【父さん】NECエレクトロニクス その5【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101中島
うちもロームに譲渡して清算してもらいたいな〜、悪役はイヤポ。
102_:2009/02/25(水) 19:45:35 ID:uXv9lN760
>>99
エンターキーを勢いよくズバーンと叩くヤツは例外なく下手クソ。
103イエーイ:2009/02/25(水) 21:09:24 ID:MB4Xck6j0
SKY間接部門人員2割リストラ(S以上OR40歳以上)
直接部門2割リストラ(40歳以上)
GMと部長はどっちかクビ〜。

NEC山口(拡散)閉鎖。後工程は存続
熊本の車載関係全部大分の新棟に移す。
後工程は熊本か大分閉鎖(どっちかは存続)
まあ生産落ちてるからどっちかは
稼働いらんだろ

これでだいぶ費用おとせるんじゃねー

SKY全体で1000人くらいリストラしてくれ
104イエーイ:2009/02/25(水) 21:12:01 ID:MB4Xck6j0
あ、
NEC山口潰したら、電気代とかの関係で
後工程も稼働できないから
山口全部閉鎖しなくちゃいけなくなるのか…?
105イエ〜ィ:2009/02/25(水) 22:48:02 ID:GpIuzkVg0
>>101 8割強削減必至。
106名無し:2009/02/25(水) 22:51:16 ID:q3iQ7gNb0
いつ?
107名無し:2009/02/25(水) 23:04:58 ID:KIiN++pl0
東芝や富士通と合併した時に、どうなったら地獄で、どうなったら天国になるか、教えてやるよ。

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa25267.html
108SKY社長:2009/02/25(水) 23:14:14 ID:yFufIjFt0
バトミントンだけは潰させんぞ!
109ななし:2009/02/25(水) 23:21:43 ID:q3iQ7gNb0
合併いつ?
110:2009/02/25(水) 23:38:12 ID:CJ51X0nYO
お前が今からうんこ100回したくらいには分かるよ
111名無し:2009/02/25(水) 23:42:25 ID:q3iQ7gNb0
リストラいつ?
112:2009/02/25(水) 23:55:34 ID:CJ51X0nYO
それはおまえが今日からうんこ80〜90回目じゃない
113:2009/02/26(木) 01:20:29 ID:FrtB1QWm0
一週間うんこ出てない俺は?
114:2009/02/26(木) 01:26:49 ID:dm78LM3K0
たまにはskyの卓球も応援してあげてください。
115名無し:2009/02/26(木) 06:19:28 ID:9Ax6dVG40
工場閉鎖はいつ?
116名無し:2009/02/26(木) 06:53:42 ID:AR4nzTVx0
>>108 , >>114
「俺の処だけは、、、」
やっぱり、SKYは地獄行きになりそうだなwww
117名無しさん:2009/02/26(木) 11:57:17 ID:7JBb6gfMO
10000人規模のリストラはいつからですか?
開発職はどのくらいの人数いますか?
118:2009/02/26(木) 16:59:44 ID:UWbhBRMx0
SKYって何?
119名無し:2009/02/26(木) 17:50:32 ID:bqxfgoTU0
山口百恵がSKYってのがピンとこねえ
後工程ってウラベだけ残るの?
いっそエロピーと合体ってのは?
120名無し:2009/02/26(木) 18:21:09 ID:CCOSrwwbO
まとめると
どのみちヤバイのに
かわりない
121侵入社員:2009/02/26(木) 21:07:50 ID:fLkY3O710
>>118
NEC
セミコンダクターズ
九州・山口
http://www.sky.necel.com/
122名無し:2009/02/26(木) 22:10:42 ID:AR4nzTVx0
25日の5年物米国債の入札不調、落札利率11bp上昇。
たかが11bp、されど11bp。
ハイパーインフレの予兆か?
終わりの始まり。

ところで、NエレのCDS、800bpになっちゃいましたね。
ソフトバンクが1760bpだから大丈夫かな???
123名無し:2009/02/26(木) 22:12:47 ID:9Ax6dVG40
早期退職の募集はいつから?
124名無し:2009/02/26(木) 22:16:17 ID:AR4nzTVx0
あー失礼。
米国債の落札利率、下馬評が1974bp、結果が1985bpですた。
政策金利は0-0.25%なのにね。

Nエレの社債もゼロ・クーポンなのにね。
125名無し:2009/02/26(木) 23:07:04 ID:AR4nzTVx0
あれ、桁が間違ってる。
25日の5年物米国債の落札利率は、198.5bpですた。
26日のエレのCDSは800bpですた。
26日の三菱電機のCDSは121bpなので、アメリカ国家が潰れても、三菱安泰でごじゃる。
126名無し:2009/02/26(木) 23:08:18 ID:AR4nzTVx0
あー、5年の利率と、年利を比べてしもた。恥の上塗り。
127名無しさん:2009/02/26(木) 23:37:27 ID:Hqn0bmA20
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=333&p&lf=0
じゃあ、今はどこのメーカーがいいの?
128_:2009/02/26(木) 23:50:23 ID:Hlbd+5DV0
さっき新ビルに警察やら消防やら沢山居たんだが
何かあったの?
129名無し:2009/02/27(金) 00:40:45 ID:PhlW/Hi00
>>127
Transcend
130名無し:2009/02/27(金) 04:05:34 ID:z2YPZV6w0
一体感醸成のため衣替え( ゚д゚)ポカーン
131名無しさん:2009/02/27(金) 08:25:18 ID:w93BH2sz0
>>128
自殺だとか
132名無し:2009/02/27(金) 08:45:47 ID:wXL7KfXL0
まさか社長が?
133a:2009/02/27(金) 08:56:39 ID:6PnUctF0O
見に行かなきゃよかった
134:2009/02/27(金) 10:16:29 ID:cIx9PqR7O
場所どのあたり?昼休みに見物に行くから。
135玉川:2009/02/27(金) 20:24:42 ID:S3Wmo1NE0
で、新ビルで自殺図ったのは切られた派遣?
前途を悲観した社員?
あぼーんした取引先?
136玉皮:2009/02/28(土) 01:18:31 ID:J41uvLCH0
何言ってんだよ。自殺なんてなかったよ。あれは消防訓練と防犯訓練だったんだよ。
137部外者だけど興味津々:2009/02/28(土) 01:50:26 ID:yICQXkoO0

NECエレクトロニクス 22年春採用見送り 2009.2.28 01:16
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090228/biz0902280118000-n1.htm
定期採用を見送るのは平成14年11月の会社設立以来初めて。
21年4月の入社が決まっている大卒や大学院修了見込みの計77人については計画通り採用する。

138_:2009/02/28(土) 04:38:04 ID:d9P++uhW0
>>135
今朝現場を見たら何事もなかったかのようにきれいになってた。
どす黒く血に染まったアスファルトも、
血を吸い上げるためのおがくずも、
人形のチョークの線も、
きれいさっぱり消えてた。
守衛だかシンシアだか共通業務センターだかが早出して掃除したのかね。
139名無しさん:2009/02/28(土) 07:26:38 ID:uoIZtfGRO
思い出したくないな・・・
140名無し:2009/02/28(土) 09:57:03 ID:zVQ47ZwH0
何かあったんですか?
141名無しさん:2009/02/28(土) 15:18:58 ID:uoIZtfGRO
それは言えないだろw
142_:2009/02/28(土) 17:02:30 ID:0kfwaC/G0
まじで自殺なんすか?
143名無し:2009/02/28(土) 22:19:02 ID:CQB+Xmsr0
死亡退職で異動通知に載る?
144ななし:2009/03/01(日) 01:10:57 ID:wV0xpnsY0
落ちた場所がアスファルトだったとしたらそんなに簡単に
血の跡は消せないって。。
14555:2009/03/01(日) 01:16:37 ID:4ryWEOnS0
自殺あったとらしいって俺も聞いたわ。

>136
つか、そんな夜中に訓練とかアホかと
146名無しさん:2009/03/01(日) 01:37:25 ID:LCIL+g+U0
イタズラ通報だよ。
147774:2009/03/01(日) 10:37:07 ID:7h9+kAmh0
大きな組織だから、過去に訴訟になったり報道された事以外でも
あったと聞いている。寮のうわさとか聞いたこと無い?
話は違うが、痴漢なんかで年間何人も処分対象になっているとも聞く。
本当の所は、組合とか、人事とかが詳しいから、個人的知り合いに聞いてみんしゃい。
148玉川N:2009/03/01(日) 13:33:45 ID:w/UT1JK50
自殺・失踪は社報通知されないよね。
149中島:2009/03/01(日) 15:16:29 ID:CbcfDDIP0
進入社員の採用凍結しました。次の打ち手は何か、皆さんよく考えてください
近々面談です。
150名無し:2009/03/01(日) 16:08:39 ID:6wUURhZC0
>149
もしかして…指名解雇ですか?中島さん
151三枝2:50:2009/03/01(日) 17:17:51 ID:PqxYMhSH0
>>150
俺指名候補No.1じゃねーかよ
152名無し:2009/03/01(日) 19:15:58 ID:5eWXzQj80
新卒採用0に関心が薄いね。
たぶん意味が分かってないと思うから解説しとこう。

日本の法律では不当解雇かどうかは明確な基準が無い。
しかし、判断基準はある。
その中の一つに、経営が苦しいことを理由に解雇する場合、採用をする一方でこれをすることはできない、
というのがある。

つまり新卒採用0というのは、

※リストラスタンバイ

ということを意味することになる。
153名無しさん:2009/03/01(日) 19:16:04 ID:s9rtdBSg0
>>149

経営陣が辞職&私財のほとんどを会社に差し出す

というのはどうですか?
154774:2009/03/01(日) 20:09:42 ID:7h9+kAmh0
>>152
キャリア採用も停止になってるし、4月に新卒採用が終わったら戦闘開始ですなぁ。
2002年の時の様に、人数割り当てになるかもね。
それが終われば、明るい合併が見えてくるか…
155担当:2009/03/01(日) 22:49:22 ID:PKENsIamO
プゲラw
俺の大嫌いな奴がリストラされますように('∀'●)
156名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:53 ID:q+hmR5Tv0
>>155のようなプゲラとかいうチャネラーをリストラすればイインジャマイカ?
157名無しさん:2009/03/02(月) 02:08:31 ID:QbmvDdET0
オマエモナー >>156
158名無しさん:2009/03/02(月) 02:12:31 ID:CHBNyCEF0
>>157
古っw
さすがオッサンは一周ズレてるね。
159名無しさん:2009/03/02(月) 02:59:22 ID:dmvUrsjm0
うぜー
160名無し:2009/03/02(月) 07:13:19 ID:X72/v+KQ0
指名対象者リストはすでに各部門で用意されていると思われ…
161名無し:2009/03/02(月) 12:48:46 ID:2IIs53y70
今月は4勤3休(´・ω・`)
162:2009/03/02(月) 13:35:54 ID:v2tZa+o/O
スパンション本体も経営破綻だってさ。
163_:2009/03/02(月) 22:02:18 ID:hJTUTi8h0
フレックス休止になったらおっしーは遅刻しまくりだろうな。
164774:2009/03/02(月) 22:36:22 ID:NvtqdKrk0
>>163
管理職諸氏もきちんと定時出社するように!
朝一番で朝礼をするぞ!
来ないやつや容赦なく給料から天引きするぞ〜
口答えするやつは、リストの1番上に乗せることにする。
以上、訓示でした。
165774:2009/03/02(月) 22:38:08 ID:NvtqdKrk0
言い忘れたが、
直出扱いは当面禁止ね。前に直出にして、寝坊をごまかしたやつが居るから。
朝は必ず一度事務所に出るように。
166ナナーシ:2009/03/03(火) 01:11:34 ID:gHQPlJ+U0
必要な人間は実際遅刻しようがなんだろうが切れない罠。
結局、仕事が出来ない奴、いらない奴の自己防衛でしかない。
産業構造が変化しようとしてる所なのだから、こんな通達守って
定時に出社しても無駄だよ。
167SAGE:2009/03/03(火) 01:13:50 ID:Sh3Mfm5N0
 会社が生き残るか死ぬかの境目は、いかにラインからはずれた上位
レベルの人たちをばっさりできるかどうかである。NECは担当者や下位
のマネージャに対しては厳しいが、上位レベルには?と感じる役職が
多い。基本的に偉い人には優しい会社である。
168名無し:2009/03/03(火) 02:36:45 ID:Ogev5low0
ああ良かった、玉川売り払って我孫子に引越しなんてことにならなくて。

ビルを既に建ててしまっていたのが運命の分かれ目だった?
169玉川:2009/03/03(火) 05:24:26 ID:o0LDKSlK0
>>166
仕事が激減してるから「仕事が出来て定時に来れる奴」だけ残せばおk。
仕事が出来ない奴と遅刻魔は全切り。
170名無しさん:2009/03/03(火) 07:58:47 ID:V0/BQqOTO
就業中に
薄気味悪くブツブツ独り言ったり
意味もなく廊下を徘徊したり
トイレに閉じ籠って呪文を唱えたり
事務所で突然机を叩いて奇声あげたり、、、
警備員が見回って注意しろよなっ!
171名無しさん:2009/03/03(火) 20:53:57 ID:p5YnmV8l0
せっかく統合したのに役員大杉
172  :2009/03/03(火) 20:56:10 ID:VM/uS3WO0
>>171
何でも半分なら役員も半分でいいよな。
173_:2009/03/03(火) 20:58:39 ID:9b5VzV/d0
そんなこと言ったら従業員も半分でいいと言われかねないから止めとき
174名無し:2009/03/03(火) 21:46:54 ID:Ogev5low0
朝8時頃、向河原NEC口を出たところで守衛らしき格好をした人が、
カウンタでNEC口から出て来た人間の数を数えてた。
なんだろ?

共産党系のビラ配りは珍しくないけど。
175  :2009/03/03(火) 21:50:58 ID:VM/uS3WO0
>>174
出勤者数の調査だろ。

組合にフレックス休止で駅混雑するだろ、と言われてデータ取ってるんじゃねーのかな。
支援部はアホしかいないから、その程度のことしかできんのだろう。
176  :2009/03/03(火) 22:22:07 ID:CM7vgjOG0
「会社が危機のときにフレックスなんて悠長なことを言うな!」というのは
わかるんだけど、その危機のときに手間隙かけてまで廃止にすること
なのかな・・・。他にやることないの?

大体「皆で定時に出社してコミュニケーションとりあって仕事すれば
残業はゼロになる」ってのも欺瞞だろ・・・。
177名無しさん:2009/03/03(火) 22:37:45 ID:+oTiVDDw0
フレックス休止の言い出しっぺは明日は
どんな大雪でも意地でも定時で出社するんだろうね。
ご苦労なことです。
178_:2009/03/03(火) 22:39:35 ID:9CbkeT8l0
>>175
ああ、なるほど。

でもフレックス休止にしても残業は減らないと思うけどな。
まさか強制サービス残業じゃないよな?
今でさえタダ働きさせられてるのに。

どういうことかというと、始業時刻は入場時刻より15分以上後にすることと指示されてる。
そして勤務時間は15分単位にすることとも指示されてる。
するとたとえば、8時31分に入場すると、始業は8時46分以降、
さらに勤務時間が15分単位なので、実際には9時0分から勤務ということになる。
179名無し:2009/03/03(火) 22:57:39 ID:iYD9vQ0p0
残業時間の切り捨ては、労働基準法24条違反
180名無し:2009/03/03(火) 23:11:40 ID:Ogev5low0
>>175
そんなの調査しなくたって定期代出してるんだから、
各人の降車駅は捕捉してるんじゃないのか?
181カス:2009/03/03(火) 23:25:41 ID:ZtgAkivuO
>>180
おまえ、バカか?
182774:2009/03/03(火) 23:26:32 ID:8zrS4Fin0
あるオッちゃんの話。54歳主任のおやじは、裁量ロードーの時は、10時直前に来て
6痔にはいなかった。55才で裁量からはずされた彼は、朝9痔前に来て、夜8痔まで
パソコンに向かっていた。
仕事しないやつは、フレックスにしても裁量にしても、同じと言うことの例え。
ただ、会社に居るだけ。出来高をきちんと管理できない管理職?
モラルの問題がある以上、会社はよくなる筈も無い。

正直に精魂込めて、働くものが報われない組織の行く末は神の知るところなり。
183SAGE:2009/03/04(水) 00:49:56 ID:5gcu3EWT0
 フレックス云々の本音は、Vワーク手当を削減(固定費削減)だろ。

184  :2009/03/04(水) 01:05:11 ID:rTUA42uc0
Vワーク手当てってボーナスでの支給分も含めると月10万
(みなし残業毎月5万+ボーナスで月当たり5万)くらいだから
Sの年棒は2割弱カットになるな。
185774:2009/03/04(水) 03:13:46 ID:5TR4zb8/0
>>183
フレックスと一緒にVを止めるってこと?
Vなくしたら裁量制とかっていってたのに、仕事がへったら裁量制やめて
仕事がふえたら裁量制で定額働かせ放題ってことか。

フレックスも効率があがるからってのではじめたんじゃないのかね
なんで廃止することで残業が減るのかがわからない。
サビ残させたいっておもいがみえみえだよな。
186c:2009/03/04(水) 05:28:55 ID:ulrR7gXb0
>>185
定額働かせ放題=実質年俸制。
立派なビルの中にいると、自分が立派になったかのように錯覚してしまう。
新社屋建設の目的は、所詮そんなもの。製造業の事態を直視すべし。
187  :2009/03/04(水) 07:34:54 ID:Bg8cIj7d0
>>186
残業定額制ハタラキホーダイ。

そのうち、ダブル定額導入かもなw
188名無し:2009/03/04(水) 12:57:38 ID:lL1egR8t0
労働者もサービスを提供する時代になったねw
189かはごゑ:2009/03/04(水) 17:45:14 ID:MkIF79IsO
家族割(コネ入社者割引)も導入したら?
190七誌:2009/03/04(水) 20:14:29 ID:6xMAX5oM0
>>189
トーちゃんカーちゃん共稼ぎのことかぇ?
191SAGE:2009/03/04(水) 20:57:23 ID:5gcu3EWT0
おまいら裁量労働契約者の勤務時間を知ってら教えて。
 
192名無し:2009/03/04(水) 21:09:04 ID:HoIISzID0
次、売られるのは、府中?玉川?

ど〜〜〜〜〜〜〜〜ぉっちだ。
193名無しさん:2009/03/04(水) 21:22:18 ID:EVibR9+C0
abiko
194  :2009/03/04(水) 21:46:11 ID:rTUA42uc0
会社側が賞与ゼロだと言い始めてますよ。
最後には何らかの形で組合に花を持たすから、
「会社側の賞与ゼロの提示に対し、組合の努力で半減にとどまりました!
フレックス廃止、残業ゼロを呑んでも、これは組合の勝利です!」
くらいになるのかな。
195主任:2009/03/04(水) 21:58:12 ID:8stOaOAe0
賞与ゼロは勘弁してくれ。
住宅ローンで自己破産しかねん。
196z:2009/03/04(水) 22:09:29 ID:gyGl5cDN0
>>195 そんな話、吐いて捨てるほどある。これが現実だ。
197名無しさん:2009/03/04(水) 22:16:44 ID:gF0Yd9eV0
相模原を忘れるな!
198_:2009/03/04(水) 22:17:53 ID:r6zqJi/90
Sなら年収700万はあるだろ。
それで住宅ローン3000万なら余裕。
199t:2009/03/04(水) 22:25:30 ID:3fwlMkCa0
ぶっちゃけ賞与ゼロでも困らないけど、Vワーク廃止ならさよならする
200名無し:2009/03/04(水) 23:57:26 ID:5TR4zb8/0
Vワーク廃止なら廃止でいいが
都合がよいときだけ再開とかするのが想定されるよな