●富士通ウラ掲示板(その90)●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
大体、サブグレ降格を決断した上司の元で、リファインやって救済されるって、
普通に考えたら有り得ないでしょw

上司にしたら
「こいつの人生壊してやる」
「解雇まで追い込んでやる」
「自殺まで追い込んでやる」
ってやる気マンマンで2年に渡って低い評価付け続けてるんだから

ほんとに救済する気が上司にあるなら、リファインの前に救ってるからw


前スレ
●富士通ウラ掲示板(その89)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1379867226/
2名無しさん:2013/10/29(火) 00:53:56.25 ID:/yILL4I/0
祝ってやるw
3名無しさん:2013/10/29(火) 07:13:34.03 ID:V1LNycgy0
>>1

PIP Performance Improvement Program
4名無しさん:2013/10/29(火) 08:02:16.88 ID:avXoeGk10
リファインプログラムなんて、降格させないよ、という会社のポーズだから。
課題をクリアしても認められずに降格する。同僚は、3年後に
基本給が、28,000円/月減額だから
「チクショー、倍返しだ!」と叫んでいました。
降格された直後のコンピは「1」だから、翌期も下手うって「1」だったら
また降格だね。まるで負のスパイラルだ。
5KMT:2013/10/29(火) 14:56:11.64 ID:EKqbXDeU0
>>991気にしすぎー
6名無しさん:2013/10/29(火) 18:21:03.58 ID:QWt6xLXJ0
進入禁止マーク出して、
「どうしてこんなことになったのか過程を記録しておかないと!」
「そうだIEのキャッシュを保存しておけば!」
とか大騒ぎしてたビビリを思い出した

オレ週に2回くらいは出してるけどもw
つーかアレ、外に出る際のIDとかパス間違えても出るんだけど、仕様がおかしくね
7名無しさん:2013/10/29(火) 18:34:51.52 ID:DDr9/1ql0
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /   進入禁止マークのページは社内だから別におかしくない。
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ 
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
8名無しさん:2013/10/29(火) 18:35:09.78 ID:avXoeGk10
>>6
IEで外部に出るときプロキシのIDとパスワード入力する画面で
「キャンセル」すると「進入禁止」マーク出る。

あれって、心臓に悪い。いつか心臓マヒ起こす社員が
出ると思う。
9名無しです:2013/10/29(火) 19:16:45.79 ID:yh9eV2bZ0
>>8
そんなひ弱な心臓では我が社に相応しくないっ
10名無しさん:2013/10/29(火) 19:25:45.58 ID:Lc9zdCjW0
>>9
その価値観だと、疾患持ってる人が可哀想だな。
11名無しさん:2013/10/29(火) 20:25:53.64 ID:m2AZtwEi0
>>10

昔部下を散々いじめぬいて、鬱に追い込んだ某課長のこと。

評価面談のときに、「おまえみたいな病気もちを特別扱いなんて
できるはずがないだろう、救えないだろう」と言い放したくせに、
自分が狭心症になって、手術したあとは、自分は心臓が悪いので
特別扱いしてくださいと部長や統括部長や本部長に陳情し、
結果、数年間は遠距離通勤は免除されて、閑職とはいえ、
傍から見たらあきらかに特別扱いで居ただけという
かなり狂ってるバ患部が居たけど、6月の栗鼠虎で解雇されたよw

さすがにやること・なすこと・いうことが狂ってると誰もが認めるやつは
解雇に対して、異を唱えなかったw

・・・しかし、このぐらい狂ってる人間は最初からM昇格させてはいけないと思う。
12名無しさん:2013/10/29(火) 20:29:23.97 ID:m2AZtwEi0
正直、アイツだけは、土下座させて、頭を床に擦り付けたところを
うえから踏みにじって、蹴飛ばしてやりたい。(できることなら)
13名無しさん:2013/10/29(火) 21:17:44.69 ID:4cNnisdD0
俺は解雇されたら世話になった連中にお礼参りする事にしている
新聞沙汰になるだろうな

みんなよく我慢していると思う
14名無しさん:2013/10/29(火) 21:25:30.72 ID:m2AZtwEi0
>みんなよく我慢していると思う

いまは未だ皆若いから、密かな未来の希望が未だ少しは残ってる。
だから我慢しているんだと思うが、これが50代・60代になっても
継続したら、いささか限界に達してモラルの崩壊・理性の崩壊が起こると思う。

そうなったら、警察沙汰の事件が毎日ぐらい起きるように成るんじゃないかと
不安で仕方ない。

あまりにも若者を冷遇すると、社会全体が歪むし、
治安も悪くなるぞ。

ここのところ、うちの経営陣はどうおもってるんだろう?
15名無しさん:2013/10/29(火) 21:35:47.78 ID:QVut5bn90
俺は最後に普通の会社を基準に普通未満の口だけ立派な糞の詰まったハリボテを評価してやるからよろしくな。
16名無しさん:2013/10/29(火) 21:36:22.72 ID:C8Z2gRfo0
モラルの崩壊?
んなもんとっくに起きてるわ
モラルの欠片も残ってないよ
17名無しさん:2013/10/29(火) 22:27:10.30 ID:zs0LkgAv0
嫌なら辞めろ
18名無しさん:2013/10/29(火) 22:53:35.73 ID:V1LNycgy0
>>17

まだいたんだね、君。
19名無しさん:2013/10/29(火) 23:13:11.28 ID:/yILL4I/0
>>18
おれはいない
20名無しさん:2013/10/29(火) 23:18:15.33 ID:R8evn1oYO
ぬるま湯に浸かって辞められないやつがいるのも事実だしな
いまのポジションをキープすることにしか興味が無い
21名無し:2013/10/29(火) 23:41:26.85 ID:SyM9GPiP0
映像マエストロってなによ
22名無しさん:2013/10/29(火) 23:48:00.85 ID:67u+mW9b0
23名無しさん:2013/10/30(水) 00:04:30.38 ID:mY/Zo5KkP
>>20
苦労しても楽しても変わらないと分かって、あえて苦労しようとするバカはいないからな。
鬱ナマポの半分くらいはそんなところだろう。
24(≧∇≦):2013/10/30(水) 00:08:58.27 ID:zJWEzOhVI
鬱ナマポってチョンが多い。
25名無しさん:2013/10/30(水) 00:16:13.37 ID:udgmVEEB0
下期の栗鼠寅マダァー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
26名無しさん:2013/10/30(水) 00:16:17.03 ID:07kTCQOn0
30後半でG4-2以下とか、サブグレ降格だと仕事なんてどうでもよくなるでしょ
給料上がる見込みが無くなったんだから
目に付く所だけ適当にこなして、後は流してればいい
欠勤しなければC評価なんて付かんし、グレード降格も無い
27名無しさん:2013/10/30(水) 00:59:59.98 ID:swdnM3S70
どっちにしろ大したちがいはないからね。
28名無しさん:2013/10/30(水) 07:00:50.68 ID:+tNCdn3I0
>>14
経営陣は自分の任期さえ乗り切れればOKという考え。
長期的に会社がどうなろうが知ったことではない。
29名無しさん:2013/10/30(水) 07:06:47.51 ID:iw553ezn0
鬱ナマポがここ数週間休まない…
不吉すぎる
30名無しさん:2013/10/30(水) 07:11:16.50 ID:rzEpjbcP0
バブルのゴミ過積載で沈没
31名無しさん:2013/10/30(水) 07:35:59.16 ID:R71ZZF7H0
>>26

グレード降格されて、3年後に30,000円/月も基本給下がれば
やる気無くすよね。給料減る分、何かを削らなきゃいけないし、
住宅ローンも払えなくなりそう。
マンション、手放すかな。
32名無しさん:2013/10/30(水) 07:57:01.79 ID:1LhH/VshO
いまどき降格降給くらいどの会社にもあるだろ
なにを今さらびびってんだか。
33名無しさん:2013/10/30(水) 08:26:30.63 ID:/DK3P8cC0
しばらくの間は、降格者はそもそも上げるべきでない人間を上げてしまったことの調整ってことだろ。
今までが高すぎる給料貰ってたんだよ。
34名無しさん:2013/10/30(水) 08:31:32.80 ID:iw553ezn0
それにしてはコンピ1、2の割合が多すぎませんかね
35名無しさん:2013/10/30(水) 11:49:33.61 ID:nSAYkXitO
それだけ年功序列で上がった抜け作が多いってこと
36名無しさん:2013/10/30(水) 12:28:18.84 ID:M58cmixf0
それは抜け作先生に失礼だ。
37名無しさん:2013/10/30(水) 12:39:12.80 ID:swdnM3S70
そうだなおまえらも含めて
38名無しさん:2013/10/30(水) 18:23:47.24 ID:mY/Zo5KkP
だーから、コンピは相対評価で、分布目安が決まってるっつーの。
39jf:2013/10/30(水) 18:43:38.73 ID:R/BAbW7t0
川崎工場の構内放送の主が、声優さんみたいな感じの若い女性から、
お局様みたいなダミ声のおばさんに変わったね。

ちょっと耳障り。
40名無しさん:2013/10/30(水) 19:04:02.40 ID:fvqQaN7q0
>>39
あれって、変声マイクが壊れたから普通のマイクで放送してるとかじゃないのかw
41名無しさん:2013/10/30(水) 19:05:34.70 ID:osSNIG/m0
おめーの声なんか聴きたくねぇんだよ!と言い放ってセクハラ懲戒を受けてください
42名無しさん:2013/10/30(水) 21:49:05.20 ID:qEFpl5a2P
なんちゃって営業で客足いかないで、ずっと依頼書書いているようなのが汐留には多いけど、
こんな高卒でもできそうな業務で手取り40万近くもらってるG4が山ほどいるんだよな。
シニア◯◯って役職のやつらは、暇をもてあましてネットサーフィンざんまいだし。
そのしわ寄せが若手にきているのはかわいそうだ。
43名無しさん:2013/10/30(水) 22:11:55.44 ID:wricoEqx0
50代フリーライダー
ttp://diamond.jp/articles/-/43581?page=4

バブル組は時限爆弾、爆発寸前なんだね。
44名無しさん:2013/10/30(水) 23:05:05.21 ID:nSAYkXitO
富士通限定で解雇特区にならないかなー
鬱ナマポと老害バブルをがんがん切って欲しい
45名無しです:2013/10/30(水) 23:20:52.36 ID:RmEYkj6A0
切らないでくれよぉ
46名無しさん:2013/10/30(水) 23:38:47.95 ID:1s9a7aQ20
いや、切ってやる。
47名無しさん:2013/10/30(水) 23:42:40.31 ID:R71ZZF7H0
ブシャァァァァl。
48名無しさん:2013/10/31(木) 01:57:43.35 ID:P7qhDFJLP
>>47
ふなっしー乙
49名無しさん:2013/10/31(木) 01:59:30.54 ID:XT30+YeI0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l  
    .|        (_人__丿     、、、  |   そろそろコタツいるニャー
     l                      l   あったかいニャン♪
    ` 、                       /  
      `ー 、__               /
          /:::::::::::::::::::::::・::::::::::::\
         /\ ̄ ̄ ̄ (;;゜;;) ̄ ̄旦 ̄\
       /◇◆\_________\
      \\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ \
        \(ニニニニニニニニニニニニニ )
50名無しさん:2013/10/31(木) 02:30:30.01 ID:lMrdWM3E0
>>42
将来困るのは
・客を掴んでいる人以外すべて
だよ。
客を掴んでいる人は企業に金を運んでこれる人
だから強いし、その人が居なくなると客からの
注文が途切れるから企業も大事にするしかない。
客を掴んでおらず代わりがいくらでもいる人は
平社員・幹部社員に関わらず厳しいよ。
51名無しさん:2013/10/31(木) 06:33:39.84 ID:NwDfseiXO
うつ病、機械による客観的診断&治療が可能に〜手軽に数値化できる唾液診断も
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20131031-00010002-bjournal-bus_all.html

鬱は問診じゃなく全員これで診断すればいいんだよ
52名無しさん:2013/10/31(木) 06:43:29.56 ID:NGHNExd70
鬱ナマポだけど今日休みたい
53名無しさん:2013/10/31(木) 07:05:44.94 ID:UZ3kuSF80
>>52
一々、報告しなくても良いです。
54名無しさん:2013/10/31(木) 18:32:36.75 ID:fQH9lV46O
なんか近頃会社でヤバい雰囲気が漂ってる気がするんだが、俺の気のせい?
業績が想像以上にヤバいのか?
55名無しさん:2013/10/31(木) 19:32:29.31 ID:1R6bYZEJ0
ヤバイところは半端なくヤバイ
56名無しさん:2013/10/31(木) 19:54:45.72 ID:fQH9lV46O
患部が栗鼠虎にビビってんのか
またeRに患部の栗鼠虎が出てたが
57名無しさん:2013/10/31(木) 20:21:04.41 ID:9Drwin5m0
バンバラバンバンバン、バンバラバンバンバン、
バンバラバンバラバンバラバンバンバン。
58ななし:2013/10/31(木) 20:35:20.22 ID:Tzrqe+Vw0
>>57
南原バンバンバン
59名無しさん:2013/10/31(木) 20:43:24.66 ID:9Drwin5m0
>>58

違う、ゴレンジャーのエンディング。

http://www.youtube.com/watch?v=5TGmZ3-YFhQ
60jf:2013/10/31(木) 21:01:59.13 ID:7fAA+FTX0
結局、業績は、また赤字だったの?
61名無しさん:2013/10/31(木) 21:07:47.51 ID:fQH9lV46O
もはや鬱ナマポがどうこう言ってる場合じゃないかもしれない
30以上でG3以下は全部クビ
残ったG4で死闘がはじまる
62名無しさん:2013/10/31(木) 21:16:29.92 ID:9Drwin5m0
クビにするにもそれなりの理由がないと。
あるいは、退職金割り増しで、退職勧告する?
そうなると、会社が倒産したりして。
63名無しさん:2013/10/31(木) 21:45:44.97 ID:OWuoQmiS0
ここしばらく、幹部側の作戦会議に同席させてもらっているのだが、
どうも、幹部のような会社の経営側の考える要素には、
人間は出てこない様子。

人間でなくて、単なる労働力。

それ以上の人としての扱いなんてまるっきり出てこない。
経営側の論理はそうすることによって、きれいにモデル化できるし、
分析などもやりやすくなる。経営自身は確かにやりやすくなるんだが、
どこか人間が置き去りにされている感があって、
オレにはどこか違和感を覚えてしまう。

いったいどの辺が落としどころなんだろう?
「人間としての満足」という指標が無いと、
企業経営ができても、会社の人間が壊れてしまうのではと思ってしまう。。。。
64名無しさん:2013/10/31(木) 21:58:06.13 ID:OWuoQmiS0
なんか一般社員は壊れるの前提の消耗品のような印象を受けてしまう・・・

あと、能力が高いひと=工賃高い、能力が低い人=工賃低い

この図式を維持したままモデルをくみ上げて、
部門ごとの予算を立てていくようなので、
はなから、成果主義では、明らかに能力給化してしまっているんだね。

オレは、落ちぶれるほどではないにしても、スタープレイヤーというほどの
社員でもないので、先行きが恐ろしい。
65名無しです:2013/10/31(木) 21:58:42.11 ID:wHbOuzcv0
>>63
それって会社の人間が壊れる心配よりも
経営陣が既に壊れてるんじゃねぇかって心配すべきじゃね?
66名無しさん:2013/10/31(木) 21:59:10.39 ID:Wv0+ELdr0
余剰患部・鬱ナマポ・バブル入社でいまだにG4-II あたりまでのおっさんは即日解雇でいいと思う
ダンボールに私物詰めて出てけ!って外資みたいな感じで
67名無しさん:2013/10/31(木) 22:01:57.96 ID:Wv0+ELdr0
>>63
ヒラ社員は「リソース」ですからね
ヒューマン・リソースではなく単なる「リソース」
ワロエナイ・・・
68名無しさん:2013/10/31(木) 22:04:14.76 ID:9Drwin5m0
>>66

だから、辞めさせるにはそれなりの理由がいるでしょ。
69名無しさん:2013/10/31(木) 22:51:22.40 ID:kfxK4X5O0
>>68

そうでもないよ。
辞めさせようと思ったら、なんとでも理由はつけられる。
解雇ってそんなものです。
 
他人事と思っているうちは気楽ですね。
70名無しさん:2013/10/31(木) 22:56:25.79 ID:jqCW329AP
今更だけど、富士通って糞だせえ社名の会社がグローバルで戦うなんて無理だと思う。
71名無しさん:2013/10/31(木) 23:14:59.46 ID:veiETTt30
親しき仲にも礼儀あり。
礼儀ないヤツは切ってやれ。
鬱ナマポも切ってやれ。
そうすれば多少は黒くできるんじゃない?
72名無しさん:2013/10/31(木) 23:19:19.63 ID:ffc6ObE20
>>63
会社経営ってのは志が無いと結局その場しのぎになる。
今の経営陣に志は見えないな。
人を消耗品扱いし、大事にしないって事は自らも同じ扱いをされるって事。
自分も消耗品として使い捨てられる時が来る。
でも大半の経営者は自分だけは違うと思い込んでる。
用済みになったらポイ。
そんな会社の製品/サービスは使いたいと思わない。
73名無しさん:2013/10/31(木) 23:19:42.24 ID:4o8o5mkz0
パナソニックは今日、プラズマ撤退を正式に発表した。
富士通も今こそスマートフォン撤退を発表すべきなのだが。
74名無しさん:2013/10/31(木) 23:26:05.29 ID:FQ/L4ZbZ0
>>70
そのとおり
なんで社名変えないんだろ?
75名無しさん:2013/10/31(木) 23:29:06.64 ID:XT1INYzM0
>>64

> はなから、成果主義では、明らかに能力給化してしまっているんだね。

だったら何基準で給料払うのが望ましいと?

頼むから能力給にしてくれよ。
無能で会社に居座ってるだけの人間と、働いてる人間と、大して額の変わらん給与体系のほうがおかしい。
今のは全然能力に見合った給料になってない。
76名無しさん:2013/10/31(木) 23:53:00.82 ID:P7qhDFJLP
完全能力給ってことは、年棒と成果がセットになるってことだからなぁ。
成果が出せなかった瞬間にクビになるってこと。

ある方面からは完全能力給にしろ、別の方面からは雇用を確保しろとか、
会社から見たら無理ゲーだろ。

100%能力給でやってける自信がある奴は、外資系に行ったほうがいいと
思う。そのほうが全然金になる。
77名無しさん:2013/10/31(木) 23:58:22.65 ID:XT30+YeI0
1億円を20人に分けるのを25人分けるようにする。
分け方の目安は決まってる。

それだけ。
78名無しさん:2013/11/01(金) 00:07:26.44 ID:O7yfLfSO0
完全能力給にするなら、評価も今のまま相対評価ではなくて、絶対評価にしないとダメだ。
あと、好き嫌いで評価をした幹部に、大幅な減給や、平社員降格とかの罰則をちゃんと設けて運用しないとダメだな。
79名無しさん:2013/11/01(金) 00:18:42.08 ID:vqGodDrH0
絶対評価でなくてもいいよ。能力見て上から並べて相対評価でいいよ。額の差は今よりもっとつけてな。
給料のパイが限られてることくらい理解できるって。
でないとできるやつから流出していく。
80名無しさん:2013/11/01(金) 00:35:06.54 ID:Vwb3kApyP
そもそも「能力」とは?
上司から与えられた仕事をこなせればいいのか、それが結果的に会社の利益に繋がらないとダメ
なのか。

与えられた仕事をこなせればいいというなら、たぶん100人中80人くらいはこなせてるだろうし、
会社の利益に繋がらないとダメだというなら、赤字決算だった昨年は誰も能力を発揮しなかった
ってことになるし。

報酬の原資が固定費である以上、相対評価は仕方がないところもあるのだけど、成果を相対で評
価して報酬に反映するってのは、そういうところが難しいんだと思う。
81名無しさん:2013/11/01(金) 01:15:53.04 ID:9LU5sPK20
だからダメなんだよ。
与えられた仕事しかできないやつなんて、仕事できるうちに入るかよ
82名無しさん:2013/11/01(金) 01:25:25.91 ID:eFiqEHq80
>>80
肝心な所が分かってない
83名無しさん:2013/11/01(金) 05:44:33.91 ID:8KoUC5vw0
客観的に能力を把握する事が困難だから、机上の空論ですね。
84名無しさん:2013/11/01(金) 07:48:21.88 ID:nIAlTqJp0
そして今日も鬱ナマポは午後年次
85名無しさん:2013/11/01(金) 07:48:48.69 ID:Pbh59TRsO
アメリカさんも評価は上司の裁量に任されてるからなぁ
もちろん評価シートなんて無いしうちより好き嫌い要素高いだろ
前に会った出張者が上司のホームパーティーには必ず出ないといけないから大変だとぼやいてた
86名無しさん:2013/11/01(金) 08:31:10.51 ID:fI3mXkmk0
上司の判断で上等じゃん
87名無しさん:2013/11/01(金) 08:38:07.41 ID:yl71AN4R0
さらに鬱ナマポは来週火曜も休みかな。
88名無しさん:2013/11/01(金) 12:06:13.68 ID:5xLNtkluO
そのまま永久に来なくなればいいのにな
89名無しさん:2013/11/01(金) 12:06:54.48 ID:yl71AN4R0
でも、ゾンビのように復活するんだよなぁ・・・
90名無しさん:2013/11/01(金) 12:30:05.31 ID:eFiqEHq80
おまえよりましなようだ
91名無しさん:2013/11/01(金) 18:34:47.26 ID:beDuXjGS0
>>84
うちの鬱ナマポ、マジで午後年次でしたw
月曜は恒例の「4時間かかる産業医面談」行ってたし、困ったもんだ
92名無しさん:2013/11/01(金) 21:14:10.46 ID:DnV42FVL0
>>83

そうだよねえ。

他人を評価するのは難しい。
的確に評価できないと、部下の能力を伸ばしてあげることもできない。
93名無しさん:2013/11/01(金) 22:36:29.17 ID:1F6YQ49L0
所詮、部下なんて見ていないんだから、評価なんてできるわけない。
94名無しさん:2013/11/01(金) 22:39:59.55 ID:G7qI/gEG0
ほんとにテストにして欲しいよ
キヤノンとかテストで昇給してんでしょ?
それなら不公平感も無くなるし
95名無しさん:2013/11/01(金) 22:53:51.76 ID:ftsec/m3P
ちなみに某商社は30歳までは年功序列でその先は成果主義だったと思う。
30までとかいってるけど、その時点で年収1000万overなんだけどね
96a:2013/11/01(金) 23:02:16.52 ID:5cQ/SMZj0
>>94
学校じゃあるまいし甘え過ぎ。
だいたい、患部だなんだかんだと馬鹿にしておいて、きちんと自分を評価しろ
とか、都合良すぎるだよ。馬鹿にするなら期待なんてするなよ。
連中だって、神でも仏でもないただの人間。完全に客観的に評価しろなんて
絶対無理。

だいたい、上司とそこそこうまくやるのもスキルのうちでしょ。っていって
も、特定の上司にとべったりせず、上が変わっても自分の能力をきっちり
アピールできる奴じゃないと、どこ行ったって通用せんだろ。
97名無しさん:2013/11/01(金) 23:07:10.48 ID:G7qI/gEG0
>>96
だから、テストで評価している会社もあるだろ・・・別に学校に戻れとか言ってんじゃねえよ
結局、テストやってる会社ってのは、
客観性を欠いた評価で組織が腐ることを危惧してテストにしたんだろ
98名無しさん:2013/11/02(土) 00:30:19.95 ID:Dr5pA562O
俺様は優秀、患部は馬鹿、昇格するやつは胡麻すりと差別
寝言は寝て言え
99名無しさん:2013/11/02(土) 00:35:24.40 ID:jgfuqxco0
試験にしたらしたで、今騒ぐ奴は「点数が公開されないから公平じゃない」とまた騒ぐんだろうに。

・自由に受験出来て、
・文句の付けようのない○×式の試験で、
・受験者全員の成績が公表される

昇格試験をやってる会社があったら教えてくれ。
そんな、マネジメント能力とかの○×知識じゃ測れない能力だけで昇格させる会社があったら見てみたい。
100名無しさん:2013/11/02(土) 00:40:54.99 ID:nD77m2v/0
101名無しさん:2013/11/02(土) 01:01:09.22 ID:k+75jrBL0
http://www.mynewsjapan.com/reports/429
>論文は、自分のことを直接知らない、普段の業務とは関係がない部署の部長が採点するため、客観的ではあるが、部長の個性も影響するという。

これなら文句無いだろ
102名無しさん:2013/11/02(土) 08:13:36.38 ID:+rPYZKwA0
それなら情報処理試験(論文)でいいじゃない
103名無しさん:2013/11/02(土) 08:21:48.96 ID:Dr5pA562O
論文屋が儲かるな
104名無しさん:2013/11/02(土) 08:25:25.85 ID:c4q/E0Ez0
お前らいい加減にしろ。
でないとまた人事様がややこしい制度を創出して
自分達の仕事を増やして、人事の成果だとPRして焼け太りするぞ。
105名無しさん:2013/11/02(土) 08:53:10.90 ID:i0Dfbkp+0
鬱ナマポと余剰患部を追い込んでやめさせる制度なら、高く評価してもいいと思う
106名無しさん:2013/11/02(土) 08:57:44.06 ID:i0Dfbkp+0
あ、でもソレやっちゃうと人事が一番被害を被るのかw
107名無しさん:2013/11/02(土) 09:53:05.06 ID:pgrgY6Fk0
SEも営業も全部栗鼠虎でいい
残る価値のあるやつは金融屋と派遣奴隷使いだけ
108名無しさん:2013/11/02(土) 09:59:59.46 ID:j9HbN/7q0
だから儲けないやつは評価なし。Cにしろ。
嫌なら儲ける部署で働け。
客観的評価ってそういうもの。いくら利益出したか。それに尽きる。
109名無しさん:2013/11/02(土) 10:42:25.69 ID:tUfFduHr0
金を集めても会社に還元しないイージーマニー犬平
110名無しさん:2013/11/02(土) 10:49:44.73 ID:Om6+Xov4P
家賃補助廃止って噂があるけど
111名無し:2013/11/02(土) 10:55:21.98 ID:It8qDCYSi
>>110
あんなのいらん
もっと早くやるべきだ
112名無しさん:2013/11/02(土) 11:39:24.15 ID:KOwshTzR0
ここには2種類いるからな。
仕事ができずまともに評価されては困るので、護送船団みたいにしたいやつ。

そういう仕事ができないやつが会社の足を引張っていると思うので、評価の基準は厳しくしてどんどん落とせ首にしろと思ってるやつ。

噛み合うわけないから、立場を明確にして話し議論がたほうが幸せと思うよ。
俺は後者。
113斎藤:2013/11/02(土) 11:52:42.31 ID:aIAAEW9ai
課長の給与はいくら?
114名無しさん:2013/11/02(土) 11:53:39.91 ID:YZwmnqDwP
>>112
その間に「仕事はしてるしある程度評価もしてほしいけど、クビにはなりたくない」っていうのが結構いると思う。
俺はそれだな。
いくら自分の力に自信を持ってても、突発的な病気や貰い事故でいきなり働けなくなるとかあり得るし。
そうなった時に救済措置ナシでクビになるとかなら、そんな会社で働きたくないわ。

鬱ナマポとして飼い殺すのが救済措置だとしたら、それはそれでどうかと思うけど。
115b2:2013/11/02(土) 11:55:16.92 ID:vKid7MSf0
>>113
課長〜1000万
部長〜1200万
統括部長〜1500万
本部長〜2000万
役員〜3000万
116名無しさん:2013/11/02(土) 12:05:01.01 ID:Dr5pA562O
課長はボーナスにもよるけど1000をちょっと超えるくらい
117名無しさん:2013/11/02(土) 12:06:37.25 ID:jvpf3yY0O
これから間接はどんどん削られるし、残るのはハードワーカーと鬱ナマポの二極化だぜ?
救済措置や中間なんか無いからな。
118名無しさん:2013/11/02(土) 12:31:42.89 ID:i0Dfbkp+0
鬱ナマポは伝染するから、ハードワーカーがバタバタ倒れて鬱ナマポ化するんだよな
負のスパイラルだ
119名無しさん:2013/11/02(土) 13:10:01.81 ID:FrIvObHf0
>>118
伝染と言うより、労働環境の悪化では。
この会社も、順調にブラック企業化しているな。

ああっ、前からか。
120名無しさん:2013/11/02(土) 14:55:08.80 ID:P6l2by3w0
>>110
もともとないようなものなのに・・・
121名無しさん:2013/11/02(土) 16:46:26.42 ID:k+75jrBL0
家賃補助なんて無いも同然
実家が近いと出ないとか、出身地の差別も有ったし
無くしていいよ
若い奴の入寮希望者だけ寮に入りたきゃ入らせりゃいい
122名無しさん:2013/11/02(土) 16:47:51.83 ID:kHYeCeQ/0
>>115
>>116
そんなにもらってますかね。
あとグレードと肩書きもリンクしてなかったような。
123名無しさん:2013/11/02(土) 16:48:05.49 ID:k+75jrBL0
大体不公平すぎるんだよ、うちの家賃補助
この前の残業規制でも補助受けてる奴と受けてない奴の生活への影響が雲泥の差だったし
同じ仕事していても、片方は生活できるのに、片方は生活に困窮するとか、やる気無くすだけ
124名無しさん:2013/11/02(土) 17:18:24.41 ID:chOpt9vzP
工場前提の福利厚生でしょ。
125名無しさん:2013/11/02(土) 18:16:18.90 ID:P6l2by3w0
家賃補助なくしてもいいから,ちゃんとそのぶん給料に反映してくれ
この会社だとただ無くすだけになりそうだけどね
126名無しさん:2013/11/02(土) 18:21:13.56 ID:Dr5pA562O
>>122
貰ってる人間が言ってるんだから間違いない
部長まではグレード同じ
127名無しさん:2013/11/02(土) 18:23:17.23 ID:+rPYZKwA0
>>117

バブル組の役職定年だよ
128:2013/11/02(土) 19:42:05.74 ID:8sECZfsX0
>>112
俺も後者だな。
うちの会社が、世の中基準でぬるま湯だってことが分かってない奴が多すぎね。
文句は一流、仕事は五流みたいな奴が多すぎ。早く出てってくれー。
お前のために優秀な協力会社の人間を切らなきゃいけないとか辛すぎるわ。
129名無しさん:2013/11/02(土) 19:45:04.85 ID:Om6+Xov4P
いやぬるま湯じゃないとだめでしょ。大企業なんだから
130名無しさん:2013/11/02(土) 20:07:26.95 ID:pgrgY6Fk0
>>128
キミに心配されなくても、優秀な協力会社の人間は他で引っ張りだこだよ。
131名無しさん:2013/11/02(土) 20:25:08.34 ID:j9HbN/7q0
2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。
すると、前者は直ちに飛び跳ね脱出・生存するのに対し、後者は水温の上昇を知覚できずに死亡する。
132名無しさん:2013/11/02(土) 20:41:35.74 ID:KOwshTzR0
>>130
使えないプロパーに仕事あてがうために、外注できなくなるってこったろ。
使えないやつに指示して仕事やらせることほどストレスフルなこともなかなかない。
こっちのレベルまで下がってく感じする。
133名無しさん:2013/11/02(土) 20:56:19.68 ID:pgrgY6Fk0
>>132
じゃあキミが協力会社に転職して優秀な人と仕事したら?
134名無しさん:2013/11/02(土) 22:25:51.45 ID:kHYeCeQ/0
>>126
コンスタントに1000超えとなると、
ボーナス変動を均すために月収で70くらいあることになりますが
135名無しさん:2013/11/02(土) 23:14:06.87 ID:ilPRq4o30
>>115
全然違う
Mのスタートラインが約800万
GMのスタートラインが約1200万
GPのスタートラインが約1600万
1200万貰ってる部長や1500万貰ってる統括部長なんてほぼ存在しない
136名無しさん:2013/11/02(土) 23:55:47.42 ID:KOwshTzR0
>>133
やだよ。

>>135
そんなに安いのかー。
G4で残業ありで800くらいだから、まだまだ先は長いな。

来週、ひとつ面接受けてくる。
こっそりエージェントから聞いたところ予算は1200だと言っていた。
137名無しさん:2013/11/03(日) 00:02:37.89 ID:IDWoNR/T0
>>132
鬱ナマポと余剰患部を切って、
浮いた金で仕事できる美人派遣を雇えば
どれほど職場が活性化するかと思うともうね
138名無しさん:2013/11/03(日) 00:10:07.59 ID:U7XxnV7N0
>>137
>余剰患部を切っ

誰がそれを選ぶの?
139名無しさん:2013/11/03(日) 00:29:52.03 ID:VFT25ZeH0
幹部社員の評価と昇給の仕組ってどうなってるの?
140名無しさん:2013/11/03(日) 04:36:30.34 ID:ib68OHKS0
記者さんでつかw
141名無しさん:2013/11/03(日) 05:55:38.43 ID:/T5zsk5h0
統括部内不倫の犬平
142名無しさん:2013/11/03(日) 07:50:05.01 ID:EJDWWy0hO
>>139
成果評価は大差無い
コンピ評価はあるが本人には通知しないという好き嫌い式
143斎藤:2013/11/03(日) 08:33:08.05 ID:Qtp5GFXci
課長とSPって給与は大差ある?
144b2:2013/11/03(日) 08:55:30.05 ID:52u3f6520
SPのほうが給料いいぜ
残業ありなら、な
145名無しさん:2013/11/03(日) 09:36:46.36 ID:Mf840MPm0
なんか幹部の給料を少なく見せようと工作してるやつがいるな。
1000切るのは初任くらいだよ。普通はMで1000ちょい。
146名無しさん:2013/11/03(日) 09:52:16.37 ID:I9yf9gF80
GMのうんこって臭そうだな
147名無しさん:2013/11/03(日) 09:59:19.37 ID:6BSxwqTb0
おまけに中途半端に禿げているし。
148名無しさん:2013/11/03(日) 10:02:05.29 ID:6BSxwqTb0
おれのことか、コノヤロー!
149斎藤:2013/11/03(日) 10:48:51.57 ID:Qtp5GFXci
課長ってそんなに給与あるの?
150名無しさん:2013/11/03(日) 11:03:33.99 ID:VFT25ZeH0
マネージャーとシニアマネージャーと部長って給料とか何が違うの?
151名無しさん:2013/11/03(日) 11:06:10.80 ID:EJDWWy0hO
昔は貰えなかった
その話が広まり課長になるのを断る人が続出して変わった
152名無しさん:2013/11/03(日) 11:18:10.26 ID:/GDDF5QJ0
普通はMに上がれば給料上がると思っていいよ
153名無しさん:2013/11/03(日) 11:38:41.23 ID:6BSxwqTb0
G6からにSPあがっても給料変わらず。
だから、53歳でSPにあがる?といわれても
断る人続出。
154名無しさん:2013/11/03(日) 11:39:29.16 ID:6BSxwqTb0
間違い
G4からSPにあがっても
155ななし:2013/11/03(日) 12:16:26.15 ID:Qtp5GFXci
課長は900万って聞いたことあります
156名無しさん:2013/11/03(日) 13:38:15.49 ID:faiT0SfQ0
それ初任。すぐ1000超える。
157名無しさん:2013/11/03(日) 14:00:23.03 ID:Hxbf2+oy0
患部は月給になるからおいしい。Mになりたてでも59万くらいある。
それに退職金で莫大な差が出る。
一般社員の給料は本給+職責給で成り立っており、退職金の計算は
なんと本給がベース。本給×○○ヶ月だから驚くほど退職金が少ない。
30年勤務しても平社員のままなら1500万程度。
上場企業平均を大幅に下回り、中小企業にも負けるくらいしか貰えない。
患部は月給×○○ヶ月だから最低でも2500万以上。
患部になってようやく上場企業平均程度の退職金が貰える。
昔は皆が管理職になれたからこの規定で良かったんだろうが、今は患部に
なれない人の方が多い時代。退職金規定を改定しないと若い人から
敬遠されて人材が集まらないと思う。
158名無しさん:2013/11/03(日) 14:08:17.00 ID:fQZzvSLM0
>>157
そして、報酬面で優遇されている幹部登竜門の課長が、
ここ最近、性差別や年齢差別で選ばれるようになった。
159名無しさん:2013/11/03(日) 14:34:20.36 ID:zYK7CKd90
>>157
そうそう。それが正解。

しかし、何だかんだ文句言ってる割には、自社のシステムを理解して
無い奴が多いよなな。まあ、幹部とコミュニケーション取れて無くて、
教えて貰えないんだろうが…。
よほど幹部運が悪いのか、自意識過剰すぎで、回りから敬遠されている
のか…。

俺の経験上は、前者も無きにしも非ずだが、ほとんどが後者だな。
結局、部下がきちんと働かないと結局自分に跳ね返ってくるし、そんなに
ひどい奴はあまり見たことが無い。このスレを見ていると、俺の周りは
よほど恵まれた環境なんだろうか?
160名無しさん:2013/11/03(日) 14:38:50.21 ID:EJDWWy0hO
出た出たw
161名無しさん:2013/11/03(日) 15:04:13.91 ID:M6hCDkvZ0
負け組の遠吠えワロタ
162名無しさん:2013/11/03(日) 18:31:58.79 ID:U7XxnV7N0
>>159

最初からそう言ったほうがいいよ。
163KMT:2013/11/03(日) 21:16:50.35 ID:LADxzUA+0
連休中も盛り上がるねー
164名無しさん:2013/11/03(日) 21:55:06.02 ID:IDWoNR/T0
幹部はまだいい
いくら若手・女性優遇だっても、ソレ相応に見込みのあるヤツが登用されるんだろうし
でも、鬱ナマポだけは本気で処分を考えてほしい
せめて部署を分けて、事務所でも人目につかない隅の方に集めるとか
彼らのダラダラっぷりとかボケ面見せられるとこっちもやる気無くすし・・・
実質何もできないのに工数カウントに含められるから、こっちの仕事増えるし

と連休中に愚痴るのであった
165名無しさん:2013/11/03(日) 23:04:42.75 ID:vOHVFnX10
>>164
> いくら若手・女性優遇だっても、ソレ相応に見込みのあるヤツが登用されるんだろうし
残念ながらそうじゃない。
上司に対するイエスマンで推薦を受けれて
M試験のパワーポイント資料をずっと作っていてもプロジェクトに影響が出ない、
つまり戦力にならない奴が登用される
166名無しさん:2013/11/03(日) 23:15:46.13 ID:WPWRAZmr0
>>165
お前、自分の部署が変だからって一般化するなよ
普通は周りも納得するヤツしかM推薦受けてねーよ
167名無しさん:2013/11/03(日) 23:21:47.87 ID:ib68OHKS0
>>166
そう。こうした勘違いなやつをなんとかしないと。
168かみのこえ:2013/11/03(日) 23:48:53.76 ID:05kUpxBlI
転勤や付き合い多い幹部なんてなりたくないよ役定で給与70%だしねmでおわるならならんほうがいい
169名無しさん:2013/11/04(月) 00:10:33.84 ID:uQse5P3y0
>>166
M推薦される奴がみんな納得できる奴なら
こんなひどい業績になってないよ
170名無しさん:2013/11/04(月) 00:17:40.32 ID:3Dzg/XH40
そうだね。
君を社長にしなかったのが失敗だった。
171名無しさん:2013/11/04(月) 00:24:00.59 ID:wIAsalF00
この人ならこの人を推薦するだろう。
と言う意味でなら納得いく人選ばっかりだな。
172名無しさん:2013/11/04(月) 00:30:17.37 ID:4teaa4dO0
以前、部門の偉い人から、人事から女性をとの話があって、
○○さん(幹部になった女性)については、誰でも良かったみたいなことを実際に聞いたぞw
173名無しさん:2013/11/04(月) 00:49:39.75 ID:e1OIYxIXO
はいはい差別差別差別
174名無しさん:2013/11/04(月) 01:16:02.19 ID:7X8YfmGq0
今の若手って金銭的に大丈夫なんだろうか?
この残業規制では30歳で手取り20万以下になりそうな気がするが
175名無しさん:2013/11/04(月) 01:59:43.64 ID:AU61+3pNP
まだ残業規制やってる部署あるの?
176b2:2013/11/04(月) 07:28:51.62 ID:/Jxp00Tz0
事業部はずっと残業規制のままだぞ
俺は30歳G-4/Uで昇級は早い方だと思ってるが手取り20万だ
寮も出て関東はアホみたいな家賃もかかるし、結婚なんて絶対出来ない
177名無しさん:2013/11/04(月) 07:53:19.15 ID:IT1n8CPN0
ダイバーシティ対策、女性が活躍している企業ランキング対策で
女性優遇がされているのは事実。
人事が推進しており、幹部なら誰でも知ってる話。
ダイバーシティなんちゃら部が「幹部社員を目指す女性の会」を
発足させて、そこに参加している女性社員が幹部登用されるように
優遇しているのも事実。
すべて外面を良く保つ為。
178名無しさん:2013/11/04(月) 08:08:51.27 ID:MSmrSO+r0
>>177
落ちて行くB1要員としては、女性優遇で組織がじっくり腐っていく方がいい。
俺が居られる年数も限られてるし、ここの余命もそれ+2年くらいでいいよ。
179名無しさん:2013/11/04(月) 09:00:21.73 ID:1zXYadyk0
>>174
若手だけど実際20万以下だよ
180名無しさん:2013/11/04(月) 09:15:26.92 ID:hVy7eXxZ0
はやく倒産してくれんかなあ
もうもたないだろこの会社
181(≧∇≦):2013/11/04(月) 09:42:48.95 ID:URjATnOEI
幹部社員を目指す女性の会」
キモいな。
182名無しさん:2013/11/04(月) 10:26:20.02 ID:fvAgrehT0
そんな糞みたいな会があるの?
どういうメンツが参加しているの?
183名無しさん@名前いっぱい:2013/11/04(月) 10:28:32.62 ID:6T90PVnL0
させてくれるなら歓迎
184名無しさん:2013/11/04(月) 10:31:52.09 ID:ChH3Rjz/0
>>181
F井みどりさんは加入すていますか?
185名無しさん:2013/11/04(月) 11:54:03.50 ID:9AEcSxvi0
G4からG3に降格されて、コンピの目標設定シート
記載したが、G4に比べてスカスカで笑ってしました。
186名無しさん:2013/11/04(月) 12:05:17.66 ID:pfFOPtu5O
グレード降格はありえんよ
187名無しさん:2013/11/04(月) 12:09:53.83 ID:9AEcSxvi0
グレード降格は、普通にありえますよ。
188名無し:2013/11/04(月) 12:10:53.86 ID:xMnJ04ok0
スマホ出荷台数マイナス14% 初の減少
11月4日 11時11分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131104/t10015784961000.html

赤字だからやめましょう
189名無しさん:2013/11/04(月) 12:13:17.31 ID:e1OIYxIXO
旧制度のときに所属が変わって6から5に落ちたやつはいたけどな
190名無しさん:2013/11/04(月) 12:52:52.22 ID:fvAgrehT0
>>188
 伸び続けると思っているヤツがいることが驚き。
191b2:2013/11/04(月) 13:09:10.04 ID:/Jxp00Tz0
定期昇給凍結は解除されるのか?
サブグレード上がったのに給料増えてないとか基地外にも程が有る
12月で解除されないようならそろそろ暴動起きるぞ
192名無しさん:2013/11/04(月) 13:12:08.98 ID:9AEcSxvi0
暴動なんか起こしたら解雇通知されるのが関の山。
193名無しさん:2013/11/04(月) 14:54:43.74 ID:ocbX1fLI0
>>191
無期限の凍結でなく、12月まで昇給を延期てのが元々の決定ではない?
194名無しさん:2013/11/04(月) 15:00:33.22 ID:oBoj0ZkL0
一方であからさまな女性冷遇も存在するのは事実
女性の場合は上司の気分次第
195名無しさん:2013/11/04(月) 15:35:49.23 ID:YvgDSJXC0
>>187
すげーな。何で落ちたの?
196名無しさん:2013/11/04(月) 18:40:11.22 ID:1N15wqGi0
グレード降格は何で?
サブグレード降格した俺としては他人事じゃないから気になるw
197名無しさん:2013/11/04(月) 18:44:08.21 ID:9AEcSxvi0
ここでは降格した理由は控えさせていただきます。
特定されかねないので。
198名無しさん:2013/11/04(月) 18:58:05.91 ID:1N15wqGi0
そうか
まあ、俺も後を追うと思うからよろしくw
199名無しさん:2013/11/04(月) 19:02:02.34 ID:AU61+3pNP
>>189
前の制度では、異動希望出した時、異動希望先から
「5級でもよければ」
と降格を異動の条件にされたことがよくあったらしい。
200名無しさん:2013/11/04(月) 19:37:40.52 ID:oRnwuJku0
MAX だと >>115 にプラス1万ちょっとかな。
201名無しさん:2013/11/04(月) 19:38:11.31 ID:oRnwuJku0
×1万
○100万
202.:2013/11/04(月) 20:31:41.55 ID:663jhRLT0
>>197
やっぱり、普通でないことやらかしてるわけだな。
だいたい推測はつくな。そりゃ落ちるわ。
203名無しさん@名前いっぱい:2013/11/04(月) 20:36:30.35 ID:6T90PVnL0
京急車内での痴漢の現行犯逮捕3回めで実名報道とか?
204名無しさん:2013/11/04(月) 20:37:59.10 ID:1N15wqGi0
そのレベルだと解雇
205名無しさん:2013/11/04(月) 22:13:50.76 ID:TcaOsTgr0
30でG4-2ってすごいね。
どのぐらいが平均なんだろう
206名無しさん:2013/11/04(月) 22:22:46.19 ID:ti3Ox+1m0
他の本部ではどうなのか知らないけど、院卒の新人が毎年10人くらい配属されるウチの本部では
5年目の10月にG4になれる奴は同期で1人いるかいないかくらいだから、30歳G4-Uはほぼ最速と言える速さじゃね
労働組合的には標準的な社員が30歳でG4-Uらしいけどw
207名無しさん:2013/11/04(月) 22:24:43.35 ID:1N15wqGi0
30歳G4-Uで結婚出来ないって自慢でしょ
スルー推奨
208名無しさん:2013/11/04(月) 23:21:35.11 ID:YwTnt2fD0
嫌なら辞めろ
209名無しさん:2013/11/04(月) 23:28:21.59 ID:vO58Lrn/0
>>208

あんた、まだいたんだね。
210名無しさん:2013/11/04(月) 23:30:31.39 ID:YwTnt2fD0
転職できないの?
211名無しさん:2013/11/04(月) 23:39:08.13 ID:vO58Lrn/0
転職する気なし
嫌でもないしね
212名無しさん:2013/11/04(月) 23:47:00.84 ID:GtqyisfF0
オレは年休を普通に取れる会社にして欲しいね
ウチの部署の男性社員は体調不良以外の年休なんざまず取れない

M昇格も若手枠と女性枠ばっかり
213名無しさん:2013/11/04(月) 23:49:23.36 ID:1N15wqGi0
もう諦めて体調不良でしか取らない様にしてる
事前に休む予定が決まっていても

結果ドタキャンな時もあるけど、社風がそうだから仕方ない
事前申請すると休めないような仕事押し付けられたりするからな
214名無しさん:2013/11/05(火) 00:05:05.28 ID:gYv39uFOP
それは普通に訴えていいんじゃないのか?
当日の朝に「休みます」ってのはどうかと思うけど、事前に分かってるならスケジュール調整くらいできるだろう。
作業員が1人、1日休んだくらいでコケるプロジェクトは、そもそも計画段階でおかしいと思う。

てかこういう問題に対応しなきゃいけないのが労働組合じゃないのか?
うちの御用組合じゃ「仕方ないですねぇ」と慰めるくらいしかできないのかもしれんけど。
215名無しさん:2013/11/05(火) 00:46:09.37 ID:ZcIL4Ypa0
自分の仕事の都合さえつけておけば、年休は取れるだろ。
問題は、年休消化率によって評価に差がつく場合があると。
同レベルが2人いて、差を付けなきゃいけない時に、それとか、残業とかをみられる。

もちろん、年休は消化が少ないほうが勝ち。残業は多いほうが勝ち。

何かと矛盾だらけで終わってんねこの会社
216名無しさん:2013/11/05(火) 03:02:13.91 ID:99eq/mYaO
うちは逆
だらだら生活残業してるやつの方が評価低い
217名無しさん:2013/11/05(火) 03:07:37.26 ID:dkJg+xBb0
それはよかったな。
だけど、生活残業するほうがよほど簡単に給料上がるという、ね。
218名無しさん:2013/11/05(火) 06:53:44.60 ID:bdDdmgzA0
>>212

延々と続くだろうね。

向こう10年以内にバブル組の大量役職定年が起きる。
次は大量退職。
次は雇用延長による大量嘱託。
最後は企業年金受給者の大量誕生。
219名無しさん:2013/11/05(火) 07:35:08.20 ID:7oLdrYCOO
鬱ナマポから休みの連絡がありました
220名無しさん:2013/11/05(火) 07:41:30.31 ID:9njjmYwc0
>>219
一々、報告不要。
221名無しさん:2013/11/05(火) 08:23:48.74 ID:HYMnXVsY0
>>219
自演乙
222名無しさん:2013/11/05(火) 12:37:30.45 ID:+V2qeuG8i
>>212
なんで年休とM昇格の話が同列?
223名無しさん:2013/11/05(火) 13:07:44.11 ID:99eq/mYaO
女性が優遇されて差別って言いたいんでしょw
224名無しさん:2013/11/05(火) 18:19:41.21 ID:AC8037Fu0
優遇っていったって、幹部になる順番が少し変わるくらいで、なれないヤツは優遇の基準が変わってもなれない
225名無しさん:2013/11/05(火) 18:23:15.26 ID:+R5THk150
女性の優遇って、順番の問題じゃないだろ
男なみに残業して叱責されて責任負わされて、それで課長ならいいけど、そうじゃないだろ
226名無しさん:2013/11/05(火) 19:05:01.42 ID:DSoyfvt90
既に幹部なやつや、男の新任幹部と比べて、女新任幹部の適性が特に劣っているようには見えないんだが
ヒドイっていってるやつはどの本部だよ
227ななし:2013/11/05(火) 19:54:47.15 ID:BNd+3lox0
>>226
指?
228名無しさん:2013/11/05(火) 19:56:22.38 ID:ZTS4NUlz0
そりゃ底辺の好き嫌いだろwププ
229名無しさん:2013/11/05(火) 20:30:47.14 ID:amOfMOFqI
そろそろ指詰めだな。
230名無しさん:2013/11/05(火) 20:31:11.23 ID:J0G3o3BB0
231名無しさん:2013/11/05(火) 20:33:41.78 ID:m+QrtHwX0
>>226
ウチの昇進の仕組みはパフォーマンスじゃなく候補に選ばれるかどうかだけだからなぁ
そこで差別があるんじゃやっぱり差別じゃねw
232名無しさん:2013/11/05(火) 20:35:26.42 ID:+R5THk150
>>226
凄い暇な部署だろ?お前の部署

毎日終電当たり前の部署で、結構早く帰っている女がSPだったりMになったりしているのを見ると、
単なる贔屓にしか見えんよ
233名無しさん:2013/11/05(火) 20:48:59.96 ID:RLrAVufK0
そうそう、育児休暇で時短勤務している女性がA判定、という
のを聞いて凹みました。
234C1:2013/11/05(火) 21:29:54.97 ID:eEMuAMmI0
>>233
同じだけ育児してみてから言え
235名無しさん:2013/11/05(火) 21:33:31.07 ID:RLrAVufK0
いや、育児を否定する気はありません。
育児している分だけ業務は減っているのに
なぜA判定なのかと。
業務に貢献しているのかと。
236名無しさん:2013/11/05(火) 21:33:58.68 ID:+R5THk150
>>234
男が介護で時短やってたら絶対に上に上げてくれないけどな
それが差別ってことに気付かないのか?
237名無し:2013/11/05(火) 21:34:50.92 ID:RCwNuvwL0
>>234
はあ?
238b2:2013/11/05(火) 21:47:59.36 ID:pQMBgHF/0
リーダー経験もないのに鶴の一声でMに上がった30ちょいの女とか
仕事もできないし人望もないしヒステリックで話にならん
239名無しさん:2013/11/05(火) 21:58:42.36 ID:7bd0Lx1F0
忘年会で潰してマワしてしまえ


そういう欲望すらわかないルックスと想像するが・・・
240ななし:2013/11/05(火) 22:04:26.67 ID:9jiM41Gm0
女優遇はあからさまにあるね。
特に上にのみ受けのいい女。
逆にないって言ってる奴の部署がどこか知りたいわ
241名無しさん:2013/11/05(火) 22:29:42.58 ID:bdDdmgzA0
育児と介護は似て非なるもの。
こともは成長するけれど病人はそういかない。

介護で時短勤務する女性がA判定は難しいだろうな。
242名無しさん:2013/11/05(火) 22:32:28.96 ID:+R5THk150
>>241
言っていることは分かるが、
それこそ差別だと思うだけどね

介護と育児で同じ時短勤務であるなら、
「成長するから」A判定、
「病人だから」C判定なんてのは、
成果主義でも何でも無い、単なる差別
243名無しさん:2013/11/05(火) 22:36:19.37 ID:gYAaVnkG0
介護しました、育児しました。

成果を評価した。

A判定。(笑)
244名無しさん:2013/11/06(水) 01:09:49.23 ID:kHqxM+yE0
30ちょいで幹部とか実在するのか?
若手枠と公言されてる昇格でも35〜38歳くらいだろ
245名無しさん:2013/11/06(水) 06:57:12.08 ID:DdJT13eD0
すべては、女性が活躍している企業ランキング対策。
ランキング上位じゃないとまずいんだよ。
246名無しさん:2013/11/06(水) 07:16:58.11 ID:fXBqWiEK0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
     {´ 〃ノ`:::ヽ::::.:ノ:./:/: /. .:ノ(ヽ :三 .ミ、
     レ´〃ノ ,.`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'    .バカシノ     ヾ!ミリl
    {,/〃     __,カス_,     ヾ!ミリl
  . {/rヽl    _,(  ・)、 (・ ゝ_   ,l/ヾリ}
    .゙'i ヾ .ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ   l,、 !
     .l lト. . ⌒  ,・ ・)、  ⌒  )〉 l 
      | ヽl.   . .../ .  ヽ    l/ /   と思うパカシであった
     \ |!...  .. ノ     ヽ   i_ノ 
        |!... . ノ       ヽ   |
        |!..... ノ         ヽ .|
        |!.. ノ     ii     ヽ /|
        |l:、.   -=三=-:;:   / l|
        .l l 丶  .ヾ::::    /  l|
247名無しさん:2013/11/06(水) 07:45:56.52 ID:gnY0Mow8O
鬱ナマポから休みの連絡がありました。
248名無しさん:2013/11/06(水) 08:08:21.85 ID:soXr44zx0
俺も休みたい
249名無しさん:2013/11/06(水) 09:23:46.99 ID:FbIQnjRi0
俺は面談で心折れて休んでしまった・・・
ダメポ・・・
250名無しさん:2013/11/06(水) 09:26:13.46 ID:PpIHm0Vo0
鬱ナマポは、今日はもともと年休。
まだ年休あるんだな。
251名無しさん:2013/11/06(水) 12:20:20.79 ID:jnV41h0J0
シヌ閉鈍のイージーマニー&イージープシー犬平
252名無しさん:2013/11/06(水) 12:26:15.31 ID:NSzjzJd1O
患部全員が女じゃあるまいし
上がれないヤツはその程度ってこと
253名無しさん:2013/11/06(水) 12:45:37.09 ID:OSAASrbg0
その通り
幹部になるだけの素質がないやつの愚痴でしかないからな
254名無しさん:2013/11/06(水) 14:26:21.36 ID:OuY0glsE0
口ばかりだったり、効率的に仕事できないから、幹部になれないんだよ。
いや、評価さえされないんだよ。
255名前:2013/11/06(水) 19:00:47.36 ID:tKYJoaGq0
M試験ってどんなのか興味がある。
256名無しさん:2013/11/06(水) 19:30:07.91 ID:FbIQnjRi0
偉そうなことバカり言うけど、その実本当の社員じゃなくてなんちゃって幹部だから
最大二行しかかけないんだよ。
257名無しさん:2013/11/06(水) 19:35:51.13 ID:SYJPB6bB0
とおれたひとがいってます。
258名無しさん:2013/11/06(水) 20:19:51.44 ID:NSzjzJd1O
バカりw
259名無しさん:2013/11/06(水) 21:26:27.69 ID:2O13K95z0
>>256

3行書けよ
260名無しさん:2013/11/06(水) 21:52:30.51 ID:dtXlozGn0
幹部登用条件に対して文句言ってるやつって、そこまで分析できてるんだから自分が条件を満たすようにして、幹部になればいいのに
そうしないってことは、幹部になることにそれほど魅力感じてないわけでしょ?
じゃあ文句言うな or 転職しろよ
261名無しさん:2013/11/06(水) 21:56:43.29 ID:dtXlozGn0
最近は幹部になりたいやつも減ってるから、成りたいってキャリアシートに書いて面談ごとにアピールする、飲み会で事業部長 統括部長にアピールすれば、引っ張りあげてくれるよ
262ななし:2013/11/06(水) 23:00:40.69 ID:gDVgWRD00
>>261
うん、確かにそうだった。
263名無しさん:2013/11/06(水) 23:15:11.45 ID:/PUvl4Ej0
なぜ少数なのかの研究もせずにいきなり結果だけを求めてしまい、
多様性を求めるはずが逆に性別や年齢で差別をつくってしまったのは皮肉w
264ななし:2013/11/06(水) 23:56:16.02 ID:5jZT1nQti
確かに声のでかいゴマスリが幹部
265名無しさん:2013/11/07(木) 00:24:45.21 ID:Ufe92rXM0
>>255
面接だよ
266名無しさん:2013/11/07(木) 01:10:12.58 ID:NjjuwcrbP
>>250
年休は4000円+通院費で買えるからなw
267名無しさん:2013/11/07(木) 06:37:25.40 ID:XVfU51U+0
シヌ閉鈍の太平がイ〜ジ〜マニ〜
268名無しさん:2013/11/07(木) 06:46:48.73 ID:N0nxvqCDO
無能の僻みワロタ
269名無しさん:2013/11/07(木) 07:10:25.05 ID:Uq67EXak0
よし、前向きに幹部めざすかな
270名無しさん:2013/11/07(木) 07:50:05.29 ID:/pk480RnO
鬱ナマポから休みの連絡がありました。
271名無しさん:2013/11/07(木) 07:55:41.67 ID:yCjarbsr0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < なわけねーだろ!
 /|         /\   \________
272名無しさん:2013/11/07(木) 11:49:13.23 ID:c6uEz0d80
>>188
>スマホ出荷台数マイナス14% 初の減少

Jiang氏によると、これらの脆弱性の60%以上は端末メーカーが実施しているファームウェア改造や独自API
などが原因となっているもので、Google製端末であるNexus 4がこうした影響を最も受けていない(比較的に)
”リスクの少ない” 端末であることがわかったとのこと。

Androidの脆弱性の6割はベンダーによるカスタマイズが原因との研究結果
http://ggsoku.com/tech/vendors-boosting-android-vulnerbility/
273名無しさん:2013/11/07(木) 20:39:31.82 ID:n1AX2SBF0
土日になると複数のドコモショップのチラシが入るが、1店も
アローズを掲載していない。
iphoneとXperiaばかり。たまにシャープ機が掲載されてるくらい。
要はアローズ売る気が無いって事だ。
下期もユビキタス事業は赤字だろうし、もうスマホは撤退でOKだろ。
基地局ビジネスだけやってれば良いさ。
274名無しさん:2013/11/07(木) 20:57:49.16 ID:zsnMDFWj0
鬱ナマポ、金曜と月曜年次だってよ
年次もう無いだろうに・・・
つかどんだけ連休好きなんだよ
275名無しさん:2013/11/07(木) 21:01:20.71 ID:NMb30Xik0
水曜休み勢いないのか?
276名無しさん:2013/11/07(木) 22:42:16.56 ID:WoUN3CZF0
幹部社員じゃなくていい奴っているのか?
277名無しさん:2013/11/07(木) 23:34:18.95 ID:0KpJbVhe0
年休なくなっちゃったよ。次からは病院で医者のアホ話聞いて1週間休もうかな。
278名無しさん:2013/11/07(木) 23:50:18.38 ID:wRgDgQEvP
残業規制で手取り増やせないなら、せめて年次消化しないと
279名無しさん:2013/11/07(木) 23:59:49.59 ID:97QxcCeI0
俺もあとちょっとで年休が無くなるw
後半年どうやって暮らすかww
280名無しさん:2013/11/08(金) 00:02:01.02 ID:jHE64wUw0
>>238
この会社じゃリーダー経験なんて、
なんら評価になっていないってことだなw
281名無しさん:2013/11/08(金) 00:04:21.66 ID:Zw95ZkRv0
肩書きさえ付いてりゃへーこら頭下げる奴ばかりだからねえ
能力も経験も無くても肩書き授けりゃそれでマネージャーは勤まる
282名無しさん:2013/11/08(金) 03:30:37.32 ID:QcLLZPcr0
>>278
それで評価下がってヘタしたらサブグレ降格で・・・
長い目で見たら年次は取らないほうがいい
年次消化と残業時間しか評価尺度のないバカ人事が口出ししてくるとか、
評価制度が根本から腐っとる
283名無しさん:2013/11/08(金) 12:30:15.89 ID:30XagiAE0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
                   自演の鬱ナマポは年次のようだなw
284名無しさん:2013/11/08(金) 12:58:49.81 ID:TmM0JkkK0
鬱ナマポは今日も午後年次
285名無しさん:2013/11/08(金) 20:18:57.24 ID:Mcmlgomn0
うちの鬱ナマポは年休は毎年6月あたりで完全消化してる。
そこからは毎月10日欠勤が続く。
最近は遅刻もフル活用して昼頃出社。

でも月の出勤率50%を死守して給料満額GETでもうパラダイス状態です。
286名無しさん:2013/11/08(金) 21:48:05.56 ID:herFsujzO
鬱ナマポは明日も休みか
287:2013/11/08(金) 21:50:45.82 ID:m7ZFxTXq0
欠勤は給料減るだろ
288名無しさん:2013/11/08(金) 22:28:24.93 ID:SMva4MyT0
こっちの鬱ナマポは、午後ベンダー試験で外出、そのまま帰宅だとさ。
289名無しさん:2013/11/08(金) 22:58:53.64 ID:AHJ/jNzZ0
なんの試験なの?
290名無し:2013/11/08(金) 23:16:00.15 ID:ksXo17Zf0
CCIEか
291名無しさん:2013/11/08(金) 23:44:16.93 ID:NaCXF9mfi
人事ってクズでしょ?
ねぇ、富士通の人事ってクズなんでしょ?
クズなのにSPに人事だからなれちゃうって先輩が言ってました!
292名無しさん:2013/11/08(金) 23:50:00.33 ID:NaCXF9mfi
富士通の社員が鬱病だらけなのも人事が悪いって。
責任とらずに復帰OKして何も改善策とらないで放置するからまた再休職するって。
それでも人事ならば出世するって。
293名無しさん:2013/11/08(金) 23:56:16.75 ID:vyNebvlr0
>>291

クズに失礼じゃないかw
294名無しさん:2013/11/09(土) 02:52:50.94 ID:UFvWC8JZ0
11月に入ってうつ病休職者が増えすぎなんだが…
大丈夫なのかこの会社?
295名無しさん:2013/11/09(土) 02:53:56.33 ID:d9H0M54dP
急に寒くなったからな
296名無しさん:2013/11/09(土) 02:55:10.23 ID:UFvWC8JZ0
そんな理由かよ
297名無しさん:2013/11/09(土) 03:18:58.43 ID:VhaHQM1W0
SPやMを目指すよりCCIEの取得を目指した方がよほど有益だよな
取ってしまえば待遇はSP-PやしょぼいMよりよくなるし、転職するにしても余裕過ぎる
298名無しさん:2013/11/09(土) 06:26:34.96 ID:/nomJ2yX0
転職してくれるならこっちも助かる
299名無しさん:2013/11/09(土) 07:05:40.27 ID:Yi9ByIfl0
人事も知らない、パン)シヌ閉鈍の太平の闇金と閨閥。
300名無しさん:2013/11/09(土) 08:32:42.33 ID:/oZ9wYTZ0
301名無しさん:2013/11/09(土) 09:19:59.96 ID:SAaDkaWF0
>>294
休職じゃなくて冬眠なんじゃねw
302名無しさん:2013/11/09(土) 09:40:24.24 ID:aRbDmU9D0
>>284

うちの鬱ナマポは、先週金曜と今週火曜年休で4連休。
更に、今週金曜年休で3連休。
 
残業ばかりしている人だったのに。鬱って怖いね。
303名無しさん:2013/11/09(土) 10:42:33.33 ID:sPN67aOP0
おいおい、人事がクズなのは、富士通に限らないんじゃねーのか?
いや、富士通の人事の肩を持っているわけじゃないけど。
304名無しさん:2013/11/09(土) 11:11:28.33 ID:TWZ0GSuo0
>>302
連休にしてなにが悪いの?
とっていいって上が許可がでてるなら別にいいだろ
305名無しさん:2013/11/09(土) 11:48:58.12 ID:aRbDmU9D0
>>304

忘れてた。今週木曜午後も休んでた。
306名無しさん:2013/11/09(土) 11:49:20.31 ID:/nomJ2yX0
鬱ナマポって別に居なくても業務に支障ないからね
しかも年次使い切ったヤツが「通院で」とか言うなら
NG出せないわな
307名無しさん:2013/11/09(土) 12:04:51.39 ID:aRbDmU9D0
復職してからしばらくはまともな仕事に付いていたみたい。
ただ、他者を執拗に攻撃するらしく、出張や残業があると苦情を
繰り返した挙句に仕事を外されたらしい。

確かに支障ないね。
308名無しさん:2013/11/09(土) 13:32:47.84 ID:FlUd0jlS0
人事だ、人事だって、
ここは性差別とか年齢差別とか同和みたいな差別で昇進を決めてるとこだ。
お前ら早くあきらめろよ。
309名無しさん:2013/11/09(土) 13:38:20.62 ID:sJAk2QYM0
>>307
多分躁モードだと攻撃に入るんだな。


一度でも向精神薬を服用した人間はもう終わり。
 
  メンヘル →(薬服用)→ ヤク中メンヘル →(ヤク抜き)→ 廃人
 
  メンヘル →(薬服用)→ 急激な躁転 →(高圧自己中)→ 新たなメンヘル生産 →(躁タイマー切れ)→ メンヘル
 
向精神薬服用歴のある人間は、見つけ次第処分しないと、組織が崩壊する。
これは大事ですよ。
310名無し:2013/11/09(土) 14:02:50.23 ID:59ysXD4q0
今35歳でG4-2の場合、もうMになるの無理かなー?
成績はAが多いけど、コンピが全く上がらない。。
上が詰まりすぎ
311名無しさん:2013/11/09(土) 14:17:13.60 ID:owTe6prb0
全然大丈夫!
事業部で上げると決まれば十分間に合うポジション
312< `∀´ >:2013/11/09(土) 14:30:42.59 ID:0HSZfI8e0
.
今35歳でG4-2の場合、もうMになるの無理かなー? → 無理ニダ
313名無しさん:2013/11/09(土) 14:32:38.67 ID:rSeWtoxp0
年齢はそれほど関係無いでしょ
上司の一存で40代中盤以降でもMに上がる奴も居るし
314名無しさん:2013/11/09(土) 14:37:25.28 ID:rSeWtoxp0
だた、上司が上に上げたい場合は若いうちからコンピ上げてくれるものだけどな

仕事や成績で優遇されている感が無いなら、諦めた方が楽かもしれん
315名無しさん:2013/11/09(土) 14:40:43.33 ID:nb/3GeKT0
Mになってどうすんの?
お金もらえない上に仕事増えるだけなのに。
あ、だからMなのか。
316名無しさん:2013/11/09(土) 14:43:08.35 ID:rSeWtoxp0
人に抜かされたくない、とかじゃないかな
317名無しさん:2013/11/09(土) 14:45:13.36 ID:nb/3GeKT0
人事って専門スキルも何も取り柄がない
社内でしか生きていけないような連中なのに
あんな偉そうにしてるのはなんなんだ?
どこでも生きていけるスキルもってるエンジニアの方が謙虚だよな。
あれは威嚇なのか?チビほどよく吠えるみたいな。
318名無しさん:2013/11/09(土) 14:54:46.41 ID:sPN67aOP0
どこでも生きていけるスキルもってるエンジニアはどれくらいいるだろう・・・
319名無しさん:2013/11/09(土) 14:59:28.71 ID:rSeWtoxp0
エンジニアのスキル、って、理系大学さえ出ていれば後はどうにでもなるもんじゃないか?
今日の技術が明日には古くなってるし、自社で通用したものも他社では通用しなくなるし

社内でも、事業部廃止で他の部署に移ったら一からやり直し
使う言語も技術も全然違ってて、一からやり直しなんてしょっちゅう
320名無しさん:2013/11/09(土) 15:47:07.24 ID:+XD33NgP0
もぐりですか?
321名無しさん:2013/11/09(土) 16:50:35.74 ID:nb/3GeKT0
>>319
使用言語とか環境とかの変化でつまづくとか。
そりゃ専門学校卒のなんちゃってITエンジニアじゃん。
そんなcobol爺みたいな低レベルな話はいいよ。
322名無しさん:2013/11/09(土) 16:55:02.09 ID:nb/3GeKT0
>>319
あぁ、臨機応変に適応するのがエンジニアのスキルということか。
読み間違えてた。めんご。
323名無しさん:2013/11/09(土) 17:38:22.66 ID:aRbDmU9D0
>>309

復職後の鬱ナマポ。
先週3日、今週2日半勤務。
治ってないんじゃないの。
324名無しさん:2013/11/10(日) 00:27:31.72 ID:4c1aoair0
休職明けは、短時間勤務から始めてリハビリしたいだろうが、そんな甘い制度は無いからな
年次をやりくりして、勝手にリハビリしているんだろう
休職からいきなりフルタイム勤務に戻れってのも酷だけどな
325名無しさん:2013/11/10(日) 04:35:06.77 ID:JGoUget50
>>324
常識的に考えていきなりフルタイムなんて無理だわな。
鬱でなくたって長期間仕事から離れてたら復帰大変なのに。
調子戻るまで1、2ヶ月はかかるよ、普通。
326名無しさん:2013/11/10(日) 04:45:17.69 ID:JGoUget50
休職者でたら担当人事や上司にもペナルティ与えるべきなんだけど、
現状、そうなってないのが問題。
結局は他人事みたいに事務的に処理されておしまい。なにも解決しないまま。
だから次から次へと潰れるやつが出る。
自分の成果に関係なきゃ動かない無責任なやつばっか。
ES調査とかやるまえに職場ごとの休職者数でも公開したほうがいいんじゃないの?
327名無しさん:2013/11/10(日) 04:58:02.85 ID:DnpICgDF0
>>326
ペナルティ? 特別ボーナスだろ?
休職に追い込むのに、毎日皆でどんだけ手間隙かけてると思ってるんだ?
328名無しさん:2013/11/10(日) 06:04:51.44 ID:5PP0Nzv20
>>327
>ペナルティ? 特別ボーナスだろ?
>休職に追い込むのに、毎日皆でどんだけ手間隙かけてると思ってるんだ?

それを鬱になった奴の家族や親戚の前で是非堂々と言ってみてくれ。

まぁ、業績回復じゃなくて、弱い者いじめに一生懸命なら、貴方も業績回復の足を引っ張っている訳だけど、そういうは自覚なさそうだな。
329名無しさん:2013/11/10(日) 07:05:43.89 ID:FrvpqLs90
>>328
戦力外必死だなwwwww

いちいち人事の手をわずらわせなくても、
「いなくていいひと」は部内で潰すのが富士通の社風なんだよ。
330名無しさん:2013/11/10(日) 07:20:21.43 ID:JGoUget50
休職→退職→自殺のやつ知ってるわ。
そういう人、他にもいるんじゃない?
人事1人が復職面談などで相手する人間のうち、
命絶っちゃう人ってどれくらいになるんだろうね。
そして助けられるはずの命はどれくらいだろうね。
まぁ人事からしたらヒトゴトなんだろうけどね。
きっと死んだことすら気付かないよね。
331名無しさん:2013/11/10(日) 07:24:08.87 ID:JGoUget50
しかしそんな仕事するために今まで生きてきたのかねぇ。
人潰して得た金で子供に飯食わせるなんて俺にはできんよ。
田舎のお母ちゃんも泣いてるで。
332名無しさん:2013/11/10(日) 08:02:21.10 ID:z3WxfNAQ0
なにこのメンヘラ臭
333名無しさん:2013/11/10(日) 08:06:38.82 ID:oPstfEaM0
>>326
>担当人事や上司にもペナルティ与えるべき

労災であればそうあるべき。
しかし、労災でなければ会社に責任はないよね。

百歩譲って、安全衛生面で見直す点があれば対応してく程度かな。
334名無しさん:2013/11/10(日) 08:14:10.53 ID:4c1aoair0
>>325
復職者には最初は軽い作業振るし、残業や出張は産業医から制限される
そういった制限が解けて、マトモに働けるようになるまで遅くとも3ヵ月くらいかな
それを超えて産業医面談受けてるようなのは、鬱ナマポ警戒特別観察要員としてマークされ、
1年超えてもまだ面談だのカウンセリングだので仕事しないのは真性鬱ナマポ認定となる

>>326
休職中、観察要員、真性の数を公表すべきだね
あんなクソめんどくさいES調査よりも、部署の状態を明確に表している
で、相対的に数が多いとこの幹部や人事担当はB1相当な
335名無しさん:2013/11/10(日) 08:39:14.99 ID:JaZbaeQy0
一度でも向精神薬を服用した人間はもう終わり。
 
  メンヘル →(薬服用)→ ヤク中メンヘル →(ヤク抜き)→ 廃人
 
  メンヘル →(薬服用)→ 急激な躁転 →(高圧自己中)→ 新たなメンヘル生産 →(躁タイマー切れ)→ メンヘル
 
向精神薬服用歴のある人間は、見つけ次第処分しないと、組織が崩壊する。
これは大事ですよ。
336名無しさん:2013/11/10(日) 08:43:47.55 ID:xk5EwUsc0
>>334
数字の資料は幹部の間で回ってるだろ。
たまに幹部会(?)とかの資料がもれて見えることがあるけど。
337名無しさん:2013/11/10(日) 08:47:21.23 ID:4c1aoair0
>>336
今月の年次取得数ベスト10!みたいなのが回覧資料に紛れ込んでたのは見たw
338名無しさん:2013/11/10(日) 08:54:42.41 ID:aC0TpIiQ0
うちの部長(課長時代ね)は、判定評価の表を表向きで
机の上に置いて帰宅。
そこで、育児休暇明けで時短勤務の女性が
A判定もらっていたのを発見!
「えこひいき」するんじゃねえよ!
ちなみに僕はC判定。凹みました。
339名無しさん:2013/11/10(日) 09:35:19.78 ID:oPstfEaM0
>>338

そういう時は、どうしたらBやA判定になるか助言を乞うのも手ですよ。
340名無しさん:2013/11/10(日) 09:40:49.83 ID:EDaZC9oOO
育休時短と同じ職種とグレードって時点でもうw
341名無しさん:2013/11/10(日) 10:55:14.42 ID:oPstfEaM0
>>339

40過ぎた時短もいるご時世だから、それはいかがなものかと。

育休、時短は勝ち組のキーワードですね。
342名無しさん:2013/11/10(日) 10:56:13.75 ID:oPstfEaM0
>>339じゃなく、>>340でした。
343名無しさん:2013/11/10(日) 11:03:05.97 ID:z3WxfNAQ0
>>339
C貰う奴なんだから鬱ナマポ級が喚いているだけ。平常運転。
344名無しさん:2013/11/10(日) 11:12:28.91 ID:wsuvYUFw0
つーか まともに機能してない評価制度なんて
どうでも良いし相手にするな。

それぞれがこの会社を利用すれば良い。
割り切って付き合うべきだよ。

お金を得るだけの場所と割り切れば、色々楽になるし。
345名無しさん:2013/11/10(日) 11:23:52.68 ID:oPstfEaM0
>>344
>それぞれがこの会社を利用すれば良い。
>割り切って付き合うべきだよ。

そうそう。そのノリでC判定をバネにすればいいのですよ。
黙っているだけ損だと思うけど。そのための面談な訳だし。
346名無しさん:2013/11/10(日) 12:18:11.13 ID:EDaZC9oOO
面談で納得がいかなかったらアンケートに書くこと
人事から所属の部長に連絡が行く
347名無しさん:2013/11/10(日) 13:05:56.40 ID:jb/eLRME0
面談で納得いかなかったら、
謙虚に課長に聞くんだよ。

「自分が評価されるには、どこをどうしたらいいんですかね?
 そこまで至るには、どういう努力が必要ですかね?」って。

普通の課長は、これにきちんと答えてくれるよ。

万が一、これをまともに答えてくれなかったら
本当にアンケートにクレーム書いていいレベル。
348名無しさん:2013/11/10(日) 13:08:13.81 ID:G179qNpO0
鬱ナマポがコンピ3で残業しまくりのおれが2ってどういうこと?
349名無しさん:2013/11/10(日) 13:10:44.29 ID:jb/eLRME0
それはさすがにネタでしょう。鬱ナマポってコンピ1でしょう。普通。
350名無しさん:2013/11/10(日) 13:18:34.92 ID:EDaZC9oOO
元々コンピ4だった奴が鬱ナマポになったんじゃね?
351名無しさん:2013/11/10(日) 16:25:13.54 ID:aC0TpIiQ0
>>348

鬱ナマポってコンピ0だよ。それを2期連続くらって
グレード降格。名ばかりのリファインプログラム受けて
本人の納得の上に降格される。
352:2013/11/10(日) 17:17:10.67 ID:51XyAzTgO
鬱ナマポしね
353はな:2013/11/10(日) 17:17:29.87 ID:vUGxVlqvi
>>214
戯れ言言うな、あほ。
354名無しさん:2013/11/10(日) 17:57:20.82 ID:4W+ZOaDYP
>>351
コンピ0って本部長決裁だから、言い訳のしようがない位の勤怠の悪さでもないかぎり付かないよ。
評価期間全欠勤とか。
俺、病欠3ヶ月でもコンピ1だったもん。
355名無しさん:2013/11/10(日) 18:04:44.30 ID:GWGKW55Z0
ほんとに殺すか殺されるかだよなあ、コンピ0って
相手に死ねって言ってるようなもんだし
欠勤も無いのにコンピ1付け続けてサブグレ降格するのも同じだが
356崔 舜記(さい しゅんき)暴行罪前科歴アリ・弁護士は、神:2013/11/10(日) 18:16:21.65 ID:WR2WYsbG0
崔 舜記(さい しゅんき)暴行罪前科歴アリ・弁護士は、神戸地裁福島かなえ裁判官のオマンコを焼き潰し、20発ボコ殴りにし、
全身バラバラにし、心臓を抉り、に死ぬほど心臓を滅多刺しにされ、灯油を浴びせられ、 http://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=40492
残虐に焼き殺された。
759 崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい。
須佐野通の暴力嘘つき不良ババア萩原キチガイウンコ馬鹿久美子は、「崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい!! 」
と、詐欺顔でキイキイ叫びながら、心臓を滅多刺しに崔にされ、嬲り殺しにされ、灯油をひっかぶられ、残虐に嘘つきの久美子糞アホンダラ萩原死根その顔を滅多刺しされ、
焼け爛れ10000℃に生きたまま、不細工鬼瓦萩原久美子おばんホラ吹き面を嘘つきの例のキチガイ嘘詐欺脅迫顔声で連呼をしながら、 地獄の顔をして無残に殺され回っていた。 崔 舜記中国詐欺犯罪弁護士だけは、やめたほうがいい。
357名無しさん:2013/11/10(日) 18:25:46.37 ID:jb/eLRME0
ときどき香ばしいのが沸くな
358名無しさん:2013/11/10(日) 18:29:05.05 ID:aC0TpIiQ0
>>354

人事と所属長間で決定します。
本部長ってそういう役職がないところは
どういう役職を想定する?
社長かな?
それと今は人件費削減させるのに必死だから
グレード降格させようとして、普通にコンピ0はありえる。
もしくは、リファインプログラムを適用してサブグレード降格
させようとしたりする。
リファインプログラムの内容を見て
「俺には無理だ。面倒くさいからサブグレード降格しても
いいや」
という方向にもっていくのも狙い。
359名無しさん:2013/11/10(日) 18:40:05.70 ID:oPstfEaM0
>>348

鬱ナマポ未満の貢献度ということ。
360名無しさん:2013/11/10(日) 18:41:23.40 ID:GWGKW55Z0
>>357
てか、本来はその位考えて評価付けるべきでしょ
相手が自殺するかもしれない、その責任も負うってぐらい
銀行員じゃないけど人殺してなんぼって感覚で
361名無しさん:2013/11/10(日) 18:56:54.95 ID:5PP0Nzv20
>>329
>いちいち人事の手をわずらわせなくても、
>「いなくていいひと」は部内で潰すのが富士通の社風なんだよ。

21世紀になっても尚、現場でパワハラやイジメの肯定とか、まさに富士通の常識は世間の非常識な感じだな。
362名無しさん:2013/11/10(日) 19:21:51.67 ID:4c1aoair0
現実には、パワハラが露骨な幹部はトバされるからね
「富士通の社風」とかドヤってるのは、実際社員かどうか疑わしい
363名無しさん:2013/11/10(日) 19:49:41.88 ID:jb/eLRME0
>>362

いや、実際に、
そんだけDQNな馬鹿患部が居て、
そんだけパワハラを露骨にやらかして、
馬鹿みたいに飛ばされてるんだよw

やる前に理性で止めろよw
364名無しさん:2013/11/10(日) 19:58:04.12 ID:oPstfEaM0
>>362

社員なの?
365名無しさん:2013/11/10(日) 23:13:17.75 ID:iJ8KCu2/0
だれでもパワハラにしてしまうのをモンクレといふ
366名無しさん:2013/11/10(日) 23:15:37.85 ID:GWGKW55Z0
暖かそう>モンクレ
367名無しさん:2013/11/11(月) 04:41:31.47 ID:BCgCR4ab0
>>363
うちだと、実際に手を下すのは、幹部じゃなくて、SP直前、成り立てくらいが多いな。
手っ取り早いポイント稼ぎになるし。
368名無しさん:2013/11/11(月) 07:16:19.54 ID:aKEyFUgr0
イージーマニー犬平
369名無しさん:2013/11/11(月) 07:36:39.61 ID:SdXRBGZsO
鬱ナマポから休みの連絡がありました。
370名無しさん:2013/11/11(月) 07:53:52.70 ID:PAlSR+sU0
          .: : ´: : : : : : : : : :、 : : : `ヽ: : : `ヽ、
        /: : : : : : / : : : : : : ::ヽ : : : : : : :\ : :\
      /: :/.: : : : :/: : : : :.i : : : :. :'.,ヽ : : : : : :ヽ: : : :.
      .:': :./: : : : :./: : : : ::/| : : : : :. :l : ' ,: : : : : : '.,:. : :.
    /: : : : : : : : :′: : :.:./ }.: : : : ::. :|ヽ: .ヽ : : :ヽ: ヽ.: : ',
    ,': : : l: : : : : :.|: : :./|:.i  ,.: : : : :: :ト、}.:.:.:|: : : : i.:.::.|: : : ,
    : : : :.|: : i.:.:. :.|: :,′レ'_ノi ∧.:.:.: ::| ヽ::.|: : : : |.: :.| : : ハ
   i: : : : |: :.′:.:..|:√ ̄__ ,|/ ヽ:.:.: :| __ヽ{:.:.:. : |: :.:| : : i: ',
   |: : : : ',: i: : :.:.:レ ,ィテ≠ミ    \:.},ィ≠ミ、',:.: :.|: :.:|: : : イ\ __,
   i: :|: : :.V:.: : : : :〃ん:r'ハ      ヽん:r'il } ',.:. |: :/: : : 〈 ` ̄
   : /: : : :{:.:. : : : i ヽヒ~"リ′     ヒ~"ソ ′i: :|:/: : : : : ',
   リ: : :i: : |: :i: : ::.!   `¨´    ,  `¨´   レ' :.:.:.:.i:.:.: :i
 _//: :./: :.:|: .|: : : i  """       """  小 : : :.:.:.|ヽ: {
   ,′/: : /i : |: : : :',        _,      从.:.:.:: : :.:.|:.:.',:|
   }: / ヽ:i :|.:.:|: : : : :.:.      `       //: : : : / : :|ノ}::i  あなたが心配...
   ∨  }:.:|ヽ:',: : : i :.:.:>       イ: : /: : : :./ }: :,'  レ
       |:.:|/ヽ: : : :i/ ∧ ` ー ´  レi /:i: : :./` i:./
      ヽ|  \:.:|  / i ヽ.    / /: :|.:/  レ `ヽ
        /  ヽ , }. |    / / V ´       \
        ,′    :  i ヽ_./  / /   /       ',
         i |       ヽ    /  i   .:            i
         { ',        ` ̄´   i}  .::          }
371名無しさん:2013/11/11(月) 09:41:53.92 ID:sad7TZoQ0
鬱ナマポの勤怠報告て、このスレでも一番役に立たない情報だな。
それをイチイチ報告するヤツって、鬱ナマポよりも仕事してないんだろなぁ
372sage:2013/11/11(月) 10:20:16.24 ID:EjOhpqIn0
今日は知り合いだった人の命日だ。11時11分に蒲田SLのB棟からダイブして逝った。
今では、ダイブできるような事務所も少ないよな。
373名無しさん:2013/11/11(月) 15:51:45.73 ID:m/DqEb/yP
iOS、Androidから Widows 8まで
http://www.bsc.fujitsu.com/ad/
IntelR HD Graphics 4400(CPUに内臓)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/d583h/spec.html
分子モデリング・シュミレーション
http://jp.fujitsu.com/group/kyushu/services/lifescience/moe/function/mms.html
部材集約によるコストシュミレーションなど、
http://jp.fujitsu.com/group/fri/service/case/30.html
構築経験なしで試験を受けようとすると、合格する確立は低くなると思います。
http://software.fujitsu.com/jp/middleware/mwmaster/about/interview/sys028.html
ユキビタスコンピューティング時代へ、
http://www.transtron.com/recruit/newgraduates/post3.html
これは体に染み付いた習慣です」という以外な事実が。
http://www.frontale.co.jp/diary/2006/1216.html
メールマガジンを活用したコミニュケーション戦略など、
http://jp.fujitsu.com/group/fri/report/cyber/about.html
日本サッカー界を根底から覆すほど衝撃的なものですたが、
http://www.frontale.co.jp/diary/2009/0511.html
パスワード変更動作を妨げるものがあるます。
http://jp.fujitsu.com/group/fjh/services/package/tpass/index_faq.html
地図上の拠点から、ご覧になりたい事業所ををお選びください。
http://www.pfu.fujitsu.com/phn/profile/office/
374名無しさん@名前いっぱい:2013/11/11(月) 16:39:42.97 ID:/sdIdtgz0
>>372
個人的な印象なんだけど目標管理になってからダイバー減ってね?
375名無し:2013/11/11(月) 17:36:57.10 ID:Nsy37/090
【話題】『週刊ダイヤモンド』が「サムスンに貢献した日本人技術者ランキング」を発表しネットで議論に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384142414/
376名無しさん:2013/11/11(月) 18:25:04.04 ID:qlIKpb7C0
>>374
だいぶ減ったな
377名無しさん:2013/11/11(月) 18:58:52.60 ID:PAlSR+sU0
    ___
    /    \       >>___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 誰がうまいこと言えと!
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
378名無しさん:2013/11/11(月) 19:21:28.89 ID:jyFDi9c70
鬱ナマポは激増してんのにな
379名無しさん:2013/11/11(月) 19:21:39.57 ID:ETSG3w9H0
部長から飲み会企画しておいて、きっちり割り勘かよ
若手の倍近く給料もらってるのに、ドケチだな
380名無しさん:2013/11/11(月) 19:26:53.31 ID:PAlSR+sU0
アホだろw
381名無しさん:2013/11/11(月) 19:35:17.73 ID:mQrmHu3H0
>>379

そういうこと言いたくなるぐらい今は手取りが少ないんだろ?

オレだって、任意生命保険・食堂代金・税金・公的保険料を引いた状態で
(なお、財形とか株はやってない)
20万ちょっとだからね。家賃を考えると、自由になるお金はかなり少ないよ。
382名無しさん:2013/11/11(月) 19:54:12.05 ID:jyFDi9c70
G4-III でも残業ゼロなら手取30万届かないからなぁ
383名無しさん:2013/11/11(月) 20:58:10.18 ID:mQrmHu3H0
俺的には残業ゼロで手取り25万円あれば満足。

ちなみに単身なんだが、これってG4のいどのぐらいのサブグレードになったら叶うんだろう?
384名無しさん:2013/11/11(月) 21:51:42.75 ID:OD9AilrSP
>>383
諸手当によっても違うだろうけど、サブグレ2から3あたりでいけるんじゃね?
385名無しさん:2013/11/11(月) 23:43:02.22 ID:/SrxEw8l0
>>384
正解
サブグレ3の俺が残業無しで手取りが25万ちょい
386名無しさん:2013/11/12(火) 00:07:01.69 ID:VXvvMyu0O
G4-2は余程のことが無い限り落ちない安全地帯
387b2:2013/11/12(火) 01:13:18.14 ID:0jW0oAzc0
30歳G-4 Uだけど手取り20万だぜ
寮も年齢制限で追い出されて都心の賃貸は糞だし、物価はたけーし、先も見えねー
高給取りの無能バブルどもは全部仕事押し付けてくるしよー、やんなるぜ
388名無しさん:2013/11/12(火) 07:15:54.82 ID:Vbg8fAJr0
じゃあやめな
389名無しさん:2013/11/12(火) 07:17:02.69 ID:CI7lzQJ20
鬱ナマポから休みの連絡がありました。
390名無しさん:2013/11/12(火) 07:20:16.85 ID:Vbg8fAJr0
                 /\        /\
                 /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
               / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
              / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|            
               | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::| またおまえか 
               | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            
               | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
           / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
          / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\
391名無しさん:2013/11/12(火) 07:31:02.25 ID:sJ8bIW7n0
平社員冷遇はまだまだキツクなるよー。
サブグレード降格地獄だ。
一方幹部は降格なしで特権階級。
社内格差が拡大し、色んな問題が出てくる予感。
またしても人事制度失敗か。
392名無しさん:2013/11/12(火) 07:39:27.68 ID:90Lw3Xco0
目的が人件費を如何にして削減するかだからなぁ。
表向きの目的は、美辞麗句で飾っいるけど。

どんどん、ブラック企業化しているね。
393名無しさん:2013/11/12(火) 07:41:39.81 ID:Vbg8fAJr0
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/  降格もある
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/   クビキリもある
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、   そういうものだ
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| |  |    _;;;;;;;_ ̄ ̄   |   ̄ ̄ / _,. く  / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_    / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
  \_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\    ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
  \    \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/  / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
ヽ  ヽ\   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      /   ゝニ--‐、‐   |
 l   ヽヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::::/           /‐<_  ヽ  |ヽ
394名無しさん:2013/11/12(火) 08:33:41.84 ID:CNhtw1wO0
年休取ったかと思ったら、化け物になって帰ってきやがった。
395名無しも被爆:2013/11/12(火) 09:57:30.33 ID:Wc9keZjR0
富士通も原子力やってるからね化物も出るでしょう

原子燃料工業(東海村)
396名無しさん:2013/11/12(火) 11:18:45.17 ID:bHQA4lPdP
>>372
>今日は知り合いだった人の命日だ。11時11分に蒲田SLのB棟からダイブして逝った。

 しかし考える脳を授かった人間は、幸か不幸か、本能であるべき生きること自体にも「自分はなぜ生きているのだろう?」
と考え悩むようになりました。「人生曰く不可解」といって滝に身を投じた人もいます。「人の役に立つ、社会に貢献する
のが生きがいである」という人もいます。あるいは「人生は愛する人のためにある」と考える人もあります。自分も若いころ
は(ときどきは今でも)「何か目標をつくりそれをやり遂げる情熱と、やり遂げたときの達成感が生きる原動力である」と考え、
それらを行動のよりどころとしてきました。しかしそういう意義や目的を考えられるのは実は恵まれた状況にあるからかもしれません。
一方で、さまざまな理由で生きるだけが精一杯であったり、歳を取って社会に役に立たなくなったり、あるいは健康を害して
人の世話にならざるを得なくなる可能性も大きいのです。そうなると生きるのも苦しくなります。しかし生き物の世界を見ると
そんな悩みはもともと存在しないのではないかと思います。本能として、次世代にいのちを繋ぐこと、そしてそのために存在
することが本来の意義であり目的であると教えてくれているようです。人間も、何のためでもない、ただ生きるのが目的、
本当はそれでよいのだと思えてきます。
http://www.dipro.co.jp/news/2013/09/02.html
397ふじこ:2013/11/12(火) 11:47:19.67 ID:EUJDOrNt0
G2-Uの給料っていくらぐらい?
398名無しさん:2013/11/12(火) 12:38:24.64 ID:JToznkGe0
シヌ閉鈍のイージーマニー犬平SD
399名無しさん:2013/11/12(火) 20:26:04.03 ID:U32NmaU30
うちの鬱ナマポ出勤状況

木 出勤
金 年次
土 休
日 休
月 年次
火 出勤 ← ファッ?
水 年次
400名無しさん:2013/11/12(火) 20:37:54.07 ID:oOu3NU7cO
週に2日も勤務して大丈夫か?
病状の悪化が心配
401名無しさん:2013/11/12(火) 21:56:08.16 ID:hAoXn3IK0
うちの場合はその出勤のうち1回は3時間の遅刻です。
402名無しさん:2013/11/12(火) 22:17:06.26 ID:Vbg8fAJr0
自宅警備レベルだな。おまえが
403名無しさん:2013/11/13(水) 02:15:14.13 ID:7q1U7pBXP
>>396
いいこと言うなぁ…。さすが富士通幹部は違う。
404名無しさん:2013/11/13(水) 06:28:49.42 ID:gwEmROrV0
>>391
>またしても人事制度失敗か。

またしても、ではなく1993年の制度導入以来ずっと失敗したまま。
405名無しさん:2013/11/13(水) 07:00:32.04 ID:jk6WUFkD0
今日は鬱ナマポが来る日だわ…
406名無しさん:2013/11/13(水) 07:03:27.51 ID:S+XXo/4p0
うちの鬱ナマポ出勤状況

木 年次
金 祝日
土 休み
日 休み
月 祝日
火 年次
水 出勤
木 午後休
金 年次
土 休
日 休
月 出勤
火 早退
407名無しさん:2013/11/13(水) 08:10:23.18 ID:UMqEl5LC0
鬱ナマポとかいって、実は自分の日記なんだろ
408名無しさん:2013/11/13(水) 08:39:18.75 ID:GUQMuIFz0
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |  バレちゃったみたい
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :| 
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
409か迷惑:2013/11/13(水) 14:28:43.68 ID:GyoR1KtZ0
安否確認に携帯メール登録したら、出会い系サイトから迷惑メール来るようになったぞ!
410名無しさん:2013/11/13(水) 15:48:15.71 ID:vFlg4Xia0
バンシヌ閉鈍のイージーマニー犬平
411名無しさん:2013/11/13(水) 17:58:49.40 ID:QYsUyIvr0
冬ボーちょい上がるッて聞いたけどホントなん?
412名無しさん:2013/11/13(水) 18:23:28.94 ID:X97e0T9L0
>>406
ワロタ
二日連続で出勤したら、二日目は半日もたないのかよ
どんだけ過酷なんだよトイレ警備業務。。。
413ななし:2013/11/13(水) 19:05:49.85 ID:uqM18v5p0
そのうち転職サイトからメール来るぞ
414名無しさん:2013/11/13(水) 19:19:30.49 ID:bO4MWisL0
それいうとnavi2013見たか?

ようやく介護休職と産休については、昇格に対して
ハンディになりにくいようなガイドラインができてる。

鬱ナマポにかかわる話としては、
休職後の取り扱いがかかわってくるのかなとおもう。

おまいらもよく読んでおけ。
415名無しさん:2013/11/13(水) 19:35:49.64 ID:22N5D6rYO
だからって産んだり介護すればポイント上がるわけでもないんだろ
なら相変わらずのてきとーな屁理屈の好き嫌い査定だろ
416名無しさん:2013/11/13(水) 19:45:04.76 ID:bO4MWisL0
おまえなにも知らなさ杉。
いままで産んだり、介護したりすると、
昔の仕組みでは最低でも2年間は昇格停止になったし、
ぶっちゃけ、「もう会社辞めようかな?それともその査定をつけた課長を刺そうかな?」と
思うようなヒデー評価がついたモンなんだよ。

ポイントが上がるはずはないが、「まだ妥協できる」ポイントまで
もってこれたのはかなり評価に値する。
417ななし:2013/11/13(水) 20:24:50.68 ID:Em0XpzV40
最近社外へのアクセスが異様に遅いなぁ、事務所インフラの問題かもしれないけど
やたら認証求めてくるし
418名無し:2013/11/13(水) 20:47:53.72 ID:/flkUECw0
今日の朝は特に遅かった
OSパッチのせいかと思ったが
419名無しさん:2013/11/13(水) 21:38:08.91 ID:X97e0T9L0
今日はなんか動画配信実験やってたしな
毎年、創立記念日の社長スピーチをストリームで!ってもつながらないんだよな
ニコ動みたくコメント流れるようにして、「噛んだ」「また噛んだ」って実況したいんだが
420名無しさん:2013/11/13(水) 22:38:53.54 ID:6gbJ8Fpj0
プロキシ変えてからおかしい気がするね。
421名無しさん:2013/11/14(木) 06:35:44.12 ID:zdyd591J0
人事も知らない、パン)シヌ閉鈍の太平の闇金と閨閥。
422名無しさん:2013/11/14(木) 06:52:42.57 ID:VGSTq2S/0
鬱ナマポが2ヶ月連続無欠勤だわ
423名無しさん:2013/11/14(木) 07:36:13.86 ID:2cwNse6yP
>>422
会社に来てても仕事しないのが真性鬱ナマポ
424名無しさん:2013/11/14(木) 19:59:12.76 ID:9sihbOyx0
仕事してもらったら、ムダにかき回して来なくなるから邪魔なだけ。
425名無しさん:2013/11/14(木) 20:09:21.07 ID:5tYtMlfg0
病気でもないのに毎年100日も欠勤する奴は日給月給にしたれ。
その途端に無欠勤になるのが目に見えてますな。
426名無しさん:2013/11/14(木) 22:20:45.04 ID:4rZ17LWM0
そういう人って給料ってどれくらいもらってんのかね?
病気だとかで全く来なくなった人がいる。
427名無しさん:2013/11/14(木) 22:41:30.99 ID:2cwNse6yP
病気欠勤だと、1ヶ月だかは満額出るはずだげど、
その後は無給。
ただ、健保組合から傷病手当が給与の85%出る。
428名無しさん:2013/11/14(木) 22:52:42.51 ID:4rZ17LWM0
そんなでるんだ。。。
共働き夫婦だったし、暮らし余裕やん。。。
429名無しさん:2013/11/14(木) 22:56:49.23 ID:4q4+Ophf0
>>427
その1ヶ月ってのがクセモノなんだよなー。
休職期間にはカウントされないんだっけ?
ちょっと面倒な仕事を振られるとすぐ病欠で逃げて、
1ヶ月で戻ってくる常習犯が居て困っている。
しかも病欠中でも、土日は友人とゴルフや野球に興じているらしい。
430名無しさん:2013/11/14(木) 22:58:44.16 ID:X9rDJtms0
 だけど、今回のことに大きな希望を見ることができるのは、マイクロソフトという巨大な影響力をもつ会社が、そうした、stack-rankingをバッサリとやめると宣言したからだ。
 次年度から、マイクロソフトでは、事前に決められた割合に従って、Bプレイヤーであるとか、Cプレイヤーであるとか、無理矢理に評価されることはないのである。
 ほかのアメリカの会社の実態も知らないが、ジャック・ウェルチ氏のマネジメント論は大きな影響力をもっており、多数の企業が彼のこの考え方に基づいてマネジメントされているのであろう。
 
 マイクロソフトが、そいつをお払い箱にしたのである。
 
 僕はこのニュースに大きな光を見る。
 アメリカのIT企業も気づいているのだ。
 やっぱり、勝ち続ける強いチームに必要なのは、「競争」よりも「協力」なのである。
http://kyouki.hatenablog.com/entry/2013/11/14/073902
431名無しさん:2013/11/15(金) 00:03:32.17 ID:jPnX7cOa0
ワタミも大変なんだな
432ななし:2013/11/15(金) 00:23:48.00 ID:72Jw1+LS0
>>431
さすがブラック。
担当営業もたいへんだよね
433名無しさん:2013/11/15(金) 07:10:34.41 ID:Q8YbKOH30
鬱ナマポが来る…
そんな予感がする金曜日
434名無しさん:2013/11/15(金) 07:20:22.48 ID:pwzKVO+Q0
うちの鬱ナマポ出勤状況

木 出勤
金 年次
土 休
日 休
月 祝日
火 年次
水 出勤
木 午後休
金 年次
土 休
日 休
月 出勤
火 早退
水 出勤
木 出勤
435名無しさん:2013/11/15(金) 07:22:59.59 ID:l9vJ/q8i0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
436名無し:2013/11/15(金) 12:00:35.52 ID:UJuUxSCSi
クリスマスケーキもあったな
437名無しさん:2013/11/15(金) 12:21:20.64 ID:4an3LfEn0
>>434
>うちの鬱ナマポ出勤状況

社内で抗うつ剤を支給してはどうか?

抗うつ剤ききすぎワロタ。何かから解放された気がして、スッキリしたわ
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-1757.html
438名無しさん:2013/11/15(金) 18:48:48.23 ID:WJGyw4CM0
そろそろ、ぱるみたんAAの季節だな
439名無しさん:2013/11/15(金) 19:57:05.69 ID:+y5Wt9kW0
           レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
 .   .      {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl   ゚   .
 , .        {,/〃         カス        ヾ!ミリl    .  ,
 .   .      {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
 , .      . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}     
 .   .     .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
 , .        .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
 .   .       | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /  
 , .         \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ    
 .   .         |!.. .    ノ       ヽ    _ノ    ゚   .     
  , .          |!.. .   ノ         ヽ  | 
 .   .         |!.. .  ノ           ヽ |
 , .           |!.. . ノ             ヽ/|   ゚   
 .   .         リi i:、    .   ii        /l    . 
 , .           l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
 .   .         i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .       
      。                 ゚  
 , .        .           ,  
     。          ∧∧   ∧∧   バカシちゃん元気にしてるかなぁ・・・
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
440名無しさん:2013/11/15(金) 20:19:18.58 ID:TqypLqv40
           レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
 .   .      {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl   ゚   .
 , .        {,/〃         カス        ヾ!ミリl    .  ,
 .   .      {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
 , .      . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}     
 .   .     .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
 , .        .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
 .   .       | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /  
 , .         \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ    
 .   .         |!.. .    ノ       ヽ    _ノ    ゚   .     
  , .          |!.. .   ノ         ヽ  | 
 .   .         |!.. .  ノ           ヽ |
 , .           |!.. . ノ             ヽ/|   ゚   
 .   .         リi i:、    .   ii        /l    . 
 , .           l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
 .   .         i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .       
      。                 ゚  
 , .        .           ,  
     。          ∧∧   ∧∧   何このキモいおっさん・・・
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
441名無しです:2013/11/15(金) 20:27:28.44 ID:UO0Oy+Eh0

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
442名無しさん:2013/11/15(金) 20:36:05.29 ID:WlGuSUAX0
あんなコンプライアンスの欠片もないメールがほぼ全社員向けに送信されるなんてことが許されるのか?
443名無しさん:2013/11/15(金) 21:07:52.84 ID:dVZaE7yj0
うちのナマポは今日は欠勤、昨日も欠勤だよ。
土日を繋げての4連休は毎週のことだよ。
もう毎週が夏休み状態だよ。
年次や積休は6月で完全消化してるよ。
以降毎月10日欠勤だよ。
月の出勤率が50%割らないように欠勤日数を調整して給料は毎月満額GETだよ。
通院証明を要求されないように3日連続欠勤は絶対にしないんだよ。
遅刻もフル活用なんだよ。
喫煙室で大声で元気いっぱい延々と談笑してるんだよ。
ただサボってるだけなんだよ。
いかに働かずに給料をもらうかに命かけてるんだよ。

こんな奴でもクビにできない会社が可哀そうに思えるんだよ。
こんな奴の存在は周りのストレスなんだよ。
444名無しさん:2013/11/15(金) 21:08:18.35 ID:WJGyw4CM0
>>442
月曜にはお詫びメール来るだろうなぁ
担当はワタミブラツクのせいで病んだのかな
他社にまで影響を及ぼすとは…
445名無しさん:2013/11/15(金) 21:14:21.91 ID:pI9mb2xbP
>>443
4月末にリセットした年休が6月に無くなるってすげーな。週に何日休んでるんだろう。
「来てる日を数えたほうが早い」ってやつだろうか。

でも病気欠勤だと、たとえ1日でも診断書要るんじゃなかったっけ?
まぁ1枚の診断書に1ヶ月分くらいまとめて書いてるのかもしれんけど。
446名無しさん:2013/11/15(金) 22:00:07.12 ID:Q8YbKOH30
幹部社員のウンコ食いてえ
447名無しさん:2013/11/16(土) 00:05:02.46 ID:7uM0Axsz0
例のメールは数年後にはコンプライアンス教育で例題として取り扱われてもおかしくないな
448名無しさん:2013/11/16(土) 00:18:32.29 ID:Ke8yzF8FO
社内スパムワロタ
449名無しさん:2013/11/16(土) 00:23:32.78 ID:3Da2RE330
そんなもの、みる気にもならんよ。
450b2:2013/11/16(土) 00:53:19.80 ID:hCZzIxGK0
サービスはアクセンチュアに勝てないし、インフラはIBMに勝てないし、クラウドはアマゾンに勝てないし、
この会社はいったい何でこれから食べていくの?
肥えた年寄りばかり抱えて、数年先まだ残ってるイメージわく?
451名無しさん:2013/11/16(土) 00:54:39.56 ID:xy9IPZYW0
そもそもうちに純然たるサービス・ソリューションビジネスでまともな黒を出せてる事業なんて一つもないだろ
SIもソリューションも全部含めてソリューションといってるけど利益が出てるのはSIだけ
452名無しさん:2013/11/16(土) 02:37:58.02 ID:OyChvldnO
うちの売りはコミュニケーションだよコミュニケーション
453sgdh:2013/11/16(土) 05:44:04.43 ID:Pu6xzQvl0
キターーーーーーーーーー!
全国民の夢 受信料無料

放送法第64条が生んだNHK遮断装置
http://www.youtube.com/watch?v=mypKT6Xco6M
454名無しさん:2013/11/16(土) 07:09:45.11 ID:bZwHH3GW0
ダイバーシティで性差別を耳にするけど、前に二人の女の人が同時に課長になって、
他にも女の人はいたけど、そん時の副本部長に割と気に入られてたってことが共通点で、
あからさまな好き嫌い人事だったんで引いたわ。
455名無しさん:2013/11/16(土) 09:51:10.74 ID:aNFtntP70
あれ、実際はどういう状況なん?
・ワタミのシステムの契約条件に忘年会3000人が入っている。
・まだ契約に至っていないが、ワタミの忘年会3000人で当確だよと言われている。
・実は契約の条件とは無関係。当該の営業がワタミからバックマージンを貰うだけ。
456名無しさん:2013/11/16(土) 11:55:19.69 ID:Ke8yzF8FO
あれだけ盛大にばら蒔いてバックマージンはないだろ
457名無しさん:2013/11/16(土) 14:26:03.31 ID:23L4gj4D0
ワタミで飲む社会人って程度が知れてるね
458名無しさん:2013/11/16(土) 14:31:44.67 ID:OJvprdDQ0
>>455
もう導入済みかと思ってた
みずぽや凍傷とは違う意味で関わりたくない客だな
459名無しさん:2013/11/16(土) 14:54:06.87 ID:Zyx+vfA20
はぁ
新人ちゃんとオマンコしたい
460名無しさん:2013/11/16(土) 15:24:52.89 ID:jG/ojrj+0
いいね。新人の女の子がいるって。

オレなんて新人の後輩の女の子を待ち望んで13年経ったので、
もうあきらめの境地。マジでうちの職場にも可愛い子入れろよw
461名無しさん:2013/11/16(土) 15:53:23.71 ID:OJvprdDQ0
新人でも派遣でも、いい女が職場に居るときの活性効果は異常
鬱ナマポをさっさと追い込んで解雇して、いい女の採用に力を入れるべき
462名無しさん:2013/11/16(土) 17:00:15.75 ID:WlFDRzd1P
そんないい女が日本のIT土方会社にくるわけないやん
463名無しです:2013/11/16(土) 17:57:39.01 ID:DO7LBKxK0
>>454
男が差別されてんだよ
464名無しさん:2013/11/16(土) 18:07:50.63 ID:az3yr5Eh0
鬱ナマポの席が一時的な荷物置き場とかいろんな作業場にされててワロス
まぁいないからいいよね
本人も復帰する気なしみたいだし
465名無し:2013/11/16(土) 18:33:27.73 ID:kF4ekuBr0
全社掲示板で安否確認に噛みついてるやつなんなの?
いいところに気づきましたねだって
とりあえずマネージャーを検索した
466名無しさん:2013/11/16(土) 20:03:34.93 ID:gIP/tf5V0
富士通営業が顧客から頼まれて、色々やっちゃうのは良くある話
467名無しさん:2013/11/16(土) 20:57:45.11 ID:Orw8zTDb0
そっちじゃないほうの掲示板、8月以来3箇月以上書き込みないね
あそこでバカ自慢していた連中は今何してるんだろう?

さんざんあそこでくだらないことを書き散らしてた連中がなんで上長から注意されないのか本当に疑問だった
あぁいうの見ると、ツイッターがバカッターと呼ばれる存在になるのも頷ける
468大庄:2013/11/16(土) 21:06:14.26 ID:gjwZs2Jz0
今年の忘年会は庄屋できまり!!!
469名無しさん:2013/11/16(土) 21:13:30.16 ID:Zyx+vfA20
鬱ナマポは忘年会来るの?
470名無しさん:2013/11/16(土) 21:38:02.96 ID:OJvprdDQ0
>>462
派遣は派遣先を選り好みできないんとちゃうの
以前、メガネ美人でスレンダー巨乳というのが来て、
その時は皆がその巨乳狙ってて少々ギスギスしたなw
471名無しさん:2013/11/16(土) 23:18:05.01 ID:6TpylD0w0
忘年会はワタミにしてやろうか。
各部門の忘年会をワタミでやれば3000なんて楽勝でしょ。
472名無しさん:2013/11/16(土) 23:19:23.98 ID:MhOlVif50
>>455
1や2だとすると遠まわしに賄賂を要求されたのと同じじゃん
しかもそれを全社員に向けて協力するようにメールするとか
一担当が「コラッ!」って怒られて終わるレベルの話じゃなくね
473名無しさん:2013/11/17(日) 03:19:57.24 ID:h9sYGc990
こういうドジを踏まずにスマートに稼ぐのが、パン)シヌ閉鈍のイージーマニー犬平死にデレ。
474名無しさん:2013/11/17(日) 05:41:01.38 ID:ZCEfvQAp0
>>455
うちの部署だと、怪しいメールは開かないで削除しろと日頃から言われてるから、皆真面目に削除してたよ。

明らかに従業員販売とは違うし、なりすましメールって可能性もあるだろうしね。
475名無しさん:2013/11/17(日) 07:53:34.38 ID:BbRafmWFO
モバのやつらがハッピーキャンペーンで同じ手を使い出したらたまらんな
476名無しさん:2013/11/17(日) 09:07:35.84 ID:7gVYXcQm0
もうすぐボーナス
477名無しさん:2013/11/17(日) 09:38:24.40 ID:eEBLqMZ/0
鬱ナマポにもなぜか支給されるボーナス
478名無しさん:2013/11/17(日) 11:52:08.70 ID:fVmIjFs+0
>>471
あのメール読んで、ワタミ系列だけは行かないと決断しました
479名無しさん:2013/11/17(日) 13:02:13.48 ID:fVmIjFs+0
>>477
鬱ナマポのボーナスから欠勤で減額したぶんを
真面目に働いている社員に振り分けて上乗せしてくれんかな
480名無しさん:2013/11/17(日) 13:26:03.59 ID:7xoHOmj60
マジレスすると、鬱ナマポG3のボーナス手取り額って30マンぐらいらしい。
それでももらいすぎじゃないかと思うけど、
思うほどは多すぎもしないので、許してやるw
481名無しさん:2013/11/17(日) 16:28:01.99 ID:k1nZwbiF0
お前が許しても、俺が許さん!!
482名無しさん:2013/11/17(日) 16:34:46.88 ID:ZLhohig40
半年くらい前から工作員がいる気がする
483名無しさん:2013/11/17(日) 16:44:02.69 ID:dFV8LgJK0
鬱ナマポを休職に追い込めば、部長から金一封。次回の評価もアップ。
484名無しさん:2013/11/17(日) 17:18:12.68 ID:5d17vCiV0
おそらく逆だ。おまえの評価が落ちるのは必然。
それが相対評価だ。
485名無しさん:2013/11/17(日) 17:57:04.45 ID:7xoHOmj60
たぶんだけど、鬱ナマポ叩いている主犯は工作員だと思う
486名無しさん:2013/11/17(日) 18:07:10.95 ID:7gVYXcQm0
育児勤務って、鬱ナマポ並みなんだけどな。

9-16勤務だが、16前に帰宅することが少なくない。
9-16勤務なので、打ち合わせはその間にと言う
日帰り出張もできないと言う
年次休暇はほぼ使い切る
等々

派遣未満の職責で、派遣より遥かに金が掛かる。
487名無しさん:2013/11/17(日) 18:11:02.62 ID:7xoHOmj60
それは育児勤務しているときだけを見ているのでそういうことが言えるのであって、
その女性の生涯のキャリアプランを考えた場合には、
一概に派遣未満の職責とは言えないだろう。

全体を見渡せないから、
お前みたいに非難するしか能がないと能無し呼ばわりされるんだ。
488名無しさん:2013/11/17(日) 18:12:04.69 ID:7xoHOmj60
すまん、ちょっとイラットしたので書いたが、書きすぎだった。
言葉が過ぎた。
489名無しさん:2013/11/17(日) 18:18:40.26 ID:7gVYXcQm0
>>487

品質担当

テスト結果の収集だが、内容はみない。
何件テストをしたか、バグを何件出したかを集める。
どんなテストをしたか、バグの原因は何かは問わない。

ひたすら件数を問い、返答期日だけを催促する。
490名無しさん:2013/11/17(日) 18:27:17.61 ID:7xoHOmj60
すまん。ちょっとイラットしたので書いたが、書いたままで良かった。
おまいみたいなラリパッパとはお話できませんな。
491名無しさん:2013/11/17(日) 19:01:46.24 ID:7gVYXcQm0
492名無しさん:2013/11/17(日) 19:08:09.25 ID:kBfyKZwn0
>>490
ラリパッパwって何ですか?
493名無しさん:2013/11/17(日) 19:14:17.79 ID:5d17vCiV0
モヤモヤさまぁ〜ず2にフロン太君登場!w
494名無しさん:2013/11/17(日) 19:46:55.53 ID:dm5JL0CV0
>>493
チャンネルのダイヤル回したら、卓球だったorz
495名無しさん:2013/11/17(日) 21:46:30.92 ID:fVmIjFs+0
時短と鬱ナマポを等価と見るのは無理がある
職場に鬱ナマポがおらず実態を知らないのではないかな
ヤツら、ほんとにただ席に居るだけで、たまにトイレと茶汲み行くだけなんだぞ
それでもC評価でボーナスまで出るんだ
496名無しさん:2013/11/17(日) 22:59:52.59 ID:CZQYn3dp0
多様性尊重のダイバーシティとかいいながら、
昇進で性差別や年齢差別をやってる時点で全然多様性でもなんでもないわけでw
497名無しさん:2013/11/17(日) 23:33:11.82 ID:eh9fynSMP
>>489
まずstep数あたりのテスト件数と障害検出率で評価するのって、第三者による品質評価では普通じゃない?
障害検出率が高くても低くても、異常値が出た時点で原因を追求するものかと思ってた。
498名無しさん:2013/11/17(日) 23:51:00.47 ID:fVmIjFs+0
現場を知るためとかなんとかで、うちの若手(っても30過ぎ)の女が3ヵ月長期出張行かされてるが、
Lyncで見ると週に10時間くらいはダイバーシティ云々って会議出てるな
あの喫煙ビッチの貧乳が幹部候補なのか?と思うとやっとれん
499名無しさん:2013/11/18(月) 00:41:39.87 ID:YdGyld4G0
目立つ仕事は全部若手に振ってるね
いかにもレール敷いてますって感じがする
500名無しさん:2013/11/18(月) 01:13:30.34 ID:CwW+wcWH0
年齢差別
→先行き短いおっさんより優秀な若手がいれは上げるのは当然
性差別
→上がってる男女の人数比を考えろ

所詮は上がれなかった無能力者の僻み
501名無しさん:2013/11/18(月) 01:48:41.00 ID:5MQfgRNXO
ここで愚痴るくらい好きにさしてやれよw
502名無しさん:2013/11/18(月) 02:38:58.10 ID:s6tgYKq90
>>500
若手が年配より優秀なら、なんで経営層は20代じゃないのか?ってことになる。

仕事が優秀かどうかなんて、普段の状態をまわすのではなくて、問題が起きないような仕事の進め方や、問題が起きた時に上手く回せることが必要だと思うな。

まぁ若い奴が無理やり患部になったところで、経験の多さは年配社員には勝てないから、

年配の社員にいちいち聞いたりするので非効率になりつつも、成果はしっかり患部がぶんどっていくから、現場は余計にギスギスするんだろうな。
503名無しさん:2013/11/18(月) 05:58:00.53 ID:5MQfgRNXO
優秀な若手なんだから若ければいいってもんじゃないな
ある程度無理が効く人的ネットワークができるのは30以降だろうし
患部が成果を持っていくのは当たり前、患部からこいつを上げておくと便利と思われるかどうかが重要
504名無しさん:2013/11/18(月) 06:32:39.45 ID:nJOlnoB+0
今日鬱ナマポが休む確率は80%です
505名無しさん:2013/11/18(月) 07:35:05.36 ID:45yBxc5h0
まあ、若い女性が幹部になるのは喜ばしいことなんでないの?
若くない男で優秀な奴は既に幹部に登用されてんだしな
506名無しさん@名前いっぱい:2013/11/18(月) 11:01:12.80 ID:uvXMuMRn0
>>505
女性上司っていざとなったらさせてくれそうな期待感あるよね
507名無しさん:2013/11/18(月) 12:22:03.90 ID:qdKHVLgZ0
イージーマニー犬平が金を撒く
508名無しさん:2013/11/18(月) 12:49:42.21 ID:KRWB7M7R0
>>506
一時的な快楽と引き換えに、
公私共に年下の女に成果評価的に管理される覚悟とか、
下手したら老後の寝たきり状態になっても管理され、
更に、墓の中に入っても管理されるとかになりそうだなw

あと、気に入らなくなったら公私共にリストラされそうだな。
509名無しさん:2013/11/18(月) 20:29:12.07 ID:o5ecdoPe0
幹部と部下なんてそうそうないよ
幹部同士はよくあるけどな
うだつの上がらない男とやりたがる女はいない
510名無しさん:2013/11/18(月) 20:39:05.66 ID:4dCxknsU0
お前ら飲み会はちゃんとワタミいけよ
511ななし:2013/11/18(月) 22:27:24.48 ID:98VVSJH20
>>510
あれは問題だよな。あんなことしちゃいけない。別の方法が有っただろうに。
512名無しさん:2013/11/18(月) 22:36:21.21 ID:qLLBivJ90
>>500

ここに社員はいない
513名無しさん:2013/11/18(月) 22:52:12.16 ID:x6wpaQXo0
>>500
会社を将来回す人材を男女の人数比ってのはどうかな。そもそも母数が違うし。
出身地で、鳥取とか島根の幹部をもっと増やせってのと変わらない気が。
514名無しさん:2013/11/18(月) 22:53:03.20 ID:irzKoLe1I
ワタミとブラックコラボ
515名無しさん:2013/11/18(月) 23:01:57.30 ID:dRQrZxmF0
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l  
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /  ワタミwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ    
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
516名無しさん:2013/11/18(月) 23:03:50.54 ID:YdGyld4G0
ワタミメールじっくり見てみたがジワジワくるな
Subjectの最後に<依頼>とか書いてあるし
デカい添付ファイルは付いてるしで・・・
あれ全社員に送ったとか懲戒モノだろう
517ななし:2013/11/18(月) 23:13:10.31 ID:Wljf7iRF0
結局、逆効果にしかならんと思う。あんなことしでかしたら、協力したいと思わん。
518名無しさん:2013/11/18(月) 23:15:08.67 ID:FiDuWkEi0
B&B
519名無し:2013/11/18(月) 23:18:03.24 ID:eh4jtpMt0
結局、営業強化って何だったのか・・・
増やす必要あった?
520名無しさん:2013/11/18(月) 23:21:19.50 ID:FiDuWkEi0
確かにな。売れないもん作っても売れないもんなw
521名無しさん:2013/11/19(火) 00:41:22.60 ID:0ylAW1R20
>>519
開発が人少な過ぎで遅延しまくり
営業よりそっちにリソースシフトせぇや
522名無しさん:2013/11/19(火) 00:46:13.81 ID:ydRmX4eO0
確かにな。売れないもん増産しても売れないもんな。
523名無しさん:2013/11/19(火) 00:53:26.15 ID:0ylAW1R20
増産っていうかバージョンうpな
売れてる製品でも半年毎に何かエンハンスしないと
機会喪失が懸念される
524名無しさん:2013/11/19(火) 01:04:33.96 ID:RE3LXc0+P
>>521
ソース書けない奴をいくら増員したって、工数が増えるだけだろ
525富士通:2013/11/19(火) 01:59:06.46 ID:m5kP+LYh0
岡崎智美(2005年度入社・青山学院大学卒業)って社員は、
どんな人?今何してる?
526名無しさん:2013/11/19(火) 03:31:11.93 ID:aHAwDryB0
>>518
>B&B

B&Bってなんだよ?
それを言うならB to Bじゃねえか?

恥ずかしい奴だなwwwwww
527:2013/11/19(火) 04:48:50.41 ID:uIx6qC7o0
ベッドアンドブレックファストでしょ
528:2013/11/19(火) 04:49:52.19 ID:uIx6qC7o0
>>525
ストーカーですか?
529名無しさん:2013/11/19(火) 05:10:22.85 ID:/Bi28t9X0
>>519
営業に配属して自己都合退職に追い込む。
ずっとこのパターン。
毎年100人以上営業に配属してるのに、10年前と営業の総人数は変わっていない。
後は解かるな?
530名無しさん:2013/11/19(火) 06:25:03.67 ID:POzjfw3l0
営業は鬱ナマポになれないの?
531名無しさん:2013/11/19(火) 07:01:15.91 ID:PM/85XuP0
SPIRIT復活クルーーーーーーー!!!!
532ななし:2013/11/19(火) 07:47:34.24 ID:+Mfs22tV0
>>518

笑ってる場合ですよ
533モリタボコピペ:2013/11/19(火) 10:47:47.19 ID:VHpD42sv0
次のうち、底辺職だと思う職業を教えてください。
選択肢は私の偏見です。(1モリタポ)

下記の中から19個以内で回答を選んでください。

追記
警備員のカッコは(自宅警備員を除く)です。すみません。

飲食業 声優 給食のおばちゃん 保育士 ネットショップ 風俗嬢(セクキャバ・ピンサロ・ヘルス・ソープ等)
チャットレディ・チャットボーイ IT土方(プログラマ・SE) 漫画家・小説家 介護職 保険代理店 土方
警備員(じあ 広告業 【モリタポ】 運輸業 キャバ嬢・ホスト(セクキャバ含まない) タクシー運転手 漁師 工場現場
534名無し:2013/11/19(火) 11:33:56.87 ID:okmSH7fZO
>>531 何か連絡あった?まだないけど。
535名無しさん:2013/11/19(火) 17:53:18.53 ID:VOCMuZZ00
ワタミ宴会部長は異動なしか
536名無しさん:2013/11/19(火) 20:59:13.59 ID:1lPhh/ji0
営業はお偉いさんの数が増えすぎたせいで本部の数だけ無駄に増えたりしてるからな
金融とか金融とか金融とか
537ななし:2013/11/19(火) 22:22:13.10 ID:j3NDxxQJ0
>>536
小泉さん、チーッス!
538名無しさん:2013/11/19(火) 22:25:06.66 ID:0d3Z79nL0
俺富士通社員だけど、ここに書いてることって結構正しいな
539:2013/11/19(火) 22:48:59.53 ID:cWD3u+4W0
ボーナスって冬何ヶ月分貰えるの?夏は何ヶ月分貰った?
540名無しさん:2013/11/19(火) 23:28:42.52 ID:sggEn7po0
業績連動のわりに、さしたる変動もなく
4ヶ月で安定かな
541名無しさん:2013/11/19(火) 23:39:22.59 ID:p5H60+eo0
>>538
さすが情弱は違うなぁ〜!
542名無しさん:2013/11/20(水) 00:17:28.75 ID:Z/nROqiqP
冬だけで4ヶ月も貰える訳がないw
543名無しさん:2013/11/20(水) 07:34:17.02 ID:R4HYoUoJ0
プロジェクトXにもなったプラズマディスプレイの最終防壁「篠田プラズマ」が事業停止、全従業員解雇。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384881943/

残念
544名無しさん@名前いっぱい:2013/11/20(水) 07:38:16.53 ID:PAk7VBOu0
>>543
これもまだドラマの途中で、ここから復活すんでね?
545 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/20(水) 12:10:17.81 ID:itclcTYy0
スレチですが

BIOS設定変えて
FMV-E630 (FMVE30F231)はATAとIDE両方同時に接続できました
ただ収納スペースが有りませんので蓋開けて繋いでます
546平戸の不祥事:2013/11/20(水) 12:27:59.10 ID:TN+3Ew1u0
スレチですが

長崎県平戸市の税金泥棒公務員が自演さらしてます。
不祥事続きの平戸市。
547名無しさん:2013/11/20(水) 12:38:12.25 ID:R4QaW2hN0
スレチですが

ScanSnapの設定を他のPCに移行する裏技
ttp://bizmakoto.jp/bizid/spv/1302/27/news004.html
548名無しさん:2013/11/20(水) 14:03:18.00 ID:IRbNq6HZ0
小売の居直り部長どうすんのさ
549:2013/11/20(水) 21:10:19.04 ID:nmimpLqT0
>>540
夏は何ヶ月分もらえましたか?
550名無しさん:2013/11/20(水) 22:05:33.35 ID:UHGkkPdr0
32か月
551:2013/11/20(水) 22:09:44.23 ID:MSvdoLn40
3.2ヶ月分?
552名無しさん:2013/11/20(水) 23:50:03.13 ID:8HUiX2No0
無垢な新人が飲み会の幹事をやっている部署では
忘年会の見せは素直にワタミになってしまうのだろうか
553:2013/11/21(木) 04:45:53.89 ID:MuM/Dkzr0
会社の忘年会なんて上司と飲む時点でワタミだろうがどこでもいいよ
554名無しさん:2013/11/21(木) 07:26:55.05 ID:QqLJvJI/0
>>552
新人じゃないところでもワタミでやってたぞ
555:2013/11/21(木) 12:07:49.32 ID:T9kcpbx6i
57歳・・・女子トイレに潜入して逮捕とはなさけない
556名無しさん:2013/11/21(木) 12:21:22.13 ID:Q9lAzcMa0
女性教諭、トイレで57歳会社員取り押さえる

 神奈川県警中原署は10月31日、川崎市中原区下小田中、会社員杉山重男容疑者(57)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、杉山容疑者は同日午後0時50分頃、同区の公共施設の女子トイレに侵入した疑い。

 この日は同所で、中学校の合唱コンクールが行われており、女子トイレから出たところを引率で来ていた女性教諭(31)が取り押さえた。

 杉山容疑者は「中学生を盗撮するためにトイレに入った」と話しているという。

(2013年11月1日 読売新聞)
557名無しさん:2013/11/21(木) 13:55:46.60 ID:hU/Qb5Go0
なぜ会社名を公表しない
558名無しさん:2013/11/21(木) 17:41:16.18 ID:aagtxDN+0
公表→株価ダウン→ボーナスダウンになったら困るじゃないか
559名無しさん:2013/11/21(木) 18:08:10.11 ID:FHe4qE0p0
>>556
社外での不祥事キタァァァァァーーーーーーーーーーー!!!
560名無しさん:2013/11/21(木) 18:19:10.11 ID:DjgpHyF50
退職金ぼうにふって...
561名無しさん:2013/11/21(木) 18:53:54.10 ID:8uEU55fV0
うちのビルの用務員みたいなオッサン、
コンビニ袋とゴミばさみ持って、
ゴミ拾うフリして女子トイレ堂々と出入りしてるけどなぁ
なおトイレ掃除のおばちゃんは専任で居るもよう
562名無しさん:2013/11/21(木) 21:28:46.45 ID:DjfstdVl0
大谷
563名無しさん:2013/11/21(木) 21:28:51.68 ID:CY65WXfn0
564:2013/11/22(金) 00:19:24.78 ID:BSliF8fk0
指は大丈夫なのか????
565:2013/11/22(金) 02:56:49.82 ID:wpCqMOt10
社名公表しないのは、定年間際まで勤めたけどそんな人は存在しなかったことになった、ってことじゃない
566:2013/11/22(金) 05:39:52.83 ID:wpCqMOt10
>>561
どこのビルですか?
567名無しさん:2013/11/22(金) 07:35:46.89 ID:DvRvIFPn0
>>566
○いビル(○に何か色を入れてみよう)
568:2013/11/22(金) 08:00:40.30 ID:X7szKb+a0
最近部の忘年会してない。気が楽。
569名無しさん:2013/11/22(金) 12:47:22.49 ID:q7w/WPKW0
スーパーイージーマニー犬平SDは逃げ切るよ
土是とは出来が違うよ
570名無しさん@名前いっぱい:2013/11/22(金) 13:53:15.23 ID:pRfbIV420
>>561
その手があったか!thx!
571名無しさん:2013/11/22(金) 17:11:09.05 ID:55xJ7fKm0
鬱ナマポ2週間連続欠勤
572名無しさん:2013/11/22(金) 19:14:53.07 ID:HfAGJ8+i0
うちは本日お休み
573名無しさん:2013/11/22(金) 19:24:24.89 ID:sBMNdHCM0
NECかよ。
574名無しさん:2013/11/22(金) 19:46:31.02 ID:HfAGJ8+i0
うちのは本日お休み
575名無しさん:2013/11/22(金) 20:47:01.01 ID:nKa8Q1si0
>>571
そういうのはそのうち休職か退職になるからまだマシ。

うちのは毎週2、3日、毎年100日以上の欠勤。
それでも給料は満額GET。
こんな勤怠を10年近く続けて元気いっぱいにサボってるから性質が悪い。
576名無しさん:2013/11/22(金) 20:47:57.01 ID:JgK0Un890
知ったか乙
577名無しさん:2013/11/22(金) 21:34:08.81 ID:HfAGJ8+i0
>>575

休職明け
復職支援期間も無事終了
今や制限なし
休職原因となった病気で今も通院しているみたい
578名無し:2013/11/22(金) 23:11:34.20 ID:zNLtM0phi
>>567
葵ガーデンビルか。
http://b-zukan.jp/floor/nagoya/1051/
579名無しさん:2013/11/22(金) 23:12:48.29 ID:xmt42fnaP
ホントに具合が悪い奴もいるんだろうけど、就業記録に現れないようにうまくサボる鬱ナマポが病気復職者の印象を悪くしてるよなぁ。
うちにいた鬱ナマポも
・毎日8時前に出社
・9時半になったらソッコーで健康管理室でお昼寝
・11時前に戻ってきたと思ったら、そのまま行き先も告げずに外出
・17時前に戻ってきて、残業が付くギリギリの時間まで机で座ってる
・残業が付いた時点でソッコーで帰る
ってのを毎日やってた。周りからはサボりがバレバレなのに、出勤簿上はエラーにならない。
アリバイ工作のためにパソコンは電源入れっぱなし。だからLyncで見ると「離席6時間」とかになってた。
これで給料満額+残業20時間だもん。バカバカしくて真面目に仕事する気なんか無くすよ。
頭きて人事や労働組合に文句言ったけど「そんな勤務はあり得ない」と取り合ってもくれなかった。
580名無しさん:2013/11/23(土) 02:08:59.94 ID:rYeNQvL80
ここの労組って全く何の役にも立たないよな
連合は2%のベアを要求するらしいけど、ウチは相変わらず
「現行の昇級の仕組みがベアと定昇と成果評価を包含してるんですぅ」
とか言って終わりだろう

グループ会社含め、社員から集めてる労働組合費は一体年間でいくらなんだ
そこらのちょっとした上場企業の年商より余裕で多いだろ
581名無しさん:2013/11/23(土) 07:58:37.06 ID:Yxtqrwys0
>>579
うちのナマポは、8時頃に出社して、そのまま近所のコンビニ行って
立ち読みして定時ギリに戻ってきてたな
さすがに注意されたらしく現在はやっていないが、出社時刻が定時ギリになった
ヤツら、池沼のフリして仕事は振られないようにしているくせに、
そういう姑息なことだけ堂々とやりやがるのでイヤだ
582名無しさん:2013/11/23(土) 08:00:22.43 ID:c2LUorl50
立ち読みをそんなに長い時間出来るなんて凄いな。
583名無しさん:2013/11/23(土) 08:02:58.00 ID:Yxtqrwys0
>>578
まぁそのへんかな
トイレ掃除のおばちゃんは、業務用掃除機で通路も掃除しているので、
ゴミばさみで拾えるようなデカいゴミなど落ちていないのだが・・・
なぜか「私の仕事ですから(キリッ」みたいなツラで女子トイレを巡回している
584名無しさん:2013/11/23(土) 08:03:40.01 ID:Yxtqrwys0
>>582
厳密には、コンビニの本棚の前で座って読んでいたらしい
585名無しさん:2013/11/23(土) 08:37:41.77 ID:B+pD42sJ0
ここの話を見ると奴隷の話を思い出すな。
自分を奴隷にした人間への恨みは時と共に忘れて
時間が経つと奴隷同士でいがみ合うそうだ。
経営者の恩うツボ。
徳川家康は言いました。
百姓は生きぬように死なぬように扱うこと
その通りだな。
昔は士農工商と身分制度で百姓を持ち上げて、実際は酷使した。
Fでは平社員に階層を作り互いにいがみ合うようにして上への不満を抑え
鬱ナマポという蔑視階級をあえて作り、あれよりマシだと思わせる。
586名無しさん:2013/11/23(土) 09:17:15.59 ID:T/ej+p9cP
>>585
鬱ナマポは経営陣が作ったわけじゃないし、
あれよりマシというより、あれをどうにかしろと言ってるわけだがw
587名無しさん:2013/11/23(土) 09:38:55.60 ID:0a+Qlt100
>>585

マネージャーやその上にもいるよ、鬱ナマポ。
いたるところにいる。
 
588名無しさん:2013/11/23(土) 10:38:04.14 ID:XrIRbPnj0
>>585
おまえよりまし
589名無しさん:2013/11/23(土) 11:14:28.39 ID:Iv5+DBe+0
スーパーイージーマニー犬平SD名誉統括部長は逃げ切るよ
土是とは出来が違うよ
590名無しさん:2013/11/23(土) 13:13:25.40 ID:Yxtqrwys0
>>586
そうだね
モチベーション削るようなゴミクズを手厚く保護してんじゃねぇって話
アイツラを並の社員として扱って給料恵んでやってるクセに
経費削減だの残業規制だのでこっちにしわ寄せがくるのはホント勘弁してほしい
591昨日休みってずるだろ:2013/11/23(土) 13:23:06.14 ID:RI+kye8j0
衰退劣化処理済みNECをライバル扱いしてる奴ってみっともない。
KOREANが日本ネタにストーカしてるみたいwww

ウツならしょうがないだろ
592名無しさん:2013/11/23(土) 13:25:03.51 ID:ycf6T8tV0
鬱ナマポってそんなに居るのか?組合の資料で傷病休暇率?とかいうの載ってるけどアレ?
593名無しさん:2013/11/23(土) 17:00:20.75 ID:l6PuDCxw0
>>591
ウチらのライバルはやっぱり(日本)IBMですよね!
594名無しさん:2013/11/23(土) 17:26:24.65 ID:0a+Qlt100
>>591
>ウツならしょうがないだろ

んな訳ないだろ
595名無しさん:2013/11/23(土) 23:14:02.10 ID:VPNk+AZn0
>>500
昇格のプロセスに差別があることを図らずも認めていることが悲しい
いろいろある会社ですな
596名無しさん:2013/11/24(日) 00:56:51.16 ID:KkJ8pgCs0
>>591
でもネットワーク系は今でも国内では圧倒的に強いんだよな>NEC
597:2013/11/24(日) 03:14:15.08 ID:DR6F4+xu0
生活保護受給してパチンコに並ぶ人見ても、うわー絶対ああはなりたくないわーと思う。
598名無しさん:2013/11/24(日) 03:25:31.79 ID:CXcGpVFV0
じゃあパチンコやめろw
599名無しさん:2013/11/24(日) 06:40:00.32 ID:qzBi/9v50
人事も知らない、パン)シヌ閉鈍の太平名誉統括部長の闇金と閨閥。
600:2013/11/24(日) 08:01:59.59 ID:DR6F4+xu0
いやパチンコなんて当然やらないよ
通勤途中に見かけるだけ
601名無しさん@名前いっぱい:2013/11/24(日) 08:25:28.05 ID:Gs1GP+JQ0
>>593
六本木の元祖日本IBMが更地になってるね
富士通も中原更地にして川崎市に返したれ
602名無しさん:2013/11/24(日) 08:29:44.69 ID:nQHeK/g90
>>596
無知
603名無しさん:2013/11/24(日) 10:00:35.43 ID:6saO/LC30
とある部14名のうち5名鬱ナマポ。
鬱で休職し、復職してきた人だらけ。
もう1人いたけれど鬱発症して派遣元にお引き取り願ったらしい。

別の部だと32名のうち3名鬱、休職に入りそう。
最近休みが続いている2名も鬱じゃないかと専らの噂。
この人達は、将来の鬱ナマポですかね。

鬱って伝染病なのかと思えるくらい増え続けている。
鬱になると、大抵は戦力外。
治らず、鬱ナマポばかり増える気がする。
604名無しさん:2013/11/24(日) 10:13:02.57 ID:tTZti0D70
鬱でなくても社員の6割は戦力にならないしぶら下がりです
605名無しさん:2013/11/24(日) 10:25:04.00 ID:cdq/KcYK0
鬱ナマポの厚待遇を見てたら、マジメに働く気なんか無くなるのも仕方ない
だから伝染するんじゃないかな
606名無しさん:2013/11/24(日) 10:29:10.60 ID:6saO/LC30
そうか、そうだね。
607:2013/11/24(日) 10:43:03.42 ID:DR6F4+xu0
ナマポを見ても、働かないでパチンコしてていいなぁとは思わないよ
鬱ナマポを見ても、トイレ警備とコンビニ立ち読みで厚待遇でいいなぁとは思わない
608名無しさん:2013/11/24(日) 10:45:11.05 ID:a0nJLP0zO
鬱ナマポの仕事を被った奴が次の鬱ナマポになる確率が高い。
二人分の仕事を必死にこなしてる傍らでたまに来ては何もせずにヘラヘラしてる姿を見せつけられたら心も折れる。
更に酷いと被った奴に「忙しそうだねー」とか平気で言うからタチが悪い。
609名無しさん:2013/11/24(日) 11:29:21.05 ID:cdq/KcYK0
鬱ナマポが定時ダッシュで「お先に失礼します!」っても全員無視、
誰も「お疲れ〜」とか返さないのな
疲れてないもんな
610名無しさん:2013/11/24(日) 12:21:50.56 ID:cdq/KcYK0
>>607
リアルナマポはいいんだよ
社会に寄生するゴミだから
表向き、「一部上場のIT企業勤務です」ってことになってるのに
社内ナマポってのが気にいらん
611名無しさん:2013/11/24(日) 12:34:18.82 ID:wy88Hn1z0
おまい、一部上場のIT企業だったらハイソとでも言いたいのか?

冗談やめてくれ、不治痛なんて、ダメノダメダメ企業だろw

それとも、鬱ナマポ叩きは社外のやつで、不治痛にプラスのイメージがある厨房か?
612はな:2013/11/24(日) 12:52:18.73 ID:4Vc8SGqgi
>>611
下請けの僻みか?
あんた哀れだな。
613名無しさん:2013/11/24(日) 13:37:47.62 ID:jVrjxER/P
鬱ナマポ1匹飼うのに年500万だぜ。福利厚生や間接経費を含めればもっと増える。
そんなのを何匹も飼えるってだけでも十分ハイソだろw
614名無しさん:2013/11/24(日) 13:54:13.29 ID:CXcGpVFV0
おまえもな
615名無しさん:2013/11/24(日) 17:40:10.76 ID:Xo98MOiZ0
パン)シヌ閉鈍のイージーマニー&イージープシー犬平SD
616名無しさん:2013/11/24(日) 18:07:45.86 ID:6saO/LC30
>>611
>鬱ナマポ叩きは社外のやつ

611は社員なの?

社外がどうこう言うなら、まずは自分は社員だと証明してみては。
617611:2013/11/24(日) 18:20:47.21 ID:brQvFShO0
本館北側の喫煙所が臭い
618名無しさん:2013/11/24(日) 19:17:55.97 ID:9yXpDSJa0
>>611
ハイソって何?
619名無しさん:2013/11/24(日) 19:20:45.84 ID:i/Fj7Zjn0
>>603
職場環境の問題では?
620名無しさん:2013/11/24(日) 19:22:15.44 ID:vf5IEqV00
621名無しさん:2013/11/24(日) 20:40:08.78 ID:JIQq8x+L0
ウチはどうなってるんだろう
まぁそもそも基準が月給*○ヶ月じゃなんくて本給*○ヶ月なのが笑いどころだけど


勤続35年以上の退職金、335万円の大幅減 4社に1社は「制度なし」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131121/biz13112118080019-n1.htm
622名無しさん:2013/11/24(日) 22:30:29.61 ID:CG5nDgI60
ありがたいこっちゃなw いい会社じゃないか。
623名無しさん:2013/11/24(日) 22:54:08.43 ID:Ko/srxrQ0
>>621
経済ランキングのこっちの記事が気になった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131124/biz13112412000001-n1.htm
624名無し:2013/11/24(日) 23:32:47.08 ID:5XVHv03x0
>>617
あれ絶対失敗だと思う。
まだ各階に喫煙室があるほうが
良かった。
625名無し:2013/11/24(日) 23:34:11.04 ID:5XVHv03x0
>>618
ハイソサエティ(上流階級の意)の「ハイソ」・・・20年以上前に流行った”死語”ですが、「クラウンは会社の社長が乗る車」的な風潮があった時代に課長・部長はマークUクラスで、係長はコロナ・カリーナクラスで・・平社員はカローラかサニーか軽自動車!みたいな・・

くだらないおっさんどもの戯れ言です
626名無し:2013/11/25(月) 00:46:54.57 ID:y3k0NHSa0
エレベータで1階に降りて扉が開いた瞬間煙たい
627名無しさん:2013/11/25(月) 06:34:01.84 ID:GBr3WFcfO
喫煙ゾーンの近くを通るとほとんどの喫煙者が灰を地面にトントン落としてる
近隣の住人から煙草の灰が流れてくると苦情は来ないのかね
628名無しさん:2013/11/25(月) 07:33:59.91 ID:7RYJxMJK0
下請けイジメはやめなさい
629名無しさん:2013/11/25(月) 10:11:51.89 ID:ChfZMrYf0
>>611
どちらにお勤めで?と聞かれ、
「富士通です」と「○○機械製作所(誰も知らない零細)です」では
圧倒的に前者のが「ほほぅ」と思ってもらえる
内部がgdgdなんてのは実際勤めている人間にしかわからないこと

富士通に勤めていながら、トイレ警備しかしてなくても
「富士通です」って言えばドヤれるわけだ

そういうこと考えもせずレスしてる時点でアホ
630名無しさん:2013/11/25(月) 10:26:22.08 ID:FJrfiZ1d0
>>629
>内部が...
って、ここは外見えないバカばっかの集まり。
631名無しさん:2013/11/25(月) 21:34:08.27 ID:ChfZMrYf0
おっ、なんちゃって幹部登場
リストラされて大変だろうがまぁ頑張ってくれやw
632名無しさん:2013/11/25(月) 22:15:13.14 ID:7xgebkcm0
Fは今期も無配かよ…
おまいらが働かないのが悪い
もう全員腹を斬れよ
633:2013/11/25(月) 22:17:16.89 ID:g3mdfEhVI
煙草の臭い勘弁してほしいね。特にエレベーターで喫煙者と乗り合わせたときに辛い。
634名無しさん:2013/11/25(月) 22:47:10.49 ID:GBr3WFcfO
掲示板に喫煙所を増設するとか書いてあった
しかも今度は屋根付きだとよw
喫煙所より先に駅まで屋根付きにしろってんだ
635名無しさん:2013/11/25(月) 23:40:42.18 ID:sIG5fPZm0
>>632
そりゃそうだろ。利益余剰金が無いんだし。
636名無しさん:2013/11/25(月) 23:43:16.76 ID:5pIAS2to0
営業利益上位5本部くらいでグループ全体の営業利益とほぼ同額だからね
637.:2013/11/26(火) 00:12:42.12 ID:H2i5Rn9sP
57で懲戒解雇って自業自得とはいえきついね。
漏れそうで間違えて入ったとか言い通せなかったものか
638名無しさん:2013/11/26(火) 00:22:11.13 ID:PPZSncNd0
>>632
株主なら鬱ナマポ排除を要求してほしい
それは我々一般社員の望みでもある
639名無しさん:2013/11/26(火) 01:10:05.87 ID:PPZSncNd0
>>637
57にもなってJCトイレ盗撮ってなぁ
まだ、出会い系で会った14歳の少女にみだらな行為をして
「まさか14歳だとは思わなかった」とか言うほうがマシな気がする
640名無しさん:2013/11/26(火) 01:42:48.84 ID:zFCnK+CFP
女子トイレにカメラ持ったおっさんが居たら、例え勘違いでも大問題だろ。
残りの人生と相当な金額になった筈の退職金を棒に振るとか、少し可哀相な気もするけど。
641:2013/11/26(火) 05:06:15.46 ID:sB142IE30
全くかわいそうじゃない。
家族はかわいそうかな。
642名無しさん:2013/11/26(火) 06:29:51.56 ID:hZjLYvc60
おまいら社内株入ってないの?
それとも買うカネが無いの?
643名無しさん:2013/11/26(火) 06:39:26.92 ID:AlROEzJO0
半導体赤字が全て悪い
ゴミ経営陣はとっとと腹切るべき
644名無しさん:2013/11/26(火) 07:18:41.21 ID:/yKV30JP0
半導体事業(FSLグループ)は現在、絶賛解体工程中です。
マイコン、アナログはスパンションに売り飛ばしました。
約2000が、早期退職で馘首になりました。

現在、パナソニックのシステムLSIとの統合、切り離し交渉中。
三重工場の売却も交渉中。

終わったら、FSLの経営陣には、責任をとって欲しいものです。
645名無しさん:2013/11/26(火) 12:29:47.82 ID:2+ciq32N0
パン)シヌ閉鈍でイージーマニーのSDです。
名前は秘密だよ。
646名無しさん:2013/11/26(火) 14:54:09.25 ID:XaNHhQot0
2013年度の半導体は、黒字だよ。
貢献していると思うけどな。
647名無しさん:2013/11/26(火) 19:30:35.42 ID:1m7Klve50
>>646
今までの設備投資分は関係ないの?
648名無しさん:2013/11/26(火) 19:36:48.41 ID:ET0CzPKH0
>>647

電デバには、そういうところまで気が回るやつは居ない。

だから、ここまで苦しくなってる。
649611:2013/11/26(火) 19:43:27.52 ID:MEyuo/WE0
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l  
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /   電デバ舐めんな!
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ    
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
650名無しさん:2013/11/26(火) 19:52:15.73 ID:ET0CzPKH0
>>611,649

オレも電デバだ!

おまいらの不始末の火消しで大変だから、怒ってるんだ。

いい加減にしろよ。電デバの厨房ども。
651名無しさん:2013/11/26(火) 19:54:49.96 ID:6NPLlXm00
>>642
持ち株会なんてやらずに普通に株投資するだろ。
おかげさんで今年はほぼ年収分稼いだよ。
652名無しさん:2013/11/26(火) 20:23:58.46 ID:XaNHhQot0
電デバの累積赤字額は、どの位なんだろう?
653名無しさん:2013/11/26(火) 22:01:20.16 ID:Xa/cAtaZ0
30なのに手取り19万ってどーゆーことやねん!
新人1年目の時より少ないがな。
中小企業以下レベル。
654名無しさん:2013/11/26(火) 22:19:54.04 ID:mLaAhN2O0
50だが手取り29万だよ。
655はな:2013/11/26(火) 22:22:56.59 ID:R7eMLCd7i
Fさんの協力会社社員、44サイだけど手取り45マンです。
656名無しさん:2013/11/26(火) 22:39:23.97 ID:Xa/cAtaZ0
そろそろリクルーター活動で大学訪問して
給料明細みせつけて学生にドン引きさせる時期だな。
今年もがんばろう。
657名無しさん:2013/11/26(火) 22:48:00.55 ID:5Z5v98w+0
就業規則には書いてあるんだろうけど、たかが盗撮で逮捕されただけで、起訴猶予・不起訴とか執行猶予判決が
出るかもしれないような条例違反で逮捕されただけで即懲戒免職って、どうなのかね?

初犯であればほぼ執行猶予付くだろう。執行猶予期間が終われば、罪は存在しなかったことになるんだぜ?
何もしなくて成果挙げてない社員はそのまま放置されてて、逮捕されたってだけで懲戒免職ってのはなぁ、と。
諭旨免職ならまぁ納得だし、例えばレイプなら懲戒解雇でもいいけど、杉山くんは勤務先の公表すらされてないじゃん。
658名無し:2013/11/26(火) 22:50:52.78 ID:kMl7mCic0
>653
わ〜、俺と年も手取りもほぼ同じだ。
やってらんないね。結局残業頼みか。。。
>656
そうなんだよね。現実を知らしめないと不幸者増発するだけ。
最早大企業とは言えない。

・・・つか、マジやってられんわ。
659名無しさん:2013/11/26(火) 22:51:33.78 ID:V+vlPlRZ0
確かに刑級置換が出勤停止5日で盗撮が懲戒解雇ってどうよ?
660名無しさん:2013/11/26(火) 23:59:12.80 ID:C2NnBFkT0
30歳だと平凡な社員はG3-2くらいかね?
661名無しさん:2013/11/27(水) 01:27:40.04 ID:UeFWl5vc0
あと少し頑張ればMになれるかもしれないじゃないか
そうしたら月給70万だよ
662名無しさん:2013/11/27(水) 05:18:05.39 ID:qo2fRMQM0
>>659
年齢が響いたんだろうか・・・
定年まで居られて退職金払うのを回避したとかね
痴漢レベルの犯罪やらかすなら40代くらいまでだな
Navi2014に明記しておいてほしいわ
663名無しさん:2013/11/27(水) 07:02:00.50 ID:aay1csWD0
>>661

手取りでそれはないだろう
664名無しさん:2013/11/27(水) 08:40:53.88 ID:FPDytxCJ0
こんな感じになるかな?
ttp://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E114794
665名無しさん:2013/11/27(水) 09:04:02.40 ID:WhJ7T2nN0
手取りバカ登場w
666名無しさん:2013/11/27(水) 10:01:01.34 ID:fOL518wdi
>>660
上司に恵まれなかった哀れな30歳ですがG3-1です。
30歳で給料振込が20万に満たないだなんて
入社前は夢にも思わなかったわ。
667名無しさん:2013/11/27(水) 10:02:03.60 ID:WhJ7T2nN0
じゃあ辞めれば?w
668名無しさん:2013/11/27(水) 10:05:21.30 ID:fOL518wdi
>>661
Mになると給料が一時的に減るんでそ?
出世テクしか芸がないクソ上司がボヤいてました。
669名無しさん:2013/11/27(水) 10:08:45.82 ID:fOL518wdi
>>667
辞めて富士通の現実を世に知らしめるつもりです。
第二の城さんになります。
ブラックネタ集めのために会社来てるようなもん。
670名無しさん:2013/11/27(水) 10:11:51.54 ID:WhJ7T2nN0
おまえのいくとこいくとこ、おすみつきになりそうだなw
671b2:2013/11/27(水) 11:14:28.20 ID:LKJgpbd50
おれ、31歳だけど、SPだけどな
672やま:2013/11/27(水) 11:34:09.47 ID:0r4x1aF/i
SP?で給与いくら?
673名無しさん:2013/11/27(水) 12:01:35.68 ID:FPDytxCJ0
SPなのにそんな時間にかいているのかよ。
暇な部署か、楽な仕事なんだろうな。
674b2:2013/11/27(水) 12:43:55.35 ID:4GNwA2fZ0
SPだからこんな時間にかけるんだけどな
給料はスピリット外れてるからそんな変わらないと思うよ
月収35万くらい
675名無しさん:2013/11/27(水) 12:44:18.07 ID:mue/wf2+0
給料高くないかもしやないけどさ、幹部になれば年収一千万をキープできるんだし、30代半ばでそこに到達できるように進めれば、そんなに悪い会社でもないと思うけどな
676名無しさん:2013/11/27(水) 18:50:30.19 ID:UeFWl5vc0
たしかに
最近は若手登用のボーナスカードがあるから使っておくに限るね
677名無しさん:2013/11/27(水) 21:48:43.08 ID:JsqEOJZ40
さすがにここじゃ課長で月70は無理だよね
性別や年齢だけでなったなら70の価値はないけど
広告塔くらいにはなるのかな
678名無しさん:2013/11/27(水) 22:30:05.14 ID:aay1csWD0
>>675

それは一握り。
679名無しさん:2013/11/27(水) 23:44:24.40 ID:NQRGvlsa0
>>675
そんなの、敷かれた道を歩いているだけの極僅かな恵まれたヤツだけだろ。
680名無しさん:2013/11/27(水) 23:54:09.42 ID:WhJ7T2nN0
じゃあどっかいけよ。あほども。
681名無しさん:2013/11/28(木) 00:16:40.19 ID:AAd8q9In0
サポートの人たちごめんな。
サポートなんてのがあるから、現場ではサポートに頼るしかないんだ。
682名無しさん:2013/11/28(木) 00:50:33.58 ID:I3UfGfiLI
31でSPなんかあんの?40になったらG3?
683名無しさん:2013/11/28(木) 07:09:49.41 ID:ppoupXIp0
敷かれたレール歩けばいいのに
周りの奴と話してると幹部社員なりたくないってのばっかだけどな
なりたい奴にとってみたら、簡単に乗れるレールだよ、競争率低すぎ
684:2013/11/28(木) 07:21:17.06 ID:PewCbZvv0
鬱の人には工場の空き地で農業をさせたらいいのに。
685:2013/11/28(木) 07:25:30.21 ID:PewCbZvv0
KSLのトイレ結構満室。
中で何しているの?
686名無しさん:2013/11/28(木) 07:43:22.77 ID:QmSOWryW0
富士通社員は客先のトイレを占拠します
仕様なのでご理解下さい
って契約書に書いとけ
687:2013/11/28(木) 07:51:24.58 ID:YvLJPiBK0
KSL4階南側のトイレなんか入る時消灯してたのに個室が2つ閉まっていたことがあったよ。
688名無しさん:2013/11/28(木) 08:44:55.46 ID:Bza/Jgb80
つまり、FWESTがそういう人種なのか?
689名無しさん:2013/11/28(木) 09:03:29.52 ID:uXcERgpc0
研究所のトイレも満室のことが多い。
午後とか、各階を全部行脚しないと、空きが見つからない。
困るよ〜
690名無しさん@名前いっぱい:2013/11/28(木) 10:01:50.30 ID:V595IWZe0
ゴミ箱にウンコして本館一階のゴミ箱回収室に捨ててくればいいんでないかい?
691名無しさん:2013/11/28(木) 10:51:02.59 ID:LvUm7z6si
研究所の人事総務は仕事しなくてクソらしいよな。
692名無しさん:2013/11/28(木) 19:06:10.19 ID:HxlpHlvA0
お前らってここに書いてある残念な人にバッチリあてはまるな
ttp://bizmakoto.jp/bizid/spv/1311/28/news085.html
693名無しさん:2013/11/28(木) 20:02:21.08 ID:/k/rIUKs0
>>692
問題解決する気のない思考停止した能無しだけが
サラリーマンとして波風立てず続けられるだけだろ。
サラリーマン=社会人の底辺階級。クズ人間が大多数。
694名無しさん:2013/11/28(木) 20:24:49.58 ID:I3UfGfiLI
組合平均77マンコってなにあのデタラメは?
695:2013/11/28(木) 22:04:35.13 ID:2mRtndmf0
トイレ引きこもりの人多いね〜
696名無しさん:2013/11/28(木) 22:37:56.98 ID:MV4dziUB0
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l  
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /   トイレはね、宇宙なんですよ
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ    
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
697名無し:2013/11/28(木) 23:24:39.72 ID:TPFJaAvXO
円安が進むとうちの本部は、何億というアドバンテージを負うことになる
698名無しさん:2013/11/28(木) 23:37:21.29 ID:/k/rIUKs0
>>697
アドバンテージならいいじゃねーか
699名無しさん:2013/11/28(木) 23:47:18.26 ID:eaD6iDaa0
模試仮に今回ので労組がスト、とまでは行かなくても何らかの抵抗をしなかったら
富士通労組は本当の御用組合としか言いようが無い
700名無し:2013/11/29(金) 00:29:46.34 ID:v6teQb3Wi
【経済】富士通、ロンドン上場を廃止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385650623/
701名無しさん:2013/11/29(金) 06:28:27.97 ID:XWmrC2460
富士通、パワー半導体事業を米社と統合

 富士通は28日、新素材を使ったパワー半導体事業を米ベンチャー、トランスフォーム(カリフォルニア州)と
統合すると発表した。富士通は統合の対価としてトランス社の10%強の株式を得る。両社とも同半導体の開発に
取り組んでおり、技術の融合で早期の量産を目指す。富士通は半導体事業の抜本的な構造改革を進めている。

 統合するのは窒化ガリウム(GaN)という素材を使う電源制御用の半導体事業。富士通は12月初旬、同事業
の新会社を設立し、トランス社が全株式を買い取る。富士通の同事業の従業員30人前後は新会社に出向する。半
導体の量産時は富士通の会津若松工場(福島県会津若松市)が生産する。
702名無しさん:2013/11/29(金) 11:52:47.60 ID:pj8lBmZti
>>699
薄給で苦しむ従業員から巻き上げた金で旅行いってる奴らに何期待してんの?
あれ法に引っかからないのかね
703名無しさん:2013/11/29(金) 11:58:34.46 ID:llZsAYh/0
>>702
旅行以前に、普段から、巻き上げた金で飲み食いしてるからな。
ひどいもんだ。
704名無しさん:2013/11/29(金) 16:35:03.78 ID:pj8lBmZti
NHKと一緒で強制契約だからな。
俺なんて入社時に同意サイン出してないのに
普通に組合費とられ続けてる。完全に違法。
用途もほとんど私的な読み食いや旅行だから、
組合連中の実質的な所得とみなせる。
つまり脱税行為。犯罪です。
705名無しさん:2013/11/29(金) 17:44:03.55 ID:3rVprXdpO
掲示板の彼は大丈夫なのかね
706名無しさん:2013/11/29(金) 18:23:42.11 ID:JRqpzttE0
やぁぁぁぁぁぁぁぁまぁだぁぁぁぁぁぁ!!!!!
707名無しさん:2013/11/29(金) 19:45:36.71 ID:0GGpZi/N0
鬱ナマポの次は組合叩きか
ほんと経営の犬に成り下がってんだな
あわれw
708名無しさん:2013/11/29(金) 19:57:39.89 ID:mqLZctXc0
人事も知らない、パン)シヌ閉鈍の太平の闇金と閨閥。
709名無しさん:2013/11/29(金) 20:14:22.71 ID:Y8kuYwa80
>>704
>入社時に同意サイン出してない

組会加入のことなら、そこはグレー。

>同意サイン出してないのに 普通に組合費とられ続けてる

給与引き落としのことなら、アウトでいける。

ただ、どこかの労組には入っていないとまずいよね。
組合費払いたくなければ、さっさと管理職になるか、人事へ異動しちゃおう。
710名無しさん:2013/11/29(金) 20:31:08.19 ID:SMDIgycA0
そろそろ評価のフィードバックの時期か
711名無し:2013/11/29(金) 21:28:59.29 ID:F6Rv7U9S0
��
712b2:2013/11/29(金) 22:02:36.09 ID:FlUfE9/E0
安定の成果bコンピ2だた
713名無し:2013/11/29(金) 22:06:00.91 ID:C58bk7330
Aマイナスは以前のBじゃないのか?
714名無しさん:2013/11/29(金) 22:08:21.16 ID:TsHu/0zr0
鬱ナマポも安定の金曜午後年次でした
来週月曜はおそらく午後4時間面談
さらに水曜年次か、金曜午後年次だろう
鬱ナマポは年次が年間50日くらいあるようだな・・・
715.:2013/11/29(金) 22:30:59.72 ID:sJmRxYPi0
>>705
 あれが知財所属の文章...
 大丈夫じゃないと思います (´・ω・`)
716名無しさん:2013/11/29(金) 22:55:52.49 ID:ZItZWK9B0
知財なんて、自分たちでは何もしてないじゃん。
717名無しさん:2013/11/29(金) 23:09:35.12 ID:ZItZWK9B0
日立造船が社外取締役に伊東千秋を選任したのか。
718名無しさん:2013/11/29(金) 23:14:46.72 ID:Y8kuYwa80
Jに掛けあってAにしてもらった。
決裁権ある人へ直接申し入れた方がいいよ。
719名無しさん:2013/11/30(土) 01:15:26.87 ID:qp54gQHA0
昇給無しじゃなくて9ヶ月延伸だから大丈夫

とか言ってた奴は今度の件にどう反応するのであろうか
720目覚めろ!日本人:2013/11/30(土) 04:00:11.24 ID:/80Pvx2p0
    大変だ!必見だよ!

「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。 
721名無しさん:2013/11/30(土) 09:27:04.57 ID:uzmFkmDi0
>>719
ごめん、今度の件ってなんの件?
まさか、昇給なしになった?
722名無しさん:2013/11/30(土) 10:44:36.76 ID:8lBt3U+Q0
旧6級職はG4になるけどWだと、2年間に1回でもコンピテンシー2を
付けられるとサブグレード降格。
酷いよな。
上には非常に上がりにくく、下には簡単に落ちる制度設計。
給料を削減してやるぞというのがあからさま。
ここまであからさまに待遇悪くしてやるという会社側の悪意が感じられると、
やる気がなくなるわ。
723名無しさん:2013/11/30(土) 11:25:23.75 ID:YEh7O5l80
降級するわけじゃないからいいじゃん
724名無しさん:2013/11/30(土) 12:06:55.35 ID:vDfei/6Ii
金が欲しくて富士通で働く意味がわからん。
超薄給の富士通より金払いのいい会社なんて腐る程あるじゃん。
なんで富士通にこだわってカネカネいったんのかわからん。
鬱ナマポのほうが正しい利用法だと思う。
725名無しさん:2013/11/30(土) 12:09:55.51 ID:Cf8yUfhU0
サブグレ降格でも降級になるだろ
726名無しさん:2013/11/30(土) 12:20:09.41 ID:QFdJQleb0
そろそろ、この会社も先が見えてきたな。
727名無しさん:2013/11/30(土) 12:25:20.26 ID:0jd2iwOz0
>>722
>下には簡単に落ちる

とは言え給料は、底辺管理職 > 頂点平

それで妥協できればこの上なく幸せ。
価値観の違いだよ。
728名無しさん:2013/11/30(土) 12:27:25.37 ID:Cf8yUfhU0
頂点平になるのが無理だろ
そんなの維持できるなら底辺管理職に上げられてしまう
729名無しさん:2013/11/30(土) 12:33:54.33 ID:IyH9Qxm+P
昇給4月まで延伸らしいね。
730名無しさん:2013/11/30(土) 12:41:41.03 ID:Cf8yUfhU0
降級も4月まで延伸か
ありがてえ
731名無しさん:2013/11/30(土) 13:47:07.28 ID:BwFcrNxNi
昇給したって数千円だろ。
そんなことに一筋の望みを託す暇があるんなら
普通に金稼ぐ方法考えればいいだろ。
富士通にしがみつく以外に選択がない無能ならわからんでもないけど、
そもそもそんな無能なら昇給もしないって。
732名無しさん:2013/11/30(土) 13:47:40.98 ID:uzmFkmDi0
>>729
まじで?
それっておっけーなん?
労組と12月で合意したんじゃ?
しかも4月一段階しか上がらないとかないよね??
業績もよくなったのに延期するとかどんな理由つけるわけ?
まじなら心おきなく鬱ナマポできるからある意味うれしいけどw
733名無しさん:2013/11/30(土) 14:00:15.47 ID:Cf8yUfhU0
うちの労組は屑だからなあ
第二人事部みたいなもので
労組に期待しても仕方ないよ
降格制度すらあっけなく認めてるんだからw

所詮、金属労連系なんて民主の支持母体ってだけの票田でしかない
734名無しさん:2013/11/30(土) 17:20:26.44 ID:IyH9Qxm+P
小遣い稼ぎならリクルータ活動ですかね。
735名無しさん:2013/11/30(土) 17:23:09.79 ID:8lBt3U+Q0
しかしとことんアベノミクスに逆行している会社だな。
736名無しさん:2013/11/30(土) 17:23:50.36 ID:ch4Kj2P30
ES調査結果からすると、今は幹部比率って20〜25%くらいだっけ
ここに若手・女性優遇で更に増えると
実働部隊がいなくなってしまうな
派遣で穴埋めか? www
737名無しさん:2013/11/30(土) 17:35:47.37 ID:QkPYvV2K0
なんにしても若手優遇するのは良い事だよ
年収1000あれば生活も少しは楽になるしね
738名無しさん:2013/11/30(土) 17:36:15.36 ID:0i8qHvTn0
富士通社員が実働してたのは30年前の話でしょうに
739名無しさん:2013/11/30(土) 18:23:18.36 ID:j8FuQSMu0
 
 パン)シヌ閉鈍の犬平がイージーマニー
 
740名無しさん:2013/11/30(土) 19:55:00.11 ID:6T/jJaxC0
労組
741名無しさん:2013/11/30(土) 19:56:31.52 ID:6T/jJaxC0
労組に対して人事施策の延長の申し入れがあったらしいね
しかし四月まで延長となると、次の四月に二年分昇給するのだろうか?
去年の昇給は無かったことする、とかになりそうだよな
742b2:2013/11/30(土) 19:59:37.51 ID:LmbGXQ1Y0
G3からG4に上がっても昇給なしなんだろ?
下期も頑張らなくていいか
頑張っても頑張らなくても、等級変わっても給料上がらないんじゃな
上がり切った年寄りはいいですね^^;
743名無しさん:2013/11/30(土) 20:05:58.45 ID:0jd2iwOz0
どんな時でも、上る人は上がるんだよねー
744名無しさん:2013/11/30(土) 20:52:59.04 ID:VCLtPgVm0
>>734
どうやって稼ぐん?
745名無しさん:2013/11/30(土) 21:18:12.78 ID:UiTjbBrg0
人事施策しか施策を打てない経営者って無能ってことだよな?
幹部社員も半年間報酬25%減とか言えないのか?
746名無しさん:2013/11/30(土) 21:27:07.12 ID:xlGj5oVA0
営業利益が200億を超えることがほぼ確実の本部がいくつかあるのに
会社全体の営業利益予想は1200億そこらってのが笑えるよな
747名無しさん:2013/11/30(土) 21:30:37.12 ID:K53zmE7b0
つまり売れてるものがないってことだろw
蛙の粉飾合戦w
748かみのこえ:2013/11/30(土) 21:37:21.86 ID:CXjTHczgI
sprit解禁も4月?
749名無しさん:2013/11/30(土) 22:36:51.52 ID:6T/jJaxC0
>>746
全部の本部がプロフィットセンターじゃないんだからその考えは微妙では

まぁコーポレート系や営業部門の全本部に加え開発・SEの一部と
そもそもコストセンターが多すぎるってのはあるかもしれないけど
750名無しさん:2013/11/30(土) 23:06:56.37 ID:ch4Kj2P30
>>743
優秀なら当然

その時々の流行で本来上がれない人を無理に上げて、
一旦上げたら降格無しってのがオカシイ
751名無しさん:2013/11/30(土) 23:09:28.83 ID:IPJlqiNQ0
>>746-747
まぁ、技術者を軽視したからね。
752ななし:2013/11/30(土) 23:43:32.74 ID:wvSFyLuei
業績わるいから昇級延期?それなら課長昇級なしにしないと。
753241:2013/11/30(土) 23:54:49.70 ID:8AMMLAx10
逃げたり怠けたりしたら逃げられたり怠けられたりするんだよ
754名無しさん:2013/12/01(日) 00:39:53.50 ID:a6YV/BBi0
>>751
製造業なのに、技術系を冷遇し始めて、
マーケを主軸にしだすと会社は危なくなり始めたのサイン。
日本の会社の場合だけどな。売れるものが無くなってきたってこと。
755名無しさん:2013/12/01(日) 01:06:44.28 ID:DvAhFWjE0
マーケティングが重要なのは分かるけど、その結果やってるのが営業力の強化wだからなぁ
しかも営業一人一人の知識やプレゼン能力を上げるんじゃなくて、工数増やしてるだけだからな
>749じゃねーが、営業部門の過剰な費用に利益を食いつぶされてるプロフィットセンターも結構あるのでは
756名無しさん:2013/12/01(日) 02:02:18.50 ID:sv0r6wiQ0
アホ?
ない技術に盲信したのがこのザマだろ。
なにもFに限ったことじゃないけどw
757名無し:2013/12/01(日) 02:33:01.61 ID:IAo1SD2O0
技術があるなら今のようにはなってない
技術とマーケティングは両立する
758名無しさん:2013/12/01(日) 04:18:35.69 ID:p7I8XEBC0
>>749
営業部門をコストセンターと考える考え方がそもそも間違ってるけどね。
経理上そうであるという話と実態は別。
単純なコスト(間接部門)と必要コスト(フィールド部門)では意味が違う。
営業なしでは受注も取れないし、売上も上がらない。SEやCEもそう。
それを一律にコストセンターだからと言っちゃう神経が理解できないね。
フィールド部門の必要性を理解してれば、経理上どうこうというのは抜きで
コストセンターなんて呼ばないよ。
経験上そういう言い方する人って営業無しでも売れるとかいう馬鹿なんだけど、
実際に営業やった経験が無いのよね。
そういう人こそフロント強化で営業にすべき。
759名無しさん:2013/12/01(日) 04:31:41.59 ID:ouwhZA3F0
フィールドインベーダー
760名無しさん:2013/12/01(日) 04:49:21.90 ID:p7I8XEBC0
スキル認定とか無駄な事を一杯やっているけど、現場の営業に工数を使わせてるだけ。
営業力強化につながるか疑問。
もっと大事な事があるのにそれをやっていない気がする。
営業現場を理解していない人が企画しているのかな。

営業がお客様に信用・信頼されるには何が必要か?を考えれば理解出来る事。
プレゼン力とか商談シナリオとかより以前の段階で必要とされる事。
自分がお客様の立場だったらSI企業の営業にはまず何を求めるかを考えれば自ずから出てくる事。
プレゼン力とかあってもまずそれがないとお客様に相手にされない事。
それを個人任せにしているから駄目なんじゃないかな。
761名無しさん:2013/12/01(日) 05:07:06.15 ID:sv0r6wiQ0
すばらしい! がんばってくれ!
762名無しさん:2013/12/01(日) 08:23:46.81 ID:KcIJOw+p0
従業員の給与が順調に減ってるんだから、労働組合費も
給与に対する率を下げてもらわないと困るよね。

さらに、12月給与から本年度の昇給ってのが延伸したならなおさら。

本当は昇給延伸と聞いたら戦わないといけないのに、
戦わずに「ハイそうですか」とおとなしく聞いてしまう連中に、
労働組合費なんてそもそも必要なし。
763:2013/12/01(日) 08:43:53.53 ID:JCQ9kNTC0
学芸会、お遊戯みたいなもん。
764名無しさん:2013/12/01(日) 08:54:53.16 ID:4UBJIZeB0
組合に文句ぶーたれるだけで自分からは何もしないヘタレ社員も同罪
じゃあ自分で社内組合作ってストライキでもすれば?
765野菜:2013/12/01(日) 09:03:24.10 ID:/4QGVziii
そういう店員はいらね、妄想癖はBBAに多い。精神的におかしい奴は雇うな
766名無しさん:2013/12/01(日) 09:15:15.27 ID:9kLE8CZV0
組合にブー垂れるために職場説明会やってるんだろ。
そこでブー垂れて何が問題なんだよ。
所詮その場でまともな回答もできないクセに。
>>764 は役立たずの執行委員か??
767名無しさん:2013/12/01(日) 09:26:31.92 ID:Pbo/CVUL0
>>766
パソでブーたれた奴は、半日糾弾会。
768名無しさん:2013/12/01(日) 10:16:09.77 ID:sbfZn1ol0
>>762

平なら組合に入っていたほうがいい。

御用組合じゃなくてもいいから、組合に加入しておく。
僅かな金額を惜しんで、首を切られないようにね。
一旦リストに載ったら、とことん追い込まれるぞ。
769名無しさん:2013/12/01(日) 10:39:58.26 ID:r6iLQ+oI0
世間はベースアップの流れなのにここは定昇もなしか
赤字ならまだしも、説明つけられなくね?
これを飲んだらまじで酷いねw
これまでこの会社で出世できるようがんばってきたけど、ばからしくなったからナマポになるわ
心おきなく辞められるようになったのもgood
770名無し:2013/12/01(日) 10:50:40.09 ID:IAo1SD2O0
労組を働かせる、使うという発想がなぜないのか
771名無しさん:2013/12/01(日) 11:02:20.13 ID:sZve4wLzI
昇級延伸ってまじ?リクルーターとして学生にキチンと
話しとかないとな。
772ななし:2013/12/01(日) 12:00:08.59 ID:aQ/Q1+d0i
営業の9割は生活残業 会社はそのあたりきがかつかないと
773名無しさん:2013/12/01(日) 12:53:08.51 ID:1ELxy/5m0
昇給もせいぜい残業5時間分くらいだから、毎日30分くらい生活残業しとけばいいよ
774無名:2013/12/01(日) 13:24:22.37 ID:CHDAb+qP0
働きやすさ・成長性・総合評価 (NICES 日本経済新聞)は富士通は圏外
775名無しさん:2013/12/01(日) 13:29:23.92 ID:sv0r6wiQ0
このスレでグチグチ言ってるやつを一掃しないとなw
776名無しさん:2013/12/01(日) 13:30:34.31 ID:4rbdFIjK0
とことんアベノミクスに逆行する会社です
777名無しさん:2013/12/01(日) 14:33:51.37 ID:KcIJOw+p0
>>773

厨房乙。おまえF社員じゃないね。

毎日30分の残業って、就業ルール上成立しないんだから。
778名無しさん:2013/12/01(日) 14:38:34.83 ID:AzE3QjqO0
労組の意味が無いんだよな
若手職場委員は研修と称した温泉旅行だろ?
それも俺らの組合費から出てる

何もしてない人事の御用聞き
リストラにもまともな反論せずに、
「人員削減には各自の事情に対して丁寧に対応して行く」
とか平気で書いてるからな
突っぱねるのが筋なのに、何が丁寧な対応だよ
人事窓口かよw
779b2:2013/12/01(日) 14:38:41.18 ID:4G+JMem/0
毎日18時59分に打刻しろってことだな
780名無しさん:2013/12/01(日) 14:39:17.69 ID:cVjhp9VZ0
終業終了後90以内の残業代は日々切り捨てられる。
781名無しさん:2013/12/01(日) 15:21:13.75 ID:r6iLQ+oI0
定時ぴったりでかえろうよ
1秒の遅刻が許されんわけだからこっちも1秒たりとも融通してはいかん
まあ、フレックスなら1h未満でも残業つくけどね
782名無しさん:2013/12/01(日) 16:17:51.03 ID:+Vq4vZE10
>>775
>このスレでグチグチ言ってるやつを一掃しないとなw
それならヲマエが第一号だなw
783名無しさん:2013/12/01(日) 16:42:54.00 ID:sv0r6wiQ0
いたくもかゆくもないw
784名無しさん:2013/12/01(日) 17:03:04.01 ID:sbfZn1ol0
>>777

このスレに社員はいないだろ
785名無しさん:2013/12/01(日) 17:24:34.49 ID:AzE3QjqO0
ほとんど社員だろ
786はな:2013/12/01(日) 18:30:32.03 ID:vSKVCMDsi
えっ、俺は。。やば。
787:2013/12/01(日) 19:05:25.22 ID:PtIm8sIDP
ボーナスいつだっけ?
788名無しさん:2013/12/01(日) 19:19:28.51 ID:0vzabjftP
>>787
来週の月曜だったかな
789名無しさん:2013/12/01(日) 19:42:12.54 ID:KcIJOw+p0
12/10だろ?不治痛速報にかいてある。
でも、ほかにも12/9って言い張るやからが居るので
どういうことか意味不明。
790:2013/12/01(日) 19:51:51.51 ID:gxMblwTh0
社員じゃないのにここ見てるのってどういう人?
791b2:2013/12/01(日) 19:54:22.26 ID:kJ+Fkw5I0
NEC社員
F2には勝ってるって悦に浸るためらしいぜ
792:2013/12/01(日) 20:17:05.44 ID:Hj/3/Pu+I
>>791
分かりやすい釣りだなw

今の時期は就活生が沢山見てそうだな
そんでドン引きしてそう
793名無しさん:2013/12/01(日) 20:29:08.02 ID:AzE3QjqO0
俺は逆に、NECの裏掲示板なんか見る事無いな
てか、NEC社員も見てないだろ

就活生なんかは見ているだろうな

一言言えば、来ない方がいい
今まで勉強して来た事が無駄になるだけ
794名無しさん:2013/12/01(日) 20:48:06.42 ID:IpC46X21O
評価面談の連絡がいまだに来ません
795名無しさん:2013/12/01(日) 21:10:32.90 ID:M2MlZwmu0
      ある日ひとりぼっちの>>794
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  おまえの評価    /ヽ__//
     /      C 1       /  /   /
     /    ワ ロ タ     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
796名無しさん:2013/12/01(日) 21:17:40.10 ID:sZve4wLz0
高卒にお勧めする会社ですね。ここは。
797名無しさん:2013/12/01(日) 21:26:23.77 ID:AzE3QjqO0
そういえば、マラソンの奴ってどうなったんだ?
サカキバラだっけ?
富士通入社後、全く名前見なくなったけど
この会社、人を潰すのが大好きだから潰されたか
798名無しさん:2013/12/01(日) 21:42:12.91 ID:DvAhFWjE0
>>758,760
うちの営業の一番ヤバイところは担当してる製品やシステムのことをほとんど何も理解していない営業が多すぎることでしょ
そんな状態だから、顧客へのプレゼンとか展示会対応も全部事業部の開発やSEがやる状態になっている(うちの本部の場合ね、他は知らん)

すでに一部の開発やSEの部門でもやっているように、営業に対しても子会社発注と同様の費用制限を行うべきだと思う
営業は無制限にお金使いすぎ
799名無しさん:2013/12/01(日) 21:45:52.61 ID:AzE3QjqO0
ウチの営業は全員技術なんて関係無いって状態でしょ
金勘定と飲み会担当ってだけ
800名無しさん:2013/12/01(日) 22:36:53.18 ID:oDleobYH0
>>798
>製品やシステムのことをほとんど何も理解していない営業が多すぎることでしょ
違うよ 営業やった事が無い人はそういう発想になっちゃうんだな。
簡単に言うと
・ウチの業界の事を良く知ってるしポイント抑えてるな、この人信頼出来る、困ったら相談しよう
とお客様に思ってもらえるかどうかだよ。
まず個人として信頼されないと話にならない。
製品やシステムは、その次。
製品やシステムのことを知っていてもお客様に信頼されないと依頼されない。
依頼されたら製品やシステムのことを知ってるメリットも出てくるけど、その手前がハードル高い。

更に
・そのお客様の困っている点を明確に指摘出来、お客様のライバル企業のシステム状況とか知ってて
 システム面を含めて困ったときの知恵袋として頼られて、こうすれば良いよとアドバイス出来る
ようになれれば最高だな。そこまでいければほぼ磐石。

自分が大きな買い物する時はどうするかを考えれば判る。
家を買う時どうする?信頼できる営業マンと話をしたいだろ。
商品知識があっても下品ですぐに契約を迫る人から買いたいか?
誠実で、じっくりと話を聞いてくれて的確なアドバイスをくれる営業マンから買いたいと思わないか?
801名無しさん:2013/12/01(日) 22:43:31.84 ID:+Vq4vZE10
>>799
>ウチの営業は全員技術なんて関係無いって状態でしょ
>金勘定と飲み会担当ってだけ

口先だけのお調子者が営業なら、確かに費用削減に加えて、営業も残業無しで今迄の売上をお得意の気合いや根性とやらで回して欲しいな。
802名無しさん:2013/12/01(日) 22:44:28.24 ID:oDleobYH0
まずは人格。

次に、お客様の業界への理解度。
どういう業界で何が課題でポイントは何なのか。
システム面での課題は何か?ライバルはどこか?知りたい事は何か?などなど。

次にシステム面・製品の知識
と言っても自社製品の知識だけを知っててもダメ。
お客様がそのシステム・製品を採用したらどういうメリットがあるのかを語れないとダメ。
製品自体のPRをいくらしても売れないよ。
803名無しさん:2013/12/01(日) 22:45:01.95 ID:1ELxy/5m0
そんなことはない
一番安い見積もりを提示する営業が一番だ
804名無しさん:2013/12/01(日) 22:50:57.34 ID:sv0r6wiQ0
単なるバカ?
805名無しさん:2013/12/01(日) 22:52:57.28 ID:sbfZn1ol0
>>798
>担当してる製品やシステムのことをほとんど何も理解していない営業が多すぎる

とすると、SE上がりの営業であれば期待できるのかな。
オレが知っている営業達は下手なSE並みに顧客と話ができるけどなあ。

たしかに地方の営業は?かもね。
806名無しさん:2013/12/01(日) 23:00:34.20 ID:ymOI+WRB0
>>802
無自覚だろうけど論点ずらすのうまいね。
さすが、優秀な営業マンだよ
実際残業しすぎなのはいけないが、開発やSEはビジネスマインドない人多すぎる
あと、理解できない製品をつくるのがいけない
807名無しさん:2013/12/01(日) 23:01:56.38 ID:wgjCtRzI0
SA、A+、Aで全体の6割くらいだっけ
そんなに皆が皆目標達成してるとは思えんのだがなぁ・・・
オレは本来ニッチなはずのA-が多いわ
目標達成してても、内容がいまひとつだったとか難癖つけられるのな
やっぱり最初から決まってるんだな
808名無しさん:2013/12/01(日) 23:34:40.16 ID:+Vq4vZE10
>>800
>自分が大きな買い物する時はどうするかを考えれば判る。
>家を買う時どうする?信頼できる営業マンと話をしたいだろ。
>商品知識があっても下品ですぐに契約を迫る人から買いたいか?
>誠実で、じっくりと話を聞いてくれて的確なアドバイスをくれる営業マンから買いたいと思わないか?

まず人格とかってさ、お客は商品を欲しいんだぞ、営業の奴とお客が結婚のお見合いしてるんじゃないんだから、勘弁してくれや。

つか値段に関係なく、自分が買い物をするとして、担当の奴がいくら誠実でも、そいつが取扱ってる商品に対して知識がまるでないなら、お客に対してもそういう認識で接しているだろうと思うからさ、正直そんな営業はそもそも信頼なんてしないな。

自分の経験だけど、商品知識がある奴どんな質問をしても的確で最短の時間で答えてくれるし、お客に考える時間を与えてくれるけど、
逆に同じ時間をかけても、商品知識がまるでない奴に限って、質問すると他人に聞きに行って対応に時間が掛かったり、商品を売る駆け引きに値段勝負しかないから、下品にすぐに契約を迫ってくるんだよな。
809名無しさん:2013/12/01(日) 23:44:43.10 ID:e54PhYi30
営業やSEの能力以前に会社のガン細胞なのは総務人事だと思う。
総務人事の評価が営業SEより高いってのがあり得ない。
総務人事は担当部署の平均評価くらいの評価にしないとおかしい。
現場を踏み台にして自分はちゃっかり評価もらうとか
総務人事は人として最低。特に人事ね。
人事のやつは恥を知れ。
810名無し:2013/12/01(日) 23:50:54.94 ID:IAo1SD2O0
人事は勘違いしてる奴が多い
人事の働きが悪いから今の状態になった
なのに評価は高い
811名無しさん:2013/12/01(日) 23:58:34.08 ID:e54PhYi30
人事って自身過剰の短髪チビが多いよね。

あの人ら、何も専門スキルないのに
どっからその自信湧いてくんの?
自分の限界を感じることすらないのかな。
812名無しさん:2013/12/02(月) 00:30:04.85 ID:0DiFVtjB0
>>811
あの人達は能力が測定不能だから、限界とかって言ってもそもそも限界が何処にあるかわからないが故に、湧いてきてるかのように勘違いしてるんじゃないか?

無能なのに自信があるって、まるで、ドラえもんが脇に居る時や秘密道具を手にしたときののび太みたいに思うなw
813名無しさん:2013/12/02(月) 01:43:28.92 ID:sWUPaqJy0
人事配属されてる文系って、
配属希望は営業だったのに、って連中が多い
814名無しさん:2013/12/02(月) 03:45:49.60 ID:xpgeIDpn0
風俗嬢と交際している上級幹部がいたら君達どう思う?
815:2013/12/02(月) 04:43:06.60 ID:HaiI1E1V0
キモイしあわれだなぁと思う
816名無しさん:2013/12/02(月) 07:14:30.05 ID:h2wBWt7o0
鬱ナマポから休みの連絡きた
817名無しさん:2013/12/02(月) 07:20:07.53 ID:QzhP3rXX0
>>808
営業を知らない奴のたわごとだな。
商品知識だけではダメと言っている。
それ相応の信頼される人間で無いとダメ。

>そいつが取扱ってる商品に対して知識がまるでない
そりゃ知識が全く無いならダメだろうね。
こちらは顧客の信頼を得るための優先順位を言っている。
ただ、知識があっても製品PRだけではダメだぞ。宣伝と変わらんから。

まずは人格。これは営業に限らずだけどね。開発や間接部門もそう。
特に営業は信頼される人格じゃないと顧客との最初のハードルを超えられないんだよ。
提案依頼してみようかなと思われない。システムは買って終わりじゃないから。

それが理解出来ないならば、社会人として君はおかしい。
Fの社員としては不要だから辞めて欲しい。
818名無しさん:2013/12/02(月) 07:29:10.25 ID:XD/0kJ5h0
>>817
だから論点おかしいよ。
商品知識「も」大事でしょ。
もちろん、人格も大事。
それよりも、日本語しゃべれることが大事。
それよりも、健康であることが大事。
これで論破しているような感じ。
理解できるかな?
819b2:2013/12/02(月) 07:41:54.23 ID:mu2CmtXN0
営業に人格wwwwwww
Fの営業なんて人格崩壊してるやつしかいねーだろ
820名無しさん:2013/12/02(月) 07:49:17.56 ID:w5Ns4yWMP
商品知識は営業であまり使わないなぁ。
ボリュームサーバやパソコンはコモディティ商品だし。
10年保守とclearsureくらいしか説明しないよ。
あとは前任の営業が出した現行システムの見積について、
今回更新の見積といかに違うか組み立てないと
値引き求められちゃうんだよね。
価格交渉上、都合の悪いところは「わかりません」と惚けるのも営業の役割だし。

それに購買プロセスを理解していれば分かる話としては、
買うことが決まっているモノならば技術者が説明したほうが速いけど、
大抵の商談は検討から入るんだよね。
相手の環境に合わせて提案ストーリーを考えるのも営業の役割かなぁ。
技術者だったら自分の製品をプッシュ型で押すしかないよね。

逆に、最近感じてるのはシステムエンジニアの品質で、
仕事は別会社に丸投げで本人たちはオーダー処理のみ。
同行したいと言われて連れていっても打合せで会話しない。
単価高いのに大丈夫だろうか。。
821C1:2013/12/02(月) 09:10:34.34 ID:i5DpRPGb0
>>816
朝から捏造乙
822名無しさん:2013/12/02(月) 10:17:07.21 ID:3BC5/vmu0
>>814
犬平SDは統括部内で調達
823名無しさん:2013/12/02(月) 12:05:55.09 ID:rbFCP9io0
陳腐化したシステムにしがみついている喪女
824:2013/12/02(月) 12:14:31.87 ID:gZAnieTw0
まず顧客役員に名前を覚えてもらわないと。
「富士通さん」じゃなくてね。
825:2013/12/02(月) 12:31:54.29 ID:QocwSWccP
相手と取引する上で担当者の人柄や対話力が物を言うのは、
メーカー、金融、商社、IT、どこでも同じでしょ
コミュニケーション取れない・取りにくい相手からデカイ買い物(それも付き合いの長い関係)したいとはあまり思わない

確かに営業にも最低限の商品知識は必要だが、
「この製品はこれこれだから、お客様の課題にマッチする」というロジックを立てて説明できればよくて
細かいことはSEに聞けばいいわけで
826名無しさん:2013/12/02(月) 14:41:32.64 ID:0iv9QTrMO
>>825
富士通の営業って、そんな普通のコミュニケーション力も無いのか?
827:2013/12/02(月) 17:46:06.36 ID:4HsG9z+sO
あち
828:2013/12/02(月) 19:08:54.73 ID:QocwSWccP
>>826
その「普通」が出来る人がどれだけいるか?っていう話ですよ

まず、お客様の課題を把握するところから対話を始めないといけない
だけど、お客様だって自分の本当の課題をクリアに認識してるわけじゃないし、
(クリアになってるんだったらとっくに何かやってるはず)
わざと表に出して伝えないケースもある
結果、営業でヒアリングしても、曖昧な言葉、ぼんやりした要望しか返ってこない

そこで、お客様の言葉を額面通りに受け取るだけではダメで、
その背景、行間には何が潜んでるのか?を探る必要がある
それを探るには、お客様の経営理念、業態、業務、商品、経営状況、業界の市況…等々色んな手掛かりがあるけれど、
そういう知識を手掛かりに、いかにお客様の本音や本当の課題を引き出すか?というのは
結局のところ、相手の懐に飛び込めるかどうかって問題に帰着するわけですよ

場合によっては、お客様にとって耳の痛い言葉を言わなくちゃいけなかったりして、
そこではいかに相手と信頼関係を築けているかが問われる

これは何も営業だけでなく大部分のSEも同じだろうね
自分はまだまだ出来てないと思う
長文スマソ
829名無しさん:2013/12/02(月) 19:14:51.56 ID:4HsG9z+sO
富士通ハーモニー株式会社に異動が決まりました
830名無しさん:2013/12/02(月) 19:41:03.12 ID:qxHINb1B0
>>826
いやいやおまえよりましだろw
831名無しさん:2013/12/02(月) 19:48:15.32 ID:KlzQvc7R0
開発はコミュ障多いけど、そこで「使えない」と判断されたのが
営業に飛ばされたりするからなぁ・・・
スーツすら滅多に着てこないのに、いきなり営業ってツライよなw
832名無しさん:2013/12/02(月) 19:54:05.32 ID:2XGzQrnT0
>いかにして未来のニーズが書かれた有用な記述だけを、モレなくノイズなく収集するのか

これは「独自性」をいかにして検出するかに尽きる思う。それとこれとは何がどう違うのかを明確にする。

自然言語処理と言い換え   乾 健太郎
http://www.cl.ecei.tohoku.ac.jp/~inui/papers/0711Nihongogaku.pdf

人間は誰でも誤謬をするものだし、誤謬であっても「独自性」があれば一発ギャグにはなる。
逆に正しい情報でも、ごくありふれた記述であれば汎用コピペと同じで、その価値は低い。
同じような内容の繰り返しなら、一くくりにまとめてゴミ箱に捨ててしまったほうがいい。

>生活者の行動実態を知るうえで「有用な情報」である「生活者が特定の行動に至った理由やその結果抱いた心理等」

生活者の行動実態といっても、以下のように「老若男女誰でも日常的にやってること」は省くことが大切。

Twitterで××ニーしたこと報告するのやめろよ。誰もお前の××ニーになんて興味ないんだからさ
https://twitter.com/tamu067/status/337137531118301184
833名無しさん:2013/12/02(月) 19:57:57.96 ID:2XGzQrnT0
特集:企業の持続可能な成長を支える「臨機応変な機動性」―不可避な変動に立ち向かう企業の鍵―
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/service/case/rep_vol6/total.pdf

>いかにして未来のニーズが書かれた有用な記述だけを、モレなくノイズなく収集するのか

>生活者の行動実態を知るうえで「有用な情報」である「生活者が特定の行動に至った理由やその結果抱いた心理等」
834名無しさん:2013/12/02(月) 20:34:03.57 ID:FWBiqxu20
>>817
ふとした疑問なのだが、確かな知識に基づいて上手に顧客に説明できない営業がどうやったら顧客の信頼を得ることができるんだろうか
気さくな営業マンとかじゃ通用しないでしょ、江戸時代の上方商人じゃないんだから
835名無しさん:2013/12/02(月) 21:47:53.81 ID:OZM75tmk0
合成の誤謬
836名無しさん:2013/12/02(月) 21:56:31.79 ID:xwAe2/hX0
人事はクチだけ達者なだけで、何も専門知識も技術もない。
自分を大きく見せつけて相手を威圧することがデキる社会人だと勘違いしてる。
社外行ったら胡散臭いセミナーでも開くくらいしか脳が無い連中。

前に病気で長期間入院して復帰目指して半年もリハビリ積んできたやつがいたけど、
そいつの復職面談に人事来なかったことあったよ。
電話したら「あ、わすれてたー(笑)」だって。
20分遅れてきたけど、謝罪の言葉一言も無しで、
何いうかと思ったら
「ほんとにちゃんと復帰できるんですかぁ?」
だよ。
あいつら人を舐めてるよ。人の人生なんだと思っとんねん。
837名無しさん:2013/12/02(月) 22:14:52.28 ID:0DiFVtjB0
人事に話をすり変えて、営業に火の粉が降りかからないようにしてますね(↑)w
838名無しさん:2013/12/02(月) 22:18:07.67 ID:JEAB6tYr0
>>820
検討や提案なんて今や全て開発・SEがやってるような、それどころか最近は見積もりまでこっちに回されることがるんだけど…

まぁそれはいいとして、>820の中には非常に気になる点が一つある

>自分の製品をプッシュ型で押す

コレができないのがうちの営業の一番ダメなところでしょ
お客が欲しがるものを聞き出してお客毎のカスタマイズなんてしてたら利益でないから
IBMもシスコもHPもサムスンも、強いベンダーの営業は全部「俺らが考えたモノ、コレ最強」と言わんばかりのプッシュ型
そうやって推しに推してどこの顧客にも同じ製品やシステムを納入することによって保守費用を大幅に下げている

「顧客の要望に基づく開発やカスタマイズは原則行わない、どうしてもというならその分の開発費を全て払え」

最終的にコレを言える状況に持っていけるかどうかが、海外ベンダーと日本ベンダーの営業の一番の違い
逆に言えばコレが言える状況に持っていけるかどうかが営業の力量でしょ

10年くらい前に流行った「マーケットイン」なんて言葉、今や敗者の弁でしかない
839名無しさん:2013/12/02(月) 23:50:10.45 ID:WTP02YNb0
音声送信の犯人は自衛隊
840名無しさん:2013/12/03(火) 00:00:21.06 ID:OvOGmbz5P
>>838
いい製品ならプッシュで行ってます。
コモディティ化した製品は差別化が難しいから。
でもSEの○○さんが提案からずっといてくれて、
プロジェクトでも最後まで面倒見てくれる、
という安心感があって富士通に決めたって話は良く聞きますね。

ところでSPARC M10は良い製品だし、評価も高い。
なのに誰も買ってくれない。
自分の営業力かと思ったら全社的にUNIXが売れてなさそう。
脱UNIXの潮流のせいか、事業部の立場が可哀想と思ってる。
841& ◆hlhO.DLS8/Qe :2013/12/03(火) 00:42:25.69 ID:OpKUcMcS0
FB面談した❓
842241:2013/12/03(火) 00:44:25.71 ID:0jO42Uyn0
やらかすといつかどこかで誰かからやられるぜ
843名無しさん:2013/12/03(火) 02:16:58.00 ID:1uey6CEg0
>>840
なんでM10が買われないか、本気でわかんないんだとしたら、いくら売り込み能力とかコミュニケーション能力とかあっても、この業界でやってけないと思うよ。

マジレス
844名無しさん:2013/12/03(火) 04:02:36.84 ID:VedNS76n0
へえわかるんだw ごりっぱw
845名無しさん:2013/12/03(火) 05:36:46.59 ID:qM1GNEXi0
>>818
君が営業を理解していないというのは解かるな。
商品知識は上に書いたとおりで、まったく知らないのは問題だが
ちょっと知ってれば良いだけ。
それよりも重要なものがあると書いているのだが理解出来ないみたいね。

簡単に例示すると
【NG例】
お客様:FさんのAというパッケージについてだが
営業:Aって何ですか?
【必要十分例】
お客様:FさんのAというパッケージについてだが
営業:ああ、人事給与のAですね。今後詳しい人間を連れてきて説明・デモさせます。検討状況を教えてください。

これで十分なんだよ。Aについての機能だのなんだのを知ってる必要は無い。最低限の事を知ってれば対応できる。
重要なのは、詳しい人間を知っていて、その詳しい人間に依頼できるという社内パイプなんだよ。
直販営業になるとお客様からありとあらゆる要望を受ける。対応する商品・サービスは数百種類にもなるだろう。
それらすべての詳しい商品知識を持ってる営業などいないし、持つ必要も無い。

本当に重要なのは、お客様に聞かれた事の本質は何なのかを理解するヒアリング能力(お客様の要求とその背景
を正しく理解し人に伝達できる)と社内の誰が詳しく知っているのかを理解しているかという事、およびその詳しい
人間を適切にアサインできるような人間関係を構築できているかどうかだ。
優秀な営業ほど社内パイプをあらゆるところと持っているし、良好な人間関係を築いている。
その為にも人格は大事。
営業本人は、その商談に対して適切な役者を適切なタイミングで投入できれば良いだけ。
総合プロデューサーみたいなもの。ただ、それが難しいし経験とノウハウがいるのは事実。
846名無しさん:2013/12/03(火) 05:39:54.84 ID:qM1GNEXi0
>>834
だから、商品知識の前にもっと重要なものがあるんだよ。
だってお客様に会えなければ商品知識を説明する場すら無いし、
お客様に信頼されなければ提案依頼すらされないのが現実。
上にも書いてるが優先順位の問題。
847名無しさん:2013/12/03(火) 05:40:56.98 ID:qM1GNEXi0
>>838
それはお前のとこが特殊なだけ。
普通は営業がやってるよ。
848名無しさん:2013/12/03(火) 06:19:20.11 ID:i+yFPLpc0
どんなに無能な営業よりも人事のほうがクズ。
人事は周りを巻き込むから有害なクズ。
勘違いした若造を人事にするな。
人生経験あって苦労したやつこそが人事やれ。
新卒で人事とかバカじゃねーの?
だから井の中の蛙になるんだよ。
849名無しさん:2013/12/03(火) 06:46:11.92 ID:EhTfNnCK0
B1要員諸君、電車が呼んでるよ。
850名無しさん:2013/12/03(火) 07:17:10.89 ID:OvOGmbz5P
>>843
その下に脱UNIXの潮流って書いたけどちゃうの?
851名無しさん:2013/12/03(火) 07:38:17.11 ID:/VlFNbUn0
脱UNIXも理由のひとつだろうけど、
一番でかいのはOracleさんが売ってくれないからじゃないかな。
852名無しさん:2013/12/03(火) 07:40:29.11 ID:OvOGmbz5P
それはアメリカ市場だから、
目標比ならともかく、前年比の数字が悪い理由にならないような
853名無しさん:2013/12/03(火) 07:42:14.05 ID:VedNS76n0
あ〜あ やっぱ適当なこといってんだw
854名無しさん:2013/12/03(火) 07:43:39.26 ID:VedNS76n0
弁護士?
855名無しさん:2013/12/03(火) 07:43:45.60 ID:/VlFNbUn0
それはアメリカ市場だから、

↑は?
856名無しさん:2013/12/03(火) 08:28:06.06 ID:OvOGmbz5P
幹部会議の資料にそう書いてあったはずだけど。
O社との握りが弱いから米国市場を攻略できないと。
じゃあ国内で売れないのはどうしてかと言うと、どうしてなんでしょうね。
857名無しさん:2013/12/03(火) 09:15:15.61 ID:nEZneIIB0
「残業するほど上司から評価される」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386026828/
858名無しさん:2013/12/03(火) 09:51:12.98 ID:RlCOdEe10
SEしぐさなどというe-ラーニングやってるけど・・・(+_+)
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 21:32:06.73 ID:dzfy88u+0
営業w 終わってるなここは
税金で食うしか脳がない会社の末路だろ
せいぜいしっかりしゃぶってくれ
860名無しさん:2013/12/03(火) 23:37:14.04 ID:aJsolLz/0
オラクルの製品は後方互換の無いアップデートが多いから使用するのに非常に躊躇する
861名無しさん:2013/12/04(水) 00:24:29.72 ID:KOvb8kXv0
今や、M10なんて、一般人から見たらプロプライエタリでメインフレームなカテゴリだよ。 Solarisがオープン名乗れたのもせいぜい10年前までな感じじゃね。

そういう要件でない限り、x86と比べてM10を選ぶ理由なんてないだろ。
862名無しさん:2013/12/04(水) 02:02:27.88 ID:Vx4j/PBjP
そうだよなぁ。
それでいてWindowsのバージョンアップが嫌いで、
なおかつLinuxはサポートの薄さが嫌だ、
となると、今を使い続けるを選ぶんだよなぁ。
863名無しさん:2013/12/04(水) 03:47:16.38 ID:KOvb8kXv0
そういう言い訳が出るところが富士通社員だろう。
そういうのに説得されてしまう客にようやく売りつけてるんだよ。

結局、変化を受け入れられないとか、そういうことだろ。

開発部隊も同じなわけで、古い設計思想を変えられてないだけ。
今求められてるもの、世の中の声は見聞きしても、ついていけないので、知らないフリを決めこんでる。

まあ、それでもいいマシンだと思うなら、せいぜい事業部とは仲良くやって、頑張って売ってみれば?
864名無しさん:2013/12/04(水) 05:15:17.36 ID:OhZxDkSg0
変化ってw
アメ公のITベンダに振り回されてるだけだろw
865名無しさん:2013/12/04(水) 05:37:58.25 ID:apWUXrSj0
まあ、アベノミクスに乗り切れないままの会社だからな。
アベノミクスも失速確定になってるけど。
失速する時だけは同調しそうだ。
866名無しさん:2013/12/04(水) 06:17:37.40 ID:hPT95Gjg0
昨日帰り際、鬱ナマポがマネージャに呼ばれて
何やら深刻そうに話してた
降格か解雇クルか期待
867名無しさん:2013/12/04(水) 06:35:15.13 ID:1PGzNcHW0
実際、戦力外の人らがやめたり飛ばされたりしてんだよね
年末は毎年そうなんだけど
868名無しさん:2013/12/04(水) 07:28:06.54 ID:gYi42zqr0
鬱ナマポって、マスクしたがるのはなぜだろう。
声が大きかったり、歩き方がぴょこぴょこ跳ねるようだったり。
869名無しさん:2013/12/04(水) 07:42:05.68 ID:5kVc4lZ8P
統失になると
「自分は有名人」とか
「自分は常に監視されてる」とか
妄想が激しくなるらしいから、顔隠してるつもりなんじゃないの?

こないだ辞めた元うちの鬱ナマポは、ブログで自分のことを軍人と呼んで、一人で中国と戦争してるわw
870名無しさん@名前いっぱい:2013/12/04(水) 08:24:52.20 ID:zpcLRPMp0
>>869
絶対に荒らさないって約束するからURLプリーズ
871名無しさん:2013/12/04(水) 08:42:45.62 ID:ITxm5lRu0
富士通に入るとみんな遅かれ早かれ鬱になる。
いま鬱でないやつは遅れてるんだよ!
872名無しさん:2013/12/04(水) 08:56:35.87 ID:UR7Fr46E0
たまには牛山君の事も思い出してあげてください
873名無しさん:2013/12/04(水) 12:09:42.47 ID:5q5sEU0l0
意味の無い会議ばかりだな、相変わらず。
所詮独裁なヤツばかりだから、まわりは参加する意味が無い。
874名無しさん:2013/12/04(水) 17:53:05.38 ID:HhP5Ri6o0
>>862
おいおい。solarisのどこがサポート手厚いんだよ。
どうみても酷いOSだろ。
パッチの期間が長いぐらいだろ。
875名無しさん:2013/12/04(水) 19:54:22.91 ID:OhZxDkSg0
>>873
意味の無い会議ばかりだな、相変わらず。
所詮コミュ症なヤツばかりだから、まわりは参加する意味が無い。
876名無しさん:2013/12/04(水) 23:19:04.79 ID:QhUv+hXS0
残業について、人事につるし上げられて、会社に要マークにされちゃったのに、
しぶとく残業続けるバカ。
そんな奴らはクビにしろ。
877名無しさん:2013/12/04(水) 23:30:38.50 ID:rurSNmG30
残業は正義!
878c:2013/12/04(水) 23:31:12.62 ID:jtWS/P560
部品の業者でレイザーラモンみたいな野郎
逝ってよし
879名無しさん:2013/12/04(水) 23:48:57.98 ID:SzOMXR78i
残業マン 略して ZGM
880名無しさん:2013/12/05(木) 00:18:58.77 ID:XZADWQ4q0
どの会社でも、実際の人事はまったくお粗末で、これほどお粗末な仕事ぶりが許されている分野はほかにない。

ドラッカー 1985
881名無しさん:2013/12/05(木) 00:51:29.06 ID:/hPrhY6/0
人事 = 高給料泥棒 & 組織破壊 & 評価泥棒
ナマポ = 低給料泥棒

どうみても人事のほうが有害
882& ◆hlhO.DLS8/Qe :2013/12/05(木) 01:07:31.45 ID:a4v+PyLd0
>>881
人事は仕事するけど
鬱ナマポは仕事しないからダメ��
883名無しさん:2013/12/05(木) 01:23:11.00 ID:/hPrhY6/0
>>882
人事は仕事した気になってるだけ。
社内に引きこもって誰でもできる雑用やるのが奴らの仕事。
対外的な仕事しないし、評価も所詮はローカルな人間関係で決まるから、
一歩社外に出たら通用しない奴らばかり。

ナマポは仕事してないの自覚してるけど、
人事は仕事してる気満々で大物気取りだからタチが悪い。
あんなのアウトソーシングでいいだろ。
884名無しさん:2013/12/05(木) 01:38:31.58 ID:/hPrhY6/0
物が相手の開発とか、社外の人間相手の営業は
容赦無く結果を突きつけられるから自分の限界を痛感するけど、
人事や総務みたいな間接部門はいくらでも誤魔化しが効くからな。
社会経験のない万能感だけの学生が、
挫折のないヌルい環境に守られてそのまま成長したようなもんだ。
人事こそ社内ニートと呼ぶに相応しい。

人事は自信満々の大物気取りが多いけど、
周りから見たら裸の大将ですよ。
ねぇ、チビ人事さん。
885名無しさん:2013/12/05(木) 01:52:28.75 ID:g+6gbapgP
労働組合の専任スタッフが一番要らない
886:2013/12/05(木) 05:38:15.95 ID:EofN0XVW0
>>876
まさに昨日同僚がそれで怒られてたけど、同じ部署の人だったりして。
887名無しさん:2013/12/05(木) 05:39:32.16 ID:NLt6bkfL0
組合費を安くしてくれ。
労組としてまともに機能してないんだから、それくらいは実現してくれよ。
会社と交渉する必要なしに組合内で決められる事なんだから。
888名無しさん:2013/12/05(木) 06:44:05.81 ID:A3JF7jeM0
鬱ナマポをかばい一般従業員を虐げる組合
889名無しさん:2013/12/05(木) 08:26:17.05 ID:PGxxM3T/i
誰も虐げてないだろ。
何の保証もないのにがんばれば昇給できると勝手に勘違いしてただけじゃん。
ほんと人生の貴重な時間使ってご苦労様。
何もご褒美はないけどねw
鬱ナマポのほうが現実わかってるねw
890名無しさん:2013/12/05(木) 08:36:22.49 ID:HJ3njSUj0
そうじのおばちゃんに成り下がってしまえばよいじゃないか。
891名無しさん:2013/12/05(木) 19:19:01.06 ID:cPN55Hnv0
死にかけてる伝デバだが、
6月の大リストラのおかげで、
全員評価とコンピがワンランク落ちているようだ。

相対評価万歳。
892名無しさん:2013/12/05(木) 19:27:45.34 ID:FPQ5Mj3w0
新人事制度の導入目的を考えれば、こうなるのは予測出来た事だろ。
予定調和って奴だ。
平社員は阿鼻叫喚。
893名無しさん:2013/12/05(木) 19:29:45.35 ID:ErW75Xyi0
A-の比率増えすぎワロエナイ
旧制度のBであることが明確になった
894名無しさん:2013/12/05(木) 19:39:21.69 ID:cPN55Hnv0
なので、いまFJで鬱ナマポ叩いているやつは
鬱ナマポをいたわってやれ。

もし伝デバのように鬱ナマポが消えたら、
評価もコンピもワンランク落ちるっていう
ことが実証されたわけだからな。
895名無しさん:2013/12/05(木) 20:02:43.19 ID:DFtHLrtj0
    レ´〃ノ ,.丶`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
    {,/〃 ^'     .バカシノ       ヾ!ミリl
    {,/〃         カス        ヾ!ミリl
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ}
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 !
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l  
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ /   お前らowata
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ    
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/|
       リi i:、    .   ii        /l
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l|
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
896名無しさん:2013/12/05(木) 21:31:04.57 ID:gZTSA2Th0
当社では「IT創薬」で、頭が良くなる薬、勉強が捗るようになる新薬は考案されていますか。
心療内科へ行っても断られるし、武田薬品工業とかに質問しても無視されるわで困ってます。

偏差値60切る医学部出現 学生のレベル低く関係者は頭痛める
2013.05.22 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130522_189172.html

「医学の知識はここ10数年で100倍に増えたといわれ、大量の知識を体系化して理解する能力が要求されています。
つまり地頭の良さが必要。学力のあまり高くない学生が医者になって、果たしてやっていけるのかと危惧しています」(永田氏)
http://www.iryoukago-bengo.jp/image/img-905151623.pdf

>つまり地頭の良さが必要

だからこそ必要なのは「学業成績向上薬」。アメリカの優秀な研究者はみんな使ってる。

学業成績向上薬
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02986_06
897名無しさん:2013/12/05(木) 21:47:47.66 ID:YX40RObD0
ユビキタスは、特に携帯電話が厳しく、コストダウンを進めているが、さらに70〜80億円の
コストダウンを実現しないとイーブンにはならないと考えている。今の月産40万台レベル
では損益的には厳しい。冬モデルでドコモ((株)NTTドコモ)の「おすすめ機種」に選ばれ
たものの、同じく選定されているシャープ(株)がアグレッシブな価格を提示しており、
冬モデルでのマージンが少なくなるなど採算性は厳しくなっている。そのため、外
部に出している修理を内製化するなど、さまざまな手を打たなければならないと
考えている。上期に▲200億円規模の赤字を出したが、下期の販売台数が上
期と同じ130万台の規模なら上期の赤字がそのまま残ることになるため、組
合員の皆さんにもぜひご協力をいただきながら、何とかイーブンに持って
いきたい。2012年度に販売が好調であったが、品質に問題があったこと
による反動がここにきて出ており、その修理費用に100億円規模かかっ
ていることを考えると、そう簡単にはリスクがなくなるものではない
というのが正直なところである。
898名無し:2013/12/05(木) 23:05:28.40 ID:vn+9uGgt0
>>897
はい、アウト
899名無しさん:2013/12/06(金) 01:05:06.95 ID:CX00wytE0
昇進に性別とか年齢で優劣つけてるくらいですから、
人事がどうのって言っても今更感があります。
900名無しさん:2013/12/06(金) 01:51:58.58 ID:URrM+njD0
マジな話、人事って、幹部も含めて生え抜きなんか要らなくて、各部門のキャリアの一環として3年くらいのレンタル移籍みたいなメンバーで回すのが一番いいんじゃなきかと思う。
901名無しさん:2013/12/06(金) 02:12:18.38 ID:LfIeLR/J0
人権尊重がどうのこうのって講座があるが、
講師として人事の人間が出てくる
おまえらに差別はやめましょうとか言われたくねーよとw
902名無しさん:2013/12/06(金) 02:51:16.39 ID:ep3+ZXhk0
リファインやったっておまえなんかダメだ。
リファインやるんだったら、徹底的にいじめてやる。
それでもやるか?

って言われれて死んだ人を知っている。
903:2013/12/06(金) 04:57:57.51 ID:dX84taWC0
社外秘の情報漏らす人ってなんなの?
俺はこんなこと知ってるぜアピール?
社内に話し相手いないの?
904名無しさん:2013/12/06(金) 05:12:09.83 ID:qzDL1/0B0
>>902
それ本当なら遺族が会社を訴えれば勝てるんじゃね?
905名無しさん:2013/12/06(金) 06:48:40.96 ID:pArupRJt0
富士通の穀潰し収容部署はどこなの?
906名無しさん:2013/12/06(金) 07:11:31.43 ID:kw3+EhWQ0
ここ
907名無しさん:2013/12/06(金) 07:16:26.16 ID:y9XG+2Z50
でんでば
908名無しさん:2013/12/06(金) 07:17:16.58 ID:3GA5ymQjI
組合の冊子に書いてあんのに何が社外秘だよ。
909名無しさん:2013/12/06(金) 08:34:15.29 ID:C1d/R6R10
それがこの会社のだめなとこ
910名無しさん:2013/12/06(金) 13:25:05.14 ID:dhckqmy/i
富士通で人権侵害されたと感じたのは人事と面談したときだけだな。
あいつらは人間のクズ。

他部署のこと何も知らないくせに
全知全能であるかのように上から目線で振る舞うのが信じられん。
>>900の言うとおり、部署毎から人事役を回していくのが正しい。
なんであんな奴らを養わなきゃなんねーんだよ。
人事こそ社内ニートだわ。
911:2013/12/06(金) 14:27:13.90 ID:79xesTJ4i
業界で営業諸共評判悪くて
そんなことないだろうと思ったらマジキチだったw
嘘だらけの営業だったから役員に今度クレームいれとくでw
912名無しさん:2013/12/06(金) 15:12:57.19 ID:wvSw9cObi
やめてー、零細企業の役員さんに嫌われたらかないませんねん
913:2013/12/06(金) 15:47:06.01 ID:79xesTJ4i
>>912
うちの役員にいってどうすんねんw
914名無しさん:2013/12/06(金) 19:55:29.08 ID:3pGSabvP0
文句言うことだけしかできない。

死near早くリストラしろよ。
915名無しさん:2013/12/06(金) 20:23:07.79 ID:4qSYjEXQ0
リストランテ ”デブ” 本日開店

本日お勧めのメニュー
・チャーシューのまよあえご飯
・ラフテー
・ポテトサラダ(マヨ味)+グリーンサラダ
・デザート(シュークリーム・お茶)



・・・とか、わけのわからないことを脳内妄想してしまったではないか
916社畜リーマン:2013/12/06(金) 20:23:21.03 ID:r/+ikOHg0
鬱ナマポだの使えない社員だのお前ら叩いてるけどさ、
直接そいつらに話したりして何か改善を試みたの?
何もやってないだろ。なんで?
面倒くさいし何かあって責任負わされたくないからだろ。

それ、人事も幹部もみんな同じ。自分は責任取りたくない。
だからみんな関わらない。役員や社長すらも同じ。
富士通にいる人間は、上から下まで、みんなサラリーマン。

会社が傾いて自分に影響が出そうになったらようやく腰を動かすけど、
そうでないなら何も改善なんてしない。波風立たさず、これ一番。
それがサラリーマン。

孫正義みたいな創業者リーダーは富士通にはいない。
リーダーぶってる奴はいるけど、そいつもただのサラリーマン。
917名無しさん:2013/12/06(金) 20:24:49.61 ID:4qSYjEXQ0
っていうか、孫さんみたいな人は、最初から富士通みたいな会社は選ばない。
918名無しさん:2013/12/06(金) 20:29:04.05 ID:4qSYjEXQ0
だけど、マジレスすると、いまの富士通って、
なにかを自分で立ち上げて、えいやって
実力を示した人じゃなくて、
大してなにもしてないんだけど、ミスの少ないひとを選ぶ傾向に
あるよね。

それはホント。

これって、本当に富士通らしいの?って思っちゃう。
919名無しさん:2013/12/06(金) 21:51:03.02 ID:CUQdTqWZ0
富士通らしさって何?
920名無しさん:2013/12/06(金) 21:55:10.50 ID:8/0M47s00
下請けイジメ
921ななし:2013/12/06(金) 22:02:51.87 ID:YRWf7E+Gi
今年からすでにTOEIC500ないバカは管理職になるのはだめ〜
922名無しさん:2013/12/06(金) 22:05:53.30 ID:EWWtEHeNP
>>916
問題提起したところで、人事・組合・ヘルプライン、どこもひとっつも真面目に対応してくれないよ。
御用組合の選任スタッフに「そんな人がいるはずがない」「自分の仕事に集中したほうがいい」と
脅されるのがオチ。

そんな環境に甘える鬱ナマポの存在に怒りながら仕事してるんだ。
便所の落書きでグチるくらい許してくれよ。
923名無しさん:2013/12/06(金) 22:35:55.31 ID:w8SZ3sRx0
鬱ナマポが、オカンが作ったらしき弁当食ってるんだよな
オカンは「うちの自慢の息子は、大企業でバリバリ働いている」とか思ってるんだろうか・・・
などと考えると非常に残念な気分になる(´・ω・`)
924名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:29.84 ID:qoK9JdqU0
>>923

母親って、子供の事はすべて見透かしているので
「この子は、せっかく大企業に入ったのに
 鬱になってしまって、かわいそうやなぁ」という風に
受け止めていると思う。

別に「大企業でバリバリ働いている」とは思ってないと思うよ。
925名無しさん:2013/12/07(土) 00:44:42.36 ID:73yOXVjz0
シニアはいらんね。役立たず。
926名無しさん:2013/12/07(土) 01:08:04.51 ID:8nQXs0/t0
エキスパートイラネ
927名無しさん:2013/12/07(土) 01:19:45.63 ID:MLDIASDKI
2015年には2000億の営業益だよ。
928A+コンピ2:2013/12/07(土) 03:06:08.00 ID:R80JDGtQ0
>>910
社内募集の面談?
そんな無能な人事にバカにされる
なんて相当使えない人材と察する��()
929名無しさん:2013/12/07(土) 03:19:33.44 ID:6mtFKhhB0
>>847
>838じゃねーが、営業が顧客提案や検討を主体になってやる事例のほうが圧倒的に少ないと思うぞ
営業がそんなことやったらちょっと突っ込んだ質問が来た瞬間フリーズするだろ
「持ち帰り確認します」←よっぽど重要な議題で無い限りコレを連発するのは最も顧客の信頼を損ねる行為
お前さんの所は違うのかもしれないけど、ほとんどの事業では顧客提案や検討会はSEや開発が主体でやる
930名無しさん:2013/12/07(土) 04:05:28.94 ID:z91V9uqr0
>>929
>ほとんどの事業では顧客提案や検討会はSEや開発が主体でやる
そんな事は無い。
ほとんどは営業がメインでやっている。営業のキックで社内のSEやら開発が動くんだ。
君の知ってるのはFのごく一部だ。
>「持ち帰り確認します」←よっぽど重要な議題で無い限りコレを連発するのは最も顧客の信頼を損ねる行為
そういう場にはSEやら事業部の人間やらを同席させている。
営業だけで臨むわけないだろ。
そういう事を書いてる時点で、君が現場を理解していないのが良く解かる。
重要な場面では営業がアサインして必要な役者を揃えている。
君みたいな営業現場を知らない人間が偉そうにしているのがFの大きな問題点だな。
企業は受注で始まる。有名な言葉だ。
でも考えたら、企業に受注をもたらすのは誰だ?お客様のところに行ってる営業だよ。
営業がお客様のところに行き、様々な案件を発掘するからSEやら開発やらの仕事もあるんだよ。
君の言うとおりならば営業なんていらない。
しかし、ほとんどの企業で営業がいる それは何故だい?いらない人間を各社抱えているのか?
答えてくれ。
931名無しさん:2013/12/07(土) 07:57:38.66 ID:0vfegAs50
パン)シヌ閉鈍のイージーマニー&イージープシー犬平
932名無しさん:2013/12/07(土) 08:01:11.98 ID:eyUQttGf0
鬱ナマポは今日も休みか
933名無しさん:2013/12/07(土) 08:02:04.95 ID:qoK9JdqU0
おまいらおはよう。

俺は思うんだが、うちの会社って、
「俺様の貢献度が一番!」って思うやつばかりだから
自分のフィールドがビジネスにとって支配的と思い込む
勘違いが多い気がしている。

本当は「One for all、all for one」のチームプレイだから
お互いに助け合って、動いてるので、皆が主役なんだけどね。

ただ、良くも悪くも、「オレが一番!」と思う事で
並々成らないほどのエネルギーが沸いてくるのが
うちの会社の社員の性格。

おまいらもさ、関係各所と助け合ってるってことを意識して
仲良くやろうぜ。

結論から言えば、どこが欠けても、企業としては破綻するんだからさ。
934名無しさん:2013/12/07(土) 08:13:59.94 ID:zOESbWjv0
>>933
そのとおり。それを理解してればいいんだよ。
でも、>>929は明らかに理解していない。

ただ、個人的には人事は疑問符が付く人間が多いな。
もっと減らせると思う。
935名無し:2013/12/07(土) 08:22:26.16 ID:R80JDGtQ0
フランスで販売してるのが無かったことになってる。

【モバイル】ソニースマホ、国内1位も世界7位に転落 逆転のカギは反日感情の克服?[13/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386351664/
936名無しさん:2013/12/07(土) 08:26:01.13 ID:qoK9JdqU0
>>934

俺個人の感想だけど、言っていいかい?

人事は人員はあれだけ必要だと思う。
実際リストラとかあると、人海戦術で動くみたいだし、頭数は必要。
しかもリストラ対応はクリティカルな部分も含まれるので
完全外注化は難しいと思う。

ただ、いまの不治痛の人事は、方向性を間違えていると思う。
はっきり言って、今の人事(というか労政部っていうの?)は「非情な憲兵」だろう。

自分自身の頭で多面的に眺めて考えて、
思慮深く結論を出すという事をまったくしていない。

上から目線で表面に見える偏見だけで判断しているように見えるよ。
これは会社にとっても、従業員にとっても、幹部にとっても不幸な事。

もうちょっと思慮深さをもって欲しいなと思う。
937名無しさん:2013/12/07(土) 09:14:26.08 ID:N3XLwaTQ0
>>932
鬱ナマポが土曜に出勤するのか?
そんなお前らが土曜出勤なんてムダなものだと思うが・・・
938名無し:2013/12/07(土) 09:46:39.73 ID:YKzX7hmmO
内製化て、ほんとうに予算削減なるのか?
939名無しさん:2013/12/07(土) 10:18:23.09 ID:hlir9UVQ0
>>924

オカン:鬱やったら休んだらどうや
ナマポ:もう休職期間があらへんねん
オカン:そうか、でも椅子に座っとるだけでも給料もらえるんやからええな
ナマポ:もらえるもんはもろうとけばええんや
オカン:そうやそうや、おまえを鬱にした会社が悪いねん

こういう感じで容認か
940名無しさん:2013/12/07(土) 10:49:53.61 ID:eyUQttGf0
鬱ナマポを効果的に退職に追い込む方法はないのか
941名無し:2013/12/07(土) 11:03:49.41 ID:D3LTtrod0
おまいらフィードバックは?
942名無しさん:2013/12/07(土) 11:10:21.68 ID:8nQXs0/t0
安定のB1でした
943名無し:2013/12/07(土) 11:11:51.61 ID:B1n5z3sA0
Bは以前のCちゃうか?
944b1:2013/12/07(土) 11:25:21.44 ID:hbm7RfeT0
Bは40%おるらしいで
SA5%、A+10%、A20%、A−15%、B40%、CとEで10%言われたわ
本部でちゃうやろけどな
俺は安定のB1やwww
945名無し:2013/12/07(土) 11:49:18.46 ID:a+EAp+AVi
>>944
Bはともかくコンピ1ってやる気なさ過ぎだろ��
946名無しさん:2013/12/07(土) 12:18:17.86 ID:eyUQttGf0
やる気がなくても2はもらえるわ
1は鬱ナマポだけ
947名無しさん:2013/12/07(土) 12:22:58.07 ID:0GHZT/laP
土曜日に出勤退勤の打刻だけして誰もいない事務所で惰眠を貪るのが真性鬱ナマポ
948名無しさん:2013/12/07(土) 12:54:04.81 ID:gDk50IfX0
>>947
それは2流だな。
1流は金曜から実験室に専用の寝袋or折りたたみベッドで熟睡して、徹夜も付ける。
949名無しさん:2013/12/07(土) 14:59:10.05 ID:qoK9JdqU0
>>939

おまえ本当に想定能力内ののな。絶対脚本家は務まらないぞ。

俺の想像ではこんな感じじゃないか?

おかん:鬱なんか。まだよーならんのか?
ナマポ:だって、しんどいねん。からだが悲鳴上げるねん。
おかん:そうか、でも、いくだけいって、座ってるだけでもいいからいっておいでぇな。
     上司もとりあえずはそれでいいっていってくれてるんやろ?
ナマポ:休職期間がもうないから、そういうところでやってくしかないんやろうな。
おかん:最低限生きていける分だけ、給料もらえるなら、
     すわってるだけでもええから、いっといで。
     そのうちちゃんと会社には恩返しするんだよ。
ナマポ:わかった。いてくる。
おかん:(心の中で)「あの子も、不憫やわぁ。いい会社に就職したんとおもうたら
     鬱になってまうし。もうちょっと大事につこうてくれる会社があったら
     いいんやが、そんなんあらへんやろうなぁ。
     いまの会社でなんとかもちなおしてくれるとええけど。」

こんな感じで、容認するというよりは、
なんとかならないものか。という一種の不憫さを感じてのことだろう。
950名無しさん:2013/12/07(土) 15:01:01.35 ID:qoK9JdqU0
ちなみに、おれは関西人じゃないので、エセ関西語使って書いてみた。
そこには突っ込みいれるなよ。
おまいの言葉に可能な限り合わせて書きたかった。
イメージをうまく伝えたいので。
951名無しさん:2013/12/07(土) 16:59:47.20 ID:2xrBe4Y2O
昔は本館1階のソファーを寝床にしてるやつが何人かいたな
952名無しさん:2013/12/07(土) 17:05:39.17 ID:8cRy3NSf0
>>922
鬱ナマポが甘えてるんじゃなくて、
富士通という環境に特化しただけだと思う。
自称仕事やってます人間だって、評価気にして
余計な責任負うことない無難なことしかやってないだろ。
鬱ナマポが甘えというなら、そいつらだって甘えだわ。

個人的には給料も上がらないのに茶番なことして
文句いいながら仕事したふりするよりは、
鬱ナマポのほうが名より実に徹して賢いと思うけどね。
953名無しさん:2013/12/07(土) 17:29:26.12 ID:2xrBe4Y2O
文句ばかり言って仕事しないのは宗教系が多い
仕事しないくせに選挙前になるとすり寄ってきて気持ち悪い
954名無しさん@名前いっぱい:2013/12/07(土) 18:02:59.35 ID:x/t18vHJ0
B要員学位やってる仕事なんてただの飾りです
偉い人にはそれがわかっとるのです
955名無しさん:2013/12/07(土) 19:40:22.25 ID:thPi0IJF0
ソニーを見倣って、役職定年制度go
956名無しさん:2013/12/07(土) 20:08:33.83 ID:POBlaan80
鬱も社会的コストを会社が負ってくれていると考えりゃ、社会貢献だよ。
ただでさえ残業、自宅近くの単身赴任扱い、新幹線交通費とか既得権が減って若いのは苦労してるんだから。
50以上のこれらで得したやつなんとかしろよ
957名無しさん:2013/12/07(土) 20:23:24.89 ID:tN0OLJDe0
>>946
昇格させた直後は1にさせて他のメンバにやるんだよ。
958名無しさん:2013/12/07(土) 21:15:35.78 ID:2xrBe4Y2O
うちに休職期間をとっくに満了した鬱ナマポがいる
最近ちょくちょく見るけど成果評価取引でもやってるのかねぇ
上司と鬱ナマポの利害関係が一致するとこれほど目障りなことはないな
959名無しさん:2013/12/07(土) 21:59:50.69 ID:daiKjoUA0
SAとかいらないから、コンピ上げて欲しい
960名無しさん:2013/12/07(土) 22:08:23.90 ID:8cRy3NSf0
バリバリ仕事して報酬得たいなら他の会社いけよ。
鬱ナマポや他の安泰思考の奴だけ富士通にいればいいだろ。
ほんとの実力主義の世界には怖くて踏み出せないくせに
文句だけ一丁前に言ってみっともない。
富士通にいる自称仕事してる奴は
所詮、鬱ナマポよりマシなレベルでしかない。
961名無しさん:2013/12/07(土) 22:14:06.43 ID:dbgYBmL10
安定のコンピ2
フィードバック時にどうして2なのか聞いたが明確な説明なし
意地でも降格させるという強い意志を感じただけだった
962名無しさん:2013/12/07(土) 22:36:19.25 ID:b48qPuRk0
2にするつもりはなかったんだけど、
上で調整されちゃって2になっちゃったんだよねー。

責任は取らず評価は奪うクソ上司。
サラリーマンの典型だな。
963名無し:2013/12/07(土) 22:46:54.74 ID:eOMxy54s0
俺も長くコンピ2だったな。もちろん明確な説明はなし。
ま、しゃーないでしょ。業績悪くてベース上げられないんだから。
G4の1割だったけか?今の制度になってからサブグレード降格されたの。
年々経験積んでんのにコンピ下げられるって意味わかんね。
ベテラン勢でさえそうなんだから、結局人件費全体を下げるための
仕組みでしかない訳で。
964名無しさん:2013/12/07(土) 22:48:16.49 ID:cLuql1RMP
コンピって下がるんですか?
965名無しさん:2013/12/07(土) 22:51:22.46 ID:uN0U/bsP0
>>956
アイツら見てるとモチベーション下がるからなぁ
鬱ナマポ専用部署で隔離してほしい
966名無しさん:2013/12/07(土) 23:00:29.06 ID:kjMDNzcH0
フィードバックも、成果評価は時間かけて、コンピ評価は数字言って終わりにしようとするしな
967名無しさん:2013/12/07(土) 23:03:07.87 ID:kjMDNzcH0
同じことやってても評価コメントの書き方次第でコンピが変わるのもおかしい
968名無しさん:2013/12/07(土) 23:20:24.20 ID:37976AnN0
>>930
>営業がお客様のところに行き、様々な案件を発掘するからSEやら開発やらの仕事もあるんだよ。

大間違い
顧客にファーストアプローチを掛けるのも案件を発掘するのも事業部の仕事
発掘した案件がすぐビジネスになりそうにない時に営業に長期の張り付きを依頼するのが富士通のプロセス
事業部の許可・依頼無しで営業が勝手に顧客にアプローチしてたら大問題だろ、決算処理はどうするんだ

もちろん例外的なプロセスを取ってる部署もある、>930のいる部署はその例外のように思える
別にそれが悪いこととは言っていない
969名無しさん:2013/12/07(土) 23:48:00.61 ID:/CtuB5dr0
風俗嬢と交際している上級幹部がいたら君達どう思う?
970名無しさん:2013/12/08(日) 01:12:15.69 ID:hHvKxRNr0
だからどうなの?
全然OKじゃない。
っていうかバカじゃないの
971名無しさん:2013/12/08(日) 01:37:34.65 ID:XO1qqrNKP
>>968
それはいくらなんでも言い過ぎじゃない?
技術とか商品とかの接点で事業部が営業に持ってくる仕事もあるけど、
業務とか業種とかいう接点で営業が事業部に相談するケースも多い。
いわゆる「飛び込み」をやってるのも営業だし、
マーケティングとかの情報を持ってるのも営業と販推でしょ。

決算処理ってのも、何の決算をさしてるのかよくわからないけど。
972名無しさん:2013/12/08(日) 02:10:32.30 ID:tKlDT2+iO
部下と不倫してる幹部なら知ってる。
しょっちゅう同じ日に有休を取るからバレバレだっての。
特別に優遇されてるようには見えないから黙ってるけど、優遇されるようなら奥さんに垂れ込んでやるw
973名無しさん:2013/12/08(日) 05:56:17.38 ID:3OGBeEhw0
erの改行無しは香ばしいな。
ずーっとって何なんだよ。
あいつの患部には同情するわ。
974名無しさん:2013/12/08(日) 08:38:36.09 ID:qQEVo6sI0
仕事よりも追従のうまい者が昇進していくのであれば、組織そのものが、業績の上がらない追従の世界となっていく。

ドラッカー 1985
975名無し:2013/12/08(日) 08:50:19.77 ID:RjupEhdz0
>>967
最初から決まってるから
変わらないよ
976名無しさん:2013/12/08(日) 09:02:50.70 ID:tKlDT2+iO
評価コメントなんて自由作文だから患部はほとんど見てないよ。
ほとんどの職場は成果がAならコンピ4±1みたいな連動型だろ。
書き方次第でコンピがコントロールできるなら秘密にして得しとけw
977名無しさん:2013/12/08(日) 09:04:33.41 ID:mOhztdLs0
>>974
上手過ぎる
初物は二番煎じ、エンハンスはベンチマークと称した他社追従ばかり
978名無しさん:2013/12/08(日) 09:12:26.58 ID:tKlDT2+iO
平凡な仕事は、褒めることはもちろん、許すこともしてはならない
自らの目標を低く設定する者や、仕事ぶりが基準に達していない者を、
その仕事にとどめておいてはならない
ドラッカー
979名無しさん:2013/12/08(日) 09:16:52.48 ID:mOhztdLs0
納期は死守。やればできる。頑張れ。
○○統括部長
980名無しさん:2013/12/08(日) 09:24:16.81 ID:lR+4bruP0
>>974

あたってるw

>>978

その前提となるのは、社員の能力に対する適切な配置ができてることだろう。

いまのFJはB要員には他に処理できることも多いのに
あえて苦手な仕事を押し付けて、至らないところを言及し、
Bを押し付けるってこともまかり通ってるからな。
981名無しさん:2013/12/08(日) 09:42:39.38 ID:tKlDT2+iO
自己管理による目標管理は、人間というものが、
責任、貢献、成果を欲する存在であると前提する
大胆な前提である だが我々は、誰もがほぼ期待通りに行動することを知っている
ドラッカー
982名無しさん:2013/12/08(日) 10:09:01.66 ID:3OGBeEhw0
人間、若いときは色んなことがあるけれど、今の自分の気持ちをあんまり本気にしない方がいい。
スレッガー

●富士通ウラ掲示板(その91)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1386399964/
983名無しさん:2013/12/08(日) 10:32:03.75 ID:PK27o0V70
電機連合は、4000円以上の賃金アップを要求するのか。
984富士通しゃいん:2013/12/08(日) 10:48:29.86 ID:NhE2/Bos0
これ読むと、一ヶ月資産が8000万円になるらしいよ!!

俺ら『上場企業限定』らしいよ!!
読んでみたら本当っぽい・・・

ameblo.jp/eda08255/
985名無しさん:2013/12/08(日) 10:49:33.72 ID:qQEVo6sI0
>>980
>あえて苦手な仕事を押し付けて、至らないところを言及
>

今まで以上に増えそうですね。
986名無しさん:2013/12/08(日) 10:52:12.88 ID:qQEVo6sI0
出世ための三か条
・やりたい人にやらせておいて、自分は何もしない。
・成功したら、自分は評価していたと喧伝する。
・失敗したら、相手を責める。相手が落ちることで、自分の地位が相対的にあがる。

ひろゆき 2011
987名無しさん:2013/12/08(日) 12:27:16.25 ID:mOhztdLs0
>>983
闘う気がゼロの富士通御用労組
仮に賃上げしたら、そのぶん組合費を値上げする富士通御用労組
988川工東2は呪われている! 俺には見える!:2013/12/08(日) 13:36:09.02 ID:Gpo78O670
名無しさん
989名無しさん:2013/12/08(日) 14:02:47.09 ID:hHvKxRNr0
>>986
それはそのとおり。
でも本人のプレッッシャーとストレスだけはどんどん大きくなっていく。
だって誰もいっしょに歩んでくれないんだから。
個人主義の典型。

知ってるかい?
偉い人って成り手がいないんだよ。
990 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/08(日) 14:50:15.75 ID:TdCM8fyd0
991名無しさん:2013/12/08(日) 15:53:14.16 ID:pdkKmUxg0
毎回SAだけど、コンピは3
コンピはいつも説明無し
992 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/08(日) 15:55:45.29 ID:RjupEhdz0
��
993 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/08(日) 15:57:48.71 ID:RjupEhdz0
>>991
グレードは?
994名無しさん:2013/12/08(日) 16:30:44.38 ID:BpeZs26t0
G3
995名無しさん:2013/12/08(日) 17:25:25.78 ID:lR+4bruP0
>>989

大体言いたいことは同意なんだが、
エグゼクティヴになりたい人が少ないってのは本当かな?
俺の身の回りのMには物凄く出世欲の多い人間がゴロゴロしているけど。

「俺様こそが真のエグゼクティグ」とか
「俺みたいになりたい?」とか
皮肉で言う連中多い。

俺からすれば、
「本当のエグゼクティグがどこまで孤独か、
責任が重大か、プレッシャーはドンだけなのか?」とかを
リアルに想像できる頭の持ち主じゃないから、単にイメージや
憧れでいってんじゃねーの?バカじゃね?と
内心馬鹿にしている。
996名無しさん:2013/12/08(日) 19:35:20.53 ID:rXUXKc/h0
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&amp;sid=14451&amp;code=3768
ここの社員のどこにモテる要素があるのかと
997名無しさん:2013/12/08(日) 20:06:56.27 ID:FPDkZ8B40
孤独だからこそ風俗嬢と真剣交際するエグゼクティブが現れるwww
998名無しさん:2013/12/09(月) 00:01:06.28 ID:11tn0PrH0
まあ似非アルファベット職が一番始末悪い。
一般職4,5人前の年収で評論家職。
自覚してほしいよ。
999名無しさん:2013/12/09(月) 02:00:34.60 ID:Ppi0KS3p0
出世って、そんなに受け身なものでもないと思うケドね。人が成功するの待つより、自分で引き寄せたほうが早いし。
出世って、やっぱり、名誉でも他人を蹴落としたいわけでもなく、一義的にはカネだろ。
残業込で8Mでとまるか、10M超えるかみたいな違いがあるからな。、
1000名無しさん:2013/12/09(月) 02:19:05.65 ID:AhenJC6T0
僻み乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。