朝礼は必要か
http://www.jagat.or.jp/about/pi/id884.htm 朝礼の役割は,少しずつ変質してくる(デスクワーク)部門と当分変らないであろう非デスクワーク部門との
二極分化していくのではないだろうか?
今までの経験では,アメリカの会社ではなかった(アメリカ人は,朝礼や職場体操など軍隊組織でやるもので,
会社はそうでないとの認識があるようである)。
日本の状況も,フレックスタイムが入り出してから,朝礼も週1回になり,場合によっては昼礼(朝礼・昼礼とも
就業後)になっている部門もある。
伝達事項が中心で,ほとんどはE-mail(文字情報)で済むものが多い。しかし,再確認の意味や文字情報で
伝えきれなかった,または文字にしないほうがよい内容なども話せるというメリットがある。それも,参加者の
顔つきを見ながらのインタラクティブな面が,文字による一方通行では把握できない職場の雰囲気や個人の調子を
直感で把握できる効用がある。
大体は5〜10分程度で,人数的には10〜15人くらいが効果的な気がする。半期に一度は,前半期の結果反省や
後半期の取り組みなどを話す,集団の大きい朝礼もある。
ただPC化が進んでも,デスクワークでない組織には,依然として朝礼のもつ意味はある。
こういう組織で朝礼がなくなると,無味乾燥(コミュニケーションが組織としてなされない)な職場(ただ働きに
くるだけ)になってしまう。当分残るのではないだろうか?
(東京・NECドキュメンテクス・●●●●)