【オール電化】三菱電機について【太陽光発電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939(^o^;):2011/04/28(木) 00:47:04.82 ID:C0Tdh213O
そんなボロ屋だったんだw
940名無しさん:2011/04/29(金) 15:14:05.05 ID:kYkAJGaN0
神奈川県ソーラーバンク構想
黒岩知事に孫社長が協力
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5526430/
941名無しさん:2011/04/29(金) 15:49:00.40 ID:/QOryq4C0
オーブン撤退説覆す! 三菱の奇策“レンジグリル”とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110427/1035379/
942名無しさん:2011/05/02(月) 03:39:54.14 ID:rEKzzxID0
ムービングドラムと同じ臭いを感じるのは気のせいか。
943名無しさん@お腹いっぱい。::2011/05/02(月) 08:28:40.02 ID:IKuyDU4T0
ももいろクローバーZが三菱3Dディスプレイとタイアップ!
http://listen.jp/store/musicnews_32963_all.htm
944名無しさん:2011/05/12(木) 03:27:24.89 ID:j1KNKdZT0
tp://www.mhi.co.jp/atom/
表紙の原発マークついた黄色いヘルメット二人は
なぜ顔をぼかしているのか? そんなに恥ずかしい仕事してるのか?
945名無しさん:2011/05/12(木) 20:38:18.31 ID:tN3ySHI70
946名無しさん:2011/05/27(金) 00:42:12.23 ID:Ls92/sBw0
ダオカ死ね
947名無しさん:2011/05/28(土) 19:51:49.09 ID:zZsNMhIm0
ダオカ死ね
948名無しさん:2011/05/28(土) 21:02:27.16 ID:mD1hDHrm0
w
949名無しさん:2011/06/02(木) 21:52:13.39 ID:5J7/aWgC0
社員の皆さま、お疲れさまです。
第140期期末配当金計算書が届き、1株あたりの配当金が7円もありました。
これは社員の皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
950名無しさん:2011/06/03(金) 00:25:20.55 ID:jBSwduJ/0
>>949
で 配当額合計幾らよ
951名無しさん:2011/06/03(金) 19:30:45.69 ID:3p0qwFj00
7000株なので配当金額は49000円でした。
すみません、こんな小株主で。
無配の時もありましたから、うれしくなってしまい
書き込みさせていただきました。

大変だと思いますが、お仕事頑張られてください。
952sage:2011/06/04(土) 08:13:25.98 ID:doQdHr+A0
体質改善がなされ、業績がよくなってきましたが、最近、
昔が忘れられない人達によって、楽しかったw10年前に
戻ろうとする動きがあるようです。
無責任で無思想で、だけど有能で生き残ったバブル経験世代に
早く引退してもらわないと、せっかくの苦労が泡となりそうです。
ダメになるのは早いですから。
953名無しさん:2011/06/04(土) 08:39:04.46 ID:l10Dvb1T0
日本語
954名無しさん:2011/06/08(水) 22:09:09.05 ID:2g613sW+0
木曜と日曜が休日になるのは決定?
955名無しさん:2011/06/09(木) 20:30:25.99 ID:qPmIdyCz0
場所による
956名無しさん:2011/06/18(土) 17:07:35.12 ID:nt7jktG70
>>954

釜電は通常らしいよ
957名無しさん:2011/06/18(土) 23:12:52.48 ID:Pwndp+Zz0
姫電が木、日になるんだっけ
958名無しさん:2011/06/19(日) 17:51:51.82 ID:rsKFwYy10
いんやトヨタと一緒
959名無しさん:2011/06/19(日) 22:01:16.08 ID:6hHkC9V10
「白い屋根」に塗り変え済かな?
960名無しさん:2011/06/23(木) 20:42:32.53 ID:a0SPiBdh0
ここに各都道府県の補助金一覧が載ってるよ。
10〜30万円が多い中、東京は100万越え!!!
なんとも羨ましい。
2位は大阪、埼玉かな。(県庁所在地別)

太陽光パネル!全国補助金シミュレーション!
http://y■okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_011.html
961(´・ω・`):2011/06/27(月) 10:48:17.43 ID:A0n9Adc70
エコキュート騒音被害に対して設置ガイドラインが2011年4月に出た。
しかし、日本の狭い住宅団地で設置できるような機器とは思えない。

日本冷凍空調工業会「家庭用ヒートポンプ給湯機の据付けガイドブック」
http://www.jraia.or.jp/frameset_p_heatpump.html

エコキュート騒音に携わる弁護士さんの、このガイドブックへの公開質問状
http://isakakazuhiro-lawoffice.jp/blog/archives/2011/06/post-8.html
962名無しさん:2011/07/03(日) 14:08:38.48 ID:VGHxhk7Y0
909メートルに174億はねーわ。
ゴネすぎだろ。
963ぽん太:2011/07/03(日) 16:22:37.38 ID:Btd5y/WS0
売国新聞が、中国北東部の広大な大地に太陽光発電パネルを設置して韓国経由で送電
…… のような記事を書いていたけど、産業の首根っこを支那・朝鮮に握らせようとしている。

アカヒ新聞の最終目標は、中国属国?
http://deepbluepigment.myartsonline.com/kmap2050.html
964名無しさん:2011/07/08(金) 00:26:49.16 ID:itxHkDxx0
ほほう
965.:2011/07/14(木) 00:52:07.37 ID:TTKHRpyA0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20110713-OYT8T00368.htm
東芝、三菱への制裁金無効


 【ロンドン=中沢謙介】発電所の送電量を調節する、ガス絶縁開閉装置(GIS)を
巡るカルテル疑惑で、欧州司法裁判所は12日、欧州委員会が東芝と三菱電機に科
した制裁金を無効とする判決を下した。

 三菱電機は1億1900万ユーロ(約130億円)、東芝は9100万ユーロ(約100億円)の
制裁金が取り消される。

 同裁判所はカルテルの事実を認めたものの、欧州委による制裁金の算定方法が
不当と判断した。富士電機ホールディングスへの制裁金は240万ユーロから220万
ユーロに減額されたが、日立製作所の訴えは退けられた。

 欧州委は2007年、日欧の企業に総額7億5000万ユーロ(約830億円)の制裁金を科
したが、各社は不服として提訴していた。
(2011年7月13日 読売新聞)
966株主:2011/07/25(月) 19:32:07.01 ID:pVWnh7MJO
株価上がってくれ〜!
967名無しさん:2011/07/26(火) 20:11:35.77 ID:PYOhRFmL0
>>966
まーあがらんだろうな
968名無しさん:2011/07/26(火) 20:37:37.98 ID:8l2L8svi0
これ以上はバブル
持株会休止中の俺
969:2011/07/27(水) 12:47:53.50 ID:MHXjzrftO
衛星上がれば株価ってあがるの?
970名無しさん:2011/07/27(水) 23:17:51.47 ID:K1MgoI4o0
>>969
ご祝儀程度は
971次スレ建てる準備してくださいな:2011/07/28(木) 23:38:45.19 ID:DkAGcjAZ0
972名無しさん:2011/07/29(金) 19:36:00.14 ID:/S3HGoFt0
http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY201107290196.html
エレベーターのワイヤ3本切れ、女性がけが 東京メトロ


 東京メトロは29日、有楽町線平和台駅(東京都練馬区早宮2丁目)のエレベー
ターでかごをつっているワイヤロープが切れ、乗っていた女性がけがをする事故
が起きていたと発表した。

 同社によると、事故が起きたのは26日午後3時。エレベーターが地下1階から地
上へ上昇中にかごが急降下し、安全装置が作動して緊急停止した。同社が調べた
ところ、ワイヤロープ3本が全て切れていた。女性は緊急停止の際、しりもちを
つくなどして2週間の打撲を負った。

 安全装置は一定速度以上の降下を感知した際、かごの横からブレーキパッドを
あてて落下を防ぐ仕組みになっている。
973地下鉄駅:2011/07/29(金) 19:37:11.79 ID:RERbKD1e0
鉄ワイヤ三本切れて落下したエレベータ
目潰しテクノ点検後だったらしい
50歳台主婦大怪我 
974めるてっく:2011/07/30(土) 10:46:08.35 ID:NIi9NYhUO
菱サスレないのか
975三菱萌:2011/07/30(土) 18:00:48.32 ID:O6JXKfCw0
三菱トラック出火、首都高
事故現場から運ばれる燃えた
三菱トラック 萌ちゃん 
976名無しさん:2011/08/01(月) 12:54:09.73 ID:/NoFEThx0
「日照保障制度」がある太陽光見積りサイト見つけた

【日照保障制度】
申込費用ゼロで日照不足の年は年間500時間(保障期間5年間)を保障してもらえるとのこと。

【主な取扱メーカー】
京セラ、シャープ、ソーラーフロンティア、パナソニック、東芝、三菱、三洋

↓ここのイエソラってサイト
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_001.html
977名無しさん@十一周年:2011/08/04(木) 07:07:26.81 ID:n0b0H00+0
重工にシカトされてますが。

日立・三菱重工 統合へ 13年に新会社、世界受注狙う

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E1E29AE18DE2E1E2EAE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
978名無しさん@十一周年:2011/08/04(木) 09:11:37.16 ID:mcQFbUzH0
三菱重工向けの発電機
三菱自動車向けの電装品

すげー悪影響
979名無しさん:2011/08/04(木) 09:51:42.57 ID:htrP6j6f0
東芝とくっついた電動機も
980:2011/08/04(木) 13:45:02.51 ID:M+RkWllk0
ってか統合後は日立は家電撤退だろ
東芝も川崎重工あたりとくっついて家電撤退だな。
981名無し:2011/08/04(木) 15:12:24.93 ID:DrRgPCMC0
いや、一番煽り食いそうなのは電機だぞ
重工-電機のラインでやってた仕事はかなり減るんじゃ…
982名無しさん:2011/08/04(木) 18:29:49.26 ID:5rwRBs3E0
日経得意の飛ばし記事ですた
983名無しさん:2011/08/04(木) 20:31:30.83 ID:Q/L0Td1S0
電機が重工に捨てられただけ。
984めたち:2011/08/04(木) 21:11:25.79 ID:rdxo9zfeO
やっぱり山西じゃ駄目だ
985福島県民:2011/08/04(木) 22:32:37.74 ID:X6fEgmVV0
原発事故でオール電化推進をやめてエコアグリーにするちゅうのは本当か?

986名無しさん:2011/08/05(金) 00:33:46.28 ID:bLIm5FSf0
> エコアグリー

?
987株主:2011/08/05(金) 12:36:28.10 ID:cU4kgeypO
日立と重工の統合反対
988名無しさん
>>987
どうして?
合併したら重工が要らない部門のおこぼれに与れるよ。
少しは技術力の向上につながると思うけど。