jpn.nec.com/press/201401/20140117_01.html
834名無しさん:2014/01/18(土) 12:45:16.50 ID:OvhVTgS1P
ネッツエスアイ東洋のキャッチフレーズが笑える

マネーハンドリングは飛躍する
835名無しさん:2014/01/18(土) 12:49:49.01 ID:1O4ZbWx40
ネッツエスアイ東洋って言う会社初めて聞いたよw
NECは孫会社は全て清算するべきだなw
836名無しさん:2014/01/18(土) 13:00:35.76 ID:P+PmIk/C0
いえーい、東洋の親会社だぜー
それでも、黒字だぜー

本体、悔しいなら黒字化してみろってんだ
エリートずらしやがって
837名無しさん:2014/01/18(土) 13:09:19.95 ID:cjRgqxFr0
ネッツエスアイって、昔からコンプライアンスの意識が乏しいね

北陸だかで問題起こしていたし
社員も意識低いの多い
監査入ったら、ボロボロ出そうだな
838名無しさん:2014/01/18(土) 13:10:40.57 ID:wlIQzehH0
839名無しさん:2014/01/18(土) 13:11:27.46 ID:VB5kVr+B0
>>832
グループ社員全員で15億円なら一人平均だいたい1万5千円
天引きしたら意識改革にはなるだろうな

でも管理職だけでしょうこんなことができるのは
じゃあ部長以上だけにするならば数十万円の天引きになりそうな
840名無しさん:2014/01/18(土) 13:34:29.69 ID:EPzw2yhO0
>>838
間違ったリストラや経営縮小を繰り返して取り返しのつかない状態にした
ENDさんがどうしたって?
841断罪せよ:2014/01/18(土) 17:06:49.66 ID:G1FQ8Zumi
まず、個人名さらして、社会的抹殺を。
企業の責任はまずそこから
842:2014/01/18(土) 18:14:41.13 ID:MDz+Z/7g0
>>841
上の人間の不正も知ってるんじゃないの?
843名無しさん:2014/01/18(土) 18:16:16.93 ID:fampfWYaO
本当に個人がやったことなのか?
個人に責任を押し付けようとしてないか?
844名無しさん:2014/01/18(土) 18:55:48.70 ID:NYN9xc4S0
いっぱい知ってるけど内部告発したら有耶無耶+左遷だし
早期退職したら週刊誌に証拠資料とともに売る
845名無しさん:2014/01/18(土) 19:22:26.19 ID:t1ZHlT7R0
不正をする奴はどこの会社にもいるんだが
8年間ばれなかったってのが凄いわ
会計士が監査するはずなんだか
ザルすぎる
846:2014/01/18(土) 20:51:50.97 ID:0Dy2yCxu0
こんなのがこんな長い間わからないもんなんなんだな
会計とかぼろぼろで他にもやったもん勝ちの状態なんだろうな
847名無し:2014/01/18(土) 21:13:39.40 ID:/twqEoNP0
ん〜、でも会社の偉い人も中国で100とか本社ビルで??とか
損出しても「テヘッ☆」で済んでるからね〜。。良い会社だよ全く

8年で15億って年間2億か〜
そんなにあったら何に使えば良いんろ。。

バレないように書類偽造とかもしてたらしいし、
それだけの金額をごまかすというか紛れ込ませた?のだから
社内では優秀だったのだろうね。

そのお金と能力で、どうせなら何か事業でもやったら良かったのに。
848名無しさん:2014/01/18(土) 23:33:03.11 ID:P+PmIk/C0
ネーシックのシステムは、necが関わってるんでしょう?
J-SOXとかに対応してなかったの?

人マターで、できちゃうザルシステム?
849名無しさん:2014/01/19(日) 00:57:03.39 ID:k7+su4HU0
そろそろグループ内循環のズレとか
使途不明金がたまってきたんで
業務上横領を装って1人に罪を着せたんだよ
15億の始末が200万で済むなら安いもんだ
定期的にやるからヨロシクな
850< `∀´ >:2014/01/19(日) 01:04:38.41 ID:GoR0Z4060
.
次のチャンスは倒産持ち逃げ横領ニカ?
851ななし:2014/01/19(日) 01:07:05.86 ID:epKiLmGoi
死人に口無しってやつだ。君らもやるだろ?
852名無し:2014/01/19(日) 02:17:38.35 ID:Msy/3HT+0
うちの部長も予算関係が苦手らしく、お金が絡むとマネージャに押し付けてるし
そういう人が上司だったら、部下に不正されても気づかないかもしれないね。
853名無し:2014/01/19(日) 03:42:28.56 ID:7im1CGFCI
お偉いさんの謎の研修費とか、
お役人様の接待費とか、
深く突っ込めない経費は色々あるだろうから、
そういうのも多めに乗せて多少抜いてもバレなそうだよね。
854名無しさん:2014/01/19(日) 04:08:44.32 ID:cLPXXosi0
海外で接待するつーから外資との交流でそれも仕事のうちかと思ったら
相手も国内企業だぜ

日本でやれよ
855名無しさん:2014/01/19(日) 05:34:05.99 ID:G53WIdp00
品質管理の基本は?
それは工程管理。不良を検出することでも出た不良に対処することでもない。

累積15億円が8年見つからなかった、というのは工程に問題があった証拠。
本当にこれだけか?本当に本体や他の子会社にも無かったか?
たぶん業務を指差し「ここが問題だった」「このように改善した」で終わらせるんだろうけどさw
きっと発覚を免れた分、免れている分が相当量あるだろうね。

もっと言えば、問題があるのはカネ勘定だけか?って話にもなる。
こういうのは対処が難しいね。メタボ治療と一緒で。
まだメタボになっていない人間をメタボにならないようにすることの100倍難しい。
856名無しさん:2014/01/19(日) 07:23:56.38 ID:mUXr7TuA0
8年で15億だと1カ月平均1562万5千円
紛れ込ませるには大きな額だな

支出の正当性と、金が相手にわたった確認を
全NECグループ会社で過去にさかのぼってチェックすれば
まだまだ出てくんだろうな

経費が実は個人の収入だったんだから税金逃れにもなってる
国税庁にチェックしてもらったら
857名無しさん:2014/01/19(日) 07:35:23.31 ID:dYWGBu180
見積もり精査してるのか?
上長承認印押してるんだろう?

同罪だよ。
管理職も首切りしろ
858名無しさん:2014/01/19(日) 08:15:55.52 ID:313Hy5R30
NECのシステムを導入しても内部統制まったく出来ないってことで
OK?
859名無しさん:2014/01/19(日) 08:28:19.20 ID:mUXr7TuA0
NECのシステムは8年間15億円かけて内部統制のテストを続けてきました。この度
。。。。とかな
860SCI:2014/01/19(日) 08:43:16.74 ID:MALBgkqxP
SAPなら防げたのに!( ー`дー´)キリッ
861sage:2014/01/19(日) 08:51:46.62 ID:HW8zwxhB0
下っ端の個人で出来る金額と内容じゃないな。
まあ、事情を知ってるヤツはリストラ名目で首切って口封じ済みだろうから、後はこのまま闇の中だろう。
862名無しさん:2014/01/19(日) 09:09:48.28 ID:itD7Bojk0
>>849
>>861
この事件って新手のロンダリングなのか?!
なんか納得した。
863< `∀´ >:2014/01/19(日) 09:27:42.75 ID:GoR0Z4060


       ∧_,,∧  ゲフ〜
...     <."`∀´> 〜3  ふぅ〜朴った朴ったニダ
      ( つ⌒ヽO       十分朴ったしもう定年だから後始末は若い奴らに任せるニダ♪
       ヽ_つ-つ
864名無しさん:2014/01/19(日) 10:33:33.60 ID:Dlm+c9Ld0
ギャンブルは企業不正&マネーロンダリングの温床!!
すべてのギャンブルは、クレジットカード払いのみにさせて、
金の流れを明らかにして、収入とのバランスを個人情報に関与しない
機械的検出するビッグデータ活用国民のギャンブル管制システムを提供し、
財務省・国税庁に納入すべきだ。地方公営ギャンブル、全国パチンコ屋との
弊社の実績をもって、我が社が身を切って成果を発揮したい!!!!

不正役員従業員解雇後(年金原資損害賠償で引っ剥がす)ウツ失業偽装生活保護ギャンブル生活撲滅!!!
865名無しさん:2014/01/19(日) 10:35:26.19 ID:DVqWE4QT0
>>861
なるほど
866名無しさん:2014/01/19(日) 10:39:34.39 ID:dYWGBu180
15億円は、賠償させるの?
それとも、損金扱い?
事業で15億赤字出すのも、使途不明金で15億損金するのも、決算では同じなんだが
NECの誰かの懐が膨れ上がったのなら別だか
867名無しさん:2014/01/19(日) 11:02:16.70 ID:cLPXXosi0
責任はみんなにあります
868名無しさん:2014/01/19(日) 11:04:17.35 ID:frF0GT8/0
管理職150人リストラすればたった1年でリカバーできる。
869名無しさん:2014/01/19(日) 11:07:27.75 ID:oZeZ6Dcp0
他の会社では考えられないような変な役職の高給取りを全てリストラすればOK
870名無しさん:2014/01/19(日) 12:07:02.69 ID:aeJfjJge0
マネージャー、シニアマネージャー/部長、統括マネージャー、事業部長代理、事業部長がライン管理職で、
ライン外れの専門職にエキスパート、シニアエキスパート、エグゼクティブエキスパート
871名無しさん:2014/01/19(日) 12:21:49.96 ID:cLPXXosi0
>>870
なんで古い役職持ち出すの?
リストラされた人?
872< `∀´ >:2014/01/19(日) 12:33:06.35 ID:GoR0Z4060
.
昔は「社長」なんて役職名のひとも居たものニダ・・・・

  ∧_∧
 <丶`∀´>  シミジミ……
 ( つ旦⊂)
 と_)_)
873名無しさん:2014/01/19(日) 12:35:36.47 ID:SRPOfVkj0
>>868
なんで一人1000万割り当てんの?
2000万で期待収益1000万ぐらい相殺に過剰評価?
ネッツエスアイ東洋は儲かってるシェアの高い券売機事業があるので
プロパー追い出してコンプラの名目で無能リストラ管理職を押し付けるのか?
その後は言うまでもなくいつもの道だが・・
874係長:2014/01/19(日) 13:54:12.78 ID:onrqLS6h0
社内や社外に対する不正システムでも売り出したらどうだ
875名無しさん:2014/01/19(日) 15:21:11.58 ID:dYWGBu180
>>859
ウケる!
着服をトレーサビリティできるシステム
って外販すればいいのにね

意外と需要あるかもよ
ビビリんちょの経理購買担当なんて腐るほどいるだろう?
876名無しさん:2014/01/19(日) 16:09:02.46 ID:Ai7tYHxq0
>>873
子会社が儲かる→無能管理職が降りてくる→生産性が落ちる→売却
いつものパターンじゃねえか!
877名無し:2014/01/19(日) 17:21:15.99 ID:7im1CGFCI
本社ビルの売買で大損した時も思ったんだか
この会社、変なヤクザにでも憑かれてるんじゃなかろうか。
あまり意味も無く大きな損失が出ました。
そのお金はどこに流れたかは不明です。て。

…勿論ヤクザと言っても
キチンとした背広を着た方の場合もあると思うが。。
878名無しさん:2014/01/19(日) 17:22:51.69 ID:k7+su4HU0
他に実績のあるロンダリング手法は

BU解体、分社化
資金集めのため株式上場
業績悪化で合弁会社
ヒトも資産もスリムになったので吸収、合併(最初に戻る)

一時的な現金のために自社ビルの証券化
賃貸でコストの低減
買い戻すことでの税金対策(最初に戻る)
879名無しさん:2014/01/19(日) 18:38:52.20 ID:dYWGBu180
ネーシックの社長は、責任をとって腹を斬れ

JR北海道は見事じゃん
率先垂範、見習え
880ボビー:2014/01/19(日) 18:49:26.98 ID:mm2fttbe0
【使用OS】      『Windows 7 Home Premium 64-bit』
【PCスペック】    『CPUの種類:Corei3 2.53GHz 、メモリ:4 GB』
【使用ブラウザ】  『Firefox 26.0』

【セキュリティソフトと年式】      『Norton Internet Security』 例、○○○○ 2011
【その他スパイウェア対策ソフト】  『なし』

【具体的な症状】  『 自宅 J-COM
           外出時 Wi-Max2 HWD14_E8088B7331E4 シリアル:352898041842536 使用時
           メモ帳に文字を入力してると入力できなくなることがある。
           2ちゃんに書き込もうとするとエラーも出ないのに書き込みができないことがある。
           他の自作PCでは使用していたパスワードでログインできなくなった。』
【過程と措置】   『J-COMへ電話 →ルーターのメーカーやマイクロソフトへ確認してください。
           Wi-Max2 販売店に相談 → 2010年から規制がかかっているとのこと。』
          できれば、今の2chのアクセスログ情報の請求方法を知りたいです。

 参考スレ ヒッキー板 今、一番おもしろいゲーム スレッド
      ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1385302645/
      ここの1ことボビーが私のことです。
      書き込みは全てsageにしていません。
881ボビー:2014/01/19(日) 18:50:01.73 ID:mm2fttbe0
12月下旬くらいから2ちゃんへの規制が厳しくなっていて、
先週まで2ちゃんにまったく書き込めない時期がありました。

書き込むためには、ビジネスホテルを利用するしかなく
公共施設のFreeSpotすら繋がらない状況でした。
ビデオBOXの登録も一時削除されていたこともあって、
第三者からの妨害の可能性があると思ったからです。

最近は、ビジネスホテルに行っても
ツイッターを見ることすらできないこともありました。
以下、東京都新宿のホテルでの状況です。

京王プラザホテル → 2ちゃんへの書き込み不可。
               読み込みは携帯では読み込めるスレなのに、
               削除かあぼ〜んで読み込めないと表示される。(かちゅ〜しゃ使用)
               有線LANケーブルを繋いでもWi−Fi接続を要求される。
               チェックアウト以降(朝10:00)から繋がるようになる。
               後日ホテルに調べてもらったところ、NECの関連会社一括で管理。
               IPアドレスは見えない、アクセスログは当日だけしか残っていない。
               NEC関連会社と客は直接会話不可で担当者の名前も教えられないとのこと。

かどやホテル  →  2ちゃんへの書き込み不可。ツイッターに繋がらない。
              ホテルのPCに繋ぎなおすと繋がる。
              ホテルの従業員に聞いたところ、U−SENで一括管理。
              IPアドレスの相性問題なのでは?と言われ、問題追求できず。
882名無し:2014/01/19(日) 19:27:34.96 ID:7im1CGFCI
主犯(と目されている人間)が死んだら、それ以上お咎め無し
というのは悪い慣習だと思う。

実際、死なれた所で問題は解決しない。
死人に口無しで、本当に悪い奴らはヌクヌク。
生贄役探して、またやるよ。
8837743:2014/01/19(日) 19:28:49.14 ID:D4HDRSlH0
プロバイダー・行政機関(官僚)・大企業(の経営者)が相互に癒着していて
権力者にとって不都合な書き込みに規制をかけることは充分にあるが、
建前では法に触れ決してやってはいけないことだ。
884ボビー:2014/01/19(日) 21:30:23.53 ID:bkv0FeM90
ノートン先生でスキャンをかけた際に削除されたクッキー一覧です。
@の前は意図的に消しています。

@tap.rubiconproject.com/
http://www.rubiconproject.com/

@doubleclick.net/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q136198

@microsoftinternetexplorer.112.2o7.net/
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.dslreports.com/forum/remark,26419052&prev=/search%3Fq%3D%2540microsoftinternetexplorer.112.2o7.net/%26client%3Dfirefox-a%26hs%3DGBY%26rls%3Dorg.mozilla:ja:official%26hl%3Dja

@pixel.rubiconproject.com/

@rubiconproject.com/

なんか、ルビコン・プロジェクトという会社が原因かもしれませんね。
885ふちう:2014/01/19(日) 21:56:56.16 ID:En708CZ60
ネッツエスアイ東洋のトップページの売り文句が「マネーハンドリングは飛躍する」ってのは開き直り化よw
886えへ:2014/01/19(日) 22:00:43.56 ID:L4It/3ol0
東洋の広報は、ギャグのセンスあるじゃない
危険人物の田母神です、よりワロタ
887ボビー:2014/01/19(日) 22:00:56.54 ID:bkv0FeM90
The Premium Content Network - Nikkei BP AD Web 日経BP 広告 ...
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/wad/doc/adnetwork.pdf
この4ページ目にルビコン・プロジェクトという会社が載ってます。

ルビコン・プロジェクトで検索してみると、下記のページがヒットします。

電通ヤング・アンド・ルビカム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AB%E3%83%A0

電通と米国の広告代理店ヤング・アンド・ビルカムの合弁会社らしいですが、
関係あるんじゃないでしょうか?
888名無しさん:2014/01/19(日) 22:12:02.20 ID:O1mbVo/c0
任天堂似てるなw

売上高 9200億円 → 5900億円(-35.9%)
営業利益 1000億円 → ▲350億円
経常利益 900億円 → 50億円(-94.4%)
当期純利益 550億円 → ▲250億円
889名無しさん:2014/01/20(月) 01:12:46.33 ID:0vMkqvf30
あっちは首切りとか、頭の片隅にもおいてないだろうけどなw
890名無し:2014/01/20(月) 01:22:25.74 ID:5pPzY1g20
リストラのいい名目ができたんじゃない。
これを機に、その会社のそいつより上の役職者を降格させればいい。
891名無し:2014/01/20(月) 02:20:45.98 ID:Gv0HH2X+I
上?上は切らないでしょ〜
どこも偉い人は叩かれたら埃の出る身
触れないようにするんじゃないかな
892名無しさん:2014/01/20(月) 05:36:32.79 ID:A+Z1sSqh0
シロアリがたくさんいるのを隠すために
シロアリ駆除をしないなんて

あっ社長からしてシロアリだったね
こりゃあ家が崩壊して当然だわ
893< `∀´ >:2014/01/20(月) 08:30:01.07 ID:Oju8Vo3I0
.
                     どいつもこいつも会社のカネを垂れ流しやがって!!

                                   (⌒⌒)  反芻汁!
                                   l|l l|l
                                  ∧,,,,,∧   で、朝礼ニダ……
                          ブリブリ    <#`Д´>  
                                  ⊂  つ
                                 ∴(つ ノ
 I  I  I  I  I  I  I  I  I  I  (ノ
894名無しさん:2014/01/20(月) 10:19:39.26 ID:vpcEYcE20
日本電気に回帰しろよ

SIのまねごとはやめようよ
895名無しさん:2014/01/20(月) 10:33:05.59 ID:AAcVLz330
                                            .

NEC、法人向けクラウド認証サービス「NEC Cloud Authentication」の機能を強化
〜 Microsoft(R) Office 365と連携 〜


<本件に関する情報>
法人向け認証サービス「NEC Cloud Authentication」
http://jpn.nec.com/solution/vas/nec_cloud_authentication/

NECは、スマートフォンやタブレットPCなどのスマートデバイスを利用する際の高度なセキュリティを実現する、法人向けクラウド認証サービス「NEC Cloud Authentication」において、
グループウェア機能をオールインワンで提供するクラウドサービス「Microsoft(R) Office 365(以下Office 365)」との連携機能の販売を開始しました。

このたびの機能強化により、既に提供しているSalesForce.comやGoogleAppsとの連携に加え、オンライン会議や電子メールなどの様々な機能を提供している「Office365」との連携も実現し、
「NEC Cloud Authentication」での認証が可能となります。これにより、ユーザの利便性はそのままに、さらに安全に多様なサービスを利用することができるようになります。

「NEC Cloud Authentication」は、NECのID活用基盤ソフトウェア「NC7000-3A(注1)」をベースに、ソフトウェア証明書を用いた二要素認証を採用しています。
これにより、スマートデバイスからIDパスワードを入力することで、許可されたデバイスとユーザの識別を行い、業務アプリケーションへのアクセスを実現します。

また、本サービスは、OpenID(注2)、SAML(注3)などの標準プロトコルに対応しており、複数のアプリケーションを1つのID/パスワードのみでシングルサインオンすることが可能です。

                                  .
896名無しさん:2014/01/20(月) 10:34:11.78 ID:AAcVLz330
                                        .
複数の業務アプリケーション用のIDはNEC Cloud Authenticationで一元管理することが可能であり、またActive Directory(注4)と連携することで、これまでお使いの社内IDをそのまま利用することも可能です。

今回のOffice365への対応機能を追加した「NEC Cloud Authentication」の価格は、50ユーザで月額22,000円(税抜)です。(注5)

NECは、作年4月に発表した「2015中期経営計画」において、人が豊かに生きるための安全・安心・効率・公平な社会の実現に向け、ICTを活用した高度な社会インフラを提供する「社会ソリューション事業」に注力し、社会の様々な課題解決への貢献を目指しています。

当社は、本事業の一環として、今回のサービスを始め、今後も企業におけるスマートデバイス活用による業務効率化とセキュリティ向上を実現するソリューションを提供してまいります。

                                   .
897名無しさん:2014/01/20(月) 10:36:24.66 ID:AAcVLz330
                                            .
----------------------------------------------------------------------------------

(注1) NC7000-3Aは、パブリックサービス向けのユーザ認証・認可機能を提供すると共に、
  複数IDの認証連携を行い、かつ、セキュアにIDを公開することで、事業者間のサービス
  連携を促進するID活用基盤ソフトウェア群。
  http://www.nec.co.jp/netsoft/nc7000-3a/

(注2) OpenID:単一のユーザIDを複数のウェブサービスで使えるようにする技術。
  OpenID対応サイトで一度IDを取得すれば、他の対応サイトで新規ユーザ登録することなく、
  サービスを利用できる。
  事業者間の事前の相互認証を必要としない仕組みとなっている。

(注3) SAML:異なるドメイン間でのシングルサインオンを実現する技術の一つ。
  事業者間の事前の相互認証を必要とし、高機能でセキュリティ強度が高い。

(注4) Active Directoryはマイクロソフト社が提供するディレクトリサービス。

(注5) マルチデバイス認証サービス
  基本サービス+Office365連携利用時(50ユーザ)
  初期費用:30,000円(税別)〜、50ユーザ 22,000円/月(税別)〜

----------------------------------------------------------------------------------




                                  .
898名無しさん:2014/01/20(月) 11:21:33.73 ID:3Y5xidywO
能書きはいいから、これでいくら受注するかコミットしろよ。
899:2014/01/20(月) 12:41:04.45 ID:NagP0K7n0
>>895
これってGoogleapps for businessの料金とは別に
50人で月22000円取られるの?
900名無しさん:2014/01/20(月) 14:12:27.33 ID:VKPD8t260
>「NEC Cloud Authentication」

ぷぷ。また自分じゃわからない横文字なんか使っちゃって。
オレの上司軒並み英語できないやつらばかりだったからな。
901名無しさん:2014/01/20(月) 16:03:16.00 ID:vpcEYcE20
海外を主力にするなら、海外に本社を移転しろ
でないと、富士通には絶対勝てない

韓中しかり
902株主様:2014/01/20(月) 16:38:34.29 ID:yj6gzzWm0
>>901
株価はすでに富士通の半分だね。
903名無しさん:2014/01/20(月) 18:23:49.44 ID:qYf6rPMP0
NESを海外移転したほうがいい
ここの単金が高すぎるがために利益が大幅に減っている
904名無し:2014/01/20(月) 18:59:24.83 ID:pSWdBqzX0
もうすでに富士通から相手にされていないような…
下請けとして発注は来るかもしれないけどね
905名無しさん:2014/01/20(月) 20:00:42.36 ID:vpcEYcE20
富士通は、Nになんか仕事出すかよ
バグだらけ、要件違いで、まともなもの納品できないだろう?
906名無しさん:2014/01/20(月) 20:47:51.00 ID:2nSmZ9iq0
>>905
品質は似たようなもんだ。
907名無し:2014/01/20(月) 22:43:01.43 ID:yvqbZFY/0
同じ品質で潰れかけの不思議
908名無しさん:2014/01/20(月) 22:57:16.24 ID:A+Z1sSqh0
品質が良ければ売れると思っているのが不思議だよ

顧客が全然わかってない証拠だよ
909名無しさん:2014/01/21(火) 00:19:47.59 ID:F/Oyj7600
>>908
品質が悪いから毎年何十億も改修費用がかかるんだよ。
15億の横領なんてかわいいもんだ。
910< `∀´ >:2014/01/21(火) 00:24:49.77 ID:iJUG7J+u0
.
品質が良ければ売れるとも思っていないニダが
        品質が良いとも思っていないからこれでいいニダ!!

   ∬
    ∫    ∧_,._∧ 
     ~━⊂<ヽ`Д´,>つ-、 ・・・・・・
      ///  ./_/::::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
911名無しさん:2014/01/21(火) 00:37:20.19 ID:x6LSJBJn0
プログラムできない馬鹿が見積もりしてるんだろ
912名無し:2014/01/21(火) 02:23:19.72 ID:LwtDSr8U0
就活中のものです。ここの営業は転勤ばっかりですか?
913名無しさん:2014/01/21(火) 02:42:38.55 ID:1cVZNPIPP
NEC、ビッグローブを投資ファンドに売却へ
700億円前後で
2014/1/21 2:00
日本経済新聞 電子版
914名無しさん:2014/01/21(火) 04:30:12.87 ID:swamM+J20
> 産業パートナーズは、みずほ証券などが事業再生を目的に02年に設立したファンド。
> これまでにヤマハや日本ビクターの事業再編などに携わった。
> ビッグローブを買収し、ニフティなどと連携、規模拡大を目指すとみられる。

潰れるNECにいるよりよさそうじゃん
よかったね
915名無しさん:2014/01/21(火) 04:50:32.76 ID:53HV0vgg0
>>913
売れてよかったね、これで売り上げ達成だね
916名無しさん:2014/01/21(火) 06:49:28.28 ID:smCZsuAu0
本当にこの会社にいて大丈夫なのかなぁ・・
もし潰れたら退職金や年金ってどうなるんだ?
917名無しさん:2014/01/21(火) 07:25:09.19 ID:F/Oyj7600
>>916
NECの定年退職者の平均寿命が65歳位だと聞いたことがある。
年金前に死ねるから大丈夫だよ。
918< `∀´ >:2014/01/21(火) 08:33:05.52 ID:iJUG7J+u0
.
      患部
       ΛΛ   もうすぐ定年のウリは年金満額の勝ち組ニダ♪
      <*`∀´>
  ....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブブブ…

    中韓管理職
       ΛΛ    減額は折り込みスミダが年金や一時金原資はウリ達が使い切るニダ…
  ....::::;;;;<;`∀´>;;;;::::.......
    """''''''''''"""

ズブズブズブブブ…

     若手・新人    …………無我の境地で朝礼ニダ
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
919名無しさん:2014/01/21(火) 08:42:09.69 ID:5AN5XUoD0
700億円で売れたってことは
まともな人間が経営してまともな従業員がいるなら本当は2000億の価値があるってことか。
2000億。
もう買戻しは無理だなw
920< `∀´ >:2014/01/21(火) 09:06:41.79 ID:iJUG7J+u0
.
ウリ先がファンドだからもっと高く売れるところに転売することは必定ニダ。

支那か下チョン国が有力だと思うのはウリだけニカ?
921名無しさん:2014/01/21(火) 09:51:21.38 ID:IcVlXT5t0
虎の子のBIGLOBEをか

もう、一般ユーザーを相手にする商売は、なくなったな
GEを目指すか
922名無しさん:2014/01/21(火) 09:54:08.87 ID:K0Vhk49J0
                                                        .

BIGLOBEタブレットの安全な活用により業務を効率化する小規模企業向けモバイルソリューション「そとビズ」を提供
〜外出先から社内への安全なアクセス、端末紛失対策などを手軽に実現〜


NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役執行役員社長:古関 義幸、以下BIGLOBE)は、スマートフォンやタブレットを活用し、
業務効率化を実現するモバイルソリューション「そとビズ」( http://office.biglobe.ne.jp/option/solution/ )を提供いたします。
本ソリューションは、1IDから利用できるため小規模企業でも導入が可能です(注1)。

「そとビズ」は、モバイル端末から社内のパソコンへのセキュアなアクセスや、モバイル端末を紛失した場合の情報漏えい対策、不正アクセスやウイルス侵入を防ぐ安全なインターネット利用、快適な高速モバイル接続などを実現するソリューションです。
本ソリューションを活用することで、社内ネットワークの複雑な設定や新規アプリを開発する手間なく、手軽にモバイル端末の安全な利用環境を構築可能です。
                                       .
923名無しさん:2014/01/21(火) 10:18:52.55 ID:K0Vhk49J0
                                                   .
「そとビズ」が提供するサービスは以下の通りです。


 1.社内への安全なアクセスを実現するリモートデスクトップサービス
  モバイル端末から、社内のパソコンにアクセスし、ソフトウェアやデータを利用できるサービス。
  外出先から社内の在庫管理システムを確認したり、社内の共有サーバにあるデータを更新したりできるため、外出先での空き時間などを有効活用できる。
  また、モバイル端末にデータを入れて持ち歩く必要がなく、情報漏えいのリスクを低減できる。
  オフィスにあるパソコンには専用ソフトウェアを、タブレットなどのモバイル端末には専用アプリをインストールするだけで、ネットワークやサーバの設定変更をせずに、簡単に導入できる。
  料金: 1ライセンス(利用者) 1,050円/月
  提供サービス : 「Splashtop Business」(スプラッシュトップ株式会社)
 
 2.端末紛失時の情報漏えいを防ぐ端末紛失対策サービス(MDM)
  遠隔操作でモバイル端末を利用できないようにロックしたり、初期化することができるサービス。万が一端末を紛失した場合にも大切なデータの漏えいを防ぐことができる。
  また、対象となる利用者全員に端末のパスワードを設定するよう強制できる機能も提供。
  本サービスは、モバイル端末にアプリをインストールし、購入時に割り当てられたアカウント情報を入力するだけで利用できる。
  料金: 1ライセンス(端末) 210円/月
  提供サービス : 「MobiConnect BEGIN」(インヴェンティット株式会社)
                                           .
924名無しさん:2014/01/21(火) 10:20:01.44 ID:K0Vhk49J0
                                        .
 3.不正アクセスやウイルス侵入を防ぐ総合セキュリティ対策ソフトウェア
  ウイルス対策やスパイウェア対策などに加え、不正なプログラムが含まれているWebサイトを警告する安全評価機能などを提供するソフトウェア。
  Windows、Mac、Android(TM)搭載端末を合計5台まで利用できるので、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、業務で扱う端末のセキュリティ対策をトータルに行うことができる。
  クラウド型で、自動的に最新プログラムに自動更新されるため、新種のウイルスにもスピーディーに対応できるほか、期限切れの心配も不要。
  料金: 525円/月(5台まで利用可能)
  提供サービス : 「マカフィー・マルチアクセス for ビジネス」(マカフィー株式会社)
 
 4.高速モバイルサービス
  NTTドコモのXi(R)エリアと全国をカバーするFOMA(R)エリアで利用できる高速モバイルサービス「BIGLOBE LTE・3G」( http://office.biglobe.ne.jp/mobile/ )を提供(注2)。
  月額770円(税込)から利用できるエントリープランのほか、通信料に応じて4つのプランを用意(別紙)。


なお、各サービスの動作環境についてはサービスサイトをご確認ください(注3)。

ビジネスシーンにおいてもスマートフォンやタブレット端末の利用が広がるとともに、企業では、不正アクセスや情報漏えいといったリスクへの対策が求められています。
BIGLOBEでは、新規システム開発の手間なく利用できるおすすめサービスを「そとビズ」として組み合わせて提供することで、小規模企業のモバイル端末のビジネス活用をサポートしてまいります。

また、2014年2月には本ソリューションにラインアップするサービスのワンストップでの購入を可能にするとともに、利用シーン別におすすめのサービスをセットにした商品も提供し、2015年度末までに5,000社への導入を目指してまいります。

                               .
925名無しさん:2014/01/21(火) 10:23:29.13 ID:K0Vhk49J0
                                                   .
-----------------------------------------------------------------------------------------

(注1)
  「そとビズ」が提供するサービスの利用には、法人向けの会員サービス
  「BIGLOBEオフィスサービス」( http://office.biglobe.ne.jp/office/ )の利用が必要です。
  「BIGLOBEオフィスサービス」
  管理者ID : 525円/月(税込)
  利用者ID : 4IDまでは無料。5つ目以降は315円/月(税込)

(注2)
  別途、初期費用として申込手数料3,150円(税込)、SIMカード1枚につきユニバーサルサービス料
  3.15円/月(税込)がかかります。

(注3)
  リモートデスクトップサービス : http://office.biglobe.ne.jp/option/stb/service.html
  端末紛失対策サービス : http://office.biglobe.ne.jp/security/mcb/service.html
  総合セキュリティ対策ソフトウェア : http://security.biglobe.ne.jp/mma/terms.html

-----------------------------------------------------------------------------------------

※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

※表示の金額は2013年12月1日時点の消費税率に基づく税込金額です。
 2014年4月以降は引上げ後の消費税率に基づく税込金額となります。

※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

-----------------------------------------------------------------------------------------
  

                                            .
926名無しさん:2014/01/21(火) 10:25:58.48 ID:8/0wz6wj0
>>915
売上達成にはならんだろ。
売上高はあくまでも本業での売上。
今回の700億円は経常損益には寄与できるだろうが、それは株主への配当対策だろ。
927< `∀´ >:2014/01/21(火) 11:09:10.98 ID:iJUG7J+u0
.
業務上横領も特損だから売上には関係ないニダ♪
928名無しさん:2014/01/21(火) 11:22:25.96 ID:XbRC8W1zI
C&amp;C Cloudが社内抗争に勝って全社を道連れに沈没か。
結局電電ファミリーとお役所の下請けに戻るのね。
社フラだけ残って、SIは人材派遣業、ITPFは廃業かな。
929名無しさん:2014/01/21(火) 11:45:07.32 ID:XbRC8W1zI
子会社の事業が儲かっている、もしくは儲かりそうだったら、
それを召し上げて本社の無能が潰すってもはや伝統芸能だな。
930名無しさん:2014/01/21(火) 12:00:46.23 ID:Kv5cECZg0
niftyは成り立ってるのにね。
931名無しさん:2014/01/21(火) 12:37:21.76 ID:5AN5XUoD0
こら!そこのお前!

nifty様の名を口にするんじゃない。

不敬罪で切り捨てるぞ。
932足立和弥:2014/01/21(火) 12:38:41.63 ID:4d/GRhhd0
夕匕ね
933名無しさん:2014/01/21(火) 13:04:16.21 ID:IcVlXT5t0
電電は、じりひんだよ

B to Bって、対役所onlyだろ
そう書けよ、日電
934名無しさん:2014/01/21(火) 14:05:03.33 ID:8/0wz6wj0
昔のように、役所から仕事を取れると思ったら大間違い。
今の時代、営業力だけでは受注は不可能。

補正予算や来年度予算に群がる輩は山ほどいるわけで、Nに、厳しい競争を勝ち抜く力がどれだけあるんだろう?

電電のみならず、役所は負け戦でジリ貧になるのが見える。
935名無しさん:2014/01/21(火) 14:23:59.17 ID:fAAIf5y50
マイナンバーも受注できるかどうか微妙だし。
936名無しさん:2014/01/21(火) 15:16:43.07 ID:IcVlXT5t0
>>934
住基ネットのPC、NECだろ?

官公需が取れなかったら、売上ゼロだよ
937名無しさん:2014/01/21(火) 17:43:19.74 ID:swamM+J20
人口も税収も減るし、役所が使える金も減るだろう
パイは大きくならずシェア争いは競合他社の顧客をどう奪うかに
なってくる

NECは他社の研究が足らないと思う
他社はもっと研究しているだろう

良いもの良い品質で作れば売れるなんていうのは甘い考えだ
もっと勝つことを考えないと勝てない
938名無しさん:2014/01/21(火) 18:41:05.26 ID:QudXcL8/0
事業部の役立たずコールの成果が出て
研究所のやつらもだいぶ減ったし
新しいものを作れる奴はもうNに残ってない

品質は良くないし、見た目も悪く、機能も低い
おまけに人件費のせいでバカ高い
末期のN謹製スマホを見れば自明

こんな会社に何の未来もない
外部から経営者を呼んで変革するぐらいのことは
やらないとな
939shiina ahotomo:2014/01/21(火) 18:44:27.26 ID:WjIP7l2B0
何ヶ月も前に言われてたことを今さら認めて売却します。とかね最初は否定してたのにw
社会インフラに集中していく(キリッとかのたまってるけど、今や官はおろか民すらも
日立・東芝・富士通などに席巻されてて日本ナントカって企業はハシゴ外されまくってるんだけどw

バカだね阿呆だね脳足りんだね知的障害だわこりゃw
940名無しさん:2014/01/21(火) 20:21:22.55 ID:Sbsi2Xpi0
>>939
残念ながら、まだNECからの正式発表はない。
941名無しさん:2014/01/21(火) 20:42:51.66 ID:zeTea77k0
>>937
他社の研究が足らないというのは間違い。
他社しか見てない。

戦略・思想・アーキテクチャがないというのは間違い。
マルペケ表にマルを書くことが戦略。
それがNECのマーケティングであり製品戦略であり商品企画。
942名無しさん:2014/01/21(火) 20:45:10.85 ID:zeTea77k0
>>938

>こんな会社に何の未来もない
>外部から経営者を呼んで変革するぐらいのことは
>やらないとな

従業員は半分になるだろうけどな。
943名無しさん:2014/01/21(火) 20:48:27.14 ID:fC/Ey13m0
ニフティかソネットかと思ったら投資ファンドかよwww
944名無しさん:2014/01/21(火) 20:49:08.07 ID:zeTea77k0
>>935
あれ、お客様グループ会社間でのデキレースだろw

入札情報もリークして値下げグループ会社外の入札会社に圧力かけていたんじゃないの?
と下衆の勘ぐり。(まったくの第三者的に)

どこものせられなかったので受注辞退して入札やり直しとか(笑)
945名無しさん:2014/01/21(火) 21:26:23.73 ID:IcVlXT5t0
俺は、NSCのシステムとればいけると思ってる。
NSAの真似事システムも随意契約でいけるじゃん
946名無しさん:2014/01/21(火) 21:39:51.39 ID:jGIK6sz70
長文のブログ書いているアホ役員をリストラすれば収益改善になるwww
947名無しさん:2014/01/21(火) 21:50:52.89 ID:eCRS2n310
ダッシュボードで「熱い・・・」が炎上してたぞ!
948名無し:2014/01/22(水) 00:30:44.02 ID:f7wD/JZw0
役職の比率をちゃんとピラミッド型にしてくれよ。
訳わからん役職が本当に多すぎで、いびつな釣鐘状態。
マネージャより上の役職になった途端、仕事しなくなるからマネージャの上は部長でいい。
949:2014/01/22(水) 00:42:49.20 ID:KjGwG6Sh0
マネージャーって雑務しない人多いよな。
業務はめちゃ多くて担当•主任少ないのに全部振ろうとする。だったら人集めるのもお前の仕事だろ。と言いたい。
950名無しさん:2014/01/22(水) 04:48:06.95 ID:UdORMFpy0
>>942
このまま、じいさんが年齢順に半分逃げ切って、会社を潰すか
それとも
リストラで能力評価順に半分残して、会社を残すか

どっちでもいいが後者の方が面白そう
951名無しさん:2014/01/22(水) 05:41:19.37 ID:UdORMFpy0
>>941
役所に金がないのでマルペケ表の重要なとこだけにマルを付ければいいが

それよりも、今、役所が何が重要なのか判断すること
それよりも、NECに有利になるように役所の判断基準の意識変革をさせること
それよりも、他社にとられてもNECの技術が必要で金が入ってくる仕組みを作ること

今は無理でもいろいろと巻き込めばって
例えばこんなことまで考えるといいんじゃないかな
952名無しさん:2014/01/22(水) 07:21:54.84 ID:67mYRw+u0
>>949
>マネージャーって雑務しない人多い

手足が足りないらしい。
両手すら満足に使えないのにね。
953名無しさん:2014/01/22(水) 07:36:29.97 ID:d3RTLc8L0
部下が1〜2人で管理職
954< `∀´ >:2014/01/22(水) 08:30:02.44 ID:8cr0ZDOt0
.
     バ管理職

      ∧_,,,∧
     <丶`∀´>_  朝礼………やらないニカ?
  .┌―( -っ∨>.rー┴―┐
  」-――l  ___⌒l――-L
 └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
   |_|  (_)     |_|
955名無しさん:2014/01/22(水) 08:51:15.23 ID:p4Hmmd6I0
担当のときでも部下4人いたことがあるぞw
956名無しさん:2014/01/22(水) 09:25:32.11 ID:2yp0wX4q0
                                     .

NEC、「イオンモール幕張新都心」にEV・PHV充電クラウドサービスを提供開始


「イオンモール幕張新都心」に設置したEV・PHV急速/普通充電器、充電コントローラ

<本件に関する情報>
NEC EV・PHV充電インフラ スマート充電ステーション
http://www.nec.co.jp/energy/charge/ev.html


NECは、イオン株式会社(以下、イオン)が2013年12月20日(金)にオープンしたイオンモールの旗艦店「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市美浜区、以下、本モール)において、
「EV・PHV充電クラウドサービス」(EV:電気自動車、PHV:プラグインハイブリッド自動車、以下 本サービス)を提供開始しました。

NECは本サービスの提供にあたり、「イオンモール幕張新都心」に急速充電器、普通充電器および充電コントローラを設置します(注1)。

また、NECは、充電器をNECのクラウドにネットワーク接続することで、電子マネー「WAON」による充電器の利用者認証や監視制御(運用・障害情報)、Webやカーナビへの充電器の利用状況(満空情報)の情報提供など、
快適・便利に充電器を利用するサービスを提供します。

本サービスにより、イオンは、「イオンモール幕張新都心」の来場者向けの充電サービスを開始し、2014年春からはWAONによる会員認証サービスを提供する予定です。

イオンでは、2012年8月に発表した「イオンのecoプロジェクト」の一環としてEVなど低炭素型モビリティの導入や普及を推進しています。

現在、今回の「イオンモール幕張新都心」をはじめ、すでにイオンが全国50箇所に設置しているEVの充電ステーションでは、
イオングループにおいて総合ファシリティマネジメントサービスを運営するイオンディライト株式会社とNECが構築したEV充電サービスが運用されています。
                                           .
957名無しさん:2014/01/22(水) 09:28:08.29 ID:2yp0wX4q0
                                                    .

NECは、今後、イオングループとともに、WAONカードを活用した認証・課金など様々なEV充電サービスの提供に向けた検討を進めてまいります。

また、スーパーやコンビニなどの商業施設、サービスステーション、駅や空港などの公共施設など、様々な利用シーンにおいて、EV・PHV向け充電クラウドサービスを提供してまいります。

NECは、蓄電システム、エネルギーマネジメントシステム、EV・PHV充電インフラとICTを連携したスマートエネルギー事業を、グローバルに展開しています。
今後も、スマートハウス、スマートシティなど電力を貯めて賢く使う社会の実現に貢献してまいります。


--------------------------------------------------------------------------------

(注1) 急速充電器4台、普通充電器10台、充電コントローラ4台を設置

--------------------------------------------------------------------------------





                                      .
958名無しさん:2014/01/22(水) 09:34:13.49 ID:hjWKuc+G0
>>955
班長乙!
959名無しさん:2014/01/22(水) 10:00:55.63 ID:IFTFKAXg0
製造部門にはそういう役職あったな。
960名無しさん:2014/01/22(水) 11:59:06.55 ID:JXopLn7V0
>>951
使うか使わないかにかかわらず
RFPに競合他社がペケになっている用件を書いてもらうことが勝負なので、
それを他社にさせないために全部マルにしろっていうのが要求なんですよ。

>それよりも、NECに有利になるように役所の判断基準の意識変革をさせること

それがこれともいえますが、
他社がペケになるものを作るところまで手が回ってない。

ペケを補ってあまりあるマルがあればいいけれど
そんなものを作る土壌がないのが致命的。

○○社が売れるものを作ってる ⇒ うちも出せ
これは画期的なモノですよ ⇒ そんな実績もないもの出すな
961名無しさん:2014/01/22(水) 12:02:03.52 ID:kqRYWKzyP
NECは蛍光灯とこたつだけ作ってくれてれば俺的には困らない。
962名無しさん:2014/01/22(水) 12:05:54.10 ID:elOZtTo30
えっ!NECってこたつも作ってるのっ!蛍光灯だけの弱小メーカーだと思ってた。
963shiina ahotomo:2014/01/22(水) 20:57:14.85 ID:z0iJw1Sg0
>3年前のリストラで有能な社員が全て去ってしまい、 腐敗した会社に吸い付くウジ虫のような無能高齢社員ばかり残っているゴミ箱会社

ちがうんだなw
それもあるけど、一番のゴミはあっっったま悪い””バブル””のウジ虫なんだよなw
こいつらの頭の悪さと、会社に寄生するウジ虫性は殺戮処分しても無理ってくらいだからw
かくいうオレもバブルの専門卒くるくるパーですわw
必死に体裁だけとって大人ぶっていきてますわw
964名無しさん:2014/01/22(水) 21:17:42.90 ID:fhiSMw860
経営再建中のルネサス、従業員5400人を追加削減へ
http://www.asahi.com/articles/ASG1P7QSPG1PULFA03F.html
965名無しさん:2014/01/22(水) 22:01:06.80 ID:j92S18W80
お荷物になると、分社売却
necエレからはじまった、不採算事業の撤退売却。

目指す企業像な、何?
966名無しさん:2014/01/22(水) 23:15:16.04 ID:Rovrf539O
施策というと、子会社売却しか思い浮かばない経営者。


あ、従業員リストラもあったか。
967名無しさん:2014/01/22(水) 23:39:09.56 ID:bfQEf6vh0
あと5年潰れないで残ってくれ。
あと俺をリストラしないでくれ。
968名無し:2014/01/23(木) 01:49:35.57 ID:Kooj4Uhf0
>マネージャーって雑務しない人多い

うちは2012年の施策で、事務処理全般をやってた人をリストラした。
おかげで会議室の予約や資材の手配・請求処理など、面倒くさい作業が皆に割り振られることに。
居なくなって気づいたけど、業績レビューでは評価されないような雑務全般もやってくれてたんだよなぁ。
皆の仕事が円滑に回るよう縁の下的な仕事をやってたって、マネージャもやっと気づいたみたい。
次にリストラするなら、今度こそ業務に支障のないMより上の人にしてほしい。
969名無しさん:2014/01/23(木) 06:08:41.99 ID:2xHQhR/V0
>>960
お客様のシステムに対する相談に乗ったり愚痴を聞いたりして
仲良くなるといい
お客様の問い合わせなら上司は簡単に動く

それか、今の時期難しいかもだけどマネージャになればいい
人の管理まで任されて仕事が厳しいし責任も問われるが
仕事は裁量でいろいろやれる
970< `∀´ >:2014/01/23(木) 07:01:12.11 ID:1EVuPWcX0
.
富士通、米IBMのサーバー事業買収を検討=WSJ紙
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA0L01W20140122


                 ∧∧
   ∧_∧       <`Д´> .∧,,∧
  <`Д´> ∧_∧O旦乙) <゚д゚;> ……… 
  (  つ旦 < ゚д゚ >    O旦乙 ミ
   乙_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄乙__乙_)  ̄||
971名無しさん:2014/01/23(木) 08:24:37.98 ID:PhD3vucb0
>>969
>仲良くなるといい
>お客様の問い合わせなら上司は簡単に動く
部下の意見は潰すくせに、
ちょっと上の役職から話通してもらったら簡単に通るんだよな
今のMの意思決定ってそんなもん
972< `∀´ >:2014/01/23(木) 08:30:00.59 ID:1EVuPWcX0
. 
     ∧,,∧   朝礼でもやっとくニカ__
 .   <*`Д´>   
     (    )  ∬
   ̄ ̄Φ口U ̄ ̄旦
    ∧,,∧       \
  _<.   >Φ 旦  ……賛成スミダ___
   ̄┏┳┓) ̄ ̄ ̄ ̄
973名無しさん:2014/01/23(木) 08:39:20.01 ID:BHlj7uj50
これぐらい貰える?

●富士通ウラ掲示板(その91)●
996:名無しさん:sage:2014/01/21(火) 23:40:29.41 ID:UvwMesXq0
戻る気配ないぞ
そんな中で同期38歳女が額面70らしい
あー早くMになりてえ!!
974名無しさん:2014/01/23(木) 09:00:23.73 ID:PhD3vucb0
俺は愚図なんで譜面25が限界
富士通もらってんなー
975名無しさん:2014/01/23(木) 10:23:11.33 ID:sdzTjPAx0
                                              .

利用者に応じた入力候補を表示する文字入力支援システムを開発
〜キー操作でも音声でも自然な文字入力を実現〜

NECソフト株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員社長:古道 義成、以下NECソフト)は、利用者が日ごろ使用している言葉を自動で学習することにより、利用者に応じた文字入力を支援する、文字入力支援システムを開発いたしました。

近年、わずかな文字を入力するだけで、入力候補を表示する自動補完機能や、人の声を使用し直接入力できる音声入力機能といった、利用者の入力を支援する仕組みが普及しつつあります。
しかしながら、商品名や社内用語、業界用語など、一般的な辞書には掲載されていない専門用語はシステムが認識できないため、利用者自身の手で入力するか、新たに辞書を作成する必要がありました。

今回開発したシステムは、過去に作成した文書、議事録、マニュアル、入力ログなど、利用者が蓄積した文書の中から日ごろ使用している言葉を学習し、入力支援に利用する辞書を自動で作成するため、
固有名詞や専門用語であっても、自動補完や音声入力が可能となります。

また、膨大な数の言葉を含む辞書でも、コンパクトに圧縮できる当社独自の圧縮検索技術を用いることで、スマートデバイスのような記憶容量が少ない環境でも入力支援を可能にします。

                                          .
976名無しさん:2014/01/23(木) 10:25:06.56 ID:sdzTjPAx0
                                         .
主な特長は、次のとおりです。

1.様々な文書形式から入力支援辞書の自動生成が可能
 Microsoft&reg; OfficeドキュメントやPDFファイルなど、様々なフォーマットの文書の中から、入力候補となりそうな言葉を自動で収集し、辞書を生成します。

2.読みがな推定技術により、文字形式に依存しない推薦候補の推定が可能
 一般的な辞書にない言葉についても、読みがな推定技術を利用し、読みがなを辞書に登録することで、アルファベットや漢字、カタカナなどの複雑な組み合わせでも推定することが可能です。
 また、漢字を含む用語では、「かな入力」の途中から自動補完することができます。本技術によって生成された辞書は、音声入力用としても使用可能です。

3.省メモリでの高度な推薦を実現する圧縮検索技術
 当社独自の圧縮検索技術により、利用者が入力した文字を含む入力候補を重要な順に高速に表示することができ、同等の機能を備えた辞書の中では、世界最小(注)のデータ構造を実現しています。

4.既存システムへの導入が可能
 既存の企業向けの検索サービスや基幹系サービスなどに、専用のJavaScriptを組み込むだけで導入が可能です。
                                        .
977名無しさん:2014/01/23(木) 10:27:59.09 ID:sdzTjPAx0
                                                   .
想定している本システムの利用シーンは、次のとおりです。

・販売員が自社の商品名を迅速に入力する。
・会社員が社内用語を使用して容易にスケジュールを入力する。
・医療現場において、手元が使えない環境で音声入力によって記録を取る。
・小学生が入力する際、学校で習った語彙だけを表示させる。


NECソフトでは、さらなる技術強化を図り、1年以内に製品化を行う予定です。


(注)・圧縮全文索引「FM-Index」との比較。2013年9月NECソフト調べ。
   ・Microsoftは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
   ・JavaScriptは、Oracle Corporationおよびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
   ・その他、記載されている会社名、製品名、サービス名等は、各社の商標です。





                                   .
978名無しさん:2014/01/23(木) 11:35:42.87 ID:NjS1LgAV0
google履歴検索のほうがよほど便利じゃん

ひまだねーNES
なんの危機感もないのかね
979名無し:2014/01/23(木) 20:06:58.11 ID:NygIylwN0
三週くらい遅れてる事がわかってないのが悲しい
980名無しさん:2014/01/23(木) 21:52:01.84 ID:NjS1LgAV0
富士通は、積極策

社員の待遇はNより悪いみたいだが、未来がある

はぁ
981名無しさん:2014/01/23(木) 23:17:45.86 ID:bKd9Voq70
>>970
米IBMがx86サーバー事業を23億ドルで中国レノボに売却、約7500人がレノボに移籍
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140123/531884/
982名無しさん:2014/01/23(木) 23:53:35.74 ID:i6VVuCyuO
日の丸企業に買って欲しかったな。


日本なんて冠付けてる企業には特に。
983名無しさん:2014/01/23(木) 23:55:16.98 ID:JzK+9Ksr0
甲府がレノボになる日が近づいたか
984名無しさん:2014/01/24(金) 00:02:25.20 ID:jcR9ylUY0
>>983
アソコが売れるわけないだろ。
イラネwって言われるだけだよ。
985名無しさん:2014/01/24(金) 03:53:40.41 ID:uAQeYL5o0
ところで、3Q決算発表はいつ?
986名無しさん:2014/01/24(金) 05:04:44.91 ID:4mYLHL610
>>985
2013年度(2014年3月期)第3四半期決算は、1月30日(木)15:00 発表予定です。
なお、本日から決算発表当日までは、決算に関するコメント・質問への回答は
控えさせていただきます。
http://jpn.nec.com/ir/topics/index.html

さあて余命はいかばかりか
どんな言い訳をするのやら
987< `∀´ >:2014/01/24(金) 08:30:00.02 ID:1ctEYm/t0
.
   ∧__∧   決算に関するコメント・質問への回答は控えさせていただくニダ!
   <#`Д´>|||
  (     O//バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さぁ、口を開くニダ♪

   ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄       朝礼で本音を騙るニダ!!
  ∧_,,∧      ∧_,,∧∧_,,∧∧,,_∧
 <丶`∀´>┏ <*`∀´<`Д´#>`∀´*>
 ( o    つ  / つ と    つ と  )
  し―-J   ( `  (⌒(⌒)__ノ(__(__つ
988名無しさん:2014/01/24(金) 08:32:51.57 ID:KwXt8g6g0
                                                    .

NEC、PLMクラウドサービス「Obbligato for SaaS」をタイで販売開始

〜 タイ国内のデータセンタからサービス提供 〜


NECは、現地法人NECタイを通じて、製造業の設計図面・仕様書・部品表などの製品技術情報を製品ライフサイクルにわたって統合管理するPLM(Product Lifecycle Management、注1)
クラウドサービス「Obbligato for SaaS(オブリガート フォー サース)」を、タイにおいて販売開始します。
同国内のデータセンタからPLMクラウドサービスを提供するのは業界初です。

昨今、アジア市場開拓やチャイナ・プラスワンなどの観点から、日系製造業の進出が加速するタイにおいては、日本で設計開発した製品を現地仕様に変更するだけでなく、現地で新製品の設計開発から行う動きも始まりつつあります。
このため、製造業の基幹情報である設計図面・仕様書・部品表などの製品技術情報や関連ドキュメントを効率的に管理するPLMソリューションへのニーズが高まっています。

                                 .
989名無しさん:2014/01/24(金) 08:35:26.34 ID:KwXt8g6g0
                                                   .
このたびタイで販売する「Obbligato for SaaS」は、日本国内トップシェア(注2)であるPLMソフトウェアObbligatoシリーズの750社以上の導入実績で培ったノウハウを元に、
「製品構成(BOM)管理」「ドキュメント管理」「設計変更情報管理」に関する業務機能を標準定義しサービスとして実装しています。

これにより利用者は、個別にカスタマイズすることなく、短期間で安価にSaaS型のPLMクラウドサービスを利用開始できます。

本サービスを導入することで、企業の設計部門は、約2週間という短期間でシステムの利用が実現するだけでなく、バージョンアップにも迅速に対応できるため、常に最新のシステムを利用できます。

また、自前でシステムを構築・運用する場合と比べて、10ユーザ利用の場合で、初期費用と5年間の運用コストを合わせて約60%削減することが可能です。

さらに、タイ国内のデータセンタからサービスを提供することで、利用者は日本と同等の安定性や応答速度を有したサービスを利用できます。
                                        .
990名無しさん:2014/01/24(金) 09:32:42.94 ID:KwXt8g6g0
                                                    .
本サービスの価格は、5ユーザ利用の場合、月額75,000円(日本円換算)からです。NECは本サービスについて、タイに進出する電機・機械・自動車・自動車部品などの日系製造業を中心に拡販し、今後5年間で100社への導入を目指します。

NECは国内ならびに海外に進出している日系企業、現地の製造業企業にObbligatoシリーズを積極的に拡販し、PLMソリューション事業の一層の強化を図ります。

-----------------------------------------------------------------------------------

(注1) PLM(Product Lifecycle Management):製品開発の過程で発生する膨大かつ多種多様な
   技術情報を製品構成情報(BOM:Bill Of Materials)に紐付け、製品ライフサイクルに
   わたって統合管理することで、製品開発力の強化を目指す改革・取り組み。

(注2) (株)テクノシステムリサーチの「2011年PDM/PLMビジネス市場分析調査」(2012年6月発行)

-----------------------------------------------------------------------------------





                                 .
991名無しさん:2014/01/24(金) 11:39:16.77 ID:3dHnIu9y0
立てました。

【筍】 NECこと日本電気の裏事情 93 【経営】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1390531102/l50
992名無しさん:2014/01/24(金) 21:25:32.28 ID:3dHnIu9y0
持ち株会から配当の通知が送られてきた。
配当あったのかwww
993名無しさん:2014/01/24(金) 21:47:15.68 ID:JAnIz1qB0
ビッグローブの遺産だな
994名無しさん:2014/01/24(金) 21:50:21.44 ID:Fq/32ja+0
>>993
まだ売れてないけどな。
995名無しさん:2014/01/24(金) 22:42:44.29 ID:2K2EvjH90
>>992
配当あったね(´・ω・`)
996名無しさん:2014/01/24(金) 22:53:09.46 ID:We8PbXia0
>>992
いつの配当?
997名無しさん:2014/01/24(金) 22:53:59.96 ID:JAnIz1qB0
明日、会社がいない
998名無しさん:2014/01/24(金) 22:56:48.31 ID:0Dl+7c1s0
>>983
本社も金がないから売れるものは売るだろうwww
999名無しさん:2014/01/24(金) 23:29:14.51 ID:NSUli/700
ジ・エンドウ
1000名無しさん:2014/01/24(金) 23:33:09.83 ID:HZiM3Avb0
ビッグローブが配当に化けました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。