53 :
とある理事:
一関市が掲げる協働のまちづくりは継続的な話し合いそのものを主軸としています。
市民活動センターのような中間支援組織はなんのために存在しているのでしょうか。
組織内部での方向性の食い違いはあって当然だと思います。
様々な組織の人間が集まった時に、違いが生まれないことの方が不思議です。
市内関係者の間では、副センター長の小野寺浩樹さんのパワーハラスメントが原因で
ほぼすべての職員が退職をしたという話は誰もが知っています。ここは代表理事が現場を統括できていないというか、現場にはほとんど顔を出さないそうですね。
一関市は狭いので、このような掲示板がなくても噂は広まりますし、沿岸や県央など県内の関係者ならみんなが知っていますよ。
一関市の委託があるため、公用車や最新の設備を揃えているそうですが、いかんせん職員の出入りが激しいのと
噂で成り立っている地域社会において、ここの評判はかなり低いです。
地域住民からも行政職員からも煙たがられている。そして職員からも代表からも見放されている。
副センター長の小野寺浩樹さんはまだ若い方のようですが、この責任が因果応報という形で表面化するのは時間の問題でしょう。