【プライバシー侵害】日立製作所の裏事情69【攻防】

このエントリーをはてなブックマークに追加
290hidenobu onishi
そうそう,さっきAKBの総選挙で,高橋みなみが,
「あるヒトは,努力は報われないと言いました。」
って言うた。それワタシや。
高橋みなみのことGoogle+でボコボコに言いまくって,運営から削除されまくったからなあ。
たぶん,高橋みなみの悩みのタネのいくらかは,ワタシだと思う。

けどちゃうねん。まだ高橋みなみ分かってない。努力が報われないのとちゃうねん。
努力は必ず報われるとは限らない。だから,報われるための努力をしろ。
ワタシが言いたいのはそれやねん。

報われるためには,ヒトと同じことをやってちゃダメ。
ちょっとでもいいから,ヒトと違うところに目がついて,それを実行できるかどうかやと思うねん。

ヒトと違うことを言うと,ヒトから非難を受けるよ。常識がないって。

けど常識ってなんやねん?その常識こそが実はまやかしや。キリスト教の神とか憲法第九条と同じや。あ,日立製作所も。
キリスト教の神とか憲法第九条と比べると,日立製作所なんかアリンコくらい小さい存在やろ?

そんなんつぶせつぶせ!ぶっつぶせ!手始めは日立製作所や。ってのがワタシの強い強い意見。


> ・俺のネット活動を情報管理部門が上長にチクって、会社のPCなのにLANケーブル外され、懲戒だの休養しろだの言われた。
>  情報管理部門は個人情報保護法違反だろ!
>  →会社のネットワーク使ってるんだから怒られて当然だろ!
>   日立の方に質問なのですが、会社のネットワーク使ってる以上、メールやアクセス履歴は管理者に検閲され、何かあれば上長に報告されるものではないのですか?
>   私の会社は入社した時にネット使用に関して誓約書かかされたんですが

ここは待ったく的外れ。