思考盗聴の技術や手口についての裏事情 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
341kk ◆/mtz/tnIt6
【ネット】どのサイト閲覧し、どんな言葉で検索かけたかなど全て読取可能…プロバイダーとの通信記録広告に利用、総務省が許可★5
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275233394/
> インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。
> そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。
> ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。

> この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。
> プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、
> 利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。

> 技術的にはメールの盗み読みもでき、憲法が保障する
> 「通信の秘密」の侵害にもつながりかねない。
ttp://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html
2010年5月30日4時50分
342名無しさん:2010/05/31(月) 11:42:11 ID:3yYsdaNE0
グーグルはすでに、検索の履歴を表示するサービスを開始している。
多分、登録会員に限定したものだろうけど。
343kk ◆/mtz/tnIt6 :2010/05/31(月) 13:39:53 ID:0BgvpeTb0
匿名で利用でき、その上無料で利用できるGoogleを引き合いに出すのはどうかね。


プロバイダというのはちゃんと金を払って個人情報保護の義務を負う契約を交わした相手ですよ。
なんで広告料を得る必要がある?
広告なんてパチンコとか金貸しとかセックス産業、もしくは詐欺業者ばっかりじゃないですか。
個人情報が漏れるということ自体が危険な相手ですよ。

ヤクザに売るのと同じことですよ。
344kk ◆/mtz/tnIt6 :2010/05/31(月) 13:53:03 ID:0BgvpeTb0
そう言えば昔、無料で利用できるプロバイダがありましたよね。
どこから金を集めるかというと、広告でした。

広告は別に個人情報を収集しなくても可能でした。
ただ、会社がつぶれたところを見ると、採算は合わなかったようですが。

個人情報を収集することで、どれほどの広告収入が見込めるでしょうか。
せいぜい10倍でしょう。
10倍でも大したもんですが、10円が100円になる程度の話です。
何の意味もありません。