ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第26刷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆nQB9HETARE

Уикипедия(ウィキペディア)などをさかなに、
あれこれしたりしなかったりするスレです。
強制ID板であることを念頭に、書きこんでください。
不要なレスをする代わりに、専用ブラウザのNG登録機能を活用することが推奨されます。

==過去ログ==
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第25刷 ←前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1260804234/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第24刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1255243020/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第23刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1251816383/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第22刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1247836224/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第21刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1244382966/
2 ◆nQB9HETARE :2010/01/28(木) 01:22:01 ID:pZBt108w0
== 過去ログつづき ==
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第20刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1240947413/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第19刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1237974192/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第18刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1234105384/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第17刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1230043370/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第16刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1224507973/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第15刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1224421273/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第15刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1221344715/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第14刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1218474568/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第13刷
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1216830365/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第12刷
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1214325341/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第11刷
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1211620209/
3 ◆nQB9HETARE :2010/01/28(木) 01:22:24 ID:pZBt108w0
== さらにつづき ==
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第10刷
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1209481516/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第9刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1205510307/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第8刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1204137067/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第7刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1202561317/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第6刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1201551827/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第5刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1199042071/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第4刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1196882323/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第3刷
http://www.23ch.info/test/read.cgi/company/1194203584/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第2刷
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189705528/
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1189694922/
4名無ペディアン:2010/01/28(木) 01:31:56 ID:jG7WYk1E0
>>1

(地鎮祭略)
5ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/01/28(木) 01:43:45 ID:6S3SqLe10
>>1 乙です。
6名無しさ:2010/01/28(木) 01:48:47 ID:Uc8Y1m1O0
>>1
これはポニテうんたらかんたら
7 ◆ChbRgAXduo :2010/01/28(木) 07:49:51 ID:8lJWAOZy0
>>1
乙です
8 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/28(木) 10:55:11 ID:PXp61Mj3O
>>1
他分野から来た。
9 ◆HiSAGi5kf6 :2010/01/28(木) 18:16:16 ID:KWefYmrW0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )
 /│  肉  │\      がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

9ゲットロボだよ。
自動で9ゲットしてくれるすごいやつだったらいいのに。
10あり:2010/01/28(木) 19:18:32 ID:np0UxyY20
田中勝 (環境学者)
>英語に非常に官能であり
誰も気づかないの?
>岡大で引退記念講演を行った際、鳥取環境大学の学長が聞きに行った時以来、田中教授は学長との交流が進み、2008年からは鳥取環境大学の交流センターの教授として赴任。翌年環境マネジメント学科が発足し、交流センターの教授が、全員マネジメント学科の教授になった。
下手糞な日本語だなあ。
11ななし:2010/01/28(木) 19:41:42 ID:jY+fKm2z0
修正入れてやりなよ
12 ◆HiSAGi5kf6 :2010/01/28(木) 21:42:10 ID:Vd+11QWO0
>>1
乙。

>>10-11
そんな文章は、いっそ消してあげた方が親切かもしれない…。


----
世の中には、CCでライセンスされている本なんてあるんだねぇ…ちょっと吃驚した。
13名無しさ:2010/01/28(木) 21:58:15 ID:Uc8Y1m1O0
はにゃーんしか思いつかなかった俺は、最近働きすぎなのかもしれない。
14あり:2010/01/28(木) 22:27:35 ID:np0UxyY20
岡大で引退記念講演を行った際、講演を聴いた鳥取環境大学学長との交流が始まり、2008年からは同大学の交流センターの教授として赴任、翌年発足した環境マネジメント学科教授となった。

まあこんなもんだろ。事実?の列挙だからこんなの著作性ないよね。
15名無しさん:2010/01/28(木) 23:08:24 ID:JAX82Nl40
http://eco.nikkei.co.jp/column/clean%5Ftanaka/
連載コラムは公式サイト扱いでリンクしてもいいかもなあ。

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/5725f7416e09e6da492573cb001f7512/0603ecb150de07f7492574ba0029eeff/$FILE/ryakureki.pdf
鳥取県のpressreleaseなら経歴の出典になるかもなあ。

http://www.kankyo-u.ac.jp/photolib/general/P00328.pdf
就任挨拶は微妙だなあ(顔的な意味で)。

>>14
岡大は略さないかなあ。この文章だと学長の名前は必須だよなあ。
微妙な文章だからよくわからないがたぶん"全員"って言葉はなんらかの意図があって書いているんだろうから
そこは残して意味のわかる文章にしたほうがいいかなあ。
16不定期便:2010/01/28(木) 23:19:14 ID:an94DIT20
> 通称は『ゴミ博士』。
これもどうかと思うがw

----
こんばんは。
2010年になって、もう1ヶ月がたとうとしている(営業日ベース)、早いなぁ。
しかしお正月は、はるか遠くのことのように感じる。
17あり:2010/01/28(木) 23:19:28 ID:9I4sWdNo0
全員は鳥取環境大学に書くならばともかくいらなくね。
18たななし:2010/01/28(木) 23:33:52 ID:JpFRHjrU0
1264604451

ほめ僕等
19名無ペディアン:2010/01/28(木) 23:36:34 ID:y3uzhP2H0
>英語に非常に官能
「アイムカミング」ですか分かりません
20名無しさん:2010/01/28(木) 23:37:43 ID:P7fZfQpC0
何で日本語は「いく」で英語は「くる」なんだろう
21あり:2010/01/28(木) 23:50:51 ID:np0UxyY20
日本人は能動、外人は受動なのか。あるいは随意、不随意とかですか。犯されても感じるとすれば不随意でいいのかね。
22ななし:2010/01/29(金) 00:06:08 ID:ALBm2c+rQ
>>20
日本語的に言えば、英語でも「行く」なんだけどね
23 ◆ChbRgAXduo :2010/01/29(金) 00:06:57 ID:2aBoVqXW0
日本人は極楽浄土へ行き
欧米人には神が舞い降りてくるからです
{{要検証}}
24あり:2010/01/29(金) 00:11:00 ID:pELUEfv20
>>23
インド人について教えてください。
25夜の名無し:2010/01/29(金) 00:12:02 ID:6hL8dDOL0
転生します。
26たななし:2010/01/29(金) 00:20:21 ID:g8B9UMN10
つ[[来迎]]
27名無しさん:2010/01/29(金) 00:25:49 ID:IpBIjA1D0
>>23
{{反論}}
昇天
28名無ペディアン:2010/01/29(金) 00:26:11 ID:h+pECNY50
ここでインド人を右に!
29名無しさん:2010/01/29(金) 00:40:14 ID:IsGwpjBB0
女がどんな感じかは知らんが、射精は「いく」というよりは「くる」って感じだよな。
30ななし:2010/01/29(金) 00:53:13 ID:dp1mUHvf0
いや、精が行く(gone)んじゃないか?
行けば取り返しがつかない
31名無ペディアン ◆Kaburagt4I :2010/01/29(金) 00:54:26 ID:dXiUbduSO
今いくよ・くるよ
32743:2010/01/29(金) 01:11:59 ID:xReuyVv10
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30169992&oldid=30139627
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1264252468/468
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1264252468/523

なかなか面白い展開に

----
>>31
貧乳好き日本人vs巨乳好き欧米人か。
つまりuaaと茶玉は……
33名無し:2010/01/29(金) 07:38:26 ID:07MT0griO
>>前スレ971
当日発表したウィキペディアンとしては、得るものはあったよ。
正直あんなに意見がもらえるとは思ってなかった。
そして、もっと冷たい意見を言われることを覚悟してたけど、
みんな助言だったり質問だったり、前向きな意見をくれた。
オフ会に出るような人とは、ある程度は性善説で接して大丈夫なんだな、と思った。
思い切って発表に応募して良かったよ。
長尾先生の講演も面白かったし。ワークショップもすんごい役に立ってるし。
懇親会の片付けを参加者みんなで進んでやってたのが、印象的だったなぁ。
いい会だったよ。
…にしても。くさか氏の容貌がイメージ通りすぎて噴いたw
あと、やっぱ男多いね。ネカマ大杉orz
34七四:2010/01/29(金) 09:28:08 ID:dp1mUHvf0
誰がネカマか明かそう
35名無しさん:2010/01/29(金) 11:02:45 ID:8aIHQjVQ0
ネカマもなにも性別を明らかにしてない人がほとんどでしょ。
36 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/29(金) 11:28:04 ID:urUYvKGHO
>>35
それ以前に、他の利用者の性別自体どうでもいい。
Wikipediaの作業をこなすのに、男性も女性も関係ない。
37 ◆HiSAGi5kf6 :2010/01/29(金) 11:30:00 ID:yl4tZply0
公表されるとは知らずに、個人設定の性別を入力しているひとも結構いるんじゃないかなぁ。
38 ◆HiSAGi5kf6 :2010/01/29(金) 11:32:31 ID:yl4tZply0
>>36
大したことではないけど、代名詞を使いづらい。彼/彼女って書けば済む話だが…。
39名無しさ:2010/01/29(金) 12:12:50 ID:tojDA8SK0
>>37
前にそれをもとにした管理者の性別一覧表はられてたな。
40 :2010/01/29(金) 19:08:11 ID:SH7zhzko0

>>38 日本語には性別を意識しないで使える代名詞は幾らもあるでしょう。
彼/彼女 なんてバタ臭い言い方しなくても。
41名無しさん:2010/01/29(金) 20:11:00 ID:vE/Cc75mP
そもそも、江戸時代までは日本語の三人称は男性も女性も「彼」だった。
「彼女」は、明治時代に英語のsheなどヨーロッパ言語の女性三人称を正確に訳すために造語されたもの。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/37089/m0u/
42七四:2010/01/29(金) 20:19:22 ID:dp1mUHvf0
彼杵
長崎の地名で「その」きと読むものがあるよな
43名無しさん:2010/01/29(金) 20:35:35 ID:IpBIjA1D0
>>38
wpに限らず、ネットで相手のことはハンドルネームでしか呼ばないのが普通じゃないの?
後、記事中で対象者を「彼」「彼女」って書いてる記事は頭悪く思える {{俺POV}}
44七四:2010/01/29(金) 20:49:20 ID:dp1mUHvf0
コミニティ・ポータルにLupinoidのコメント依頼の表示がされないのはなぜだ?
45ななし:2010/01/29(金) 20:49:48 ID:ALBm2c+rQ
>>42
「そのぎ」と読みます。
46 【company:193】 地鎮祭:2010/01/29(金) 21:46:33 ID:wz08+rzH0 BE:241683825-2BP(555) 株優プチ(company)

気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)

>45
弟子屈(てしかが)より難しい読みかもw
47 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/29(金) 22:00:24 ID:L5Adl58F0
>>46
北海道は難読地名の宝庫だろうに
48名無しさん:2010/01/29(金) 22:13:19 ID:jPk48gMN0
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1614074&diff=30249780&oldid=28986174

質問ですが、こんなユーザーを批判するログインユーザーってなぜ出てこないのでしょうか?
49名無しさん:2010/01/29(金) 23:53:20 ID:/vBwe+k80
自分は匿名のまま質問の形で晒してみせて、叩きや特攻を誘発しようとするのは好きじゃないなあ。
青木とか単純そうなのをおだて煽って特攻要員に利用している本スレも好きじゃないなあ。
50名無ペディアン:2010/01/30(土) 00:57:53 ID:wXw2JkN70
豚もおだてりゃ木に登る
51名無しさん:2010/01/30(土) 02:00:22 ID:p7IZXaGh0
>>49
青木はおだてられているんじゃなくて、叩かれたりスルーされてるじゃないかw
52ななし:2010/01/30(土) 02:28:27 ID:X3REYHV00
>>43
言語によっては動詞や冠詞が性で違ったりするんだけどそういう言語の
場合はどうするんだろうね。中性が選べる場合は中性にしちゃうんだろか。
53名無しさん:2010/01/30(土) 02:42:07 ID:lXPayxtc0
>>51
青木はいいところと考えなしのところが半々ぽい。
記事を書けるなら{{要検証}}、記事書きをメインにした方がいいと思うんだが。
54 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/30(土) 06:15:06 ID:03p9fDq+0
>53
[[ジェームズ・ガーディナー]]みてそう思ったよ。
その気なしに何気なく、優良執筆者に方針やらガイドライン振りかざして威張り散らすぐらいなら、
黙って記事書いてたほうがずっといい執筆者になるんじゃないかと。
55名無しさん:2010/01/30(土) 07:57:39 ID:OaQbSMaR0
執筆者様は我慢が大嫌い、と。
56 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/30(土) 08:10:58 ID:75J9jdHkO
自分の場合、主領域が余りに酷い記事ばかりで、黙って記事を書いていられる状況じゃ
なくなって、やむなく管理系にも顔を出すようになったんだが、個人的には自分が顔を出す
必要がないくらい、まともな記事ばかりになってくれたらと思う。
管理系に行くと、記事を直している時の10割増で疲労するから、本当は顔を出したくない。
57名無しさん:2010/01/30(土) 08:48:43 ID:lXPayxtc0
>>54
同じ意見を言われても、実績ある執筆者の意見は重みが違うしねw
58名無しさん:2010/01/30(土) 14:19:02 ID:4iReD7Xm0
いちおつひょうん。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1260804234/915
彼の管理作業面の良いとこ悪いとこが理解できないから自分の管理作業に関する問題も分からないんです。
そういうコメントするたびに自分が追いつめられることを自覚しろ。
59 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/30(土) 14:34:10 ID:03p9fDq+0
>56
それすごく分かるわ。俺も管理系のあれこれはあんまり好きじゃない。。。
でも関わらざるを得ないシーンってどうしても出てくるんだよね。


青木の場合は、確かに管理系でいい仕事もしてるし、どうやら記事も書けるらしいので、
あまり悪く言う一方ではいかんとは思うのだけどね。趣味板のスレで直接苦情を言ったら
「。。のせいか、。。。もちろん本意ではない」みたいなレスが返ってきたんだ。
意図せず何気なしにそういう態度が出てくるっていうのは、管理系に関わる上では非常によろしくない。
もう少し慎重さを持って欲しいと思うよ。
60名無しさん:2010/01/30(土) 16:53:31 ID:lXPayxtc0
>>59
> それすごく分かるわ。俺も管理系のあれこれはあんまり好きじゃない。。。
> でも関わらざるを得ないシーンってどうしても出てくるんだよね。
自分がかかわってないところまで出てくるなよな
61仕様書無し:2010/01/30(土) 16:54:43 ID:35rlYptq0
管理者になろうとするモノが言い訳なんかしていいわけ?
62仕様書無し:2010/01/30(土) 16:55:28 ID:35rlYptq0
>>60
自分が関わってるところに"管理者として"出てったら濫用とか言うくせにw
63名無しさん:2010/01/30(土) 17:18:55 ID:lXPayxtc0
>>62
ん?
すまん、ヤシーと間違えた(大歩危だ
64仕様書無し:2010/01/30(土) 17:25:41 ID:35rlYptq0
小歩危
65名無しさん:2010/01/30(土) 18:33:47 ID:8wWsKRpn0
ガノタ試作2号機ってGの人だったのか。
気づいてなかったよ。
66赤木高校生:2010/01/30(土) 20:42:47 ID:Be7kKBaQ0
ペカフリーさんも管理者になったため2ちゃんねるでの岩仏などへの悪態が品位を落としています。この辺で辞任して執筆に専念してはどうですか。
67:2010/01/30(土) 21:04:27 ID:5cr8XeeA0
>>59の人よく見かけるけど表の垢は誰なんだっけ?
68 ◆ChbRgAXduo :2010/01/30(土) 21:10:48 ID:6E5qv2tg0
ヤメロっとー 言われてもー [[西城秀樹|ヒデキー!!]]
69 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/30(土) 21:11:58 ID:aNX4nyG/0
>>66
管理者権限の濫用とかしてなければ、別に管理者が品行方正であるべきなどとは全く思わんがな、俺は。
70名無しさ:2010/01/30(土) 21:17:29 ID:VbuBohYB0
品行方正であるかなんて、分からねぇからな。
言葉づかいぐらいは、最低限度は守ってほしいが。
毎度毎度書いてるが、ロニーは心底嫌いだった。
ただ、あれが品行方正であるかないかで語るもんじゃねぇし。
71赤木高校生:2010/01/30(土) 21:19:38 ID:Be7kKBaQ0
>>67
管理者のMiyaさんによるとピカフリーさんという人だそうです。
72名無ペディアン:2010/01/30(土) 22:10:03 ID:wXw2JkN70
何か映画でも上映してそうな。

----
品( )方( )

× 品川方面
73 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/30(土) 22:15:04 ID:aNX4nyG/0
>>72
それなんて( )肉( )食w
74名無しさん:2010/01/30(土) 22:19:17 ID:i9cFvvTi0
ttp://puny.jp/uploader/download/1263582029.mpg

とても勉強になる動画
pass:pkfy
75 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/30(土) 22:21:59 ID:75J9jdHkO
>>72
つ無○○中

×無理心中
76 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/30(土) 22:42:00 ID:aNX4nyG/0
本( )転( )

× 本社転勤
77 ◆ChbRgAXduo :2010/01/30(土) 22:54:31 ID:6E5qv2tg0
一( )打( )

×一番打者
78名無ペディアン:2010/01/30(土) 22:56:14 ID:wXw2JkN70
一( )不乱

×一万不乱(いちまんフラン)

----
大喜利自重w
79名無しさん:2010/01/30(土) 23:02:39 ID:fFTS1nl20
一( )二( )

×一泊二日
80 ◆ChbRgAXduo :2010/01/30(土) 23:12:02 ID:6E5qv2tg0
徳川吉宗は( )将軍と呼ばれた
×暴れん坊
81 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/30(土) 23:17:24 ID:75J9jdHkO
>>80
高校時代、日本史の試験でその問題が出て、5人くらい本当に暴れん坊将軍と答案に書き、
試験期間後全員が職員室に呼び出されてたわwwwwwww
82名無ペディアン:2010/01/30(土) 23:40:38 ID:wXw2JkN70
「米」が正解だっけ。
# 「米」を分解「八木」も正解だったような
83名無しさ:2010/01/30(土) 23:45:54 ID:VbuBohYB0
犬って思ってた俺は終わってた。
84.:2010/01/30(土) 23:50:00 ID:nFEeIPpW0
五代目だからゴーショーグンじゃないんですか?
85.:2010/01/30(土) 23:50:57 ID:nFEeIPpW0
しまた、将軍としては八代目でした。
86 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/30(土) 23:54:07 ID:75J9jdHkO
この様子だと徳川綱吉をとくがわつなきちと呼ぶ奴もいそうだなwww
87名無しさ:2010/01/30(土) 23:59:31 ID:VbuBohYB0
え?あみきちだろ?
88名無しさん:2010/01/30(土) 23:59:38 ID:fFTS1nl20
土方歳三を「ひじかた歳三」と書く人も増えてるらしい
89 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 00:12:42 ID:u/vffm34O
観ている最中のハンドボールの試合のデータを間違えて消してしまったorz

徳川慶喜をとくがわけいき呼ばわりしてそうだなw
90かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 00:35:18 ID:uA/e43Je0
塾講時代のときの経験(小6の受験クラスでのこと)
1945年に日本が受け入れた(   )宣言

○ポツダム宣言

×ボツダム宣言
----
ひさびさにカキコ
91不定期便:2010/01/31(日) 00:45:31 ID:/iSISslr0
音楽のテスト、音楽用語(楽譜用語?)の問題にて

Q. 元の速さに(カタカナで)

○ ア・テンポ
× ……さすがに書けんw(ある文字の3画目に注意)

----
さだまさしの生放送を見ながらこんばんは。
あれニュースって。
92猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/01/31(日) 01:08:47 ID:QfsoIp3l0
徳川綱吉は犬将軍ではなく犬公方だったような。
93不定期便:2010/01/31(日) 01:10:39 ID:/iSISslr0
[[さだまさし]]

ちゃんと検証しておけよw
94名無ペディアン:2010/01/31(日) 01:41:47 ID:ch3c1Bq70
さーだーまーさーしー

----
>>91
大人のおむつですね、分かります
95不定期便:2010/01/31(日) 01:45:39 ID:/iSISslr0
>>94
ア○○○ー♪
それだと3画目がありませんw

----
おやすみなさい。
96名無しさん:2010/01/31(日) 03:49:15 ID:0/DmnyBH0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30269767&oldid=30269156

もしかしたら、とんでもないやつが管理権限持っちゃったのかも。
97名無しさ:2010/01/31(日) 04:00:50 ID:Pl7HUDKV0
>>96
今回投票は見送ったけど、どうもねぇ…。
>これとは別に管理業務は、慎重に作業を行い、事後に指摘されたときは、きちんと説明することをお約束します。
まぁ、これに期待ですよ。
98 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 07:50:05 ID:DbUcJ8zL0
>69
「管理者になった『ため』」、とあるから、管理者になって偉くなったつもりになって調子づいて、という風に解釈した。
まあ、自分が管理者であろうがなかろうがライセンスキチガイの削除マニアみたいな奴の破壊行為を座視するつもりはないが。
99 :2010/01/31(日) 07:56:51 ID:ckvDo2rW0

管理者だからといって品行方正じゃなくてもいいかもしれんが、
>>98 みたいに攻撃的でガラが悪いのを感じさせるのはどうもね。
100名無しさん:2010/01/31(日) 08:32:15 ID:47FE6dbl0
まあこういう歯に衣着せない管理者も何人かはいたほうがいいでしょう。裏表はなさそうだし。
ロニセラを最後まで擁護したのはいただけませんが。
101 ◆HiSAGi5kf6 :2010/01/31(日) 08:40:47 ID:v8THuyLY0
>>99
> ライセンスキチガイの削除マニア
が相手なら、まぁ、いいんじゃないかなぁ。
102名無ペディアン:2010/01/31(日) 08:46:53 ID:ch3c1Bq70
>>72に戻る:-P
103 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 09:12:54 ID:u/vffm34O
表できちんとした対応が出来てれば、ここで毒を吐いてても構わんがね。
表にまで攻撃性が出たらアウトだが。
104名無しさん:2010/01/31(日) 09:15:05 ID:eSQL+rc70
>>103
2chでの発言を投稿ブロックでの材料にされたユーザーっていなかったっけ?
105夜の名無し:2010/01/31(日) 10:02:12 ID:4POad2Px0
どちらにせよ岩井なんて不要だよ。
106名無しさん:2010/01/31(日) 10:28:42 ID:N/hhGRCZ0
しかし。本スレでも昨日書いたが。
巻き込まれ救済策のベリアル方式を作ってくれたのはiwaimだよ。
その点には感謝している。もちろんみずすましんにも
実は自分が加筆した記事の過去版に地雷が眠っていることを知ってて黙っている俺は、
巻き込まれ救済策が軌道に乗るのを首を長くして待っている。

それまで誰にも気づかれませんように。なむなむ。
107夜の名無し:2010/01/31(日) 10:53:03 ID:4POad2Px0
その代償が削除対象の分別のない拡大解釈じゃ割が合わんけどな。
そもそもベリアル方式は「履歴を分散させる」とやらで、
岩井たちは好ましく思ってないんじゃないか。
108 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 10:59:19 ID:BFf0TF8z0
>>106
まぁその功績は認めるけど、それを以ってしても、あれだけ削除依頼を乱発して強弁されたらなぁ...

Aphaia、ちー、マリステ、NiKe、端くれ、ゆきち等、「巻き込まれたら再投稿すればいい」
「再投稿すらできないのは諦めろ」と一蹴してた奴らよりはマシ、という程度にしかならんよ。
109 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 11:38:02 ID:u/vffm34O
今の小学生は好きな色のランドセルが選べていいなあ…と、県内のランドセルメーカーの
ニュースを見て思った。
110夜の名無し:2010/01/31(日) 11:45:07 ID:4POad2Px0
昨今はランドセルより日能研のNかばんの方が目につく。

sm8667243
クリッククリック
111 ◆ChbRgAXduo :2010/01/31(日) 12:10:47 ID:AivLydCr0
>>109
まさに昨日、[[セイバン]]の[[天使のはね」」を調達した
わけですが、musuko持ちのチョイスは大抵が黒だそうで。

少子化著しい昨今、悪しき慣習と思いつつも結局は
日本人らしく横並びな色選び、と・・・
112仕様書無し:2010/01/31(日) 12:17:01 ID:KCz/05tn0
ランドセルは妖精の翼
sm7954833
113 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 12:20:17 ID:u/vffm34O
>>111
>まさに昨日、[[セイバン]]の[[天使のはね」」を調達した
>わけですが、musuko持ちのチョイスは大抵が黒だそうで。

ニュースによると、今年は
男子→黒
女子→ピンク
人気らしいよ。
ただ地域によっては青や水色人気も高いっぽいけど。
114夜の名無し:2010/01/31(日) 12:24:09 ID:4POad2Px0
>>112
sm9347280
あなたはこっち。

姉のお下がりでピンクは嫌だw 赤は耐えられるけど。
115餃子FC会員番号名無し:2010/01/31(日) 13:42:17 ID:lQAey94oO
自分が小学生の頃は、兄のお下がりで黒のランドセルを使ってた女の子が。
小さい小学校だったから、学校でも有名人でした。


ついにパソコンが壊れたので携帯で…orz
116名無しさ:2010/01/31(日) 14:15:24 ID:Pl7HUDKV0
うちはド田舎だったから転校生で茶色のランドセルは、からかいの対象だったな。
けど、5年生ぐらいでランドセル使わない子の方が多かったわ。
117 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 18:03:22 ID:DbUcJ8zL0
>111
ちょっと早いけどご入学おめでとうございます。

色の選択が横並びなのは悪いとは思わんです。お子さんはまだ5歳か6歳なわけだし、
どの道みんな黒を買う中で、逆に、奇抜な色のを買い与えても、それは子供にDQNネームを
つけるDQN親と同様に、子供の個性とかっていうより親の自己満にしかならないんじゃないかと。。

形ではなく、中身でその子にしかない持ち味が出せるかが大事なんじゃないかな、と
何も知らない若造が勝手に想像してみる。
118仕様書無し:2010/01/31(日) 18:45:48 ID:KCz/05tn0
>>114
こんなの俺の嫁じゃねぇ!

>>117
名前とランドセルはちげぇだろw
意思で選べるんだから
119名無しさ:2010/01/31(日) 18:59:10 ID:Pl7HUDKV0
ランドセル買い与えるのはジジババだよな。
いとこのガキンチョは真っ白がいいって言ってたが、いろんな理由で却下された。
120 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 19:02:46 ID:u/vffm34O
>>119
自分も祖父母からのプレゼントだった。
嫌いな色なので使いたくないと言ったら、母親に半殺しの目に遭って、6年間嫌々使った
記憶がある。
121 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 19:32:51 ID:BFf0TF8z0
ランドセルの色なんて子供に選ばせればいいじゃん、と思った俺は...
122仕様書無し:2010/01/31(日) 19:43:02 ID:KCz/05tn0
ロニだったら買って貰えるだけでも有難いと思えくらいは言いそうだな
123名無しさん:2010/01/31(日) 20:01:52 ID:8K7MeaX80
>>72-80
天使のはねで(     )ピーン

× ちんこ
124 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 20:04:44 ID:DbUcJ8zL0
>121
それが元になっていじめられる等のリスクを負うかも知れない責任を5,6歳のガキに負わせられるかね・・。
誰もがそういうしょーもないいじめに強く出来てるとは限らんし。
125 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 20:18:12 ID:BFf0TF8z0
>>124
かばんの色でいじめ? 下らんな
そんなのが存在するなら、子供をインターナショナルスクールにでも入れたほうがいいのかもな
#年150-200万円x12年間を払いきるだけの金があれば、の話だけどね
126名無しさん:2010/01/31(日) 20:21:11 ID:zAIh7Lu80
[[202.63.101.227]]

[[LTA:KANAKOBA]]
127 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 20:21:36 ID:DbUcJ8zL0
そういう実にしょーもないことをするのが子供じゃないか?
たぶん、どこ行ってもそういうもんだと思うけど。

まあ、どうでもいいがw
128 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 20:23:13 ID:DbUcJ8zL0
>126
ブラゴダリャ
129名無しさん:2010/01/31(日) 20:25:58 ID:LWhc0QtW0
やしーの頃は、まだ男は黒、女は赤で、
カラフルランドセルなんてなかったから選ぶも何も無い時代だったじゃん、

と思った俺は同世代。
130 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 20:27:13 ID:BFf0TF8z0
つーか、なんで「みんないっしょ」じゃなきゃいかんのか、俺には未だに全く理解できん。
1人1人違って当たり前、2人以上が自然に一致する部分は出てきたとしても、そんなの偶然の一致。

...かく言う俺は、小学校の頃から「みんないっしょ」というのが大嫌いだった。
中学くらいまでは学校の勉強が楽勝過ぎてつまらず、体育以外は飛び級させてくれと思ったことも1度や2度じゃない。
今思えば、子供の頃からストレスの連続だったな。そりゃ鬱になるわけだ。
#↑は産業医には全部話した。
131 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 20:27:55 ID:BFf0TF8z0
>>129
茶色のランドセルはあったけどね。実際にしてた奴がいた。
132 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 20:30:01 ID:DbUcJ8zL0
みんな一緒は意味ないと俺も思ってるが、
1から10まで他の人と違わなきゃいかんということにはならんでしょ。

こだわりのあるところはしっかり守るにしても、
特にどうでもいいところは一緒だろうが別にかまわんし。
133たななし:2010/01/31(日) 20:30:47 ID:o1FNqc9c0
みんな違ってみんないい、も、また嘘だと思ってるが
134 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 20:31:13 ID:u/vffm34O
>>124
今はランドセルの色どころか、ランドセル以外のバッグでの通学も認められている自治体が
増えてきているから、そこまで保護者が気を回す必要はなくなってきてはいるよ。

ただ祖父母の世代はそうは思わないのが多いみたいだが…
135 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 20:35:21 ID:BFf0TF8z0
>>132
>中学くらいまでは学校の勉強が楽勝過ぎてつまらず、体育以外は飛び級させてくれと思ったことも1度や2度じゃない。

これ↑が「どうでもいいところ」とは、俺は思わんが。
出来る奴はどんどん先へ進む(=飛び級)、出来ない奴は出来るまで何度でもやり直す(=留年)。
そして、全部の教科が同じ進度である必要も無いし、全部に秀でている必要も無い。
...教育って、本来そういうもんじゃないのか?

>1から10まで他の人と違わなきゃいかん

俺はそんなことは言って無い。
他の奴と同じがいい、っていう奴はそれでいい。
だが、違ったって別にいいだろ、ということ。
136 ◆DTTXbb.KUY :2010/01/31(日) 20:43:29 ID:DbUcJ8zL0
>135
その意見ならほぼ全面的に同意できる。

ベルトコンベアのような教育はさんざん問題点が指摘されてると思うんだけど
なかなか変わらんもんだね。
137 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 20:43:30 ID:u/vffm34O
>>135
日本の特殊教育〜特別支援教育に疑問を抱くのはそこなんだよな。
prodigy児童・生徒は、授業内容が簡単過ぎてつまらないからしばしば不適応を起こすのに、
文部科学省も現場も、彼らへの特別支援を真剣に考えているとはとても思えない
(戦前の方が、地域によるとはいえ、もっと対策を練っていたex.筒井康隆氏が小学生時代に在籍していた天才児学級)。
138 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 20:48:35 ID:u/vffm34O
>>136
>ベルトコンベアのような教育はさんざん問題点が指摘されてると思うんだけど
>なかなか変わらんもんだね。

変えようと思ったら、もっとドラスティックな改革をしないと無理だよ。
最低でも全国の中学高校で、英語と数学を習熟度別にするのは必須。
139 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 20:54:47 ID:BFf0TF8z0
...で、そう考えていくと、俺がアメリカの大学を志望したのも、実際に行ったのも必然だったんだよな。

そして、クリーブランドからもピッツバーグからも車で3時間かかる、田舎の村の高校で
バスケをしながらのびのびと育って、でも頭は良くて、17歳でOSUに入ってきた1人の女に惹かれたのも...
140かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 20:57:04 ID:uA/e43Je0
習熟度別クラスはやろうと思えばできなくはないはずなんだよな。
運動会で「全員並んでゴール」とかふざけたことやってる教員がいたり、クレーマー親が増えてきてたりするからなかなか難しいのかもしれんけど。
----
今の民主党にはそんな改革は期待できんね。山教組というか日教組のボスがいてるから(次の選挙で落ちてくれたらまた話は違ってくるだろうけど)。
141かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 21:02:40 ID:uA/e43Je0
>>140
自己レス
習熟度別授業は学校単位で取り組んでいるところは事例としてはあった希ガス(出典が手元にないんだけどね。『内外教育』あたりをあたれば事例は十分に出てくるはず)。
----
『内外教育』は小・中・高、教科別の教科用図書の全国採択率を載せてくれるから、意外に役に立つ。
142 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 21:04:00 ID:BFf0TF8z0
>>140
社会科に至っては、平気で嘘を教えるから困るよ。
「アメリカで一番最初に建設された都市はボストン」なんて嘘を教えるのはいい加減やめてもらえないだろうか、
歴史の教科書にちゃんと「セントオーガスティン」の名だけでも出してくれないだろうか、といつも思ってる。
143かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 21:08:54 ID:uA/e43Je0
>>142
まあ、監修レベルの執筆者が年寄りだし、教科書会社の編集者は執筆者に強く物を言えないんだよね(あと、検定提出前に出○労連や解○あたりが事前チェックしてるとかという噂は聞いたことがある)。
検定官は大変だと思うよ。人数はそんなにいないはずだし、全メーカー提出分を誤字・脱字、内容の逸脱、内容の誤りとか全部見ていかないといけないから。
144 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 21:11:13 ID:u/vffm34O
>>141
居住県内で英語だけやってる学校があるなあ。
中等教育学校だから出来ているんだろうけど。

個人的には特定教科における少人数学級を、特別支援教育の枠内で考えている時点で論外だと思う。
犬山市でやってる事を全国でもやると、鳩山は言えばいいと思うよ。
何のためにその犬山市の元市長を、自分の党の議員に仕立てたんだか。
145名無し:2010/01/31(日) 21:11:29 ID:Yy9P0bdjO
>>130
気持ちは物凄くよくわかるけど、現実は現実。
世間様なんつーものは、変えられる性質のものじゃない。
自分に合う世間を求めて国外移住するのもありかと。
146 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 21:19:01 ID:BFf0TF8z0
>>143
執筆者の問題なのか?
むしろ教育指導要領がそうなってるから、という理由のような気がしてなら無いんだが。
...というのも、一般向けの本ならちゃんとこう↓書いてあるんだよね。

「現在の合衆国領土にある一番古い植民者の町はフロリダのセントオーガスティンで」...
(有賀 貞、「ヒストリカル・ガイド アメリカ」、山川出版社、2008年、ISBN 978-4-634-64950-7)
147 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 21:26:44 ID:u/vffm34O
流石に「アメリカで最初にできた都市はボストン」なんて、学習指導要領には記載して
いないと思うが。
148名無しさん:2010/01/31(日) 21:36:33 ID:NQsJRrilO
テスト
149名無しさん:2010/01/31(日) 21:37:35 ID:NQsJRrilO
 |  |__ __
 |  | ` く/
 |_|ノ人)〉
 |餃|ω・イl フッカツ ヒョウン‥
 |子⊂)ノ||
 | ̄|/_|〉ノ
 |  |'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
150かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 21:42:30 ID:uA/e43Je0
>>146
学習指導要領は大まかなことしか書いてないよ。
解説書でも要所要所をうまくまとめて「こういう内容・方向」が望ましいとかその程度のもの。
読んでみたら薄いもの。
文科省のHPにPDFが置いてあるから。
----
一般の教師はそこまで専門知識ない人の方が多いんだよね。
実際にあった話で、指導書と違う内容書いただけでクレーム付けてくる教員がいるんだよ。
151 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 21:47:27 ID:BFf0TF8z0
>>150
なるほど。
で、生徒に対しても「入試で受かりたかったら嘘でもいいから『ボストン』と書いとけ」ということになるわけか。

何だかなぁ...(ためいき)
152 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 21:49:53 ID:u/vffm34O
>>150
ジェネラリスト志向が異様に強い職場環境・採用システムだし、忙しくて専門知識体得の
ための機会を持つための時間も十分取れないからね。
153 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 21:52:41 ID:BFf0TF8z0
>>152
>ジェネラリスト志向が異様に強い職場環境・採用システムだし

小学校ならまだしも、中学校・高校でもそうなのか...
それじゃ何のために教科別に分けてるのかと。
154かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 21:52:59 ID:uA/e43Je0
>>151
学習指導要領とその解説書が細かいところまで踏み込んで書いているものなら、今みたいな教科書の多様性はなくなるとおもうんだよね。
検定官は楽になるだろうけど。
155名無しさん:2010/01/31(日) 21:53:41 ID:47FE6dbl0
中学の時、
否定疑問文に対する答えは

Yes+,否定形とNo+肯定形

の2通りだと自信満々に教えやがった教師がいた。
お陰で修正に苦労しましたよ。
156かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 21:56:04 ID:uA/e43Je0
>>153
小・中は教務より事務作業・保護者対応に忙殺されるのが宿命ともいえるからね。
高はまだ事務作業があるとはいえその辺は小・中よりはマシなんだと思う。
大学ぐらい事務が充実してたらいいけど、財政的にそうはいかないからねえ。
157かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 21:57:08 ID:uA/e43Je0
>>155
うわ、最低だな。
それは、考えようによっては教育委員会に通報ものだよね。
158 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 21:57:47 ID:u/vffm34O
>>154
>学習指導要領とその解説書が細かいところまで踏み込んで書いているものなら、今みたいな教科書の多様性はなくなるとおもうんだよね。

それをやると、社会科系統は確実に紛糾するなw
どの範囲まで踏み込むかによっても激しい論争になるかも。
159名無ペディアン:2010/01/31(日) 22:01:11 ID:ch3c1Bq70
まずは鳥取と島根の区別から
160かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:01:40 ID:uA/e43Je0
>>158
そうそう、それにどこぞの教組が暴れだしかねない。
近現代史なんか紛糾すること確定だからなあ。
教組でも力持ってるのは学生闘争世代だしな
161仕様書無し:2010/01/31(日) 22:05:04 ID:KCz/05tn0
教師がもの知らないんだもん
教えようがねぇじゃん。
162 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 22:05:27 ID:u/vffm34O
>>156
>高はまだ事務作業があるとはいえその辺は小・中よりはマシなんだと思う。

高校は偏差値によって大きく違うよ。
30〜40台前半の高校だと、教科指導と生活指導が半端なくきつくなる。
進学校は進学校で、意外と保護者からの教科指導面での突き上げが凄いし。
163かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:10:11 ID:uA/e43Je0
>>161
そうそう、そこなんですよね。

>>162
その辺はわかってるんだけど複雑な話になりそうであえて回避しました。
底辺校は中学校でも結構地域的にあったりするんで書かなくてもいいかなって。
164 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 22:11:18 ID:u/vffm34O
>>160
とはいえ、その世代は1〜2年で定年でいなくなるけどね。

問題は、教組上層部と国家議員になっている連中と、実際に教組の各分会を担っている現役教員との間に、思想面だけでなく活動への熱意面においても、大きいギャップがある事なんだよな。

実は山梨の若手教員には、山教組にいながら輿石嫌いが意外に多いと聞くしw
165仕様書無し:2010/01/31(日) 22:14:11 ID:KCz/05tn0
富士山の話禁止
166 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 22:16:09 ID:BFf0TF8z0
>>156
それもまた何かなぁ...
事務作業なんて、各自治体が積極的に事務員を雇えばいいのに。
雇用創出にもなって一石二鳥だと思うんだが。
167かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:16:14 ID:uA/e43Je0
>>164
むしろ、世代間で思想面・活動面でギャップがあるならそれに期待したいけどね。
168名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:20 ID:LWhc0QtW0
実は昨年小学校の教科書の原稿依頼が来て、初執筆したんだよね。
といってもゼロから書くんじゃなくて、もう原稿ができていて、
これが専門家から見てあっているか鑑定してくれって依頼で、
あと写真を提供してくれって依頼。

ただ検定前の教科書だから、誰にも見せるな、コピーはとるなと
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい。
その代わり出来たら一部くださいねと言ったのに、音沙汰ねー。
まだできてないんだろうか。自分がとった写真が掲載されるので内心楽しみなんだけれども。
169名無しさん:2010/01/31(日) 22:19:43 ID:Rzlbsyln0
>>165
笑点ですね?わかります。
170 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 22:20:18 ID:BFf0TF8z0
>>162
>進学校は進学校で、意外と保護者からの教科指導面での突き上げが凄いし

そうなの? ウチの親なんて、高校のときは3年間1度も(卒業式さえも)学校に来たこと無かったんだけど。
大学に至っては、入試も合格発表も入学式も俺1人だった。(卒業式は俺自身も出なかった)
171名無ペディアン:2010/01/31(日) 22:21:01 ID:ch3c1Bq70
昨日はお笑い板、
今日は教育板
明日は?
172かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:21:18 ID:uA/e43Je0
>>168
まあ、教科書会社も人が少なくて忙しいから、学習指導要領が激変しない限り大部分は旧版を使いまわす傾向があるのは事実。
専用の校正者がいる会社も意外に少ないらしいんだとか。
173名無しさん:2010/01/31(日) 22:24:01 ID:LWhc0QtW0
>>172
今回は大改訂?なんで、大幅に作りなおすんですよって言っていたから、
たぶん俺んとこにもってきたのは、誰が書いたか知らないが新原稿なんじゃないだろうか。
(新原稿だから合っているか確認させたかったんだろうし)

ロハで書かせといて(俺がいらないって言ったんだけども)完成教科書くれないの詐欺だよなー。
それとも検定ってまだ終わっていないんだろうか。
174かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:24:13 ID:uA/e43Je0
>>168
写真をエージェントや各種機関から借りるのは意外に高値なんだよね(ロイヤリティフリーのものがあればそっちを使うけど)。
入試問題だったらタダで使えるけど(ネットでの配信には金がかかるけど)、ちょっとのレベルで1点16000円とか高値を取られるからね。
執筆者が提供してくれる方が安上がりと言えば安上がりなのは間違いないです。
175 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 22:28:06 ID:u/vffm34O
>>170
地域にもよるし、もっと言うと生徒の保護者の方針にもよるけれど、自分の居住県は熱心な
親が多いからね。
中学入試や高校入試で有名私立に行けなかった子の家庭なんか特に凄いよ。
176かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:29:13 ID:uA/e43Je0
>>173
大改訂で旧版使いまわしたら、営業から顰蹙買うだろうからね。
しかし、小学校教科書は23年度から配本だから、今検定中か検定を一回終えて教科書会社に戻っているところじゃないかなあ。
刷了まではまだしばらく時間がかかると思うよ(遅くとも今年の末ぐらいに完全校了もしくは刷了にするかなあ)。
それに教科書会社は、もう校了になってると思うけど数学・理科限定で移行措置教材も作らされてるからねえ。
177不定期便:2010/01/31(日) 22:30:53 ID:/iSISslr0
えーお金とっていいの?ただで貸してたよーもう〜。

それはどうでもいいけど、ポジで写真を貸して、指紋をつけて返してくるとかもう最悪……。
178仕様書無し:2010/01/31(日) 22:33:27 ID:KCz/05tn0
えっがーい
sm9540769
179名無しさん:2010/01/31(日) 22:33:47 ID:LWhc0QtW0
>>176
やっぱりまだできてないのか。催促していいもんか迷ってたからありがとう。
教科書って言われると、ただでいいですとかつい言っちゃうよなー。
そういう善意につけこまれている気もするが。まあそこら辺はWikipediaも一緒だよなあ。
180 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 22:35:35 ID:BFf0TF8z0
>>175
なるほど。各論レベルだって言うのなら解る。
俺の場合は、私立中学なんて受けさせてくれなかったし
高校受験も県立第1志望(私立は全部滑り止め・埼玉県内)で塾にも行かなかったし、だったからね。
#あのレベルの高校でなら超少数派。1クラス45人で俺含めて2人しかいなかった。
181かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:43:18 ID:uA/e43Je0
>>177
エージェントは教育用でもお金結構取ってるよ。
アマナイメージズとか見てみればいいと思います。
大学などの研究機関によっては定価・発行部数・ページ数で料金が決まるところもあるんですよ。
報道写真は教育用料金でまだ良心的だけど。
毎日の報道写真とかは思ったよりは高くない。
----
大○本印刷の子会社が絡んでると結構値は高くなる印象あり。
182名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:53 ID:zAIh7Lu80
俺の中学校の頃はただ民放のテレビドキュメント番組を録画したビデオ(しかもCM入り)を上映するだけで上映中は担任教師すらいない状態の授業(ですらない)が多かった

183かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:51:19 ID:uA/e43Je0
>>182
ひどい、手抜きだよね。
実際、手抜き授業をやる問題教師って結構いると思うんだよ。
塾講やってるときは、世間話・雑談ばかりして肝心の授業内容をまったくやらない(教科書〜ページまで写しとけ)教師(本当は教師と呼びたくもないんだけど)がいて、えらい目にあった。
184かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 22:56:29 ID:uA/e43Je0
>>179
Wikibooksに来てほしいなあ。
執筆経験ある人は、過疎ってるWikibooksにとってかなりの強みだと思うんだよね。
----
最近Wikibooksサボってるなあ。なんとかしないと。
185 ◆VYZlIYyzKc :2010/01/31(日) 22:57:38 ID:u/vffm34O
>>182
高校時代の英語の授業思い出したわ。
ペーパーバックのコピーとB5くらいの藁半紙を渡されて、黒板に問題を書いたら、先生は
そのまま教室から出ていってしまい、分からないところがあっても質問すらできなかったwww
186 ◆sMt4YbtR06 :2010/01/31(日) 22:58:09 ID:BFf0TF8z0
>>183
>教科書〜ページまで写しとけ

紙と黒鉛の無駄だな。
187名無しさん:2010/01/31(日) 23:00:33 ID:NQsJRrilO
 |  |__ __
 |  | ` く/
 |_|ノ人)〉
 |餃|ω・イl ドキッ‥
 |子⊂)ノ||
 | ̄|/_|〉ノ
 |  |'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:38 ID:NQsJRrilO
>>187
>>184

安価忘れ。
189名無しさん:2010/01/31(日) 23:04:52 ID:Rzlbsyln0
紙と黒船 に見えた・・・orz
190仕様書無し:2010/01/31(日) 23:08:46 ID:KCz/05tn0
中学3年のときの国語教師は「好きな本読んどけ」(その後提出物無し)
っていうのがいたな。

子供ながらに受験大丈夫かと思ったわ。
ガンダム読んでたけど。
191かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 23:18:05 ID:uA/e43Je0
>>190
すげー豪快だなあ。
そういや、中学校の国語ってテクニック的な読み方って教えてたかなあ。
覚えてないや。
192仕様書無し:2010/01/31(日) 23:20:56 ID:KCz/05tn0
>>191
しかし定期テストはしっかり教科書から出るという氷鷺
193名無しさ:2010/01/31(日) 23:22:49 ID:Pl7HUDKV0
ちょっと見ない間に…今日はやたら盛り上がってんな。
194かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 23:39:26 ID:uA/e43Je0
>>192
そうそう、授業はやたら手抜きなのにテストだけはまともなんだよねw
195夜の名無し:2010/01/31(日) 23:41:44 ID:4POad2Px0
父が30年くらい中学・高校用の教科書原稿を書いてた。
目を悪くしてからは誰かの代筆や解説ページくらいしかやってなかったけど、
見本が完成したらちゃんと自宅に送ってくれたよ。
196餃子†FC会員番号名無し:2010/01/31(日) 23:42:01 ID:lQAey94oO
自分の小学校3.4年の担任(50代男性)は、楽器が出来なかったから、
クラスで1番ピアノが出来る人が代わりに教えてたようなものだったなあ…。


今いたら問題になるのかも…。
197かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/01/31(日) 23:51:30 ID:uA/e43Je0
>>196
小学校低・中学年の音楽教育は専門外の人がやるんだったら、いっそのことヤ○ハとかに委託してしまった方がよっぽどマシだと思うんだけどね。
法律とかの壁があるから難しいんだろうなあ。
198 ◆HiSAGi5kf6 :2010/01/31(日) 23:53:28 ID:omXBwxeO0
塾も滑り止めもなかったなぁ…。


>>196
中学のときの「音楽教師」がピアノ弾けませんでしたw
199名無しさ:2010/02/01(月) 00:03:33 ID:Pl7HUDKV0
ピアノ弾けないから、リコーダーで教えてくれた先生が一人だけいたわ。
別にピアノである必要はないが、せめて伴奏楽器の方がいいんじゃないかと当時でも思ったw
200かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/02/01(月) 00:26:22 ID:edeatkVL0
まあ、音楽の先生の専攻はピアノだけじゃないからね。
管楽器専攻もあったり、作曲・指揮専攻もあったりするから。
201 ◆ChbRgAXduo :2010/02/01(月) 00:32:28 ID:LMR2eI1s0
半日明けてスレ覗いてみたら、ランドセルを
発端に珍しくレスが伸びていてビックリ!
>>111
ご丁寧にありがとうございます。
DQNネームの件は・・・あまり否定できんのでノーコメントでw

----
うちでも爺婆の出資を黙って待っていましたが
素振りが無いので自ら調達しますた・・・
202名無しさん:2010/02/01(月) 00:50:40 ID:59eOJKzAO
>>200
自分が高校のとき教わった先生は声楽の先生ですた。
203夜の名無し:2010/02/01(月) 01:53:35 ID:O8ERIMD20
ここはロニとニコマス厨の隔離スレだと言うに。
204仕様書無し:2010/02/01(月) 01:59:11 ID:xd4Gg78o0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
205名無し28号:2010/02/01(月) 11:48:36 ID:4q2+cW8D0
>>130
日本って、「みんないっしょ」じゃない人には風当たり強いからなぁ…。
まさに「出る杭は打たれる」
要領がよければ、他人と違う事をやってるのを、
他人に気付かれずに済ませられるけどね。
なまじ、小中学校で学校の勉強が楽勝過ぎる環境にいた人って、
予習復習する習慣がつかないから、
高校から先で落ちこぼれる可能性が高くなるんでヤバイぞ。
206名無しさん:2010/02/01(月) 12:34:32 ID:FuWZ2Ib+0
>>205
それから思うに、日本語版の立候補者や管理者+って
「出る杭」や「出てる杭」なんだね
207☆の名無し:2010/02/01(月) 13:33:52 ID:hbQAFM3Q0
管理者は間違いなく「出る杭」だね。
しかも過剰に打たれるのが常になってる。
Wikipediaにとってはいい状態とは思えないな。
208名無しさ:2010/02/01(月) 15:58:49 ID:Pvjkydyf0
2chにこんなスレがあるんだもん。
見なきゃいいんだけどね。
209名無しさん:2010/02/01(月) 16:10:08 ID:L7YhD94f0
貴乃花が当選したから来週はティモ子が続いて勝利だな
210名無しさん:2010/02/01(月) 16:12:56 ID:hH06zCSX0
ここはまだマシだよ。
本スレでの特定利用者の叩かれっぷりなんかオレが本人だったら精神病んでるわ。
211名無しさん:2010/02/01(月) 16:36:32 ID:ZTkVV/ex0
出る杭に例えるのは間違ってるんじゃね。
目立っている管理者でも叩かれている人と叩かれてない人がいるわけだし。
212名無しさん:2010/02/01(月) 16:38:03 ID:FuWZ2Ib+0
>>211
果敢に荒らし対処する管理者は叩かれやすいね。
213名無しさ:2010/02/01(月) 16:50:58 ID:Pvjkydyf0
>>210
まったくだ。
俺も騙りが出たときはどうしようかと思ったぐらいだわw

ただ、叩きってのも、2chではストレートな表現になりやすいってのはあるわな。
相応の理由があるやつもいるし。
だからと言って、免罪符になるわけでもないが。
俺も叩くときは叩くしなー。
214名無しさん:2010/02/01(月) 17:19:13 ID:g0y7SzoU0
日曜はえらくまた中二病くさい雑談スレだったんだな…
215名無しさん:2010/02/01(月) 17:42:06 ID:ZTkVV/ex0
>>212
確かにそういう傾向はある。
理不尽な叩き方も見かける。
ただ、スレを見ていると
荒らし対策をよくやっていても、妥当な理由で叩かれている管理者もいるので、荒らしが叩いていると思い込むのはまずい。
そう思っているとkoba-chanみたいなことになる。
はるひのように私怨による叩きだと思っていると、実は予想外に批判者が多いということもありえる。
よく荒らし対策をしていても、あまり叩かれない管理者もいる。
216名無しさん:2010/02/01(月) 18:05:54 ID:g0y7SzoU0
なもん、キチガイに当たったかどうかの違いですよ。
217名無しさ:2010/02/01(月) 18:10:28 ID:Pvjkydyf0
すべてがすべてじゃないってことだろよ。
koba批判してたやつがキチガイだとは思えんぞw
218 【company:193】 地鎮祭:2010/02/01(月) 19:25:19 ID:OrhwHOGH0 BE:241683252-2BP(555) 株優プチ(company)

気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)

ま、叩かれる要素があったんだなと振り返るのは悪くないと思う。
219名無しさん:2010/02/01(月) 19:32:58 ID:g0y7SzoU0
うるさ方と仲がいいヒトは叩かれにくいような気はするなw
220名無しさん:2010/02/01(月) 20:33:06 ID:FuWZ2Ib+0
>>215
まともな批判者はまともな論理で批判する。
Koba-chanがどんなたたかれ方をしてたか知らないが、
昨今のはるひたたきは異常者の仕業としか見えんから
まともな批判は埋もれてしまうんだろうな
221 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/01(月) 20:59:21 ID:BAuVDZEX0
言葉を濁しまくらないかんウィキペのCUと違って、2chの運営は実にストレートなんだなw
222仕様書無し:2010/02/01(月) 23:49:53 ID:xd4Gg78o0
・嫌なら来てもらわなくて結構。
・文句があるなら法廷へどうぞ。

の2chと比べられても。
223不定期便:2010/02/01(月) 23:51:41 ID:/rtsuEoc0
携帯全規制か……、プロバイダが規制されたら書き込みできなくなるorz

----
こんばんは。(雪ふらねぇw)
224仕様書無し:2010/02/02(火) 00:18:30 ID:ip67IHkV0
つ●
225名無しさ:2010/02/02(火) 00:19:22 ID:R/0TpfVO0
そろそろ更新が近づいてきた。
どうしたもんか。
226名無ペディアン:2010/02/02(火) 00:26:16 ID:KEBtInzW0
叩くのはカツオだけでよろしい
(サザエさん的な意味で)

----
趣味板で批判するならせめてネッツ板でやれよ、
と思ってみる
227.:2010/02/02(火) 00:30:01 ID:xQ1DRibu0
ひどいや姉さん
228名無しさん:2010/02/02(火) 00:48:24 ID:R/0TpfVO0
ヵッォ- ぉゃっょ-

ァ ッ ィ ォ ュ ョ -
229仕様書無し:2010/02/02(火) 00:52:06 ID:ip67IHkV0
ぅゎ ょぅι゛ょっょぃ
230名無しさん:2010/02/02(火) 01:13:18 ID:cejFEs8a0
野良猫くわえたお魚〜 おーおっかけて〜♪
231名無ペディアン:2010/02/02(火) 02:05:15 ID:KEBtInzW0
裸足で〜掛けてく〜
愉快〜な〜ドラ〜猫
232名無しさん:2010/02/02(火) 10:05:33 ID:9QNw0O800
みんなが笑ってる〜 猫好きも笑ってる〜♪
233名無し28号:2010/02/02(火) 11:34:33 ID:O2C9bXcS0
>>220
まともな論理を使うまともな批判者なら、
本来は表の会話ページに垢使って注意するのが理想。
でも後が怖いからここでしか批判できず、私怨批判に埋もれて目立たなくなってる。
はるひとかはここを見てないっぽいから、
IPか捨垢でもいいから、表の会話ページにクレーム入れないと気付きもしないかも。
234名無しさん:2010/02/02(火) 16:18:42 ID:XXY2R1nz0
無理なストーリーになってきましたよw
235名無しさ:2010/02/02(火) 17:54:03 ID:R/0TpfVO0
サザエさん、馬鹿にすんなよ。
236名無しさん:2010/02/02(火) 18:23:30 ID:1e8xRPai0
>>233
捨て垢やIPだと、単なる嫌がらせにしか見えんだろう。
Chatamaが本当にはるひの味方のつもりなら、自分で忠告すべき。
237 【company:193】 地鎮祭:2010/02/02(火) 18:56:45 ID:SkL8Mmxb0 BE:145010232-2BP(555) 株優プチ(company)

気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)

>>236
見えるところでやればよかったのかも。
ま、同じことは二度言いたくないからもう言わないけど。
238名無し28号:2010/02/02(火) 20:13:26 ID:O2C9bXcS0
>>236
そうかもしれんが、批判の内容がまともなら、
誰が言ったかに関係なくちゃんと聞くべきなんだが…。
ま、理想論なのは判ってるけどさ。
239Musume:2010/02/02(火) 20:43:03 ID:9qYPnUZv0
お父さん、たまには一緒にお風呂に入ろうよ。あれなんか大きくはれあがってきたよ。大丈夫。
先っぽから白いヌルヌルしたものが出てきたよ。病気なんじゃないの。一緒に添い寝してあげようか。
240名無し:2010/02/02(火) 21:09:05 ID:usvgSJsV0
>>238
その通り、例え名無しの発言だとしてもちゃんと受け止めるべきだ!!

人類みな兄弟、差別はいくない。貧乳にも人権を>ちゃたまん

いくらなんでも東欧広すぎだろ>ペカ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=21837216&oldid=21367432
241名無しさん:2010/02/02(火) 22:05:28 ID:0k4suvfr0
カザフスタンって東欧だったんだ…
242名無ペディアン:2010/02/02(火) 22:06:31 ID:CnrvNmvs0
三位一体大門

* 木暮謙三
* 巽総太郎
* 大門圭介
243名無し:2010/02/02(火) 23:15:38 ID:usvgSJsV0
>>242
うわー泥沼だ

そんなところに労力使うくらいならもっと有意義なことをすればいいのに






[[ジェットストリームアタック|三位一体攻撃]]の単独記事化とか・・・
244名無しさん:2010/02/02(火) 23:21:43 ID:JKFTHlK60
>>240
>いくらなんでも東欧広すぎだろ>ペカ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=21837216&oldid=21367432

www
もしかしてウラジオストクまで東欧だったりして:-P
245名無ペディアン:2010/02/02(火) 23:31:03 ID:CnrvNmvs0
青森あたりまでじゃね?


----
東奥
246不定期便:2010/02/02(火) 23:39:33 ID:ig7U3bsC0
>>245
欧州征伐は笑ったなぁw

----
平成22年2月2日
247名無しさん:2010/02/03(水) 00:08:41 ID:PnNYpvQy0
[[ロシア]]の位置図画像が消されてるんだけど
248たななし:2010/02/03(水) 02:13:35 ID:7AnhhS8K0
sm9583624

サバト
249 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/03(水) 18:19:33 ID:sLx9j+Wl0
>244
もちろんウラジオストクまで東欧ですよ(キリッ!


ちなみに[[P:EU]]の新着記事紹介では、欧州域外で欧州に隣接する地域に関する記事も一部紹介してるんで、
思いがけない記事のリンク元に[[P:EU]]の新着紹介過去ログがあったりするよ。
例えば[[北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律]]とかね。
250 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/03(水) 20:29:08 ID:kxeVGUOe0
Pecca的にはきっと、定義上は西半球にあるこの2つの島↓の間まで東欧なんだろうな...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%89%E8%AB%B8%E5%B3%B6
251ソ連の旗が何故赤いか教えてやる:2010/02/03(水) 20:39:34 ID:C+3C8DN20
ベーリング海峡や昔のアラスカは東欧でしょうか。
252ソ連の旗が何故赤いか教えてやる:2010/02/03(水) 20:40:53 ID:C+3C8DN20
千島列島も東欧でしょうか。
253名無しさん:2010/02/03(水) 21:31:28 ID:Et0K/UdQ0
樺太や沿海州も(ry
254名無ペディアン:2010/02/03(水) 21:36:28 ID:IFwUX9Nu0
[[ヨーロッパ軒]]も(ry
255名無しさん:2010/02/03(水) 21:43:39 ID:O2DG5dVC0
ペカさんが認定すれば何処でも東欧になります♪
256ソ連の旗が何故赤いか教えてやる:2010/02/03(水) 21:52:33 ID:C+3C8DN20
>>255
[[他力本願]]な[[衛星国]]の奴らよ。
257名無しさん:2010/02/03(水) 22:27:38 ID:kUl4uXZg0
私について語りたいと思います

子供の頃、弟が寝どころでうつぶせで寝ているのを発見したので、布団を1枚かぶせて
息をさせないようにしてみました
しかし、弟は何も反応しませんでした
そこで、布団を10枚くらいかぶせてその場からどこかに行きました
弟は窒息しそうになり、「おとーさん、助けてー」と何回も叫びました
しかし、しかけた張本人の私はシカトをしました
何分かした後に父がやってきて、急いで布団をどけ弟はやっと呼吸してました
父親がいなかったら死んでいたのではないでしょうか

またある日、弟とファミコンを一緒にしました
三国志というゲームで小学生には難しいゲームでした
このゲームは二人用でできるのですが、ひとりがやっている間、もう一人は
何もできないので暇な状態になります
私は即決即断でしたので、あっというまに私のターンは終わりました
しかし、弟はいろいろ考えてたので、とても時間がかかりイライラさせられました
何分か後、イライラが頂点に達したので、弟を感情のおもむくまま蹴りまくりました
一発や二発どころではなく、何も言わず何十発と本気で蹴りました
弟は思いっきり泣きましたが、抵抗しないので、気のおもむくままに蹴り続けました

258名無しさん:2010/02/03(水) 22:28:20 ID:kUl4uXZg0

またある日、トランプを弟と一緒にしました
弟は暴力に弱いと知って負けた方には罰としてしっぺをもらうようにルールを決めました
そこで、トランプでもようしゃなく勝ち、しっぺの権利を手に入れた私は
日頃のうっぷんを晴らすかのように、ようしゃなくしっぺをしました
弟の手は真っ赤に晴れ上がり、泣いてやめてくれといいまくりましたが
私の虫がおさまるまで、おもいっきりしっぺを続けました

またある日、記憶がさだかではないのですが、妹も私をバカにしたので
イラついた私は、感情のおもむくままに殴りました
女の子をおもいっきり殴ることに抵抗はありませんでした
今でも妹は私の暴力に怯えているので、いいなりになってます

また、長男が私にあれをしろ、これをしろと命令をしてきました
妹や弟には威張れて脅していたのですが、長男はとても強く、私に命令してきました
そこで私は台所に向かい、包丁を取り出して長男を撃退しました
今では、長男も私を怖がって近寄りません

また、これも記憶がさだかではないのですが、母親がみょうにイラついたので、
日頃鍛えていた肉体を用いて、粘土を思いっきり母親に投げつけました
母親は泣き崩れました

259名無しさん:2010/02/03(水) 22:29:01 ID:kUl4uXZg0

今は、仕事もせず、職探しもせず、飯もつくらず、風呂もわかさず、掃除もせず、
弟がいた部屋を借りて、弟のプレステで、弟が買ってきた三国無双をやってます
また、弟が寝いているときには、弟のパソコンでネット麻雀をやってます
庶民から、富豪、貴族となり、ネット仲間もでき、とても充実したネットゲーム生活を
たしなんでいます

現在、長男は家を出、別のところで活躍してます
弟は障碍者になました
原因は一切わかりません
障碍者福祉施設で働いている間も、ネット麻雀をやってます
弟はプログラムとうものができて偉そうにし、生意気です
また、わけのわからないことを言って暴れだすのを監視してるので
家の安全は私にかかっていると言っても過言ではないです

弟が障碍者になったのを知って、障碍者年金というものを知りました
なんでも、働かなくても2か月に一回17万円がもらえるそうです
それを知った私は、弟と同じ障碍者になり、働くことなく生きていこうかと考えています

ハンゲというネットゲームで りんく聖人というのを見かけたらそれは私です

キチガイな家族とともに生活をするのが嫌になったので、障碍者施設で知り合った
友人の家へ泊まり込みで、遊んで暮らしてます

どうして、私はこんなにも不幸なのでしょうか?

260 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/03(水) 22:40:24 ID:kxeVGUOe0
[[シアーシャ・ローナン]]たんのおめめ...かわゆい...
261名無ペディアン:2010/02/03(水) 23:03:32 ID:IFwUX9Nu0
>>260
落ち着けw
262名無しさん:2010/02/04(木) 02:17:23 ID:Ibc0M7oo0
氷鷺さん、こんなこと言われてますよ。

725 名前: 名無しの愉しみ [sage] 投稿日: 2010/02/04(木) 02:00:42 ID:???
>>721
[[Wikipedia:コメント依頼/Tomos 20100120]]
[[Wikipedia:コメント依頼/Lupinoid]]
[[Wikipedia:コメント依頼/Nnh]]

今のところ三つ出されてますが、そうでもないようですよ。
726 名前: 名無しの愉しみ [sage] 投稿日: 2010/02/04(木) 02:05:26 ID:???
>>725
コメント依頼を出すのはともかく、提出者本人がきちんと対象者に会話ページで告知すべきではないか?

729 名前: 名無しの愉しみ [sage] 投稿日: 2010/02/04(木) 02:13:12 ID:???
>>726
初心者でもない利用者が依頼者なのに何と間抜けなw

問題があるから提出という理由でないにしろ、
ある利用者に対してコメントを集めるという行為をやっておいて被依頼者にしらせないとは。
依頼者はすぐ知らせておくように。
263仕様書無し:2010/02/04(木) 03:16:08 ID:lQxYX7Xq0
気づいた奴がやりゃあいいだろ
264 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/04(木) 05:37:06 ID:3m2vhItW0
>250
Thats right.

ちなみに日本人POVなのでアジアとの境界は[[択捉水道]]
265体操おにいさん:2010/02/04(木) 07:13:13 ID:7gsYmt2J0
[[ガブリエラ・ポトラック]]は日本人と結婚したけど、帰化したか不明なのでルーマニア系日本人とはできないね。
266NFLまにあ:2010/02/04(木) 08:13:10 ID:7gsYmt2J0
[[:en:Minnesota Vikings boat party scandal]]
これを訳すと[[フェラチオ]]とか[[クリニングス]]とか出てきて楽しそうです。アメリカ人は存命人物の伝記にしないのか、よほど明らかな証拠があるのかどっちだろうね。
おっと、クリントンと[[モニカ・ルインスキー]]についての記述がどうなっているか後で確かめにいこうっと。
[[:en:Lisa Olson]]
こっちは女性レポーターがロッカールームに入って取材していたところ裸でナニをぶらぶらさせて立ちはだかったか裸で女性レポーターの背中に密着したのだと思う。
正確に翻訳できるか自信がないのでどちらも翻訳しないけどな。セクハラ行為を受けた。程度では面白みがないし。
267お願い:2010/02/04(木) 16:30:29 ID:4OoYFPpy0
だれか助けてください。
この人は日本語がメチャクチャで韓国人なんですが、韓国に不都合な箇所を個人的な感情から隠蔽し、片っ端から削除しているのです。
以前無期ブロックされたAlertkeepと同一説もあるのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/W450by11

268名無しさん:2010/02/04(木) 16:53:05 ID:v0zv0yFz0
>>266
ロッカールームに入った時点で「ぶらぶら」くらいは覚悟すべきじゃね?
269名無しさ:2010/02/04(木) 20:24:37 ID:v/hFNm0E0
ペンステ最近大変だな。
270 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/04(木) 22:08:46 ID:OtOmyZCa0
271名無ペディアン:2010/02/04(木) 22:17:22 ID:byEBOr9V0
のちのオチンコである
272ななし:2010/02/04(木) 22:25:28 ID:Qz2qPPy70
スロベニア犬が、ペットのスロベニアヒトを殺した罪に問われるニュース。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-13704420100203
273名無しさん:2010/02/04(木) 22:28:36 ID:Hdxszufn0
>>270の書き込みをみた直後に、
ウォッチリストに入ってたTemplate:意見募集中がやしーの書き込みであがったもんだから、
とうとうやしーが、シアーシャたんのかわゆさについて意見募集を始めたのかと勘違いしかけた。
274 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/04(木) 22:32:03 ID:OtOmyZCa0
>>273
シアーシャたんはかわゆいけど、流石に表でそこまでやらんってw
275 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/04(木) 22:51:33 ID:3m2vhItW0
>273
聞きなれない妙な名前だな。アイルランド人の独自の名前って読めない・・・
276 ◆ChbRgAXduo :2010/02/04(木) 22:53:46 ID:wDKkMkYE0
>>271
何という結び付きの妙(違
277.:2010/02/04(木) 22:54:04 ID:MLJRTydY0
日本の発音だと、「しわしわ」と読むのが一番近いです。
278名無しさん:2010/02/04(木) 22:55:51 ID:c3rS64W/0
僕のたまたまにもしわしわがあります。
279たななし:2010/02/04(木) 22:58:48 ID:PAH9Gnwl0
[[春の嵐]]

^^
280 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/04(木) 23:09:06 ID:OtOmyZCa0
[[ユーティカ (ニューヨーク州)]]の続きをやろうと思ってたら、悪趣味な削除依頼タグを見てゲナーリ。
だから、シアーシャたん画像で目の保養。

あ、もう[[ラブリーボーン]]は観たけどね。
281名無しさん:2010/02/04(木) 23:45:32 ID:elCnW3cw0
[[ポーラ・テリー]]カワイソス・・・
282名無しさん:2010/02/05(金) 00:14:34 ID:j2iooa/i0
>>281
英語版記事があの「提案削除」で削除された件
283みきたん:2010/02/05(金) 07:35:28 ID:hDejF2/O0
>>281
Yassieの自称大物と知り合いがいるの自慢が破綻しましたね。[[猫が好き♪]]でがまんしとけ。次は英語版でも特筆性が明らかにされていない人物の削除依頼と見た。
284 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/05(金) 07:44:17 ID:mq6bHgP20
>>282
これで解ったろう、「提案削除」というのがどんだけ悪法なのかということが。

>>283
「大物」とは一言も言ってないが。
285みきたん:2010/02/05(金) 07:47:13 ID:hDejF2/O0
教授している(大言壮語)→教えている
湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 2にも楽曲を提供している。(大物きどりかよ。)→使われているぐらいか。冒頭にわざわざ書くことではないな。
フランス語にも堪能(誰の評価だよ、フランス語も話せるぐらいだな。)
アシッドジャズバンドでリードボーカルをしていた(オーストラリアでの実績は単なるアマチュアバンド扱いなんだろ。それが伝わってこない表現はいかんな。)
渡日に至った。(大物きどり)→来日した。
ささやくような声を武器に(要出典)
ポーラがこよなく愛する新宿二丁目のバー(要出典)

なお出典の1,2はリンク切れ、4,5は店のサイトであるだけでポーラ・テリーの情報は確認できないようなので店の宣伝にあたるおそれ

外部リンクの2つ目はリンク切れ、3つ目はいきなりひげの男性が出てきたぞ。トップページにポーラについて書かれておらず除去だ。除去だ。
286みきたん:2010/02/05(金) 07:49:30 ID:hDejF2/O0
まあ日本での活動は特筆性ありだろう。悪法かどうかは再作成して特筆性を説明するか復帰依頼を英語版で出すのが正しいやり方で
ここでたった1つの例を元にどんな記事が書かれていたか他の人たちが確認できないことをいいことに提案削除は廃止すべきとプロパガンダをしても説得力がない。
en:User:Yassie あたりに再掲載できればわかるけどな。
287みきたん:2010/02/05(金) 07:54:17 ID:hDejF2/O0
しかし英語版でリンク元がこれだけあってもあっさりと提案削除されてしまう点は管理者が多すぎるということか。
いずれにしろ親友であるポーラの危機をYassieが見殺しした(見逃したにしろ)事実は消せまい。
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Special%3AWhatLinksHere&target=Paula+Terry&namespace=0
しかしノートが即時削除されており削除されたページのノートってそんな運用なのかよ。英語版は。
288 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/05(金) 07:54:27 ID:mq6bHgP20
しかしMikihisaはいい加減出て行ってもらえないかなぁ...
どうせならMikihisaの大好きなNiKeも道連れにして。
289みきたん:2010/02/05(金) 08:13:22 ID:hDejF2/O0
最近の[[LTA:MIKI]]は[[LTA:KHAT]]のなりすましだろう。よほど高級住宅街での編集合戦で恨みを買っているのだろう。
それよりYourpediaの個人情報がなかなか削除されないようだがいいのか。サイト管理者なんぞあてにせず閉鎖に追い込むことも
できると思うが。123frontはラグビー記事を書き始めているのでMikihisaやKHATがラグビーに興味を持っていたとは思えんので別ユーザーだろうな。
290名無しさん:2010/02/05(金) 13:38:21 ID:O/4zr0Qh0
>>287
「リンク元がこれだけあっても」って、あんた、ダンレボとかBマニとかギタフリとか{{aimai}}がリンク元じゃ
「これだけあっても」クソ。それ以外のリンク元は[[You Can't Hurry Love]]だけでそ。

おなさけで即時削除されずに提案削除に回された、それでもreliable sourcesを出せる者がいなかったわけで。
削除理由をちゃんと見たか?
(Expired PROD, concern was: unreferenced blp (accepting personal website)
on a video game musician of no demonstrable notability.
There's a real walled garden of these, filled with OR, uncited claims, and absent reliable sources.)
291名無しさん:2010/02/05(金) 14:27:20 ID:O/4zr0Qh0
>>287
jawpの[[ポーラ・テリー]]もヤシーが加筆したんじゃなきゃ
きっと{{宣伝}}貼られて削除依頼に回ってただろうよ。
ソースも自分のサイトしかないし、どこかのピアノ調律師なみじゃん。
292名無しさん:2010/02/05(金) 15:30:19 ID:Tk3Fpcn70
ここはYassieが英語版で大活躍して記事を復帰するという血湧き肉踊る展開を期待したいw
293名無しさん:2010/02/05(金) 15:37:12 ID:O/4zr0Qh0
>>292
重要度はlowだから、よほど出典をきちっとそろえて書きこまないと、また削除されるだけだろうな。
294みきたん:2010/02/05(金) 17:13:06 ID:hDejF2/O0
>>290
ビデオゲームミュージシャンって、[[すぎやまこういち]]先生を馬鹿にするな。欧米人。
295名無しさん:2010/02/05(金) 17:32:26 ID:Tk3Fpcn70
“特筆すべきところのない”ビデオゲームミュージシャンだから削除、ってことでしょ。

すぎやまこういちなら notability があるから大丈夫だって。
296名無しさん:2010/02/05(金) 21:39:16 ID:rsj+8oTs0
今NHKでウクライナやってたけど、ヤヌコビッチがティモシェンコとの討論番組出演を拒否して欠席ってそれだけ余裕なのかよ
297名無しさん:2010/02/05(金) 23:23:33 ID:fVfMbgQa0
[[すぎやまこういち]]をビデオゲームミュージシャン扱いしたらいろんな人から怒られるぞ。
298名無ペディアン:2010/02/06(土) 00:24:03 ID:7jOfbnQD0
すぎやまこういちと言えばファンファーレだろJK

----
さだまさしもある意味
299名無しさん:2010/02/06(土) 02:25:36 ID:nVLkLx/a0
[[Wikipedia‐ノート:オフラインミーティング/第一回執筆ワークショップ]]
文句の言いたい放題だけど、延期の上で実現したとき、ヤシーも開催協力する用意はあるのかね。
300名無しさん:2010/02/06(土) 10:05:35 ID:2i/YyAW70
[[Wikipedia:コメント依頼/Mizusumashi]]

Yassieさん、出番かもしれませんよ
301名無しさん:2010/02/06(土) 12:39:37 ID:7OGhjfTl0
>>187
あれ、これは・・・
[[ファイル:Wiki-ezokuroten4.jpg]]
302名無し28号:2010/02/06(土) 14:13:21 ID:aY14GXe10
普段使ってるプロバイダが規制中なんで、今だけ他所から発言。

http://ja.wikinews.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:MASA&diff=prev&oldid=80836
(→敬称などについて)
(211.120.237.220 (会話) の編集 (80828 の版) を取り消し w:LTA:GRIMMまたはその模倣)
http://ja.wikinews.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/211.120.237.220
チョイ待ち。
今回の発言に限ればまともだし、同じIPとはいえ最後に荒らしに使われてから半年たってるから、別人なんじゃないのか?
303名無しさん:2010/02/06(土) 22:22:06 ID:RrkOAJXf0
Gの人はガンダムをやめて今度は鉄人に名前変えたん?
304名無ペディアン:2010/02/06(土) 23:15:28 ID:7jOfbnQD0
GってどのG?

1.WNでブロック依頼出されたG
2.WPでブロック、のちに解除されたG
3.その他
305名無しさん:2010/02/06(土) 23:25:31 ID:2MtZk8YF0
>>304
恥骨の下にある膣壁前方上部の小さな領域
306名無しさん:2010/02/07(日) 09:06:54 ID:JVBE9xnM0
[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/PANYNJ]]
307名無しさん:2010/02/07(日) 09:50:56 ID:lynPiQ3I0
>>304
1の人は2の条件も満たしています><
308仕様書無し:2010/02/07(日) 14:46:34 ID:kt+FoMJx0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=679840&diff=30404365&oldid=30404338

>一般利用者の発言と管理者の区別がつかないのは荒らしの一種ですよ。 :-P
309みきたん:2010/02/07(日) 15:45:41 ID:20PQtiNT0
Game-MもそうだがG-loveも幹久と紛らわしいのでさっさと無期限ブロックしておいてください。
310 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/07(日) 16:57:13 ID:30YuscSZ0
>>308
それなんて自己紹介w
311名無ペディアン:2010/02/07(日) 17:19:02 ID:kSSCafA/0
>>308
ま、「俺の定めたルールは守れ、
貴様らの定めたルールは知らん」な人ですからねw

----
会話ページも編集不可→MLで演説
に3000ウィキマネー
312名無しさん:2010/02/07(日) 17:20:52 ID:DKT3f2fg0
>>311
MLで変なメールがくるのはいやですから
会話ページをふさがないでくださいw
313仕様書無し:2010/02/07(日) 17:22:33 ID:kt+FoMJx0
会話ページは特攻しなけりゃ済む話しだしナw
314 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/07(日) 17:28:35 ID:30YuscSZ0
>>312
MLはもはや掃き溜めと割り切ったほうがいいってw
315名無しさん:2010/02/07(日) 17:38:35 ID:DKT3f2fg0
>>314
MLはGoogleにひっかかって jawpの印象を悪くする一方。
会話ページはロボットよけしてるとどこかのオジサンが言ってたよ。
316名無ペディアン:2010/02/07(日) 17:41:30 ID:kSSCafA/0
いっそのことML廃止しちゃえw
317たななし:2010/02/07(日) 17:56:24 ID:Bf98LBnx0
管理者であることがそんなに大切か
318仕様書無し:2010/02/07(日) 18:06:10 ID:kt+FoMJx0
対処するのが管理者だからじゃね?

前科者の会話ページはブロック解除に関する申請のために開かれてるものだから
それ以外の話がしたかったらブロック解除されてからにしろ
で撥ね付けちゃえばいいのに
319仕様書無し:2010/02/07(日) 18:17:38 ID:kt+FoMJx0
よくもこ(ry
sm9620280
320 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/07(日) 18:21:06 ID:30YuscSZ0
しかし幹久みたいにブロック後に自分の会話ページで好き勝手な主張して
しかも挙げ句の果てに人の個人情報撒き散らす莫迦もいるからなぁ...
321名無しさん:2010/02/07(日) 18:41:11 ID:Xb6XgsmI0
nm9478411
---
本スレで名前がでるとびくびくする。
好意的な時ほど。自演乙と言わすための工作なのかと。
322みきたん:2010/02/07(日) 18:46:39 ID:20PQtiNT0
>>320
お前は早く警察に訴えてYourpediaを閉鎖させろ。
323仕様書無し:2010/02/07(日) 19:05:11 ID:kt+FoMJx0
>>321
萩原☆自演乙☆雪歩

---
キチガイの自己主張がうざいな
324名無しさん:2010/02/07(日) 19:12:33 ID:PdzE0F7X0
>>321
欅さんですか?(^_^)
325名無しさん:2010/02/07(日) 19:19:40 ID:rgtne8Le0
>>321
非常によく分かる。
良い評価をされればされるほど、要らん裏読みをしてしまうw
326 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/07(日) 20:11:38 ID:30YuscSZ0
321の次が323になってる理由を誰か教えてくれw
327名無ペディアン:2010/02/07(日) 20:15:55 ID:kSSCafA/0
たぶん「Yourpedia」(半角)をNGワードにしているから
328 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/07(日) 21:57:20 ID:30YuscSZ0
どこのイエロージャーナリズムの「取材」方法だよw

http://twitter.com/taked2/statuses/8763243594
329 :2010/02/07(日) 21:59:06 ID:Ny57JIEF0

Gyao で「巨人の星」が配信されていて、今週は「球が軽い」話になったので『「球が軽い」ってなんだ?』と思ってぐぐってみた。
http://dragox.jpn.org/about/omosa.html がWikipediaの記述(2008年)も引かれたりしていて面白かった。
330名無ペディアン:2010/02/07(日) 22:10:06 ID:kSSCafA/0
単なる負け惜しみでしょ

----
フルボッコにされてた奴が「今日はこのぐらいにしといたる」みたいな
{{yoshimoto-pov}}
331仕様書無し:2010/02/07(日) 22:32:48 ID:kt+FoMJx0
ちゃたま乙
332仕様書無し:2010/02/07(日) 22:51:53 ID:kt+FoMJx0
万が一本が出たらWikipediaに記事書けるかな?
「暴れて叩き出された」って
333名無しさん:2010/02/07(日) 22:53:36 ID:+s1WGr5j0
334名無ペディアン:2010/02/07(日) 23:11:33 ID:kSSCafA/0
curid=1959184&diff=30410046&oldid=30086964
ロニのモノマネ?
335カッコ:2010/02/08(月) 00:00:52 ID:kp8gQ2Z80
>>334
珍しいURIの提示ですね。()
336名無しさん:2010/02/08(月) 00:05:46 ID:arvJE3kK0
[[meta:Stewards/elections 2010/Statistics]]

Aphaiaめ・・・
337名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:15 ID:ArdDjJzj0
寒波も角煮もスチュワードをやるだけの能力があるとは思えん。
338名無しさ:2010/02/08(月) 00:30:01 ID:FWSGU00i0
sorry, but no cross-wiki activity. 98.5% edits in home-wiki.

それもそうっちゃそうか。
他の人を漁るの面倒なんだが、通る人はグローバルに活動してんの?
339名無しさん:2010/02/08(月) 00:30:15 ID:ogxyUQbF0
寒波はダメだろ
角煮はいいんだけど英語が・・
340 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/08(月) 06:48:03 ID:/u5zvBee0
ティモ子負けたみたいだーorz

>333
またFEMENか

341名無しさ:2010/02/08(月) 06:56:01 ID:FWSGU00i0
>>340
おまえ、なにやってんだよー

まぁ、冗談はともかくとして、これからのガスの魔女の逮捕や命は大丈夫なのか?
342名無しさん:2010/02/08(月) 08:47:44 ID:4029+zr20
>>340
ウクライナ東西分裂だな
そしてキエフ総主教庁終了だな
イランと同じ状況になってきた





大統領選記事強化お願いしますorz
343名無しさん:2010/02/08(月) 11:44:43 ID:mnK7CSnO0
>>322
あそこはグーグル八分になってるから、
わざわざ見に行く人にしかわからないんで実害は少ない。
だから警察もスルーしてるんじゃね?
だれかの個人情報を書いてるウィキやブログがすべて摘発されてるんなら、
あそこもタダじゃすまないと思うけどね。
344名無しさん:2010/02/08(月) 13:13:27 ID:x1lOOXlx0
>>320
キミの会話ページを荒らしてるバカが[[利用者:Mikihisa]]だという根拠は全く無いけどね。

それに個人情報を撒き散らしてる奴はノダケンなんじゃないか?
345名無しさん:2010/02/08(月) 14:37:43 ID:yxJh9xa30
>>344
ヤシーの思い込みの激しさはNODA並みだから 何を言ってもムダムダムダ
346名無し:2010/02/08(月) 17:12:21 ID:RI6g3lAn0
[[ノート:幽霊男 (漫画)]]
F憎さの余り妙な風潮作っちまったcproが責任を持って対処すべきだな
347名無しさん:2010/02/08(月) 19:52:33 ID:x1lOOXlx0
> 記事を編集するに当たってユーザーを弾圧するのであれば

ぶっちゃけ、「弾圧」とか言い出す輩はまともに相手しても無意味だと思う。
348名無し:2010/02/08(月) 20:10:27 ID:RI6g3lAn0
あー分かりやすいコメントだな。

>346はブロック破りの有意な編集をどう扱うか、つまり記事をどうするかという指摘だったんだが
>>347は人をどうするかにしか興味がないわけだな。

まあ、そこが対立点だってとこはヒサギンとcproが角つき合わせていた頃から変わらんな
349なななななななななななななし:2010/02/08(月) 21:40:40 ID:xGznp2V10
>>348
> ブロック破りの有意な編集

(´・ω・`)

クリシェ。
350あり:2010/02/08(月) 21:56:11 ID:mUNULR2+0
国立大学協会会長が加筆されたが理研の理事長経験者と似ているな。
351名無ペディアン:2010/02/08(月) 22:48:10 ID:a3lK3EAQ0
わけわかめスープになるんでしょう
# 理研だけに
352 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/08(月) 23:11:05 ID:FBBTgv510
[[ユーティカ (ニューヨーク州)]]はひとまず完成。
[[:en:Utica, New York]]の完成度が低いから手こずったな...何しろあっちはCランクの記事だし。
#脚注の数を比べるだけでもjaとenの出来の差は一目瞭然
353仕様書無し:2010/02/09(火) 00:25:46 ID:2U8eTp1y0
まだ蔓延ってやがんのか
ご高説承ったからさっさと巣に帰りやがれ糞虫どもが
354名無し:2010/02/09(火) 00:47:29 ID:NDNibtJ+0
>巣に帰りやがれ糞虫どもが

な、なんという魅惑的なセリフ
ぜひピンヒールを履いた青い眼の美女に(ry
355仕様書無し:2010/02/09(火) 00:59:18 ID:2U8eTp1y0
しまった逆効果だったか
356名無ペディアン:2010/02/09(火) 02:08:06 ID:0858/gv00
この中に1人、Mが居る。
>>354、お前やろ。

----
(C)嘉門達夫
357名無しさん:2010/02/09(火) 09:27:53 ID:U95WVSym0
ペカさん、スパモニ見てる〜?
ティモ子特集やってるよ〜
美し過ぎる大統領、誕生か?w
358名無しさん:2010/02/09(火) 14:14:05 ID:JtK+rQrb0
高木あゆみタンが記事更新してくれとるね
359人魚:2010/02/09(火) 19:30:12 ID:C5EOvWjg0
>>346-349
本来、投稿ブロックは荒らしを止めるための手段だから、
追放中でなければ、ブロック破り利用者の編集でも有意なものまではいちいち差し戻す必要はないはずです。
もちろん、そんな事をすればその利用者のブロック期間は伸びますけど。
実際には、投稿ブロックを罰則として捉えて、ブロック破りの編集は有意なものでも差し戻す人が結構いますね。
360名無しさん:2010/02/09(火) 19:57:09 ID:GhIYCJJq0
>>359
ブロックは罰則だよ。懲罰ではないだけだ.。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%A4%9A%E9%87%8D%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88
「同様に、第2アカウントでルールを破った場合、その罰則はメインアカウントにも適用されます。」
書いてあるだろ?
その違いも分からないから、お前は議論参加するなって言われてるんだよ。
いい加減、消えてくれよ。Gさん。

361名無し:2010/02/09(火) 22:08:44 ID:NDNibtJ+0
>いい加減、消えてくれよ。Gさん。

つまり>>304に戻るってことですね
362名無しさん:2010/02/09(火) 22:49:50 ID:gIkMgUO70
 >56 名前: nop. Mail: sage 投稿日: 2010/02/06(土) 22:09:54 [ 0 ]
 [[en:Dazzle camouflage]]
 [[ダズル塗装]]/[[ダズル迷彩]]、誰か書かないかな。。。

 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100206_razzle_dazzle/

に対し、

 108 名前: 舟 Mail: sage 投稿日: 2010/02/09(火) 20:42:42 [ 0 ]
 >>56
 訳してみました。
 が、あまりに門外漢過ぎるので内容にまったく自信がありませんw

と来て、早速記事のはてブをチェックした俺に隙は無かった。
363名無しさん:2010/02/09(火) 22:54:10 ID:WbTYqjEf0
ウクライナ大統領選:ティモシェンコ氏、選管発表を認めず
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100210k0000m030088000c.html

イランの暴動が繰り返されるのか
364名無ペディアン:2010/02/09(火) 22:59:13 ID:0C3sNHOf0
ここはひとつ麻雀で(ry

----
2の2の核分裂だけは勘弁な!
365名無しさん:2010/02/09(火) 23:18:50 ID:5uMjp9AU0
>>362
366名無しさん:2010/02/09(火) 23:37:48 ID:gIkMgUO70
>>365
きっちり捕捉されてる! ってだけ。
深い意味は無かったようです。
367nop.:2010/02/10(水) 00:11:00 ID:+GZDiVDz0
[[オマン湖]]も捕捉しました。
マラウイの人、いったいどうしたのか
368O:2010/02/10(水) 00:33:16 ID:ImYd9ZBw0
>>367
たまに崩した記事を書きたくなるんでしょう。
わかります、とてもよくわかりますw
369名無しさん:2010/02/10(水) 00:39:29 ID:JzevS26Y0
>>367
まあ立ててもいいとは思うけど、リンクしてる記事が1つもないというのはどうよw
370仕様書無し:2010/02/10(水) 00:56:19 ID:mqtTiTs70
>>360
害虫駆除隊長に任命する
371名無し:2010/02/10(水) 02:11:16 ID:92aAy/lD0
>>367
こういう記事を本垢で立てられる神経って分かんないなぁ。
確かに、立項する以上は堂々と立項するべきとは思うものの……ねぇ
372猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/10(水) 02:36:43 ID:ztb9e4sj0
>>371
まあそういう感性もわからんではないが、どうでもいいところじゃね? 沖縄のまんこを
誰が立てたかとかってどうでもいいし。言葉なんtどうせき号でしかないわけで、記号に
過剰反応する感性をおちょくったろ、てのもわからんではない。
あとはまぁ、内容がどこまでまともであるか、というあたりで勝負すればよろし、と。
373 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/10(水) 05:44:34 ID:VMRorMZ20
374名無しさ:2010/02/10(水) 05:58:16 ID:f2JY69VS0
ペドベアーといえば、これだろw

ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/9/8/984ac14f.jpg
375 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/10(水) 08:24:55 ID:sBZ76IUr0
>>371
普通に湖の名前だろ? なぜわざわざ別アカウントやIPで立てる必要がある?

http://maps.yahoo.com/#mvt=m&lat=59.676517&lon=-106.740764&zoom=12
376人魚:2010/02/10(水) 10:46:54 ID:gqMnOQqr0
>>360
ブロック破りに関する方針同士の矛盾については[[利用者:Ks aka 98/ブロックと投稿ブロックと追放]]で詳しく解説されています。
ウィキペディア日本語版で投稿ブロックを罰則として扱うなら、追放の方針とかの記述を修正して辻褄を合わせて欲しいですね。
377名無しさん:2010/02/10(水) 11:35:44 ID:gEKeWSBQ0
>>376
Wikipedia:追放の方針←草案
利用者:Ks aka 98/ブロックと投稿ブロックと追放←利用者サブページの私論
Wikipedia:多重アカウント←カイドライン

せめてこれくらいの違いを理解しろよ。
お前自身がアカウント乗り換えでうろうろしてる卑怯者だから
自分の都合のいいように解釈したいだけだろ。

ガキならまだ救いようがあるが、
40過ぎてる能力が低いやつの居場所はない。

失せろ。
378 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/10(水) 12:45:57 ID:sBZ76IUr0
>>377
>ガキならまだ救いようがあるが、
>40過ぎてる能力が低いやつの居場所はない。

あー、それ激しく同意。NiKeなんてその最たるものだな。
379カオナシさん:2010/02/10(水) 13:31:16 ID:f7QEFTKN0
>>378
最後の一言はいらないと思うんだ…
380名無しさん:2010/02/10(水) 13:37:38 ID:sdUH1NTU0
Yassieは「ガキってなあダメだよな」と身をもって示した、ということでよろしいかw
381名無しさん:2010/02/10(水) 13:39:47 ID:sdUH1NTU0
>>359
ブロックは罰ではないとしても、無期限ブロック対象者の編集を差し戻すのは正当であると言える。

だって結局編集できてしまうんならブロックした意味ないもんね。
382名無しさ:2010/02/10(水) 14:35:11 ID:f2JY69VS0
差し戻したうえで、必要なら編集を加えてくださいって言えばいいんじゃまいかと毎度毎度思うぜ。
383人魚:2010/02/10(水) 14:46:52 ID:gqMnOQqr0
>>377
私論や草案と正式化されたガイドラインや方針との違いは承知しておりますが、
ブロック破りの有意な編集をどうするかについて[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#投稿ブロック済み利用者の別利用者名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追加ブロック]]の記述だけですと、
「差し戻すことができる」→「差し戻さなくてもよい」とも解釈できるので、
根拠として薄い気がしたので補足しました。
投稿ブロックの方針に「ブロック破りの編集は、内容に関わらずすべて差し戻す」などと明言してあるのならそれで済んだ話だったのですが。

>>381
その編集が有意、つまりブロックされていない人が行ったのなら問題にならないような内容でも差し戻すのならば罰則扱いだと思います。
384名無しさん:2010/02/10(水) 15:19:48 ID:gEKeWSBQ0
>>383
お前の頭の中でこねくり回した理屈ではレスできるのに
>失せろ
は読めないのか?
385名無しさん:2010/02/10(水) 16:18:42 ID:sdUH1NTU0
>>383
誰がやってもそうなる、というような編集なら残していいと思いますし
私は過去そうしてきました。

しかし「これは有意だから」なんつー曖昧なレベルなら
差し戻す方がよろしい。
386名無し:2010/02/10(水) 20:00:50 ID:kBwaFUcf0
>>381
>だって結局編集できてしまうんならブロックした意味ないもんね。
やっぱり記事はどうでもいいわけか

>>385
本当に意味のある編集は誰でも出来る程度のちゃちなもんじゃあないだろ('A`)
387名無しさん:2010/02/10(水) 20:25:16 ID:1xqMkoo30
>>386
ブロック中のユーザーの編集が差し戻されたもので、
もったいなかったような価値ある編集があれば教えてほしい。

たいていは、ノートやウィキペディアページで管を巻いたり演説したり、
記事空間なら、やめろと言われていたPOV編集ばかりの気がする。
だからこそブロック破りと看破されるわけで。
388名無し:2010/02/10(水) 20:30:43 ID:kBwaFUcf0
>>387
今回ジミーちゃんが指しも度したもの。
あとまだ差し戻されてないが晴れ愉快のブロック破り記事
389名無しさん:2010/02/10(水) 20:35:18 ID:FLIjHNiq0
>>387
もつ煮
390名無しさん:2010/02/10(水) 20:35:56 ID:1xqMkoo30
>>388
差し戻すより、晴れ愉快の解除依頼を出せよw
391名無しさん:2010/02/10(水) 20:38:43 ID:1xqMkoo30
>>388
ジミの投稿履歴をざっと見たけど「ブロックされたユーザーの編集を差し戻し」なんて書いてないぽ
392名無しさ:2010/02/10(水) 22:06:26 ID:f2JY69VS0
残すべきだろとかいうのは、たいていは普通の編集だろよ。
393名無し:2010/02/10(水) 22:10:59 ID:kBwaFUcf0
>>391
つ http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%BD%E9%9C%8A%E7%94%B7_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)&diff=30420050&oldid=30416427
394名無しさん:2010/02/10(水) 23:54:44 ID:1xqMkoo30
>>393
長いな。次からはtitle部分を削ってくれるとありがたい。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30420050&oldid=30416427

差し戻すには惜しい内容、というには同意。
しかし、あらすじの箇所に(一部前文より抜粋、現代語訳)とあるんだが、これは著作権的に大丈夫なのか?
395名無しさん:2010/02/11(木) 00:07:19 ID:JEHDxsaE0
>>393
>利用者:HayaKuwaには「出典元がわからないなら少しぐらい自分で調べなさい」と開き直り、
>「自分は何の調査も行わないと言う不届き者」[1]呼ばわりをする。
[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/HayaKuwa 延長]]
このユーザー?

幽霊男の論評を認めるなら、それ以外の独自研究も認めてブロック解除に動くべきだろう。
396名無しさん:2010/02/11(木) 01:21:01 ID:JEHDxsaE0
[[Wikipedia:コメント依頼/Kahusi]]
コメント依頼出すのは自由だが、告知くらいすべし
397たななし:2010/02/11(木) 01:24:34 ID:tmk7RmUf0
本当に隔離スレかここは
398仕様書無し:2010/02/11(木) 01:27:08 ID:6Wh3XTjy0
ある意味ナ
399名無ペディアン:2010/02/11(木) 01:36:24 ID:djk88jYk0
たまに違う板になります:-P
400仕様書無し:2010/02/11(木) 01:46:41 ID:6Wh3XTjy0
>399
こんな板?
ttp://www.fu-bi.jp/?pid=18727214

ハッピーバンアレン帯!
401名無ペディアン:2010/02/11(木) 02:09:49 ID:djk88jYk0
'''痛チョコ'''とは、アニメ絵がプリントされているチョコのことである。
402 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/11(木) 02:15:25 ID:DiVfxvs10
鼬ょ来(命令形)
403名無しさん:2010/02/11(木) 02:19:53 ID:y6wGN3bm0
オレにとっては板チョコと言えば[[イタチョコシステム]]。
404仕様書無し:2010/02/11(木) 02:20:16 ID:6Wh3XTjy0
昼組みだらしねぇな
ってことでここはひとつ
405R:2010/02/11(木) 02:29:28 ID:FmeIOaeU0
バレンタインに向けて[[ボンボン・ショコラ]]、[[ベルギーチョコレート]]、[[ミルクチョコレート]]あたりを書き上げませう
406 :2010/02/11(木) 04:00:02 ID:b1EGH9tP0

[[ヴァン・アレン帯]] は半分はたわごとだしもっと書けそうだね。
407 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/11(木) 07:01:38 ID:/MYEKAhU0
>374
ちゃんとそれのリンクも一つ上にあるがね

>375
まあ、[[シリフケ]]とか[[シリアナ人]]とかの初版投稿者だとか、AiriBONみたいな
記事名で遊んでクソスタブを捨て逃げしていくだけのような人たちがやったら
確かにものすごく不快だけね。マラウィの人がちゃんとした内容で投稿していくんなら
何も問題はないし、それだけであの人が評判を落とすことはまあ無いだろうし、
ある意味、執筆者としての自信ゆえかもね。



----
質問:Gにレスしたらどうなりますか?
答え:/俺もG
408うくらいな:2010/02/11(木) 08:35:57 ID:ER+wSWg+0
ウクライナ“美人過ぎる大統領”誕生?美貌と裏腹黒い噂も
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/354982/
409オマン湖:2010/02/11(木) 12:37:33 ID:IWKqVOyA0
[[オマン湖]]の恐ろしいところは、英語版などの翻訳ではなく、完全に日本語版独自の記事というところ。
そのためにいろんなデータにあたって一から調べている。
一発ネタとはいえ、気合の入り方が違う。
410一介の落武者:2010/02/11(木) 17:06:26 ID:v20u+KJy0
>>378
ニケって40過ぎだったのか
編集分野とか全角英数アカウント名から欅青子ら学生組と同世代だと思ってたわ
411 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/11(木) 17:22:27 ID:kOoQQyX20
[[LTA:MIKI]]め...グローバルで無期限にしたほうが良さそうだな...
412 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/11(木) 17:23:48 ID:kOoQQyX20
>>410
まぁ行動の質は欅や青子のほうがNiKeよりはるかに上だけどな。
...いや、Tama998のほうがNiKeよりはるかに上、と言っても過言ではあるまい。
413名無しさん:2010/02/11(木) 17:40:11 ID:gKpS/lhl0
>>411
一応[[LTA:Fitness]]のように[[MediaWiki:Titleblacklist]]に追加を要請したらどう?
414 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/11(木) 17:57:21 ID:kOoQQyX20
>>413
それも考えたが、問題は何を追加してもらうかだよなぁ...
415:2010/02/11(木) 18:03:48 ID:JLMNzw4/0
あわあああ
416Taked2:2010/02/11(木) 18:52:24 ID:ER+wSWg+0
>>377-378
竹田津恩のわるくちゆーな。
417tamago:2010/02/11(木) 18:53:36 ID:ER+wSWg+0
そういえばTama998とTamago915って似てるね。
418tamatama:2010/02/11(木) 18:55:35 ID:PjiYPWgN0
二人は付き合っている
419 【company:193】 地鎮祭:2010/02/11(木) 20:03:30 ID:UMSuXfxb0 BE:1740118289-2BP(555) 株優プチ(company)

>>418
('A`)
420 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/11(木) 20:05:49 ID:kOoQQyX20
>>418
いつからTama998はTamago915(注:妻帯者)の不倫相手になったんだw
421名無し:2010/02/11(木) 20:06:53 ID:V94xIGfF0
>>409
今見てきたら写真とテンプレートが追加されてて吹いた。
しかも[[オマン湖]]は観光資源的にも重要なのか……。
422tamago:2010/02/11(木) 20:46:39 ID:ER+wSWg+0
>>420
過去に妻帯者であったかもしれんが今でも裂いた医者かどうか検証できません。
423tamago:2010/02/11(木) 20:47:36 ID:ER+wSWg+0
個人情報を流出させた香具師はAphaia同様無期限ブロックするべきだね。
424名無し:2010/02/11(木) 22:06:11 ID:idkM6kmtO
ドイツ語版に表泊湖がある!ドイツ語できるひと翻訳して!
425名無ペディアン:2010/02/11(木) 23:23:49 ID:djk88jYk0
>>402
どこの居酒屋?
426仕様書無し:2010/02/11(木) 23:53:47 ID:6Wh3XTjy0
卵にすらヨメがいるのか…
俺の嫁とかそういう意味でなく?
427名無しさん:2010/02/12(金) 00:05:43 ID:gKpS/lhl0
hyolee2氏が韓国語版で無期限ブロック食らった
なんかものすごい事態になったな
[[Wikipedia:コメント依頼/Mer du Japon]]

ttp://toolserver.org/~luxo/contributions/contributions.php?user=Hyolee2&blocks=true&lang=ja
428名無しさん:2010/02/12(金) 00:09:31 ID:wqr7tcWj0
>>427
hyoleeもグローバルブロックでいいんじゃね
429仕様書無し:2010/02/12(金) 00:13:05 ID:6lFsoAvS0
>>428
奴の言い分からするとそうなるよな
430 ◆ChbRgAXduo :2010/02/12(金) 00:23:26 ID:Sv0bu5vx0
>>427
ブロック理由をexcite翻訳にかけてみたら(ハングル読解できん
ので)、「持続/長期的な混乱助長、意図的討論回避」と出ました。
一体何があったのでしょうな・・・

----
ハングルまで訳せるとはexcite翻訳恐るべし
431☆の名無し:2010/02/12(金) 00:44:09 ID:HVW4eHob0
2月14日?
何かあるんですか?

----
最近立て続けにHDDが死んでいく災難に見舞われた。
432不定期便:2010/02/12(金) 00:49:16 ID:qAxLXYhI0
どうもカーナビのHDDが逝ったっぽい。
まぁ買って6、7年だからもったほうかも分からんけど。
さてorz

# わが職場は本日のようですw
433 ◆nQB9HETARE :2010/02/12(金) 01:01:17 ID:trSLopuT0
434名無ペディアン:2010/02/12(金) 01:10:04 ID:jguaAARG0
恵方を向いて無言で食べるんですよね。:-P
435仕様書無し:2010/02/12(金) 01:12:26 ID:6lFsoAvS0
>>433
HETAREさん落ち着いて!
436不定期便:2010/02/12(金) 06:56:50 ID:qAxLXYhI0
>>433
イ`(って久しぶりに使ったわw)

----
おはようございます(雨、6℃)
* sm9272898 (雪が降らない都道府県ランキング)
 当県は上位かな?とは思っていたけど、この位置まで来るとは。
 1位、…ですよね〜w
437名無しさ:2010/02/12(金) 06:59:33 ID:f+bqhEX60
うちはトップ5には入ってたわ
438にほん:2010/02/12(金) 07:33:03 ID:btgE55SN0
>>430
ネット上で高速の鈴鹿とかばしばし名前が出ているのにjawpで規制しているのはおかしい。非日本人ユーザーを締め出している
とかわめいているやつに同調した[[トンスル]]管理者が馬鹿の質問に答えないお前は死刑とボタンを押したといえる。これってjawpの危機だと思うけどね。こういうときこそ誰か管理者とかがあちらで説明するべき。
439名無しさん:2010/02/12(金) 11:45:44 ID:7Z6KYyhc0
>>411
はあ?
何をブロック対象にするんだ?

そもそもキミがブロックするわけじゃないでしょw
440名無しさん:2010/02/12(金) 11:50:34 ID:7Z6KYyhc0
>>438
JAWPではなくKOWPの危機だと思う。
441:2010/02/12(金) 12:01:45 ID:4NbJS5BS0
財団から圧力かけてもらったらいいよ
442名無しさん:2010/02/12(金) 19:51:26 ID:miwJyq4p0
>>430
ぢつわハングルの読解能力が低くて、まともに議論ができなかっただけだったりして。
443 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/12(金) 21:53:04 ID:eQLlUnor0
ハングルを「言語」だと思ってるひとって多いのかな。
444ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/12(金) 22:24:59 ID:BlbaJ6yX0
>>443
多いと思いますよ。ソウルオリンピック当時は「ハングル語」とかいう
謎表現が横行してましたし。

>>430 >>442
本人はJAWPで殴り合ってるから議論相手にはわかるだろうと思っていたけれど、
そこはKOWP管理者からは見えない場所だったという状況を想像しています。

例えば仮に私と氷鷺さんがスペイン語版で殴り合ってたとしてもJAWP管理者は
気がつかないと思います。(調べる方法はあるけれど、そこまで見に行かない)
445 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/12(金) 22:57:31 ID:psCLihor0
ソウルオリンピック……記憶にございません。(アトランタの8年前ですかね)
446ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/12(金) 23:19:17 ID:BlbaJ6yX0
>>445
ジェネレーションギャップがこんなところに。
そうです。アトランタの8年前です。
今まで30歳前後の方だと思ってたんですが、
もっとお若かったんですね。ごめんなさい。
447名無しさん:2010/02/12(金) 23:44:41 ID:2Mcra1K60
記憶にある最初のオリンピックはロサンゼルスだなぁ
448 ◆ChbRgAXduo :2010/02/13(土) 00:30:26 ID:djRmnpJa0
>>447
わしもロス疑惑もといロス五輪ですなぁ
[[カール・ルイス]]の4冠は凄かった

----
jawpで「カールくん」を検索したら
[[肝付兼太|元・スネ夫]]が唯一ヒットした件
449仕様書無し:2010/02/13(土) 00:45:52 ID:9gMXLyfm0
昼組だらしねぇな

俺もソウルだ
450ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/13(土) 00:54:29 ID:1O6rhsJV0
>>447-449

記憶にある一番古いのはモントリオールです……。
1980年のモスクワオリンピックに日本はボイコットしてるので
断絶はここでおきるかもと予想します。
あ、でも「[[こぐまのミーシャ]]」やってたことを考えると
当時リアル子供だとおぼえている可能性があるかもしれません。
その後も「[[イーグルサム]]」とかやってましたね。
451名無しさん:2010/02/13(土) 00:56:31 ID:zol/6wAw0
sm9684254
---
えーロサンゼルスでしょ。
ヘイカールって学校で流行ったじゃないか。
452名無ペディアン:2010/02/13(土) 01:22:47 ID:EmpzHAQg0
長嶋?

----
一番古い記憶はフジヤマのトビウオかなぁ・・・
453名無しさん:2010/02/13(土) 01:27:48 ID:BB+WQEcU0
[[Wikipedia:秀逸な記事の選考/佐久間ダム]]

なんつうか、凄いとしか言いようがない
454:2010/02/13(土) 01:29:16 ID:GYlU/HOh0
私はバルセロナがまともに見た最古の記憶ですかね。
一番印象に残ってるのは長野ですが。
455 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/13(土) 01:36:42 ID:QzsmMbNs0
最初はバルセロナかなぁ…。とは言っても、オリンピックの競技は
長野しか見たことがないかも。北京は開会式だけw
456たななし:2010/02/13(土) 01:46:30 ID:DK7lWTiH0
アトランタで
457 ◆ENPonta2lg :2010/02/13(土) 01:52:51 ID:i3ElFHmC0
札幌とミュンヘン…

長野は何も考えずにスキーに行ったら、行ったスキー場が会場にあてられていて一部閉鎖されていました。
(その日に試合があったわけではないので選手とかは見ていません)
458仕様書無し:2010/02/13(土) 02:41:53 ID:9gMXLyfm0
そういやさっきBSでやってた
[[ダッカ日航機ハイジャック事件]]

早速へんな括弧付きでおかしな加筆されてるし…
>当時報道規制により詳細はわからなかった、人質は全員解放されたが11名の死者を出したバングラヂシュは
>日本政府に対し(高尚な思想から)なんら見返り等求めなかった。(NHKBS世界のドキュメントから)

高尚な思想からなんて言ってなかったぞ
どちらかといえば国内のクーデター未遂なんて恥ずべき事件を世界の耳目に晒したくなかったからって
ドキュメント後のトークでやってなかったか


そして
(中略)日本政府は、急遽運輸政務次官の石井一を派遣団長とした(攻略)
[[石井一]]、[[Wikipedia:削除依頼/石井一090822]]
この放置である。
459仕様書無し:2010/02/13(土) 03:34:16 ID:9gMXLyfm0
よくもこ(ry
sm9678656
460 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/13(土) 05:51:08 ID:r1BINbIP0
>454 >455
俺もバルセロナから記憶にある。
マスコットキャラクターのアニメも放送してた。
461 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/13(土) 07:52:04 ID:9aMjHNGp0
俺はロサンゼルスだな...
レークプラシッドは流石に記憶に無い。

>>460
サラエヴォの記憶は無いの? w
462 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/13(土) 08:01:44 ID:r1BINbIP0
ないないw
463不定期便:2010/02/13(土) 08:09:03 ID:BKgjK6bv0
ソウルは、開会式だけは見た記憶がある(それも教室のテレビでw)
バルセロナの[[岩崎恭子]](今まで生きてきた中で―)はリアルタイムで見てたな。

----
おはようございます(3℃)
464不定期便:2010/02/13(土) 08:15:05 ID:BKgjK6bv0
>>448
「カールくん」じゃなくて、「カール君」じゃね?w
{{See|ビートたけしのスポーツ大将}}

カール君、「伸び」がすごいんだよなw
# あれ、俺ちがうものを想像してる?
465ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/13(土) 08:40:47 ID:1O6rhsJV0
>>462
サラエボ(当時表記)は黒岩ばかりがクローズアップされる中、
銀をとった[[北沢欣浩]]が印象的でした。
>>464
何か2段階スパートみたいに伸びてましたよね。
先日防衛研究所に行く途中で「球道くん」{{See|ビートたけしのスポーツ大将}}
がおいてあったエビスグランドボウル屋上のバッティングセンターに寄ろうとしたら
跡形もなくなってました。エビスグランドボウル自体が。
466 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/13(土) 09:50:22 ID:pOmFw/zY0
五輪とか過去の総理大臣とか万博とかの話は年齢がモロバレになるなあ…
大昔大学院の授業の時、師匠様が大阪万博の話をしたら、社会人入試で入られた
年長の同級生以外、誰も万博の話が分からなくて場が凍りついた事があったw

自分は子どもの頃に読んだ本の影響か、カール・ルイスと聞くと
[[ジェシー・オーエンス]]を思いだすんだよな。
467 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/13(土) 10:54:07 ID:9aMjHNGp0
>>466
万博といえば、科学万博に行ったなぁ...
468名無しさん:2010/02/13(土) 11:13:31 ID:qITtogUm0
記憶があるのはモスクワ五輪からかな
西側はボイコットで出場してないけど
469名無しさ:2010/02/13(土) 11:31:37 ID:+SyIbXVR0
オリンピックといえば、親戚に井上喜久子がいるわw
470名無しさん:2010/02/13(土) 11:45:29 ID:qITtogUm0
エレクトラさん?
471名無しさ:2010/02/13(土) 11:57:44 ID:+SyIbXVR0
個人的にはそっちの方が嬉しいけど、 _(馬場馬術選手)の方で。
472ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/13(土) 13:31:03 ID:1O6rhsJV0
>>467
科学万博行きましたー。企業系のパビリオンがどこも混んでいたので、
各国館を全制覇して満喫してました。
あとブルガリア館の人に「ヨーグルトありますか?」と聞いて困らせてしまいました。
473☆の名無し:2010/02/13(土) 13:41:12 ID:niEBrmM60
つくば万博は地元だけに何回行ったことやら。

----
当時5歳
474名無しさん:2010/02/13(土) 13:46:13 ID:zol/6wAw0
10代と20代と40代以上は氏ねばいいのに。
475あり:2010/02/13(土) 14:01:32 ID:vYMQB9Q00
ロサンゼルスオリンピック (1984年) からだな。親が早いものずきなのでベータのビデオデッキを先駆けて買った。でも内容はあまり覚えていないな。
ソウルは鳩が焼死したのは気づかなかった。
[[山本洋祐]]の試合で解説者が全く問題ありませんと言っていながら試合時間終了間際に逆転負けしたのが印象的だった。しかし冬季五輪を前になぜ夏季五輪の話題に。
カルガリーオリンピックは結構見たな。カタリナ・ヴィットが憎たらしかったね。
476不定期便:2010/02/13(土) 14:43:18 ID:BKgjK6bv0
[[バンクーバー]]{{aimai}}
やむを得ないのか……

# いまオリンピックが行われているのは[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)]]

----
冬季はアルベールビル(1992年)かなぁ。
伊藤みどりのトリプルアクセルぐらいしか覚えてるところはないけど。

> ソウルは鳩が焼死したのは気づかなかった
担任が解説してたからこの部分はよく覚えてるw
477 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/13(土) 14:59:15 ID:9aMjHNGp0
>>476
>[[バンクーバー]]{{aimai}}
>やむを得ないのか……

つ[[ノート:バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)]]
つ[[ノート:バンクーバー (ワシントン州)]]
478餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/13(土) 15:43:29 ID:CSTMH2940
>>302
うーん?今までの傾向とか見ながら判断したんだが。
半年たっても使用者変わってないケースが多かったのと、
ウィキニュース日本語版の規模から考えると同一人物の可能性が高いと見たのです。
何でそこに書くの、っていう個人的な主張の書き方もよく似てると思う。
----
ウィキニュースといえば、ノートに見出しなしでコメントすると「必ず」Gのバカが見出し付けてきてうざいんだよなぁ。
ノートに見出しを付けることは絶対のルールじゃないんだから必要ないだろ。あまりにも機械的で嫌になる。
議論が長引いて内容を分ける必要があったときに見出しを追加すればいい話だし、自分のルールをいちいち人の書き込みにまで適用すんな。
他人の発言の想定を必要もなく勝手に編集するとか結局昔から進歩してないよね。
ルール違反は回避できるようになったか知らんが、そこから全く進歩が見られない。
479仕様書無し:2010/02/13(土) 17:07:52 ID:9gMXLyfm0
Lv0:やりかたをしる
Lv1:やっていいこと、やってはいけないことをしる
Lv2:やってもいいけどあえてやっていないこと、があることをしる
480名無ペディアン:2010/02/13(土) 19:19:47 ID:EmpzHAQg0
Lv韓国:日本は反省しる
481 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/13(土) 20:33:17 ID:pOmFw/zY0
[[林曼ティン]]が美女だという話を聞いて、それだけの理由で
[[東アジアサッカー選手権|東アジア女子選手権]]を見に行ってしまったwww

噂に違わぬ美女でしたハァハァ
482 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/13(土) 22:40:31 ID:r1BINbIP0
オリンピック開会式の再放送見てた。。。
やっぱ西アジア〜地中海諸国は美男美女が多いねー。イランの旗手の子カワユスw
あとネリー・フルタードはやっぱセクシーで良いね。


なんでフランス語は俺にはこっけいに聞こえるのだろう。。。
昔カナダに行ったとき、エアカナダの機長のアナウンスが
妙にフランス訛りの強い聞き取りづらい英語と、とても流暢なフランス語の
2ヶ国語で行われて、ヴァンクヴェ〜ァフとか言われたの思い出した。


>472
日本人にとってブルガリア=ヨーグルトとなっているのを、ブルガリア側も認識してたのか
愛知万博ではしっかりヨーグルトが用意されてましたよw ブルガリアのシンボル・バラを添えて。
[[ファイル:Yogurt of the Bulgarija Pavilion of Expo 2005 Aichi Japan.jpg]]
483名無しさん:2010/02/13(土) 23:14:07 ID:qITtogUm0
個人的にはトルコが良かったですわ
484名無しさん:2010/02/13(土) 23:26:56 ID:yS+/1zlJ0
>>444
[[en:Requests for comment/User:Mer du Japon]]
他国語版の方針は知らんけど、「犯罪行為に関わる実名表記はNG」ってのが日本語版のみの方針なら、JPOVってことで[[利用者:Mer du Japon]]の作戦勝ちだな。
他国語版での実名表記を削除したくても、「その言語版では著名性・特筆性がない」ってのくらいしか理由が思いつかん。
485名無しさん:2010/02/13(土) 23:34:01 ID:yS+/1zlJ0
>>484
あ、[[m:Requests for comment/User:Mer du Japon]]だった。
486:2010/02/13(土) 23:35:23 ID:FSGKEgXG0
>>482
rの破裂音があるからじゃないか?
ルのつもりで聞くとフかグかに聞こえるし

戦争にまみれて陵辱の激しかった地域は美男美女になると聞く
487743:2010/02/13(土) 23:43:16 ID:pHoytM560
混血って美人になりやすいってのはよく聞くな。
でも戦争にまみれて(以下略ってorz
488あり:2010/02/13(土) 23:46:13 ID:vYMQB9Q00
>>483さんのエッチ。
489夜の名無し:2010/02/14(日) 00:02:35 ID:FqXdDZD70
アルバムは3枚とも持ってるけど、フアネスとのデュエットが好きだw
興味をもったのもフォトグラフィアを聴いてからだし。

http://www.youtube.com/watch?v=vkgq6H1oxEc&feature=related
490じぇのさいだー:2010/02/14(日) 00:08:29 ID:LbdCr9q30
戦争したら皆殺しだろ。一番器量良しだけは項羽みたいな将が手にするけどな。
491 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/14(日) 00:16:02 ID:9IlpCRTZ0
2月13日、24時16分を、お知らせします。
492名無し28号:2010/02/14(日) 00:39:42 ID:sDwMcAu00
>>478
ああ、発言内容がまずいんじゃなくて、ブロック破りと判断したから差し戻したのか。
説明どもです。
493名無ペディアン:2010/02/14(日) 03:23:39 ID:JJAQO5O50
話題が入り乱れている件について
494名無しさ:2010/02/14(日) 03:52:20 ID:2TBIpxET0
アタイが淫乱れているって?
495 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/14(日) 07:20:19 ID:fy5bd5mk0
>483
トルコも可愛い子いたね。

>486
Rの発音は一つの要因かも。。。

>489
いいねー。ラテンポップは昔少しだけ興味を持ったことがある。
496 :2010/02/14(日) 08:23:13 ID:qs5LMiPW0
2月13日32時23分の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
497名無しさ:2010/02/14(日) 08:46:19 ID:2TBIpxET0
ザッハトルテつくってるぜ。
498名無し28号:2010/02/14(日) 10:08:40 ID:sDwMcAu00
http://ja.wikinews.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Chatama&oldid=81019
>適宜、コモンズから画像を持って来たいと思っています。
ウィキニュースはコモンズと違ってCC-BY-2.5だそうだけど、コモンズもCCを取り入れたから、CC-BY表示のあるファイルなら問題なく使えるようになったんだよな?
ちゃたまは、CC-BY表示のないファイルを問題なく使えるようにするのかな?
499 ◆ChbRgAXduo :2010/02/14(日) 10:12:46 ID:tWLEiJ9h0
フリースタイル女子モーグル萌え
長野で高校生だった彼女も今やエース

----
なのにこれから外出。決勝は録画予約済
500名無しさん:2010/02/14(日) 15:52:36 ID:sZmSE/e80
>>498
TERMINALが著作権問題で消えたからウィキニュースが英語版並みに盛り上がればいいんだけどね
英語版の公開中ニュース記事を翻訳したら査読省略で公開中とかできないかな?
501 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/14(日) 22:11:11 ID:S4elQkm60
認知症特集見ているが、認知症になりやすい条件にことごとく当てはまって
いる訳なんだがorz
502名無し28号:2010/02/14(日) 22:56:51 ID:sDwMcAu00
>>500
翻訳記事は誤訳があるかもしれんから、査読は省略できんだろうな。
将来、機械翻訳の精度が上がって無条件に信頼されるようにでもなれば、話は変わるけどね。
503名無しさ:2010/02/14(日) 23:24:25 ID:2TBIpxET0
>>501
鬱になりやすい条件にもあてはまってるんじゃね?w
ああいったのは、自分の生活を見直すきっかけ程度のもんだから心配しなくて大丈夫。
504仕様書無し:2010/02/15(月) 00:03:16 ID:wJYTSfQq0
ttp://www.minyu-net.com/news/topic/0212/topic5.html
どういうことなの・・・
505 ◆ChbRgAXduo :2010/02/15(月) 01:04:05 ID:N26dGO/h0
>>504
このお方に見えてしゃーないのですが・・・
ttp://www.nhk.or.jp/drama/archives/diamond/img_dia_parts/cast05.jpg
506名無ペディアン:2010/02/15(月) 01:32:59 ID:U2+I5byI0
ふくすまパネェw
507仕様書無し:2010/02/15(月) 02:38:14 ID:wJYTSfQq0
508名無しさ:2010/02/15(月) 04:16:30 ID:vEZBjvYL0
さすがに分かって言ってんじゃね?w
509Mr.G:2010/02/15(月) 13:02:43 ID:566cl21q0
俺はマゾじゃないが、コメント依頼やブロック依頼に進む前に、問題点を明確に指摘される所をここしか知らないから、嫌がられても顔を出さざるをえない。
俺に限らず、>>479のLv2に引っかかるような利用者には、いきなりブロック依頼を出すんじゃなくて、まず会話ページに「以前指摘した○○はいまだ改善されていない」とか書いて過去ログの指摘部分へのリンクを張れば、大した手間でもないと思うけどね。

>>478
はっきりした形での指摘をどうも。
「他人の発言の想定を必要もなく勝手に編集する」って、
発言時にその人が想定してたのとずれた見出しを付けられたって事?
510名無しさん:2010/02/15(月) 13:09:09 ID:dNNlM6cs0
[[Template‐ノート:Infobox]]

Marine-Blueさん、どつぼにはまってるようですよ
511一介の落武者:2010/02/15(月) 13:59:49 ID:H2bTANPS0
>>509
俺はGさんとあまり係わり合いになることなかったけど
そのレスと、今までの行動を鑑みるに
Gさんは過去の経験から何も学習しない人なんだなと思ってしまう
Lv2どころか8くらいまではいってるんじゃないのかなGさんの場合
512Mr.G:2010/02/15(月) 21:02:24 ID:566cl21q0
>>511
う〜ん…。
自分としちゃ前に指摘された事は改めてるつもりだから、
もし、改善が不十分だとしたら、他人に指摘されないと判らないからなぁ…。
わざわざ指摘するまでもない、大目に見てもらえる範囲で済んでるとしたら、ありがたいけどね。
あと、>>479で示してるレベルは高いほど問題を起こさない利用者って事だと思うから、
あのレベルが高いって事は、いいことなんじゃないのか?
513 :2010/02/15(月) 21:45:06 ID:OwFbqlIZ0

だから〜、「改めてるつもり」って書けば書くほど
「全然改まってねーっつーの」とツッコまれるんだし、
「他人に指摘されないと判らない」って書けば書くほど
「今まで散々指摘してきただろ」って言われるだけなんだからさ‥‥‥
514名無しさん:2010/02/15(月) 22:01:59 ID:mOrmlzv/0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30550846&oldid=30543114

なんで Tossie さんは、いつもいつも上から目線なのでしょうかねえ。
被依頼者に問題があることは明白ですが、書きようってものがあるでしょうに。
私も某改名提案でちょっと絡みましたが、正直ムカムカしてました。
515Mr.G:2010/02/15(月) 22:23:46 ID:566cl21q0
>>513
ま、まだ俺に問題があるんなら、ツッコまれた方が、スルーされるよりはマシだからしょうがない。
516名無しさん:2010/02/15(月) 22:28:21 ID:rnXPcs1k0
G氏はさ。ガンダム2号機やら、名無し28号やろと
このスレですら副垢使って書いていたんだよねえ。
517 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/15(月) 22:48:42 ID:lpBgV7380
>>514
彼が見下ろしたところには誰もいないのにね。
518たななし:2010/02/15(月) 23:28:50 ID:xYyONfiq0
面倒くさいひとだなあ
ハンドルはひとつにしてくれないかな
ここでも表でもさ
519たななし:2010/02/15(月) 23:38:51 ID:xYyONfiq0
http://d2ritsuko.com/

どうせ東京だろ
ギギギギ ギギギ
520名無しさん:2010/02/15(月) 23:43:50 ID:APuLqpfa0
Gへ

>自分としちゃ前に指摘された事は改めてるつもりだから、
>もし、改善が不十分だとしたら、他人に指摘されないと判らないからなぁ…。

並の人は何度も言われなくても学習する。
学習機能が乏しいか、スイッチがオフになってたら、同じようなミスをしでかす。
手取り足取り使えない人を導くプロジェクトじゃないから、放り出されたんだ。
もっと注意した人達の立場に立ってよく考えて想像力働かせろ。
既にしてると言うなら全然足りないと言っておく。
521仕様書無し:2010/02/16(火) 00:07:16 ID:Hf4wpxxH0
>>508
最近じゃいろいろな人が出入りしているようなので
いろんなユーザー向けです。

---
学校にPSPをもってきてはいけません
DSももってきてはいけません
DSLiteもだめです
DSiもだめです
PSONEもだめです
PSPGoもです
Wiiもだめです
ていうかゲーム機もってきちゃだめです

ワンセグもだめです
マンガももってきちゃだめです

付き合いきれるかバカ。学校に何しに行ってんのか考えろ。
522名無ペディアン:2010/02/16(火) 00:12:36 ID:1xhpJJ930
おまえらやさしいな!


----
このセリフ前も言った気がする
523名無しさん:2010/02/16(火) 00:12:58 ID:WWw6tOlb0
色々教えてくれてありがとうございます。
学校に持っていってはいけないものがわかりました。
今後は態度を改め学校にそうしたものは持っていかないように気をつけます。
言われたことはすぐに改善することで、自分なりの誠意をみせているつもりです。

初代ぷよをやりたいので、ゲームギア持って来ました。
これは注意されてないから大丈夫ですよね?
524仕様書無し:2010/02/16(火) 00:17:08 ID:Hf4wpxxH0
>>523
ワンダースワンだけは許す
525 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/16(火) 00:18:19 ID:ciWju2ZE0
学校には、読みたい本と、よく眠れる枕だけを持っていけばいいのです。
526永遠の子供G:2010/02/16(火) 00:20:58 ID:RhCJbQC+0
* A君を殴ったら、「A君を殴るのはよくない」と言われたので、A君を殴るのをやめました。
** B君を殴った、「A君に限らず誰を殴るのもよくない」と言われたので、人を殴るのをやめました。
* A君をつねったら、「A君をつねるはよくない」と言われたので、A君をつねるのをやめました。
** B君をつねったら、「A君に限らず誰をつねるのもよくない」と言われたので、人をつねるのをやめました。
* どうしてもA君にちょっかいを出したくて小突いたら、禁固されました。何が悪いのかまったくわからないけど、よくないことをしたのだと思います。
 でも、何がよくないか指摘せず僕を禁固した奴らの方が悪いです。
** とりあえず反省の弁みたいなものを述べ、外に出してもらいました。いつ誰に叱られるかわからないのでおっかなびっくりの毎日です。
* 今日はA君にひざかっくんしてみました。怒られませんでした。これはしてもいいことみたいです。
* B君にカンチョーしたら、これは叱られてしまいました。
* A君、B君をどこまで構っていいのかわからなくて困っています。ちゃんと説明する義務が皆さんにはあると思います。
527永遠の子供G:2010/02/16(火) 00:24:44 ID:RhCJbQC+0
* かぶっちゃいました。
528 ◆ChbRgAXduo :2010/02/16(火) 00:24:45 ID:FU96c6cx0
>>508>>521
勉強不足で、素で知りませんでしたorz
その事実を知って、ふぐすま民友の大胆取材に感服!
>>522
確かに聞き憶え(レス読み憶え?)ありますなw

----
ガッコは、みんなに構ってもらうために行ってまーす♪と予想
529名無しさん:2010/02/16(火) 00:26:25 ID:VVYikOpd0
学校に行く目的は好みの異性を求めるためでしょ><
530名無ペディアン:2010/02/16(火) 00:34:06 ID:1xhpJJ930
[[笑福亭学光]]

---
mimizun.com/log/2ch/company/1251816383/183
にて既出でした
531仕様書無し:2010/02/16(火) 00:41:13 ID:Hf4wpxxH0
>>528
例としてこのように利用されています
sm9378712
532 ◆Cpro.0SR8o :2010/02/16(火) 00:41:29 ID:ur5DSSZf0
>>524
ワンダースワンではぷよぷよ通しか出てないので
ぷよりん http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouk/keyho3.html (一番下)をもっていきますー

#まだ持ってる
533猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/16(火) 00:56:15 ID:PkouFZVN0
>>529
男子校・女子校が存在する理由を説明せよ。
534 :2010/02/16(火) 01:06:38 ID:GRf9BxHs0

え、同性を好む人が行くところなんじゃないの。
535名無しさん:2010/02/16(火) 01:10:14 ID:ftMZvmf70
アッー!
536猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/16(火) 01:14:47 ID:PkouFZVN0
>>534
では「学校に行く目的は好みの異性を求めるためでしょ><」には欠落している要素が
あるということで合意成立ということでいいでしょうか。
537仕様書無し:2010/02/16(火) 02:05:45 ID:Hf4wpxxH0
これはいままでのバッシングより辛い
ttp://www.kajisoku.org/archives/51375471.html
538 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 07:42:38 ID:4f8cwOkx0
>>534
それは無い(きっぱり)

----

と言うか、埼玉で俺の世代だと、中学3年になると毎月「業者テスト」なんてものがあって
志望校を決める段階になると、「行きたい学校を受ける」じゃなくて「行ける学校を受ける」だったからなぁ...

埼玉県の県立共学最高峰、かつ自宅から最も近い[[埼玉県立大宮高等学校]]に志願先変更しようとしたら
「下げすぎだ」と言われて担任に却下された。
...大宮高の偏差値は当時69、「下げすぎ」と言われるほどレベルの低い高校では無いんだが。

...だからと言って、高校から満員電車に乗って都内まで通う気はしなかったしね。
どうせ大学に入れば、[[埼玉大学]]にでも行かない限り、毎日満員電車に乗ることになるんだし。

----

そういう意味では、留学生・帰国子女が多く、女子学生率の高いICUに行ったのは、その反動だったのかもな...
539:2010/02/16(火) 07:51:45 ID:LkM4CNqR0
偏差値って大人になると思い出話でしか使えないよな
540 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 07:54:32 ID:4f8cwOkx0
>>539
まったくその通りだと思うよ。
...というか俺の場合、大学入試ですら既に「偏差値」は度外視してたけど。

進学指導で言われたのは、「同じ偏差値の大学・学部を4つも受けてどうするんだ」
「東大・早慶には興味ないの?」
...大学は入口だけで決まるもんじゃないだろうに。
541 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 08:38:50 ID:4f8cwOkx0
自己レス。

>大学は入口だけで決まるもんじゃないだろうに。

俺のこの発想の原点が、[[USニューズ&ワールド・レポート]]にあることは否定しない。
542:2010/02/16(火) 09:10:46 ID:LkM4CNqR0
偏差値教育の弊害だな
543 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 09:37:49 ID:4f8cwOkx0
544名無しさん:2010/02/16(火) 09:40:20 ID:AsTw3CoX0
>>543
笑えねえ。芸がなさすぎ。
545名無しさん:2010/02/16(火) 09:41:36 ID:AsTw3CoX0
>>543
これでもう、このコメント依頼は機能しねえだろ。
どっちもブロックされやがれと思う。
546名無しさん:2010/02/16(火) 09:42:21 ID:AsTw3CoX0
>>543
うまいこと言ったつもりなんだろうがなw
547 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 09:44:06 ID:4f8cwOkx0
>>544-546
お前も芸が無いな。
...そういうことはIDの出ない板でやれよw
548名無しさん:2010/02/16(火) 10:26:08 ID:AsTw3CoX0
>>547
それよりは{{Preview}}だろ(爆
長文を一発投稿できるユーザーには脱帽する。
549ななしからずや空の青:2010/02/16(火) 10:33:03 ID:cUeTelG60
>>548
そんな貴方はローカルで書きためなされ。
趣味板だったらローカルで推敲してる間にスレが終わることもあるけど、
ここなら大丈夫っしょ。
550名無しさん:2010/02/16(火) 12:44:40 ID:nJlPbxCt0
荒らし投稿を差し戻す時にその荒らしに脊髄反射でリバートされるのをある程度防ぐためにあえて連続投稿をすることがある
551Mr.G:2010/02/16(火) 14:39:07 ID:QC+vUxJw0
>>521 >>526
そういうたとえで言えば、他人がゲームを持ってきたり、
人を殴ってるのを見かけた事があるんで、
「なんで僕だけ」と文句を言ってる事になるな。
それとこれとは話が違うんだろうけど、
そういう、(自分にとっては)微妙な差が判らないから、
>>478のような指摘はマジでありがたいんだけどね。
552名無しさん:2010/02/16(火) 14:53:07 ID:AsTw3CoX0
>>549
いつも表じゃ いつ{{Preview}}を貼られるかとビクビクしているから、せめて2chでは
連投して早漏と言われようと、書きたいときに書きたいw
553名無しさん:2010/02/16(火) 17:11:46 ID:MGQQpkva0
>>548
草取りする場合、誤字脱字を修正して保存した後で別な場所に誤字脱字を見つけて…
の繰り返しで連投になってしまうことがあったな。
554餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/16(火) 18:31:21 ID:Q93WIR5k0
>>509
律儀にお礼するとかアホなんですか?
返事してほしくて書いたんじゃねぇよ。いちいち反応するな。
話したくて書いてるわけじゃないことを理解しろ。

>>510
一応コメントしといた。四度目は勘弁してほしいなぁ…。
555じぇのさいだー:2010/02/16(火) 21:14:41 ID:cvDMemD80
>>533
異性の先生か職員を落とすためでしょ。
556じぇのさいだー:2010/02/16(火) 21:17:25 ID:cvDMemD80
>>540
浦和高校でICUじゃ担任の実績にならないからそういわれるだろうな。
557じぇのさいだー:2010/02/16(火) 21:19:15 ID:cvDMemD80
>>538
埼玉大学には優越感を持つようだが、君のところはアパート暮らしをしたり、学生寮に入るという選択肢はなかったのかね。別に大宮から通わなくてもいいはず。
558たななし:2010/02/16(火) 21:23:12 ID:2b/VqoDi0
[[歴史に登場する少年の一覧]]

うわあ……
どうするんだこんなん
559名無しさん:2010/02/16(火) 21:31:47 ID:QI+Z141v0
岩井…
560じぇのさいだー:2010/02/16(火) 21:33:29 ID:cvDMemD80
>>558
カエサリオンはアジアでいいのかよ。とマジでつっこむ。エジプトをアジアに分類することはあまりないと思うけどな。
561名無しさん:2010/02/16(火) 21:35:21 ID:5IWxYYbL0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=512672&diff=30566569&oldid=30433792

どんな意図をもってコメントをしているのかさっぱり理解できない
まさか泥酔にまかせて書いた?
562 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 21:41:06 ID:4f8cwOkx0
>>557
アパート借りてまで日本の大学に行くくらいだったら、アメリカの大学に行って学生寮に入ってるってw
563 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 21:46:13 ID:4f8cwOkx0
>>561
だからその「過去」が異常だったということが岩井には解ってないようだな。

...つーか、Aphaiaの推薦でwnの管理者になってからおかしくなった印象がある。
Aphaiaやらkzhrやらゆきちやら、あの辺の奴らに毒されたんじゃなかろうな。
もしそうだとしたら、れっきとした無期限被ブロック者のミートパペット行為なわけだが。
564名無しさん:2010/02/16(火) 21:48:11 ID:AsTw3CoX0
>>563
ヤシー、毒を撒き散らしてないで記事書きに専念しなよ。
今のままだと 遠からず長期ブロックになりそうだ。
565 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 21:52:27 ID:4f8cwOkx0
>>556
だからその「担任の実績」なんてのは、俺の知ったこっちゃ無かったんだけどな。
進学するのは俺であって、担任じゃないんだから。

ちなみに東大は氏んでも行きたくなかった。
伯父が当時助教授やってたから、入ったところであの官僚的な校風に合わないのは消防の頃から解りきってた。
566 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/16(火) 21:53:36 ID:4f8cwOkx0
>>564
ここで毒吐く分にはどれだけ吐きまくったって自由だろw
...つーか、[[ベスレヘム (ペンシルベニア州)]]を読んでから言ってくれ。
567名無しさん:2010/02/16(火) 21:55:51 ID:AsTw3CoX0
>>566
ここで「だけ」ならまだいいけどね。
568名無ペディアン:2010/02/16(火) 21:56:23 ID:1xhpJJ930
>>541は、
ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=30550846
から履歴が継承されていないため著作権違反です。
* (特定版削除)--~~~~

----
マヂレス禁止
569名無ペディアン:2010/02/16(火) 22:06:48 ID:1xhpJJ930
× >>541
○ >>543

宇津田氏能
570 ◆ChbRgAXduo :2010/02/16(火) 23:06:31 ID:FU96c6cx0
>>554 つ>>522

>>569
イ`
571 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/16(火) 23:15:26 ID:HqOsC4UG0
どうでもいいんだけど、私には「撃墜」という言葉を使う発想がいまいち分かんないなぁ。

戦う、とかそういうのはともかく、 な ぜ 「飛 ん で る」 ん だ ?
飛行機なのか? それとも蝿とか蚊みたいなそういう比喩なの?
……っていう疑問。
572名無しさん:2010/02/16(火) 23:42:28 ID:FdCXVSuE0
sm9715128
---
ゲーム的な意味で(撃墜)

蟻だーから遡って全話見てしまった。
再開して嬉しかったシリーズはこれだなあ。
573かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/02/16(火) 23:58:24 ID:bra7vhU80
業者テストは悪く言われがちだけど、問題内容・品質は学校で独自に作られるテストよりは確実に上のはずなんだけどなあ(問題作成のうまい先生にはさすがに負けるだろうけど)。
ひどい教員のテスト(定期・実力かは問わず)は見てられないぐらいひどいもんがあるんだよ。
社会科で例を挙げると……
*地理・歴史・公民のバランスが悪すぎる(1回だけなら許せるが、年間通じてとかありえん)。
*統計資料の年度が古すぎる(5年前とかの統計は使うなよ。ただし、理科年表や統計誌から消された資料は除く)。
*誤字・脱字多すぎ。
とか、結構あるもんです。
----
埼玉かあ、現在の北辰テストだね。
574514:2010/02/17(水) 00:01:03 ID:VVYikOpd0
>>543
私の愚痴に反応してくださったのは有り難いですが、
そんなに身体を張った憎まれ役を買って出てくれずともよろしかったのに。

--
最近ちょくちょく私の名前が本スレで出ているのが怖いんですがw
575仕様書無し:2010/02/17(水) 01:10:56 ID:rcCYHz4m0
>>561
ここまで頭ワリィとは思わなかった

>>572
再開してたのか!

あとID:Asうざい
576☆の名無し:2010/02/17(水) 01:22:22 ID:XSdA+8d+0
>>554
荒らしにかまったらだめですよん。

>>561
反省する気がないなら、なんで行動を改めるんだろう。

>>574
活動止めれば名前なんて出てこなくなるよ!

----
なぜか15日に本命?チョコいただきました。
577名無しさん:2010/02/17(水) 01:28:35 ID:A54qSwqt0
(・∀・)チンポー!!
578仕様書無し:2010/02/17(水) 01:34:14 ID:rcCYHz4m0
よくもこ(ry
sm9697936

>>576
そういう報告とかいらないから
ていうか死ね
579 ◆Cpro.0SR8o :2010/02/17(水) 01:45:06 ID:odx6I7nr0
>>576
もげろ
580みきたん:2010/02/17(水) 01:46:16 ID:aIXqVwl50
>>565
>伯父が助教授、 伯父ならば50超えてるだろ。その頃。教授にはなれなかった人か。
>東大には行きたくなかった。素直に5教科センターで出来ないプラス二次試験で全部できるほど頭が良くなかったと言えばかわいいものを。

>>573
教員免許法が改正されて高校免許は社会→地理歴史、公民に分離しているし中高免許ともにそれまでは教科の科目が40単位必要だったのが20単位でよくなった。代わりに教職科目が増えた。
というか俺が学校行ってた時も地理と歴史は別の先生が教えていたが。もしかして小規模校か?
581名無ペディアン:2010/02/17(水) 01:49:37 ID:nMUvIWez0
>>576
(賛成)無期限ブロック--~~~~

----
でんでん虫入ってんじゃね?
# 本命だけに
582仕様書無し:2010/02/17(水) 01:54:11 ID:rcCYHz4m0
MMD!MMD!
sm9720772
583名無しさん:2010/02/17(水) 01:56:49 ID:sGhCTQcC0
>>580
ちょっと質問。
親父が30代半ばで旧帝の講師から一足飛びで教授になったんだけど、教授として赴任したのは格下の植民地大学。
これってどの程度の評価を与えられていたと考えるべきなのかな。
584みきたん:2010/02/17(水) 02:25:12 ID:aIXqVwl50
>>583
親父が30代半ばって、あんたは何歳ですか。義理の父親ですか。
国立だったらあまりないことだと思うが私立ならばありそうなことだな。教授が多い方が格好筑から。
営業の全員が部長代理みたいなものだ。
科研費とかは宮廷の方が明らかにつくので赴任後の方が研究費は減る可能性はある。というか助手が助教と助手に変わった今まだ講師があったのか。非常勤講師以外で。
[[LEC東京リーガルマインド大学]]みたいにろくな教員資格審査をしていなさそうなところならばペケだが。
585名無しさん:2010/02/17(水) 02:35:17 ID:sGhCTQcC0
>>584
15年以上前の話です。
赴任先も国立(ド田舎だけど)。
子供のころは飛び級すげーって思ってたけど、最近はそこで骨を埋めそうな気配が濃厚なのでもしかして所払いだったのかと思ったり。
586名無しさん:2010/02/17(水) 02:41:23 ID:sGhCTQcC0
>>584
その学部の沿革を見たら、親父が赴任した時点で設置から10年ちょっとしか経っていない。
おっしゃる通り「営業の全員が部長代理」状態だったのかも。
587みきたん:2010/02/17(水) 03:16:43 ID:aIXqVwl50
大学設置基準や大学院設置基準か何かで専任教員の人数はこの分野から何人以上必要など明確に定められていたと思う。
国家公務員時代の定員削減、国立大学法人化後の近年も教員の純減が続いているはずで
大学院設置基準を満たす専任教員数が維持できなくなり複数研究科を統合して新しい研究科を作っているところもある。

新設学部(しかもこれまでに日本にあまりなかった学部)なんかだと特定分野の研究者が少ないことも考えられる。
大学の研究者公募でも分野の研究者が多いケースだと年齢層も細かく規定する場合があるね。
東大のボスが定年でやめたり、東大で定年になって子分を連れてくる、子分が公募に応募というのは聞くね。
あと教授だった人が何らかの事情で助教授でもいいので公募に応募するケースもある。
教授になると大学全体の委員会の委員や学科長(給与は割り増し)をやらされるため教授にわざとなろうとしない人もいる(研究実績とは関係なく)。
助教授(現准教授)でも発言権がある場合もあるが大きいところなどでは教授以外は学部の運営に発言権を全く持たない場合も多い。
上にボスがいる場合は自分の研究ではなくボスの研究をさせられることもある。
ある教員の場合、自我を持ち教授の研究ではなく自身の研究をしようとしていじめられた(自分の補助をさせようとしたのに勝手なことするなと。だったら他の奴採用すれば良かったと言った感じで院生にここのスペースは使わせるからお前のものは部屋の外に出せみたいな。)

鶏口となるも牛後となるなかれ、という言葉もあるし旧帝大に残るよりも良かったかもしれん。そういったことは父親と話しをしてみてはどうかな。
588名無しさん:2010/02/17(水) 03:38:26 ID:sGhCTQcC0
>>587
自分の研究をしようとしていじめられた、というのは先輩が経験しました。
先輩は上手く職場を変えて難を逃れましたが。研究者の世界もしがらみが大変ですね。

なんかありがちな話ですけど、父親は単身赴任先で浮気して両親が離婚して。
母親についていきました。父親は浮気相手と再婚して家庭をもって疎遠に。
親戚から聞いた話では最近向こうで不動産を購入したみたいで、これは向こうで余生を過ごす気なのかな、と。
いつかゆっくり話ができるといいんですけどね。
589 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 07:04:19 ID:n0QVBW/20
>>573
業者テストは出題内容や品質じゃなくて、使い方が悪かった。
590名無しさ:2010/02/17(水) 07:36:36 ID:rBuubAZS0
一時期、模試やらに関わってたけど、国語や小論文は採点基準を高校ごとに上げ下げしてたわ。
ここの高校はちょっと点数高めに出して次からもやってもらえるように…とか。
自分が高校時代の時にはまさかこんなことがあるとは思わなんだ。
591 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 07:36:56 ID:n0QVBW/20
>>580
お前が予備校のランキングを鵜呑みにして
「ICU=英語1教科入試」と思ってる知ったか君だってことだけはよく判った。

>>588
>自分の研究をしようとしていじめられた、というのは先輩が経験しました。
>先輩は上手く職場を変えて難を逃れましたが。研究者の世界もしがらみが大変ですね。

何だかなぁ... そんなしがらみ、学問にとっては害でしかないのに。
だから日本は研究者がなかなか育たないんだよなぁ...
#[[ノーベル賞]]の受賞者数だけでも一目瞭然。
592餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/17(水) 09:44:07 ID:Y+fmVRVu0
>>570
迷惑しているつうか甚だしく不快なので言うしかない。
ただ、恨みつらみをぶちまけたいから表では言えないのです。
----
ふと高校時代、クラスに義理チョコ配ってる奇特な人がいたのを思い出した。
敢えて貰わなかったけど、今考えれば貰った方が面白かった気もする…。



ちなみに特筆すべきは、そこが男子校だったと言う点だ。
593名無しさ:2010/02/17(水) 09:59:54 ID:rBuubAZS0
アッー
594名無しさん:2010/02/17(水) 11:24:48 ID:dzuENvzj0
[[Portal‐ノート:最近の出来事]]

TERMINAL氏の投稿が全て削除になるんだって
595名無しさん:2010/02/17(水) 11:26:32 ID:qfb4Z15B0
>>538
行きたい学校があっても偏差値で無理なのがはっきりしてるから、
行ける学校を受けるってのがよくある話。

>>565
父が東大で助手やってたことがあるんで、消防の頃日曜に連れてってもらった事がある。
行けるものなら東大に行きたかった人の話は聞くが、
東大を狙えるほどの成績で、行きたがらない人の話を聞いたことがない。
あんたが言ってることが真実なら、珍しい価値観ではあるな。
596名無しさん:2010/02/17(水) 11:31:51 ID:35COz7tT0
>>592
ああいう、悪意はないが行間を読めない鉄面皮は、自分に都合よく解釈するからハッキリ言わないと通じないのでは?
ぶちまけすぎてロニセラになるのもまずいけどね。
597餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/17(水) 12:38:41 ID:Y+fmVRVu0
>>593
アッー言うなww 当時は健全な男子校だったんだぞ?
少なくとも男に(性的な)興味がある奴は全くいなかった。
598 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 12:53:50 ID:n0QVBW/20
>>595
>行きたい学校があっても偏差値で無理なのがはっきりしてるから、
>行ける学校を受けるってのがよくある話。

だから、それは耳にタコが出来るほど言われた。
「大抵の奴は行きたくても無理だから志望校のランクを下げるんだ。
お前は十分合格圏内なのになんで下げようとするんだ」とね。

>東大を狙えるほどの成績で、行きたがらない人の話を聞いたことがない。
>あんたが言ってることが真実なら、珍しい価値観ではあるな。

「珍しい価値観」と評するなら、それはそれで結構。
消防の頃から少数派を地で行ってたし、多数派に迎合する気すら無かったし。
...「みんな一緒」という考えが大嫌いなものでね。

ちなみに、こんな俺でもアイビー・リーグには憧れたよ。
お前の言葉を借りるなら、「行けるものならアイビー・リーグ校に行きたかった」ってところ。
599名無しさん:2010/02/17(水) 13:29:58 ID:A54qSwqt0
アイビーリーグとか校風堅そうでない?金持ちの子息にあらずんば一人前の学生にあらずみたいな空気もありそうだし。
西海岸の自由な気風の方がやしーにはあってるよーな。
600 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 13:36:55 ID:n0QVBW/20
>>599
スタンフォード、UCB、UCLA、UW、ポモナ、クレアモント・マッキーナ...このへんもイイね。
601名無しさん:2010/02/17(水) 13:52:55 ID:OOCNYglH0
少し前の話だけど、英語版ウィキクォートのビューロクラットで100垢超の靴下使いという猛者がいたらしい。
[[q:en:WQ:VP#Request_for_comment.2FVote_of_confidence_on_Kalki]]

こりゃさすがにban相当だろうと思って追ってみたら、靴下がブロックされただけで本垢は解任のみ。
で、いまだに元気に活動中: [[q:en:Special:Contributions/Kalki]]
enwqは寛容なんだな……
602名無しさん:2010/02/17(水) 13:59:45 ID:TJ5qqz5p0
Yassieはえらく学歴にこだわるんだな。
それこそ気が知れないわ。
603 :2010/02/17(水) 14:04:42 ID:FdtoJXr90
>>595
単なる厨二病なんだから、何も珍しくないって。
604 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 16:42:08 ID:n0QVBW/20
>>602
「学歴」が欲しかったんじゃなくて、「学問」をしたかったんだよね。
もっとも、学生時代は実学志向だったけど、今は真のリベラル・アーツがやりたかったりするという違いはあるが。
605名無しさん:2010/02/17(水) 17:06:14 ID:TJ5qqz5p0
他人の学歴やら価値観やらを攻撃しないと学問はできんのかなあ。
606 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 17:24:04 ID:n0QVBW/20
>>605
意味不明
607名無しさん:2010/02/17(水) 21:03:21 ID:dzuENvzj0
>>606
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2000445&diff=30580854&oldid=30426905

辞任してからコメント依頼を求めていることに苦言を述べていますがどう思われますか?
608 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/17(水) 21:58:49 ID:n0QVBW/20
>>607
......

何だかなぁ...執筆ワークショップの件では折角見直したのにこれかよ...
609猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/17(水) 23:10:36 ID:g7G7bnM/0
>>608
んー。あいつはこう・・・おれと似てる点があって。
『イリュージョン』における救世主さんと同じように、さくっと信頼を裏切ることにあんまし
抵抗がないんだ。おれもそれはよくやる。
にもかかわらずなんで自分は他人を信頼していると表明したりその信頼を担保したり
するのかが、おれにはよくわからん。それって重大な自家撞着ではないのだろうかと。
610名無しさん:2010/02/17(水) 23:17:07 ID:E/OX2TXc0
投票実施に賛同 [編集]
氷鷺 [履歴] 2010年2月17日 (水) 11:00 (UTC)
Nekosuki600 [履歴] 2010年2月17日 (水) 12:11 (UTC)
多摩に暇人 [履歴] 2010年2月17日 (水) 12:27 (UTC)
Himetv [履歴] 2010年2月17日 (水) 14:11 (UTC)


見事なもんだ。
611名無しさん:2010/02/17(水) 23:36:15 ID:A54qSwqt0
極左派のあぶり出し。
612猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/17(水) 23:46:47 ID:g7G7bnM/0
いま国会で一番左にいるのって誰だったっけか(ふっ)

あ、いや、ほんとに知らないんですが。
ただ「右」とか「左」とかって、「自分は嫌っている」という意思表示にしかならない
形容詞だしそういう形容詞を使うやつって馬鹿だよな、とおれが思っていることは
否定しません。
おれに関していえば、いわゆるところの日本における「左」については説明ができ
るような気がするんだが(共産主義・社会主義的立場、という意味での説明として
ですが)、「右」については悩むんだよなあ。いわゆるところの右翼なんて、もしも
国会で議席を取ったら最左翼になるんだぜ(ふっふっ)。極右とか極左とかっての
は、もともとの右翼左翼という定義からは逸脱したものでしかない。
613☆の名無し:2010/02/17(水) 23:54:23 ID:BfLuOdmu0
右とか左の以前に獣じゃねーの?と言ってみるテスト。
614猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/18(木) 00:03:28 ID:Gbzwwd8X0
>>613
この爪を受けてみよっ!
いやあ。猫の中にも右ききとか左ききとかいて、派閥あるんすよね。
615 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/18(木) 00:13:21 ID:13pmPdev0
右も左も分かりません。
616猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/18(木) 00:23:03 ID:Gbzwwd8X0
>>615
カリカリの山があるとするじゃないすか。向かい合って食ってるとするじゃないすか。
ふたりとも右利きだとそんなに衝突しないんです。ふたりとも左利きでもあんまし衝突し
ないんす。でも片方が右ききでもう片方が左ききだと、しばしば乱闘に発展するんすよ。

どうもあいつとは気性があわないなあ、なんて思っているとそういう違いだったり。
617☆の名無し:2010/02/18(木) 00:33:56 ID:8ZqOQ/Fo0
猫は両刀っとφ(..)メモメモ

----
怖いから復帰しても近寄らないようにしようw
618名無しさん:2010/02/18(木) 00:36:24 ID:ql88tabn0
右も左もぶっ殺せ([[服部半蔵・影の軍団]]より)
619仕様書無し:2010/02/18(木) 00:53:13 ID:HHK58PK60
やれやれ
620 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/18(木) 00:58:59 ID:9vPrpIgt0
>>619
それは呆れているのか、それともけしかけているのかw
621名無ペディアン:2010/02/18(木) 01:17:21 ID:fwmtVsOa0
キョン乙
622☆の名無し:2010/02/18(木) 01:21:27 ID:8ZqOQ/Fo0
YUKI.N > Ready?_
623たななし:2010/02/18(木) 01:22:40 ID:fOtvRqYp0
やれやれだぜ
624名無しさん:2010/02/18(木) 01:23:29 ID:VcJvzlm50
やしーって日本社会に批判的なわりには日本社会の縮図としか思えんjawpや2chには常駐してるんだな
わからんやつだ
625仕様書無し:2010/02/18(木) 01:36:16 ID:HHK58PK60
みんなどんだけやしー好きなんだよ。

アンチもファンの一類型。
626仕様書無し:2010/02/18(木) 01:36:38 ID:HHK58PK60
IDがHHKで嬉しい。明日も頑張ろう。
627:2010/02/18(木) 01:45:38 ID:XZgiPsIa0
☆の名無し氏の垢がわからん
628さいたまさいたま:2010/02/18(木) 05:04:03 ID:DZV/e8J+0
そんなあなたには日本の国立大学では東京大学以外では唯一の埼玉大学教養学部がありますよ。
なんと3年次編入もやっているのでやっしーの苦手な体育実技をしなくても卒業できます。
629さいたまさいたま:2010/02/18(木) 05:13:01 ID:DZV/e8J+0
>>591
ついでにヤッシーはICUに行ったそうだからおそらく理系科目は苦手なんだろ。
東大だとヤッシーの時でも二次試験に数学があったはずだから厳しかったんじゃないだろうか。

ICUは三教科だろうから数学、理科はなしだよな。なんで英語一教科と思っているだろを強調するのか不思議だな。
英語力をZimanしたがっているように見えるよ。
630ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/18(木) 06:18:36 ID:T/IqU8JE0
>>629
むしろどうして東京外大を受けなかったのかが気になります。

>>611
解任投票で解任反対票を入れるという選択肢もあるんですけど。

>>589
中学は私立だったから、北辰受けたことないです。
631名無し:2010/02/18(木) 07:52:25 ID:u2VAhHlf0
ライトレフトのジェントルマン、哀れな名無しめにお恵みを

>>630
北辰?千葉道場のことですね
632 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 08:17:04 ID:D9jHs+Zx0
>>629
ICU以外は数学受験なんだがw

つーか

>ICUは三教科だろうから

...知ったか君痛いね。
633 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 08:26:32 ID:D9jHs+Zx0
>>624
jawpが「日本社会の縮図」だと? お前は[[WP:JPOV]]を一字一句余すところ無く音読し理解に努m(ry
634 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 09:46:42 ID:D9jHs+Zx0
>>628
で、今更埼大に行って何をやれと言うんだ?
どうせ今から受験勉強するんだったら[[ウィリアム・アンド・メアリー大学]]の編入でも目指すわ。
#流石に私立のリベラル・アーツ・カレッジは学費がべらぼうに高すぎる
635餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/18(木) 09:51:14 ID:Rs3ghtHz0
>>607
なんだそれ?

辞任してからコメント依頼を出すことに何一つ問題がないとまでは言えないが、
鼠の言わんとすることは例によって意味不明だなぁ…。
636十万石饅頭:2010/02/18(木) 10:06:22 ID:JFsMUZ3T0
>>627
[[利用者:Star-dust]]
そういえば、まだ休んでるんだな
637名無しさん:2010/02/18(木) 11:56:58 ID:+RVYdOfW0
>>624
自分の意見が少数派である事を本人が認めてるから、
こういう意見もあるって周知させたいのか、
同類を探してるんじゃないかな?
638名無しさん:2010/02/18(木) 12:33:15 ID:vptUT9YS0
[[シアーシャ・ローナン]]

またかい
639 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 17:37:02 ID:D9jHs+Zx0
>>637
俺の好みを述べただけであって「意見」ですらないよ。
東大がランクの高い大学なのは百も承知だが、校風という面で好きになれないものはなれない、とね。
...あ、「別にこういう奴がいてもいいだろ」という意味では「意見」かもしれないが。

>>606では、ただ個人的な好みを述べることがなんで「攻撃」になるのか意味不明だと言ってる。

>>638
半保護されたね。

...[[LTA:MIKI]]はいい加減jawpからも姉妹プロジェクトからも出て行ってくれないかな...
640 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 17:47:42 ID:D9jHs+Zx0
で、「なんで2chに常駐してるの?」の答えとしては「話の通じる奴がいるから」ということになるんだよね。
もう解ってるとは思うが、俺の好みはほとんど日本では少数派どころか、知名度ゼロに近いから。

好きな芸能人1つとったって、日本での知名度が高いのは[[メグ・ライアン]]くらいなもので
[[ヘザー・グラハム]]の目が可愛いとか、初恋の女性が[[クリスティーナ・リッチ]]に似てるとか
そのレベルの話で、周りはもうついてこれなくなる。

そんなもんだから[[アレクシス・ブレデル]]とか[[レイチェル・リー・クック]]になると推して知るべし。
[[シアーシャ・ローナン]]は今後オスカーでも取れば、日本での知名度が上がる期待はまだあるが。

好きな歌手にしても、好きなスポーツチームにしても似たようなもの。
641 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/18(木) 18:20:45 ID:FCr0ZdrZO
法律に違反さえしなければ、どんな人種・民族の人を好きになろうと別にいいんじゃないか
と思うがね…
一部日本人の、そういう事をあれこれ言うお節介は自分も嫌だ。

「黒いのとは結婚するなよ」と言うのを聞いた時は、親と絶縁したいと一瞬だが思ったよ。
642 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 18:29:23 ID:D9jHs+Zx0
>>641
黒人と付き合ってたの?

...黒人の肌は一度触れると忘れられなくなるんだよね...
薄い生地越しに抱きしめただけでも、そのなめらかさが伝わってくるくらい。
643 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/18(木) 18:49:27 ID:FCr0ZdrZO
>>642
親の偏見と差別意識が顕れただけw
在日(華僑+コリアン)に対しては、あの世代にしては驚く程偏見がないのを評価していただけに、
この一言にはがっくりきた。

半ばインター化していた高校に、親元を離れて通う事になったの時の言葉だったが、
入ってみたらアフリカ系の人はいなかったな。
後輩にロシア人の金髪碧眼がいた他は、中国韓国アメリカカナダから来た奴らで、外国籍の
連中は占められてた。
644名無しさん:2010/02/18(木) 18:55:08 ID:dRYuxKMR0
「私は人種差別と朝鮮人が嫌いだ」と言う人が一番タチが悪い
645 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/18(木) 19:01:40 ID:FCr0ZdrZO
>>644
wwwww

そんな自分でもラテン系の連中の一部(特にイタリアとブラジルの奴ら)は嫌い。
こいつらと50歳台以上の日本人のオバハンどもは、話をしながら人の身体をベタベタ触って
くるんだよな。

勿論むやみに触りさえしなければ、イタリア人だろうとブラジル人だろうと、その人の人柄次第だが。
646 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 19:59:05 ID:D9jHs+Zx0
>>643
半ばインター化してた高校? どこそれ? ICUHS?
647名無しさん:2010/02/18(木) 20:48:49 ID:njTB3Bt+0
>>645
>話をしながら人の身体をベタベタ触ってくるんだよな。
そりゃやだなw しかし俺の周りにはそのどちらもいない。
いったいどの地方に住んでるの?
648 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 20:51:41 ID:D9jHs+Zx0
649 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/18(木) 21:31:48 ID:FCr0ZdrZO
>>646-647
個人情報保護の観点より(ry
650 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/18(木) 22:15:37 ID:FCr0ZdrZO
>やしー氏
つHeather Mitts
651 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/18(木) 22:36:48 ID:D9jHs+Zx0
>>650
ヘザーも可愛いね。北京五輪の女子サッカーで見てた。
652名無ペディアン:2010/02/18(木) 23:30:12 ID:fwmtVsOa0
洋物と聞いて
653 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/18(木) 23:35:14 ID:FCr0ZdrZO
洋モノなら北欧最強だろW
スウェーデンなんか特に凄い。
654名無しさん:2010/02/18(木) 23:56:02 ID:KIL6YgqZ0
>>642
そんなにいいのか。
一度黒人とやってみたいと思ってるんだが、そんな話を聞くとますます欲求が高まる。
655 ◆ChbRgAXduo :2010/02/19(金) 00:12:17 ID:NzOA/Qom0
その手の欲求は年々薄れてきているな
そこに向けた好奇心が頭の中のほとんどを
占めていた十代の頃って何だったんだろう
656名無ペディアン:2010/02/19(金) 01:00:49 ID:UQjTjFjt0
洋物といえばBGM
657名無しさん:2010/02/19(金) 01:02:44 ID:9EhuD5z70
趣味板の方にはロリコンが集まっとる
658 :2010/02/19(金) 01:48:49 ID:4RRDjsBF0

ょぅι゙ょ
659 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/19(金) 06:55:09 ID:gndMWzek0
(元)ヒプホプヲタの俺としては、黒人女性の巨尻にはあこがれる・・・
あれは本当にすばらしい。
660 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/19(金) 07:08:45 ID:gndMWzek0
VYZlIYyzKcさんはひょっとして表で俺と関わりのあったあの人かな・・・?
661名無しさん:2010/02/19(金) 12:04:25 ID:FuXVNNau0
>>641-643
ウチの親は妹が米国人(白人)と結婚すると言っても特に反対はしなかったが、
こういう人って日本人としては少数派かな?
662 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/19(金) 13:05:50 ID:zCAsWGalO
>>660
察するだけにしておいてくれ。自分はこのスレ以外では一介の名無しでしかないから。

>>661
アングロ系とアフリカ系とでは、拒否反応の度合いが違うと思う。
アングロ系やアジア系を拒まない人でも、アフリカ系を拒むという人は結構いるし。
663餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/19(金) 18:02:47 ID:+Nrm+ftQ0
まったく。速報書くのは良いとしても、ちゃんと確認してから投稿しろよ。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=prev&oldid=30607559

いや、速報が推奨されるとは思ってませんよ?
664名無しさん:2010/02/19(金) 22:11:34 ID:a7t4oIod0
[[ニジェール]]

[[en:2010 Nigerien coup d'etat]]

もう4カ国語版に広がってる
665成城大学最強説:2010/02/19(金) 22:20:44 ID:9wodBnC10
管理者たちは
速報するジョージと暇人と牧菜をなんとかしろよ

あと、ニューヨーク港湾公社を名乗る
自称翻訳家をやっしーはなんとかしろよ

あと、ウクライナの女の人は
金髪が硬すぎで刺さって痛いわ
肌もごわごわだし。。。肉食中心の
生活のせいか?
666名無ペディアン:2010/02/19(金) 22:50:30 ID:7Sqd+Ivl0
速報っていうか速誤報?
667ナウシカ:2010/02/19(金) 23:04:03 ID:9wodBnC10
>>666
> 速報っていうか速誤報?

暇人が「速誤報して何が悪い!」と開き直り始めたんだが。。。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30546437&oldid=30543870

> また編集が速報的だったり検証不可能であれば
> 差し戻したり、除去したり、加筆・修正できるのがWikipediaです。
> --多摩に暇人 2010年2月15日 (月) 08:34 (UTC)

おまえはまず、誤報を減らす努力をしろよ。
なぜ誤報する前提で発言してるんだよw
668名無しさん:2010/02/20(土) 00:10:05 ID:s7N+7Hc60
sm6293570
---
俺は速報肯定派だけどなあ。
見た、感動した、書くぜ、書いてやるぜ、俺が一番に書くぜ、みたいな単純なのもいいと思うんだけどね。

どんなに気に入った動画だって、一年後にとうとうと語れるかっていうと語らんでしょ。
オリンピックはお祭りなんだから、かたく考えずに速報上等、
間違っちゃったら俺がなおしてやるぜ、のノリじゃだめかねえ。
669 :2010/02/20(土) 00:27:07 ID:/8iPweAO0
速報そのものや、そうやって勢いにのせて書くことも別に否定はしないが、
検証可能性はあとから補えばいいとか
間違ってたら直せばいいだろ
的なことを言える奴は、速報に手を出して欲しくない。
670名無しさん:2010/02/20(土) 00:34:11 ID:s7N+7Hc60
>検証可能性はあとから補えばいいとか
>間違ってたら直せばいいだろ

検証可能性が弱いなら俺が補ってやるぜとか
間違ってたら俺が直してやるぜ
的な発想だけどね。俺はね。

一昔前と違って過剰編集で保護とかなくなったから
記事は成長しやすくなったと思っている。
昔に逆戻りするスキを与えないように
速報好きにも多少の注意力は求めたいけどね。
671名無しさん:2010/02/20(土) 00:45:55 ID:cGNtwhp80
Yassieさん朗報ですよ。
提案削除廃止が正式決定しましたよ。
672☆の名無し:2010/02/20(土) 00:57:09 ID:0cRbP5480
速報野郎たちは、検証可能性とか出典とか関係ないから嫌われるのです。
単に描きたいだけ、後先とかどうでもいいことなのです。

----
やれやれ
673 :2010/02/20(土) 00:58:47 ID:/8iPweAO0
WPの基本は百科事典としての充実であって、
このシステムでそれを満たして行くには検証可能性は不可欠だと思うのね。
一方で、速さは付加価値としてプラスではあるだろうけど、目的に不可欠ではないと思うのよ。

おたくみたなひとが、多数いるんだったらいいかもしれないけど多分そんなにいないし、
検証可能性満たさない速報記事があっちこっちにあるのって、速報することが目的みたいな勘違いの元になるでしょ。
なんで、検証可能性を軽んじる人にはやっぱり速報はやめてほしいな。
まー速報に限ったことじゃないんだけど、特にということで。
674名無ペディアン:2010/02/20(土) 01:05:18 ID:VuJWMuSr0
次のうち、訃報が出た後にウィキペディアに書き込まれる文章で
もっとも理想的なものを選びなさい。(ウィキバーシティ大学附属・改)

(1)X月X日、大腸がんのため死去。享年58。

(2)X月X日、大腸がんのため死去。享年58。<ref>http://headlines.yahho.co.jp/hl?a=20XXXXXX-0000XXXX-uso-800</ref>

(3)X月X日、病気のため舞台「ウイニングポスト」を降板し、首都大学東京病院に入院。胃にステージVのがんが発見され、緊急に手術が行われた。
経過は当初順調であり、見舞いに訪れた友人に「これが本当のサードステージ」という冗談を飛ばすほど<ref>[http://www.xxx.xx.xx/blog/20XXXXXX/ XXXX公式ブログ 20XX年X月X日</ref>であったが、
その後肺や腸などの複数箇所にがんが転移していることが判明。数度手術が行われたが、X月X日に昏睡状態に陥りX月X日に死去。享年58。遺族によれば、最期の言葉は「ネココネコロガール」であったという。<ref>曙蓬莱新聞 20XX年X月X日12面</ref>

(4)○○さんありがとう!!!
675☆の名無し:2010/02/20(土) 01:08:44 ID:0cRbP5480
>>674
くそ〜そんなネタに・・・そんなネタに釣られるかクマー!

----
どうせ私はスケベニンゲン
676仕様書無し:2010/02/20(土) 01:53:12 ID:YpqovdwZ0
ドステwwwww
677名無しさん:2010/02/20(土) 02:08:11 ID:TptJgIan0
×享年
○{{没年齢}}
678たななし:2010/02/20(土) 02:25:24 ID:MiLk2RqQ0
[[ルーズショルダー]]

この毛生え臭!
679 ◆ChbRgAXduo :2010/02/20(土) 02:32:05 ID:O6/cPg+Y0
久々にjawpのソースとにらめっこしていたら
{{site web}} {{site news}} {{site book}}
なんて便利なテンプレがあることに初めて気づいた

今まで知らなくて、普通に手打ちで題とか年月日
とかを入れてたorz
680仕様書無し:2010/02/20(土) 03:05:21 ID:YpqovdwZ0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1986710&diff=30617429&oldid=30614483

== 質問に対するコメント ==

:{{コメント}} 質問者へ、ひとつめの質問。この長文の質問は、なんのためにやったのでしょうか。


こいつはなにがしたいのか本当にわからん。
681ナムコオリジナル曲:2010/02/20(土) 03:26:07 ID:Ja5q7LAh0
[[222.3.218.73]]
682ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/20(土) 03:43:58 ID:pwVgRerV0
>>680
依頼者本人ではありませんが、答えておきました。
683猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/02/20(土) 04:14:26 ID:tyZQcoAY0
>>682
おつかれさま。でもあれについては「放置店ざらし」という選択肢もあったと思う。

>>680
自意識過剰なんだろうなあと思いつつ書いてみるのだが。

おれが知る限り、やつとおれとは問題意識がかなり異なっていて、お互いいろいろな
意見を持ってはいるわけだけど、それはそうそう重なっていないはずだったのよ。ここ
しばらく、おれが何か書いたところにやつが介入してくるという事例が続いていて、それ
は過去例に照らし合わせて考えれば、異常な遭遇率なんだ。

もしかすっとやつはおれの発言履歴とかをチェックしており、そこにあえて反論をつけて
まわっているのではないかという懸念がある。そうであるならば他参加者には申し訳な
いことなのだが、だからといっておれが意見表明を自粛するのは筋違いってかテロに屈
するようなものなわけでそんな解決策を選ぶ気もなく。

碍子の件とか、豚カツの件とか、出典明記の件とか、そして擬似任期制の件とか、全体
を通じての論理的一貫性を見出せる視点は、おれには見つけることができていません。
しかし「アンチ猫が好き♪」という視点で評価するなら、一貫してはいるのだなあ。
そういう理不尽な要求に屈する気は全くもってないわけですけど、第三者に迷惑をかけ
ないという基準もそれなりに大事ではあって、悩ましいところです。そもそも、まともな市
民的意思決定とかを念頭に置くなら、おれにそんな悩みを抱かせないような上手な手法
を選んでほしいわけだが。

そういうお馬鹿なやり方が、いろんな自滅を引き起こしてきたのだ。それを二十日鼠には
正視してほしいと思う今日このごろ(深いためいき)。
684 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/20(土) 05:59:04 ID:ukOX2AtF0
>680
>:{{コメント}} 質問者へ、ひとつめの質問。この長文の質問は、なんのためにやったのでしょうか。
これを読んだだけで開く前にネズミと分かったw

しかしそのコメントも姫さんのレスも長くて読む気にならん。。。
685 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/20(土) 06:13:27 ID:ukOX2AtF0
[[ニジェール軍事クーデター (2010年)]]
来たな。
686 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/20(土) 06:27:09 ID:ukOX2AtF0
[[イギリスの音楽 (1995)]]
はいはい、またジョバンニまたジョバン・・・・あれ?

----
[[第一次バルカン戦争]]はどうするつもりなのかねこいつ。
俺は絶対やらないが。
687ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/20(土) 06:49:48 ID:pwVgRerV0
>>684
ごめんなさい。
688 ◆DTTXbb.KUY :2010/02/20(土) 06:51:36 ID:ukOX2AtF0
いや、長文が読めないのは単に俺がダメなだけです。
689:2010/02/20(土) 06:55:22 ID:5UrRDp4s0
長文説明は人にやさしくない
690 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/20(土) 06:56:27 ID:WEFq4T7M0
>>679
そのテンプレはどんな分野の記事でも強制的にハーバード方式になるので注意
#人文科学・社会科学ではまず使わない方式。自然科学系の記事なら無問題だが。
cf. [[ハーバード方式]]
691名無しさ:2010/02/20(土) 07:53:10 ID:NWesV09c0
長文が悪いとは言わんが、中身が無い飾りばかりの長文書く人とかいるからなぁ・・。
あれは本当にオナニーにしか見えない。
ロリなら歓迎するんだが。
692俺はパニーニ派:2010/02/20(土) 09:55:17 ID:HwbnL55+0
> そのテンプレはどんな分野の記事でも強制的にハーバード方式になるので注意
> #人文科学・社会科学ではまず使わない方式。自然科学系の記事なら無問題だが。

うぃきぺでぃあは「人文科学・社会科学の専門の学術雑誌」ではないので
人文科学・社会科学の記事であっても、体裁がハーバード方式であっても
問題はないと思うぞ。おまえさん、わざわざハーバード方式の出典を
違う体裁に書き換えるとかそういう生産性がない編集はするなよ。

といいつつも、{{site web}} {{site news}} {{site book}} は
ハーバード方式の視点から見ても突っ込みどころ満載なので
日本語版では使用禁止にしたほうがいいかも。
特に{{site news}}。何考えてんだこれ実装したやつは。
693ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/20(土) 10:02:05 ID:pwVgRerV0
>>684,689,691
長文回答の短縮版(ただし正本はあくまで表なのでこの短縮版は正確ではありませんということにしておきます)

Q1 依頼者へ、ひとつめの質問。このコメント依頼は、なんのためにやったのでしょうか。
A1 [[Wikipedia‐ノート:管理者/任期制導入の提案]]に出てます。読んでください。

Q2 このコメント依頼は今回の解任動議提出に関連しているのでしょうか。
つまり、コメントの内容次第では氷鷺さんは動議提出をみおくったかもしれない、ということでしょうか
A2 粘着されたり、脅迫されたりして身の危険を感じたら見送るんじゃないでしょうか。
ていうかそうなったら私が止めます。 

Q3 氷鷺さんは「任期制」の提案理由のひとつとして、「定期的に(少なくとも、5年や10年に一度くらいは…)
コミュニティの意見を再度問う必要がある」と述べていますが、その方法として解任投票が適切だとおもって
いるのでしょうか
A3 本人ではないので断言できませんが、任期制が提案できなかったから行っているのが今の解任投票を使った擬似任期制。
[[Wikipedia‐ノート:管理者/任期制導入の提案]]をちゃんと読めばわかると思います。

Q4 管理者の「任期」を切るということは、同時に管理者が任期いっぱい勤めることを要求することにつながる
ということに、お気づきですか。
A4 それはあなたが「管理者はその任につく限りその仕事を行わなくてはならない」というドグマに
縛られているからそう思えるんです。私はその必要はないと考えています。氷鷺さんはどうか知りませんが。

Q5 今回実施されつつある「任期制」について、定期的あるいは明示の条件に合致した場合の見直しの計画が
提示されていないのは、どういうわけでしょうか。
A5 まだ「任期制」は実施されていませんし、見直しの計画がないのは今回の提案が一過性のもの
だからじゃないでしょうか。
694名無しさん:2010/02/20(土) 10:29:02 ID:4bkmG6eHO
>>674
四つ目ですか。分かりません><
695 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/20(土) 10:44:42 ID:gd8+lXim0
畜生、休みだってのに仕事と研修だorz
696さいたまさいたま:2010/02/20(土) 11:04:05 ID:Acb16vTx0
>>630
ヤッシーはセンター試験の数学、理科に対応できなかったから東京外国語大学も受けられなかったんだろ。
>>661
米国人でも黒人や韓国系だったら反対しただろ。韓国人とだったらもちろん反対。親はなんとなくZimanできそうなケースならばOKなこともある。
>>665
肉食じゃなくて寒いからそうなるんでしょ。ツンドラみたいに。
>>674
何故に首都大学東京病院、石原慎太郎マンセーかよ。
697名無しさん:2010/02/20(土) 11:05:35 ID:st6Q70ez0
>>674
俺は、(1)→(2)→(3)と時間経過でどんどん書き足されていく形で問題ないと思うけどね。
理想をいえば(3)からスタートだが。
英語版でも(3)からスタートするようにコミュニティが成長するまで(1)→(2)の時代があったわけだし。
(1)→(半年保護)→(半年後に閑古鳥)→(誰も出典を書き加えずに放置)だった昔と比べて、
過剰保護がなくなったおかげで、今は出典を見つけて書くやり方が浸透してきたのはいいことだ。
698享年厨はカエレ:2010/02/20(土) 11:39:59 ID:EJBrrgC10
>>674

享年とか言い出してる時点で論外。

>>610
おいおい、氷鷺や猫を
暇人や姫みたいな速報厨といっしょにするなよ。
少なくとも氷鷺や猫は出典出すべきときには出すぞ。
暇人や姫のような「俺様が間違った編集して何が悪い」
見たいな速報厨ではない。
699奈々氏:2010/02/20(土) 11:57:56 ID:MH2BhdzK0
アクセス規制で外出先でしか書き込めないが、趣味板、ネット板、ちくり板の
どれも大した違いがなくなってきてるな。常駐するスレは1つにしてくれよ。
特に「ウィキペディアはこうあるべきだ」のような持論を展開したいタイプの人は。
700 :2010/02/20(土) 12:04:41 ID:f4Yq11/c0

>>689,691 くさかの悪口言うな。
701名無しさん:2010/02/20(土) 12:52:38 ID:1v+IaCON0
>>686
2010年2月20日 (土) 03:44 ヨハン・フリードリヒ・ホルネル (履歴) [2,377バイト] Bletilla (会話 | 投稿記録) (Johann Friedrich Horner(2009年12月4日、Riffle他)より翻訳)

プラダこりゃとしか言いようがない
702 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/20(土) 16:53:29 ID:WEFq4T7M0
東京外大は俺が受験生だった頃は英語・数学I・数学II・国語・社会の4教科5科目だったんだがなぁ...(今は知らんが)
...発言すればするほど、>>696は痛い知ったか君だということが判るだけだな。
703名無しさん:2010/02/20(土) 20:06:36 ID:axTQacpV0
704 【company:193】 地鎮祭:2010/02/20(土) 20:34:44 ID:LhOMZ5vO0 BE:1015069076-2BP(555) 株優プチ(company)

気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)

>>703
バタリ (o_ _)o 〜〜〜 †
705奈々:2010/02/20(土) 21:44:25 ID:fo2Aw/R70
>>703
サイト教えて下さい
706さいたまさいたま:2010/02/20(土) 22:25:50 ID:Acb16vTx0
>>702
俺の時は共通一次だから別に知ったかでも痛い人でもねえよ。いずれにしろ数学T、Uは苦手だったんだろ。
707さいたまさいたま:2010/02/20(土) 22:28:37 ID:Acb16vTx0
>>702
しかもそんなこと覚えているからには考えたことはあるけど受けられなかったということだろ。
普通、東京大学でもなければ受験するつもりもない大学のセンター試験科目なんか覚えているわけねえぜ。センター試験開始直後も文系の奴は社会1科目で良かったから恵まれていたもんだ。
理系の奴は理科2教科受験だったからな。
708さいたまさいたま:2010/02/20(土) 22:31:07 ID:Acb16vTx0
>>702
香具師の時も前期か後期は5教科6科目か7科目だと思われるが。前期入試と後期入試は異なる方法で試験を実施するから4教科5科目だけとは限らないはず。多分非重点の後期が4教科5科目だろう。
中途半端な記憶で個人攻撃だけはあいかわらず得意だな。
709さいたまさいたま:2010/02/20(土) 22:32:32 ID:Acb16vTx0
A日程、B日程だったかもしれないが。
710名無ペディアン:2010/02/20(土) 22:34:00 ID:VuJWMuSr0
このすれにも[[LTA:MIKI]]がいるようです
711:2010/02/20(土) 22:35:32 ID:5UrRDp4s0
連投はダサいからやめれ
どっちに正解があるのかわからんが醜い
Yassie世代の私も知らんしICUや東京が偉大は雲の上過ぎてわからん
712 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/20(土) 22:40:19 ID:WEFq4T7M0
>>710
どうやらそのようだな。[[LTA:MIKI]]が痛いのは3年も前から解りきってたこと。
アレにいちいちレスしてたなんてあほらし。

...次の靴下は[[利用者:さいたまさいたま]]にでもするのかね。
713名無ペディアン:2010/02/20(土) 22:42:28 ID:VuJWMuSr0
ネーミングとしてはださいたま。
714さいたまさいたま:2010/02/20(土) 22:44:27 ID:Acb16vTx0
馬鹿めっ。意外な人物だ。アフォ。
715さいたまさいたま:2010/02/20(土) 22:57:49 ID:Acb16vTx0
知らない世代の方に説明しておくと、現在の国立大学の前期後期方式とA日程、B日程の違いは
A日程の大学に合格手続きをしてもB日程の大学の判定対象となり合格すれば入学できるということ、今は前期日程の大学に入学手続きをすると自動的に後期日程の大学の合否対象ではなくなります。
[[分離分割方式]]はまだ出来ていないな。[[東京大学の入学試験]]はあるがさすがに東京外国語大学の入学試験は特筆性に欠けるので作成して維持されることは困難だろう。
716名無しさん:2010/02/20(土) 23:39:46 ID:pw8FOXuB0
[[Wikipedia:管理者解任の投票/Tomos 20100217]]

予想通り反対票しか入ってない
717 ◆ChbRgAXduo :2010/02/20(土) 23:57:30 ID:O6/cPg+Y0
>>690 >>692
アドバイスに感謝です。
単に便利そうなので、実はあまり
深く考えずにテンプレ使うてもうた・・・
718CITE WEB:2010/02/21(日) 00:05:40 ID:Acb16vTx0
>>690>>692
がそろいもそろって間違っているのがおかしいね。
Site webじゃなくてCite webだ。知識を自慢しようとして間違いにも気づかない大歩危ですなあ。
719CITE WEB:2010/02/21(日) 00:08:11 ID:6OHi5INL0
おっと690がSite webッテ書いていないとかの言い訳はなしですぜ。旦那。ところで今気づいたが青木はトリップを2つ使い分けているのか。
CとOと今日2種類見た木がするぞ。
720ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/02/21(日) 00:10:49 ID:SE1Oyk2M0
>>702、715
私のときは2次は英2.5:国1:社1の共通一次による足切りありでした。
外大は550-600/800点程度の形式的な足切りでしたけれど。

外大は当時はA日程でした。どうして大外大と併願できないのかと問いつめたかったです……。
私のときは前期後期ABC日程併願制という過渡期だったのでなんともいえませんが。
(前期とA、後期とBの組み合わせを含まなければ併願できる)
721 ◆ChbRgAXduo :2010/02/21(日) 00:14:58 ID:EFcD4tbX0
>>718-719
綴りを間違えた元祖大歩危はワシ。堪忍して。

----
編集するときは流石に間違えなかったけど。
722 ◆Cpro.0SR8o :2010/02/21(日) 00:56:04 ID:ht2A5alj0
NGにしにくくてうざいからハンドル統一しといてくれ
723 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/21(日) 11:45:05 ID:nseDOwdCO
[[en:James H. Snook]]

五輪メダリストで大学教授で元死刑囚とは、肩書が豪華だなw
他言語版の五輪関係記事は、たまにこういうのが転がっているから面白い。
724名無しさん:2010/02/21(日) 13:20:59 ID:h7euE5lI0
>>698
>少なくとも氷鷺や猫は出典出すべきときには出すぞ。{{要検証}}
猫が蕎麦で暴れてた時 どんな出典を出した?
725名無しさん:2010/02/21(日) 14:56:19 ID:iTnB4axI0
>>724
確かにw
出典を書けと言われると頑なに書かないのが猫。

享年も別に使っちゃいけない言葉でもないのにな。
誰にでも享年を使うのはバカスだが、
誰にでも享年を使ってはいけないと思い込むのも同レベルのバカスだろうに。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00172066.html
http://news.google.com/news?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E4%BA%AB%E5%B9%B4&num=50&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn
726名無ペディアン:2010/02/21(日) 16:40:34 ID:E6ZQZM+X0
「享年って、キリスト教徒に使っちゃいけないんですか?」
「イエス」
727名無しさ:2010/02/21(日) 17:29:23 ID:aYM+w/Wh0
え?なになに?
728たななし:2010/02/21(日) 21:13:46 ID:6bSzQi/20
[[碧眼]]

いや、なぜ碧いのか書けよ!
729名無しさん:2010/02/21(日) 21:17:00 ID:4noF94KN0
[[Category:萌え属性]]の付加が必要ですぬん
730たななし:2010/02/21(日) 21:17:49 ID:6bSzQi/20
731名無しさ:2010/02/21(日) 21:33:16 ID:aYM+w/Wh0
>>728
碧眼はストロマの中のメラニンが極端に少ないために形成される。短い波長の光はレイリー散乱により反射される。存在するメラニン色素はユーメラニンという種のものである。
碧眼は遺伝的に劣性であり、OCA2遺伝子の触媒と考えられているHERC2遺伝子の8番目のイントロンがOCA2遺伝子の働きを抑え、メラニン色素の形成を減らしているとした。
メラニン色素は生後数年のうちに一気に形成されるため、碧眼の幼児は環境次第で年と共に暗くなっていくことがある。
732 :2010/02/21(日) 21:58:07 ID:n5bmi3K70

{{萌え属性}}
この記事の解説する対象は「萌え属性」を欠いているおそれがあります。
733あり:2010/02/21(日) 22:01:55 ID:9euJhLy90
三国志演義によると[[孫権]]も碧眼らしいんだが。漢民族以外の血が混じっていたのかねえ。
734 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/21(日) 22:20:22 ID:UrLJcX3q0
>>728
酷いサブスタブだが、俺にはNPOVを保ったままこの項目を編集しきれる自信は流石に無いw
735たななし:2010/02/21(日) 22:30:10 ID:6bSzQi/20
>>731
ぜひ表に!

2ちゃんねるからの転載と指摘

削除
のパターンだからここに書くのはやめて欲しかった><

>>734
絶対何か反応してくれると思った
736名無しさん:2010/02/21(日) 22:58:01 ID:MLvrGHrF0
>>674
胃にガンができて大腸に転移して死んだのなら、死因は大腸ガンじゃなくて胃ガン。
737名無しさ:2010/02/21(日) 22:59:24 ID:aYM+w/Wh0
>>735
おっと、書き忘れてたぜ。

[[虹彩の色]]より一部改変
738たななし:2010/02/21(日) 23:17:08 ID:6bSzQi/20
>>737
あー諒解

739名無しさん:2010/02/21(日) 23:32:28 ID:c8ubI/qLO
>>730
分裂説、兄弟説、捕獲説、衝突放出説([[ジャイアントインパクト説]])は衛星の起源に関する話でしばし出る言葉だから特筆性はあるんじゃないかねぇ?
740不定期便:2010/02/22(月) 06:51:20 ID:Ogj/YWzN0
カーリング、ロシアに勝ったのか!

[[小林宏 (カーリング選手)]]
いいですよ、いいですよ^^
# 古すぎ?w

----
おはようございます。(平成22年2月22日)
2月最終週か、早いなぁ〜……。
741☆の名無し:2010/02/22(月) 10:25:28 ID:dppJ4/nB0
ええでええで

----
おはようございます。
742ななし:2010/02/22(月) 14:59:10 ID:TCH1/Cgh0
さかはらあつし
743餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/22(月) 17:49:52 ID:2cu6tI/L0
長崎県知事選の泡沫候補、ニコニコ大百科の記事にまでなってんのかよwwww
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%82%86%E3%81%8D
744名無しさん:2010/02/22(月) 17:58:33 ID:A5BQuDhl0
>>696
黒人ならどうだったかは聞いてないが、妹の友人には韓国系もいて親もそれは知ってたから、その場合は反対しなかったろうな。

>>699
趣味板の流れが速すぎて、他の板に移動してるんジャネ?
745名無しさん:2010/02/22(月) 19:09:04 ID:hbeM6DZD0
ちくり板はあるふぁるふぁ粘着がうざいのがなぁ
746名無しさん:2010/02/22(月) 19:10:27 ID:hbeM6DZD0
趣味板の間違いね
747743:2010/02/22(月) 20:20:40 ID:Igwkks/50
>>699
「ウィキペディアはかくあるべきだ(キリッ」はここだけでやれってことですか、わかりません><
748あり:2010/02/22(月) 21:30:09 ID:B3YkZOq60
Wikipedia:ウィキプロジェクト 柔道#人物記事作成の目安
十段
おい。これまで何人いるんだよ。黄泉がえりとかいう奴は記事書いたことあるのかな。
元柔道選手(決して柔道家ではないだろう。)かもしれんが。日本人には大分厳しい基準だな。
国籍移して世界選手権に出場した選手などの方が日本国内の強豪より特筆性ありになっちまう。
アジア大会代表でもだめかよ。
史上最年少で出場し検討した「山本杏」など ←馬鹿。
書き出しも階級途中で変わる人物も多いんだから。何キロ級か書くべきではないだろ。ヘーシングだって昔はすごくやせてたらしいし
ボクサーだって何級でタイトル取ったかは書いても定義で何級とはあまり書かないだろ。
昔の選手ならばヨーロッパ選手権などはそれなりに価値あると思うけどな。
[[アンゾール・キクナーゼ]]とか。動画が見れるようになったのはうれしいことである。
どこかで読んだが東京オリンピックで神永と猪熊を起用する際に[[1961年世界柔道選手権大会]]で[[曽根康治]]を破っていた[[アントン・ヘーシング]]
には神永でも猪熊でも勝つのは難しいと判断されており、キクナーゼに勝てるのは猪熊しかいないということで
猪熊をキクナーゼと、神永をヘーシングに当てることにしたと信頼できる情報源ではなかったが書かれていた。東京五輪あたりの新聞記事を拾えば見つかるかな。
日本柔道敗れたり。というフレーズだが実際には3年前に敗れていたんだよな。地元で敗れたということも合わせれば大きなことだったろうが。まあコマネチもオリンピックの前年
ヨーロッパ選手権で大活躍していたのだしオリンピック以外はやはり注目度が低かったんだろうな。
当時はそれこそ今みたいに情報がスムーズに届かなかったしな。

749あり:2010/02/22(月) 22:08:55 ID:B3YkZOq60
[[グランドスラム (柔道)]] 糞スタブだな。かなコバと大して変わらん。
[[グランプリ・ドイツ]] 選手名の長さによって階級ごとの幅表示が異なっているので汚いな。あと冒頭に[[ドイツグランプリ]]への{{Otheruses}}ぐらい貼った方がいいと思う。
と思ったら[[ドイツグランプリ]]にだけ貼っているよ。この柔道馬鹿が。
[[エストロラボ]] 社員が全員女性。5人しかいないが。彼女でも勤めているのか。こんな特筆性の怪しい記事を作成する奴が勝手に柔道家の特筆性を決めるのはけしからんな。
[[送足払]] ウラジミール・プーチンの得意技である。冒頭に書くなよ。
[[ジョージ・カー (柔道家)]] [[en:George Kerr (judoist)]] 脚注をこのように表示している記事はあまり見たことがないな。
[[ヴェルデンス・ガング]] ノルウェーのタブロイド紙。これまたかなコバ並。
[[カゼム・サリハニ]]
ウィキプロジェクトにトップに記入する獲得メダルはオリンピック、世界柔道選手権、ワールドマスターズ、グランドスラムの4種類のみにしてください。
全て記入してはきりがないです。とあるがアジア競技大会を入れているぞ。適当にプロジェクトの方針決めるなよ。

[[Wikipedia:ウィキプロジェクト 柔道#テンプレートの更新について]]
Template:isu name
ページ下部の外部リンクまたは出典などにある、
国際スケート連盟によるバイオグラフィーへのリンクです。
これまで数年ごとに国際スケート連盟のwebアドレスが変更になっているため、
テンプレート化してその都度書き換える手間を省くことにしました。
現在の書式になっていないものは書き換えてください。
書式についてはTemplate:isu nameをご覧ください。
パクリじゃん。削除依頼出したろうか。

750あり:2010/02/22(月) 22:09:52 ID:B3YkZOq60
[[払釣込足]] 糞スタブ。
[[服部有吉]] 加筆している利用者:服部久仁子が気になる。自身のサイトか何かからコピペしている可能性あり。
[[大阪マラソン]] 2011年に開かれる予定のマラソン。
[[野林徳行]] [[ローソンエンターメディア]] [[守谷香]]の大ファンってわざわざ書くことか。まさか[[枕営業]]じゃないですよね。
[[石巻市の少年による殺傷・連れ去り事件]] Geogieみたいにニュース速報する奴だ。
[[ラウラ・チンチージャ]] コスタリカの次期大統領。5月から就任か。スタブ。大臣経験は無視なのかロクに調べていないのだろうな。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100208-OYT1T00878.htm
[[山村裕也]] 育成ドラフトを拒否した野球選手とどちらが特筆性があるのだろう。仲介に入ったマネージメント会社にいっぱい食わされたのかもな。
利用者‐会話:202.216.49.127
5千円騙されました!!!どうしたらいいですか???!!--黄泉改 2010年2月3日 (水) 12:21 (UTC) nnkr

トヨタ自動車の大規模リコール (2009年-2010年)
これは新規作成のようだ。ここまで履歴を見ると三菱ふそうの時に大暴れして格闘技にも詳しい
利用者:Phewの生まれ変わりではないかと思われる。Phewだったら議論に巻き込まれたくないものだ。
751☆の名無し:2010/02/22(月) 23:07:07 ID:b7iQIMhE0
とりあえずNGIDにした。

----
非アクティヴな奴にはこの流れくらいがちょうどいい。
752名無しさん:2010/02/22(月) 23:22:04 ID:2hIN8G520
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので
調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
753あり:2010/02/22(月) 23:30:51 ID:B3YkZOq60
>>752
スレ違いです。お引き取りください。
754あり:2010/02/22(月) 23:37:40 ID:B3YkZOq60
[[アレクサンダー・ヴァンデグリフト]]
見事な箇条書きだなあ。パナマ戦争から海兵隊総司令官まで何も書いていないし
批判なんていう節は何も書いていないなら設置するなよなー。名誉勲章受章時の大統領感状だけ翻訳されていると転載を疑いたくなるな。
755名無ペディアン:2010/02/22(月) 23:40:57 ID:p6GvI0fN0
[[上田利治|上田監督]]と聞いて飛んできました
756たななし:2010/02/22(月) 23:50:54 ID:1R0gOQv50
隔離スレの隔離スレがいるみたいだな
757名無しさ:2010/02/22(月) 23:54:01 ID:X/L+LAxr0
愛も名前もでてるんだからさくっとNG登録
758743:2010/02/23(火) 00:11:39 ID:OkWEIIBf0
>>730>>739
{{特筆性}}ってレッテル貼りに使われたりするよな。
こんなん↓なんてなに考えてんだ!ちゃたまんの陰謀か?
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=29971091

----
NG登録されたことにしてこそっと言ってみる

ぬるぽ
759☆の名無し:2010/02/23(火) 00:16:53 ID:UO2X4Ad/0
>>755
ええでええで

>>758
ガッ

----
わかってもらえるのってうれしい。
760あり:2010/02/23(火) 00:16:55 ID:wYLNdKLo0
おっぱいと碧眼はNG登録しておこうかな。嘆きのボインは関連項目としていいのだらうか。
761あり:2010/02/23(火) 00:19:47 ID:wYLNdKLo0
ええでだったと思って調べたら違った。
[[名古屋はええよ!やっとかめ]]
762名無しさ:2010/02/23(火) 00:23:58 ID:AsoegzzQ0
>>758
巨乳の方にはないんだなw

おっぱい 碧眼
763仕様書無し:2010/02/23(火) 01:49:57 ID:JzBxI9Sv0
ID出るもう一つスレでやったほうがROMも多いだろうに
764名無ペディアン:2010/02/23(火) 02:33:27 ID:gxYg3tr80
はたらくくるま
sm4182202
765仕様書無し:2010/02/23(火) 03:18:34 ID:JzBxI9Sv0
はたらくぶるま
sm4282348
766名無しさん:2010/02/23(火) 03:20:34 ID:lZblmiL/0
巨乳も巨尻も碧眼も好きだお
767名無しさん:2010/02/23(火) 03:22:17 ID:lZblmiL/0
スレ違いじゃないよね?ね?
768不定期便:2010/02/23(火) 06:56:39 ID:2JzjcshO0
[[今日は何の日]]
こんな項目があったんだ……。

----
おはようございます。
富士山の日
769餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/23(火) 09:47:55 ID:FvQiuOM10
>>758
[[巨乳]]に特筆性があって[[貧乳]]には特筆性がないだって!?
貧乳の女性を敵に回す不適切極まりない行為だと思います!><
770名無しさん:2010/02/23(火) 11:00:16 ID:s7gur3n10
>>769
[[巨根]]はあるのに[[貧根]]は無いんだな
771宿なし:2010/02/23(火) 14:44:37 ID:0fl+tP/90
発想が貧根ですね。
772☆の名無し:2010/02/23(火) 15:18:39 ID:WThdVnma0
ジリリリリリリリリリリ・・・キンコンキンコンキンコンキンコンキンコンキンコン・・・
773名無しさ:2010/02/23(火) 15:24:49 ID:AsoegzzQ0
短小乙。
774たななし:2010/02/23(火) 17:13:11 ID:B8O8TQXh0
775たななし:2010/02/23(火) 17:15:28 ID:B8O8TQXh0
776 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/23(火) 23:24:36 ID:wqCpWfUP0
[[世界の起源#モデルの比定]]

>もっとも、ヒファーナンが赤毛で「世界の起源」の陰毛は黒々しているところが疑問点ではあるが、
>彼女がモデルであるという説が有力である。

ブロンドの女性の裸を何百回も見てきた身として言うと、髪がブロンドでも陰毛は黒、というのはむしろ普通。
レッドヘッドでも同じことが言えるのではなかろうか...

...絵画や写真の中ではない、実物の白人女性の肌が恋しい...
777名無しさん:2010/02/23(火) 23:37:49 ID:Ihk4EGbC0
何百回なのか何百人なのかそこが問題だ
778名無しさん:2010/02/23(火) 23:40:00 ID:/SC2aBOi0
翻訳元の英語版に書いてあるから仕方ないな。
Yassieは{{ジョアンナ・ヒファーナン}}→{{世界の起源}}と遡って、エロ絵に夢中と見たw
779NNS:2010/02/24(水) 00:19:39 ID:LRa+Lqsn0
[[吉田拓郎]]

脚注629に吹いてしまった
780たななし:2010/02/24(水) 00:29:32 ID:x+fiZopy0
管理者コミュニティ(笑ひ)
781 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/24(水) 07:21:57 ID:eyrFU3rM0
>>778
いや、英語版にそれが書いてあるのは知ってる。

で、「エロ絵」とは何だよ。芸術だろうが芸術。
782名無しさん:2010/02/24(水) 09:19:47 ID:1G+5CigK0
そうそう、[[エロティカ]]であって[[ポルノ]]とは違うんです。
783☆の名無し:2010/02/24(水) 15:15:17 ID:teVkqcnR0
抱きしめて私は私 喉がカラカラ
そんな愛こそすべて♪
784名無ペディアン:2010/02/24(水) 21:50:33 ID:xNazmHVo0
わーれはエーロティカー ヒョウン(´・ω・`)
785名無しさん:2010/02/24(水) 21:51:01 ID:L+6C+62O0
>>776
白人女性は俺も好きだが、肌はあまり綺麗じゃないお
786名無しさん:2010/02/25(木) 00:40:11 ID:L9C3y3sM0
>>776
ブロンドの女性の裸を何百回も見てきた身
ストリップかそれとも洋物のビデオか。まさか今本スレで話題のトーニャ・ハーディングじゃないだろうな。
787名無しさん:2010/02/25(木) 00:41:42 ID:L9C3y3sM0
アラーキーも芸術だと思うがエロだぞ。エロを否定してなにが悪い。
エロイわよ。さんに謝れ。
788名無しさん:2010/02/25(木) 00:43:22 ID:L9C3y3sM0
>>785
肌が白いと目立つだけってことはあーりませんか。白人でも人種によって違いそうなのでペカフリーさんの意見が知りたいね。
ところでデカ尻好きはいるようですが小さい尻が好きな人っていないのかなー。
789巨尻よりは虚尻:2010/02/25(木) 00:50:56 ID:s8APTFTd0
小さい[[陰茎]]が好きな人っていないのかなー。
790mizusumashi:2010/02/25(木) 00:52:28 ID:nPq4ASna0
>>787
論旨不明すぎて、ふいた。
791名無ペディアン:2010/02/25(木) 01:40:48 ID:Pv2nAYFi0
lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2010-February/005733.html
とりあえずナポレオン文庫を持ってきてもらおうか
792☆の名無し:2010/02/25(木) 13:26:19 ID:GL9za8Jh0
実績と問題行動をトレードオフにするのは馬鹿げてるって前から言ってるのになぁ。

----
Gが頭につく奴はどいつもこいつもry
793O:2010/02/25(木) 13:31:17 ID:gDMocWZg0
[[リード・ダンス]]
英語版2枚目の画像を持ってきたかったんですが、
どうにも手に負えない…OTL
一応CC-BY-SA 3.0だから権利的にはおkなんですが。
794名無しさん:2010/02/25(木) 15:27:22 ID:j48Mg36N0
>>793
{{コモンズへうp}}
795餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/25(木) 16:08:56 ID:H9Jx8X1F0
閑古鳥の鳴いてる場所では議論がスムーズに進むから、自分の意見が支持されてるんだと勘違いしてるんだろうねぇ。某としー。氏ねば良いのに。
796名無しさん:2010/02/25(木) 17:18:24 ID:LFgOGmOr0
>>792
実績に関係なく、公平に問題行動を起こした人は全員NGにするならいいけど、
猫好きとかが大目に見られてるからなぁ…。
797 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/25(木) 17:25:45 ID:Bxou0HD30
>>796
負の実績と問題行動だけで塗り固められたNiKeが人間関係で救われて大目に見られてるほうがよほど問題だと思うが。
798 :2010/02/25(木) 19:37:08 ID:wPlh0p7g0

>>797 なにかっつーと Nike Nike うっせーよ。程度ってモンがあるだろ。
例えれば、捕鯨に反対していてもシーシェパードはやり過ぎとかそういうアレ。
799名無し:2010/02/25(木) 19:44:18 ID:2LoQ5qh+0
800O:2010/02/25(木) 20:17:46 ID:gDMocWZg0
>>794
>>799
ありがとうございます!
なんとかうpできました。
前も一度別の状況でやったことはあるんですが、どうにも不安で…
なんか間違ってたらご教授ください。
801名無しさん:2010/02/25(木) 20:20:13 ID:goUow9vo0
>>795
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30710451&oldid=30427719

これかな?
自分で火狐、Opera、G-Chromeなんかのブラウザ入れて確かめるって気はないのかね。
もし複数ブラウザ入れて自分の環境がおかしくなるのがイヤとか言う理由なら
巫山戯るなと一喝したい。
802名無しさん:2010/02/25(木) 20:24:51 ID:r2VOjcqT0
>>797
キミのマブタが汚物で固まってるからそう見えるんじゃないかね。

怨みをいつまでも忘れないその性格、リアルでなんか指摘されたことないか?
803名無しさん:2010/02/25(木) 20:42:59 ID:iLZMFF6v0
>>801
複数ブラウザ入れるとかなり環境に影響が出るから、
それは結構キツイ要求だと思う。
804nanashi:2010/02/25(木) 20:48:23 ID:0fezLHEI0
ポータブル版ならレジストリも汚さないと思うんだが
あと、Trident/Gecko/Webkitそれぞれ試せるブラウザも無かったか。ルナスケだっけ?
805 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/25(木) 20:52:30 ID:Bxou0HD30
エレーネたん...氷の上だけでなく、白砂の上でも可愛い...

http://mantiddesign.com/archives/7331
806 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/25(木) 21:11:52 ID:F3rXSThC0
>>803
出るか…?


----
まったく。普通の(笑) 健全な(笑) 社会人(笑) はまったく。
807名無しさ:2010/02/25(木) 21:23:24 ID:VyqoDF3s0
>>803
出た覚えがねぇ。
808名無ペディアン:2010/02/25(木) 21:36:09 ID:Pv2nAYFi0
俺らの村には電気が無ェ

----
これがうわさの司法取引ですか、分かりません。
809名無しさん:2010/02/25(木) 21:37:57 ID:goUow9vo0
>>803
いつのOSの話?
Win95、Me あたりならいざ知らず、XPに複数ブラウザ入れて環境に影響なんかでたことないけど?
810七氏山:2010/02/25(木) 22:14:36 ID:MXJC+D480
>>808
東京さ行って♪〜
811ななし:2010/02/25(木) 23:34:25 ID:NU/i4Bbq0
>>809
XP ProにIE8入れたらMicrosoftアップデートで警告されまくって鬱になったぞ。
812☆の名無し:2010/02/26(金) 00:59:08 ID:nQfAU/jn0
IE8、プニル、火狐、Safariと入れているが、問題が起きたことなどないな。
813 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/26(金) 01:59:00 ID:CjjWkxoB0
IE8, Fx3.6, Safari, Opera, Sleipnir, Netscape7.1 を(ry
814不定期便:2010/02/26(金) 06:59:44 ID:bxTHXYfE0
セキュリティソフトにもよるのかもね。
自分が入れているセキュリティソフト(アンチバナー)とOperaとの相性は良くないみたいだし。

----
おはようございます。
2月最終営業日、早いなぁ。
815名無しさん:2010/02/26(金) 10:17:40 ID:vof7zePn0
>>809 >>812-813
世の中には、IEが既定のブラウザに設定されてないとまともに動作しないUSB機器だとか、
IEでしかまともに表示しないHPなんてのがあるからなぁ…。
そういう関係の知識があって、きっちり設定して各ブラウザで表示確認できる人しか、
テンプレの見ばえをいじっちゃいかんと言われればそれまでだが、
IEしか使わないが、HTMLやCSSの知識はあって、
「IEで表示できればオケ」と思いこんでる人は多いんじゃないかな。
816名無しさ:2010/02/26(金) 11:51:08 ID:YOysiq4e0
>>815
で、なんで安価打ってそんなこと書いてんだ?
つながりがわからんぞ
817餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/26(金) 12:30:28 ID:0hwaO2mz0
はっきり言わないと分かんないのかね?としーは。
提案するなら自分で検証しろよ…。

分からないから「誰か教えて」「誰かやって」とか何考えてるんだ?
そろそろホント氏ねばいいのに。
818名無しさん:2010/02/26(金) 13:01:23 ID:vof7zePn0
>>816
複数ブラウザ入れて影響が出る事もあるつー話。
簡潔でなくてすまん。

>>817
世の中にはIE以外のブラウザを考慮しない物知らずが結構多いから、
はっきり言わないと通じないだろうな。
819餃子 ◆Gyoza345pw :2010/02/26(金) 14:08:02 ID:0hwaO2mz0
>>818
「新しいデザインを提案するなら自分で検証しろ」とは言ったのよ。
そしたら「自分で」を省略した形で都合良く抜粋して依頼に投げるとか。
こういうのが健全な社会人(笑)のやり方なんですな。健全な社会人(笑)
820名無しさん:2010/02/26(金) 17:04:43 ID:vof7zePn0
>>819
世間ではそういう人を、要領が良くて世渡り上手とうらやむから仕方ない(笑)
821名無しさん:2010/02/26(金) 18:29:25 ID:kcZVs/AQ0
トシーだかプッシーだか知らないが、こいつウザ過ぎだろ

名前が似てるヤシーになんとかしてもらいたい
822 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/26(金) 18:46:53 ID:BvltGMhv0
>>820
たしかに、あんなのが未だにブロックされず生き残ってるのは
>要領が良くて世渡り上手
と言えるかもしれないなぁ。
823 ◆HiSAGi5kf6 :2010/02/26(金) 18:48:08 ID:BvltGMhv0
普通の(笑) 健全な(笑) 社会人(笑)
824☆の名無し:2010/02/26(金) 19:09:52 ID:HeGZS/dW0
>普通の 健全な 社会人

呼びました?
825 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/26(金) 19:28:25 ID:PD/A0NoB0
>>821
俺も[[ノート:バンクーバー (ワシントン州)]]とか[[ノート:ウースター (マサチューセッツ州)]]とか
迷惑させられてるんだがな。

----

たった今NHKで[[浅田真央]]のインタビュー(現地から生中継)を見ていて思ったこと。

...こういうのが普通の(笑)健全な(笑)社会人(笑)のやり方なんですな。わかりません。
...試合で疲れた選手を、午前2時過ぎ(現地時間)にたたき起こしてインタビューをやる必然性がどこにあるんだ。
826名無しさん:2010/02/26(金) 19:36:25 ID:mbn6siR00
>>825
民放も含めて5連ちゃんだよ。最後のNHKではかなり疲れた様子だった。
現地スタジオで荒川静香にインタビューさせた日テレが一番印象良かったな。
テレ朝が一番事務的で真央ちゃん可哀想だった。
827名無しさん:2010/02/26(金) 20:33:41 ID:3pi4B46Q0
>>826
はやくひとりになりたかったろうにな。かわいそうに。
828 ◆sMt4YbtR06 :2010/02/26(金) 20:44:31 ID:PD/A0NoB0
>>827
それもあるけど、それ以前にまず時間を考えろと言いたいよ。
829名無ペディアン:2010/02/26(金) 21:58:07 ID:joOQnCI60
今日の三段オチ

[[どこの市]]
[[うちの市]]
[[いちの市]]

----
いざゆ〜け〜♪
無敵〜の〜♪
830☆の名無し:2010/02/26(金) 22:58:38 ID:7qdqcJjf0
ジッチャンの名に懸けて!
831名無し:2010/02/26(金) 23:13:46 ID:20349ut50
>>825>>828
別に寝てないだろ。今後のスポンサー獲得やタレント活動のためにもテレビは欠かせません。
アメリカが北京オリンピックの種目決勝を午前中にやらせたのと特に変わりません。
日本のゴールデンタイムにテレビに出ることでスポンサーウハウハなので競技を続ける上でも必要性があることです。
832仕様書無し:2010/02/27(土) 00:21:38 ID:Yqy62Qov0
異常に不健全な社会人の俺がきたよ
833仕様書●し:2010/02/27(土) 00:22:01 ID:Yqy62Qov0
なんで●のログインに失敗するんだよ糞Jane
834仕様書無し:2010/02/27(土) 00:22:23 ID:Yqy62Qov0
失敗してねぇし。
なんだあのダイアログ。
835名無し:2010/02/27(土) 08:48:15 ID:w6AndZy50
残り77個のバンクーバーオリンピック選手団を早く作ってくれってもう遅いか。
836名無し:2010/02/27(土) 09:20:59 ID:w6AndZy50
ここで「金大中を救え」運動に対抗してHyolee2を救え運動を起こそう。jawpでみんなでアカウントを作成して十分な実績を持ってから
解除依頼を出して大量の賛成票を投じる野田。
837 :2010/02/27(土) 09:52:48 ID:raxPMQRt0

で、なにかというと「韓国語版では〜」とうるさいので
日本語版で代わりにブロックしておくのですね。
838名無し:2010/02/27(土) 12:29:46 ID:w6AndZy50
[[セバスチャン・ポコニョーリ]]
北京オリンピックで中国選手から局部に跳び蹴りを食らい下半身から血を流した。
おい、大丈夫か。ポコチンが。
839名無ペディアン:2010/02/27(土) 19:01:03 ID:s8P1Yqt50
金の心配しろよw
<del>五輪だけに</del>
840名無しさん:2010/02/27(土) 19:08:51 ID:uT8I8bgK0
ポコニョーリ だけに、にょりっと受け流したとか
841名無し:2010/02/27(土) 19:45:03 ID:w6AndZy50
なんで韓国人の心配をしないといけないんだよ。
842名無ペディアン:2010/02/27(土) 20:11:53 ID:s8P1Yqt50
ヌコ動ってこんなに重たかったっけ。
843名無しさん:2010/02/27(土) 20:48:35 ID:YpHkOPio0
>>836
Hyolee2は日本語版でしか通用しないローカルルールを、
メタや韓国語版に強制しようとして自滅した。
韓国語版でGcG並のうまい弁解ができない限り、ブロック解除は遠いと思う。
844名無し:2010/02/27(土) 21:38:16 ID:w6AndZy50
というか韓国語版ではブロック逃れは問題ないととひょりーが言ってたよな。追放さえされなければ何度でもよみがえることができるはずだ。
845 ◆VYZlIYyzKc :2010/02/27(土) 23:19:05 ID:JUDxC/DW0
[[チュ・ジンモ]]
別件でたまたま開けてみたんだが、なんというか、その、これはすごいなw
846 :2010/02/27(土) 23:31:13 ID:n0ja+BgK0
>>845
どんなもんよと見てみたら寒気走ったw
847名無し:2010/02/27(土) 23:33:04 ID:w6AndZy50
出典がないのでばっさりされるかもしれませんね。
848名無しさん:2010/02/27(土) 23:33:06 ID:VK4mmxMz0
>>845
要出典貼りまくってやれw
849 ◆ChbRgAXduo :2010/02/28(日) 02:07:50 ID:j/JLlEv+0
850名無しさん:2010/02/28(日) 08:36:31 ID:wutVLq9l0
>>844
韓国語版でもさすがにブロック破りがバレたらブロックされるだろ。
別人のフリしても、Hyolee2がやってた事に近い事やればバレるから意味ないのでは?
851ななし:2010/02/28(日) 20:18:01 ID:xmGQyCRR0
[[ノート:信州]]
倉林さんでも思い浮かばないか、思ったところで提案しないと思た。
凄いよ凄すぎるよ屋之上門。
852名無しさん:2010/02/28(日) 21:52:23 ID:hQVh4AzG0
>>851
この人、日本人?
2chで話題にならなきゃ改名通ってしまうんだろうな。
話題になっても通ってしまうかもしれないが。
この改名に反対するのをJPOVとか言う人がいたら頭かち割りたい。
853ななし:2010/02/28(日) 22:38:31 ID:xmGQyCRR0
>>852
誰も相手したくないから反対意見が出なくて通っちゃうと思うよ。
854名無しさん:2010/02/28(日) 23:54:15 ID:8NyibxWE0
855ななし:2010/02/28(日) 23:58:48 ID:xmGQyCRR0
一晩でやっつけなきゃいかんからな焦らんと無理だ。
そんなあわてんぼさんはいらんわけだが。
856名無しさん:2010/03/01(月) 00:34:49 ID:y4H0rC6/0
ジョバンニが一晩じゅうやらかしてくれました
857 ◆HiSAGi5kf6 :2010/03/01(月) 00:38:09 ID:PMajR85r0
今日のGoogleロゴすげぇ。


----
メインページに記載(しようと)したテンプレをSDか。まったく。
858名無しさ:2010/03/01(月) 00:43:14 ID:c0i889CP0
>>857
描いたの小6だってんだからすげーよな。
他の作品もなかなかだったし。
859名無ペディアン:2010/03/01(月) 01:10:33 ID:69oSC+6Y0
明日ははいだしょうこおねえさんの作品です:-P
860名無しさん:2010/03/01(月) 10:35:56 ID:ZPsBMHS80
>>853
ダイジョブ、Himetvが反対してくれたぞ。
861743:2010/03/02(火) 19:34:36 ID:O92cQZE10
復活オメ。
しっかしこれだけ↓しか書き込みなしか、だらしねーな>ネラー
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?diff=30789286&oldid=30789180
862ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/03/02(火) 19:36:24 ID:MeFCG3ky0
復旧確認&おめです。
863 【company:193】 地鎮祭:2010/03/02(火) 20:07:11 ID:S6zEJ8iB0 BE:217515233-2BP(556) 株優プチ(company)

気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)
こっちも復活したんですね。
864☆の名無し:2010/03/02(火) 20:28:07 ID:irCttJEF0
復活しましたね。
865名無しさん:2010/03/02(火) 20:36:31 ID:4Q1gDw500
趣味一般のスレはまだですね。
その間に山本山さんがYassieさんへのコメント依頼を提出したんですけどどうですかね?
[[Wikipedia:コメント依頼/Yassie 20100301]]
866ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/03/02(火) 21:00:19 ID:MeFCG3ky0
>>865
会話ページを見るだけだと、山本山さんとYassieさんすでに揉めていることしかわからないです。
発端となる出来事が何だったのか、山本山さんはYassieさんに訊いてみる必要があると思いますし。
その必要がなく、すでに発端となる出来事がわかっているならコメント依頼にもその旨書いておく必要は
あると感じました。

あんまり喧嘩してもいいことないと思うのですが。
867 【company:193】 地鎮祭:2010/03/02(火) 21:14:03 ID:S6zEJ8iB0 BE:1353425287-2BP(556) 株優プチ(company)

>>866
何で山本山さんって余裕ないんでしょうねえ。
ああいう人は、息の長いプロジェクトに向かない気がします。
868 ◆HiSAGi5kf6 :2010/03/02(火) 21:40:42 ID:Sy3qO9gr0
*(報告)ネッツ板の第48版は復旧した模様。--~~~~


ま、30時間くらいなら良いか。
当たり前のように使っていると、色々と忘れてしまうこともあるし。
869名無しさん:2010/03/02(火) 21:44:57 ID:n2b3koAP0
>>865
yassieの指摘が図星で反論ができないから、コメント依頼を使って
他人に叩かせようって魂胆が見え見えだなあ。
何が「ちょっと私には理解が及ばない」なんだかw
870名無しさん:2010/03/02(火) 22:08:40 ID:Gd2zWXXQ0
猫好きの援護がアフォ過ぎる
三人ともいなくなって欲しい
871名無ペディアン:2010/03/02(火) 22:09:44 ID:K/1m7PHY0
>>865
山本山だけに、お茶を濁しておけばいいでしょう。
872名無し:2010/03/02(火) 23:42:09 ID:egETflTj0
千代林檎を怒らせたためバットマンはバツイチ管理者に退治されました。
873大学?:2010/03/02(火) 23:57:11 ID:T5L+Funa0
[[アグネス大学]]

なんぞこれww
874名無しさん:2010/03/03(水) 00:02:24 ID:LpaeSTKI0
>>873
市民大学とかのタレント版では?
875名無しさん:2010/03/03(水) 00:21:22 ID:E06MH7se0
利用者: Hokweizak
[[LTA:TOKU]]の匂いがする
876あぐねーす:2010/03/03(水) 00:22:25 ID:xzVGp7xu0
校歌が鉄腕アトムの主題歌の完全盗作である点には
記事の中で触れないのはなんでなんだぜ
877K****:2010/03/03(水) 00:41:26 ID:0C1MaKNp0
趣味板はまだ復旧していないんだな。ノートで場外乱闘するな。
会話ページで殴り合っとけ。
878名無しさん:2010/03/03(水) 00:43:05 ID:djqZ4TPy0
趣味版イラネ
879名無しさん:2010/03/03(水) 02:08:10 ID:SC1Z9Tgd0
朝日か毎日にjawpの記事が載ったらしいが、
どんな内容だったんだろう
880名無しさん:2010/03/03(水) 02:15:39 ID:wbQFOyfQ0
[[Starlog]]

健ちゃんが記事を書くとは珍しい
881名無しさん:2010/03/03(水) 03:05:56 ID:hkEqPhQj0
>>879
海獺氏の華麗なる日常
882名無しさん:2010/03/03(水) 03:15:09 ID:Gfj8hrO+0
落ちてたのはたった一日なのにずいぶん長くいなかったような感覚だぜ
883名無しさん:2010/03/03(水) 10:19:27 ID:fsZt+zzd0
>>861
ウィキニュースには一応書かれてるな。
[[n:短信:2010年/3月/2日]]
>(社会)3月2日、2ちゃんねるが3月1日から大韓民国のインターネットユーザーからのサイバー攻撃によって、アクセス困難になっていることが明らかに。 - 時事通信
↓情報元
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030200771
てっきり北朝鮮が犯人だと思ってたが…。
884名無しさん:2010/03/03(水) 10:39:53 ID:O3gRh39E0
北朝鮮の一般人はネットできないよ。そんなことしたらあの国は一瞬でアボーン。
885名無しさん:2010/03/03(水) 12:02:32 ID:oLhWtA7j0
>>867
つまりそれは「ガマンしてろ」ということだな?

いつまで?
886名無しさん:2010/03/03(水) 12:03:33 ID:oLhWtA7j0
>>869
「図星」と言うからには、Yassie先生の指摘が何を指しているか分かるんですね。

ちょっと具体的に説明してみてください。
887☆の名無し:2010/03/03(水) 12:07:07 ID:3hMY4CgB0
山本山乙。

----
やっしーは言い方がだいぶ辛辣だけど、言ってることは的確なことが多いね。
888 ◆sMt4YbtR06 :2010/03/03(水) 12:31:55 ID:+PIdg0b90
>>887
つーかこの投稿履歴↓見て「お前何しに来てるの?」って思わないほうがよっぽど理解できないよ。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&limit=500&contribs=user&target=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%B1%B1815

直近50くらいなら一時的にこういう投稿履歴になることは誰でもあり得るが、500でこれじゃね...
889斜視:2010/03/03(水) 12:49:21 ID:SNa02h1iO
くさかの履歴とそっくりだった件。
890名無しさん:2010/03/03(水) 12:56:58 ID:O3gRh39E0
よく分からんが、とりあえず最初にストローマン論法で噛み付いたのはヤシ−か。
891名無しさん:2010/03/03(水) 12:57:53 ID:mcooW1J50
ttp://ula.cc/phoenix/

なんか「ネタとして楽しみましょう」と言ってるとしか言いようがないな
感情的になっちゃいかんとはいえ
つまり韓国に対しては論理的に非難せず「どんなことがあろうと生暖かく見下せ」と言うのか
892名無しさん:2010/03/03(水) 12:59:08 ID:O3gRh39E0
それぞれの行動内容はまだ要精査
893ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/03/03(水) 15:03:31 ID:edFyp3Ae0
>>891
せっかく李明博政権になって少しづつまともになりつつあるのに
変に刺戟して太陽政策時代に逆戻りさせない方がいい、ということだと思います。
894名無しさん:2010/03/03(水) 15:22:40 ID:6RyQWlZp0
>>879
> 朝日か毎日にjawpの記事が載ったらしいが、
> どんな内容だったんだろう

ウィキペディア「室」の壁
削除対象1割 足りぬ管理者
偏る関心■投稿者5割が匿名
(朝日新聞 湯地正裕)
895名無しさん:2010/03/03(水) 15:26:51 ID:6RyQWlZp0
「質」の壁、だった。スマソ

インタビューを受けたのが
・らっこ
・ある男性管理者(40)
・もうひとり別の管理者
・「ウィキペディアに詳しい産業カウンセラーの山本匡紀さん」
・東大の木村忠正准教授

この「山本匡紀さん」て何者? たぶん やまもとまさき って読むんだよね?
896名無しさん:2010/03/03(水) 16:16:04 ID:fsZt+zzd0
>>895
[[Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか#関連書籍]]によると、
「ウィキペディアで何が起こっているのか―変わり始めるソーシャルメディア信仰」なんつー本を共著で書いてるな。
897名無しさん:2010/03/03(水) 18:53:45 ID:6RyQWlZp0
>>896
thx
http://twitter.com/mkwktm
http://wktm.jp/
の人みたいだね。
898 ◆HiSAGi5kf6 :2010/03/03(水) 19:01:15 ID:egznaUXP0
>>894-895の記事、図書館で読んできた。1/4ページも紙面を割いてたね。
>>896の本も読んだことあるけど……んー、ウィキペディアン向けではなかったような。




本スレ復活。
899名無しさん:2010/03/03(水) 19:05:06 ID:SC1Z9Tgd0
>>895
thx
山本ってあの人の件でやらかしちゃった人じゃね?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6318/1166529970/84
900名無しさん:2010/03/03(水) 19:06:19 ID:6RyQWlZp0
3月2日朝日新聞記事より
>ウィキペディアに詳しい産業カウンセラーの山本匡紀さんは
>「管理者が増えることで悪意ある書き込みへの対応は向上する。
>だが、削除も事後処理に過ぎず、発生した損害に対して
>誰も責任が取れない構造的な問題は残る」と指摘する。

彼、13hz.jp でひどい中傷を長々と掲載してた人だよね。
あのころとは心境が変わったのかな。
901☆の名無し:2010/03/03(水) 19:10:41 ID:3hMY4CgB0
>>895の人が山本山だったら面白いな。
902名無しさん:2010/03/03(水) 19:14:34 ID:SC1Z9Tgd0
>>901
おまえさんはちょっと黙っててくれ。
山本山並みに馬鹿を晒してる
903☆の名無し:2010/03/03(水) 19:25:38 ID:3hMY4CgB0
そんな今さらのことを言ってもねw
大して気にすることじゃない。
904名無しさん:2010/03/03(水) 19:26:19 ID:6RyQWlZp0
>>898
ウィキペディア記事の下に小さく
「JANJAN」 今月末で休刊 市民記者ネット新聞
が掲載されてた。
JANJAN、信頼性はイマイチでも、中にはいい記事あったんだけどな。

http://www.asahi.com/national/update/0301/TKY201003010346.html
http://www.janjannews.jp/archives/2744447.html
905 【company:193】 地鎮祭:2010/03/03(水) 20:56:26 ID:2BNffHh80 BE:773385784-2BP(556) 株優プチ(company)
906たななし:2010/03/03(水) 21:24:53 ID:5q+3/4ZB0
なぜかこの記事、うちの朝日には載ってなかった……
907 ◆HiSAGi5kf6 :2010/03/03(水) 22:10:53 ID:9/v4bilW0
>>906
3月2日付朝刊、36面か37面(社会)にありませんでした?
私が確認したのには10版と書いてあったので、都会の方では最新の記事に差し替えられたのかも。
908名無しさん:2010/03/03(水) 22:43:07 ID:cKNORoo60
12版乗ってるよ。って社会面って差し変わるん?
909猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ :2010/03/03(水) 22:47:33 ID:WYADIIlH0
>>887
でも、やしーには「オブラートに包むことを知れ」と思うことも多いぞ。

>>898
おれんところも朝日新聞で1/4ページくらいさいてもらったことがあったけど、「半可通
な記事であっても知名度上がればいいとすっか」みたいな評価に終わった。それなり
にきっちり取材には応じてあげたんだけどなあ。
テレビは瞬間最大風速的にいまでもかなりすごいけど、10年前にすでに新聞にはそん
な力すらなかったような気がします。
あ、ネタはなんだったかというと、諫早干拓問題で農水省の出向役人が情報操作をや
ろうとしてバレちゃった事件のときですよ。あれはショージキ「なんでそんなことをうちで
やらかしてくれるんですか」みたいな感じだったんだが、まるでおれがその役人の個人
情報を漏らしたみたいに言うやつもいて、消耗した。その役人の名前は覚えていないが、
いまだに怨みだけは持っているな。ハンググライダーが趣味だそうだが、落ちて死んで
しまえとか改めて呪っておきます。
910名無しさん:2010/03/03(水) 22:51:08 ID:fsZt+zzd0
>>906
東京都販売の朝日には載っていたそうだから、関東限定なのかもね。
911743:2010/03/03(水) 22:54:01 ID:1xiQg0RC0
>>905
>山本山に絡まれた俺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Chatama
つ、つまり山本山=ペンステということか!!!
912かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/03/03(水) 23:01:17 ID:ZrZ21W+60
>>906
大阪版でも載ってた。
913 【company:193】 地鎮祭:2010/03/03(水) 23:01:55 ID:2BNffHh80 BE:386692782-2BP(556) 株優プチ(company)

>>911
ペンステさんには接点ないけどなあ。
着任操作はしたけど。
914743:2010/03/03(水) 23:09:25 ID:1xiQg0RC0
>>913
つ、つ、つ、つ、つまり、会話ページに連絡があっても熟女ユーザーじゃなければ
「お前なんかしらねーヨ」ってことですか?!!
915名無しさん:2010/03/03(水) 23:10:15 ID:wNEryNfoO
長崎県版をくまなく見渡したがウィキペディアって文字を見つけらんなかった。

 |  |__ __
 |  | ` く/
 |_|ノ人)〉
 |餃|ω・イl ヒョウン‥
 |子⊂)ノ||
 | ̄|/_|〉ノ
 |  |'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
916☆の名無し:2010/03/03(水) 23:15:47 ID:h41V3uf80
>>909
だから辛辣に感じちゃうのかなって気はするね。
逆に、猫の場合はもっとストレートにかつ簡潔に言ったほうがいいと思うわ。
まどろっこしくてしたかないんだよね。
917 【company:193】 地鎮祭:2010/03/03(水) 23:16:11 ID:2BNffHh80 BE:290019762-2BP(556) 株優プチ(company)

>>914
あ、あったあった。
すっかり忘れてた(汗)
918名無しさん:2010/03/03(水) 23:24:15 ID:JXL+bN4d0
餃子さんって長崎だったのですか! なんか親近感♪
919名無ペディアン:2010/03/03(水) 23:41:15 ID:HTf05zrW0
朝日じゃなくて毎日に載ってたら面白かったのにw

----
UTCの解説付きでな!
920仕様書無し:2010/03/04(木) 00:11:00 ID:abuPdkpZ0
山本山プギャーm9(^Д^)
921名無しさん:2010/03/04(木) 00:26:16 ID:7QK8b6jP0
ウィキペ重かったけど直ったみたいだね
922名無しさん:2010/03/04(木) 00:40:57 ID:jPuvm8zO0
むぐ司祭、また立候補しないかな
923名無しさ:2010/03/04(木) 01:00:16 ID:fr9uHFxQ0
途中で投げ出した人間は、これからもいらないよ

って違う人だったらゴメンだがw
924名無しさん:2010/03/04(木) 01:21:14 ID:uH/XAGZ3O
>>918
そう。長崎。
時々長崎にまつわる記事も編集してますよ。
925名無ペディアン:2010/03/04(木) 01:30:03 ID:0Fmwu6L50
なかのし〜まブルースよ〜

(C)東京ボーイズ
926ある男性”管理”者(40) ◆98//osSfwc :2010/03/04(木) 02:58:41 ID:VAttDJKa0
>>889
(Main) 214
ノート 338
利用者‐会話 156
Wikipedia 141
Wikipedia‐ノート 99
http://toolserver.org/~interiot/cgi-bin/count_edits?user=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%B1%B1815&dbname=jawiki_p

(Main) 1147
ノート 1103
利用者‐会話 1391
Wikipedia 2336
Wikipedia‐ノート 1320
http://toolserver.org/~interiot/cgi-bin/count_edits?user=Ks+aka+98&dbname=jawiki_p
927 ◆DTTXbb.KUY :2010/03/04(木) 06:27:19 ID:CYe/be6e0
ずいぶん派手にネチズンが暴れたようだな。うぜぇ・・・w
928名無しさん:2010/03/04(木) 09:07:33 ID:JRUNMXyS0
>>926
種明かし、乙w
929名無しさん:2010/03/04(木) 09:14:23 ID:JRUNMXyS0
>>909
> おれんところも朝日新聞で1/4ページくらいさいてもらったことがあったけど、「半可通
> な記事であっても知名度上がればいいとすっか」みたいな評価に終わった。それなり
> にきっちり取材には応じてあげたんだけどなあ。

ウィキペディアが まだネットの一部にしか知られてなかった時代は、
ちっとくらい半可通でも取り上げられることに意義があった。
今はもう知名度はこれ以上上がりようもないくらいで、半端な取り上げ方にはメリットがない。
しかし同じ朝日の記事でも、知名度の低かったころの報道の方が
本体の方針なんかにもちゃんと目を通していた気がする。

今後、取材を受ける香具師は、読ませたい方針文書はプリントアウトして持ってってほしい。
930たななし:2010/03/04(木) 10:42:44 ID:gI4GksIk0
うちの地域の十四版は、三十六面までしかなかった
931ふっ・・・:2010/03/04(木) 10:51:08 ID:+Ph5spIk0
>>908

新聞の場合は、同じ日付、同じ新聞名、同じページであっても

・ 版が違う  (例:14版、15版、・・・
・ 地域が違う (例:多摩版、神奈川西部版、...

この場合、記事の内容や構成が大きく異なる場合があります。

だから、新聞の場合、出典として版数は必須のはず。

ところが {{Cite hogehoge}} は、その辺を一切考慮してない。
だから、 {{Cite hogehoge}} を何の疑いもなく使うやつは
正直おいらは信用できないです。

あのテンプレ作ったやつは単なるテンプレ厨だと思う。
932ふっ・・・:2010/03/04(木) 10:53:11 ID:+Ph5spIk0
たとえば、こんなかんじ↓

山田うぃきぺ子「ぺたんこで何が悪い」『朝日新聞』555555号、14版、朝日新聞東京本社、2010年8月1日、14面。

号数までつけるのは、蛇足だと主張する人もいるようです。
あと、夕刊ならちゃんと書いといてくれ。

とくに、同じ読売新聞でも発行する会社は3社あるから注意してくれ。

(朝日新聞社は東京本社も大阪本社も同じ法人です。でも
 発行所としての表記は「朝日新聞東京本社」です。)

あと、東京新聞発行してるのは、東京新聞社じゃないからね。
933ふっ・・・:2010/03/04(木) 10:56:33 ID:+Ph5spIk0
ごめそ。

不完全な書き方。

> (朝日新聞社は東京本社も大阪本社も同じ法人です。でも
>  発行所としての表記は「朝日新聞東京本社」です。)

もちろん、大阪本社が発行してるなら
発行所としての表記は「朝日新聞大阪本社」です。

----
というか、朝日新聞社は、いい加減に発行所の表記を
朝日新聞社or朝日新聞社 ○○本社にするべき。
「社」抜きイクナイ!
読売は社抜きが正式社名だからいいけど。
934名無しさん:2010/03/04(木) 12:10:46 ID:ta5Nox550
>>884
“一般人”じゃないだろうけど、グーグルを攻撃したのは北朝鮮だったろ?

>>915
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY201003030157.html
今さらだが、今日になってウェブに載ったぞ。
935名無しさん:2010/03/04(木) 12:13:34 ID:fv8fz3f+0
>>934
グーグルをハッキングしたのは中国では。人権活動家の情報を抜くためにメールサーバに侵入しようとしたとか、しないとか。
936くさか ◆98//osSfwc :2010/03/04(木) 12:16:16 ID:VAttDJKa0
>>928
ハンドル名での登場は厳しいと言われたので。
種を隠したのは朝日です。

>>929
記者が読んでても、デスクとかで読者にはわからないとか
関係ないとか言われることもあるので。

取材を受けるのは、間違ったことを書かれないために、
という面もあるのです。受けなくても書くのだろうから。
937名無しさん:2010/03/04(木) 12:46:05 ID:jPuvm8zO0
>>936
「削除が多いと特定の管理者をあげつらう投稿者も増えており、ネット上の攻撃対象になることもある」(別の管理者)

この部分、本当?
働かないと叩かれてる管理者はいるけど、削除が多いって文句言われてる人いるかな?
938たななし:2010/03/04(木) 12:52:54 ID:gI4GksIk0
ぼくが普段管理者としてやってることと、全然別の世界なんだよなあ
通報とか調整とか、管理者がやってもいいけど、管理者としてやることではくて、だから別に管理者である必要はない
確かにごく一部の処理にはある男性管理者(40)の仰ることも確かだけど、管理者の仕事としてはごく一部であることを
書いてほしかったなあ
939名無しさん:2010/03/04(木) 13:03:18 ID:ta5Nox550
>>935
いかん、記憶がごちゃ混ぜになってた。
たしか北朝鮮でも、中国製の携帯電話を隠し持ってて、
国境近くからメールやツイッターで内部情報を教えてくれる有志がいるんだそうな。

>>937
「別の管理者」じゃないけど、2ちゃんねるの趣味板のスレとかで恨み言述べてるヤシは、
時々見かけるな。
940名無しさん:2010/03/04(木) 13:13:33 ID:Bg4f1KkH0
猫が削除したら文句言う人物でしょう。
941名無しさん:2010/03/04(木) 13:17:28 ID:ta5Nox550
>>938
確かに犯罪予告の通報は誰がやってもいいけど、
通報自体がいたずらでない事を示すため、
警察には住所氏名を明かす必要があるだろうから、
俺はやる気にならん。
皆もやりたがらないから、海獺がほぼ一人でやってるのだろうけど、
新聞記事の書き方じゃ管理者の義務と誤解されるから、
立候補者は増えないだろうな。
942名無しさん:2010/03/04(木) 13:33:32 ID:SBLIKIn70
>>941
記事だけ読んで、誤解したままで立候補するような人間なら落ちるでしょ

>俺はやる気にならん
って書いてるとこみると管理者?
943 ◆VYZlIYyzKc :2010/03/04(木) 13:39:54 ID:APuzXAPOO
てすてす
944名無しさん:2010/03/04(木) 14:15:06 ID:JRUNMXyS0
>>936
受けるべきでないとは言わないが、
管理者に取材してるから正確、という印章作りに利用されておしまい、にならんようご注意を。
新聞記者は取材しっぱなしで、掲載前の原稿チェックをいらいしてきたりしないのでは。
そこらへん、雑誌の取材の方がゲラ刷りの段階で見せてくれるだけましではないかと思うのだが、どうだろう。
945名無しさ:2010/03/04(木) 14:18:57 ID:fr9uHFxQ0
>>942
誤解したままで、って言っても管理者の仕事がどうなってるかなんて、
実際にならないと解りにくい面も多いけどな。
通報なんて、ある意味その最たるものだし。
946名無しさん:2010/03/04(木) 14:22:40 ID:JRUNMXyS0
悩むウィキペディア 少ない管理人 芸能系ばかり人気
http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY201003030157_01.html

「管理人」と見た段階でさじを投げた。
新聞紙面の見出しの方がまだましなのはどういうわけ?
947名無しさん:2010/03/04(木) 14:25:16 ID:jPuvm8zO0
>>946
見出しが紙面とネット版とで違うね
asahi.comの編集者の裁量でこうも変えられてしまうのか
948名無しさん:2010/03/04(木) 14:31:06 ID:jPuvm8zO0
ネット版には載ってなかった部分

「日本語版の管理者は現在1人減」←ミズスマシンの影響

「投稿者は必ず記述の出典を明記するルールになっている」←この一文が入ってよかった
949ななしさん:2010/03/04(木) 14:34:22 ID:OaxtBj7o0
てs
950くさか ◆98.XUI/7Hw :2010/03/04(木) 14:44:41 ID:OaxtBj7o0
>>938
「関係者間の調整をする必要」については取材後にメールでもやりとりしたのだけど、

自分の行為にかかわる範囲では必要だけど、それ以上は、
まあ(折衝能力は)持っているだろうし、やってしまうこともあるけど、
求められはしないはずだと思うんですよ。
でも、求めてしまう人が多いし、立候補しようとするときには求められると思ってしまうのでしょう。

(立候補を躊躇させる)要素になっているというのは間違っていないと思います。
ただ、それは要素となるべきじゃないと、ぼくは思っている。
それを理由に躊躇することや、躊躇させることが間違いだし、
躊躇するという、抑制的な自己評価ができるのならば、
それは折衝能力を有しているというにもつながります。

と書きました。
951くさか ◆98.XUI/7Hw :2010/03/04(木) 14:50:22 ID:OaxtBj7o0
>>938
削除するかしないかについて、依頼で削除意見があるのに
「ページを存続させるには…」というのは、おれだけってわけでもないと思う。

>>944
見せない雑誌もあるし見せる新聞もある。

管理者に取材してるから正確という人は、取材してなくても
新聞に載ってるから正確、と思うわけで。
952名無しさ:2010/03/04(木) 14:51:49 ID:fr9uHFxQ0
ってか、取材受けない方針でいいんじゃねーのか?
どっかの卒論の依頼とかもあったがw
953ゆっくり ◆HimeXTVWvY :2010/03/04(木) 15:11:11 ID:znx9z5490
>>951
「要求に従って削除した方が楽な事例も多く、ある男性管理者(40)は
『ページを存続させるには管理者として相当な知識が必要』という」
これは共感できました。そしてそれが前例になることも考えて安易な方向に
流されてほしくないとも思いました。

ただ、
「削除が多いと特定の管理者をあげつらう投稿者も増えており、
ネット上の攻撃対象になることもある」
にはちょっと疑問を抱きました。問題にされているのは数ではなくて、
不可解な理由による削除であるとか、削除の質の問題なのではないかと思いました。
勿論扱う数が増えれば、失敗した(理由の不可解な)削除事案もそれにつれて
増えるでしょうから結果的にはあげつらわれたり、攻撃対象としたりされるのでしょうけれど。
954名無しさ:2010/03/04(木) 15:18:02 ID:fr9uHFxQ0
攻撃対象になってることによる被害って無いと思うんだわ。
2ch見てれば心が折れそうになることもあるが、ウィキペディア上で活動する分にはほぼ。
955名無しさん:2010/03/04(木) 15:23:20 ID:JRUNMXyS0
>>953
糞スタブや宣伝理由の削除については、2chでネガキャン祭りになる気がしますがw
どれほど特筆性ある企業だって、まともな記述が無い書き捨ては削除して良いと思う。

>○○○は日本の製造業。
とか
>○○○は××業界をリードする会社。
なんてのを即時削除した管理者を非難する(    )が少なくないと思うが如何。
956名無しさん:2010/03/04(木) 15:29:24 ID:ta5Nox550
>>942
管理者ではない俺とかがやってもいいはずだけど〜
…って趣旨だったのよ。スマンコ。
957ほこりまるけ:2010/03/04(木) 15:59:32 ID:+Ph5spIk0
>>946
新聞は紙面の文章とネット上での文章が
完全一致することはあまりありません。
(特に見出しがぜんぜん違うことが多い)
958くさか ◆98.XUI/7Hw :2010/03/04(木) 16:31:42 ID:OaxtBj7o0
>>953
その発言は俺じゃないんだけど、

対処が合理的で妥当なものでも、反発する人はいるし、
削除で一致している依頼とかでも、管理者への批判となることもあります。
対処する数が増えれば、そういうのに巻き込まれることは増える。

どっちかというと、ブロックのほうが、そういうことは多いと思う。
実際には、おそらく削除に限定した発言ではなく、ブロックとかも含めての発言を
削除についての話の流れにおいたのだと想像します。

対処時の質が問題で、会話ページやコメント依頼でそれを指摘するなら問題ない。
それは「ネット上の攻撃対象になる」とは言わないでしょう。
959トナー無し:2010/03/04(木) 17:01:33 ID:51f9eN14O
くさか氏的に管理者になって欲しい人っている?
前から疑問だったけど。
960くさか ◆98.XUI/7Hw :2010/03/04(木) 17:20:28 ID:OaxtBj7o0
>>959
誰でも。別に理想論じゃなくて。向いてない人はいるだろうけど。

草取りメインならSDとか明らかな荒らしだけでも、
執筆メインなら自分が関係している分野でSD対象とか編集合戦見つけた時だけでも。
そのへんなら時間もそれほどかからないし、本来やりたい作業に集中することにもつながる。
ややこしいのは放置でもいいんだから。

運営周辺の作業してくれている人ならなおさら。権限行使することとか、
行使はしなくても、作業時の画面見ることとかから、作業に反映できることもあるし。

961 ◆VYZlIYyzKc :2010/03/04(木) 18:03:21 ID:jmGVwZXP0
>>955
同意。あまりに酷い記事だと、いったん削除してまともな記事として立ち上げた
方が、対象となる相手に失礼にならずに済むと思う時がある。


[[特別:Contributions/Heventeen|投稿]]

偶然覗き込んでみて吐き気がしたw
962☆の名無し:2010/03/04(木) 18:28:28 ID:mu/CcWg10
みっともない状態で記事にすることがいかに有害かってことを
理解してもらえるように周知できるといいね。
963 【company:193】 地鎮祭:2010/03/04(木) 18:50:46 ID:9nr7bg1e0 BE:1160078786-2BP(556) 株優プチ(company)

気動車庫→ ┬┴┬┴┤ョ・ω・)
通報して、被疑者確保されたときの感覚は、いまだに忘れられないなあ。
警察はしつこく聞いてくるけど、通報者の身元情報とかはきちんと隠してくれる。
964名無しさん:2010/03/04(木) 19:02:20 ID:MA0Z83c1O
誰でもなってと言うわりには、
賛成する時と、賛成しない時(投票しない時)があるよね。
その違いが地味に気になっている。
965くさか ◆98.XUI/7Hw :2010/03/04(木) 19:27:31 ID:OaxtBj7o0
>>964
票を投じないのは
*投票資格がない
*あるかないか調べるのがめんどう
の場合が多い。

票を投じるのは
*信任されるかどうか微妙な時
*自分がどこかで好ましい/好ましくない対応を見てた時
*質疑絡みでなんか揉めてた時
かなあ。
966 ◆sMt4YbtR06 :2010/03/04(木) 19:32:29 ID:a6NkZlCq0
>>961-962
そんな時こそ132
967名無し:2010/03/04(木) 19:32:51 ID:9aTb8Kfa0
ロニセラの解任で投票資格のなかった草加さんこんにちは。投票資格があればロニセラは解任されなかったかもしれないのに。
968名無しさん:2010/03/04(木) 20:10:19 ID:ueE82txf0
>>931
解説ありがとん。でも聞いちゃう
社会面って、頻繁に差し替えられるの?
969 ◆VYZlIYyzKc :2010/03/04(木) 20:34:27 ID:APuzXAPOO
>>962
まともに経歴や概略が書けないのなら、最初から作るなやヴォケ、と毒吐きたくなる。
自分が関わっている領域は、どこもそんな記事ばっかり。

>>966
かなり限定的に使わせてもらってるよ
(初版作成者が荒らしの記事を葬る時とか)。
970名無しさ:2010/03/04(木) 21:18:15 ID:fr9uHFxQ0
濫造してる人以外は救ってあげたい。
しかし、んなことしてるから自分の分野がおろそかってか、
クソ記事しか作れてないんだよなー
971名無しさん:2010/03/04(木) 21:34:06 ID:Ku4i0QJs0
昨年11月ごろから自分としてはハイペースで新規立項してた一連の記事がひと段落したので、
管理作業のお手伝いできるかなと思って管理者立候補を考えてましたが、
ネットに掲載された朝日の記事を見るとまだ私には無理かもと感じました。
972名無しさ:2010/03/04(木) 21:39:40 ID:fr9uHFxQ0
そういう嘘は必要ない。
973トナー無し:2010/03/04(木) 21:48:56 ID:51f9eN14O
>>960
スルー覚悟で質問したんだけど答えてくれてどうも。

本スレでもこっちでも話題になってるスタブ云々だけど、
初心者が作ってしまうのは止むを得ないから、
そういう人にはそれとなく指摘しておくなあ。

そういう人にまでケンカ売るような口調で物言う人が、たまにいるけど何なんだありゃ。
974かげろん ◆kZ0evMM7lE :2010/03/04(木) 22:11:38 ID:rNzaTS2o0
取材受けた段階でゲラのチェック(執校)は必ず送ってもらうようにするか、ゲラチェックが取材を受ける条件にしておいた方がいいですよね。
記者による原稿執筆・原稿整理・編集・校正の各段階でかなりいじられるのは間違いないし。
ちょっとした変更が積み重なると、かなり最初と変わってしまう。
975奈々氏:2010/03/04(木) 22:21:41 ID:SHGBGD4v0
>>973
多分、若い人。大学生ぐらいだろう。
社会人の苦労を知ってたら、あまり上から目線にはならない気がする。
976名無しさ:2010/03/04(木) 22:25:12 ID:fr9uHFxQ0
どういう偏見だよw
977奈々氏:2010/03/04(木) 22:30:24 ID:SHGBGD4v0
>>976
そうかな?
まあ、「ケンカ売るような口調」の内容次第だから、
個別の話を見ないと何ともいえないかな。
978 ◆HiSAGi5kf6 :2010/03/04(木) 22:31:47 ID:ayeJnzJr0
うん、ひどい偏見だと思う。
979名無ペディアン:2010/03/04(木) 22:39:26 ID:bVn9nQeU0
初心者(笑)
980名無しさん:2010/03/04(木) 22:43:19 ID:Ls/47xen0
初心者のフリをする輩がたくさんいるからなぁ
981市民に口無し:2010/03/04(木) 22:50:41 ID:XvjRSdZ10
社会人のふりして中身はお子様のG(必ずしも一人とは限らない)とかYとかいますしねえ。
982奈々氏:2010/03/04(木) 22:53:43 ID:SHGBGD4v0
まて、具体的な話でもないのに、
なんで俺が初心者のフリしたヤツにだまされてる格好になってんのw
983名無しさ:2010/03/04(木) 23:01:44 ID:fr9uHFxQ0
そもそも具体的な話もしてないのに、若い人だとか言ってるのはどうなのよw
ジジィ乙とでも言って欲しいのか?

(オッサンってのは自分も入るから避けさせてもらったぜ・・・w)
984トナー無し:2010/03/04(木) 23:02:22 ID:51f9eN14O
表で釈然としないことを愚痴れたからもういいよう…orz
985奈々氏:2010/03/04(木) 23:06:23 ID:SHGBGD4v0
>>983
うむ。ちょっと「ケンカ売るような口調で物言う」の感覚に
差があるんじゃ無いかという気がしてきた。

最近、自分のことを棚に上げて、自分の正義を疑わずに
意見を書く人が多いように思ったから、
そういう人の話かと思ったのよ。
まあ、中には社会人でも、自分の正義を疑わない人も
いるけどね。
986名無しさ:2010/03/04(木) 23:10:30 ID:fr9uHFxQ0
>>985
だからそこらへんのお前さんの感覚が偏見なんだといっている。
お前さんの目についたのがたまたま大学生(そもそもそれが本当に大学生かも怪しい)なのかもしれんが、
世間的にもそんな話とかあったか?
若者叩きに乗っけられてるのかしらんが、俺からすれば偏った考え方だなとしか思えないぜ。

それこそ自分の感覚を疑わずに意見を書くってことじゃねーかな?

ま、言ってしまえばこれも若者側に振っているともいえるのかもしれんがねw
987奈々氏:2010/03/04(木) 23:18:11 ID:SHGBGD4v0
>>986
むなしいからやめようぜ。俺の負けでいいよ。
抽象論ではどこまでいっても平行線だし、
「データを出せ」ということなら俺の完敗だよ。
988名無しさん:2010/03/04(木) 23:23:41 ID:Ls/47xen0
[[岡田奈々]]、最近どうしてるかなあ
989名無しさ:2010/03/04(木) 23:25:59 ID:fr9uHFxQ0
>>987
データなんざハナから期待してないよ。
お前さんがそういう考えに至った事例ぐらいでも話してくれりゃとかは思ってたが。
俺がちょっと拘ったのには多少理由があったし・・・その点はわりぃかなとも。

まぁ、最後にひとつだけ言わせてくれ。
>むなしいからやめようぜ。俺の負けでいいよ。
でましたよ。

>>988
戦国自衛隊の思い出しか・・・
990 ◆HiSAGi5kf6 :2010/03/04(木) 23:35:13 ID:ayeJnzJr0
上から目線といえば、普通の(笑) 健全な(笑) 社会人(笑) がいるじゃない。
991☆の名無し:2010/03/04(木) 23:38:08 ID:k/jMw9Y50
972 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 22:38:39 ID:???
Nekosuki600 ただの出す出す詐欺師、自分で出さずにひさぎんに出させた。
Star-dust 多分ちくり板にたむろしている☆の名無し
(中略)
Game-M ウィキペディア、ウィキニュース、ちくり板の超問題児。KY

----
どういう括りになってるか知らないけど、今更自分の名前が出てくるとはなぁ。
992名無しさん:2010/03/04(木) 23:39:04 ID:FWn8+oAx0
普通じゃないよぉーw
健全じゃないよぉーw
993奈々氏:2010/03/04(木) 23:42:30 ID:SHGBGD4v0
>>989
ここで具体的な例を出すのは無理っしょ。

>>990
見ていて痛々しい人は大勢いるし、
そういう人は多分あんまり年齢関係ないと思う。しかし、
頭も悪くなく、企みとかも無さそうな人で、上から目線の意見の
人がいるんだよなあ。多分、大きな失敗をしたことが無い人
なんだろうなあと思い、若い人じゃないかと推定した次第です。
994:2010/03/04(木) 23:46:51 ID:Ku4i0QJs0
>>991
私の名前も出てましたが、そのスレの >>958 へのレスかと。
995☆の名無し:2010/03/04(木) 23:58:01 ID:k/jMw9Y50
>>994
千代林檎が立候補したときのなんですね。
1人だけいい評価いいなぁw

----
私なんて評価どころか問題ユーザーとも書いてないなんてorz
996743:2010/03/04(木) 23:58:49 ID:BQg61IQW0
そうか、clubpath騒動もすでに歴史のひとコマなんだな(遠い目
997名無し:2010/03/05(金) 00:07:08 ID:MZ47Trxa0
>>941
お前さんがた、新聞記者がインタビューを忠実に再現するとは限らんぜよ。
自分の書きたいテーマ、結論がある場合などはそれにあった部分しか使用せんぜよ。
998名無しさん:2010/03/05(金) 00:10:52 ID:PTic18AlO
>>980
としーですね分かります。
999名無しさん:2010/03/05(金) 00:13:31 ID:PTic18AlO
あ、流れを読む前に書き込んじまった。

        /⌒)__
       /  ' =∞ヽ
       / ノノノノノノノ
      / ノ´・ω・ノ 次スレハ イッタイ
      ノ .ノノ( )`´))つ ドコニ アルノデショウ
    /   ノU~~~ヽ
   /   / ノ^ノ~)~)^)
 ノノ ノ ノ ノ^ノ~~ノ~~)^) 
  ''" ""''"" "''" ^^^^ ""''"" "''""""""""
1000名無しさ:2010/03/05(金) 00:14:52 ID:w815emyc0
ちくり板住人がWikipediaを弄るスレ 第27刷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1267715668/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。