【新チームA】日立製作所の裏事情70.9【伊達娘命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無し:2012/10/27(土) 01:58:55.22 ID:1a+tkVFC0
>いまの人間にいちばん足りてないのは、自分の意見を持つこと。

その結果が年収600万円から無職なんだから笑える。
そもそも日立製作所に入れたのも自分ひとりの力か?
東原さんがいなかったら入れなかっただろうが。
880:2012/10/27(土) 02:07:00.32 ID:NxfkHPft0
>>856
>それは法務省所轄の法律に関して。
>法律によって所轄があるねん。
>とはいえ、むしろこういうものは、不正が起こらん為には司法に属する部門が
>窓口になるべきとは思うよ。
本を読まないから法務省が司法に属する部門とか言っちゃうんだよな。
思い込みの上にネットで中途半端にかつ自分に都合の良い知識を仕入れているだけだから社会常識が欠落するんだよ。
881今日こそはなんかあるんちゃう?:2012/10/27(土) 02:30:07.56 ID:gyQ4r6B5O
今頃、法務省は司法機関だっていう屁理屈をひねり出しているんだろうな。
882hidenobu onishi ip-80-226-24-2.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:5) :2012/10/27(土) 02:31:12.82 ID:GOmdRW7D0
>>860
理由が言えれば、Landesamtであってもええの。
Landesamtのヒト、ISOとかの重要性知ってない。
尤も、Bundesamtでさえ知っとるかワカランけどな。

>>861
不法行為の相殺はなされないが、刑の重さは比較検討されるやろ。
ソレを、日立製作所も日本政府も狙っとるんやけど、ヤツらは刑の相殺まで狙うとる。

ってかさあ、だからこそ、最初がどうというのではなく、メール資料を送った時点で
その資料をワタシが持っとる時点で、個人情報保護法違反成立やぞ。
オマエら、なにダブルスタンダード言いよるねん?

>>862
産業医は、ワタシを軽そうと意識的に誤診しとるねん。
意識的な誤診の原因が、ワタシの職場での奇行、すなわちメール資料の内容やってん。
IT戦略本部の送付した資料を休職判定に使うなんか論外や。

>>864
ドイツにもある程度は影響出るけど、EU諸国は日本の閉鎖的体質に悩んどる。
今回の件で一時的に経済封鎖しようが、その後に開国を要求できるカードと思えば、
経済制裁の可能性はあると思うなあ。
883hidenobu onishi ip-80-226-24-2.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:5) :2012/10/27(土) 02:38:06.96 ID:GOmdRW7D0
>>865
勤労にビビったのではなく、Yahoo! ファイナンスの投稿はIDが同じことと、
ワタシは日立製作所に対して大西の個人情報の開示を、Yahoo!ファイナンス上から
要請していたこともあり認めたの。最初から認めるつもりやった。

それに、改悛の必要なし。あくまで、個人情報保護法違反を認めさせるための要望として
Webに書いたんやし。
だいたい、書面で理由をもらってないもんに対してなんで書面で始末書書かなアカンねん。
コレもダブルスタンダードや。

>>866-867 >>880-881
日本語ちゃんと読め。それから、これまでのワタシの文章もちゃんと読め。
個人情報保護法の所轄は、経済産業省。
公益通報の提出先は、各省庁という行政ではなく、裁判所などの司法に為されるのがスジ、
ってワタシは主張しとるねん。
経済産業省も法務省も省庁。常識。オマエら、ワタシの文章ちゃんと読め。
各省庁やったら、行政がもみ消すかもしれんからなあ。現にワタシはもみ消されたし。

>>874
ワタシの知識は、Webとか見たモノから。AKBの子らの文章もね。
そういうモノからだって受け取れる。本ばっか読んどるヤツは、万物から受け取れることを
忘れてしもうとるねん。
884hidenobu onishi ip-80-226-24-2.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+1:5) :2012/10/27(土) 02:55:23.75 ID:GOmdRW7D0
>>879
東原さんだって、自分の意見を持ち、アツい気持ちを書いてくる大西を
面白いと思うてくれたんやろ。

東原さんだけではない。アルタミラピクチャーズの桝井省志さんもワタシんとこに来た。

近藤喜文さんって、宮崎駿の後輩の"耳をすませば"の監督さんやって、
ワタシに綺麗なサイン贈ってくれたぞ。

ワタシ、母親と正反対で、あんま自慢すんの好きちゃうから、
日立製作所のヤツらはワタシの過去なんかゼンゼン知らんかったやろけど。


そういえば、近藤さんにサインもらったあたりから既に、
ビッグネームだって感想を欲しているし、
一生懸命伝えたら受け取ってもらえると思うとった。

ジブリも"もののけ姫"前で、宮崎駿もアニヲタからはちょっと毛色が違うと
見放されてはいたけど、まだまだ一般人にまでは浸透してなかった。

そんな中、近藤さんって、言うてもマニアでさえ追いかけとるヒトおらんし、
1996年度の全国映連賞新人監督賞の授賞式の後でサインをもらいに行ったのは
ワタシしかおらんかってん。

賞をもらったくらいやから、大勢サインもらいに行けよなあ?
そういう日のほうが、ノリノリでいいサイン描いてくれるしなあ?

まさか、家に持って帰って郵送とは思うてなかった。
オモロイ思い出や。
885hidenobu onishi ip-80-226-24-6.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 04:54:16.68 ID:9B7l9iN60
オリンパス濱田さんの情報捏造

濱田さん、もうホンマに、共産党でさえやらんような捏造しよる。

このヒトがコンプライアンス通報について論じるなんて、滑稽や。

【引用ここから】
IFRSフォーラム〜オリンパス株式会社(代償者:笹宏行社長)内部通報告発漏れ制裁人事:最高裁決定

ここにも、オリンパス内部通報事件確定判決(第1次裁判)についてが、論議に引用されている。まさに、この事件は、日本のコーポレートガバナンスの将来を左右する社会問題であることは明確であろう。
【引用ここまで】

そんなに、大事な議論があったのか?
と思って、リンク先を開くと、引用は

> オリンパスは損失隠し問題の発覚以前から、内部通報制度を巡って社員との間で訴訟となっていた。

この一文のみ。
886hidenobu onishi ip-80-226-24-6.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/27(土) 04:55:43.61 ID:9B7l9iN60
損失隠し以前にも、オリンパス内部に問題があったのだろう。という、
紹介の文章にちょこっと書いてあるだけ。
全く本論ではない。

"日本のコーポレートガバナンスの将来を左右する社会問題であることは明確"

というのは、引用元の文章の趣旨ではなく、濱田さんの願望でしかない。


もっと、社会問題にしたくば、濱田さんはビジョンを示さねばならない。
コーポレートガバナンスを正しくするには、どういうメリットがあるのか等、
突っ込んだ議論なしに、このように些細な文章の拡大解釈、
捏造と言っていいほどの解釈ばかりを繰り返すのであれば、
新しい支持者が出てこないばかりか、既存の支持者も飽き、
濱田さんはどんどん孤立するであろう。

ちょうど共産党が、他政党の批判しかできず、支持率を下げているように。
887hidenobu onishi ip-80-226-24-6.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2012/10/27(土) 05:07:05.17 ID:9B7l9iN60
こんな議論のあとで恐縮やけど、伊達娘ちゃんの健康的なナマ脚見てオナニーしてもたwww

中学生には見えんよなあ。。。

ああ、このスカートの中にあんなこととかこんなこととかwww (゚O゚)\(- -;
888名無しさん:2012/10/27(土) 06:08:21.69 ID:XL5YvnCI0
>意識的な誤診の原因が、ワタシの職場での奇行、すなわちメール資料の内容やってん。

産業医面談では勤怠が一番の理由になっており、本来であれば
強制的な休職勧告が可能なのを実家面談まで伸ばしてもらった
事をありがたく思わないと。
それと、実家面談で最終的には自分の味方をして休職を拒んだ両親にを
悪く言うな。
もしかして、あの時両親が休職に賛成してくれたら今頃僕は
まだ日本なのにとか思ってる?
889名無しさん:2012/10/27(土) 06:12:59.11 ID:XL5YvnCI0
>日本語ちゃんと読め。それから、これまでのワタシの文章もちゃんと読め。
個人情報保護法の所轄は、経済産業省
公益通報の提出先は、各省庁という行政ではなく、裁判所などの司法に為されるのがスジ、
ってワタシは主張しとるねん。

スジってなんだよ wwwwwwwww
願望を言ってどうするんだ?
話を逸らすなよ。

>とはいえ、むしろこういうものは、不正が起こらん為には司法に属する部門が
>窓口になるべきとは思うよ。

の部分だけ都合よく抜き出すな。それ以前の記述を認識不足だったと認めたうえで
発言するのが大西流じゃなかったっけ?
ヒトの事をよく聞く?全然聞かないんだよお前は。
890名無しさん:2012/10/27(土) 06:20:34.91 ID:XL5YvnCI0
>ワタシの知識は、Webとか見たモノから。AKBの子らの文章もね。

あのさ、ウィキペディアでさえ編集合戦が起きるのは理解してるよな?
出版された書籍とWebの違いは文責があるかないかなのよ。
大西のここやブログで書く文章は文責がないいわば無責任な文章。
こういうものに拠り所を求め、腰を落ち着けて書物を読むことを怠る
姿勢こそが誤った知識の下での行動を助長する。
大西はその典型。上の一件もそうだけどここで何回知識不足を露呈してる?
後、>AKBの子らの文章もね。
AKBの文章から何の知識を得るんだ?
お前の”知識”ってなんなの?
AKBについてはなんでも知ってます!という知識が社会生活を送る上で
必要か?
そんな姿勢だから社内SNSというパブリックなところに臆面もなく
AKBについて書いてしまうのよ。
万物とか笑わせること書くなよ。とにかく薄っぺらいというのが大西から受ける印象だよ。
891名無しさん:2012/10/27(土) 06:24:44.36 ID:uJ3PaiXL0
>>884
失敗だったと思ってると思うよ>東原さん

てか後半の自慢は遊びのジブリの話か?
ワタシは先見の明がある!とか言いたいの?
そういうのは「社会生活を送るうえで何も影響しないと思いますが?
小室がコメントくれたというのもそうだけど、
要は普通の人から見たら「それがどうしたの?」
なんだけどそれが理解できないかねぇ  ( ´ー`)フゥー...
892hidenobu onishi ip-80-226-24-2.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 06:40:34.62 ID:GOmdRW7D0
どうもココ、明日までに満杯やなあ。512KBに引っかかる。

>>888
産業医面談は、あとのほうで勤怠にハナシを持って行っとるけど、
あくまでワタシの軽そう判定やねん。
医者の情報提供書を読めば明らかや。
特に、森大輔からの返答には"申し訳ありません""すみません"という記載があり、
自分の診察ではなく荒井稔の要望をどうしても通そうとしたのが明らかや。
ほんらい、医者は自分と患者のみでやりとりするものであり、
産業医に対して謝罪なんかする必要ないからや。

あと、実家には、ワタシは行きたくなかった。
けど行かなければ、アホの両親が、ワタシに実家に帰ってきて欲しいばかりに、
正しいかどうかに関係なく、戸次や大藤の意見をのんでしまう可能性があると思った。
だからわざわざ帰ってん。
両親ホンマに要らんわ。
死んどったらこんな手間要らんかったのに。

>>889
最初から、経済産業省に対して公益通報書を出しとるし、
ソレやと恣意的な汚職が可能な構造やとつねづね思うとったの。
ワタシの論調の経緯もわきまえてない、認識不足はオマエらや。
893hidenobu onishi ip-80-226-24-2.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/27(土) 06:54:16.86 ID:GOmdRW7D0
>>890
本やからって、信用できるんだっけ?
橋下徹大阪市長をめぐる週刊朝日の連載記事の件で、著者なんかめちゃくちゃ
記事の盗用しとったんや。森口論文もそうやな。

本やからって、真実が書いてあることはない。

そして、私たちが生活の中でぶち当たる課題は、本に拠るものではなく、
ヒトが言っていることやねん。

その、ヒトが言っていることの真偽も確かめる訓練もせずに、毎日毎日本ばっか読んでいて、
いざヒトが言っていることを聞いて、どれだけ真実があると認識するよ?
どうやって真実を認識するよ?本に書いてあることと比較するんか?

アホも休み休み言えよ。
真実は、自分のハラの中にあり、ヒトの言うことを聞こうが、Webを調べようが、本を読もうが、
つねに自分の中の真実と比較検討し、その都度修正しとるねん。
自分を修正するときもあれば、ヒトの発言を修正するときもある。

だからこそ、AKBにしろ日立製作所にしろ、いくらでも意見がクチをついて出てくるねん。

それが薄っぺらいか?
ふだんから、本ばかりが正として、自分と比較検討もせずに一心に受け取るばかりのヤツのほうが、
よっぽど薄っぺらいんとちゃうんか?

>>891
東原さん、ジブリ、小室哲哉、どれも興味ないんか。

ふつうのヒトは、「それがどうしたの?」

それ、猫に小判とか豚に真珠とか言うのよ。
894:2012/10/27(土) 06:55:49.14 ID:iAXLphAs0
>>882

→不法行為の相殺はなされないが、刑の重さは比較検討されるやろ。
ソレを、日立製作所も日本政府も狙っとるんやけど、ヤツらは刑の相殺まで狙うとる。

日立と政府が相殺をねらっているとの根拠は?

→ってかさあ、だからこそ、最初がどうというのではなく、メール資料を送った時点で
その資料をワタシが持っとる時点で、個人情報保護法違反成立やぞ。
オマエら、なにダブルスタンダード言いよるねん?

ちょっと意味が分からない。
俺の質問の意味わかる?大西自身は犯罪の認識があるのか否か。

→ドイツにもある程度は影響出るけど、EU諸国は日本の閉鎖的体質に悩んどる。
今回の件で一時的に経済封鎖しようが、その後に開国を要求できるカードと思えば、
経済制裁の可能性はあると思うなあ。

このように主張する根拠は?
具体的には、どの産業分野を指している?
895名無しさん:2012/10/27(土) 06:59:13.55 ID:uJ3PaiXL0
>最初から、経済産業省に対して公益通報書を出しとるし、

だとしたら経済産業省で門前払いだったものを司法に持って行っても
無駄だと思わない?
896名無しさん:2012/10/27(土) 07:00:19.21 ID:uJ3PaiXL0
>産業医面談は、あとのほうで勤怠にハナシを持って行っとるけど、
あくまでワタシの軽そう判定やねん。
医者の情報提供書を読めば明らかや。

音声ファイルを聞く限り勤怠しか話が出ていなかった。
情報提供書の提示をお願いします。
897h:2012/10/27(土) 07:04:05.85 ID:qYxjEsdN0
>>875

思わず踏んでしまった。

不気味な写真は止めてくれ!!!!!!!!!!!!
898h:2012/10/27(土) 07:09:31.49 ID:qYxjEsdN0
濱田さんに対し、

>Eメールアドレスも書いてあるし、濱田さんと連絡取ってみるか。
>帰国して弁護団と共闘できるかもやし。

だったのが、

>濱田さん、アカンなあ。。。

に変わり、今では濱田さん批判している。
基地外大西を相手にしないことに対する逆恨み。

ところで、

>アムステルダムのウォルフレン教授にメール投げた。

からも返事は来ないんだよな。
899hidenobu onishi ip-80-226-24-3.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 08:05:43.67 ID:nyLg7dkh0
ちきしょう、返信書いたのに消えた。
明日書く。
900名無し:2012/10/27(土) 08:33:31.26 ID:pkvP/FvT0
大西は交友範囲が狭い上に他人との関わりも独りよがりの一方通行だろ?
大西の書き込みには知識云々よりも見識が感じられない。
見識のない人間は薄っぺらい。ただそれだけの話よ。
901名無し:2012/10/27(土) 08:50:38.22 ID:pkvP/FvT0
大西の頭は橋下や森口の記事が書かれた媒体が本なのか?
なんか読者感想文の題材に漫画を選択しそうな情けない認識だな。
週刊朝日が本?笑わせるなよ。
本と言うのはお前が元気なご飯だ氏に言われてた、
地方自治とかについての本、いわゆる専門書な。
本=週刊誌というイメージが湧く大西の頭にあるのは知識じゃない。
ただの情報に過ぎない。
知識と情報の違いはそれを自分で消化していけるか否かだよ。
情報を知識と勘違いしている大西が見識がなく薄っぺらいのはそれに起因すると思うわ。
902名無し:2012/10/27(土) 08:54:17.40 ID:4EpazNPiO
>>887大西がこういう話題を出すのは相手に呆れてほしいか、逃げたいが為の話題転換だよな
だからAKBスレでアンチ認定されんだよ

知識がwebって裁判の例をとっても間違えてるじゃないかよ?公益通報書も間違えてるし
お前の今の状態を因果応報っていうんだよ
903:2012/10/27(土) 08:55:18.88 ID:/o/PHY2+0
>>884
日立に入れて「もらった」とか偉い人にサインを「もらった」とか
誰かに何かをして「もらった」自慢話ばかりだな。
904h:2012/10/27(土) 08:58:39.95 ID:qYxjEsdN0
大西は、「iPS細胞疑惑」の森口氏に似ていると自分で判断していたが、

「自己愛性人格障害」という点で共通しているから似ているんだな。

「自己愛性人格障害」の困った人たち
http://gendai.net/articles/view/syakai/139124

特徴が同じだね。
905.:2012/10/27(土) 09:10:52.29 ID:fKKByd7U0
ま、犬酉は単なる精神病患者だからなぁ。
どれだけキチガイと話をしても話は平行線しかたどらないよ。
どうせコイツは勝手にくたばるだろ。
906レッドカード:2012/10/27(土) 09:19:21.56 ID:UAfqMEUX0
岩田スレで居住地について書いてるバカが一人いるぞ。
普通の常識人だったら、わざわざそんなことは書かないぞ。
あういうのが、ある日突然何かのきっかけでアンチになって
犯罪を起こしちゃうんだな。
907h:2012/10/27(土) 09:36:11.59 ID:qYxjEsdN0
もう直ぐ512kB規制で投稿できなくなるが、

>>360

は、70.10 に引き継いで欲しいな。
908名無し:2012/10/27(土) 10:33:18.90 ID:pkvP/FvT0
360はテンプレ行き決定ですね。
37歳があれを本気で書いたという事実は措置入院の根拠になる。
大西、もう一度考えろ。
自分が37歳だという事実を理解しろ。
だから「はずかしいやつ」と言われるんだよ。
909:2012/10/27(土) 10:48:48.07 ID:/o/PHY2+0
岩田華怜スレでの自治ルールを守る宣言

>>749

もテンプレ入れましょう。

岩田華怜スレでの自治ルール
☆他メンの悪口は厳禁です
☆コテや過度の自己顕示などもご遠慮下さい
☆下ネタは禁止
☆粘着、変質、荒らしはNG等で徹底スルー
☆荒らしにレスするあなたも荒らしになるのでスルーで
★特にO西(hidenobu onishi)についてもスルーで!
910今日こそはなんかあるんちゃう?:2012/10/27(土) 11:08:21.72 ID:gyQ4r6B5O
今日こそは、
今日こそは、
今日こそは、
今日こそは、
今日こそは、
今日こそは、
今日こそは、なんかあるんちゃう?
911名無し:2012/10/27(土) 11:22:27.87 ID:pkvP/FvT0
岩田スレでの大西の書き込みは一目瞭然だから
ただいまの大西としてNGIDを常に共有すべきですね。
しかし居住地を書くなどのマナー違反をやっておいて、OMITされるのは不当とはよく言ったものだわ。
912名無し:2012/10/27(土) 12:06:05.64 ID:4EpazNPiO
>>781みたいな事をされても自分は正しい、周りの陰謀と言い切る奴だもん
自分ルールが世界のルールなんだよな

公益通報書の件も亡命申請の件も休業の件も全てがな………、親をボロクソ言ってるのも「アイツは俺がこうなる為にあの年に産んだ」って考えだろう
913.:2012/10/27(土) 12:09:28.81 ID:fKKByd7U0
>>360
このレスは、ある過激な国粋主義団体に伝えてしまおうか。
天皇下野という、決して冗談とは受け止めてくれない彼らなら、ドイツにヒットマンの一人や二人を送り込んでくれるだろう。
ドイツにしても、死んだノラ犬が一匹ぐらい、もみ消すことなどたやすい。
914名無し:2012/10/27(土) 12:19:33.75 ID:pkvP/FvT0
確かに360は冗談では済まない内容ですよね。
本人も絶対に実現すると息まいてましたから、
本人のお望み通りプライバシーのないくらい有名になって帰国したら、
街宣車に常に追われる毎日でしょう。
915hidenobu onishi ip-80-226-24-4.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 12:40:41.16 ID:RC9anZcX0
先に書いておく

>>906
悪かったよ。
弁明としては、一般の報道内容から類推可能な程度の情報はべつにかまわんやろと思ったの。
ホンマに居住地知られてマズければ、わざと居住地と違う警察署に動いてもらうくらいの
細工を、AKSのマネージャーはするんちゃうかと思って。

まあ、寺門のないアタマではそんな知恵も出てこんかもやけど。

>>913-914
おう、国粋主義団体に言うてみろよ。
ワタシがヒットマンの銃弾に倒れようが、ドイツがちゃんと捜査してくれる。
916W:2012/10/27(土) 12:41:38.31 ID:T3CEFYkS0
>>884がひどい自己矛盾な件
917名無し:2012/10/27(土) 13:32:11.27 ID:pkvP/FvT0
884はワタシには先見の明があってそれで褒められた事もある。ワタシはジブリの関係者に一目置かれていた凄い人間なんや!
と言いたいんだろうが、なんのことはない今のAKBの活動が昔はジブリだったってだけで、
巨大になってファンが増えてからから知ったAKBと違ってマイノリティだったから、
熱心なファンがそれなりの扱いを受けただけの事
てか、その実績?は日立製作所での業務に何も役に立ってないのだから全く意味がない。
AKBにしても大西自身はワタシが影響与えとる!
といくら思い込んでもone of Themでしかない。
918W:2012/10/27(土) 13:48:09.06 ID:T3CEFYkS0
>>913は有言不実行か?

ドイツ語分からんからタレ込めんとかいうヘタレもいたな。

犬とあんま変わんねーじゃんよ。
919O:2012/10/27(土) 14:05:59.04 ID:HD9egTb/0
今日こそはなんかあるんちゃう?
920名無し:2012/10/27(土) 14:28:48.32 ID:4EpazNPiO
>>360
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1350945755/529

大西秀宜37歳童貞 (画像) ★グロ注意!
http://lh3.googleusercontent.com/-30S7T3r9kL4/T_RiojOemlI/AAAAAAAAGPA/nKx0nVXgPXI/s0/04+-+3.jpg
はテンプレに入れてもらいたいですね
どれも大西の所業ですし
921名無し:2012/10/27(土) 14:54:27.58 ID:xlH1zS3b0
>>911
NGNameでフィルタするといいよ。
922a:2012/10/27(土) 15:21:25.83 ID:jrE7ZE3M0
ないんちゃう?
923名無し:2012/10/27(土) 15:21:27.62 ID:pkvP/FvT0
昨日の深夜からコテ外して書き込み。
いきなり伊達娘の居住地晒しとやりたい放題。
大西よう、覚悟があるんだったらコテ&fusianaしてローカルルールと戦えよ。
こもれびの時みたいにomitされるのがそんなに怖いか?
てか早く起きて書き込みしろよ。
924hidenobu onishi ip-80-226-24-7.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/27(土) 15:47:47.92 ID:uP+HGzTe0
>>894
> 日立と政府が相殺をねらっているとの根拠は?

個人情報保護法違反は、それ単独で立派な犯罪。
こもれび運営事務局が、大西の投稿やメールがこもれびにふさわしくない、
とまんいち思ったとしても、その情報を収集・編集し上司に投げつけるのは
完全に違法やねん。

にもかかわらず、それを認めず(オマエらもね)法廷に持ってくのは
個人情報保護法違反を他の法律違反なりなんなりと合わせて
相殺しようと考えているとしか言いようがない。

> →ってかさあ、だからこそ、最初がどうというのではなく、メール資料を送った時点で
> その資料をワタシが持っとる時点で、個人情報保護法違反成立やぞ。
> オマエら、なにダブルスタンダード言いよるねん?

> ちょっと意味が分からない。
> 俺の質問の意味わかる?大西自身は犯罪の認識があるのか否か。

ワタシだって、犯罪の認識あるよ。
そしてとうぜん、日立製作所も犯罪の認識あるやろ?って言うとるんやで?

ワタシがメール以前にどういう行いをしていたかなんて関係ない。
殺人を犯したのに、仮にその前に問題行動があったとして、
殺人罪が取り消されるかよ?
あくまで、刑期の減免をどう勘案されるかだけやろ?
925hidenobu onishi ip-80-226-24-7.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/10/27(土) 15:52:07.80 ID:uP+HGzTe0
つづき

> →ドイツにもある程度は影響出るけど、EU諸国は日本の閉鎖的体質に悩んどる。
> 今回の件で一時的に経済封鎖しようが、その後に開国を要求できるカードと思えば、
> 経済制裁の可能性はあると思うなあ。

> このように主張する根拠は?
> 具体的には、どの産業分野を指している?

個人情報保護法は、OECD8原則をベースとしており、
コレはJISQ15001プライバシーマークやISO27001ISMSとして、
世界に対して日本が保証しとるねん。
それを、日本政府や、その外郭団体である日本規格協会、プライバシーマーク事務局
などがツルんで、自ら守っていないなんて、国際的な信用として大問題やろ。

経済産業省所轄の産業全分野に跨って、経済制裁加えられて然るべきやぞ。

>>895
その通り。
経済産業省で却下されたもんを司法の場に持ってったって、三権集中システムでは
法律の運用なんかめちゃくちゃで、回答見えとる。
だからドイツに来た。

>>896
それはウソやろ?
てか、ワタシが音声ファイル録り出してからは勤怠がメインになっとったんか?
いずれにせよ、情報提供書は動かぬ証拠。
ちなみに、見せんよ。ドイツに見せとったらええねん。
926hidenobu onishi ip-80-226-24-7.vodafone-net.de 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2012/10/27(土) 16:05:13.14 ID:uP+HGzTe0
>>898
濱田さんは、逆恨み以前に人間がなってない。
コラムにコメントしたのに反映せんっておかしすぎる。
何度も何度もコメントしてぜんぶ反映せん、大西を意識しとるのは明らかやのに
メールの返事もくれん。めちゃくちゃや。

ウォルフレン教授は、どうやろなあ。
また短文メール送ってみるよ。

>>901
専門書がキチンとしたことを書いてあるか?バカな。
専門書であればこそ、検証できる人間が少ないから、トンデモが書いてあることも多い。
誰も気づかんし、騒いだってニュースにもならん。
だから、大学教授とかトンデモなヤツおったやろ。ちゃうか?

オマエらは、大学教授の言うことをぜんぶ聞くんか?信用ならんって、聞いても聞き流しとったりするやろ?
なら上司はどう?内心信用ならんと思いながら、上司命令やからイヤイヤ従っとるんやろ?
だから、國吉幸一みたいに、飲み会で聞きたくもない上司の愚痴ばっか話さなアカンようになるねん。

けど、オマエも部下に、やはり理不尽なこと言う上司と思われて、隠れて愚痴言われとるねん。
専門書であれ上司であれ、信用ならんと思うとるということは、オマエはオマエのアタマん中にこそ
真理があると思っている。

にもかかわらず、同様に自分のアタマん中にこそ真理があると思っている他人には、
そんなソースのない情報!って無視したりする。

結果、誰もが誰も、共通に信頼するものがないねん。
ワタシは、自分の価値観に照らし合わせ、ヒトの言っていることも推敲し、
信用に足ると思えば信用し弾力的に取り入れている。
なんかおかしい?
927O:2012/10/27(土) 16:16:25.23 ID:HD9egTb/0
今日こそはなんかあるんちゃう?
928i
>>926
>何度も何度もコメントしてぜんぶ反映せん、大西を意識しとるのは明らかやのに
>メールの返事もくれん。めちゃくちゃや。

濱田さんは、極めて常識的な対応をしている。
勤怠問題で懲戒解雇になった人間とは状況が全く違う。
また、大西がどんな人物なのかネットですぐ判るから基地外を相手にしないのは当然。

>ウォルフレン教授は、どうやろなあ。
>また短文メール送ってみるよ。

無視されて、数日後に大西がウォルフレン教授の悪口を書き始める方に賭けるよ。