【北九州】井筒屋の裏事情【百貨店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1井筒屋社員
給料少ないよー来たら絶対後悔するよー
2パンチ:2009/11/24(火) 22:40:43 ID:49am23QvO
しゃーしー!
きさん誰や?
3_:2009/11/25(水) 18:48:12 ID:2Gntx/LD0
北九でラルフとかバーバリーとか誰が買うねんw
4リバーウォーク:2009/11/27(金) 15:30:27 ID:N/5WbN2s0
北九州はセレブがたくさん住んでる地帯だから。
5井筒屋社員:2009/11/27(金) 16:13:52 ID:38H6Jkqc0
今年は夏冬ボーナスゼロだぁ。サービス残業あたりまえ。来年は元旦休みもありません。
6マジ:2009/11/29(日) 22:00:44 ID:y0d7E2UoO
実質倒産してるってよ。
7井筒屋社員:2009/12/01(火) 20:36:50 ID:O3kZUCMg0
サロンドUとか山口井筒屋とかあほじゃねーの。売れるわけない。コレットと本店近すぎw
8阪急:2009/12/02(水) 04:00:53 ID:BfEK98+i0
うちもテナントで働いてたけど、井筒屋の社員は給料低いみたいだね。
20代はテナントの販売員以下らしい。40になってもひどいみたいだが
9井筒屋社員:2009/12/06(日) 09:52:49 ID:uv9+s/bmI
元旦出勤でボーナスなしでどうやってがんばるんだ?
10井筒屋社員:2009/12/07(月) 08:43:20 ID:U9Ke4VUH0
がんばれない。
てか、正月出勤なんてテナントの社員がかわいそう。なんにも悪いことしてないのに正月から酒飲めないなんて…。
11井筒屋社員:2009/12/10(木) 00:34:50 ID:Hvj6+fzC0
元旦出勤で何かしら手当は出るんかな。とうとうA4ファイルも用度請求できんことなったか。画用紙使えだってさw
12井筒屋社員:2009/12/10(木) 07:48:00 ID:9MWQKq+30
手当て出せるくらいの余裕があれば、A4ファイルを画用紙で代用させることはしない。
13井筒屋社員:2009/12/11(金) 09:22:16 ID:UIMAdSRH0
グダグタ言ってるんだったら、辞めちゃえば?盛り返そうって思っている人からすると目障りなんだよ!
14井筒屋社員:2009/12/11(金) 19:44:21 ID:v92lGlkv0
まあ、グダグダ文句を言いたくなる気持ちも分からなくはないけど、
グダグダ言っても金にはならんからな。
15井筒屋社員:2009/12/11(金) 21:04:26 ID:ZZgo4mIS0
盛り返せないでしょ、今の現状じゃ。何を根拠に盛り返そうと考えてるんだか…。
16肉女:2009/12/11(金) 21:45:11 ID:Cgw3SyNI0
マンコがかゆいので舐めてくれる男 募集中です。
17:2009/12/12(土) 01:39:54 ID:0oD9LIglO
本当にきつい
18カスタマー...:2009/12/12(土) 08:55:11 ID:SYLKj9290
この安月給じゃあ、やっていけないけど、給料分さえ働いていない奴が
大杉。 どこのラブホがいいとか下らん話してる暇があったら、早見表の
一つでも作れよボケ。 
19井筒屋社員:2009/12/12(土) 21:23:30 ID:8499w1HH0
そうやって、自己退職させるのが井筒屋の常套手段。異動がほかの会社に比べて多く、たらい回しにして自分から辞めるのを待つ最低の会社。そんなに辞めさせたいなら希望退職募ればいいのに。なんでこんな会社が東証一部上場なのか全く理解できんね。
20カスタマー...:2009/12/13(日) 01:10:24 ID:IRwQQ0kE0
上場基準と一部指定基準なんて、そんなに敷居高くない。
一応老舗だし。 
昭和40年代の週末なんか、屋上のゲーム機の所とか軽食の所とか
人がすれ違えないぐらい凄かったらしいよ。
今となっては昔のことだけど。
21名無しさん:2009/12/13(日) 11:18:30 ID:OUYJH4iE0
日曜の朝になるとパーキングビルに入るために車の行列ができていたけど
駐車場は遠くなったんでしょ?
22井筒屋社員:2009/12/17(木) 06:48:23 ID:/ksw9zod0
この前のニュースで社員のボーナスカット報じられてたね。
赤字決算も確定とか…。これで2期連続赤字かあ…。
確か岩田屋が伊勢丹の子会社になったのも2期連続赤字からだったような…。
さあ、どうなる井筒屋!
23井筒屋社員:2009/12/17(木) 11:26:58 ID:XeNXpaDo0
こんなボロ会社買ってくれるかな
24sage:2009/12/18(金) 00:38:22 ID:bsz4oj6CO
山口から飛ばされてきたのが追い討ちかけるようにさらにかき乱してるらしいぜ。
25井筒屋社員:2009/12/18(金) 21:00:16 ID:HNx2G2050
今日ウィズカードの明細が届いて、その中に
「ウィズカードは平成21年4月より山口銀行グループの会社です」
みたいなお知らせが入ってたんだけど、なぜ今のタイミングでこんなチラシは入ってんの?
26・・:2009/12/21(月) 22:55:40 ID:et9U5Je50
中村社長が責任とってやめない限り銀行は納得しないでしょう。 銀行との交渉が決裂したら、決算前に民事再生の申請に行きそうな気がします。
27消費者:2009/12/22(火) 08:24:25 ID:BwiccZUJ0
まあ小倉に百貨店とか要らないけどね
28株主:2009/12/22(火) 22:22:23 ID:x+zgtWTc0
サロンドU→失敗、久留米・飯塚閉店、山口井筒屋→失敗、コレット→大失敗。
なのになんで中村社長は責任とってやめないの?
29住民:2009/12/23(水) 22:45:10 ID:ELZx3pv30
果たして船場と黒崎だけに絞って資源を集中したとしてもどうなったろう。
疑問。
社長の肩を持つ訳ではないけども。

30井筒屋社員:2009/12/24(木) 21:42:13 ID:jGeGxNOX0
中村ぢゃない!新中村だ!
31井筒屋社員:2009/12/25(金) 05:42:18 ID:OW2UEW9XO
住宅ローンある人どうするんだろ…。
32井筒屋社員:2009/12/25(金) 06:49:12 ID:IONSO/aZ0
自己破産する人も出てくるだろうって言ってた。
大変だね。
33消費者:2009/12/25(金) 13:22:00 ID:0CTRiX1D0
地獄図のような社員の叫び!こんなデパートで買う気がしないネ!
34疑問:2009/12/25(金) 13:45:00 ID:WpTn0Baj0
ぶっちゃけ給料どのくらいなの?井筒屋?

35元株主:2009/12/26(土) 08:58:19 ID:Ucdgg1KC0
平均年齢 43.7歳に対し、
平均年収は425万円

>>25 中村氏の山口展開戦略が正しかったという事

これから地銀再編を視野に入れた、F銀とY銀の北九州企業(個人も含め)
取り込み合戦が面白くなりそうだ。
井筒屋は山口に出店して正解だったな。
36疑問:2009/12/26(土) 13:14:36 ID:Nn64rjl40
>>35

粗でその平均年収?

ってことは手取りの平均は360万くらいか?
37井筒屋社員:2009/12/26(土) 20:11:08 ID:dUvWYxVu0
平均では現状がわからんだろう。
最頻値はどのくらい?
38元株主:2009/12/27(日) 08:47:21 ID:HdDM4+Gc0
その数字は把握してないですね
多分外部に公表していないでしょう
39・・・:2009/12/27(日) 12:21:35 ID:fYVDVVvS0
真面目な社員はそれなりの額を貰っているらしいね。
貰っている人は、その事を口に出さないから、
貰わない人の意見のみが目立ってしまうという事なんだね。

北九州のような田舎にある零細企業であっても、
「客先で自社の悪評は口に出さない」という、
社会人として当たり前の事を守っているけど?

客先で社員の惨状を流布し、自社の商品をこき下ろし、
自社の悪評を広めながら営業している一部の外商マンが、
平均以下の年収になるのは当たり前だろう。

消費者が閲覧可能な公開の掲示板で、
自社の悪評を流布している社員が平均年収以下であっても当然だろうね。

貰っている人は、貰っている。
40:2009/12/27(日) 16:36:48 ID:BQi97E+3O
影でグチる事も許されないとは…厳しい会社だことw
そうやって人参吊るして延々とボーナス・正月手当残業代なしで働きバチですかw
41:2009/12/27(日) 19:32:45 ID:5IWJXivj0
影でやるならば構わないよ..酒場の飲み話とかね。
でもここは消費者も、岩田屋等ライバル各社の関係者も、
株主・投資家、そして井筒屋総務部も見る事が可能な
完全公開の場所なので、影ではないよ。
42:2009/12/27(日) 21:20:40 ID:CRtzqz4D0
岩田屋は ライバルと思っていないでしょう。
ライバルは 再来年くる阪急デパートでしょう。
ライバル視する土俵にもあがっていないと思いますよ。

バブル期に入社した井筒屋社員さんで
「わたしデパガだから」って 鼻にかけていますが
井筒屋は デパートというより高級スーパーぐらいでしょう。
それからすると 岩田屋社員さんは 美人なうえ気取ることなく
教養ある女性がおおい気がします。
43株主:2009/12/27(日) 23:06:36 ID:41c4efpd0
株主仲間より面白い板が有ると聴いたので覗いたら!御家騒動ですか!井筒屋さんみっともないですよ!トップの吸引力が低下してると思いますが このような板は早急に閉鎖すべきです。
44投資家:2009/12/28(月) 02:39:46 ID:BgLAiKgd0
中村派(小倉派)と江本派(大分派)による
派閥争いの場外乱闘なのか?
45:2009/12/29(火) 14:47:01 ID:TqqR+z+C0
先週小倉店で買い物したけどお客少ないね。 潰れて解雇されないだけマシじゃない?
店員さんも暇でしょう? あれじゃスーパーのレジ打ちよりも給料安くても文句言えませんよ。
46北区民:2009/12/29(火) 15:52:07 ID:Q5FPIduf0
昨日本店へ行ってみたけど、地階と一階はガラガラだったよ。
以下同文。
47:2010/01/02(土) 13:50:16 ID:0XUFkHPb0
そんなに、人少ないの?
48v:2010/01/02(土) 13:50:56 ID:0XUFkHPb0
どこも大変だからね
49船場町住民:2010/01/05(火) 04:39:28 ID:raPt8B+n0
元旦からお疲れ様でした。
結局、客入りは2日の方が多かったみたいだけど
全国ネットで放送されてよかったね。
50井筒屋社員:2010/01/06(水) 00:11:14 ID:H3uLA7ca0
お年玉でたー!
51人事担当教員:2010/01/08(金) 23:11:47 ID:qPly6o7b0
今年は高校新卒採用するの?
大卒は?
52はうっ!:2010/01/08(金) 23:12:02 ID:p2qqouSZ0
業績悪いみたいだけど、社員販売とかしないの?
53mm:2010/01/08(金) 23:18:09 ID:+2FSwSvO0
へ〜
54近所の住人:2010/01/09(土) 08:58:09 ID:6ZtfGJkl0
銀行が金融支援するらしいけど、どうなのかね。

一度失った顧客はもどってこないだろう。
うちも何年か前に、なんか口の聞き方しらない交換のねえちゃんと
話してから、井筒屋はもーいいか と思って行ってないし。
55須賀町民:2010/01/09(土) 12:52:45 ID:a2neRIy70
> 銀行が金融支援するらしいけど、どうなのかね。

消費者心理の上で、「北九州は福岡市の郊外」と化してしまい、
市内に中心市街地も百貨店も必要としない人が増えてますから、
市街地立地型の百貨店は何をやっても厳しいでしょう。

> 一度失った顧客はもどってこないだろう。

本当に北九州市民の特徴ですよね。
福岡市民はリカバリーショットを打つチャンスを与えてくれますが、
北九州市民は一度ファンを止めると二度と応援しませんからね。
56名無しさん:2010/01/09(土) 16:40:51 ID:y1jCITrL0
これはヤフートップに載るぐらいの大ごとだったんですか?
57名無し:2010/01/09(土) 17:13:16 ID:Mtzmm4tw0
色々な意味で大きなニュースだよね。
東証一部上場企業の動向(金融支援)という意味でもそうだし、
それなりの規模のリストラが推測される雇用問題という意味でもそうだし、
全国に名の知れた経営者である中村眞人氏の引責という意味でもそうだね。
58名無し:2010/01/09(土) 17:54:36 ID:D3dFCgu70
破綻しないかなー
ここの株を空売りしてるんだよね。債務超過だしw
59名無し:2010/01/09(土) 19:22:07 ID:Rkv4xo6W0
三越伊勢丹の子会社化は?
60名無し:2010/01/09(土) 19:50:12 ID:cFuOu0wq0
ないない、伊勢丹そのものが小倉で大失敗して痛い目にあってるし、
井筒屋が導入した伊勢丹のシステムも通用しなかったから。
あるとすれば、高島屋H2Oだと思うよ。
博多が九州における阪急の拠点、小倉が阪神(井筒屋)の拠点という。
61名無しさん:2010/01/09(土) 22:24:21 ID:MaO4jlKc0
240人の早期退職絶賛募集中。辞めても新しい就職先がない・・・
62本館地下:2010/01/10(日) 04:52:04 ID:7F5X6k1s0
がはははは

将来性を感じず入社後すぐに退社したオレの勝ち
63ぴかちゅう ◆xtHxyeqpA6 :2010/01/10(日) 06:29:21 ID:ePwMCBse0
もうだめだろうね。
40年代生まれだから、井筒屋さんが繁盛してるころをしってる。食堂もあり
あのころが花だったなあ。両親に連れられてハンバーガーとコーラー&ポテトを食べるのが
楽しみでした。
来年はつぶれるでしょう。
Eストアの社長(YAHOOの子会社)もいってましたが、Eコマース市場はあと8年延びるとのこと
その分当然デパートが売り上げをおとすでしょう。同じ値段なら安いネットでかいます。
井筒屋さんであればリストラ5割はしないともたなでしょう。それでも数年の延命策でしょう。
もうデパートのビジネスモデルは古いのです。100年前以上のものですしね。
64名無しさん:2010/01/10(日) 07:38:13 ID:X69B+1xW0
またヤフートップに井筒屋の記事が写真付きで載ってる。
ただの客のオレでも大変な事態だとわかる。
65消費者:2010/01/10(日) 08:00:40 ID:jqw+ATCf0
確かに近頃チラシ見ても魅力ないし 企画力も無いと言う感じですね!
66名無し:2010/01/10(日) 21:01:39 ID:ZpagZdQm0
>62

君のような人間はいずれ淘汰される
勝ち組のような気になっているが、世の中そんなに甘くない
67微少ごまめ消費者:2010/01/10(日) 22:28:12 ID:+gN+hbY20
本&文具メインでせいぜい毎月15,000円ぐらい
なんとかのつっぱりにもならないんですが・・・(~~;)
Amazonは利用しないで井筒屋さん応援してます。
68井筒屋社員:2010/01/10(日) 22:45:18 ID:NtMRVFfD0
リストラって....
40歳で百貨店勤務、資格は運転免許と販売士とかでは
このご時世しんどいな。
百貨店の人に工員なんかできんでしょ。
69消費者:2010/01/11(月) 00:24:15 ID:Ax4nxB9V0
長年小倉井筒屋を利用させていただいておりましたが
福岡に転居し足が遠のいていますが月1回は伺わせていただいてます。

昨日、突然の社長交代のニュースが飛び込んできましたが
やはり責任を取るということでこの時期になったんでしょうか?

新社長さんはどういう方かは存じ上げませんが、これを機に
経営が上向きになればいいですね。

部外者がお聞きするのも失礼かとは思いますが、
新社長さんは社員に望まれてなられた方でしょうか?
井筒屋さんは赤字に陥ったとお聞きしていますから、規模からして
外部コンサルタントがいるはずです。
外部コンサルタント、しかもこれが債権者絡みのコンサルタントによる
社長人事だとしたら方向がおかしくなるのが目に見えてますから
井筒屋ファンとしては心配ですが・・・

どのような形で行われたのでしょうか?

70元八幡西区民:2010/01/11(月) 13:37:01 ID:jY+S1XEr0
>新社長さんはどういう方かは存じ上げませんが、これを機に
>経営が上向きになればいいですね。
ならないでしょうね。外部からの招へいならばまだしも、
井筒屋の内部の方ですから。ましてや、立場的にも中村社長の部下の方ですよ。
社会的体裁の形式上責任を取るというだけの話しで、
事実上の経営者は変わらないでしょう。
>部外者がお聞きするのも失礼かとは思いますが、
>新社長さんは社員に望まれてなられた方でしょうか?
わたくしも部外者ですが、社員さんにお聞きしたところ、
井筒屋は労組も無いそうですね。こんな環境では、上層部の考えに
異を唱えることなど出来ないでしょう。
>井筒屋さんは赤字に陥ったとお聞きしていますから、規模からして
>外部コンサルタントがいるはずです。
債務の返済を遅らせてもらうなどの、事実上の融資増加を受けたのですから、
銀行からの指示には従うのは筋では無いかと思いますし、
また今度のリストラ案なども、銀行サイドからの勧告で行われたものでしょう。
わたくしは井筒屋の経営は、早くから外部の意見を反映したものに
すべきだったと以前から考えていました。
伊勢丹が負債を全部背負い撤退して、本来ならば負担が掛かるはすの無い
旧小倉そごうビルを新店舗として開店するなどの無茶な経営は、
まともな市場調査をする会社ならば、絶対に行うはずが無いからです。
あのとき、井筒屋は小倉伊勢丹の従業員の雇用を守ったというような
発言を行う井筒屋擁護派の方々が多数居りましたが、少し事実は違い、
井筒屋が新店舗として全て買い取ると名乗りを挙げたからこそ、
伊勢丹側が、小倉伊勢丹の社員の再就職の支援などを行わなかったのです。
これが結果的に小倉伊勢丹の元社員の方々に良かったのかどうか。
わずかに二年ほど会社が残ったというだけならば、あのときに伊勢丹が
事業を清算して、再就職のあっせんを受けていたほうが、
今頃は安定した生活を出来ていたのかも知れませんね。
いまになっては、全てが手遅れですけれど。
71元株主:2010/01/12(火) 06:47:55 ID:8SQ5kRxu0
>>69
黒崎店長というところからして
恐らく福銀人事だと推測します
72ビジネスニュース+@2ch掲示板:2010/01/12(火) 18:50:57 ID:638t22FG0
【百貨店】業績不振の井筒屋(北九州)、主要取引銀行が追加支援--社長は退任へ [01/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263012657/
73:2010/01/13(水) 00:13:54 ID:UEXqJzBA0
追加融資と言っても、
240人分の退職金の事だからなあ。
意味ないや。
74名無しさん:2010/01/15(金) 10:07:42 ID:so+5n3SL0
北九州からデパートがなくなるのは悲しすぎるんで頑張って欲しいんだが・・・
75明治維新:2010/01/15(金) 11:24:29 ID:BQn6AnEgO
民主党が朝鮮人に俺らが納めた税金を大量に流し込む法案を
次から次へと出して来てるな。
このままでは日本が北九州のようになるね。
北九州はさらに治安も悪く、仕事もなく、あっても薄給になる。
何としても阻止しなくては。
76元此花区民:2010/01/15(金) 11:42:38 ID:mAXhbtCl0
それを福岡関連スレで書いても意味無いけどな。
福岡県民は韓国人や中国人に対して友好的なんだよ。
本州の基準と違うんや。
77岡山 天満屋:2010/01/17(日) 13:43:19 ID:PQvDJCvU0
>>69
明日はわが身と、こちらの方へ来させていただきました。
700億円にも上る借入があると聞いたことがありますが、天満屋も同じかそれ以上の状況です。
ただ違うのは、世襲の社長で、すべての権力を一族で握ってしまっているところです。
また、現社長は、自分こそ有能で他人は信じられないという自信家で、取巻きの役員を次々と交代させているところです。
つまり、ブレインが薄いし、独裁です。
このご時勢、危機感は募るばかりです。

ご意見、アドバイスがあればよろしくお願いします。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1259672717/l50
78井筒屋社員:2010/01/18(月) 00:45:27 ID:DroRFOBV0
74>>
イオンとアミュとリバーウォークがあるじゃまいか
79ライブドア株主:2010/01/18(月) 07:15:29 ID:dOtVndFf0
まあ従業員には可哀相だけど、
小倉に百貨店は要らんな
80天満屋従業員:2010/01/18(月) 07:32:04 ID:uDNx7C1fO
まあ従業員には可哀相だけど高松に百貨店はいらんな。
81:2010/01/18(月) 20:16:59 ID:fn28H/UC0
中国、韓国に友好的なのは、旅行者に対してダケ。
在日は嫌い!
82名無しさん:2010/01/19(火) 18:48:57 ID:72YpsAi50
井筒屋で働いてる旦那に寄生しつつネトゲで知り合った男と不倫しまくりな
オバサンはさぞかし焦ってることでしょうね(笑)

ttp://www.mbga.jp/.pc/_u?u=9847454

832級FP:2010/01/23(土) 15:46:17 ID:jQYjTK6H0
そろそろリストラ者リストはまとまったかな?
やはりいくら地場最大手とはいえ、百貨店勤務で20年超の住宅ローンを
組むのは無謀だと思いますよ。
84キャリパー:2010/01/24(日) 14:15:51 ID:WoKi20u20
そろそろ決まってる頃やな。早期退職制度の具体的情報ないですか?
85名無しさん:2010/01/25(月) 01:34:51 ID:/l1PCBKD0
>>74
百貨店の無い政令市って
先進的な感じで格好良いではないか
86:2010/01/28(木) 09:39:25 ID:QOsyDk1T0
こんどは工藤会との癒着ですか。 本当にやばいね。
再就職探したほうが良いよ!
87名無しさん:2010/01/28(木) 12:56:53 ID:3jvQMFyZ0
またヤフー出てるよ。これは、どこかが井筒屋を潰そうとしてリークしてないか
88お客:2010/01/28(木) 13:00:11 ID:Ul0koa900
>>86
企業内で行うコンプライアンス勉強は、有名無実、絵に描いた餅。
89名無しさん:2010/01/28(木) 13:17:10 ID:3jvQMFyZ0
弁当売るぐらいいいんじゃないの?
やくざが店に買い物に来ても売っちゃいけないなんてありえないよ。
90名無しさん:2010/01/28(木) 13:54:40 ID:c9MwCtHt0
>>89
ヤクザと地域の商店が癒着した社会が健全だとでも言いたいわけ?
91名無しさん:2010/01/28(木) 15:54:15 ID:slCKtEyJ0
>>79
メチャメチャでかいドンキとかの方がよっぽど需要アリそうだよ
92名無しさん:2010/01/28(木) 16:24:15 ID:3jvQMFyZ0
>>90
ヤクザとトラぶってるデパートとか行きたくないし
93名無しさん:2010/01/28(木) 17:22:12 ID:/jFwgCB80
暴力団会合に1万円弁当、百貨店の井筒屋が販売 福岡 [01/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264650311/
福岡の百貨店「井筒屋」が暴力団と取引
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264652986/
【流通】百貨店「井筒屋」が工藤会に弁当販売 暴力団会合と認識[10/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264655367/
     九州の覇者 四代目工藤會     
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1255661953/
94株主:2010/01/28(木) 17:35:24 ID:5bIHEUKw0
黒社会の方も消費者なので問題無し!ただ当初からその筋と知って長年に渡って取引してるとしたら違法かつモラルの問題である!さらに中村社長は以前地域の公安委員長までした人。そこが問題!
95名無しさん:2010/01/28(木) 17:53:29 ID:7WHRf8400
96名無しさん:2010/01/28(木) 18:18:01 ID:7WHRf8400
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1204128553/216
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252205149/354-355
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1264650311/45
序列: 天神新天町・天神地下街>(*)西鉄>井筒屋
同等密接:   B楽-(*)西鉄-極道

以上を総合すると
Tの今後のために、Nが緊密にある両者に一肌脱いでもらい
N配下のIを整理に取り掛かっている、と解するのが相当である
97気になる子ちゃん:2010/01/28(木) 19:07:35 ID:g/N66UcXO
>>82

誰の汚嫁?

98名無しさん:2010/01/28(木) 19:24:29 ID:KqQw8TQm0
>>96
それは地域で有名な知的障害者ホモの馬鹿コピペだから

内容などまったくあてにならない

99名無しさん:2010/01/29(金) 15:16:36 ID:SArMeI8p0
ホモ差別したら後が怖いよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:37:53 ID:U5/Aypuh0
【井筒屋】百貨店が暴力団事務所に1万円の弁当500個届ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264719538/
工藤会と付き合う井筒屋(百貨店)はアウトロー
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1264736752/